初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆qMEd/Ft3O2
Since 2001/08/09

このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)

【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)

まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/

画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。

#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
 できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
 “謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
 「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、回答が得られない場合が多いです。
 詳しくは、まとめのHPへどうぞ。

#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
 「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
 (Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)

#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。

 トリップの付け方
 ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
2 ◆DyKXRnnPCg :04/07/30 02:21 ID:jhT/o+Dd
トリップが変わってしまいましたが、
引き続きよろお願いします。
3ドレミファ名無シド:04/07/30 04:34 ID:MyyMEy+Z
>>1(´ー`).。о○(...乙)
4ドレミファ名無シド:04/07/30 04:59 ID:pE9rZ3jQ
過去ログを見ていますが膨大な量なので...質問させてください。
ベースの弦についてペグ側は先細になって巻きやすくなっていると
思いますが、スケールの長さが合わないと1フレットの途中で先細になってしまいます。
これは問題ありますか?ナットの溝がブラス製で幅がない為
故意に先細の部分をナットの1フレット側に持ってきたセッティングの
ベースを最近オークションで落札してしまいました。こんな設定ありでしょうか?
ちなみにベースはローフレットがビビルためプロにセットアップを依頼している最中です。
5ドレミファ名無シド:04/07/30 05:30 ID:LLGhYOhv
プロに聞けよ
6ドレミファ名無シド:04/07/30 05:30 ID:xoUQ/eJg
>>4
普通に考えて問題有り。
弦振動を阻害すると思うし、ナットが弦と合ってないというのがそもそも問題。
何でわざわざスケールの違う弦を使っているのかがわからん。
ナット溝切り直して貰ってちゃんと合うスケールの弦を張った方が無難。
ローフレットがびびるのもそのせいと言う可能性もある。
7ドレミファ名無シド:04/07/30 11:33 ID:8HW10zX1
1オトゥ。
8ドレミファ名無シド:04/07/30 11:37 ID:pE9rZ3jQ
初級なもので...済みません。
ナットは特殊なので溝を切りなおせません。
ネジで高さを調整するようになっています。どうしてもナットの幅と
弦の幅が合わないようなので故意にこのような設定があるのか知りたかったのです。
ナットからボールエンドまで37インチくらいあるため、
楽器屋へ行って弦下さい。ハイよ!と言うわけには行かず苦労しています。
プロには週末に会いますので、結果を報告します。
9ドレミファ名無シド:04/07/30 11:55 ID:wv91cgQJ
>ナットからボールエンドまで37インチくらいあるため、

ハイパーロングスケール?
10ドレミファ名無シド:04/07/30 12:00 ID:OUdvNufW
質問させてください。
今、アイバニーズのATKのかなり初期の物を使用しているのですが、どうも普通のベースと音が違いすぎます。
ですので、ピックアップを変えたいのですが、ピックアップのサイズ等等ATKに合うピックアップってあるのでしょうか?
ちなみに、リア部にトリプルコイルのピックアップを一基つんでいるだけで、フロント部分にシングルはありません。
11ドレミファ名無シド:04/07/30 12:32 ID:pE9rZ3jQ
9> 弦をボディー裏から通しますので... 2 Inchi弱余計になります。
アーニーボールでぎりぎりかな? というところです。
12ドレミファ名無シド:04/07/30 12:37 ID:75lypCQR
>>10
アイバスレに行ってみたら?
13ドレミファ名無シド:04/07/30 12:42 ID:wv91cgQJ
>>10
>ピックアップのサイズ等等ATKに合うピックアップってあるのでしょうか?
ATKってこれのことかな?
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040730123857.jpg

ぴったり合うピックアップはないんじゃないかな?
隙間が空いてもいいんだったらダンカンハムとかを付けたら?
それか、サーキットを変えたりした方がいいかも。

でも、手間とお金を考えたら新しいベースを入手した方が安いかも。
14ドレミファ名無シド:04/07/30 12:49 ID:m6A/PR6u
>>12
なるほど!他にも気になることが少しあるので逝ってきます!

>>13
ズバリコレです!そうですか・・・やっぱり同じサイズはないですか・・・
しかし・・・新品を買った方が安いとはw
お金がないからピックアップだけでもって考えてたのに(´・ω・`)

お二人ともありがとうございましたm(_ _)m
15ドレミファ名無シド:04/07/30 16:09 ID:dNduLS3e
前スレでサンズアンプが多少話題に出た気がするのですが
サンズアンプって言うのは何に使うんですか?
音を歪ませるために使うのでしょうか?
PODの様なものとか言う意見も聞いたことがある気がするのですが、定かではないので・・・
是非教えてくださいm(_ _)m
16ドレミファ名無シド:04/07/30 16:42 ID:UsoFtQbb
EBSのコンプってどうしてあんな高いのですか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
17ドレミファ名無シド:04/07/30 17:41 ID:wv91cgQJ
>>16
別に高くないだろ?
18ドレミファ名無シド:04/07/30 17:42 ID:wv91cgQJ
>>15
サンズアンプは、本来はアンプの歪みをシミュレートするエフェクターです。
19tony:04/07/30 17:54 ID:ZLDWO5n4
コードとスケール、どっちを先に学ぶべき…?
20ドレミファ名無シド:04/07/30 17:57 ID:wv91cgQJ
>>19
両方を平行して学べ。
21ドレミファ名無シド:04/07/30 18:17 ID:vsAU7+Ly
最近EBSのマルチコンプを購入しました(以前はBOSSのリミッターを使ってました)
しかし、僕の知る、小さな音を大きく、大きな音を抑えるとゆう効果ではなく、ただ
ブーストさせているだけに聞こえます。これはなぜなんでしょうか?
どなたか理由の分かる方よろしくお願いします。
22ドレミファ名無シド:04/07/30 18:55 ID:wv91cgQJ
>>21
使い方が下手なだけ。
FXスレに逝け。
23ドレミファ名無シド:04/07/30 22:49 ID:LmQKzKx4
最初に買うエフェクターでMXR/BASS-DI+っていうのはおかしいでしょうか?
24ドレミファ名無シド:04/07/31 03:37 ID:zrVnRu+R
おかしい。
エフェクター買うなんて10年早い。
25ドレミファ名無シド:04/07/31 09:42 ID:zKC1Lp8A
コンプってなんですか?
26ドレミファ名無シド:04/07/31 10:14 ID:MdztXLFX
コンプレッサー
27ドレミファ名無シド:04/07/31 11:37 ID:zKC1Lp8A
>>26
ああ、なるほど。
どうもでつ。
28ドレミファ名無シド:04/07/31 12:31 ID:RobWXOgp
>23
チューナーをすでに持ってるんだったら、別におかしくないよ。
何買ってもOK。
29ドレミファ名無シド:04/07/31 13:27 ID:z7sBhpVH
FJのJBでバッカスのジローモデルにそっくりなやつ持ってるんですけどボディの材質が知りたいんですけどわかる人いますか?
30ドレミファ名無シド:04/07/31 13:30 ID:s+zso6Yf
>>24同意。その前に基本技術を磨きましょう。

>>29カタログ見て書いてなかったらメーカーに聞きましょう。
  ココで聞く質問じゃないよ。
31ドレミファ名無シド:04/07/31 13:59 ID:9H81E9ai
普通初めて買うエフェクターってどんなのでしょうか
32くりふ:04/07/31 14:07 ID:eAjgjpxY
歪みが多いような気がする。
33ドレミファ名無シド:04/07/31 14:07 ID:G/AVKjVV
MXR/BASS-DI+
34ドレミファ名無シド:04/07/31 14:15 ID:2k10AWSM
自宅練習用の小型アンプでおすすめはありませんか?
ベースはジャズべで、スラップはやらないです
20Wもあれば十分だと思います
35ドレミファ名無シド:04/07/31 14:19 ID:Zu4ryHec
MXRもサンズも 歪み&イコライザー&プリアンプ どの機能においても
性能良いのでイイネ。小さいし。
初めて買ったのはイコライザーだったがいらなくなったので売った。2つも。
36ドレミファ名無シド:04/07/31 14:26 ID:IDGeEEvf
創価学会=公明党とは
在日朝鮮人2世=池田大作をリーダーとする宗教団体。

犯罪をかえりみない集票で与党=公明党として政権を持ち、
マスメディアを支配し、
テレビ局、ラジオ局が放送できない事を良いことに
学会員の犯罪はより凶悪さを増している。

最も危険な点は、創価学会員の凶悪事件が起こるたびに
マスコミは学会の犯罪であることを隠そうとする傾向があり(報復がある為)
一般に「右翼団体の犯罪である」等と事実と違った報道になる

そのためテレビ、ラジオでは永久に「創価学会の凶悪性」を知る事が出来ない。
(創価学会の話題を避けるマスコミ http://mentai.2ch.net/mass/kako/961/961364149.html

最近、学会員が起こした有名な事件
ヤフーBB恐喝事件の犯人  http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/925/1087640765/
★YBB事件の裏       http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077727999/

創価学会は勧誘活動が激しく、
被差別者(イジメ含む)、社会的弱者、身障者、病人などを多く入信させ巨大に膨れ上がった。
警察もマスコミも、創価学会=与党の意思で動かすことができる、知的謀略集団。
犯罪者が異常に多いのが特徴。

http://society3.2ch.net/koumei/
37ドレミファ名無シド:04/07/31 14:32 ID:Zu4ryHec
>>34
お金があれば、
サンズかMXRのベードラをプリアンプとして+パワードモニタースピーカー
をオススメしたい。ソニーかヤマハがオテゴロだけどヤマハの10wはいまいちでした。
38ドレミファ名無シド:04/07/31 14:36 ID:Zu4ryHec
>>36
オレに何か文句あるんだろ?言えよ。
39ドレミファ名無シド:04/07/31 15:44 ID:O+35IJ4e
>>38
俺が大事に冷凍庫に取っていたカステラくっただろ。
40ドレミファ名無シド:04/07/31 15:51 ID:RKW8ke/d
2台目のベースを買いたいと思ってるんですが、
アクティブ・5弦・ジャズべタイプかスティングレイ・奏法は指弾きとスラップ・20万ぐらいで
オススメの物があったら教えてください。
41ドレミファ名無シド:04/07/31 15:53 ID:+GgWkzq2
>>40
moonはどうだ?まぁプリアンプまでは趣味の問題だから口は出せないけど…
42ドレミファ名無シド:04/07/31 16:24 ID:IFs23p4P
>>40
どういう音が欲しいのか、話しはそれからだろ。
Moonはパリッとした音には向かないよ。
43ドレミファ名無シド:04/07/31 16:33 ID:Zu4ryHec
でも2本目20万ってムーンの為にある条件って感じだよな。
音?
普通のベース。オススメ。
44ドレミファ名無シド:04/07/31 16:36 ID:+GgWkzq2
>>42
俺のムーンパリっとした音してるぞ!?

いや、あれはバキッって感じか…プリアンプNTCTだしな。
4540:04/07/31 17:01 ID:t4eTvLgI
>>41
moonですか、今度試奏してみます。
>>42
指の時はブリッとしたカンジで、スラップの時はバキッとしたカンジ。
かなり抽象的ですみません…。
46ドレミファ名無シド:04/07/31 17:30 ID:PT3if7bO
最近理論に興味ガ出てきたので、教本を買おうかと思っています。
まとめサイトからのリンクにもあったのですが、
『市ヶ谷低音ゼミナール』っていう教則本はどんな感じなんでしょうか?
近くの書店にないもので、アマゾンで買おうかどうか迷ってるのですが・・・
持っている人、あるいはベースマガジンで連載を読んでいた人の感想を聞かせていただきたいです。
またお薦めの理論書などがあったら教えていただきたいです。
47ドレミファ名無シド:04/07/31 17:41 ID:k+9rqj9Q
moonはいいね!オールジャンルこなせる音だと思うしネックがめちゃくちゃいい感じ。
48ドレミファ名無シド:04/07/31 17:53 ID:Rj2VzKNX
>>46
>『市ヶ谷低音ゼミナール』
ベーシストの為の理論書。

>お薦めの理論書
とりあえず、楽典を読むといいよ。
49ドレミファ名無シド:04/07/31 19:02 ID:IFs23p4P
>>44
そうそう。俺はJJ使いなんだけど、TCT入ってるとドンシャリだよね。
強くプラッキングするとベキッって感じ。
でも音の張りと言う点ではMoonは優しい音がする方だと思う。
俺はそれが好きなんだけどね。

>>45
ブリッっていうのがよく分からんが・・・
指もスラップもバランスいいのはMoonや佐渡だと思うよ。
まずはこの辺を弾いてからMMやらアトリエやらバッカスやら
気になるメーカーを試してみては如何?
50ドレミファ名無シド:04/07/31 19:16 ID:jQfxlTQh
>>21
入力ゲインが高すぎるのでは?
エフェクト・オンの音量とバイパス時の音量差がなくなるように
つまみを設定してありますか?
あと、本体側面にあるアクティブ/パッシブ切り替えスイッチを
適切なほうに設定してありますか?
51ドレミファ名無シド:04/07/31 20:40 ID:q7Bqo94d
弦高の高い方と低い方で音抜けは変わりますか?
52ドレミファ名無シド:04/07/31 20:46 ID:etAYtbBl
変わる
53ドレミファ名無シド:04/07/31 22:52 ID:XCkbqUln
ギターがうまい=ベースがうまいになってしまうのでしょうか?
ベースしかできない自分としてはちょっと鬱なことというか…
54ドレミファ名無シド:04/07/31 22:59 ID:zrVnRu+R
>>53
なるわけがない。
55ドレミファ名無シド:04/07/31 23:03 ID:wJK6gfXc
>>53
ならない。
ウチのバンドのギターは相当上手いが、ベースを弾かせたら明らかに俺の方が上。
ただし、か細い音での速弾きに限って言えばギターの方が上手い可能性もある。
「指がよく動く、速弾きが出来る=上手い」ではない。
音の出し方、リズム感、音の使い方、その他諸々、
ベースの事をちゃんと音楽的に理解していないと上手いベーシストにはなれない。

ただしベースの上手いギタリストも当然いる。
そう言うギタリストはギターでありながらベースと言う物がよくわかっているし、
ギタリストにありがちなリズムの弱さもしっかりと出来る。

逆にベースも上手い人ならギターに持ち替えても上達は早い。
56ドレミファ名無シド:04/07/31 23:08 ID:YdR6UqqU
>>55
というかそういうひとは、なにやってもうまい器用なひと、だね
57ドレミファ名無シド:04/07/31 23:19 ID:wJK6gfXc
>>56
そうそう。
合わせる時にしっかり周り全体に意識を向けていて、
色々な楽器から各々の良い部分を自分のパートに応用出来るタイプ。
5853:04/07/31 23:32 ID:XCkbqUln
>>54-55
わかりました、ありがとうございます。がんばります
59ドレミファ名無シド:04/08/01 01:58 ID:M0g/PmNl
すいません、既出の質問かと存じますが、改めて質問させてください。
 
四弦を指引きで弾くときにビビった感じとはちょっと違う「バシッ」というような
フレットに弦が当たっているような硬質な音がよく鳴るんです。
特に速いテンポでルート弾きしている時に頻発してしまいます。
弦高やネックも見てみましたが、特に異常もなく、ゆっくりなテンポやピックで
弾きなおしてみるとその音は出ません。
 
以上から、恐らくテンポを早くしたときの右手の弾き方に問題があると思いますが、
心当たりのある方、いらっしゃいますか?
アンプの音にも出てしまいますし、その異音でリズムも狂ってしまいます。
おかしな質問かと思いますが、どうかアドバイスをお願いします。
60ドレミファ名無シド:04/08/01 02:21 ID:jUtI/dCd
弦高を思いっきり上げて試してみればいいじゃん
それで異音が出なければ、あなたの弾き方と弦高のバランスが悪いと
いうことでしょう
一般的な弦高であっても、その人の弾き方と合っていなければ適正とはいえない

いくら上げても異音が出るようなら、弾き方を工夫するしかないね
61ドレミファ名無シド:04/08/01 02:47 ID:RtVvOQ5G
>>59
単に速い曲では指に力が入りすぎてるんだろ。無駄に。
練習すれ。
62ドレミファ名無シド:04/08/01 04:41 ID:3q20vIBO
>>59
フロントピックアップかネック寄りで弾いているのであれば
リアピックアップあたりで弾くようにピッキングの位置を変えてみる。
63ドレミファ名無シド:04/08/01 09:37 ID:QFdHlFzY
>>19
必要に迫られたほうから。

>>34
ベースマンあたりで問題ないんじゃないかな。

>>40
スティングレイでいいだろw
マジレスすると佐渡。
東京に絞って探したら20そこそこでいいやつは結構ある。

>>53
ギターを弾ける人は、通り一遍のテクニカルなこと(速弾きとかタッピングとか)をベースで弾けるだけのことが多い。
大抵はベースを鳴らすことも出来ない。
ということで、答えは「そんなことはない」。

それにしても回答者、すごい食いつきだな・・・
この件でギタリストに恨みでもあるのか?           俺は少しあるw

>>59
それがフレットにあたる音なら弦が縦(ボディ面と垂直方向)振動しすぎてるんだろうね。
弦をつまむ感じで弾くといいよ。
6451:04/08/01 09:43 ID:mkxWChVy
>>52
レスありがとうございます。

自分的には弦高が高い方がヌケそうなイメージあるんですが
実際はどちらでしょうか?
65ドレミファ名無シド:04/08/01 10:44 ID:QFdHlFzY
高ければ/低ければ抜けるというわけではない。
音抜けがよくなるちょうどいい高さがある。
あと弦高だけではなく、その他の音作りの面でも抜けは変わってくるから、色々試してみたら?
66ドレミファ名無シド:04/08/01 11:43 ID:pfrHSUD+
弦高が高い低いって言うよりは、テンション感とかの問題のような。
67ドレミファ名無シド:04/08/01 12:15 ID:3q20vIBO
楽器によって最適なセッティングは異なるから、
自分でいろいろ試行錯誤していくしかないだろう。
手間ひま惜しまないことだね。
68ドレミファ名無シド:04/08/01 15:25 ID:Inc2N9YO
チューキングってどうやればいいのでしょうか?楽譜の後ろのほうにある説明じゃよくわかりません。
69ドレミファ名無シド:04/08/01 15:33 ID:VzftaXM6
>>68
やさしく肩をだいて、左手はかるく後頭部にそえて。首はななめにかたむけて
(自分からみて右側に)、これであなたも チュー王(キング)。
70ドレミファ名無シド:04/08/01 15:34 ID:Pp0bzgBi
チョーキングのことなのかチューニングのことなのか
よく分かりません。チューキングってなんですか?
71ドレミファ名無シド:04/08/01 15:35 ID:01QTjr5l
>>68
少し前にマンションの前に数時間車留めといたんだよ。
用事足して出て行こうと車に戻ったら警察の張り紙g(ry
72ドレミファ名無シド:04/08/01 15:38 ID:Pp0bzgBi
>>71
ちゃんとパーキングにとめn(ry
73ドレミファ名無シド:04/08/01 16:05 ID:a3zN7LV6
>>68
釣りですか?

大漁ですな。
7468:04/08/01 16:19 ID:Inc2N9YO
チョーキングでしたすいません
75ドレミファ名無シド:04/08/01 16:49 ID:Pp0bzgBi
>>74
試しに1弦でやってみましょう。
12フレット押さえて、ピッキングして。
音が鳴ってる間に、1弦を押さえたまま2弦の方へ押し上げる。
音が高くなったらチョーキング成功ね。
あとはやってる曲のニュアンスに近づけてください。
76ドレミファ名無シド:04/08/01 17:48 ID:g/ACuNav
どなたか助けてください。
俺のベースはなぜか4弦だけ出力が異様に弱いんです。
他の弦はいい感じにドライブしてくれるんですが、4弦だけはブチブチ言うし
音が続かないし・・・。どなたかアドバイスお願いします。
ベースのピックアップはダンカンのプレベタイプ&ミュージックマンタイプ。
アクティブ回路があります。
77ドレミファ名無シド:04/08/01 18:13 ID:ueIJ+vKa
4弦レスベースにして頑張れ
7868:04/08/01 18:40 ID:Inc2N9YO
>>75 ありがとうございます!あんまり音変わりませんね
ハーフ・チョーキングってのは押し上げるのを半分にすればいいのですか?
79ドレミファ名無シド:04/08/01 18:44 ID:TzmxVaB1
Hzってどういう意味なんですか?
80ドレミファ名無シド:04/08/01 18:53 ID:Pp0bzgBi
>>78
半音上げるということです。
つまり先ほどの例でいうなら、12フレットをチョーキングして
13フレットを普通に弾いた時の音まで上げるってことね。
ベースは、弦のテンションによってはチョーキングしにくいので
チョーキングが多い曲をやるなら、テンションが低い弦にするのもありです。

>>79
周波数の単位。
8168:04/08/01 19:31 ID:Inc2N9YO
>>80 今やってる曲が4弦のチョーキングなので上に押し上げられないので
下に押してもいいでしょうか?
82kai:04/08/01 19:31 ID:SIdhMAJY
まだベース歴一年の初心者ですが、エフェクターというものをつかってみたくて
何がいいかとベース友達にきいてみたら、初めは一万くらいのマルチエフェクター
を買って自分の欲しい音をみつけるほうがいいのでは?といわれました。
一万前後のマルチエフェクターでオススメのものとかはありますか?
教えてください
83ドレミファ名無シド:04/08/01 19:35 ID:Pp0bzgBi
>>81
もちろんOK。頑張ってね。
84ドレミファ名無シド:04/08/01 19:43 ID:7yXctJjP
>>82
初心者にはマルチがいいかもね。知識がついてから個々のエフェクトに拘っていくのが吉。
そのかわり一万くらいのマルチという時点で、音は良くても中の中かそれ以下だと思っといてね。

ZOOMだと一万切るよ。フットペダル付だと一万ちょっとかな、確か。
85ドレミファ名無シド:04/08/01 19:49 ID:/PKuNDdp
ベースを始めようと思うのですがスコアとか初心者向けの本というのは
普通に売っていますか?
あとまずベースは何からどうやって覚えればいいですか??
86くりふ:04/08/01 19:51 ID:8/GDTVTD
>>85
スコアと教則本は楽器屋にいったらあります。
あとは>>1を熟読。
87ドレミファ名無シド:04/08/01 20:08 ID:SNUagkgh
恐れ入ります。
アンプで歪ました音はDIで振り分けられるのでライブでは使いものにならないということですか?
どうすればいい?
88ドレミファ名無シド:04/08/01 20:13 ID:fmVqe4Se
オーバードライブでも使え。
89ドレミファ名無シド:04/08/01 21:32 ID:dYa23TBd
>>87
小さいライブハウスぐらいなら
アンプを大音量でドライブさせて鳴らせば客席に届くから
アンプで歪ませても大丈夫だよ。
90ドレミファ名無シド:04/08/01 21:32 ID:dYa23TBd
P.S
俺はそんなことやらないけどね。
91ドレミファ名無シド:04/08/01 22:19 ID:pfrHSUD+
そうね。アンプが外音に干渉しまくるような大音量をPAは嫌うし。
外音を極端に下げられたり、もしかしたら外音出して貰えなかったりして
非常に音のバランスが聞き苦しいライブになるだろう。
92ドレミファ名無シド:04/08/01 22:34 ID:RtVvOQ5G
デカい箱でやってんだな。
93ドレミファ名無シド:04/08/01 22:36 ID:/sNV8by1
>>59 程度問題なんだけど、べつにフレットに弦が当たる音が出るのは悪いことではないよ。
アンサンブルの中でうずもれて聞こえないだけで、ほとんどと言っても言いぐらいのプレーヤーはその音を出してます。
スタジオ系の弦高ベタベタの人やHR,HNの指弾きのほとんどはそうですよ。
>>76 それはスタジオのアンプででも?
94ドレミファ名無シド:04/08/02 00:01 ID:CDNOxkQ3
>>76
弦がへたってるんでは?新しい弦に交換しても同じ症状が続くのであれば
ピックアップや楽器のほうに問題がある。四弦側のポールピースが極端に弦に
近いとか、ブリッジの調整がまずいとか、ナットにちゃんと弦が収まってないとか。
95ドレミファ名無シド:04/08/02 01:25 ID:7AQHOyP5
gravityの楽譜ってありますかね??
ちなみに t-square です・・・。
近くの本やにはありませんでした。
96ドレミファ名無シド:04/08/02 01:40 ID:Bmj1p1SZ
Cメジャースケールって4弦ベースの場合、3弦3Fからドレミファソラシドって鳴らすじゃないですか?

Dメジャースケールってのは3弦5FをルートにしてCメジャースケールの手つきをすればいいってことなんですか?
97ドレミファ名無シド:04/08/02 01:43 ID:7Ejw+56I
メジャーならそうだよ。
98ドレミファ名無シド:04/08/02 08:16 ID:fnqG979i
>>68
チョーキングは指だけを動かすのではなく、
弦を押さえつけたまま、手首を返すようにして弦を持ち上げる。
ちょっと違うけど、ドアノブを回す感覚に近い。
指だけだと一弦などをチョーキングするには力が相当必要だし、
そこからビブラートをかけたりする時にはもっと大変になる。
指の形は変えずに手首を返す。これをまず覚えるべし。
四弦などを下に下げる時も同じ。指ではなく手首を使う。
慣れると一弦12Fで一音半チョーキングとか出来るようになる。使う事はないけど。
99ドレミファ名無シド:04/08/02 11:10 ID:7Ejw+56I
1弦と4弦間違えてないか?1弦のチョーキングなんて簡単じゃん。
100ドレミファ名無シド:04/08/02 11:29 ID:IzWtwxVy
>>82
俺も最初はZOOMのマルチでいいと思うよ。
エフェクトとはどういう種類のものがあるか知っておく事も出来るしね。
後々自分のスタイルや方向性みたいなのがある程度固まってきたら
個々でいいものを揃えていけばいいと思うよ。
101ドレミファ名無シド:04/08/02 11:59 ID:OOGVD1UT
マルチってスタジオやライブで使ってもおかしくないですか?
102ドレミファ名無シド:04/08/02 12:06 ID:cIn4StYY
>>101
仕事で使ってますよ。ZOOMの506Uとか。
103ドレミファ名無シド:04/08/02 12:57 ID:gWSTlAJu
ベードラで歪ました音ってライブの時、外ではギターとかぶって聞こえずらいのですが
何が問題なんだろう?フリーは歪ましてもよく聞こえてます
教えてエロイ人
104ドレミファ名無シド:04/08/02 16:54 ID:NBC1XEFB
↑のような質問って、
ちゃんと答えてあげようかなって思うんだけど、
最後の一行で答える気なくすよね。

>>103
>何が問題なんだろう?
自分で考えろ。
105ドレミファ名無シド:04/08/02 17:17 ID:aT35XAHe
普通のバンドスコアではなくてベースのソロの曲が載ってるバンドスコアみたいな
本はありますか?
106ドレミファ名無シド:04/08/02 17:43 ID:NBC1XEFB
>>105
ない。
普通はみんな耳コピするもの。
107105:04/08/02 17:52 ID:aT35XAHe
>>106でも普通のバンドスコアは売ってるじゃないですか。
108ドレミファ名無シド:04/08/02 17:54 ID:F805REa4
ベースは抜く前にPAの人に許可らなきゃ。
なのはなぜですか?
109ドレミファ名無シド:04/08/02 18:09 ID:ZaV+IrH9
110ドレミファ名無シド:04/08/02 18:37 ID:NBC1XEFB
>>107
それは君みたいなのがいるから儲かるんで売ってるんだよ。w

>>108
論より証拠、試しに断らないで抜いてごらん。
111ドレミファ名無シド:04/08/02 19:02 ID:A3nclqj7
>>110
公認バンドスコアー打ってるよ
バンドメンバーが監修してるのはどうよ禿
112ドレミファ名無シド:04/08/02 19:20 ID:aT35XAHe
ペグが1列になっているベースと左右に二つずつになっているベースは
見た目以外にどのような違いがあるのでしょうか?
113くりふ:04/08/02 19:28 ID:t2nAy6Bp
>>112
強いて言うならナットからペグまでの距離が違うことによりテンションやらが変わってくる、かな。
スティングレイの1弦はこのせいであまり鳴りがよくないものが多いと言われているそうです。
あとはメーカーが「ペグを斜めに配置した事で使いやすくしました!」とかヘッドのデザインとかそういう自己主張。
114ドレミファ名無シド:04/08/02 19:32 ID:3Ho2Of8A
>>111
それは君みたいなのがいるから儲かるんで売ってるんだよ。(イヤマジデサ
115ドレミファ名無シド:04/08/02 20:25 ID:fnqG979i
>>99
いや、一弦の方が普通は難しい。難しいと言うか力が必要。
四弦はテンション緩いし、簡単に一音チョーキング出来るよ。
やった事ないの?
116ドレミファ名無シド:04/08/02 20:26 ID:fnqG979i
>>108
抜く前ってアンプからシールド抜く前?
別に音量下げてからやれば怒られないでしょ。
音量下げないで抜いたら注意されるだろうけど。
117ドレミファ名無シド:04/08/02 21:24 ID:diWgCO96
>>116
ギターはそれでもいいんだろうけど
ベースの場合ベースからのケーブルは直アンプじゃなく
DIに刺さってるから厄介なのだよ。
118ドレミファ名無シド:04/08/02 21:38 ID:T5Pt3vt9
2フィンガーで弾くとき、ピックアップに親指を置く食い込んでいたいのですがどうすればいいですか?
119ドレミファ名無シド:04/08/02 21:38 ID:fnqG979i
ああ、そう言うことか。
でもリハとかライブ本番で終わった時はさっさと抜いているよ。
それで注意された事は一度もないし、みんなそうしている。
本番中とかリハの途中でいきなりシールド抜いたらあれかもしれないけど、
一段落付いたときは大抵PAの方が先に対応している。
120ドレミファ名無シド:04/08/02 21:39 ID:l2szIdnR
>>118
「親指をおくと、食い込んでいたい」かな?
5絃のうえにおいたらいいよ
121118:04/08/02 21:42 ID:T5Pt3vt9
>>120 5弦付いてません。

122ドレミファ名無シド:04/08/02 21:47 ID:diWgCO96
>>119
あ、よく考えたら、DI側のシールドはいきなり抜いても
大丈夫なのかな?
アンプ直ならベース側を抜くとでかい音が出るけど、
アンプ側を抜いても出ませんよね。

どうなんだろ????
123120:04/08/02 21:49 ID:l2szIdnR
>>121
なけりゃ、4絃だよ
124名のある名無し:04/08/02 22:11 ID:dN3RlaIr
ベース弾き始めた頃は左手の指先(君が左利きの場合は右手の指先)が痛かったでしょ?
でも、慣れてくれば痛さが気にならなくなってきたはず。
だからピックアップに乗せてる親指が痛いって言うのも慣れれば痛くなくなるはずだよ。
もしくは力を抜く事だね。

ふふっ。2chらしからぬマジレスだぜ
125名のある名無し:04/08/02 22:13 ID:dN3RlaIr
ちなみに>>118へのレスね。
126ドレミファ名無シド:04/08/02 22:52 ID:BO/dthEW
大体、親指なんざそえる程度でいいんだよ。
深爪ならピックガードの縁にですら指置いて弾いたりとか、初心者じゃなけりゃみんなできる。
普段からするしないは別にして。
あなたがスティーブハリスやフリーなみのアクションをするとしても、やっぱ多少力を入れすぎなんだと思う
127ドレミファ名無シド:04/08/02 23:07 ID:4G5Pzpp9
>>126
んでも重量バランスが悪い楽器だと、無意識に左手で楽器をおさえようとしてるんだか
いつのまにか親指イタイイタイになったりする。

しない?
128127:04/08/02 23:09 ID:4G5Pzpp9
>んでも重量バランスが悪い楽器だと、無意識に左手で楽器をおさえようとしてるんだか
左手じゃないや、右手親指ね。

#左手でおさえて(ささえて?)なきゃいけないような楽器はそもそも弾かん!w
129ドレミファ名無シド:04/08/02 23:12 ID:cWjbGPjx
>>118
フィンガーレスt(r
130ドレミファ名無シド:04/08/03 07:45 ID:LY4ppLFx
131ドレミファ名無シド:04/08/03 08:04 ID:f7bhPJVY
age
132ドレミファ名無シド:04/08/03 11:23 ID:Ez0Egc27
初心者がサドンスキー使っちゃいけないですか?
HYのコピーしてるのですけど・・・・
133ドレミファ名無シド:04/08/03 11:29 ID:7edj90DL
サドンスキーならいいよ。
134ドレミファ名無シド:04/08/03 11:35 ID:QL8/huIF
突然滑り出しそうな名前だ。
135ドレミファ名無シド:04/08/03 11:36 ID:BV8uZkkk
サドンスキーなら問題ないな。
136ドレミファ名無シド:04/08/03 11:49 ID:nLBOgQe+
昨日新宿の某楽器店で佐渡ベース見ながら唸ってた2人組よ。
 
佐渡試奏でピック弾きのみとは恐れ入りました(爆笑
137ドレミファ名無シド:04/08/03 12:33 ID:BV8uZkkk
>>136
マジか…面白すぎるな。
別にピック弾きを非難するわけじゃないよ。念のため
138ドレミファ名無シド:04/08/03 13:01 ID:NtmN69GL
初心者が初心者を馬鹿にするの良くないぞ。
そーゆーの「目糞鼻糞を笑う」っていうんだぞ。
第一ピックでサド弾いたって何も可笑しくないし。。
139ドレミファ名無シド:04/08/03 13:36 ID:lKYvAttM
HYって何?すまん本気で分からん。
過去スレでピックでも弾くならムーンやバッカスよりサドンデスの方が
良かったって人居なかったっけ?総合スレの方だったかな?
140ドレミファ名無シド:04/08/03 14:06 ID:jaR7ifVA
というかピック弾き難しくないか?
俺ベース暦8年でピック弾き暦8年、2フィンガー、スラップ暦2年で今
バンド2つやってて一つはピックオンリー、もう一つは指/スラップでやってる
んだけど自分で一番下手だなあというかもっと練習しなきゃと思うのって
ピック弾きなんだけど。
指でやってるバンドの方はライブの打ち上げとかで対バンのベースにお世辞だろうが
「上手いですね」って一応言われるんだけどピックの方では全く言われないし・・・
まあどの奏法でも極めるのは困難だし向き不向きってのがあるのかも知れんけど。
141ドレミファ名無シド:04/08/03 14:12 ID:aclDR0kb
>>139
取り立てて特徴のない国産糞ポップ
142ドレミファ名無シド:04/08/03 14:19 ID:O04YzAle
>>140
指轢いてるとまたスラップしてるととりあえず上手いねというんじゃないの
ピックは初心者だとかいう ち股の定説ないですか
143ドレミファ名無シド:04/08/03 14:34 ID:jaR7ifVA
>>142
まあ確かにそれはあるかもね。
間口っていうか「とりあえず弾けてるっぽくなる」にはピックが
一番入り易い奏法だし実際ピック弾きからはじめる人が多い
と思うし。俺もだけど。
ピック弾き=初心者の偏見ってのは結構根強いだろうね。
144ドレミファ名無シド:04/08/03 14:54 ID:7edj90DL
俺、ベース歴25年、

未だにピックで弾けない。。。_| ̄|○
145ドレミファ名無シド:04/08/03 15:03 ID:R86UpdSR
歴8年だけど、いかにもドッシリ構えて「ベースです」っていうのが苦手で
ピックは多用してる。
なんというか、「ベース」よりも「ベースギター」という感じのほうが
好きで。バンドの志向にもよるんだけど。

そもそもピックでしか弾けないフレーズってあるような気がする。
146ドレミファ名無シド:04/08/03 15:05 ID:0hFW4VTv
ピックでしかも全部ダウンピッキングカコイイ
147ドレミファ名無シド:04/08/03 16:01 ID:nLBOgQe+
やる音楽によりけりでしょ。
フュージョンみたいな音楽でピック使ってる人なんてまず見ないし、
逆にコア系バンドみたいなのは指よりピック使ってる人多いし。
 
ウッドベースでピック使ってる人だけは見た事無いけど。
148ドレミファ名無シド:04/08/03 16:10 ID:edXFYzXk
ウッドベースでピックいるよ
149ドレミファ名無シド:04/08/03 16:34 ID:nLBOgQe+
>>148
誰?CD出してるようなプロで?
150ドレミファ名無シド:04/08/03 18:21 ID:lQWZH0vS
>>145
>そもそもピックでしか弾けないフレーズってあるような気がする。
同意。ピックの強弱のニュアンスを指で再現するのは難しいし、
音色の違いもあるわけだし、ピック弾きはもっと評価されてもいいよね。
151ドレミファ名無シド:04/08/03 18:26 ID:HXs9WrRe
>>150
強いていえば爪で出来るけど
ピックでしか・・・っていうより
弦を渡り歩くのは指のが速いわけだからそうじゃないと思う

音色だろうと思う
多弦をギターみたいにストロークするなら指じゃ無理
152ドレミファ名無シド:04/08/03 18:51 ID:g4GeWDCY
>>151
>強いていえば爪で出来るけど

>>150
>〜ピックの強弱のニュアンスを指で再現するのは難しい〜
に対して?
いやー、それは相当難しいんじゃないかな。
私爪伸ばしてるけど(クラシックギターも弾きたいので)
ピッキングニュアンスはピックのそれとは別物。
(似せて弾こうとしても

ピックのフレーズ・指のフレーズってのはあるような気がする。
(どちらかでしか弾けないってのは、まあどうかとおもうけど
153ドレミファ名無シド:04/08/03 19:32 ID:QL8/huIF
爪弾きでピックのようなニュアンスと共に太い音を出すのは相当難しいのでは。
どっちかと言うと如何にも爪弾いた感じの高音のきいた軽い音しか出ないでしょ。
コード弾きとか、ちょっとしたアクセントに向いている音。

速いフレーズでピック並のガツっとしたアタック感を出すのも難しいしね。
余程指がガチガチに硬い人ならわからんけど、指は基本的に高速フレーズ(180の16分とか)は
かなり無駄のない小さな動きにしないと弾けないでしょ。
154ドレミファ名無シド:04/08/03 19:32 ID:3I8VYTjN
ボディが軽すぎてヘッド落ちしてしまうんですが、ストラップつけるトコに何か重りになりそうなものをつけるのってどうですか?音に影響とか出ますか?
155ドレミファ名無シド:04/08/03 20:00 ID:f7bhPJVY
>>154
試してみればいい。
156ドレミファ名無シド:04/08/03 20:11 ID:htr2fxei
>>147
アンソニージャクs(ry
157ドレミファ名無シド:04/08/03 20:18 ID:esqMvCnz
>>154
音に影響が出るかどうかはともかく、見た目に影響が出る。
(鉄アレイをぶら下げているのを想像してしまた)

ストラップを幅広で滑りにくいものに変えてみたら?
158ドレミファ名無シド:04/08/03 20:27 ID:0Kp7WfJ4
コーダがよくわからないのですがどうすればいいですか?
159ドレミファ名無シド:04/08/03 20:49 ID:aclDR0kb
奴はジェダイ・マスターだからな
俺もよく分からんよ
160ドレミファ名無シド:04/08/03 20:53 ID:V1CFvRHK
当方ギターで最近ベースも触ってみてる者ですが、ベースを弾くときは
ギターでいうクラシックフォームがいいんでしょうか?前にバンドやってた
ときのベースさんが「教室に通ったらクラシックフォームに矯正された」と
言っていました。いかりや長介氏がウッドベースを弾いてるCMでも「ネック
を握りこんでる時点で上手くない」と2chで批判されていました。ベースは
クラシックフォームのほうが良いのでしょうか?
161ドレミファ名無シド:04/08/03 21:01 ID:YzLsTT5u
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
162くりふ:04/08/03 21:03 ID:dNsFbdxD
>>158
曲の展開をしっかり覚える。

>>160
クラシックフォームで弾けた方が運指効率はいいと思うけど、
ネック握りこみには握りこみの利点が沢山あります。
つうか完全にクラシックフォームの人ってのも中々いないような気がしますよ。
大抵の人はどっちかを主体にして時には握りこんだり、クラシックにしたりって感じじゃないかな。
まあ、バンドやってたベースさんのように後から直そうとすると辛いものがあると思うので
握りこみでいくにしてもクラシックの練習はして置いた方がいいかも。
163ドレミファ名無シド:04/08/03 21:28 ID:0Kp7WfJ4
すいません。アンプから音がでなくなったりします。
接触不良なのでしょうか?ビリビリ音がなります
ベースを買ったときについてきたシールドをずっと使ってきたのですが、もう古くなったんでしょうか?
まだ半年しか使ってません。
シールドが悪くないとしたら他に原因とか考えられますか?
164160:04/08/03 21:31 ID:V1CFvRHK
>>162
なるほど、ということはギターとあまり変わらないのですね。レスサンクスです。
>>163
多分シールドが原因で合ってると思う。
165163:04/08/03 21:40 ID:0Kp7WfJ4
シールドってベース用とかあるのですか?どんなもの買ったらいいのでしょうか?

