1 :
◆DyKXRnnPCg :
04/06/05 00:17 ID:KsNfVW42 Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)
まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/ 画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi 中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、回答が得られない場合が多いです。
詳しくは、まとめのHPへどうぞ。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
2 :
◆DyKXRnnPCg :04/06/05 00:18 ID:KsNfVW42
引き続き、よろしくお願いします。
乙カレイドスター
マスカレイド
7 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 08:08 ID:5D2wUyEY
明日一年ぶりのライブですが、いつもライブでは頭の中真っ白で フレーズ忘れ、汗だらだらです。 もうだめぽ。
ピック弾きのオルタネイトができないんですがなにかコツとかあるんでしょうか? 手首の使い方とか…
>>8 もう少し具体的に書いてくれるといいのだけどな。
手首がうまく返せないとか、リズムが乱れるとか、ピッキングの粒が揃わない
とか...
その問いでは「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください...
という答えになってしまうのだけど。
アンプと直で繋いでます。 ベース本体のボリュームをゼロに絞っても音は小さくなるのですが、 完全には消えません、アンプから少し音が聞こえます。 壊れてるのでしょうか?
11 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 10:09 ID:57VM8w2l
VOとユニゾンぽくハイフレットで絡むベースフレーズを オリジナルでやる場合いまいち感じがでないのですが コピーは何曲もこなしてもこれといって教本にかいてるわけでもなく この辺のポイントを押さえておくと雰囲気がでるとかありませんか?
>>10 何かデメリットがあるのかな?
あまり気にしなくてもいいと思うけど。
アンプのキャラの音が出て、各コントロールが動作していて
電源のon/offが出来れば問題無いと思うけど。
>>11 教本に無いのはケースバイケースだから。
そういうラインはバックの演奏でも歌メロでも変わってくるからね。
あとコピーしたけど分からないっていうのが分からない。
自分がこれだと思う曲をコピーすれば、答えはそこにあると思うよ。
手法としては対旋律を作るかコードの分析から作るかじゃないかな。
13 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 11:31 ID:OTWWzQvH
ベース歴一ヶ月半の初心者ですが、曲を弾いていると、ピッキングをしてる右手の親指と二の腕がやけにすぐ疲れてしまいます。テンポが227と、速い曲だからでしょうか。 必要以上に力を入れているからなのでしょうか?教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
14 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 11:32 ID:OTWWzQvH
ベース歴一ヶ月半の初心者ですが、曲を弾いていると、ピッキングをしてる右手の親指と二の腕がやけにすぐ疲れてしまいます。テンポが227と、結構速い曲です。 必要以上に力を入れているからなのでしょうか?教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
15 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 11:34 ID:GAttekPg
>>10 どうしても気になるなら、ベース本体のボリュームポッドを変える。
ハンダ付けがきちんとできるなら自分でも簡単にできる。
楽器屋に頼めば、工賃込みで3,000円〜ぐらいだと思いますよ。
>>11 歌心を勉強すべき。
いろんな曲の歌メロを耳コピしてみては?
16 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 11:36 ID:GAttekPg
>>14 必要以上に力を入れているからです。
まずは、テンポを落として自分に無理なく弾き通せるテンポを見つけてください。
それから、毎日少しずつテンポをあげましょう。
もちろん、メトロノームやリズムボックス、ドラムマシンなど、テンポが測れるものは必需品です。
17 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 11:53 ID:OTWWzQvH
>>16 そうでしたか!ピックを落としそうで強めに握ってたのもあるかもしれないです。メトロノームでテンポ落として練習します。ありがとうございました!
あとこれとは関係ないのですが、ベースソロの曲とかでオススメなどありますか?
18 :
8です :04/06/05 13:17 ID:4c+/Jks7
ダウンはできるんですけどアップがいまいちうまくいかないんです…弦に引っかかるみたいな感じになってしまって…(´・ω・`)
19 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 14:04 ID:Slr4DZQ5
>>18 ずっと弾いてればそのうち上手くできるようになるでしょう。
20 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 15:02 ID:GAttekPg
>>18 いきなり上手くなるようなコツなど存在しません。
頑張ってください。
>>17 滑りにくいピックを探してみては如何かな。
>>18 意識してピッキングコントロールする前の段階みたいだな。
アップがしにくい原因は幾つかある。
1:肩、肘、手首、指の使い方がぎこちない。2:ベースを構える体勢があんまりヨロシクナイ。
3:ベースのボディが体にあっていない。
等々。
>>12 ピアノの左手を真似たりそれか動きあるチェロ的フレーズなどコピーしてみたり
亀さんがベース弾いてる曲もコピーしたりジャニスとかダニハザウエイとかコピーしたけど
オリジナルティーってもんが自分にはないかもと・・・_| ̄|○
>>15 歌心がないのかも知れませんね。
23 :
12 :04/06/05 16:29 ID:aQIvOiA+
>>22 凹む前によく考えようぜ。w
>ピアノの左手を真似たりそれか動きある(以下略
あなたがやりたいって思ってるフレーズ作りに関係ある曲をコピーしないと
意味無いでしょ。
歌メロと絡むようなフレーズを・・・というのならずばりそう言う曲を
コピーするとか、歌メロの音を取って周りの音とぶつからないように
考えるとかそう言う事をコピーとか分析とか言うのですよ。
亀さんとかチェロはいいかもね。もっともチェロの独奏じゃ直接参考にはならないけど。
っていうか亀さんのラインはメロと絡むの多くないかい?
どのタイミングでどういう音を出してるのかって考えながらやらないと
ただの真似っこだよ。
亀田誠治とか、ラルクとか(叩く奴もいるだろうがメロに絡むベースは上手い)コピーすれば 段々とわかってくるんじゃないかな。 ただハイフレット弾けば良いってものじゃないからね。 たとえば曲を聴いて元のボーカルラインとは全然違う歌メロを考えてみて それを弾くって言うのも一つの方法だと思われる。 ぱっと曲を聴いていくつもその歌メロが考えついて鼻歌に出来る程度の歌心は必要。
25 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 17:12 ID:LxzGDv9Y
よくラウドロックバンドで同じようなリフを聴くんですが 何か決まったリフとかってあるんでしょうか?
26 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 17:25 ID:dG90+5Wd
当方初心者です。 ギブソンのベースかフェンダーのベースを購入しようと思っているのですが、 どちらのほうがいい音がでるのでしょうか? 値段が高ければ高いほどいい音がでるのでしょうか?
>>26 ギブソンのベースかフェンダーのベースってのは
吉野屋の牛丼が好きか松屋の牛丼が好きかの違いだよ。
良い音と言われると15万円以上からはもう好みだね。
それ以下は駄目とは言わないが自分が好きな音に近いならいいんじゃない?
自分の好きな音を探してその音が出すベースを楽器屋の店員に聞くのがいいよ
本当に初心者ならどれがいいとかじゃなくてまず耳を鍛えろ
>>23-24 なるほどですね
亀さんのあの絶妙なタイミングで自由に踊るベースリフなどコピーはできるのですが
指テクばかりのコピーに時間を費やしたように思います
ライブで派手なテク披露して猿ベースと言われてから
オリジナルってなんだろう?って考えていてなんとなくわかったような気がします
なんとなくですが
>>25 ミクスチャーにしろモダンヘビネスにしろメロコア、スカコア
グラインド、ファスト、インダストリアルにしろ決まったリフは無いけど
音は12音しかないから(微分音除く)被るなんてラウドロックじゃなくても存在するんだよ。
そのリフが自分で気持ち良いか気持ち良くないかだ。
気持ち良くないなら出さなきゃいい
>>27 いや、さすがにそれは違う気が・・・
むしろフェンダーのプレベとジャズベが吉野家と松屋にあたると思う。
ともあれ、あなたが言いたいことにはげ銅です。
>>26 まあ、ギブソンはひき肉からね。
31 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 20:12 ID:dG90+5Wd
>>27 は嗜好性の話しをしてる。
>>30 はこの流れだと意味不明だな。
ジャズベとプレベの違いを表したかったのか?
何が言いたいのかよく分からん。
要はギブソンをいいと思うかフェンダーをいいと思うかは本人しか分からんってこった。
つーか
>>27 に禿同です。
33 :
30 :04/06/05 20:25 ID:NkHKruay
>>31 えっ、プレジションベースのことじゃ?
それと
×ギブソンはひき肉
○ギブソンは弾きにくい
同じベースで2ヴォリュームのベースとバランサーがついたベースでは音はやっぱ違うんですか? バランサーの方が使いやすいと言ってましたがどの辺が使いやすいのかわかりません。 教えてエロい人
>>34 バランサーは視覚的にも感覚的にもどの程度の割合で二つのPUの音が出ているか
わかりやすいから使いやすいと言えば使いやすい。
ただ、俺はバランサーはどの位置でも音が痩せている感じがして好きじゃない。
あえてバランサーではなく2Volにして貰っている。
スラップのサムピングの時に、弦がフレットに当たって「カツッ!」という感じの音がします。 サムピングは指板に弦が当たってもいいのでしょうか? それとも当たらないように軽くたたくようにした方がいいんでしょうか? 教えてください。お願いします。
弦をフレットに当てる音を出すのをスラップと言うのだが。 フレットに当てないならただのサムピッキングだと思われる。
よくBECKを読んでいると平くんがファンキーなベースって言われますけど、 どういったベースがファンキーなベースと言われるのでしょうか? あと、曲がファンキーだとしたらその曲ができるようになれば そのベーシストはファンキーなベースだって言われるんですかね? 変な質問ですみません!
とりあえずファンクと言うジャンルを色々聴いてみてから話をしよう。 基本的にはリズム面の事の話だろうが、どういうのがファンキーかってのは グルーヴィーとはどう言う事か、と同じように説明しづらい。
40 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 23:34 ID:CGDjykcT
ベース弦が硬くて巻けませんくぁwせdrftgyふじこlp
41 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 23:37 ID:Yphex7sZ
プレジションベースとジャズベースの違いを教えて下さい。
42 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 00:04 ID:4v2AFniV
>>41 男性器と女性器の違いをじっくり考えてください。そうすればおのずと答えがわかるはずです
>>41 あややとはしのえみの違いを教えてください
44 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 00:28 ID:Df/+3pf2
>>42 プレジションベースとプレシジョンベースの違いを教えて下さい。
>>43 あややにタイムふろしきをかぶせたらはしのえみ。
45 :
38 :04/06/06 00:33 ID:utzbTVTy
>>39 わかりました。
どのアーティストがファンクというジャンルあてはまるのでしょうか?
無知ですみません…
46 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 02:22 ID:0iInOn2i
学校の教場でPA,ギターアンプ*2(JC120・Marshall) に300W/4Ω、普通のコンセントに棒状の金属棒が付いた3ツ又のコンセントの ベースアンプで練習したのですが音が全然ヌけません。 とりあえず音の反響は強めでギターもドラムもベースもリバーブを常にかけてるような状態です。 BASSをかなりカット、MIDは6.5(10段階で),TREBLE7としたセッティングなんですが全然ヌけません。 ベースはハム*2のアクティブベースです。 電気が足りなくて音がヌけないって事はあるんでしょうか? あとアンプ側のコンセントは三つ又ですが教場のコンセントは金具が2つしか出てないので コンセントには斜めに挿して棒状の金具は挿してません。 とにかくどうしたらベースラインがちゃんと聞こえてピックのアタック音も聞こえて ローも効いた音が出せるのか分からなくて混乱した状態です。 アドバイスお願いします。
47 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 06:08 ID:Df/+3pf2
>>45 ブーツィーコリンズ
TM・スティーブンス
っていうか、「ファンク ベーシスト」で検索してみた?
