【何番目か】ベースソロをうpするスレ【ワカンネェ】
935 :
927:2006/01/07(土) 12:51:57 ID:I+ds/TBX
>>929 返事遅れてごめんなさい。
確かにアクセス頻度と放熱性でノートだとHDDに負担がかかります。
(自分は,VAIO XR7F/K,P3/700 256M 4200rpmの旧型ノートです。)
でも持ち運び出来てどこでもすぐ使えるので特にこの時期ノートが便利ですね、
(会社支給のノートだから壊れても費用負担はないです)
ディスクトップは部屋まで楽器等持ていってセットするのが面倒なので・・・
それに寒い!
>>932 上手いし雰囲気出てます。
プルの出方がMBC-5と同じHB特有の丸い感じですね、
コンプアタック、レシオでも変わりますけど音像定位やコーラス、
リバーブの使い分けが勉強になりました。
自分はこれから正月休みなので丁度良かったですよ!
でも(Sonar)自分も欲しい。
936 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 14:52:10 ID:zFdOr8Zc
937 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 14:53:54 ID:zFdOr8Zc
なんでこんな音なんだ?
変なシンセベースみたいになってるぞ
939 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:12:31 ID:zFdOr8Zc
弦の付け根?側のピックアップに親指乗っけて弾いたから多分。あと弦を一年替えていないの
と、あとかすかにムーグシンセがユニゾンで鳴っているからだと思います。
自分としてはジャコの音を真似たつもりだった
スラーを意図的にマルカートで弾いてるの?
ジャコの演奏とはアーティキュレーションが違うね
941 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:41:44 ID:zFdOr8Zc
そうですね ひとまず力強くフルピッキングって感じでやってます
942 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 15:44:04 ID:c11myF/r
944 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:00:55 ID:BDJBElwJ
>>937 ビブラートがシンセっぽすぎる
ホントにベースギターで弾いてるなら神だが
そうでなければ(ry
>>944 フレットレスでしょ。弦をこするノイズとか入ってるしエレキベースで弾いてると思うよ。
本人が言っているようにバックにシンベも鳴ってるけど。
(しかも一箇所フレーズがずれてる)
個人的にはこういう勢いでやっちゃいました的な物は嫌いではない、
ピッチが滅茶苦茶だがこれから精進すりゃ何とかなるだろ・・・、
濱瀬元彦の教本が役に立つぞ
>>937
947 :
ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:33:49 ID:BDJBElwJ
オレはteen townの最も難しいところは冒頭の
C-C-Bb-C-G-C
の弦の跳躍ピッキングと思うのだが、
>>937はありえないくらい完璧すぎる
>スラーを意図的にマルカートで弾いてるの?
ジャコの演奏とはアーティキュレーションが違うね
なんかいいまわしがすてき
>>947 teen townは今CDが手元に無いので音は確認できないけど、
水野正敏氏が採譜したスコアでは1小節目は
--5-3-----------
---5-35---575---
-3-----567---753
----------------
となってるので、これならそう難しくはないと思う。
>>949 俺にはこんな感じに聞こえるんだけど。
--5-3-----------
------5---575---
-3-3-3-367---654
----------------
>>949 トンクス
オレの運氏はこうだが...
--5-3-----020-----
------3-12---20---
-3-3-3-3-------3--
------------------
>>950よ、ここ綺麗に弾けるか?
漏れ駄目だ。
スマソ、最後の音は3じゃ無くて4の間違い
>>951 なるほど、その方が続きの運指がスムーズだな。
しかし俺も綺麗には弾けん。。。
ジャコの運指は 951で、マーカスの運指は 950 だったと思う。
955 :
ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:33:03 ID:MvDI47LP
>>892 今更だけど、感動した。これオリジナル?
>>932 今更だけど、感動した。これオリジナル?
959 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:12:04 ID:rdNeZTi+
いまさらだけど、
>>937のティーンタウン、かこよすぎ。
しかも
>>939で
> 弦の付け根?側のピックアップに親指乗っけて弾いたから多分。
なんて、しれっと”ベースのことよくわかんないんだけど”感を醸し出してて。
神を見た。
いまさらだけど、
>>937のテーマ部は
打ち込みにしか聞こえないがな。
ベースをかぶせて偽装工作はしているようだが。
961 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:41:32 ID:rdNeZTi+
それにしてはもたってるように聞こえるけど・・
えらそなこといえないけど。
>>960 ライブ音源を参考にして、昔のシンセサイザーっぽさを敢えて出してみたのですが。
オケはある物でがんばりましたよ。
>>961 確かにこのテイクはまずいです。やっとジャジャジャジャジャジャーン ジャジャジャジャジャジャジャー
の後の変なメロディーの部分も覚えたので、人んちでUSBのやつで録音してまともにMIX
したやつをそのうちUpします。
963 :
ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:46:25 ID:rdNeZTi+
>>962 楽しみにしてますよん。
あんたスゲーよw
レスの流れに吹いたw
Teentowmマダー?
967 :
ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 21:06:25 ID:uUX6zTej
Teen Town のオケの打ち込み完了age
トレイシーの一番最後の音ってどこ押さえて出してますか?
指
972 :
ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 21:07:07 ID:MTvwxiYN
わざわざありがとう!
>>970 1,2弦の9フレを押さえて13フレに軽く触れてハーモニクス。
>>974 ピッキングはーもにくすってやつですか
どうもありがとうございます。
>>975 いや、アーティフィシャルハーモニクス。
>>976いやいや、アウストラロピテックスハーモニクスだろ。
ボトックスじゃない?
979 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 17:15:11 ID:PTRNCfT0
デカイおならだと思ってチカラ入れたら実がでちまったよ。一歩も動けん。