クラシックフォームってんでしょうか?
166ドレミファ名無シド:04/08/03 22:31 ID:ai6fDT14
>>165
シールドはカナレでいい。

あとはぐぐれ
167ドレミファ名無シド:04/08/03 22:35 ID:gp7jgg0e
すみません、>>147のフュージョンとはなんですか?
168ドレミファ名無シド:04/08/03 22:36 ID:BV8uZkkk
ドラゴンボールのあれだ
169ドレミファ名無シド:04/08/03 22:40 ID:VacQqFe+
ギターをだいたいやってたらベースはチョパー意外出来ますよね。運指も簡単だし
170ドレミファ名無シド:04/08/03 22:42 ID:Pjy7cg4v
>>169
できません
171ドレミファ名無シド:04/08/03 22:45 ID:BV8uZkkk
出来るって思わせとけよ…
買ってから後悔すればいいさ。
172ドレミファ名無シド:04/08/03 23:19 ID:QL8/huIF
それ以前に169はギターをまともに弾けないのだから意味がない。
173160:04/08/03 23:40 ID:V1CFvRHK
>>169
俺も初めはそう思ってベース触ってみたんですけど
全然別物と考えた方がいいと思いますよ。
174ドレミファ名無シド:04/08/03 23:48 ID:W66fNX0F
>>173
あー、いいのいいの。
こういうヤツは良く湧くんだ。放っておくんだ。
アレですね、いわゆる釣りって奴ですね。

ちなみにギターでもスラップ出来るし。カッコイイし。
うん、ベースってギタリストなら誰でも出来るよ。そうそう。な。
175ドレミファ名無シド:04/08/04 00:43 ID:gJXy5iHJ
僕はピック弾きで186くらいのテンポの8ビートになるとダウンでは限界になってオルタネイトで弾くんですが、
弦移動が激しい曲だと音の粒がそろわなかったりリズムが狂ったりピックが突っかかったりするんですが、こうゆうのはどういった練習で改善&上手く弾けるようになるんでしょうか?
遅いテンポからオルタネイトの弦移動のエクササイズみたいのをやったほうがいいですかね?
助言よろしくお願いします。
176ドレミファ名無シド:04/08/04 02:04 ID:Wa9Qq4Jr
ピッチは440Hzを基準に〜とかあるんですが、ピッチってなんでしょうか?
177ドレミファ名無シド:04/08/04 02:47 ID:JFJwmP/9
ピッチ=調子
まぁおおまかに言えば音程でも良い。
チューナーを、A音=440Hzの設定にして各弦調整すれば良いって事。
178ドレミファ名無シド:04/08/04 02:56 ID:EkIC19F+
リットーの究極のベース練習帳の最初の練習曲で困っています。
2〜4フレットまではワンポジションでかつ
フレット近くを押さえましょうって書いてあるのですが
どう考えても5フレットを押さえるときに小指が届きません。
写真で2弦の2,3,5フレットを同時に押さえる様子が載っているのですが、
かなり無理があります、というか力んでしまいます。
もしかしてベース弾く前にストレッチを3ヶ月ぐらい熱心に取り組むほうがよいのでしょうか?

179ドレミファ名無シド:04/08/04 05:55 ID:yqAtKHEy
>>175
自然に出来るようになるまでは常に意識して弾くしかないでしょ。
リズムもそうだし、ピッキング時の手の振りが一定になるようにとか。
初心者はフレーズに入ろうとするとやたら左手ばかりに意識が向くが、
右手の方に意識を向けた方が意外としっかり弾けたりする。
>>178
常にストレッチ運動はやった方が良い。
練習始める前にもやった方が良いし、何となく手が空いている時にやったりもした方が良い。
TV見ながら左手の指と指の間に右手の拳を入れて開いたりとか。
ベースで1〜4Fまで1F一本の指で押さえたままTV見てるとかw
180ドレミファ名無シド:04/08/04 08:01 ID:erHNSsV5
>>178
左腕が伸びきった状態では難しいゾ。
左腕が適度に曲がった状態でもローポジションに手が届くようなフォーム
でやってみなさい。
具体的には
例@ヘッドを前に出す。
例Aヘッドを上に上げる。
例Bボディを右に寄せる。 など。これらを組み合わせてもいい。
要はネックを体に寄せてみなさいってこと。
181ドレミファ名無シド:04/08/04 08:22 ID:JFJwmP/9
>>178
まぁ、ストレッチも素人考えでやると危険だったりもするが…二人の言う事も参考にして。

俺がやった事を思い出すと……ストレッチってやらなかったわ。
とにかく、力を入れずに軽く軽く。それだけ心がけた。
力んでるって分かってるじゃん。力いっぱい握って、力いっぱい弾けば良いわけじゃない。
最低限の力加減を練習を通して学べばいい。力抜けって、マジで。

俺はロックスタイルが基本で低い位置で弾いてるんでアレだが(笑)
2-3-5なんて進行の時は、クラシックに切り替えて若干滑らせてるかなぁ。
まぁ基本的に2-3-5くらいならソコソコ押さえられるけど、3の段階で人さし指はもう離れてる。
人さし指、中指、小指だな。そりゃまあ座って弾く時は普通に楽々なんだけど。練習でしょ。
俺は親指で4弦を押さえないポリシーもあったりする。人それぞれだな。
182ドレミファ名無シド:04/08/04 08:56 ID:T/GlrKwv
>>178
>もしかしてベース弾く前にストレッチを3ヶ月ぐらい熱心に取り組むほうがよいのでしょうか?

ストレッチはベースを弾く限り、一生熱心に取り組むべきもの。
183ドレミファ名無シド:04/08/04 09:10 ID:hPlLNQSq
>>165
とりあえず何でもいいけど、クオリティ的に5mで2000円以上のものにしとけ。

>>169
>>63参照

>>175
アップもダウンも同じ音が出るようになるまで反復練習。
でも、練習したら大抵の人はbpm=200ぐらいまでは8のダウンで弾けるように
なると思うよ。

>>178
ストレッチはやるに越したことはない。
だけど重要なのはフォームはどうあれ、思ったとおりの音が出ること。
今回の場合なら5フレットを押弦するときに、2・3フレットを押弦しても
しなくても出る音は多分変わらない。
だから無理して押さえる必要はない。
テキスト人間になったら音楽の幅が狭まるよ。
184ドレミファ名無シド:04/08/04 09:51 ID:xuRxm96X
>>178
既に多数の意見が出てるので蛇足になるかもしれないけど、
そういう場合は根本的に指の力、特に薬指小指の力が弱いことも一つの原因だと思います。
薬指小指が思うように動かせるようになればかなり楽になるはずですよ。
そうすればどんなフレーズにも対応できるようになるしね。
それと>>181さんが指摘しているように力まないこと。ピッキングを特に意識して力まないようにすることも
重要だと思います。
とにかく意識して毎日(可能なら)じっくり取り組むことが最上のストレッチになるんじゃないかな。
暇な時間に指を広げたりするのももちろんいいと思うけど。
185ドレミファ名無シド:04/08/04 11:54 ID:A7xAmTJN
>もしかしてベース弾く前にストレッチを3ヶ月ぐらい熱心に取り組むほうがよいのでしょうか?

なんか「英語を勉強して満足に話せるようになってからアメリカ旅行したい」
のノリにも見える(w;
毎日無理の無い範囲でやればよろし。ムキになって手を傷めてはイクナイ
186ドレミファ名無シド:04/08/04 12:19 ID:Ue8pi5kB
>>185
イイこと言うね!
勉強もしつつアメリカ旅行してたらすぐ上達するよね。
みんなが言うように無理なくじっくり練習すればいいよ。
187ドレミファ名無シド:04/08/04 12:39 ID:L2BULM2b
だけどさ、小指押さえる時に人差し指離したら
プリングオフがあったときとかは困るじゃない?
188ドレミファ名無シド:04/08/04 13:07 ID:JFJwmP/9
プリングオフの時に押さえられてりゃ良いだけだと思うよ。

ま、離しても良いんだよって事。そんなに引っ掛かるような話じゃないだろよ(笑)
本来、基本の基本をやってく上では、離さずにやれ、って言うのが正しいかも知れんけど、
もっと柔軟に行こうぜって事さ。頭も体も。
189ドレミファ名無シド:04/08/04 13:40 ID:yiWNoHPa
>>186
アフォ言え
新庄は英語バリバリか?野球上達したか?
しかしよくしゃべれない奴ほどアメリカに行けば話せるようになるっていうよね
覚える気ない奴か内向的な奴はどこへ行こうが同じ


MAX松浦→単なるフリーター→大手のプロデューサー
190ドレミファ名無シド:04/08/04 14:08 ID:Ue8pi5kB
>>189
なんでそんなに突っかかってくるんだ?
ただアメリカ行くだけじゃなくて、「勉強しつつ」って言ってるだろ。
そうか、覚える気なくて内向的なお前はアメリカ行っても全然しゃべれなかったんだな。
新庄がしゃべれないのは勉強してないからだし、野球上達したよ。
無駄なトリッキーなプレイとか・・・。
191ドレミファ名無シド:04/08/04 14:13 ID:GCv5tofg
最近あちこちのスレに煽りしかできない夏厨が降臨してるからな
あまり相手にしないほうがいいかと
192ドレミファ名無シド:04/08/04 15:30 ID:o54I+Ogy
最近moonJJ−5買ったんですけど・・・どうも5弦をサムで打弦するとき、
打弦時になるボフっていう音がでかすぎなきがします・・。
(5弦でゴーストノートを鳴らす時もそうなのですが・・
moon5ってのはこうゆうものなのでしょうか?
それとも何かおかしいのでしょうか・・;
193ドレミファ名無シド:04/08/04 15:35 ID:erN07bgD
ローが出すぎなんじゃないの?
194ドレミファ名無シド:04/08/04 16:19 ID:o54I+Ogy
>>193
ロー比較てき低くしてもあんまりかわんないです・・
4弦にくらべると5弦って当然その衝撃音は強くなりますよね??
無知でもうしわけない
195ドレミファ名無シド:04/08/04 16:31 ID:ec34oxOz
究極のベース練習帳買ってみようと思うんですが・・・
友達に物すごくむずかしいって言われて買う前から挫折しそうです(つД`)
そんなに難しいんですか?

それとみなさんはどんなベースの雑誌読んでいるのですか?
196ドレミファ名無シド:04/08/04 16:58 ID:rqM+sW8M
>>195
ベースの雑誌ってベースマガジンしかn(ry

#あとはBasserとか?w
197ドレミファ名無シド:04/08/04 17:05 ID:ec34oxOz
すいません。ベースマガジンしかありませんでしたorz
ギターマガジンとかは読むだけ無駄なんでしょうかねぇ・・・
198ドレミファ名無シド:04/08/04 17:14 ID:ERAn9IM2
>>194
太い弦は音に張りがなくなりがちだからね
ビンビンと鳴らずに鈍い音になることがある

ムーンがどうなのかはわからんが、5弦が鳴ってくれなきゃ
5弦ベースの意味がないわね
どこかリペアショップで相談してみては
調整でよくなるかもよ
199ドレミファ名無シド:04/08/04 17:40 ID:qkmT3aYk
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■



200ドレミファ名無シド:04/08/04 17:53 ID:MBhuJnKm
俺的には
教則のフレーズ練習するよりも
どんどん曲のコピーしていく方が実践的でいい。
201ドレミファ名無シド:04/08/04 17:54 ID:9EtnJbzm
>>194
MoonJJ5使いです。ノシ
JJはB弦のテンション感が弱いから荒っぽく叩いてたんじゃ
上手くなってくれないんですよ。
指弾きではしっかり音出るでしょ?
親指を弦から離すタイミングを自分なりに試してみれば
上手く扱えるようになると思いますよ。
202ドレミファ名無シド:04/08/04 18:04 ID:hPlLNQSq
>>192
イコライザをいじってみたりPUと弦の距離を変えてみたりしたらどうかな?
つーかそういうところを試奏して確認してから買おうよ・・・

それにしてもそういう5弦って多くないか?
なんつーか、ただ5弦目が付いてるというだけで、楽器の出来自体が粗悪なやつ。
20万ぐらいのベースでも、平気で5弦が鳴らないやつもある。
203192:04/08/04 18:48 ID:o54I+Ogy
どうもいろいろなアドバイスありがとうございます。
指弾きのときは問題ないのですがサムピングするときちょっと衝撃音が
つよすぎなんです(>_<;)
>>198
親指から弦を離すタイミングというより弦にサムを当てた瞬間
になるんです;
一度リペアのおっさんのとこに持っていって期末・・。
204ドレミファ名無シド:04/08/04 19:26 ID:D1pc/uKs
ライブハウスでベードラをプリアンプとして使おうと思うんですが
ライブハウスってBossとかのDIがあるじゃないですか?
プリアンプとして使う場合、DIにささないでそのままアンプのリターンに突っ込むんですかね?
それともDIにリターンの端子とかってあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
205ドレミファ名無シド:04/08/04 19:38 ID:A9JI8vgK
>>204
ダイレクトボックスには楽器を直接接続する。
サンズアンプの音が欲しいのであれば

ベース→ベードラ→DI

ちなみにDI以降は、

DI→ベースアンプ

ジャンクションボックス→ミキサー(PA)

となる。
ベースアンプの種類によってはアンプ自体がDIの機能を持っているものもあり、
アンプで作った音をPAに送ることができる場合もあるが、通常のライヴハウスでは
まずDIに楽器音を入力し、そこからパラレルでベースアンプとPAへ信号を送るように
なっている。
206ドレミファ名無シド:04/08/04 19:42 ID:jK/AW4El
「新品で買ったベースは使い込んでる内に鳴りが良くなる」
とよく言われますが、具体的にはどういうことなのでしょうか

女で例えるなら、処女はキツいだけで
結局は使い込んだマソコが一番具合が良くていいってことですか?
207ドレミファ名無シド:04/08/04 20:00 ID:aSK1uk5w
>>206
おまいそれが言いたいだけだろ
208ドレミファ名無シド:04/08/04 20:07 ID:jK/AW4El
>>207
本当にわからないので教えて下さい
どうして弾き込むと鳴りが良くなるか・・・
209ドレミファ名無シド:04/08/04 20:08 ID:ehIZ7DlZ
210ドレミファ名無シド:04/08/04 20:09 ID:g8TwCSBI
サンズアンプにBOSSのアダプター使ってても問題ないですか?
211ドレミファ名無シド:04/08/04 20:26 ID:D1pc/uKs
>>205
即レス
アリガトウございます

じゃあ普通にDIに接続すれば良いだけなんですか?
212ドレミファ名無シド:04/08/04 21:50 ID:7ffEXnT+
Italia のベースを買ったのですが、Italiaって韓国のメーカーだったのですか?
213ドレミファ名無シド:04/08/04 22:12 ID:0AawH3t7
>>208
俺も知りたくなったので今軽く調べてみた所、

・材や塗装が乾燥してきて音が変化する。
・振動を与える事により、材に柔軟性がでてより振動しやすくなって
鳴りが良くなる。

というのが見つかった。ただこれもあくまでネット掲示板上に書き込まれていた
意見にすぎんので正しいかどうかはわからんけど。
ただ確実に言えるのは、弾きまくる→上達する→楽器のポテンシャルを引き出せる
ようになる、という事かと。
214ドレミファ名無シド:04/08/04 22:15 ID:7mr3TBH9
215ドレミファ名無シド:04/08/04 22:24 ID:vvI1aqbJ
>>212
Yes
でも今ほとんどの安い楽器が中国or韓国製だからノープロブレム
216ドレミファ名無シド:04/08/04 22:52 ID:gYGV6uBk
>208
以前どこかのテレビ番組で、ヴァイオリンはある程度古いものの方が
木が締まっていい音がする、というのを聞いたことがある。
わざわざ加速試験までやってたよーな……

ベースだって主要部分の材質は木なんだから、理屈が通らないわけでもないだろう。
217ドレミファ名無シド:04/08/05 00:05 ID:Elj9g/4f
質問させて下さい。
ストラップは短めで元The Whoのジョンとまではいかないまでも高めで弾いているんですが、
指板に親指を出すロックスタイルで弾いてる時は問題ないんですが、
ネックの裏側の真ん中らへんに親指を置くスタイルで
ダンス系にあるようなオクターブ奏法をするとすぐに小指の付け根の辺りとゆうか
空手とかにあるチョップをした時に当たる部分がすぐにすごい疲れてしまいます。
これは練習が足りないんでしょうか?
左手のフォームが悪いんでしょうか。。
218ドレミファ名無シド:04/08/05 00:13 ID:hN+jG0jl
>>208
>>213
この前山崎まさよしが
「スピーカーの前にギターを置いとくと共鳴して音が早く成長する」
みたいなこといってたけど真偽はどーなんだろーね
219ドレミファ名無シド:04/08/05 00:48 ID:q8C4neha
ピック弾き出来ないって言ってる人ははなわの曲も弾けない?
220ドレミファ名無シド:04/08/05 01:05 ID:X2ms1OIW
ベースをもらいました。弦を張り替えて使ってね
と言われたのですが種類が多くて困っています。
何を買えばいいですか?激しく初心者です。
あと、身長150cmの女子ですが弾けますか?
221ドレミファ名無シド:04/08/05 01:15 ID:q8C4neha
〈〈220ダダリオとかのベース弦って書いてあるやつでいいと思うよ。頑張って
222ドレミファ名無シド:04/08/05 01:22 ID:DGsSsovA
>>220
今度一緒に弦を買いに行きませんか…

なんてね。
でも、そろそろ弦買わなくちゃいけないなあ。
同じく種類が多くて困ってる。
頑固弦が値段の割にいいらしいけど、通販じゃないと買えない品。
223ドレミファ名無シド:04/08/05 01:42 ID:8YHKCfMR
>>220
楽器を楽器屋にもってって「これに張れる弦くれ」っていう。
いちばん安いのでいいんじゃない?
で、自分で張り替えられないだろうから店員さんにたのんで張り替えてもらえ。
女の子がたのめばきいてくれるだろタブン(忙しくなければ

#ジェットコースターに乗れるんなら弾けるんじゃない?
224ドレミファ名無シド:04/08/05 06:31 ID:MknFz0Kf
>>217
弾き方を色々試してみるしかない

握りこむスタイルだと問題ないんでしょ?
だったらまだクラシックスタイルへの慣れが足りないんじゃないのかな
形にこだわるよりも、弾きやすいスタイルで弾くべきだよ
225ドレミファ名無シド:04/08/05 10:40 ID:L5OHuq+6
>>220
ベースを弾くのに身長は関係ないよ。
226ドレミファ名無シド:04/08/05 11:01 ID:ouYwR0c6
音域の関係で4弦から5弦に変えようと思っているのですが、
5弦を弾く時の右手のフォームなど、何か注意点等はあるのでしょうか?
また、持っている方はやはりネックの太さなど気になるものなのでしょうか?
227ドレミファ名無シド:04/08/05 11:01 ID:gFcTdDJQ
>>222
出会いを求めてる馬鹿ハケーン
童貞なんだろうなー
222のベースって臭そうだな
228ドレミファ名無シド:04/08/05 11:03 ID:gFcTdDJQ
>>223
最近、大手楽器屋では女子店員多いです
しかも女同士の接客態度は最悪ですよ
229ドレミファ名無シド:04/08/05 11:37 ID:xKh1yL4P
>>217
疲れるだけなら練習してりゃ何とかなると思う。
痛いなら話は別なんだけどね。

>>220
「かわいしのぶ」っていう身長150の化け物がいるから大丈夫じゃないかな。

>>226
注意点というか・・・例えば、今までより一本多くミュートしなければならないから、
指の置き方とかは変えないとだめになるかもしれない罠。
注意点があったら持ち替えないわけじゃないんだろうから、自分なりに対応してゆくしかないでしょ。
ちなみにネックの太さは当たり前のように気になるよ。
最初だけだけど。
230ドレミファ名無シド:04/08/05 11:50 ID:Q4qEBfNq
ちと長文失礼。

>>203
リペアに持ち込むのはいいと思うけどね。
俺が言いたいのは弾き方をちょっとベース寄りにしてみるのも
いいんじゃないかと言う事だから誤解しないように。
5弦がボワっと言っちゃうって言ってたけど、その後しっかりサスティーンも
あるのかな?
無ければ弾き方の問題だと思うよ。(つまりサムピングの当て方)
指弾きでは正常に鳴るんだしね。
もっと言うと衝撃音が強すぎて弦の鳴りが続かないというのは、単純に
ミュートが掛かってるって事です。原因は親指なのか左手なのか分からないけれども。
目の前で弾いてやれば一発で解決するんだろうけどねぇ。。

これは完全に推測なんだけど、>203の場合は親指をヒットさせた瞬間に
弦を押し込んでるんだと思うよ。
一度、右手はスラッピングのフォームを作って、B弦に軽く触れる程度に
親指を置いて見て下さいな。で、そこから親指だけをちょっと振り上げて
B弦を叩いた瞬間、意識的に力入れて右手全体を振り上げて(弦から離す)みると。
それでしっかりサスティーンが引き出せたなら、弦から離すタイミングが遅い
って事でしょう。(それが出来たら自分のフォームで出来るようにしてね。)
イメージは煮えたぎる鍋の蓋を素手でさわってヽ(`Д´)アチッ!!って手を離すくらいの
どうしようもなく必死な勢いです。(Hitした瞬間に離す。)
つーか状態良くないと判断したJJでも5弦を鳴らせないものなんて無かったよ。
今ではもっとテンション感が緩い5弦ベースをメインにしてるけど
サムピングの音色をタッチで変えられるんで重宝してますよ。
231ドレミファ名無シド:04/08/05 12:01 ID:en4hGsKr
ライブでプリアンプ使う場合って
やっぱPAの人に言ったほうがいいのでしょうか?
大体PAの人ってリハの時に「エフェクター使いますか?」って聞いてくるんですけど
そん時「プリアンプがあります」って言えばいいんですかね?
232ドレミファ名無シド:04/08/05 12:04 ID:QXVTMymw
踏みっぱなしで切り替えなしなら別に言わなくてもいい気もする。
アクティブベースである事を一々告げたりしないのと一緒で。
まあ、一言言っても別に損はしないから、言った方が良いかもね。
233ドレミファ名無シド:04/08/05 12:42 ID:L5OHuq+6
>>231
>そん時「プリアンプがあります」って言えばいいんですかね?

いいんじゃない?それで。
234ドレミファ名無シド:04/08/05 14:17 ID:hwrysb+Q
>>227
ネタにマジレs(r
235ドレミファ名無シド:04/08/05 14:56 ID:VGVZxEoT
(´-`).。oO(>>222=234?マジで童貞だったのか・・・・)
236ドレミファ名無シド:04/08/05 16:58 ID:p8jOnUL9
ちょっと、板違いな質問ですみません。
自室でベースの練習してると、ベースがラジオ受信してアンプから
文化放送が流れてくるんです。
これはよくあることなんでしょうか。
あと、防ぐ方法とかあったら、教えてください。
237ドレミファ名無シド:04/08/05 17:38 ID:8YHKCfMR
>>236
ベースじゃなくてアンプが拾っt
たまにあるね。
トラックのCBとかも拾う。
置いてる位置をかえるだけで軽減するとおもう。根本的な解決方法は知らない。

#トラックのCBは急に入ってくるから怖い。
238ドレミファ名無シド:04/08/05 17:53 ID:VGVZxEoT
(´-`).。oO(シールドがアンテナになる高いシールド使えばいいんじゃねーの・・・・)


239ドレミファ名無シド:04/08/05 18:01 ID:06aO2/86
ラジオに聞き入ったりしなければ大丈夫。練習に集中汁!
240ドレミファ名無シド:04/08/05 18:07 ID:EECRTMHU
ムスタングベースって音しょぼいですか?
241ドレミファ名無シド:04/08/05 18:44 ID:RrMuReo2
>>240
その手の質問よくあるけど・・・
音がどうこうと言うのは結局主観的な面が大きいと思うのでやっぱり
自分で試奏して判断するべき。たとえばスティングレイなんかは結構
人によって好みが分かれる事が多くて(俺の周りでは)人によって最高
だったり最悪だったり評価違うし。
あと個人的意見と断った上で言うと音のキャラを大きく決めるのはベース
本体よりもむしろアンプだと思うので(って言っておいて俺はアンプ持ってないけど・・)
ベース本体に関してはルックス最重要視で決めるのもアリだと思う。
音はアンプ、エフェクターでカバーできるけどルックスはどうにもならないからね。
242ドレミファ名無シド:04/08/05 18:53 ID:2l+F9TdU
ディープパープル「ファイアボール」は前編(?)ムスタングだとか。
採用した理由はチョウキングしたかったとか。
まあショートスケールはチョーキング用と考える人も多いようで。。
243ドレミファ名無シド:04/08/05 18:56 ID:2l+F9TdU
前編×⇒全編○  w
244ドレミファ名無シド:04/08/05 19:50 ID:99dMRTp7
>>240
俺もムスタング欲しい。ショートスケールでカッコええし。
しかし、Solfageかなんかのパチモンはロングスケールらしい・・・
245ドレミファ名無シド:04/08/05 20:58 ID:HY2rnUhE
すいません。ベース本体のジャックが外れてしまいましたどうすればいいですか?
246245:04/08/05 21:01 ID:HY2rnUhE
ttp://pic7.ten.thebbs.jp/1078732453/x154
こんなじょうたいです
247ドレミファ名無シド:04/08/05 21:04 ID:NOhhcTvk
>>245
ありがちだね。
裏の蓋をネジ外して開けてみれば90%解決する。
あと今後はたまに手で締める事をお薦めする。
248245:04/08/05 21:11 ID:HY2rnUhE
>>257 http://pic7.ten.thebbs.jp/1078732453/x155
蓋ってこれのことでしょうか?
249ドレミファ名無シド:04/08/05 21:16 ID:05Bck+Jc
 ベースリフの構築法ってギターリフと同じですか?
250ドレミファ名無シド:04/08/05 21:19 ID:NOhhcTvk
>>248
それ外したきゃ外してもいいが、どうなっても責任は持たない。
敢えていうならそのフタを外したくなったら、弦を外してから対角線の順番にネジを外せって事だ。

マジレス。外れたジャックの真裏あたりにある(たいていは黒い)板だ。
わりと小さなネジでとめられている。
開けてみるとボディがえぐられてて配線とかが見えるはずだ。
もちろんジャックを出す穴もある。あとは何とかなると思う。

あ、そーだ。ウラの蓋を外さなくたって、元々ジャックが付いてた金具を外せばいいんじゃん。
馬鹿だな俺。ごめん。
251ドレミファ名無シド:04/08/05 21:24 ID:NOhhcTvk
>>248
連書きでごめんな。
最初の写真がちょっと分かりにくいからアレなんだが…
とにかくジャックが元々付いてた金具(プレートとか)があればそれを本体から外す。
それらしいものが見当たらなければボディ裏の板を外す。
写真を撮るならジャックの穴を中心に、楽器の本体が見えるように撮れ。
機種によってそこらへんが若干変わってくるから。
あとは頼んだぞ、未来人>>257

>>249
大体一緒。ベースラインじゃなくてベースリフなら。
252ドレミファ名無シド:04/08/05 21:25 ID:vdg1NL6z
サンズアンプにBOSSのアダプター使ってても問題ないですか?


253ドレミファ名無シド:04/08/05 21:28 ID:NOhhcTvk
>>248
さらにごめん、最初の写真を良く見たらピックガードか?
だとしたら蓋は裏になどない、ピックガードそのものが蓋だ。外せば90%解決。
ごめんな、別のスレと間違えて物凄い勢いで答える事ばかり考えちまった。
254ドレミファ名無シド:04/08/05 21:38 ID:ThH3xRMB
家で練習のアンプっていいの買ったほうがいいんですか?
255245:04/08/05 21:58 ID:HY2rnUhE
みなさんありがとうございました。はずさないで何とか付けれました。
256ドレミファ名無シド:04/08/05 22:01 ID:NOhhcTvk
ぎゃふん!
257ドレミファ名無シド:04/08/05 22:21 ID:06aO2/86
>>254
練習用なら、そこそこのでいいと思うよ。
持ち出してスタジオやライヴでも使いたい場合は
パワーがあるやつ買ったほうが良いです。
258ドレミファ名無シド:04/08/05 22:44 ID:RrMuReo2
>>254
練習時間帯や住宅事情によりヘッドフォンを使うことが主ならば
ZOOMのマルチっていう手もある。中古ならヘッドフォン代と合わせても
5000円で足りる。
259ドレミファ名無シド:04/08/05 22:46 ID:q8C4neha
中古ってどこで買ってる?ネット?
260ドレミファ名無シド:04/08/05 22:50 ID:fdydzP6S
アンプのボリュームってGAINとMASTERってありますが
これって何が違うんでしょうか?
261ドレミファ名無シド:04/08/05 22:57 ID:RrMuReo2
>>259
石橋とかハードオフとか
262ドレミファ名無シド:04/08/05 23:06 ID:W7wVx6qi
後はヤクオフとかだな
263ドレミファ名無シド:04/08/05 23:25 ID:t6HygetU
GAINをあげるとピックアップから拾った音が大きくなる。
MASTERをあげるとキャビネットから出る音が大きくなる。
264ドレミファ名無シド:04/08/05 23:57 ID:7TxdaUzZ
>>263
なるほど、ありがとうございます。
265ドレミファ名無シド:04/08/06 00:05 ID:I/dKQ74R
>>264
分かったのかw
266ドレミファ名無シド:04/08/06 00:54 ID:6hWjJbFK
>>230
どもご丁寧にサンクス!
5弦のサスティーンはあるんですよ〜。でも衝撃音が(笑)
色々叩き方も工夫してるのですけどねぇ。
ていうかMoonって弦のテンションがゆるくてとても
弾きやすいですね〜
267ドレミファ名無シド:04/08/06 03:12 ID:LHKt27Fh
変な質問ですみません。

自分はベースがメイン楽器ではないのですが、
デモ録り用に、squierの\19800の激安ジャズベを使っていました。
オケの中で、ベースの音が抜けてこないので、
プリアンプでも買おうかと思ってたのですが、
先日、知人から買価10万円のアクティブタイプのベースを借りてみたら、
あんまりにもクリアな音でビクーリしました。
弾き比べてみると自分の激安ジャズベは、まるでトーンを絞っているかの
ようにコモった音に聞こえます。

これはパッシブとアクティブの違いなのでしょうか?