48 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 07:52 ID:Df/+3pf2
>>46 電気云々より部屋の残響を解決しないと何やっても無駄だよ。
49 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 08:23 ID:FqP1Zn1O
ラルクのtetsuは上手いんですか
50 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 09:10 ID:Df/+3pf2
51 :
元業界人 :04/06/06 09:34 ID:VxPtVKlV
っていうか鉄はレコーディングは自分で弾いていません。(たぶん今でも) ライブでも簡単な曲しか弾いてませんでした。 裏方さん(プロ)が難しい曲など弾いていました。 しかし簡単な曲のほうがヘタなので明らかにおかしかったです。 グレイもそうですね。 最近はどうかな? みんなそんなことも知らないの??
とか言う
>>51 の言う事はかなりの嘘。
ラルクなどは実際に弾いている。
あの半分アドリブで好きな所に入れている大きなグリスの動きに合わせて
他の人間が音を合わせるのは無理。
こけた時とかジャンプした時とかにちゃんと音がそれに合わせて途切れたりしてるしね。
レコも少なくともラルクは自分達で弾いている。
>>51 は元業界人じゃなくて休日中の厨房だろう。
大体本当の業界人なら元だろうが、進行形だろうが そんなことをこんなところでくだらない自己主張のために わざわざもらしにくる馬鹿はいない。
54 :
元業界人 :04/06/06 09:59 ID:VxPtVKlV
いや、これは本当のことです。 みなさんが鉄のこと好きなのはわかりますが本当ですよ。 私は3年くらい前まではずっと東京と名古屋でプロデューサー兼 スタジオミュージシャンしていました。 実際ルアージュというバンドで同じような仕事を していました。(裏方ベース) ラルクやグレイその他、そういった弾きまねプレイヤー は結構いますよ。プリプリもそうでしたね。 昔からあることです。
いや、好きかどうかではなく、最近のは本人弾いているだろ。 レコはまだしもいくらなんでもライブはわかるぞ。 アドリブでグリスとか入れたりするタイプだから裏で弾いてバッチリ合わせるのは無理。 ってか、ルアージュって元々ベースいないからサポートだと思ったが? サポートベーシストの更に裏方なんてやっていたのか?
まあ、
>>54 がミスタッチまで裏方で再現出来るほどの実力者だというならもう何も言わないが。
何かかなり適当な話だったな。 ベースのいないバンドの裏方やっただの、自分が仕事をしたわけでもないバンドを人聞き(かどうかすら怪しい)で判断したり。 確かラルクはHEAVEN'S DRIVEでVoが間違えた時にみんな一度演奏止めたが、 その時も違和感なく普通に演奏は終わっていた。 裏方がそこまであわせる事は出来ないだろう。どこでやめるかわかってないのだから。 ってか、ラルクは普通に全員生演奏だろ。みんな普通に間違えるし、ずれるし。 と言うより最近のバンドのライブは下手でも自分らで演奏やってると思うぞ。 音ブツ切れのライブしてるベースの奴いたし(某有名V系) しょっぱなからギターとのユニゾンずれている奴いたし(また別の売れ線バンド)。 ジャニーズやZONEとかになると話はまた別だろうが。 レコはバンドそれぞれだが、GLAYやラルクをやるのにスタジオミュージシャンなんていらん。 そんなに難しいことやってるわけじゃないし。
58 :
45 :04/06/06 10:32 ID:utzbTVTy
>>47 いえ、検索してません…すみません
出なおしてきます、ありがとうございました。
59 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 11:37 ID:COwCt3iP
>>57 禿同
バイトでラルクの機材運びとかやってたけどリハまで裏方使うかしら?
もし54の話が本当なら現場にいたすべての人間を騙したということになるので
いっこく堂よりすごい、Mrマリックよりすごいと思います
ミュージシャンよりその道でやっていけると思います
スタジオミュージシャンに知り合いがいればこんな話珍しくもなんともない。
61 :
46 :04/06/06 12:47 ID:abcHaKsq
Mステで見た限りでは当てながらちゃんと全員原曲を再現してたけどね
っつっても3年以上前の話だが
レコーディングは知らんがライブも代打立てなきゃいけないほど下手ではないしそこまで難しいことも
やってないでしょ
いまや御大S○APのお陰で下手でもOKみたいな風潮すら
あるわけで、、、
俺らが思っているほど世間ではテクに関しては寛容だね今は
だから昔ほど金かけてミュージシャン呼んで、、、ってのは少なくなってきたね
お陰でこっちは苦労してるわけだがw
そんなことよりな、、、何よりも許せんのは
持田香織と付き合ってる(た?)事だ
こればっかりは、、、、クソッ
>>46 部屋のサイズや音を聞いてみないことには良くわからんが
・ギター等の低域を少し抑え目にしてもらう(そもそも音がでかい?)
・ベーアンを壁から少し離す
・ベーアンをコンクリートの塊みたいなのの上に載せる
・吸音材(学校の備品なら暗幕とかあとはダンボールなど)を張りまくる
63 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 13:15 ID:jf1W/vR2
ベースでもレスポースと呼べるものはあるんですか?
64 :
くりふ :04/06/06 13:28 ID:Ld/KcVZz
音が,回りまくってそうですな。 壁に音を吸収させるものを貼り付ければ多少変わるんじゃないですか。 なんだっけ、卵を入れるのに使う再生紙使ったあのボコボコのやつを壁に貼り付けると 少し改善されると聞いた事があります。あとホームセンターとかで専用の素材があった筈。 それとベーアンの位置、角度も色々試してみましょう。台などで高さを稼ぐとか 下に何か三角のものをかまして音が耳に直撃するようにしてみるとまた少し変わると思います。 尚、下に何かかます場合はひっくり返らないようしっかりと固定する事が重要です。 ギター×2の音作りに問題がなければこの二つでだいぶ改善されると思うのですが。 ギターもベースもドラムもうるさくて何が鳴ってるのかよくわからないようなら バンド全体の音量を下げるか耳栓してみませう。
65 :
くりふ :04/06/06 13:32 ID:Ld/KcVZz
66 :
46 :04/06/06 13:40 ID:abcHaKsq
アドバイスありがとうございます。 ・ギターもベースもローをカット ・アンプを机の上に乗せる ・ギター・ベースの音を下げる をやってみようと思います。 ドラムのスネアとシンバルの音が散るのはこれはもう 壁に吸音材を貼るしかなさそうですね。 同じ教場でLIVEするんですけど、 人が入ったり暗幕つけたりするから変わるのかなぁ。。 心配です。
>>64 学校の教室って所が・・・・
音楽教室なら壁は既に吸音材は貼ってあるはず、少なくとも自分らの学校は張ってあた
普通の教室なら窓のカーテンを閉める、その時ひだひだになるように
机や椅子でジャングルジムを作って見る
天井からボロ布を多数たらしてみる
後は64に順ずると思う
>>66 なんだか貧乏くさい学校ですね、自分らの学校ならそんな苦労はなに1つ無かった
後はPAスレに逝ってください
的確な答えはそこにあるでしょう
69 :
くりふ :04/06/06 13:50 ID:Ld/KcVZz
なんか音楽用じゃなくて普通の教室でやってるっぽいですねえ。 普通の教室だと一々壁にものを貼ってらんないですね。 もし倉庫とかがあって置くスペースがあるなら吸音材をはりつけた衝立をいくつか作っちゃうと 片付けの手間が多少省けます。 あとは同じくらいの大きさ、機材のスタジオで一回練習してみて(結構これ大事) その教室での音をそこに近づけるべくメンバーであれやこれややっていくのが色々とためになるかと。 そのスタジオも音が回ってたらどうしようもないけどw
70 :
46 :04/06/06 13:53 ID:abcHaKsq
71 :
46 :04/06/06 13:59 ID:abcHaKsq
>>68 ボーカルしかPA通してないのでPAスレで聞くのは間違ってないですか?
>>69 そうです、普通の教室です。
機材で同じ所を探すのは難しいですね、、ベーアンが珍しいので。。
広さの問題も・・軽く30畳以上はあるので・・・。
30畳以上あるのに、そんなに反響するのか? 広いからって音量上げすぎなんじゃないかと。 低音ばかり削ってもシャリだけ残ってるんじゃどうしようもないし。 コンクリート剥き出しの壁で覆われた12畳の練習スタジオでも Vo、Gt×2、Ba、Drの五人編成バンドの練習で十分聴こえたぞ。
73 :
くりふ :04/06/06 14:20 ID:Ld/KcVZz
あの3本目って単にアースとかそんなんじゃなかったかな。刺さって無くてもそんなに問題はなかったような。 気になるようならあれと普通の二穴のコンセントの間を繋ぐソケットのようなものも売ってます。 あとあんま関係ないけどベーアンは何ですか? まあ、なんの設備も無い教室ならそこにみあった音量でしか練習できないって事が結論だと思います。 合わせられるだけマシ、とか下を見るとキリがないのでそこで踏みとどまってがんがってみて下さい。
74 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 14:26 ID:WPGg4hTj
↑おいおい、広い方が残響時間が長いし反響するだろう。 四面がコンクリートの平行面というのは定在波の温床。さらに教室だったら床はぜい弱なフローリングだろうから、それが盛大に振動してさらにまずいことになる。 まずはアンプなどは床から持ち上げて振動の伝達を断ち切ること。 部屋自体の改造は無理だろうから、一時的にひたすら周囲にカーテンを画びょうでとめるのが手軽で最も効果的ではないかと。
75 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 15:17 ID:FbVkdEBy
>>くりふさん
うー・・ケトナーのコンボ(300W 15inch*1&ツイーター)です。
誰も2ch見てないよなぁ、知ってる人・・
あれはアースですか!
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>74 了解しました。
ありがとうございます。
76 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 15:38 ID:FUlW6E/r
77 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 16:38 ID:GQjp2QL8
ベース買って半年ほど放置してました。 最近友達に教えてもらうようになってからすごく楽しいです。
>>46 >部屋自体の改造は無理だろうから、一時的にひたすら周囲に
>カーテンを画びょうでとめるのが手軽で最も効果的ではないかと。
>74さんが言ってるこれはかなり効果あると思うよ。
つか面白い奴湧いてたのな・・。乗り遅れたか・・。_| ̄|○
つーか本当に先生か?無知杉 アース知らないのか?電源サージ多少あってもアンプなど作動するぞ 窓全部開けてアンプ類は全部机の上に置いて窓に向ける これで反響はないだろ
ベースを今度始めようと思っているのですが、 学生のため予算もあまりありません。 3〜4万くらいでも購入可能でしょうか?
