1 :
ドレミファ名無シド :
04/06/23 19:45 ID:q4/t6H6U
2 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 19:47 ID:q4/t6H6U
バンド組みたいけど組んだ事無くて鬱病でダメ人間の俺様です
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ! 今日も学校行けなかった。_| ̄|○
4 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 20:36 ID:I5kw53IV
6 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 21:55 ID:gM1d4aSC
学祭でHI-STANDARDのMy First Kissとかやることになった〜盛り上がるといいんだけど
9 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 02:07 ID:eJHE6aDs
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/cast/15/wada.jpg どうして僕はモテないの? (2004年7月23日放送)
提案者 : 和田 昌俊 (東京・16歳) 意見募集中
僕は生まれてこの方、女の子とつきあったことがない。
つまり「モテない」ということだ。
しかし、生活態度が真面目で、女性には紳士的に接しているこの僕が、ここまでモテないなんておかしい。
それというのも、女が「不良=カッコイイまじめ=ダサイ」という間違った恋愛観を持ち、
見てくれだけの男をもてはやすからいけないんだ!
その結果、今の10代はつきあってもすぐに別れてしまうような、
浅はかな恋愛をするようになってしまったと思う。
「恋愛=結婚」であり、とっかえひっかえ何回も恋愛するのは間違っている!
みんなもっと恋愛のことを真剣に考えろ!
そして、僕のような男がもっとモテるべきだ!
しかしまあ、
>>9 の言わんとする事はなんとなくわかるけどな。
結論がおかしいだけで。
これは頭の悪いうちの高校だけかもしれんが、うちの女は
提案の四行目、不良=カッコいいと思ってるって部分にピシャリと当てはまる。
てかこれは音楽やっている奴も考えるべきで、見てくればかり意識して
流行のけつっぺたにしがみついてるのは、どうかと思うのよ。
このスレの住人には少ないかも知れないけど、所謂B系メロコア厨みたいな。
極論、音楽てのは反体制であるべきなんだよ。
何だよそれw
14 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 18:35 ID:exs8+SsV
誘導できなかったからage
不良がカッコイイと思ってるのは厨房と一部のDQNだけだと思うがなぁ。 高校になったら俺の周りの女子は経済力のある社会人とかと付き合い だしたりしてるけどな。やっぱデート代も全部向こうもちだし、車持ってるし、 プレゼントなんかも高校男子なんかより値段の張ったもんくれるみたいだしさ。 不良は実社会では負け組みに近い存在であることを厨房のときに学んでるみたいだな。 こういう場合女子っていいよな。男は年上と付き合っておっごってもらうとかできねーしw まぁ、女子高生をまともに相手してる社会人もどうかと思うが。
16 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 18:38 ID:Bp2Ewdfo
ここ恋愛板?
>>16 そうだポマエも中高生の恋愛事情について語れ。
笑いながら押し倒してヤれたらそれすなわち勝利。
21 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:20 ID:Bp2Ewdfo
まぁ本当に弾いてるなら全然上手い方だと思うけど。 なんの曲かしらんけどヴァイっぽいなぁ。
22 :
19 :04/06/24 19:21 ID:9y6DkMbb
別に長くはないと思うけど 結構前から練習してた曲だから
VAIのEROTICNIGHTMARESですが。
24 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:25 ID:Bp2Ewdfo
やっぱりか。6弦から4弦までの ---1--1-- -------- -------- --------- --3--3-- -------- --------- -------- --5--5-- ってやつがヴァイ特長あるからねぇ。そこでヴァイか?と。
25 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:26 ID:Bp2Ewdfo
上から6弦ね。順序逆でスマン。
ベース欲しいけど金無いorz
そのうち参加しる!!(`・ω・´)
みんなの周りにバンド組める人間or楽器出来る人間っていんの?
俺の知り合いは1人もいない。鬱。
>>1 乙彼〜!
27 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:52 ID:97fFyIBo
>19 正直、なんか安心した。
28 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:56 ID:Y8ImM4Dp
俺も安心した。
>>19 のギターの腕なんか話にならんね。
29 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:02 ID:Y8ImM4Dp
スティーブヴァイとかのハードロック・メタル系ギターってつまらんよね
>>30 大丈夫、みんな口だけだし。そう言う俺は君より下手糞さ。
32 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:13 ID:Y8ImM4Dp
音源をupする環境にないから無理だ。 そもそもフルアコだからレコーディングともなると色々機材が必要そうだし 無理ポ 押尾コータローやマイケルヘッジスが弾けるくらいの技術持ってる。 君とはジャンルが違うだろうけど、一応昔B'zファンで バンドスコアもってるけどほとんど弾ける。フォークギターで
34 :
19 :04/06/24 20:17 ID:9y6DkMbb
35 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:18 ID:Y8ImM4Dp
3年くらい。中1のときから。 といっても一日数十分だけとか弾かない日
36 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:22 ID:Y8ImM4Dp
弾かない日もあった。と書こうと思ったら途中で送信押しちゃったよ。
>>34 最近はB'zとかよりもクラシックとかネオアコ系にはまってる
まぁ、君うまいんじゃないの?
37 :
19 :04/06/24 20:26 ID:9y6DkMbb
ちなみに漏れは中2の時お年玉デビュー、歴約2.5年 じゃあこの辺でずらかります
38 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:30 ID:Y8ImM4Dp
あ、俺と同じ年なのね、 で俺のほうが微妙にギター暦長いわけか
さぁ釣れるかな
小学校ぐらいからやってるな。ブランクあるけど。 最近はBON JOVIスレで暴れてる。
42 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 21:10 ID:Y8ImM4Dp
IDがFm(エフマイナー)だ
43 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 21:13 ID:g2rtvv4O
つりだよな、やっぱ、俺も暦1年半で3ヶ月かけて必死にヴァイのラブオブゴットやってるけど、全体とうして成功したことなんて一回もない 部分部分で間違う
44 :
19 :04/06/24 21:16 ID:9y6DkMbb
え、漏れが釣り師扱い?
ここは定期的にコテ気取りが湧くスレですね。 いても荒れるからヤメレ
スペックはほぼ同じで、EMG81を2つ積んでるギターか、 ダンカンのハムとシングル1個ずつ積んでるギターのどちらを購入するか考えてるんだけど、 参考にしたいんで意見もらえませんか?
>>46 個人的に買うなら後者。
クロムとかならまだしも白黒のカバード嫌い。
シングルの音にできるのも利点だし。
でも、ジャンルは?
49 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 22:31 ID:uWLypQRO
レゲエ
50 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 22:32 ID:g2rtvv4O
ならしらn
レゲェでEMG81ってある意味すごいな
>>47 >>48 返信どうもです。
一応、ハードロック中心で、たまにメロコアをやらされる程度です。
やっぱりシングルついてる方が良いですかね?ダンカンのPUはあまり知らないんですが・・・・。
53 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 23:25 ID:eJHE6aDs
なぁ、メタルってなんであんなにたくさん種類があるんだ? リフや演奏は1パターンでしょぼいくせに。
お前みたいな馬鹿が無理やり分けたがるんだよ
55 :
40 :04/06/25 00:13 ID:gObFpW5C
>>44 ちゃうちゃう、「せっかくうpしてくれたのに周りの釣りっぽいスレに
釣られるな」という意味よ。高校生?でヴァイ弾けるなんてスゲーやん。
俺なんてヴァイなんか絶対できん。
56 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 01:16 ID:1fa3KIvr
メタルは下手糞が速さで誤魔化すための音楽
一応音楽なのか。
58 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 01:32 ID:sa5i0fJU
下手糞の誤魔化し・・・・。 一回自分の演奏を録音して聞いてみたらどうだ?マトモに弾いてるつもりがボコボコだったりするから。 メタルがアホっぽいのは分るけど演奏力は高いと思うけどな。まぁ作曲力はどうかな・・・。
59 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 01:34 ID:1fa3KIvr
いや俺は下手糞だ。メタルのように誤魔化す事ができん。
60 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 08:53 ID:q+yYbYdu
テク無しがしゃしゃるなよ
メタリカのライブ映像見てこい
62 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 11:52 ID:tJWJA5Ng
>>40 おまえこそスレとレスの違いもわからんくせに
よくいうよ
ヴァイが弾けないって、そりゃお前が下手なんだろが
俺まで一緒にすんな、世間知らず
ヴァイ好きだけど、CDのジャケットが・・・。
IDがCD
やっぱこのスレで音楽の話はあんまり・・・・・
66 :
40 :04/06/25 16:41 ID:gObFpW5C
パワータブの日本語パッチを入れようと思ったのですがインストの準備を開始しますって 出た後に「ファイルがオープンできません」って出てできないのですが・・ パワータブってスキャナで取った楽譜を、そのまま演奏させる事ってできますか?
68 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 20:52 ID:HdLwd+Sx
何故にここで聞く 誤爆?
話題に影響されて、ギター歴半年でヴァイの曲にチャレンジしようとしたのは無謀でした。 2分でギブアップ。
>>69 そのまま頑張って練習しつづければできるようになるよ。
>>70 ありがとう。頑張ります。でもどの曲もイントロすら弾けない勢い・・・(orz
72 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 23:56 ID:1fa3KIvr
皆CDは買ってる?レンタルしてる? 俺は貧乏だからレンタル派。それなりにロックは詳しいんだけど CD全然持ってなくてほとんどPC保存MD保存ってダサイよなぁ。とほほ
MX派、ny派はNGワード
CD買いまくりなのでいまだエレキが買えません。
ちなみにKaZaA派。
かなり気に入ったCDは買う。
>>74 俺もロックが好きなのにCDばっかかってるからいまだにエレキ買えなくてアコギしかもってない
78 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 13:14 ID:m/WxhvKI
>>72 金の少ない子供のうちはそのほうがいい
CD定価買いは大人になってからしよう。
MDやCD-Rにダビングすると微妙に音質は悪くなるが
その微妙な音質の差の値段が2000円とかするとは思わないので
レンタルで十分。
お前らCDなら図書館にも結構置いてあるから利用しろよ
80 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 15:10 ID:ouTcZ6JM
なるほどなるほど。 じゃあレンタルで十分だね。よっしゃ。 てか暑すぎて練習ができない・・・窓開けてギター弾いたら絶対苦情くるし 俺の部屋エアコン無いし・・・
かえよ
>>68 パワータブスレってどこの板にあるのかわからなくて・・
スタジオのアンプがクリーンしか使えなかった ブースターしかもって来てなかったので悲惨だった・・・・・・
スタジオにレンタルエフェクターとか無かったのかい?
>>80 同志、、、 俺もよ。
Drだから部屋には置けなくて、車庫の2階に置いてるんだけど、
窓ないからすごい暑いし湿気もすさまじい。気温32℃の外が涼しく感じるくらい。
春〜秋は空気回すために、ずっと扇風機回しておかないと湿気でセットやられる・・・
自宅で叩けるだけ有難いと思わんといかんな....
86 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 21:50 ID:m/WxhvKI
>>81 定価でCD買うとなると2000〜3000円するよね
国内邦楽盤だとほとんど3000円だし
洋楽でもベストや2枚組とかは3000円くらいするしね
その3000円でツタヤ半額時に何枚借りられるか計算してみると
当日返しで1枚税込み125円なので最高24枚。
MDやCD-Rに録音する場合はもと少ない。一枚税込み80円の80分MDにいれたとして
レンタルCD1枚とセットで205円。最高14枚借りれます。
CDに比べ微妙に音質は劣りますがそれでもレンタルのほうが得だと思います。
>84 スタジオにレンタルエフェクターとか置いてるところあるの? バンドやった事もないしスタジオ行ったことないから一回行ってみたいんだが意義が見いだせなくて…
ただレンタルはマイナーなものが置いてないが欠点だな。
89 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 01:14 ID:QfTrIxpg
>88 レンタルにマイナーを求める方がどうかと・・・
そういうずれたレスするのもどうかと
>>90 別にずれてないと思うんだけど
やっぱ中高生スレですね^^
>>91 88はレンタルの欠点を言ったわけだ。それに対する89のレスは十分にずれていると思うが?
>やっぱ中高生スレですね^^
全くもって同感。
93 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 12:13 ID:o3dTJuxG
94 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 13:15 ID:jlIfuQVS
そういうスレだ。
頭が悪い子は嫌いだ。
俺の事嫌いなのかよ。
いや、あんたは好きだよ。
やったぜ☆
99 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 14:33 ID:jlIfuQVS
( ゚д゚) ・・・・。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。 しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。 だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。 トイレとか超遠いとか困るっしょ。 通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。 だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。 けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。 無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると 「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。 それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。 小学生でも言わねぇよ、最近。 なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。 うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、 fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、 宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
久しぶりに見た
102 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 18:30 ID:SO21BlId
昨日勇気を振り絞って告白した子から返事が来た おいおい、手紙だよ、凄いドキドキですよ。 「きのう、ホントびっくりしました。 もう嬉しくて嬉しくて いまも泣きそうなくらいです。 よろこんでお付き合いしてください」 ヒャッホウ!と喜んだけれど、今までの経験からこんなにうまくいくのは何かしら罠があると読んだね。 そしたら案の定縦読みじゃねえかw プゲラw騙されるトコだったぜwww お前らも気をつけろよ
ageてまでやることかいな
特に面白くないしな つか学校ダルい宿題大杉。
105 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 19:58 ID:o3dTJuxG
突っ込みが甘い
>よろこんでお付き合いしてください 日本語おかしいし。
だから俺と面白いバンドやろうぜと誘いかけてるだろうお前ら
だからいいぜと言っているだろお前ら
だから東京ならいつでも0俺は行くと言ってるだろお前ら ノイズな荒々しさとレノンばりなメロディーを持ち 繊細かつ革命的な詩にブルースの魂も加え、ル・サンチマン精神も忘れない そんな曲を世間にぶつけようぜお前ら
エレキ馬鹿は一生ヘタクソ。プロ級にはなれない。
112 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 13:29 ID:rxV5pFVl
だね
はあ、新しくCDプレーヤーを買ったため、 サンバーストのテレキャスターがまた遠のいてゆく。。。
>>111 どうやったらプロになれるんですか???分かりません、教えて下さい!!
116 :
_ :04/06/28 19:08 ID:bdOwTFMP
中高年バンド事情
>>114 お前はおとなしく尚美学園でも通ってろよ。
何お前らマジレスしてるんだ。 ○○ですか?分かりません、教えて下さい!!のパロディだろ。
助っ人ギターでティーンズ出ることになった。メンバーみんな恐いからミスったらシバかれそうや。
安西先生・・・・ライブが・・・したいです。
やばいな。土日月とずっと2ちゃんとベース弾いてしまってテスト勉強してないや。
>>121 俺は明日世界史、英語、生物のテストだがこんなとこにいる。
俺は熱が38度だがこんなとこにいる。。。
124 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 06:38 ID:ukq5cxWu
高校生で45なんて持ってるヤシいるのか?
>113 俺は少し前にサンバーストのテレ買っちまったぜw
ギター暦半年ちょっとでソロが弾けちゃった!もうみんなからはスゲ〜の嵐! オレ才能あるのかなあ。プロ目指そうと本気で思いそうです。 教室にも通おう〜〜〜〜〜っと!よしプロ目指すぜえええええ!!!!!! 卒業式にはオレがアコギで皆の前で弾いてやるんだ!うひょひょおお
>>127 安心しろ。俺はお前よりも2か月早かった。
半年かぁ 一番勘違いしやすい頃だからな〜
まだ半年たたね〜 ギタ歴一ヶ月のときバンプのダンデライオンのイントロが弾けて、 まわりからものすごい賞賛を浴びたが、 ねえ・・・
まぁ半年でプロなら自慢できるけどな
半年やっても勘違いどころか惨めさしか感じません。
134 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 18:14 ID:Cq64VGM4
日本には2年でスタジオミュージシャンとして食ってる方がいらっしゃいます。
今日学校でパンク好きそうな二人組みが会話してたんだけど。 安物ギターの話で片方が散々フォトジェニックは糞、糞とのたまってたんだけど、 コード弾きの話になってそいつFが弾けること自慢してやがんの。 おまえにはフォトジェニックでも贅沢すぎるよってこころの中でおもった。
136 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 18:54 ID:Cq64VGM4
フォトジェニック改造して使ってるんだけど良好だよ。 ほとんどアッセンブリー変えてボディ材しか元は残ってないけど。
たぶんルートが6弦13フレットのF、それもアコギのやつだったんだよ。
B-DASHのベースが弾けないヘタレですが何か? 地味にムズいんだよ_| ̄|○
>>138 同意
まぁ完璧というか真剣に取り組むとなんでも難しいもんだと思うけど、
たとえ175Rやモンパチであってもね。
140 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 22:23 ID:Cq64VGM4
いや、単純に練習不足だと思うけど。
一曲録ろうぜ
この間の話消えちゃったしねぇ 俺も録りたい
ミックス環境ある人がいないのかな 漏れは子供だましなガレージバンドしか無いよ
お、俺も参加したいな。そんな漏れはベース君。
漏れもベース君だけどアンシミュ持ってない。てか138。へたれ。
やっぱこの程度だよこのスレ
なに期待してんだよ 嫌なら他スレ逝けや
149 :
142 :04/06/30 00:17 ID:AXJP/dM5
ちなみに俺ドラム君ね 録音環境はほんとしょぼいですが...
ここの皆はどのくらいのお値段の楽器持ってるの?
151 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 07:50 ID:qzdRDLud
ギブのスタジオにバーストバッカーが載ってる奴 11万くらいだった
152 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 09:39 ID:zW9fupGx
フェルナンデスのベース一万五千円。アイバニーズのベース二万五千円。ヤマハのアンプ一万円。全部激安中古ですが何か?
153 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 14:09 ID:i/99FK+Q
うちの高校さ 軽音部、ベース、ギター、ボーカル、みんなうまいんだけど やる曲が・・・アジカンとかB'zとか19とかラルクなんだよ・・・ 俺はそういうのよりフリッパーズギターとかスパイラルライフとかスピッツとか 洋楽だとニルヴァーナとかやりたいんだよなぁ、もちろん俺の一存で決まるわけないし 学校の軽音部は諦めて一人でギターを弾くとしようかな
154 :
144 :04/06/30 15:42 ID:YeU3UrJt
ミュージックマンのS.U.B11万円也。あとエフェクタはリサイクルショップで500円で売ってたEQをブースター代わりとサンズアンプのベードラ2万円位。
リッケンバッカー4003。16万でございます。
今の所、ベースに弾かれてるって感じだけど。
>>153 フリッパーズギターいいですね。俺は1stが一番好きです。
2ndはJ-POP寄りになって、3rdはサンプリングだらけで、どうも。
小沢君の詩は好きなんだけど。
海へ行くはずじゃなかった
moonのジャズベとフェンダーのプレベ あとフェンダーのベースマン60
>>142 俺も録りてぇ。だけど機材が…スタジオ行かなきゃ録音できねぇ。
ミックス環境なんかももちろんないし…ギター安物だしエフェクターも
持ってないから録っても音しょぼすぎだし…うpれと煽られたときの
悔しさといったらもう…くそぅ
>>150 なぁ、その質問2週間おきくらいに毎回誰かしてねぇ?
ギブソンエクスプローラーにEMG81を2つ乗せたギターがメイン。 エフェクターはジムダンロップのクライベビー→アイバのチューブスクリーマー →ヒュース&ケトナーのチューブファクター→BOSSのボリュームペダル。 アンプはクリーンで軽くリバーブをかける。
【機材が】中高生のみんなで一曲録音しませんか?【無い】 でも立てるか?
