1 :
スキー大スキー:
題名のとおりギターとベース、どっちが簡単でしょうか??
自分は今ギターをやっているんですがバンドを組むのでベースがいません。
どっちが簡単でしょうか??
2 :
ドレミファ名無シド:04/07/29 20:46 ID:X8gh4e6m
2get
どっちが簡単とかない。
3 :
スキー大スキー:04/07/29 20:47 ID:1DO/xMRm
どっちのコードが難しいんですか?
ペ 登場の ヨカーン
>>1 どっちが簡単かと考えるのなら、どちらもいくらでも手抜きできる。
ぶっちゃけどっちでもいい。
ただ、悩みはベースの方が少ないんじゃないかなと思ったりする。
あと♀ボーカルはドラムかベースと付き合うことが多いそうだよ。
おーい!おかん!おれのベースどこしまった?
♀ドラムはギターと付き合うよな。
10 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 20:45 ID:Oi8zqXG2
♀ドラムとは死んでも付き合いたくない場合は
ベースにした方がいいということでしょうか?
12 :
ドレミファ名無シド:04/08/04 00:55 ID:ehLj8t9l
ギターやってる人にとってはベースは簡単に感じることも。
逆にベースやってる人にとってはギターは難しい。
俺は下なんだけど、ギターは妙にテンションがヘロヘロして感じるのでアコギしか弾けない。
2フィンガーもアコギじゃないとキツいしな。
14 :
ドレミファ名無シド:04/08/15 03:35 ID:Xt4vryoP
>>1 単音弾きが殆どだからギターやってた俺にはベースの方が簡単かも。
ただ粒を揃えるにはベースの方が難しいと思う今日この頃・・・。
まぁそこそこ形になる程度までだったらベースの方が簡単だな。
ただこだわればこだわる程ベースは奥が深い。
と、言ってもギターも同じことが言えるんだよな〜。
hideもロケットダイブとかの曲は自分でベースを弾いている。
漏れの結論は、ベースをピック弾き限定に考えるならベースの方が簡単。
16 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 00:12 ID:MqOQ2oXV
俺両方やったことあるけど
ベースの方が簡単。
ベースの方が簡単。
と思っているギタリストの弾くベースはリズムもダイナミクスも
音の出し方もロクなもんじゃないことがほとんど。
ギター感覚でベース弾いてまともに鳴るわけがない。
hideのベースを聴いてチロリンも言ってたな。
ベースの役割は理解しているようだが、まだまだだと。
実際導入部はベースの方が簡単だけどね。
ギターもベースも追求すりゃ滅茶苦茶難しい。
ベースをルートだけ弾いて、たまにフレーズ入れりゃいいんだろ、程度に考えている奴は、
ギターなんてパワーコード弾いてりゃいいんだろ、って勘違いしてるのと大して変わらない。
>>17 hideのベースは誰かにパンク少年が弾いているようだと言われてたな
ま、hide自身パンク少年だしな。
>ベースの方が簡単。
>と思っているギタリストの弾くベースはリズムもダイナミクスも
>音の出し方もロクなもんじゃないことがほとんど。
逆に言えばリズムやダイナミクスに気をつけてさえいればベースの方が簡単とも言えるわけか。
>>21 そりゃ、簡単にリズムやダイナミクスが身につけられるならの話な。
それを身につけるのが滅茶苦茶難しいんだろ。
特にリズムが奥が深すぎて、どの楽器にしたって
一生かかってもマスターし切れるものじゃない。
リズムだのダイナミクスだのグルーヴだのアンサンブルだの考えると難しいけど
そんな事はやってる奴のレベル内でできる範囲でやってれば良い事。
そういう難しい事は抜きにして考えれば
よってベースが一番シンプルな楽器と言える。
弦少ないし、単音しか押さえないし、ギターに比べて荷物少ないし、録音はラインのDIで済むし。
>>23 「そういう難しい事」を抜いたら既にベースじゃないわな。
>>24 アマチュアや一部の売れっ子バンドのベースなんてそんなもんでしょ。
ベースしか弾いたことのないベーシストはギターは弾けないが
ギターしか弾いたことのないギタリストはベースも弾ける。
俺のバンドはギターが4人いて、ベースはいないんだけど、
別にベースなんてギターやってりゃ誰でも弾けるし、
ベースを持って無くてもギターでベースの練習も出来るから、
この曲は誰がベースを弾くかを決めて、ギター全員でベースを分担をしている。
だからベーシストが必要と思ったことはない。
27 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 04:57 ID:oP9oe+nm
>だからベーシストが必要と思ったことはない。
そのレベルのクオリティーで済むならそれでも良いけど、
何年も同じメンバーでやってれば自然とレベル上がるからねぇ・・・。
(あっ、4人もギターがいてベース専門がひとりもいないよーなレベルの話しか。)
28 :
デカマラ課長:04/09/08 05:16 ID:eeX/SXoO
とっかかりが単純明快ですぐ弾けるようになるのはベース
ってかオレも最初アニキのお下がりのベースからだったし
だけど譜面に載らないような音価だの音のツブだのを
早い段階で要求されるのもベース
要するに音楽的な能力が低い人は土台になるべきベースに求めるレベルも低いから
大して難しくないし、どうでも良いと思うわけだね。
うん、ある意味当たってる。多分一般リスナーにははっきりとはわからないかも。
まともに音楽やってる人から見たら笑いものだけどね。
30 :
デカマラ課長:04/09/08 06:15 ID:+sh2LNtD
>>29 下二行も読めよな、まともに音楽やってるなら理解できるよな
ああ、さよか
スマンス
上手いギタリストならベースもそこそこ上手く弾けるものではないでしょうか?
