♪新・ヴォーカリスト専用スレッド Part9♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:04/10/14 02:20:28 ID:K6/ab4V2
定期的に犬祭りが始まるのなこのスレ。一スレに一回ぐらいだな
お犬様、随分長くお住みつきで(W
953ドレミファ名無シド:04/10/14 23:49:00 ID:AmojzHkz
おいおい、ディナーは最後だぞ。今度の休暇に録音すっから首洗って待っとけ。
マジで蔑視から己の絶望へ変わるから。(ハゲ藁豚飯ドンブリ

今まで蔑視していた対象が一気に羨望の対象になるんだから絶望になる。
その絶望という崖から飛び降りて絶命した時・・・初めて
天国へ行き・・涙を流しながら感動するのだ。。。




           いや、お前たちの場合地獄か。(藁



どんなに石を積んでも俺がわざとぶつかって崩してやるよ。(藁飯ドラクエ11月発禁
954ドレミファ名無シド:04/10/15 00:09:50 ID:INA8iMZk
>>953
このセリフを言い続けて早1年・・。
はっきり言ってもう飽きた。寒い。ウザイ。
955ドレミファ名無シド:04/10/15 00:10:54 ID:WxJfBK7y
楽器もやってるか?
956ドレミファ名無シド:04/10/15 00:26:37 ID:AZ9DEVAK
一年じゃないよ。3年。
957ドレミファ名無シド:04/10/15 00:33:06 ID:0Yjw1eW/
>(ハゲ藁豚飯ドンブリ
>(藁飯ドラクエ11月発禁

昔から、犬のクリエイティブさだけは尊敬する。
なんもすごかないんだけど、
意味不明ながらも色々バリエーションに飛んだ煽りをしようと試みてる。
たいしたこっちゃないんだけど、これくらいしか褒めるとこないしね。
958ドレミファ名無シド:04/10/15 21:28:34 ID:nkUEr8zF
ほめるどころか
寒すぎなんですが

国語のセンスが無さすぎ

ナンセンスw
959ドレミファ名無シド:04/10/15 21:29:05 ID:gZKJuJJz
楽器もやってるか?
960ドレミファ名無シド:04/10/15 21:47:54 ID:30NwpCLQ
自分今バンドでギター弾いてるんですが、
ヴォーカリストが抜けたため、僕が歌う事になりました。
歌ははっきりいって上手くありません。メンバーの中では一番マシだった、
という程度です。
ですがやるからにはヴォーカルも本気でやろうと思っています。
まずはじめにやったら良い事はなんでしょう?
後お勧めの教則本など教えていただけたらうれしいです。
961ドレミファ名無シド:04/10/15 22:00:41 ID:nkUEr8zF
>>960
>まずはじめにやったら良い事はなんでしょう?

2ちゃんねるを卒業すること










かなぁw
962ドレミファ名無シド:04/10/15 22:09:07 ID:gZKJuJJz
>>960
>まずはじめにやったら良い事はなんでしょう?

ボイトレ
963ドレミファ名無シド:04/10/16 00:15:32 ID:jVQDTK2I
>まずはじめにやったら良い事はなんでしょう?
ピアノを始めて同時進行でボイトレをすることかな。ボイトレしかしない奴はボイトレではなくてカラオケ。
964960:04/10/16 00:20:25 ID:UKJ1NKyB
レスありがとうございます。
とりあえず教則本買ってボイトレしてみます。
ピアノは前から興味あってやりたいんですが金がないので無理です…
965ドレミファ名無シド:04/10/16 09:04:20 ID:ffssYBcA
>>964
963は「イヌ」だから無視して!
966ドレミファ名無シド:04/10/16 14:26:33 ID:1WG9C1gj
>>965
正しい意見だと思うけど?
ボイトレはしたほうがいいでしょう。

こいつと違う点は、俺はカラオケシンガーでもうまけりゃ(音感あれば)十分だと思うけど。
発生の正しい音感ない人よりはね。

967ドレミファ名無シド:04/10/16 14:52:42 ID:/EQI0QFg
ID変えられるようになったのか・・・・・>犬
968ドレミファ名無シド:04/10/16 15:30:01 ID:1WG9C1gj
犬っていうやつじゃないよ、俺は。
何でもかんでも自分の意見と反するものは犬だなんていわないでくれ。

正しい意見だとは思わないかい?ボイトレって助言は。
969ドレミファ名無シド:04/10/16 15:30:53 ID:1WG9C1gj
ちなみに言うけど、俺は>>962だよ。
970ドレミファ名無シド:04/10/16 16:00:57 ID:vjEMdpAJ
最近なんでもかんでも犬扱いする物知らずな香具師が多いよな。
本物の犬は自己主張強いから名無しでしかもsageるなんてありえないのに。
971ドレミファ名無シド:04/10/16 16:12:19 ID:1WG9C1gj
俺的には腹が立つよ。
まともな意見も聞けないようじゃ、ここのスレも意味ないんじゃない?って思う。

