歌詞から作るやつと曲から作るやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
どっちもいるがおまいらはどっちだ??
二つの長所や短所を挙げてみよう
2ドレミファ名無シド:04/08/11 15:10 ID:0H17gCJ5
↓は>>3
3ドレミファ名無シド:04/08/11 15:24 ID:+I8HjgWx
歌詞からが
4ドレミファ名無シド:04/08/11 15:25 ID:+I8HjgWx
歌詞からが(・∀・)イイ!!
5ドレミファ名無シド:04/08/11 15:26 ID:PHI1a1k1
どちらもある。ただ、俺の場合は歌詞を先に見ちゃうとイメージが
先行するから後者の方がいい。
6ドレミファ名無シド:04/08/11 15:35 ID:YdtqMEm6
7ドレミファ名無シド:04/08/11 15:48 ID:YdtqMEm6
8ドレミファ名無シド:04/08/11 15:57 ID:A91iEtgt
両方いっぺんに出来る時だってあるよな?
9ドレミファ名無シド:04/08/11 19:36 ID:9Cxr3jKE
あるある。
10うんこ:04/08/12 01:12 ID:zGf/rLn2
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
11ドレミファ名無シド:04/08/12 02:00 ID:nHh0BFUF
英詩がいいからリフが先
12うんこ:04/08/12 07:43 ID:zGf/rLn2
俺は歌詞からいく 歌詞がいいメロディを運んでくれる
13ドレミファ名無シド:04/08/12 09:00 ID:uNXtTl7W
好きにしてくれ
14ドレミファ名無シド:04/08/12 10:19 ID:fHiqUZgP
m
15ドレミファ名無シド:04/08/12 23:31 ID:VF05bCr2
何を言いたいのか、明確なイメージさえあれば
どちらから作ってもよい。

なんかいいメロ浮かんだから詞をつけてみよう、
なんてのは糞。
その曲はその時点で100%ではなくなる。

そしてそんなこと言ってられない現実。
16ドレミファ名無シド:04/08/13 11:46 ID:ppEdYvSE
kyokukara
17ドレミファ名無シド:04/08/13 11:48 ID:zO4zjHos
リフ作って放置
18ドレミファ名無シド:04/08/13 13:20 ID:2Vm1ApEl
歌詞は曲のおまけみたいなもんだ。
歌詞から作るとどうしても、曲が取ってつけたような型にはまったものになる。
逆もそうだけど、歌詞より曲が大事。
19ドレミファ名無シド:04/08/13 13:32 ID:T8HABERq
歌詞ストックを作っといてできた曲にあいそうなのを当てはめる。
20ドレミファ名無シド:04/08/13 13:40 ID:i7cUCAjh
>>18
ならインストでもやってりゃいいじゃん
21ドレミファ名無シド:04/08/13 14:27 ID:oBh9qkup
>>18
ならベンチャーズは最強ですか??
22偉大なる詐欺師:04/08/13 14:33 ID:aaUXeAFv
"歌モノ"であるなら歌詞先の方が良いだろ。
歌詞に曲を付けるとメロがわかり易く仕上がる。
しかし、ロックやらファンクに歌が入るなら
曲が先の方がカコイー仕上がりになるはず。
まあ、確率であって絶対ではないがな。
23ドレミファ名無シド:04/08/13 14:54 ID:mnYjLO2H
aikoは完全に詞が先なんだってね。本人が歌謡曲と言い切ってるし確かに素直に
聞けるんだが解析するとコードやらスケールやらパズルのように組み立てられてて
その筋のマニアにも結構ウケが良い。ポンと頭の中に浮かぶ音選びでは無いよ。

対して桑田佳祐は完全に曲が先で、歌詞なんて本人が「たかが歌詞じゃねーか」と
言ってるように大した意味も考えず語呂合わせで後付けしてるとのこと。でもそれが
逆に自由度や実験心に繋がって結構深読みの効く面白い詞になったりするんだよね。

本人にとっての優先順位が低いからこそそこに遊びが生まれていい結果になるというのが
何か音楽の本質を突いてるような気がする。というわけで、俺はギターなんだが
基本的に声とリズム隊だけで曲が成り立つように作っておいてからギターパートを考える。
特にベースラインは対旋律としても成り立つようにかなり重要視してる。
24ドレミファ名無シド:04/08/13 20:13 ID:hj5AU3rT
興味深いスレだね。
何かの本に書いてあったんだけど、
昔は歌詞から作る人が多かったみたい。
でも今は曲から作る人が増えてるとか。
25WAVE:04/08/13 23:02 ID:ppEdYvSE
漏れは急に浮いた言葉、単語などをノートに書いてって
曲が浮いたらくっつける
26ドレミファ名無シド:04/08/13 23:13 ID:ErVjL7Ck
小林亜星はその現状を嘆いていたね。
メロから作るなんて論外だ、と。