高崎晃が「ジャズは弾けないけどロックのベースなら太い音を出す自信がある」と言ってましたよ。
彼に限らず上手いギタリストがソロアルバム等でベース弾いているのを聴く事があるけどみんな悪くなかったです。
そりゃ高崎晃やまともなギタリストはベースを簡単だなんて思ってないだろうし、
ちゃんとベースを理解してベースとして弾こうと考えていると思われる。
ギターの延長でちょちょいと簡単に弾けちゃうなんて思ってないでしょ。
弾き方などもギターとベースではちゃんと変えているはず。
Charなどもベースを良い音で弾く。ちゃんとベースを理解しているからね。
当然ギターの奏法を応用してベースに用いる事は可能なわけで、
だからギターが弾けるとベースも弾けると考えられているようだが、
それはあくまで応用した場合の話であり、
応用せずにギターとほとんど同じように弾いているんじゃ駄目って事さ。
だから「ギターが弾ければベースなんて簡単に弾ける」なんて思っている奴は
少なくともまともなベースなんて弾けない。
ベースだって和音をよく使う人は普通にギター弾ける人多いし、
そうでなくとも単音のリフやソロだったら結構弾ける。
でもやはりベースと同じように弾くのでは、
如何にもベーシストが弾いたって感じのギターになる。
>>34 ベースは自分でも出来るとは判断したから大切なレコーディングで弾くんだろ。
彼らは高いレベルで応用してるだろうし、
センスの無いギタリストもそいつのレベルの中で応用してるだろう。
高崎はドラムも結構旨いよね。
ベースは簡単じゃないけど単純だね。
8分音符でドンドンドンドン鳴らしてるだけなら単純かもしれないけど、
ジャンルにもよるんじゃない?
ファンクとかはベースも結構凝った動きしてると思う。
>>35 センスの無いギタリストは「自分のギターの知識だけ」でベースを
弾いている。
ベースが担うべきリズムキープやグルーブクリエイトについて
全然意識もせず、単にちょっとでかくて弦の太いギターで単音弾き
しているだけ。
そして、
>>34が言っているのも恐らくそういうこと。
グレッグ・レイクのベースってどうよ?<ベース専門の方
香具師もギター専門だったのがバンドの事情で
ベース弾くようになったパターンなんだが。
41 :
デカマラ課長:04/09/11 02:00:02 ID:9/6fFYn7
誰だって最初は初心者だ
>ベースしか弾いたことのないベーシストはギターは弾けないが
>ギターしか弾いたことのないギタリストはベースも弾ける。
激しく同意。
第一ベースはギターより弦が少ないしコード弾きとかもしないし
(してる人もいるかもしれないけどしてないやつのほうが明らかに多い)
それにほとんどがデデデデデデデデとかって弾いてるだけだろ。
この時点で明らかにギターのほうが上。
結論が出たのでこのスレは終了。
これ以降書き込みしたやつは荒らしと見なします。
43 :
ドレミファ名無しド:04/09/11 04:19:21 ID:4HKB99Yt
>>42 >それにほとんどがデデデデデデデデとかって弾いてるだけだろ。
オマエの聴いているほとんどの音楽とやらの程度が知れるな。
パンクとか古いハードロックばっか聴いてるのか?w
恥かくからそれ以上言わない方がいいぞ。
46 :
デカマラ課長:04/09/12 00:48:13 ID:9MFfIF3q
>>44 こんなわかりやすい釣りくらい放置してくれよ
47 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 02:04:06 ID:agd4tKND
ベースが「デデデデデデデデ」な曲ってさ、
ギターもパワーコードだけで「ガガガガガガガガ」じゃないか?
