【ドラムも】 B'zの音を語るスレ Vol.1 【ベースも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
B'zコピーしてる人全員集合!

B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム)について語ったり
音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。

うpする人は神なので 批 判 や 叩 き は 極 力 我 慢 しましょう。(アドバイスはOK)

外見や楽曲のパクリ関係に付いてはスレ違いなので邦板の統一スレ等へ。

オフィシャル
http://bz-vermillion.com/

【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50

* AAコピペや他人のレスのコピペは荒らしとして通報します。
2ドレミファ名無シド:04/06/12 00:00 ID:9DWP1XTt

どうでもいいんで・・・・

一人でやってくんない?

電気もったいないよ・・
3ドレミファ名無シド:04/06/12 00:05 ID:qXZoemD1
4ドレミファ名無シド:04/06/12 00:08 ID:XpTtFYFw
そんな使えないスレなんていらん
5ドレミファ名無シド:04/06/12 00:14 ID:3xIeTvz3
BANZAIうpれる人いる?
6ドレミファ名無シド:04/06/12 08:57 ID:qxHBR2KN
>>1



スレタイ、【ベースも】を先にして欲しかった

【ドラえもん】に見えるんだよ。。。
  ↓
【ドラムも】 B'zの音を語るスレ Vol.1 【ベースも】
7ドレミファ名無シド:04/06/12 08:59 ID:laJbdOnR
ビーズにはドラムもベースもいませんよ。よって



 

      終               
8ドレミファ名無シド:04/06/12 09:04 ID:qxHBR2KN
やっぱ煽る奴ってヴァカ発言多いよな
俺なら恥ずかしくて言えない。。。
9ドレミファ名無シド:04/06/12 09:17 ID:OFWU2Di+
>>5
ソングジャパンいけや

>>7
サポメンでやってきた人たちについて語れるなら
ある程度見れるものになるかもな。

ってかどっかのサイトに、歴代のサポメンリストあったよなぁ・・・
10ドレミファ名無シド:04/06/12 09:18 ID:1SwPRLpE
アップルパイください!
11ドレミファ名無シド:04/06/12 10:17 ID:iTZS+uey
>>5
プレイヤーズ大国に耳コピのうpがあった
(これ言うとこのスレの意味がないか・・・スマソ)
12ドレミファ名無シド:04/06/12 13:28 ID:XGJhOCEw
サポートと言えば明石昌夫が良かった。
ジャストアナザーライフに入ってるBソロが格好いい!
13ドレミファ名無シド:04/06/12 13:37 ID:gMM8GSU5
エアロスミスの音を語るスレ?
14ドレミファ名無シド:04/06/12 14:01 ID:WPQqUuka
元WANDSの大島はどうよ。髪型がキモいが・・
15ドレミファ名無シド:04/06/12 14:24 ID:OFWU2Di+
サポメンドラマーだったら「黒瀬桂一」・・・かっこえかったぁ・・・
たしか、稲葉のソロアルバムも一緒にやってなかったけ?
16Bass:04/06/12 14:48 ID:eHLimvN2
明石 昌夫
■LIVE-GYM#00 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM#01 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM "BREAK THROUGH"TOUR 90's
■LIVE-GYM '90-'91 "RISKY"
■LIVE-GYM "Pleasure'91"
■LIVE-GYM '91-'92 "IN THE LIFE"
■LIVE-GYM Pleasure'92 "TIME"
■LIVE-GYM '93 "RUN"
■LIVE-GYM Pleasure'93 "JAP THE RIPPER"
■LIVE-GYM '94 "The 9th Blues"
■LIVE-GYM Pleasure'95 "BUZZ"
■LIVE-GYM '96 "spirit LOOSE"
■LIVE-GYM Pleasure'97 "FIREBALL"

徳永 暁人
■LIVE-GYM '98 "SURVIVE"
■LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"

バリー・スパークス
■LIVE-GYM 2003 "BANZAI IN NORTH AMERICA"
■LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"

ビリー・シーン
■LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"

満園 庄太郎 
■LIVE-GYM '99 "Brotherhood"
■LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"
■LIVE-GYM 2001 "ELEVEN"
17Drums:04/06/12 14:49 ID:eHLimvN2
阿部 薫
■LIVE-GYM#00 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM#01 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM "BREAK THROUGH"TOUR 90's

シェーン・ガラース
■LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"
■LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"
■LIVE-GYM 2003 "BANZAI IN NORTH AMERICA"
■LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"

田中 一光
■LIVE-GYM '90-'91 "RISKY"
■LIVE-GYM "Pleasure'91"
■LIVE-GYM '91-'92 "IN THE LIFE"
■LIVE-GYM Pleasure'92 "TIME"
■LIVE-GYM '93 "RUN"
■LIVE-GYM Pleasure'93 "JAP THE RIPPER"
■LIVE-GYM '94 "The 9th Blues"

デニー・フォンハイザー
■LIVE-GYM Pleasure'95 "BUZZ"
■LIVE-GYM '96 "spirit LOOSE"
■LIVE-GYM Pleasure'97 "FIREBALL"

黒瀬 蛙一
■LIVE-GYM '98 "SURVIVE"
■LIVE-GYM '99 "Brotherhood"
■LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"
■LIVE-GYM 2001 "ELEVEN"
18Keyboard:04/06/12 14:50 ID:eHLimvN2
広本 葉子
■LIVE-GYM#00 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM#01 "OFF THE LOCK"
■LIVE-GYM "BREAK THROUGH"TOUR 90's
■LIVE-GYM '90-'91 "RISKY"
■LIVE-GYM "Pleasure'91"
■LIVE-GYM '91-'92 "IN THE LIFE"

増田 隆宣
■LIVE-GYM Pleasure'92 "TIME"
■LIVE-GYM '93 "RUN"
■LIVE-GYM Pleasure'93 "JAP THE RIPPER"
■LIVE-GYM '94 "The 9th Blues"
■LIVE-GYM Pleasure'95 "BUZZ"
■LIVE-GYM '96 "spirit LOOSE"
■LIVE-GYM Pleasure'97 "FIREBALL"
■LIVE-GYM '99 "Brotherhood"
■LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice"
■LIVE-GYM 2001 "ELEVEN"
■LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"
■LIVE-GYM The Final Pleasure "IT'S SHOWTIME!!"
■LIVE-GYM 2003 "BANZAI IN NORTH AMERICA"
■LIVE-GYM 2003 "BIG MACHINE"

大島 康祐
■LIVE-GYM '98 "SURVIVE"
19ドレミファ名無シド:04/06/12 14:51 ID:eHLimvN2
明石 昌夫
●WILD LIFE●いつかのメリークリスマス
●僕の罪●恋じゃなくなる日●どうしても君を失いたくない
●LOVE IS DEAD●おでかけしましょ●未成年
●闇の雨●MY SAD LOVE●Queen of Madrid●ヒミツなふたり
●Strings of My Soul●赤い河●WILD ROAD
●Don't Leave me●Mannequin Village●Sweet Lil' Devil
●THE BORDER●JAP THE RIPPER●SLAVE TO THE NIGHT
●春●破れぬ夢をひきずって●LADY NAVIGATION -7th-●もうかりまっか
●farewell song ●ザ・ルーズ●ねがい -"BUZZ!! Style"-
●love me,I love you -G.Bass-●東京●敵がいなけりゃ●キレイな愛じゃなくても●drive to MY WORLD
●MOVE●Calling●UBU●信じるくらいいいだろう
●煌めく人●TOKYO DEVIL●コブシヲニギレ●まっかなシルク
20ドレミファ名無シド:04/06/12 14:52 ID:eHLimvN2
21ドレミファ名無シド:04/06/12 15:06 ID:WK3ago9B
>>14
俺その髪型にしようと思うんだけど…
22ドレミファ名無シド:04/06/12 15:39 ID:d6QiO3UU
>>20
まさか盗撮魔がコーラスに参加してたとはな・・・
23ドレミファ名無シド:04/06/12 16:50 ID:lbToS6J9
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7327.mp3

大好きなギタリストはTAKです。
まだまだ工房1年なので正確さはないけどパワーで押し込みます。
B'Zって弾くの難しいです。
24ドレミファ名無シド:04/06/12 17:20 ID:vRGiYs6x
>>23
マルチうざい。
hydeが好きなんじゃないのか?

釣りにしてもよくそんな音源うpして恥ずかしくないな。
25ドレミファ名無シド:04/06/12 17:44 ID:gMM8GSU5
PAKに憧れてる工房か・・・なんだか可哀想に思えてきた。
26ドレミファ名無シド:04/06/12 20:10 ID:sb6c1XSk
>>23
マルチ死ね
27ドレミファ名無シド:04/06/12 21:08 ID:Zn5BrF5d
ベーシストっていないですか?
古めの曲の音源聴いてみたいな。
28ドレミファ名無シド:04/06/13 07:36 ID:KSC1iDCj
黒瀬 蛙一 満園 庄太郎  大島 康祐
ビーイングのヒモ


29ドレミファ名無シド:04/06/13 09:43 ID:t548eHQL
>>23
TAKより速いけど下手糞。氏ね
30ドレミファ名無シド:04/06/13 15:25 ID:dNN8138O
chop51のベースうpできるやついたら希望
31ドレミファ名無シド:04/06/13 15:29 ID:vAr9QOAn
昔の明石のシンセベースのラインはなかなかかっこよかったけど。
Gimme your Loveだっけ。あれのBメロとかサビとかはなかなかよい。

最近は語ることもないね。そもそも曲が出来が悪いし。
32ドレミファ名無シド:04/06/13 15:56 ID:VE/rYmGy
明石の頃のベース&アレンジは本当格好よかった。
33ドレミファ名無シド:04/06/13 17:09 ID:Gpu5J2nA
明石の時は良かったな。
なかなかかっこよかったしw
34ドレミファ名無シド:04/06/13 23:35 ID:UXpLKZIP
>>20
いつの間にかそこ消えてんじゃんよ。
直リンしたからじゃねーの?
35ドレミファ名無シド:04/06/14 00:05 ID:EiOfJa7o
>>34
今サーバーのメンテ中。
おれそこのサーバーでサイト持ってるから。
36ドレミファ名無シド:04/06/14 13:30 ID:D7FsIIED
URLキボンヌ!
37ドレミファ名無シド:04/06/14 21:17 ID:BY4BzJN+
 
38ドレミファ名無シド:04/06/14 21:30 ID:w1LD1P9c
ビーズ好きな奴ってセンスない奴が多いよね。
39ドレミファ名無シド:04/06/14 22:07 ID:RRDq5xdt
オレンジレンジとかフロウ辺りの奴等より全然ましだからw
40ドレミファ名無シド:04/06/14 22:16 ID:lEujoXkO
B'zにはまってたあの頃があった。
それを足がかりにディープ・パープルやエアロにも凄い興味持ちだした。
パクリ論争はいまだにエンドレスが続いている。
下手に弁解や弁護する気はない。ただ
俺は、俺に色んな音楽を知るキッカケを与えてくれた
そういう意味合いで、いまでもB'zは好きだ。












だからもうちょいがんばってくれよ・・・
特に稲葉・・・ここ数年昔と比べて声質変えてきたけど
詞も声質も変な方向行くばっかじゃん・・・
OH!GIRLの頃がまじよかった・・・
41ドレミファ名無シド:04/06/14 22:24 ID:RRDq5xdt
確かに昔のような自然さとか遊び心がないな。
力みすぎと言うか形にはまり過ぎって感じか・・・
42ドレミファ名無シド:04/06/14 22:28 ID:lEujoXkO
>>41
もっというと、ライブでやった「遠くまで」の声質が一番好き。
あの、腹の底からにじみ出てくる通った声・・・
最近はどんどんキンキンになってなんか鼻が痒いのかな?ってカンジがする・・・

売れなくなるにつれて、ドンドンPOP系と似せてきてる悪寒
んで、どんどんドツボにはまると
43ドレミファ名無シド:04/06/14 22:39 ID:YSqno0Jt
ウェイ区アップは良かったと思うけどな。
俺的には、95年96年がピークだったと思う。曲の良さ、売り上げ的にも。
一番すきなアルバムはインザライフで、そのころの音がすきなんだけど、もう無理なんだろうか。
44ドレミファ名無シド:04/06/14 22:50 ID:lEujoXkO
松本も、WANNA GO HOMEの頃が一番ギターの味がでてた・・・
どんなのにも最盛期ってのはあって、そこから
落ちていくもんだけど、盛り返すバンドもいる。

たのむ、もう一回浮上してくれ・・・
人気がなくて消えていくバンド(ってかデュオか)にはならんでくれ。
最後に燃え尽きるろうそくの如く人気盛り返して
せめてその最中に・・・はぁ
45ドレミファ名無シド:04/06/14 22:58 ID:YSqno0Jt
なんか昔の本か何かに書いてた。

松本「落ちるときには落ちる」って
46B'zパクリ the BEST(藁 :04/06/14 22:58 ID:uRpmKI7M

B'zパクリ曲       パクリ元曲名 /ミュージシャン
1「 Bad Communication」・「 Trampled Underfoot」 Led Zeppelin
2「 Gimme your love」・「 Live wire」 Motley crue
3 「The Border 」・「It Ain't Over Til It's Over」 Lenny Kravitz
4 「憂いのGYPSY 」・「What It Takes」 Aerosmith
5 「夜にふられても」 ・「Wild In The Streets 」BON JOVI
6「 Jap The Ripper」 ・「Don't Tread on Me」 Damn Yankees
7 「裸足の女神」・「 I Believe」 BON JOVI
8 「太陽のkomachi Angel」・「 Forget to make her mine」 Dan reed network
9 「ZERO 」・「Victim of love 」Eagles
10「 今では...今なら...今も... 」・「Young Hearts 」Joe Lynn Turner
11 「破れぬ夢をひきずって 」・「Right Now」Van Halen
12 「B・U・M 」・「World Has a Heart Too 」Dan Reed Network
13「 MY SAD LOVE」・「 Give Me All Your Love」 Whitesnake
14 「Alone 」・「Time For Change 」Motley Crue

47ドレミファ名無シド:04/06/14 23:21 ID:w1LD1P9c
「Real Thing Shakes」・「Best Of Both World」Van Halen
48ドレミファ名無シド:04/06/14 23:45 ID:RRDq5xdt
>>43
俺もインザライフの頃がピークだと思うな。
95〜96年ってギター何使ってたっけ?

>>44
ソロでは華とDRAGON〜もいいと思うな。
WANNA〜はギターが鳴いてる感じがいい。

今年のソロ活動で何か見えれば盛り返すんじゃない?
49ドレミファ名無シド:04/06/15 00:05 ID:wgsmaxtp
>>48
ギターはストラトとかギブソンの白カスタム、ゴールドトップとか、ミュージックマソとか。
50ドレミファ名無シド:04/06/15 00:14 ID:lfh2yhKc
>>48
ただ、インザライフのころは稲葉がまだまだだった。気がする。
51ドレミファ名無シド:04/06/15 00:16 ID:flXP9gB4
>>49
ああ、DON'T Leave Meとかの前後か。
今でこそレスポールで定着してるけど
ストラトとかMGがあの人の音楽性を一番引き出すんだろうな。
52ドレミファ名無シド:04/06/15 00:23 ID:eDP6y2cf
B'zか。2000年くらいからパクリはなくなったらしいな。どれもこじつけにしか見えないし。
ギターは結構いいがまずボーカルのカナキリ声はなんとかしろ。

聴く気になれん。
53ドレミファ名無シド:04/06/15 00:24 ID:eDP6y2cf
>>46ミスターローリングサンダーが入ってない
54ドレミファ名無シド:04/06/15 00:25 ID:xnL2Gl+v
確かに最近パクリは無くなってきたが糞曲ばっかりになってきた
55ドレミファ名無シド:04/06/15 00:25 ID:pRlIDT1E
確かに松本にレスポールは会わないよねぇ。影響を受けたギタリストの
大半がレスポ使いだったから真似てみたんだろうけど自分の資質を理解して
くれ・・。
曲は二人ともソロだったらまだまだ逝けてると思うけど、本家に戻った
途端こけるのはどうしたもんか。不思議な現象だよなこれ。
まぁ稲葉の声質を昔のようにキャッチーな感じに戻さない限りは
盛り返すのは無理だろう。
56ドレミファ名無シド:04/06/15 00:31 ID:8fN4xLk2
松本ギターへたくそだろw
しょぼい六連レガートしか弾けんしなw
まあレガートと呼ぶには程遠いけどな。
57ドレミファ名無シド:04/06/15 00:34 ID:wgsmaxtp
>>56
おまい、ギター録音してうp汁。
58ドレミファ名無シド:04/06/15 00:36 ID:xnL2Gl+v
新曲のバンザイは非常に笑えましたね。
さすが志村さんです。
59ドレミファ名無シド:04/06/15 00:39 ID:flXP9gB4
俺の好みでは稲葉の声はLOOSE辺りだな。

>>57
175RとかFLOWをうpされても困るからいいだろ。
口だけ番長は放っといた方がいいよ。
60ドレミファ名無シド:04/06/15 02:34 ID:8fN4xLk2
>>57
自分が上手く弾けなきゃ批評できないってのはガキの考えだぞ
やっぱビーズはガキの聞く音楽だもんなw

>>59
客観的に聞いてもビーズはクソだろ。なんでこんなにビーズが叩かれてるか分からないの?
61ドレミファ名無シド:04/06/15 08:12 ID:5UqEpSUE
てか、出せるテクニック(奏法的な)全て出し尽くして曲なんてつくらんだろ。

コピーが簡単だからってその演奏者がギター下手などという厨(ry
62ドレミファ名無シド:04/06/15 10:07 ID:kRJx8Ers
叩いてる奴のコピー聴いてみたいよな。
叩いてるからには巧いだろって事じゃなく
純粋にどんな演奏するのか聴いてみたい。
63ドレミファ名無シド:04/06/15 13:31 ID:Fi3wzPDM
56>おまえいくらB'zがすごいからってひがむなよ。てめーなんかチンカス同然だよ!
64ドレミファ名無シド:04/06/15 16:15 ID:xnL2Gl+v
下手だとは思わないけどギターの教科書みたいな曲ばっかりで面白みが無い。
65ドレミファ名無シド:04/06/15 16:17 ID:1x6vAn5K
>>64
じゃあ簡単に出来るだろ?
何か録ってうpしてよ。
66ドレミファ名無シド:04/06/15 16:20 ID:lfh2yhKc
>>60
速く弾けりゃあいいってもんじゃないっツー事じゃねーのか。
67ドレミファ名無シド:04/06/15 17:27 ID:8fN4xLk2
>>66
早く弾こうとしているがレガートしかできんからテクが追いついていない。
てかショボい奴って叩かれたら絶対うpしろっていうよな。論理的に反論しないし。
もしB'zが客観的にいいと言うのなら論理的にそれを説明してよ。
B'zのどこのどういうところがいいのか教えてくれ。
68ドレミファ名無シド:04/06/15 17:27 ID:3JmJ/JsL
6967:04/06/15 18:27 ID:12n+Izl+
じゃあこれでいいだろ。
こんなの一発で余裕。
さあ理論的に説明してもらおうか。

ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7406.mp3
70ドレミファ名無シド:04/06/15 18:36 ID:kcB27gLy
くやしいが普通にウマイし…。
71ろーずてぃー:04/06/15 18:55 ID:lfh2yhKc
>>69
う、うまい・・・かなわねぇ。
B’zってヘタレだったんだな・・・
72ドレミファ名無シド:04/06/15 18:57 ID:kRJx8Ers
う、一発でこのくらい弾けるの?
うまいじゃん…
73ドレミファ名無シド:04/06/15 19:20 ID:Q+IoCHbS
>>69
本当は10日くらいやってんだろ?
74ドレミファ名無シド:04/06/15 19:47 ID:5UqEpSUE
>レガートしかできんからテクが追いついていない

アラン・ホールズワースなんてめちゃくちゃ下手くそなギタリストなんですね。
75ドレミファ名無シド:04/06/15 19:51 ID:TOYpqLa9
>>69-73
騙された・・・ちょっとドキドキしながらダウンしたのに・・・
76ドレミファ名無シド:04/06/15 23:14 ID:8fN4xLk2
>>74
>>56よく読めバカ
>しょぼい六連レガート
と書いてるだろ。文脈から「しょぼい六連レガートが精一杯」っていうのが読み取れんのか?
ちなみにホールズワースは70'sはじめはピッキングを多用したソロとってたの知らないの?
キミほんと浅いねw

くだらん揚げ足取りしかできないのか?B'zのよさを論理的に説明してみろよ。
頭わるいから説明できないの?それとも実際B'zがショボいから説明できないのかな?
77ドレミファ名無シド:04/06/15 23:33 ID:uFWRZRPd
君もどうやら千波あたりの松本のフルピッキング時代を知らない訳か。
78ドレミファ名無シド:04/06/15 23:34 ID:t67C3k0J
>>76
そうそう、俺達は頭悪いし
Bzもしょぼいから説明できないんだよ。
だからこれ以上粘着されても答えられないからもう来ないでね。
ごめんね。
79ドレミファ名無シド:04/06/15 23:34 ID:uFWRZRPd
あと、速さがこそが全て的な考えにも萎え萎えだ。
80ドレミファ名無シド:04/06/15 23:37 ID:QoyZopQj
俺はB'zファンクラブ会員(以下FC会員)でもあるし
B'z好きになって何年もたつ。楽器自体ももう10年くらいやってるし
洋楽も結構好んで聴いてる(ブランド感覚ではないんでそこんとこよろしゅう)。

んで思うんだが、オマエラ同じファンとしてみててマジ恥ずかしい・・・
他板でもB'zスレで叩かれた香具師の反論って、なんでこう
雑誌の受け売りやら、論理反論できない香具師はうpれを連呼するんだろうか・・・
自分の耳はないの?意見はないの?
あと、パクリリストをもとに聞いてみた香具師、どれだけいるの?

なんか・・・見てて幼稚な意見多すぎる・・・
ちなみに俺のB'z好きの理由は>>40にかいてある。
81ドレミファ名無シド:04/06/15 23:39 ID:t67C3k0J
>>80
あのね、そんなの散々語られ尽くして「アンチはスルー」の域に入ってるのよ。
だからまともに相手にしてないだけ。
まともに相手したいなら総合スレ行って下さいって事なんだよ。
82ドレミファ名無シド:04/06/15 23:41 ID:uFWRZRPd
B'zのよさというかまちゅの良さ。

華を聴け。

テクニックひけらかすだけが音楽じゃないとわかるぞ。
8376:04/06/15 23:44 ID:8fN4xLk2
>>80
なるほど納得

>>81
どう見てもおまえらが上手くスルーしてるようには見えんぞ
84ドレミファ名無シド:04/06/15 23:44 ID:QoyZopQj
>>81
その
>アンチはスルー

ってのが、どうも「うまく反論できないからシカトしよう」って流れにしかみえないのは
俺だけだろうか?

俺も結構2chで叩かれスレみてきたけどな。2ch自体は4年半だけど
そういうスレは2〜3年前くらいからしかみてない。
相当前からそういう風潮なの?

>>82
たしかにフレーズ的に気持ちいいものは多いけど
フィーリングの域でいうとWANNA GO HOMEの方がいい悪寒・・・
まぁ俺はギタリストじゃないから説得力ないがなw
85ドレミファ名無シド:04/06/15 23:44 ID:t67C3k0J
>>82
ピッキングとニュアンスがかなり重視されてるよね。
今コピってるけど俺のレベルの低さもあるんだろうけど
普通に弾いても別物になっちゃって全然ダメ。
8676:04/06/15 23:45 ID:8fN4xLk2
>>82
誰がテクニックひけらかすのが全てだと言った?
日本語できないのか?
87ドレミファ名無シド:04/06/15 23:47 ID:t67C3k0J
>>84
だったら今までのアンチのセリフは見てきてんだろ?
どれもこれも他人の受け売りと「雰囲気が似てる」程度で「パクリだパクリだ」だよ?
これ以上構ったってループするだけでどうしようもないじゃない。
それにここはBz叩きはスレ違いなんだよ。>>1が書いてるよ。
8876:04/06/15 23:48 ID:8fN4xLk2
というかとてもピッキングニュアンスがずば抜けてうまいとは思わないけど。
8976:04/06/15 23:49 ID:8fN4xLk2
B'zはあまり音楽的な深さが無いと思うんだけど。
9076:04/06/15 23:50 ID:8fN4xLk2
B'zはあまり音楽的な深さが無いと思うんだけど。
91ドレミファ名無シド:04/06/15 23:52 ID:QoyZopQj
>>87
俺もタダの叩きアンチには嫌気さしてるけどさ。でも中には
論理的に意見述べて叩いてくる香具師もなかにはみられるけど
そういった香具師までファンからは他同様、総叩きだよ。
親切に建設的な意見を展開しようとするヤツにまでもその例の
「受け売り」「うpれ」等でさ。
その、アンチで受け売りしてる香具師は、タダの叩き好きアンチだ。
それは俺も気にせずシカトしてる。
相手するの疲れてるのはわかるけどさ。
自分の中に、確固たるファンになった理由や、好きな理由あるなら
そういうスレではROMってればいいよ。いや、嫌みじゃなくてマジで。
建設的な意見述べてくるヤツは別にして。
9276:04/06/15 23:52 ID:8fN4xLk2
誤爆スマソ
93ドレミファ名無シド:04/06/15 23:55 ID:uFWRZRPd
まぁ、もっと真面目にまちゅについて語るなら

ヘタクソなわけないわな。
20からスタジオでばりばり仕事こなして今や齢40
プロになってからでもギター歴は既に20年を超えている。

まちゅのプレイの特徴はスタジオ出身だからかどうかは知らんが丁寧なところ。
オールマイティに何でもそつなくこなすところ。カッティングから速弾きまで(76タソが言うにはしょぼいらしいが)
プレイが丁寧すぎるのがロックギタリストとしてデメリットになっちゃう時もある。

で、漏れがB'zを聴く理由はいいと思う曲が多いから。それがパクリであれなんであれ。
あちらのゴタゴタは正直漏れには関係ない。自分が聴いてイイと感じるから聴く。
結局行き着くところはそこだろ?76タソ。
9476:04/06/15 23:56 ID:8fN4xLk2
ドンフェルダーのプレイを聞いてみろ、別に松本が大して丁寧じゃないことが分かるぞ
95ドレミファ名無シド:04/06/15 23:58 ID:QoyZopQj
>>87
あぁ、あと
>雰囲気が似てる」程度で「パクリだパクリだ」だよ?