もし>>963が犬であったとしても、正しい意見に全否定ってのも変だろう。
972ドレミファ名無シド:04/10/16 16:20:17 ID:vjEMdpAJ
まあ>>963が正しい意見ってのは全否定だが。
確かにピアノとボイトレを同時進行させるのは効果的だろうが、
ボイトレだけでも充分だと思うね(もちろんそれなりの環境は必要だが)。
ピアノ弾けないのがカラオケだってんならクラシックの声楽家とかもみんなカラオケになっちまうだろ?

「チョットばかりボイトレかじったぐらいでボーカル気取るな」
という意見ならば同意したがね。
973ドレミファ名無シド:04/10/16 16:41:09 ID:/EQI0QFg
楽器してない人をカラオケニスト指定する発言は、犬の特徴のひとつ。
だけど犬じゃなきゃいいという問題じゃない。
他人を否定する発言は言い方により荒れるもと。
別にボイトレを否定はしない。
974ドレミファ名無シド:04/10/16 16:42:09 ID:/EQI0QFg
1WG9C1gj
犬扱いしたことはあやまる、スマソ
975ドレミファ名無シド:04/10/16 16:47:46 ID:1WG9C1gj
俺はピアノ弾くってのは、音感トレーニングの一環だと判断したんだよね。
キーボディストやピアニストになれって意味ではなく、
自分の出す音をピアノで確認するトレーニング。
必要だろ。

あと、別の話になるんだが、楽器も弾けるように練習していいと思うよ。
俺もボーカルだけで3年バンドやってきたけど、ギター弾くようになって音が広がったし
バンドや音楽がさらに楽しくなったよ。
出来ない楽器なんてないんだからさ。
俺は独学じゃ出来ないからギター習いに行ったし。
976ドレミファ名無シド:04/10/16 16:49:35 ID:1WG9C1gj
>ピアノ弾けないのがカラオケだってんならクラシックの声楽家とかもみんなカラオケになっちまうだろ?

俺はボイトレしてるが、声楽家はだいたいピアノやってるよ。
音感どうやってつけてんのさ。
977ドレミファ名無シド:04/10/16 17:10:10 ID:6dDXZruK
>>960
ボイトレは当然過ぎるので、漏れ的に加えれば、
楽器はギターやってるなら、別にそれでいいと思う。
ピアノができればベターだけどね。
”必要”ではないと思う。

で、ギタリスト時代に、ボーカルに対して抱いていた要求、
良いところや悪いところを、ボーカル慣れしてくるまえに記録しておく。
練習を重ねていくうちに、最初に目指していたのに見えなくなったり、
忘れてしまったりする気持ちがいくつもでてきてしまうと思う。

つまり、初心を忘れないように、数年後の自分に対しての
所信演説を記録しておくと、後から大事なものを思い出せたりすると思う。
漏れはしてなかったけど、今になってみると、
時折、意図的にそういう事を思い出そうとするよ。
初志貫徹したいって思ったらお勧めです。
978ドレミファ名無シド:04/10/16 17:12:48 ID:1WG9C1gj
GtVoっていってもどんなメロディー唄うかにもよるよな。
うちなんかコーラスみたいなメロだから、Voって感じじゃない。
まあ声を楽器にする以上、立派なVoなんだろうけど
979ドレミファ名無シド:04/10/16 17:32:19 ID:vjEMdpAJ
>>976
だからピアノ弾いてない声楽家だっているわけだろ?
まともなボイトレなら教える側がピアノ弾いてくれるし無問題じゃねーか。
ピアノ持ってる方が効率いいのはよくわかるが、別に無理に始める必要はないって言ってんだよ。
980ドレミファ名無シド:04/10/16 17:42:19 ID:1WG9C1gj
>>979
まあ、無理にはな。
弾けないことを言い訳にはしてほしくはないんだよね。

なんかどこかしら自分で「唄だけでいい」って突っ張ってるようなレスが多くてさ。
981ドレミファ名無シド:04/10/16 18:06:36 ID:rIS01Vq8
音大の声楽科卒でピアノ弾けないヤツなんてまずいないよ。