>1
ギターとベースを天秤にかけて
軽い方が簡単。
お前程度の頭にはこれが一番分かりやすいだろう?
ベースのスラップはプロのベーシストですらまともに出来ない奴いるよ
まぁロックの奴らだけどね
50 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 04:21:42 ID:O2fZnXyT
ベースは敷居が低いから、最初から結構ひけるじゃん
その後がむずいけど、最初が楽だから結構挫折しにくい
ギターは最初にやることが多いし、いっちゃんはじめは何にも出来ない
だから挫折しやすい・・・・
51 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 04:39:12 ID:k1VFlVC8
どう考えても、ベースの方が難しいと思う。
>ギターしか弾いたことのないギタリストはベースも弾ける。
まともに弾けて無いと思う。
当方ギター。
52 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 06:15:30 ID:RGvxFqOQ
難しい話はわからんがほとんどのバンドはベースは一人だし
音にこだわらなければベースの方が楽しいと思う
歌メロとかギター無視して独りで突っ走れる感じが好きだ
タンタンと刻んだり好き勝手暴れたり
まぁ何が言いたいかって言うと!俺はベーシストだ!
人時でベースを知りラルクを聞いてからはリフを刻むのが嫌になった
俺のレベルなんてこんなもんさwすまんかった
ベースの方がカコイイぞ!
スレ違いすまん
皆ベースをやれベースをうわなにをするやめ
くぁwせdrftgyふじこl
これ入れる前に書き込んじまった
orz もう寝よう
54 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 06:18:01 ID:Ceu1kEzn
歌を歌うのは簡単っていうのと同じことですかね、ベースが簡単っていうのは
>>54 同じかもね。
「歌なんてバンドマンはおろか楽器に触れた事のない素人だって歌える。だから簡単」
アホかと。
結論から言うと Bass&Vocalは最強ってことでいいのか?
57 :
ナチコ:04/09/12 10:14:01 ID:wZ7ON2UH
私ベース始めたいんですケド高1からベース始めるのって遅いですかね?あと私めっちゃ初心者なんですケド初心者にオススメのベースないですかね?5弦とか全然わからなくて。。。
弦の数・・・ギター
弦の長さ・・・ベース
弦の太さ・・・ベース
ネックの長さ・・・ベース
重さ・・・ベース
中古でちゃんとしたメーカのと
激安の謎のメーカ(新品)
どっち買う?
60 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 13:14:23 ID:InHBgEyB
>>58 >重さ・・・ベース
私のベースはレスポールよりも軽い。
べつにどっちでもいいだろ
ギタリストがベース弾けるつってもせいぜいピック弾きだけだろ
どっちもそれなりじゃね?
むしろオレ、導入としてはドラムが一番難しいと思うがな
まあオレ、ベーシストだが導入段階で確かに簡単なのはベースだろうけど
そっからギターもベースも並んで平行線じゃねえの?
結局のところさ スタートダッシュで片方が速く出てもゴールは同時みたいな・・
よくわかんねえ例えだけどさ。
楽器にゴールねえけど。
豪快さと繊細さを兼ね備えたドラムが一番難しい。
言い換えればドラムが良ければ他が糞でもまともに聴こえる
>>63 なんかさ、
>楽器にゴールねえけど
ってカッコイイな。
譜面通りに弾くのはベースの方が簡単かも知れんが、それじゃ
「ベースできる」ってとこまで行ってないからな。
>>1のようなことを思っている人はその辺勘違いしてるんだろうな。
ベースってバンド組めるまではツマラナイ楽器だからなぁ。
環境によってはなかなか辛い。
モチベーションの維持が課題になるね。
ベース弾けてもギター弾けないとカッコ悪いし
とりあえず最初は一人でも楽しめるギター触っとけと思う。
ギター弾けるならバンドの当て見つかってからベース始めてもすぐに形にはなる。
まあ、すぐ組めるならベースからでいいと思うけど。
>>62 無難に弾けてれば観客は気にしてないよ……。
見てくれるのは同業者だけ。
>>63 ドラムは騒音、置き場所、金がまず問題になるねぇ。
その後も大変だし。
一人で弾いていても十分楽しめるけどな。
バンドではやらなくても、一人ならソロ楽器として成立させる事も出来る。
要はそこまでベースと言う楽器をやるかやらないかの違いだ。
まあ、ルートだけ弾いてても色々なリズムに合わせて
ノリを変えて弾いていると結構楽しいけどな。
68 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 16:25:38 ID:QOdeeRZL
ギタリストは、ピックでしかベースを弾けない
確かにそうかもしれない。
ピック弾きベーシストもなw
9割以上指弾きのベース弾きです
世の中はピック弾きより指弾きの方が難しいとされているようですが(ですよね?)、
私、ピック弾きのほうが難しいとおもうんですけど。
だってほら、豆腐つかむのだって箸使うより素手の方がよっぽど簡単でしょ?