すいません 過去ログ読み直してきます・・・
83 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 18:16 ID:CFr6wdLW
84 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 18:25 ID:1Lqj+1ML
ベースは老人になった時でも弾いていられるでしょうか? 老化した指で4弦5フレと3弦2フレを交互に押さえることは ムリな気がします
85 :
49 :04/06/06 18:35 ID:FqP1Zn1O
何か荒れる原因作ったみたいですみませんでした
86 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 18:43 ID:Df/+3pf2
87 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 19:31 ID:WeS0HUjP
フェンダーのプレジションベースを使っているのですが 鳴らすと音がガシャガシャしてしまうことがあります。アンプを通さない音です。 多分、弦高の問題とかでフレットにぶつかってしまっているのではと思っているのですが これは気にしないでアンプから出る音だけを聞いていればいいんでしょうか。 改善法などありましたらよろしくお願いします。わかりづらいところがあったら説明するのでここがわからないとかも言ってくださいです。。
88 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 19:32 ID:WeS0HUjP
フェンダーのプレジションベースを使っているのですが 鳴らすと音がガシャガシャしてしまうことがあります。アンプを通さない音です。 多分、弦高の問題とかでフレットにぶつかってしまっているのではと思っているのですが これは気にしないでアンプから出る音だけを聞いていればいいんでしょうか。 改善法などありましたらよろしくお願いします。わかりづらいところがあったら説明するのでここがわからないとかも言ってくださいです。。
連投スマンス・・。専用ブラウザ使ってるのに!ちきしょー!
これテンプレに貼った方が良いね ×プレジション ○プレシジョン
エフェクター(ディストーション)を購入しようと思っているのですが、 いろいろ探しても、手ごろな価格のベース用のディストーションが見つかりませんでした。 以前ギター用のエフェクターがベースでも使えるという話を聞いたことがあったので、 ボスのギター用のディストーションを購入しようか迷っているのですが、 ギター用を使っても音が悪くなるとか壊れるといったことはないんでしょうか? 相談よろしくおねがいします・・・
92 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 20:31 ID:L1+7cPfX
>>88 フレットが付いている以上、ある程度はしょうがないです。
アンプからまともな音が出ているならそれで良しとしましょう。
押え方に問題がある場合もあるのでその辺要チェックですが。
>>90 英語の発音はプリシジョンに近いと思うが、
日本では(間違っているものの)、何十年も前からプレジションと呼ばれていますよ。
>>91 ボスのディストーションを考えてるなら中古で安く買って試してみれば?
っていうかベース用で無いなんてホントにいろいろ試したの?
ディストーションは種類多いんだが。本当に試したんか?
95 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 20:50 ID:Df/+3pf2
>>91 ギター用のディストーションを使うとベースの低音域がカットされてしまい、
自分が思っているような歪みが手に入らないかも知れません。
(もちろん、その音が求めている音かも知れませんが)
一番良いのは論より証拠、自分のベースを楽器屋に持ち込んで試奏してみください。
>>93 呼ばれているだけで正式名称ではない、と。
>>66 コンセントの三叉はアースなので問題なし。
よほどタコ足配線しない限り、電圧も電流も低下しません。
それから、
体育館ならともかく、教室程度の広さでは残響でドラムの音が散るなんてありえないですよ。
練習、リハだったらスネアに毛布をかぶせるくらいの音量で十分なので、
試してみてください。
あと、本番はお客が入ると、がっかりするほど残響ゼロになります。
お客が入らなくても、がっかりするけどね。
97 :
91 :04/06/06 20:58 ID:vL5HF+33
ありがとうございます! 今度試奏しにいってきます!
98 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 21:11 ID:etppYnT4
78 :ドレミファ名無シド :04/06/06 16:52 ID:bQl4AY5/
>>46 >部屋自体の改造は無理だろうから、一時的にひたすら周囲に
>カーテンを画びょうでとめるのが手軽で最も効果的ではないかと。
>74さんが言ってるこれはかなり効果あると思うよ。
つか面白い奴湧いてたのな・・。乗り遅れたか・・。_| ̄|○
誰も突っ込まないの?コンクリートに画鋲だとさー
乗り遅れ以前に・・・・
ギターは6弦よりE/A/Dとなっていきますがベースの場合はどう考えればよいのでしょうか?
100 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 21:34 ID:mWtBhAIb
結局、音楽業界で評価の高いベースってどこの何なんですか?
101 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 21:42 ID:beN2JqUs
ラルクのハニーのベースって難しいですよね?
102 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 22:22 ID:Df/+3pf2
103 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 23:04 ID:gRmBEfoK
サンズアンプをDIとして使うのと三途をかけっぱなしにして、ライブハウスの DIつかうのと何が変わるのでしょうか?
ネックがねじれてるかもしれないんですが、微妙な具合なんです。 これ四弦が太いから押弦してもわかりにくいんですかね?
105 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 23:13 ID:Df/+3pf2
>>103 D.Iの種類が変われば、音が変わる。
>>104 できれば金属製の定規をあてる。
わからなければ、素直に楽器屋に。
>>103 三途をDIとして使うとなぜかノイズが多い
エフェクターとして使ったほうがよさげ
でもケース倍ケースかも
三途スレあるから検索汁
107 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 00:22 ID:vWxFSIZD
弦高を低くしたいんですがどうすればよいのでしょうか? 教えてエロい人・・・。
108 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 01:15 ID:BS/DKTiO
15年以上「プレジション」っていってた・・・ 「プレベってなんのこと?」「プレジションベースのことだよ」 てな文脈で。 てか「プレシジョン」なんて他人が言ってるの聞いたことない。 いってたら「プレジションでしょ?」って直してると思う・・
110 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 06:26 ID:lgc8aLE3
PRECISION BASS どう読んだらプレジになるんだろう
↑2で÷ったり×たり なんやかんやあって プレジになるのです
ロックインのサイト行ったら 【プレシジョンべース】とはっきり書かれている 間違いないだろう、プレシジョンで
>>112 なぜロックイン?
まっ、どうでもいい話なのだけど、準本家ともいえるフェンジャパのサイトでも
プレシジョンベースとなっているね。
フェンダーUSからプレジデントな人が弾くベースが発売されたらいいよ
115 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 11:12 ID:yAPJJcWf
すいません。 ジャズベースやプレシジョンベースに付いているピックアップフェンス(Fとか入ってる金属の)、 あれってどういう効果あるんですか? スラップの時に手首置くのは分かるんですけど、それってマーカスから来てるんですか? リアにも付いてるし、オールドに付いてる事が多いのも謎です。 もしかしてただの飾りとかなんでしょうか…
116 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 11:35 ID:K91+Iq06
ジャズベとプレベ、それぞれどんな音楽に適しているのですか?
>>115 もしなんでもいいから普通のパッシブPUのベースをアンプに電源入れて
音鳴らせる状態でテレビとかパソコンに近づけてみてよ
かなりノイズ拾うと思うけど、最近のだとそうでもないかな?
PUがノイズ拾わないように付いてると書いてたけど
あんまり効果ないんでみんな取り外して使うからフェンダーもつけなくなった?(><)
>>117 なるほど!確かにテレビ付けてパッシブ弾くとノイズ出ますね!
そっかぁノイズ防止用だったのか…長年の謎が解けた…しかも確かに効果無いですねw
大感謝です!
120 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 12:26 ID:moBWJT/H
かっこいいフレーズを弾いてみたいのですが、自分じゃ作れません。 なんかライブとかで「おっ?」と思われるようなフレーズありませんか?
121 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 14:15 ID:4D0JIpyK
弦高を調節する時は、弦を外してからやった方がいいんですか? それとも、弦をつけたまま調節してもいいんでしょうか?
125 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 19:31 ID:4NJKIvDj
age忘れ
>>124 軽く緩めて弦やブリッジに大きく負担がかからないようにしてやれば良い。
127 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 20:35 ID:sUdUubsq
128 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 21:21 ID:atWp+YGb
質問です。 ライブなどの場合ラインで音をだすじゃないですか。 で、ラインで出すならエアー感がほしいので、SANSAMPを使ってるのですが PODってのもありですかね? これなら、チューナーもついてるしDIにもなる?し、ラインでもしかっりした音が出せるし。 これ1台ですむかとおもってます。 POD使ってる人いますか?
129 :
ドレミファ名無シド :04/06/07 22:00 ID:sUdUubsq
>>128 どんな機材でもそうだけど、使いこなせるならありだよ。
130 :
124 :04/06/07 22:12 ID:2saWRQgP
PODってレイテンシーの問題がなかったっけ? 出音に遅れがないのなら大丈夫でしょう。 ただ、実際現場で使ってみないと本当に使えるかどうか 判断できないので、まずやってみては? スタジオやライブハウス備え付けのものを使わないで、自前の 真空管ダイレクトボックスを持ち込むベーシストもいるわけだし。
132 :
120 :04/06/07 23:16 ID:moBWJT/H
133 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 00:15 ID:Dj9t6+EA
なんどもすいませんが・・ 弦高を低くする時ブリッジ付近のねじをまわせばいいということまで わかったのですが、その弦高の高さを1〜4弦統一させるのってすごい むずかしくなかとですか?
134 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 00:31 ID:qp7nEOAf
>>133 別に統一しなくていいです。押えた感じがいいところに。
>>132 いちばんわかりやすいのだとスラップでしょうね。ベースソロの定番。
あと高音でコード弾きとかかな。
>>115 やや遅レスで申し訳ないが・・・
フェンダーがベースを作り始めた頃はネックのジョイント付近を親指で弾く奏法が
一般的だった為、手のひらで弦に触ってしまわないようにフェンスが付けられていた、
という事みたい。オールドモデルに付いてる事が多いのはその為。
ちなみにベースマガジンの5月号に書いてあった事です。
117さんの言うような効果もあると思うけど。
>>136 それは俺も聞いたことある。
右手でミュートしない奏法が一般的だったとか。
138 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 04:49 ID:hjQMFRnA
友人に譲って貰ったジャズベが思いっきり順反りだったので お店で調整して貰ったんですが 戻ってきたら余計ビビってしまいます。 ナットを上げたりしてみてもダメです。 どうしてなんですか
139 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 04:50 ID:hjQMFRnA
ナットじゃなくてブリッジです
140 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 06:21 ID:Z+JZOmB/
>>138 そのお店の調整が下手だったから。
クレーム付けましょう。
141 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 15:50 ID:8kOPdNR5
数ヶ月前にベースを購入したのですが、弦が1本だけどうしてもチューニングできないです。 うまく説明できないのですが、開放弦を鳴らすとチューナーの針が不規則に振れて、 鳴り止むまでの間、FとかAとかC#とかD#とか、とにかくばらばらに表示されます。 これはどういう原因が考えられるのでしょうか? ネックの反りや弦高等は金属定規でチェックしていますが正常です。 弦が古いせいだと思っていたのですが、新品に交換してもやはり改善されません。 他の弦はもちろん、チューニングできない弦にもビビリや気になる点などはありません。 耳で聞いても不思議な点はなく、ただチューナーでのチューニングができないです。 音感がよい方ではないのでオクターブ調整ができず、困っております。 なにとぞご教授よろしくお願いします。
どの弦?
>141 低音弦の場合、チューナーが基音より倍音を拾ってる可能性があるな。 とりあえず12Fか5Fのハーモニクスで合わせて味噌。
144 :
141 :04/06/08 16:18 ID:8kOPdNR5
>142 すみません、重要なことを書き忘れていました。 1弦です。
>>アンプから出る音をマイクでチューニングしてもか?
>>141 弦高上げるなりして弦とPUを離してみそ
147 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 18:18 ID:hjwgjSlo
>>141 チューニングの時、他の弦をミュートしてる?