161 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 21:28 ID:4k/Papqa
速攻DAT落ちすっからヤメレ。
zztop concert seriesしかヘッドに書いてないギター貰ったんですが これ安物ですかね? 正直、いりません・・・・。 どうしよう・・・・。
>>153 小山田圭吾はドロップキックを受けて、うんこ食って氏んでほしい。
録音しませんか?スレのお兄さん達がミキシングしてくれんかのー?
>>165 もりあがらなーい
いつもはあんなにドリームシアター普通だの聞逝ってるのにね
日本語おかしい氏ね氏ね俺氏ね
168 :
ドレミファ名無シド :04/07/01 00:43 ID:KDoK6886
うぁー、ヴァンヘイレンのHot for teacherなんじゃあれ。全然弾けねぇ・・・ リズムは大切にしてきたつもりだったんだけどなぁ、 エディのタイム感の100分の1にも及ばないよ・・・ ギターやめたくなった。
>>168 あの曲難しいよなぁ〜二ユアンスを似せることが全然出来ない。
ドラムないとこでのリズムキープとかフィンガーピッキングの
細かい強弱やニュアンスとか。俺は諦めて同じような音出てりゃ
いいやって妥協したよ。ヤンギにスコアが載ったときに中級って
書いてあったけどありゃウソだよな。
中学生って平均的にどれくらい弾けるの?中学せいだとどれくらい弾ければ 上手い!将来明るいやん!になるの?教えて
>>170 演奏面 だ け ということならば…
難しい曲、簡単な曲に関わらずCDのような安定したプレイを
ライブごとに決めれれば腕としては最強。いくら速弾きが出来たって
凄いアドリブが出来たって結局はプレイヤーとして求められるのはそこだ。
まぁ、中学生には無理だろうし高校生でもそこまで出来るヤツはそうそういないが。
>>171 難しい曲とはどんなのですか?でも中学生でライヴなんて「 できるんですか?
漏れは厨房の頃はディープパープル必死にコピって、 知り合い周りでは一応上手いということになってた。 もちろんニュアンスとかリズムは散々だったろうけど、 一応指が動くってことでね。
指先の技術だけにとらわれてちゃいけないよ
ここの皆はどのくらいエッチしてるの?
えっちって何だ?うめぇのか?
難しいといえばセックスマシンガンズのデビルウィング。 聴いた感じそんなでもないけど、合わせたらツインギターのハモリとキーボの絡みだらけで ぐちゃぐちゃになった。 マジおすすめできない。
俺、15歳。学校でティアーズインヘヴン弾いた。レイラだって簡単だ。 以外と簡単な曲弾いててもすげ〜とか上手いとか思われるもんだよ。 俺、女の子100人いるよ。毎日違う女の子とヤリまくってるよ。 俺は将来プロになるし。中学生でクラプトン弾いてるなんてカッコイイね〜と 大人達に誉められる。今時の中学生はグレイとか175Rとかオレンジレンジとか クズバンドしか興味ないしな。俺みたいなレベルの高いギタリストに なれよ。なあクズども
高度な縦読みですか
>>172 中学生でもライブくらいできるやろ。俺の友達中二の頃からライブ出てたよ。
182 :
ドレミファ名無シド :04/07/01 18:21 ID:MkcLleJk
俺がバンドを組めないのは、ルリヲが風車を回してるからだ。 ちょっと殺しに行ってこないと。
ギターがだいぶ上手い人にGUでバンドに誘われて、ノリノリ気味でスタジオに練習行ったら、 明らかに悪い事してそうな高校生ばっかりでした。 今度のライブでミスったら絶対しばかれる、・・・・・・・175R。
>>179 クラプトンは譜面通りに弾くのは簡単なんだよ
CD通りに弾くのは難しい。
最近ふつーに釣られる人多いね・・
次の学祭で、 ワンダースの「赤とんぼ」をやりたいと思うのですが、 どうでしょうか??
高校生のバンド大会という奴に出てみようと思ったら 電話で「軽音楽連盟に加入している学校じゃなきゃでれません」って言われた。 だったら軽音楽部のバンド大会に改名しろボッケ
頑張っても 頑張っても 誰も認めてくれない 誰も
ふぅむ、趣味が合う奴ってここのみんな共通の悩みだろうけどやっぱ中々いないよな ピーターガブリエルとかマイブラ的な音楽やりたいやついないかなぁ
ガブリエルとマイブラってどこがつながってるの?
>>193 両方好きな高1ですけど
マイブラは演奏するの無理でしょう。あんな多重録音は。
まず機械買わないと^^;
俺みたいにいまだにバンド組めてない奴いる?
俺15歳。まだバンドは組んでない。ギターレッスンに毎週1回通ってる。 夢はギタリスト、色んなバンドのお手伝いしたい!!!!あと10年後には プロになってるからよろしくね
199 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 15:14 ID:TDxdUVty
そういう奴が食いつなげなくてコンビニ店長とかが関の山だったりするんだよな。
プロになろうとか言ってる奴ってなんか痛いよな。 俺の友達にもいるよ 「プロ目指してない奴なんてやる気が無い奴」 「俺は高校卒業したらアメリカ行く。本場のロックを勉強してくる」 俺(半ギレ)<は?お前バイトも何もしてねーじゃん。誰のお金で行くんだ?お母さんのお金か? お母さんのお小遣いでロックンロールかよw ロックを学べたのはお母さんのお陰ってか? 「うるせー。人生なんて自己満なんだから自分が楽しめりゃいいだろ。俺今いいこと言った」
201 :
_ :04/07/03 15:55 ID:py/Ja8QY
プロ目指してほんとにプロになったってやついるとおもう。
>>200 別にさ、お母さんの小遣いでロックンロールってOKだと思うよ。
まあ、バイトをしたほうがいいことは明らかだけどね。
だけど、そのロックに対する先入観みたいなものはいただけないな。
なんか前のスレでも出たような気がするぞ、ママンのお金でロケンローシリーズ。
ママンのお金でロケンローシリーズ、語呂いいなコレ
>>194 多重録音な雰囲気とか、あの世界感は近いものがあると思われ
金のためにロックやるのかロックやるためにロックやるのか どっちかと言えば後者が好き
206 :
200 :04/07/03 17:53 ID:GSM87zV0
とにかくさ、俺がムカツイたのは他人から貰ったお金でロックをする事じゃなくて 他人から貰ったお金でアメリカに行って自分の意思だからとか言ってロックを学ぼうとしてる そいつの甘い考えがむかついたのよ。お金を出すのは親なのに 俺の人生なんだから勝手だろみたいな言い草がめちゃくちゃ腹立った。
207 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 17:57 ID:XOrB0mSO
>>206 リアルはどうなのか知らんが、
おまいさん、ちょっとかっこいいな。
まあ俺は完璧趣味的思考だからな
206って真剣10代喋り場とかに出てそうだな。
>>206 なんでロックやらにそこまで熱中できるのか不思議だなぁ
あんなんレンタル→MDで聴くだけで十分だね。
ギターはたしなみ程度。それでも押尾コータローは弾ける
ロックって一番ギターが簡単なジャンルじゃん。
簡単=イクナイってか? 釣りだろうが
>>212-213 だって簡単なもん弾いてなんになるの?
ロックバンドのギタリストに対して技術いらないじゃんね
ミスチルだっけ?それのギタリスト(?w)なんてそこらへんの厨房レベルじゃん
簡単なもん弾いて自己満足できる人ってすごいよね。
ロックって範囲広すぎ。 テクニックのいらないパンクだってロックだし、 演奏力至上主義のプログレだってロック。
パンクはロックじゃないって言うけどね
>>218 まあ答えられないのはわかるが、落ち着け。
きてるきてる、この感じ
つまんね、そんなことしてる暇ないんだよね
2ちゃんに粘着してる暇はあるのに?w
自己満足という観点から見ればたしかに難しい曲はやっていて気持ちがいい。 自己満足の最高のオナニーだ。ジグソーパズルを趣味でやると慣れるにしたがって どんどんピースが多いものを選んでゆくのと同じだ。しかし他人が求めているものも そうであるとは限らない。誰もミスチルにハイテクニックなギターなんか求めていない。 ミスチルはユーザーのニーズに合わせて曲を作る商売人である。彼らをミュージシャン として見てはいけない。
a
h
>>224 論理的な文書いたつもり?
笑わせてくれるな
>>195 いいですよ。
あげますよ。
着払いか取りに来てくれれば差し上げます。
でも、動作するかしりません。
俺は神奈川在住です。
>>222 でもこの流れでうpできたら神なんだけど
まああれだな、こんなスレで神にもなりたくないわなw
230 :
228 :04/07/03 22:04 ID:6lPSUQLI
ダサ
>>229 だってここ、ネットカフェだもん。
ここにギター持ってきて弾けというのか
196 ドレミファ名無シド sa New! 04/07/03 13:49 ID:TtI1+8GF
>>193 ↑↑↑↑
両方好きな高1ですけど
マイブラは演奏するの無理でしょう。あんな多重録音は。
まず機械買わないと^^;
232 ドレミファ名無シド sa New! 04/07/03 22:12 ID:TtI1+8GF
>>229 ↑↑↑↑
だってここ、ネットカフェだもん。
ここにギター持ってきて弾けというのか
ネットカフェの滞在時間長ぇなおい
236 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 22:28 ID:qpWC3u0T
今高1。中1からギターをやってて今つかってんのがアイバニのRG それにしても最近の高校生はなぜパンクしかやらない?
時代が反映してるのかね 漏れのまわりもパンカーだらけ
238 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 22:43 ID:qpWC3u0T
別にパンクが嫌いなわけじゃないけどってかむしろ好きだけど。地元のライブハウスみにいくとコピーで違うバンドが同じ曲をやるのがしょっちゅう。。つまんなくなぃのかな?そんなおれはリンキン コーンなど重い系。ライブハウスでは浮いてます
日本のパンクはパンクじゃない。
そもそもパンクの定義が人それぞれだし曖昧だからね。 俺はパンクってのはピストルズしか考えられないな。 ラモーンズとクラッシュも好きだけど。
241 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 22:50 ID:qpWC3u0T
同意です。俺個人が日本でパンクだなぁと思うのはハイスタくらぃかな。海外だとグッド サム メストなどは特にお気に入り。メタルも聞きますってか好きです。
この流れからすると、多分自分の通ってる高校の軽音部は結構レヴェル高いみたい。
日本でパンク言ったらやっぱスターリンだべ〜
俺もそんな気がしてきた、高校生は結構みんな似たようなもんなのかな あぶらだこでも聴いてから、友達に頼まれた青春パンク系の曲でも作ろう
246 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 23:11 ID:qpWC3u0T
しかも最近の日本のパンクはどれを聞いても同じ感じにしか聞こえないんですよね。生意気ですけど。
247 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 23:37 ID:jVoaAugk
もうその話は止めよう。 音楽系の板で百万回と議論されてるんだぜ。 正直パンクパンクうるさい。 とかいいつつアタリスマンセーな俺。
248 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 23:38 ID:TDxdUVty
それは耳腐ってるって。
ニルヴァーナはパンクなのかどうか。
ニルヴァーナってユウナの杖か?
ニルヴァーナはグランジでいいんじゃないかな でも何て言うか、自らメランコリックに追い込んで それを叫んでる感じのバンドって好きじゃないな俺
でもカート・コバーンの生き様と死に様はカッコイイだろ。
子供を残して自殺するのがかっこいいの?
今日ティーンズ出ててたHUNGRY DAYSの音源聞いたんだけど やっぱ単純にみんな上手いわ。ドラムとかそこらのハコバンよりしっかり叩けてるし。 青春パンクやるにはもったいない。
>>252 それがロックだと思うのも否定しないけど、俺は好きじゃないなぁ
>>254 俺も聴いた、でもサビの歌詞で鳥肌立って思わずヘッドフォン放り投げちゃったから・・・じっくり聴いてないや
HMVでもう一回聴いてみるかな
ティーンズのHPで見れるよ。
と思ったら消えてた。
こんくらいのドラムならざらにいるんじゃないか?? サイトの音源ちょこっと聞いただけだからよくわからんけど・・・
259 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 01:23 ID:bmSs3Hy/
鳥肌立つってかなりレベル高いんじゃね?
261 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 01:45 ID:bmSs3Hy/
でもスペックは俺の理想なんだけどな。 まぁHHのレスポール使ってるからかもしれないけど。 ノーブランドのギターにはありがちなモデルだよな。 これでマテリアルが最高なら金払ってもほしい。ブランド名ってなんなの? ESPっぽいんだけど。
262 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 09:53 ID:Qa3Dzto/
メロコアはグリーンデイとか好きだけどパンクとしては聴いてない。 あれは絶対パンクじゃないと思う。
263 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 10:11 ID:bmSs3Hy/
あれパンクの代表格なのに。
おぉ、波乱万丈でBEGINのイカ天映像が・・・ 初めてみたよ
さっきテレビで見たけどDFOていいなパフォ以外は
「夢を目指し明日へ向かい くじけずに頑張ってみよう」 こんな感じだったはず。 鳥肌立つのも無理は無いっつーか・・・世の中って色々ありますよね。
キモイ歌詞だな。 中高生がそんな人生悟ったような歌歌ってもな・・・
だからニルヴァーナがグランジってのは 後付けだっていってんだろ
そもそもジャンル分けなんて意味ないけどね ちょっと便利なだけで
271 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 14:08 ID:rHw1Pb9K
どうでもいいよ、グランジとかパンクとか それより文化祭について語り合おうじゃないの
あぁ、結局三年間文化祭ライブできなかったよ。こんなに糞な学校だったとは。
バンド一筋と言ったって やっぱり彼女がほーしーい あなたがくれーたー サッカーボールにはー 頑張れのメッセージ 僕は涙を流し空を見上げ ※汗をかいて涙を流し 挫けずに頑張ってみろよ そしたら明日への答えが 見えてくるだろう クソッタレの明日にーー こんな歌詞だった気がする。
グリーンデイとか糞バンドだろ。 俺の友達のメロコア大嫌いで自称メタル好きの奴は グリーンデイやハイスタがめちゃくちゃ嫌いで SUM41とマシンガンズのみかんの歌が好きらしい。。 ラウドネスは好きになれなかったと言ってた。まぁ俺もメタルなんて全然知らないけどさ・・・
世の中に糞バンドなんているのかね〜?(プロの話ね) 俺はどんなジャンルの音楽も好きだからなんでもきくけど 全部かっこいいと思うね。 アレがやだだの糞だのって言ってる人の気持ちがよくわからん。 ジャンルにとらわれて音楽を聴くのはじつに勿体無いことだと思う。 世の中には素晴らしい音楽が沢山あるというのに…。
276 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 14:34 ID:Qa3Dzto/
大抵の洋楽ロック好きが言う「洋楽」って言葉には、邦楽を見下したような ニュアンスが含まれてるから嫌だ。洋楽バンドでも糞なやつは本当に糞なのに、 洋楽というだけで聴いてる自分がかっこよく思えて、邦楽というだけで いくら良いバンドでもろくに聴かずにレベルが低いだのなんだのケチをつける。 海外ブランド物しか持てない女と同じようなもんだ。
はぁ?糞なバンドとジャンルってどう関係あるんだよ。 175Rやオレンジレンジもカッコイイんですか?
>175Rやオレンジレンジもカッコイイんですか? 俺はカッコイイと思うがね〜。ただ世の中にはもっとカッコイイ音楽はいっぱいあります。 ここには書ききれないけど。 グリーンデイもハイスタもSUM41もマシンガンズも みんなかっこいいじゃないか
ださすぎだね。お前らwwwwwwwwwww175Rなんてクソ。 オレンジレンジもクソ。っていうかギターやってんならレッドツェッペリンとか やれよ。サンタナ・ローリングストーンズ・ビートルズとか70年代の 洋楽やってねーやつにギター上手い奴なんていねえよ。だから日本の 音楽は世界に評価だれないんだ。175Rなんて日本の中でしかしられてねーしw 俺みたいにもっと上手くなれよお前ら
280 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 14:47 ID:Qa3Dzto/
↑釣りにしてはまだまだですな
ツェッペリンもサンタナもストーンズもビートルズもかっこいいよね。
洋楽かっこいいよ。でも邦楽もかっこいいぜ?
でもな
>>279 よ、おまえのその発言は、
おまえがせめて175Rなみに売れてからじゃないと説得力がないんだよ。
282 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 14:59 ID:lMbSNAEa
いくら運が良かったとしても 売れたには売れたなりの理由があるってことか。
おまいら元気ですね
そうそう。俺がいいたかったこと。 やっぱ売れる人って、そのバンドのすべてがかっこいいとは言い切れないけど どこかしらかっこいいところがある。多くの人がその人の楽曲に惹かれ かっこいいと思うから売れるのだと思う。
285 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 15:13 ID:rHw1Pb9K
バカだな、おまえら もっと勉強をしなさい
286 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 15:17 ID:3+VV2XAq
まぁ、ルックスがよくなきゃダメな話で、イナゴとかが売れてたのがわからん、不細工ばっか
別に175Rがとりたてて好きなわけではないが、 ルックス別に不細工ではないじゃないか?かっこいいと思うぞ。 曲もキャッチーなものがあって、ついつい口ずさんでしまうこともある。
ジミヘンもパープルもサバスもザ・フーも出てないのにロックを語るんですか? まぁ、それは置いといて。 実際に日本の音楽ビジネスが腐りきってるという評価がされてるのは動き得ない事実。 だってCDが売れないのを自分達のマーケティングとかプロモーションのせいじゃなくって、 消費者の違法コピーのせいにしてるんだもん。 中には良い音楽もあるけど、今トップ10に入ってるような曲は正直みんな一緒に聞こえる。 俺の耳が悪いだけですかそうですか。
ジャンルにこだわらないとか発言する奴って痛い。 思考停止の意見だし自分は音楽なら何でも好きになれる優れた人間とでも思ってるのか? 嫌いな音楽はハッキリ嫌いと言ってどうして嫌いなのか 説明できる奴の方があきらかにいいだろ。
お前らロコモーションって最高だよな。 カモンベイビー ドゥザロコモーション♪
>でもな
>>279 よ、おまえのその発言は、
>おまえがせめて175Rなみに売れてからじゃないと説得力がないんだよ。
リスナーの意見を全否定してるな。
よくいるよな「○○の事をショボイって言うのは○○より良い曲作って売れてからにして下さい」
とか痛い発言する奴が。
ジャンルってのは、まず音楽ありきで作られたものなんだから。 それに思考を支配されるようになっちゃ本末転倒もいいとこ。
どんな音楽でもかっこいいと思うんだからしょうがない。 ジャズもブルースももロックもパンクもクラシックもメタルも 全部かっこいいね!それの何が痛いんだろうか? これはただあくまで俺個人の意見。 優れた人間とでも思ってるのか?ってなんでそんな風に思うの?意味わからんよ。 きらいな音楽をどうして嫌いなのかちゃんと説明できる奴はすごいよ。 そういう人はちゃんと自分の意見もってるひとなんだだから。 俺が嫌なのはこういう人。 だいたいは頭ごなしにきらいというだけで理由も説明できない人。 聞いたこともないのにイメージできらいという人。
ところで、なんでこのスレはsage進行なんだ?
