>>917 あくまで個人的な意見ですが、Roland の Piano の音は、
YAMAHA や Korg の Piano の 音に比べて、デジタルぽいと思います。
まあ、主観ですからね(汗
どちらかというと明るめの音色なのを
デジタルっぽいって言ってたりする?
928 :
926:04/11/21 15:33:30 ID:7DKiTT8T
>>927 そうではないです。
うまく言葉にできないんだけど、敢えて言葉にしてみると、
Roland の Piano の音は、生ピの打弦の微妙な繊細な感覚が音に反映
されにくい、のっぺりとした感じという印象があります。なんだか、
ローズの音をベースにして、無理やり、生ピの音色を作ってみました、
ってな感じ(勿論、そんなはずがないのはわかってるんだけど・・・)
指先の細かいタッチ(打鍵の強弱、スピード)が音に反映されにくくて
演奏していて楽しくないって感じです。
YAMAHA や Korg は、できるだけ忠実に、微妙な生ピの打弦の感覚まで
も原音に近く再現しようとがんばってるなぁ〜って印象があります。
まあ、主観ですからね(汗
あくまで想像なんだけど、ヤマハはヤマハのピアノをサンプリングしているんじゃないの。ローランドは普通に考えてヤマハ以外をサンプリングしている。コルグはヤマハ傘下だからよくわかんない……。
ぼくは、Rolandと、古めのkorgが好みです(高いところがぴきぴきいうやつ)。Yamahaは、あまりよいと思ったことがない。
Rolandはオケになじみやすいので
扱いやすい
おれはJD使ってるんで、老国のピアノ好きだよ。
フィルタとベロシティで幅広く変化できるし。老国のエレピも嫌いじゃないな。
>>930 > Rolandはオケになじみやすいので
> 扱いやすい
その点は同意です。
他の音に混じっても埋もれることなく、何気にしっかりと存在を主張してくれますよねぇ〜
オケ作りでは、実は、俺も、今でも SC88Pro を重宝してたりもします。
Kurzweil K2600X使ってる(試奏したとかじゃなく)人っています?
>>916 MOTIF6やFantomX6のようなタイプの鍵盤は、ピアノに慣れた人にとっては
どうしても弾きにくいと思います。タッチが重ければマシというわけではない。
擬似ピアノタッチを求めるなら、88鍵しかありません。
(いちおう76鍵のもあるけど、最近あまり聞かない。)
というわけで、音重視ならKAWAI、軽さ重視ならCASIOで。
935 :
ドレミファ名無シド:04/11/22 12:20:41 ID:McNp86+8
シンセサイザーってパソコンを駆使しないとあまり意味のないものなのでしょうか…?
あまりパソコンは詳しくないので…。
最近のものはPCにつなぐ事を前提としてるね。
安いモデルほどPCは必要かな。マイコルとかJUNO-Dとか。
938 :
ドレミファ名無シド:04/11/23 03:14:17 ID:PYmyvXVn
高3の受験生なのですが、正直大学に行くか悩んでます。アホ大学ぐらいは行けるつもりですが、そこで何を学んで、何をしたいのか全くわかってません。
5歳頃からピアノを習っていて、高校に入ってギターとしてバンドをしていましたが、最近になり真剣にキーボードに興味を持ちました。
一応将来もMIDI関係の音楽の仕事についたいと思っています。
ですが、もしやるとしたら大学に行く時間を、独学でキーボードについて知識を得たい。
だからといって大学ぐらい出ておきたいのが本音です。
もし参考になることがあればご意見頂けないでしょうか。お願いします
>>938 >独学でキーボードについて知識を得たい。
独学なら大学行きながらでも出来るんじゃない?
>>938 5歳からピアノしてたんでしょ?
なら演奏はどうにかなるんじゃない?
俺なんて高校入ってから鍵盤始めたし。演奏と機械的なことを同時でやったから大変_| ̄|○
機械的なことなら、機械が苦手じゃなければ大丈夫と思われ。
>>938 もうMIDI関係の大学は間に合わないのかな?
バンドやる気、もう無い?
大学の軽音楽係のサークル入れば、問題なし。
大学によっては、レベル高いところも多い。
軽音は巧いとこもあるけど全国的な比率で言えば「ハズレ」の方が多そう
音大はムリでも、普通に授業で音楽関係を学べるところに行くべきだと思う
>>938 アホ大学でもいいからとりあえず行っとけ。語弊があるかも知れないが、
なるべく偏差値高いとこな。
何を学んで何をしたいかなんてわからなくていい。そんなもの、形だけの
進路指導が生んだ幻想だ。
独学でキーボードやりつつ大学ぐらい出るのは簡単だろ?