メトロノームを買ってきたのですが8ビートでテンポはいくつに設定すればいいのでしょうか? あと、トーンってなんですか?あと、ループの意味が良くわからないのですが、教えて下さい。
149 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 19:11 ID:Z+JZOmB/
150 :
141 :04/06/08 19:44 ID:vP3Nbkmu
みなさん、多くのご助言を頂きまして有難うございます。 >143 ハーモニクスでも同様の症状が現れます…。 >145 すみません。今手元にアンプがないので試してみることができません。 自宅ではマルチエフェクターにヘッドホンで練習しております・・・。 >146 私もあれこれと調べている過程で、ピックアップと弦が近すぎると 磁力の影響で弦の振動が云々の話を知りまして、そのせいかと 考え、ピックアップを最大限下げました。現在ピックアップから 弦まで12.5mmの距離があります。しかし、依然として 症状は改善されておりません。最近弦高を下げましたので、 下げる前はおそらく15mm程度の距離があったと思いますが、 やはり変化はありませんでした。 >147 ミュートはしています。 チューニング時は常に弾く弦以外の全ての弦を 他の指で押さえて弾いています。 また、他の弦との共振もしておりません。 オーディオインターフェースをもっているので、 音を取り込んで波形を見たりなどをしたのですが、特に異常な点もなく、 ピックアップが壊れているとも思えず、まったく不思議な限りです。
151 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 20:22 ID:pB5Azvz7
>>115 超遅レスで申し訳ないですが
ブリッジカバーにはミュートという重要な役割がかつてあったことをお忘れなく。昔のベーシストはほぼこれかけっぱなしで弾いてました。ジェームス・ジェマーソンなども。
>>150 出てる音は自分の耳で聞いて問題ないんだよね。
そんなに気にすることないんじゃない?
落ち着いて時間かけてやればオクターブチューニングもそれほど難しいものじゃないよ。
#楽器によってチューナーが反応しにくい音を出すこともあるみたい(経験あり)なので
#(
>>141 のベースはパッシブじゃないかと予想)
#チューナーを替えるとか、
#間にプリを入れる(マルチエフェクターのヘッドフォンアウトにチューナーをつないでみるとかね(インピーダンス的に不味いかな))とか
#そんなのも試してみるとどうだろう。
153 :
148 :04/06/08 21:17 ID:SSU5po10
>>149 読んだけど解りません。質問に答えて下さい。
155 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 21:49 ID:Z+JZOmB/
>>153 取説読んでわからない奴にここで説明してわかるとも思えないけどな。
一つだけ言えるのは、
その質問は、スレ違いだ。
>>148 「テンポをいくつに設定するの?」っていう意味がよくわからないけど、
8ビートとか4ビートとかいうのはリズムの名称であって
テンポ(演奏するスピード)のことではない。
楽譜などをみると♪=120などという指示があるから
(書いていない場合もあるが)それに合わせてメトロノームの
テンポを設定すればよい。
トーン=音質。主に高音の出方や聞こえ方を指す。
ループ=輪。例えばエフェクト・ループと言えば、スイッチボックスなどを用いて
センド・リターンでエフェクトを接続することを指す(スイッチボックスと
エフェクトを接続したケーブルが輪状になる)。他に、サンプリングした
短いフレーズを繰り返すようなこともループと呼ぶ(フレーズの頭とお尻を
くっつけることから)。
>>150 もしかして一弦というのはLow-Bのことですか?だとしたら、チューナーの音域を
超えておりチューニング不能になっている可能性大。ハーモニクス音で合わせよう。
うちのチューナーはBOSS TU-12Hだが、Low-Bはチューニングできません。
157 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 22:21 ID:S43lq4fA
>>156 ヲマイ馬鹿だろ!( ・Д・)いってよち
Low-Bのことですか?だとしたら、チューナーの音域を
超えておりチューニング不能になっている可能性大。
今時そんなチューナー売ってないよ
>>156 >もしかして一弦というのはLow-Bのことですか?
なんだか、たまに「弦楽器の弦の順番を低い方(低音弦)から数える」ひとがいますが
それは間違い(の元)なので絶対に止めてほしいと常々おもうわけで。
「弦の順番」は慣例的に「高い方(高音弦)から低い方(低音弦)へ1弦・2弦…と数えます」
まあ、音名で表すのが間違いがなくていいんだけど。
#で、
>>144 さん
#Low-Bなの?Eなの?Gなの?Hi-Cなの?(7弦ベースだったらどうしようw)
5弦にHi-C張ってたら変態呼ばわりされました
>>156 LOW-Bチューニングできないチューナーってあるの?
KORGの2000円くらいの使ってるけど、普通にLOW-B合わせられるよ。
161 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 22:43 ID:Dh5aiNgI
>>157 TU-12Hはlow-Bチューニングできないのが普通ですが?
>>159 あー、4弦にLow-B張ってたら「大丈夫?」っていわれたことがある。
あれはたぶん(楽器の)ネックのことを気にしてくれたんだ。ボクノアタマノコトジャナイハズダ。
#チェロにあこがれて5度チューニングにしてみたり。イイジャナイカ、スキニサセテクレヨ。
#まあ5度チューニングは弾けなかったんだけどw
163 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 22:54 ID:dRvO0krD
こちらの板に誘導されたんですが BLANKEY JET CITYのDIJのピストルのベースライン分かる方いらっしゃいますか? どうしてもミミコピできません。 分かる方教えてください。お願いします。
164 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 22:59 ID:S43lq4fA
>>161 しょぼいチューナー持ってる奴が出てくるな
再び( ゚Д゚)イッテヨシ
165 :
141 :04/06/08 23:00 ID:qH+5wxu4
どうもすみませんでした。確かに音名を記すべきでした。 150で書き加えようと考えていたのに忘れておりました。 Hi−Cです。 改めて自分のレスを客観的に読み返してみると、かなり神経質になっているのに気付きました。 初複弦かつ初中古だったので、必要以上に不安になっていました。 ちなみにチューナーはGT−6Bのチューニング機能です。 もともともっているチューナーは7年くらい前に購入したKORGのGA−20という 4弦ベースにしか対応していないモデルですから。 一番しょぼいですね(笑)
166 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 23:01 ID:FZozu8I4
ベースを友人から譲り受けるのですが、メーカーはバークレイらしいんです。 ネットでどれくらいのものか調べようとしたんですが、見つかりませんでした・・・ 実際に存在するんですか?あるとしたらどれくらいのものなんでしょうか?
>>141 複弦かよ。。('A`)
んで、オクターブが合わないならネック周りを疑うべき
なんだけど、知識はある方なのかな?
メンテやネックの状態は見て分かりますか?
分かるならその詳細を言って貰えると対応出来る人がいるかも。
>>165 そうそう、そんなに気にしなくても大丈夫。
あとね、アゲアシっぽくて申し訳ないんだけど
>初複弦かつ
「多弦」ね。
170 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 23:25 ID:FZozu8I4
>>169 ありがとうございます。でも、本人いわく4万くらいはしたかも
と言ってるんですけど、その他の情報ご存知の方、お願いしますm(_ _)m
うあー、もしかしてリアルに複弦ベースなのか? TUNE?
172 :
ドレミファ名無シド :04/06/08 23:26 ID:OJgK2k6t
>>141 >>165 GT-6Bの仕様見ただけじゃわかんなかったんだけど、
それのチューナー機能ってCの音を認識しないんじゃない?
俺のCT-6ってチューナーは G,D,A,E,B とそれのフラットに
のみ対応してて、Hi-C 弦をチューニングしようとするなら
2フレットを押さえてDとする等の工夫がいるわけだ。
これもそういう風になってるんじゃないのかな?
>>170 >本人いわく4万くらいはしたかも
と言ってるんですけど、
定価ならそれ位なんじゃないの?
174 :
141 :04/06/09 01:02 ID:TIpqeb6r
ネック調整や弦高調整くらいならば自分でやっていますが、詳しいというほどではないです。 ネックは1月に若干逆反りだったのを修正したきりです。 現在、Low-B側もHi−C側も、どの位置に30cm鋼尺をあてても 定規中央部で0.05〜0.1未満程度隙間がある程度の順反りです。 15cm鋼尺をあててみると、どちらかと言えばハイポジションよりは ローポジションの方がほんのわずかに隙間が広いかも?という程度です。 ベースは6弦です。副弦つきではないです。 取扱説明書に6弦用のチューニングが記載されていますので、 おそらくは対応していると思います。 あまり気にせず、腕を磨くことに専念します。 みなさん、本当にどうもありがとうございました。
複弦でHi-Cなら、10弦ベースじゃないか。(w
>>141 君、ハイCの5弦ベースって事でよろしい?
で、しょぼいチューナーはどうせ壊れるのも早いだろうし、ちょっと奮発して5000円以上の
ギター・ベース共用チューナー(クロマチックの方がいいかも)買ってみたらどう?
ごめん、入れ違いだったか。6弦なのね。 実は(演奏的には)あまり初級者ではないけど、聞きたい事自体が初歩的な疑問だったので、 敢えてここで聞いたって感じかな?案外、総合雑談スレで聞いた方が良かったかもね。
177 :
141 :04/06/09 02:08 ID:TIpqeb6r
>176さん おっしゃるとおり、『弦のチューニングがうまくいかない』というのはここで聞くべきかと思いまして。 ただ、私の腕前が初級を脱しているかどうかは疑問です。 本当に、読み返してみると、何で一番最初に6弦のHi−Cだったのを書かなかったのかと自分でも疑問に思います。 何というか、できるだけ正確に伝えようとするあまり、一番基本的なことに思い至らなかったというか・・・。 本当に、皆さんを混乱させてしまってすみませんでした。 >ギター・ベース共用チューナー(クロマチックの方がいいかも)買ってみたらどう? ところがGT−6Bがちゃんと12音階のクロマチックチューナー機能付きで。 最近は曲よりもスケール練習ばかりなのですが、 狭い部屋の床に巨大なGT−6Bが置いてあります。チューニング用に。 しかしチューニングしてもHi−Cが合わず(笑) 多分、最後にエフェクターとして使用したのは半年以上前です。 かといって、新しくチューナーを買って、やっぱりHi−Cがチューニングできなかったらもったいないと思いまして。 4弦ベースは今のところGA−20でも十分ですから。当然GT−6BでもOKですし・・・。 最近は周囲に音楽をやっている知り合いもおらず、他のチューナーを試すこともできない状態なのがつらいです。
>>177 だからさ、チューナーなんて気にしなくていいんだって。
自分の耳を信じればいいじゃん?
>しかしチューニングしてもHi−Cが合わず(笑)
わかってるんだったらあわせればいいんだってw
で、チューナーがなきゃチューニングできないんだったら
その楽器をチューニングできるチューナーを用意するしかないじゃん。
ちょっと辛口になるけど
>ただ、私の腕前が初級を脱しているかどうかは疑問です。
疑問でもなんでもないよ。チューナーがないとチューニングできないんじゃあね。
179 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 03:50 ID:l388q90o
180 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 04:17 ID:mIzeLWtd
PUがP-Jタイプのベースの利点ってなんですか? これって音の作り方によってはプレベやジャズベに似たような 音が作れるのですか?
プレベともジャズベともひと味違う、独特な音が作れる事。
182 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 04:24 ID:FJLKbHxu
チューニングの話題になっていたけど いくら自分の耳を信用しろって言っても10年20年音楽を やっていても、生まれつきな絶対音感がない自分は 音叉でもいいからチューナーとなる物を使う。 皆さんどう思います?
別にいいんじゃねぇの。
184 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 06:22 ID:WLss6Gwj
結論から言って、弦が古いだけなんじゃないの?