>>279 なんてまさにそれだ。
クソって言うだけ。理由がない。だから説得力がないって言いたいんだよ。
175Rなみに売れてから〜というのは、まあ例だ。
そのぐらい売れてる奴は少なかれ自分の音楽に対する強い志とかがあるだろう。
リスナーを否定するつもりはまったくない。
大滝: なんにもわかんなくていいんだよ。で、なんてぇのかな?あのー、つながって聴いている人はつなげて聴いてもいいんだけども、別段、1個、1個のもんだと思うんだよ。 山下: フフフ。 大滝: で、1個聴いて、「あー、いいな」と、1個聴いて「あー、違うな」とかなんか、音楽ってそういうものでいいと思ったんだ。
298 :
279 :04/07/04 16:11 ID:EYhiHCEj
だってよ。日本のバンドと、洋楽聴き比べてみな。なんか住む世界が違うって感じ 175Rとかギター上手くないじゃんww本当にプロ並に上手いっていうのは ほていともやすとか高中とかのことを言うんだよ。お前らギターが好き なんだろ?だったら有名なギタリストの音楽聴けよ、じゃねーといつまで たっても上手くなれないしかっこよくなれない。歌が好きならグレイとか ゆずとかきいてれば?wwwwwダサw俺は、将来世界的有名なギタリストに なるんだ。カッコいいソロ弾きまくってやる。こんな175Rいいよなー!とか 言ってる今時のヘタクソギタリストと一緒にすんな虫けらどもが
有意義な話しようぜ つまらん
スレ消えたけどココに アンプ直結なひといます?
>>279 ギターがうまけりゃ売れると思ってるのか?
もっといろいろ売れる要素はあると思うが。
まああんたの考えだからなんもいえんけど。
まあ、頑張ってプロになってね〜(プ
302 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:20 ID:0d6yzogF
>>279 ミクスチャー。いろんな音楽を聴くのは大切だよ。
>>298 たしかに175rのSAKURAとかハッピーライフとかのソロダサすぎ
って漏れはこの2曲ぐらいしかしらないが
↓↓↓と言うわけで次の話題どぞー↓↓↓
304 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:21 ID:0s8d7hDy
まぁ結論としては 自分は自分。人は人。 自分にしかできない技術を身に付けろってこった。 既存の技術しかできない内はどんぐりの背比べなんだよ。
俺もこのジャンルだから聴く、聴かないってのはあまり無いし良い音楽はいいと思って聴いてる。勉強になるしね。 ただ、人によって大なり小なり好き嫌いがあるのは当然だと思う。俺はどっちかっていうと激しいのが好きだからクラシックよりも ロックやメタルなんかを主に聴くし。 で、何が言いたいかっていうと、275は本当に175Rが格好良いと思っているのか?俺も175はどんなもんだか知らなくて部活でコピー することになったからCD借りてきて聞き込んでコピーしたが正直格好良いとは思えなかった。あれはマスメディアの力で売れてるだ けだろ。聴くけど275は他にどんな曲が格好良いと思うんだ?バンドである、なしに関わらずに。ただ自分はジャンルに拘ってるお前ら より上なんだぞ〜って言いたいだけなんじゃないのか?
釣りだって・・
ストーンズとフーは良いけどビートルズは好きになれなかった。
308 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:32 ID:ORLhSYrM
309 :
279 :04/07/04 16:32 ID:EYhiHCEj
売れるよりも俺は自分のしたい音楽がしたいと思うけどここの奴らは 売れるが一番先なんだな。俺はバンドなんて組み気全くないし。 日本のバンドなんてクソくらいだし、バックバンドがしたい。 あーここの奴らはバンド組みたいからギターやってるんだね。わかった。 だから売れたいとか売れないとか言ってるんだ。なるほどね。 俺と同じ年で70年代聞く奴なんていないだろうねwwww 俺のギター仲間全員かなり年上の人ばっかだし。まあキチガイみたいに 騒いでクソバンドのマネ合いでもしてろwwwwwwwwww
君はブルースやってておじさんにほめられて大喜びの方ですか 違ったらスマン
311 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:42 ID:bmSs3Hy/
わざわざコテまで付けてでてくるキャラじゃない。
312 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:44 ID:bmSs3Hy/
>>309 休み時間、教室の端の席で常にひとり座ってるタイプだろ?
ていうかビーが70年代かよ
>>305 かっこいい曲っていったらきりがないからかっこいいと思ったバンドとか人単位で書くと
Simon & Garfunkel,Wes montgomery,Paul gilbert,Billy Sheehan
Brian setzer,Avril Lavigne, Nickel Back,奥田民生,椎名林檎,山弦
JUDY AND MARY,acidman,BUMP OF CHICKEN,aiko,山崎まさよし,Thee Michelle Gun Elephant、
NIRVANA,Red Hot Chili Peppers,EL&P,Blankey Jet City,RADIOHEAD
The Mars Volta,Steve Vai,JimiHendrix, Sex Pistols,Stevie Ray Vaughan
Mr.Children,queen,The Vines,Metallica,中川イサト,Michael Hedges
Smashing Pumpkins,The Clash,U2,OFFSPRING,渡辺香津美,Robert Johnson
Me First And The Gimme Gimmes,Cream,Pink Floyd,Cocco,Oasis,Primal Scream,
Joe Satriani,Eric Johnson,はっぴいえんど,James Gang,Chet Atkins,J.S.Bach
とか、そのへん好きだよ!もっとあるけど書ききれない!
別に自分が上だなんて思ってない。
ただなんの信念もってもたず音楽を糞だのキライだの言う人がいやなのです…。
まあ175Rがかっこいいって思う自分も正直メディアに踊らされているのかもしれませんが。
175のギターよりも「w」付け過ぎのもまいのほうがカコワルイ。
>>300 そういう君は直結?
みんな頼むからスルーぐらいしようよ。
317 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 16:56 ID:38PzA4YG
ここよく伸びるスレですね。
信念だって。笑っちゃうね。下司な信念だよ、まったく。
319 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 17:22 ID:fA9y7G+o
高校生の大半はプロになりたくてやってるんですか?趣味ですか?
320 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 18:04 ID:ORLhSYrM
まぁ実際俺は日本の音楽なんて 4枚目のアルバム以降のjelly→、drug store cowboy、ガンドッグしか聞かんのだがw 上のバンドに似たお薦め教えてけれ
結局、中途半端なひとが多いと思うよ。 音楽以外の部分がね、
あんたIDがDISKだw
>>319 曲作りしてる奴は多いけど大半は趣味。俺含めて。
2chやってる奴がプロになれるほど世の中甘くねーだろ。
326 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 19:00 ID:WMJtjjgp
おまえらなぁ、自分の馬鹿さ加減に気づけ、愚かものが てめぇらに何言われようがな、俺は絶対プロになってやる 3年後、てめぇらをギャフンといわしたるんや
326はスルーで
328 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 19:17 ID:Qa3Dzto/
329 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 19:20 ID:uZcqipsA
するーしなきゃ
別に音楽好きなら何を言われてもいいし、ギャフンと言わせる必要も無いと思うけどなぁ・・・ でも素晴らしい音楽作りたいしそれに専念出来たら嬉しいから、俺は音楽でご飯を食べれるくらいには売れたい 世界を変えるとまでは言わないけれど、あの全身に震えがくる様な感動を一人でも多くの人に聴かせたい そう思う今日この頃、カッコイイという事は何てカッコ悪いんだろう
>ギャフンと言わせる必要も無いと思うけどなぁ・・・ 326は今波乱万丈の人生をおくてるんじゃないか? だから周りを見返してやりたいんじゃねえの? と反応してみるテスト
ギャフンと言うために326の名前を聞いておきたいのだが。
日本でプロギタリスト目指すなら リーマンやって副業でギター教室でもやったほうが収入は3倍はいいぞ。
>>334 おまえ中学生だろ?
サラリーマンがそんな暇あるわけねぇだろ
こいつ世間知らずもいいとこだよ
336 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 20:24 ID:qEu8XsQa
俺はプロギタリストに100%なる。有名バンドのお手伝いもしちゃう 天才ギタリスト
337 :
334 :04/07/04 20:41 ID:FU0DmE6i
>>335 ここにサラリーマンじゃないけど公務員のギター講師いるよ。
とりあえず年収600万、教室の収入で純手取りで120万、妻が540万
おかげでベンツ新車くらいは乗らせていただいてます。
俺はギターヲタだけどプロになるよりこっちを選んだ。
別にプロじゃなくてもギター弾けるしねー。
>>337 ちなみに昔、専門学校で4年ほどギター講師してました。
はい、スレ違い
すれ違いだけどなんか憧れる
343 :
388 :04/07/04 21:26 ID:fHPT4L69
>>314 好きなバンドってそんなにいっぱい書くものじゃないと思うんだけど。
>>342 ジャスコの例をひくまでもないね。
>>342 知ってますよ。
経営してるのは妻と親ですから。
俺はボランティアですよw
っていうかあれだよね。 そんな人が中高生スレ見てる訳ないしね
>>346 まあ、生徒でもある中高生の話題とかも気になるしね。
たまに見てるくらいですよ。
信じなくても別に構わないです。
>>346 いや、寧ろかなり見てると思う。
つか女が少なそう・・
俺が通ってるベース教室の先生は元ハードロックバンドアースシェイカーのベーシストで 今はスタジオミュージシャンをやりながらベースの講師をやってるんだよね。 すげぇ尊敬するよなそういう生き方。ロックンロールな人生だよ。な
そうですか
どんな音楽聞いてるの? え・・・ロックンロールを少々・・・ ぬるぽ? ガッ!
カイさんならとっくの昔に再結成されたシェイカーで現役活動中。
ちなみに彼は結成当時からのメンバーで、他にシェイカーでベース弾いてる人はいません。
>>349 なんか勘違いしてない?
>>349 >今はスタジオミュージシャンをやりながらベースの講師をやってるんだよね。
>すげぇ尊敬するよなそういう生き方。ロックンロールな人生だよ。な
むしろ現役でバンドやりつづけるほうが尊敬できる。
つーかそれってむしろロケンローラーじゃないよ
落ちぶれただけだろw
サッカー選手でもいるじゃん、引退して近所の公園でサッカー教えてるとか
>>349 の先生の場合は引退じゃなくて人気がなくなって事務所に切られたんじゃないの?w
356 :
ドレミファ名無シド :04/07/05 17:17 ID:w8h6wuo3
ママのお金でロケンロー
サポート校ってどうなのよ? 金ばっかかかるし、学費も二重に払うから 普通に通信制行って予備校通いの方が良いらしいけど。
>>359 いやいや、俺が言いたいのは「元アースシェイカー」ってとこだけで、
そこでカイさんがベース教えてるのは知ってる。
あー文化祭でてー。つか文化祭でライブ禁止って終わってる。 誰かこんな状況でゲリラライブとかした猛者はいませんか?
どうでもいいんだが 初めてロードオブメジャーの「大切なもの」を聴いた時は感動した。 みんな房曲とか言うけど、
>>363 でもあれってバンド結成の過程自体が
わざと売ろうとしてるわけだしねえ。
彼らの曲は必然的に無駄にキャッチャーになってるね
>>362 そんなことする勇気もないくせに聞くな、バカ
368 :
ドレミファ名無シド :04/07/05 23:46 ID:HuXbVOIL
>>364 自分も女の子。
他にも見てる女の子いたんだね〜
男女比調べてみるか 男はノシ女ノで ノシ
370 :
363 :04/07/05 23:59 ID:VmJR1bf1
371 :
369 :04/07/06 00:03 ID:/za+xGVl
男100%と
372 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 00:05 ID:46xqLjxD
俺も番組で、初めてあの曲をPVと番組のレヴュー付きで演ったの観た時は感動したけどな。
373 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 00:06 ID:46xqLjxD
明日1ヶ月ぶりに練習だよ 学校つまらん・・
375 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 00:18 ID:46xqLjxD
やっぱ孤独派だったか。そんなオーラ持ってるよな。
ノ 麺集まらねーよー
テレキャス持った女の子を犯したい。。。
ノ バンド組みたいけど、軽音部には入りたくない。 自分がギター弾くなんてきっと家族以外知らないんだろうな・・・。 クラスでの大人しくて無口、趣味は読書ってイメージがあるからそれは打ち壊して、 ギター大好きアヒャヒャヒャヒャヽ@(。∀゜)ノヒャヒャヒャヒャヒャ!!!って出来ねーな・・・。 やっぱ皆バンド組んでるの?
379 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 02:19 ID:46xqLjxD
組んでるに決まってるじゃん。 ナニが楽しくて一人孤独に「ひとりライヴ」しなきゃいけないのさ。 むしろ色々な人間と関わった方が成長の度合いが大きいと思う。音楽関係に限らずね。 その反面、時間が無くなる&基本練習から遠退くのは確か。基礎ができるまで組むのは遠慮した方がいいかもね。
>>378 とりあえず君の音楽の趣味と住んでる地域によっては、一緒にやろうぜと言ってみる
バンド組みたいニャー。 軽音部なくて吹奏楽部入ってる。 先輩とマターリブルースセッション …でも先輩はトリルができないらすぃ…w うまくなりそーにない。 吹奏での本業のサックスも…うまくなりそーにない(泣)。 裏返るんだよ裏返るんだよ低音があああ
ノシ ゲリラライブやったよ。去年使ってない教室使って勝手にだからゲリラかどうかしらんけど。 体育館のっとるのも考えたけど機材搬入中にとめられるのが目に見えたから辞めた。 客はそこそこきた。中高一貫だから人数多いし体育館でやってる演劇よりは面白かったんじゃないかな? まぁやってみりゃいいよ。その後なんかあっても知らないけど。 ちなみにウチは首謀者が停学。俺は反省文
ノシ は〜 テストめんどいわぁ
俺と友達はロックやギターポップが大好きだ。 高校に入学し、軽音部に入ることになった俺はギターをやってて中学からの友達はベースをやっていた うちの学校はなぜかみんなギターより野球やサッカー等が熱いスポーツ校なので メンバーが俺ら以外いない。なにか楽器できる人、誰でもいいので来てくださいと張り紙を作って貼った そしたらなんと俺らと同じ一年生の男が一人やってきた。 友達は楽器は何やるの?と聞いた 「サックス」 ジャズかよ!
むしろスカ
>>385 ジャズもいいんでね?
もしくはフュージョンとか。
トランペットだろ。。。
ジャズいいじゃん。俺、フュージョンも大好きだし。
てかまずドラムを・・・
391 :
376 :04/07/06 22:45 ID:sX2coI22
>>381 好きですゴメン。
つか軽音入ってないと何も出来ないのな。
誰か組もうぜー
Teens Music Festivalに出る人、挙手。ノシ
若いうちに一度は組んどけ
>>385 形にとらわれずにいこうぜ。
ギターベースサックスだけって結構おもろいぞ。なんか新しい事出来そうだ
Ben Fols fiveはピアノ・ベース・ドラムだったね
EL&Pもピアノ・ベース・ドラムだったね
イギリスの何とかっていうのもピアノ・ベース・ドラムだったね
ノシ いい思い出になるさ・・・
天国への階段を聞いてたら泣きそうになった。なんて切ない曲なんだ。 早速コピーしようと思ってタブ譜を見たらまた泣きそうになった。
400 :
ドレミファ名無シド :04/07/07 22:12 ID:pFVBaqX6
天国への階段のタブ譜ってどうやって手に入れればいい??
天国への階段のジミーのギターって下手だよな
人はそれをヘタウマと言う。 いや、俺は普通に上手いと思うけど。 ホントにヘタだったら世間に認められやしねぇだろ。
あれ最初のアルペジオはピックで弾いてるのかなあ? 俺は指でしっとりと弾いてほしかったな
天国の階段で盛り上がってる所申し訳ないんだが the batle of evermore もいい曲じゃない? ベスト買った時、この曲が一番心に残った。
いや、ジミーペイジはイギリス3大ロックバンドだっけな クラプトンとジェフベックとペイジ、その中では一番下手だぞ メロディメィカーなんだよ、彼は
天国への階段で感動したと言っておきながら ゼップの曲の中じゃブラックドックが一番好きだ。 ジミーペイジは作曲と音作りで評価を得てるから テクニックはそれほどでもないね。あくまでクラプトンとジェフベックと比べてだけど。。
408 :
ドレミファ名無シド :04/07/07 23:59 ID:grJBL9ut
ジェフ・ベックはクラプトンと比べる部類に排卵だろ。 あの手引きやセンスはなかなか真似できん。
410 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 00:47 ID:UedXOMhP
お前らは腐ったミカンなんかじゃない
411 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 01:16 ID:hNX2Vtks
もはや原型をとどめていない腐汁
ペイジが下手といわれてるのはZEP時代だけでしょ? スタミュー時代とかアコースティックでやってるやつはどうよ、下手とはいえないとおもうのですが
>>391 ディルアングレイならやってやる。俺Dieちゃん役ね。
ちゃっちくて独身の先生が若い頃はばりばりのバンドマンだということを告白した。 関東で二位になって、当時人気があったクリスタルキングに声をかけられたそうだ。 バンド組んでる人達を他の先生らと違って、温かい目で見てくれる。 ただ独身なんだ。
で、何が言いたいのか分からんわけだが 二位ってなんだ
中学の頃、数学の先生がバンドやってたって言ってたな。ギター。 小太りで丸眼鏡かけてて、しょんぼりした人だったけど 結構うまかった。 話しついでに。その先生じゃないけど 「モテない軍団一番手、昼休みは図書室で」みたいな人がやってるバンドは やたらと輝いて見えるんだよね。 日常生活で得るルサンチマンが、強い原動力として働いてるからかな。
>>417 普段は前髪おろしていて、休み時間は図書室か科学室。
たまに一人でこっそりバッタを取ったりなんかしている、絵に描いた様な
暗いヤシ(高2・雌)が自分。ギターやってるっていうと、皆びっくりするよ。
休み時間は勉強か睡眠していて学校ではほとんど喋らない自分(高2♂)。 ギターやってると言ったらかなりびっくりされますた・・・
Do you wanna dance?
ちなみに俺も「机が友達」状態です。 クラス内に友達ゼロ。というか関わり合いたくない方々ばっか。 必然的に教室では寝てるか読書かのどっちかになり、 クラスの奴からは「○○君っていつもぐったりしてるね」との有難い言葉を頂きました。 でも最近、学校外でバンドを組む事になった。こんな冴えない日々ともおさらば。 今日で全てが終わるさ、今日で全てが変わる。
>>421 頑張れ。そして奇遇だな。俺は友達は結構いる方だけど今の高校じゃ全然いない・・・
趣味の合う奴(ギタリスト)が1人だけいるからいっつもそいつといる。
しかもそいつも友達全然いなくて人見知り。
だからクラスで超浮いてる。「あいつらいつも訳分からない音楽の話してばっかでキモイ」状態。
そんな俺もやっとメンバー見つけてそいつと組んで校外でバンド組めるようになった。
>>422 おめ〜俺も似たようなもんだね。とりあえず学校じゃ楽器やってるってのも今まで言ってなかったけど
クラスの楽器やってる奴らでベース居ないんだよね〜とか言っててなんか俺が音楽聴いててそういう
知り合いいるかもって思ったらしくて聞いてきたから「俺弾けるよ?」って言ったら一瞬引かれた…
だけどとりあえず文化祭だけ手伝うことにしました。最近の青春パンクなのが気に食わないが
これでなんとか最後の文化祭だけは楽しめるかもな…
俺はカシオペアとかジャコとかしか聞かないけどね…
424 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 00:22 ID:k1rcbt5f
いつからココは準ヒキコモリの集まりと化したんですか?
425 :
歌手目指し盗作してるホモがいて :04/07/09 00:24 ID:vqNbRwGM
このURL
http://solla.velvet.jp/top.htmで音楽サイトを運営する 2ちゃんネラーでもあるゲイ、DAI管理人のことなんですが・・・
すでに多数の方から、バッシングされていますけども
自分で作詞作曲してるとか言って
HPにアップしているが、ほとんど盗曲でパクリ!
日記や掲示板でも他人のサイトの文章
パクったりまでしているんです
そうでもしないと、相手にしてくれる人がいないからでしょう・・・
顔は目は開けてるか閉じてるか解らない程小さく
顎は引っ込んでいて、まるで障害児!やばい顔してるの!!!
