低価格フルアコを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:10:02 ID:5J3hDCl3
15〜20のフルアコってどんなのがあるの?
頭に浮かばないや
934ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:28:43 ID:UTEaIs76
>>932
20万以下だとエピエリやベンソンまで入ってくるじゃん。
この辺はもう低価格のイメージないよ。
935ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:43:08 ID:cBWl3D2c
実売 10万以下が妥当だろな
20万になると、小金持ちの物知り博士君の講釈が始まる 
936ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:46:27 ID:dPBXYdxZ
>>930
良いと思うよ
おまいらは??
937ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 20:47:46 ID:5J3hDCl3
オレは安いのつったら、こういうの気になってしかたがないのだが
http://cgi.ebay.com/Jay-Turser-Vintage-Style-New-Electric-Jazz-Guitar-RARE_W0QQitemZ7356199099QQcategoryZ64403QQrdZ1QQcmdZViewItem

かっちょ良くね?
938ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 00:23:52 ID:NUmS9Ud+
>>930
EPIPHONEのEが抜けてるよ
939ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 06:10:08 ID:l3r00AgM
>>937
ヘッドのインレイが近鉄バッファローズみたい!気に入ったw
940ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:31:32 ID:OfNpDPwN
>939
送料の問題がないけれ一発入札するんだけどね。
きっとアコギにエレキのPUくっつけたような音なんだろうな(笑)
それでもカコイイギターです
941ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 00:32:49 ID:UMxZWLxx
>>940
海外のギター買うと送料どんぐらいかかんの?
942ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 01:09:47 ID:DNZ+7S3P
100~200くらいだよ。
10〜14日で届く。
ただ中古は詐欺まがいのものも多いらしいから注意。
943ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 16:27:02 ID:h9GdeF1j
ところで10万以下のフルアコから、もう一段ステップアップ
したいときって、どのへんが射程範囲だろな?

10万後半の少ない選択肢から選ぶか、一気に25万あたり狙うか・・。
944ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 16:48:31 ID:chZSe6IL
エピエリでいいじゃん
945ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 18:12:51 ID:EE++0kfp
10万以下で弾きまくったら
次は理想の一本探しでしょ。
段階的ステップアップって全然理解できない。
ギターのこと、フルアコのこと、音楽のこと、
数年間一日数時間弾きまくって勉強しまくって
実戦でプレーしまくれば、自分のレベル、求める音、楽器、
もうゴールは見えてなきゃダメでしょ。
946ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 19:12:27 ID:rwkk8fil
40マン台でハンドメイドでしょ
947ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 23:09:12 ID:HNmvwaeu
人それぞれでしょ。
ダメでしょ。
948ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 23:15:41 ID:Zx74SJPk
ステップアップつーか、「使えるギター」ってことで
エピエリ
偽ダキ
GB
辺りから選んだらいいんちゃう。
949ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 23:43:12 ID:OsIPKhvW
エピエリブロードウエイの詳しいシソウレポ聞きたし
950ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 19:06:39 ID:FlMorA3y
>>898
ピザレリ
951ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:57:55 ID:rheEXq16
↑コピーするなら7弦いるよ!w

952ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:17:19 ID:gRmEB/MX
エピエリCASINOの音聴いてみたいな
グラント・グリーンっぽい音出せるだろうか?
953ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:24:49 ID:ufCnrWrW
>>898
ジミー・ポンダーも弾き語りやってる。
954ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 21:16:38 ID:dbpSwb9e
ariaのフルアコのFA800いいなと
思ってるんだけど 持ってる人いる?
感想を聞かせて
955ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:15:21 ID:nKBFcqqD
エピ韓欲し−!エンペラ、エンペラ。
誰か次スレ。
956ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:20:18 ID:nKBFcqqD
エピ韓★欲し−!
エンペラ、エンペラ!
誰か、次スレ。
957ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 01:32:36 ID:nKBFcqqD
二重投稿すんません。ミスった。
958ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 22:58:25 ID:sPL4ErEj
グレコかエピポンのバードランド欲しい。。。
959ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 12:27:51 ID:yFrO/MXW
10万以下で、ボディーが大きくて、アームがついているけれどロカビリーっぽくないフルアコってあります?
960ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:13:35 ID:hLOxwL1d
フルアコにアームが付いてる時点でロカビリーにしか使えないだろ
だからそういう楽器は自ずとロカビリーっぽいイメージの楽器なわけで

エピフォンのカジノやソレントが辛うじてロカビリーっぽくないかな?
961ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 00:41:38 ID:ax91pqoR
マクラフリンが一時期ビグスビー付きのフルアコ弾いてたような気が
962ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:19:10 ID:D+ni1VK5
まぁ、チェットアトキンスもアーム付きフルアコ使ってたけどロカビリーじゃなかった罠
963ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 18:14:02 ID:L30UUwcM
目的が良く分からない
964ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 00:19:59 ID:eq/x/E03
ピグスビーアームは所詮飾りに過ぎんのじゃないの?
あれ使うとチューニング超くるうし
965ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 00:27:03 ID:VPnSF7o9
ストラト的にガンガン使うと狂いまくるが