>182 >178はそう言いたいんですが? というか、基準に対して合わせる事ができれば十分。 >141はそれすらやってない。 チューナーでHi-Cが合わないって言ってる割にマトモな音が出てるようだから、 G弦5Fと合わせてやればいいじゃん。
186 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 10:43 ID:T0yG/WfD
どうでもいいが、 6弦ベースを使いながら 初級者質問スレで チューニングの質問をする そんな彼が、 ウザい。
187 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 10:46 ID:AMdYYTkV
>>186 なに?妬み?
まぁー所詮わー逝くかTUNEなんじゃねーの
つーか昨日答えてた者だが 複弦になったり6弦になったり オクターブチューニングをしたいのか開放で合わしたいのか ころころかわるからどうでも良くなった。 もう面倒くさいから(゚ε゚) キニシナイ
なんとなく俺もウザくなってきたが もうこないね、逝ったか?
190 :
141 :04/06/09 14:51 ID:7Pgyijsq
皆さん、本当にすみませんでした。 自分で演奏する分には基準音に対して耳で合わせても何とかなります。 ただ、オクターブ調整のように精密に合わせようとすると、どうしてもチューナー に頼らないとできません。たとえば、半音ずれているくらいはわかっても、 針がメモリ2つか3つ分くらい左右にずれる程度までは聞き分けられません。 『特定の弦だけチューナーでチューニングができない』 原因を尋ねたかったのですが、 説明が下手で、『チューナーが使えず チューニングができない』というようなニュアンスにしてしまいまいた。 スレ違い等も含め、多くの方にご迷惑をおかけし、 不愉快な気分にさせて申し訳ありませんでした。 質問のしかたなどを深く考えてから出直します。 逝ってきます。
出直す所か元々がおかしいんだよ >>クロマチックチューナー機能付きで クロマチックに押弦しながら合わせていけばいいじゃん、なぜにオクターブにこだわる 開放チューニングができないにしても1Fと開放でそんなに人の耳にわかるほどずれないだろう 逝ってらっしゃい
192 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 15:30 ID:T0yG/WfD
>>190 悪いことは言わん、メンテ屋に持って行って相談しろ。
┐('〜`;)┌
>>141 最後らしいからアドバイス。
どうもベースに対する知識とか、
原因の切り分けが出来てないみたいだから
>>191 、192の言うとおりにした方がいいと思う。
正直、
>針がメモリ2つか3つ分くらい左右にずれる程度
こんな程度だと俺はかなり違和感感じるし(意識してればだけどね)、
単にずれているんじゃなくてせめて高いか低いか(左か右か)くらいは
分かるでしょ。
それが分かればペグを回してリニアにチューナーの針が動いているか?
とか原因の追及に移れる訳です。
そもそもチューナーで色んな音を拾うってのは
実音がなっているのか、どこぞの共鳴音なのかというのも重要だし、
ハードウェア的にはネックの反りとネジレ、ナット、
弦、ブリッジ、ペグと色んなとこが干渉してるからね。
後はチューナーの使用環境とか電池の減りとか。(マルチ付属のなら問題無さそうだけど)
その辺切り分けて自分で確認出来る人じゃないと掲示板で
相談しても難しいのですよ。
フレット音痴は放置すべきじゃないというのは正しいから
がんがって下さいね。
194 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 16:33 ID:6DudRtcx
IbanezのSR800っていうベースを持っているんですけど、 カタログにも載ってないし、HP見ても載ってないんですけど、 なぜでしょう? 偽物?
195 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 16:40 ID:aMeQ/6sM
こちらの板に誘導されたんですが BLANKEY JET CITYのDIJのピストルのベースライン分かる方いらっしゃいますか? どうしてもミミコピできません。 分かる方教えてください。お願いします。
単に生産中止されただけじゃないの? カタログって古いのは載らないし。
ここだけの話、GA-20は多弦対応だろ 手元のGA-10ですら対応してるぞ。と
198 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 19:06 ID:WLss6Gwj
199 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 20:23 ID:lX8DIwdK
弦のテンションをきつくするにはどうすればいいですか?
きつく巻いたら、音が高くなってしまうんですが・・・
202 :
195 :04/06/09 21:24 ID:aMeQ/6sM
>>198 blankey jet cityのスコアは廃盤になっちゃてます・・・
204 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 21:42 ID:1HFYYg8i
>>199 ━━━━━━━━
━━━━━━━━
同じ長さの弦があります。
<━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━━━━━━━<
こうすれば長く見える目の錯覚です。
205 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 21:50 ID:f8HAtaCv
<━━━━━━━━> >━< おかしいなあ・・・
206 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 22:45 ID:+PQPENwW
ベースもギターと同じように、初心者は弦高を下げた ほうが弾きやすいもんでしょうか
207 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 23:06 ID:8kfWTGlo
びびらない程度にね
208 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 23:14 ID:mmmsJX0g
ベースの音って譜面どおりですか? 1オクターブくらい低い気がするんですが
>>208 譜面ってのがどんな譜面を指してるかがあれだけど、
実音はオクターブ下。
210 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 23:29 ID:WLss6Gwj
>>202 地道に耳コピしろ。
耳コピできればその時は弾けるようになってるよ。
>>209 そうですよね。
ありがとうございました。
212 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 23:49 ID:onj0D96I
初めてベース買いました ちょっと強く弾くとフレットに当たって甲高い音になるんですね もっとどっしりした音を期待してたんですが 弾き続ければそうなるんでしょうか
213 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 00:08 ID:taaIRYDG
オクターブピッチをいくら調節してもビシッと決まりません。 すべての弦で、12フレット音が開放音より2〜3Hz高いままです。 取説を見ながらやっているので、やりかたを間違えているということは、無いと思うのですが・・・ どこかおかしいんでしょうか?
214 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 00:14 ID:12M6wZ91
4万以下で長く使える良いベースがほしんだけど 何か良いのある?見た目はスタンダードな感じが好きっす ヒストリーのプレベとかどうなんだろう? ちなみにすげぇ下手っす!指弾きだとリズムキープできないっす!
215 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 00:22 ID:zP2fux/3
>>212 弦高が低すぎなければ弾き方が悪い。
上に弾(はじ)くのではなく、横に弾く。
>>213 キミのやってるオクターブチューニングを説明して。
>>214 4万以下ならどれかっても大差なし。
運が良ければ長持ちするし、悪けりゃ次の日ダメになる。
自分が良いと思った物を買うのが正解。
失敗しても自分の責任だしね。
あとは、このスレのまとめのHPをしっかり読んで質問の仕方を覚えるように。
216 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 00:46 ID:doMYzNDw
プレベとジャズベのちがいがわかりません
217 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 00:57 ID:zP2fux/3
>>216 念のために訊くが、まとめのHPは見ての質問だろうな?
218 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 01:10 ID:mbhbIyXA
>>217 216じゃないが、まとめのHPみても見た目の
違い位しかわからないだろ
219 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 01:15 ID:zP2fux/3
221 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 01:17 ID:hVw9ljgi
現在、ギターやってますが、テレビでベース弾いてる女の子を見て、カッコイイ!! と思ってしまい、ベース始めようと思ってるモノです。 予算は9万円です。 今日、色々弾かせていただいたのですが、ヒストリーのGH-BJ4とフェンジャパの JB62-77FLが気になってます。 ベース弾いたのが今日初めてなので、音は全く分かりません。 好みさえ分かりません。 始めは、ルックスで選んでも問題ないでしょうか。 Ash,Lght Weight Ash,Alder,Basswoodだとやはり音は大幅にかわりますでしょうか。 最初は、安いものを買った方が良いでしょうか。 それとも、奮発して高いもの買うのとどちらが良いかアドバイスお願いします。 出来れば、一本で行きたいのですが・・・。 稚拙な質問ですが、ベースのこと何も知らないので、少しヒントを宜しくお願いします。
222 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 01:19 ID:zP2fux/3
>>221 自分が惚れたベースを買いなさい。
自分で使うベースです。
他人の意見より自分の感性を大切に。
価格は自分が出せる金額の物を買えば十分です。
223 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 01:21 ID:+oO0HOmy
THE MAD CAPSULE MARKETSの TAKESHIみたいな音はどうやったら作れますか? 特にベースソロの音はどんなエフェクターをつかったら出るのでしょうか?
224 :
221 :04/06/10 02:10 ID:PPMZDXf8
>>222 ありがとうございました。
もう少し色んなの弾いてから決めます。
サンバーストのベースカッコイイな
>>224 >もう少し色んなの弾いてから決めます。
素晴らしい心意気だね。
あんたもカッコイイよ。
>>215 垂直に弾いてますよ どの角度でも一緒です
弦高が低すぎというのはどうしたら直せますか
>>221 >始めは、ルックスで選んでも問題ないでしょうか。
モノの善し悪しが判らない時期だからこそ、ルックスで選ぶべきだと思います。
後で違いが分かる耳を持った時、ルックスも音もダメだと気付いたら最悪ですからね。
ちなみに、音もルックスも、後々好みが変わっていく可能性は大いにあります。
>Ash,Lght Weight Ash,Alder,Basswoodだとやはり音は大幅にかわりますでしょうか。
初心者には違いが分かり辛いかも。交互に弾き較べたら「ちょっと違うな」位は感じるでしょうが。
しかし、これも耳が育ってきた時、安易な選択をした事に後悔するかも知れません。
ちょっと検索でもかけて、それぞれの音の特性の違いなんかを調べてみてはどうでしょうか?
まぁ、読んで得た知識の範囲内で、後は想像で決めちゃっていいと思いますよ。
あと、木材による重量の違いもチェックしましょうね。女の子ベーシスト(MAIKO?)に憧れたという事は
あなたは女性かも知れないので、あまり激重のベースを選んでしまっても辛いかもしれませんし。
ちなみに、フレットレスは最初はちょっと難しいかも。 音も普通のとは違うので、かならず試奏する事をお勧めします。
>>221 >ヒストリーのGH-BJ4とフェンジャパのJB62-77FLが気になってます。
と言うか、候補がフレテッドとフレットレスなのか?
勘違いなのか、本当にその二つが候補なのかわかりかねる所があるんだが。
それにHistoryのGH-BJ4って新品だと15〜20万弱だから買えないのでは?
初心者なのに最初から随分と高いベースと、フレットレスなんて変わった物弾いたんだね。
>Ash,Lght Weight Ash,Alder,Basswoodだとやはり音は大幅にかわりますでしょうか。
自分で聞き比べてわからない物を人に聴いても無駄だと思われる。
木材の個体差によって変わるし、安いベースの場合は木材以上に
その時々の組み込みの精度の差が大きいため、そっちの方が音に影響しやすい。
結局自分で弾いてみてしっくり来た物を買うしかない。
>>223 とりあえず本人が使ってるって言うPEARCEのプリorヘッドアンプでも試してみたら?
中古で7,8万くらいで売っているよ。ベースはプレベじゃないと駄目だろうね。
230 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 07:22 ID:zP2fux/3
>>221 Basswoodはベースのために丹精こめて育てた木だ
初心者にはうってつけだw
>>221 色々レスついてるけど、木材について。
・Ash 重いけど音は上から下まで素直な音。音色は割と安定。
・Light Weight Ash軽いけど、材を見極めるのは一番困難かも。当たれば最高。
・Alder 音色は値段によらず割と安定傾向。当たれば最高。
・Basswood 軽くて安め。音色のバラツキは顕著。鳴りはいいけどスカスカ傾向強し。
9万あれば結構選べると思うから時間掛けて選んだ方がいいかもよ。
オールラウンド目指すならAshかAlderのジャズベタイプがおすすめ。
僕は先輩からfenderのジャズベ借りますた
僕は先輩からfenderUSAのジャズベ借りたまま まだ返してないです。 あぁーもう10年にもなるなー
買ったベースがジャズベなのかプレベなのかよくわからないデザインなのですが どうやって見分けたらいいのでしょうか?