DAIは気にいらない人がいると
えげつないことをして、サイト内から追い出したり
ウイルスメールや中傷メールなども
送りまくったりしてきます.
過去に人を騙したこととか
自分自身は性格が悪いみたいなことを
今年の1月まで
HP内にポエムのように書いていましたが
ある方に指摘されて
まずいと思い、あわてて削除してました
426 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 00:45 ID:k1rcbt5f
どうでもいい。てか私怨だろ?みっともない。
>418 バッタをとってるってのが凄く良いね ユニークだし、その良い意味で変態っぽい感じが 素敵じゃない?
>>423 フュージョン系のベーシストか。カッコいいなあ。
俺は最近、シンプルなのが好きになってきた。
60年代サイケに興味を持ち始めて、とりあえずドアーズやヴェルヴェッツを聴いたけど
こういう単純なのもいいなあ、って。
暇な時はベース弾きながら、村八分のチャー坊みたいに
がらがら声無理やり出して歌ってる。
>>427 なんか、いい感じでダメ人間ぽい(褒め言葉ね)よね。
>>418 はどんなの聴くの?
皆音楽詳しいなぁ。俺有名所しか知らない・・・ なんか今まで聞いた事ないバンドを聞いてみようと思って 先日BLUE OYSTER CULTっていうバンドの曲を聞いたらめちゃハマった。 リードギターが3つだぜ。すげーすげー
430 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 01:36 ID:k1rcbt5f
それはスゲーのか?正直リードが3人いても微妙。
あ〜寝らんね もういいや、寝るの諦めた
なんかよくわからんけどすごかった。 良いか悪いかはびみょう
433 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 02:52 ID:+FOpp2mX
むかし工房の音部でギターやってんのにライブをやったことがないやつは童貞以下だと言われました。
434 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 03:08 ID:3ZS6ykUb
pixiesコピバンしてー
文化祭でイースタンユースをすることになったよ。
お前らイースタンとかピクシーズとか楽そうな事言ってますね 俺と鋭角にして繊細かつ轟音、そしてメランコリックなバンドやりませんか?
最近うp無いね。ちょっと前にいたアイバ使いの人降臨キボンヌ
438 :
418 :04/07/09 13:01 ID:eYYOsqRu
>>427 学校帰りには木の枝切って糸巻きつけて、弁当の残りでザリガニ釣ってます。
友達はクラスにいません。moudameporz・・・
でも変態って言われたのは初めてかも。
>>428 なんでも聴く。手当たりしだいCD借りまくってなんでも聴く。
好きな曲があっても、誰の何ていう曲なのかほとんど知らない。
440 :
427 :04/07/09 20:23 ID:S4cTUyyo
>>418 学校帰りにザリガニが捕れるなんて、近くに大きい公園でもあるの?
それと私も中3の時の自分のいるクラスには友達とかいなかったから
多くの時間を他のクラスで過ごしたりしていたし。学校に1人でも気の合う友達がいれば全然大丈夫だと思う。
スケールを覚えようとしてる中学生って少ないよね?みんな中学生って 初心者が多いし。中学生ってどこまでが上級レベルなの?やっぱり 楽譜見たりタブ譜見たりコピーするのに飽きたくらいが上級なのかな?
>>441 うん、君は上級レベルだよ。凄い。
ヨっ未来のスーパースター。
マジレスお願いします!!!!!!
俺は今高1だけど、中学の時には少なくともメジャー、マイナー、ペンタは覚えてた。 今もそれぐらいしか使わないけど。 たまにフリージアンとかハーモニック・マイナーをちょろっと入れるぐらい。
アイバの人いたか? 聞いたことないのでうpキボヌン
446 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 21:58 ID:1Ov/f9uE
>>441 マジレスすると君はタブ譜を見飽きたのかな?それはすごい。もしそうなら君は本当に未来のスーパースターだ
ジミーペイジってどういう脳の構造してるんだ。 普通解放弦をチョーキングしようとなんて思わないだろう。。
448 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 22:09 ID:Bt94vqUy
>>441 音楽に飽きたのか?
コピーに飽きたのならそこからが出発点だ!
待ってるぜスーパースター!
449 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 22:15 ID:RztmKHJp
なんか変な流れになってるね。
いくら
>>441 がスーパースターだからといって
変に祭り上げるのはかわいそうだからやめてやれよ
流れを無視。 初めてメンボでメール来たんだが、好きなアーティストとか他どんな話題がある? 後ライブ経験とかか?
中学生でエレキギター持ってりゃ上級者
ライブ経験、楽器歴、練習の頻度、練習場所、好きなアイドル、好きな体位。
>>452 どうも。流れ的にむずいですががんがります
どうでもいいが、ヒキっぽいヤシが 「ひあ゛ぁあ゛ぁあ゛ぁあ゛ぁあ゛ぅぅぁ!!」 みたいな声入ってるメタル好きとか言ったらどんな顔をするだろうか
当方工房2のギターでつ。 文化祭(来月)でギリギリchop/B'zやる事になりますた。 コレ弾けたら、恐らくどのバンドのギタリストにも勝てる・・・・
456 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 00:24 ID:wyX+omie
高2でギリギリchopが弾けたらかなりすごいと思うのだが。俺が下手すぎるだけ?
韓国製品不買運動 【飲食系】 ・ロッテ(お菓子、アイス)・ロッテリア(ファーストフード) ・JINRO(焼酎「真露」グループ焼酎メーカー) ・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店) ・安楽亭(焼肉、飲食店)・モランボン(焼肉調味料) 【電化製品、I T系】 ・サムスン(電化製品)・LG電子(電化製品)・DAEWOO(電化製品) ・Yahoo!BB(インターネットプロバイダ) 【娯楽】 ・パチンコ、パチンコ店の8割〜9割が在日朝鮮企業 ・歌広場(カラオケ)・千葉ロッテ(プロ野球)・漫画広場(漫画喫茶) 【TV、出版、書籍系】 ・ソフトバンクパブリッシング(書籍、雑誌「ネットランナー」など) ・イエローキャブ(セクシータレント事務所) 【金融】 ・サラ金のほとんどが朝鮮系 ・青空銀行・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券 【量販店】 ・オリンピック・ドン・キホーテ 【交通】 ・大韓航空・アシアナ航空・MKタクシー 【車メーカー】 ・ヒュンダイ(自動車) 他にも、激安の衣料品、靴もメイドインコリアじゃないか注意しましょう。 激安の加工食品と外食は避けましょう。命にかかわります。 韓国と提携していない国産企業を応援しましょう。
460 :
455 :04/07/10 00:32 ID:bUQmt9WX
>456 演奏自体かなりギリギリでつ・・・まだギターソロも微妙に残ってるし とにかく、ギタリストとして最大限の力を見せ付けてやろうかとw ヴォーカルも原曲キーで歌うしドラムもカナリ原曲に近い音・・・
461 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 00:33 ID:5ictNrDx
俺も高二で先月ギリギリchopやったけど、うちの場合は他のバンドがイングウェイだのインペリテリやったから、なんかやってて自分達がすげーしょぼく感じた。
ギリギリchopって良い曲なの? 俺は稲葉の声が受け付けないからBzの曲はあんまり聞いた事ないんだけど。。
>>462 良い曲っつーか地味に難しい曲よ。B'zの中じゃ一番難しいんでね?
>>461 こらこら、嘘つくでねぇぞ。
464 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 03:23 ID:wyX+omie
すげー!俺は相当田舎もんだな。ギリギリchopは楽譜見てやる気なくしたぞ。
シングル版は松本てぐせ全開だから俺には無理…。 アルバム版ならいける人は多いと思う…つってもギター歴1、2年は必要かと。
お前等誰々の曲出来る〜とか弾ける〜とか言うけどさ、 どうせただ詰まりながらフレーズなぞってるだけでクオリティ自体はかなり低いだろろ? なんか、俺等こんな上手いバンドコピーするんだぜー的な事言って虚勢張ってるだけにしか見えない。 漏れもその一人…_| ̄|○
ギリギリchopごときでそんな偉そうなこといえるんだw 笑っちゃうね
468 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 12:52 ID:wyX+omie
四年ギターやっててギリギリchop弾けない俺は何なんだ(T_T)
469 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 12:56 ID:o2H9C5dm
文から察するにプリング、ハンマリングの嵐なんでしょ?
____ 〃⌒⌒ ヽ ____ イ ノ⌒ソヽ ヽ ピュ.ー j∬-●3●)ハ <何、B'zだって〜? =〔〜∪ ̄ ̄ ̄〕 = ◎―――◎ 知ってるよ。やたら才能に恵まれてないコンビだろ? あのギターの音はあまり好きじゃないなぁ。 最近ろくなギターがない、と言えば 最新の松本モデルはひどいな! いつ見ても無駄にキルトメイプルをモリモリと 使ってて、周りに「俺は凄いぞ!」って 言ってるみたいじゃないか。 値段が高い事をステイタスと勘違いして…。 実用性を考えると、あんなのは不適切だよ。 どうしてあんな愛着の湧かない楽器がこんなに売れるんだ? ただ山○楽器やマスコミに乗せられてるだけじゃないか。 ところで最近、フェンダーストラトに凝ってるんだ。 スキャロップだから弾き心地最高!これとマーシャル50w ロックにはこれが一番だよ。 流石に 松本モデルなんか買ってボグナーやCAE 3+に突っ込む奴はオカマだぜ!(笑 。
____ 〃⌒⌒ ヽ ____ イ ノ⌒ソヽ ヽ ピュ.ー j∬-●3●)ハ <シットだ。ズレた。 =〔〜∪ ̄ ̄ ̄〕 = ◎―――◎
B'zみたいなクソバンドを人前で演奏すること自体 俺には無理だわ 恥ずかしすぎて
B'zをクソだとは思わないけどギリギリchop(というかB'z全般) 高校生が弾けても全然おかしくないと思うけどなぁ。 メタルバンドやってる奴とかだったら大体インギーコピーしてたりするし。
イングウェイの顔が嫌い
475 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 14:46 ID:kxf0gxh3
ギリギリチョップは高校生の時、なんとか弾けてたよ。
まぁメタルやるぐらいだったらBzの方がいいわな。
B'zの話すると必ず釣り士が来るなぁ…さすが2chだ。 過剰に反応してないとこをみると痛い信者もいないみたいだけど…。 つーか以外にみんなギリギリchopチャレンジしたことあるのなw 俺も弾けることは弾けるが音源に汁と言われたらキツイかなぁ。 いや、キツク感じるってことは弾けてないんか…?
>>477 釣り師とかじゃなくてさ
・・・それともお前B'zヲタなの?w
笑っちゃうね
あとお前の文わけわかんね、バカだろお前^^;
>>478 うん
あ、B'zオタではないよ。
おたがい中高生っぽいよね。
取り敢えず俺にコレからの指標をください 最近何をやれば上達するかよくわからんです
どこに釣りレスがあるんだ?妄想乙
482 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 15:18 ID:kxf0gxh3
484 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 15:34 ID:zP2jC8++
>>484 そりゃ弾けないさ。
あんな糞音楽練習する気にもならん。
あぁ…そうかB'Z関連のスレじゃ釣りとなるような発言もここじゃ 普通の批判的発言でしかないんだね…ゴメン…俺が早とちりしてたよ…。 痛い信者のカキコでここが荒れないか心配だったんだ…ゴメンよ…。
487 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 16:26 ID:k+/8EX7f
>>485 >糞音楽。それは理解できる。パクリで食ってる奴等だからな。
洋楽聞かない奴にしか売れないけど。
稲葉ファンの女の子はエアロやモトリー聞くわけないしな。
>>487 >485の言ってる糞音楽ってメタルの方でわ?
489 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 16:31 ID:k+/8EX7f
>>488 あら失礼。なんだB'zがいい音楽だと思ってたのか。
なら論外だね。
B'zは罪深いな 音楽を知らない子供達をカモにして商売してるんだもん 氏ねよ
ギリチョってレガート中心だろ? じゃあ工房でもできないことはないだろ 楽譜うpおながいします。
493 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 16:40 ID:eaSSLW1r
>>492 メタルったっていろいろあるんだが。レンタル屋のコーナー制覇
してからもの申せ。
よし、じゃあツタヤ行ってくる
レンタル屋においているようなCDでなにがわかるっていうんだ
よし、じゃあHMV行ってくる
>>496 おまえ金持ちだな。
俺だったらCDは定価で3枚が限界だ・・・
498 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 18:00 ID:NEstuRHO
ギター初めて半年、いまだにローコードくらいしか弾けません。 スクールに通うような時間もないです。。 何か短時間に効率的に練習できる方法、曲、コツみたいなものがあったら教えてください。
499 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 18:03 ID:sRY/PPwh
このさいコードとか無視したら?
500 :
455 :04/07/10 18:04 ID:14I5CmK4
遅レスでスマソ >463 一応B'zの中では一番難しいとされてますね。 でも、ギリギリchopが弾けてもTIMEが弾けない(´・ω・`)ショボーン >469 B'zにしたらプリングハンマリングは少ない方です(後半には多いけど前半は殆ど無し) 寧ろ、32分の7連譜・6連譜がキツイ・・・ 文化祭でギリギリchopやるのは一番盛り上げやすいからでつ。あとB'zヲタだからw
501 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 18:13 ID:/JB4xxZy
まあいい。でもバンドが良くても歌始まって引くってパターンが多いよ 実際は。
ギターはどうでも良いけどこんなの歌える人いるの? メムバーに提案したらボカルが即NG・・・
B'zヲタはたいていB'z以外のギタリストに疎い
まぁテクだけ取れば松本で十分満足するだろうな、実際上手い事は上手いし。
そろそろイベントの時期だな。 フジロックやライジングサン、行きたいけど金がねえ。 新潟も北海道も遠すぎる。生でゆら帝とかあぶらだことか見たかったのに。 しょうがないから手近なところで、有明ビッグサイトのイベントに行ってきます。
へぇ夏イベなんかいくやついるんだね
>>506 おまいもか。
ま、あのイベントも熱気が大変な事になってるからな。毎年十万人以上来るし。
ちょっとしたロックフェスと遜色ないかも。
色々CDとか買ってくるよ。
>>509 毎年あそこに集まる奴らの熱気は凄いものがあるからな。
ちょっと田舎から出てくるから、移動含めて体力が持つかどうかわからんが、
楽しんできたいね。
好きなミュージシャンがCD出すから、それを買いにいきたい。
俺は何買うか決めないで、視聴しながらぶらぶらする予定。 結構いいのがあったりするんだよね。 DTM板からもいくつか出展してるんじゃないかな。 俺もいつかあそこで、自主制作のCDとか売りたいな。
>>493 「おれ、中華料理嫌いなんだよな。。。油っこくてさ。」
「はぁ?メニューの端から端まで全部注文してからゆえよ。そういうことは」
「なんでそうなるんだよ。そりゃ杏仁豆腐とかラーメンは大好きだぜ。
でもラーメンとか、中華料理の範疇に入れていいのかわかんないじゃん。」
こんな感じだな。
そもそも日本でいうラーメンなんて日本食だしね 杏仁豆腐だってだいたい店に置いてあるのは日本人の好みに合わせて生クリームとかいっぱいいれてるの多いし 本当の杏仁豆腐はあまりないね。
中国料理は油いっぱい使ってるよね 中国人はその分ウーロン茶とか茶をいっぱい飲んでて油を分解してんだな
俺は一度決めた事はやる男だ! HMV行ってCD買ってツタヤでも借りてきた! メタリカとアイアンメイデンは聞いた事あるから ファイヤーハウスとFAIR WARNINGとスコーピオンズとスレイヤーとモトリークルーを聞いてみた! カッコイイじゃないか!メタルは糞とか言ってごめんなさい。。 でもモトリークルーってL,Aメタルって言うの?あんまりメタルっぽくないね。 こりゃ凄いわ。スコーピオンズかっこいい。うっほー
メタルってさ、早くて音はカッコイイんだけどさ確かに 何ていうか信念の無さと言うか・・・上辺のカッコ良さと言うか レノンとかは魂で歌ってるのがひしひしと伝わるんだけどそれが無いというか・・・ B`sもそんな感じがする・・・ってかそんな事言い出したら 今のメジャーシーンのアーティストの殆どを否定する事になるんだけどね あぁゴメン上手く言えないや、流しといてくれ
今の日本で、音楽を楽しんでるアーティストっているの?
test
もっと探せばいる。誰とか言うと叩かれるから言わんけど。
まぁメタルなんて結局メッキだから 中身がない
あ、やっぱメタルだめだ。もう飽きた。 やっぱ糞音楽だったな
この際ジャズやろうぜジャス
いっそのことヴィジュアル系やろうぜ!ヴィジュアル系ww
そこらへんのビジュアル系よりよっぽどミスチルの桜井とかB'zの稲葉のほうがかっこよかったりする ジャンヌダルクってなんなの・・・みんな芋みたい
ジャンル分けなんて無駄無駄あ
525レスって 500+消費税5%と考えることはできませんか?
527 :
ホールデン :04/07/11 15:40 ID:ZhcTJ/Q0
今高1でONLYONES、CURE、MYBLOODYVALENTINE、STONEROSES、PIXIES等 が好きです。 あまりギター上手くないのですが作曲をしてみようと思っててもし作曲したこと ある人いたらやり方教えてもらえますか?
528 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:44 ID:N5ToBnZK
やっぱOASISでしょ!
>>527 あんたは知らないかもしれないけれどさ、ホールデン。
実を言うと、単語と単語の間はスペースあけることになってるんだぜ。
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:12 ID:NNoc/qM+
>>527 作曲の仕方しらないって素直に言いなさい
532 :
ホールデン :04/07/11 21:27 ID:ZhcTJ/Q0
>>530 はい、知りません…お願いします教えてください!
>>531 ライ麦畑ってグリーンデイのビリージョーも呼んでたって言ってたし
やっぱりみんな読むのでしょうかね〜?
ライ麦畑でつかまえてはむしろ一般常識っつーの? 常識として読んでおいたほうがいいぜ 初歩中の初歩。絶対読め。基本。 音楽でいうならTheWhoみたいな位置
それは『ライ麦畑で会うならば』っていうのよ!
グリーンデイをリスペクトしてる時点で(ry よくわからないけど漏れは村上春樹の文章が割と好きだから読むかもしんない。 ロックの影響でなくて。
536 :
ドレミファ名無シド :04/07/11 23:02 ID:kyVJycN5
キャッチャー・イン・ザ・ライってジョン・レノンを殺した人が持ってたってことで出版禁止になったんだよね。
旧訳の方は読んだよ。
>>532 作曲に決まったやり方はないので自分流にやってみた方がいい。
コード弾きながら鼻歌で作っても良いし、理論立てて作るのもいいと思うよ。
俺の場合は歌ものならコード弾きながら鼻歌。インストならコードだけ決めてアドリブを録音→良いフレーズだけ抜き出す
って感じです。
>>532 俺の場合は
ギターの家に遊びに行ってリフを聞かせてもらう→コード考える→メロディ作る
→あらかじめ書いておいた詩を削ったり伸ばしたりしてメロディに埋める
→ACIDとかいうソフト使って録音する→後日ドラムの奴を俺ん家に呼ぶ→聞かせる
→ドラムのパートを考えてもらい打ち込む→ACIDというソフト使って録音する→ゲームする
→後日ベースの奴を俺ん家に呼ぶ→聞かせる→ベースライン作ってもらう→ACIDソフト録する
→各自練習→後日スタジオ→それから少しずつ変えていく。
こんな感じ。
でもこれだとギターロックしかできない・・・バックホーンみたいな曲が作りたいのに。
やっぱブサイクは音楽やっちゃダメかなぁ。
サンボマスターを見習いましょう。
でもボーカルがブサイクなバンドってあまりブレイクしないぜ ボーカル以外がブサなバンドならいっぱいブレイクしてるが
ジャンルによるんじゃないか? カッコイイロックンロールをやりたかったら ボーカルはカッコよくなくちゃいけないけどね。 だってナンバーガールの向井はなかなかキモイけど あれがイケメンだったらあの狂ってる怪しげな雰囲気は出ないでしょ。
やたーうちのバンドボーカルikemenだぁ! 俺は・・・orz
冴えない奴がいきなり超上手い演奏はじめたらカコイイと思った
やたーおれイケメンだぁ! ('A`)
ライ麦畑か。前がんばって英文で読んだな。もうこりゃ時間かかりすぎると判断して途中でリタイアしたけど、 結構読みやすかったとおもう。それに俗語もたくさんしれて勉強になった でもサリンジャーならナインストーリーズの方が好き。
547 :
531 :04/07/12 22:43 ID:jGite3fD
俺のせいでスレ違いなレスがつきはじめたな。スマソ
本当に眠くなる人には 無キズのままの人間にもどれるチャンスがある
面倒臭いんだよな本読むの 嫌いじゃないけど
最近読んだのだと、ラノベだけど滝本竜彦が面白かった。 「NHKへようこそ」は、中島らもや大槻ケンヂみたいな作風で 重たいけど笑える、笑えるけど泣ける、みたいな。
>>551 読んでる方が恥ずかしくて死にたくなってくる。
>>551 痛いな。しかもその顔…カッコ悪くは無いけど女顔じゃない?