きっちりサドルの溝も調整できてるギターで軽〜く
ニュアンス付ける程度ならそれほど狂わない

もちろんアームを戻すのを忘れず
966ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 21:07:41 ID:krsbniqd
アーム之ついたのなんか弾くなよ、かっこ悪ー
967959:2005/10/24(月) 11:50:47 ID:W6nft45M
ギブソンのWILDKATなんて安くてアーム付きでかろうじでジャズっぽくないですか?
見た目。う〜ん、どうでしょう?
968ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 17:01:25 ID:BlKyZZKE
いや、全然。
969ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 21:04:37 ID:nov06twq
アームつくとスレちがい
970ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:26:09 ID:cFqoWQ8d
いや、全然。
971ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:27:06 ID:khXb1M/+
AF-75のビグスビー(Not Ibanez)つきを中古で買ったんだけど。
ピックアップのビニールもピックガードの保護ビニールも剥がされてないような新品同様で
3万7000円だったので即買。

使ってみて、クリーンはいい感じの音なんだけど、
フルアコ独特なのか歪ませるとなんかスカスカした感じ。

歪みはレスポと補いつつ使えばちょうどいいかも。

生音もアンプつながなくても十分聞けるし、
フルアコを試しに使って見たいって人にはちょうどいいんじゃないかなっていうか、
この値段でこの音は十分満足。
ただ、12フレットあたりでネックの根っこ部分に来るのでハイポジションはかなり弾きにくいかと・・・。
フルアコのフレットってどれもこんなもん?
972ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 00:33:29 ID:pFRzoo3T
>>971
>フルアコのフレットってどれもこんなもん?

そんなもん。カッタウェイ付のアコギと似たようなもんだし。
973ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 09:31:40 ID:s2cLZVW2
フラットトップだけどOvationのイヤーモデル1990は16フレットくらいのとこに来てたな
974ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 11:23:58 ID:XxJ1y11r
IBANEZ AF105FとBURNY RFA-65を試奏してきた。
最初RFA-65だけの積りが弦切れてたので交換するあいだ、
AF105Fを弾かせてもらった。ネックすごく細いね。
あまりに細いから後で弾いたRFA-65のネックが太く感じられてしまったよ。

105Fは凄い細い弦が張ってあったけど、
太いゲージの弦張るとネック反るからだったらコワイ。実際のところどうなんだろ?
RFAは張り替えられた弦は普通の弦だったので、元々の弦は分からない。

値段も方向性も違う楽器なので、どちらがよいとかは言いようがないな。
むしろ両方欲しいw
975ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 16:59:45 ID:JuCV+K3q
>>974
その方向性ってどんな感じの方向性なの?
976ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:06:04 ID:yQE2R7MS
ある程度のプレイアビリティが確保出来れば、
ジャズトーンなんぞ、こもらせちまえば良いんです。
だから105は買いです。
977ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:21:43 ID:p/JxGjo5
105のコンデンサーの交換を思案中。
いわゆるビタQレプリカあたりが良いかなあ。
978ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 19:37:32 ID:XxJ1y11r
>>975
外観どおりの方向性だと思うよー。

105Fはダキストやダンジェリコ(とは比べようもないけど)の系統をお手本にしてると思う。
RFA-65は175コピーだからオーソドックスな潰れたような音で捨てがたい。
そもそも、フローティングのシングル、埋め込みのハムバッキングというだけで、
出音は違ってくるのは当然だけど、105FはRFA-65っぽい音も出せそう。

目の前で比較すると作りのよさと弾き易さは値段どおり105Fの方が上なんだけど、
RFA-65が弾きにくいという程ではないと思うんだよな。
それだけ弾いてたら別にそんなに気にならなかったと思うし音も嫌いじゃなかった。

安いから両方かって、その日の気分で弾きわけたい感じ。(嘘です、お金もってませんゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ…
979ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 05:30:54 ID:7DFWlUul
グレコN-60かS-50、愛馬ニーズのAF105を買おうと思うのだが、
どれがいいかな??
ちなみにバレルみたいなあんま固くない音が好き。
ジャズ研で指引き練習中です。
980ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 06:06:39 ID:uQ93fNHN
70年代のソウルトレインとか見てると、ファンクバンドのカッティングにフルアコを使ってるのをよく見るのですが、どういったタイプのフルアコがカッティング向きですか?
981ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 08:55:32 ID:hziaYxQL
ハウらさなきゃなんでもありって感じでしょ
L5とかSuper400とか使ってたし
982ドレミファ名無シド
普通に175とかが多いと思うが