【ギターアンプ】 POD-XT Part3 【シミュレーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927ドレミファ名無シド:04/09/05 10:49 ID:B1NLrEUQ
青汁でも飲んどけ
928ドレミファ名無シド:04/09/05 12:50 ID:krCT8+Xi
>>922
delayのタイム設定を、つまみまわして ms にすると消えるよ。
929ドレミファ名無シド:04/09/05 17:17 ID:wCo0ocFn
私はおじさんで普通ののPODを何も考えずに買って持ってるんだけど、
いまさらPODバージョン2にアップグレードするキットを
買うことはできますか?
ちょっと検索してみたんですけど、なかなか出てこないんです。
お願いします。
930ドレミファ名無シド:04/09/05 17:39 ID:p6CdpAyb
>>929
KORGに注文するのが一番早いんじゃないでしょうか。

POD2の発売時には、1の在庫処分の為か店頭でも見ましたが、
物自体は通販で買った人が大半ではないかと思います。自分もそうです。

既にXTが出ていることやPOD1でしか使えない物、しかもアップグレード
キットという性質上、店頭、通販、小売店の在庫に単体で置いてあることは
ほぼ無いと思います。アップグレード済みの中古はありますが。
931ドレミファ名無シド:04/09/05 19:06 ID:cWTIpcoZ
この>>922の質問もまとめサイトのFAQにあるといいかもね
932ドレミファ名無シド:04/09/05 20:25 ID:RFDCDxhi
新しい追加オプションのKILLER Zってのはどんなエフェクトなんですか?
それとチューブスクリーマー以外で使えるブースターは追加されましたか?
有料パック購入したかた教えてください
933ドレミファ名無シド:04/09/06 00:27 ID:1/0i9Y8a
killer zはメタルゾーンのトーンコントロールをシンプルにしたものです
934ドレミファ名無シド:04/09/06 01:21 ID:rF+KEShk
すげー
935ヒロシ:04/09/06 01:43 ID:ZKl3wkKr
PODXT最高
936ドレミファ名無シド:04/09/06 06:36 ID:h6gcOLu7
xt LIVEの情報追加
http://www.vettaville.nl/vvlatestnewsnl.htm

・11 channel select and effect on/off footswitches
・built in wah / volume / tweak pedal
・rugged steel construction
・84 pro quality stompbox and studio effects
・36 amp models plus 24 cab and 4 mic models (Vetta II technology)
・128 programmable channels
・Variax Digital Input
・USB digital I/O combined with Line 6 Edit software allow computer based tone editing and direct digital recording
・POD XT Live, The best sounding floorbased multi-effect for guitarists-ever
・Line 6 combined a POD XT with a FBV shortboard and created a pedalboard loaded with features and control possibilities.

10万超えるだろうか
937ドレミファ名無シド:04/09/06 10:25 ID:MJQwOrYN
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
938ヒロシ:04/09/06 11:34 ID:ZKl3wkKr
まぁPODXTPROもってるからいらんけど
939ドレミファ名無シド:04/09/06 11:45 ID:xqKL3zcA
680-780ドルくらいと予想。
variax専用端子がついたのがいいね。XT+FBVから買い換えようかな。
とも思うんだけど音作るときに足元のつまみいじくるのが面倒な気も・・・
940ドレミファ名無シド:04/09/06 13:14 ID:baOOw6Qp
重たそうだなあ…
941ドレミファ名無シド:04/09/06 14:37 ID:qWWyvzqc
>>939
俺もそのくらいじゃないかと。
XT持ってると7万だと買う気にならないけど。
定価48000くらいだったら買うな。
まあ、どんどん値段落とすから少し待ってれば
それくらいまでいくかもな。
>>940
頑丈さとの兼ね合いが気になるね。
黒いから重そうに見えるだけで
意外に軽いってことは無いのかな。
942ドレミファ名無シド:04/09/06 15:32 ID:nY/z+kbK
樹脂ボディだったら軽いかもしれないけど
金属だったら…
943ドレミファ名無シド :04/09/06 17:23 ID:HtMtWcj3
rugged steel construction(頑丈なスチール構造)
944ドレミファ名無シド:04/09/06 18:34 ID:sU3T0pZu
なんだなんだここは厨の巣窟か
945ドレミファ名無シド:04/09/06 19:09 ID:5ohl4V7z
ペダルがGT-6みたいで萎え。FBVと同じのにしてくれ。
946ドレミファ名無シド:04/09/06 19:47 ID:MJQwOrYN
947ドレミファ名無シド:04/09/06 20:20 ID:vX45Nzhv
>>946
Liveじゃツカエネ。
というか家でもマシンパワーが・・・orz
DSP依存のProToolsならいいかもしれないがそうじゃないと
きついな。エフェクト使えば使うほど重くなるんじゃな。
948ドレミファ名無シド:04/09/06 21:19 ID:Jg/dUBoK
XTの本体バージョンアップ方法、日本語で詳しいとこ知りませんかの?
9497すたー:04/09/06 21:48 ID:60dZb1XH
>>948
テンプレ