村上春樹の本に載ってる歌を全部聴け。
557 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 14:23 ID:NquQdAdQ
>>551 【HNの由来】
男に生まれてたら諒だったから輔をつけた!!
どうやらこいつ女のようだな。
>パート問わず!!募集 投稿者:祐輔 [その他本文参照] 投稿日:2004/07/11(Sun) 20:51 >はじめまして!俺は大阪の高校生です!! >大阪で活動できる方〜新規バンド作りたいので、 >ちょっと見てみてください〜!! >このバンドは…性同一性障害者と思われる者中心のメンバーです。 >FTM(男の心を持つ、戸籍上女)が4人が今のところ集まってます。 >へんな集団じゃないっすよ〜!!俺たちに興味ある方とかでも結構です!! >ただ、初心者ばっかです〜なので、初心者でも全然かまいません☆ >興味持ってくれはったらHP覗きに来て下さい(俺個人のHPです)。 >ギターソロで目立ちたい人なら、特に嬉しいですね^0^よろしくお願いします!! 興味ある方とかってなんだよ…
あぁ・・・性同一性障害なのか。。 上戸彩が好きな理由が分かったわ。 前にキンパチのドラマで性同一性障害の子の役やってたしな。 しかしまぁ友達にはしたくないな。
【今一番欲しいもの】 男のボディー↓ 【生まれ変わったら】 男か女かはっきりしてる性別。 ・・・・
…特攻掛けて良いでつか?
562 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 17:52 ID:dgjIFRxr
みんな何使ってる? 俺は、リッケンの4003
フェンジャパプレベ
Up on the roof〜〜♪
>>562 ずいぶんいいものを使ってるじゃないか。
566 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 18:59 ID:llsFh2wY
スティングレイみんなもってて嫌だ。 持ってるバンドに限って厨房バンドのコピー
フェンダーのテレ使ってる。 ジャパンじゃないよ
俺はMOONのJJ-4。
569 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 19:31 ID:llsFh2wY
俺はYAMAHAのMOTIF7
エドのアンチャンスター このクラスの品にしては結構使える
>>551 のサイトの日記に出てくる「畷高」って、うちの近所。しかも学区トップでだいぶ賢い。
どうでも良いですか。
>>569 フュージョン大好きなもんで。
ギターも持ってる。ストラト。
>>574 MOONって周りで誰も知らないから、結構マイナーなんかと思ってたけど、
使ってる人が他にもいてちょっとうれしい。
おれのJJはアッシュなんだけど、めちゃくちゃ重たくて1時間練習しただけで肩がヤヴァイ。
でも鳴りは最高に良い。作りもしっかりしてるから、梅雨でも全然ネック反らんかった。
この話題になるとムーンサルト使いの彼が現れるぞw
577 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 22:26 ID:x6REvlFV
肩こりが凄くて軽いギター買おうと思ってんだけど、 軽いのってどんなのある?
578 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 22:29 ID:M3LgDx8L
俺はjem7v使ってる結構良い、ヴァイのコピーして遊ぶのに買ったけど気づいたらメインに…
ギター多いなぁ〜w メーカー名ぐらいしかワカンネェヨ!
>>580 何か形が凄いな。
レスポール系は重すぎ。
ボディがバズウッドのやつは軽いかも。 フェンジャパのインギーモデルとか。
オービルの335。 みんなセミアコは弾かないのか?
>>562 お前は俺か。俺もリッケン4003。ジェットグロー。
クリス・スクワイアに土下座しなきゃならないような、
とても人には言えない曲ばっか弾いてるんだけど。
前に誰かが言ってた気がするがホントに一定周期で どんなギター使ってる?ってカキコあるんだな。 よく飽きないな。
俺もMOON使ってるJJ-4 中古だから傷がけっこうあるけどね
貧乏人ばっかりだな、ここ。
・皆どんな楽器使ってる? ・皆文化祭では何の曲やる? ・うちの軽音楽部はろくな奴がいない ・バンドのメンバーが見つからない ・うほ。中高生らしい香ばしい話題だw このスレは常にほとんどこの話題のループ
589 :
574 :04/07/14 00:17 ID:iEKMCpiC
>>575 俺もネックは全然動かなかった。やっぱいいよね〜
俺のはボディUSアルダーなんだけど結構軽い〜
ストラップのせいもあるだろうけど。
とりあえずネック変えたかったんだけど音が変わるのが怖いから辞めたw
>>588 しかも自慢か自虐しかないよなw
なんか新しい話題を提供してくれ〜。
>>585 や
>>588 はそんなつまんない書き込みをするくらいなら、
新しい話題を率先して書き込めばいいのに。
このスレで実際バンドやってる奴ってどれくらいいる?
なんか書き込み見る限りでは、一人の奴が多そうだけど。
俺は今のとこ、二つのバンドを掛け持ちしてる。両方とも始動させたばかりだけど。
とりあえず誰かうpして。荒れても良いからさ。強力新人キボンヌ。
>>591 このスレずっと見てると愚痴りたくもなるよ。
ほんとに>588のいう話題が延々とループしてるから。
しかしループな話題なのにいちいち答えるヤツがいるところを
見るとこのスレは出入りが激しいんだなきっと。
そろそろ夏休みだし新高1うp祭り
スモークオンザウォターを F→A♭→B♭(→B)だと思っていた。それをずーっと弾いていました で、楽譜買ったんです。楽譜見てみたら超簡単で驚いちゃいました あれは初心者どころかギター触ったことない人でもできるでしょ・・・
596 :
562 :04/07/14 12:33 ID:/Q3ZaYIP
関西弁ウザ
関西人だけど ネットで関西弁は正直やめてほしい。
いや、関西弁くらいべつに普通だろ
(*´∀`)つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~ スレが殺伐としてきたので、お茶置いておきますね。 それとも夏は暑いお茶じゃ嫌かねぇ。
>>600 きもいよ、おい
マジで食ってたうどん吐き出しちまったよ
冗談じゃねぇよ。あーうざい
12月に結成して8月に2回目のライブをやる高校生スリーピースバンドの リーダー(vocal&guitar)なんですが、bassとdrumがいきなりバンド辞めるとか言ってきたんです。 理由を聞いたらbassは「お前のやり方にはついていけない」とか言い出して。 そいつの意見がかなり矛盾してたけど、俺はバンドができなくなるのは困るんで なんとか説得したいんですがどうすればいいと思いますか? ちなみに明日のミーティングで全部決めます。 アドバイスください。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それはマジですか?これとも釣りですか?
>>603 任せろ。俺がドラム叩いてやる。
マジレスすると、どういうふうに意見が食い違ってるのかが分からにゃあアドバイスのしようがないよ。
ただ単に嫌われてんだよ お前
608 :
604 :04/07/14 15:47 ID:GB8pcTTj
>>603 東京で、しかもパンクやメタル以外のジャンルなら
素でやってもいいぜ(・∀・)
ギターポップならなんとかokです。 ギターやってあげますよ
610 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 16:10 ID:53Hi4obt
>>603 どれ、おじさんが聞いてあげよう。訳を話してみな。
611 :
603 :04/07/14 17:58 ID:540PN2Q+
えっと、メールを重ねるごとに「夏休みは遊びたい」って雰囲気なんですよ。 ライブも決まってるのにキャンセルとか言ってるし・・・。 やめたい理由は、俺は意見をまとめようとしていたんですが、それが彼には厳しく感じたらしく、 「楽しければよかった」なんて言ってます。 実は3月にライブ1ヶ月前に、あまりにもう一人のギターが ヘタだったんでみんなで話し合って、辞めてもらうことにしたんです。 それを今引っ張り出して「やめさせたこと後悔してる」って・・・。 結局明日は、やめるなって説得はじゃなくてライブをやることを説得することになっちまいました。 ってゆうか今はこのスレの人たちとバンド組んでみたいですw 東京の池袋周辺で活動してます。最近はラルクをコピーしてました。 他にはバンプ、3Bなど。まだオリジナルはありません。一応作詞はしてみたんですが・・・。 そういう感じなんですがどうでしょうか?
じゃあ夏休みだし大阪、東京でセッションオフとか
あ、駄目だ。ラルクとかバンプやってるようなやつらとセッションなんかしたくねぇや さっさと解散しろ、ブタども
しかしそんなやる気ないやつらとも時間の問題
バンプは別物だ そんな俺はバンプとイーグルスのデスペラードとジミヘンのマシンガンというあり得ない組み合わせを を文化祭で公演しようとしてる馬鹿です ごみんなさい
616 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 19:00 ID:iEKMCpiC
>>603 活動場所によってはやってもいいぞ。ベースだけどな。
617 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 19:03 ID:DWXUp7aJ
じゃ、俺カスタネット
犬笛ならなんとかいいよ
619 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 19:18 ID:1CuWHaXL
カウベルならはいってあげる
620 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 19:23 ID:cZDkWjmU
【名前】 【性別】 【年齢】 【身分】 【生息地】 【趣味】 【他によく逝く板】 【アドレス】 【生息時間】 【一言・自己アピール】
621 :
603 :04/07/14 19:28 ID:540PN2Q+
バイト代入ったから貯めてた貯金と合わせて念願のMTRを買おうと思ったら マジックミラー号逆ナンパ編っていうAVを買っちまった。あは
このスレで一曲作りませう 俺ドラム叩きますから
またループした。
じゃあオフやりましょうか
626 :
616 :04/07/14 20:08 ID:iEKMCpiC
>>621 大塚ってどこだ…埼玉寄りならおkとだけ言って置くw
>>613 煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど、
じゃあどんな曲ならいいのかな?
(2chでは何が好きって言っても叩かれるような気がするが…。)
>>625 8月上旬に梅田か心斎橋(船場?)のベースオントップ入れる奴いる?
まぁとりあえず関西でオフ参加出来る人いるかい?
>>623 作るのか?コピーだったらベース弾きたいんだけどな。
ごめん俺東京でつ・・・。
>>627 まあどうせ
>>613 は洋楽、好きでも無いけど他に特技も趣味も無いので聞いてるだけの
厨房だろ。
スルースルー
634 :
ドレミファ名無しド :04/07/14 23:10 ID:GB8pcTTj
俺は実はナンバガ、ピクシーズ、スマパン、バンプ、ピーターガブリエル、好きの東京のギターボーカルだじぇい OFFもしくはライブやりたい!(・∀・)
スマパンってスマッシングパンプキンズ?? 関東OFFなら行きたいな。しかしそんな大人数で行ってどうするんだw
バンプまだ許せる ラルクて。
最近のラルクは何がやりたいのかよくわからいな… パート変わったりとかやりたい放題なかんジだw まあそういうのキライじゃないけど。
バンプもラルクも似たようなもんだろ
ラルクいいよ〜 パートチェンジは櫻いた頃からやってた。 ってかようおまいらどんなかっこしてるよ? 楽器やらなんやらに金かけると服買えないよな。
古着屋ですな。 原宿ならHANJIROとか。 裏腹系あこがれるけど、高杉…。 Tシャツ一枚7000円ってなんだよOTL
642 :
639 :04/07/15 00:39 ID:q9ySJSvA
>>640 お前俺??
意味わからん。
ただスマパンは俺も好きだぞ。
>>641 古着かぁ〜俺も古着屋はよく行くよ!
でも静岡だけど。
最近はロックっぽい感じだけどスタッズベルトがほしいけど高いんだよねぇ。
エフェクターも欲しいし。。。
バンドやってるヤシで服装ださいとすご〜くイタイんだけど かといって楽器やらに金かかるからオシャレもできんという現実。 古着は安いから(・∀・) イイ!!
服買う金があるならCDとかに注ぎ込むから、だいぶいい加減な格好。 裏原系?カジュアル系?全然わからない。気に入ったの買ってるから。 俺も今度古着屋行ってみようかな。安そうだし。 でもなんか、楽器背負ってロックっぽい服着るのってかっこ悪いな。 いかにもって感じで。 しょぼくれた格好してる奴が楽器抱えてるのって、凄いカッコ良く見える。
いかにもっていうのをあえてきるのがいい
俺ずっと作業着だよ・・・ 家でも外出するときも作業ズボンとTシャツ ん、金ないなぁ
>>643 みたいなのは痛いなーと思う。
所詮服装なんてものは副次的なもので、我々は音楽をやってるんだから
そっちに気を取られているようじゃ本末転倒もいいとこどっこい。
それに、カッコ悪い格好を敢えてするってのも反体制的でいいなあ、とか思う。
俺は音楽をカウンターカルチャーとして捉えてるから。
648 :
639 :04/07/15 01:12 ID:q9ySJSvA
俺はいかにもって感じです。
でもやっぱやる音楽に合わせんのがいいんじゃね?
>>644 古着はいいよ!
>>646 作業着はきついだろ〜
服屋はおろか楽器屋さえ行くのがはずいよ・・・
649 :
639 :04/07/15 01:15 ID:q9ySJSvA
>>647 そうかなぁ。。。
ある程度おしゃれした方がいいと思うよ。中高生なんだし。
実際あえてダサいかっこしてるなんて周りから見たらただダサいだけじゃん。
彼女どころか友達とも遊べない。
まぁ本来流行を作る側の俺らが、服ごときに左右などされないぜ!(・∀・)!! グランジなファッションもコバーンが着ててみんな真似したんだもんな!確か
>>649 そういう固定観念「中高生はオシャレするべき」「音楽やるならオシャレするべき」てのが
どうも俺には窮屈に感じるんだよね。
どこで何して遊ぶんだか知らないけど、俺は格好だけで判断するような仲間なんか欲しくないし
そこまでして彼女も作ろうとは思わない。
周りからどう見られるかじゃなくて、自分が周りをどう見るかが肝心なんじゃないかと。
つっても、所謂「明るく楽しい高校生活」を楽しみたいんだったら
オシャレに精を出すのも悪くないと思うけどね。俺はまっぴらごめんだけど。
なんか上の書き込みは文が尖がっちゃってて申し訳ない。 俺が思うのは、あくまでナチュラルにいこう、って事。 例えばゆらゆら帝国の坂本さんなんか、知り合いのオッサンと一杯ひっかけた時と 全く同じ格好でステージに立った事があったそうだ。 こういうのに俺は憧れる。飾りっ気のないカッコよさ、ってやつかな。 価値観の違いって言われればそれまでだけど。
ジャパニーズパンクに憧れてるやつは阿保 まぁ、やってるやつも阿保だが。低レベル
>>651 なんかヲタの「俺は流行に流されないからお洒落なんかしない!」
っていうワケワカラン主張を思い出した。
格好もある程度は大事だよ…。
最初は見た目で判断するしかないんだし。
可愛い娘と不細工な娘がいたら、可愛い方と仲良くなりたいと思うだろ?
あっ遅れたけど俺古着派 そんだけ
656 :
613 :04/07/15 13:38 ID:W7knbPRv
そもそもラルクとかバンプやるようなやつは他に洋楽もたいして聞いていない、音楽に疎いやつなんだよ いろんな音楽聴いてりゃバンプとかラルクやる気になんねぇぞ。 俺はそうなんだ。だからやりたくねぇといっただけだ(俺の好きなミュージシャンであろうがセッションするわけないんだけど) 俺の聴く音楽?邦楽だとフリッパーズギター・スパイラルライフ・スピッツ・グレイプバイン・小沢健二とかだな 洋楽だと特に好きなので有名なのではスマパン・U2・CCR・ビートルズ・クリーム(クラプトン)・ゾンビーズ・ワンダースタッフ マイブラ・ビーチボーイズ・ドアーズ・エコーアンドザバニーメン・ポールのソロ・ビッグスター・VU ソフトマシーン・アランホールズワース・押尾コータロー・マイケルヘッジス・渡辺かつみ。こんなところだ。 高1。ギター歴3年。アコギ。ジャンルはメタル以外はやる。ジャズは勉強中。じゃ
ある程度は服装も髪型も気にするべきだな。 でも、服装ばっかりきにしてるのもなんか変だし ファッション雑誌見て、「お、これが流行ってんのか」 とかいって、流行りの服ばっかり着るのはなんか嫌
658 :
613 :04/07/15 13:45 ID:W7knbPRv
あと続きだ ニルヴァーナもアズテックカメラもストーンローゼスもポールウェラー(スタカン・ジャム) も大好きなんだ。追加だ。 服装関係について 俺は生まれてから一回も自分で服屋に言って服を買ったことはない 全部親が買ってきたTシャツとか無理やり連れられてGパンなどのサイズ合わせるだけ。 べつにそれが恥ずかしいとは思わない。服装なんてどうでもいい。変なのじゃなければ 俺はその分の金は音楽や本にかけたほうがいいと思っているし。 外見だけちゃらちゃらしているやつは死んだほうがいいと思うよ。
>>656 お前みたいなのが一番痛いって世の中では言うんだよ
そろそろ気づけ
>>654 そうかー?
どんなに可愛くたってキノコ人間じゃ…じゃなかった、
内面に問題ありな奴だったらしょうがないだろ。
殊に俺の場合、音楽面だけを取ってもおかしな事になってて
その上流行の曲にケチばっかつけてるダメ人間だから
その可愛い子が「ゃっは゜オレンジレンジかっこぃぃょね★★★」みたいな事ぬかしだしたら
間違いなく見下した目で見ると思う。そう考えると、一番内面に問題あるのは俺の方なんだけど。
足の裏みたいな女の子でも、サイケデリックな趣向を持つ奴だったら仲良くしたいね。
てかまあ、根本的にはヲタの主張と同じなんだけどね。
そういう意味では、オタクって究極の反体制=パンクだと思うし。
ちなみに
>>613 には結構シンパシーを抱くんだけどね。服装に関する考え方とか。
でも、バンプは何曲か好きなのあるけど。サイモン&ガーファンクルとか結構好きだから。
友人はいない
服ではなく音楽にお金は使う
>>656 「特に好きな」バンドがずいぶん多いですね。
何かつながりでもあるんですか?