ということで、ピック弾きできる人はカッコイイなとおもうのです。
そういう問題じゃない?
弦を豆腐と例えてるなら
形崩れる豆腐と対比させるのはお門違い
73 :
デカマラ課長:04/09/18 23:41:20 ID:Akm4ECdk
指のほうがミュートとかしやすいが粒そろえるまで時間かかるよな
一本指奏法ってのもあるが
>>72 いや、別に例えてるつもりはなかったんだけど。
何かをするときにそれが手に余るものじゃなければ、道具を使うより素手でやった方が簡単かつ確実じゃん?ってことで。
(まあ道具のメリットは考慮してない発言内容になってたりするんで、そのへん突っ込まれると困ってしまうんだけど。)
#んー、やらかいのが駄目だったら堅いのでってことでw
#だってほら、生米つかむのだって箸使うより素手の方がよっぽど簡単でしょ?
>>73 ピックのオルタネイトの方がよっぽど粒揃えるのに時間かかると思うんだが
ちなみに俺も74と同じくピックの方が難しい
77 :
デカマラ課長:04/09/21 15:02:44 ID:8fcMYqvw
>>76 オレとか指の長さけっこう違うから慣れるまで大変だった記憶が
78 :
76:04/09/22 23:42:41 ID:dt6AuWlK
あんな事いったけど確かに指の長さとか考えると音の粒揃えるの難しいかも
まぁ指だとどうしても中指側が音硬くなっちゃうよなぁ・・・
結構ベースはピック弾きと指弾きの得手不得手が分かれやすいと思う。
ちなみに、俺指弾き。オルタネイト苦手。
>>79 同意。
オルタネイトはストラップ短くすればうまく出来ないことも無いんだが
見た目がチョット。
指弾きは太い音も出るし・・・・・・音粒そろえやすい
でも、ピックでも指弾きでも何でも出来るってのが一番特だよなぁ。
とか思う今日この頃。
81 :
はんぱろんげ:04/09/27 13:32:41 ID:aricVk5x
ギタリストに限らず、良い演奏者はベースを聴いていない事はない。
なのでベースの役割とその重要性を理解している事が多い。
だから上手いギタリストはベースも弾けるんじゃないかな。
ギターはベースと近い構造だから、技術に互換性があるのは当然の事だし。
けど大抵は本職に敵わないつーか、ギタリストらしいベースになるつーか。
上手い人でさえそれだもの、下手っぴなギタリストは下手っぴなベースしか弾けない。
単純に技術的に言うと、僕はベースの方が簡単だと思う。だって弦少ないし。
でも下手だと一番お話にならないのもベースなんだよね。
楽器を問わず今まで出会ったほとんどの人が「ベースが一番面白い、楽しそう」と言ってた。
面白いからって実際にベースを弾きたがる人もとても多い。
一方、ベーシストはあまり他の楽器を触りたがらない。
作曲とか編曲とか、必要に迫られてコード楽器を触るような感じだと思う。
事実、ギターよりベース弾いてる方が面白いもん。
魅力としてはベースが勝っていると思う。
素晴らしいじゃないですか、簡単でそのうえ魅力的な楽器だなんて。
良スレかも。
ちなみに当方ベーシストで指弾き派。
ピックでも弾けないことは無いけど音が・・・orz
構造は似ていても、難易度のベクトルが向く方向が全然違うような気がするんだけどなぁ。
>>83 そうだよね。今、ギター弾いている友達といろいろ奏法とかメンテとかに
ついて情報交換しているんだけど、ホント「似て非なるもの」だって実感する。
やっぱり、ギターやっている奴にベース握らせると、ネックの長さとフレットの
広さと弦の太さに呆然としてるよ。
85 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 13:06:13 ID:/aMtN4cq
お前ら無理矢理むずかしくしようとしてないか?