それとも、激安ベースはピックアップも安物なだけで、
ある程度の価格のジャズベはもっと良い音がするのでしょうか?
268ドレミファ名無シド:04/08/06 07:11 ID:PNM66v3v
>>267
>激安ベースはピックアップも安物なだけ
ちがう。PUも木材もパーツも全部安物。
>ある程度の価格のジャズベはもっと良い音
当然。
269ドレミファ名無シド:04/08/06 09:33 ID:TOn5U9m6
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=20286
これについてる。ピックアップの上にある鉄板みたいのは何ですか?
あとどういう効果があるんですか?
270ドレミファ名無シド:04/08/06 09:38 ID:NkISXd+s
>>269
ピックアップフェンス。
用途はいろいろあるが、最近はあるとスラップがしやすいらしい。
271ドレミファ名無シド:04/08/06 10:01 ID:p1y6/P0h
俺は見た目が好きで付けてる。
だけど最近スラップしない時は邪魔なんだよね〜
でも外すとカラーがLPBでただでさえ安っぽく見えるのに
ますます…微妙だ_| ̄|○
272ドレミファ名無シド:04/08/06 11:18 ID:5WHzZe9e
耳コピ出来ないといけなkのですか?
273ドレミファ名無シド:04/08/06 11:35 ID:TOn5U9m6
>>270>>271
ご回答ありがとうございます

あとそのピックアップフェンスの下に付いてるでっかい鉄板はなんなんでしょうか?
2回もすいみません
274ドレミファ名無シド:04/08/06 12:06 ID:R8U2QkSP
>>272
幼稚園で覚えた童謡とかミミコピだったはず。ミミコピできない人なんて居るのかな?
読譜をマスターしたらミミコピ出来なくなっちゃうの?んなわけないよね。
275ドレミファ名無シド:04/08/06 13:02 ID:uSty7ux8
>>272
俺も出来るわけねーだろうなって思ってたけど
案外出来るもんだよ、この音はここかなって思って弾くのを続けるといいと思う。
276ドレミファ名無シド:04/08/06 13:40 ID:Mbj7Q/gy
>>273
ピックアップフェンスもそうだが、そのでっかい鉄板はブッリッジカバー。
その昔フェンダーのエレクトリック・ベースなる楽器が世に出たとき、
装飾的効果とピックアップ並びにブリッジの保護の為に付けられていた。
でも別に付いてなくても問題ない&付いていると邪魔と感じたベーシスト達が
それらを外した状態でベースを演奏し始め、今ではオプションパーツ的な
意味合いを持つパーツをなっている。
まぁ車のエアロパーツみたいなもんだ。
277ドレミファ名無シド:04/08/06 13:41 ID:Mbj7Q/gy
しくった
×ブッリッジカバー
○ブリッジカバー
278ドレミファ名無シド:04/08/06 16:44 ID:elPo6LpP
フィンガーレスト?が下側についてるのはなんででしょう…
279ドレミファ名無シド:04/08/06 17:15 ID:PNM66v3v
>>278
いかりや奏法で、人差し指〜薬指をそこにかける
280ドレミファ名無シド:04/08/06 20:35 ID:8wasNEv8
>>278
ネジ止めされてるだけだし外してもサウンド面での影響はない(基本的に)から
自分ではずしたりつけたりして、いろんな弾き方を試してみたらいいよ。

ピックアップフェンスはなくてもスラップはできるけど、
個人的にはあったほうが楽にスラップできる。
弦を叩く右手が安定するからね。
ブリッジカバーは、ブリッジに手を乗せてのミュート奏法ができないので邪魔。
フロントピックアップ下部に取り付けられているフィンガーレストも
スラップのプル時に邪魔になる。
でも、これらがあったほうが楽に弾ける奏法の人もいると思うよ。
281ドレミファ名無シド:04/08/06 23:35 ID:Lc8NoTtG
バンドしたいです
282ドレミファ名無シド:04/08/07 00:04 ID:p5J8C88s
同じ価格の場合、ギターとベースではどちらが性能が上ですか?
また、ギターとベースではどちらが将来性がありますか?
283ドレミファ名無シド:04/08/07 00:14 ID:0cLJ57Ty
>>282
>ギターとベースではどちらが将来性がありますか?

・友達がいない、もしくはバンドが組めたとしても性格的にバンドの人間関係に
支障をきたす恐れがある。

君がもしこれに該当するのであればギターをオススメする。一人で音楽をやる
場合、ベースよりギターの方がやりやすい。
284ドレミファ名無シド:04/08/07 01:33 ID:wDoxp4yj
4弦のベースに2〜5弦を張った場合、不都合がでることなどあるのでしょうか?
非常にくだらない質問かと思いますが教えてくださぃ。
285ドレミファ名無シド:04/08/07 02:18 ID:v1MDiDTu
>>284
答えじゃないけど、俺もそれ考えてた!
1弦ってあんまり弾かないし。
ナットの溝の幅を調整しなくてはならんかな?
286ドレミファ名無シド:04/08/07 03:27 ID:QKkdHf5w
>>284
まあ、ネックが云々とかナットが云々とかいろいろでてくるんじゃない?

で、むかしやったことあるけど
あんまりおもしろくなかったよwポジション手前にきただけみたいな。
low-B鳴らなかったし。

#どうしても4弦でより低い音が必要なのであれば、ヒップショットとかのほうが有用だなあ。という感想
287ドレミファ名無シド:04/08/07 11:54 ID:HuLAH5gq
>>284
結構やってる人はいるよ
ダウンチューニングスレにいってみれば?

ちなみに俺はテンションダルダルがいいので
普通の4弦用の太めの奴でチューニング下げてます
288ドレミファ名無シド:04/08/07 15:06 ID:UMrtk+AP
プレシジョンジャズベースのネックはジャズベみたいなつくりですか?
プレベみたいなつくりですか?
音はプレベとジャズベの間ぐらいなんですか?
289ドレミファ名無シド:04/08/07 17:15 ID:iu/02Bxr
俺のは「JAZZ BASS SRECIAL」って名前でフェンジャパ製なんだけど、
ネックがジャズベで、ボディがプレベだよ。
PUはジャズベのリアとプレベのがそのままの位置にある。

って288の意図しているモデルじゃないかもしれんので、違ったらシカトしてくれ。
290ドレミファ名無シド:04/08/07 18:27 ID:MnOv9iT7
>>284
>4弦のベースに2〜5弦を張った場合、不都合がでることなどあるのでしょうか?

使用後に半〜1音ぐらい緩めるようにすれば大丈夫だと、以前メンテ屋で言われたよ。
291ドレミファ名無シド:04/08/07 22:15 ID:xMnlRywQ
サンズアンプを歪みやチューナーアウトで使う場合ライブハウスですでに
サンズアンプがDIとしてあったらどうしたらいいのでしょうか?
やっぱりライブハウスに置いてあるヤツはいじったらダメでしょうか?
DIからDIって変ですか?どなたか教えて下さい。
292ドレミファ名無シド:04/08/07 22:37 ID:P+Ja9i3J
>>291
自分ののアウトからハコのDIにGO
293ドレミファ名無シド:04/08/07 22:45 ID:xMnlRywQ
>>292
てことはDIからDIってことでいいんでしょうか?そうするとPAには
自分のサンズアンプでいじられた音がいくってことでよね?
重ね重ねすいません。
294ドレミファ名無シド:04/08/07 23:27 ID:LmhWAkxX
エレキベースを買ってんですがなにから始めていいかわかりません
詳しく説明してあるホームページとか知っていませんか?
295ドレミファ名無シド:04/08/07 23:43 ID:/mHSKLlo
ドレミファソラシド一日百回くらいでいいから弾く。
296293:04/08/08 00:03 ID:R2KKsRWQ
下らない質問なら仕方ありませんがどなたかよろしければ
ご回答下さい。気になってしまったもので。
297ドレミファ名無シド:04/08/08 00:05 ID:kvVuB5Iz
>>294
あまり知らないけどいずれにせよ優良な個人サイトのURLを2chに貼るのは
よろしくない気がするので【(エレキ)ベース、講座 初心者】等のキーワードを
使って自分で検索するがよろし。
298ドレミファ名無シド:04/08/08 00:24 ID:kvVuB5Iz
>>293
俺はサンズもってないから自信はないけど一応レスしておくと、
>てことはDIからDIってことでいいんでしょうか?

DIというのはベースからの出力をダイレクトでPAにもっていく為の道具。
つまりサンズにキャノンジャックの差込口があると思うんだけどそこから
PAにもっていかないとサンズはDIとして機能してない。要はサンズは「DI
としても使えるエフェクター(ぷりあんぷ?)」であってベース→サンズ→ハコが
DIとして使ってるサンズと接続してもDIからDIということにはならない。

と思う、多分wおまけに分かりにくい文面でごめん。
まあ一番いいのはライブハウスの人に聞くことだね。聞くは一時の恥、聞かぬは
一生の恥。
つーかサンズをDIに使ってるハコあるんだ。俺結構な数のハコでやった経験あるけど
今まで見たことない。
299ドレミファ名無シド:04/08/08 00:29 ID:kvVuB5Iz
>>293
ごめん、
>自分のサンズアンプでいじられた音がいくってことでよね?

こっちが肝心の質問みたいだね。
もちろん自分のサンズで作った音がPAにいくよ。ベースとDIの間にサンズ
がある訳だから。
300293:04/08/08 00:31 ID:R2KKsRWQ
>>298
丁寧なご回答ありがとうございました。
マジ助かりました。
301ドレミファ名無シド:04/08/08 00:37 ID:BWwTxBp2
プリアンプって何のためにあるんですか?
小さいアンプなどは、スピーカーだけなのに・・・
302ドレミファ名無シド:04/08/08 00:42 ID:qyQLjTmI
ピックアップがフロントPB、リアがJBだと
普通のジャズベとどのように音が変わるのでしょうか?
303ドレミファ名無シド:04/08/08 01:30 ID:HT7jYoof
キラーインパルスを使っているのですが低音がものたりません。そこで考えたんですが4弦の所に5弦を張るのとサンズアンプDIを使うのではどっちがいいですかね?
304ドレミファ名無シド:04/08/08 02:09 ID:LF5gJSfv
普通のEQでいいだろうに
305ドレミファ名無シド:04/08/08 02:41 ID:HT7jYoof
アリオンでもいいですかね?ライブが連続であるのでバイトする時間がない。
306hox:04/08/08 02:44 ID:tmnL+6Qv
アヴァロン U5 使った人レポください。
307ドレミファ名無シド:04/08/08 03:17 ID:0GhpWEfE
>>293
まだいるか?サンズを持ってない>>298-299の回答でわかったか?
パッチケーブルでサンズ同士をつないだらDI→DIにはならないと言ってるけど
ファンタム電源欲しかったら前のサンズはアウト
だから>>292がベストだと思うが・・・・
あんなDIとして機能悪いサンズを使う箱がある・・・・とは


308ドレミファ名無シド:04/08/08 03:20 ID:0GhpWEfE
↑ごめんよく見たら違ってた
だから>>292がベストだと思うが・・・・これ×
自分のXLR出力から箱の卓にGOかと思った゜д゜)鬱死・・・
309ドレミファ名無シド:04/08/08 06:12 ID:7w8fGoFn
>>301
小さいアンプがスピーカーだけって意味がわからない。
スピーカーだけじゃ音は出ないだろう。
プリアンプとパワーアンプで増幅、加工した音をスピーカーで出力するのだから。
>>303
5弦を張った所で無駄。
低音弦ハイフレットで弾くつもりなのか知らないが、締まりのない音が出るだけ。
ベースが悪いのだからどうしようもない。Killerは元々そう言う音のが多い。
素直にお金溜めて買い換えなさい。
310ドレミファ名無シド:04/08/08 08:35 ID:Tf9kKKD2
この前ライブに行ったんですが、ベースがカッコよかった。

クリーム色でピックガード茶色の5弦ベースで、
ヘッドを凝視しましたが、大きい“Z”の文字しかはっきり確認できませんでした。

どこのメーカーかわかりますかね。
311ドレミファ名無シド:04/08/08 09:38 ID:P2YKz2sm
ZeppU(ウソ)。アトリエZでしょうね。
312ドレミファ名無シド:04/08/08 09:49 ID:LLHpyVqy
>>294
遅レスだが始めて触るころは>>295の言う全音符スケール練習や、
開放→1フレット→2フレット→3フレット→4フレットといった指運動でもいっぱいいっぱいだと思う。
始めてから1週間ほどはこの練習と楽器メンテナンスの勉強、姿勢の研究、ストレッチ
ぐらいで精一杯だろう。良い先生についてもらうなら別だけど・・・
313ドレミファ名無シド:04/08/08 10:30 ID:VLIVoLvX
4弦ベースに2〜5弦張れないか質問した者です。
みなさん丁寧なレスありがとうございます!
特に重篤な症状はなさげなので、1度試してみます!返事遅れて申し訳ありません
314ドレミファ名無シド:04/08/08 11:16 ID:Tf9kKKD2
>>311
あっ、このロゴです!どうもです。

うほっ、いいジャズベ!
315ドレミファ名無シド:04/08/08 11:36 ID:ULXeqXT9
>>3147がこのロゴだうほっとかまで言ってるのはイイが
アトリエZってカタカナで書いてないよな?
316ドレミファ名無シド:04/08/08 12:02 ID:PmLysWdb
>>298
DIについてはこのページにわかりやすく書いてあるよ。
www.hh.iij4u.or.jp/~tokumi/index.shtml
317ドレミファ名無シド:04/08/08 12:31 ID:Qq51yFYk
>>315
そのままググりゃわかんだろよ。
318ドレミファ名無シド:04/08/08 14:01 ID:0M3+74WD
BOSSのME-50B購入しようと思ってるんですけど、使ってる人の感想しりたいっす。
319ドレミファ名無シド:04/08/08 15:50 ID:ShuloYBJ
moonのベースって安くていくら位しますかね?
320ドレミファ名無シド:04/08/08 16:03 ID:0uo0LQH4
ボリュームとトーンのつまみが
中の棒ごとポットから取れてしまったんですが
どうしたらなおすことが出来ますか?
321ドレミファ名無シド:04/08/08 16:04 ID:6HEGhNZ+
>>319
4万円。それ以下は無いだろうな、多分。
322319:04/08/08 16:22 ID:ShuloYBJ
>>321
中古でってことですか?
323ドレミファ名無シド:04/08/08 16:28 ID:iKHVJpFZ
321じゃないけど中古でしょう。4万円の新品moonって無いでしょう。
324321:04/08/08 17:33 ID:NkWGETBZ
新品だったら定価の半額でしょうな。20万のクライムを10万で買いました。
でもJB150を7.5万は無理でしょう。
イレギュラー品のほうが安くなる場合が多いようですね。
(カタログの載ってないヤツPBとか)
325ドレミファ名無シド:04/08/08 17:39 ID:3xndqmEM
>>320
あたらしいポット買って来て、つけなおすしかないね
326320:04/08/08 17:59 ID:0uo0LQH4
>>325
そうですか、分かりました。
あれって一体型なんですか。

327ドレミファ名無シド:04/08/08 18:09 ID:3xndqmEM
>>326
丸い円盤状のものから棒がのびて、その棒につまみをはめるの。
で、棒がおれちゃったんでしょ。まあ、楽器屋でみればわかるんだけど。
そんな高価なものでもないし、はんだづけの練習にもなるよ
328326:04/08/08 18:47 ID:0uo0LQH4
>>327
丁寧に有り難うございます。
もらったベースでして、ピックガードを交換したら、
つまみがゆるゆるになったとかで貰ったんです。

試しにやってみます。
329ドレミファ名無シド:04/08/08 20:27 ID:yBZMezEj
古いフェンダージャパンのジャズベース75年モデルを買ったんですが
重量が5kgって重い方ですか?
ボディはどうやらセンっぽいです
330ドレミファ名無シド:04/08/08 20:39 ID:B57ikgFd
重いほうだと思う。
331ちゃんぽん:04/08/08 20:43 ID:UAyiMnVr
突然ですが。ベースの名器って言ったらなにっすかね?
332ドレミファ名無シド:04/08/08 20:45 ID:B57ikgFd
人による。
333ちゃんぽん:04/08/08 20:56 ID:UAyiMnVr
つまりみんなが言うような代表的なものはナイト?
334ドレミファ名無シド:04/08/08 21:01 ID:/phNHGuI
ジャズベ
335ドレミファ名無シド:04/08/08 21:09 ID:EGpz2wdc
やるっきゃナイト
336ドレミファ名無シド:04/08/08 21:14 ID:4MVYidFU
サンダーバード
337ドレミファ名無シド:04/08/08 21:44 ID:B57ikgFd
サンダーバード一号
338ドレミファ名無シド:04/08/08 21:46 ID:Gam1pd/x
2号のブリティッシュグリーンがたまらない。
339ドレミファ名無シド:04/08/08 22:38 ID:HT7jYoof
コンプEQオーバードライブの順でいいですかね?
340ドレミファ名無シド:04/08/08 23:23 ID:3xndqmEM
>>339
このみの問題だからこれが絶対てのはないけど、一般的には EQ のがあとだね
341ドレミファ名無シド:04/08/08 23:40 ID:11+Y0cKi
質問させて下さい。

やっぱりスケールは覚えるものでしょうか?
私は、主に色々なブルースセッションに参加しているのですが、
全くスケールについて勉強したことがなく、最近になって知り合いの
ギタリストから「絶対に勉強した方が良い」と言われました。

けれど、セッションで感覚で弾いていて全く困った事が無いのですが、
(なんとなく使っていいポジションが判ります)それでも覚える必要は
あるのでしょうか?

下手にスケールを意識してありきたりなフレーズしか弾けなくなったら
どうしよう・・・と少し心配なのですが。
342ドレミファ名無シド:04/08/08 23:52 ID:ULXeqXT9
別に自分が今現状に満足してるんならやる必要はないと思いますが…
というかセッションに参加できるんならいらないんじゃないですか?


釣りだったか
343ドレミファ名無シド:04/08/09 00:40 ID:idkFKBfc
飛行機にのせる場合、フライトケースで大丈夫でしょうか。
344ドレミファ名無シド:04/08/09 01:06 ID:giWQNBEZ

はなわのガッツ伝説でサビの5・6小節目
(「伝説の男〜伝説の男〜」の4小節の後の、次の2小節)
のコード進行(と、高音にいくボーカルライン)
がすごく気持ちいいのですが、なんていうコードでしょうか。
また、曲の中では、どのような効果で使われているのでしょうか?
345ドレミファ名無シド:04/08/09 01:07 ID:4wFRgEnJ
>>341
覚えるとフレーズの幅が広がるよー。
別に今まで341が演奏してきたフレーズが使えなくなる訳じゃないし。
それと多分341の自作フレーズも、何かのスケールに当てはまってるだろうし。
理論は後付だから。
覚えるとちょっと頭が良くなった気がして楽しいぞ。
346ドレミファ名無シド:04/08/09 08:42 ID:1Ih9UCDE
ずっと電池使うよりアダプター買ったほうが後々お得ですかね?電池ってすぐなくなるし。
347ドレミファ名無シド:04/08/09 11:17 ID:wU/VHaTo
先生!質問です
コルグのAMPWORKS BASSをライブで使う時
ヘッドフォンで聞こえるような音がライブで再現できるでしょうか?
348ドレミファ名無シド:04/08/09 12:26 ID:b9mXxUGS
>>347
ヘッドフォンで聞こえるような音は再現できません。
349347:04/08/09 13:41 ID:wU/VHaTo

質問の仕方が悪かったです。。。
打ち込みをライブで再現する人たちはほぼそれに近くなってます
HDDレコーダーをそのまま流してる人たちもいます
そういったものと同じように扱いできますか?ってことです
HDDレコーダーをPAに持っていくのと
AMPWORKS BASSをPAに持っていくのと同じでなにか不都合ないですか?
350ドレミファ名無シド:04/08/09 13:50 ID:6rXfEQjD
>>349
不都合はありません、しかし、ヘッドフォンとPAのスピーカーは
まず同じ音質なんて事はありえないし、多少違う音になりますね。
ベース→アンプシミュレータ→PAというのは珍しくないから大丈夫。

例えばそのAMPWORKS BASSをコンポやラジカセ、あるいはPCに繋いで、
音を録音してみて、その音をスピーカーから聴いてみましょう。
自分で弾きながらではなく、録音した音を聴くとより分かりやすいでしょう。
絶対にヘッドフォンとは違う音になりますよね?
351ドレミファ名無シド:04/08/09 15:42 ID:iSeEhFI6
ベースマガジンに載っている曲弾いていたら、人工ハーモニクスってありました。コレなんすか?
付属のCD聞いたらピッキングハーモニクスの音出していました。指弾きでピッキングハーモニクスどうやるのですか?
わからないままサムで弾いてますが、正しい指弾きでピッキングハーモニクスのだし方教えてください。
352ドレミファ名無シド:04/08/09 16:17 ID:b9mXxUGS
>>351
>正しい指弾きでピッキングハーモニクスのだし方教えてください。

それを言葉だけで説明するのはちょっと難しいぞ。
教則ビデオやDVDで目で見た方が良いと思われ。
353ドレミファ名無シド:04/08/09 16:26 ID:iSeEhFI6
>>352
レスありがとうございます。わかりずらい文でごめんなさい。
村井研次郎って人が弾いてたんですが、この人の教本とかありますか?
354ドレミファ名無シド:04/08/09 16:42 ID:b9mXxUGS
>>353
本人のサイトってないのかな?
なかったら師匠のMASAKIのサイトをチェック!
355ドレミファ名無シド:04/08/09 16:42 ID:RxniMEOY
ハーモニクスのポイントに触れて弦を弾けばいい。
あとは考えて。やり方はいろいろ。
356ドレミファ名無シド:04/08/09 16:49 ID:iSeEhFI6
>>354>>355さんありがとう(*^ー^)
357ドレミファ名無シド:04/08/09 17:07 ID:rZxxjk3e
押弦位置の同一弦上でオクターブ上のフレットの位置にあたる場所の弦を親指や人差し指で軽く触れて親指や人差し指や中指や薬指で弦弾いてやればよか。

どの指使うかは状況による。

多分ググれば説明がイパーイありそう

人工ハーモニクス
オクターブハーモニクス
オクターバドスハーモニクス
あたりで。
358ドレミファ名無シド:04/08/09 20:48 ID:RxniMEOY
オクターブ上とは限らないよ
359ドレミファ名無シド:04/08/09 22:08 ID:XZYdpM6y
ミディアムスケールのベースを購入しようかと考えているのですが、
ミディアムスケールモデルを出してるメーカーってどこがありますでしょうか?
自分が知ってるは、FenderJapan、Fernandes、YAMAHAくらいです。
他にもありましたら教えていただけないでしょうか
ついでに、オススメなどもありましたら併せてお答えいただければ幸です
360ドレミファ名無シド:04/08/09 22:09 ID:Kvi2f8pY
>>359
ミディアムスケールにお勧めなし。
361ドレミファ名無シド:04/08/09 22:18 ID:nrQtpkhK
>>359
ショートスケールなら
AlembicがNo.1
362ドレミファ名無シド:04/08/09 22:44 ID:Kvi2f8pY
>>359
ショートスケールなら
Gibson FlingV BassがNo.1
363359:04/08/09 23:14 ID:XZYdpM6y
>>360
それは音の観点からですか?
364ドレミファ名無シド:04/08/09 23:37 ID:ABXQ3RO1
>>363
360じゃないけど、まったくそのとおり。個人的主観でいわせてもらうなら、
高級なミディアムより、安物でも、ロングにするべき。100万円とかなったら
弾いたことないから、わかんないけど。
ショートになると別な意味で利点がでてくるんだけど
365359:04/08/09 23:48 ID:XZYdpM6y
>>364
やっぱりロングの方がいいですかね…
ジャズベを借りて少し弾いてみたんですが、重いしデカイし1F遠いしでとにかく弾きにくくて
挫折しかかったんでミディアムがいいかなと思ったんです

これでも一応アコギやってたんですけど、なんて弾きにくいんだろうと感じました
ギターから持ち替えても違和感が少ないやつもあるんですかね?
ロングスケールならフェルナンデスのFRBがよさげかなと思ってるんですが
366ドレミファ名無シド:04/08/09 23:51 ID:JlVJVcL4
あんまりこだわらなくてもいいと思うが。
ロングスケールでも鳴らないのはあるし、ミディアムスケールでいいのもある。
いろいろ時間を掛けて試奏してみて、自分にマッチするやつを探すのがいいと思う
367ドレミファ名無シド:04/08/09 23:52 ID:wF7uyDO+
>ピッキングハーモニクス
なんかみんなナチュラルハーモニクスのことを言ってないか?
かと言って俺はピッキングハーモニクスを文章でうまく説明できないが。

もしギターでピッキングハーモニクスを出せるなら、説明しやすい。
ギターでピッキングハーモニクスを出すように、ピッキングポイントの少しヘッド寄りのところに
軽く親指を置いて、あとは残りの指でピッキング。
イメージとしては、同じ弦を親指でダウン、他の指でアップで同時に弾く感じ。
ちなみに、一般的なベースの音でやろうとしたらかなり聞こえづらいよ。
368ドレミファ名無シド:04/08/09 23:53 ID:jWiylDSr
すいません、質問です。
初心者です。教則本とかのフレーズ弾いてて、弾き終わると、手首の間接のところが、
痛いと言うか疲労感みたいなのがたまるんですけど、
手首の使い方がおかしいんですかね?それとも普通ですか?
このまま弾いてて手首にバクダン抱えたらいやだなぁと思って…。お願いします。
369ドレミファ名無シド:04/08/10 00:10 ID:xdstaC94
ミディアムよりはショートの方がまだ選択肢がありますよね。
本体も弦も。
370ドレミファ名無シド:04/08/10 00:12 ID:NptAM5be
>>365
>ジャズベを借りて少し弾いてみたんですが、重いしデカイし1F遠いしでとにかく弾きにくくて
>挫折しかかったんでミディアムがいいかなと思ったんです

そんな理由で挫折するならミディアムを使っても挫折するよ。
371ドレミファ名無シド:04/08/10 00:14 ID:NptAM5be
>>368
整体に行ってきちんと治療して、正しいフォームを身に付けてください。
372ドレミファ名無シド:04/08/10 00:37 ID:isJl4xfp
>>367
だれもナチュラルハーモニクスの話してないよ
>ギターでピッキングハーモニクスを出すように、ピッキングポイントの少しヘッド寄りのところに
>軽く親指を置いて、あとは残りの指でピッキング。
そんな適当なポイントじゃ出ないと思いますが。ギターも然り。
>ちなみに、一般的なベースの音でやろうとしたらかなり聞こえづらいよ。
そんなことありませんよ。それは鳴ってないんじゃないですか?
373367:04/08/10 01:06 ID:j8DzJjg+
>だれもナチュラルハーモニクスの話してないよ
そうか?
少なくてもオクターブ上のポジションでピッキングハーモニクスをしようとしても
ナチュラルしか出ないじゃん。
それで出た音は、左手で軽く弦を触れて右手でピッキングするという、
一般的なナチュラルハーモニクスの出し方を、右手だけでやってる状態じゃない?

あと、適当なポイントだなんて言ってないよ。
ギターで出来るならっていう前提で書いてるから、ああいう風に書いた。
374くりふ:04/08/10 01:16 ID:2aG4rwhH
>>373
ピッキングハーモニクスと>>351さんが聞いてる人工ハーモニクスがまず別物と思われ。
人工ハーモニクスは押弦で弦の長さを変える事により理論上はどの音でもハーモニクスが鳴らせる奏法。
ジャコがトレイシーの肖像でやってますな。
375ドレミファ名無シド:04/08/10 01:20 ID:mw/KYUyx
初心者の私に言わせてみれば

「人間技じゃねぇ・・・」
376367:04/08/10 01:33 ID:j8DzJjg+
>>374
そうなんだけど、>>351の質問はピッキングハーモニクスのやり方だし・・・
ってことは回答者の皆さんはピッキングハーモニクスを人工ハーモニクスに読み替えて答えてたのか?
377ドレミファ名無シド:04/08/10 01:40 ID:yDqw7Vi7
ベース始めて1週間。
小指が言うこと聞かないよーーー・゚・(ノД`)・゚・。
378kai:04/08/10 01:46 ID:WfSKhL4S
みなさんがスケールは覚えておいてそんはないとおしゃってますが、
そもそもスケールとはなんなんでしょうか?
みなさんが知っているということは歩的な質問なのかもしれませんが
よろしくおねがいします。。。
379くりふ:04/08/10 01:47 ID:2aG4rwhH
>>376
おそらくは。
ベースマガジンには人工ハーモニクスと載ってたという事なんで
じゃあ人工ハーモニクスの出し方を、ってなってるんではないかと。

指でピッキングハーモニクスは歪ませてたりしてないと使いづらそうですね。
やった事ないのでやってみよう。
380367:04/08/10 01:51 ID:j8DzJjg+
ん、納得。
381ドレミファ名無シド:04/08/10 02:16 ID:isJl4xfp
>>367
ピッキングハーモニクスっつったって
ギターみたいにピック深く持って親指の側面で〜みたいなやり方とは限りませんよ?

どうも定義の違いみたいです。
382ドレミファ名無シド:04/08/10 02:19 ID:isJl4xfp
ん・・・・?
指でピッキングハーモニクス・・・

やっぱ良いんだよな、おれのいってること。

普通に使うし、なるぞ?
つーか、前述のジャコもやってると思うけど。
曲名はしらないけど。
383ドレミファ名無シド:04/08/10 02:26 ID:yYxbtr3v
アンプを通して弾いた時に
ピッキングのシャカシャカというかシャリシャリみたいな音が目立つんですが
ピッキングの仕方が悪いんでしょうか?
384ドレミファ名無シド:04/08/10 02:26 ID:isJl4xfp
あー、>>373を読んで思ったけど、
例えば、開放なら12fで2倍音が鳴る。
1f押弦なら13fで2倍音が鳴る。
その辺はわかってますか?
弦長の2分の一なら2倍音、3分の一なら3倍音。
それはあなたの言うピッキングハーモニクスでも同じげんりですよ?
385ドレミファ名無シド:04/08/10 02:26 ID:6x7CmeOz
俺はたまにタッピングっぽい奏法でハーモニクスやるね。
右手の指全部使えるので、速いパッセージも出来てお得。

>くりふはん
トレイシーは全部ナチュラルじゃないっけ?
人工の例を出すなら「バードランド」でしょ。。

>>378
音階(音の並び方のこと)
386ドレミファ名無シド:04/08/10 02:29 ID:isJl4xfp
>>383
ピックと弦の擦れる音なら、ピックの平面で弦を捕らえるように弾くと軽減されますよ
弦高が低くてフレットノイズが鳴ってる可能性もありますが
387くりふ:04/08/10 02:44 ID:2aG4rwhH
>>385
あれ?俺ベース弾き初めの頃にトレイシーの楽譜見つけたもんだから無謀にも
挑戦しちゃったんだけどどうにも鳴らない音があってよくみたら注釈で
「ここは人工ハーモニクス」って書いてあったんですよ。それで初めて人工ハーモニクスの事を知ったもんで。
結局というか当然というか弾けないまんまあきらめたのでもうどこだとか覚えてないんだけど
あれは違ってたのかな。

確かに人工の例としてはバードランドの方が適切だったかも。
388ドレミファ名無シド:04/08/10 02:49 ID:isJl4xfp
あれか?
人工ハーモニクスって、ストレッチして出すやつのこといってるのか??
いや、それも確かにそうだけど・・・
ああ、もうだめ。俺今日フラレタから、だめだわ。
すまんです。
389ドレミファ名無シド:04/08/10 03:56 ID:vLbJ1XZO
まとめよう。
開放弦で2分の1、3分の1、4分の1…のポジションを軽く触りながら弾くとナチュラルハーモニクス。
1/2=12、1/3=7or19、1/4=5(or24)、1/5=4or9or…
フレットを押さえて、そのポジとブリッヂの2分の1、3分の1、4分の1…地点を軽く触って弾くとピッキングハーモニクス。
ナチュラルハーモニクスの出るフレット数をそのまま押さえたフレットに足す。
原理は全く同じ。人工的に倍音を出すんだからある意味両方とも人工ハーモニクスね。
クラシックとか他の楽器とかだとフラジオって言ったりする。

左手ストレッチでも右手でも効果は同じ。右手なら目測、左手なら押さえたフレットのさらに何フレットか上。
2分の1以外のポジションはブリッヂ側とナット側に存在するから、どちらを使うかという違い。
別に右手でナット側のポジ使ってもいいんだけどさ。
ヴァイオリンのフラジオなんかは左手ストレッチ。スケール小さいから簡単よね。

果たしていわゆる人工ハーモニクスが何を指すか俺は知らないけど多分ピッキングハーモニクスの事だろね。
俺は2フィンガの人、右手親指を弦に垂直に、セーハするみたいにして触りながら出してます。
トレイシーはイントロしかコピってないから知らないけどナチュラルばっかし。
バードランドはバンドで勘コピした、ばりばりピッキングハーモニクス。
くりふ氏、関西おふ乙。
390ドレミファ名無シド:04/08/10 04:19 ID:vLbJ1XZO
尚、ギターのピッキングハーモニクスはポジションを考えないで適当なとこを触るのが主。
第何倍音が出てるのか知らないが、リアPUとブリッヂの間で出す事から少なくとも8分の1以上に細かい。
ブリッヂ近くになるとハーモニクスのポイントが密集してくるから、そのうちのいずれかを適当に出す事になる。
つまり押さえた音の3オクターブ上以上の音が出る、音程コントロールはせずにアクセントで使用する、が普通。
綺麗な倍音を出すには正しいポイントを触る必要があるから弾ける人は音程を意識しないまでも正しいポイントを触っているはず。

ギターは、ベースと比較すると楽器の特性に加えてアンプで歪ませるから高い倍音も比較的出しやすい。
対して、ベースの場合は高次の倍音は出しにくいのでハーモニクスポイント密集地を適当に触るのでは駄目。
5分の1以上のナチュラルハーモニクスを弾いてみればすぐ分かる。3フレ近くとか2フレ近くで出る。
従って、ベースのピッキングハーモニクスはきちんとポイントを選択する事が大事になってくる。

…もちろん、ガンガンに歪ませればベースでも適当ピッキングハーモニクスが可能。ハウリング注意。
391ドレミファ名無シド:04/08/10 11:08 ID:ckIOclXE
やっぱり人工授精はダメだということですね
392ドレミファ名無シド:04/08/10 15:39 ID:isJl4xfp
ん〜ちょっとまって、すれ違いになるけど
ギターそんなとこで鳴らさないよ?
しかも音程気になるけど・・・
左手はおなじポジションで右手の場所変えて1・3・5とか鳴らしたりするけど・・
ああ・・だめぽ
393ドレミファ名無シド:04/08/10 15:41 ID:4HZ6Xb75
ビリーシーンは指三本で摘んで捻るような感じでピッキングハーモニクス出してたな。
394ドレミファ名無シド:04/08/10 15:51 ID:4HZ6Xb75
…今気付いたが、そろそろ初心者スレらしい状態に戻らん?