そこんとこは、俺もアンチと勘違いされるかもしれんが
一概に全部が全部では無いわな

パクリリスト聞きあさってみた?たしかにこじつけでやっかみなのも
多いけど、あからさまにまんま同じのもあるしな。
コレばっかりは「雰囲気」云々とは言えない。
でもコレに関しては俺は「こういうつもりで引用したんじゃないか?」
みたいな個人的考え(ってかかなりプラス思考なのだが)を持っているんで
あえて気にしていない
96ドレミファ名無シド:04/06/15 23:59 ID:t67C3k0J
>>91
このスレで建設的な意見を持って議論しに来てたアンチいたっけ?
9776:04/06/15 23:59 ID:8fN4xLk2
なんだろな、もっと上手い奴のプレイ聞いたこと無いからいつまでたっても松本最高みたいなことになるんじゃないのか。
98ドレミファ名無シド:04/06/16 00:00 ID:HTqu/U0r
プロなんだから上手いのは当たり前なんだが
ギタリストとして何の魅力も感じない
99ドレミファ名無シド:04/06/16 00:01 ID:yubL0hnA
>>96
いままでの多々あるB'z関連スレでのこと。
100ドレミファ名無シド:04/06/16 00:02 ID:5bHenbuQ
まちゅより上手いギタリストなんてたくさん聴いてる。
だが、まちゅに行き着く理由はさっきも書いたように

いいと思う曲が多いから。

ってこった。
10176:04/06/16 00:02 ID:xfblkKNh
>>98
同感
102ドレミファ名無シド:04/06/16 00:03 ID:6NhzGxPP
>>95
ああ、全部じゃないよ。
あからさまなのって遊びでしょ。
パクリサイトならいくつか見てるよ。
どの曲がどの曲ってのは覚えてないけど。
スコアブックで稲葉がカミングアウトしてんのもあるし
松が徹子の部屋に出た時に初期の曲のライブビデオを見た時に
なんかパクリの多さに苦笑で困惑してたような場面もあったし。
Bzって元々遊び心があってとにかく楽しみたいって人達だし
原曲の人達も悪意のあるパクリだとは思ってないっしょ。
103ドレミファ名無シド:04/06/16 00:04 ID:yubL0hnA
>>100
それでイイんじゃないかな?
自分の感覚にあった、良いと感じられる音楽が多いから好き。
それだけでいいと思うよ。
人の尺度はキニスンナ
104ドレミファ名無シド:04/06/16 00:04 ID:6NhzGxPP
>>99
一時期ヲタとアンチでとことん議論してた時あったじゃん。
いつだろうな・・・2年くらい前にあったスレだったかな。
10576:04/06/16 00:05 ID:xfblkKNh
>原曲の人達も悪意のあるパクリだとは思ってないっしょ
そんなことはないと思うぞ
106ドレミファ名無シド:04/06/16 00:05 ID:O33mmUTF
>>100
激しく同。
107ドレミファ名無シド:04/06/16 00:06 ID:6NhzGxPP
>>97
その事に関して一つ意見しとくわ。
「松本最高!世界一」とかって声高々に言ってるのは
ヲタじゃなくて自演煽りをするアンチだから。
108ドレミファ名無シド:04/06/16 00:07 ID:yubL0hnA
>>102
>Bzって元々遊び心があってとにかく楽しみたいって人達だし
そういうちゃんとした自分の中の意見あるならそれでいいじゃん。
したらアンチはキニスルナ。
俺も、そこまでおおざっぱじゃないけど似たような考えだ。

ってか
>パクリサイトならいくつか見てるよ
サイトだけかよ・・・orz
曲を聴いたかって聞いたのにたいして
んなの胸張っていえないぞ?
109ドレミファ名無シド:04/06/16 00:07 ID:YO/YZC12
やっぱりB'zスレではまともな会話はできてないなwヲタもアンチもわかりやすいw
110ドレミファ名無シド:04/06/16 00:09 ID:6NhzGxPP
>>108
ってか俺はアンチスルー派だから気にしてないんだけどな・・・
パクリサイトってご丁寧にMP3まであるサイトだったんだけどそれじゃダメっすか?
111ドレミファ名無シド:04/06/16 00:09 ID:5bHenbuQ
スレタイとは全然違った話で盛り上がってるしなw

そんなあなたもまともな会話ができてない一人ですよw>>109
112ろーずてぃー:04/06/16 00:09 ID:D3OHYZG4
まあ、なんで好きなのかを説明できないって言うのが本当に好きだって事なんだろうな。名言だ。
11376:04/06/16 00:10 ID:xfblkKNh
>>103
>人の尺度はキニスンナ
自分の尺度が客観的に見てセンス悪いんだよ
114ドレミファ名無シド:04/06/16 00:10 ID:HTqu/U0r
他人の曲に似ていても売れてなければアンチもこんなに数多く湧いて来ない訳で。
アンチの根本にはやっかみ、嫉妬心があるのです。
115ドレミファ名無シド:04/06/16 00:10 ID:6NhzGxPP
>>112
ってかそんな事語り合うスレじゃないだろ?
アンチを相手にしたり何で好きかを語り合いたいなら邦板に行くのが普通だろ。
116ドレミファ名無シド:04/06/16 00:11 ID:yubL0hnA
>>109
ほんとにファンかどうかは
会員証うpった方が説得力ありでつか?w
まぁ、FC会員じゃないファンもいるだろうが。

117ドレミファ名無シド:04/06/16 00:11 ID:5bHenbuQ
ちなみに>>76はどんな音楽を聴くの?
118ドレミファ名無シド:04/06/16 00:12 ID:YO/YZC12
>>111会話できないんじゃなくてする気がないのよ、わかる?そんなに悔しかったのか
119ドレミファ名無シド:04/06/16 00:12 ID:6NhzGxPP
>>116
俺デビュー当初からファンやってるけどファンクラブなんて入った試しない。
120ろーずてぃー:04/06/16 00:12 ID:D3OHYZG4
>>115
その通り。パクリ云々はスレ違いだな。失礼失礼。
121ドレミファ名無シド:04/06/16 00:14 ID:yubL0hnA
>>110
あぁ、最近のはご丁寧にそんなとこまであんのか。
スマンカッタな

>>113
センス悪いってきにせんけどな。
自分の趣味だ。人を楽しませるためじゃないし。
自分楽しめればソレで良い。
人のセンスにまで首はつっこまないほうがいいぞ。
B'zの技術や曲やパクリ関係など、そんなのには意見してもいいとは思うが
12276:04/06/16 00:14 ID:xfblkKNh
>>112
>まあ、なんで好きなのかを説明できないって言うのが本当に好きだって事なんだろうな
本気で言ってるのか?だいぶ頭悪いな。

というか他のミュージシャンのファンと比較してみろよ。客観的にみてそのミュージシャンに魅力があればなぜ好きなのか説明できないやつはいないぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076893657/
12376:04/06/16 00:15 ID:xfblkKNh
>>117
ケニードーハム、スコットヘンダーソンが好きです。
12476:04/06/16 00:16 ID:xfblkKNh
デイブ期の70'sのウエストコーストロック、ブルースロック、サザンロックも好きだよ
125ドレミファ名無シド:04/06/16 00:17 ID:6NhzGxPP
>>76って濃紺ブルマだろ
126ドレミファ名無シド:04/06/16 00:18 ID:yubL0hnA
>>123-124
普段聞かない部類だからワカンネ。
わかんないことはわかんないと正直にいってみる。

お前さんがそうってわけじゃないが、そういうのをブランド感覚で「好き」って言う香具師も
たまに居るんで、そういうのと勘違いされんよう気をつけなされ
127ドレミファ名無シド:04/06/16 00:18 ID:O33mmUTF
布袋も結構すきだけどな。あとWANDSも。
128ドレミファ名無シド:04/06/16 00:19 ID:5bHenbuQ
ちゃんと説明してるじゃん<好きな理由

あと、うぇるとぅざぼーん持ってるぞ< スコット・ヘンダーソン
129ドレミファ名無シド:04/06/16 00:19 ID:HTqu/U0r
>>76はなぜそこまでして叩きたいの?
救世主てきな立場で、もっと質の高いギタリストを聞きなさいと言いたいの?
130ドレミファ名無シド:04/06/16 00:20 ID:xfblkKNh
>>124ミスった、デイブ期のVan Halen好きだ。

>>128
うぇるつーざぼーんイマイチだなVTTの方がいい
スレ違いスマソ下げます
131ドレミファ名無シド:04/06/16 00:21 ID:xfblkKNh
>>129
そういうことだ
余計なお世話か?
132ドレミファ名無シド:04/06/16 00:23 ID:HTqu/U0r
>>131
余計なお世話と言えばそうだろうな。
自分はB'Zを聞かないから何とも思わないが、春畑ヲタにはそんな心境になる。
133ドレミファ名無シド:04/06/16 00:23 ID:O33mmUTF
>>131
それは個人の自由。
134ドレミファ名無シド:04/06/16 00:24 ID:6NhzGxPP
>>76
ヒスコレの調子はどうだ?
13576:04/06/16 00:25 ID:xfblkKNh
というのも大学の軽音部に所属していてビーズ好きっていうギタリストの大半がセンスわるいんだよ。
よその軽音サークルの状況もよくしってるんだがどのサークル、部でも同じような状況でどの学年にもこういう奴がいるんだよ。
そいつらにうんざりしていて少しでもセンスのいいギタリストを聞いてセンスを養ってほしいんだよ。
そういうわけでここに来たわけだ。

まあだいぶ余計なお世話ですまんけどな。
136ドレミファ名無シド:04/06/16 00:25 ID:yubL0hnA
>>131
そうだな。

たとえ話だが、たとえば絵画。
あれってさ、美術館にあるような名画とかはさ
一般人やそのスジの知識ない人からすれば「うわ〜綺麗」でおわっちゃうけど
分かる人間には、その絵が何で良いか説明できてそれで好きなわけだ。
そこまではいいんだが、そういった奴らってのは、どうも分からない人間を
小馬鹿にする風潮があるみたいで。
音楽の世界でもほら「あんなので音楽わかったつもりでやんの」みたいなの。

名画よりも、子供の落書きの方が好きな人だっているんだ。
良い物を紹介するのはいいけど、他人の趣味まで貶すのはどうかと思うぞ
137ろーずてぃー:04/06/16 00:25 ID:D3OHYZG4
>>122
まあ、楽器やる上ではそのミュージシャンの音を解析しなきゃならないだろうな。
俺はB゜zに関しては聞くほうオンリーだからな。激しくスレ違いな男なんだけど。

俺の場合は「初めて好きになったミュージシャン」っていう刷り込みが大きい。
138ドレミファ名無シド:04/06/16 00:27 ID:HTqu/U0r
>>135
そいつらにスコヘンを聞かせてあげたらよかろう。
それで反応無ければギターのセンスは無いと見捨てろ。諦めろ。
それで満足だろう?
139ドレミファ名無シド:04/06/16 00:27 ID:6NhzGxPP
>>135
お前は相変わらずずいぶんと視野が狭いな
140ドレミファ名無シド:04/06/16 00:27 ID:aRX9UnhS
のびすぎwww
14176:04/06/16 00:28 ID:xfblkKNh
>>137
あなたのことは納得しました。音楽への入り口ということだよね。

>>136
「それは絵が客観的に素晴らしいもの」という前提があるだろ?
14276:04/06/16 00:29 ID:xfblkKNh
>>139
そういう意味では君と同類なのかな。
143ドレミファ名無シド:04/06/16 00:31 ID:HTqu/U0r
>>139
わからんでもないだろう?
サークルのボーカリストがモームスヲタだったら
質の向上など望めない絶望的な状況だよ。
松本のプレイに反吐が出るほど嫌気が差すなら、>>76の行動もわからんでもない。
144ドレミファ名無シド:04/06/16 00:31 ID:6NhzGxPP
>>142
ああ、俺音楽的視野はかなり狭いよ。
聴くのは何でも聴くけどCD買うほど認めてるアーティストって少ないからな。
145ドレミファ名無シド:04/06/16 00:31 ID:yubL0hnA
>>141
「絵」ってのはあくまで例えだったんだが、ちょい例えわるかったな、スマソ。
だが、言いたいことは「そのスジの知識ない人のセンスを小馬鹿にするな」ってこった。
ってか音楽はどれも「客観的に素晴らしいもの」って意識だけどな、俺の中では。
餓鬼が学校の帰り道にうたってる「はとぽっぽ」だってさ
14676:04/06/16 00:32 ID:xfblkKNh
>>138
対症療法的なやり方では意味がないと思って原因療法に踏み切ったわけだ
147ドレミファ名無シド:04/06/16 00:33 ID:6NhzGxPP
>>143
いやいや、学内での出来事をこんな2ちゃんなんかに持ち出してまで
正義の剣を振りかざした気になって
「お前らは音楽のセンスがないもっといいアーティストを聴け」って言ってんだぞ?

学内と世の中の人間は一緒なのか?
計り知れないくらいの人数の差だってあるんだぞ?
148ろーずてぃー:04/06/16 00:34 ID:D3OHYZG4
>>141
そう。

後アレンジャー的な能力もいいと思うよ、俺は。
千波+のスペインとかTAKE5とかカッコイイ。
14976:04/06/16 00:35 ID:xfblkKNh
>>143
>松本のプレイに反吐が出るほど嫌気が差す
というより
B'z聞いてるギタリスト⇒センスない
という相関関係に嫌気が差してるんだ。

>>145
>音楽はどれも「客観的に素晴らしいもの」って意識だけどな
じゃあグレイもポケットビスケッツも素晴らしいのか?
150ドレミファ名無シド:04/06/16 00:36 ID:6NhzGxPP
>>149
>B'z聞いてるギタリスト⇒センスない
これをこんな所まで持ち出してるのがおかしいんだって。

そいつらってどうセンスなかったのか詳しく話せよ。
151ドレミファ名無シド:04/06/16 00:36 ID:HTqu/U0r
>>147
行き過ぎだとは思うけど、自分も春畑ヲタを貶しまくった経験があるんでw責められない。
ダサイと思ってる香具師を崇拝してる神経が生理的に気に食わないのよ。
15276:04/06/16 00:39 ID:xfblkKNh
>>147
大学の学生は一万人強いるんだぞ
これは社会の縮図とみなせるだけの十分なサンプルじゃないか?
まあ音楽の趣味は歳を重ねるにつれてかわってくるという側面はあるが。
この場合大学生を母集団として統計をとっても社会全体のそれとあまり変わらないんじゃないか?
153ドレミファ名無シド:04/06/16 00:39 ID:yubL0hnA
>>149
君の「素晴らしい」の定義はなんでつか?
知識のある人間がきいてて客観的に良い理由が述べられるものだけでつか?
どんなのだって、結局良いと思う人は1人でもいるわけで。
嫌いな人が対して何人いようとさ。だれかを良い気持ちにさせるだけでも
素晴らしいものじゃん。「音を楽しむ」であって「音を分析する」でも
「音に気取ってみる」でもないんだから。

ってかうまれて初めて買ったCDはイエローイエローハッピーだった。
まぁ、これ自信凄い曲だとは思えないけど
これで気持ちよく慣れた人間もどっかいるわけで
154ドレミファ名無シド:04/06/16 00:40 ID:6NhzGxPP
>>152
Bz聴いてるギタリストの話しだろ?
学内全体の人数出してどうすんだよ・・・
15576:04/06/16 00:40 ID:xfblkKNh
>>147
要は人数の差じゃなくて比率が問題なんだ、分かるか?
156ドレミファ名無シド:04/06/16 00:41 ID:6NhzGxPP
>>153
イエローイエローハッピーって何?ってか誰?
157ドレミファ名無シド:04/06/16 00:41 ID:yubL0hnA
もちろん、その「音楽の知識」に乗っ取って分析してみたら
かんなり恥ずかしいことなんだがな。
でもそこまではおもっても、貶すことはできないな
158ドレミファ名無シド:04/06/16 00:42 ID:yubL0hnA
>>156
ポケットビスケッツのセカンド(?)シングル。

まぁ俺は当時ウリナリに極はまってた厨房だったんで。ん?小学校高学年だったかな?
わすれたが
15976:04/06/16 00:43 ID:xfblkKNh
>>154
社会という集団の中でのB'z聞いてるギタリストの割合≒大学という集団の中でのB'z聞いてるギタリストの割合
という話をしているんだが。
あと人数を書いたのは母集団の数が多ければ多いほど一般社会と近くなるということが言いたいわけだ。

いちいちこんなこと説明せんとわからんのか?
160ドレミファ名無シド:04/06/16 00:44 ID:6NhzGxPP
>>158
ああ、何かそんなのあったな。
161ドレミファ名無シド:04/06/16 00:45 ID:6NhzGxPP
やっぱり俺は濃紺ブルマとはまともに会話できんわw
16276:04/06/16 00:45 ID:xfblkKNh
>>153
客観的にいいかどうかが基準だな

>だれかを良い気持ちにさせるだけでも素晴らしいものじゃん。
誰かを不快にしてでも誰かを気持ちよくさせることはすばらしいのか?
16376:04/06/16 00:46 ID:xfblkKNh
>>161
論理的に会話する能力がないんだろ
164ドレミファ名無シド:04/06/16 00:46 ID:HTqu/U0r
全ての大学の軽音サークルギタリストがB'z松本信者ってことはないだろうから
>>76はそれほど心配しなくてもよろしい。
165ドレミファ名無シド:04/06/16 00:46 ID:5bHenbuQ
松本最高!

でいいんじゃねぇの?

松本のギターテクニックは日本一!

なんてのを見ると少しアイタタ感はあるが・・・
166ドレミファ名無シド:04/06/16 00:46 ID:YO/YZC12
お前らまだやってたのか
16776:04/06/16 00:47 ID:xfblkKNh
>>154=>>161
>>154で的外れな質問して恥ずかしくなったのか、そうか
168ドレミファ名無シド:04/06/16 00:48 ID:yubL0hnA
>>162
不快なら聞かなければいい話。
ほんっとぶっちゃけさ。

俺も、特に用事もないのに、臭いと分かってる便所には入りたくないな。
自分から入って分析して文句いってるようにしか見えないな
16976:04/06/16 00:49 ID:xfblkKNh
>>164
結構な割合で松本信者がいて、軽音部の活動に参加すると必ずそいつらがセンスないプレイしてて目障りなんだ
17076:04/06/16 00:50 ID:xfblkKNh
>>168
どうしてもウンコ漏れそうになってボットン便所しかなかったら?w
171ドレミファ名無シド:04/06/16 00:51 ID:aRX9UnhS
俺も話しに入ろうかな・・・
172ドレミファ名無シド:04/06/16 00:51 ID:yubL0hnA
>170
ウンコーという用事があるのだから仕方ないな。
ってか俺さっきから例え悪すぎ・・・慣れんことはやらんが吉だな。
つっこまれすぎw

風呂入ってくるか・・・λ
173ドレミファ名無シド:04/06/16 00:51 ID:YO/YZC12
>>76は大漁で嬉しそうだな
17476:04/06/16 00:52 ID:xfblkKNh
>>165
俺に実害が被らなければそれでいいんだけどな
175ドレミファ名無シド:04/06/16 00:52 ID:6NhzGxPP
>>169
そのセンスないプレイの詳細を教えろって言ってんだよ。

ピックだけが鳴るギター持ってる奴より恥ずかしいのがいるのか?
176ドレミファ名無シド:04/06/16 00:52 ID:aRX9UnhS
>>174
センスないプレイで>>76はどういう害を受けてるの?
177>>175:04/06/16 00:53 ID:6NhzGxPP
ピックだけ×
ピックアップだけ○
178ドレミファ名無シド:04/06/16 00:53 ID:u89KQZBg
>>149
松本信者をを叩くことで自分はセンスあるんだぞ周りから思われたいのね。
軽音楽部には君のお話を聞いてくれるお友達はいないの?

明日勇気をもって話しかけてごらんよ、皆君のことかぁっこいい〜って
言ってくれるよ。

ところで君は何なの?
ただの粘着じゃないでしょ、なんかオーラがあるよね。
179ドレミファ名無シド:04/06/16 00:53 ID:6NhzGxPP
>>174
パパの脳内バーストはどうなった?
180ドレミファ名無シド:04/06/16 00:55 ID:HTqu/U0r
>>169
自分の周りにはひとりも松本信者いない。飲み会の場でも松本のマの字も出てこない。
出てきた試しがない。大多数はコア、パンク、それに速弾き厨のメタルヲタ。
残りはジャズフュージョンクラシック系。
部員が気に食わないのならそいつらを少しずつ洗脳して行け。
181ドレミファ名無シド:04/06/16 00:57 ID:6NhzGxPP

>>76はBzファンなんてどうでもいいんだよ。
ヒスコレスレをはじめとする常駐スレで最近叩かれまくってるからうさ晴らしに来てるだけ。
スルーしないとヒスコレスレ同様潰れるよ。
182ドレミファ名無シド:04/06/16 00:58 ID:5bHenbuQ
まぁ、信者が少しウザイってのは少し同意できる。
ただそこだけ同意できる。
183ドレミファ名無シド:04/06/16 00:58 ID:6NhzGxPP
>>182
うざい信者がいるのは邦板だろ
184ドレミファ名無シド:04/06/16 01:00 ID:aRX9UnhS
俺が来たとたんこれか・・・
185ドレミファ名無シド:04/06/16 01:01 ID:YO/YZC12
B'z新曲! ARIGATO テレ朝

B'z新曲 ARIGATO がテレビ朝日2004アテネオリンピック
テーマ曲に決定!!
7/1日からテレビ朝日のオリンピック関係番組で流れるとのこと


B'z死亡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
186ドレミファ名無シド:04/06/16 01:05 ID:aRX9UnhS
λ....トボトボ. ...
187ドレミファ名無シド:04/06/16 01:06 ID:6NhzGxPP
>>186
何?どうした?

語ればいいじゃない。
188ドレミファ名無シド:04/06/16 01:08 ID:YO/YZC12
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ARIGATO━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
18976:04/06/16 01:15 ID:xfblkKNh
>>175
>>167

論理的に話できる奴いないな
19076:04/06/16 01:16 ID:xfblkKNh
191ドレミファ名無シド:04/06/16 01:18 ID:dsF/UbIk
松本ヲタより女性稲葉ファンがウザイ
いなばさ〜ん♪ 
死ねよ馬鹿女
192ドレミファ名無シド:04/06/16 01:18 ID:YLbNaC03
奴ら、あんだけ金稼いでるんだから
なにいったって無駄だろw
商売がウマいってことだ。

ルーズから馬のジャケットのCDくらいまで結構聴いたけど
俺の耳にはBzからはロックの真髄は聴こえてこなかったけどなー
今は全然聴いてない。

あと、最近の3枚くらいのCDの音が
ベースとベーどらが分離してないって言うか
低音がボコボコしてて気持ちよくないんだよね。



19376:04/06/16 01:19 ID:xfblkKNh
>>178
非生産的なレスやめろよ…
意味の無いレスより論理的に打破するレスのほうが有効だぞ
論理的に反論するってことは相手が反論できなくなるってことだからな
するとお前は議論に勝ったことになるわけだ

まあいちいち説明することでもないが説明せんと分からんみたいだったので
19476:04/06/16 01:24 ID:xfblkKNh
>>176
とりあえず耳障りなんだ、ゴキブリを見たときの嫌悪感のような、ってのは言いすぎかもしれんが
195ドレミファ名無シド:04/06/16 01:24 ID:GvSQSlh5
>>178

…!?  178?

いなばさぁ〜んっ!!!
196ドレミファ名無シド:04/06/16 01:24 ID:dsF/UbIk
屁理屈こねる議論好き暇人の相手が生産的か。建設的か。有効か。
19776:04/06/16 01:24 ID:xfblkKNh
>>191
バカ女のお陰で大金稼げてるんだろ
19876:04/06/16 01:26 ID:xfblkKNh
>>196
論点すりかえかよ
姑息だな
199ドレミファ名無シド:04/06/16 01:26 ID:dsF/UbIk
B'zヲタもジャニーズヲタもモー娘。ヲタも175Rヲタもどいつもこいつもバカばっかり
売れる秘訣はバカを虜にする
200ドレミファ名無シド:04/06/16 01:28 ID:aRX9UnhS
>>194
バンドメンバーじゃないならさ別に耳障りな演奏しててもほっとけばいいんじゃないかな?
強制的に聞かされるってわけでもないんでしょ?
201ドレミファ名無シド:04/06/16 01:28 ID:6NhzGxPP

誘導

B'z 統一スレッド Vol.270
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1087131047/l50
202ドレミファ名無シド:04/06/16 01:30 ID:dsF/UbIk
>>200
何ぬかしとんねん!!!!!
テレビつけたら嫌でも聞かなきゃなんねえべ。
テレビ局もレコード会社もいい加減にしろよバカ。
203ドレミファ名無シド:04/06/16 01:32 ID:xfblkKNh
>>200
>>169で書いている通り半ば強制的です
204ドレミファ名無シド:04/06/16 01:34 ID:aRX9UnhS
>>202
でもさテレビだと音楽番組とかで嫌なバンドが映った瞬間に曲かえるとか
でも確かにCMなんかは突発的だからどうしようもないかもね

しかし人にはそれぞれ好みがあってその一部の人の嗜好に合わせて
やってたらなにも流せなくなっちゃうじゃん?
205ドレミファ名無シド:04/06/16 01:37 ID:6NhzGxPP
>>202>>204
>>200が言ってる事と論点がずれてますです。
20676:04/06/16 01:38 ID:xfblkKNh
>>205
誰もB'z本人の演奏の話してないのにねw
207ドレミファ名無シド:04/06/16 01:39 ID:aRX9UnhS
>>203
強制かー
しかし他の人のプレイを聞きながらじゃないと活動できない環境とは酷だね
時間分けて部屋使ったりするべきなんじゃないかな
そうすれば聞かなくてすむし、他の音が聞こえる中での練習なんて出来たもんではないでしょ
208ドレミファ名無シド:04/06/16 01:39 ID:dsF/UbIk
>>204
ARIGATOとかいうお寒い題名の曲がオリンピックで流れる?そうだけど
何でオリンピック見たいのに一々B'zが流れるたびに局を変えなきゃならんの。メンドクサ。

NHKみたく質素でいいじゃないか。うるせーウンコ音楽なぞききとうないわ!!!!!!
20976:04/06/16 01:41 ID:xfblkKNh
>>207
確かにね…
てか全くスレ違いな話してスマソ。まあそれはさっきから重々承知なんだがw
親身になってくれてさんくす。
210ドレミファ名無シド:04/06/16 01:42 ID:6NhzGxPP
>>206
ちょっとお前の問題にマジレスするけど
その軽音の痛いBzファンって何人くらいいるんだよ?
そいつ等に指導するってわけにいかないの?
21176:04/06/16 01:45 ID:xfblkKNh
>>210
軽音部がざっと150人くらいいて、その中の1〜2割くらいかな
直接知り合いじゃない奴もいるしな
というかその話はさっきから>>146でループしてるんだが
212ドレミファ名無シド:04/06/16 01:45 ID:aRX9UnhS
>>208
この前のバレーボールでもnewsとかいうグループの曲が流れたけどさ
俺もあまり好きじゃないんだよね

でもその個人が受ける苦痛とその曲を流すことによる番組宣伝の効果やその他諸々の
利益をどっちとるかっていうと、やっぱりその苦痛っていうのはそういう物を制限できるほどのものではないとおもうんだよね

だから我慢するしかないという・・・
213ドレミファ名無シド:04/06/16 01:48 ID:6NhzGxPP
>>211
そういう奴ってただのミーハーじゃねーの?
21476:04/06/16 01:49 ID:xfblkKNh
ていうかIDみたら>>210=>>181=>>179=>>161=>>154じゃんかよ
おまえのレスみてたらまともに話できそうにないなw
とりあえず>>155に対してレスしてくれよ
21576:04/06/16 01:51 ID:xfblkKNh
結局なんでそういう音楽が流れているかというと需要があるからだよ
だからB'zファンをここで根絶やしにしにきた、というといいすぎだけどな
まあこれは全くもって趣旨じゃないけど
216ドレミファ名無シド:04/06/16 01:51 ID:dsF/UbIk
>>212
そこがテレビ局のうぬぼれよ。行き過ぎた商業主義よ。
テレビをつけなきゃ良い話だが。。。。
21776:04/06/16 01:51 ID:xfblkKNh
忘れてた>>215>>212
21876:04/06/16 01:52 ID:xfblkKNh
21976:04/06/16 01:54 ID:xfblkKNh
>>216
商業主義が悪いというか日本は自由主義経済だから需要供給の関係で成り立ってるから需要があることが問題だと思う
220ドレミファ名無シド:04/06/16 01:54 ID:6NhzGxPP
>>214
お前の問題は比率の関係じゃないだろ?
軽音のBzヲタのプレイが痛いってのに軽音でもBzヲタでもない奴の人数は関係ない。

>>211のレス見るとおおよそ20人前後のバカの話しだろ?
その程度の人数がBzファン全体の統計になるのかって話し。
221ドレミファ名無シド:04/06/16 01:55 ID:dsF/UbIk
需要を意図的に作り上げてるんでしょうが!!!!!!
テレビで新譜情報、売上チャート流さなくなれば需要も減る。
222ドレミファ名無シド:04/06/16 02:01 ID:xfblkKNh
>>221
ああなるほど

>>220
いちいち同じこと説明するのめんどくさいんでやめときます
223ドレミファ名無シド:04/06/16 02:02 ID:aRX9UnhS
つまり>>76が言いたいのはこういうことかな?
大学の軽音のなかで松本を聞く人がいてその松本を聞く人はほとんどセンスがないと
それを一般化して
松本を聞く人はセンスがないというわけだ

それで大学の数が問題になったのは
自分の友達がという狭い範囲だと偏りがあったりするから
人数が多いほどその関係に信憑性が出てくると

でもセンスってかなりいろんなことに影響されるし、他の要素はいっさい考慮に入れてないから
相関関係があると言い切るのも難しいよね
224ドレミファ名無シド:04/06/16 02:02 ID:xfblkKNh
sage忘れた
225ドレミファ名無シド:04/06/16 02:05 ID:6NhzGxPP
>>222
逃げですか?

で、Bzファン全員がここにいるのか?
ここのスレの奴がBzファンやめたら
>>76の学校のBzファンは痛いプレーしなくなるのか?
226ドレミファ名無シド:04/06/16 02:06 ID:xfblkKNh
>>223
>でもセンスってかなりいろんなことに影響されるし、他の要素はいっさい考慮に入れてないから
>相関関係があると言い切るのも難しいよね

たしかに、そいつがどんな音楽聴いてきたかという経験値にもよるしな
でも大学の軽音の松本ファンみんながイタいというのは相関関係が無いとも言えんと思う
227ドレミファ名無シド:04/06/16 02:06 ID:dsF/UbIk
松本のプレイは良くも悪しくも特徴があるとはおもえんが
サークル部員のプレイを聞いてウンザリする>>76は相当な耳をしているとおもうテスト
228ドレミファ名無シド:04/06/16 02:07 ID:xfblkKNh
>>225
意味分からん
逃げずにちゃんと説明してるのにおまえが理解できないだけだろ
現に比率の話は>>223はちゃんと理解できてるだろ
話こんがらがるからROMっててくれない?
229ドレミファ名無シド:04/06/16 02:08 ID:6NhzGxPP
>>228
で、Bzファン全員がここにいるのか?
ここのスレの奴がBzファンやめたら
>>76の学校のBzファンは痛いプレーしなくなるのか?
230ドレミファ名無シド:04/06/16 02:10 ID:xfblkKNh
>>227
>サークル部員のプレイを聞いてウンザリする>>76は相当な耳をしているとおもう
どういう意味だ?

あと松本のプレイに影響受けてるからイタいんじゃなくて松本を聞いてる奴がイタいと言ってるんだ
231ドレミファ名無シド:04/06/16 02:10 ID:6NhzGxPP
>>228
学生にゃわからんだろうけど社会は広いんだぞ
お前の周りが統計に値する?
バカ言ってんじゃねーっての。
きっちり統計取って来いよ。
それからじゃないと話しにならん。
232ドレミファ名無シド:04/06/16 02:11 ID:aRX9UnhS
>>226
ギターを始めるきっかけとなった、もしくは初心者が好きなギタリストに松本が多い
という傾向があるような気がする
邦楽では良いか悪いかは別として売れていて有名だから
すると必然的にそういうまだ未熟な人はギタープレイもうまくない
そういうことにより相関関係が生まれているかもしれない



233ドレミファ名無シド:04/06/16 02:12 ID:dsF/UbIk
>>76のサークルのB'zヲタが、実はヴァイヲタでしたと白状すると
>>76の感じていたイタサはあっという間に吹っ飛んでしまいそうだと言ってしまったりする。
234ドレミファ名無シド:04/06/16 02:12 ID:xfblkKNh
>>231
>>159を死ぬほど読んでくれ
それからじゃないと話しにならん

なんか文面からいっぱいいっぱいなのがよく伝わってくるんですけど。
論理のかけらもない。
話にならんのならどういう点でどう話しにならんのか書いてくれよ
235ドレミファ名無シド:04/06/16 02:13 ID:6NhzGxPP
Bzを聴いてるがエアロに影響されてるプレーって可能性もある。
236ドレミファ名無シド:04/06/16 02:14 ID:xfblkKNh
>>232
なるほどそういう見方もありますね。

実はVaiオタなんですよ、JEMとか持ってるし
あのモンキーグリップがたまらん
237ドレミファ名無シド:04/06/16 02:14 ID:6NhzGxPP
>>234
ほらほら>>229の質問はなぜ逃げるんだろうね?
この質問スルーしてんの2回目だよ?
ね?このスレが根源なのか?
238ドレミファ名無シド:04/06/16 02:15 ID:xfblkKNh
>>237
だから>>146ですでにループしてるんだってば

いいかげん無視るよ
239ドレミファ名無シド:04/06/16 02:16 ID:xfblkKNh
>>237のようなまともに話できん奴の相手は疲れる
無理しなくていいぞ
240ドレミファ名無シド:04/06/16 02:17 ID:aRX9UnhS
>>231
たしかに社会という平均的な世界に
偏差値などで区切られた大学を一般化するというのは無理があるかもしれない

聞いた話なんで分からないけど偏差値の高い大学は
サークルのレベルも高かったりするとかなんとか

つまり大学によりやはりある程度偏っているから
それが一般に通じるかどうかと言うとわからないと
241ドレミファ名無シド:04/06/16 02:17 ID:6NhzGxPP
>>238
だから、原因療法って言ってるけど
このスレの奴がBzファンやめる事でどういう風にお前の学内の奴に影響するの?
お前は学内の奴の痛いプレーがうざいからってここに来てんだろ?
他人に迷惑かけてんだからきちんと説明しろよ。
242ドレミファ名無シド:04/06/16 02:22 ID:dsF/UbIk
原因療法って何の事だか知らんが
>>230

>あと松本のプレイに影響受けてるからイタいんじゃなくて松本を聞いてる奴がイタいと言ってるんだ

は、松本に原因があると言っていることになりますかね?影響があると感じるから原因を排除しようと
している風にとれるが。
243ドレミファ名無シド:04/06/16 02:25 ID:6NhzGxPP
>>242
聴いてる事が悪いなら松本は関係ないだろ。
俺は山崎まさよしとか奥田民男も聴くけど彼等のプレイに影響された事はない。

ってかこのスレはプレイの影響受けてる奴はいても聴いてるだけの奴はいないはず。
聴いてるだけの奴は邦板にならいる。
244ドレミファ名無シド:04/06/16 02:26 ID:xfblkKNh
>>241
大学は社会の縮図と捉える、これが第一前提
にちゃんねるは特定の集団が書き込んでいるわけではないので一般社会とみなせる、これはつっこみどころないよね?
一般社会の構造を変えれば一般社会の縮図である集団の構造も変わる
という論理だ
直接イタい奴らに作用するもんではなくてじわじわとしか影響せんが
そういう意味では即効性のあるもんではないけど
245ドレミファ名無シド:04/06/16 02:27 ID:6NhzGxPP
>>244
やっと言いたい事が分かった。
そういう事ならこんな所からやるより
実害のあるお前の周りからやって行った方がいいよ。
実害のない所からやっても無意味です。
246ドレミファ名無シド:04/06/16 02:30 ID:xfblkKNh
>>240
じゃあ偏差値の高い学校にいってる奴らは趣味も偏っているといいたいの?それは偏見だろ。
勉強のできる出来ない以外は一般社会と変わらないよ。人間性悪い奴もいれば、いいやつもいる、モームス好きなやつもいればクラシック好きなやつもいる。

>>242
プレイという面では直接関係ないが聞いている奴のセンスを磨けないという意味では影響があると考えました。
247ドレミファ名無シド:04/06/16 02:32 ID:xfblkKNh
>>245
ここまで説明せんとわからんのか?
248ドレミファ名無シド:04/06/16 02:33 ID:dsF/UbIk
第一前提、大学は社会の縮図である。
わたしのサークル、アニメ研究会は全員ロリコンでおまけにホモである。
アニメは悪である。即効性はないが、悪の影響を断ち切るためにボクは立ち上がる!!!!