あと、ベースのバンドスコアがたくさん載ってるサイトがあったら教えてください。
>>235 ジャズベでもプレシでもないんじゃないかな。
#ところで、
#ピックアップがPJレイアウトのベースをジャズベっていうのは非常に違和感があるんだけれど
#私は古い人間なのでしょうか;
>>237 PJレイアウトのベースをジャズベとは普通言わないと思うけど。
個人的にはSpectorとかWarwickなんかはメーカー名とかモデル名で呼んじゃうかな。
そのほかのPJレイアウトのベースは逆にプレベと呼んじゃう時もある。
プレベにJタイプのリアPUをくっつけたと言う見方っすね。
239 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 18:43 ID:qacu2F5p
>>215 12フレット音が開放音より高い場合は、調整ねじを右に回しています。
(サドルは下に動く)
ベースやっててベースのいい所を教えて下さい。
242 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 19:48 ID:wVJ8M02Z
初心者にオススメの簡単な曲を教えてください(邦楽) あと、できればテンポが速すぎない曲をお願いします
243 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 20:19 ID:8hkCA18L
>>241 これは・・・ボディがジャズベだからだよ。
今まであったのはボディがプレベタイプってのが多かったんじゃないかな。
でもFenderという名を使ってジャズベって言われちゃうとなんだかなー。
なんだかなーで同意っす。w
>>240 部屋締め切って禁じられた遊びとか弾いてると泣けそうになるところ。
コーラスとかディレイ加えると一層良し。
感情移入しすぎてリズムをブレイクさせすぎると反省。
>>242 GLAYとかいいんじゃない?
245 :
240 :04/06/10 22:02 ID:5bH45vWl
禁じられた遊びのベース用のスコアがあるサイトか本を教えて下さい。
246 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:04 ID:zP2fux/3
>>240 リズム側にもメロディ側にもいけるからかな。
248 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:19 ID:zP2fux/3
>>245 ギター譜をオクターブ下げればいいだろが?
ベースIV使えってか?んな無茶な。
>>234 返してください。
後で住所教えるから。
251 :
245 :04/06/10 23:11 ID:+H6masUl
>>245 初心者の僕には無理なので誰か教えて下さい。
うおっ、聴かす場所間違えた・・・ すんませんでした。
>>253 初心者?とか思ってたらそういうことですか
でもフェンジャパは最初の一本には最適だとは思う。
255 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 23:52 ID:Xa7ONzwk
moon JJを最近買おうとおもっているのですが何かアドバイスをくれませんか? 私が買おうと思っている理由はそんなに深く考えてきめているのではなく、 ただスラップの音がかなりいい感じになるという事くらいなんです。あと なんか結構マイナーどころなんで持っていて渋いかなぁっていう・・ 程度なんですが・・。
>>254 すんませんでした。
でもこれフェンジャパのジャズベじゃないんですよ、
エドワーズのジャズベです。
しかも時間なかったんでアンプ通さずに録りました。
アンプ通さずにこのヌケはかなりいい方思うんですが・・。
フェンジャパのエアロダインと迷ったんだけど
こっちにして良かったと思い込むようにしてます。
ベースラインの耳コピは経験と音感ないと難しいですか? ジュディマリの「そばかす」の音を取ってるんですが、アルペジオ(?)のところがなかなか取れません。
258 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 00:52 ID:AGjP9s5D
コード進行が決まっててそこから、 ベースラインを作っていきたいのですが、 どんな風に作っていけばよいでしょうか??
>>257 最初はだれでも経験値は0だよ。訓練あるのみです。
Bメロの4ビートっぽいとこかな。音ははっきりしてた
記憶があるから、一つ一つの音を認識して
コツコツ拾ってあげて下さい。
>>257 う〜ん・・・キツイ事言うようだけど、
難しいと感じた時点で諦めるべきかもね。
自分も人のこと言えないけどw
>>258 亀田誠治っていう変態べーシストを
参考にすれば何かが掴めるかも。
彼のベースラインはメロディアスで気持ち良いよ。
262 :
ddd :04/06/11 01:25 ID:/7gRuyti
| ×ノ よく曲の始まりなどにあるこれはどうやって弾くのでしょうか??うまくギュイーンって音が出ません。
| ×ノ バツがついているが,実際にはミュート音ではなく, 普通に鳴らす音。普通に弾いた後,音を伸ばしている 間に押さえたままの左手を ずり上げる(glissand)だけの話。 ×の音程が意外と大事で,例えば | | ×ノ ド とある場合は,×には オクターブ下のドが入ったり ソがはいったりラが入ったり。この辺は曲調にもよるが, 何せ×は何らかの音を普通に弾かなくてはいけない。
(・−・)ノシ
265 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 08:53 ID:kkRFelen
ベースIVじゃなくてベースVIね。(w
266 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 10:18 ID:QAxgCy/J
フェンダージャパンのプレベを買おうと思っているのですが、 定価7万円のベースは大体いくらぐらいで販売されているのでしょうか? 通販のサイトを見ると2割引ぐらいになっていたのですが・・・。 店頭でもそれぐらい割引されているものですか?
>>255 ノシ MoonJJユーザーです。
まぁスラップの音とか意識してるくらいだから1本目では無いよね。
俺は5弦の方だけどムーンのベースはキャラクターも渋いよ。
スラップも指弾きもタッチの差がそのまま音の差になるという感じ。
鳴りがいいものも多いのでじっくり試奏してみればいいかと。
組み込み精度も高い方だしね。
269 :
266 :04/06/11 10:53 ID:QAxgCy/J
>>267 あらら、まさに同じサイトの同じベースのことですw
やはり2割引ぐらいが普通なんですね。初心者だから
下調べして行かないと不安だったもので・・・。
不良在庫もあるんですね。でも初めてのベースなので大切に使いたいし
新品を買おうと思います。レス感謝します。
>>269 不良在庫という言い方は悪かったかな
それも新品だよ
脅かすようだけど少なからず店頭に置いてあるものは誰かが弾いてるもので
誰の手垢はついてるよ
たまに乱暴な人が弾いて傷ついちゃうと値引きして売られてる
自分がつけた傷か人がつけた傷かで気持ちは違うと思うけど
これで自分はずいぶんお安い買い物ができてラッキーだったから
25万のが9万で売られてたよ。背面にベルト傷みたいなものがあった程度
もちろんメーカー保証もありだよ
>>269 しまったENTERおしてしまった
自分が弾いて音とか弾きごこちとか気に入ったなら買うべき
傷があろうがなかろうが同じだと思います
傷がなくても音が気に入らなければ嫌だ
彼女選びに似てるような気がする
フェンジャパの7万クラスだとそんなにばらつきないと思うけど
自分の感覚では結構ばらつきあったように思います
272 :
ddd :04/06/11 11:56 ID:KDBVqbP7
>>263 では4弦が
|
×ノ これで、次が3弦12Fの場合は×にはどの音が入るんですか??
273 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 12:17 ID:WpzXMy6f
>>272 マジレスすると、好きなとこ。
はっきり言えば、演奏者のセンスによるところが大きい。
>>265 総合スレでもつっこんでくれたあなた。ハイ、間違えた方も同一人物です。
275 :
263 :04/06/11 12:53 ID:8wiwwNE8
>>263 でも書いたように, 曲調にもよるけど…
おれはオクターブ下か,5度下から這い上がることが多いかな。
3--------A==
4--A〜〜----
4弦5フレット か 3弦5・7フレット → 3弦12フレット
というのが初級者レベルの曲では一番多いのでは。
276 :
266 :04/06/11 13:34 ID:QAxgCy/J
>>270 ,271
なるほど、よくわかりました。
見た目の傷よりも音や弾き心地で選ぶべきですね。
とりあえず店をまわってみてこれだと思うものを買おうと思います。
ありがとうございました。
皆優しいんだなぁ…
>>272 おまいさ、
>>1 読んで質問する時の態度とか少し考えなよ。
答えてもらっても一言もお礼言わないでさ、すぐ
「じゃこういう場合は?」
って矢継ぎ早に質問の嵐。それってどーなの?
回答に出てきた単語をぐぐったりする気、全くないだろ。
そっくりの香具師がちらほらいるが、漏れは同一人物ではないかと疑ってる。
初心者で色々ワケワカランのは分かるんだけどさ。
頑張って自分で調べて、それでも分からないとこを簡潔に端的に質問しれよ。
わからないからここで聞いてるんだ、って逆ギレはやみれよ。
おまいは努力を放棄し過ぎてるように見えるのさ。
278 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 18:28 ID:Qg0Tt76O
>>277 まあいいじゃん
>>272 これは譜面を書いた人が聞き取りきれなかったので、
グリスの始まるポイントが明記されてないんじゃないのかな?
自分の耳と腕で判断すればいいよ。
>>278 本題とは関係無いが、聞き取れないから表記してない訳じゃないよ。
これからエレキベース始めようと思うんだけど・・・ アンプもなし 本体なんて当然! 教本もないし! という私なんですが・・・ 最初はどんなのを買ったらいいでしょうか? なるべく安いのがいいんですが・・・(今はジャン○とかにたまぁに広告がのってる 2万円前後のやつにしようかなぁ・・・なんておもってんですが) アドヴァイスを!!
283 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 22:56 ID:kkRFelen
>>277 良いこと言ってるんだけどさ、
そのベタベタの厨房丸出しの2ちゃん用語は止めた方がいいと思うよ。
284 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 22:58 ID:z/D3s5Gt
本当に単純な質問で恐縮ですが、三弦の開放弦の音とはピアノでいうとどういった高さでしょうか
ラ
286 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 00:12 ID:c/fHhIWZ
質問です。 中古で買った5弦べ―スにピックアップフェンスを取りつけた穴があるの で5弦用のピックアップフェンスを買いにいこうと思っているのですが普通の 楽器店で売ってますでしょうか? あと、フェンスを買ったのにもかかわらずサイズがあわなくて上手く穴に 入らない事などあるのでしょうか? 本体を店に持っていくべきでしょうか・・?
287 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 00:26 ID:SBxH1kxG
ベースを購入予定の初心者です。 フェンダープレシジョンベースの形が好きなのですが、プレベは暴れるから最初はやめとけと知人に言われました。 暴れるって、扱いにくいということでしょうか?
288 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 00:41 ID:cmhYtPL0
とっても弾きやすいベースだよ、フルスケールのベース弾く気でいるなら1番無難かも?
>287 最初の一本がプレベでした 今でもプレベ。 特に他と比べて暴れるってこたー無いですよ 音づくり楽だしエレキギターと相性がいい。
>>287 プレベ弾きながら暴れるヤツは多いけどな。
>>287 暴れる?なんだ意味がわからんです
ジャズベみたいにキンキンした音でないからかな?
