【真珠】 Pearl 楽器スレ 【ドラム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 02:41:45 ID:6T83jFY3
>951
ああ、そうなんですか...。
3万くらいなら欲しいですね。
まぁ試打もせずに買うので、自分にあってなくても3万くらいなら。
まぁ、言ってもパールのスネアですからなんじゃこりゃって事はないでしょう!
953ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 14:28:36 ID:BKmZv+6z
いや、それはどうかな・・・

ダメな奴は結構ダメだよ
954ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 15:57:46 ID:+59xtGCR
誰かリファレンスシリーズのセットを試奏した人いる?
なんか最近とっても気になるんだけど。
955ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 17:04:46 ID:4rKUcFkg
スネア叩いたがなかなかよかった。
パワーもそこそこあるしキレもあったし。
だけど少し重い。
956ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 18:50:11 ID:EX3o5o5O
部品の点数が多くなっていく傾向のパール、興味がだんだん下がっていく。
957130:2005/08/18(木) 20:50:03 ID:W+u3WxkH
>>956
意味不明だね。
958ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:34:46 ID:ps8sEBVx
あのスタンドが出たときは萎えた。リファレンスラグを見て更に萎えた。
959ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:31:25 ID:n3agWNGm
リファレンスシリーズってどういう位置付けになるのかな?
今までのMMX,MRXにとってかわる「つるし最上位機種」になるような感じだけど・・・

イケベのHPで見たら結構なお値段するみたいだしw
スペックもいろいろ書いてあったけど、気になるのはシェルのプライ数が各タイコによって違うとこかな。

なんか見た目は俺の使ってるMMXにそっくりなわけだが。
960ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 09:12:49 ID:hJwjsjVv
プライ数も材料もエッジも、大きさによって、異なるものを合わせて使って音が合うわけがないよ。
961ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 10:54:42 ID:ILnvn041
逆に言えば、口径があれだけ違うタムとバスドラムの関係において
それぞれが同じプライ数である事にも無理があるって言えない?
962ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:57:15 ID:vNCZvqtv
本当の意味での「合ってる」という部分への見解の違いなんだろうな。

俺は結構気になってる、買うかどうかはちょっとわからないけど。
だってMMX気に入ってるしさ・・・
某スタジオでマスターワークスで作ったという100万円のセット叩いたけど