という論理は成り立ちますか
249ドレミファ名無シド:04/06/16 02:35 ID:6NhzGxPP
>>247
それはお前だ。
聞いてる奴が悪いんだろ?
邦板行けよ、そういう奴がうじゃうじゃいるから。
気持ち悪いのまでいるよ。
ここは聞いてるだけ奴はいないし、実害のない所から攻めるより
実害のある所から攻めるのがおりこうさんです。
250ドレミファ名無シド:04/06/16 02:37 ID:aRX9UnhS
>>244
>>240でも書いてるけど完全な社会の縮図であると考えるのどうだろう?
にちゃんねるは確かに不特定多数の人が書いてるけど
それらの人はパソコンを持ってるわけでパソコンを持ってない人はかけないわけで
つまり社会のパソコン度(勝手に作ったが)の平均よりにちゃんねるの平均は少なからず上で
大学でもやはり大学の特色によってその平均には少しずつ差があるのではないかなぁ

大学の奴らが変わるにはまぁこのスレッドを見てたらかなりの効果はあるだろう
見てなきゃこのスレッドで「まつもと聞くやつセンスない」ということが確立して
それがじわじわ広がっていくのを待つのは確かに即効性はないかもしれない
251ドレミファ名無シド:04/06/16 02:39 ID:xfblkKNh
>248
松本の話は、松本リスナーがプレイセンスが悪いというのはおなじ音楽というカテゴリーの中での話だから直接的影響がありうるけど
アニオタの話は直接アニメ見てることがロリコン、ホモと結びつかんよな?
極論だと思います。
252ドレミファ名無シド:04/06/16 02:40 ID:6NhzGxPP
>>251
松本聴いてる奴全員がプレイに影響するとは結びつかんよな?
って事でそれも極論だと思います。
253ドレミファ名無シド:04/06/16 02:43 ID:xfblkKNh
偏差値教育の弊害ともいえるかもしれんが大学の特色というのはあまり無いと思う。
大学のカラーでいく学校決めてる奴はほとんどいないしな。
あとパソコンの話だけど今話してる話題に関連するトピックス、まあ今の場合B'zだけどB'z聞いてる世代ってパソコン持ってる率は至極高いとおもう。
同世代でもパソコン持ってない人って少なくない?

>>249
そうだね
じゃあねばいばい
254ドレミファ名無シド:04/06/16 02:43 ID:dsF/UbIk
論理とか言ってるから屁理屈くさいことになるんだよ。
感情論で、ウザイ、痛い、嫌い これでいいじゃん。
B'zを聞くとセンスが磨かれないという論理はどこから来たのか。
255ドレミファ名無シド:04/06/16 02:45 ID:xfblkKNh
>>254
B'zは客観的に見てセンスが無いからだと思います。
256ドレミファ名無シド:04/06/16 02:49 ID:dsF/UbIk
>>255
客観?主観でしょ。
あんだけ大量のバカなファンの心を掴むセンスがある。
257ドレミファ名無シド:04/06/16 02:50 ID:6NhzGxPP
>>255
言ってる事がだんだんおかしくなってるね。
258ドレミファ名無シド:04/06/16 02:51 ID:xfblkKNh
>>256
客観的にいいのならビルボードにもランクインしてるだろ
なんで日本でしか売れないんだ?
259ドレミファ名無シド:04/06/16 02:51 ID:xfblkKNh
>>257
ぼくもきみとおなじれべるなんだよじつは
かんじよめないだろうからひらがなでかいたほうがいいよね
260ドレミファ名無シド:04/06/16 02:52 ID:D8Tus0Q8
母集団が多くても標本が少ないと意味ねーよ。
261ドレミファ名無シド:04/06/16 02:53 ID:dsF/UbIk
>>258
そんなことはしらん。レコード会社のセンスがないんだろう。
そこまでいうなら、音楽的センスは君の好きなスコットヘンダーソンより
ブリちゃんが上ということになる。
262ドレミファ名無シド:04/06/16 02:54 ID:6NhzGxPP
じゃあブルマはスコットヘンダーソン聴くのやめた方がいいな。
皆でブリちゃん聴くかw
263ドレミファ名無シド:04/06/16 02:55 ID:D8Tus0Q8
>客観的にいいのならビルボードにもランクインしてるだろ
え?
264ドレミファ名無シド:04/06/16 02:55 ID:xfblkKNh
>>260
当たり前だろw
>>135
>よその軽音サークルの状況もよくしってるんだが
と書いてある通り
軽音サークル、部の状況はほぼ把握しております
過去ログよんでね
265ドレミファ名無シド:04/06/16 02:58 ID:xfblkKNh
>>258の言い方がまずかったな、むこうも所詮商業主義だからな
アメリカのレコード会社と契約してるはずだろ
で訂正

>>263
そもそもロックはアメリカの文化だろ、本場のシーンが客観的視点だと思うが
266ドレミファ名無シド:04/06/16 02:59 ID:aRX9UnhS
>>253
パソコンはただ本当に社会の縮図となっているかどうか言いたいためにつかった
社会とその縮図と考えているものは差があるかもしれないといいたかっただけなんだ

あとセンスかー
松本を聞くヤツセンスない→松本はセンスないは成り立つのか?
そもそも松本がセンスあるかどうかを論じる必要があるのか

あとよっぽひどいプレイ以外は何がセンスがあるのかというのは難しいよね
センスは主観的なものだと自分は思うから
速弾きとかなら1秒間に何音とか数値化出来るけど
センスは数値化できないからよっぽどレベルのかけ離れた演奏(これも何のレベルかというのが問題になるけど、
ここではセンスが問題にされるないほどテクニック的にひどい演奏)でないと
どっちがセンスが上とか下とか決められないとおもう
例えばリッチーとイングウェイでどちらが純粋な速弾きのテクニックが上かというのはほぼ異論なく決まると思うけど
どっちがセンスがあるかとなるとキッパリ白黒決まるということはないと思うんだよね
267ドレミファ名無シド:04/06/16 03:01 ID:aRX9UnhS
リッチーはブラックモアね
268ドレミファ名無シド:04/06/16 03:01 ID:xfblkKNh
むこうはブリトニーみたいな一般受けするミュージシャンで稼いだ金でマイノリティなジャンルのミュージシャンのレコードを出してるのだと思う
まあある一定以上の儲けがなければノってこんだろうが
音楽文化をきちんと保護する姿勢があっていいことだと思う、日本の音楽業界と違って
269ドレミファ名無シド:04/06/16 03:02 ID:6NhzGxPP
学生丸出しの思考回路だな。
270ドレミファ名無シド:04/06/16 03:05 ID:D8Tus0Q8
>>265
論理的じゃないな。
>アメリカのレコード会社と契約してるはずだろ
これは
271ドレミファ名無シド:04/06/16 03:06 ID:D8Tus0Q8
>>265
論理的じゃないな。
>アメリカのレコード会社と契約してるはずだろ
これは
272ドレミファ名無シド:04/06/16 03:07 ID:xfblkKNh
>>266
センスというのはある意味文化に裏づけされた奥深さがないとも言えるかもしれない
まあ極論かもしれないが

向こうの音楽は、例えばロックなんかはブルースとカントリーという19世紀ごろからある音楽が脈々と続いてきたものの集大成だし、
ファンクはもともとジャズからの流れだし(ジャズももちろんブルースその他の音楽から派生している。ファンキーという言葉が音楽に始めて使われたのはジャズだし)、
それに大して日本の音楽は表面的には形としてロックの仮面をかぶっているけど中身は無いように思える。
その辺がセンスのよしあしだと思う。言い換えると骨がないように思える。
273ドレミファ名無シド:04/06/16 03:08 ID:xfblkKNh
>>271
向こうのレコード会社は真剣に音楽文化に対して向き合っていると思う。
そういう意味です。

眠たくなってきた
274ドレミファ名無シド:04/06/16 03:09 ID:dsF/UbIk
正直言ってスコットヘンダーソンと松本を比べたら、オレの主観ではお話にならないくらい前者に軍配。
もちろんセンスもスコヘンの方があると思ってる。ギタートーンも作曲センスもずば抜けてる。
これは譲れない。
275ドレミファ名無シド:04/06/16 03:09 ID:xfblkKNh
>>272出だし微妙に文章おかしいね

訂正:センスというのはある意味文化に裏づけされた奥深さとも言えるかもしれない
276ドレミファ名無シド:04/06/16 03:11 ID:D8Tus0Q8
>>272
それはただのコンプレックスじゃない?
ダメだオレも眠い
277ドレミファ名無シド:04/06/16 03:14 ID:6NhzGxPP
>>273
7〜8年前から邦楽も洋楽もたいして変わらん。
確かに向こうで常にトップを駆け巡ってるような人は別格なのかもしれんが
ロック等に関しては基本レベルはずいぶん落ちた。
伸びてるのはR&Bの方。
278ドレミファ名無シド:04/06/16 03:15 ID:xfblkKNh
でも客観的な事実として向こうのロックは歴史の長い文化に支えられたものだろ?
まあヨーロッパや日本文化などの他の文化に比べれば文化自体の歴史は浅いが
日本文化は音楽に関しては大衆化していないね。
ヨーロッパはクラシックとして大衆化してるのに。
日本は基本的に文化を大事にしない傾向にあると思う。

続きはまた後日にしますか?
書き込んで無くても連日みるようにしてくれるとありがたいです。
ひょっとしたら書き込めない日もあるかもしれない
279ドレミファ名無シド:04/06/16 03:15 ID:xfblkKNh
>>277
じゃあねおやすみ〜
280ドレミファ名無シド:04/06/16 03:16 ID:aRX9UnhS
>>272
つまり日本の音楽は他文化の模倣であると
日本人が元々持っているものでないので
その日本人がやる他文化の音楽にセンスのなさを感じると言うことなのかな?

>>274
うんそれでいいんじゃん
そんで俺は絶対松本とかいう奴がいても
個人的には許せなくてもどうしようもないわけで

もう好きに感じろ そんなのは人の好みだ うおおおおおお
というか俺には理論的に語るのは難しい

281ドレミファ名無シド:04/06/16 03:17 ID:6NhzGxPP
バカ、荒らしの自覚を持てよ。
って事でお前はもう来なくて結構。
僕ちゃんおねむですね〜おやすみ〜
28267:04/06/16 03:17 ID:xfblkKNh
あ、ひとつの結論。

ID:6NhzGxPPはバカ丸出しである、まーちがいない!
283ドレミファ名無シド:04/06/16 03:18 ID:aRX9UnhS
だめだな俺も寝よう
しかしここに書き込むのはかなり嵐ではないかな
すでにそうなってるけど

他の人が見たらこいつら何やってんだって感じだろうな
284ドレミファ名無シド:04/06/16 03:18 ID:6NhzGxPP
つーかスレの趣旨くらい守れ
28567:04/06/16 03:20 ID:xfblkKNh
>>280
そういうことです
日本の音楽シーンは発展の仕方を間違えたのだと思う。
日本の音楽文化を向こうの音楽に取り入れつつはってんすると日本らしい、どこの文化にも無い独自の音楽文化が出来上がっていたかもしれない。
ただ、音楽に対する価値観が、欧米の音楽文化に(表面的に)どっぷりハマってしまったので、日本の音楽文化=ダサいというコンプレックスが出来上がってしまったことが
日本独自の音楽文化が発展することに対する障害になったのかもしれない。
28667:04/06/16 03:22 ID:xfblkKNh
>>283
そうだな
激スマソ>住人

>>285は素晴らしい結論だなwなんちゃって
28767:04/06/16 03:22 ID:xfblkKNh
>>284

完 全 負 け 犬 だ ね w
28876:04/06/16 03:24 ID:xfblkKNh
まちがえた>>285>>286は67でなくて76だったw
289ドレミファ名無シド:04/06/16 03:24 ID:6NhzGxPP
>>287
全然?

巣に(・∀・)カエレ!!

*****Gibson Historic 総合 - 9 0015*****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084638909/l50
29076:04/06/16 03:25 ID:xfblkKNh
>>284
この一文
>つーかスレの趣旨くらい守れ
なんてもろ苦し紛れだよねー
あなた最高におもしろい
291ドレミファ名無シド:04/06/16 03:25 ID:GtxhBeiP
ソロ1stの頃の松本はちゃんと個性あると思うんだけどなー。
確かに今は微妙だけど。「99」はすんばらしい。
292ドレミファ名無シド:04/06/16 03:26 ID:6NhzGxPP
あれれ、自分のレスが最後じゃないとダメなんだっけ?
僕ちゃんおねむでしょ〜
無理しなくていいよ−
29376:04/06/16 03:26 ID:xfblkKNh
まあこのスレでID:6NhzGxPPが論理的なレスをしたことは一度もなかったなw
いちいちレスの説明させられるし
小学生でもわかるくらい簡単に書かなきゃ理解できないみたいですねw
294ドレミファ名無シド:04/06/16 03:27 ID:6NhzGxPP
あれれ、自分のレスが最後じゃないとダメなんだっけ?
僕ちゃんおねむでしょ〜
無理しなくていいよ−
29576:04/06/16 03:28 ID:xfblkKNh
>>294
多分こういう反応しかもう手がないんだろな
最初は論理的に反論しようとしていたけどそれがいったん無理とわかると不毛なレスばかりだもんな
296ドレミファ名無シド:04/06/16 03:30 ID:6NhzGxPP
>>295
理論的なレスしようとしてたのは俺じゃない
俺はアンチはまともに相手にしない派。
日付変わる前にそう言ったよ。
29776:04/06/16 03:32 ID:xfblkKNh
>>296
>>147
まともに相手してるじゃないすか
一見論理的なレスをしようと試みてるじゃないすか
頭おかしいんですか?
298ドレミファ名無シド:04/06/16 03:32 ID:dsF/UbIk
なにはともあれ悲惨な大学へ入学された事と、そこのサークル部員連中に悩まされる76にエールをおくる
299ドレミファ名無シド:04/06/16 03:34 ID:6NhzGxPP
>>297
ああ、その時ね。
ってかヒスコレスレには帰らないのか?
いじめられるから嫌なのか?
皆待ってたぞ?
30076:04/06/16 03:37 ID:xfblkKNh
>>298
6NhzGxPPにも悩まされてるけどなw

>>299
>ああ、その時ね。
ってそれだけかよ!
おまえなかなかおもしろいな
301ドレミファ名無シド:04/06/16 03:37 ID:tyvukYYQ
かなりレスが伸びてるから覗いたんだが・・・
板違いの話するなよ別の場所でやれ!迷惑だ。
B'zの音を語れよ
30276:04/06/16 03:38 ID:xfblkKNh
>>299
よくそんな矛盾してること堂々といえるよな
30376:04/06/16 03:38 ID:xfblkKNh
>>301
スマソ
またお邪魔します
ばいばいきーん
304ドレミファ名無シド:04/06/16 03:44 ID:08eDfpEd
>>303
2度と来るな!
305ドレミファ名無シド:04/06/16 03:47 ID:dsF/UbIk
今晩76の代わりをやっていいっすか?
306ドレミファ名無シド:04/06/16 03:52 ID:OlkuY6e5
>>305
>>301に怒られるから無理。
307ドレミファ名無シド:04/06/16 03:56 ID:dsF/UbIk
>>306
ざんねん。76のような外国製ギタリスト信奉者をごっそり釣る自信がありますたが。
308ドレミファ名無シド:04/06/16 04:03 ID:/Pf8UbS3
76はサークルの松本信者のセンスを改善したらまたこい。
話しはそれからだ。
309ドレミファ名無シド:04/06/16 04:04 ID:08eDfpEd
>>305
駄目だ!









明日(16日)からはアンチや煽りは完全無視する事!
310ドレミファ名無シド:04/06/16 04:04 ID:/Pf8UbS3
>>309どうせたいした話ししてないんだしいいじゃないか
311ドレミファ名無シド:04/06/16 04:07 ID:/Pf8UbS3
アンチはスルーをやめて
とことんアンチとガチンコで戦うスレにしていこう。
312ドレミファ名無シド:04/06/16 04:08 ID:dsF/UbIk
楽器作曲板にB'zファンなんか本当にいるのかね
叩けば音楽通みたいな風潮あるようだし。
313ドレミファ名無シド:04/06/16 04:10 ID:/Pf8UbS3
問題はどっちについたほうがおもしろいかってことだよ。
314ドレミファ名無シド:04/06/16 04:12 ID:dsF/UbIk
中高生ギターキッズと発情期の女子くらいじゃないか

>>313
無知な餓鬼を装った方が楽しめるだろうな
315ドレミファ名無シド:04/06/16 04:18 ID:GtxhBeiP
アンチでもたまに
「才能のある洋楽様は絶対にパクリなんてしない!」
ってすげーことをのたまう香具師がいたからなぁ昔。
しかもこの板で。俺はのけぞったね。
316ドレミファ名無シド:04/06/16 04:24 ID:08eDfpEd
>>315
それ俺もいた!



あの時はアンチがボロ出しまくりで微妙にファンが優勢だった。
317ドレミファ名無シド:04/06/16 04:25 ID:dsF/UbIk
お互いアンチと信者に成り済まして遊んでるんだろな。
318ドレミファ名無シド:04/06/16 04:34 ID:OlkuY6e5
懐かしいけどあんなくだらないのはもうお腹いっぱい。
最近は総合で釣った方がおもしろいし、ここではまともに語りたい。
319ドレミファ名無シド:04/06/16 04:37 ID:dsF/UbIk
ほんもんのファンか?正気か?


釣り糸垂らした所で寝るとする。スコヘン聞けw
320ドレミファ名無シド:04/06/16 06:28 ID:WgewgdpO
>>76氏の

>向こうの音楽は、例えばロックなんかはブルースとカントリーという19世紀ごろからある音楽が脈々と続いてきたものの集大成だし、
ファンクはもともとジャズからの流れだし(ジャズももちろんブルースその他の音楽から派生している。ファンキーという言葉が音楽に始めて使われたのはジャズだし)、
それに大して日本の音楽は表面的には形としてロックの仮面をかぶっているけど中身は無いように思える。
その辺がセンスのよしあしだと思う。言い換えると骨がないように思える。

この部分だけに激しく同意。
321ドレミファ名無シド:04/06/16 06:44 ID:1DlKdvff
つまんねえ。
スレが伸びてると思ったら何だよこれ。
322ドレミファ名無シド:04/06/16 08:56 ID:lAjlBGbw
【煽り、荒らしは絶対スルー】は鉄則だろ。
スレをもっと大事にしろ。
323ドレミファ名無シド:04/06/16 10:24 ID:mU+5SJq3
そもそもあんたの軽音部の話なんかしらないし、聞いたところで俺らには何もできないし
俺らに松本はヘボイといくら力説しても無意味っしょ。
324ドレミファ名無シド:04/06/16 10:37 ID:VL8WhRG4
ロックンロール?
                      |  ,
                ∧彡∧∩⊂⊃
           ⊂´⊃ .||´D`||  / , .|
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |
   .∧彡∧|||o   ( ○ )( ○ )||.|
   || ´D`|||   / `ー ´ `ー- /へ
  .||(  つ/|||ゝ               ∩∧ミ∧
    > / へ゜>       ._    .    ||゜∀゜||し
    し´し´         非      ┌┴--っ||)
         ∧彡∧   .//       | [|≡(===◇
         || ´∀`)ハ_/Cハ ∧彡∧ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ . ||`∀´ |||    ∪
         ||.)  .(__.)  θ、⊂ )||   _/ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \  ウッ!!!
     .                し \|/   \_____
                      ./|
325ドレミファ名無シド:04/06/16 11:42 ID:4U9FqaNR
誰か音源うp出来る神は、いないのかな。
326ドレミファ名無シド:04/06/16 13:29 ID:sYqiQV35
後輩の知り合いが松本と一緒に飲んだことがあるそうです。
(10年ほど前か?)
ギター好きだった事もあり、結構盛り上がって色々話した中で、
「ギター止めちゃダメだよ、続ければきっといいことあるさ。俺は自分の好きな事で飯が食えるようになった。そうはなれなかったとしても、後悔は絶対しないから…」
飲んだあと、自分の着ていた皮ジャンを彼にプレゼントし、立ち去った後ろ姿は最高かっこよかったそうです。
彼はしばらく弾いてなかったギターを引っ張りだして、今でも趣味として楽しんでるそうです。
これを聞いて僕は、松本って永遠のギターキッズみたいでいいなぁって思ったのであります。

スレ違い?
327ドレミファ名無シド:04/06/16 13:58 ID:KJZ9rgZj
>>326 優しい人だな松本は・・・ 10年くらい前って「MOTEL」の頃?
>>76氏はTMGのアルバム(6月23日発売)を聴いてみたらどうだろうか。
328ドレミファ名無シド:04/06/16 14:10 ID:uqqZqeRS
>>326
感動した。おれもがんがろうと思った。
32976:04/06/16 14:59 ID:xfblkKNh
>>319
おまえはだまってなw
33076:04/06/16 15:01 ID:xfblkKNh
あのさあやっぱ真剣にB'z聞いてみようかと思うんだがどのアルバムから聞くのがいいのかな?
俺もB'zの良さを肌で感じてみたいと思って。
331ドレミファ名無シド:04/06/16 15:31 ID:u8vBusDs
「MOTEL」は曲もいいし、詩もいいし、かなりの力作。
でも主要ファン層が理解できない曲だね。

オープニングはLittleWingのパクリとか言われてるけど、まああれくらいは許容範囲。

ストリングスとかもさりげなく入れてあってかなりいいアレンジだと思う。
コーラス最後のクリーンギターはシンセだったりするが。
332ドレミファ名無シド:04/06/16 15:35 ID:KJZ9rgZj
>>330 個人的に「RUN」「THE 7TH BLUES」がお勧め。
後,>>327に書いたが,松本が洋楽ミュージシャンと結成した
ソロ・プロジェクト「TMG」のアルバムが発売されるので
そちらも聴いてみるがよろし。
333ドレミファ名無シド:04/06/16 15:36 ID:KJZ9rgZj
>>76 しまった・・・メール欄読まずにレスしてもうた・・・
334ドレミファ名無シド:04/06/16 15:39 ID:nC95vbUu
7th BLUES好きな奴が多いみたいだけど
いまいちよさがわからん。青色のほうは退屈。
稲葉の声がいいのはSURVIVEまで。
松本はTMGをちょこっと聞いた限りまだまだいける。
B’zでは自分を押し殺してるのか?
33576:04/06/16 15:39 ID:xfblkKNh
なるほど聞いてみます…
って誰が聞くか!

久々にノリツッコミしたw

PAK松本ってステージアクションがエディと似てる気がするんだけどどう思う?
336ドレミファ名無シド:04/06/16 15:41 ID:nC95vbUu
別に似てません
33776:04/06/16 15:41 ID:xfblkKNh
>>336
エディがマネしてんのかなあ?
338ドレミファ名無シド:04/06/16 15:42 ID:nC95vbUu
>>337ソウカモネ
339ドレミファ名無シド:04/06/16 15:44 ID:YO/YZC12
>76

お前B'zヲタよりこのスレに粘着してるなw
34076:04/06/16 15:45 ID:xfblkKNh
>>338
Bzパクリ疑惑って実はパクラレ元とされてる奴らがB'zの曲をパクってんのかなあ?
実はB'zは被害者側なのかなあ
341ドレミファ名無シド:04/06/16 15:45 ID:nC95vbUu
>>337そんなことよりきみのサークルの松本信者の改心はどうなったのかね?
342ドレミファ名無シド:04/06/16 15:45 ID:KJZ9rgZj
>>334 TMGはとことん自分のやりたい事をやってみたようなサウンドだと思う。 
>>335 エディー氏のシグネイチャー・モデルをライヴで使ってるくらいだからね。
34376:04/06/16 15:46 ID:xfblkKNh
>>339
友達いなくて暇なんだよ相手してくれよ〜
344ドレミファ名無シド:04/06/16 15:46 ID:nC95vbUu
>>340昨日のキレはどうしたんだよ・・・
全然おもしろくないじゃないか。
きみの書き込みはセンスがないね
34576:04/06/16 15:47 ID:xfblkKNh
>>342
というか5150のアンプまで使ってるよな
PAKって昔オールドマーシャル使ってたっけ?
34676:04/06/16 15:48 ID:xfblkKNh
>>344と同じくらいセンス無くてスマソ
34776:04/06/16 15:50 ID:xfblkKNh
PAK松本ってマイケルシェンカー好きなんだよな?
なんかB'zのPAKのプレイ聞いててもシェンカーから影響受けたと見られるプレイってなくない?
348ドレミファ名無シド:04/06/16 16:00 ID:c6Zj7q5A
誰か>>1に書いてあるみたいに機材晒してくれよん
松本モデルとか松本モデルとか松本モデル
34976:04/06/16 16:07 ID:xfblkKNh
スルーですか
そっか
350ドレミファ名無シド:04/06/16 16:10 ID:Go/taS1t
お、イイ感じにアボーンされとるね。イイヨイイヨー
スレが穴だらけだ。
351ドレミファ名無シド:04/06/16 17:06 ID:FIhF+6l4
>>348
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


音源の方がよくない?
352ドレミファ名無シド:04/06/16 19:37 ID:nC95vbUu
TMGのための集金にB’zは活動すればいい。
353ドレミファ名無シド:04/06/16 21:21 ID:Vvp6Oi6x
>>326
今いい歳の人はそういう考えの人多いよな。
「楽しい事は続けてれば必ずいい事ある」みたいなの
最近ではすっかり聞かなくなったけど
「俺達が楽しんでるからお前達も楽しいだろ?だから一緒に楽しもう」みたいな事言ってる人結構いたな。

今時は売り上げとか他人との競争や評価が大前提の考えが多すぎて見てて哀れになる。
他スレなんかでも「この機材使ったら恥ずかしい?」とか「皆から見てどう?」とか多過ぎるね。
何の為に楽器やってんだかさっぱりわかんないし
そんな事気にしながらやってて本当に楽しいか疑問になる。
354ドレミファ名無シド:04/06/16 23:21 ID:Pe7Inxgv











そもそも松本がパクリなんかしなければ、こんな糞スレにならなかったのにね。










355ドレミファ名無シド:04/06/16 23:32 ID:kkAXwUFk
野性のENERGYのソロはやいなあ・・・どうやって弾けばいいのかさっぱりわからん。
松本のモデルを衝動買いしたんだけどなあ。
356ドレミファ名無シド:04/06/17 00:15 ID:P1gOrtpx
このギターCSかな?
杢目がいい。

ttp://players.music-eclub.com/players/Player_detail.php3?player_id=23404
357ドレミファ名無シド:04/06/17 00:24 ID:ZoQekpYP
>>356
うん、カッコイイね。
358ドレミファ名無シド:04/06/17 01:00 ID:+ZSXEzIf
>>355ちょっとうpしてみなさい。
どのモデル買ったんだ?
359ドレミファ名無シド:04/06/17 02:04 ID:jSC9P3Fw
>>358
ヘタクソの癖にえらそうにするなよw
360ドレミファ名無シド:04/06/17 09:21 ID:rlQ77AkD
今時こんな煽りする奴いるんだ・・・
361ドレミファ名無シド:04/06/17 09:35 ID:V9LRBvek
ここロムってる人の方が多いんだろうな。
人少ないから簡単に荒らされんだよ。みんな出てきて盛り上げようよ。
362ドレミファ名無シド:04/06/17 15:34 ID:ZAK5WTEg
>>361
どうせどの曲パクった、とかくらいしか盛り上がる話題ないんだろ
363ドレミファ名無シド:04/06/17 17:27 ID:wFmVLG3c
下手糞で悪いですか?そうですか。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7443.mp3
364ドレミファ名無シド:04/06/17 20:50 ID:NgVwSzx2
>>363
すげぇ上手いじゃん、俺もそれくらい弾けたらなぁ。
365ドレミファ名無シド:04/06/17 22:00 ID:IeelOrxL
>>363
イイヨイイヨー
366ドレミファ名無シド:04/06/17 22:38 ID:we1wYjzG
>>363
上手いじゃん。
俺も何れはうpしてみようかと思ってるけど。
367ドレミファ名無シド:04/06/17 23:54 ID:EhA25VzX
>>363
所々ミスピッキングがあるから弾き込んでまたうpしてほしい。
音が(・∀・)イイ!!