芸術作品としての音楽ならば、何を言いたいのかは
作る前にはっきりしてないと駄目だと思う。
だから逆にどちらからでも可、かなと。
エンターテイメント的な音楽ならば、結果できた物が
良ければ良し、だと思う。
まあ両者の定義も境界線も曖昧だけれど。

たまにとてつもなく深ーい曲に出会うと
ああ、この曲はどちらから作ろうが
変わらなかったんだろうな、というぐらい
詞、メロの両方から力を感じる。

話ずれるけどさ、日本語ってリズムに向いてないけど
ほんと深みのある言葉だよね。それだけで日本に生まれて
ヨカッタと思える。

だらだらカキコしてスマソ。
27ドレミファ名無シド:04/08/14 16:21 ID:qN8wQ6Js
>>26
氏ね
28ドレミファ名無シド:04/08/14 20:56 ID:+MZS5PJS
最近の曲の歌詞は意味を成してないのが多いね
この傾向は小室あたりからか?
29ドレミファ名無シド:04/08/14 21:18 ID:gpaDhvxa
文章として意味をなさない歌詞も、歌詞の全体から受けるイメージでなにかを
伝えようとしてる(ようにおもえる)ものと、本当に完全に意味をなしてない(もっというと投げやりな印象の)ものとあるね。
30ドレミファ名無シド:04/08/14 22:06 ID:M32YGmqr
無意味な歌詞は色んな捉え方が出来るからある意味OK
一番白けるのは決り文句並べただけのやつ
31ドレミファ名無シド:04/08/15 04:42 ID:aJQCnMCa
>>30
ZIGGYとかそんなんだよね。インスタント。
32ドレミファ名無シド:04/08/16 17:58 ID:AI6lLCG0
曲からのほうがいいけど、歌詞からしか思いつかないyo・・・_| ̄|○
33ドレミファ名無シド:04/08/16 22:19 ID:PD8KZCQX
俺は逆。音からしか作れない。
歌詞を付けるとこでいつも苦悩。
34ドレミファ名無シド:04/08/16 22:35 ID:hLy0XEbe
ギターで適当なコード進行弾きながら作る漏れ…。激しくパクリになる悪寒がしつつも意外と大丈夫w
35偉大なる詐欺師:04/08/17 18:45 ID:mGxgZJab
>>28
桑田あたりから。
36ドレミファ名無シド:04/08/17 20:38 ID:KXWj8bcm
うーん、詩が先かな。人の歌にあわせて語呂が良くなるように書いてから
あとで部屋を無音にして口ずさむか、コードで作る。
やべぇまだ今年30曲も作ってないよ、こんなんじゃいつまでたっても
作曲能力向上しないやんorz
37ドレミファ名無シド:04/08/19 12:38 ID:NkcUI97F
38ドレミファ名無シド:04/08/26 18:29 ID:OEHU+QD/
>>27
ワロタ
39ドレミファ名無シド:04/08/27 19:44 ID:BLZU+w3z
27=38
40ドレミファ名無シド:04/08/29 18:09 ID:n7KoWfln
ペ・40
41ドレミファ名無シド:04/08/29 23:28 ID:ALSmZ0rZ
歌詞からじゃけ
42ドレミファ名無シド:04/08/29 23:32 ID:Vy+oGkNW
阿久悠は「ほぼ完全に歌詞から」だったらしいな。
職業作家はそんなもんだが、自分で曲も書くならどっちからでも
いいんじゃない?
ちなみに小林亜星は「どんな詩にも違和感の無いメロディを
付ける事ができた」そうだ。
43ドレミファ名無シド:04/09/02 13:14 ID:16wsykvp
槇原も歌詞からしか作れない言ってた
44ドレミファ名無シド:04/09/03 15:35 ID:SSZ7j98E
45ドレミファ名無シド:04/09/06 03:39 ID:07CTXYn4
> 最近の曲の歌詞は意味を成してないのが多いね