まあ別にクラシックやるワケじゃないから、楽器弾けなくても良いとは思う。
ただ素朴な疑問なんだが、歌を練習するとき全く楽器を使わないで、どうやって音取るの?
982ドレミファ名無シド:04/10/16 18:20:36 ID:vjEMdpAJ
>>981
>音大の声楽科卒でピアノ弾けないヤツなんてまずいないよ。
そりゃ日本の音大出てりゃ弾けるだろ普通。平均教育だからな。
ただ海外じゃもっと声楽に特化した指導するから、
鍵盤押すぐらいはできても弾けないって人はいくらでもいるぞ。

>歌を練習するとき全く楽器を使わないで、どうやって音取るの?
誰がそんな練習してんだ?
983ドレミファ名無シド:04/10/16 18:20:42 ID:736vEYym
俺も思う。
984ドレミファ名無シド:04/10/16 19:44:50 ID:/EQI0QFg
誰が弾けない事をいいわけにしてるのだ?
985ドレミファ名無シド:04/10/16 19:57:13 ID:/EQI0QFg

> ただ素朴な疑問なんだが、歌を練習するとき全く楽器を使わないで、どうやって音取るの?
自分で弾かないと音とれないの?
聞いたら音とれないとやばくね?
ウチではキー書いて、あと楽譜にメロ書いてきてくれるから、調変わったときだけ確認のために鳴らす。
でも、それしきで弾けるとかいうと噴飯ものだから人前では言えない。
986965:04/10/16 21:13:41 ID:ffssYBcA
>>964
俺は小さい頃5年間くらいピアノ習ってたけど、今は全然弾けない。
俺の音感ってのにそれがどのくらい影響してるのかどうかわから無いけど、
ピアノなんて全然弾けないのにバンドで歌って小遣い稼いでる仲間ならワンサカいるよ・・。
必要か必要でないかは本人や環境によるし、じゃあピアノが買えないような
慎ましい生活を余儀なくされてる人間がVoに成れないのかなんていったらそんな事はない。
むやみにピアノとか勧める人は恵まれたお坊ちゃんかお嬢様なんじゃないの?
確かに音楽の環境がよければ有利だと思うけど、自分のできる範囲で努力すべし。間違いじゃないよ。
987ドレミファ名無シド:04/10/17 00:44:27 ID:iBYXcQBQ
>>985
それでいいんだよ。

でもお前たぶん自分が思うよりはずしてると思うぞ
988ドレミファ名無シド:04/10/17 00:45:20 ID:iBYXcQBQ
>ウチではキー書いて、あと楽譜にメロ書いてきてくれるから、調変わったときだけ確認のために鳴らす。
でも、それしきで弾けるとかいうと噴飯ものだから人前では言えない。

唄わされVoへぼすぎw
989ドレミファ名無シド:04/10/17 00:55:51 ID:gIFNg8YN
iBYXcQBQ
必死だねw
990ドレミファ名無シド:04/10/17 03:02:48 ID:iBYXcQBQ
>>989
現実逃避ご苦労様
991ドレミファ名無シド:04/10/17 03:33:29 ID:iBYXcQBQ
ピンボーカルバンドとか見るとこないしねw
992ドレミファ名無シド:04/10/17 12:12:09 ID:Cv++UV5q
メロディーくらい自分で作ろうよ
993ドレミファ名無シド:04/10/17 13:30:34 ID:gIFNg8YN
>>987
何を根拠に言ってんだ?ケンカ売ってるのか?
ドラム以外は曲をかけるがそれがどうした。
994ドレミファ名無シド:04/10/17 14:05:17 ID:AaBr6Y9R
あのさ、みんな明日はライブ本番だぜ!!
って時にVoのノドの調子が悪い時ってどーやって次の日までにコンディション整える?
きっと無謀なんだろうけどマジで困ってるんです。明日はデビーできるかどうか運命の日なんだよ!!親切な人教えて下さい!!
頼む!
995ドレミファ名無シド:04/10/17 14:07:36 ID:i3E7xbgw
マジな話精液飲むと奇跡みたいに喉回復する
996ドレミファ名無シド:04/10/17 14:28:03 ID:AaBr6Y9R
え?まじ話?うそ…
さすがにムリだ!!
母ちゃん泣くぞ!!!うちのボーカルが女だったら間違いなく飲ますけどさ…ちなみに結構ワロタ。
997ドレミファ名無シド:04/10/17 14:41:52 ID:MOfLSZlz
>>994
がんがって”デビー”してください。m(__)m
998ドレミファ名無シド:04/10/17 14:48:17 ID:xQXpIU0N
>>995
マジな話、
精液は飲んじゃダメ!
喉クラミジアや喉淋病に感染する危険が…
999ドレミファ名無シド:04/10/17 14:54:02 ID:MOfLSZlz
さて、ボーカルすれもこれでおわりにするか。。。
1000ドレミファ名無シド:04/10/17 15:08:42 ID:ZGTCo5DH
みなさんお疲れでした!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。