講義に時間を割かれるのが無駄に思えるかも知れないが、そんな単純な話
じゃない。案外、一つのことばかりに打ち込むなんてできないもんだよ。
それに、音楽だけに打ち込んだら音楽の仕事につけるというわけでもない。
そんな一本道じゃないんだよ。
自分の可能性はできるだけ広げておけよ。
俺はここ4年ぐらいは2chだけに打ち込んでるぜ
>>938 大学行け
大学行けば音楽的趣味も合う奴居るだろうし
キーボードの上手い奴だってきっと居る
あらゆる意味でマイナスに成らんハズだ
専門の大学行くよりは視野を広くと言う意味でも普通?の大学行く方を薦める
潰しが利くと言う意味合いもあるが、それだけじゃないよ
946 :
ドレミファ名無シド:04/11/23 17:18:19 ID:zBAV6M9W
エレクトーンのキーボード化感覚でFantomXaあたりが欲しいと思っています。
のちのち音づくりもやりたいとは思うのですが初心者なので…。
買って失敗ということはないでしょうか?
くさっ
>>938 バンドがうまくいっていないんではないか?
とりあえず意気込みは伝わってくるが、
なんかいろんなものから逃げてばっかりのような気がする。
将来がよく分からない高校3年生はとりあえず受験勉強をしときなさい。
つーか、高3って、もう11月だろ?勉強に価値を見出せなくても
短期決戦で完全燃焼しとく訓練はあとあと役に立つよ。あと、禁欲な。
社会に出るとこういうことの連続だ。音楽関係に限らずな。
普通の大学に行くのが絶対に良いぞ!
皆の言うとおり、大学に行かなくても音楽ばかりに集中できるもんじゃないし。
逆にバイトに時間をとられたりで、大学行ってりゃ良かったって思うはず。
音楽一本に絞って、職に付けなかった人ってたくさんいるからね。
951 :
ドレミファ名無シド:04/11/23 23:38:26 ID:Ki4OeDkv
シンセの奏法について述べられた本って見たこと無い?
「究極のキーボード練習帳」の最後のほうに、ちょっと
書かれてるんだけど、あんな感じの本。
>>946 エレクトーンって事は
ボタン押して音色が変わって
鍵盤弾いて音が出ればいいのかな?
>買って失敗ということはないでしょうか?
取りあえずキーボードってどう言うものか判ってるんだったら
買っても大丈夫なんじゃないかな
一度店頭に行って触ってみると良いと思う
>>946 エレクトーンで自動伴奏機能を結構使っていたとしたら、
Fantom-Xaは目的と合わない機材になる可能性がある気がします。
理由は、自動伴奏させるには自分で事前に仕込みが要るはずなので。
カシオトーンorヤマハポータトーンの上位機種のほうが、目的に合うかも。
954 :
ドレミファ名無シド:04/11/24 06:44:11 ID:4oOJaJve
大学行けるのならぜったいいけ。
大学行ってるけど(今2年)目的意識全然無しだとサッパリ価値無いように思えるんだけど…
むしろ生活の中で、「大学以外の部分」の方が遥かに内容が濃い。
>>938みたいに学びたい事が決まってるなら「普通の大学」に行ったらつまらんと思うけどな。
俺の二の舞になりそう。
まぁ何にせよスレ違いか
>>955 >むしろ生活の中で、「大学以外の部分」の方が遥かに内容が濃い。
と言う部分は得難い体験だと思うんだよね
目的意識は「音楽がやりたい」ってのが有るわけだし
何処行っても目的意識によって
有意義にも無駄にもなる
それを自分自身で評価できるようになるのは
卒業してから遙か先のことになると思うけど
955は大学以外の部分を満喫すると良いよ
学生生活なんて望んだって出来なくなる日が来るから
957 :
938:04/11/24 22:33:20 ID:2wJyBm8Q
色んな方からのお返事ありがとうございます。特に949の言葉は身にしみました。
とりあえず、少しランクを上げた大学の合格を目指します。そこでどれぐらい自分が頑張れるか試してみます。最終的に大学に進むかは、悔いが残らないよう時間の合間でゆっくり決めたいと思います。
スレ違い、なおかつくさい相談にわざわざお返事いただけて、本当に感謝しています。改めてありがとうございました。
シンセ板の皆さんに質問したいのですがよろしいでしょうか?