>>366
是非お願いします。
368ドレミファ名無シド:04/06/18 17:09 ID:plLRaxdA
>>345
重いMarshall運んで〜と歌詞にはあるが、松本が使っていると言うのは聞いたことが無い。
昔はブギーとソルダーノとVHTにROCKMANの組み合わせがメイン。
369ドレミファ名無シド:04/06/18 18:13 ID:fqwc7oBs
ポータブルプレーヤーをウォークマンて言えば通じるのと同じような理由じゃないかな。通じやすい。
370ドレミファ名無シド:04/06/18 18:46 ID:U5Qe5ZV0
マーシャル使ってたじゃん。
ロゴがMatsumotoになってたけど。
371ドレミファ名無シド:04/06/18 21:45 ID:k/y61PYX
街のスコア見てたらアーム使ってるみたいなんだけど
レコーディングではどのギター使ってたのかな?
372ドレミファ名無シド:04/06/18 21:58 ID:6+HZw4/7
>>371
ドレミのスコアなら使ってないみたい
373ドレミファ名無シド:04/06/18 22:13 ID:k/y61PYX
俺のもドレミだけど(松本孝弘ソロ・ワークス)1ケ所だけ使ってるよ。曲で言うと50秒くらいの「ちゃら〜ん」って所。
374ドレミファ名無シド:04/06/18 22:35 ID:kuE/e+gK
おまえらスコアなんか見てるのかよ。
Bz監修とか言ってるけど、間違いだらけだぞ。特にギターなんてひどいもんだ。
375ドレミファ名無シド:04/06/18 22:40 ID:UB7LSWXS
そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
ロボットじゃあるまいしやってりゃわかる。
わかったら直す。だからそんな事気にするな。
376ドレミファ名無シド:04/06/18 22:44 ID:6+HZw4/7
>>373
ヤンギの取材の使用機材の記事によると
nottekeとsacred field以外は全ての部分がレスポールのようだ

>>374
承知の上で見ております
377ドレミファ名無シド:04/06/18 22:46 ID:6+HZw4/7
>>373
ドレミArm.マークあったねスマソ
しかし何故一回目だけw
378ドレミファ名無シド:04/06/18 22:54 ID:k/y61PYX
レスポールでアームって事はCYのプロトタイプかな。
その2曲は何使ってるの?
379ドレミファ名無シド:04/06/18 23:08 ID:6+HZw4/7
レスポは全部ストップテイルピースだよ
黄色の#TM002と58年GTと59STともう一つのシグのTM2prototype
ノッテケはジャガーでセイクリッドはイントロ部分のみアイバ7弦

だから機材を見る限りはたぶんスライドとハンドビブということになるのかな?
380ドレミファ名無シド:04/06/18 23:58 ID:k/y61PYX
って事はあのArmマークが違うのか…
381ドレミファ名無シド:04/06/19 00:00 ID:Twpmuoeg
まあ参考程度にってことだね
特にドレミだし
382ドレミファ名無シド:04/06/19 13:06 ID:gMr2ncPr
MG-M3のゼブラじゃないほうのArm.

…いや、その曲聞いたことないけど。
383ドレミファ名無シド:04/06/19 18:02 ID:EQtFk1Vb
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7494.mp3
漏れもうpしてみるテスツ
ミス多々
384ドレミファ名無シド:04/06/19 18:17 ID:Twpmuoeg
>>383
音小さいけど(・∀・)イイ!!
385ドレミファ名無シド:04/06/19 18:17 ID:imkXj/U1
>>383
おお!(・∀・)イイ!!
愛のままにのギターって格好良かったんだな。
386ドレミファ名無シド:04/06/19 18:32 ID:EXjjcDuy
>>383
早弾き出来ないギターキッズとしては素晴らしく(・∀・)イイ!!
387383:04/06/19 18:40 ID:EQtFk1Vb
>>384-386danke
実は他称現役速高なのでリズムが心配だったんだが・・・

TAK風のペンタ速弾きはあまり慣れてないと言い訳してみるテスツ
388ドレミファ名無シド:04/06/19 18:49 ID:Twpmuoeg
>danke
>他称現役速高
がわからない(;´Д`)
389383:04/06/19 18:58 ID:EQtFk1Vb
>danke
thank you (だっけ?)

>他称現役速高
他人からも速弾き厨と言われている。
(発音的には「速厨」の方がいいんだが自分は現役高校生なので「速高」とした)

アチャーなんか意味不明なこと書いてる悪寒・・・
最近疲れてるので許してください(;´Д`)

390ドレミファ名無シド:04/06/19 19:32 ID:Twpmuoeg
>>389
(゚ε゚)キニシナイ!!
391ドレミファ名無シド:04/06/19 22:03 ID:vqI4rGDm
下手糞な上にミスってて悪いんだけど
誰かこれに高い方のパートだったり
ベースややドラムだったり好きなの乗せてみてよ。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7498.mp3
392ドレミファ名無シド:04/06/20 00:34 ID:OrCJlGom
そういうのはドラム先に入れなきゃダメだ。
393ドレミファ名無シド:04/06/20 00:57 ID:iDfHV5hb
夏のボーナスでTAKギターを買おうと思ってるんですが
どれがいいですかね?皆さんの好みや意見を聞かせてください。
やっぱりバーストですかね?
ちなみに今MG―MIIGを使ってます。
394ドレミファ名無シド:04/06/20 01:14 ID:fY1KIak7
バーストと黄色では基本的な音色の違いがあるよ。
音が太くて低音がでるのが黄色。バーストはハイがちよっと強いみたい。
その辺と見た目を考えて自分で決めた方がいいよ。
395ドレミファ名無シド:04/06/20 01:20 ID:eZZun2MP
>>394
逆じゃね?
黄色は音抜けはいいがかなり特徴的なハイが出る。
バーストは少しこもった感じで中低音がよく出る。

と漏れは試奏しておもた。
396ドレミファ名無シド:04/06/20 01:51 ID:fY1KIak7
>>395
固体差じゃない?
数本ずつ試奏した?
個人サイトのレポをいくつか見た事もあるけど
そういう所でもたいてい黄色が太いって書いてあるよ。
俺の黄色もハイよりローが出てるしバーストの音を聞くとハイが強くてジャキジャキ聞こえる。

どこかのサイトで両方所有してる管理人がいて
音源乗せてる所あったんだけどどこだっけな…
397ドレミファ名無シド:04/06/20 02:25 ID:QWx5ttV5
B'zって所詮高校生が聞く音楽じゃね?
398ドレミファ名無シド:04/06/20 07:52 ID:J+8kJzoT
こういうのって邦楽板じゃね?
まあなんとなく同意だが
399ドレミファ名無シド:04/06/20 08:23 ID:uuc4wErF
B'zってファンよりアンチの方が熱心じゃね?
400ドレミファ名無シド:04/06/20 10:00 ID:Qu0EV5g1
以下のB'zソロ弾ける人うpお願いします。
その時は自分の松本モデルの写真うpします。

ギリギリchop(Version51)
WAKE UP, LIGHT NOW
野性のENERGY
アラクレ
ながい愛
Seventh Heaven
愛のPrisoner
Raging River
熱き鼓動の果て
BlueSunshine
異邦人の前奏(?)(松本ソロアルバム)
401ドレミファ名無シド:04/06/20 10:16 ID:DUv3hpd0
↑なんかハードロックに変化した後の曲ばっかりだな
402ドレミファ名無シド:04/06/20 10:27 ID:aeFDb4Xu
ビーズ聞くと日本人がハードロックやってもさまにならないってことがよくわかる。
403ドレミファ名無シド:04/06/20 10:48 ID:3XOnwsrn
>>400
挙げてる曲弾けないのに松本モデル持ってるのか
404ドレミファ名無シド:04/06/20 10:59 ID:75Rya4jZ
B'zの良さはRUNまでにある。
リアルタイムでRUN以前に聞いてない奴が殆どだろ。<叩き屋さん

正直、7thとLOOSE近辺での方向転換で完全にミスってるのは分かる。
でも俺は松本の音が好き。
乱暴に弾かない丁寧さも。


>>403
それは関係ない。
405ドレミファ名無シド:04/06/20 12:18 ID:Qu0EV5g1
>>403
そこを疑問に持つお前は( ゚Д゚)キエロ
406ドレミファ名無シド:04/06/20 12:24 ID:3TgGLhzQ
>>404
俺もOH!GIRLとかあの辺なら凄い楽しんで聞ける。
ジャンル問わずに、ギリギリまで楽しんできけるのはせいぜいギリギリchopが限界かな。
まぁあれにしたって、パットが叩いてる版のみな。ドラマーとして楽しんでるんで。
RUNは俺がB'zでは初めて叩いた曲・・・なつかすぃ・・・

>>405
いや、純粋にプレーヤーとしてみたらいいとこついてるぞw
わるいこっちゃないがさ。将来的に伸びるor日々努力を惜しまない
その途中であるなら。
ろくに練習しない上にヘボなくせに、モノだけはいいものをってんならちょい「ん?」
って思うが
407ドレミファ名無シド:04/06/20 13:07 ID:eZZun2MP
まず形から入るのもアリだと思う。
所詮ギター弾きはカッコツケ。
俺ももまいもカッコツケ。
408ドレミファ名無シド:04/06/20 13:10 ID:75Rya4jZ
>>400はやってるorやりたい曲だからうp依頼してるんだろうし
ここで主張してるくらいだから少なくとも練習もしないタイプだとは思えないけどな。

って事で、>>403みたいな無意味な煽りはやめよう。



>>406
初期の方がベースやドラムも含めて曲としてのバランスも良かった。
今はギターばっかり目立ってて曲としての面白さに欠けるね。
409ドレミファ名無シド:04/06/20 13:45 ID:DUv3hpd0
いつのまにかスタジオアルバムはほとんどもってる俺
やっぱファンなのだなあ・・・・。
410ドレミファ名無シド:04/06/20 14:37 ID:yLu4CMsL
>>409
アルバム全部持ってるわ。
411ドレミファ名無シド:04/06/20 14:52 ID:DUv3hpd0
サーヴィヴとオフザロックと兄弟愛が好き
412ドレミファ名無シド:04/06/20 15:01 ID:yLu4CMsL
好きなアルバム3つ挙げるなら、
私生活、走る、大きい機械、だな。
413ドレミファ名無シド:04/06/20 15:52 ID:wYN3KJOm
in the lifeは私生活なのか?
生活の中で、か人生の中でくらいの意味じゃないのか?
私生活ではmy lifeだけど。
414ドレミファ名無シド:04/06/20 16:08 ID:La6iHdR9
俺はLOOSE、Brotherhood、BIG MACHINE
415ドレミファ名無シド:04/06/20 17:32 ID:dd4QtE9+
何がなんでもBreak Through。あとはMars RUNかなあ。
416ドレミファ名無シド:04/06/20 18:01 ID:Ln4+yaqv
サーヴィヴとブラザーフードとルーズ
417ドレミファ名無シド:04/06/20 19:32 ID:NCrjbuY+
3つって結構ムズイな。フルアルバム、オリジナルアルバムなら。
同胞、走る、ユルユル、かな。
418ドレミファ名無シド:04/06/20 19:35 ID:Qu0EV5g1
>>406
俺は朝青龍じゃないよ。
講習行かずに完全に一人でやってると「これでいいのかな?」
って思う場面が出てくるから、アマチュアのレベルでは
どこが頂点なのか聞いてみたいだけで・・・。

たったいま台風の影響で雨が降ってきた。
419ドレミファ名無シド:04/06/20 19:41 ID:Qu0EV5g1
>>408
ありがとん!
ちなみに1日はかかさず2・3時間やってます。
音楽をガンガンかけながらバッキングをやったり
夜は生音でソロを弾いて少しづつ早くしたりしてます。

好きなのは
BrotherHood(なぜか体にしみこむように聞ける)
ELEVEN(ギュンギュンのサウンドがイイ)
BIG MACHINE(野性のENERGYとか音がどっしりしてて)
420ドレミファ名無シド:04/06/20 20:25 ID:g0VbUsup

サーヴィヴ
421ドレミファ名無シド:04/06/20 21:25 ID:/5IOB0ma
>>413
そうなのか。
インザライフのスコアの中で、ジャケットとかは全部私服って言ってた。
で、私生活のなんとかかんとかって書いてた気がする。
422ドレミファ名無シド:04/06/20 22:08 ID:eZZun2MP
423ドレミファ名無シド:04/06/20 22:21 ID:jnTVUtxH
>>419
むしろ何かうpしてほしい。
松本モデルって何持ってるの?
424ドレミファ名無シド:04/06/20 22:27 ID:e+yHSL5k
オリジナル曲を作ると、すごく松本っぽくなっちゃう事がよくある。
B’zのなんかの曲のパクリって事じゃなくて、松本の匂い漂う曲って感じかな。
そういうのってマズイのかな?
425ドレミファ名無シド:04/06/20 22:48 ID:/5IOB0ma
>>424
影響されてるなら、多少なりとも似て当然。
作曲にしろギターにしろ、影響された人に似るのはショウガナイヨ。
100lオリジナルはありえない。
426ドレミファ名無シド:04/06/20 22:56 ID:e+yHSL5k
やっぱ松本の影響受けてるんだろうなぁ。
こういうのって結構自分では気付かなくて、
人から言われて初めて気付く。
427ドレミファ名無シド:04/06/20 23:03 ID:/5IOB0ma
やっぱり好きな人の曲聴くと、どうしても参考にしちゃうんだよ。
B'z初期なら、打ち込み系の音がいいなあとか、最近ならギターを前面にだそうかなあ、とかね。
でもこれはパクリじゃないからなあ。あくまでも影響だよ。
428ドレミファ名無シド:04/06/20 23:50 ID:QGQPa7/q
アラクレのギターソロってB’zのなかでも簡単なほうですかね?
初心者でギターソロやったことないのですがこれで練習しようと思いまして
429ドレミファ名無シド:04/06/21 01:16 ID:SxTh6yMK
どうなんだろうね。
初心者と言っても人それぞれだし、本気でやりたいなら人に聞く前に
とにかく実行してみるのが大事かと思われます。
そんなにビクビクしながらだったらB'zをやる事自体が難しいのではないかと。
430ドレミファ名無シド:04/06/21 01:22 ID:FUkL/xkJ
俺は自分のレベルに合ったソロから練習してる。まあ恋歌とかでも良いとおもうよ、最初は。
とにかくある程度指が動くまで無理しないことじゃない?
出来ないと諦めちゃったり、飽きたりするからね。
431ドレミファ名無シド:04/06/21 09:35 ID:B+D7uLdT
>>428
簡単な方ではあると思うけど、人によっては違うと思う。
似た所ではjuice、STAY GREENかな。こっちの方が比較的覚えやすいと思うよ。
432ドレミファ名無シド:04/06/21 13:30 ID:UZmCkd4Y
今練習してて、一気に1弦のチョーキングした瞬間バチっと切れた・・・・。







めちゃめちゃ怖かったよ・・・
433ドレミファ名無シド:04/06/21 13:44 ID:QbWsdYPR
ちなみに漏れは昨日2、3、5弦切れますた
434ドレミファ名無シド:04/06/21 13:47 ID:ILVkZ8Eh
ココにいる人らって「ずーび」の存在はしってんのかな?
B'zが洋楽のカバーやってんだけど結構そこらのバンドを楽しみたいって
感じでやってるよ!!
435ドレミファ名無シド:04/06/21 13:52 ID:N//NQ8ii
>>433
5弦が切れるってどういう状況?
436ドレミファ名無シド:04/06/21 13:55 ID:QbWsdYPR
サドルがヤヴァイ・・・
新しいギターホスイ・・・
今金貯め中です
437435:04/06/21 15:31 ID:8tvruC2y
スルーかよ!
438ドレミファ名無シド:04/06/21 15:50 ID:B+D7uLdT
ワラタ
439433=436:04/06/21 17:38 ID:QbWsdYPR
サドルがヤヴァイ・・・
440428:04/06/21 19:51 ID:GOcdHLzm
>>429 >>430 >>431
レスありがとうございました。
なんとかアラクレはギターソロ以外は弾けるようになったので
一度アラクレのギターソロ練習しようと思います。
441ドレミファ名無シド:04/06/21 21:14 ID:l53E8ohQ
B'zか。俺素人だけどレディナビゲーションとか簡単だよね?
ラブミー会いラブユーって難しい?
442ドレミファ名無シド:04/06/21 22:28 ID:QbWsdYPR
難易度
レディナビゲーション>ラブミー会いラブユー
だと思うが
443ドレミファ名無シド:04/06/21 22:47 ID:l53E8ohQ
ラブミー会いラブユーってコードがバリ多くありませんか?
レディはかなり少なく簡単だと思うんですけど。
もしかして俺の本がおかしいのかな?
444ドレミファ名無シド:04/06/21 22:48 ID:QbWsdYPR
あ、コードはソウカモ。
>>442はソロね。
445ドレミファ名無シド:04/06/21 22:50 ID:l53E8ohQ
B'zのコピーって結局なんの曲からはいればいいんでしょうか?
446ドレミファ名無シド:04/06/21 22:55 ID:1A4fPKCo
>>445
Don't Leave Meとか
447ドレミファ名無シド:04/06/22 00:19 ID:6Ybw/CgD
juiceじゃね?
448ドレミファ名無シド:04/06/22 01:41 ID:YNX7DT0H
>>445
ZEROから始まるB'zコピー

漏れはLOVE PHANTOM
449448:04/06/22 01:50 ID:YNX7DT0H
>>445
言い忘れたがオーバードライブは必須
450ドレミファ名無シド:04/06/22 08:07 ID:B7zqMWxw
>>445
別スレでも書いたけど、OH!GIRL
かなり簡単な方だよ〜B'zの中では。あと今では・・・とか。

一番いいのは自分の覚えたい曲をやるのがいいね。
難しくても弾ける所からやれば覚えると思うし。
451ドレミファ名無シド:04/06/22 17:41 ID:pH/Amwj1
Blue Sunshineとか
452ドレミファ名無シド:04/06/22 17:52 ID:IxdIxCOG
>>450
OH!GIRLうpキボンヌ!
453ドレミファ名無シド:04/06/22 21:45 ID:XTF4Htjh
黄色(中古)がめちゃ安ってかこれに付いてるのTAKバーストバッカーだったっけ?(商品説明参照)

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=20680
454ドレミファ名無シド:04/06/22 23:34 ID:YNX7DT0H
>>422
悪いが拒否する。
因幡を意識しているのだと思うけど、酷いな。
どうせ本人じゃないだろうけど。

そういえば、IT'Sも結構簡単だな。
ギター重ねるのが面倒だが。
455ドレミファ名無シド:04/06/22 23:59 ID:9qjwDHwW
>>454
カラオケ板の天然みたいだからマジレスする必要ないっす。
456ドレミファ名無シド:04/06/23 00:08 ID:Gz+6jBWS
別にいいやんパクリでも

ちみたちもどうせ曲作ったらHR/HMのパクリになるやろ

間違いない。
457ドレミファ名無シド:04/06/23 02:13 ID:HXkfEKJu
やっぱバースト買ったほうがいいかな
458ドレミファ名無シド:04/06/23 19:35 ID:dVFI6jWf
友達が買ったのを聴いたけど、よくもまぁ日本人でこんなギターが弾けるもんだ・・・。
俺は洋楽ヲタなんで、B'zとか松本なんて大嫌いだったんだがね。
批判も、『誰々と比べると〜』『個性が無くて〜』みたいに、
その道の第一人者と比べて貶める程度のレベルでしか批判できてないんだよな。
要するに、最初っから色眼鏡かけて聴いてれば、正当な評価などできないって話で。

正直、TMG Iで見直した。バカにしてた俺がバカだったよ。
洋楽とか関係なしに、日本人でこれだけのギタリストが生まれたことを嬉しく思うよ。

建て前はこれくらいにして、しっかしホントかっこいいなぁ。
松本ってソロアルバムも出してるらしいから、それも近いうちに買ってみるさ。

459ドレミファ名無シド:04/06/23 19:44 ID:8FbfI3yU
460ドレミファ名無シド:04/06/23 19:44 ID:7qZnZqTE
どこを立て読み?

いや、マジレスなら嬉しいんだけどさ
461ドレミファ名無シド:04/06/23 20:42 ID:yhzzAKiH
>>458
褒めすぎだよw
462ドレミファ名無シド:04/06/23 21:56 ID:AnAlrzv4
>>458 ソロアルバムは、音はノッキンTアラウンドが一番イイ!!と思うんだが
   歌がどうしようもない。その次のアルバムはなんか物足りない。
   ワナゴーホームは、歌詞カード?のコメントがいただけない。
   
   最近では野生のエナジーの音が好きだな。ドライブしてて。
   歪みを減らして、ポップな音にしてもらいたい。たまに見せるプログレ
   ちっくなのもやってほしい
463ドレミファ名無シド:04/06/23 23:39 ID:q4/t6H6U
                        _
          /    ノ ヽ         /  ̄   ̄ \
        彡 ノノノノ \ミ        /、          ヽ
        彡/ \ /l          |・ |―-、       |
   , ―-、   6 ( ´ 」` )         q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂)    \ ー /          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/    \・ l 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )      /    /      |
  「ありがとう、ドラえもん、             「ぜんぜん懲りてないね、浩志くん。」
    これでB'zの曲がパクリだってばれずにすむよ」


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|.  \ | / | |
    | ∂   \__人___/ |
    || \    っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < 浩志ちゃん、お客さんよ。何でもエアロスミスさんだとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
464ドレミファ名無シド:04/06/24 19:47 ID:2XAhF/+c
>>457
こういうふうに真ん中で目が変わってるのがお勧め
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=20698

これも目がおもしろい
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=20932
465ドレミファ名無シド:04/06/24 21:31 ID:vBN8q2uw
>>464
下のヤツ凄いねえ。
466ドレミファ名無シド:04/06/25 01:17 ID:1fa3KIvr
>>463
それ顔がそっくりだな。すげぇ
467457:04/06/25 03:06 ID:fNVtzscN
>>464
ありがとうございます。
やっぱバーストはイイですね(゚∀゚)
自分的には下の方の木目が好みですね。
それと、やっぱ買うときは通販じゃなくて試奏した方がいいですかね?
ほとんどB'zしか弾かないし覚えてないからB'z弾いたときの店員の反応が気になって試奏できないんですよね(´・ω・`)小心者ですから
468ドレミファ名無シド:04/06/25 08:26 ID:Ir4F8mA3
>>467
曲をガンガン弾く必要はないんじゃない?
単音弾いて適当なコード弾くくらいでいいと思う。
当りハズレはそれだけで判断できるくらい違うから。
下手したらコード1発で全然違うよ。
469ドレミファ名無シド:04/06/25 20:40 ID:ox/jrKfj
試奏で誰かの曲を弾くもんなのか?
漏れはテキトーにオープンコード、バレーコードを鳴らして鳴りを確かめ
これまたテキトーにスケール上下してフィンがリングのしやすさ、テキトーにちょーキングなんかをやるのだが。
470ドレミファ名無シド:04/06/25 21:07 ID:DQTBnmAx
間奏は、ギターソロコーナーの曲が多すぎ。
エアロスミスみたいに、間奏はボーカルがないだけって感じの方がいいな。
471ドレミファ名無シド:04/06/26 14:38 ID:9jk6BBrL
おれは楽器屋でひくときアンプにつながないで下さいっていってる
別に下手なわけじゃなく楽器の生音ってやつを確認したいからだ










決して下手なわけじゃないぞ
472ドレミファ名無シド:04/06/26 14:47 ID:U0FryD9R
>>471
それじゃ、ギターの音が分からないじゃん。
家でアンプに繋げてガッカリとかするのでは?









やっぱり下手なんじゃ・・・
473ドレミファ名無シド:04/06/26 15:21 ID:/7Jb+D9k
TAK松がEVH(AXIS)やwolfgangを弾いてるライブビデオってある?
エディーとどのくらい音が違うか聞き比べてみたい。
474ドレミファ名無シド:04/06/26 15:51 ID:xX3klPP6
NEWギターの詳細ってまだどこにも出てないの?


>>473
BUZZでEVH使ってる。
475ドレミファ名無シド:04/06/26 15:59 ID:T6Ya3myr
>>474
YoungGuitarやGuitarMagazine嫁
もうプロトも数本目にはいったぞ
476ドレミファ名無シド:04/06/26 16:04 ID:xX3klPP6
>>475
やっぱ本買わないとダメか・・・
もうそんなに作り直してるの?
探してみよう。
サンクス
477ドレミファ名無シド:04/06/26 16:49 ID:4o8B77ax
>>20
トニー・フランクリンとかもベース弾いてたのか
知らなかった、ちょっとびっくり
478ドレミファ名無シド:04/06/26 17:27 ID:T6Ya3myr
サンバルカンってさぁ、そこら辺の若手パンク系のプロより良い機材使ってるよな。
479ドレミファ名無シド:04/06/27 00:10 ID:ou5CIpkC
>>475
うお!あのギター載ってんの?
今月号?
480ドレミファ名無シド:04/06/27 00:28 ID:l04ip+aT
>>479
そうでがんす。
481ドレミファ名無シド:04/06/27 00:37 ID:ou5CIpkC
>>480
うお!しかし両方は買えないな・・・
どっちのが詳しく載ってるっすか?
482ドレミファ名無シド:04/06/27 01:39 ID:l04ip+aT
>>481
GuitarMagazineの方が細部の写真は多いかな
でも、どちらも同じようなもん
483479:04/06/27 18:34 ID:t9nn6nGh
ギタマガ買ったどーーー!!

LP-DCで分類されてないのに感動した。


>>482
まりがとう
484457:04/06/27 22:47 ID:C2z1NpuV
今日、楽器屋を何件かまわってみたんですが
TAKのギターは置いてませんでした(´・ω・`)
また出直します
485ドレミファ名無シド:04/06/27 23:58 ID:mk5DOWwn
>>484
小さい所行ったんじゃない?
大手の楽器屋じゃないと在庫あっても1本とかだろうし
そんな所じゃいい杢目のやつないよ。たぶん
486ドレミファ名無シド:04/06/28 16:42 ID:RO4F+kSj
ええのぉ〜
バースト欲しいのぉ〜
エピポンのやつ2本買って1本俺にください。
487ドレミファ名無シド:04/06/28 19:10 ID:BfsVXPcl
エピポンは微妙
488484:04/06/28 20:20 ID:Ut56dBfU
>>485
はい、小さな店しかまわってないです
今度大きな店に行ってみますね。
まさかTAKギターが置いてないとは思いませんでした。
あまり人気ないんですかね…
489ドレミファ名無シド:04/06/28 21:06 ID:RO4F+kSj
>>487
どう微妙なの?
持ってる?
490ドレミファ名無シド:04/06/28 22:40 ID:i3PpMcIT
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7592.mp3

OH!GIRL

_| ̄|○コンナモンデスイマセンネ
491ドレミファ名無シド:04/06/28 22:47 ID:af6BR4x1
(・∀・)イイヨイイヨー
492ドレミファ名無シド:04/06/28 23:26 ID:WSY58NKG
最後のジャジャが特に(・∀・)イイヨイイヨー
ああいうのって、なんかついやってしまうよねw
493ドレミファ名無シド:04/06/28 23:31 ID:RAOim3JM
>>490
何この気持ちいい音・・・
ギターは何っすか?
もしかしてPOD使ってる?
494ドレミファ名無シド:04/06/29 00:26 ID:yixdZIZh

廃墟スレで質問を見つけたので引用


116 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/06/28 22:37 ID:iwbG7rj1
黄色いTAKモデル(レギュラー品)のポジションマークを
アバロン貝に入れ替えた人がいました。
その様子を画像付きでホームページに掲載していたのですが、
どこのホームページか知っている方いませんか?
探したけど見つからない。
495ドレミファ名無シド:04/06/29 13:02 ID:Kr7p+nmx
age
496ドレミファ名無シド:04/06/29 13:26 ID:G0l5gd+0
オマイら、どこのメーカーのギターと弦使ってるよ。
497ドレミファ名無シド:04/06/29 14:00 ID:bT3CZy4Q
>>496
ギターはAXIS-EXで弦は最近アーニーばっかり
498ドレミファ名無シド:04/06/29 14:00 ID:lU+V+27X
人に尋ねる時は自(ry
499ドレミファ名無シド:04/06/29 16:10 ID:NSw79U4J
>>496
ギターはWOLFGANGとMG-MIIG、弦はダダリオ&アーニー、時たまPEAVEYだが、なにか?
500ドレミファ名無シド:04/06/29 16:23 ID:Ulm+Fnn2
>>499
WOLFGANGの何?
501499:04/06/29 17:04 ID:NSw79U4J
>>500
アーチドトップのアンバーだけど。
つーか、返信するなら自分の使っているのも記載したら?
502496:04/06/29 17:47 ID:+14Vpjiw
スマソ。自分のも書くべきだったか。

ギターは普通の黒MG、弦はKガレッジの1セット160円のヤツ。
弦変えるだけでも、音って結構かわるもんなの?
503ドレミファ名無シド:04/06/29 18:13 ID:LTyF5kPw
>>501
失礼!
俺は黄色とMG-M2G
黄色はエリクサーでMGはダダリオ

WOLFGANGってレポあまり見ないんだけど実際どうなの?
504499:04/06/29 22:13 ID:NSw79U4J
>>503
歪ませても音の分離が良く、エフェクトの乗りが良い癖のない音。
アームアップは出来ないけど、フロイドがボディーと密着しているので普通のデチャッタブルとは音が全然違う。
ただ、PUがPUだからクリーンは多少ダーティー。
EVHスレでも言われてるけど、クリーンやブルース等のクランチとかは厳しいな。
けど、20万でLesPaul STDかWOLFGANG、どちらか買えって言われたら十中八九WOLFGANG選ぶよ。
505ドレミファ名無シド:04/06/30 00:44 ID:BbzwGdbI
>>504
音の分離がいいとかエフェクターの乗りがいいってのはいいギターの証拠だよな。
密着フロイドとか凄く惹かれるんだけど俺はクランチ派だからダメか・・・
思いっきり歪ませたくなったら考えた方が良さそうだ。
でもWOLFGANG格好いいんだよな。
506ドレミファ名無シド:04/06/30 01:33 ID:wyaLEJG9
>>505
IDがbz
セッティングと弾き手次第の気がするんだけどな〜。音に先入観を持たず試奏してみては?
507ドレミファ名無シド:04/07/01 01:13 ID:TjzjE3Bb
夏なので、さーふぃん3000GTRです。

で、夏だから小町小娘をやろうとカッティングしまっくたら…

弦切れた。OTL
梅雨時期で錆びてきてたからしょうがないね。

すぐ消すYO!

ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7730.mp3
508ドレミファ名無シド:04/07/01 01:40 ID:dHXAqj7a
>>507
リズムがイマイチ
けど何か不思議な感じだ。
ドラムの音がないからか。壮大な感じがする
509ドレミファ名無シド:04/07/01 02:14 ID:fVnxbEt0
本当に不思議な感じだ…
空間系のエフェクタが強すぎるのかな?
何だろう?
510507:04/07/01 02:39 ID:TjzjE3Bb
ご聴取ありがとうございわす。

前半ソロで空間系使ってます。
後半コード鳴らすところでも空間系使ってます。

他も使ってるけど、ほんの気持ち程度で…
後半ソロは高音部と低音部を左右にPANで降ってます。
後半ソロ以外は全部センターなんですけど、
純粋にセンターに定位してるのはベースくらいかと。

演奏自体はへたくそ。
最後のちょーキングがかなり不安定で、スイープも怪しかった。
手キトーに録音してるのでなかなかいい音では盗れないっすね。
前半ソロと後半コード弾きで空間系深めにかけたのは、
夏だし…水の中にいるような感じと思って…(;´Д`)ハァハァ
511507:04/07/01 02:47 ID:TjzjE3Bb
れんぞくで書き込みますが、
弦が錆び付いてて、こういうスライドとかみたいな
弦との摩擦が大きいプレイは指の負担が大きくて辛いっす。
前日弾いたのに、次の日仕事から帰るともう錆びが広がってて…
窓あけて、ノーメンテなので余計に…(;´Д`)ハァハァ
512ドレミファ名無シド:04/07/01 10:33 ID:fVnxbEt0
ほうほう。
不思議な感じがしたわけだ。
でも今朝聴き直したら昨日ほど変な感じはしなかったから
ちょっと他の曲も聴かせてほしいんだけど…
フィンガーイーズとかの弦の錆止め潤滑剤とか使ってないの?
513ドレミファ名無シド:04/07/01 11:26 ID:gj+q6MdE
錆びる前に換えましょうや。
少なくとも1ヶ月に1回はかえた方が良いんだよ。
514ドレミファ名無シド:04/07/01 11:31 ID:2fciCusE
弦変えなきゃって思ってはずしたら、変え弦がなかったよw
515ドレミファ名無シド:04/07/01 11:56 ID:BDG+QFXq
>>513
507じゃないけど、俺は1ヶ月なんて耐え切れない。
毎日弾いてどんなに丁寧にメンテしながらでも1週間が限界。
エリクサーでも20日持つかどうか・・・


>>514
それは末期だなw
516ドレミファ名無シド:04/07/01 13:39 ID:433PQTIx
俺も大体1ヶ月で変えてるかな。
切れるまで変えなかった頃が懐かしいなw
517ドレミファ名無シド:04/07/01 13:54 ID:wdw6oA/K
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7737.mp3

アコギを引っ張り出すのが面倒だったのでエレキで挑戦。
518ドレミファ名無シド:04/07/01 14:00 ID:dMn+v4FY
(・∀・)イイヨイイヨー!
519ドレミファ名無シド:04/07/01 14:32 ID:QD9Cv+/R
>>517
凄いな・・・
ピッキングも含めて1音1音丁寧で音作りも巧いし
俺は安物のマルチでこんな音は絶対出せない...orz

ギター暦もかなり長そうだ。
520ドレミファ名無シド:04/07/01 15:10 ID:9YVO693t
>>507
3ヵ所、かなり目立つズレがあるな。
エコノミーで弾いてるん?

>>508-509
リバーブ掛けまくってるからじゃない?
こういうのはリバーブよりピッチシフターかショートディレイ掛けたほうが良いな。
ハモってるように聴こえるしさ。

>>515
俺も、交換から1週間位経って、生音に煌びやかさが無くなってくると換えたい衝動に駆られる。
この時期、フインガーイーズを吹いても、ストリングクリーナーで拭いても錆びが進行するからなぁ。
メインのは乾燥剤入りのケースに入れてるから錆び難いけど。
521ドレミファ名無シド:04/07/02 13:40 ID:OhVxTYEK
どんなセッティングをしたらRUNや恋心のカッティングのサウンドになりますか。教えてください
522ドレミファ名無シド:04/07/02 13:53 ID:TkbQ9894
ギターや機材で違うんだからそんな漠然と聴いても
回答があった所で的確な回答にはならないと思うよ。
質問する時にはまず具体的な状況(使用機材とか)を書かないと。
自分なりにやってみた音源も乗せたりすると
回答率は更に上がると思うけど。
523ドレミファ名無シド:04/07/02 15:13 ID:JhINawjS
松本の音ってLPとマーシャルなどのハイゲインアンプで大概のはOKだと思う。
524ドレミファ名無シド:04/07/02 18:21 ID:5IC/rdYI
昔のまっつんの雑誌のインタビューでは、
カッティングはリミッター目一杯きかせて
パーカッションみたいに端切れ良くしているなんて
三田記憶がある。(アルバムrunのときのインタビュー)

あと、あの人はアイドルのバックやっていた時に
かなりカッティングの練習を積んだらしい。
メトロノームにあわせて。必死だったみたい。
その結果が、B'zのサウンドに繋がっているのかも。
525ドレミファ名無シド:04/07/02 18:22 ID:5IC/rdYI
ネイティブダンスのカッティングは
気持ち良いよね…(;´Д`)ハァハァ
526ドレミファ名無シド:04/07/02 19:05 ID:IC86KSog
今、流行のパンク系カッティングは糞だけどなーヽ('A`)ノウンコー
527521:04/07/02 19:36 ID:OhVxTYEK
>>522
すいません。一応使用ギターはヤマハのモデルのやつ使ってます。
TAKのカッティングのサウンドに近くするならどのエフェクターがいいかアドバイスください。
528ドレミファ名無シド:04/07/02 19:43 ID:z1zzzCen
529ドレミファ名無シド:04/07/02 20:12 ID:vTXaVpe9
局部だけ拘る奴が多い気がするなぁ。
松本と同じ物使えば良いってもんじゃない。
例えばケンタウルスだって音色を整えるために使ってるだけで
それが音の核ではないわけ。核となるのはアンプの歪みなんだよ。
味付け部分に拘るのは、もっと後であるべき。
もっと総合的に見つめる必要があると思うよ。
530ドレミファ名無シド:04/07/02 20:40 ID:4zD/N2zW
>>529
そんな事は分かってるんだよ。
同じ音を出そうと質問する奴ってそういうのは通用しないだろ。
531ドレミファ名無シド:04/07/02 22:48 ID:TkbQ9894
>>527
機材はないのね…

俺は使った事ないんだけど、RATとかどうかな?
(太い音で粒が細かくて濁らないのがいいよ。)
セッティングはミドルを強くしてトレブルとベースは
4分の1前後以下くらいを基本にいじってみるといいかも。
532ドレミファ名無シド:04/07/03 03:19 ID:30p6Z0Kn
>>528
最近っぽいのはボグナーのエクスタシークラシックだろ?
ケンタはブースター。
ついでにディスジェネでは、あの音の感じは出せない。
あの音の感じを出したいならサスティナーのほうね。
そういえばSD-1は今使ってるんかな?
ケンタ君にブースターの座を奪われたか?
533507:04/07/03 14:21 ID:iV3n74Xn
こんにちは。

リベンジしにきました。
またまた皆様のお耳を汚します。
ついでに刷れも汚します。

ちなみに遅レスですが、
ピッキングはその場に応じて。
ダウンオンリーやらエコノミーやらおる他ねーとやらスイープやら。
…OTL

ギターはこの前弦が切れたので
代わりにMGM2Gを引っ張りだしました。

ALONEです。あぼーんではありません。
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7786.mp3
534ドレミファ名無シド:04/07/03 14:57 ID:G11LUuSd
>>533
すげー・・・。
535ドレミファ名無シド:04/07/03 15:01 ID:LkMoVsHx
>>533
やっぱりリズムがずれてる…
リズムか合えば聞こえ方も違うだろうね。
536ドレミファ名無シド:04/07/03 15:08 ID:YQoHtEQZ
>>533
つまんねー。


ダジャレがね。
537ドレミファ名無シド:04/07/03 15:32 ID:Hh4X63QX
>>533
うpお疲れ
感想ですが、やはりリズムのずれが気になる
演奏を先走りしすぎではないかな?
その辺り意識してみるといいと思う
538532:04/07/03 18:40 ID:30p6Z0Kn
>>553
やっぱり走ったり、もたれたりしてる。
一回全部を通してオルタネイトで弾いてみ?
539ドレミファ名無シド:04/07/03 19:48 ID:reiK0JUY
ギリギリchop ガッカリバージョン('A`)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7792.mp3
540ドレミファ名無シド:04/07/03 21:28 ID:Ud3wOloT
>>539
凄い攻撃的な音w
耳コピですか?
541ドレミファ名無シド:04/07/03 21:45 ID:UF5HWyKH
>>539
OH!GIRLをUPした人でしょ?
542ドレミファ名無シド:04/07/03 22:15 ID:e+74huuP
>>539
相変わらず素晴らしい音圧で・・・(・∀・)イイ!!

太陽のKomachiAngelの間奏なんてどうですか?
543ドレミファ名無シド:04/07/03 23:11 ID:00NTLmVp
このスレ的にCALLINGはどうなの?
544ドレミファ名無シド:04/07/03 23:37 ID:LL0EaRgR
良いね!他人の音聞いたら俺も頑張ろうって気にさせてくれる。
今度恋歌うpするわよ。
545ドレミファ名無シド:04/07/03 23:48 ID:UF5HWyKH
ドレミのオケCD使っても良いかのう?
546ドレミファ名無シド:04/07/04 00:11 ID:MJmNorv3
>>543
好き
547ドレミファ名無シド:04/07/04 01:40 ID:211vfkp+
>>545
著作権を聞いてる?
それは引っ掛かると思うけど
CD使ってうpする人はいるよね。
548ドレミファ名無シド:04/07/04 13:15 ID:mRM8+tet
>>540
いえ、某雑誌についていたスコアを参考にさせて頂きました。
>>541
|∀・)イカニモ
>>542
あれはなかなか曲者っぽいですね・・機会があったら挑戦させていただきましょう。


てっきり「ソロまでいけよチキン野郎」的なツッコミが入るものかとおもってたのですが・・
ここはなんだか優しいスレですね(・∀・)
549ドレミファ名無シド:04/07/04 13:43 ID:5E9DvADx
>>548
>てっきり「ソロまでいけよチキン野郎」的なツッコミが入るものかとおもってたのですが・・
正直それは思ったけど酷評うpスレじゃないし、>>1にもうpする人は神ってのもあるからね。
それに、変にその辺を突っ込み過ぎると速弾きが出来ない人とかうpしずらくなっちゃうってのもある。
まあ、上手い下手に関わらず誰でもうpしやすい環境ってのも面白いんじゃないかと。(当然、馴れ合マンセーは別)
550ドレミファ名無シド:04/07/04 15:52 ID:7gxD2MHE
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7805.mp3
↑イタイかも・・・ミス多いな

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7806.mp3
↑偶然発見した。歴半年〜一年のときにテレコでとったもの。
ギターでベースパート弾いた
こんなんでよかったら>>400うpよろしく
551ドレミファ名無シド:04/07/04 17:35 ID:9sFWuxy+
ミックスダウンが甘い。具体的には
ドラムが浮いてる。あとモノラルみたいだ。
552ドレミファ名無シド:04/07/04 17:39 ID:7gxD2MHE
自分MTR使ってないんでミックスだのパンだのはできない
553ドレミファ名無シド:04/07/04 17:53 ID:9sFWuxy+
それは失礼!
気悪くせんでくれ。
何使ってるの?
554ドレミファ名無シド:04/07/04 18:24 ID:fy9CU7vG
>>550
この音量は..あいのままにの人?

昔のはやっぱりそれなりだけど今のはいいよね。
現在は暦どのくらい?
555ドレミファ名無シド:04/07/04 18:33 ID:7gxD2MHE
>>554
|∀・)イカニモ
G歴2年半。

>>553
VAMPのAUXとMDをつないでMD流しながらギター弾いて午後のこーだで一曲通して録音。
ってこれと似たようなこといくつかのスレでも書いてるからばれるかも知れんな・・・
556ドレミファ名無シド:04/07/04 18:40 ID:oMY5xBLv
>>550
はあ、すげー・・・・。
557ドレミファ名無シド:04/07/04 18:48 ID:L/EOWAOQ
558ドレミファ名無シド:04/07/04 18:52 ID:oMY5xBLv
そういえば、ボーカルとかキーボードとかの人は来てないの?聞いてみたいきもするなあ。
オレも今月中にはうpするわ
559550:04/07/04 19:01 ID:7gxD2MHE
>>557おお、そういえばこのスレでうpしたあいままの
取り直したやつを他スレでうpしてたことを忘れてた・・・・
なんか怖いので消しますた。
560ドレミファ名無シド:04/07/04 21:29 ID:+nUY5ULj
561ドレミファ名無シド:04/07/04 22:06 ID:mRM8+tet
勢いだけでやってみました。この曲・・・楽しい・・

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7811.mp3
562ドレミファ名無シド:04/07/04 23:40 ID:tRalQVTl
>>561
万歳!!
563ドレミファ名無シド:04/07/04 23:43 ID:MJmNorv3
>>560
日本版エアロスミス
彼のプレイからはマイケル・シェンカーやリッチー・ブラックモアの影響が聴こえてくる

図星なのねん。
564ドレミファ名無シド:04/07/05 00:26 ID:byHEFOEB
パクリじゃないぞ。

「影響を受けてる」んだ・・

んだ・・
565ドレミファ名無シド:04/07/05 01:27 ID:u1SxBebQ
>>561
勢いがいいのか聴いてる方も楽しい。
指が動く人が羨ましいよ…
もっともっと練習しなくては。
566ドレミファ名無シド:04/07/05 16:28 ID:m0wAoxNJ
>>561
音がいいね。何で鳴らしてるの?
567ドレミファ名無シド:04/07/06 01:35 ID:hvNEmQ/U
結構前に中古で2万位で買ったLPと、KORG製の安売りしてた(8千円位)の
マルチを使用してます。

直に通すとなかなかいい音を出してくれるんだけど・・・アンプに通すと、どうも音が薄っぺらい感じに
なってしまいますね。('A`)
568ドレミファ名無シド:04/07/07 09:21 ID:Rn3TbbJM
おいおい、質問しといて放置するなよ。


>>567
28000円?
やっぱ機材は安物でも扱い切れてれば
いい音なんていくらでも出るんだな…
569ドレミファ名無シド:04/07/07 10:29 ID:FLQ+x0mK
下がり過ぎなのであげますです。
570ドレミファ名無シド:04/07/07 16:17 ID:Eu+ytJEj
>>548
貴方様の音が気に入りますたよぅ。
機材とかなにを使ってるか教えてホスィ...
571ドレミファ名無シド:04/07/07 20:55 ID:HuFkLbmJ
>>570
エフェクターは567に書いてある通りです(笑)
KORGのAX100Gっていうやつを使ってますね。

あと、ギターなんですけど548まではフェンダーのストラトキャスターを使ってます。

     
572ドレミファ名無シド:04/07/07 21:08 ID:HuFkLbmJ
539まで・・ですね。ハハ   

('A`)ハハ・・
573ドレミファ名無シド:04/07/08 08:47 ID:eR/DZAD8
本当にしょぼいエフェクターだ…
ええなぁ、ストラト欲しい。

自分なりの音作りのコツみたいなのってありますか?

みんなして質問攻めでスマソ
574570:04/07/08 11:54 ID:PaDT0LLG
スマソ
完全に見落としてたww
ストラトを使ってるのか、いいなぁ。
ストラトでB'zやるのもアリってことかな?
575ドレミファ名無シド:04/07/08 18:01 ID:EJ/1FSp+
かなり盛り上がってる所すみませんが、
どなたかMUSICMAN EVH、AXIS-USA、EX、PEAVEY wolfgang(アーチトップ/フロイド)の
いずれかをお持ちの方、お得意のB`zの曲でも弾いてそのサウンドをUPして下さい!
久しぶりに音が聴きたくなりました!お願いします。
576ドレミファ名無シド:04/07/08 20:42 ID:9bpYS2D5
WOLFGANG SPしかない OTL
577ドレミファ名無シド:04/07/09 12:44 ID:gUpuAGoL
>>576
うpして下さい。
578ドレミファ名無シド:04/07/09 13:22 ID:lN9kKrzD
録音すると音われする・・・。みんな音われしてないけどどんな工夫してるの?
クリーンなら音われしないんだが。
579ドレミファ名無シド:04/07/09 13:45 ID:eGy3/X6G
>>578
PCのマイク音量が全開とか機材のヴォリューム上げ過ぎとかじゃないの?
580ドレミファ名無シド:04/07/09 15:05 ID:lN9kKrzD
>>579
えっとねえ、パソコンに直結してるの。
で、音量下げると音痩せしちゃうから下げられないし。
これってサウンドカード買い換えたら最大値が増えて音われしなくなるとかあるの?
581ドレミファ名無シド:04/07/09 15:23 ID:kH9xf071
>>580
説明が中途半端過ぎる・・・
「ギター→アンシミュ→PC」でいいの?
だとするなら音痩せを気にするほど綺麗な音質で録れないだろ?

それはいいとして、機材の音量下げなくていいから
PCのマイクの音量を見てみれって。
俺はマイクの音量が全開になっててそれ下げたら音割れが消えた。

サウンドカードに関しては俺はわからん。
582ドレミファ名無シド:04/07/09 15:26 ID:lN9kKrzD
>>581
スマソ。
「ギター⇒マルチ⇒PC」ってかんじ。
マイクの音量見ていろいろ試してみるわ。サンクス
583575:04/07/09 18:10 ID:lkbZR993
皆さんのUPを楽しみにしていますよ!
584ドレミファ名無シド:04/07/09 18:13 ID:EC/FZXsi
>>583
自分もやったら?
585ドレミファ名無シド:04/07/09 19:26 ID:elKdrzse
さよならなんかは言わせない って簡単なほうですか?
すごく好きな曲なんです
586ドレミファ名無シド:04/07/09 19:37 ID:2piCDOSl
入門にイイと思うよ。
587575:04/07/09 22:59 ID:lkbZR993
>>584
持ってないのでそうお願いしてるんです。
お願いします。
588ドレミファ名無シド:04/07/09 23:07 ID:fvY9EBJJ
>>587
ギター1本も持ってないの?

条件付けてうp依頼するなら
まずは自分が何かうpした方がいいんじゃない?
589ドレミファ名無シド:04/07/09 23:17 ID:Fj5RpPLj
誰も条件なんてつけてないじゃん。
楽しみにしてるって言ってるだけじゃん。
590ドレミファ名無シド:04/07/09 23:27 ID:fvY9EBJJ
>どなたかMUSICMAN EVH、AXIS-USA、EX、PEAVEY wolfgang(アーチトップ/フロイド)の
>いずれかをお持ちの方、お得意のB`zの曲でも弾いてそのサウンドをUPして下さい!
591ドレミファ名無シド:04/07/09 23:48 ID:Ulxg3RxM
ああ、聴きたいだけなのか。それで惨評したいのか。
592ドレミファ名無シド:04/07/10 00:22 ID:ivRUCaJA
>>588
忠告も素直に受け入れられん厨房は放っとくが吉。
593575:04/07/10 01:10 ID:xspzl98C
あの、勘違いしてる人がいますね・・・。
お前さんのプレイを聴きたいのではなくて、>>575のいずれのギター自体の
サウンドを聴きたいので、持ってる人UPして下さいって意味です。
594ドレミファ名無シド:04/07/10 01:16 ID:ivRUCaJA
>>593
うpしたらこっちにも何かいい事あるの?
595576:04/07/10 11:58 ID:tizx2KmD
なんだよ、ただサウンドサンプル聞きたいだけか。
うpする気も失せた。それぞれの板で抽出しろよ。
だから夏は嫌なんだ。。。
596ドレミファ名無シド:04/07/10 12:51 ID:mZhP0VS8
>>593
勘違いしてんのはテメーだろが
せっかくみんなでうpし合う雰囲気になり始めてたのに
マジで迷惑だからEVHスレでやってくれ。
597ドレミファ名無シド:04/07/10 13:15 ID:pEVwPX7L
楽器持ってる人がB'zの曲弾いてうpするスレだからね。
それで、皆でうpしたり評価したりするんだし。
598ドレミファ名無シド:04/07/10 15:32 ID:xspzl98C
サウンドサンプルを聴こうが、プレイを聴こうが同じ事。
UP出来る奴がつべこべ言わずにさっさとUPしろよ?

これだから、楽器板はガキが多いって言われるんだよ。
599ドレミファ名無シド:04/07/10 15:43 ID:GoutaYib
600ドレミファ名無シド:04/07/10 15:48 ID:xspzl98C
>>599
「ページが見つかりません」って出たよ
601576:04/07/10 15:49 ID:tizx2KmD
>>596
EVHスレでも迷惑。

>>598
釣り?
602ドレミファ名無シド:04/07/10 15:54 ID:xspzl98C













ってかこいつら日本語も読めない馬鹿?
603ドレミファ名無シド:04/07/10 15:54 ID:GoutaYib
>>600
前にうpしたの書いたんだけどいつの間にか消えてたから
ちょっと他の人の拝借してきた。

http://www.geocities.jp/bz_music_up_bz/rabufa.mp3
604ドレミファ名無シド:04/07/10 15:58 ID:tizx2KmD
>>603
無差別テロですか?
605ドレミファ名無シド:04/07/10 16:00 ID:GoutaYib
>>604
はあ?
MUSICMAN EVHですが何か?
606ドレミファ名無シド:04/07/10 16:10 ID:xspzl98C
>>603

新種の宗教?
607ドレミファ名無シド:04/07/10 16:26 ID:MXAlaQ0G
>>606
厨まるだしで粘着してないで試奏しに楽器屋行けばいいでしょ。

どうしてもここでうpたのみたいなら
自分が何かうpしたら交換で>>576氏がうpしてくれるかもよ?


昨夜忠告してる人いたみたいだけど言葉が足りてなかったみたいだから細かく説明すると
ここは基本的に自分から進んでうpした物をみんなで見たり聴いたりして語り合う所で
何かを頼んだりする時は自分も何かうpしたりと交換条件付ける風習がいつの間にかできてるから
そんなやり方(言い方)じゃ、馬鹿が付くくらい優しい人がよっぽど暇じゃない限りはたぶん無理。


ちなみにEVHモデル系専用スレ
◆ Musicman EVH ◆ Peavey WOLFGANG ◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087735201/l50
608575:04/07/10 16:51 ID:xspzl98C
>>607

このスレにはそんな暗黙のルールがあったんですね。
ではお邪魔しました。
609575:04/07/10 16:55 ID:xspzl98C
>>607

と言うか、偉そうに語ってる割には、厨房丸出しとかさ、あんた説得力無いよ。
そんだけ。じゃあもう俺にレスするなよ。
もったいぶってんじゃねーよ、ガキ共が。
610ドレミファ名無シド:04/07/10 16:58 ID:Gn20dspF
なんか大人気ない
611ドレミファ名無シド:04/07/10 17:00 ID:nrqDGelF
あーあ・・・




>>608で止まってたらいい人だったのに。
612ドレミファ名無シド:04/07/10 17:07 ID:kuGB/pMj
まあB'zの音なんざロックマン持ってりゃ何とかなるよ。
語るまでもなし。所詮パクリなんだから。
613575:04/07/10 17:10 ID:xspzl98C
>>611
2ちゃんなんか悪人と馬鹿の集まりなんだよ?
だから、良い人でいると汚染されてしまうんだ。
郷に入れば郷に従えだ。
そういうことで、じゃあな!

しかし、近くの楽器屋にはEVHギターって無いんだよなぁ
予想通り、誰もUPしてくれんかった、ま、仕方ないか
614ドレミファ名無シド:04/07/10 17:14 ID:xswUhz8q
>>609
おお!悔しくてついつい書いちゃったのかな?w

僕ちゃんさぁ、EVH系のギターの音が聴きたいからうpしろって言ってんだろ?
その時点でスレ違いなんだよ馬鹿。
EVHのギターの音が聴きたくてB'zスレに来てうp催促って何?ねえ?どう言う事?
しかも煽り口調で言って、快くうpする奴なんていると思ってんの?

土曜のこの時間なんだから楽器屋行って試奏すればいいだろ?あ?
それとも自分はギターも弾けないのに偉そうにうpしろガキ共とか言ってんの?
ちゃんちゃらおかしーねw
はははははーんw
615ドレミファ名無シド:04/07/10 17:15 ID:UhsSaNRQ
さ!気を取り直して再開
616576:04/07/10 17:18 ID:tizx2KmD
>>605
EVHを馬鹿にしてるのか? コラ?
さとうレオ並みの奇声じゃねぇか!!

>>607
EVHスレは今、フェンダー絡みの事でドタバタしてるから余計な火種を持ち込まないでくれ。。。
それだけ。
617ドレミファ名無シド:04/07/10 17:25 ID:65nAeDVC
黙って自分の音源をうpすれば済む話を
ここまで意固地に無償うpに拘るって事は
そうとう自信ないんだろうなぁ…
このスレはテクニック云々では叩かれないのにもったいないね…
618ドレミファ名無シド:04/07/10 17:29 ID:JaxP+SZk
単に弾けないだけ。ミュートって何?とか言うんじゃない?
619ドレミファ名無シド:04/07/10 17:40 ID:ZEHirLvM
B’zスレだけど稲葉語る人いないね…
まぁ仕方ないけど
620575:04/07/10 17:40 ID:xspzl98C
>>614
ここは結構UPしてるスレで、B`zヲタの集まりだから、EVHやWGも持ってても
おかしくないと思ったから頼んでみたの。
2ちゃんってそういう乱暴な口調でしか話せないのが多いよな・・・。

>>617-618
それはこっちのセリフだ!
機材の話して何が悪いんだよ?お前らはEVHやWGは持ってないんだな。分かったよ。
621ドレミファ名無シド:04/07/10 17:51 ID:jz93KHpP
>>619
ヴォーカルはカラオケ扱いされやすいからな。
622ドレミファ名無シド:04/07/10 17:52 ID:jz93KHpP
>>620
>>607の中間4行を穴が開くほどじっくり読むといいよ。
間違った事言ってないから。
623ドレミファ名無シド:04/07/10 17:56 ID:Gn20dspF
音が聞きたいだけならCD聴くか楽器屋行って自分で弾け。
なんでそこまでしてここの人たちのうpを期待するかね・・・。
624575:04/07/10 17:57 ID:xspzl98C
>>622
間違った事は言ってないだって?
偉そうな上に、人を馬鹿にしてる言い方のどこが間違って無いんですか?
625575:04/07/10 17:59 ID:xspzl98C
>>623
そうだね、あんたが一番利口な事言った!
そうするよ。
626ドレミファ名無シド:04/07/10 18:05 ID:q5Vyegog
うわ、読解力なさすぎ。。。
別にいいけど。



【業務連絡】
以降、あぼーん推奨ID

ID:xspzl98C
627ドレミファ名無シド:04/07/10 18:27 ID:xspzl98C
>>626
B`zなんか必死で聴いてる奴が何を言ってるんだか。。。
628ドレミファ名無シド:04/07/10 18:58 ID:ZEHirLvM
なんか匂うな〜
あー夏の匂いか
629575:04/07/10 19:06 ID:xspzl98C
しかし、ここの皆さんの音源を聴きましたが、皆さんお上手ですよね。びっくりしました。
楽器板一の上手さじゃないですか?
しかも、皆さんの会話を見ても、凡人の常識を越えた凄みが感じられます。
UPを依頼するには、まず自分がUPしろとの事ですが、自分はUPする機材を
持ってないので出来ません。
630575:04/07/10 19:11 ID:xspzl98C
そんな方々にUPをお願いして厚かましい事まで言ってしまって、
本当に失礼しました。
自分も、皆さんのように上手く弾けたら良いなと思いますが、
あまりにも表現力豊かでギターを辞めてしまおうかと思います。
僕には牛乳配達の仕事の方が向いてるかもしれません。

でも、大勢のファンの前でカッコイイギターを一度は弾きたかった・・・。
631575:04/07/10 19:15 ID:xspzl98C
僕には読解力もないし、馬鹿だし、みんなと楽しく好きな事を話そうとしても、
すぐ荒らし扱いされるし、もう氏にたいです。

632ドレミファ名無シド:04/07/10 19:20 ID:5h/PRhqI
>>582は音割れ解消できたんだろうか?
633582:04/07/10 20:23 ID:uy+2sgv/
>>632
いや、解消できない。
マイクの音量もギリギリいっぱい下げても変わらず。
634ドレミファ名無シド:04/07/10 20:42 ID:KqfkKr55
マイク・インにさしてると物凄い音悪くなりますよ。  家のPCは・・
ライン・インにさせば全然綺麗に録れます。

ライン・インだったらスマソ('A`)
635575:04/07/10 23:15 ID:xspzl98C
なんだ、結局このスレにはEVH(AXIS)やwolfgangを持ってる奴はいないのか。

ここまで粘着すると、自分で楽器屋に弾きにいけ!って話だが、
俺はみんなのプレイを聴きたかったのにな。決してプレイを貶す目的で
頼んでるんじゃないぞ。
636582:04/07/10 23:43 ID:v92dWaD1
>>634
ラインインにさしたら音出ないんですよ・・・。チェック入ってるのに。
だから仕方なくマイクのとこに刺してる。これも音われの原因の一つかなあ。
637581:04/07/10 23:47 ID:5h/PRhqI
>>636
音量いっぱいに下げて音割れ解消されなかったのか。
ラインインだと音が出ないってのはきっと何か原因あるよな。
うpの質問スレかDTM板なら回答得られそうな気もするけど・・・
638581:04/07/11 00:13 ID:J/I34LKV
ビックカメラとかのネットショップでサウンドカードとか見てみたけど
「○○bit/○○kHz」ってのが関係あるのか?
でも全部に記載されて無いんだよな・・・
やっぱりわからんっす...スマソ
639576:04/07/11 01:07 ID:wEwc7AjQ
たぶんデジタルクリップしてると思う。
ラインインのボリュームを下げて、マルチのボリュームで音量を調整してみ?
640582:04/07/11 01:25 ID:XHF8RxHY
>>581
MSI使うことがあってそっちの人にも聞いたんだけど、原因不明ですた・・。
もうすぐサウンドカード買う予定なんだけど、解消されないと買うのも不安だわw
「○○bit/○○kHz」はどうなんだろうねえ。音質に関係するだけかもしれないねえ。
>>576
ラインイン機能してない(音出ない)けど、どうなんだろう。とりあえずやってみます。
641576:04/07/11 02:24 ID:wEwc7AjQ
>640
それ、サンプリングレートじゃない?
ま、余り気にせんで良いよ。