ギターに比べたらベースなんて簡単だぞ。
>>85 いや、だから、そう簡単に天秤にかけられるようなもんじゃないって。
ベースだけやってて困るのは作曲できないことかな_| ̄|○
>>85 いや、みんなどっちかといえばベースの方が簡単ってのは認めてるでしょ。
その上でベースの難しい面をあげてるだけで。
もちろんベースは好きだ
ベースは弦少ないから簡単と言う事ならならバイオリンも簡単だな
90 :
はんぱろんげ:04/09/30 21:59:33 ID:ELa89+ZX
仮にヴァイオリンと同じ構造でひとまわり小さくて6弦で和音を要求される楽器があったとしたらヴァイオリンは相対的にその楽器より簡単だろうね。
いやそうまでしてベースの方が簡単だと言い張りたい訳じゃないけどさ。
ベースの方がモテる。
>>90 ヴァイオリンでも和音は使う。
重要なのは弦の本数じゃなくて使う和音による。
やる音楽にもよるが例えばジャズやるなら六弦ベースギターよりも四弦ギターの方が難しい。
93 :
はんぱろんげ:04/10/01 15:56:22 ID:hbr/pygg
ベースの方が弦が少ないから簡単、ってのは半分ネタだからさ。
そんな発言をした僕が悪いんだけど。
あ、明言してなかったけど僕はベーシストね。
>>92 ちょっとずれてるような。主題はギターとベースギターどちらが難しいか、であるのです。
自分の
>>90発言は
>>89を受けてのもので、ベースギター対ギターとヴァイオリン対仮想6弦ヴァイオリンを対比させているもの。
弦の本数だけに着目して一般に難しい楽器とされるヴァイオリンを引き合いに出して揚げ足を取ろうとした
>>89に対する皮肉。
自分の言葉が足りなかったのは事実だが論旨として仮想6弦ヴァイオリンはギター同様恒常的に和音を要求される楽器と位置付けられる。
当然、ギターと同様に和音のみならず状況によって単音や和音でのソロも比較的高い比率で要求される楽器、ということ。
この対比の中で言うと「ヴァイオリンでも和音は使う」程度の和音はベースでも使用されるわけで。
以上の前提で考えるとしたらヴァイオリンと仮想6弦ヴァイオリン、どっちが難しいと思う?
4弦ギターの難易度については、和音楽器の弦の本数を減らす例は弦の本数と難易度の関連として適切ではないと思う。
音楽によって違うというのは激しく同意だけど、今回の比較は楽器修得の難易度比較だからそれをいっちゃ駄目ぽ。
…その比較の前提からして間違ってる、ていう反論はこの際ナシの方向でお願いします。。
ギターの方がベースより弦が多いから修得が難しい、を打ち崩す反論としては弱いと思います。
94 :
はんぱろんげ:04/10/01 23:43:55 ID:y4Qt4D/+
なんか自分の必死っぷりがイヤになってきた…orz
スルーして楽しく語ってください。
何にしても4弦と6弦のバイオリンの難易度が
ベースとギターの難易度の関係になるかというと、全くならないな。
バイオリンは4弦でも6弦でもバイオリンだろう。
ギターとベースはスケールが違う、弦の太さ・テンションが違う、
そもそも根本的に役割が違う。
それでどうやって難易度を比べられるのかわからない。
理系と文系、どちらが難しいのかと訊いているようなもの。
とっつきやすさは人それぞれあるかもしれないが、
発展させる方向が違うし、どちらも突き詰めればいくらでも難しい部分がある。
俺が思うにベースは壁にぶち当たる事が少ない楽器だと思うんだよね
けどギターの場合バレーコードとかコードチェンジとか色々あるじゃない
けどベースにはそんなテク使わなくても有る程度は弾けるけど
ギターに限ってはコードチェンジが出来ないと弾けもしないよね
だからギターの方が難しいと思われてるんじゃない??