BASS POD(XTにかかわらず)持ってる方いませんか?
今PODにベースつっこんで卓録してるんですがいまいち納得がいきません。
よければ音の方聞かせていただきたいのですが
お持ちの方おねがいできませんでしょうか?
950ドレミファ名無シド:04/09/06 22:00 ID:Jg/dUBoK
>>949
サイトの中のユーザー登録するページが見つからないんですが・・・。
リンク飛んだ初めのページにはThat Page doesn't exist。
これって更新中ってことかな。
951ドレミファ名無シド:04/09/06 22:11 ID:moJlJATy
次スレのテンプレを作ってみた。タイトルどうする?

--------

Marshall、Fender、Voxなどなど
多種多様なアンプやエフェクターをモデリングして、
驚異的な音色を紡ぎ出す魔法の箱。

録音・ライブ・ヘッドホンモニターとあらゆる場面で
ギタリストの期待に応えてくれます。

PODxt最新バージョン(Flash Memory): 2.01
ギターアンプ: デフォルト36種類+モデルパック36種類=計72種類
エフェクター: デフォルト45種類+モデルパック30種類=計75種類(リバーブ含む)

■PODXTまとめサイト
http://podxt.hp.infoseek.co.jp/index.html

前スレ:【ギターアンプ】 POD-XT Part3 【シミュレーター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090777927/
952950:04/09/06 22:20 ID:Jg/dUBoK
解決しました。
monkeyの中にあったのね・・・。
953ドレミファ名無シド:04/09/07 00:31 ID:Pcg5lzGv
自分の持ってるXTのバージョンてどこ見たら分かりますか?
954ドレミファ名無シド:04/09/07 00:36 ID:uE/aBuNI
説明書を熟読すれば分かる。
955ドレミファ名無シド:04/09/07 00:38 ID:yEuJv7vw
950
存在していないって意味ですよー
956ドレミファ名無シド:04/09/07 00:49 ID:YXlKTQ0t
>>953
Tunerボタンを押して、Selectつまみを時計周りにまわす
957ドレミファ名無シド:04/09/07 01:36 ID:Pcg5lzGv
>>956
サンクス!!
958ドレミファ名無シド:04/09/07 03:04 ID:5PKzPu9E
rigはテンポでデモやってたから使ってみたが駄目だと思うよあれは・・・
弾いたことある人で敏感な耳持ってる人なら判るんだけど
レスポンスがすごく悪いんですよね。 微妙〜に立ち上がりに遅延掛けた感じがすごく
気持ち悪かった。
959ドレミファ名無シド:04/09/07 03:07 ID:5PKzPu9E
あと、PCのコンディションに激しく左右されるからダメポ。
店員さんもPCをデバイスとして使うソフトはどれもこれもPCの
状態に左右されるから非常に安定したPCで使わないとLiveなんかは
辛いだろうってさ。 
960ドレミファ名無シド:04/09/07 03:24 ID:Fkakz3YT
>>958
遅いのはデモ用パソコンのスペック不足かな?
それとも元からレイテンシーの問題があるのかな?