今使っているサウンドカードが何か分からないけど、AC97のだとラインインやラインアウトのコネクタを変更できたりするから・・・
取り込むだけならサウンドカード買うより、インターフェイス買った方が良いんじゃないかな?
私はYAMAHAのUW500使ってますけど。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:c9hKbCyk
ギターはじめたばっかりで、激安ボコギターと激安PEAVEYアンプでJuice練習してる。
ソロ弾けたらかっこいいなと思っても、イントロ→リフすらちゃんと聞けない。
録音してみたらなんだか音が汚いなと思って、10分の1くらいの速さできちんと音が綺麗に出るようにがんばってるよ。

大体5年〜10年しないと、こういうのはきっちり出来なくなるもんなのかな。
Gソロ最後の3連譜のところを試しでやってみたけど、2音目で1音目と重なっちゃって凄いざらざらな音になr。
きちんと次の音に行くときに音を切ったりするのが難しいね。
それでも、ここの人みたいにカコヨクB'z弾くために努力は惜しまないつもり。

いずれうp出来るくらいになりたいなあ。
駄カキコスマソ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:18 ID:c9hKbCyk
出来なくなる→出来ない

_| ̄|○
644582:04/07/11 21:55 ID:XHF8RxHY
>>643
俺は暦2年ちょいだ。
それでも上手くは弾けないよ。俺より経験の浅い人のほうが上手く弾ける場合だってよくある。
つまりは「何年でここまで弾ける」じゃなくて「何年でどれだけ練習したかによるんだと思う。」
俺の場合、言い訳出来るなら家の問題で練習時間がめちゃ限られてるのよ。週多くて3日ぐらいか。
だけどまあ、その限られた時間で必死にやってるわ・・・。

>>641
自分もサウンドカードの名前は知らないんですよ。分かるのは最初から付いてたヤツって事ぐらい。
YAMAHAのUW500ですか。色々ネットで見てるんですけど、どうも目移りしてしまってなかなか決まらずw
645507:04/07/11 23:25 ID:qnn8QvX5
おいておきますね。

過去2回晒してますが、音で誰だかバレバレでしょうね。
ブランク長くて、早弾きも巧く弾けないので罰金具に徹しました。
ギター以外は打ち込みです。

相変わらずですが、よろしくです。
自分は横浜のGREEN観に行った口なので、
夏になると思い出に浸ったりします。

蒼い僕らはBeautiful!
そこのあなたもBeautiful!
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7974.mp3
646ドレミファ名無シド:04/07/11 23:55 ID:55BJ3wYM
ギターあまり聞こえない。
ちなみに、サーフィンは音良かった。
歪みではこのスレで一番良かったと思う。
今回はよくわからんけど。
647645:04/07/12 00:15 ID:AzULD8Jn
あっ、名前の欄に番号入れてたから誰だかばればれでしたね。

>646
ごめんなさいね。
一応、モニター環境が、ヘッドフォンなのでスピーカーで
鳴らしたときと多分違うと思います。
でも、自分がモニターしたときは、
ギターがうるさかったので落としてしまったのですが。

音自体はマルチエフェクターのプリセットをそのまま。
ギターはサーフィンのときがグレコのLPもどき。
あぼーんと今回がMG-M2Gです。
相変わらず弦切れっ放しですが、本日減購入しました。
まだ張ってネーYO(’A``)
自分ERNiE BALLのゲージが10〜46使ってるのですが、
MGだとなにがおすすめですか?
先日ヤフオクで購入してからまだ弦換えてないので…。

MG-M2Gってボディーが小さいせいか、鳴りが弱いですね。
そのかわり、いくら安物でもLPタイプだと重量もあって
鳴りが良いせいか、歪ませたときの音はMGに圧勝って感じです。

弾きやすさ、デザインはMGが最高です。音自体も安物ギターより良いのですが、
ヤッパリ鳴りの違いで、歪ませたときの歪み音が甘い感じしますね。

あぁ、これが黄色のLPだったらと思うと…(;´Д`)ハァハァ
648582:04/07/12 00:21 ID:4gx6/9r/
>>647
俺MGなんだけど、やっぱり軽いよね、音が。まあそれが良いんだけど・・・。
今は某メーカーのヘビーボトムっていうの使ってる。
ライトとヘビーボトムの音の違いが分からないのは俺の耳が悪いのかなw
649ドレミファ名無シド:04/07/12 00:24 ID:hZ1t3nU8
俺はモニタ用ヘッドフォンで聞いたよ。
ノートPCで外付けのスピーカーはつけてないから。
サーフィンはデジ臭さがないのが良かった。
650645:04/07/12 00:24 ID:AzULD8Jn
付け加えると、MGってやっぱり
Rockmanとワウ半止めで発生させる、
「中域モッコリサウンド」で活きてくる物だと再確認できました。
651582:04/07/12 00:37 ID:4gx6/9r/
「中域モッコリサウンド」素晴らしい名前ですね。センス抜群!
652ドレミファ名無シド:04/07/12 03:09 ID:0tDwT0WZ
MG-M CUSTOMが欲しいが、タマ数少ないせいか見かけんなぁ。

MG-MII Gは所有してるけど、他に所有しているギターよりPUのパワーが小さいのと、音の分離が悪すぎる。
まぁ、デチャッタブルの廉価版だから仕方ないといえば仕方ないが。
デザインもネオンは止めてくれよ、YAMAHAさん。あれじゃ宅録専用だよ OTL

モッコリサウンドも良いかもしれんが、ROCKMANとMGの組み合わせでもあの音は出せないな。
似たような音は出るかもしれんが、PUが違いすぎる。
グライコでブーストさせた方が似たような音出るかもな。
653ドレミファ名無シド:04/07/12 09:34 ID:X6J20zz+
どなたか!

Treasureの「Run’98」、「Pleasure’98」
以前カウントダウンTVに出たときの「TIME」

これら3曲のギターの音、なんの機材使ってるかわかる方いますか??
ガンズの音に似てるんですけど、アンプが同じとかかな??
654ドレミファ名無シド:04/07/12 13:34 ID:Lf1ll5wM
TMGTのスコアって出るのかね?
もしくは出てる?
655ドレミファ名無シド:04/07/12 18:56 ID:SDySVO1r
>>652
あのデザインにしたのはYAMAHAじゃなくて松本だと思ふ。
656ドレミファ名無シド:04/07/12 22:05 ID:LnWyBsUf
>>654
自分が調べた範囲だけど、B'zソロのスコアは見たことない。
俺もTHE HIT PARADEのスコアがほしいんだが。

誰か、MOTELイントロとHOMEイントロの歌詞くれたら
弾いてうpするんで持ってるかた教えてください。
657ろーずてぃー:04/07/12 23:03 ID:pImkOwpn
>>656
HOMEイントロの歌詞は一番のサビの後半と同じ。
658ドレミファ名無シド:04/07/13 02:06 ID:gr9mcSkD
今「SKIN」を練習してるんですけど難しくて(特にギターソロ)苦労してます。
やっぱSKINでもB'zの中では比較的簡単な曲になるんですかね?
SKINのソロでコツとかアドバイスがあったらお願いします。
運指は小指も使ったほうがいいですか?
659ドレミファ名無シド:04/07/13 14:24 ID:E7m9saDe
SKINムズー
660ドレミファ名無シド:04/07/13 15:27 ID:+SJywRGm
>>658
「SKIN」のソロは速いし運指も細かいから難しい気がするなぁ〜。
でも、出だしの速さに付いていければあとは楽かも。
小指か薬指かはやり易い方でいいんじゃないかな。
661582:04/07/13 19:29 ID:7KnkzxFC
ヒットパレードの曲が何曲か入ってるソロアルバムあったね。
俺の持ってるソロワークスかなんかだったけど。俺には難しかったw
662ドレミファ名無シド:04/07/14 02:16 ID:h7zKCciS
誰か華やってる人いない?
前にうpした時からたいして進歩してないから
他の人の音源聴きたいっす。
できればニコのソロ辺りまで。
663658:04/07/14 02:34 ID:/GaV2LsF
一日ずっと練習してたらだんだん形になってきました。
ただ問題はスピードです…原曲の半分くらいのスピードでしか弾けません(ノД`)
とにかく練習あるのみですね
664ドレミファ名無シド:04/07/14 04:09 ID:G9f5WA6r
SKINの頭だけですが練習してみました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8026.mp3
665ドレミファ名無シド:04/07/14 04:26 ID:jG+Cyird
ウホッ イイヨイイヨー
666658:04/07/14 05:05 ID:/GaV2LsF
すげー!巧いっすね音もカッコイイ(゚∀゚)
イントロのミュートのあとアルペジオになるとこの最後の部分はチョーキングしてるんですか?(説明がヘタですみません)
Brotherhoodのライブバージョンですよね?
667582:04/07/14 11:01 ID:8zbQOs2d
すげーね!音がイイよ、うん。
668ドレミファ名無シド:04/07/14 13:07 ID:SjctQaVq
上手いんじゃないかな。
音はこもって聴こえるけど。これは機材のせい?
669ドレミファ名無シド:04/07/14 13:59 ID:WnAKAWdm
>>662
書き込むタイミングが悪かったね。
でも、華はうp出来る人はなかなかいないんじゃないかな?
670ドレミファ名無シド:04/07/14 18:36 ID:jG+Cyird
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8032.mp3

ちょっとだけかじってみました。
「華」というより「鼻」ですかこれは('A`)アァオモシロクナイ
671664:04/07/14 20:47 ID:G9f5WA6r
>>666
そのとおりです。CD持ってないのでBrotherhoodのライブを真似てみました。
>>668
リバーブ、コンプを深めにかけているからだと思います。
672662:04/07/14 21:02 ID:Tcpcly1T
>>669
そのようで・・・
670氏がうpしてくれたから
救われたけどw


>>670
やっぱりうまいなぁ・・・
この尖ったようなチョーキングが
やりたいのにできない。

俺もまた録ってみるか。
673ドレミファ名無シド:04/07/15 22:00 ID:Ple43O6q
ミスってる所はご勘弁下さい。
>>670氏の後に聞くと、チョーキングをはじめとするテクニックのなさと
音作りの詰めの甘さがもろに出てる・・・orz

ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8052.mp3
674582:04/07/15 23:42 ID:REbXeJxw
華弾ける人スゲ‐。
今日ソロの練習してて、ある章節のみ繰り返しやってたら弾けなかったのが弾けるようになった。
こんなもんなのかーと思いつつ、俄然燃えてキター!!

てか、音割れ改善されないよ。困った。録音デキネ。
675ドレミファ名無シド:04/07/16 04:09 ID:4t9r04KX
連休だったので3日間ずっと1日あたり15時間くらいギター弾きまくってたら腕のスジが痛くなりました(ノД`)
そのわりには巧くなってないですが…(´・ω・`)
676ドレミファ名無シド:04/07/16 04:44 ID:niyE2L0A
練習の効果ってしばらく経った後に出るよね。
ギターとかに限らず物事全般的に・・
677ドレミファ名無シド:04/07/16 11:26 ID:Xwn4tTk4
>>674
たぶんね、小さいMTRとか買った方が早いかも。
ZOOMとかTASCAMとかのやつ。
TASCAMだとUSBで転送できるみたいだから
LINEとかの動作が不明だったらこっちの方がいいかもしれん。
678582:04/07/16 12:07 ID:5HbLtS2Z
>>677
お、そうですか。
また色々楽器屋回って調べてみます。サンクス
679ドレミファ名無シド:04/07/16 12:33 ID:ULYP1k5z
680ドレミファ名無シド:04/07/16 13:39 ID:5HbLtS2Z
>>679
おー、感謝感激。見た目もカコイイなあ。
音割れは最大入力レベルとか規定入力レベルが関係してるんだろうなあ。
オーバードライブで音割れされるとディストーションも使えないしね。考えてみよう。
681582:04/07/16 14:57 ID:5HbLtS2Z
今なんとなくラインインで試行錯誤したら音出たよ・・・w
原因は不明なんだけど、なんか解決した。今までアドバイスしてくれた人サンクスでした。
でも>>679のは使ってみたい気もするけど。

で、早速うpしてみますた。
間違えてるし最後なんか違うしリズムおかしいけど。とりあえず、音出た記念w
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8064.mp3
682ドレミファ名無シド:04/07/16 22:34 ID:S/abmLL8
ちょっとルーズ、空間系を使う場合は多少タイトの方がいいんでないかい?
683582:04/07/17 01:07 ID:tOhtaDT0
>>682
ちょとディレイが失敗だったか。あんまり細かく設定できないのが難・・・。
今自分で聴いて思わず吹いたw
684ドレミファ名無シド:04/07/17 01:07 ID:yPTeNx2c
>>681
おめ。
一応ちゃんと録れてんじゃん。

タスカムは俺も欲しい。
やっぱりMTRで録ると音質違うんだろうなとか
打ち込みじゃなくてもリズムマシンがある方が
上手く聴こえるんだろうなとか考えるw
685582:04/07/17 12:30 ID:ReG0kfig
>>684
なんか急に音出たんだよね。それで音量調節したら音ワレしなかった。

打ち込みも慣れれば楽しいけどねえ。
最近はドラムループにはまってる。色々組み合わせたり、結構楽しい。
686673:04/07/17 22:30 ID:bgQqNrl7
>>670
俺のチョーキングのアップとダウンのメリハリの無さに気が付いた。
何か凄くいい刺激を受けたみたい。サンクス
687ドレミファ名無シド:04/07/18 18:32 ID:G37uxLAc
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8101.mp3

勢いシリーズ
これはあまり面白みがないかも (・ω・` )
688582:04/07/18 20:31 ID:DaD0LpR8
>>687
カッコイイじゃん。
689ドレミファ名無シド:04/07/19 02:03 ID:iZyaazZQ
みんなHM/HR板に行ってんのか?
都響かなりいいらしいね。

>>687
相変わらずうまいし音もいいんだけど
「勢いシリーズ」って所がちょっと ? っす・・・
この音はレディナビとか良さ気な音だよね。とさりげなく言ってみるテスツ
690ドレミファ名無シド:04/07/19 04:18 ID:XoUoZNlc
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうギリギリchopだよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のミエナイチカラに、オレはFIREBALLしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できる野性のENERGYは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいLADY NAVIGATIONは思った以上のLOVE PHANTOM。
愛子「お兄ちゃん、どう?LADY-GO-ROUND?」
オレ「あぁ・・・すごく、Easy Come, Easy Go!だよ・・」
自分の上で腰をBLOWIN'する愛子のMOTELを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなlove me, I love youしちゃった以上、もうお前を愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ALO・・NEしないでっ・・私たち・・もう熱き鼓動の果てなんだから・・・!」
オレは愛子のGOLDを舌でjuiceし、愛子はReal Thing Shakesを更にCallingする。
オレ「ああ・・・お前は最高の太陽のKomachiAngelだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・Liar! Liar!しちゃう・・・!」
愛子のHOMEはもうさまよえる蒼い弾丸だ。
するといきなり裸足の女神が急に扉をBANZAIした。
裸足の女神「あんたたち・・・ultra soul!!」
691ドレミファ名無シド:04/07/19 05:41 ID:IMxLlNid
チョットワラタ
692ドレミファ名無シド:04/07/19 07:26 ID:QHTYmytj
ギター漫談?
693ドレミファ名無シド:04/07/19 07:48 ID:IJroLuWf
松モッツァンの音の秘密、Bognerが欲しい、、、、
694ドレミファ名無シド:04/07/19 08:38 ID:uksZ3BSu
>>693
ここから出てくるな!
 ↓
■□ TAK松本のギターサウンド研究室 3 □■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085239357/l50
695ドレミファ名無シド:04/07/19 10:07 ID:IJroLuWf
who the fuck are you talking to ?
696ドレミファ名無シド:04/07/19 11:40 ID:vy+o66+f
Do know where the fuck you are ?
You in the jungle baby ! Wake up !
It's time to diyn' !
697ドレミファ名無シド:04/07/19 12:15 ID:CvEyw38O
>>695
何でもいいから>>694のスレ埋めてくれ
698582:04/07/19 12:45 ID:9pHGknQJ
>>690
めちゃワラタw
699ドレミファ名無シド:04/07/19 12:50 ID:EvoeB6Ts
>>691-692>>698
反応するとつけあがるからやめて。
700ドレミファ名無シド:04/07/19 12:51 ID:IJroLuWf
http://www.bogneramplification.com/

MP-3をちぇけらっっ!!!
皆、凄いぜっ!
701ドレミファ名無シド:04/07/20 19:23 ID:fbrC45kc
規制解除キター記念かきこ。
ギター暦浅い漏れは愛のままに〜のカッティングをやりはじめて
カッティングとかストロークのときはボディに当ててる右手の小指・薬指を
離したほうがやりやすいことに気づいた(′・ω・)
702ドレミファ名無シド:04/07/20 21:48 ID:oiHR9Epc
>>701
今まで弾きにくくなかった?
703582:04/07/21 14:40 ID:6ZyImgHz
ジュースって難しいな。
ソロを半分ぐらいの速さで弾くのが今の限界w
皆はどの曲で初めて早弾き出来るようになった?オレは早弾きできないけど。
704ドレミファ名無シド:04/07/21 15:48 ID:ZjRiOKLz
どの程度をいうのかわかんないけど、B'zのソロならjuiceだよ
でもフルピッキングだとまた別の話だね>早弾き

今半分の速さで弾けるなら、すぐ弾けるようになる悪寒

関係ないけど、juiceのソロ弾こうと思って弾くと、何故か途中からSTAYGREENのソロにorz
705582:04/07/21 16:28 ID:4tmpVhPZ
>>704
ソロを色々繋げてうpしてみたらどうよw 結構ウケルかもよ。
半分の速さで尚且つミス連発しつつって感じだな、ジュースのソロ。頑張らねば。
706ドレミファ名無シド:04/07/21 17:01 ID:gGEOdBpt
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
       / ヤマト   |
     凵Q_____ |
       /''''''   '''''':::::::\
      . |(●),   、(●)、.:| +
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒    、  \ / | : ̄    \
  /::::          、V  ̄  : |
  >-― __       : |o  i : o
 (    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \|  |   amazon    | 
   \` |              }
     |_,,_,_,,__,_,,,_,ノ;
707ドレミファ名無シド:04/07/21 17:30 ID:d2zgSYg4
アマゾンはペリカン便だろばか
708ドレミファ名無シド:04/07/22 00:25 ID:j2xw6c8m
日通をナメるなよ!!
709582:04/07/22 01:08 ID:AquKielc
日通は駄目だって。オレの家が分からないんだってw
地図見てもお宅の住所が分からないので道を教えてくださいって電話きたしw
一体何十年前の地図見てるんだって思ったよ。
710704:04/07/22 09:37 ID:3oJhChJk
>>705
面白そうだけどソロを色々弾けなかったりするがw
似たようなのしか弾けない。まだまだだよorz
ここの住人は全然俺なんかより上手い。おかげでやる気が出るよ

juiceは一音一音しっかり押さえて、綺麗に音を出すように意識して練習するといいよ。
ガンガッテ!
711ドレミファ名無シド:04/07/22 22:21 ID:6bVbrDd+
  |
  |∀゚)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
  |と     
  |
♪     
  (∀゚ ) ♪   
 〜(〜)      アナタトワタシデサ
  <<       
  ♪          

♪      ♪
  ( ゚∀)       
  (〜)〜    アシタノタメニ
  >>
♪      ♪
  ♪
ヽ:<丶`∀´>ノ  マンセー
   (へ )      
     >         
 ♪     ♪       
712582:04/07/23 12:48 ID:wM7rubBC
ジュースってよく考えたら、結構エロい歌詞だよなw
713ドレミファ名無シド:04/07/23 15:07 ID:q+kHuLaN
何をいまさら・・・
714ドレミファ名無シド:04/07/24 08:57 ID:1txniZQl
ここいきなり廃れてどうした?
715ドレミファ名無シド:04/07/24 09:46 ID:BVzpr5bB
一通り読んだけど、みなさんB'zの何が言い訳?パクリで食ってる
ってしかイメージ無いんだけど。
716ドレミファ名無シド:04/07/24 10:15 ID:Kt+5cENC
>>715にはわからない
717ドレミファ名無シド:04/07/24 10:17 ID:KOmPfE/3
>>716
スルーできないの?
718ドレミファ名無シド:04/07/24 13:48 ID:V3VdO8rW
これからいっぱい厨房が発生するんだろうな。
719582:04/07/24 13:50 ID:U7pSxFIx
夏休みだもんな。
720ドレミファ名無シド:04/07/24 13:51 ID:fEvyiaxX
恋歌うpするって言ってた香具師はどうなった?
721ドレミファ名無シド:04/07/24 14:30 ID:0WvVteud
漏れは夏休み中にALONEとZEROをドラム以外自分で演奏、うpしようと思います。

あ〜でも逃げる確率70%以上だから無視してくれ。
722582:04/07/24 14:36 ID:U7pSxFIx
>>720
オレだよオレオレ!!
・・・うpしたじゃん、ちょっと前に。
もうちょっとしたら取り直してまたうpするけど。
723ドレミファ名無シド:04/07/25 18:41 ID:zc/fLEQR
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8309.mp3

2弦が切れた記念に・・弦代えて出直して来ます。
724ドレミファ名無シド:04/07/25 21:16 ID:bZKFXAjh
減を換える前にリズム感が・・・
725ドレミファ名無シド:04/07/26 01:47 ID:RvKj6A5o
俺>723じゃないけどさ、実際このパワーコードの譜割のリズムはかなりやり難いよ
リズム感相当要求される。
726ドレミファ名無シド:04/07/26 02:03 ID:SLs0nNr6
ていうか元々それくらいじゃないのか。原曲知ってるの?
727ドレミファ名無シド:04/07/26 03:42 ID:r8AGVnmf
3弦のスライド全てと、後半で走ってしまっている為リズムがずれてる。

>>725
Eのパワーコードでタタッタッタタタッタって刻む所?
難しい・・・のか?
これでリズム感相当要求されるって言ってたら、シャッフルやカッティングはどうすんのよ・・・

>>726
原曲知ってるのってあーた・・・
>>723は実際の所、10〜15位速い。
145〜150の間を一定じゃなく変動的に刻んでる。
これで同じテンポと感じるなら、メトロノーム使って練習した方が良いよ。
728ドレミファ名無シド:04/07/26 04:44 ID:RvKj6A5o
カッティングとは全然違う。
パワーコードでこの譜割だからムズイんだよ。
逆にカッティングでいった方が全然テンポに乗るのは簡単。
729ドレミファ名無シド:04/07/26 11:16 ID:r8AGVnmf
>>728
つーか、いつからイントロ・アウトロのリズムの話になってるんだよ・・・
基礎がちゃんと出来ていれば難しくもないだろ?
基礎がちゃんとしないうちからSACREDなんて弾いてたら変な手癖つきまくるぞ?
カッティングとは全然違うって、技術的に言っているのではなく、リズム感的に言ったんだが・・・
730ドレミファ名無シド:04/07/26 13:38 ID:nlsiWw3h
いやムズイよリズム的に。タタッタッタタタッタってのは。
つーか基礎がちゃんと出来てる奴なんてほとんどいないと思うけどね。
俺は暦7年でギター教室も行ってるけど。

>カッティングとは全然違うって、技術的に言っているのではなく、リズム感的に言ったんだが・・・
俺もリズム感的に言ってるんだよ
731ドレミファ名無シド:04/07/26 13:53 ID:Bsr5pDPJ
手本って事でそれぞれがうpすればいい。
732ドレミファ名無シド:04/07/26 16:19 ID:0TKQbuuc
慣れだよ慣れ
733ドレミファ名無シド:04/07/26 16:57 ID:Fn1eTGXP
16分でファンキーにひきゃあいいだろうがよ。タタッタッタタタッタなんて。
俺はダウンオンリーだけど。リズム感じゃなくて右手が追いつかないだけだろ。
マスターオブパペッツのイントロwで右手鍛えな。
734ドレミファ名無シド:04/07/26 22:44 ID:SLs0nNr6
正直ネタみたいな音源でリズム感がどうの言うほうが変。
735ドレミファ名無シド:04/07/27 00:01 ID:nqufpwYZ
>>733
あれはファンキーに弾くフレーズじゃない。
タイトに弾いた方が良い。ダウンで。
ちなみに難しいとは言ったが弾けないとは言ってない。
736ドレミファ名無シド:04/07/27 02:25 ID:0sws0dOv
リズムも入ってない音源にリズム感の批判なんてそんな下らない言い争いしてないで
自分のやり方の音源聴かせて相手を黙らせればいいのに…

下らない議論がこれ以上長引くと他の住人が迷惑なので
音源も載せずに長引くようならTAKスレでやって下さい。
737ドレミファ名無シド:04/07/27 03:03 ID:pIMwvmxz
>>736
自分でうpしろ。

とりあえず、>>723は練習しる!
738ドレミファ名無シド:04/07/27 08:26 ID:0sws0dOv
?????…
何この人…
739ドレミファ名無シド:04/07/27 12:58 ID:/DNBtm0i
夏だし気にスルナ( ゚Д゚)
740ドレミファ名無シド:04/07/27 13:08 ID:RnfHjWVJ
>>735
あれってオルタネートじゃないの?
741ドレミファ名無シド:04/07/27 13:46 ID:1mNc97k1
ロックコンサート会場の火災報知機を押したとして、
神奈川県警港北署は、威力業務妨害の疑いで、
埼玉県東松山市、派遣社員、安原史容疑者(三六)を逮捕した。
調べでは、安原容疑者は二十四日午後四時ごろ、
横浜市港北区の横浜国際総合競技場で開催されていたロックコンサート
「THE ROCK ODYSSEY 2004」を中断させようとして、
会場の八カ所の火災報知機のボタンを次々と押した疑い。
調べに対し、「ロック歌手の稲葉浩志さんのステージをきっかけに、
自分の考えていたロックと違うという腹立ちが爆発した」と供述しているという。
コンサートは二十四、二十五の両日に開催。
二十四日には米ロックの大御所「エアロスミス」などが出演していた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000021-san-soci
742ドレミファ名無シド:04/07/27 13:58 ID:/DNBtm0i
>>741
稲葉こそロックだと思ってるのかな?
それとも稲葉はロックじゃない・・ってことかな?
743582:04/07/27 14:03 ID:iwjYaKsa
稲葉はロックじゃないってことだろう。
744ドレミファ名無シド:04/07/27 14:10 ID:1mNc97k1
元記事のタイトルが「オレのロックと違う!! コンサートを妨害、逮捕 横浜」だから
ここでのアンチ活動を現実に持ち込んじゃったヤバい人ってことだね
745582:04/07/27 14:11 ID:iwjYaKsa
あぶねえ、オレのID一字違ってたら「ヤクザ」だったよw
746ドレミファ名無シド:04/07/27 14:59 ID:YVjv55eB
いや弱者かもしれんw
747582:04/07/28 00:38 ID:geaFA8Hq
>>746
ホントだ。
しかし、どっちともなりたくないな。
748ドレミファ名無シド:04/07/28 03:56 ID:g4AV9xtU
みんなで何か合わせてやってみない?
749ドレミファ名無シド:04/07/28 04:02 ID:bwLpF2LL
「宗教法人優遇税法を撤廃しよう!!!! 」
多額の税金とれるよ(笑)
創価学会員
山本リンダ   久本雅美 柴田理恵 岸本加世子 田中美奈子 島田歌穂 研ナオコ
田代まさし        上田正樹 朝比奈マリア
彦摩呂 愛川欽也 坂上二郎 平尾昌晃 細川たかし 高橋ジョージ(The虎舞竜)
近藤真彦 安室奈美恵 加藤高道・加藤久仁彦(狩人) 木根尚登・宇都宮隆(元TMN)
大森隆司(元サザン) アルベルト(元ディアマンテス) 相田翔子・鈴木早智子(元Wink)
ダウンタウン 小川菜摘 トミーズ雅 林家こん平 林家こぶ平・いっ平 海老名香葉子
加藤茶 仲本工事 おさる 原田知世 ダンプ松本 長与千種 ロベルト・バッジョ(サッカー)
中居正宏(SMAP) 山田花子 中村俊輔(サッカー) ロナウド(サッカー)の嫁
750ドレミファ名無シド:04/07/28 04:08 ID:bwLpF2LL
           みんなで叫ぼう!!!!!!!!
         「宗教法人優遇税法を撤廃しよう!!!! 」
             多額の税金とれるよ(笑)
創価学会員
山本リンダ  久本雅美  柴田理恵 岸本加世子 田中美奈子  研ナオコ
田代まさし(元芸能人) 桑野信義 上田正樹  朝比奈マリア
彦摩呂  愛川欽也 坂上 二郎  平尾昌晃 細川たかし 高橋ジョージ(The虎舞竜)
近藤真彦  安室奈美恵   木根尚登・宇都宮隆(元TMN)
大森隆司(元サザン) アルベルト(元ディアマンテス) 相田翔子・鈴木早智子(元Wink)
ダウンタウン 小川菜摘 トミーズ雅 林家こん平 林家こぶ平・いっ平 海老名香葉子
加藤茶 仲本工事 おさる 原田知世 ダンプ松本 長与千種 ロベルト・バッジョ(サッカー)
中居正宏(SMAP) 山田花子 中村俊輔(サッカー) ロナウド(サッカー)の嫁
渡瀬悠宇(漫画家)    山本和範(元野球選手)パパイヤ鈴木 
石塚英彦(ホンジャマカ) 萩本欽一 菊川怜 ノブ&フッキー 
コージー冨田・原口あきまさ 後藤真希 吉澤ひとみ 優香 前田健 竹平海南江 長井秀和 
エレキコミック 北野大 綾小路きみまろ 清水國明 島崎和歌子 小池栄子 加藤晴彦
ベッキー 勝俣州和 小堺一機 関根勤 アジャ・コング 木の実ナナ 光浦靖子 清水章吾(チワワの親父)
 牧瀬里穂 氷川きよし 上戸彩 はなわ 松本孝弘 稲葉浩志 トキオ城島
オセロ中島 ドンドコ山口 中川家 ガクト 滝沢秀明 坂口憲二 ナイナイ矢部 ココリコ田中 今田耕司
 テツ&トモ 極楽とんぼ  ダンディ坂野 トキオ松岡 山咲トオル 水前寺清子 とんねるず木梨 アリキリ石井
 松本明子 さまぁ〜ず三村 くりぃむしちゅー 藤井隆 ゴリ  間寛平 出川哲朗
磯野貴理子 遠藤久美子 はしのえみ 飯島愛 小雪 椎名法子 白石美帆
ミスチル桜井 福山雅治 嵐・大野、二宮 ウンナン 草野マサムネ
751ドレミファ名無シド:04/07/28 04:25 ID:g4AV9xtU
わかったよ。もういいよ・・
752ドレミファ名無シド:04/07/28 11:27 ID:dn/f0vDz
>>751
ミスったコピペにダウンかよ。
情けない奴だな・・・
753ドレミファ名無シド:04/07/28 11:31 ID:dfYXDVE2
>>748
じゃ、俺は六弦の係ね。
754ドレミファ名無シド:04/07/28 13:36 ID:XbCkBTn6
じゃ俺七弦
755582:04/07/28 14:52 ID:ps6kgzXA
言いだしっぺの>>748は何やるんだよ
756ドレミファ名無シド:04/07/29 01:19 ID:NjdTX8nM
SPAINのカバーがCSのBGMとして流れていた・・・
757582:04/07/29 15:06 ID:UsJs6pWX
ジュースのソロ練習してたら、ハンマリングとプリングオフの練習不足だと気が付いた。
んで、弾きまくってたら水脹れみたいな感じになっちゃった。
758ドレミファ名無シド:04/07/30 16:58 ID:khDdNYdl
ここはレスポールタイプとかMGMで音源上げる人は多いけど
シグでうpする人っていないの?
759ドレミファ名無シド:04/07/30 21:27 ID:LXBamiHR
祭りでバンドがあったんだけど、アラクレを演奏する高校生(2年か3年)がすごかった。
ボーカルはカラオケレベルだったけど、ギターがすごくうまかった。
松本のように上手くはないけどちゃんとつぶがそろっていたからビックリした。
俺も中2の頃に「高校生になったらB'zのソロを弾くぞ」って決意してはじめたけど
いまはjuiceのソロを0.6倍速(WMPで)でやっと弾けるようになった程度。
いま高1。あと1年でjuiceのソロを弾けるようになれるかなあ。
760ドレミファ名無シド:04/07/30 21:36 ID:0Xnqcho9
とりあえずBzを練習する前にインギーとかドリームシアターとかの譜面を見て適当に弾いてみよう。
数週間経ってBzに再チャレンジすると結構簡単に感じるぞ。実話。
761582:04/07/30 21:37 ID:DEMvYmTj
>>760
そういう人達のが凄すぎてって事?
762ドレミファ名無シド:04/07/30 21:51 ID:0Xnqcho9
とりあえず滅茶苦茶な音符の羅列を見てBzを練習する抗体を付けようとする作戦でつ。
763582:04/07/30 22:05 ID:DEMvYmTj
なるほど。
鬼のような譜面を見て、弾けるかもと思えるようにするのね。結構良いかも。
764ドレミファ名無シド:04/07/30 22:11 ID:3Bvf2hR6
ギターを弾く上で大切なのは、俺は弾ける
という自己暗示アンド自己陶酔。
765ドレミファ名無シド:04/07/30 23:08 ID:Ie32+Mrq
 牧瀬里穂 氷川きよし 上戸彩 はなわ 松本孝弘 稲葉浩志 トキオ城島
766ドレミファ名無シド:04/07/30 23:24 ID:8qPI5pud
車で高速道路から降りたあとの一般道のスピードはやたら
遅く感じるのと同じでイングウェイとかポールの曲に慣れときゃ
あの手癖レガードもたいして驚かなくなるよね。まぁ、そればっかり
やってても休符がとれなかったりアルペジオやカッティングが出来ない
病にかかりやすくなるけど…。
767ドレミファ名無シド:04/07/30 23:34 ID:4+IyZGXY
>>766
アングラー武蔵をはじめから読んで基礎から学びなおせ。
768759:04/07/30 23:36 ID:Uu0jX3Jf
BIGMACHINEのスコア持ってたからいま練習して
アラクレのソロを0.5倍速で弾けるようになった。