プレベで1弦プルした時ハイが出ずに(´・ω・`)ガッカリ・・・することかな
なんだろ、素直な音だと思います
スラップは辛いと思います
サムはまだいいんだけどプルはショボイよなー
スラップするから俺はジャズベが好きだけど
292 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 01:35 ID:EfE1VAGG
ベースってどの曲でも簡単なんじゃないの?8分ばっかりだし。 動くって言ってもギターほど動いてないじゃん
>>292 ぐるーぶとか、たいむかんとか、ちょうせいかんとか、ナドナド。
音符のひげのおおさだけが
音楽のむずかしさではない、ということが
わかっていないひとが音楽にたづさわったいる、というのが
何よりもおどろきです。
が、まぁ、最初はだれでも無知&バカなのは、しかたありません。
ぐるーぶとかちょうせいかんという概念を、りかいしてから、またきてください。
ぎゃくにいえば、りかいできないなら、音楽にたずさわるのは、あきらめたほうがいいです。
さかあがりもできないひとが、アテネオリンピックの体操に出場をねらっている、と、
そんなかんじです。
一兆ぶんの一も、妥当性がありえません。一から十まで、間違いだらけです。哀れですね。
>>286 サイズが合わない可能性は高いよ。穴は開け直せばいいけど、フェンスが1弦と5弦に当たって
しまったりすると、演奏は不可能だし。本体を楽器屋に持って行く手間と、お金を無駄に使う事とを
天秤に掛けて、自分にとって後悔しない方を選んで下さい。
>>284-285 今ここに、史上最も簡潔なマジレスが誕生。
>>292 タワー・オブ・パワーの「What's Hip」という曲を弾いてみて下さい。
正確にミュートして音を切りながらの16分、超簡単ですよ。あなたなら出来ます。
>>294 >タワー・オブ・パワーの「What's Hip」という曲を〜
わーい簡単そうだー。でもぼくにはまだ難しいみたいだなあ。
>>292 さんなら完璧にできるんだろうなあ。
>>287 ジャズベ等のリアPUような硬い音が好きな人だと、
音が膨らむ感じがして、コントロールし辛く感じるかも。
あとイメージとして、ジャズベ=都会的、お利口さん。
プレベ=泥臭い、不器用。ってのはあると思う。
>>293 −295
あほはむしむし
暴れるって言うか、中音域がブリブリ出る上に、1マイクのベースだから 誤魔化しが利かない部分があると言うか、その中音域が暴れる印象はある。 弾き方がしょぼいとそのまましょぼい音しか出ないしね。
298 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 08:21 ID:q90jcHJn
>>286 >普通の楽器店で売ってますでしょうか?
楽器店に訊け。
>本体を店に持っていくべきでしょうか・・?
ベースの穴の感覚を定規で測ってその定規を店に持って行けばいい。
初級スレだからって、訊く前に自分でできるだけのことは調べろ。
黙れ馬鹿
最初の1本なら暴れる基準が分からないから好きなの買おう。
301 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 11:06 ID:1Onya34c
>>297 激しく同意。
どっちかというとジャズベはタッチ、プレベはダイナミクスを意識しちゃうな。
個人的にはプレベのスラップも別にしょぼいと思わないし
あれはあれでいい音だと思う。
>>301 プレベだとモコ!ポコン!としたスラップで
金属的なガッツンというシャープな音はでないよなー
俺が下手なだけかな
303 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 13:35 ID:4MMlx83h
287です。 やっぱり一本目にプレベ買うことにしました。 みなさんご意見ありがとうございました。
ジャズベにしとけって。
305 :
266 :04/06/12 16:37 ID:mHqcATuM
何度も申し訳ないです。 PJは音的にはジャズベ寄りの音がでるのでしょうか? また、特徴としてはネックがジャズベのように細いことの他に 何かあるのでしょうか?よろしくお願いします。
>305 どういう音が欲しいのですか? 理想でいいのでそれを伝えて貰った方が早いと思うのだけど。 世間にはPJなんていっぱいあるのでせめてメーカーでも指定して貰わないとわからんです。
>>305 PJってプレベにジャズベのPUを一つ足しただけだから、
リア側のPUを絞れば基本的にはプレベと同じ音がするはず、、、だと思う。
309 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 18:00 ID:q90jcHJn
>>305 リアを絞れば、プレベみたいな音、
フロントを絞れば、ジャズベのリアだけのような音、
両方出すと、PJの音、
両方絞ると、音は出ません。
PJはジャズベのリアの音にプレベのような低音を足したい時、もしくは プレベの音にジャズベのような輪郭のある音を加えたい時に有効なの でしょうか? 305でゃありませんが、非常に興味あるので質問しました。 お願いします。
311 :
266 :04/06/12 19:15 ID:mHqcATuM
皆様本当にありがとうございます。 プレベのような音が理想なんですがPJのことも 知っておきたかったので質問させていただきました。 PJはPJの音だということですね。ありがとうございました。
312 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 19:38 ID:Sw58/v4T
今、どうしても出来ないフレーズがあります。 ♪=180強ぐらいの速さの8分のフレーズなんですが、どうしてもリズムがズレます。 何かいい練習方ありますでしょうか。いくら練習しても出来ないのでめげそうです…
313 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 20:15 ID:eXAjO8Y5
>>312 150位から徐々に上げて慣れていけばいいのでは?
ドラムに16分の裏にアクセントを付けてと言われたのですが
アクセントはアタックを強くすればいいのでしょうか?
>>312 その1 ひたすら、明日を信じて毎日毎日ひきまくる。
気が付いたら、弾けるようになってるかもしれない。
その2 一週間ぐらい、そのフレーズのことは忘れる。
で、メトロノーム相手に、スケールや練習曲を弾いて過ごす。
(メゲなくてすむ程度の難易度のモノがよろし)
どうしようもなく例のフレーズが弾きたくなるまで、ただただ放置。
壁にぶちあたってるときは、一時的にそこから離れるのも、メンタル面では効果的。
315 :
284 :04/06/12 20:30 ID:LqZiDidh
>>285 遅レスすみません。こんなにくだらない質問に答えていただきありがとうございました
>310 自分が弾いた事あるPJに限って言えば >プレベの音にジャズベのような輪郭のある音 というよりは、ジャズベのフロント・リアフルアップと大して変わらない という印象でした。(使ってたのは初心者の頃) ちょっとハイ落ちしたジャズベみたいな感覚かな。
317 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 21:22 ID:O0dAyPfi
Hi-STANDARDのMy first Kissを耳コピしようと思うのですが、ベースの音がよく聞き取れません。なにか良い耳コピ方法はありますか?
>>313 >アクセントはアタックを強くすればいいのでしょうか?
まさにそれがアクセント
>>318 レスありがとうございます。
結局ダイナミクスの問題なのでしょうか?
例えば、その部分だけスタッカートにする等はアクセントとは
言わないのでしょうか?
320 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 21:58 ID:110xE4Wy
mauisって何ですか?
321 :
ドレミファ名無シド :04/06/12 22:04 ID:SO2NUicl
4弦の弦高がフレット頂点から弦の下までで3mmって高くないですか?
>>319 >〜その部分だけスタッカートにする〜
まあ、アクセントっていうかもしれないけど(アクセント記号としてのアクセントじゃなくてね)
その部分を目立たせたいわけだから
スタッカートにする=音価が短くなる≒(一般に)目立ちにくくなる
ってことで逆効果だとおもったりおもわなかったり。
ドラマーさんの「アクセント」って言葉に「ハネさせて」っていう意味があったりすると
また違ってくるかなあ。でもアクセントつけてっていわれたら強く弾くよなあ。んー
やってる音楽にもよるねえ
16の裏ってコトはポーカロ兄みたいなイメージなのかなあとも。まあそんな曖昧さで
>>320 ポーカロ兄はわからないけど、とにかく強くいってみます。
ありがとうございました。
>>317 そんな曲は知らないからアレだが。
ステレオのイコライザーいじるのは多少効果ある。
あと、最初は色んな曲をコピーすると良いよ。スコア使ってでも。
経験値が上がると耳コピでもフレーズが見えてくるよ。
まぁ、ベーシストならベースの音がまず聴こえるようになりなさい。
>>314 その1はいいけど、その2はありえないだろ
ありえても、たぶんめちゃくちゃ時間のかかる童貞だと思うよ
しつこく練習する以外に道はないと思う
しつこく毎日練習しても伸びない時期があるけど
それを超えてがんばった者にだけ与えられる物がある。
そこから急速もウマくなる自分の経験だと
その2とはそういうことかな
今日初めてスタジオに入った 楽しかった
>>325 そうかな?その2もかなり効果アリだと思う。
細かいフレーズに執着せず、全体的な演奏レベルを底上げする意味で。
♪=180の8分弾き程度ならそれほど時間もかからないかと。
↑の8分音符が4分音符のタイプミスだとしてもね。
ただし、他の練習をみっちりやる事が前提。
>>323 ちょっと抽象的なんだけど…踊れると良いよ。16分のリズムで。
上手に踊るって事じゃなく、上手くリズムを取る。
すると意識しなくても自然にアクセントが付く。はず。
>>323 TOTO知らない?
・゚・(つД`)・゚・
>>327 ファンク聞きながら一人で家で踊るのは好きです。w
>>328 名前は知ってるのですが(ポーカロ兄ではなくTOTOの。)聞いた事ないです。
明日レンタルしてみよう。
330 :
329 :04/06/13 01:43 ID:Dp8xe2jF
>>328 連続カキコすみません。
今iTMS見ただけでもいっぱいありました(^_^;)
宜しかったらオススメのアルバムを教えてください。
>>329 TOTOのドラマーね。ポーカロ兄(ジェフ・ポーカロ)
もう死んじゃったけど;
#まあ、好き嫌いはあるとおもうけど「TOTO IV」は聴いといて損はないんじゃないかということで。
332 :
331 :04/06/13 01:56 ID:Q2jIh1eJ
って、オイ 兄死んじゃってからもう10年以上経ってるのかよ; ・゚・(つД`)・゚・ #と、ベースのスレなのに弟のことに触れない私w
333 :
329 :04/06/13 02:02 ID:Dp8xe2jF
>>331 了解しますた。
明日早速借りてみますね。
TOTOもいいけどINAXも好きだな
335 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 02:21 ID:Nrsab8rn
TOTOIVは正直、駄(ry
336 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 04:36 ID:OMAJJtBS
こっちで聞くか総合雑談で聞くか迷ったんですか、殊勝にこっちで聞きます。 そろそろ、エレキでジャジーなベースラインを弾けるようになりたいと思って、教則本を探したのですが、 どれもウッドベース用であったり、エレキベース用でも、タブ譜でなく、楽譜での表記だったりで、 なかなか思い通りの本が見つかりません。(恥ずかしいことに楽譜が読めません) (株)リットーミュージック社の、『なんちゃってジャズギター』や、『ちょっと本気でジャズギター』 の様に、ジャズのベースを学ぶのに最適で、タブ譜表記、(欲を言うならCD付き)の本、もしくはHPはないでしょうか。 もしあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>336 マジレスだけど、正直楽譜が読めないなら読めるようにするだけで良いと思われる。
そんなに難しい事じゃないと思う。要は慣れ。
それくらいの努力はした方が良いと思うし、楽譜読める事が無駄にはならないよ。
あと、別にウッドベースでも同じ音域で同じ役割のベースであることには変わらないから、
十分エレキに応用の利くジャジーなフレーズは学べると思われる。
338 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 10:10 ID:LjRhgNRW
昨日かなりの時間練習しまくって、一日で左手の人差し指がかなりかたくなって、豆ができて痛いんですが、それでも練習はしないと指がまたもとに戻ってしまいますか?弦押さえるのがきつい… 皆さんは初めの頃はどうしましたか?