最近の若いもんわー的なステレオタイプな意見ですね。
あんまり音楽聴かないんですね。
探せばいい歌たくさんありますよ。
46ドレミファ名無シド:04/09/06 09:57 ID:EMpcl//U
>>45
何ひとりでテンパってんの?
47ドレミファ名無シド:04/09/06 10:22 ID:XOnmpO8/
反抗したいお年頃
48ドレミファ名無シド:04/09/07 09:14 ID:WRYWEHJ/
>>46-47
何が言いたいのかを汲取れる大人になりましょうね。

確かに、探せばいい歌たくさんあるよね。
49ドレミファ名無シド:04/09/07 11:31 ID:L2tNn9Yk
50ドレミファ名無シド:04/09/07 13:09 ID:FAFpaD5S
>>48
分かってほしいお年頃
51ドレミファ名無シド:04/09/08 02:26 ID:sZ8n3X8l
>>50
あなたもね
52ドレミファ名無シド:04/09/08 04:00 ID:pM6LmzZB
こんな過疎スレ荒して楽しい?
53ドレミファ名無シド:04/09/21 07:43:29 ID:OVfXI/w2
私の場合は同時にできてしまいます。
ほんとに一瞬で5曲とかできてしまうんです。
(もちろん毎秒5曲ずつできるとかそういう訳じゃないんですけど)
人にこのこと話すと必ず驚かれるんですが、珍しいのでしょうか。
54ドレミファ名無シド:04/09/25 20:49:54 ID:n8IJxTbO
>>53
うん
55ドレミファ名無シド:04/09/26 10:50:37 ID:8iCILvOn
それを形に残すところまで一瞬でやってたら驚くけどなあ。
56ドレミファ名無シド:04/09/30 17:48:02 ID:OxZn2u9o
57ドレミファ名無シド:04/09/30 20:17:07 ID:PlFqGZe1
平成のモーツァルトの誕生や〜
58ドレミファ名無シド:04/09/30 22:44:05 ID:zs7hEx9S
すごい天才かすごいパクリ野郎のどちらか
59ドレミファ名無シド:04/10/02 20:39:17 ID:2Daf6iKa
曲から。で、サビは1フレーズくらい歌詞考えて、そこから広げる。
60ドレミファ名無シド:04/10/02 22:12:59 ID:3hbzavW5
一行の短文や一言の単語など、言葉とメロディが一瞬で閃く。
大概その部分がサビになる訳で、サビ→間奏→Aメロと広げていって、
Aメロと最初に作ったサビが繋がり難いときにやや強引にBメロを作ります。
構成としてはサビから始まったり、間奏がそのままイントロになったり。
最後のサビを盛り上げる時に歌詞を重視したCメロを作ることもあります。
61ドレミファ名無シド:04/10/02 22:21:39 ID:3hbzavW5
一方、ギターやベースのリフから作り始めた場合、
そのリフがそのままイントロになる事が多い。
イントロからAメロまで同じリフで引っ張り、何のプランも無く歌詞を付けるので
2ノートなどの抑揚の無い歌メロになりがち。
アップテンポのロック調の曲になりやすい。
勢いで作れてしまうので、思いついてから完成するまでが割りと速い。
62ドレミファ名無シド:04/10/02 22:31:23 ID:3hbzavW5
アコギでコード進行から曲を作る場合は、
簡単なコードでは何かの曲とかぶってしまいそうな恐怖との戦い。
だから運指やボイシングにこだわり、開放弦を上手に使って
コードブックには載っていないようなコードの押さえ方をする事もよくある。
歌い手のキーなど一切考慮していないので、カポ入る事が多い。
63ドレミファ名無シド:04/10/02 22:42:10 ID:3hbzavW5
詞が歌詞カードのように綺麗にまとまった形で用意されてから曲をつけようにも、
大概は文字数だけを整えて母音はバラバラなんて事もよくある。
結局一行目でメロディを作って、それに合わせて歌詞を書き直す事になる。
詞先でも結局は曲から作っているような物ですね。
皆さんの参考になれば幸いです。
64ドレミファ名無シド:04/10/03 03:19:37 ID:QVOUlrwU
あおりじゃないけど、僕は日本から遠く遠く離れたいので、英語詩をイメージしながらメロ先行。それで、英語の詩をつけてる。
今のJポップやってるやつはみんなそうなんじゃないのか。日本語で歌う意味が感じられないもん。

日本語から作っていると思われる曲は心にしみるね。昔のフォークはすごくいいもん。日本人には日本人のコードが間違いなくあると思うよ。
でも極東で生まれた、僕(ら)は、10代の前半にガツンと、世界は日本じゃないということを感じさせられて、もがいてしまうのよ。