Mr.Childrenも好きでシフクノオトのスコアを持ってるんだけど、
タガタメのソロの部分を初見でかなり弾けたのを覚えてます。
B'zの譜面が間髪入れずにテクをぎっしり詰め込んでるのに対して
ミスチルの譜面はブレス(?)のように休めるのでB'zよりずっと楽だった。

769ドレミファ名無シド:04/07/30 23:53 ID:8qPI5pud
>>767
グランダー武蔵ですか?懐かしいですね。コロコロ買ってました。
しかしイングウェイに慣れといてもB'zのレガードはすぐには弾けませんね。
770ドレミファ名無シド:04/07/31 00:21 ID:tpoeVA+0
そういえば昔コロコロとか買ってたなあ・・。
771ドレミファ名無シド:04/07/31 00:25 ID:XzVaBMqI
ドリムシのUnder A Glass Moonのソロなんか
練習してみると良いと思う。まあ俺はドリムシどころかB'zも弾けんけどナ…
orz
772582:04/07/31 00:44 ID:4hrSSncs
コロコロ懐かしいな。
当時小4ぐらいだったが、ミニ四駆にはまってたわ。
Jpopすら聴いてなかったし、まさか10年後にギター弾いてるなんて思いもしなかったな。
773ドレミファ名無シド:04/07/31 01:26 ID:u1sJ2okl
そういえば、ボンボン派とコロコロ派分かれなかった?
774ドレミファ名無シド:04/07/31 01:46 ID:p9dHsm/u
ボンボンとコロコロって・・・
読んでたのは15年位前か。
発売日が待ち遠しくて仕方なかったな・・・
そんな俺も、今となっては汚れちまったな。



つーか、ここはそういうネタを話す場か?
なに昔の事思い出してんだか、ったく。( ゚Д゚)y−~~
775582:04/07/31 11:00 ID:rwV44uRd
ボンボンとコロコロは未だ健在なんかなあ?
776ドレミファ名無シド:04/07/31 12:01 ID:Xu0w2zqd
俺初心者なんだけど、spirit looseみたいな音ってどうやったらでるのかな。
一応ストラト使ってるんだけど、ああいう音でないし。
友達に聞いたらblues driver使ってんのかな?って言ってたけど、
どうなんですかね?
777ドレミファ名無シド:04/07/31 13:41 ID:78ze/clK
>>776
ギターそのものは?10万以下のものじゃ余程頑張らないと近い
音出ないかもね。
俺の家の隣のガキはオーバードライブ買ってきて、「メタルの音
出ないンすよ。」だと。しかもギターは19,800のセットもの。
微笑ましいよ。
778ドレミファ名無シド:04/07/31 13:45 ID:T8Kw1/j9
>俺の家の隣のガキはオーバードライブ買ってきて、「メタルの音
出ないンすよ。」だと。しかもギターは19,800のセットもの。
微笑ましいよ。


確か俺にもこんな時期があったw
779ドレミファ名無シド:04/07/31 13:49 ID:RcE3237c
>>778
書いてて俺も自分を思い出してたよ。俺なんかシールド繋げば
ディストーションサウンドが出ると思ってたからね。
そんでマジ顔で楽器屋の店員に詰め寄った記憶があるよ。
780ドレミファ名無シド:04/07/31 14:17 ID:cuUOfMpD
4,5万のフェンジャパのストラトっすorz
とりあえず"フェンダーのストラト"で手が届く範囲でってことで。
いきなり高いのに手がでなかったもんで・・・
アンプも2万のYAMAHA.(エフェクター内臓という点に引かれた)・・・
クランチもしっかり出て意外と音も悪くないし遊べるんで。
これでいきなり近い音出そうとしても難しい話ですよね。すいません。
ありがとうございます。
781ドレミファ名無シド:04/07/31 14:19 ID:ZoxrtZlN

spirit looseかあ あれは真空管アンプじゃないとでないっしょ
782776:04/07/31 14:20 ID:cuUOfMpD
あれ?ID変わってる。
あと780は>>777です。
783ドレミファ名無シド:04/07/31 14:26 ID:qpXX8TT3
>ギターそのものは?10万以下のものじゃ余程頑張らないと近い
>音出ないかもね。
これも微笑ましい気がするんですけど…
784ドレミファ名無シド:04/07/31 17:03 ID:3x5gz0wQ
みんな微笑ましくなってきたね。
785ドレミファ名無シド:04/07/31 18:35 ID:p9dHsm/u
>>776
あれはBluesDriverではない。
アンプはあまりハイゲインな物でないアンプ。

>>777
アンプの種類にもよるが、アンプをフルテンでオーバードライブででゲインブーストしてやれば、それらしい音にならないか?
あと、10万以下ってどんな基準だよ(ワラ
ストラトで10万以上ならあのトーンが出るのかい?
786ドレミファ名無シド:04/07/31 20:50 ID:tpoeVA+0
3万のギターと8万のギターの音の違いがわかるやつはいても
8万のギターと40万のギターの音の違いがわかるやつはそういないだろうね。
そんな安物でもないだろうし、腕かチューニングの問題だろうね。
787582:04/08/02 00:08 ID:0mLa1dh9
まあギターの良し悪しよりも、弾く人の技術によって音は変わってくるし。
1万弱のギターで松本が弾いても、やっぱり良い音するだろ。
788ドレミファ名無シド:04/08/02 00:54 ID:CJiwxfbI
>>787
だろうね。
俺は6500円のギターで始めたんだけど、
フレットがぼろぼろで6万円くらいのを買った。
でも1年くらいつかって6500円のギターを弾いてみたら
昔では絶対出せなかったすごくいい音が出せた。

人のレベルによってギターの限界地が変わるよ。
789ドレミファ名無シド:04/08/02 09:06 ID:/To90dYB
>>776
あれってテレキャスじゃないの?

ギターの音は値段じゃないとは思いつつも
ウン十万もするギターを使ったこと無いから言い切れないなw
790ドレミファ名無シド:04/08/02 14:04 ID:ocdyWVc1
>>786
それは分かると思うけど。自分で弾けば。

>そんな安物でもないだろうし、腕かチューニングの問題だろうね。
えーー!?
791582:04/08/02 14:47 ID:Mqx/RWRp
確かにエフェクターによっては、俺みたいなヘタレが弾いても良い音するのはあると思う。
でもそれは他人から見れば下手糞かもしれないわけで、やっぱり腕の問題だよね。音って。
792ドレミファ名無シド:04/08/03 14:08 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
793ドレミファ名無シド:04/08/04 12:00 ID:KDXGqauv
>>791
その話しでエフェクターは関係ないべ
794582:04/08/04 12:15 ID:JAXPuBVJ
巧く聞こえる事もあると思うけど、ちがう?
795ドレミファ名無シド:04/08/04 12:36 ID:xcHiabRf
エフェクトのかけかたによってはかなりごまかせるけど
ギター本体の音の話しだから・・・
796ドレミファ名無シド:04/08/04 13:54 ID:pH7Z5veT
こういうスレ探してました
この中でBzのギリギリchopなんて弾ける人いるの?
俺はTMGのOHJAPAN弾けますよ。
797ドレミファ名無シド:04/08/04 13:55 ID:HCZffgq4
そいつはすげぇや
798ドレミファ名無シド:04/08/04 13:57 ID:xRpI3iuM
うp
799ドレミファ名無シド:04/08/04 13:58 ID:mlHfFO5F
TMGのスコアって売ってるっけ?
800ドレミファ名無シド:04/08/04 14:08 ID:pH7Z5veT
スコアは売ってないけどヤングギターにOHJAPANの譜面が
出てたから弾いてみました。
801ドレミファ名無シド:04/08/04 14:17 ID:mlHfFO5F
>>800
何月号ですか?
802ドレミファ名無シド:04/08/04 14:29 ID:xRpI3iuM
>>801
多分7月号だったと思う
803802:04/08/04 14:37 ID:xRpI3iuM
あ、もしかしたらヤングギターじゃなかったかも
6月〜7月に書店でみかけたやつに載ってたわ
ギタースコアだけどね
804ドレミファ名無シド:04/08/04 14:39 ID:mlHfFO5F
サンクス

ギタースコアかー
805ドレミファ名無シド:04/08/04 14:55 ID:SBvkbq9A
オージャパンは
ヤンギ
ギタマガ
ギグス(バンドスコヤ)
ゴーギ(トラップトも)

アイウィッシュ〜は
ギグス(バンドスコヤ)

エヴリシング〜は
ヤンギ

に載ったことがある。
発売月は各社HPにて
806ドレミファ名無シド:04/08/04 15:18 ID:HoupSTIP
>>796
うpしてくれ。
807ドレミファ名無シド:04/08/04 15:24 ID:mlHfFO5F
>>805
激しくGJ!
808ドレミファ名無シド:04/08/04 17:59 ID:8YRXY1Ng
松本ってギターの側面にピック貼り付けてあるじゃん?
あれって両面テープでくっつけてるの?
809ドレミファ名無シド:04/08/04 18:20 ID:4oGhJ0bs
>>808
そう。
810ドレミファ名無シド:04/08/04 18:24 ID:8YRXY1Ng
マジで?文化祭でやってみようと思ってるんだけどまあ騙しじゃないことを祈る。サンクス
811ドレミファ名無シド:04/08/04 18:27 ID:4oGhJ0bs
>>810
何か気分悪いから信じなくていい。
812ドレミファ名無シド:04/08/04 18:29 ID:8YRXY1Ng
ごめん。
813ドレミファ名無シド:04/08/04 23:50 ID:8Ysp1lsH
うpマダー?
814ドレミファ名無シド:04/08/05 00:03 ID:Suq/gjrB
まだぁ〜?(チンチン
815ドレミファ名無シド:04/08/05 00:05 ID:kn4hEBeb
>>808
なんか数年かけて探し当てた両面テープらしいよ。
強すぎず弱すぎず、ボディを傷めないもの。だとさ。
816ドレミファ名無シド:04/08/05 08:10 ID:KBiH7vOI
でも数年かけて探し当てた両面テープが
ポスター用の跡が残らないテープだったらうけるかもw
817ドレミファ名無シド:04/08/05 13:06 ID:RMDKaxNg
あのテープは自動車関連の両面テープ
818ドレミファ名無シド:04/08/05 13:12 ID:w1vROuaE
両面テープはカー洋品店で売ってるのが一番質がいいね。
塗装の事も考えてるのにちょっとやそっとじゃ剥がれないし。
ちょっと厚めのビニール状の奴とかいい。
819ドレミファ名無シド:04/08/05 21:40 ID:lmPSv1ia
(´ρ` )ア・・アァ・・ァ・・

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8615.mp3
820ドレミファ名無シド:04/08/05 22:11 ID:Or/Th6Uf
Gのみだと物悲しいものがある
821ドレミファ名無シド:04/08/06 06:11 ID:6yheCbXS
>>819
途中でいきなり変わったのに笑ってしまったよ
822ドレミファ名無シド:04/08/06 10:36 ID:alhfwJvf
>>819
( ゚Д゚)ポカーン
823ドレミファ名無シド:04/08/06 15:59 ID:ZROxWECY
>>819
君のギターはどうしてこうもジージーした音なんだか
824ドレミファ名無シド:04/08/06 16:45 ID:sf2ZyZBM
>>823
君のギターはどんなのか聴かせておくれよ
825ドレミファ名無シド:04/08/06 18:45 ID:CSs2e6Rn
新曲試聴できるらしいな。
826ドレミファ名無シド:04/08/06 18:51 ID:fuTBZnhn
>>825
出来ねえじゃん
827ドレミファ名無シド:04/08/06 21:38 ID:CSs2e6Rn
>>826
ファンクラブ会員だけだそうだ。説明が足りなかったな。
828ドレミファ名無シド:04/08/06 21:56 ID:GK3MKmL5
つーか板違い
別にいいけどさ
829ドレミファ名無シド:04/08/08 15:55 ID:xU+jcUEs
ギターだけ録音しても他のパートが無いと寂しいと感じる今日この頃。

ギター以外のパートを作ってうpする人いませんかー?

金欠でMIDI音源売っちゃって作れない_| ̄|〇
830ドレミファ名無シド:04/08/08 16:13 ID:fxU46aU4
ベクトル池
831ドレミファ名無シド:04/08/08 17:27 ID:GQ0LJaJ5
>>829
最初からある付属音源で作れば?
832829:04/08/09 10:12 ID:iNKuxlZT
外部MIDI音源で慣れちゃうと
ソフト音源だとショボくて作る気力が・・・

だまって再び外部音源買うだけの資金貯めします。
833ドレミファ名無シド:04/08/09 14:28 ID:DPCtTYpf
ギター以外でコピってる人とかいないのかな。
うpされた音源に乗せてほしいよね。
834ドレミファ名無シド:04/08/10 02:23 ID:PVZVyXU1
つぎのうpまでの「つなぎ」で、
過去に3回ほど晒してるひとです。
リズム音痴はなおりません。
オクターブ調整もしていないので、お聞き苦しいかも。

あくまで「つなぎ」です。だからめちゃくちゃ短いです。
Brother
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/8704.mp3

で、誰か他の人うpしてちょ!
835ドレミファ名無シド:04/08/10 02:40 ID:LygEInj7
>>834
出だしの所のあのスネアでリズムが取れるのは違う意味凄い事だと思う。

音作りは悪くないしプレイ自体もメチャメチャ下手糞でおかしいって感じでもない
そのリズム音痴の原因は物凄く単純な事っぽい気がする。
836834:04/08/10 02:57 ID:PVZVyXU1
あぁ、こんな時間に聞いてくださる方がいらしたのですね…。
ありがとうございます。

自分性格的にはマイペースな人間なので、
あわせたいところだけあってしまうのですかね。
知らず知らずのうちに…。

音は、ワンス亜ポン酢 in 横浜のビデオを参考にしたけど、
リバーブかけ過ぎかな?ディレイもかけてるYO!やり過ぎたっす。
あのスタジアム独特の空気感が気に入ってて選曲したんですが。
というか、別の曲コピーしてるときビテオみていて
ちょっとやりたくなっただけです。気まぐれです。

過去にサーフィンとあぼーんとあつき〜を晒して、
あぼーんとあつき〜ではMG使ってたけど、
今回は安もんレスポモデルです。
買ったのは12年くらい前で、いっさいメンテしてません。
(単なるバカ?)
837ドレミファ名無シド:04/08/10 22:34 ID:Rb7ZQwb2
野性のENERGY弾いてみたけど激しくだめだヽ(`Д´)ノ
曲にあわせて弾いてるときは良い感じに聞こえるんだが
実際に録音するとなると手がカクカクして動かなくなる。

松本の安物レプリカとヤフオクで買った3000円程度の安物アンプ
で演奏してPCについてるマイクで直接録音しました。
途中から変なノイズ入ってるし orz...

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8723.mp3

838ドレミファ名無シド:04/08/10 22:41 ID:DyLclMkT
>>837
なんか途中波の音が入ってる
839ドレミファ名無シド:04/08/10 22:43 ID:PZ2+ccb6
音歪ませ杉
シールドはどんなの使ってる?
シールドだけでも結構良くなるよ
840ドレミファ名無シド:04/08/10 22:52 ID:dZpzNcHC
>>837
安物レプリカってエピフォンのバースト?
あと、ゲインとハイ上げすぎじゃね?(ゲインを落としてヴォリュームをあげるとか。)
ちなみに、ハイは殆ど上げないでミドルを半分ちょっとローを4分の1くらいとか。
841837:04/08/10 23:03 ID:Rb7ZQwb2
>>838
すいません、アンプもスピーカーも激安で・・

>>839
シールドは買ったときについていた安物です。
しかも片方の端子が曲がって、ちょっと角度を変えると
音がガーガー言い出したりします。
学生なので金がなくて・・orz...

>>840
B'zの音は全部ひずませまくっていると思ってたので
歪ませすぎたみたいです。もう少し調整よくしてみますね。

GAIN1 10 GAIN2 10
中音 10 高音 7 低音 5 もっと高音(?) 1
リバーブ無し
842837:04/08/10 23:09 ID:Rb7ZQwb2
>>840 すいません書き忘れです
6万円くらいのやつです。模様はBIGMACHINEの
バンドスコアに載っている写真と同じやつでした。
3弦を開放で弾くとジーンとネックの中から異音がしたりします。
何度か修理に持っていこうとしましたが
いつも忙しいとか荷物置く場所がないとか言って
断られているうちに1年の保証がなくなってしまって orz...
買う店間違えたみたい。
843ドレミファ名無シド:04/08/11 01:37 ID:Bj+0A/7S
開放弦でびびるのは、

ネックがそってるか、

弦高が低すぎか、

テンションが甘いか、

そんなところか。

とにかく、ナットからブリッジ眺めて、
そってないか、かくにんしてみては?
でも、僕も開放弦でびびるが…。
844ドレミファ名無シド:04/08/11 01:51 ID:a9i50zpJ
BIGMACHINEのバンドスコアに載っているギターって何かわからないんだけど
T-O-M Typeのブリッジのレスポールなら3弦を弾いた時にブリッジの針金がビビル事がよくある。
845ドレミファ名無シド:04/08/11 03:53 ID:CkNkolAT
>>837
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ごめんよ、最初何の曲かすら分からなかった。
しかもゲインはフルテンか・・・
ゲインは上げ過ぎず、ローが7で、ミドルが9、トレブルが8、プレゼンスが適当ぐらいだろ。
なんでも歪ませれば良いってもんじゃないのと、KEYずれてないか?
846837:04/08/11 13:02 ID:kPUhOIhy
>>843
微妙にそってた・・orz...
でも実際はペグが壊れてると思うんだけど。
どこかにぶつけた事あるし。

>>844
Bacchusって書いてあります。
よく考えるとなんでこれ買ってしまったんだろう・・。

>>845
BASS、MIDDLE、TREBLEどれか1つは全開じゃないと良くない
と思うよ。所詮俺のプレイにはたいした影響もないが。

KEYずれてるってどうだろう。
スコアどうりにやってるけど、松本のプレイみてると手の動きが違う・・。
847ドレミファ名無シド:04/08/11 13:20 ID:ApfpVJRA
>>846
どんなのかハッキリ言わないから分からないから調べてみたけど
これか?
 ↓
ttp://www.deviser.co.jp/jp/products/bacchus/universe/bls700t.htm

ブリッジに針金が着いてたらそこ押さえて3弦弾いてみ。(たぶんビビらないから。)
もし針金が付いてなかったらピックアップの所でビビル事もあるらしいけどわからん。(メーカーに問い合わせてみるとか。)
848ドレミファ名無シド:04/08/11 13:29 ID:DfCjSwl2
>>846
>どれかひとつは全開じゃないと
BASS6、MIDDLE8、TREBLE7の俺は駄目ですか。
結局は音とか曲によるもんだと思ってたけど。ひとつだけ6で、他4のセッティングとか
よくやるけどなあ…。
849837:04/08/11 13:33 ID:kPUhOIhy
>>847
これです。針金ついてなかった(おさえてもびびる)ので
ピックアップとボディに指を当てて弾くと3弦の時だけ
ピックアップのところだけビリビリ振動しました。ピックアップだと思う。
850845:04/08/11 14:00 ID:CkNkolAT
>>846
KEYが違うというより、ミドルが出すぎて音の分離が悪いせい、、、か?
全部同じトーンで弾くのって無理が生じない?
野生のイントロとかさ。
851ドレミファ名無シド:04/08/11 14:38 ID:enGyWT4z
>>846
どれか必ず全開は必要ないよ
そもそもギターやピックアップでも変わってくるし
バランスや分離を考えると無理がある

男ならフルテンだってヤツもいるけどね
852ドレミファ名無シド:04/08/11 14:51 ID:2r9M/f1I
>>849
そのギターってそのまま使うもんじゃないっしょ
市販のピックアップに変えちゃえばいいじゃん
その前にアンプとシールドかな
853837:04/08/11 15:03 ID:kPUhOIhy
松本と同じデザインで気に入ってるってのもあって
なかなかパーツが変えられない気分なんですよ。

ピックアップとペグ、シールドとアンプを今度買えてみたいと思います。
ちなみにエフェクターは1つも持ってないけどいいのかな?
854ドレミファ名無シド:04/08/11 15:17 ID:enGyWT4z
>>853
不満のあるところから変えていけばいいと思うよ
エフェクターは自分が必要になった時でも全然遅くないし

弦のビビリはブリッジ上げてもダメだったの?
855837:04/08/11 15:22 ID:kPUhOIhy
>>854
びびってるときにネックやヘッドを指でぎゅっとつまむと振動がなくなります。
どこかのネジが緩んでいるような音がでます。
856837:04/08/11 15:30 ID:kPUhOIhy
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8739.mp3
録音してみました。3弦でビーンというビビリがあります。
実際には6・4弦も多少音が出て、5弦や1弦も強く弾けば多少ビビリます。
857845:04/08/11 17:31 ID:CkNkolAT
ビビりじゃないけど、、サスティンが無いというか音が細い。
レスポールタイプなら、もう少し太い音でも良いと思うけど。
あと、ピッキングの強さが一定じゃないな。5,4弦が異様に弱い。
オルタネイトで弾けば強弱付くのは分かるけど、これはダウンのみだと思うから、ちょっとそこら辺が目立つ。
858ドレミファ名無シド:04/08/11 17:41 ID:6lK0AWii
ペグがびびってるクサイ
859837:04/08/11 18:00 ID:kPUhOIhy
>>857
マイクがしょぼいせいかもしれないけど、
それでも細いのであれば買い物失敗ってことですね。
やっぱりニセモノはニセモノだった・・・orz...
ピッキングの強さはマイクと弦を近づけるのに夢中で
下手になっただけだと思います。

>>858
同じくギターやってる友達も言ってました。


いままで2年間やってきて何も出来なかった・・・。
B'zばっかりやってたのがいけなかったのか、
俺より半年遅くはじめた友達はハイスタンダードの曲を
30曲もコピーしてるのに、俺が弾けるのはファミレス午後3時の1曲だけだ。
この曲自体結構好きでなめていってるわけじゃないけど・・。ギターやめようかな。
860ドレミファ名無シド:04/08/11 18:07 ID:f5zca2h5
音作りもできない調整もできないでギター批判とは素晴らしいな。
861ドレミファ名無シド:04/08/11 18:09 ID:Aqvzipx+
>>859
B'zの簡単なのやりなよ。今夜〜とか。
ニュアンスは多少難しいかもしれんが。
862ドレミファ名無シド:04/08/11 18:18 ID:Jzrf0UFI
あらぁ…
>>837みたいなのがギブソン持って、自分が扱い切れてないのに気が付かず
ギブソンってこんなもんかよ!とか言ってギブソンを叩くんだろうか…
863837:04/08/11 18:35 ID:kPUhOIhy
GAIN下げて弾いてて思ったんだけど
このギターたしかに音が異様に細くてよ弱々しい。
6500円のストラトのほうが音がいいんじゃないかと思うくらい。
やってらんね(゚Д゚)、ペッ
864837:04/08/11 18:35 ID:kPUhOIhy
>>862
はいはいそうですね、やってらんね!
もうやめた!!!!!!!!!!
ハハハ!!
865ドレミファ名無シド:04/08/11 18:46 ID:HPyzyVq4
>>859
太くないのはマイクのせいだ。気にすんな。
あとマイク通るとハイが強くなる。
ギター自体が悪いと判断するのは早い。

あと少々のビビリなら俺もなる事ある。3弦が。
でも、いつの間にか治ったりしてる。

ただギターのコンディションについて悩みがつきないなら、
ここらで質問して自分で判断するより、
リペアマンにギターを見せて相談した方が断然良い。
とにかく、早とちりの対処だけはしないように。
866ドレミファ名無シド:04/08/11 19:00 ID:gjZPnZFD
>>863-864
お前の音が細いってどうせ中低域が出てないって事だろ。
自分がうpした以降に音作りやギターに対してのアドバイスは散々出てたはず。

お前あれだな、2年で1曲しか出来なかったのがわかる気がする。
ってかその性格はギター向きじゃないね。
867837:04/08/11 19:12 ID:kPUhOIhy
>>865
ギター自体は悪くないんだ、じゃあよかったです。
でもこのギター買ったところは絶対最悪!
俺の友達は弦買いに行ったらギター買う話をだされる始末。
評判悪いくせに学校の文化祭をやっているからと調子に乗っている
楽器店。修理に出しても追い返す腐った根性。
まあどうせ「お前の根性も腐ってる」と言われるだけかもしれんが。
はっきり言って初心者にとって頼れるのは楽器店くらいだ。
それがあの調子じゃもうだめだおれは。

>>866
会ってもねーくせに全てを見透かしたような発言はよせ。
わかってもらおうとも思わないけどな。

>>837-867あたりを見ながら練習方法を変えてみるよ。
もうこれ以上話しても無駄だろうから俺の話題はここで止めてくれ。じゃあな。
868ドレミファ名無シド:04/08/11 19:55 ID:uhwrIUq2
好きなら頑張れ
869852:04/08/11 20:37 ID:s0Eg04jA
>>863
だから言ったやん
そのギタはPUがしょぼいんしょ
それとゲインと一緒にハイも下げた?
841のセッティングってハイ〜ミドルよりだから
機材によってはどうしても音が細くなるのよ
ミドル上げたらハイやローはあまり上げないの
ついでに言っちゃうけど音が細いのはPUと機材の影響
逆に言えばこの2つで音の太さはどうにでもなるの
あとは自分で考えて
870837:04/08/11 20:53 ID:kPUhOIhy
引き際が悪いけどレス。

PUとペグを交換してそのついでに別の楽器店で調整をしてもらいます。
金を貯めて1〜3万円くらいのアンプとシールドを買いかえます。

これで(いろんな意味で)練習して変化が出たらまたこのスレでうpするので
松本のレプリカ買った馬鹿工房がいたくらいに覚えててください。
きちがいになって荒らしてすいません。心の中では「これでいいのかな」って思ってたから
進歩のいい機会になったと思います。こんなキモいガキの相手してくれてありがとう。
では。
871ドレミファ名無シド:04/08/11 21:27 ID:KXpQ3ak5
>>870
何でもいいけど自分のギターを貶すのはやめれ。
そうしてる以上たいした上達なんてしないし
愛情を持てないギターに金掛けるのなんてアホらしいだろ?
同じ馬鹿なら自分の道具に愛情を掛ける馬鹿になれ。
872ドレミファ名無シド:04/08/11 21:56 ID:kPUhOIhy
>>857で自分のギターが嫌になった。
思うように泣いてくれないし。
873865:04/08/11 22:17 ID:cRthwhvw
>>870
ペグ交換はリペアマンに相談してからの方が良いと思う。
とくにペグ交換については。
もしトラブルの箇所じゃなかったとしたら換える必要ないでしょ。

PUは気に入らないなら換えれば良いとは思うけど、
今のままでも太い音は出せそうな気がするなぁ。つまり俺は>852とは同じ意見じゃない。
PCのマイクじゃ太くなんて録れないと思うから、この音源じゃ判断しづらいが。
俺はPU換える時楽器屋の店員やリペアマンに相談してる。
近くにリペアマンのいる楽器屋ないの?