>>377がなんとなく不憫になった。
がんがれ>>377 最初はみんな薬指と小指に悩まされるなり。
395ドレミファ名無シド:04/08/10 17:03 ID:vLbJ1XZO
>>392
ん、ギターのピッキングハーモニクス(以下p.h.)については初級者向けギター教則本的な説明をしました。
楽器に触り始めの頃、p.h.はそういうモンだと何かの本で読んだ記憶があるんだよね。
ギターが(特に歪ませた時に)ブリッヂ近くでもp.h.出るのは事実だし、そんなとこで鳴らさない、は絶対ではないでしょ。
右手ハーフミュートを多用しつつ時々p.h.出すようなプレイ、少なくないと思うんだけどな。

正しい音程を出す奏法をオマケ的に扱っているのは申し訳ないが、ギターの場合の説明に
>綺麗な倍音を出すには正しいポイントを触る必要があるから弾ける人は音程を意識しないまでも正しいポイントを触っているはず
って書いてるでしょ。ウルトラテカーな話してるワケじゃないしそういうスレじゃないし、そんなモンで勘弁してくれなさい。

何にしろ、フレット押さえた状態でも色々工夫してハーモニクス音が出せるんだよ、って事でFAにしようじゃないか。

恋に破れてもがんがれ。心の傷を音楽にするんだ。レッツブルース。
396ドレミファ名無シド:04/08/10 17:13 ID:isJl4xfp
おーけーべいべ ありがとう
397368:04/08/10 22:26 ID:2hL/2sEx
371さんありがとうございます〜。
ていうかホントに整体モノ??汗
こーいうので悩んでるのって自分だけっすかねぇ…。
398ドレミファ名無シド:04/08/10 22:37 ID:mIjQpKZH
レモンオイルって弦外してから塗った方がいいですか?
399ドレミファ名無シド:04/08/10 23:02 ID:kmW21ilO
>>398
考えてみ、弦はずしてじゃないと細かいとこやりにくいだろ。
400ドレミファ名無シド:04/08/10 23:03 ID:4U3YQTAV
HOFNERのベースなのですが
リアピックアップが中央の位置にあるのと、ブリッチのすぐ側にあるのとでは
サウンドは全然違うのでしょうか?
401ドレミファ名無シド:04/08/10 23:08 ID:S8GbIl3u
>>400
そりゃちがうよ。ちがいの程度の判断はひとそれぞれだけど
ようするに、うしろにいくほどガリガリ度が増すということで
402ドレミファ名無シド:04/08/11 00:52 ID:tBsspF43
もう少しでIDがBass
403ドレミファ名無シド:04/08/11 02:25 ID:EGE65aNa
>>368
手首を返す(って分かるかな?)方が良いフォーム、と世間では
認知されているが、あんまり手首の角度がきつい(90°とか)だと
かえって手首を傷める、という説もある。
左手の指はちゃんと立てた方が良いが、手首はの角度はゆるい目の方が
良いみたい。
404ドレミファ名無シド:04/08/11 07:10 ID:p/61loW6
ageます。
405ドレミファ名無シド:04/08/11 09:34 ID:OTWl78li
みなさん うんこ拭くときどっちの手ですか?
406ドレミファ名無シド:04/08/11 10:05 ID:F7q32xnp
利き手。つまり右。
407ドレミファ名無シド:04/08/11 10:07 ID:eWMrybD/
オレ「うしろからまわす派」なんだがそれだと
洋式のときこまる。うちが洋式のひとはやっぱり前から?
408ドレミファ名無シド:04/08/11 10:36 ID:uP/M3d8q
>>407
洋式で育った俺は少年時代は、前からだった。
ふとあるとき、衝撃的な事実に気が付いた。
まだ大人になっていない俺の息子の先には
名残惜しむかのような雫が存在しており
まれに、その微かな雫が、前から入れた腕の上に
落ちるのである。
それ以来、「前からいれる派」に距離をおき
洋式だろうが和式だろうが
「うしろからまわす派」に俺は鞍替えしたわけだ。

すまん。オチが無い。
409ドレミファ名無シド:04/08/11 10:46 ID:qxEKJovR
ありがとう今通ってるベース教室の先生が
右効きなら左でうんこ拭くと運指がスムーズになるっていったので
左手で拭くと紙破って指中指が肛門に直刺しました
410ドレミファ名無シド:04/08/11 11:01 ID:n14RNbMF
親父がかなり若い頃から痔だったから俺の家はずっとヲシュレットだった。
ヲシュレットない林間学校でウンコパンツ落としたのはホントは俺です、
前に来てた学校のヤツじゃん?とか言ってごめんなさい。
最近(20歳過ぎ)になって初めて「うしろからまわす」事を覚えた。
成人前に出来なかった事を悔やんでます。
411ドレミファ名無シド:04/08/11 14:52 ID:j+Tm9kHn
おぼっちゃまくんに出てくる、ふくろこうじくんの拭き方です
これ分かる人って多分成人以上だろうな・・・
412351:04/08/11 18:27 ID:8jOl50Be
351です。
わたしの文章がダメだったみたいですね。
ベースマガジンに載っていた村井研次郎が弾いてた曲で人工ハーモニクスって表記されていて、付属のCD聴くと、ピッキングハーモニクスのような音が鳴っていました。
譜面には使用した奏法が書かれていて、指引き、スラップとありました。
413351:04/08/11 18:32 ID:8jOl50Be
ベースマガジン2003年10月号に載っていたので、古いですが持ってる人いたら、見てみてください。
なんかわかりづらい文章ですいませんでした。
414ドレミファ名無シド:04/08/11 19:08 ID:X+jKO2WY
>>413 まだ売ってるかどうかわかんないけど
渡辺建のタッピング&ハーモニクス入門だったかな?そんな教則ビデオがあるんだけど、良いよ。
値段も2k程度だったし、手に入ればお薦め。
415ドレミファ名無シド:04/08/11 19:32 ID:F7q32xnp
>>412
ベーマガに載っていて村井研次郎が弾いていた曲と言うと、多分「昏睡波動」かな。
あれは人工ハーモニクスじゃなくて多分ピッキングハーモニクスだよ。
指でつまむような形で片方の指を軽く触れさせて弾く感じ。ビリーシーンなどもやっている。
彼の場合は音を歪ませずにやっているから、若干難易度は高いけどね。
あの曲ではピッキングハーモニクスだけでなく、スウィープもやっているね。
416ドレミファ名無シド:04/08/11 19:56 ID:p/61loW6
さすが、MASAKIの弟子だけはあるね。>研次郎
417ドレミファ名無シド:04/08/11 21:44 ID:n14RNbMF
MASAKIって正直どうなの?感があるんだが・・・
418ドレミファ名無シド:04/08/11 22:01 ID:8jOl50Be
>>414.415さん

ありがとうございます(*^ー^)o私の練習してる曲は「FOXY CHICKS」って曲でした。「私ならこう弾くU」というコーナーの曲です。

今までピックで弾いていて最近指引きやスラップはじめたばかりでいろいろ楽しいです。

>>416
村井研次郎はベースマガジンで知ってファンになりましたけど、セックスマシンガンズに入るコト知ってさめました(笑)
419ドレミファ名無シド:04/08/11 22:21 ID:F7q32xnp
ああ、ベーマガに載ってたってのは自分の曲じゃなくて
数人が自分なりの解釈でアレンジしてたアレか。
だとすると、ピッキングハーモニクスなのか、人工ハーモニクスなのかわからない。
あの人両方使えると思うから。

って言うか、今更マシンガンズに入るくらいで冷めるのか?
カリガリはまあ、個性的な音楽性ではあったけども
ここでは嫌われやすいV系だったわけなんだが。

と言うか、一々入るバンドでその本人を評価していたら
スタジオミュージシャンなんてアイドルのバックでだって沢山弾いてるぞ。
個人のベーシストとしてのセンスで評価出来ないもんかね。
420ドレミファ名無シド:04/08/11 22:34 ID:y37k1H4Z
歌いながらひけないよ〜(;_;)
421ドレミファ名無シド:04/08/11 22:45 ID:VLjg/lZ8
真面目にベースを覚えようと思ってます。春日井市・名古屋市(北・西・名東・東・中村・中区)の中で
「お勧めの楽器屋」、「ベース教室」、「最初に覚える曲はどれが良い?」以上3点の紹介をおねげーしますだ。
422ドレミファ名無シド:04/08/11 22:46 ID:F7q32xnp
>>420
ベースは多少の意識を裂くだけでリズムに合わせて手が動くくらいに鍛える。
歌は歌詞なんかを思い出しながら歌っているようじゃ問題外。
どちらも自然に出来るくらいでないと厳しい。

もう少し楽(?)な方法ではベースと歌の譜割を理解して弾くという方法もある。
音を置くリズムの位置を理解した上で、音を置いていくように両方をこなす。
コツを掴むとこっちは上で言ったやり方ほどこなれていなくても出来る。
これをやっている内に慣れてきて自然なやり方が出来るようになったりもする。
423ドレミファ名無シド:04/08/11 23:24 ID:GKuLZ/HU
>>422
一行の文にそれだけレスを返すなんて心が広い方だ。
424ドレミファ名無シド:04/08/12 01:33 ID:dtrjN5If
>>421 楽器屋は↓を参考に
名古屋近郊の楽器屋スレその4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080482807/l50
教室もここで聞いてみると良いと思う。
個人的にはMIで良いと思うけど、2chでは叩かれるグループだしな。
で、最初に覚える曲だけどまず好きなジャンルはなに?
好きな曲じゃないと練習も楽しくないかもよ?
425ドレミファ名無シド:04/08/12 01:58 ID:zO538wLu
結局人工ハーモニクスってなんのこと?
ピッキングハーモニクスとの違いはなに?
つーか普通ベースでピッキングハーモニクスって言葉使うのか?
ピッキングハーモニクス=人口ハーモニクスじゃないの?
俺はそう思ってたんだけど。
426ドレミファ名無シド:04/08/12 02:30 ID:ScExoIRh
俺もそう思う
427ドレミファ名無シド:04/08/12 02:57 ID:kYfpjBNq
確かナチュラルに出せないハーモニクスを人工的に出すんだったかと。
 
左手の(人差し)指はナットの代役として、フレット近くを強く押さえて、
右手の親指を弦にあてて、人差し指で弦をはじくんだった気がします。
 
左手人差し指と右手親指の位置関係によってすべてのハーモニクスが…
428kai:04/08/12 02:59 ID:y5/FAKHk
たびたび質問すみません。
僕はベース歴半年くらいなんですが、今までは全て運指は人差し指と
中指のみを使って他の指で弾く事をしていませんでした。
2本だけでも前までは苦にならなかったのですが、最近はやる
楽曲のレベルがあがったのとで2本ではやはり限界があるな〜という
ことで左手を全部使えるように練習しだしました。
とりあえず一番初めに買ったベース入門の本の通りにそれぞれの指を
使って弦を押さえる練習と、ベースが手元になく暇な時は左手の指を
絶えず動かすとゆうような事や左手の指の間ができるだけ開くように
右手で拳を作ってそれを指の間にいれて開けるようにしたり、
コンビニの帰りなど買い物袋を左の小指だけを使って持つというようなこと
をしていますが、
他に皆さんがこうゆう練習をしていた、こうゆう事を日常でしていた
気をつけていた。こうゆうこともやった方がいいよとか、これは効果的
だったという事が
あれば是非教えてください。
よろしくおねがいします。


429ドレミファ名無シド:04/08/12 03:05 ID:k83HY6FF
>>428
電車に乗る時なるべく立って、つり革に薬指と小指だけでつかまる。
でも、疲れたら無理せず休む。
430ベース:04/08/12 03:17 ID:cwwooZ2V
フロントに、PBタイプのピックアップ(ダンカンSPB-1)、
リアに、JBタイプのピックアップ(ダンカンSJB-1)が付いているベースを
持っています。
この二つを両方とも、ボリューム全開というのはおかしなセッティングですか?

そもそも、両タイプのピックアップを乗せることで、
どのような効果があるのでしょうか?
431ドレミファ名無シド:04/08/12 03:39 ID:BMor3raZ
>>425
ハーモニクスと人工ハーモニクスって、
---
G弦[G2]で

a.(左手で)12Fの上で弦に触れながら(右手で)ピッキングする -> ハーモニクス[G3]

b.左手で1Fを押さえ、
    右手親指で13Fの上で弦に触れながら右手人差し指でピッキングする
    または、右手人差し指で13Fの上で弦に触れながら右手親指でピッキングする -> 人工ハーモニクス[G#3]

c.(左手で)3F付近(ややブリッジ寄り)の上で弦に触れながら(右手で)ピッキングする -> ハーモニクス[D5]

d.左手人差し指で1Fを押さえ、左手小指で4F付近(ややブリッジ寄り)の上で弦に触れながら(右手で)ピッキングする -> 人工ハーモニクス[D#5]

[]の中は鳴っている音の音名
---
要は、基本になる弦長が開放なら(aとc)そこで鳴るハーモニクスをハーモニクス(音)と呼んでいて
基本になる弦長が押弦されていて短くなっていれば(=基本になる弦長が開放と比較して人工的に短くされている)(bとd)
そこで鳴るハーモニクスを人工ハーモニクス(音)と呼んでいる。
てことで、ある意味呼称だけの問題だったり。

と、おもうのだけど違う?

で、ピッキングハーモニクス(特にエレクトリックギターでいうピッキングハーモニクス?)って知らないので
(どういう定義になっているのか、奏法、その奏法をしたとき鳴る音(偶発的なものじゃないよねえ?)、諸々)
教えて欲しい
(ハーモニクスポイントに触れてないように見えるんだよね)
感覚的にはギターだけの奏法なんだけど、ベースでもできるの?とか

#左手で1Fを押さえ、右手人差し指で4F付近(ややブリッジ寄り)を叩く -> 人工ハーモニクス[D#5]
#てのもありだったか。
432431:04/08/12 04:01 ID:BMor3raZ
なんかグダグダと、ちょっと前に説明してたひとの蛇足になっちゃった。
スマン


まあ、人工ハーモニクスてのは奏法じゃないんで
そのハーモニクス音が出るのであればどうやったっていいんだよ。と

で、
>〜 ピッキングハーモニクス(特にエレクトリックギターでいう 〜 教えて欲しい 〜
なのです。

#知人が少ない;ので、歪むギターを弾くやつがいないのですよ。
433ドレミファ名無シド:04/08/12 05:46 ID:gDIIw0fs
俺の解釈だと
人工ハーモニクス→
特定のフレットに指を置き、そこから計算して倍音の出る位置、
たとえば通常の開放弦のローフレットでは5Fや7F辺りがハーモニクスの出やすいポイントだが
これらは弦長に対してどの位置という比率が決まっている。
5Fならスケールの1/4で、弦振動も1/4になるために2オクターブ音程が上がったハーモニクスが出る。
12Fはスケールの1/2なので1オクターブ上がった音程になる、と言うこと。

なので、当然フレットを押さえた場合にも単にスケールの長さが変わり、音程が変わっただけで
同じ比率の位置で音に対応したハーモニクスが出る。
たとえば1Fを押さえていたら大体6F付近に軽く触れてハーモニクス音を出すと、
1弦なら1Fを押さえた音(G♯)の2オクターブ上のハーモニクスが出る。

これを応用して色々な位置で自在にハーモニクスを作れると言うこと。
しかし左手の指はそんなに長くなく、限界があるため、
右手親指で、左手の代わりをさせると色々な位置で可能になる。
たとえば1Fを押さえていたらさすがに指は13F付近には届かないが、
親指をそこに軽く当ててピッキングする事で、左手の指を触れたのと同様の効果がある。
恐らくそれがピッキングハーモニクスの原型。
434ドレミファ名無シド:04/08/12 05:47 ID:gDIIw0fs
ピッキングハーモニクス→
やり方はほぼ上に書いた親指を触れさせてのピッキングと同じ。
と言うか、一応上のもほとんどピッキングハーモニクスと言えない事もない。
しかし大抵ピッキングハーモニクスというと、もっと倍音を多く含んだ金属的な音をイメージすると思う。
やり方は上ではただ親指を触れさせるだけでピッキングをしたが、
こちらは親指を特定のポジションに触れさせた上で、
ピッキングした際にほぼ同時に親指も摘むように下側に弾く。
ギターだとただ触れさせるだけではあまり弾かないよね。親指を同時に当てるように弾いているはず。
すると、従来ならクリアな波形を生むはずのハーモニクスに、
不安定な別の要素の振動が与えられてしまい、
人工ハーモニクスの音を基本にして、その他に別の倍音が不規則に混じる。
それによって「ポーン」と言う澄んだハーモニクスの音ではなく、
「ビィ〜ン」と言う感じのハーモニクスに別の倍音も含んだような音になる。

上に書いたのが俺の人工ハーモニクスとピッキングハーモニクスの違いと
そのやり方、解釈なのだけど、本を読んだりしたわけでもない自己流の解釈なので
もしかしたら間違っていたら指摘して欲しい。
一応やり方は俺自身やっているわけだから、そんなに違わないと思うけど。
435ドレミファ名無シド:04/08/12 07:18 ID:PZ0NTTIf
>>428
> 僕はベース歴半年くらいなんですが、今までは全て運指は
>人差し指と中指のみを使って他の指で弾く事をしていませんでした。

これって左手の話?それはそれですごいかも。

ドレ ミ ファソ ラ シ ド
シ ラ ソ ファミ レ ドシ
ラ ソ ファミ ファソ ラ シ


を 3000回弾くこと。
忍耐力さえあれば1時間弱で1000回弾けます。

何でもそうだけど反復訓練と練習量が
上達への一番の王道です。頑張って。
436435:04/08/12 07:27 ID:PZ0NTTIf

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
3 5 2 3 5 2 4 5
中小人中小人薬小

だからね、念の為。
437ドレミファ名無シド:04/08/12 10:45 ID:ScBzayrE
ヘッドに1、2弦だけの丸いストリングガイドが付いてます。

少しテンションが強過ぎる感じなんです。
弦高を下げてるんですが、これ以上sageたくないです。
これストリングガイド緩めていいんですか?
なお、現状ストリングガイドとヘッドの間に遊びは殆どありませんが完全には固定もされてない状態です。
438ドレミファ名無シド:04/08/12 10:52 ID:41Tsqq6I
固定されてるほうがいいんじゃないかな。ビリイシインは50円玉を挟んでるぞ。
君は5円玉を使おう。
439ドレミファ名無シド:04/08/12 10:57 ID:gDIIw0fs
通さなくて大丈夫なら、ストリングスガイドなんて通さなくても良いと思われる。
さすがに弦落ちするようじゃ駄目だが、問題ないなら別に通す必要はない。
440ドレミファ名無シド:04/08/12 10:57 ID:SML4+O6+
>>437
「ストリングガイドとヘッドの間に遊び」ってのがよく分からんけど<隙間?
別に調整してもよかですよ。
ブリッジ交換という手もあるけどね。
441437:04/08/12 11:07 ID:ScBzayrE
ありがとうございます。

>>438
そーか、そういう方法がありましたか。固定するなら5円玉かリム見つけて挟んでみます。

>>439
書き込んだ後にその事に気付いて通さないでチウニングしてみたら1弦が浮きますた。
やっぱ通さないと駄目みたいです。

>>440
はい、隙間です。隙間があっても平気なのかな?と思ったんです。
つまりストリングガイドを留めてるネジは、ガッチリ固定せず緩めた状態でも平気なのかと。
平気なんすか?そういやギターのガイドは弦を外すとカタカタだった気が…やっぱ平気なんかな?

はて、438さんは固定推奨、440さんは隙間アリでおk、どちらなんでしょう?
442ドレミファ名無シド:04/08/12 11:13 ID:gDIIw0fs
>>441
俺は昔Fenderではないけど、ジャズベタイプのベースで
ストリングスガイドを通すとテンションがややきつかったから、
ストリングスガイドには通さない代わりに
弦をやや多めに巻いて(5〜6周だったかな?)
ナットから落ちないようにテンションを稼いでた事はあるよ。

緩めた状態でも音に影響はさほどないとは思うけども、
それはつまりネジが緩くがたついた状態で振動を受け続けるわけだから
穴が広がってその内にネジごとストリングスガイドが飛んじゃう可能性はあるよ。
443ドレミファ名無シド:04/08/12 11:21 ID:Dg57XlZm
>>442
>>緩めた状態でも音に影響はさほどないとは思うけども、
チューニングが狂いやすくなるが、音に影響ないとは?音質のこと?
444ドレミファ名無シド:04/08/12 11:27 ID:vgM9+8sF
俺は逆に三弦にもストリングスガイドつけたい気分
445438:04/08/12 11:28 ID:41Tsqq6I
5弦ベースなんかについてる「テンションバー」は固定されてないねえ。
ガチャガチャ。
円形ガイドのネジは短いから緩めると抜けそうで怖い。
丸ガイド自体を交換って手もあるぞ。
フェンダーUSAとゴトーでは形がちょっとちがうし、
ジャンクパーツで1ミリほど背が高いヤツも買ったことある。
446ドレミファ名無シド:04/08/12 11:35 ID:gDIIw0fs
見た目は悪いけども、ガイドの距離をナット側から遠ざければテンションは落ちる。
447437:04/08/12 11:43 ID:ScBzayrE
皆様、ありがとうございます。
結局、5円玉1枚噛ませてまだきついので50円玉も合わせて噛ませました。
僕の楽器の市場価値が55円上昇し、そこだけビリーシーンを上回りました。
いざって時のお小遣いにも困りません。テンションも良い感じに下がりました。

明らかにネジの長さが足りないのが非常に恐怖なので、ネジは交換しちまおうと思います。
ネジの現物を持って、ヘッドの厚みもちゃんと測って55円と財布を握りしめて今から金物屋に逝ってきます。
ちなみにオールドとかじゃないんで気兼ねなくジャンクを使用できます。アレですよ、エスパーのジャズベタイプです。
そのうちお金と時間があったらエスパーに相談に逝ってみます。大変ありがとうございました。
448ドレミファ名無シド:04/08/12 12:28 ID:PZ0NTTIf
>>447
ちょっとワロタ
449ドレミファ名無シド:04/08/12 12:29 ID:gDIIw0fs
実は>>437はベースの実力もビリーシーンの1.1倍。
450ドレミファ名無シド:04/08/12 14:05 ID:vgM9+8sF
細い弦使ってテンション落とそうかな。
451ドレミファ名無シド:04/08/12 14:52 ID:aHsEAfUL
サンズアンプDIのパラレルアウトってチューナーアウトとして使えますか?
チューナーの電源入れっぱだと常にチューニングしちゃうのかと思って。
あと、ストラップピンの位置の付け替えって普通の楽器屋でやってもらえますか?
下らない質問ばっかですいません。どなたかお願いします。
452ドレミファ名無シド:04/08/12 16:20 ID:tMoyxncf
ベースの人がアゴをカクカク動かすのはなぜですか?
他の楽器ではあまり見ない動きなので気になりました。
自分もこれからベースをやるのですが、
やっぱりアゴカクカクしちゃいますかね?
453ドレミファ名無シド:04/08/12 16:38 ID:k83HY6FF
>>451
サンズアンプのパラレルアウトはチューナー用としても使える。
でも、チューナーの電源入れっぱなしで常時チューニングして、
それで何か不都合があるの?プロのステージでもラック型の
大きなチューナーが常時動作してるのをよく見かけるけど。

ストラップピンの位置変更作業はリペアショップなら
やってくれるけど、普通の楽器屋さんはどうかな?
お店に確認してみてください。

>>452
フレーズかメロディーを歌ってるんじゃない?
ギターの人でもカクカクというかアウアウなってる人は良くいるし、
メロディーを口ずさみながら弾くのはいいことだと思うよ。
454451:04/08/12 16:48 ID:aHsEAfUL
>>453
いや、あの、電池がすぐなくなってしまうかなとおもって。。
455ドレミファ名無シド:04/08/12 16:49 ID:JP60K3bL
>>452
ウラをとってると自然にそうなるよ。
456ドレミファ名無シド:04/08/12 17:16 ID:PZ0NTTIf
ドラマーの神保彰氏もアゴでテンポ取るよね。
457ドレミファ名無シド:04/08/12 17:51 ID:ScBzayrE
リズムはアゴじゃなく腰で取るものと思われ。
腰でリズム取ってみ?アゴも自然に動くべさ。
458ドレミファ名無シド:04/08/12 18:06 ID:VQrHGIHS
>>452
シャクレベーシストである俺に対する当てつけですか?
459ドレミファ名無シド:04/08/12 18:12 ID:fXoBDO46
ウィッシュボーン・アッシュのベーシスト、マーティン・ターナーが
愛用しているエクスプローラー・ベース(特にヘッド部)について
教えてください。できれば演奏中の写真もお願いします。
460ドレミファ名無シド:04/08/12 19:06 ID:AwWbQQfn
アンプシミュレーターの欠点って何ですか?
友達に「そんな金あんならトレースの15wでも買っとけ」
って言われました。コンパクトアンプは問題外みたいなことを
2chでよく聞くんですが。
461ドレミファ名無シド:04/08/12 19:20 ID:gDIIw0fs
>>460
その友達がアホなだけ。
ヘッドフォンでの練習、宅録なども考えるなら明らかにBASSPODなどを買った方が良い。

むしろトレースの15Wなんか絶対にいらん。
462くりふ:04/08/12 19:21 ID:Nlpr0OvF
アンプシミュって言ってもものによって色々あるだろうからなんとも言えないけど
単体ではヘッドフォンアンプにしかならない、くらいしか思いつかないです。

むしろ家用アンプでトレースの15W買うならAUX INとかついた他のアンプを買った方がと思ってしまう。
コンパクトアンプ自体には特に問題は感じないけどPCに繋いだりするならアンプシミュのついたマルチの方が
使い勝手いいかも。

要は自分が家でベース弾く時どうしたいかだと思いますよ。
AUX INなんかいらねえっていうならトレースでもまったく問題ないし。
463ドレミファ名無シド:04/08/12 19:57 ID:dtrjN5If
アンシミュの欠点・・・昔のPODでは少々レイテンシーが気になるところ。
最近のPODは試してないけどね。
俺としてはやっぱりヘッドホンが使える小型アンプの方が良いかなと思う。
なんちゅうかな、そう言うアンプでヘッドホンを使って練習する方が粗が目立って上達しやすいと思うんだよね。
確かにアンシミュはレコーディングには便利なんだけどさ、初心者のうちは使わないだろうし、必要になってから買うほうが良いと思うんだけどな。
464460:04/08/12 22:38 ID:AwWbQQfn
>>461
>>462
>>463
回答ありがとうございます。
自分の環境は防音上少々難有りなので用途はヘッドフォン練習のみです。
463さんのを見て思ったんですが、アンシミュはプレイの粗とかは抹消されて
出力されるもんなのでしょうか?そうならば463さんの考えみたいに
小型アンプを買っちゃうんですが。

465ドレミファ名無シド:04/08/12 22:53 ID:fJwgThA5
>>460
>コンパクトアンプは問題外みたいなことを2chでよく聞くんですが。
それは「どれがいいですか?」という質問に対しての回答だと思う。
自宅での練習には、小型アンプにヘッドフォンが一番かなと。

ちなみに>>461もかなり偏ってるので参考にはしないように。(w
466ドレミファ名無シド:04/08/13 01:10 ID:OwcRIOQ/
>>460
自分は初心者ですが、持ち運ぶのに良いかなと思って
ampworks bassを買いました。
ヘッドホンで使っていますが、プレイの粗は聞こえまくりだと思います。
教えてもらっている先輩にも「これいいね」と言われました。

一万円しましたが、買ってよかったと思います。
467ドレミファ名無シド:04/08/13 02:15 ID:K9uRQ1w0
>>464
463の意見も参考にしない方が吉
どこかのPODスレ見て書いたんだと思う。
実際に持ってたらそんなに気にならない。
>>466と同じでシュミレーターの方が粗丸わかりでカコワルイよ
ampworks bassだと指のタッチで音変わるから大型アンプと同じように引けるし
ヘッドフォンで練習し続けると耳悪くしそうな気がする
オーディオにつないで練習するとか使い分けるとよいかも

468ドレミファ名無シド:04/08/13 02:20 ID:K9uRQ1w0
つーか人間レイテンシーってあるよね
(脳の命令が手に伝わるのに時間のズレが生じる)
自分はそのタイミングで弾いてるつもりでも
実際は遅れて弾いてるのに機械のせいにする人
メトロノームで練習しない人に良く見られる
469ドレミファ名無シド:04/08/13 02:31 ID:P2II4cpR
ZOOM506U使ってるのは漏れだけ?
いろいろエフェクトがあるし、チューナーにもヘッドホンアンプにも使えるから
初めての人にはいいとおもうんだけど・・・。
値段も安いしさ。
470E-206 ◆BAS/U6v.6Y :04/08/13 02:54 ID:afCb8OSM
>>469
自宅練習と、たまにライブでも使ってますよ。電池の持ちも良いし。
最近ライブの時はあんまり極端にEQのハイ上げなくなってきたので
S/Nの悪さもそれほど気にならないですし、レンジの狭さもまぁ許せる
範囲かなと思ってます。

>>464
>>466さんのレスでガイシュツですが、マルチエフェクターやアンプシミュを使い、
例えばコンプレッサーのかかった状態でヘッドフォンで自分のプレイを聴くと
却ってミュートのいい加減さに気付いたり、と結構良い面もあります。
別に内臓されてるエフェクターを使わずにノンエフェクトで「素」の音で
練習する、という選択肢もありますし。
あくまで俺の主観ですが、アンプで音出しながら弾いてる方が「自分は結構弾けてる」
という気分になりやすいかも。
471ドレミファ名無シド:04/08/13 12:12 ID:bCte2xf5
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/fernandes/gravity.htm
初めてベースを買おうとしているんですが、この↑ベースは初心者が
使うのにどうでしょう?
472くりふ:04/08/13 12:40 ID:pROPHMtg
>>471
>>1のHPより

12:Q:予算が、○万以内でお薦めのベースは?
   A:いろいろな意見がありますが、人それぞれ好みがありますので、
     最初は自分が好きなベースを買った方が良いでしょう。
     ただし、変形デザインは飽きがきたり、正しい姿勢で演奏出来ない場合があるので
     あまりお薦め出来ません。
     最初はオーソドックスなデザインをお薦めします。
     また、2〜3万以下の予算の場合、楽器の選択肢はかなり狭まるということをご理解下さい。

直接の回答にはなってないけど推して知るべし。
473ドレミファ名無シド:04/08/13 13:33 ID:Ka3BKFTa
>>471のベースはオーソドックスに入るね
474ドレミファ名無シド:04/08/13 13:53 ID:EAsqAspB
クロマチックチューナーは普通のチューナーとどう違うのでしょう?
475ドレミファ名無シド:04/08/13 14:18 ID:a/lJ1SEE
>>474
クロマチック=半音
普通のチューナー(って何て呼べばいいんだ?)は合わせたい音に対して楽器の音が高いか低いかを表示する。
対してクロマチックチューナーの場合、出した音が何の音に一番近いかを表示してくれます。

例えばベースの3弦をAにチューニングするとして、今の3弦の音がGくらいの音だったとする。
チューナーをAの音に合わせるモードにしておくと「その音は低い」と表示される。
クロマチックチューナーだと「その音はGです」と表示される。
通常は、普通のチューナーにクロマチックモードが付いてるモンだと思うんだが。

今いち分かりにくいかな。スマソ
476ドレミファ名無シド:04/08/13 15:21 ID:7KgVNYm5
初めまして。
つかぬ事をお聞きいたしますが、これからバンドを始めようと思うのですが
PB、JBどちらをえらんでもいいのでしょうか。

バンドやるならPBにしろ とかありますか

先輩方ご指導お願い致します
477ドレミファ名無シド:04/08/13 15:25 ID:BtDDr31h
自分の好きなものを選べ!それだけだ。
478ドレミファ名無シド:04/08/13 15:44 ID:2r3j9Pw2
>>476
バンドやるならPJにしろ (・∀・)
479ドレミファ名無シド:04/08/13 15:57 ID:NV76AOAR
>>476
バンドやるならサンダーバードにしろ!
480ドレミファ名無シド:04/08/13 16:24 ID:7KgVNYm5
>>477-478
レスありがとうございます。ちょっと学生からしたら高い買い物にどうしてもなってしまうので、すっごくまよってるんですが・・・

実際見て、ビビっときたほうに決めたいと思います!


>>479はV6
481ドレミファ名無シド:04/08/13 17:32 ID:a/lJ1SEE
>>480
ちょっと優しいマジレスすると、バンドでどんな音楽をやるんだ?
同じ音楽性のバンドのベーシストがどっちをより多く使っているかは多少の参考になると思う。
>>1のまとめサイトを参考にするのも良い。

もちろん最終的には自分の好みで選ぶのがいいんだがね。
482ドレミファ名無シド:04/08/13 17:43 ID:/DzEXGkS
20Fのベースと24Fのベースでは、テンションは後者の方がキツいんでしょうか?
483ドレミファ名無シド:04/08/13 17:52 ID:QR0HGlWD
スケールによりけり
484ドレミファ名無シド:04/08/13 19:08 ID:Uz2rhxpl
>>482
フレット数とテンションは関係ない。
スケールの長さだったり、ブリッジやヘッドの仕込み、種類、
ネックの仕込み角度だったり、それらが全部影響してテンション感になる。
485ドレミファ名無シド:04/08/13 21:26 ID:NdcLck/z
>480
素敵な変型ベースをジャニタレと一緒にしないで
486ドレミファ名無シド:04/08/13 21:52 ID:DkCP+gGW
>>480
サンダーバードを知らなかったんだね
487ドレミファ名無シド:04/08/13 22:05 ID:Uz2rhxpl
ぶっちゃけ何号機が好きなのよ?
488ドレミファ名無シド:04/08/13 22:07 ID:a/lJ1SEE
5号が好きです。
489ドレミファ名無シド:04/08/13 23:01 ID:qBMh7EjT
>>485
フォード・サンダーバードはV6エンジンってことじゃ?
490ドレミファ名無シド:04/08/13 23:43 ID:haI0/4LN
いずれにせよギブソン・サンダーバードのことは知ってたのかな。
491ドレミファ名無シド:04/08/14 11:43 ID:30AQt7ph
この間新しい弦を買いまして、一度巻いたのですが長すぎたので少し切ったんです。
それでもう一度巻いてみたら今度は4巻きぐらいになったんですね。
通常は2、3巻きぐらいらしいですけど、なにか問題はありますか?
気のせいかもしれませんがテンションが若干高くなったように思います。
今まではMTDのMIDIUM LIGHT、.045/.065/.080/.100で、
買ったのはロトサウンドのニッケル、.045/.065/.085/.105です。
単純に弦が太いせい・・・?
492ドレミファ名無シド:04/08/14 11:49 ID:gw7H3sTz
>>4巻きぐらいになったんですね。
>>通常は2、3巻きぐらいらしいですけど、なにか問題はありますか?
何も問題ありません。
しぃーて言えばナット浮きして音がこもることかな?
ちゃんと鳴ってるなら問題なし
安いモデルのベースならナットの削りもいい加減なので全然問題ありません

>>テンションが若干高くなったように思います。
太い弦に変えてるじゃないかー
493ドレミファ名無シド:04/08/14 12:05 ID:AQzUHcpQ
2フィンガーで弾いてるんですが、「タン タタ タン タタ」という所も

タン タタ タン タタ
人  中人 中 人中

と交互にやったほうがいいのでしょうか?

タン タタ タン タタ
人  人中 人 人中

↑みたいにやってもいいのでしょうか?
494474:04/08/14 12:08 ID:UjVhNOoE
>>475
ありがとうございます。よくわかりました。
495ドレミファ名無シド:04/08/14 13:09 ID:R8CSeRNh
やってもいいというより、後者が教科書的には正解。
ちゃんと弾ければどっちでもいいのだが。
496ドレミファ名無シド:04/08/14 13:18 ID:8sG/31g0
>>491
巻き方が少なすぎ、多すぎるとチューニングが狂いやすい
とは言われてるけど、4巻きならそれほど気にする必要なし。
わざと多く巻く人もいるし。

後一応、たくさん巻くと
テンションピン付けてる時と同じことになって、
テンションは上がるんだけど
まあ太い弦に変えたって事のほうが理由としては大きいよな。
497491:04/08/14 14:28 ID:30AQt7ph
>>492
>>496
本当にありがとうございます。
よく分かりました。
こんなに親切に答えてもらえて涙が出そうだ。
498ドレミファ名無シド:04/08/14 15:55 ID:mzdfV9c9
初心者です。やりはじめて数日の初心者です。

弦の開放の音EADGの音の後は、音の処理?はどうするのでしょうか?

開放でAの次の音が、別の弦の音の場合、そのAの音はひびきっぱなしいですよね?
自分で音を消すのですか?それはどうやるのでしょうか?