俺は週4回バイト入れて月に9万は稼ぐけど 1万で携帯の料金、2万で遊ぶお金、4万でCD買ったり新しい楽器買うために貯金して 残りの2万で原宿で洋服買うよ。ファッション雑誌見て研究してね 何故なら俺はモテたいから。音楽とたいして服は関係ないだろうけど俺はモテたいから服装にこだわる。皆そんなもんだろ
押尾コータローと渡辺かつみって洋楽なんだぁ。へぇ
>>662 まあみんなそんなもんだろうね。モテたいからオシャレをする。
ただ、その対象が問題だよね。
俺としては、オシャレより知識の有無で判断してくれる女の子がいいな。
でも俺も一回だけ、髪形変えようと思ってヘアカタログ読んだけど
なんであれって写真の男、全員頭弱そうに見えるんだろう。
>>661 マイブラ・ビーチボーイズ・アズテックカメラ
この辺はフリッパーズの影響受けてそう。
>>664 >オシャレより知識の有無で判断してくれる女の子がいいな。
どんな女の子だww
>>665 「○○くんってかっこぃぃょね☆」みたいなおつむが可哀そうな奴じゃなくて
所謂オタクっぽい子。理屈っぽくて、サブカルに興味があって、みたいな。
別に可愛くなくてもいいんだよ。話してて楽しい子がいい。
その基準が、俺と君では違うってだけの話だけど。
もうなんていうか、教室の中心で話題に出てるような色恋沙汰とかドラマの話なんて
昨日の天気予報くらい興味がない。
まぁ要するに普通の子は自分に振り向いてもくれなくてムカツク。 チャラチャラしてる女は皆バカに見える。オタクっぽい子なら俺の良さを分かってくれる。 って事か。俺もドラマなんて見ないし恋愛の話なんて全くしないけどね。 君は多分オタクである事に劣等感を持ってるのかもしれないけど それとは裏腹にオタクである事をちょっとカッコイイと思ってるんだな。俺はこいつらとは違うぜみたいにね。 まぁその気持ちは分かるよ。学校の一部の馬鹿を見てるとこいつらとは一緒にされたくないって思うからな。 まぁ君はあれだ。もうちょっと素直になろう。
女になんか興味ありませんが何か?
>>667 大体その解釈で合ってるかな。
ただ補足すると、俺は別に普通の子に振り向いてもらおうとは思ってないし
振り向いてもらいたくもない。
話が合うも何もあったもんじゃないし、奴らとは触れ合いたくも通じ合いたくもない。
それと俺は個人的に、劣等感を感じなくなったら終わりだと思ってる。
多数主義の上にあぐらをかき、へらへら笑っているくらいなら
俺は一人でCD屋をはしごするよ。
>>669 俺全くおんなじ考え。だけどやっぱ学校だとヘラヘラ馬鹿話聞いてるね。
スケールのひとつでも覚えたほうがいいと思ってるけど
さすがに回りから迫害はされたくないんだよね…
まぁ後半年で卒業だし頑張ろう…
卒業できればだけどさ…_| ̄|○
おしゃれってもてたいからすんじゃなくて服が好きだからおしゃれするんじゃないの? 服が好きだから、人の目よりもまず自分の目でみてきにいらないと着ないとか、自分がきにいれば人から変に思われようが着るとか もてたいだけなら雑誌かって上から下まで丸写しで着ればいいわけだし、まわりのめきにして服選んでる時点でおしゃれでもなんでもないきがする
672 :
613 :04/07/15 18:01 ID:W7knbPRv
押尾コータローは海外進出しているぜ
B.B.キングとセッションもしてたしな。
渡辺カツミはもう普通に海外でやっているよね
というか間違えただけなんだけどね。
>>659 負け犬の遠吠えだろ
673 :
613 :04/07/15 18:05 ID:W7knbPRv
あと俺は自分でいうのもなんだけど 元がかっこいいんだよね。だから服装なんかどうでもいいんだよ。 もてないブサどもは髪染めて服装ちゃんとしなけりゃやっていけないだろうけどさ 俺とは無関係なんだ。
>>672 お塩こーたろやマイケル・ヘッジス弾けますか?
675 :
613 :04/07/15 18:09 ID:W7knbPRv
マイケルヘッジスは楽譜もってなくてよくわからんけど 押尾コータローはね、まぁ半分以上は弾ける。 特にスプラッシュは弾いていて楽しいね
673 613 sage New! 04/07/15 18:05 ID:W7knbPRv あと俺は自分でいうのもなんだけど 元がかっこいいんだよね。だから服装なんかどうでもいいんだよ。 もてないブサどもは髪染めて服装ちゃんとしなけりゃやっていけないだろうけどさ 俺とは無関係なんだ。
673 名前:613 本日のレス 投稿日:04/07/15 18:05 W7knbPRv あと俺は自分でいうのもなんだけど 元がかっこいいんだよね。だから服装なんかどうでもいいんだよ。 もてないブサどもは髪染めて服装ちゃんとしなけりゃやっていけないだろうけどさ 俺とは無関係なんだ。
もういいからわざわざつられんなや
679 :
613 :04/07/15 18:16 ID:W7knbPRv
俺くらいおもしろいことはっきりいうやつあんまりいないよね。
いや、まてあえて釣られてやる 顔うpしてくれよ
682 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 18:35 ID:1Jdi2wSv
音楽以外に趣味ある? 俺はギター以外はスケボーとEVA…なぜかEVA見るの辞めれない… 友達にはEVAに関しては言いませんw
俺は、朝起きて水を飲むみたいにTシャツ着る人です。
俺は、朝起きてTシャツを飲むみたいに水着る人です。
ネットで顔写真upするバカがいるかよ
>>682 漫画だな。調子良い時は6時間ぐらい立ち読みする。
かっこいい曲を聞いた時=顔がにやける
面白い漫画を読んだ時=鳥肌が立つ
可愛い女を見た時=ちんこが立つ
KORNがやりたいな
正直BOOKOFFで漫画をずーっと立ち読みしている高校生以上のやつには軽蔑してしまう 特にジャンプとかサンデーとかマガジン系の漫画。 小説コーナーで俺と同じくらいの年の奴を見かけたこと一回もないな、今思い返してみると。
>>648 亀レスですまんけど、俺工業高校だから、
学校終わって、帰りに作業ズボンにTシャツのまま店寄ったりとか、
そういうのが普通だから、なんとも思わなくなっちゃったんだと思う。
制服の代わりみたいな感じです。
・・・まずいな、これは
いや、服ぐらいはちゃんと買ってるよ!
聴く音楽は?って聞かれてたくさんバンドを羅列する人ってけっこういるんだけど、 そういう人はなんかいかにも音楽を頭通して聴いてるような気がする。 ネットの影響なんかもあるのかなあ。ロックンロールは肉体言語なんだからね。 格別、言語とか、情報とかに左右されすぎてるんじゃないかな。 そういう、独善的で箱庭みたいな価値観の中で“音楽に疎い”とか言われちゃあ。 世話無いよね。まったく。>>613さん。 ビーチボーイズなんて取りあえずペットサウンズ聞いて いいと言っとけみたいな。そんな人っぽいなぁ。 ハル・ブレインなんて誰だか知らないんだろ。 まあ僕も同じようなもんなんだけどね。それは、本当に。実はたいしてかわんないんだよ。 でも、こういう人とはビートルズもビーチボーイズも共有したくないって思うよ。 そういうタイプの人間。 気持ち悪い。
692 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 19:54 ID:ow1McZ7B
おれは自分が好きな曲やってれヴぁいい 服とかちょっときにして、あとはスタイルできこなしましゅ。
>>688 神保町や江古田にはよく行くけど。
ブックオフも手軽で安いから頻繁に利用してる。
どんな本読むの?
>>690 ちょっと昔の俺みたいだな。
聴く音楽は?と聴かれてなにを答えればいいんだい?
ロックやポップってジャンルを答えりゃいいのかい?抽象的すぎるよ。
俺は毎週のようにCD買ったり借りたりするからさ
好みがころころ変わるんだよね。だから自分のための確認代わりに歌手名羅列しただけ。
ビーチボーイズ聴いとけば音楽通っぽい?なにそれ
それ君のことでしょ、権威主義なのは。俺はただビーチボーイズの音楽が好きだから好きと言っているだけだしさ
こんなとこで見栄張ってなにになるんだか。村上春樹の小説でビーチボーイズを知ってファンになったんだよ。
ハルブレインってドラマーでしょ。
僕も実はたいしてかわんないんだよね、ってさ、全部おまえのことだと思うぜ。
お前相当自分にコンプレックス持ってるね。まぁ頑張れ。
見やすく改行しろよヴァカ
もうネットカフェ野郎
>>613 の話題はよそう。
気を取り直して再開↓
>>693 適当に。ネットとかでオススメ聞いたり探したり色々。
特に好きなのは星新一とかのSF・社会風刺系。ショートショートってすごいよね。
あと上に書いたけど村上春樹。とってもおもしろい。
爆笑問題も意外とおもしろいよ。
あまり重いのは読まないのかな。なんか死にたくなるから(笑)
>>697 星新一が好きなら、筒井康隆とか気に入りそう。
作品自体は古いんだけど、内容は今読んでも斬新に感じられるから
なかなか面白いよ。
村上春樹は読んだ事ないな。図書室に何冊か置いてあったけど
どうも解説を読むと「オシャレ臭」がしてきて、未だに手をつけてない。
俺はミステリーものが好きだな。松本清張は中学の頃結構読んだ。
特に森村誠一は、主人公がみんな冴えなくていい。
(こいつら何時スレ違いって事に気がつくんだ…)
>>694 じゃあ自分で服を買った事がなくママが買って来る服しか着た事がないけど
元が十分ハンサムだからカッコイイBOOKOFFで小説を買う自分に良い浸ってる
ID:W7knbPRvさんは一番好きなバンドは何?って聞かれたら何て答える?
でも一番好きなバンドって、結構挙げるの難しくない? 俺だけかもしれないけど、好きなバンドは上下関係なく並列状態だから。 だから、そう聞かれた時は一瞬詰まっちゃう。何を答えればいいのかわからないから。
だからって馬鹿みたいに幾つも挙げるのはどうかと思うが…。 そんなの適当で良いと思うけどなー。
ここのみんなは女に興味ないとか別にもてたくないとか言ってるけど バンドとかやる目的って、もてたいからじゃないの? 自分は最初そういう下心だったんだけど(笑) もしそうじゃないとしたら、きみたち相当クールだ!
モテたいから音楽を始めたわけじゃないけど どうせならモテたい。
純粋に「音楽がやりたいから」って理由はダメなのか?
>>701 ブックオフで小説買うのに良い(酔い)浸っているなんていってない
自分が小説好きだから読んでるだけだ。べつに興味ない人はそれはそれでいいんじゃないのかね。
>>704 だから自分用に書き連ねたといってるだろうが。
それに俺が挙げたのは俺が特に好きな奴だけだし。
>>705 自分の通っている学校、中学もそうだったけど、自分にとって魅力的な人が全然いなかったなぁ
だからもてたいと思わなかった。ただ当時ファンだったミスチルの桜井さんに憧れてギターを弾いてみたいと思っただけだな。
最近はミスチル聴いていないな、桜井さんに申し訳ないけど。
>>705 俺もただギターが弾けたらカッコいいだろうな、ってとこがスタートだった。
もともと歌が好きだったし。
小学校の終わりにギター始めて、正直最初の頃は「うまくいくとモテるかな?」みたいな
ふざけた思惑はあったけど、中学も半ばになってくると妙な選民意識が芽生えてきて
そこまでしてモテたいとは思わなくなってきた。中のいい子や好きな子はいたけどね。
>>694 僕はバンド羅列型人間の特徴のことを言っただけなんだけどさ。
君が違うっていうならいいんだよ。それは。
しかしながら、君の“それは俺じゃなくてお前だ”
“俺じゃなくてお前がコンプレックスを持っているんだ”という短絡的な思考、姿勢がね、
まさに独善的で箱庭的価値観、バンド羅列型人間の最たる例だよ。
いやぁ、だけど君の“確認代わり”っていうのには参ったよ。
どういう意味があるんだろうな。いったい。
ビーチボーイズのことは悪かったね。
そんな気がしただけだよ。しかしそれはぼくの見当違いだったようだね。
そんなやつがいたもんだからさ。
でもまぁ君はそこまで好きではなさそうだな。ビーチボーイズ。
まぁ頑張れ、か。随分ウィットに富んでるね。たいしたもんだよ。まったく。
>>710 一体その文体は誰の真似なんだい?まったく。
712 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 21:15 ID:CRomP9Hj
読んでて「きれぎれ」の解説思い出しちゃったよ。 まぁクソつまらん話題はどうでもいい。 「お前等の使ってる楽器何?」 のほうがちょっとはおもしろい。
どう考えてもお前の持っているコンプレックスを俺に押し付けてるだけだろ 俺とお前は似てるね。多分君引きこもりでしょ、でよくネットやってるっしょ 違う? バンド羅列型人間ってなんなんだ。どうでもいいよね。 バンド名羅列することの何がいけないんだ?好きなバンドが多いんだからしょうがないことじゃないのかね 確認代わり?俺が上でいったとおりだよ。 好きなバンドやジャンルがころころ変わるから今俺はどんなんだろうと思って書いただけ。 最近はそういう古いソフトロックが好きなようだね。 君の好きなバンドもいってよ、俺だけ言わせといてあーだこーだいうのは卑怯だよ
お前の使ってる楽器なんだよ!
>>716 いかすね。
でもあれだよね。人のギターとかなんか弾きたくなっちゃうよね。
ギター自体は楽器屋に死ぬほどあるけど、そいつが使ってるギターってそれしかないからかな。
そろそろ「うほw中高生らしい香ばしい話題で(ry」のおっさんが来るな。
>>707 それ本当!?なら尊敬するよ。
>>705 〜にあこがれてっていうのも良くある感じだよね。
俺も山崎まさよしにはあこがれた。
>>709 俺もそうだったかも。
なんというか結局下心でやってると、なんとなくそういうオーラが自分からでちゃって結局もてないのねw
まぁ下心ではじめたけど、今は音楽好きになれて良かったと思ってる。
ところで、みんなのエフェクトケースの中身教えれ!!
>715 negiのスネアとパールのペダルとプロマークのスティック。 ギターはエドのレスポ。 このスレってドラマーいないのかなぁ…。
そういえば、もうすぐ夏休みだな。
俺はもらいもののエピのレスポールだったんだけど、 先週ぶっ壊れて(電気系統だと思うけどスキル無しのため直せず)、 リサイクルショップで1万円だったテスコのWG-4Lってやつ使ってます。 いかすぜビザールギター!
なー・・何度も流れてるけどほんとになんかみんなで演奏しない?
どうせ企画倒れするから無駄だって
>>715 おかあちゃんが昔使ってたクラッシクギターもらって使ってるYO!!
今のところメインギター。サイドバックがハカランダだぜ!
>>714 それなんだよ。
バンドが羅列できるっていうのは、好きなのが多いってことじゃなくて
少ないってことだと思うんだよね。
多かったら最初から羅列しないと思うよ。
好きなのが多けりゃ書く気なんてしないものさ。
(まあ、多い少ないの基準は人によってまちまちだろうけど)
得てして中高生なんだからそんなに多くは聞けるはずないんだし
多く聞いてりゃ偉いなんてことはないわけだから、
それについてなんてことはないって思うよ。
僕の好きなバンドって言ったらね。
広く浅くではあったとしても、それは沢山あるんだよ。本当に。
だからいちいち言えないんだよ、めんどうだしね。
君の挙げてるバンドの中にも好きなのたくさんあるし。
その君のいう旧いソフトロックだって大好きだよ。
もうね、コンプレックス的に好きなんだよ。
だから羅列しようと思えばいくらでも羅列できるんだ。
でもそれはナンセンスだと思うんだよ。ぼくはね。
好きなバンドなり歌手なりをたくさんいって得する
ことなんて、とかく、ほとんど無いと思うし。
ちなみに、僕は引き籠もりじゃないよ。
まあそういう傾向みたいなものは少しあるんじゃないかな。
部屋に籠もるのは大好きだし。
僕はただのノンポリな苦学生さ。それに卑怯なね。
ネットは結構やるよ。やらない日もかなりあるけど。
いや、だから特に好きなのだけと何回もいっているんだけどさ。
>>727 いや、マジでこいつの頭はシャバダバだよw
多すぎるから書かないとか、ばっっっかじゃないのw
いやぁ、やっぱ俺とは全然似てないや、俺こんなバカじゃないものw
議論して損した。時間の無駄だった。
>>699 亀レスだけどサンキュー。今度読みますよ。絶対。
メタルやらプログレやら高度な演奏技術のバンドも聞くようになって 色々洋楽のマイナーなバンドやらも聞くようになったが ハイロウズとブルーハーツだけは忘れられない。 「尊敬するアーティストは?」と聞かれても迷わず甲本ヒロトと言う。 そういうものもあるよね。
特にっていうのが難しいんだよ。 ビートルズ、ビーチボーイズ、ボブディラン、ロイウッド、 T.レックス、大滝詠一、サザン。 あとYAZAWA。
可愛いあの子はルイジアンナか
この前音叉でチューニングしてたら笑われたのでチューナーかったら 電池が入ってなかった でもお金ないから電池買えない
>>734 音叉でチューニングしたほうがいいぞ。
むしろチューナー使うほうが笑われると思うんだけどなぁ
おまえら、おちけつ
おまえIDがKNB北日本放送
>>737 ありがとう。
ハイロウズはロックを聞くきっかけになった特別なバンドなんだよね。
中2の頃は「洋楽のバンドの名前を挙げた方がそれっぽくてカッコイイ」
とか厨臭い事を思ってて「ジミヘンのライブ映像を見てギターを初めました」とか嘘臭い事を言ってたよ・・・
普通に考えて今時のロックに興味ない中学生がジミヘンのライブ映像を見るきっかけなんて滅多に無いのにな。
で、しばらくして部屋を整理してたらハイロウズのCDが出てきて久々に聞いてみたら
初めて聞いた時と同じぐらい鳥肌立ってさ、やっぱ日本人なんだから日本人のアーティストにめちゃくちゃ憧れるのは普通だよね。
hideがすごいかっこよくてギターはじめたよ 730と話題かぶるが、尊敬しているアーティストは?の問いはhideだな 村上春樹は好き。 服装には気をつかう。
>>729 町田康とかおもしろいっすよ。
あのふざけた中産階級のガキどもをぶちのめすために
俺の存在をあたまから打ち消してくれ
>>741 俺は町田康、文体がとっつき難くて苦手だったな。
くっすん大黒しか読んでないけど。
INUは好きだけどね。
>>739 ハイロウズといえば、この間のライブで、最初に2曲新曲やって、その次に
「次も新曲です!青春!」って言って演奏はじめたときは、
本当にこのバンド好きで良かったなーって思ったよ。
響きが似てるのでさりげなく名前を出してみるが ウルフルズは2ch的にセーフなのだろうか 最近の曲はうーん…ってなってきたけど、初期の。 「すっとばす」とか好きなんだけどなあ。 PVがあれだしやっぱりコミックバンド臭がしますか。 ところでhydeは音楽とかそういうの抜きで普通に抱いてもらいたいんですが
>>743 ハイロウズのそういう所たまらんよね。
俺が聞くきっかけになったのは伝説の教師の主題歌の青春なんだけど
今まで音楽なんてまともに聞いたこと無くて
ロックって言ったらミスチルとグレイとラルクしか知らなかったもんだから、爽快な演奏で
渡り廊下で先輩殴る 見に降る火の粉払っただけだと下手な歌で歌ってる曲を聞いて衝撃受けて
次の日アルバム借りて聞いてぶっ飛ばしてぶっ飛ばしてぶっ飛ばすー!を聞いて虜になった。
>>744 バンザイ〜好きで良かったとかあそぼうとかがむしゃらとか凄い好きだよ。
ガッツだぜは嫌い。最近出したええねんも嫌い。
明日があるさのカバーを聞いてトータス歌めちゃくちゃ上手いなと思った。
>>739 ブルーハーツ好きだからさ、何かすごいぐっときたよ。
俺も自分が楽器始めるきっかけになったバンドは今でも一番好きだ。
ミスチルとラルクしか知らなかったってのもそっくりだ(今でも両方好きだけど)
2chでの評価ではウルフルズは良質バンドだよ。
俺も好きさ。かわいい人がイーグルスのある歌に似ていた。
テイクイットイージーだっけな。
>>741 町田康に名前変えたんだっけ
INUはちょっと好きになれなかったけど今度著書を読んでみようと思います、ども。
この前猫の雑誌でインタビューされてました。犬と猫好きらしい。
え、マジ? 結構前にも載ったみたいだけど、また載ったのか。 その雑誌今買える?