>>96が書いたことが、良く言われる「ベースの方が簡単だよね」の
正体の大部分だと思う。
<こっから下は
>>96の記述の補足ね>
そして、これは「演奏=タブ譜をなぞる」という浅い思考に基づくものでしょう。
確かに既にある譜面(更に今で言うとタブ譜)を見てそのままフレットを
押さえるだけなら、単音だけ拾う方が簡単だろう。
実際には、リズムとノリを生み出しつつメインの邪魔にならないような
ラインの作成とかノリを感じさせる奏法とか、運指という目に見える
部分じゃないところでギターと違う大変さがあるんだけどね。
98 :
はんぱろんげ:04/10/04 01:28:02 ID:C5BedeKt
>>95 いや、スルーしろと言っておいてなんだけど、反論するなら良く読んでくれよ…
>何にしても4弦と6弦のバイオリンの難易度がベースとギターの難易度の関係になるかというと、全くならないな。
ならない、じゃなくてそうなるように仮定した「仮想6弦ヴァイオリン」という楽器が存在した場合、の話でそ。
ヴァイオリンなら同じヴァイオリン、じゃなくてスケール等も違うと仮定する旨、ちゃんと書いてるよ。
まぁそこら辺の話は元々がネタ的発言だから置いといてくれ。概ね貴方の考えには同意するし。
楽器の技術的な難易度だけを比較するなら同じ事をやる場合の難易度で比較したらどうか?
楽器に求められる役割云々はその後から付属するって事で。
とすれば、自説を覆す事になるけど実はベースの方がギターより難しいのではないかと思った。
楽器の構造からくる不可能な和音は別にして、同じフレーズを弾くならギターよりベースの方が難しいんでは?
だけど一般的な役割としてギターよりも要求される事のレベルが低いから総合的には簡単だ、と。
そんな難しい楽器を弾いてる自分、超がんばれ。と思いました。
〜というバンドのコピーをしたい、と目指すラインを定めるのならば、
ギターパートよりベースパートの方が簡単なものが多い。
ベースの方が難しい曲って結構マニアックじゃない……?
演奏者”は”ベースを重要視しているという意見があったけれど、
逆に一般人はそれ程重要視してない、というか気にしていないのが大多数だから出てきた声だと思う。
歌や他の演奏はそのままで、ベーシストとギタリストに同じラインを同じようにピックで弾かせた音源を聞かせても
違いを指摘する人間は殆どいないはず。演奏者でも気づくのはベーシストと他の一部だけじゃないかな。
それも編集する段階でどうにでもなる範囲だろうし。
>実際には、リズムとノリを生み出しつつメインの邪魔にならないような
>ラインの作成とかノリを感じさせる奏法とか、運指という目に見える
>部分じゃないところでギターと違う大変さがあるんだけどね。
これはベースに限らずギターや他の楽器でも結局必要になるんじゃ……。
技術というより、センスや耳の問題だし。
まあ、上手さに限界は無いから
難易度なんて比較してないで好きな方やれってこった。
自分はギターもやったけど、指で弾くのが快感でずっとベース弾いてますが。
悩むぐらいなら両方やるのもイイと思う。弾けて困ることはないし。
水をさすようでわるいが、結論から先に言えば
どっちも難しいってことだよな?
>>100 それをさっきから言っているんだ。
余談だが、この前興味本位でギターを軽く弾いてみたけどあんまり面白くなかったな・・・。
弦が多いから煩わしく感じたような。
その辺の性格によって難易度はバラつくんじゃなかろうかと。
漏れは、昔ギターやってたけど、スラップやりたくてベースやり始めたんでつが
いまだにまともな音が出ません・・・
そんな漏れは負け組みでつか。そうでつか。
どっちが簡単なんて、やりたい事によって変わるんで比べようにないのでわ?
ただ両方やってた人間が思うのは、自分一人で録音した音源を
後で聞くと、ギターは聞けるのにベースは聞いた瞬間泣きたくなったの漏れだけでつかね?
(´・ω・`)ショボーン
どっちかっていうとギターの方が難しい
でも弾きながら歌うならベースの方が圧倒的に難しい
104 :
ドレミファ名無シド:04/10/11 20:02:36 ID:VRXYmxcc
>>102 でつとか使うなよ、キモいな。
2chらしさでも出そうとか思ってるのか?
ベースは打ち込みで十分。
漏れはギターとパーカッションだけ打ち込みで、ベースとドラム、ボーカルとキーボード編成のバンドやってますが。
ギターなんか打ち込みで十分。
ベース弾きだけど
ベースは打ち込みでいいかなとか思うことはある。
ギターの(っぽい)打ち込みでかっこいいと思ったことは皆無。
#で、V-Bassはかっこ悪すぎると思う
打ち込み云々言う奴はさ、
突き詰めて言うとプロディジーみたいのだけ聴いてりゃいいんじゃねぇ?
111 :
ドレミファ名無シド:
おっとage忘れ。保守。