メチャヘタレ質問ですいませんが、おしえてください!
499ドレミファ名無シド:04/08/14 16:02 ID:jXI3Rz0s
自分は482ではないですが482でフレットの話題が出ていたので・・・
よく24フレットのベースは24フレット未満のベースより
音が悪いとかネックが弱いとかいうのを聞きますが
あれはなにか根拠があるんでしょうか?
ネックの長さが変わるわけでもないですし。
500ドレミファ名無シド:04/08/14 16:08 ID:jXI3Rz0s
>>498
開放弦を弾いたあとは左手なり右手なりでその弦に触れる
(ミュートする)ことで音を止める。というか常に弾いてる弦
以外の弦には触れてないと弦が共鳴して雑音が混じるので
初心者のうちからミュート癖をつけておくのが○。
501ドレミファ名無シド:04/08/14 16:24 ID:mzdfV9c9
>>500
なるほど。
そのミュートの仕方も人それぞれによってばらばらなんですか?
それとも王道みたいなのがあるのでしょうか?

やることがおおくて、むずかしい・・・でも楽しいです!
502ドレミファ名無シド:04/08/14 16:39 ID:p8smnJUF
なんかね、無駄な音を出来るだけ出さないように常に意識して練習すると、
自分にとって一番やりやすい方法が身に付くよ。変なクセ付くのはダメだけど。
503500:04/08/14 16:41 ID:jXI3Rz0s
>>501
んー 王道は指弾きの場合1,2,3弦を弾くときは親指を4弦の上に置いて
4弦をミュートとか・・・左手で弦を押さえるときに常に一つ上の弦に指先だけ軽く触れて
下の弦は指の真ん中らへんで触れてミュートするとか。まぁ決まったやり方は
あんまりないかな。自分のやりやすいやり方を色々試行錯誤するのがいいと思うよ。
フレーズによっても違ってくるしね。がんばってください。
504ドレミファ名無シド:04/08/14 19:47 ID:KYHDE9I3
>>499
>ネックの長さが変わるわけでもないですし。
…?
505ドレミファ名無シド:04/08/14 21:08 ID:R8CSeRNh
>>504
ネックのスケールが同じで、指板の長さが違うだけだって言いたいんだろ、多分。
506ドレミファ名無シド:04/08/15 00:26 ID:tph+PtM5
22F→24Fって金かかる?
あと全体の鳴りもやっぱ影響してくる?
507ドレミファ名無シド:04/08/15 03:21 ID:Wh9TNUDC
>>506
何を考えてるのか知らんが24フレットの新品ベース買った方が安いぞ。

>>499
ジョイント部の位置やネックとボディとの接地面積も変わるしそれが音に
影響して当然だよ。ネックの強度は別に変わらん。24フレのネック作って駄目な
メーカーはジャズべのネックとか作っても駄目。
別に音が悪いとは思わんが普通の20〜21フレットの楽器と明らかに音が違う。
君がそれを好きか嫌いか、だね。
508ドレミファ名無シド:04/08/15 12:25 ID:AEGrfnug
>501
3弦を弾いて、次弾く弦が
・1もしくは2弦なら、右手でミュート。
 2弦なら、それを押さえている指の先で3弦に触れる、というのもあるけど、
 ミュートしきれず少し鳴ってしまうこともある。
・4弦なら、その4弦を押さえている指の腹でミュート。
 4弦も開放なら、右手でミュート。

一応どれも出来た方がいいんだろうけど、日々練習していれば
意識せず出来るようになるから、まずは一つのやりかたから始めてみては?
509508:04/08/15 12:27 ID:AEGrfnug
ああ、「4弦も開放なら〜」の所、空いている左手で3弦ミュートすればいいだけか。
いざ文字にすると間抜けな間違いするなあw
ごめんね。
510ドレミファ名無シド:04/08/15 14:55 ID:/TqIEoCf
保守age
511ドレミファ名無シド:04/08/15 15:40 ID:gOe5Ap2T
フォトジェニックの弦ってどうですか?
安いんですけど
512ドレミファ名無シド:04/08/15 16:16 ID:FgsUwLuT
安い弦はすぐに線が伸びたり切れたりする。
弾くどころか、普通にチューニング中に「パキっ」って言う音と共に
巻き線が伸びてしまったり、ブリッジ付近でぶっつり切れてしまったりする。
Photogenicなんかはそう言う駄目な弦の最もたるところ。
513ドレミファ名無シド:04/08/15 16:58 ID:nWlWo5/4
安いからずっとPhotogenicの弦使ってる・・・
514ドレミファ名無シド:04/08/15 16:59 ID:gOe5Ap2T
>>513
伸びたり切れたりしますか?
515ドレミファ名無シド:04/08/15 17:11 ID:nWlWo5/4
張り方が悪いとブチンってなる
慣れればまあ普通に使えるけど
516ドレミファ名無シド:04/08/15 17:15 ID:gOe5Ap2T
使ってみますサンクス
517ドレミファ名無シド:04/08/15 18:10 ID:D9AUtqt5
ダダリオ1セット368円使ってる
518ドレミファ名無シド:04/08/15 18:56 ID:/MpbtwLK
質問なんですが、僕が使っているPBのピックアップの金属部分が錆びてきたんですが
この錆びは落としたほうがいいんでしょうか?
また落としても大丈夫なんでしょうか?

教えて君で申し訳ないんですが、ご指南よろしくお願いします。
519ユウキ:04/08/15 18:56 ID:0WVpMB5X
宣伝で申し訳。。。
HP作りました。ギター関連についての質問に答えます。相談にも乗りますよ!!★★
http://pksp.jp/-yuki-5150/
520ドレミファ名無シド:04/08/15 19:32 ID:D9AUtqt5
>>518
俺のベースもそうなってる。
本物のビンテージとかもそうなってるし、それでしか出ない音とかもあるしさ、
そのままでいいじゃん。出力は若干落ちるらしいけどね。
521518:04/08/15 20:19 ID:/MpbtwLK
>>520
レスありがとうございます。とりあえずこのまま使って行くことにします。
出力の低下はどうなのかなぁ?って思いますが、そんなに気にするレベルでもないですよね?

早くこれで枯れた良い音出したいなぁ。
522ドレミファ名無シド:04/08/15 21:45 ID:n8Lax8tL
>>518
下手に削って錆を落とすと、今までの数倍の速さで錆びるようになる罠。
523ドレミファ名無シド:04/08/15 21:49 ID:TniPxpbc
>>522
さびを落としたあと、木工用ボンドを薄く塗ってカバーするとかいうのを聞いたことがある。
524ドレミファ名無シド:04/08/15 21:49 ID:T00rYJtf
>518
気になりゃコンパウンドでみがいとけ
525ドレミファ名無シド:04/08/15 22:02 ID:a1v995sV
ピック弾きで空ピックができなくて困ってます…。
空ピックって普通にピッキングするときと同じ振りでやるんですか?
手をちょっと動かすだけでいいのか、それとも普通にピッキングする時と同じ振りか
よくわかりません…。
アドバイスおねがいします。

526ドレミファ名無シド:04/08/15 22:19 ID:FgsUwLuT
>>525
ただ手を振ればいいってもんじゃない。
空ピッキングの本来の目的はリズムを正確にし、グルーヴを崩さないため。
そこにあたかも音が入っているように感じる事でノリを崩さずに弾く事が出来る。
だから問題なのは手の振り方ではなく、休符もちゃんと音符であり、
そこにリズムがあるのだ、と認識する事。
527518:04/08/15 22:19 ID:/MpbtwLK
>>522〜524
見た目は別に気にしないんですけどね、サウンド面に多少なりとも影響はあるのかが気になったんです。
問題としてあげるなら、520さんがおっしゃったように若干の出力低下ぐらいなんでしょうか?
皆さんの話だと、やはり落とさないほうが懸命なんでしょうし、僕もその方向で行くつもりですが・・・。
528ドレミファ名無シド:04/08/15 23:48 ID:5ieOhzMx
ピッキングはみなさんどこの場所でしてます?かなり指板よりなのですが、好きなアーティストのビデオを見ると、ブリッジよりでした。

あと、ピッキングはピックアップの真上でした方がよいのですか?
529ドレミファ名無シド:04/08/15 23:50 ID:HcQwPCqj
初めて1ヶ月の初心者ですが大体ピックアップよりちょいブリッジ寄りに落ち着きました。
530ドレミファ名無シド:04/08/16 00:29 ID:XKsH0WVg
>>528
自分の弾きやすいところ、または、好きな音が出るところで弾けば良い。
531ドレミファ名無シド:04/08/16 00:37 ID:59PqbFMy
http://www.tmc-liveline.co.jp/Wedgie.htm
このピックホルダーってどうでしょうか?
ライブ中とかでも使いやすいですかね?
ちょっとかっこわるいですかね?
532ドレミファ名無シド:04/08/16 00:39 ID:41jlbHAy
12フレット位より高フレットのところでの左手がなかなかうまく弦を押さえることができません…練習あるのみですか?
533ドレミファ名無シド:04/08/16 01:09 ID:ejYAytGn
>>532
練習もいいけど、ストラップが長すぎってことはないか?
長いとハイポジションは押さえにくいぞ。
座れば弾けるのに立ったら弾けないというのであれば、ストラップを
短めにしてみよう。
ハイポジションは弦高も高いので、押さえはじめてから押さえ終わるまでに
時間がかかる。弾きやすい体勢で弾かないと難しいよ。
534ドレミファ名無シド:04/08/16 01:58 ID:3V5HUVyj
右手の小指をボディー(弦のとなり)につけて、右手を支えながらピッキングする変な癖があるのですが、直したほうがいいですよね?
右手ってどこかボディーにつけてます?
535くりふ:04/08/16 02:06 ID:NoLLuwQJ
>>534
それピック弾きでやる人が結構多いですよ。
俺は指弾きだけどよく右小指でミュートする為にブリッジにつける事もあります。
536ドレミファ名無シド:04/08/16 02:29 ID:/uCFKhWQ
>>534
小指つけるのは安定するのであれば
そのままで全然問題ないよ
537ドレミファ名無シド:04/08/16 03:11 ID:UDGqHrqg
>>532
テンションがきつくて押さえられないなら弦高を見直す。
テンションを下げる方法は弦高を変える他にもいくつかあるんだけど。
538ドレミファ名無シド:04/08/16 03:24 ID:GcV5Gxqn
>>534
俺はず〜っとそれで弾いてるよ
ニッキーシックスもそんな感じ
あの人のはちょっと変わってるけど・・・
539ドレミファ名無シド:04/08/16 14:41 ID:c7//4crY
夏休みだからって忘れるな!


このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
540ドレミファ名無シド:04/08/16 14:46 ID:OF9Te/9E
ネック、弦高調整してもビビリが無くなりません。
以前、ネックを外してスペーサー挟むという調整法を
人から聞いた事があるので、やってみようかと思うのですが、
ベーシストは一般的に良くやる方法なのでしょうか?

ネット上で色々と検索してみたのですが、そのような記事が
見つからなかったもので。
541ドレミファ名無シド:04/08/16 15:04 ID:f35XAGbb
>>540
わりと一般的です。音は悪くなるけどね。
なのでオレはサドルの下を削ってます。
542ドレミファ名無シド:04/08/16 15:13 ID:VfH3zdYk
質問します
8分音符で下のソ、その次に16分音符で上のソを2回
というようなパターンをやろうとした場合、
右手の指は

ドゥー、タタ、ドゥー、タタ
人、 中・人、 人、 中・人

っていうのが個人的にはやりやすいのですが、
テンポ110くらいまでしかできません。

親指を使って、
親、中・人、 親、中・人
とやればもうすこし早くできるのですが
これはやってはいけないのでしょうか。

543PB,B:04/08/16 15:24 ID:zw2pwo0u
>>540
ナットの方はどうですか?
もし、Fender系のBassで、低音側の弦の(テンションバーを通さない方が発生しやすい)
ナットの溝が横に広がってしまっている場合は、その空間で弦が遊ぶため
ビビリが発生してしまいます。
ナットより上側の弦を押さながら弾いてみてビビリが無くなってたら、
問題はナットにあると見てもいいと思います。
対策といっても、この場合はナット交換するしかないんでしょうけど。
544540:04/08/16 15:37 ID:f35XAGbb
>ナットの溝が横に広がってしまっている場合は、その空間で弦が遊ぶため
ビビリが発生してしまいます

あなたのベースがそういう状況なんですか?

弦の角度が浅すぎるのが原因かもしれませんね。
ストリングポストの根元まで弦を巻いてますか?
545ドレミファ名無シド:04/08/16 15:45 ID:cEA2Xv+D
>>542
2フィンガーでやりたいなら、普通に人→人→中にすれば良い。
イメージ的には「人→(中の空ピッキング)→人→中」と言う風にやるのが
一番ノリを作りやすいはず。
後は練習して慣れるだけ。
別に親指使っても悪くはないけど、音の粒揃ってる?
音質も音量も全然違うくなってしまうんじゃ意味がない。
546ドレミファ名無シド:04/08/16 15:47 ID:UDfcTWSs
>>543
???Fender系のBassに4弦3弦にテンションバーついてるの?
>>ナットの溝が横に広がってしまっている場合は、その空間で弦が遊ぶため
>>ビビリが発生してしまいます
普通はしないよ,チューニングが不安定になるのじゃないのか?
547ドレミファ名無シド:04/08/16 15:54 ID:cEA2Xv+D
>>546
ナット部でのビビリはあるよ。
548PB,B:04/08/16 16:43 ID:zw2pwo0u
>>544
確かに実体験ですが、ナットも消耗品ですからね。
意外とここは見落としがちですよ。問題はここでは無かったですか?

あと、スぺーサーを挟むと少なからずともサスティーンが悪くなると聞いたことがあります。

>>546
テンションバー(テンションピン)を通さないほうって書きましたよ?
あんまり聞かないのかも知れないけど、ナットでのビビリは起こります。
チューニングにおいても若干の影響は出てくるんではないでしょうか?
549ドレミファ名無シド:04/08/16 16:44 ID:uXCp6hPN
★★ギタリストが今まで知った、見た最強の変態★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092641947/

常磐線に薄い黒のストッキング履いて女物のレオタード着たオヤジが乗ってきた。普通に新聞読んでたよ。
てかなんで普通に出来るのかと

あと寂しいからって出張でいない旦那の精子まとめてフリージングして、
出張中飲んでた嫁のサイトあったよ。30代の主婦

550ドレミファ名無シド:04/08/16 16:53 ID:cEA2Xv+D
と言うか、>>540のベースは普通にフレットの高さが合っていないのでは。
ネックと弦高の調整はしたと書いてあるが、
フレットの状態を見たとは書いていないし。
そりゃフレットの高さが違えばネック調整してもびびるわな、と言う感じ。
551ドレミファ名無シド:04/08/16 17:01 ID:5wSGj7w9
演奏面の質問じゃなく、恐縮なのですが・・・・。

オークションで中古楽器を落札して、
弦を新しいのに変えようと思い、
弦を買ってきたのですが、ロングスケールの弦って書いてました。

実際に巻きつけてみたらめちゃめちゃ長いです。

短く切って装着しても大丈夫なんでしょうか?

うんこ質問でごめんなさい。
552ドレミファ名無シド:04/08/16 17:11 ID:cEA2Xv+D
>>551
その楽器はミディアムスケールなのか?
弦は元々長く作られているから、普通はロングスケールでも切るものなんだが。
余裕がないと色んなヘッド形状、ペグ配置のベースに対応出来ないだろう?
553ドレミファ名無シド:04/08/16 17:16 ID:5wSGj7w9
>>551
ミディアムなんですかね?
今回買った楽器しかもったことないので、正確なところ、わかんないんです。
ごめんなさい。

グレコのレスポールタイプを入手しました。

あと、ちゃんとポジションを押してるのに、
ジジジジジジジジジジと金属が震える音がするのは、弦がダメなのでしょうか?

554ドレミファ名無シド:04/08/16 17:17 ID:UDfcTWSs
>>548
あのオレ自分でナット削ってるんだけど
だから広がりより溝の角度が問題なんだと思うけど
サドルからナットへ、そしてポストへ向かう時の角度
安物ベースはたいていクリアランス多く取ってある
ビビッてたら検査通らないよな?
びびるという事は弦の振動がなにかに触れてるわけだから
ナット部の振動はわずかビビルというよりこもる感じの音?がする
さすティンのないビン〜っていうような音
ビンビンするような音ならペグのがたつきでもビンビン音するけど

ナットでのチューニング狂いのが一般的では?
昔よく弦の動きよくするため溝に鉛筆で塗ってたよ

555ドレミファ名無シド:04/08/16 17:29 ID:VkAtXvo7
一回脱臼したら指って開くようになるよな…
右手の小指を中学の頃脱臼したんだけど、
指を曲げた状態だと左手の開く角度の倍ぐらい開く。
ストレッチするの面倒だから左手も無理矢理やってしまおうかという誘惑と戦っています。
下手すると神経とか腱とかやって二度と動かなくなるらしいからねぇ…
556ドレミファ名無シド:04/08/16 17:50 ID:OMhuKLNb
今ベースメーカーでれきしのあるメーカーってMUSICMAN、リッケン、フェンダー
他に何がありますでしょうか?
557くりふ:04/08/16 17:51 ID:eCgzcuCL
>>556
ギブソン。
558540:04/08/16 17:52 ID:OF9Te/9E
>>540,543,550,他の皆さん
レス有り難うございます。

3弦の3〜9フレ辺りのビビリがどうしても治らないのです。
フレットに関しては買ったばかりなので、大丈夫かと思っていました。
もう少し調整頑張ってみます。
559ドレミファ名無シド:04/08/16 17:55 ID:OMhuKLNb
>>557そんなもんですかね??
560ドレミファ名無シド:04/08/16 18:02 ID:cEA2Xv+D
>>559
Fender、Hofner、Danelectro、Gibson辺りは60年代にすでにあった。
Epiphone、Musicman、Rickenbackerなどが70年代だったかな。
他にも色々あると思うが、主だったメーカーはこんな所だと思う。
561ドレミファ名無シド:04/08/16 18:06 ID:OMhuKLNb
>>560
さんくすです
562ドレミファ名無シド:04/08/16 18:16 ID:nWNDpgsP
イギリスのロックミュージシャンで「初めて買ったギターはセルマー」とか
よく言ってるよな。あのサックスで有名なセルマー。
563ドレミファ名無シド:04/08/16 18:17 ID:d3G+bbzI
>>560
むちゃくちゃやがな
564ドレミファ名無シド:04/08/16 18:17 ID:wP6cHtST
>542
薬→中人、薬→中人でもいいんじゃない?
薬指が鍛えられるし。
俺は薬指ほとんど使えませんが・・・

ちなみに俺は、人→人中、の繰り返しでやってます。
565ドレミファ名無シド:04/08/16 18:29 ID:3V5HUVyj
ピックガードを変えるのって簡単ですか?音、色、形と気に入ったベースがあったのですが、ピックガードの色がどうしても好きになれないのです。
566ドレミファ名無シド:04/08/16 18:35 ID:PIQ6eb0k
>>565
簡単
ネジ緩めて付け替えて締めるだけ
567ドレミファ名無シド:04/08/16 18:56 ID:ILtvBkBp
>>560 とりあえずリッケンは60年代にはあったかと。
>>565 フェンダーUSAやフェンダージャパンみたいに交換用パーツが売ってるメーカーなら566の言う通り簡単。
でもオリジナルのピックガードを使ってるメーカーで交換用が売ってない場合面倒だったり金がかかったりする。
568ドレミファ名無シド:04/08/16 19:49 ID:SI7u7Gt0
でもピックガード製作って一万弱で出来るよね?
それで自分の好みになるんならいいんじゃないかな?
楽器の値段によるけど…
569ドレミファ名無シド:04/08/16 20:36 ID:c7//4crY
夏休みだからって忘れるな!


このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
570ドレミファ名無シド:04/08/16 21:44 ID:yyPHDLuP
確か、ヘフナーのイギリスでの販売元がセルマーだったはず。
571ドレミファ名無シド:04/08/16 22:20 ID:T3BfFlBx
ベース買いたいんですが金が無いです
どうすればいいでしょうか?
572ドレミファ名無シド:04/08/16 22:23 ID:ZGZre+8D
>>571
バイトする
573ドレミファ名無シド:04/08/16 22:25 ID:H7ZMRF/a
>>571
バイト
俺もベース買うためにバイトしてる
574ドレミファ名無シド:04/08/16 22:35 ID:iVvE1VF4
>>553
アースが外れてるか、回路がいかれてるか、
シールドが断線寸前か、アンプがいかれてるか。
シールドを変えてもジジジジ鳴るんだったら楽器屋に持っていけ。

>>565
注意点。
たまにピックガードにピックアップやポットがくっついてるやつがあるから、
勢いよくはずすと断線することがある。
575ドレミファ名無シド:04/08/16 22:40 ID:PIQ6eb0k
>>571
素直に諦める
576ドレミファ名無シド:04/08/16 23:05 ID:i7mo0Qu8
バンドやってるからベースが必要だしやってるわけじゃなく
ベース単品でやってる人っていっぱいいるの?
そんな人はなんでギターじゃなくてベースにしたの?
577ドレミファ名無シド:04/08/16 23:25 ID:mq6f7rBq
>>576
ベースが好きだから。

#メロディが弾きたいから。ギターは和声楽器でベースは旋律楽器だから。
#とかいうと反対意見が多いんだろうなあw
578ドレミファ名無シド:04/08/17 00:38 ID:1bkbMw+t
夏休みだからって忘れるな!


このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
579ドレミファ名無シド:04/08/17 00:42 ID:nzszM5IE
unko
580ドレミファ名無シド:04/08/17 01:06 ID:j4RzGkxL
>>571
まず公園に行って木を切りたお(ry
581ドレミファ名無シド:04/08/17 02:23 ID:ODqPsvjH
>>577
そうなのかー
582ドレミファ名無シド:04/08/17 10:47 ID:FqjcWjCL
>>580
馬鹿、生木じゃ駄目だろ。

>>571
まず解体予定の家とかボウリング場を探(r
583ドレミファ名無シド:04/08/17 12:18 ID:HbQs38Vd
皆さん最近どの程度練習してますか?僕は2時間ぐらいです
584ドレミファ名無シド:04/08/17 12:19 ID:/L2c/VTY
gibsonの青いthunderbirdがほしい!
gibsonのページいったら青なんてなかったからあれ〜と思ったんですが・・・。
昔はあったん?今はない?誰か教えて〜
585ドレミファ名無シド:04/08/17 14:28 ID:j4RzGkxL
>>582
馬鹿、切り倒してから電子レンジで水分ぶっ飛ばすんだよ。
それから小学生のときに買わされた彫刻t(ry
586ドレミファ名無シド:04/08/17 15:06 ID:jngPUub9
ボディは何ピースで作る気だよ
それとネックはどうするん?
まぁ、粗大ゴミの日に早朝から一回りすれば
ベースが見つかるかもね
587ドレミファ名無シド:04/08/17 15:30 ID:enGXwZFA
>>576
音が好きだから
588ドレミファ名無シド:04/08/17 15:45 ID:j4RzGkxL
>>586
2P、ネックは適当に作れ。
トラスロッドはホームセンターで鉄の棒でも買って来い。
っていうかあんま細かいツッコミしないでくれよ、ネタなんだから…。
589ドレミファ名無シド:04/08/17 16:49 ID:jC3sfjz/
>>584
昔はあったよ。限定品かな?
ギブソン・ファンサイトを調べよ。
590ドレミファ名無シド:04/08/17 21:45 ID:jngPUub9
>288
2pだったら激安メーカーよりマシだね
同じ部活の人の使っているベースは5Pうわなにをするやmkm、l;。
591ドレミファ名無シド:04/08/18 00:31 ID:Cg+9lGMu
>>590
何がおこったんだ?大丈夫か?
592ドレミファ名無シド:04/08/18 01:18 ID:PjCmL7Af
もしや>>590は超能力使いに文字通り超能力で瞬殺され…はっ誰だお前は
何故ここにjmsptなvglv@
593ドレミファ名無シド:04/08/18 07:05 ID:ZnQ/PEKV
>590は意味不明なんだが?
2Pで激安メーカーよりましって?高いメーカーはラミネートいがいは1Pだとでも思ってるのか?
594ドレミファ名無シド:04/08/18 07:44 ID:/ZlYORYD
と言うか、別にラミネートだからって音が悪くなるわけじゃない。
精度が低ければ確かに鳴りは落ちるが、完璧に接着されていれば
ほとんど音に影響はないと言って良い。
影響があったとしても、若干音が硬くなるとかその程度で、それが音が悪い事にはならない。
カールトンプソンなどはボディだけで何十ピースものラミネートをしている物があるが、
鳴りも音も素晴らしいものがある。

安いメーカーは元々ちゃんとシーズニングされていない楽器にには向かない材を
精度の低い接着方法で作るから悪いのであって、ピースが増える事が悪いわけではない。
595ドレミファ名無シド:04/08/18 09:31 ID:AY0vrPZr
テーブルの天板に使われる合板は元々天然木材は不安定で一定じゃないから細かい木片を張り合わせることにより
材木の人工的に一定化を図ろうとしたわけで耐久性とか材質一定化で扱いやすい

>>安いメーカーは元々ちゃんとシーズニングされていない楽器にには向かない材を
>>精度の低い接着方法で作るから悪いのであって、ピースが増える事が悪いわけではない。

安いメーカーってどこだ?失礼な奴だな
量産品以外のビルダーが作ったものが高いものか?確かにそうだけど
それは目標を数で割っただけだよ
量産品は数が多く出るので一品あたりが安くなる
ビルダーが一品一品作るもは数が出来ないから高いだけ

木の良い部分だけをつなぎ合わせた材木が良かったり悪かったり
音はビルダーでも博打の部分があって出来てみないとわかない
高い楽器は装飾品をたくさんつけれる部品も高いだけ
596ドレミファ名無シド:04/08/18 10:02 ID:/ZlYORYD
>>595
実際ESPの廉価版であるGrassRootsや、Photogenicなどの安いメーカーは
潰し塗装で隠しているだけで片材の貼り合わせが多い。
2ピースにしても1ピースにしても、それなりの大きさの木材が必要なわけで、
その辺りの値段を浮かせるために安い値段のメーカーは貼りあわせて使ったりする。
それはごく普通の事だよ。

それに楽器が安いメーカーは安いメーカーだろう。どこが失礼なんだ?
1万だの2万だのの作っているメーカーを安いと言ったらメーカーが怒るのか?
そんなわけないだろう。安く作っているのだから、安いと言われて当たり前。
意図的にコストダウンして安く作っているメーカーに高いって言う方が失礼だろ。
597ドレミファ名無シド:04/08/18 10:03 ID:/ZlYORYD
当然楽器にあったシーズニングもされていない。
時間と費用がかかりすぎるからだ。
強制的に乾燥させたり、それすら行わないメーカーすらあるよ。
598ドレミファ名無シド:04/08/18 10:31 ID:oNNU/KYb
>>596-567
なんだESPをけなしたかっただけかw
ESPって確かプレカットまで下請けじゃなかったか

599ドレミファ名無シド:04/08/18 10:41 ID:/ZlYORYD
>>598
最初の話では別にESPについて触れていないのに、けなしたいも何もないだろうに。
けなすのが目的なら最初から「たとえば〜とか」って言ってるよ。
突っ込まれたからそう言うメーカーについての例を挙げただけ。
600ドレミファ名無シド:04/08/18 11:40 ID:bEAi2ZvK
カールトンプソンなんて引き合いに出すなよ…
あれは見た目の美しさを狙ってるだけで、音に関しては完全な博打だよ
それでも出音がいいとしたら、それは仕込みが丁寧だから

フェンダーみたいな大量生産品のラミネートの目的は、ただのコストダウンだよ
他の目的など存在しない
本来はやりたくない、あるいは本来はやるべきでないことだと気づいてるから、
それを隠すように塗装されてるんだよ
601ドレミファ名無シド:04/08/18 11:44 ID:PrRWZh0a
ラミネートはコストダウンで出音はビルダーでも博打だけど
仕込みが丁寧だと音がいいと。w
議論も結構だがこれ以上は雑談の方でやらないか。
602ドレミファ名無シド:04/08/18 11:51 ID:LX6T3Ij/
うむ、初心者スレで荒れるのは避けよう。
603ドレミファ名無シド:04/08/18 11:54 ID:X7+2zYOf
じゃあ初心者らしい質問をぶつけてみたい。

ラミネートってなんですか?
604ドレミファ名無シド:04/08/18 12:44 ID:+rdgbR7K
ベースど初心者で、最近スラップはじめたんですが、
ブラッシングの音(ゴースト音?)が出ない、ってかフレーズが早くて親指が追いつかない
んですがオルタネイトっぽくなってもいいんですか?
605ドレミファ名無シド:04/08/18 13:08 ID:Hg0eszbT
すいません。一曲の半分も行く前に腕が疲れてしまって引けなくなります。
腕の筋肉がたりないのでしょうか?筋肉トレーニングしたほうがいいでしょうか?
力を入れてもまったく力コブがでません
606ドレミファ名無シド:04/08/18 13:16 ID:0wboHd3z
PJタイプとはどんなタイプですか?
PBでもJBでもないんですよね?
607ドレミファ名無シド:04/08/18 13:22 ID:PrRWZh0a
>>603
多重層構造の事です。
ベースで言うと、ネックやボディを作るのに木材を何層も貼り合わせて作るやり方。
トバイアスのベースなんかで派手に宣伝してるけど
色んなとこから出てるよ。

>>604
キニシナイ!
練習していけばダウンだけでも出来るようになるけどね。
オルタネイトになろうが個性とも言える弾き方になるかも知れないし。
っていうか最近始めたって自分で言ってるんだし、
ゴーストが上手く出ないのはただの練習不足です。

>>605
てめぇも練習しろよ( ゚Д゚)プルァ!!
筋肉トレーニングって必要じゃないって人いるけど
力コブもでないなんて男としてどうかと思うですよ。w
一曲の半分でダウンだなんて経験無いから分かりません。

っていうか、>>604と603は釣りなの?(´・ω・`)
608ドレミファ名無シド:04/08/18 13:43 ID:PrRWZh0a
>>606
PBとJBの子供g(ry
>>1読みましょう。
どっちでもないとも言えるし良いとこ取りとも言えるかもNE!
609ドレミファ名無シド:04/08/18 13:54 ID:rb2WfId9
>>608
中間ですか。ありがとうございます
よくある質問に見当たらなかったので・・・。
610603:04/08/18 14:03 ID:X7+2zYOf
>>607
別に釣りではないです;
それは2Pとか3Pとかとは違うんですか?
611ドレミファ名無シド:04/08/18 14:33 ID:PrRWZh0a
>>610
ベースの場合、違う材を組み合わせて作るのを
ラミネートって呼んでるのが多い気がするね。
2Pとか3Pだとメーカーはラミネートって言わないし
ボディなら同じ材を貼り付けるというパターンが多いと思う。
まぁ、俺も別に詳しい事は知らないんだけど
今まで目にしたメーカーやビルダーの呼称からいくと・・・

・ラミネート・・・色んな材を組み合わせて多層構造にしたもの。
・2P/3P・・・・同じ材を貼り合わせて作る。これが一般的かも。
・1P・・・・ちょっと贅沢度うp。一枚物信仰も聞くね。。

と言う感じかな〜。
612ドレミファ名無シド:04/08/18 15:36 ID:oNNU/KYb
>>600
>>フェンダーみたいな大量生産品のラミネートの目的は、ただのコストダウンだよ
>>他の目的など存在しない
じゃー聞くけど最近ではバッカスの真似?ギブソンの真似?か流行ものなのか知らないけど
トップ面は1枚板でボディーは張り合わせのが出てるけどコストダウンなのか?
613ドレミファ名無シド:04/08/18 16:02 ID:VPNyv1jn
>>612
表面(目に見える部分)にだけ薄く、綺麗な木目や杢の材を貼って
ボディ自体は二束三文の材(しかもつぎはぎだらけ)を使えば
美観を保ってコストダウンができるわな。
もちろん全部が全部コストダウンを追及しているとはいわないけど、
近年、あまりにも露骨にコストダウンを狙ってやっているところが
多いような気もする。
614ドレミファ名無シド:04/08/18 17:46 ID:awRUT37f
>612
もーやめようや、それじゃただの揚げ足とりだよ
615ドレミファ名無シド:04/08/18 18:22 ID:pFerREcI
ベース初心者です、質問ですが、バンドでクリアーに弾いてとか、
タイトにとか言われるのですがタイトは何となくわかるのですが、
クリアーってのがよくわからないので、参考になる音源や練習法なども
あれば教えていただけないでしょうか?
616ドレミファ名無シド:04/08/18 18:41 ID:Vu6tNNHh
>>615
綺麗な音。
きちんと弦を押さえて瞬発力がありながらも音が潰れない程度の
強さで持って弦を弾く…ぐらいではなかろうか?
ただひたすら刻んだり、左手の押弦の為の反復練習とかをやれば良いのだが
一朝一夕では出来ない事でもあるので時間が解決してくれるとかいう結論を
出すときっと君は怒るだろうと思うのだがどうか?
617ドレミファ名無シド:04/08/18 18:54 ID:/ZlYORYD
>>615
言った本人に聴くのが一番早いのではないだろうか。
618ドレミファ名無シド:04/08/18 18:55 ID:pFerREcI
616さんありがとうございます!凄くわかり安いです!それを意識しながらじ
地道に練習していきたいとおもいます!
619604:04/08/19 00:03 ID:77kPBIwU
>>607
ありがとうございます!
練習不足ですね!がんばります!
なんか水ぶくれできて痛いけど
620ドレミファ名無シド:04/08/19 00:09 ID:hmJIquIu
夏休みだからって忘れるな!


このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはsageでお願いします。(sage奨励スレッド)
621ドレミファ名無シド:04/08/19 00:42 ID:wLU+k5b8
      ↑
全く面白くない。ダメダコリャ。次逝ってみよう。
      ↓
622ドレミファ名無シド:04/08/19 01:57 ID:U1kk3ZTn
いままでずっと生音で練習してきたのですが、やはり物足りないです。そこで、アンプ+ヘッドフォンか、Zoom506U+ヘッドフォンを買おうかと思っていますが、どちらがいいでしょうか?アンプはヘッドフォンなしで使うつもりはないです(隣人の迷惑になるため)。

Zoom506+ヘッドフォンでも、それっぽい音が聞こえるのでしょうか?
623ドレミファ名無シド:04/08/19 02:16 ID:9klevcPg
中途半端なアンプ買うくらいなら506買った方がいいと思う。欲を言えば607なんだが。
624ドレミファ名無シド:04/08/19 03:02 ID:QomXAGpG
俺は607を買うならもうちょっと頑張って708を買って欲しいな。

でもなんだかんだ言って結局一番安い506を選ぶのが一番賢明だと
思うよ。
ちなみに506+ヘッドフォンはかなり良いよ。アンプのヘッドフォン端子より
ずっと格好良い(というと語弊もあるかもだが)音で楽しく練習できる。
625ドレミファ名無シド:04/08/19 13:37 ID:xhjVJuux
メトロノーム買おうとおもってるのですが、
こんなの
http://www.rakuten.co.jp/rockin/517096/537250/547122/#524123

http://www.rakuten.co.jp/kisoutengai/449583/417475/417480/#350655

いうタイプでは、ベースの練習にはどちらがお薦めでしょうか?練習はヘッドフォンを使用しています。
又、値段は安いのでだいじょうぶでしょうか?
626ドレミファ名無シド:04/08/19 14:31 ID:wRf5fKBa
>625
ヘッドホンを使うなら、後者はNGだな。前者のような電子タイプが吉。
ヘッドホンをつないでるアンプが外部入力付きなら、メトロノームのヘッドホン出力から入れてやる。

値段と精度は関係ないけど、機能とかが違ってくる。
上のリンクだとDM100かDM70でいいんじゃねーの?
DM50はイヤホン出力がないのでパス。
627ドレミファ名無シド:04/08/19 14:38 ID:PDzRhg11
ZOOM以外でマルチエフェクターのお勧めはないですか?
前に506を試したことがあるんですが、どうも音がよくないというか
薄っぺらくなっちゃう気がして、他のメーカーのを探してます。
708ぐらいになるともうちょっとマシなのかなあ。
628ドレミファ名無シド:04/08/19 15:08 ID:6QgVkRKT
ダン・エレクトロのロングホーンベースの黒を都内で売ってるところってないですかね?
629ドレミファ名無シド:04/08/19 15:47 ID:GPCoQv0I
シールドの金属部分を触ってる間はノイズが出ないんだけど、
(弦に触れると一瞬プチプチってさらにノイズ乗る)
ソレ以外はずっと「ジー」って鳴ってるのはなぜ?
ポッドが1こ壊れてる(本体にめり込んで、カパカパになってる)せいかなぁ?
アースとかグラウンドに落とすとかの配線の問題なの? 
630ドレミファ名無シド:04/08/19 17:44 ID:HRtDeJGP
>>627
Zoomは基本的に大差ない。
と言うかマルチエフェクター使えば音が薄くなるのは当たり前。
それが嫌ならコンパクトで必要最小限構成にしなさい。
631ドレミファ名無シド:04/08/19 19:42 ID:9klevcPg
>>629
それが仕様だ。それからポットな。もっといろいろ勉強してから来い。
632ドレミファ名無シド:04/08/19 21:50 ID:GPCoQv0I
>>631 
ここは初級者スレじゃないの? ベース6年弾いてて初心者スレ来る自分も恥ずかしいんだけどさ。
サーッって音じゃなくでジーッっていう結構うるさいノイズなんだけど、ベース倒す前はしてなかったんだけどなぁ。
お店で試し弾きしたベースとは明らかに違うノイズでさ。 ホント仕様なの?
633ドレミファ名無シド:04/08/19 21:58 ID:ZoIG25BM
フォレストかスティングレイ買うならどっち?
634ドレミファ名無シド:04/08/19 22:00 ID:HRtDeJGP
自分の好きな方買えよ。人に決めさせてどーすんだ。
635フニクラ ◆8c/Sw4f94s :04/08/19 22:27 ID:YyUlzQ0e
もしかしたらただのシールドの問題かも?
あと家の近くで誰か無線使ってるとか・・・
ベース倒しただけで雑音が入りだすなんてあんまりないような気がする。
もしくはアクティブタイプなら電池換えてみるとか。

偉そうな事言ったけど俺は初心者さw
636フニクラ ◆8c/Sw4f94s :04/08/19 22:28 ID:YyUlzQ0e
>>629へでした。
637ドレミファ名無シド:04/08/19 22:51 ID:ZoIG25BM
〉〉634だって決められないんだもん
638フェラー:04/08/19 22:59 ID:DGTcxfY5
>>632
エアコンのノイズかもよ〜?季節柄。
639ドレミファ名無シド:04/08/19 23:13 ID:rs/YP9RH
>>632
まずポット直せ。話はそれからだ。
640ドレミファ名無シド:04/08/20 00:00 ID:KM0I1Ski
>633
見た目の好きな方買ったら?

俺はどっちの見た目も嫌い
641ドレミファ名無シド:04/08/20 00:10 ID:MyosXq3z
フォレストは重いからヤダ。立って弾いてると腰痛い。
スティングレイは音が俺の好きな音じゃないからヤダ。
俺なら中古でサムベース。
642ドレミファ名無シド:04/08/20 00:34 ID:n7ODnDR3
皆さんはどのベースが好き?
643ドレミファ名無シド:04/08/20 00:36 ID:ym5Dm99U
重くて財布にやさしくて素直な音が出るパッシブ型ベースってないですか?
今使ってるバッカスのやつが軽くて軽くて困ってます。
644ドレミファ名無シド:04/08/20 01:11 ID:n7ODnDR3
白と黒のあれ
645ドレミファ名無シド:04/08/20 01:54 ID:R/0r8NXo
雷鳥
646ドレミファ名無シド:04/08/20 02:39 ID:qXPXYbxZ
裏をとれとか聞けとよく聞いたり見たりしますが、裏ってなんでしょうか?

ウンタンウンタン

というリズムでしたら、『タン』のところでしょうか?
647ドレミファ名無シド:04/08/20 02:45 ID:1YI+Sgfb
>>646
そりゃ2拍目だろ・・・

タンタンタンタン の ン の部分だ・・・
648ドレミファ名無シド:04/08/20 03:55 ID:ciEGSgFw
>>646 もう少しくわしく説明すると
普通に8分刻みで1,3,5,7の音が面。
2,4,6,8の音が裏。
で分かるかな?説明下手だな。俺
649ドレミファ名無シド:04/08/20 08:47 ID:VEn5kQLG
別に>>646でも合っている訳で。
奇数拍を表、偶数拍を裏という。
>>646は4分の裏。>>648は8分の裏。
別に4分裏で充分だと思うんだがどうか。
650ドレミファ名無シド:04/08/20 09:06 ID:XSZC9Mk8
それはなんか屁理屈ぽいぞ。
まぁ行ってることはあってるんだけど…
651ドレミファ名無シド:04/08/20 09:40 ID:TBnUSvQy
>>649
いやもっと単純に、
強拍を表
弱拍を裏
という(ことがある)。

#奇数とか偶数とか考えてると、「じゃあ奇数拍子のときは?」ってことになって
#グダグダになりがちなのでね。
#強拍・弱拍がなんぞやってのは適当に調べてみてください
652ドレミファ名無シド:04/08/20 10:00 ID:+UrH0oy9
倫理的にヤヴァいものを裏と言うんだよ。
653ドレミファ名無シド:04/08/20 10:03 ID:I3PJt9UP
男が結婚したがらなくなった主な理由

●経済的負担があまりに大きく、生活破綻をきたす。
結婚後の生活は、相当な金がかかり、その負担はあまりにも大きい。
さらに離婚となると、慰謝料や子供の養育費は全て男性が支払い、これも莫大な金額に上る。

●仕事に専念したくても出来なくなる、趣味も制限される。
要するに自由が無くなる。法的にも、精神的にも結婚はただの縛りでしかない。結婚したところでなんらの特権や利権もない。メリットなし。

●白物家電の性能向上の恩恵で、家事が楽になり、男性一人でも充分暮らせる。
洗濯・炊飯・風呂・食器洗いはスイッチ一つで出来るようになり便利になった。
料理はむしろ、男のほうが上手であり、たとえ苦手であっても、コンビニや外食
産業のおかげで料理が下手でも平気。さらに、、
・某番組の「やってTRY」にみられる女性の料理技術の壊滅的状況。
・片つけられない女に象徴される、女性の生活力の破綻。
よって嫁さんもらってもなんら期待できない。
654ドレミファ名無シド:04/08/20 12:37 ID:l7FCJSZS
>632
倒した拍子に配線を傷めたでFAな希ガス
655ドレミファ名無シド:04/08/20 13:21 ID:vtnpSdTg
質問です
低音を支えながらギターのようにちゃかちゃかフレーズ入れるのどうすればいいのでしょうか?
656ドレミファ名無シド:04/08/20 13:46 ID:2tDJN+J7
>>654
同意。>632の音の出方だと配線見直しが必要っぽいね。

>>655
低音も弾きながら高音もそれっぽく弾くしか無いんじゃないでしょうか。
というのもアレなんで
1.低音を白玉で弾きつつ高音をハネ気味にしてラインを作る。
2.弾けないから低音で普通にベースラインを組んで「チャカチャカ」と歌う。
3.弾けないから高音をベースで弾いて低音を「ボンボンボン」t(ry
4.タッピングやスラップでなんとかしてみる。
5.フラメンコっぽい感じでがんばってみる。
657ドレミファ名無シド:04/08/20 14:52 ID:amZCikGu
スティングレイのスレで解答が得られなかったのでここで質問です。

ポールピースの錆びを取りたいんですがポールピースにダメージ無く
錆を取るにはどのような方法があるでしょうか?

658ドレミファ名無シド:04/08/20 15:23 ID:tCcgMvX9
>>629
触ると鳴らなくなるなら
アースがしっかりしてないせいだと思われ
659ドレミファ名無シド:04/08/20 17:17 ID:5+D0ouEa
サドンスキーってなんですか?
660ドレミファ名無シド:04/08/20 17:36 ID:Ji94AFpE
Sadowskyだから本当はサドウスカイ。
661ドレミファ名無シド:04/08/20 18:30 ID:jBRwAviL
>>655
お前の言ってる通りじゃん。
低音を支える音でちゃかちゃか弾けばいいんだよ。

>>657
錆っていうのはポールピースが空気中の酸素と反応して発生する。
つまり錆はポールピース自体でもあるわけだ。
よって錆を取るという作業はポールピースを削ることになり、結果ダメージは出る。
>>518以降を読んでみな。

>>659
高品質高価格(煽りは要らんぞ)のギターメーカー。
ベースが特に有名。
662ドレミファ名無シド:04/08/20 18:55 ID:CD8sl9sq
なんか若いのが沸いてきてるなあ
663ドレミファ名無シド:04/08/20 19:03 ID:5TBSj7z2
何かイヤな事でもあったのかな。
664ドレミファ名無シド:04/08/20 19:47 ID:BzFAKf/z
邦楽でベースが動きまくる曲またはバンド教えてください。
665ドレミファ名無シド:04/08/20 19:49 ID:HPcfAB6b
>>664
邦楽フュージョンなら、腐るほどありますよ。
666ドレミファ名無シド:04/08/20 20:26 ID:+OfayUAj
>>664
モンドグロッソの「LIFE」マキシシングル買ってみ。
ベースが物凄いメロディックに動いてるから。

あとSILVAのアルバム「COMING OUT」4曲目だったかな?
なんかブラスが派手でベースもソウルフルに動きまくり。こっちは彼女の
一番売れたアルバムだろうから必ずレンタル屋にあると思う。
667ドレミファ名無シド:04/08/20 20:38 ID:TXtx3ep9
明後日 手が沼でSILVA(シルヴァ)+堀秀彰トリオ
だだでみられるぞ。
ttp://www.tegajazz.com/2004/prog.html
668ドレミファ名無シド:04/08/20 20:44 ID:+OfayUAj
>>667
いいなぁ、しかし関東かorz
ところでメジャーR&Bシンガーって呼び方なんか嫌だなぁ。
まぁ邦楽限定で考えるとSILVAとかDOUBLEとか倉木麻衣のアップテンポ系の曲は
結構ベースおいしいと思うよ。
あ、あとダンスマンなw まぁあれは基本的に洋楽名曲のカバーな訳だが…。
669ドレミファ名無シド:04/08/20 21:05 ID:XSZC9Mk8
初心者なのですがttp://www.fbassf.jp/cgi-bin/apeboard_plus.cgi
に書いてあるように指弾きの時は指は弦の上に置くのでしょうか?
今までフロントピックアップのところにおいていたのですが…
670669:04/08/20 21:06 ID:XSZC9Mk8
http://www.fbassf.jp/faq-2.html
すいません。URL間違えました。
671ドレミファ名無シド:04/08/20 21:19 ID:lDd6XEyS
スコアにP.F.って書いてあるんですけどこれなんの楽器ですか?
672ドレミファ名無シド:04/08/20 21:44 ID:+OfayUAj
>>670
親指の置き場所?どこでも良いよ弾きやすい所なら。
俺は1〜2弦を弾く時は親指は4弦の上、4弦を弾く時はピックアップの上か
手首を浮かせてるよ。
673ドレミファ名無シド:04/08/20 22:14 ID:XSZC9Mk8
>>672
ありがとうございました。今のままでどの弦引くときもピックアップにおいて弾きます。
674ドレミファ名無シド:04/08/20 23:18 ID:jBRwAviL
>>671
ピアノ。
675ドレミファ名無シド:04/08/20 23:45 ID:rd+ttbVk
今度、バンドで原曲キーB♭の曲をG(使う最低音はD♭)でやる事になったのですが
その際、チューニングで弦の音を下げるとかなり弦のたるみが激しくなって、
音も悪くなるのですが、何か良い方法はないでしょうか?

使用しているのはフェンダージャズベース(4弦)です。
676ドレミファ名無シド:04/08/20 23:48 ID:FFX5oZ7g
>>675
太い弦を張りましょう。
それではノーマルチューニングがつらい、という事になると
もう1本ベースを用意するしかないですね。
677657:04/08/21 01:00 ID:Gb3F2Ezk
>>661
なるほど、それでは>>518以降を読んで参考にします。

どうもありがとう!
678ドレミファ名無シド:04/08/21 01:30 ID:H4NVlpdE
えっと>>675に便乗してしまう形になるのですが
テンションをきつくしたいときには太い弦を張ればいいのでしょうか?
679ドレミファ名無シド:04/08/21 01:41 ID:dO7Nygm3
>>678
もしくは弦高を上げるかですね。
(厳密には語弊があるけどややこしい話はヌキ)
680ドレミファ名無シド:04/08/21 02:41 ID:gVoQHlTo
>>664 ラルクとか動きまくってるんじゃなかった?後モー娘とか、あの辺のアイドルのバックのベースもなかなか良かったりするよ。
>>673 俺は4弦はPU上、3弦は4弦上、2,1弦は3弦上に置いてるよ。
それは弾いてる弦より、太い弦を右手でミュートすることによって左手を自由にしてあげるためなんだけど、そう言うことも考えていろいろな弾き方考えると良いかもよ。
>>675 タブ譜どおりに弾こうとしてるのかな?
ノーマルチューニングで開放Eより下の音をオクターブ上で弾けば良いんだよ。
ちょっとたいへんかも知れないけど、そう言うことに慣れておくと良いよ。
>>678 太い弦を張る。
弦高を上げる。
弦の裏通し加工をする。
などいろいろあるけど、俺は太い弦を張るのが良いと思う。弦高上げると弾き難くなったりするしね。
それと弦はなるべくペグポスト(分かる?)の下までしっかり巻かなきゃ駄目だよ。
681ドレミファ名無シド:04/08/21 07:54 ID:sQ+UwfyG
知り合いに、ベース始める前にエレキを練習した方が良いよ。
っと言われたんですが、知り合いの言うとおり。
エレキから始めた方が良いのですか??
682ドレミファ名無シド:04/08/21 08:00 ID:xTRizQdZ
エレキ?
やりたいのはウッドベースってことか?
素直に自分がやりたいと思うものをすりゃいい。
683ドレミファ名無シド:04/08/21 08:08 ID:1U7ODQG6
自分の演奏を録音して聞いてみたら激しくモタっていました…。
モタりを改善するにはどのような練習方法が効果的なのでしょうか?
684ドレミファ名無シド:04/08/21 08:13 ID:gVoQHlTo
エレキギターってこと?
何か学期をはじめる上で他の学期をやっておくと良いなんてものはないよ。
音楽をやる上でならピアノやってる方が有利かも知れないけど、それもべつに必須でもないし。
それにエレキギターとエレキベースでもエレキベースとウッドベースでも、やっておいた方が良いと言ってる方が弦のテンションが低い分、悪影響になるかもしれないし。
それにそれぞれ全く違う学期だしね。
685ドレミファ名無シド:04/08/21 08:18 ID:loCKdJ53
>>683
やっぱりメトロノームを使うべきでは
バンドではバスドラをよく聞くべし
686681:04/08/21 08:19 ID:sQ+UwfyG
そうっすかぁ〜。どうもありがとうございます!
>>682
>>684
687ドレミファ名無シド:04/08/21 08:36 ID:bvHusmUK
>>685
レスありがとうございます。
単純にクリックを聞きながら弾きたい曲を練習するだけでモタりは改善されるのでしょうか?
今までリズムマシンでやっていたのですが、やはりメトロノームのほうが正確なリズム感が身に付くようですね…。
688675:04/08/21 08:44 ID:DHYzO3p/
>>676
 太い弦を張るという考えがあるのですね。
 もうそろそろ張り変え時期なので、検討してみます。

>>680
 今やっているバンドのドラムがすごく完コピにこだわる人で、
 CD通りのラインを耳でコピーして、その通り弾かないとスタジオで
 お説教されてしまうので、ノーマルでオクターブを使う事に頭が回り
 ませんでした。

お二人の意見と取り入れて、自分で納得したやり方を探そうと思います。
本当に有難うございました。
689ドレミファ名無シド:04/08/21 08:48 ID:loCKdJ53
>>687
リズムマシンでも別にいいと思うけどね
モタりが気になるなら、普段何気なく爪弾くときもリズムマシンなり
メトロノームなりをバックにやればいいよ
普段めちゃめちゃなリズムで弾いてていきなり録音でビシッといくのは
難しいと思う
690ドレミファ名無シド:04/08/21 10:17 ID:3Dul1Nau
>>687
根本的には、自分のタイムを強化するしかない。
メトロやドンカマに合わせるんじゃなくてクリックが自分の音についてくるように意識しよう。
クリックとクリックの間を正確なタイムで弾ききる。これ凄く大事ね。
だからタイムを鍛えるには無音間隔の長いメトロの方が良いかも知れない。
ドラマーにも同じコトをさせて二人のタイムが合えば凄く良いリズム隊になる。
タイコとベースがお互いに聴き合ってどんどんもたったり走ったりするって良くある事だじょ。
とりあえず現時点でより正確なタイムを刻める方に合わせるよう二人で相談しよう。
正確なタイムを刻むのは本当はベースの仕事なんで、君ががんがれ。

録音したなら、どこでどうしてもたるのか自分のクセを確認しよう。
どんなプレイをした時にもたるのかわかれば矯正もしやすいと思う。

全体的にいつももたってるんなら、ドラムとのズレを矯正するんだね。
多分、演奏中はドラムを聴いて合わせてると思うんだけど。
自分がジャストだと思ってても実際の音は少し遅れて出るもんだから。
さらに音源(=アンプ)からの距離による遅れも発生してくる。
当然、生のドラムもドンカマと違って遅れが発生するし、音源からの距離も影響するし。
わずかな遅れだけど案外シビア。そういう事を知っておくのも悪くない。
691ドレミファ名無シド:04/08/21 11:38 ID:2XYk6O5/
>>664
スカ系とかバリ動きですよ。
692ドレミファ名無シド:04/08/21 14:04 ID:bvHusmUK
>>689
>>690
超が付くほど参考になる意見ありがとうございます。
クリックが演奏についてくるように…ってのは盲点でした。
今一番自分に必要なことがわかったので猛練習使用と思います。
最後にもう一度ありがとうございました(´∀`)
693ドレミファ名無シド:04/08/21 18:29 ID:Y999hhPa
質問です、ポール ヤングのEverytime You Go Awayのベースって
フレットレスベースですか?
694ドレミファ名無シド:04/08/21 18:32 ID:gYJs0JTp
>>693
そうですよ。
695ドレミファ名無シド:04/08/21 18:56 ID:Y999hhPa
>>694 ありがとうございます。メロディアスで結構、
耳に残りますよね。
また質問ですけどポップスのジャンルでフレットレスベースが
印象的な曲は他にありますか?
ブルーマーダーっていうバンドのトニーフランクリンの
プレイが気に入ったんですけどバンドの音が個人的にはハード過ぎなんで。
696ドレミファ名無シド:04/08/21 19:09 ID:cSWYbxB7
>>695
だったら日本のパールを聴くといいよ。
697ドレミファ名無シド:04/08/21 21:33 ID:HSuslJGo
スラップでよくきく、粘りのある
ドゥンパって感じの音はどんなセッチングですか?
EQは。
698ドレミファ名無シド:04/08/21 21:35 ID:JUbEENKn
>ドゥンパ
わかんねーよw
699ドレミファ名無シド:04/08/21 21:40 ID:4bddvbw8
>ドゥン
きついアタックのサムピング音
>パ
パンチの効いたプルの音
700ドレミファ名無シド:04/08/21 22:40 ID:77H8xJ4H
>>697
701ドレミファ名無シド:04/08/21 22:44 ID:vNqAzn2M
フライングVシェイプのベースが欲しいのですが
34インチスケールの物は無いのでしょうか?
32インチならエドワーズがありましたが。。
702ドレミファ名無シド:04/08/21 23:40 ID:wxChFWfN
>>701
本家ギブソンでもショートでしたよね。
703ドレミファ名無シド:04/08/21 23:43 ID:vNqAzn2M
だからこそどのメーカーもショートばかりなのだろうなとは思いますが
今所有しているグレコのEB-0コピーと思しきモデルは
ナット〜12Fまでの距離×2で33.4インチあったりするので
もしかしたらと思いまして。
704ドレミファ名無シド:04/08/22 00:27 ID:qRG2zTwg
>ドゥンパ
プレベじゃないか?
705ドレミファ名無シド:04/08/22 01:34 ID:Dkfq3uwQ
なぁ
>>669が紹介してるサイトの管理人がこんなこと言ってんだけど。
>>669のサイト見てたら出て来た。


プロのプレイヤーで親指を固定している人は絶対にいません。あなたの見間違いです。
固定しているのはへたっぴだけです。固定した状態での演奏を録音して聞き返してみて、
どこかおかしいことにいつまでも気づけなければ、もうそれ以上にいい演奏が出来るようにはなりません。
ベースをツーフィンガーで弾く場合には「アポヤンド」で「弾く弦の二本上に親指を置く」のは必須事項で、
「出来た方がいい」ことではなく、「出来なくてはならない」ことです。
これがこなせなければ、まともな演奏は出来ません。



706ドレミファ名無シド:04/08/22 02:09 ID:qFR3NXbM
ベース始めようかと思うんですけど、ベース以外の必需品って何ですか?
707ドレミファ名無シド:04/08/22 02:30 ID:5S3gaJZJ
>>706
まずは>>1のまとめHPを見よう。
わかり易く載ってると思う。
708ドレミファ名無シド:04/08/22 03:02 ID:qFR3NXbM
706
>707様
ありがとうございました。
709ドレミファ名無シド:04/08/22 03:02 ID:ZJuBKCwG
>>697
中低域を出してみ。3バンドのEQならミドルを上げて、少し土臭いような感じで。
EQをいじらずにやるんならピックアップをフロントだけ出力させてみそ。
今風にそれをやってるのがミック・ファイフ(ジャミロクワイ)かな。
僕のイメージは>>704と同じと思う。

>>705
固定しないスタイルの有用性が書かれてない上に、固定型の実用面に触れていないにも関わらず否定するとは。
その文章を読むだけではなんの意味も無い。

親指固定の実用性はベース本体と腕の安定をもたらす点に多くの利点がある。
特に腕や手首を安定させることによって、しっかりとしたピッキングが容易にできる。

しかし、ヘッド落ちしない機種であればあまり必要としないし、ミュート面のこともあるし、
固定する角度によっては指のスピードが下がることも事実だ。

固定する部位を親指以外にも見出すことは非常に大切であると僕は思うが、
このサイトの人はプロの範囲が狭いなあー…と長々とマジレス失礼。
710ドレミファ名無シド:04/08/22 04:30 ID:rbBIfGjT
>>695 ポップスでか〜、ポップスだと1,2曲アルバムに入ってるぐらいだったりするしな〜。
フレットレス奏者の参加してるフュージョン系の方がフレットレスは楽しめるんじゃないかな?
>>697 俺もイメージ的にはプレベの音のような気がする。
まあ、2ピックアップのベースなら709の言うとおりフロントだけにすると良いと思う。
>>6705 >>709
あれじゃないのかな?たぶん1弦や4弦弾く時も同じ場所に親指を固定してることを否定してるんでしょ?
それならピッキングする指の角度はかなり変わるし、何日か前俺も書いたけど、ミュート面で左手に負担がかかってたり、むしろミュートしてなかったりってことじゃないのかな?
で、その違いに気付けない人は上達ひないと。
705での短い文章中にも突込み所は結構あるけど、好意的に解釈してあげればこう言うことが言いたいんじゃないかな?
どっちにしろ、筆者は思い込みは激しそうだけど。
711ドレミファ名無シド:04/08/22 04:53 ID:iccn4LzC
4弦ベースで5弦ベースの範囲の音(Lo-B,Lo-Aなど)をだしたいのですが何か方法がありますか?
どうしても今持っている4弦ベースが使いたいのです。
712ドレミファ名無シド:04/08/22 05:01 ID:rbBIfGjT
高音弦を犠牲にしても良いなら、5弦ベースの5〜2弦までを張って4弦ペグにDチューナーをつけてAまでおとすとか、
5弦ベースの5〜2弦までを張って低音弦から、A、D、G、Cと言うように1音下げチューニングにするとかだよね。
713ドレミファ名無シド:04/08/22 05:19 ID:iccn4LzC
弦のテンションって保たれますか?ベロベロになってしまいそうな気が、、、
何はともあれ今度試してみようと思います。
ありがとうございます。


714ドレミファ名無シド:04/08/22 06:04 ID:rbBIfGjT
結構大丈夫。らしい。知り合いの話によるとだけど。
でも割高になるかもしれないけど、普通の4弦に当たる弦が110ぐらいの太目のセットとかならかなりいけるんじゃないかな?
自分でやったわけじゃないんで保証できないけど。
そう言えばダウンチューニングスレってのがあった気がするからみてみたらどうだろ?ベーシストもいるかもよ?
715ドレミファ名無シド:04/08/22 08:24 ID:phdbUnhj
>>711
ベースワーミーもしくはオクターバー類を試したら?
ただしベースの弦のトラッキングは専用機でも難しいので
入念に試奏しようね。
716ドレミファ名無シド:04/08/22 08:44 ID:byP5AXyg
>>711
5弦ベースの5〜2弦使えば問題ないはず。
ただ、ナット とブリッジの調整しないとだめ。
テンションはかわらないはず
717ドレミファ名無シド:04/08/22 12:15 ID:xgzhQ4MO
おいおまいらはジャズべとプレベどっちが好き?
718ドレミファ名無シド:04/08/22 12:19 ID:523S0YaQ
そんなこと聞いてどうすんだ。
719ドレミファ名無シド:04/08/22 13:20 ID:3+iFaDgl
ハムが好き。
720ドレミファ名無シド:04/08/22 14:02 ID:Ij/j05bF
PJが好き(えーえー、中途半端ですよーだ!)
721ドレミファ名無シド:04/08/22 16:53 ID:1powhbTJ
ストラップを自分の弾きやすい位置より長くして弾くうまい弾き方とかありますか?
どうしても17Fとか
いつもより15センチくらい低くしたら届かないんですけどどうしたらいいんですか?
722ドレミファ名無シド:04/08/22 17:05 ID:523S0YaQ
>>721
弾きづらいじゃなくて届かないならストラップ上げるべき。

ぶっちゃけた話、元々の弾きやすいストラップの高さから下げて
「カッコいい!」って自分では思っていても周りからすれば
案外違いが分からん。
723ドレミファ名無シド:04/08/22 17:14 ID:11WIUf96
低いほうがかっこいいっていう風潮は今でもあるのか?
どうも古いというか、バカっぽいというか、青臭い気がするのだが
724ドレミファ名無シド:04/08/22 17:18 ID:523S0YaQ
>>723
青春パンク全盛(?)のこの時代ではどれだけベースが低く構えられる
かという事がある意味演奏内容より重視されております。
725ドレミファ名無シド:04/08/22 17:34 ID:11WIUf96
>>724
んーそうなのか
726ドレミファ名無シド:04/08/22 17:36 ID:xgzhQ4MO
イノランは低いね。
727ドレミファ名無シド:04/08/22 19:03 ID:tL+bID/v
18からベース始めるのって遅いですかね?
728ドレミファ名無シド:04/08/22 19:45 ID:b2iwRa60
>>727
別に幾つから始めてもいいんじゃね?
729E-206 ◆BAS/U6v.6Y :04/08/22 20:28 ID:qGT5PTRH
>>727
全然遅くないでしょ
730ドレミファ名無シド:04/08/22 20:57 ID:1powhbTJ
>>722
どうもです、やっぱり言われると思った。
確かに明らかに低くないとわからんっすよね、低くない程度がいいんですかね。低くして掻き鳴らしたかったなぁー。
731ドレミファ名無シド:04/08/22 21:19 ID:tL+bID/v
>>728
>>729
どうも。
周りの連中が中高から始めてたので、
それくらいからやらなければ上手くならないのかと思っていたので、
不安になっていました。
732ドレミファ名無シド:04/08/22 21:28 ID:b2iwRa60
>>731
そんなことを気にしているようじゃ上手くならないでしょうね。

#バカボンが楽器始めたのってそれくらいじゃなかたっけ?
733ドレミファ名無シド:04/08/22 21:52 ID:cz/dx4nk
>>731
カッコ優先するなら演奏性が犠牲になるのは仕方がない。
演奏性を優先するならカッコは気にしないほうがいい。

まずしっかり弾ける状態で練習して、ちゃんと弾けるようになってから
ストラップの長さを変えていったらいいと思うよ。
734ドレミファ名無シド:04/08/22 21:59 ID:oKgTLmQu
良い演奏=格好いい。
735ドレミファ名無シド:04/08/22 22:54 ID:xgzhQ4MO
ベースだけで作曲するときどうしてますか?
736ドレミファ名無シド:04/08/22 23:46 ID:1powhbTJ
>>733
731じゃないけどストラップの話出たんで俺へのレスですか?
一応歴5年なんで弾くには全然できるけど、でも言われたことはもっともですよね、精進します!あ、違ったならでしゃばってすんません。
737ドレミファ名無シド:04/08/22 23:51 ID:tMJIpbFA
コンプレッサーを買おうと思っているのですが教則本にベースならリミッター使った方が良いと
書いてあるのですがどうなんでしょうか?
ちなみに買う予定の物は
http://www.rakuten.co.jp/key/440951/512504/562325/561424/
http://www.rakuten.co.jp/tension/464106/482340/
738ドレミファ名無シド:04/08/23 00:01 ID:PCjhdaPp
ドラゴンアッシュのベースの人が弾いてるベースの型はなんですか?
おねがいします
739ドレミファ名無シド:04/08/23 00:05 ID:6/Rk8BAq
>>737
基本的にコンプとリミッターは同じだよ。
740ドレミファ名無シド:04/08/23 00:40 ID:pH/tpp/t
>>737
今月号のべーマガに詳しく書いてある。ちょっと説明がおかしい所があるけどね。
そーいや最近、最強グルーブベース練習帳って本買ったけど、メチャいいよ。
俺10年以上ベース弾いてるけど、目から鱗落ちたよ。超お勧め!買うべし!って感じ。
ちなみに俺はリットーミュージックの回し者ではありません。べーマガ基本的に嫌いだし。
741ドレミファ名無シド:04/08/23 00:44 ID:BModyHgA
>>738
メーカーはESP。型とかは特にないんじゃない?
742ドレミファ名無シド:04/08/23 01:12 ID:ab44pO+O
>>740
そのリットーの練習帳シリーズは悪くはないんだけど
おらぁ〜外国物のが好きだ。
日本の書物はみんなスタジオミュージシャンにならなくてはいけないような内容
独創性を伸ばすトレーニング内容ではないよな。
基本的な事はいいとして、こんな音がでなければ駄目だみたいな事書いてるのが嫌い
743ドレミファ名無シド:04/08/23 01:17 ID:oPmm6wMu
フェンダーJAPANのジャズベ(ピックアップはUSA)を買ったんですが、4弦だけが
フレットの押さえが甘い時に出るようなノイズがでます。
最初は指の問題だろうと思っていたんですが、最近は他の弦はほとんど押さえられるし
それが原因じゃないだろうと・・・。
買ったその日に4弦切って、自分で張り替えたんで、それが原因なのか、元々このベース
が悪いのか、それともベースという楽器が元々そういうものなのか、よくわかりません。
弱く弾いたりすんげぇ丁寧に弾くと音がでにくいことはわかりました。
これって直した方が良いですかね?
744ドレミファ名無シド:04/08/23 01:19 ID:Kd28R1kP
>>742

このスレは初級レベルなので、何事も基本は大事かと・・・
745ドレミファ名無シド:04/08/23 02:03 ID:aQbLbIvk
>>743
4弦の弦高を上げてみては如何でしょうか。
746743:04/08/23 02:08 ID:0065mDnG
>>745
弦高って自分で高さ変えられるんですか?
747ドレミファ名無シド:04/08/23 05:16 ID:Ifr6Fryr
ブリッジサドルについてる穴に六角突っ込んで回せばok
748ドレミファ名無シド:04/08/23 05:34 ID:Fh0MOBG2
>>743
新しい弦は高音域が元気だから聞こえ易くなったんだろう。
それとも元の弦より細いゲージ張ったか。
ただビビリはアンプ通したら目立たない事が多いから一回アンプ通して聴いてみ。

フェンジャパのジャズベはマイナス突っ込んでネジ回せば弦高上げられるよ。
弦高調整したあとはオクターブ合わせも忘れずに。
749ドレミファ名無シド:04/08/23 09:59 ID:FP/qGQhY
>>739
リミッターの方が強力と聞いたのですが
>>740
ベーマガを読んでほしくなったのでw
750ドレミファ名無シド:04/08/23 10:39 ID:Ze5mlt3G
>>749
>>リミッターの方が強力と聞いたのですが
なにが強力なんか・・・・小一時間問い詰めたい
そもそも使用目的は違うですよ。
コンプをリミッターとして使うならリミッターはいらねー
751ドレミファ名無シド:04/08/23 11:18 ID:20jr2qtw
ベースって、独学より習いに行く方がいいですか?
752ドレミファ名無シド:04/08/23 11:39 ID:iY5wME95
ベースはじめようと思ってます。本体はFender JB62-75USに決めたのですが
アンプがどんなのを選んでいいかわかりません。
デザインだけでいくとVOX T-15が気に入ったのですが、どうでしょうか?
あとやっぱりコンプも買っといたほうがいいのでしょうか?
やりたい音楽はQUEENみたいなのとか、ポップスです。
よろしくお願いします。
753ドレミファ名無シド:04/08/23 12:02 ID:A5wB31bi
>>752
コンプは後で買ったほうがいい。
まずは、アンプ直結である程度弾けるようになること。
コンプは、わりと扱いにくいものだから、もてあますと
思われ。
754ドレミファ名無シド:04/08/23 13:02 ID:Ze5mlt3G
>>752
そのクラスなら何買っても同じ、気に入ったのを買え
コンプいらねーな、
スタジオ行ったとき大型アンプにはコンプついてるものあるから
それ使ってみてどういうものか納得してから買っても遅くないとおもわれ
755ドレミファ名無シド:04/08/23 13:12 ID:iY5wME95
>>753-754
ありがとうございます。とりあえずアンプはT-15買って、あとでコンプ買うことにします。
コンプ用に考えてた予算で教則DVDでも買うことにします。
756ドレミファ名無シド:04/08/23 13:25 ID:sicv4f1D
自宅練習用アンプは最低限で抑えるのが賢いやり方。
1万だの2万だののアンプに差なんてない。
当然音質は違うが、良いも悪いもほとんどないに等しい。
だから出来る限り安いのを買うのが得策。
757ドレミファ名無シド:04/08/23 13:43 ID:Ze5mlt3G
>>755
賢い選択だ
しかしIDがME95カコイイ
758ドレミファ名無シド:04/08/23 14:06 ID:FP/qGQhY
>>754
最初の方はコンプよりもODやコーラス買った方が良いですか?
759752:04/08/23 14:19 ID:iY5wME95
また質問すいません。
ストラップなんですが、やはりベースだと頑丈なものじゃないといけないですよね?
以前ギターやってたときフェンダーの布地のストラップも穴がガバガバになりました
し、何かお勧めのストラップありませんか?できれば皮製以外でお願いします。
760ドレミファ名無シド:04/08/23 15:51 ID:2zwEeKP2
>>758
>>754じゃないけどレス。
とりあえずエフェクターはいらない。
エフェクターを使うと自分の腕以上にうまく聞こえちゃうから、
それを理解しづらい初心者のうちは、使わないで練習するのが吉。
エフェクターを買う金があったら、いいチューナーかメトロノームに使おう。