ウルフルズ、いい意味でふざけてるよね。 「That's the way」→「ガッツだぜ」とか。 …とかってそれしか知らないけども。
いちおう中産階級だけどさ、ダメなのかな。 なんかそういうところが嫌なんだよね。
みなさんギターの弦はどのくらいの間隔で張り替えてます?
753 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 01:51 ID:rAjYkqv5
切れるまで。ワウンド弦はヤバイなと感じるまで。 新しい弦の音と感触が嫌いで・・・。少しなよった方がしっくりくる。
754 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 02:53 ID:Y8JRc6Zb
お初です。ドラム暦一年だけどライブで思いっきりメタルな曲(ハロウィン、マシンガンズ、パンテラ)して最初九割の客がぽかーんとしてたけど一部の客がヘドバンしてみんなしてくれて感動で泣いてもうた。ライブはいいね☆足の筋肉痛やばかったが笑
だな、俺は一部の客でもノってくれれば嬉しい。 次は2割目指せー!
俺も知り合いの人がライブするって言ってて見に行ったのだが、 あるバンドがやたらハイテンションで、メタル系の曲をじゃかじゃか弾いた後、 ノリノリで「いよぉおおお。お前らノってるかぁああああ?」と叫んでいたのだが、 それにに対して観客が無言だった。 その後彼らも「えっと〜…」と素の態度に戻ってしまったのを見たときは同情したくなったよ。
>>752 きれるまで あるいは張りたての弦の音が聞きたくなったとき
>>752 弦がなじんできたと感じてから一週間以内
バンド演奏を見ても、見たり聴くことに集中して どうにもノルということをしたことがない。
星新一、筒井、村上春樹など好きで読んでるって奴ら いかにも餓鬼だなw 自慢げに文学少年ぶっているのが笑える。 星新一が好きなんて口が裂けてもいえないねw 無知ってすごいね。イカ臭いw スレ汚しすまん。 一般書籍板の住民として、我慢できなくなったよ。まったく。
じゃあ
>>762 さんのお勧めの本も知りたいです。
煽りとかじゃなくて。
という割に煽り姿勢。
そろそろオッサン出て良いですか? イタタな方が御一人いらっしゃるようですから…。
↑またお前か。
ハイロウズ好き多いね。 俺は人生で初めて自主的に覚えた歌が「胸がドキドキ」だった(コナンの曲だったからね)ハイロウズってしらんかったけどw それから、高1んときに先輩からブルハの1st借りてハマって、 流れでハイロウズも聞くようになって、胸がドキドキが久しぶりに聞けて色んなものがこみ上げてきた。 あと、相談天国→ディープパープルってカンジで洋楽も聴くようになったしw なんか勝手に語ってスマソ・・・
【夏の】中高生バンド&楽器事情【到来】
>星新一が好きなんて口が裂けてもいえないねw
「鍵」とか「処刑」ってめちゃめちゃ名作だと思うけどなぁ。
読んだこと無さそうだから読んでみるといいよ。それぞれ「妄想銀行」と「ようこそ地球さん」収録。
>>768 俺もハイロウズ好きだからそういう気持ちはよくわかる。
「胸がドキドキ」はコナンのオープニングだったなー。大好きだった。
ハイロウズって言葉のセンスもオマージュも聴いてる人がニヤってしちゃう感じの、
チャーミングさがあるんだよね。
part14 を忘れるなはげ
>>762 ←最近ドストとトルストイ読みだしたそうです
俺昨日の星新一とか好きな人なんだけど 星新一をバカにするようなやつのほうがどうかと思うなぁ 自分がバカだってことを晒しているようなもんじゃん まぁ釣りだとは思うんだけど一応。 一般書籍板の住人だからなんだってんだ、面汚し
そっちかYO
星新一って誰だよ。ブックオフのセールで買った 松っちゃんの本と快楽殺人犯の心理とかいう奴しか読んだ事ねぇよ。 音楽の話しようぜ。頼むよ。すまんでしゃばった。
星新一とか村上春樹とかって思春期に手にとるにはまだたやすい本じゃないですか? そういうのわかってないよ大人ってマジでロケンロー。 …もとい、とりあえず俺が言いたいのはここは楽器板ですって事です。 いいじゃん西尾維新で。ライノベで。
779 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 23:11 ID:rAjYkqv5
>>769 【夏厨】中高生バンド&楽器事情【到来】
若干スレ違いかもしれないけど。 俺は毎年夏、親父と登山に行きます。 今年はアルプス槍ヶ岳に五日登る予定。前々から登りたかった山なので、今から楽しみです。 毎回山までは親父の車に乗っていくのですが、今年は車に何のCDを積もうか悩んでます。 そこで皆さんに聞きたいのですが、夏に合うCDといったら何が良いでしょうか? この三連休で都内のCD屋を回ってみようと思っているので、何かお勧めのアルバムがあったら教えてください。 ちなみに去年はフリッパーズギターの1stと2nd、村下孝蔵のベスト盤、 堀江由衣の3rdにYESのこわれものをかけながら、長野は白馬の森の中を車で走ったのですが これがまたなかなかはまりまして。 フリッパーズの1stが好きなら、アズテックカメラやモノクロームセットは買いでしょうか。
>>780 買いです。アップルズインステレオとかオレンジジュースもどぞ。
あとBGMはねぇ、ネオアコ・ブリッドポップ・UKロックが好きなのかな
それならまぁビートルズとかクリーデンスクリアウォーターリヴァイバルとか
ビーチボーイズとかスパイラルライフとかU2とかスピッツとかいいよ
スピッ(ry しかしフリッパーズと村下と堀江とYESって組み合わせがなんかすばらしくまとまってないな。 あんまり聞いた事は無いが。
>>781 どうもです。
フリッパー関連は、とりあえずそれぞれの1stを買えば良いでしょうか。
アズテックカメラは「LOVE」だけ持ってますが、なんかイマイチって感じで…。
それをフリッパースレで言ったら、1stを買えと言われたので。
ビーチボーイズとCCRは前々から聴きたいと思っていたので、この機会に買ってみます。
>>782 なんとなく夏っぽいかな、と言う理由で選んでみました。
堀江3rdは、ネオアコ系の人が一曲書いていたり、結構生ギターを多用した曲が多くて
その牧歌的な曲調が山と合うかな、と思って持っていったんです。
784 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 23:58 ID:KD5yoFQW
みんなジャンルはどんなのやってるの??
ロックンロールを少々・・・
深紫の高速の星モッテケ
787 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 00:16 ID:5RrZ95RX
最近の中高生はメロコアや青春パンクが多いけど、 女の子ばっかのハードコアバンドってどうよ??
>>786 今日車に乗ったら、既に積んでありました。
ベスト盤が10%引きで売ってたから「つい買っちゃった」そうです。
他にも大滝詠一やチューリップ等、五枚くらいまとめて買ったようで。買いすぎだ親父。
そうですね。顔が可愛かったら応援しますよ。
女の子のバンドなんて見たくないです。
791 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 00:38 ID:5RrZ95RX
>>790 女だからって差別するなよ〜!!ヽ(´Д`)ノ
女と思わさない音作りまざしてます!!
ボーカルが女だと聞く気がしないし見る気がしない。 女に音楽はできるけどロックンロールは無理だよ。 別に差別してる訳じゃないよ。
お前は何様だ
>792 いやいや、それ差別だから だが「まざしてます」という謎の言語を使う>791もどうk(ry
795 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 00:46 ID:5RrZ95RX
やっぱり女バンドってそれくらいにしか思われないんだ・・・
男にうまれたかった!!
>>794 ごめん、「めざして」ね!!w
そういや日本のロック界では 魅力的な女性ボーカルってあんまり居ないな。 ジャニスみたいなシンガーの降臨キボン
まあ女の子がだめだとは全く思わないけどうちの軽音の後輩の女子は あんまり真剣に練習しないからちっともうまくならない。 練習する時間よりおしゃべりの時間のほうが長いのはどこの学校もも同じなんだろうか
>>794 差別とは違うだろ。
差別ってのは良い悪い関係無く忌み嫌う事だろ。
俺は別に女が音楽やる事は普通だと思ってるけど
ハードロック、ロックンロールっつったらやっぱ無理だろ。
ロックビッチっていうライブ中にSMしたり聖水プレイしたりする女バンドがいるけど
あれは日本人じゃ無理だしな。所詮女にロックンロールは無理だ。女は女を捨てる事ができないからね。
まず第一に女バンドで上手いバンドを見ても 「おぉ、女の子なのにすげぇ」としか思えん。 憧れるっていう事ができないもん。ロックは男
800 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 01:03 ID:5RrZ95RX
確かに私の周りでもチャラチャラした子は多い・・・ バンド組んだだけでもうアイドル気分な子とか
そんな女の子たちにマターリと楽器を教えたりおしゃべりに参加するのが楽しかったりもする。
802 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 01:17 ID:5RrZ95RX
>>789 だからギャルバンとかよばれちゃうんだよね
鳥肌たつよ・・・泣
なぜに鳥肌? というか君のレスはいかにも女の子って感じで痛いぞ
ウチの軽音の先輩達(全員女/3ピースバンド)は 毎年1〜2個はバンド大会なんかで優勝していると・・・。 ウチの学校の部活で特に力を入れている部活が軽音みたいだしな。 女でも上手いヤシは
805 :
804 :04/07/17 02:26 ID:oEWxPMVJ
スマソ。書き込み途中で書き込んじゃたよ・・・ヽ(`Д´)ノ 女でも上手いヤシは居ると思うぞ。 ただ、ファソが付きにくい、世間的に受け入れられにくい、 等々の問題があると思うがな。
ドラムはやっぱり男の方が力強くてイイ
最近の女ボーカルのバンドは全てアニソンに聴こえる。
【赤い季節】中高生バンド&楽器事情【到来告げて】 だろ、どう考えても
少年ナイフやMelt-Banana好きだよ
女がロックやるには椎名林檎みたいにイタイ子ちゃんにならんといかんのだよ
既成概念にこだわらなければいいじゃない。 別にロックだからって激しくやらなきゃいけないわけでもないし。 …と、ここまで書いてハードコアだったことに気がついた。 そうか、たしかメタルで女ボーカルの、何ていったかなアーク・エネミーだ。 テレビで見たけど、声が既に男だったね。最初は女だと気付かなかった。
アンジェラ・ゴソウだな。 他にもメタルって女ヴォーカルいっぱいいるぞ。 陰陽座とか、エヴァネッセンスとか。
>>810 普段は文化放送かTBSを聴いてますが、大体高速の途中で
電波が届かなくなりますね。
富山の方に行った時、地方のラジオが入りましたけど
CMが聞いた事ない企業のばっかりで面白かったです。
なぁ、みんなどんなエフェクター使ってるのよ?
どんなてなんだ
今年の文化祭はアンプをクリーンにして歪バッキング用にBOSSメタルゾネ、ソロ用にYJM308で行こうかと。 でもまだこのセッティング試したことないや。その前に2個以上つなげた事すら(
イングベイやるんですか?
>>815 ドライブのときはアンプはクリーンでBOSSのブルースドライバー。
クリーンのときはアンプ直。ワウが欲しい。
ボリュームはギターでやるからブースターはいらない。
おぉ〜シンプルなセティーングですね。ゴチャゴチャ付けるよりそういう方が好き。 ちなみにブルースドライバ俺も持ってますけど俺はブスタとして使ってます。 歪みとして使うと凹みます。
エフェクター持ってない・・・やっぱ1つぐらいは買った方がいいのかな? 俺にギター教えてくれてる師匠がアンプ直だから俺もずっとアンプ直だったんだけど。
いつもインギーとかヴァイとかドリームシアターとか言ってる奴とか高級機材使ってるヤシとか こういうときになるとでてこんね
>>821 アンプ直はもっともシンプルでカコイイと思う。ロックしてる!
直で納得のいく音が作れるならそれに越したことはないですなぁ。
エフェクタは必要だと思えば買えばいいんじゃないですか?
>>824 いやぁ、ホントにいい布団ですね。羽毛ですか?
>>824 え?スライドできるのか?削れるのでは?
そんな俺はチョッケル派で歪み一直線。しかし最近は複雑な理由で
ラルクを弾くようになってクリーン系にも精通しなければと焦る日々。
>>822 俺インギーでもチョッケル派。ディレイなんて漢の使うもんじゃねぇ!
ちなみに機材がないのでうpはできませんのであしからず。
>>822 はぁ?上の方でバイだの言ってたのは漏れですが何か?
それに「出てこない」ってどこで判断した??
スレ汚しとわかっているなら出てくるn(ry
だからこそ謝ってるだろが
832 :
824 :04/07/18 12:18 ID:NjJ2lp8o
>>827 いっぱい持ってても有効に使えてない宝の持ち腐れ状態です。
ちなみに自分で買ったのはコンプとブルドラだけであとはもらい物&借り物w
>>828 削れることはないですよ。
歪み一直線は楽でいいですね。
ラルクは音作りが大変そうです…。
ガムベレ。
833 :
819 :04/07/18 12:36 ID:PmDJjrtE
>>820 たくさんつけるとわかんなくなっちゃうからw 金もないしね。
もっとメリハリつけたいときはターボオーバードライブとか借りて踏みかえるときもあるけど、もう1個歪系を買う気はないな。
>>823 アンプ直で納得のいく音がでるならそれが1番いいけど、自分の好みのアンプじゃない時でもある適度好きな音に近づけられるようにエフェクターつかってるよ。
ホントはそのアンプの特性をいかしていい音を作れるのがいいんだろうけど俺にはまだ無理。
834 :
824 :04/07/18 12:46 ID:NjJ2lp8o
>>833 なるほど。中高生は金がない中いかに工夫していい音を作れるかですなw
俺はJC120をただ今攻略中です。
あのアンプは大抵どこにでもあるからうまく使えるようになればウマーですわ!
835 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 13:27 ID:0p2pHPTr
838 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 13:49 ID:QhoiNXvs
バイトして貯金すればいいんじゃない? あと、ギターで○十万のとか使ってる香具師いるけど、アンプとかエフェクター買った方が良い音出るよね ギターでの音の違いは大した無いよ6万くらいので十分
× バイト ○ ヴァイ
ZOOM 606 BOSS OS-2 こんだけ。
841 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 14:26 ID:wCceTGZV
上の方にあったけど、エレキって本当に糞なの? アコギの方がいいの?
糞なわけないだろ、おまえバカか? 頭わりぃなぁ、おい エレキはアコギに比べ弦柔らかくて押さえやすいし 簡単にかっこいい音でるし初心者にもってこいなわけだよ。 初心者でも適当に弾いてりゃなんとなく曲になるし アコギはそれに比べスチール弦だから弦が硬いんだな。 だから押さえにくい。右手もうまくピッキングしないといい音は出ないし。 音色。音色っつーのがすげぇ重要なわけだよ。微妙な力加減とかいるしな 値段もエレキよりアコギのほうが高いぜ。
皆結構金あるね。俺は金ないんでzoomエフェクタで頑張ってます。
中学入ってからはほとんどの金を音楽関係に費やしてきたからね。
845 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 21:07 ID:z0btN2GV
リッケンのベースでごいすてこぴーしてますがなにか?
847 :
824 :04/07/18 21:31 ID:NjJ2lp8o
本人もリッケンじゃなかった・?
848 :
845 :04/07/18 21:52 ID:99r0FLBN
ドラムが・・・・
>>849 セッションだったら割とレベル高いんでない?ただジャズがやりたいのかボサがやりたいのか
ロックがやりたいのかそれ以外なのかようわからんねw
つか高校でよくこんなことやろうってヤシが集まったな。ちょっと羨ましい。
初心者でもセッションとか出来てるのがまた羨ましい。つか初心者ってどんぐらいやってるの?
852 :
849 :04/07/18 23:09 ID:NjJ2lp8o
>>849 俺が作った変なオリジナルです、適当に作ったんでジャンルはよくわかりませんw
みんな高校からはじめた1年生で俺は3年生f^_^;
853 :
849 :04/07/18 23:13 ID:NjJ2lp8o
854 :
849 :04/07/18 23:19 ID:NjJ2lp8o
セッションってどこからどこまでがセッションなんだろうな
てか高校生ぐらいはみんな
>>849 くらいのレベルなの?
だとしたら俺のバンドはちょと恵まれてるのかな...ちなみに自分はヘタレツーバス踏み。
857 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 02:25 ID:yFMJjoYx
うまぃねぇ。うらやましい。 でもこれぐらいのレベルは高校生じゃざらにいる。 新しく入ってきた一年生は大体コノレベル。頑張ったんだな〜と。 毎日こんなんだから、これくらいのレベルに嫌気をさしてたところに 新しく入ってきたギャル男軍団の175R系パンク系統に部室が占領されて 部活はもう駄目だなと、部長権限を放棄して社会人と組んでやってるよ。 音楽論でギャル男系を圧倒できる強気人間じゃないんで俺が何言っても部室は奴等のもの。 まぁ俺がヘタレなのは明らかだけどイキナリレベル下げられたらヤル気なんか一気に萎えるっつの。 いまさらゴイステと175Rやってる奴等に比べれば、多少活動が面倒でもオリジナルで個人的に活動できる方が 俺は楽しい。 ただ楽しければいいけど、純粋に部活でそのレベルの仲で活動できるのは正直うらやましい。
うちの学校のギャル男は皆トランス聞いてるから無害だ。
とりあえず、自慢するならうpしようぜ。
860 :
849 :04/07/19 10:13 ID:6CmuFnUQ
うちの部は正直レベル低いです、高校から楽器はじめますっていうひとばっかりなんでw でも不思議と最近の売れ線パンクをやりたがる人がいなくて、 スケール覚えさせてジャムセショーンしたりオリジナル作ったり、ベンチャーズとかインストやってますw うまいへた関係なく、かなりマターリしてて楽しいです。
862 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 11:15 ID:+1gl29Rp
175Rだから、ゴイステだからレベル低いとかそういう短絡的な考えしか出来ないやつは痛い。
青春パンクに漬かってサイコーだと思ってる奴が痛いだけ。 青春パンクには罪はない。
864 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 13:03 ID:zqjldD3g
俺は工房で、スウィープ、タッピングを駆使してやたら早く弾けるが、ブルースとかジャズは無理 レーサーxとかチョッチやったけどヴァイのラブオブゴットやったら速いとこは余裕なんだけど、そこにいくまでが変、チョーキングとか甘いかな
865 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 13:28 ID:+4boa7q6
Takajii級の技量持ってる奴はこのスレにはもういないの?
おれんとこのギャル男なんてユーロビート聴いてるぜ。
867 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 17:16 ID:BAC3FIVg
で、お前等は喪男か
シンセとか使ってる人います??