最近リサイクルショップでSEQUENTIAL CIRCUITS のMULTI-TRAKというシンセサイザを手に入れました。
電源無し、動作保証無しで5000円でした。
電源を探しているのですが、電源コネクタが6ピンの変わった形で、
17V、1.25Aという変わった規格であり、またこのシンセが古いものらしく見つからないで困っています。
どなたかこの規格の電源を扱っているショップなどわかる方、
また電源を持っていて譲ってもいいよと言う方おりませんでしょうか?
捨てアド晒しておきますので
もし情報ある方など降臨しましたらよろしくお願いします。
959 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 04:24:02 ID:B9UAs2AP
スレ違いかもしれませんが、教えていただきたいことがありまして。
アメリカ製の電子オルガンの玩具のようなスティックで鍵盤をなぞると音の出る楽器。
名前ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
>>959 スタイロフォンじゃない?
違ったらスマソ
963 :
ドレミファ名無シド:04/11/25 20:46:20 ID:/GBNrLUx
なんかどこかの個人サイトでJUNO-Dは2音色しか重ねられないって書いてあったけどホントなんでしょうか
例えばリード+ストリングス+BASSとかって出来ないんでしょうか…
購入しようと思ってたけど、これはちょっと大問題
それとも実際は出来るけど、その人が機能に気付いてないだけ?
ageスイマセン
>>963 JUNO-Dのサイト見た限り
本体のみでは多分無理
967 :
ドレミファ名無シド:04/11/26 02:28:04 ID:corq5pYE
>>963 一応できる。パフォーマンスモードでレシーブチャンネルをまとめると出来る。
でも、それ以外の音色切り替えが超面倒。あんまり役に立たない。
【用途】 ピアノの練習。まったく初心者。
【予算】 18kまで
【候補】 カシオ CTK-481 ヤマハ PSR-175
【重量】 全く気にしないです。
【拘 り】 長く使えること。
【備考】 高校生 童貞
ピアノの楽譜で弾きたい曲があって探しているんですが、
初心者で知識も何もないのでアドバイスください。
というか、低モデルの話はお断りかな?・・・・
970 :
968:04/11/26 19:49:24 ID:J5FC8HC1
法律上、童貞には売ってくれないよ
>>968 別に童貞にエロゲ売らないなんて法律はないけど、それはさておき。
過去レスで何度かあがった話ですが、ピアノの鍵盤は重め、
カシオトーンやポータトーンの鍵盤は軽め、なので「ピアノの練習」ということにすると、
鍵盤タッチの差を気にすべきかもしれないということはあります。
あと、曲を聴かせてもらいましたが、割と高音よりの曲なので61鍵盤あれば足りそう。
(「川嶋あい」という歌手はピアノ音色しか使わないのに61鍵盤のシンセ使ってて、ああ不思議)
あとは足ペダルを付け足せばいけるんじゃないかなあと思います。
>>962 シンセフェスタ行ってきました。
抽選何も当たらなかった…
聞き比べ面白かった。
楽器も随分安くなったよね
>>968 追記。候補のどちらでも問題なし。個人的な好みで言えばカシオですけど。
あとは予算オーバーでカシオCTK-591だと音色配列がGeneralMidiという規格に沿っていて
他の機材との連携がしやすいかもしれませんが、2万円少々という金額は条件を超えるので
あまり強くは推しません。むしろ音伸ばし用のペダル買ったほうが良いですし。
さて。話は変わって、鍵盤つきアナログ系シンセを
>>7-8みたいにまとめてみようかと思いましたが、とりあえず価格順で考えると
安価な「昔に作られた純粋アナログ(当然中古品)」→「国産現行アナログモデリング(KORG2つ)」
→「中古アナログモデリング」→「海外現行アナログモデリング」→高価な「アンドロメダA6(alesis)」
大体こういうイメージですが、もっと詰めたほうが良いでしょうか?
アナログシンセサイザー自作スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041776747/ 電子部品組み合わせて自作という道もあるみたいです。
テンプレはとりあえず作ってみれば
ツッコミやコピペ+改変が出ると思うから 思い立ったがガンガンいこうぜ