>>759
ちょっと高いけど、こんなんどう?
http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/144502/200160/203957/
丈夫で滑らなくて(・∀・)イイ
あと、穴が広がるのが気になるだけなら、普通のストラップにロックピンを付ければOK。
761ドレミファ名無シド:04/08/23 15:59 ID:PCjhdaPp
>>741
ありがとうございます
762ドレミファ名無シド:04/08/23 16:39 ID:+9eg6ZXt
>>760
サンクス、

だけど・・・・758は釣りじゃねーのか、
763ドレミファ名無シド:04/08/23 18:08 ID:aQbLbIvk
>>752
だったら穴周りが頑丈なものを購入したらどうだろう。
シュアロックが付いてるやつとかね。

こればっかりはwebでも画像が少ないから楽器屋行ってみないことには。
764ドレミファ名無シド:04/08/23 19:22 ID:xzhpBdAo
いま俺のベースbacchusBJB62ジャズベには買った時のままの
YUTAってピックアップついてるんですけど
腹の中でうごめくようなギャリギャリとした音になるピックアップ(笑)
お勧めなの教えて下さい。
765ドレミファ名無シド:04/08/23 19:37 ID:F5R0iIJn
フォレストのボディは普通のジャズべと同じくらいの大きさですか?
766ドレミファ名無シド:04/08/23 19:58 ID:2zwEeKP2
>>764
バルトリーニ。
ってかピックアップ買うより、ごっついプリアンプ買ったほうがいいような気がする。

>>765
フォレストってESPの?
だとしたらジャズベより若干小さく感じると思う。
767ドレミファ名無シド:04/08/23 20:49 ID:xzhpBdAo
>>766
ありがとうごさいます。
ち並みにYUTAってどの程度のPUかわかりますか?
なんかベーマガの広告で見たことがあるんですが。
ザコ級ですか?
768ドレミファ名無シド:04/08/23 22:01 ID:BModyHgA
自分の耳で判断しろよ。
769ドレミファ名無シド:04/08/23 22:03 ID:FIZMsjJH
ttp://www.rakuten.co.jp/key/542115/480098/370217/#305376
ベースを始めようと思って、楽器店に行ったら店長に初心者はこれがお勧めといわれました。
考えるといってそのままかえってきたのですが、これはどうなんですかね?
ちなみにジャズベースをやりたいです。お願いします!
770ドレミファ名無シド:04/08/23 22:12 ID:n+kI2OSL
>>769
ジャズベースをやりたきゃ迷わずウッドベース買え!
初心者でも予算50万円ぐらい用意しとけ!弦も高いぞw
771ドレミファ名無シド:04/08/23 22:14 ID:n+kI2OSL
>>769
からかうつもりはなんだが・・・
ジャズベースをやりたい・・・
ジャズベースが欲しい間違いか?
ならそれは駄目だ、なぜ?フェンダーじゃないから
ジャズベースタイプならそれでOK
772ドレミファ名無シド:04/08/23 22:18 ID:n+kI2OSL
しまった!良く見たら・・・・逝って来ます
今でもBY FENDERなのかな?
773769:04/08/23 22:47 ID:FIZMsjJH
>771
すいません言葉を間違えました。ジャズベースがほしいのです。
自分は別にデザインなどにこだわらなかったので、店の店長には初心者向けをお願いしたらこれをすすめられたのです。
店長にはあまりお金がないので、ベースは3万円以内のものをとお願いしました。
>772
そうです
774ベース暦12年:04/08/23 23:04 ID:pH/tpp/t
>>769
止めときなさい。そこまで安いとネック反って弾きにくいわ、チューニングすぐ狂うわ、
ろくなこと無い。
初心者ならなおさらお勧めできない。
775769:04/08/23 23:08 ID:FIZMsjJH
>>774
わかりました。自分でもう少しベースのこと勉強して、自分にあうような物を見つけてみようと思います!
どうもありがとうございました!
776765:04/08/23 23:08 ID:F5R0iIJn
〉〉766レスありがとう。写真を見た感じでは大きくみえたのになあ。ジャズべかフォレスト買うならどっちがいいですかね?迷いすぎてプレベ買ってしまいそうです。
777ベース暦12年:04/08/23 23:09 ID:pH/tpp/t
せめて6マンくらいは無いと厳しいな。
詳しい人捜して中古なり特価なり捜してもらったほうがいいよ。
そ〜いや、ヤマハのSBVなら安いけどいい音だったな〜
778ドレミファ名無シド:04/08/23 23:12 ID:bJuR5+Sx
SQUIERはそんなに悪くないよ
フェンダジャパンとそんなに変わらないと思う
安いジャズベなら俺はSQUIERはお勧め
779ベース暦12年:04/08/23 23:18 ID:pH/tpp/t
>>769
あと韓国製のバッカスもいいよ。
個体差があるから5本くらいは弾きくらべたほうがいい。
780ベース暦12年:04/08/23 23:21 ID:pH/tpp/t
中国製だった!ごめん〜
781ドレミファ名無シド:04/08/23 23:40 ID:Pq+l3bnM
どなたかエピフォンの黒レスポールカスタム(まぁまぁ綺麗。購入してから3ヵ月)と、エレキベース交換してくれませんか?
今からベースに転向したいです…。
782ドレミファ名無シド:04/08/23 23:41 ID:HvvOOK4/
質問です。超初心者で指弾きなんですが、

――――――――――――
――――――――――――
―F――――――――――
―0000―0000――
のように二つの音を同時に弾くにはどうすればいいのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
783ドレミファ名無シド:04/08/23 23:41 ID:CAifiO0X
初心者にはPhotogenicこれ最強
784769:04/08/23 23:48 ID:FIZMsjJH
>>ベース暦12年さん
>>778
レスありがとうございます!参考にさせてもらって明日もう一度楽器店に行ってみようと思います!
785ドレミファ名無シド:04/08/24 00:08 ID:KUeXJ+PH
ベースを演奏するのにての大きさはやはり必要ですか?
皆さんの手の大きさはどれくらいですか?
786ベース暦12年:04/08/24 00:17 ID:8ksOGwV5
手の大きさなどまったく関係ありません。
江川ほーじん・桜井哲夫・ナルチョ・TOKIEなど、
皆さん手は小さいですよ。
787ドレミファ名無シド:04/08/24 00:29 ID:KMCQ5IHy
>>782
曲のテンポが速ければ、3弦と4弦を人差し指でまとめて弾いて
3弦の音をミュートしないように気をつけながら4弦Eをオルタネイト。

テンポがそうでもないなら、人差し指で4弦、中指で3弦を同時に弾いて
以下同文。やりやすいほうでどうぞ。
788ドレミファ名無シド:04/08/24 00:33 ID:A8Rx1LRs
>>782
4弦開放と3弦の7フレット(Eのオクターブ)を同時に弾くってこと?
押弦する左手は中指か人差し指で3弦7フレットを押さえて、
弦をはじく右手はピックで弾いてもいいし
親指でストロークしてもいいし
4弦を親指、3弦を人差し指で同時に弾いてもいいし。
いろいろ試して自分の弾きやすいやり方を探したらいい。
789ドレミファ名無シド:04/08/24 00:41 ID:9VvsCN0X
>>781
エピフォンなら売れば2マソにはなるだろ。
その金でコレ買うのをおすすめする。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40380057
790ドレミファ名無シド:04/08/24 08:05 ID:fythz2t9
>>789に本気で一票。

「保障期間まだまだあり」とエピフォンをヤフオクに出せば?
791ドレミファ名無シド:04/08/24 09:14 ID:E+Oo1oI1
>>790
>>789には当店ではと書いてある・・・・・
なら普通に楽器店で試走して買ったほうがよいと思うよ
792ドレミファ名無シド:04/08/24 10:36 ID:Z5g/CgG3
>>776
「いい」の基準が判らん。>>1

>>782
俺なら人差し指で5弦、中指で6弦を弾いて、人差し指はレイキングで6弦の2発目を弾く。
あとは中人中人中人中人中人…
ちなみに俺は中指がアタマの人だから、人差し指がアタマならこの逆ね。
793kai:04/08/24 12:15 ID:lfczRdU2
度々質問で恐縮なんですが、現在自分は3ピースのバンドを
組んでいるのですが、いかんせんバンドとしての音が軽すぎる気がします。
それが3ピースの宿命と言われればそれまでだと思いますが、
もっと重くて芯のある音にしようと思って、アンプの設定を高音の所を
切ってbassやmidleの所だけいじって低音重視など色々タメしているんですが、
自分の納得いくような音がつくれません・・・
そろそろエフェクターに手をだそうかな?と思い色々ネットで調べて
みたのですがオクターバーと言うのが、一番自分が出したい音に
適しているのかな?とかんじたのですがどうでしょうか?
ベース、エフェクターに関して素人なので皆さんの知恵を拝借したい
です。またこういうエフェクターの方がいいというのがあれば教えてください。
お願いします。
794ドレミファ名無シド:04/08/24 12:29 ID:KSNRD1PZ
>>793
>>オクターバーと言うのが、一番自分が出したい音に
>>適しているのかな?とかんじたのですがどうでしょうか?
オクターバーは4弦3弦低音部に使うエフェクターではありません。
1弦のハイフレットなんかで良い感じになりますが
まぁー好みだからなんとも胃炎が
ハイを出さなければこもって何弾いてるのかわからないと思うけど
♭♭チューニングでもしてみればどうよ
795ドレミファ名無シド:04/08/24 12:32 ID:KSNRD1PZ
>>793
そうそう憶測だけどギターがヘボいということかな?
ギターに低音出してもらってローインターバルに気をつけながら
ベースのフレーズ考えてもいいかもと。
796ドレミファ名無シド:04/08/24 12:58 ID:Z5g/CgG3
>>793
>>795に同意。
重い音っていうのはひとつの楽器が頑張っても仕方ない。
ギター一緒に音作りをしてみたらいいんじゃないかな。
あと、重い音って音色だけの問題じゃない。
全ての楽器がズレずに同時に音を出したら、結構音圧が出て重い音に聞こえる。
797ドレミファ名無シド:04/08/24 13:41 ID:tT+hGZ8f
3ピースは大変ね。
大音量で重低音を効かせれば音が厚くなるなんてそんな単純な事じゃないと思う。
音の厚さってのはもっと別のところに秘密があるのではないですかね。
音作りもいいけど、まずアレンジできっちり勝負してみてはどうか。
798ドレミファ名無シド:04/08/24 14:15 ID:+tZF2/o0
>>787 桜井は握手したことあるけどけっして小さくなかったよ。
>>793 みんなも言ってるけど、エフェクターでどうなるもんでモない。
オクターバーは3弦5FのDぐらいから下はちゃんと音を再生できないしね。
ベーシストがまず努力すべきところはライン作りで重く聞かせること。
右手のピッキングの研究。
あとギターももちろんだけど、なんと言ってもドラマーが重いリズム出してくれないとね。
あと、後乗りに心がけるだけでも大分かわると思う…けど、初心者が一朝一夕にできるもんじゃないんで気長にがんばれ
799ドレミファ名無シド:04/08/24 14:23 ID:KAuKfIZr
>>793
ベースラインを工夫してる?
800ドレミファ名無シド:04/08/24 14:31 ID:KSNRD1PZ
>>793
ちょい質問
オレンジレンジはあなたの言う思い音ですか?
レッチリのフリー自体は軽い音だと思いますが
バンド全体では重い感じしますよね?
そういう問題ならアレンジやバンドアンサンブルの問題だと思います
801ドレミファ名無シド:04/08/24 14:38 ID:1xOt0E/A
しかし>>793はすごいマルチっぷりだ。
2chのいくつかのスレに出没した上、別の掲示板でも同じ質問してる。
802kai:04/08/24 14:55 ID:lfczRdU2
>800さん
レンジは上海ハニーしか聞いた事はありませんが、決して軽くはないと思い
ます。けど僕が思い描く音よりかは軽いと思います。
レッチリはちゃんと聞いたことがありません。
バンドでいうとkornやlimp bizkitみたいな重くてどこか攻撃的?みたいな感じ
が作りたいです。わかりにくくてすみません。
>801さん
やっぱり色んな人の多種多様な意見が聞きたいのでいつも質問するときは
自分が知ってるベース関連のいくつかに貼っています。
不快におもうようだったら本当にすみませんでした。




803ドレミファ名無シド:04/08/24 15:00 ID:dyByR3H6
音圧云々を考える前にマルチポストについてよく考えろ。
804ドレミファ名無シド:04/08/24 15:11 ID:KAuKfIZr
>>802
チューニングを2音ぐらい下げてみろ。
805ドレミファ名無シド:04/08/24 15:56 ID:ls1gw7wN
>802
>バンドでいうとkornやlimp bizkitみたいな

五弦買えよ。
806kai:04/08/24 16:04 ID:lfczRdU2

バイトして頑張ってためてるんですが、5弦を買うにはお金が足りないので
4弦でも初心者のおれがしらないだけで同じニュアンスのような音をだす方法が
ないかな〜と思って質問しました。
やっぱり5弦ベースを買うしか方法はないですかね?
それしかないならもう数ヶ月我慢してお年玉とバイト代で
お金をためようと思いますが・・・
807ドレミファ名無シド:04/08/24 16:11 ID:1xOt0E/A
現在の使用ベース、スタジオのアンプ名も書いてね。
4弦でも十分重い音楽は出来るし。
808kai:04/08/24 16:50 ID:lfczRdU2
使用ベースはヤマハのRBX-360と言うやつでベースを始める時に友達
から譲ってくれたのをずっと使ってます。
スタジオで使うアンプは部屋によって異なるのでPEAVYかYAMAHAです。
詳しい品番とかはわかりかねますが、両方とも
だいたい横60、高さ90、奥行き40センチくらいの大きさのやつです。
809ドレミファ名無シド:04/08/24 16:52 ID:p54q+i9q
この前初めてアンプにつないで弾いたのですが
付いてるツマミがどういった効果なのかよくわからず悩んでいます
主音量やいくつかはわかったのですが
どういった設定がいいのかなど分からないことだらけでした

やはりこういうのは自分で手当たり次第にいじっていくものなのでしょうか
そういうことやサイトのリンクを多少でもいいので教えてもらえませんか?
お願いします
810ドレミファ名無シド:04/08/24 17:00 ID:1xOt0E/A
>>808
んじゃ、多分ベースとアンプのせいもある。
所詮安いベースとスタジオのヘボアンプじゃ、理想的な音は出ない。
811ドレミファ名無シド:04/08/24 17:02 ID:C4/dIYn5
>>809
誰かの音色に近付けたいと思いながら試行錯誤したもんです。
そういうサイトを知らないから以下↓宜しく。
812809:04/08/24 17:08 ID:p54q+i9q
>>811
一応こんな音がいいっていうのは
わりと軽いパリッとした音(重いこもった感じでなければいいんですが)
ただ、音作りの為にそれぞれの機能がどんな役目なのかっていうのを
最低これは知っておけ、程度でよいので知りたいです

813ドレミファ名無シド:04/08/24 17:14 ID:1xOt0E/A
>>809
BASS:低音域をブーストorカット
Middle:中音域をブーストorカット
Treble:高音域のブーストorカット

とりあえずそれだけ知っていれば音は作れる。
ツマミを回しながらどういう影響を与えるのか自分の耳で確かめるべし。
814ドレミファ名無シド:04/08/24 17:14 ID:RlxeHVe1
808
この際アンプとかベースの問題じゃなくて皆さんが書いている
演奏面を考え直すのが一番じゃないかと思うんですが?
楽器隊でフレーズを考えてきっちり弾くことを心がけましょう。
3ピースに限界感じたら人数増やしましょう。
Kornみたいな音って結局バンド全体の音楽を聞いての感想だと思うから
ベース音だけを聞いてみたら以外に?って事ありますよ?
815809:04/08/24 17:15 ID:p54q+i9q
>>813
どうもありがとうございます!
やっぱり他人に聞いて楽しちゃダメですね
自分で苦労します
816ドレミファ名無シド:04/08/24 17:22 ID:tT+hGZ8f
あとマルチポストってのは失礼にあたるんだ。理由は自分で調べれ。ネット上のマナーも気を付けてな。
個人的に2ちゃんねらはマルチを必要以上に叩くと感じるけど、やっぱ良い気分はしない罠。
817782:04/08/24 17:33 ID:CtNmmOeq
>>787、788、792
遅レスですが、ありがとうございました!
いろいろ試してみます〜
818kai:04/08/24 17:52 ID:lfczRdU2
みなさん、どうもレスありがとうございました。
皆さんの助言どうりバンドのメンバーと話し合ってバンド全体で音作りを
していこうと思います。
あとマルチポストと言う物をしらず皆さんに不快な思いをさせてしまって
すいませんでした。ネット上での必要最低限のマナーをこれからは
勉強してみなさんに失礼ないようにします。
どうもレスありがとうございました。
819ドレミファ名無シド:04/08/24 17:57 ID:L7DEMKHG
■ビリーシーン交通事故で死亡

2004年8月23日未明、ロックベーシストのビリーシーン(享年51歳)が、自動車同士の交通事故により死亡した。

ビリーシーン氏がバッファロー市内の国道を走行中、対向斜線を走行中の20Tトレーラーが、突然中央分離帯を乗り越えてきた。ビリーシーン氏はトレーラーをよけきれずに正面衝突した。
ビリーシーン氏は、ロック会のカリスマベーシストとして、人気を誇っていたが、早過ぎる死に多くのファンが悲しむだろう。(リットーミュージック担当談)
820ドレミファ名無シド:04/08/24 18:17 ID:0MkCESXy
質問です。ベースにはアクティヴ、パッシヴってありますよね?
プリアンプ内臓かそうでないものかだと思うのですがパッシヴタイプのベース
で、プリアンプをベースとアンプの間に入れてアクティヴベースと同じように(?)するものが
存在するようなのですが(検索したところ)どういったものですか?
有名な商品でもあれば教えて下さい。
また本体につけるものと別で設けるものの違いは何でしょうか?
ほしいベースがパッシヴしかなくて、でもアクティヴの音が好き!
という人がつけるものですか?
教えて下さい。
821ドレミファ名無シド:04/08/24 18:26 ID:TFRt2VFz
どうやって練習すればいいかわかりません。1曲完璧に楽譜を覚えたらなにをしたらよいのでしょうか?
822ドレミファ名無シド:04/08/24 18:39 ID:1xOt0E/A
>>820
どういったものかと言われても、普通にプリアンプを外付けにしただけだと思われる。
中には外付け専用として作られた物もあるけどね。<CrewsやToneBoneなど

外付けにする理由。
・パッシブの音も使うが、アクティブも使う。切り替えたい。<一応内蔵でもSWつければ出来るが。
・ベース本体を改造してしまうのは嫌だ。
と言うのが一番多い理由ではないかな。
後は外付けプリアンプをいくつか用意して欲しい音によって使い分ける人や、
アクティブのベースに使う人も普通にいるだろう。

違いはインピーダンスの変換されるまでの距離。
PUから出力されるハイインピーダンスの信号は劣化しやすい。
内蔵の場合はそれをPUから出力されてすぐに
劣化しにくいローインピーダンスに変換してしまう事で
そこから先の音質劣化を最小限に抑えられる。
外付けの場合は、プリアンプに繋がるまではハイインピーダンスなわけだから、
そこまでのシールド一本分の距離に劣化が出る。
823ドレミファ名無シド:04/08/24 18:46 ID:smO7vRA7
>>820
有名なのは、サンズアンプのBassDriverD.I.でしょうが、
これは歪みエフェクターとして使っている人も多くて、少しイメージと違うかも。

あと確かバルトリーニが、内蔵用のアクティブサーキットと同じ物を
コンパクトな筐体に入れた製品があったはず。
824ドレミファ名無シド:04/08/24 19:23 ID:0MkCESXy
なるほど・・外付けアクティヴサーキットの意味よくわかりました。
ありがとうございました。とても助かりました!
825ドレミファ名無シド:04/08/24 19:34 ID:hUb6MSPi
>>819
本当!?
826ドレミファ名無シド:04/08/24 19:38 ID:9VvsCN0X
827ドレミファ名無シド:04/08/24 20:05 ID:qbytGf5N
>>822が正論。

という事で邪論を言うとだな。
「ベースをいじるのが嫌だ」とか「あらかじめ自分のベースに積まれてる
アクティブサーキットが気に入っている」という人は中付けのTCTとかまず
買わない罠。
そんな奴ら相手に商売する気なんでしょう。>アウトボードプリアンプ
あと内臓型だと文系人間には(俺もだが)ハンダ付けとか色々とややこしいけど
外付けならシールド刺せば全て完了するじゃん。
内臓作業を店でやって貰ったら時間かかったり工賃高かったりするし。
ユーザーのそういう部分に付け込んでる感もあるな。
足元に置くようなプリアンプよりヘッドアンプの方がよっぽど音良いし。
大きさも金額も違うけど。

ところで、「最終的にいつもシールド一本に戻っちゃうんだよ〜」ってな
タイプの人には内臓プリアンプをお勧めするよ。エフェクターサイズでも
1年ぐらいで面倒臭くなるだろうから。
828ドレミファ名無シド:04/08/24 20:22 ID:SvHhqFSR
パワーブースター  とかオレンジスクイザー
持ってる人いる?
829ドレミファ名無シド:04/08/24 21:02 ID:A8Rx1LRs
サフランスクイーズなら持ってる。
830ドレミファ名無シド:04/08/24 22:29 ID:hJV+zyBy
■ビリーシーン交通事故で死亡

2004年8月23日未明、ロックベーシストのビリーシーン(享年51歳)が、自動車同士の交通事故により死亡した。

ビリーシーン氏がバッファロー市内の国道を走行中、対向斜線を走行中の20Tトレーラーが、突然中央分離帯を乗り越えてきた。ビリーシーン氏はトレーラーをよけきれずに正面衝突した。
ビリーシーン氏は、ロック会のカリスマベーシストとして、人気を誇っていたが、早過ぎる死に多くのファンが悲しむだろう。(リットーミュージック担当談)
831ドレミファ名無シド:04/08/25 00:02 ID:ci64ansD
>>825
この手の書き込みでソースが貼られていないものは十中八九デマ。
832ドレミファ名無シド:04/08/25 00:58 ID:NyeX3Qk4
今日はじめてスタジオで個人練習したのですが、四弦だけ、やたら低く響く音がして、とても目立ちました。これはしょうがないのでしょうか?それとも僕の練習不足でしょうか?
833ドレミファ名無シド:04/08/25 01:13 ID:qHEdUslZ
>>832
アンプのセッティング、ベースのセットアップ、部屋の音響等が考えられます。

僕も同じ状況になったことがありますが、その時はピックアップの
高さを調節したら何とかなりました。

原因はひとつだけではないので、色々考えながらクリアしていきましょう。
834ドレミファ名無シド:04/08/25 01:32 ID:mqHpbnJ6
ベースを始める為に、ベースを買おうと思っていますが、
どれにするか悩んでいます。
そこで皆さんに質問があります。
高価なベースと安価なベースどちらの方がよいでしょうか?
私の父は、
『どうせするなら安価な物より高価な物にした方がいい、
良い音がでないと自分の出した音がちゃんとわからないから面白くないぞ』
と言っています。
皆さんはどう思いますか?
参考にしたいので教えてください。お願いします。
835ドレミファ名無シド:04/08/25 01:34 ID:NyeX3Qk4
>>833
レスありがとうございます。んー、なるほど。ベースは買ったばかりの新品なのですが、いじったほうがよいでしょうか?
あと、アンプはBASSのつまみを低めに設定しても、やはり響きました。

あと、みなさんは全ての弦を同じ強さで弾いてますか?
836ドレミファ名無シド:04/08/25 01:50 ID:/fCEqD5D
>>834
なんとなくやってみようかな、くらいに思っているのであれば
3万円程度の楽器で十分。高価なベースを買う必要はない。
なにかのCDを聴いて、あるいは誰かのライヴなどを見て
「俺もやってみたい!」という気持ちで始めるのであれば
ある程度いい楽器を買ったほうが良い。

また、新品を買う必要はなく、デジマートなんかで中古を
探すのもいいと思う。
837ドレミファ名無シド:04/08/25 01:58 ID:mqHpbnJ6
>>836
私はライブなどで刺激を受けた訳ではなく、
CDを聞いているうちにベースいいな…やってみたい!
です。やはり7万8万ぐらいでしょうか?
838ドレミファ名無シド:04/08/25 02:09 ID:OPy40T/g
俺だったら10万円以内にする
安すぎると面白さがわかる前にどうでもよくなりそう
839836:04/08/25 02:21 ID:/fCEqD5D
>>837
個人的な経験だけど、自分の場合3万円のベース(中古)から始めて
一年後に7万円の楽器(中古)に買い換え、その後は10万円以上の
ベースを何度か買い換えている。
使っているうちに音が物足りなくなってきたり弾き心地が気になってきたりして
買い換え(あるいは買い足し)をすることになると思う。

最初は5万円から7万円ほどのもの、あるいは、一本を長く使うつもりであれば
10万円から15万円ほどのベースがいいと思う。
新品売価10万円を境に、それ以下の楽器とそれ以上の楽器とでは明らかに差があるからだ。
838の言うとおり、あまり安いものは買わないほうがいい。
840ドレミファ名無シド:04/08/25 02:30 ID:2o5QO3Bg
とあるスタジオで練習してる時に録音してみたんですが
ベースの音がペンペン言ってショボい音になってました。
アンプ側のイコライザーでBassを上げてTrebleを下げてみたんですが、殆ど変わりませんでした。
違う日に別のスタジオで録ってみたらちゃんとベースらしい音が出てます。
アンプのせいでしょうか?
841ドレミファ名無シド:04/08/25 02:31 ID:Jbedwtyh
中古は、店の管理状態という点で当たり外れが大きいと思うので、
周囲にそれなりの技術のある人間がいないなら、初心者にはあまりオススメ出来ないと思う。
もちろんそれなりに管理している店なら問題ないし、
新品だからといって全ての店が良い状態で売っているというわけでもないけど。
842ドレミファ名無シド:04/08/25 02:47 ID:IO9Cmzox
>>840
練習スタジオでの録音をいい音で録ろうなんて思わない方がいい。
スタジオによってマイクのついてる場所や種類やらまちまちだし。
自分のプレイが確認できるぐらい普通に録音できていればいいんじゃないかな。
843ドレミファ名無シド:04/08/25 03:38 ID:KfPSh8SS
>>834
個人的には安価な方をオススメします。
2〜3万でバッカス・ユニバースのベースを買うのが一番賢いと思います。
5〜8万ぐらい出せるなら日本製バッカス(ヘッド裏に「HAND MADE」の
刻印のあるもの)の特価品を探しても良いでしょうね。

初めからある程度高価な楽器を買おうとする人は楽器屋の口車に乗せられる
可能性もあります。
日本のメーカーで2〜8万ぐらいって、ほとんどブランドの名前が付いているか
付いていないかだけで質はあんまり変わらなかったりします。
例えば8万のフェンダージャパンなどは、他メーカーの3〜4万円程度の楽器と
ほぼ同じ出来であるとか、そういう事が多々ありますよ。
「やっぱり良い楽器買わないと〜」とフェンダージャパンを売りつける店員は
多いみたいですね。

そんな中でバッカスのHAND MADEシリーズの特価品と、Moonの特価品などは
かなり作りがしっかりしているのでお得です。
844ドレミファ名無シド:04/08/25 03:59 ID:CyZ0ZMJO
>>832 833の言う原因の他にピッキングのばらつきも考えられる。
4弦は1番手前にあるんで強くピッキングしやすい。初心者ならむしろこっちが原因ではないか?
>>834 その聞いたCDのアーティストが好きだったり、そのベースの音が好きなら、そのモデルを買っても良いだろう。
安いの買ってしょぼい音だとテンション下がって練習に身が入らない場合あるし。
俺の友人のギター弾きは高いの買ってから別人のように練習するようになった。
彼が言うには「弾きやすさも違うし、音が良くて弾いてて楽しい」だそうだ。
そうそう、俺も841と同じ理由で中古はお薦めしない。
>>840 何でとった?普通のポータブルMD?それともMTR?
MDならマイクの位置、部屋の特性、部屋のレイアウトによってかなり左右されるし、
MTRでマイク立てたのならマイクのへたれやマイキングのミスも考えられる。
いずれにしろもう少し状況説明してもらわないと
845ドレミファ名無シド:04/08/25 07:16 ID:Gc+zzKpM
う〜ん 
いい楽器に巡り会いたい。。
846ドレミファ名無シド:04/08/25 09:15 ID:nMitXW9o
安い楽器は大抵低音弦の音がでかくて無駄に締まりのない低音が出て、
高音弦は音が細く音量も小さい。
>>832のもそう言うベースなだけだろう。
どう工夫して弾いても音がついてこない楽器ってあるし。
弾き方が下手なのも勿論あるだろうけどね。
847ドレミファ名無シド:04/08/25 11:40 ID:9IsAbdxF
>>844
フォデラ買った時、しばらく手垢着くのが嫌で触らなかったよ
磨いてばかりいたなー
逆にフェンダーだとフレット削れるまで弾きまくったけど
848ドレミファ名無シド:04/08/25 14:13 ID:S7jqajr+
>>384
自分の金で買うんだったら、多少お財布が痛くなるくらいのを買うと、挫折しそう
になった時に○万も出したんだから、こんなところで辞められるか!!
となるってどっかのサイトに書いてありましたよ。
自分はまだそんな風に挫折したことないんでわかりませんが。

>>843
>例えば8万のフェンダージャパンなどは、他メーカーの3〜4万円程度の楽器と
>ほぼ同じ出来であるとか、そういう事が多々ありますよ。
めっちゃフェンダージャパンの店頭価格75000円のを買ったんですが・・・
ちょっとショックだ。
849ドレミファ名無シド:04/08/25 15:26 ID:rQR9V7o0
ベースマガジンって書いてある情報をあまりあてにしない方が良いんですか?
850ドレミファ名無シド:04/08/25 15:30 ID:dM1msP42
>>849
微妙。先月号かな?なんかリペアについて書いてあったのあったけど
あれは心底ひどいと思った。
とりあえず重要そうなことは鵜呑みにしないほうがいいかもね。
俺はそうしてる。
851ドレミファ名無シド:04/08/25 17:47 ID:piREvINe
>>842
了解しました・・・キレイに録るのは諦めます

>>844
メンバーの持ってるノートPCにマイクを繋いで録りました。
852ドレミファ名無シド:04/08/25 18:05 ID:yLHAMGIt
つか、低音をマイクできれいに拾うのはプロでも難しいんだが。
だからこそPAへはラインで流すのが普通で、マイクOnlyは少数派。
853ドレミファ名無シド:04/08/25 18:14 ID:T1ooDbXr
6弦ベースって何ですか?5弦+高い弦1本?
854ドレミファ名無シド:04/08/25 18:14 ID:9IsAbdxF
>>843
単なる馬鹿酢 信者か?
ネックが弾きにくいのが難点
ネックの角度までフェンダーの真似しろ!つーの
855ドレミファ名無シド:04/08/25 19:04 ID:9Lt8Bnzm
432スケールというのは、ロングスケールとショートスケールのどちらに入るのですか?
すいませんが教えてください!
856ドレミファ名無シド:04/08/25 19:08 ID:iI4ZJKSW
以前ギターで使っていたエフェクター類(コンプなど)をベースでも使用しても問題ないでしょうか?
857ドレミファ名無シド:04/08/25 19:35 ID:vV/quoVf
>>856
問題はないけど、ギター用はやっぱりギターの為に作ってあるからしょぼい音になっても仕方がない。

858ドレミファ名無シド:04/08/25 19:40 ID:z574xJ6H
もしかしたら板違いかもしれないですが、お願いします。
シールドは何を使っていますか?何Mかも教えてください。
ライブで動き回れる長さの最低はどれくらいですか?(一般的な場所)
あと、オススメの内臓、アウトボードプリアンプを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
859ドレミファ名無シド:04/08/25 20:11 ID:85Yw4tlV
>>857
なるほど…。やっぱり買いなおします。ありがとうございました。
860ドレミファ名無シド:04/08/25 21:00 ID:XMlXTfvB
>>752
もうvoxのT-15を買ってしまったでしょうか?
もしよかったら3k〜4kで私から買いませんか?
購入から半年経ってますが不具合はないと思います。
詳細はこちらまで [email protected]
861ドレミファ名無シド:04/08/25 21:36 ID:u47WWDLk
ベースを始めようと思ってるんですが、
どのメーカーを選んだら良いのかわかりません。
教えてください。
ズバリ、みなさんが『初心者に薦めるメーカー』はドコですか?
よろしくお願いします。
862ドレミファ名無シド:04/08/25 21:39 ID:TLHouy/p
どうせ買わんだろうがYAMAHA
863ドレミファ名無シド:04/08/25 21:46 ID:85Yw4tlV
>>860
うわぁ、いいなぁ…
864ドレミファ名無シド:04/08/25 21:48 ID:Vp3LxMVZ
>>861
fenderJapan
865ドレミファ名無シド:04/08/25 21:53 ID:qHEdUslZ
>>853
そう。ハイC弦がついてる。

>>855
432mmはロング。だが全長はこの二倍だから864mm。

>>858
ライブで動きまわれるということなら最低5mは欲しいな。自分はカナレを使ってる。
プリはよう知らん。ベース総合雑談スレに行ってみ。

>>861
バッカス、アイバニーズ。日本のメーカーが総じておすすめ。
866ドレミファ名無シド:04/08/25 21:54 ID:yLHAMGIt
そーいや、俺が最初に触れたベースはヤマハのMB-55だったかな?
モーションベースのハシリで、どピンクのヤツだった。
バンド組んだ時のベースのヤシが持ってた。(俺は当時ドラム)

その後いろいろあってフェルナンの超安物を買い、
今年になってBB-2004でヤマハに戻ってきた。

ヤマハいいよヤマハ。
867ドレミファ名無シド:04/08/25 22:09 ID:pB+oa2ik
あんま関係ない質問なんですが
皆さんがベースを始めた頃の年齢っていくつぐらいでしたか?

自分は今リア工@でベースまだ本格的に始めてないので
もしかしたら遅いのかな・・・って思ったりしてるんですが
どうでしょうか?
868ドレミファ名無シド:04/08/25 22:14 ID:qHEdUslZ
>>867
15歳になって3日後から始めた。
遅い早いはあんまり関係ないですよ。大学入ってから始めた人でも巧い人いますから。

要はやる気。
869ドレミファ名無シド:04/08/25 22:15 ID:Jbedwtyh
>>861
バッカスウニバース


870ドレミファ名無シド:04/08/25 22:28 ID:DKEENZO6
>>861
Brian by Bacchus

まだあるの?これ
俺の初めてのベースはBJB-380。今でも現役でたまに弾いてる
これがまた意外にいい音するんだよね。
871ドレミファ名無シド:04/08/25 22:38 ID:GcWOZuJR
ライブハウスで言う三点くださいって何なんですか?
872ドレミファ名無シド:04/08/25 22:42 ID:pW92212Q
これからベース始める予定の超初心者です。
ベースを始めようと決めたのですが
友人には「ベースやるなら先にギター!」
といわれてしまいました。
やはりベースの前にギターの知識を
在る程度身につけるべきでしょうか?