>>855 セッションには音楽以外にも色々な意味があるみたい(詳しくは辞書ひけ)だけど、音楽的な意味では「演奏」らしい。
だから
>>849 みたいに既成曲をみんなで演奏するのもセッションってことだな。
個人的にはセッションって聞くとジャムセッションって感じがするのでアドリブかと思ったんだが。
速弾きしかできない奴ってソロとか作るの下手糞だよな。アドリブも下手だし
871 :
849 :04/07/19 20:24 ID:6CmuFnUQ
いや、コードだけ決めてあとはアドリブですよ。 ベースラインもリードギターもドラムも即興ですw
そりゃあめちゃくちゃにもなるわ
873 :
849 :04/07/19 21:29 ID:6CmuFnUQ
ボーカルが音痴すぎてすぐ消した
ライン?
876 :
849 :04/07/19 21:33 ID:6CmuFnUQ
ギター歪み過ぎじゃないか?
バッキングの時ギター歪み過ぎじゃないか? あと関係ないが1番以外の歌をはじめて聴いたw
879 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 21:41 ID:getfyPQX
880 :
849 :04/07/19 21:45 ID:6CmuFnUQ
>>878 バッキング歪み過ぎですね〜そのせいかカッティングも音汚いf^_^;
ギターの奴にいっておきます。ど〜もありがとうです。
アコギでフィンガーピッキングの練習ばっかしてたら まともにソロも弾けないことに気づいた。ギター暦二年目です鬱だ
>>881 それ俺とおんなじ感じだ・・・・
カッティングばっかやってたら単音ソロ弾けないorz
JEFF BECK
>>873 さすがにこれは酷すぎるぞ・・・
俺もあんまり上手い訳じゃないけど
これはさすがに、、ボーカルは音程外してるし。
イントロがやばい。下痢の時におならする事ぐらいやばい。
885 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 22:37 ID:6E7mdHK+
ボーカルに萌え
886 :
849 :04/07/19 22:48 ID:PJ7vXkyz
>>884 この曲あわせたの今日がはじめてなんですよw
譜面も俺が適当に書いたものしかないしかなり練習不足ですOTL
まあこれからどんどん練習してくんでうまくなったらまたうpします。
>>855 実はボォカルの子かわいいですw
でも彼氏いる…OTL
大丈夫だこのくらいのレベルの糞ボーカルならオタク向け声優に 沢山いるぞ。かわいい声じゃないか。萌えるぞ…ハァハァ…。 ギターは…ちょっとアレだね…うん
大人げないぞ、藻前等
つかギターメタル厨かよ
>>886 なんだ彼氏いるのか。じゃあ可愛くても価値なしだな。
891 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:12 ID:+sFpKmUT
>>89 どこがメタル?イントロとか酷いぞ、音色も酷いしリズムキープできてない、あとピッキング荒すぎ
彼氏になりたい
894 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:16 ID:+sFpKmUT
>>893 メタルとかジャズって上手いイメージない?
これはただの音作り下手な青春パンク厨が速く弾きたがってるだけ
21世紀のキース・リチャーズか
>>894 ほんまのメタルは上手いよ。だからメタル厨っぽいってこと
要するにただ速ければ上手いと思ってる下手糞って事だな。
このイントロは芸術だ。
この雰囲気は誰にも真似できないよね
900 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:37 ID:+sFpKmUT
じみへん
ドラムとベース暦が知りたいなw
903 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:39 ID:+sFpKmUT
ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・) ウォッチ!(・∀・)ウォッチ!(・∀・)
905 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:51 ID:b7vSIKHv
シャッフルもっと練習した方がいいよ あと できないならダブル 使わないほうがいいよ
ちょいと遅レスだが,
>>849 のセッションは楽しめたよ。
俺は中学からベースを始めた口だけど,中学2年の軽音学部に入ってセッションした事を思い出したw
上手さはよく覚えていないけど,こんな感じにリズムも無視で、でも楽しんでいたなぁ〜って。
今は高3なので受験に備えて・・音楽全然できましぇーん!!もうすぐ休憩が終わる・・。次は英語だ・・orz・・不得意。。
907 :
849 :04/07/20 00:00 ID:BJCrKrfc
>>898 、
>>899 煽られてるのか褒められてるのかよくわからんw
>>901 また部活のときに録音してきます。
>>902 とりあえず歴晒すと、
ベースは3ヶ月で、ドラムは本職ギターだけど
ドラムは2ヶ月ぐらい前から遊びで始めました。OTL
ちなみにギターの子は1年やってるけどうまくならないw
ちなみにメタル好きでもないみたいですw
908 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 00:03 ID:aW0VE+QG
>>907 898,899はお前宛じゃないと思うぞ
909 :
849 :04/07/20 00:04 ID:BJCrKrfc
>>906 セッションなんてもう自己満ですよねw
アドリブは楽しいっす。
>>906 さん受験勉強頑張ってくださいよ!!
910 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 00:04 ID:aW0VE+QG
ゴメン、ドラえもんも同一人物なのね 首くくるわ
911 :
849 :04/07/20 00:08 ID:BJCrKrfc
912 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 00:15 ID:AatnOY2C
俺の大好きなドラえもんのテーマソングが・・・ こんな糞曲にアレンジされてるとは。。 皆が知ってる曲のアレンジって簡単だし無難だよな。 青春パンクが好きな奴はよくやりそうだ。
914 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 00:16 ID:CEheI9P/
高3にもなってGLAYをコピーすることになったんだが・・・・
詳細キボンヌ
俺も高3にもなってラルクをやることになったんだが… なんだよ、自由への招待って… だったらソナタアクティカとかチルドレンオブボトムやりてぇ
コピーとかやった事ないからやってみたいな。
>>913 アレンジなんて大したもんじゃないだろ。遊びだよ遊び。
>>918 175も弾けないくせにシャシャるなヴォケ
俺、高校になったら70年代の洋楽のコピバンド絶対やる。 でも70年代の洋楽好きなんて高校生にいるのかなぁ・・・・ 絶対70年代かっこいいんだけどなあ気合う仲間いるのかなあ
923 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 07:27 ID:AxyoW7Ne
さぁ・・・探せよ。70だろうが80だろうがコピバンなんか遊びでやってくれるだろ。
>>922 実際ウチの高校にはあまりいなかった・・・
でももしバンドやるならコピバンが絶対いいと思う俺は。 だって高校生の日本人らが集まってバンド組んで頑張ろうが、イイ曲なんて 作れッこない。コピバンですよやっぱ!でもれべるの低い奴とはメンバー組みたくないな コピバンどころの騒ぎじゃねーな
>>922 俺は去年の文化祭洋楽オンリーだったぞ。
やっぱ知ってる人少なくてウケそんなよくなかったが・・・
>926 >作れッこない。 希望をなくすような決めつけはよくありませんな決めつけは。 しかし洋楽に憧れすぎですよおまいは。
929 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 14:00 ID:lpyuq1aT
>>873 ボーカルのぶりっ子声が気持ち悪い。変えたほうがいいよ。
演奏はローファイバンドとしてだったら良い線行ってるかもな。
849の学校って頭良さそう。偏差値60は堅そうだ。 バカはそもそもスケール覚えようとしないし、向上心もない。 たまにオリジナルを作っても、3コードでガチャガチャやってる ゴミくずみたいなのしか持ってこないし。
931 :
849 :04/07/20 17:09 ID:SDsJ7jTq
>>929 まあこの声はかなり好みがあると思います。
きらいな人はきらいでしょうね〜、俺は好きなんですけどw
>>930 うちの学校偏差値50ですよf^_^;
でも頭が良い人はうまい人が多いですよね。
やっぱ要領がよいのか…。
Queenのメンバーもフレディ以外全員インテリだったって言うしな。 そういうのもあるかもしれん。が、それだけでは無いような気もする。
なんか70'sてアナログっぽいからCD聴かせても気に入ってもらえない確率が高い?
みんな洋楽いいって言うじゃん? だけど、俺はJ-POPばっか聴いて育ってきたから、 今の邦楽もクソとか言って吐き捨てられるほど悪いもんではないと 思うんだけどなあ。 オレンジレンジとか175はクソ。 まあいいとして、洋楽聴こうにもどっから聴けばいいかわかんないので、 オススメのバンドや曲を教えてください。
>>842 規制されてたわ。
地味な優しさに感動した
938 :
849 :04/07/20 17:38 ID:SDsJ7jTq
>935 バステッド …いや嘘よ?あんなの聞いちゃダメよ?
>>935 まぁ、いいや。言っちゃおう。
下手だけどBon Jovi。
「Slippery When Wet」「New Jersey」の二枚が有名だが、
俺は「Keep the Faith」が一番好き。
>>935 ギターやってる人ならエリッククラプトンとかジミヘンとかドゥービーとか
サンタナとか色々ありすぎだけどまあ70年代って言えば最高のグループばっか
だからこの辺聴いとけば損はないよ!(たぶん)でも高校生とかなら
エアロスミスとかレッチリ]が人気らしいけど俺はあまり好きじゃないかな
942 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 18:01 ID:lpyuq1aT
なんか
>>941 みたいな理由で70年代ロックとか聴くのって、いかにも勉強の為に
聴いてるって感じで好きじゃない。いろいろ聴きあさってればそのうち耳が肥えて、
自分で良い音楽を見つけて聴けるようになるよ。実際自分もそうやって
いろんなジャンルを聴き続けた結果……ちょっとしたオタクになったorz
友達の中でソニックユースを好んで聴いてるやつなんて誰もいないし。
943 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 18:05 ID:EvY4M7cV
お前らヘタクソが音楽やってんじゃねーよ!
>>941 ジミヘンだって。ぷ
雑誌に載ってるからってちょっと使ってみて優越感かな?ぷぷ
しかもドゥービー!!
キレの無いカッティングでもしていい気になってんだろオナニー野朗。
お前ら馬鹿だなぁ・・・。70年代の曲を聴くのが勉強?w笑えるねこういう人w 935って洋楽なんもしらねーのかよ馬鹿だな。なぜ洋楽がスゴイかわかるか? イギリスの音楽好きな若者が、日本のオレンジレンジいいよな〜とか言うか? 175Rとかかっこいいよな〜とかアメリカ人が言うか?果たして吉田卓郎の ギターに魅せられてギターを始めた世界の人間がどれだけいるだろうか。 でもなビートルズやクラプトンを見てギターを始めた人間は世界中にいるんだぜ。 これがどれだけ偉大なことかっていうのに気づけ。それだけ洋楽の音楽っていうのは イイんだよ。日本のクソバンドやめてくんない?ききたくもねーや さてさて練習練習
>>935 来日記念でWhoはどうよ?
あととりあえずストーンズ
オープンGならギター初心者だった俺でも弾けたw
クソクソ言うけど、本当にクソなら絶対売れないと思うんですよね。
現にクソでも売れてるじゃないか。
>>944 俺は洋楽好きだし特に60〜70年代の曲も好きだ
そんで70年代の曲を聴くのが勉強???ってトコも同意はできる
実際俺は邦楽なんて嫌いだが、聞いてる人批判するべきではない 好みなんて人それぞれだし
それに洋楽でも良いのも糞なのもあるのに洋楽だったら最高みたいな書き方はやめろ
邦楽だって時々良い曲だってあるだろ?
批判ばっかしてんのは厨房だぜ
日本語が激しくおかしくてスマソw
>>944 吉田拓郎とかの所謂70年代フォークは、サウンドやテクもそうだけど
どちらかと言うと評価されてるのは歌詞のほうだから、外国人にはわからないかもね。
しかしどうも944みたいな文章を読むと、欧米コンプレックスって言葉が脳裏を過ぎる。
洋楽が素晴らしいのは否定しないけど、そこまで卑屈にならなくてもって気はするが。
それと楽器の練習もいいけど、少しは国語の勉強もしろよ。読点はないし文法はめちゃめちゃだし、
読み難い事この上ない。
951 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 18:53 ID:hunuzDZ0
>>935 システム オブ ア ダウン。
アーチ(アーク)エネミー。
キルスィッチ エンゲージ。
マッチブック ロマンス。
ストーリー オブ ザ イヤー(名前間違ってるかも)
ホルスタイン(ホルステイン)
どうでもいいけど、メル欄に変な文字列入れるなよ。 普通にウザいよ。 70年代の曲を聴くってのが勉強、となるのは個人的にもなんとなく分かる。 ただ、CMでちょこっと流れた音楽が偶然70年代で、それのアーティストやその系列を追っかけるというのは 勉強でなく個人的な研究となる気がするのですよ。わかるかー? モンキーズのデイドリームビリーバーとか。わかるかー? >944 >アメリカ人が言うか? って、それはただ単に知らないだけだと思うよ。 「誰だそれ?」ってだけで。教えたらイイとか言うかも知れんぞ。 …いや、俺がアメリカ人でも上海ハニー聞かされてイイとは言わないが。 まあ、とかなんとかいう感じで、とりあえず最近そこらへんに売ってる「Happy」とか「Fine」とか「Edge」みたいな テレビとかCM曲のオムニバスを聴いてみるのもまた一興かと思うのですよ。 ていうか俺70年代を追っかけたりとかしてねぇなぁ。その年代のダンスミュージックなら結構聴いたけど。
家に親父がコレクションしてるレコードがたくさんあったから それをとりあえず聞きまくってせっかくレコードがたくさんあるんだから レコード集めようと思って色々店を探してるんだけど ロックのレコード屋ってあんまりないね。
>944とか>943そこらへんはまともに洋楽が好きって訳じゃなさそうだし、 アレだ、俺らはそこはかとなく 「マクドってホントうめーよな!吉野屋激マズだし!」とか 「コカコーラマジウマ!バリウマ!え?お茶飲むなんてバカじゃないの?」 みたいな事で議論してる気がするんですよ。 >950さんもちょこっと言ってるけど。
オトゥ。 「ちゅらさん」の再放送みながらテレキャスが欲しいとか思ってしまった。
んなこたーない
レコード会社がやたらと必死になってるってのも原因だな。
こんな揚げ足取りをするのは嫌だが デイドリームビリーバーは60年代だ。 (というかモンキーズのヒットはだいたい60年代) ロックを“教条主義的”に、 つまり“文字(アタマ)”で捉えたりしている人は、 これを見て“汗”を流して欲しいですナ。
何を根拠に
>961 んなこた知るかよニ゛ャー! …失礼。普通にミスです。 というかあんまり年代の区切りとかわからんのよ。 50〜60年代のオールディーズから派生してまもないあたりが好き。 Rollin' on the riverとか。ああもうロックってかブギウギの世界だなもう。
「普通に」って言葉が流行ってるのか?「普通にウザい」とか「普通にミス」とか。 高1なのにそういう言葉に疎い・・・。なぜか気になってしまう。 何年代の音楽が好き?とか言われても分からないよな。自分が好きなミュージシャンは長い時間にわたって活動してる人なので。
ごめん、同じく高1 なんとなくマイブームなだけという奴です(cみうらじゅん)。 多分流行ってません。 >何世代の oasisとか、前期後期でイメージが違うアーティストもいるし。 …ちょっと違うか。
ストンズも現役
968 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 21:54 ID:WajWkBSE
埋めとけ
>>953 いいね、レコード
俺もちょくちょく買うけど、なにしろ高くてなw
同じ盤でもCDの2倍とかしちゃうしね・・・
ジャニスとか最高だね
音像の浮き出方がCDとはまるっきり違って、まさに鳥肌モノです
ライブでホテルカリフォルニアをやりますた。 校長先生が褒めてくださいました。地味に嬉しかったです。
俺の超おすすめ盤。 RUSHのパーマネント ウェイブスとパワー ウィンドウズ。 DREAM THEATERのイメージズ&ワーズ。 HAREM SCAREMのムード スウィングス。
>>971 ぴったり合った?
俺らがやった時はリードその1の奴がミスりまくってめちゃくちゃだった
あとアコギアルペジオの奴も
974 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 23:08 ID:2z8N6lbf
オレンジレンジって若いよね? けっこう上手いと思わないかい?
>>970 953ではないが
レコードで聴くジャニスはやばい。同じ曲をパソコンに取り込んで再生したものもそれはそれでいいんだけど、レコードは迫力という点では明らかに勝ってるね。
ウチのバンドのボーカル(女)もジャニスとかに興味持ってくれないかな・・・
いや、ジュディマディもいいけど・・・ねぇ・・・
>>974 年齢に上手下手関係ない。
オレンジレンジは下手。
ルックスで出てきたバンドだし。
ルックスもあれだが
オレンジレンジのルックスであんだけ売れるなら俺はミリオン出せる。
レンジのこと馬鹿にしてるけどさ、 やっぱりポップセンスがあるからこそ、あれだけ売れてるんだよ。
ここのやつらは洋楽を聴いたことがないという結論になりました。 それと70年代が勉強に同意っていうのはなら。どこが勉強か言えますか? それと、吉田卓郎が歌詞がいいから売れるっていうのなら、メロディーはどうでも いいんですか?メロディーの次に歌詞がどうかっていうのが音楽だと思うんですよ だからそんな馬鹿みてーなことホザクなよ。洋楽は意味のわからない言葉ばかりだけど そんなことは関係ないみんなアジア人もアフリカ人も言葉はわからなくても 洋楽は世界中に愛されてます。だから貴方達も愛してくださいそれと早く 3回でもいいから死んでください。
>>981 コイツは典型的な欧米コンプレックスだね。
周りの様子しか見てない。自分の信念を持ってない人だよ。
君は洋楽が世界中で愛されてるから聞くのかい??
周りの意見に捕らわれず自分が心に響いた音楽を聞けばいいんだよ。
それが洋楽だけなら別にいいけどね。
とにかく洋楽マンセーはうざいし、ここで豪語するのは辞めてくれ。ただのミーハーだよ。
70年代が勉強になるのはバンドのテンションが全然違うんだよ。1回1回のライブ事に
新しい何かをメンバー全員で生み出そうとしてるのがいいんじゃないのか?
あ、そうそう。歌詞も重要だよ?NIRVANAがいい例だよ。メロも最高だけどね
俺もちょっと前まで
>>981 みたいな感じだった・・・・
今思うとかなり恥ずかしいな
どんな音楽が好きかって言うのは人それぞれだしね
まぁ洋楽は歌詞がワカランから聞かないっていう奴は未だに理解できんがw
>>985 バンドやってない奴なら歌詞わかんないから聞かないって奴なら分かるけど
バンドとかやってて聞かないのは確かにどうかと思う。
英語ってなんか聞いてて心地いいんだよなぁ
日本語とかだと意味が分かっちゃうせいで、心地よくない感じがする
>>986 もしかして英語だと歌うの難しいから聞かないのかもしれん
カラオケで歌う為に聞きまくる。とかいう奴いたからな
っていうか歌詞がイイ歌とかって結構少なくない?
洋楽洋楽って言うけど、 アフリカなどの民族音楽も洋楽と表現される場合があるぞ?
俺、フロイドやクリムゾンの歌詞好きだけどな。
お前ら馬鹿じゃねーの?俺はぎたーが好きな奴と話してるつもりで洋楽を 進めてるんだよ。クラプトンはギターの神様なんだよ?聴いたことあるの? >>984あんたアホちゃうか?世界中で人気だから聴くのは当たり前。 じゃあセリエAとJ2の試合どっち見たい?当然世界中で注目されてる セリエAに決まってる。要するにね、洋楽とこっちの音楽じゃスケールが 違い過ぎるってことなの。わかったか小坊主が。
J2でも好きなチームがあればみたいけどな
でもメジャーリーグの試合と日本のプロ野球の一軍の試合なら漏れは後者を選ぶ。 サッカーはほとんど興味ないんでね・・・
次スレどうする?
もう立ってる。
すまん、俺のせいでこんな流れに・・・
出始めから年寄りだったら、嫌だな。 しかも若くないのにオレンジレンジみたいなことされたら・・・orz
はぁ・・・オレのとこの軽音部は馴れ合い部・・・実にクダラン・・・
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。