最小環境: Windows XP、Pentium 700MHz/Athlon 1GHz 、512MBメモリ
推奨環境: Windows XP、Pentium /Athlon 1.4GHz、メモリ768MB以上

これはきついな・・・。ノートじゃなきゃ可搬性も・・・。
こういうのは推奨環境以上じゃないとLiveはどう考えても無理だ。
まあ、Live向けに作ってないだろうけど。
どう考えても>>947のいうとおりDSPのProTools用だね。
961ドレミファ名無シド:04/09/07 03:37 ID:+KcE3HTN
次スレ( ・∀・)つ

【アンプ】POD-XT★Ver.4【シミュレーター】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094495679/
962ドレミファ名無シド:04/09/07 10:53 ID:a7UaAjkg
PartからVerに変えるなんてせこいぜ
963ドレミファ名無シド:04/09/07 15:53 ID:yPWW7EZW
プリセットの音って太いというかなんかこもった音が多いと思うんですけど
皆さんはどう思いますか。気のせいですか。それともただのヘタレですか。
964ドレミファ名無シド:04/09/07 16:24 ID:xlt1dL6l
今まで話題になってないけれど、L6 AGROってかなり良い音だと思わない?
特にMIDを5〜7程度にした音。
最近のメインはこれにしてるんだが、あまり使ってる人いないのかな?
9657すたー:04/09/07 16:31 ID:aNoN8cyQ
>>964
僕も使ってますよー。
設定しだいでスタックぽい音になるので気に入ってます。
オバドラよりちょっと歪んだくらいの歪み加減でブリッジミュートした音が最高です。
966ドレミファ名無シド:04/09/07 16:54 ID:9ArMQ8YD
>>963
特にこもっているとは思わないかな〜。自分のギターはTONEZONEだから中低音寄りの音なんだけど。
それにプリセットの音が気に入らないなら、プレゼンスを上げたりしてみたらどうでしょ?
あとゲインを上げ下げしたりして、使い易い音にしたら楽しいと思う。
967ドレミファ名無シド:04/09/07 16:59 ID:xlt1dL6l
>>965
お、使ってる人いるんですね ^ ^
僕はソロではmid6〜7くらいでゲイン8以上にして結構歪ませて使ってますが、
他のものより芯が残るんで気に入ってます
class Aとスタックの中間の音というより、二つを同時に鳴らした感じに
聞こえるので便利かなと

968ドレミファ名無シド :04/09/07 17:57 ID:XeXYZ0GK
アンプのパラメータも細かい数値が出るといいんだけどな〜
969ドレミファ名無シド:04/09/07 18:07 ID:a7UaAjkg
そこでこれですよ

ギターポートマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
970ドレミファ名無シド:04/09/07 19:10 ID:JShiSVru
LINE6EDITでは不満なのけ?
971ドレミファ名無シド:04/09/07 20:21 ID:iBLIbDi9
>>970
いちいち言語設定切り替えるのめんどいし、ソフトのインターフェース的にも
ギタポの方が使いやすいと思う。俺は。
972まとめサイト@”管理”され人:04/09/07 22:25 ID:T3mc4G2q
7すたーさん。テンプレ有難う御座います。
早速、のっけてみます。
仕事が激務続きなので、ロムってましたが、色々ご苦労様でした。
音源、オリジナルは当方おっさんなので、分かりませんが、
良いサウンドですね。

皆さん、これからもよろしく願います。
9737すたー:04/09/07 23:14 ID:aNoN8cyQ
>>972
ありがとうございます。
ああいった激歪みサウンド以外もアップしていこうと思っているのですが、
まだパソコン届かないんでまたサウンドだけアップして
もし設定もキボンと言われたらアップできないのが
申し訳ないなぁとかなんとか思ったような気がするので
パソコン届き次第アップしてゆきたいと存ずる次第であります。

ところでどなたもBASSPODはお持ちでないんでしょうか・・・
974ドレミファ名無シド:04/09/08 01:15 ID:bjKuXKRD
┌───────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                              |
│     )  (    超 優 良 ス レ 認 定 証      |
│   / 2ch \                               |
│    | Λ Λ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          |
│    | ( ゚Д゚)< や…やるじゃねぇか… |           |
│   \__/. \________/           |
│   .このスレが2ch優良スレ審査委員会の定める認定. |
│  .基準(第5項)を満たしていることをここに証する。  .|
│ 平成16年9月       2ch 優良スレ審査委員会    |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人  |
│                  認定委員 名無しさん.      .|
└───────────────────────┘
975ドレミファ名無シド:04/09/08 11:54 ID:Sw8bTU39
稀にBASSPOD使ってるって書き込み見るけど、どう?って聞くと確実にスルーされる。
976ドレミファ名無シド
ビリーシーンがBASSPODのこと褒めてたよ。