「こんなもんなの?」って感じだったし。まぁ指定したサイズやらプライ数がちょっとアレだったわけだがw
963ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:44:46 ID:URfnW59J
マスターワークスはヘタするとゴミを大金払って製作することになるから怖いよな
964 ◆7wPAiSTehM :2005/08/19(金) 20:38:39 ID:rK8/pU2V
旧型番のスタンド類が気に入ってるので買おうと思っては見た物の
何処にも売ってないんですね
965ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 22:09:51 ID:iJJraJbb
>>963
リファレンスってマスターワークスが怖くて買えないっていう人への
966ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 22:11:30 ID:iJJraJbb
ごめん、切れた。
リファレンスってマスターワークスが怖くて買えないっていう人への回答らしいね。
俺もマスターワークスでマホガニー8プライのセットを叩いてみたいけど、
音がわからないのに注文できないよ。MMXとかはありふれててるけど、逆に
どういう音かはわかるからね。
967ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:15:00 ID:Op0KMXOf
947っす
ジュピターのスナッピーなさそうなのでヤフオクでファイバーグラスのスネア買ってもうた・・・
タムと色まで同じたったんで驚いた。
968ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 03:35:49 ID:sdpRNekQ
>>961
FTとBDだけプライ数が違うというならまだ分かるけど、材質違うんだよ。
メイプルだけの12"とコンポジットの13"でタムまわせないぜ普通。
昔のタイコはBDもFTもTTもみんな同じプライ数だったんだから。
そういう意味ではMMXにコーテッドアンバサダーが最もナチュラルだと思う。
MRXとBRXは最近はやりの太い音によく合ってると思うけど。
969ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:00:00 ID:iqj8a6Jj
と、叩かずに断言するネ申が降臨しております。
970ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 13:03:33 ID:TL0TrNM/
957 名前:130[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 20:50:03 ID:W+u3WxkH
>>969
意味不明だね。
971ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 13:33:07 ID:0XWcW+EC
ワロシ
972ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 12:41:09 ID:RNwRAsq1
>>969
自分のことを悪く言うもんじゃないよ(笑)。
973ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 11:06:32 ID:qLmG/YSG
FireCrackerってどうよ。スチールタイプの。
974ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 11:39:31 ID:tv82TNB2
スチールだね。
975ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:25:22 ID:G4MOSkPj
あのクラスになると、どこのメーカも一緒って感じしない?
976ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 17:28:31 ID:05hG9qF2
銅じゃないね。
977ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 09:09:56 ID:AFFRA7oW
いろいろと前からCMについて賛否両論だよね。
そこで、自分は初めて念入りにあれこれとチューニングしてみたよ。
13のタムだけなんだけどね。
そしたら、ボトムを相当強く張った時にいい音するんだ!
ウッドだったらきっと音が詰まって鳴らないだろうと思う
レンジなんだけど、これにはビックリ。
音の好みは人によってそれぞれだけど
俺はやはりポテンシャルが高いと思ったよ。
音楽のジャンルは限定されるだろうけど。
978ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:04:20 ID:Yru+US2v
チューニングレンジがせまくてポテンシャルの高い楽器って世の中に存在するの?
初耳。
979ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:10:15 ID:AFFRA7oW
>>978
ポテンシャルという表現は適切じゃなかったかな?
要するに特定のレンジでの音がすごく印象に残ったということ。
これから、BDとフロアもやってみるつもり。
君もやってみれば?
980ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:26:33 ID:r/J5APxI
>>979
研究をすればするほど面白くなるからなぁ〜。
ドラムを始めて買ったときはチューニングは
とりあえず高→中→低って言うのだけ守ってたけど
今思えば皮しかなってない音で楽しんでたんだなっとバカバカしく思ってます。
981ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:37:20 ID:AFFRA7oW
>>980
ドラム自体を叩いて技術を研究することと
チューニングを研究することって少し別なのかな?
と、思ったね。
自分もずいぶん長い間叩いてきたけど、本当に胴鳴りが
得られた時は叩くのがそれだけで楽しいよね。
まあ、誰でも始めた頃は技術優先なんだけど。
徐々にいい音を得られるための研究にもハマっていくよ。
それもキャリアなんだろうな。
982ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 12:19:11 ID:FTdytC+C
タム類はボトムを強く張ったほうが良い音がするよ。これは素材によりません。
983ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 12:41:21 ID:EkYWpZQd
「良い」という基準が(ry
984ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 16:03:23 ID:y9JHliqA
>982
真矢が言ってた表はデロデロ・裏はパンパンか。
985ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 18:53:12 ID:r/J5APxI
>>980
やっぱり最初は音重視じゃないからなぁ。
うまく叩ければそれで満足の世界だったけど、
長いことやっていて、音楽を聴いたりしてやっぱり思うのが、
チューニング。バシっとキマれば完璧だけど。。最初はなかなか。。
演奏力もチューニングもこなさないことには出来ないだろうね。

>>984
真似したわけじゃないけど自分のチューニングがまさにそんな感じ。
986ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:51:56 ID:HbmoyKT0
キャノンタム使ってる人いる?
あれ音量とか音質どんな感じですか?
987ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:39:15 ID:2Ttsq0y4
117のオーク使ったスティックは絶版になったんでしょうか?
988ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:49:00 ID:WkxssI9N
>>986
質問するより実行した方が早い上に解りやすい。
989ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 03:21:09 ID:4UcUh3Bh
いいよな、988みたいなのはすぐに取り寄せる暇と金があってよう
990ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 06:52:27 ID:3uHoUnzb
暇がなければつくればいいんだよ。
金がなければつくればいいんだよ。
991ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 13:26:50 ID:K/VhmC91
>>990
禿同。俺は新しい楽器が入ると都内の楽器屋で試打させてもらってる。
「おっ、来たね〜♪」って感じに店員に言われるのだがな(汗。

っていうか誰が買って言った?
992ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 15:10:00 ID:/F5atpRq
ピッコロのスネアがほしくてFB1435を買おうかと思ってる
シェルなんて今まで気にならなかったけど最近は少し勉強しようとしてるんだが
シェルがブラスだとどんな音?
993ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 16:48:11 ID:d/l8/+Y2
叩いてみりゃいいんだよ
994ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 16:52:06 ID:/F5atpRq
近くにないから通販にしようと思ってるんだよ
995ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 18:21:14 ID:lbylMC7u
ポムポムペロペロって感じの音だよ。
996ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 18:27:45 ID:/F5atpRq
把握した
997ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:12:06 ID:hnTLlzWe
FB1435とか中高生みたいでダサくね?

スティールかCMにしとけ

後はスレ違いかもしれないがヤマハのガルバルディモデルとか
998ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:49:47 ID:LE050IXc
すぴょろぽぽんっ、て音だよ。
999ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:52:38 ID:FDcUBchm
j
1000ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:54:09 ID:FDcUBchm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。