明治時代の日本の文学者は、江戸っぽい文章がいやでしょうがなくて、自分の文章をいったんロシア語とか英語に訳して、さらに日本語に訳して、近代文学をやってたんだよ(日本近代文学の起源、柄谷行人より)。
おくればせながら、みんな音楽で今それをやってんのね。
65ドレミファ名無シド:04/10/03 12:59:23 ID:647gNiPd
ベテラン作詞家の森雪之丞(もりゆきのじょう)は、今まで手がけた作品の90%は「メロ先」で歌詞を書いてきたという。
彼の作詞講座の本には、以下の内容もある。


「ロック」と呼ばれる音楽の原型は、'40年代頃のアメリカで流行していたブルースやカントリー&ウェスタンだと言われる。
今までは8ビートや16ビートはごく自然に僕達日本人の生活にも溶け込んでいるが、しょせん輸入物のビートなわけで、
本来は英語という言葉のリズムがあってこそ成り立つ音楽だ。
だから作曲するときは、日本語の詞が先にあってそれにメロディーを付けるより、
とりあえずデタラメの英語を歌って曲を作った方がイメージに近いものが湧いてくる。
この30年で日本の歌がリズミックに変貌したのは、「詞先」の限界に気づいたアーティスト達が、
「メロ先」で曲を作り始めたに他ならない。
66ドレミファ名無シド:04/10/07 17:31:49 ID:H/IX77eS
>64
日本の邦楽はJポップしか聴いてなんて、勿体無いなー

日本語詞のよい曲、たくさん知ってる。
もちろん現在進行形の人達がつくってる曲でだよ。
67ドレミファ名無シド:04/10/07 21:47:36 ID:bqL3W6cP
>>53
そんなの誰でもそんなモンじゃないか?曲が浮かぶときはすぐ浮かぶ。
ただアレンジして録音までいくと2、3時間はかかるだろ?
脳内で浮かんだときは「オレ才能ある!!」って思っても
形にしたら意外とショボい感じになる。
68ドレミファ名無シド:04/10/07 21:48:59 ID:bqL3W6cP
因みに青春パンクとユーロビート、メロスピなら脳内で量産しまくりだ。
歌詞はそんな思いつかんな。
69ドレミファ名無シド:04/10/07 21:53:55 ID:bXlNJeb5
奇形児を見たことはありますか?
これは北海道の網走市であった話です。古塚美枝さん(当時23)
は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔う
と必ず美枝さんに暴力を振るいました。
83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事 を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。
それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、生むことを決意しましたが、
夫は従わなかった事を不満に 思い、さらに暴力を振っていました。
そしてその日夫は美枝さんの腹部に膝蹴りをしました。
すると、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら.....
...流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。
何故?それは

生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。
目はあべこべに付き、片方の目は眉毛の上に付いていました。
鼻はだらしなく直角に曲がり、口なんぞは縦向きに、
しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。
10分以内にこれを掲示板の5箇所に貼らなければ
そのままあの子は離れて行きません。お気を付けて
70ドレミファ名無シド:04/10/07 23:58:17 ID:omcLuQVC
>>67
ずいぶん前に元超能力少年の清田益章が、脳内で鳴っている
音楽を録音出来たと何かで書いていた。
念写ならぬ念録か
7164:04/10/08 02:48:37 ID:24Sf4FLb
>>66
確かに日本の音楽シーンを知らないなあ。Jポップと書いたのは、ラジオなんかで今聴いているのを
「Jポップって、言うんだろおー」的に書いただけのことだなあ。
muzieとか聴くと、かなりいいのがあるので、頑張っている人もいっぱいいるんだろう。

個人的な経験で言えば、ヒップホップとかテクノとか出てきたとき、こんなのがあるんだ、とはまって、それまでの
価値観壊れてしまったなあ。日本人で音楽が好きで、多少なりともスノッブなやつは、おそらく明治時代からこんなんの繰り返しだろう。

広い目で言えば、アメリカ人もイギリス人も歴史的に同じ経験をしているわけで、
イギリスにはいつもアメリカの音楽が入ってきてるし、アメリカ人もイギリスのへんなバンドに惑わされている。
でも、この人たちの場合は、似た文化圏の同じ言葉しゃべっているやつが始めたことだから、文化を共有できるという
幻想があるんだろうね。
72ドレミファ名無シド
a