873ドレミファ名無シド:04/08/25 22:44 ID:3Ipdf06Z
ベースのアンプは、やっぱりベースアンプじゃないと駄目なんですか?
ギター用のアンプはもう持ってるんですけど・・・
874ドレミファ名無シド:04/08/25 22:52 ID:TLHouy/p
家で練習用ならどっちでもいい
音が出りゃいいんだよ
875ドレミファ名無シド:04/08/25 23:06 ID:h1/9Yoly
馬鹿っぽい質問かもしれませんが、
なぜZOOMとかのエフェクターにヘッドホン繋げて音が出るんでしょうか?
876ドレミファ名無シド:04/08/25 23:08 ID:l6oAXrx6
>>875
ヘッドホンアンプが入ってるから。
877ドレミファ名無シド:04/08/25 23:18 ID:IwJhkdUu
>>872
そりゃまー両方出来るのは後々良いと思うけど、ベースの前にってのはどうか。
なんでその友人はそんな事いったんかな?かなり疑問。
ベースやりたきゃベースやれよ。まわりが何と言おうと。
で、たまにちょこちょこ友達のギター借りて遊んだりしてりゃ充分じゃないかな。
878ドレミファ名無シド:04/08/26 00:27 ID:oKBHT+2C
>>862
>>864
>>865
>>866
>>869
>>870
みなさん助言ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
ところでコレ→http://www.watanabe-mi.com/00site/4/03BEGINNER/B/PSQ2.htmlどう思いますか
フェンダーのスクワイヤーなんですけど、アンプとかがセットになっていて、値段も安いと思うんですけど。
879ドレミファ名無シド:04/08/26 00:36 ID:/Uadnzzp
>>867
高一の冬休み明け。全然遅くないよ。

>>872
ある程度ベースに慣れてから、並行して片手間にギター触るのが良いんじゃないかな。
先にギターからだと意外とベースに転向は苦労する。
スチール弦のアコギからならまだ楽かもしれんけどね。
880ドレミファ名無シド:04/08/26 00:38 ID:nG8M2wJ/
すいません。FAQなどにもあまり詳しい記載が無かったので質問させてください。

現在PCを使って宅録をしこししこ作っています。
で、まず最初にTuneの5弦アクティブベースを買い、フレーズをつたないながら弾いて
サンプリングし自分の曲に使っています。これが面白くて最近中古のFender Mustangを
購入しました。サンプリングをする目的なのですが、やはりある程度フレーズを練習してから
サンプリングしたい(弾くのが面白くなってきたことが大きいのですが)と考えています。

で、スペースの関係でエレキギターおよびエレキベース兼用で使える練習用小型アンプを探しています。
とりあえずGRECO GBX1000は検索で見つけたのですが、それ以外にこの用途で使えるアンプは
無いでしょうか?
うろ覚えですが、「ギターアンプで兼用するのはいけないが、ベーアンなら可」というのは読んだことが
あるような気がするのですがこのあたりは如何なものでしょう?

勿論別個に買うのが一番なのですが場所の問題がありましてできれば1台で使用したく考えています。
ご教示の程宜しくお願いします。
881ドレミファ名無シド:04/08/26 00:44 ID:/Uadnzzp
実は25〜40ワットクラスのキーボードアンプが一番良いのでは。
ベーアンにギター繋ぐのは可。
ただベーアンって意外とハイからローまで綺麗に出るので、ギターらしい音に
なるかは分からんけど。ギターにとって美味しい中域があまり出なかったり。
882ドレミファ名無シド:04/08/26 00:46 ID:BfQLIbZv
>>880
ttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
と、うちのオヤジは大丈夫って言ってます。
ギターやってる友達は
「あかん、アンプ壊れるで。」
と言ってます。
もし可能なら自分も一台で使いまわしたいなと思ってます。

詳しい方、レスお願いします。
883ドレミファ名無シド:04/08/26 03:18 ID:JzJ8VliF
楽器とアンプの相性にもよるので、ギターアンプでベースを弾いたら必ず壊れるとは
言えない。ただしギターアンプでは中音域を中心とした音作りがなされているため、
ベースの練習用としてもかなり情けない音にしかならない。
例外はポリトーンだが、これも最近のモデルではどうなのかわからないので
自分でちゃんと死相してみましょう。
ベース用としては、よりワイドレンジなキーボードアンプのほうが適しているが、
例えばアンプ内蔵型のパワードスピーカーも(ものによるとは思うが)意外とギター、
ベース兼用に使える。が、ベースとしての音の迫力はやっぱりベースアンプが一番。
884ドレミファ名無シド:04/08/26 15:35 ID:Sec7tTDz
ZOOM506を使ってるんですが、これってスタジオでもちゃんと使えますかね?
885880:04/08/26 15:54 ID:1cmNOVqm
>>881-883
アドバイス有難うございます。
なるほど、キーボードアンプですか。シンセが結構そこそこあるので
これですと使いまわしができてよさそうな感じです。
グレコのは試奏できる店があれば(近くでは厳しそうですが)、試してみたいと思います。

ご教示有難うございました。
886882:04/08/26 17:11 ID:XU2Tidks
>>883
>>楽器とアンプの相性にもよるので、ギターアンプでベースを弾いたら必ず壊れるとは
>>言えない。

ベーアンでギターの場合も同じですかね。
ちなみにうちにあるのは
AB-10X Bass Amplifierってのなんですが。
887ドレミファ名無シド:04/08/26 17:22 ID:lxwEROI/
ベーアンでギターは問題ないでしょう。
上でも書いてあるとおり、ベーアンの方がレンジが広いから。
多少シンプルな音色になるけど、クリーンなカッティングには向いている音とも言えます。
昔から、フェンダーのベースマンにギターをつっこむギタリストは少なくないです。
私も、ギターもちょっといじりますけど、ベースマン(20wくらいの家庭用のヤツですが)
で兼用させてます。
歪み系はエフェクターに頼らざるを得ないけど、クリーンなら問題ないですよ。
888ドレミファ名無シド:04/08/26 17:26 ID:TVGpXVjh
質問します。
各弦それぞれの弦高ついでなのですが、
今自分は弦高を1弦〜4弦の順にだんだんと階段上に高くしているのですが、
これは普通でしょうか?
みなさんは1弦〜4弦の弦高は全て同じなのでしょうか?
それとも、自分のように階段上ですか?
もしくはバラバラですか?
アドバイスください。よろしくお願いします。
889888:04/08/26 17:29 ID:liQpjBRr
× 各弦それぞれの弦高ついでなのですが
○ 各弦それぞれの弦高についてなのですが
890ドレミファ名無シド:04/08/26 17:30 ID:wXWI/JrH
>>888
それが普通。心配いらない。
階段状になるかどうかは指板のRにもよるけど、
指板からの距離で考えるなら低音弦になるにしたがって高くなる。
891888:04/08/26 17:34 ID:liQpjBRr
>>890
問題ないですか?ありがとうございます。
ちなみに、「指板のR」とは何ですか?
892ドレミファ名無シド:04/08/26 17:59 ID:oKBHT+2C
質問です。
コレ→http://www.watanabe-mi.com/00site/4/03BEGINNER/B/PSQ2.htmlどう思いますか
フェンダーのスクワイヤーなんですけど、アンプとかがセットになっていて、値段も安いと思うんですけど。
買っても損はないですよね?
893ドレミファ名無シド:04/08/26 18:01 ID:oKBHT+2C
京都もしくは大阪でフェンダーのベースが格安で売っているお店ありませんか?
894ドレミファ名無シド:04/08/26 18:01 ID:wXWI/JrH
>>891
指板は弧を描いているでしょ。それをRと言う。
895ドレミファ名無シド:04/08/26 18:30 ID:wb1m3oKu
>>892
今の君のレベルによると思うけど…
もし一台目ならそれでもイイと思うけど二代目なら辞めとけ。
896ドレミファ名無シド:04/08/26 18:38 ID:0vx4e/id
>>891
Rは半径のこと。高速道路のカーブに「R=300」とか書いてあるだろ?
あれは半径300mのカーブだよ、って事。
>>890の「指板のRにもよる」ってのは、
「ベースの指板が半径何センチの円の円弧に該当するのかにもよる」
ってこと。
897888:04/08/26 19:05 ID:liQpjBRr
>>896
なるほど、分かりました。
ありがとうございました。

あと、弦高を低音弦になるにしたがって高くなるようにすると、
各弦のピックアップの音の拾い具合に差が出てきそうなので、
やはりピックアップの高さも調整しなければなりませんよね?
その場合ピックアップは「1弦側を下げて、4弦側を上げる」(弦と平行になるように)
傾けるのでしょうか?
898ドレミファ名無シド:04/08/26 19:13 ID:wXWI/JrH
太い弦は元々出力が大きい事がほとんどなので、
その辺りは自分の耳で聴きながらバランスを取るのが大事。
俺のベースも4弦側の方が弦高は高いが、PUは4弦側の方が低く設定されている。
899888:04/08/26 19:19 ID:liQpjBRr
>>898
ということは、買ったときのセッティングを維持しているということですよね?
もしかして、
弦高とピックアップの高さを自分でいじくるのはタブーなのですか?(汗)
900ドレミファ名無シド:04/08/26 19:23 ID:wXWI/JrH
>>899
いや、自分で音を聴きながら調整しているよ。
弦を変えても調整し直すし。
レコーディングの時に求める音によってPUの高さを変える事もある。
全然タブーではないよ。
まずは弦高を調整し、その後に弦ごとの音のバランスが良くなるよう、
PUの高さを調整する。
901ドレミファ名無シド:04/08/26 19:28 ID:hueo+niM
フェンダーのJB62-58とJB62-75USって同じようなもん?
やっぱりJB62-75USのほうが(゚∀゚)イイ!!ってことあるんですか?
902888:04/08/26 19:30 ID:liQpjBRr
>>900
ありがとうございます。

弦高を、低音弦になるにしたがって高くなるように設定しても、
必ずしもピックアップは弦と平行にする必要はない、
自分の耳でバランスを取るということですね。

皆さんありがとうございました。
903ドレミファ名無シド:04/08/26 19:55 ID:79mNKoYs
>>901
個人差による。
904ドレミファ名無シド:04/08/26 20:24 ID:96455DH0
>>892
買え
905ドレミファ名無シド:04/08/26 20:41 ID:IpPncu1Z
リア工房時代、
GLAYのJIROモデルのBJB-98、昔欲しかったなー懐かしいなー
と思ってしみじみ検索していたんですが、生産終了したんですね…。
無いとなると欲しくなるのが人の常。

しかし、オークション探すが無い。BJB-98Cってのはありましたが。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21922860
音とかの違いを知っている人、ぜひ教えてください。
906ドレミファ名無シド:04/08/26 20:44 ID:elXygvG0
フェンダーなんていらないね
907ドレミファ名無シド:04/08/26 21:07 ID:wb1m3oKu
>>905
違いは色だけじゃないの?」俺最初に買ったベースがブライアンバイバッカスのJIROモデル
別にグレイなんか聞いたこともなかったのになぜだろうか。
908ドレミファ名無シド:04/08/26 22:14 ID:Ne19Ygjb
>>901
おまえはpekaだから教えない
909ドレミファ名無シド:04/08/26 22:25 ID:re7A6irV
エレキベースでコントラバスのように
音を伸ばすにはどうすればよいですか?
又は、どのような機材が必要ですか?
910ドレミファ名無シド:04/08/26 22:27 ID:wXWI/JrH
>>909
音を伸ばすと言うより、音を切るではないのだろうか?
とりあえずブリッジ部分にミュートでもかませれば、音の衰退は早くなる。
911ドレミファ名無シド:04/08/26 22:31 ID:bQTeYyW8
>>884
普通に使えるがセッティングは大型アンプに合わせて色々と変えろよ
912ドレミファ名無シド:04/08/26 22:33 ID:re7A6irV
>>910
説明が足りなかったみたいですね
申し訳ない
コントラバスを弓で弾いたときのような
強弱のない伸ばしの音が欲しいんです
913ドレミファ名無シド:04/08/26 22:37 ID:bQTeYyW8
>>912
E-BOW
914ドレミファ名無シド:04/08/26 22:43 ID:B8PT40UH
>>912
弓で弾く
915ドレミファ名無シド:04/08/26 22:54 ID:I12HPtdn
>>877
>>879
ありがとうございます。
とりあえず家にあるアコギと平行してやってみます!

ジャスベを買う事に決めました。
必要な物は大体分かりましたが
予算は総額いくらくらいが良いのでしょうか。
初心者として高すぎず安すぎずで…
中古も考えているのですが
初心者なので中古は少し不安です…
それと、過去ログはだいたい目を通したのですが
初心者はやはり国産の方が慣れやすいのでしょうか?

なんだかチャソでスマソ…
916ドレミファ名無シド:04/08/26 22:55 ID:nSh+13Vz
ベースラインを自分で作るには何から覚えたらいいでしょうか?
917ドレミファ名無シド:04/08/26 23:00 ID:wXWI/JrH
>>915
ベース以外に+1.5〜2万程度で何とかなると思われる。
ベースは中古なら3万、新品なら5万くらいの物が一応は安心出来るが、
その辺は予算と折り合いをつけていくしかないね。
>>916
とりあえずメジャーとマイナーのスケールだけでも覚えてみたらどうかな。
後はひたすら色々な曲を聞き、コピーすれば自然と作れるようになる。
918ドレミファ名無シド:04/08/26 23:12 ID:Sec7tTDz
>>916
俺はスケール何も覚えてないけど出来るよ。
たくさん曲を聴くといい。
919ドレミファ名無シド:04/08/26 23:12 ID:79mNKoYs
>>916
とりあえず、たくさんの曲をコピッて研究するのが一番。
その中で必要なことは自然と覚えていくよ。

なんにせよ、楽をしようと思うなよ。
920ドレミファ名無シド:04/08/26 23:40 ID:7zfPtr36
>>916
いやスケールは覚えようよ。正直、だらだらコピーするより近道だ。
実用的なのはペンタから始まってメイジャーとハーモニックマイナとメロディックマイナあたりか。
>>918みたいな人はスケールを勉強してないだけで自分のオリジナルスケールを持っているでそ。
そうでないなら教える側になるのはまだ早い。オマエモベンキョウシル!!

しかしスケールは単なる道具であり、使い方が分からなければ意味がないでし。
じゃスケールの使い方はどう勉強するか、というと…コピー。
921ドレミファ名無シド:04/08/26 23:46 ID:+uvtP+eZ
要はコピー最強というわけですな
922ドレミファ名無シド:04/08/26 23:50 ID:wXWI/JrH
とりあえず俺が>>917で言ったようにメジャーとマイナーの単純なスケールだけ覚えておけば
暗い雰囲気と明るい雰囲気の差を付ける事だけは出来るし、
曲をコピーしていても音の使い方や雰囲気が掴みやすいと思われる。
出来れば7th程度までは覚えた方がいいけどね。
923ドレミファ名無シド:04/08/27 00:25 ID:8ilCJ7A2
俺もスケール全くシラネ
924ドレミファ名無シド:04/08/27 00:49 ID:rjxgO2wv
スケール勉強したいんですが、
オススメの教則本やら教材ってありますか?
925ドレミファ名無シド:04/08/27 00:51 ID:NlM2rkZ0
たくさんレスどーもです!曲はかなりたくさんやったんですけどいまいちわからんくて…
そう、スケールの使い道がわからんのですよ、コードダイヤグラムとかゆーやつも見方がわからんし何の役に立つのかわからんくて。コピーで覚えてもまるまる他の曲に使えないですよね?使える音はどう割り出すんですか?連打じゃなくかなり動く曲とかのベースラインは謎です。
926ドレミファ名無シド:04/08/27 01:21 ID:NlM2rkZ0
>>925
改行忘れた…長々すんません!
927882:04/08/27 01:52 ID:WhUyPgnQ
>>887
遅くなりましたが、ありがとうございます。
明日からさっそく脱歪みでギターにも手を出そうと思います。
928ドレミファ名無シド:04/08/27 02:16 ID:zADQa6ui
一日四時間くらい練習したら左手の手首が痛くなるのですが、これは左手のフォームが悪いからでしょうか?
929ドレミファ名無シド:04/08/27 02:41 ID:RBqlR3gA
>>925
見方を解るようになろうとは思わない?
楽しいぞぅ、色々できるようになるって。
他の曲から丸々引用することは難しいが、ちょっとしたフレーズを
散りばめて弾くと参考になるよ。

>>928
うん。常に手首を曲げているのは負担大。
その状態で弾き続けたら近いうちに腱鞘炎になるよ。
今すぐにでもフォームの見直しをするべし。
930ドレミファ名無シド:04/08/27 03:04 ID:R2eolKb/
>>925
ベースラインつーかフレーズってのはその小節に合ったスケールを選択して使うです。
使えるスケールの割り出しにはコードの構成音が利用されます。
つまりコードの構成音を示したものがコードダイアグラムなんだけど。
コードダイアグラムは初心者の時には何を意味してるのかかなり謎だよなぁ。分かるぞ。

でも大丈夫、あんなもの分からなくても困らない。曲にはキーってもんがありましてね。
その曲に使われるほとんどのコードの構成音はキーから始まるメジャースケールに含まれる。
理由は…ダイアトニックコードあたりでぐぐれ。
ここらへん理解すると、突然ポンっと頭の中がクリアになると思う。
そして今までコピーしたフレーズを洗い直すと新しい発見が。他の曲への応用も出来るようになる。

>>928
左手だけじゃなく全身の姿勢に注意されたし。
背筋は伸ばしてるか?指板を覗き込んでいないか?
自分の姿勢をじっくり調べて、何故左手に負担がかかるのか原因をとことん追求。
931ドレミファ名無シド:04/08/27 08:15 ID:WcZ16rEk
>>924
音階、スケール で検索してごらん。
932ドレミファ名無シド:04/08/27 08:24 ID:NYp671qy
今車の免許をとるために合宿に来てるんですけどもう2週間以上ベースを弾いてないんです
やっぱり技術は落ちていきますよね?あと楽器がなくても出来る練習ってありますか?
933ドレミファ名無シド:04/08/27 09:02 ID:p3zNHJNk
>>925
とりあえずVOメロディーと反対に流れるメロディー作ってみな
934ドレミファ名無シド:04/08/27 09:20 ID:tSVel7/H
老いるの恐くないですか?
ベースの太い玄を押さえるのに必要なのは指の筋力より
指がどれくらい開けるかの柔らかさとありましたが
必然的に老化に伴い指も果てていくんですよ
935ドレミファ名無シド:04/08/27 09:36 ID:HaWb4kAi
クラシックのプレイヤーなんかはヨボヨボで杖ついてるような人が、
演奏はメチャ元気だったりするけどな。
936ドレミファ名無シド:04/08/27 10:21 ID:pqGJIoT3
>>934
どんな難しい事やってるんだか。要らん心配しとらんと練習汁。
937ドレミファ名無シド:04/08/27 10:53 ID:XQEvCYtu
筋力が衰えたとしても
知識や経験は今よりずっとあるだろうからな
938ドレミファ名無シド:04/08/27 11:11 ID:FfSRjVOa
>>934 そういう問題は全くないので安心してください
それよりも曲をいっぺんにたくさん覚えられなくなったりします
そっちの方が困ります
939ドレミファ名無シド:04/08/27 12:20 ID:6c+7DUu5
>>935
ジャズの人なんかもね。
老いるとむしろ無駄な力を使わなく(使えなく)なってより理想的なフォームになるヨカソ

>>938
老いた人ハケーソ
940ドレミファ名無シド:04/08/27 12:20 ID:kfglOm4G
E-BOWってベースに使えないですよね?
それとも、やり方がわるいのかな?
941ドレミファ名無シド:04/08/27 12:25 ID:6c+7DUu5
>>932
当然ヘタになる。1日練習しないと取り戻すのに2日かかる、なんて話もある。
持ち運びに便利な楽器を買って持っていけ。な。

楽器ナシで出来る事、なんでもあるよ。
イメージトレーニングとかフレーズ組み立てとか指の分離の訓練とか…
ガキの頃よくやってたのが2個のクルミを掌でクルクルまわすヤツ。ぼけ防止のアレ。
クルミはうるさいし少し小さいのでゴルフボールでやってた。
942ドレミファ名無シド:04/08/27 12:29 ID:H1Pa+c4+
>>909
昔、フェルナンデスからサスティナー付きのベースが出てたけど、そういうの使えば良いんじゃない?
943ドレミファ名無シド:04/08/27 12:33 ID:H1Pa+c4+
質問!
弦の太さで115か120の弦はありませんか?
2音落としなのですが、110ぐらいだとちょっとチューニングが緩く、
5弦の125辺りを使うときついんですよね。

情報、よろしくお願いします。
944ドレミファ名無シド:04/08/27 12:41 ID:K/NhmdaL
>>943
あるよ。調べてないみたいだから、しらべてみ。
ビッグボスにGHSの50−115ってセットが売ってた。2000円ぐらい。
945928:04/08/27 15:41 ID:O4gt+3wi
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~eyeno/b2web/archive/4beginners/03.html
には手首を思いっきり曲げろと書いてあるのですが、曲げていいのですか?
それとも、力の入れ具合の問題ですかね。。
946ドレミファ名無シド:04/08/27 15:52 ID:fcuXIIEJ
難しい曲を覚えようとしてもぜんぜんできません。
簡単な曲から覚えていったほうがいいですか?
947ドレミファ名無シド:04/08/27 15:59 ID:FfSRjVOa
>>946 そうですね。
948946:04/08/27 16:09 ID:fcuXIIEJ
wakarimasuta
949ドレミファ名無シド:04/08/27 16:21 ID:944ULtK9
>>945
手首痛めるぞ。過度に曲げない方が良い。
左手の指の自由度が上がれば良い訳だから、そういう状態になるフォームを
作れば良いよ。それが「手首の返った状態」だというだけで意識的に思いっきり
曲げるものじゃない。
間違った教科書を自信たっぷりに書いてるHPはよくある。
950ドレミファ名無シド:04/08/27 16:40 ID:i+FaPpaX
>945
構えただけの場合、握り位置の高さをどんどん下に落としていけば手首を曲げたくなってくる。
けど、肩から胸くらいの高さなら手首はあんまり曲がらない。
90度も曲がるような構えは、むしろ無理があると思ったほうがいいんじゃないかな?

いちおー続き物らしいんで前のページから通して読んでみたけど、
前のページが座って弾くときの構えの説明なのナ。
で、そっちでもやたら独自の考え方を「押し付け」るような説明。
951ドレミファ名無シド:04/08/27 16:51 ID:NlM2rkZ0
>>925です、たくさんまたありがとうございます!
>>930
とりあえず検索してきます!どうもです!
952ドレミファ名無シド:04/08/27 16:55 ID:CNyzvEX0
俺の場合は手首をストレッチ運動で柔軟性つけていたから、
結構手首曲げても大丈夫。
知り合いなんかは指が手首につくくらいに曲がるね。

手首をあんまり曲げすぎるのは良くないが、弦を押さえるのは指先の力でなく
手首から力を伝えていくようなやり方の方が良いと思う。
9531です。 ◆DyKXRnnPCg :04/08/27 16:58 ID:H1Pa+c4+
新スレッドです。
終了後、移動して下さい。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.36
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093593417/l50
954ドレミファ名無シド:04/08/27 16:59 ID:944ULtK9
>そっちでもやたら独自の考え方を「押し付け」るような説明。

まぁ無理やりにでも理屈をこねて系統立てた方が「教える」という作業は
やりやすいからね。
俺はその人の文章なんとなく「自分の文章に酔ってる感」があったので
照れ臭くってちゃんと見てないけど。
955ドレミファ名無シド:04/08/27 17:59 ID:WcZ16rEk
age
956ドレミファ名無シド:04/08/27 18:02 ID:4Zo3EMsH
座った姿勢での無理のないフォームを基本にすると良いのではないですかね。
まず左手は楽器に触らないで、足と右手と身体で楽器をしっかりホールドする。
ネックの高さは、胸より少し上くらいに来ると思う。
ボディと身体の角度はほぼ平行か、ネックが少し前に向くくらいでいいんじゃないかな。
そこへ自然に、あくまでさり気なく左手を添える。場所は10フレットあたりで良い。
左手の形は色々言われるけど、机の上にあるペンか何かを拾う形を、そのまま掌を上に向ける。

どうだろう、3弦くらいまでは手首をほとんど全く曲げないで触れるハズなんだが。
4弦以降に触る時には、ほんの少しだけ手首を曲げるかも知れない。
この姿勢で手首が曲がってる人は、指板を正面じゃなく斜上に向けていないですか?
指板の面は地面に垂直に、真正面を向ける。背筋を伸ばすと指板は見えないがそれで良いです。

そのまま低いフレットに左手をスライドさしてみる。手首の角度は極力変えないで肘と肩を使う。
左の脇を自然に開き、ネックを身体の方に少し引き寄せて身体との角度をゼロに近付けると楽。
基本フォームを身に付けて、低く構えたいならストラップを少しづつ伸ばすのが良いと思うのです。
957ドレミファ名無シド:04/08/27 18:23 ID:NlM2rkZ0
ダイアトニックコードで検索したけど
これはどうゆう意味ですか?




ファ





やったかな?たしかこんな感じのがあったけど〇の意味がまったくわからないんですけど。
958ドレミファ名無シド:04/08/27 22:07 ID:16Kj8w5J
韓国製のトバイアスってどうなんですか?デザインが気に入った
(音はオンラインだからどうしようもねぇ)が合るので、滅茶苦茶ハズレが多い
とかで無ければ、購入しようと思ってるんですが。

>>957
検索して出てきたページのURL貼ってくれれば答えられるかも。
959ドレミファ名無シド:04/08/27 22:12 ID:NlM2rkZ0
Cはドですけど五線譜の音符で3弦3Fはラでアルファベットに直すとAになるけどこの違いはどんな意味があるんでしょうか?
960ドレミファ名無シド:04/08/27 22:24 ID:31rJy3Z0
質問です。
今日、弦を張り替えた所3弦の開放を弾くと濁った音が出て困ってます。
弦高、ネックの反りは問題ないのですが・・。
なにか当たっているような音なんですが、見当もつきません・・。

機種はフェンダーのジャスベで、弦はロトサウンドの45〜105です。

ご回答お願いします。
961ドレミファ名無シド:04/08/27 22:52 ID:NlM2rkZ0
>>960
巻いた弦が交差してるとかじゃないでしょーか?
962ドレミファ名無シド:04/08/27 22:57 ID:stAgocZ5
これからベース始めたくて、「フォトジェニック」ってメーカーのベース買おうと思ってるんですけど、
このメーカーってどうなんですか? 値段が手頃だからこれにしようかと。
工房なんで金がないんです・・・
963ドレミファ名無シド:04/08/27 23:01 ID:08CYwOcM
>>959
3弦3フレットは「ラ」か?
よく考えてみなされ。

>>960
同じ弦をもう一度張りなおしてみて、改善しないなら
新しい弦を張ってみましょう。
弦の張り方がマズかったか、弦自体が不良振動している可能性アリ。
964ドレミファ名無シド:04/08/27 23:04 ID:WVtaNf4V
>>963
ト音記号とへ音記号が分かってないんだと思われる、
965ドレミファ名無シド:04/08/27 23:14 ID:08CYwOcM
>>964
なるほどそれか!納得。
966ドレミファ名無シド:04/08/27 23:14 ID:6dBB9H42
>>959
えっと、混乱具合は良くわかるが、もうちょっと落ちついて質問しようよ。

4弦や5弦ベースなら、3弦3Fは、やっぱりド(=C)だよ。
「五線譜で3弦3F」と書いていることから、五線譜とTAB譜がゴッチャに
なってるんだと思う。
もう一度楽譜を落ち着いて見直して見るべし、です。

967ドレミファ名無シド:04/08/27 23:15 ID:6dBB9H42
あー、書き込む前にリロードしなくてごめんなさい。
>>964で回答完了だな。
968ドレミファ名無シド:04/08/27 23:17 ID:StfUu0aP
>>958
持ってますけど、初心者だし1本目なので良し悪しが分かりません・・・
自分でも、これはどうなんだろうと思っているんですけど。

>>962
失礼だけど、マルチじゃないですよね?
似たようなのを見たので。
969ドレミファ名無シド:04/08/27 23:39 ID:NlM2rkZ0
>>964
ト音記号とへ音記号…確かに理解してません。すいません、よければ説明お願いします!
970ドレミファ名無シド:04/08/27 23:47 ID:7b2YBMa9
>>962
きもちはわかるが、意見はひとによってそれぞれだとおもう。オレの
個人的な意見でよければ、おすすめ。ホトジェニで5年がんばって、その間に
おかねためて、むちゃくちゃいい2本目をかう。
あ、質問ならsageないで
971ドレミファ名無シド:04/08/27 23:48 ID:7b2YBMa9
>>969
なんでもすぐ聞くな。楽典よみなさい
972ドレミファ名無シド:04/08/27 23:54 ID:NlM2rkZ0
えー…ベースの弾き方には載ってなかったので聞いたんですけど。他に本持ってなくて。
973ドレミファ名無シド:04/08/28 00:39 ID:6P7su0oU
>>972
とりあえずググれ。
説明しようと思えば出来るが手間がかかりすぎる。
974ドレミファ名無シド:04/08/28 00:49 ID:rKtgIgrb
>>972
ベースの弾き方とかいう以前に小学校の音楽の授業レベルの話だ。
少しは自分で努力しろ馬鹿もん。
975ドレミファ名無シド:04/08/28 01:25 ID:ONPLcH/S
携帯からなので情報が集まりませんでした
ラはドになるってことがわかったけどそのまま
の解釈をすると実際弾いている音は3弦3Fはラなんですよね?でも、ヘ音記号ではドになるってことですよね?確かに説明してもらうには長くなりそうですね、すんませんでした。
976ドレミファ名無シド:04/08/28 01:55 ID:r2cEB4gB
>>975
五線譜の一番左に書いてある記号がウッドベースみたいな形ならト音記号、
今にも折れんばかりの釣竿みたいな形ならヘ音記号。
それによって同じ音符でも音が変わるんだよ。
 ̄● ̄
 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
はト音記号ならミ、ヘ音記号ならソになるって感じ。
分かりにくい説明でごめん。

こんなんで回答になってるのでしょうか・・・。
977ドレミファ名無シド:04/08/28 02:16 ID:w3L7TL98
>>975
要は五線譜とタブ譜が併記されてるスコアかなんかを見て言ってるんだよね?
その五線譜の先頭にはヘ音記号が記されてると思うんだけど君はその譜面を
ト音記号の譜面の読み方で読んでる訳。
タブ譜で3弦3Fが示されている所の五線譜上の音符の位置は下から2番目の
線と3番目の線の間なんだけどその位置の音符はト音記号ではラを示し、ヘ音記号では
ドを示している訳。
だからラがドになるとかそんな話ではなく3弦3Fの音はド以外の何者でもない(勿論ノーマル
チューニングの場合)。

って確かにうまく説明できない・・・、コレじゃわからんよね・・・
まあみんなが言うとおりト音記号ヘ音記号なんてググれば一発でわかる事だから後は自分
で勉強せよ。



978ドレミファ名無シド:04/08/28 10:15 ID:x2M3sNpx
ト音記号は渦巻きの中心が「ト」、つまりG音
ヘ音記号は二つの点の間が「ヘ」、つまりF音

ついでに、ト音記号は「G」という字が変化したもの
ヘ音記号は「F」という字が変化したもの
979974なんだが:04/08/28 10:40 ID:l1dYO2DD
>>975
そっか…最近は携帯オンリーの2ちゃんねらも多いんだな。ごめんな。
もう疑問は解けてると思うけど贖罪のつもりで豆知識を交えつつ説明。

五線譜は一番左に書いてある記号がト音記号かヘ音記号かで読み方が変わるんよ。
一番左に書いてあるヘンな渦巻きとかヒゲは、「この五線譜はこの音を基準に読みなさい」という記号なんです。

ヘ音記号(Fクレフ)は「つ:」みたいなマークの:の間の線をファ=F=ヘ、の音とする、の意味。
ト音記号(Gクレフ)は説明が難しいけど…渦巻きの中心の線をソ=G=ト、の音とする、の意味。
Fクレフはオクターブか2オクターブか忘れたけどGクレフより低い音を書くのに使うんよ。
だから、ベースは低音なのでFクレフの譜面を読まされるのです。
下に一本加線した線上の音符は、Gクレフだと基準C、Fクレフだとベース4弦解放のEになるぞ。

ハカセタロウのバンド「Gクレフ」はここから取ってるんね。
日本語ならバンド名「ト音記号」か。ダサイな。

確か、GクレフとFクレフの他にもう1種類くらいあるはず。
レアモノなんで僕も覚えてない。
980974なんだが:04/08/28 10:43 ID:l1dYO2DD
30分遅れでかぶるのは非常に恥ずかしいことだ。
981ドレミファ名無シド:04/08/28 11:21 ID:x2M3sNpx
ト音記号のG音は中心のドのすぐ上のソ。ヘ音記号のF音は中心のドのすぐ下のファ。

ちなみに中心のドをあらわすハ音記号というのもあるよ。ビオラとかが使うんじゃなかったかな。
クラシックじゃない限り使うことはないけど。
982ドレミファ名無シド:04/08/28 11:30 ID:wRzl0Muy
楽譜はの意味を考えろよ
そもそもト音記号でベースのライン書いてみろ!読みにくいだろ
ハ音も同じ事
だから特殊な音域を持つ音楽を作る場合自分で作ってもいいのだ
読みやすくなるなら何してもいいんだよ
983ドレミファ名無シド:04/08/28 13:10 ID:lwnEB4at
>>982
おまいももうちょいかんがえれ
984ドレミファ名無シド:04/08/28 13:15 ID:6l9egVlt
ト音記号っていうのはギターやボーカルの楽譜の一番左に書いてあるもの。
へ音記号はベースの楽譜の一番左にかいてあるもの。

普通のスコアならこれが一番分かりやすくない?
スコア持ってないんなら楽器屋で立ち読みでもして確認して見てくださいな。
985ドレミファ名無シド:04/08/28 14:24 ID:FgdKKDu3
age
986ドレミファ名無シド:04/08/28 15:23 ID:ONPLcH/S
たくさん説明ありがとうございます!
とりあえず
ドは3弦3Fなわけですね。4弦開放がドと思ってました。じゃあ上の五線譜は気にしずアルファベットをそのまま覚えればいいんですよね、説明くれた人本当にありがとうございました!あとは自分で勉強します。
987ドレミファ名無シド:04/08/28 15:27 ID:5jFm1ftb
しゅびゅぁ〜
988ドレミファ名無シド:04/08/28 17:40 ID:6s0aYraS
GとFとC記号ですね。
Gは主に通常音域の楽器用、
Fは主に低音楽器用、
Cは主に声楽用。

ベーシストはコレドゾー つ:
989960:04/08/28 17:59 ID:JdjAbC9m
ご回答ありがとうございます。

教えてもらった方法すべて試しましたが、直りません・・・。
弦が二回ともおかしいって事はさすがに無いと思うので・・。
色々やってわからなければ修理出してみます。

失礼しました。
990ドレミファ名無シド:04/08/28 18:05 ID:1FqO/7Vx
990!!
991ドレミファ名無シド:04/08/28 19:42 ID:5W6HhAec
バンドスコアとかのギターとベースの実際の音は更に1オクターブ低いんだよ
まぁあんま関係ないけど
992ドレミファ名無シド:04/08/28 19:44 ID:6l9egVlt
>>991
そうなのか?
俺がピアノと音を聞き比べても全然違うのはそのせいだったのか?
993ドレミファ名無シド:04/08/28 20:32 ID:M5p3BZAN
>>992
多分そうじゃない?

昔このことを知った時、「だったら実音で譜面書いてやる!」と意気込んでみたが、
その後譜面を見て弾こうとしてもスンナリ弾けない罠に嵌ってもうた。
994ドレミファ名無シド:04/08/28 20:42 ID:5Ybk4UBg
>>986
ぜっ…全然分かってない悪寒ッッッッ…!
995992:04/08/28 20:52 ID:6l9egVlt
>>994
なるほど…
確かに実音で楽譜に表記すると全部オクターブあがることになるわけか。
996ドレミファ名無シド:04/08/28 21:26 ID:K3ETqgug
にゅまぁ
997ドレミファ名無シド:04/08/28 21:33 ID:gu8DHcV8
1000取り合戦か?ぬるぽ
998ドレミファ名無シド:04/08/28 21:35 ID:Up9ZbU8u
1000げっとー初挑戦。

975
にちゃんとしたレスがこんなに付くこのスレって、あらためてステキですね。
999ドレミファ名無シド:04/08/28 21:41 ID:QKdmmkAa
なにからなにまで99
1000ドレミファ名無シド:04/08/28 21:42 ID:QKdmmkAa
そして1000ののたんは天使
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。