あと話ずれるけど俺も後日UPしてみようと思う。
PCに入力端子がないようなので少しめんどいが。
874ドレミファ名無シド:04/08/11 23:12 ID:qnMtgfvq
>>872
他人の意見に左右されすぎw
こんな所で聞いてないで信頼できそうな楽器屋に持っていってそこで相談しろよ。
スレ違いでいつまでもやってると他の住人にもそろそろ迷惑だし。
現物見せられない所でいつまでもやってても解決しないんじゃねーか?
875ドレミファ名無シド:04/08/12 01:33 ID:sQrPEBGg
TAKってコンプレッサー何を使ってるの?
876ドレミファ名無シド:04/08/12 08:11 ID:P00HDgYq
MXRダイナコンプじゃね?
今はわかんけど、昔はコレだったはず
877ドレミファ名無シド:04/08/12 19:10 ID:q15dqM6x
今更ながら愛のままに〜が俺の中で大ブレーク中!!
878ドレミファ名無シド:04/08/12 22:01 ID:EN0tYucc
>>877
カッティングがいいよねあの曲は。
879ドレミファ名無シド:04/08/13 00:53 ID:IlKh9GpB
カッティングってミュートしてチャカチャカ弾くんだよね?
何ていうか、CDなんかとは音が違うから出来てるのどうかワカラン。
880ドレミファ名無シド:04/08/13 01:15 ID:tiw12HuU
押弦して弾くのと、左手を軽く浮かせてミュートして弾くのを織り交ぜる、かなあ。
ネイティヴ・ダンスのカッティングがすごい好き。ていうかあの曲一番好き。
881ドレミファ名無シド:04/08/13 01:22 ID:ryvVdhhv
>>875
最近立ち読みした雑誌ではレトロスペックのスクィーズボックスというのを使ったとの事だった。
882ドレミファ名無シド:04/08/13 01:31 ID:zod1OkiJ
>>879
音が出た直後にミュート
883ドレミファ名無シド:04/08/13 08:49 ID:QAHbhbO3
■□ TAK松本のギターサウンド研究室 3 □■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085239357/132

132 名前: TMG使用機材まとめ 投稿日: 04/07/20 08:56 ID:uMAhkjGU
クリーンからクランチまでがエクスタシーのみ
歪みはウーバーシャルにドライブを殆ど上げてないケンタウルス
その他のエフェクトは曲中の部分的な効果音が殆ど。

maxonのSTEREO CHORUS(数曲で使用)
RetrospecのThe Squeezr Box(コンプ/全曲で使用)
シールドはモンスターケーブル、弦はアーニーボール
884ドレミファ名無シド:04/08/13 21:36 ID:7/xv8fKM
今日のMステでTMGのTHE GREATEST SHOW ON EARTHやってたけど
イントロの音ギターで出せるのびっくりした。
EverythingPassesAwayの三味線のような音もギターで出せるんだろうか。
885875:04/08/14 11:57 ID:IcxkCLIG
>>881
レトロスペックってどんなのですか?
一応自分で調べてみたんですが見つかりませんでした
886ドレミファ名無シド:04/08/14 15:37 ID:bP+nbTsG
>>885
ギターマガジンの7月号にTMGの曲解説と共に883の情報も画像付きで紹介されてます。
探してみました、スクイーズボックスはこれですね。
http://www.aikis.or.jp/〜gakkiya/effect/guitar/squeezebox/retrospec.htm
887ドレミファ名無シド:04/08/14 23:00 ID:6rhEmnIh
公式にTMGがMステに出るの載ってた?
888ドレミファ名無シド:04/08/15 03:42 ID:T+373XmZ
>>887
載ってたよん
889片山:04/08/15 04:58 ID:5asJ6PgE
DEEP KISSのソロ部分
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8816.mp3
ベースも自分で弾いた。大変だった。
ギターの音とかは、あまり真似てない。CDより歪ませてる。
もし良ければヘッドフォンで聞いて欲しい。
その方がスピーカーより左右のギターの迫力がでる。
あと多分、今日の昼すぎから夜には消すつもり。
890ドレミファ名無シド:04/08/15 05:05 ID:LQODYvzA
オヤジに体売っていた、売り専勤務の厚化粧ホモ、はじめちゃんが
歌手になりたいらしい、みなさん応援してあげてね

『歌手にしてあげる』と言われ
オヤジに金を騙し取られた経験もある,男の子なの

http://sound.jp/sur-vive/index2.htm
891ドレミファ名無シド:04/08/15 06:46 ID:IgpVt3FO
>>889のあとに

>>890なんて……、

>>889がかわいそう。

つーか、巧いっすね。
ちょうど7thのブルージーなサウンドからから
Brotherのハードロックサウンドへの移り変わりかけの
あのころのサウンドが巧く表現できてていいと思う。

あと、機材がしりたい。
892ドレミファ名無シド:04/08/15 09:41 ID:VD7h3Vkm
>>889
ベース上手いなー
大変だったと言うわりには結構弾きこなしてるよね。
太く歪ませたギターの音も厳つさが出てていい。

これ消したらもったいないよ。
893ドレミファ名無シド:04/08/15 10:55 ID:boZsePEI
>>884
エビパセのイントロの琴はシンセサイザー。
894ドレミファ名無シド:04/08/15 12:09 ID:2V0lTEmQ
>>889 XT?
895ドレミファ名無シド:04/08/15 12:49 ID:LK2RX+oz
>>>888
そうなのか。気が付かなかったけど新聞で分かったから良かった。
896ドレミファ名無シド:04/08/15 15:30 ID:IgpVt3FO
>>894POD?
897884:04/08/15 16:10 ID:wcFQfCxz
>>893
ありがとう。
898片山:04/08/15 23:03 ID:RLLdOKLV
聴いてくれた人アリガトウ。
ギターはGIBSONのLP。松本がSURVIVEの時使ってたGOLD TOPと同じルックス。
しかしPUは同じルックスながらP-90ではなくP-100。
アンプシミュレーターはV-AMP2。リバーブなどの空間系はMTR側で使用している。
ベースは本当大変だね。ベースは自作曲録る時しか使わないから上手く扱えない。
もっとベース音大きくすれば良かったなぁ。ミックスダウンっていっつもすごい悩む。
899ドレミファ名無シド:04/08/15 23:12 ID:zyyr/Q+A
>>898
ミックスダウンって悩むよね。
俺は何時もベースの音量は大きめにしてる。半分癖な感じになってるけど。
あとやっぱりB'zの影響でギターも大きめになる。
900ドレミファ名無シド:04/08/16 03:31 ID:ILZu+mf4
>>898
V-AMP2のアンプシミュはブギー?
キャビシミュは12インチ4発のものかな?
901片山:04/08/16 20:54 ID:S8bn4bjH
>>899
悩むね。聞く環境で全然変わるしさ。
でも俺はミックスダウン時にイコライジングをしてない。面倒臭がりだから。ノウハウも知らないし。

>>900
メサブギーではないよ。キャビネットは4x12。
V-AMPユーザーにはRectifierのモデリングが人気あるようだけど、俺はあまり好きではないね。
HM好きな人が主に使用してるのかな。でも俺はHMが嫌いなんで。

いやぁー明日はTMGのライブ。楽しみだ。
902884:04/08/17 19:37 ID:gzQFSKro
松本はなんてスピーカー使ってるの?
玲って書いててオシャレな色をしてるやつ。
903ドレミファ名無シド:04/08/18 00:16 ID:sAOFBEnf
Bogner Uberschall
Bogner Ecstasy
だったかな?スピーカーもBogner製
904ドレミファ名無シド:04/08/18 02:05 ID:QJO3/JKY
>>902
黄色かオレンジ色のはVHTじゃない?今の水色のはボグナーでしょ。
>>903
ウバーシャル、エクスタシーはアンプですよ。
905ドレミファ名無シド:04/08/18 12:51 ID:SBFbYgIz
>>903
今CLASSIC使ってるだろ。
906ドレミファ名無シド:04/08/18 14:32 ID:5wArlcNB
99年頃NHKで放送してた松本の武道館ソロ番組は全部アテフリです。
でも、アテフリ音源自体は91年製レスポールとボグナーらしいです。

と聞いたのですが、元記事はどこからか分かりますか?
何でアテフリしたのでしょうかね?
907ドレミファ名無シド:04/08/18 17:10 ID:g0IrsAZO
ありがとーでもコピーしてみない?
908ドレミファ名無シド:04/08/18 18:50 ID:navZNl6B
>>906
KNOCKIN'T AROUND/松本孝弘
使用機材

(エレキギター)
ギブソン レスポールスタンダードゴールドトップ91年製(メイン)
フェンダー ストラトキャスターブラック(極々一部分のカッティングとアルペジオ)
(アンプ)
ボグナー エクスタシー

(ついでにアコースティックギター)
マーティン 000−18
ヤイリ エレクトリックアコースティック

アルバムの全曲がこの機材。ソースはアルバム発売当時のGIGSより。

番組が何故アテフリ(というかCD音源)だったのかは知らない。思うに
@TV番組だから。
A如何せん歌にあまり慣れていないので,ヘタな歌をお茶の間に流すよりはCDを流したほうが...、と考えたから。

個人的にはAじゃないかと思ってる。お客さん入れたら生でやったかもしれないなぁ。
だから、あの番組では色々ギター持ち換えてたけど、あれは全部演出的意味。


909906:04/08/18 19:36 ID:5wArlcNB
>>908
レスどうも。
でも、それは「KNOCKIN'T AROUND」での使用機材でしょ?
あの時のNHK番組でのアテフリ音源は別の機材かも知れない。
アテフリ音源については当然雑誌に載ってなかったですよね?
だからアテフリ音源もアルバム機材と同じものと勝手に想像したのかも・・・。
というのは、その番組の音は1曲1曲音が明らかに違いましたし・・・。

A歌に慣れてないので、歌に集中するために、ギターは録音テープから流した。が正解かな?
910ドレミファ名無シド:04/08/18 22:26 ID:QJO3/JKY
@かな。
その番組は自分が見た事が有る物か不明だけど、番組の場合バンド全体の音をクオリティを持って収録するのは結構大変だと思います。
映像の撮影スタッフ+レコーディングスタッフ×全体をまとめる労力。それを予算、時間で割ると難しいのでは。
さらに映像(演奏しているシーン)優先の場合は、同じ部分を何回も撮り直す可能性もあるし。
911ドレミファ名無シド:04/08/18 22:29 ID:dEuz+fIi
そのNHKの番組ビデオ持ってるよ。
912ドレミファ名無シド:04/08/18 22:50 ID:b7DsZqdo
>>909
ごめん、俺の説明わかりづらかったか。
その番組の音はKNOCKIN'T AROUNDってアルバムの音を歌も含めて全部そのまま使ってたの。

>その番組の音は1曲1曲音が明らかに違いましたし・・・。
確かに1曲だけストラトのインスト曲(ONE FOR THE ROAD)やってたけどね。
それ以外は全部レスポールとボグナーで、+リード部分に隠し味的にエフェクター使ってるだけ。
913906:04/08/18 22:57 ID:5wArlcNB
>>912
なるほど。皆さんの話を聞いて分かりました。
ストラトを持った時以外は、全て91年製レスポールとボグナーだったとは・・・。

逆に、59年製レスポール・スタンダードを弾いてるB`zの曲って、
「LOOSE」のある曲と、シングル「ONE」(何かのB面曲)でしたっけ?
914ドレミファ名無シド:04/08/18 23:17 ID:L/9CWGQc
>910
音は後で修正できるしねぇ。
予算の話なら、武道館を使う時点で結構使ってそうだ。
かといってもしスタジオで撮ることにしてその部分の予算を抑えても
生ではやらなかったような気がするなぁ。
金の問題じゃないんじゃないかなぁ。
915ドレミファ名無シド:04/08/18 23:22 ID:Ds8HfzQJ
とりあえずONEはギリギリの2nd beatだよね
916ドレミファ名無シド:04/08/18 23:23 ID:D7cLKLrH
59年は7th bluesで結構使ってるね
シングルだとDon'tLeaveMeあたり
917ドレミファ名無シド:04/08/19 00:03 ID:4gq+7n2o
59年製スタンダードは意外と活躍してる場は少ないんだよな。
THE 7TH BLUES〜LOOSEの頃くらいか、アルバム単位で活躍してたのは。
STANDARD CLUBは知らないけど時期的、内容的に使ってそうだ。
あとは単曲でFEARとONEくらいか。
918ドレミファ名無シド:04/08/19 00:30 ID:4gq+7n2o
ところで、ミュージックマンって一時期あんなに使用されてたのにあんまりその後の扱いがよくないね。
メインの赤なんてオフィのコレクションにも入ってないし。
しかも、実際にミュージックマンがレコーディングでもメインだった時期って実は凄く短い。
ミエナイチカラ/MOVE(シングル)
REAL THING SHAKES(シングル)
ROCK N'ROLL STANDARD CLUB(では使ったのか?)(ラジオ番組の企画アルバム)
FRIENDSU(ミニアルバム)
くらいか。アルバム単位でメイン張ってないもんな。

ミュージックマンを使う松本を見てB'zにハマったようなもんだから凄く残念なことだ。
レスポールよりミュージックマンの方がルックス的にも音的にも似合ってると未だに思ってるんだが...
919307:04/08/19 00:37 ID:gLxnWoXV
>>918
同感。松本は音数が多いし、彼のプレイでレスポールを弾くと何かウザったく聴こえてしまう。
同じレスポールでも「RUN」の頃の音の方が好きだな。
EVHの音はタイトだし、サイズ的にもこっちの方が似合ってると思う(余計なお世話だがw)
あと、松本はレスポールよりも、YAMAHAの方が合ってるとも思った。
920ドレミファ名無シド:04/08/19 00:50 ID:vKXb30vG
>>914
勿論全てが「お金=予算」ではないとは思います。撮影班、音響班のミーティングの問題や生演奏になるとモニターはどうするかなど
生でやるリスクは非常に高いと思うんですね。
映像制作やってるんで勝手に思ってるだけですけど(笑)
>>918
Brotherhoodのメイキングビデオみたいな(パッケージが二人のイラスト)の中では
プリプロSTに黒のAXISが写っているよね。
あとONEのイントロをスタジオで弾いているのは、ノンロックのシルエットぽい(殆どヘッドしか見えない)
あの頃はMUSICMANが気にっていたのかも。
随分前に渋谷のIに本人が使ったEVH(紫)がサイン入りで売られていた事があるよ。
921ドレミファ名無シド:04/08/19 01:05 ID:gLxnWoXV
このスレでMUSICMAN EVHを持ってる人いる?
その音でB`zの曲を弾くとどんな感じなんだろうか。
UP出来る人いますかね?
922ドレミファ名無シド:04/08/19 01:19 ID:5Jo6MPUf
細かいことは気にするな
http://up.isp.2ch.net/up/ebf34a68a757.mp3
923ドレミファ名無シド:04/08/19 01:25 ID:gLxnWoXV
>>922
ダウンロード出来ない・・・
924ドレミファ名無シド:04/08/19 01:46 ID:CAmxUw4V
他スレでの恥晒しついでに
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8891.mp3

珍しくB'zの曲でギターは最近買ったストラト
今度、華のストラトバージョンうpします。
925ドレミファ名無シド:04/08/19 15:48 ID:6HklfnF7
(・ω・` ) ノ http://www.yonosuke.net/clip/2004/8916.mp3

好き勝手やらせてもらいましt
926921:04/08/19 16:16 ID:gLxnWoXV
>>925
EVHかAXISで、アンプは5150ですかね?
927ドレミファ名無シド:04/08/19 18:34 ID:6HklfnF7
>>926
残念ながら違います。
928ドレミファ名無シド:04/08/19 20:18 ID:gLxnWoXV
不正解で良かった・・・
929ドレミファ名無シド:04/08/19 22:53 ID:EgysF+LF
>>924
まだ?
930ドレミファ名無シド:04/08/19 23:26 ID:pI/+rzoL
あげとく?
931ドレミファ名無シド:04/08/21 03:30 ID:5HKRmrvl
B'zを叩いてる奴らも他のミュージシャン叩いてるバカも
チャネラー中心。 んでもって、フレーズの似た曲を「パクリだ」と
決め付け名誉毀損罪、営業妨害に当たるとも知らずに
匿名を良い事にアンチが暴言連発。


 2chに書かれてるのは「社会不適格者」の駄文なんで
鵜呑みにしてる 学生さん達、音楽がどういったものか
後々に恥ずかしくない様に考えて見ましょうね。


 2chがいかに社会から逸脱している人間が集まって記述している
掲示板か、認識しましょう。 インターネットがすべての情報収集源の方
社会に出ましょう。  偏見好きな評論家タイプの人生を歩んでる方

 自分の人生それで良いんですか?


 


 恥ずかしいなぁ 大人にもなって働いてない人も音楽にいちゃもんつけて喜んでる方も。

見本にしたくない人が集まる掲示板は必ず2chに到達しますね。
932ドレミファ名無シド:04/08/21 04:48 ID:5HKRmrvl
ところで、、、 アフォな書き込みしてしまったお詫びにこんなのあった

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8963.mp3

ハカニャイヂアモーン
933ドレミファ名無シド:04/08/21 04:53 ID:Ci70kivD
このスレ合わせて3つのスレでNHKのアテブリの質問してる奴がいる。
正直、痛い書き込みばっかりだった。
934ドレミファ名無シド:04/08/21 04:55 ID:5HKRmrvl
多分ビッグマシーンが出た辺りか前にCDではなくてスポーツ番組に
流れてるのを聞いて「なんだこのリフすげぇカッコイイ」とおもってミミコピした音源だったと
思う。 その後B'zの儚いダイヤモンドだってしったんだったかな?

忘れたがそんな時の音源です。
935ドレミファ名無シド:04/08/22 21:42 ID:diwYVAD3
このスレ死んでるね。
936ドレミファ名無シド:04/08/22 23:27 ID:HJkIAo4D
ARIGATOってCallingみたいに
曲が2部構成とか3部とかになってるん?
倍テンになるというか...テレ朝では
その部分が流れる事が多いけど
937ドレミファ名無シド:04/08/22 23:37 ID:LG7JmzBr
テレ朝で流れてるのってカラオケか?以前聞いたのと違うけど。
流れてるのって稲葉のコーラスでしょ?なんでちゃんとしたの流さないんだろう。
938ドレミファ名無シド:04/08/22 23:59 ID:NQ2s2i0X
バックで流すから「vocalレス」でしょ。
アナウンスと干渉しないために。
そんなに人間の声ばっかじゃうるさいでしょ。
なんで中途半端にコーラス部だけ入っているのかはわからんが。
と思うが、いかが?
939ドレミファ名無シド:04/08/23 00:54 ID:gwX/NI4i
前のと違って歌自体変わっちゃったんだよ。
今流れてるのは発売される奴。
ところで誰かありがとーコピーしない?
940ドレミファ名無シド:04/08/23 01:05 ID:cZwD1h22
>>936-939
そういう話は統一スレでお願いします。

B'z 統一スレッド Vol.292
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1093107401/l50
941ドレミファ名無シド:04/08/23 01:55 ID:gM+FX/sD
>>936-939
挿入歌、サントラ的な感じで、色んなバージョンが用意されているんだろうね。
完全オリンッピック用として、タイトルやエンディングなどそれぞれのシーンで使える様に。
オレも最初、Callingみたいな感じ?と思ったけど。
942ドレミファ名無シド:04/08/23 02:04 ID:4eVFEfVA
>>941
ここは楽器・作曲板(がっき・さっきょくいた)です。
>>1をよく見て(みて)スレの趣旨(しゅし)を理解(りかい)しましょう。
みんなのスレ(すれ)なので自己中(じこちゅう)な使い方(つかいかた)はやめましょう。
943ドレミファ名無シド:04/08/23 04:05 ID:gM+FX/sD
>>942
楽曲の事にすら触れては行けないんだ?それは知らなかった、ご丁寧にどうも。
944ドレミファ名無シド:04/08/23 06:29 ID:4bcVRkyZ
>>943

>>942はアンチだから放置でヨロ。    最近夏房が沸きかえって本当にむさくるしいよな。
945ドレミファ名無シド:04/08/23 09:22 ID:WZ6DE3wM
>>944

1 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/06/11 23:57 ID:QCg0q+JW
B'zコピーしてる人全員集合!

B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム)について語ったり
音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。
946ドレミファ名無シド:04/08/23 11:35 ID:yi1rYKvU
>>944
アンチはこういうスレ立てたり音源うpしたりTAKモデル買ったりしますか?
947ドレミファ名無シド:04/08/23 14:04 ID:N0psGgYo
>>946
このスレは俺だ!
ってかもう次スレいらないかもな。
音源うpよりも楽曲の話しの方が喰いつきいいんだから。
948ドレミファ名無シド:04/08/23 14:08 ID:N0psGgYo
次スレはとりあえずこっちで数日間だけ様子を見るって事にしようかな?
             ↓
■□ TAK松本のギターサウンド研究室 3 □■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085239357/l50


ここの次スレのテンプレも作ってあるので、
TAKスレの進み具合で次スレ立てます。(1000まで行ったらって事ではないです)
949ドレミファ名無シド:04/08/23 14:23 ID:gM+FX/sD
>>947
稲葉の好きな食べ物は?とかTAK松本の愛車の名称はとかそういう話してるんではないのにねぇ(笑)
機材、プレイ面(技術)だけではなかなか続かない気がする。楽曲に興味が無い人のプレイに興味はわかないだろうしね。
950ドレミファ名無シド:04/08/23 14:33 ID:Ipc25Rl9
スレくらい使い分けろよ。
楽曲を話したい時は統一スレ、演奏や器材はここ。
うpする人やテクニカルな話をしたい人に迷惑。
風呂場で小便するような真似するから次スレ渋られてんだろ。
951ドレミファ名無シド:04/08/23 14:56 ID:FYtcEem9
>>949
アンチのなりすまし?
スレ違いを許したらそこから荒れるんだよ。
本当にB'zなりTAKが好きでここに来たならその辺を理解した方がいい。
952ドレミファ名無シド:04/08/23 15:12 ID:4bcVRkyZ
>>951
お前の方が信者を装ったアンチそのものなんだが・・・。
953ドレミファ名無シド:04/08/23 15:38 ID:Ipc25Rl9
>>952
951が正しい。これ以上荒らすな!
954ドレミファ名無シド:04/08/23 18:17 ID:cYFPKTlZ
>>924
まだ?
955ドレミファ名無シド:04/08/23 18:32 ID:4bcVRkyZ
ある意味チャンネルでB'zスレ立てるってのは煽られたり貶されたり荒らされる事を
覚悟して立ててるんだろ?  夏房が喜ぶネタスレだからね。

本当に語りたいなら糞撒き散らしてるちゃんねる以外のファンサイトで音ネタUPしてくれよ。

態々「煽られる」ために立ててるとしか思えん。
956ドレミファ名無シド:04/08/23 19:04 ID:AvjTQG8c

本日のぼーん推奨ID

ID:4bcVRkyZ
957ドレミファ名無シド:04/08/23 19:21 ID:Ipc25Rl9
音源のスレ荒らすなら音源で勝負しろ。
まあ無理だと思うけど。
958ドレミファ名無シド:04/08/23 19:21 ID:LEpilMpB
シングルにもテンポ速くなるところあるよ。
でもテレ朝でスポーツコーナーの時流れてるのはシングルとは別バージョン。
歌メロとかもギターで弾いてたりするし、
”ありーがとーおー”の後に弾くフレーズもちょっと変わってる。
そこをコピーしてうpろうとか考えたりする人がいるわけだから
楽曲について話すのもスレ違いじゃないと思うけどな。
>>950-951
自分のスレの使い方とずれた認識の使い方になるとすぐ自治しようとするのは良くないよ。
959ドレミファ名無シド:04/08/23 19:31 ID:/MTqfFx/
>>958はなりすましなのでレスしないで下さい。
960ドレミファ名無シド:04/08/23 19:37 ID:4bcVRkyZ
ARIGATO の「歩き続けた先に見たいのは想像を超える風と光」のバックの
パワーコード後にスライドさせて「ぅ〜ん、ぅ〜ん」ってヤッテルよね?
あれはオクターブスライドでええんかいな?それとも単発で別録りの音源かいなありゃぁ
961ドレミファ名無シド:04/08/23 19:37 ID:Ipc25Rl9
>>1に書いてる趣旨も理解できないなんて漢字が読めない消防か?
あぁ、あぼーん推奨されたからなりすましか。
962ドレミファ名無シド:04/08/23 19:42 ID:LEpilMpB
>>959
すまん、確かに最後の2行はわざわざ指摘みたいなことして、議論吹きかけるみたいで悪かった。
ま、シングルじゃない別バージョンの方もギタリスト的にはおもしろそうだよぐらいに取ってください。
おれ今テレビから録音してコピってるし、そっちに興味ある人がここで話すぐらいいいと思うんだけどな。
963ドレミファ名無シド:04/08/23 19:43 ID:4bcVRkyZ
そういやARIGATOはハーフドロップだったんだな・・・。
964ドレミファ名無シド:04/08/23 19:55 ID:ptZu5Fni
>>962とか
テクニカルな話しだったら楽曲の事でもいいと思う
でも>>936-939辺りみたいな総合スレとたいしてかわらない内容は控えましょうって事。
ここに来てるって事はプレイヤーだろ?
しかもこのスレで書き込んでるって事はそれなりにB'zが好きなんだろうし
そこまでのプレイヤー(演奏力じゃなくて)としてのプライドを持ちましょうよ。
965ドレミファ名無シド:04/08/23 20:09 ID:Ipc25Rl9
言いたい事はわからんでもないが何かちょっと違くね?
966ドレミファ名無シド:04/08/23 21:12 ID:EjnB+hcF
B'zが好きもん同士、仲良くやりませう。
でも音源に見向きしなくなりつつあるのは悲しいね。
967ドレミファ名無シド:04/08/23 21:31 ID:FtEcyopd
>B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム)について語ったり

音って、エフェクトとか、ギターの種類とかだけのことじゃないだろ。
解釈の違いだとは思うが、曲がどうこうってのも音について語ってると思う。
968ドレミファ名無シド:04/08/23 22:06 ID:HLeseUwW
「統一スレと同じ事話すならこの板でやる必要はない」ってのが一番大きいと思う。
ここはうpがメインになりつつあるスレだからうpしようって人に迷惑なのもあるし。
言い方を変えると「板違いの内容の書き込みでこのスレの進行を妨げてる」って感じ。

音源を無視して曲の事を話したい人って楽器やらないのかな?
この板にいる意味ないと思うんだけど。。。
969ドレミファ名無シド:04/08/23 22:12 ID:Ipc25Rl9
そろそろスルーしろよ。
さすがにここまで来るとこのスレの最初と同じく
なりすましで荒らそうとしてるのバレバレ。
970ドレミファ名無シド:04/08/23 23:12 ID:LEpilMpB
そんなに窮屈なスレにしなくてもいいのに。
いちいち自治する方が荒れるってのは自分の経験からなんだけどな。
そういう人に限って煽り口調の書き込みだし。

ARIGATOはまだ全然弾けないからbrotherhood
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9016.mp3
971ドレミファ名無シド:04/08/23 23:29 ID:eTHYcTTj
>970
上手いね
ギターやってないから詳しくないけど
やっぱTAKのメロは心地良くて自分が好きなものだと実感
弾いてて楽しいでしょ!!
雨の中プレイしてる台風のTAK見たくなっちゃったよ
972ドレミファ名無シド:04/08/23 23:35 ID:zUh+t/wY
>>970
音が篭ってんね。

>>971
ギターじゃなくて何やってんの?ベース?
973ドレミファ名無シド:04/08/23 23:37 ID:HIz5ji+I
>>970

機材キボンヌ
974970:04/08/23 23:58 ID:LEpilMpB
>>973
フェンダーテレキャス アメデラ
POD-XT プリセットの音
後がけのEQ(10秒ぐらいで適当に決めた・・・)

スイッチングしたりチョークの仕方やピッチを気にしたりで、
いざ録音してみるとすごく難しくて、全然表現しきれてないんだなとオモタ。
975ドレミファ名無シド:04/08/24 00:15 ID:UenWO8BD
うそーん!
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |             |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
976ドレミファ名無シド:04/08/24 03:31 ID:EaZaa34/
細かいところをコピーしようとすると松本の音って難しいよ。
以前「松本の音なんて簡単だろ!」なんていうから聞かせてもらったが
下手に輪を掛けたような音でガックリきた事があったな・・。
ニュアンスというかチョーキングスピードやスライドスピード、テンポなんかは
本当に個人個人それぞれに与えられたオリジナリティなんだなぁと実感。

どう転んでもオリジナリティの無い音は出せないという意味でもあるよね。

ところで、PCで録音する際PCIボードだとスイッチングノイズが五月蝿くて
気になりまくるんですが外付けでお勧めの機材ってありませんか?
マイクは20Hz〜18KHzのレンジのマイクでXRLプラグなのですが。
977ドレミファ名無シド:04/08/24 09:53 ID:KZH6lerU
>>976
USBオーディオインターフェイス使えば
978ドレミファ名無シド
>>976
うpされてるのもそうだし、俺自身もそうなんだけど
ニュアンスまで真似しようとするとガチガチだったりボロボロになるから
自分の色で演奏しないとさっぱり。
時には自分の演奏に幻滅する・・・

俺だったら外付け機材を追加するくらいなら安いMTR買うな。