339 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 10:30 ID:Nrsab8rn
>>338 水膨れじゃなくて皮が固くなってるだけ?
ムリしないで、1日休んで様子を見る。
実際にベースを弾かなくても練習はいくらでもできるよ。
慌てず、焦らずにね。
寝る前に指先に小さく切ったサロンパスをはろう
341 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 11:18 ID:WwqPxEph
アスリートの5弦アコベース、フレットレス仕様っていくらなンでしょうか?
ジェフ・ボーカロって死んでたんだ・・・ 10年も前に。
343 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 12:19 ID:LjRhgNRW
一部分白くなってる感じで水膨れではないみたいです。今日はお休みということで様子見ます。
345 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 15:18 ID:b0Gmu5gm
ギブソンのレスポールのベースって持ってる人少なくないですか? 当方大学生ですが少ないです。 今度それにしようかと思ってるのですがみなさんの周りの人はどうなのか教えて下さい。
346 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 15:31 ID:dyl4GuhA
347 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 15:58 ID:Nrsab8rn
>>345 TOKIOのぐっつぁんが使ってから人気急落しました。
ジェフ・ボーカロって誰?
349 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 18:18 ID:dyl4GuhA
350 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 18:19 ID:Nrsab8rn
>>338 演奏後にハンドクリームを塗って保護する。尿素配合の奴がよく効くよ。
固くなったら風呂に入った時に軽石でこすって削る。
女の子が風呂上りにやってるの見たことないか?
352 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 19:53 ID:AoxsZt7V
皆さんの意見求む。 2弦5F→3弦5F とか 1弦7F→3弦7F と速く移動する時、同じ指で 指先→指の腹 と押さえるは邪道だと思う人挙手。
353 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 20:08 ID:3GlZ7Ayz
2弦5F→3弦5Fはともかく・・
すいません。 左手の話なんですが、フレットを押さえる時って指立てたほうがいいんですかね? よく記事では見るけど・・・・・
355 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 20:53 ID:Nrsab8rn
356 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 22:16 ID:1iE0OfLq
アクティブベースって電池をとればパッシブベースにはやがわりするの でしょうか?
>>357 まぁまぁ。
>>356 ワロタよ。馬鹿は言い過ぎ(w
アクティブ/パッシブ切り替えのサーキット組んでる楽器はあるでしょ?
漏れはアクティブに興味ないから勘だけど。
コンプがかった音にならないアクティブのベースってあったらいいなあ
360 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 22:58 ID:B+P7qPev
ネック曲がったりガリが出たらだいたいいくら位で直してくれますかね?
ふと思ったのですが、ベースってエフェクター使うんでしょうか。 これだけは無くては!っていうのありますか? ググっているといろいろ出てきて面白い・・・BOSSの4万くらいする赤いやつカコイイなぁ。
こんばんは、素人質問で失礼します。 アクティブベースの内臓電池の導線が切れて決まったみたいんなんですが 都内で、短期間で(できればその場で)補修してくれるようなお店ってあるんでしょうか? それとも、どのお店に持って行っても一旦はメーカー送りになるんでしょうか?
>>360 状態によるからリペアショップに行って見積もりしてもらってね。
>>361 なくても何とかなるけどコンプくらいは持っとけ。
あとはやる音楽によるから好きなのを買えばいいべさ。
364 :
361 :04/06/13 23:33 ID:AoxsZt7V
音楽は器材じゃねえ。てめえの魂が大事なんだ。
と自分に言ってみる。
どうもです
>>363
365 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 23:53 ID:B+P7qPev
コンプってどんなのですか?
コンプが海の中で、ダシが出ないのなんでだろ〜
368 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 00:23 ID:NA9Nmp+Y
369 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 05:13 ID:NK34GAuV
プリアンプのON/OFF切り替えができるベースを使っているのですが、ONの状態だと特定のポジションでピッチが狂います。バイパスした状態だと全く正常です。やはりプリアンプに異常があるのでしょうか?
370 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 06:53 ID:rYzItP3E
>>362 池袋のGTO。
>>369 チューナーで確認したの?
普通そんなことがおこるとは思えないけど。
371 :
jiff watson :04/06/14 06:55 ID:bG2Q8OWl
以上なのは貴方の頭と我輩のティムコ
えーーっと。
>>352 >
>2弦5F→3弦5F とか
>1弦7F→3弦7F と速く移動する時、同じ指で
>指先→指の腹 と押さえるは邪道だと思う人挙手。
)ノ
邪道っていうか, 弾いてる姿が想像つかないんだが。
どんなフォーム or どんな指の構造してるんだ?
それとも左利きか?
漏れは 指の腹→指先 だ。
一番細い弦が 1弦な。
374 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 13:58 ID:J5peS8Wb
376 :
352 :04/06/14 14:33 ID:RNSrvd5Z
>>一番細い弦が 1弦な しまった逆だった… _| ̄|○ 一言でいうと、「指の腹で押さえるのって、アリ?」ってことです。 スマソ。
377 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 15:00 ID:oEndKzR1
378 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 15:06 ID:UAVM0ZEG
弦高の事なんですが・・・ 低くするのと高くする、の長所短所を教えてください。
pfx9003かAX10gどっちが使えますか?実際に使ってる人いたら教えてください。
382 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 18:47 ID:yLEF2et3
D男「ふえ〜っ、きもちいい〜っ」 A男「すげえな、完全に突ききったね。ストローク250回だよ。たいしたもんだ。」 D男「おす。ありがとうございます」 真理「はあああ」真理は完全に放心状態でした。 A男「じゃ次お前な」と俺を抑えている男(E男)が呼ばれました。 代わりにC男とD男が俺をおさえつけると、E男は小躍りして真里に 近づきます。 E男のチンポも巨大でした。真理が壊れちゃう、そんなことをぼんやりと 考えていました。 E男「ああっ。待ちくたびれた。たっぷりや・ら・せ・て」 真理「ああん」 マッスルなE男は真理を軽々と抱え上げて、駅弁スタイルで決めました。 E男「近くで見ると余計かわいいじゃん。さいこ〜」 真理「ああああああん、だめっえええ〜」 E男「真理ちゃん、真理ちゃん、あっそ〜れ、あっそ〜れ、あっそ〜れ そ〜れそ〜れそ〜れ、ううん、いいっ〜」 真理「ああん、ああん、ああん」 E男はたっぷりと駅弁を楽しんだ後、真理を四つんばいにさせました。 B男やC男が口々に「俺もバックでやりて〜」と勝手なことをほざきます。 E男は真理のヒップを抱え上げると、両手でもみしだきながら、巨大な チンポをはめて行きました・ E男「ああっ、これも最高、まりちゃん、いいぞいいぞ、いいぞ〜っ!」 真理「あん、あん、あん、あん、ああああああああああっ、いい〜っ」 パンパンパンというリズミカルな音がこだましました。 真理「ああう、またまたいっちゃう、だめだめ」 E男「ん〜っ?いっていいんだよ、いいんだよ、まりちゃん、まりちゃん」 真理「うわああああああ、いくっ、いくっ、気持ちいいっ」 E男「はははははっ、うわはっはっはっ。まりちゃんかわいいっ、さいこ〜っ!」
>>382 こいつアコギスレで暴れまわってる香具師だな。
384 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 19:14 ID:rYzItP3E
385 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 19:16 ID:yLEF2et3
困ったもんだな。
>>380 弦高を高くする
メリット
・弦のテンションが張るので音にアタックが増す。(ピッキングした瞬間の音が強調される)
・弦がフレットに触れないので音がビビらない。
デメリット
・弦のテンションが張るのでネックが反り易くなる。
・弦のテンションが張るので押弦が多少力を要する。
・ローフレットからハイフレットにかけての弦高の差が大きくなるので
オクターブチューニングがーし辛い。
・音質的には低音が弱くなりサスティーンも短くなる。
弦高を低くする
メリット
・低音が良く鳴り、サスティーンも長い。
・弦のテンションが弱いので押弦がし易い。
・ローフレットからハイフレットにかけての弦高の差が小さいのでオクターブチューニングがー安定する。
・ネックに優しい。
デメリット
・弦がフレットに近いので音がビビる。
・弦高高めに比べると音のアタックは落ちる。
まあその他あるかもしれませんが大体は以上の通りです。
ただしネックが反っていない前提での話ですが。
良いネックの楽器であれば弦高が高くても低くても安定して使用できますが、ネックが悪い楽器だとどうしても弦高を低くせざる負えない場合が多いですね。あと音質、アタックはピッキングの場所をネック側にするかブリッジ側にするかで調整できます。
さて、これで貸し1つって所だな。
ってな訳で俺様から質問です。
俺はダダリオのオレンジ輪っかの弦を使ってるんだが(4弦)1箱に2セット入っているヤツはぶっちゃけどこが一番安い?お前らの買ってる店と値段をかいてみれ。
ちなみに俺は東京在住だ。後は他の種類(紫、黄緑輪っかなど)でも値段は同じだと思うぜ!
>>389 >お前らの買ってる店と値段をかいてみれ
まずはお前から。
あと、音屋で調べた?
391 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 20:36 ID:NA9Nmp+Y
コンプ以外にもう一個買うとしたら何が必要ですか?
>>391 必要なものはその時々で自分が必要だと感じるものだ。
それ以外は特別必要ではない。
393 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 20:40 ID:skW93U6n
395 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 21:00 ID:NA9Nmp+Y
396 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 21:32 ID:skW93U6n
>>395 ダイレクトインジェクションボックスだよ
397 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 22:04 ID:rYzItP3E
399 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 23:16 ID:rYzItP3E
400 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 23:45 ID:eatsTmll
私はピックで弾く方が好きなんですか?
いや聞かれても どうでもいいけど吉本のこのツッコミはいまいちだと思う
403 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 01:12 ID:GtT6oV8C
これからベースを始めようと思っている者です。 とりあえず安い新品楽器がほしいので通販や オークションを見ていたらPhotojenicとLegend のプレベ(一万円台)を見つけました。どちらも 安物であまりかわらなのかもしれませんがお金が 無い事もあって慎重に決めたいのでそれぞれのメーカー についての一般的な評価や個人的な評価を教えてください。 あと少し高くなってもいいのでオススメがありましたら 教えてください。
>>403 とりあえず
>>1 みろ
後過去ログと
これらのことは通販やオークションを見ている時間で行える
指でのコード弾きはどういうふうに弾けばベターですかね?
407 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 01:59 ID:uGtvsmRe
ariaのコンプって使っても問題ないですか?
>>407 問題って何を問題にしているの?
壊れないかを問題にしているのか、音質はどうかと言うことを問題にしているのか、
こういう用途で使えるものかを問題にしているのか。
壊れないかを答えるなら壊れない。
後の問題に対しては「自分で聴いて判断出来ない物は買うな」と言うのが率直な意見。
自分で聴いて良いと思えない物を買う必要は全くないだろう?
自分が良いと思うなら、こちらの意見などはっきり言って無視して良い。
「どういう傾向の音ですか?」と言う問いにはある程度まで答えられるが(それでも自分で聴け、とは思うが)
「○○は良いですか?(どうですか?)」などの質問には完全な主観でしか答えようがない。
409 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 06:48 ID:bpDXKxbq
410 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 07:15 ID:CRwbJGnc
>>1 を見たけど、これは良い解説ページですね。
構成のしっかりしてて、ベーシストが作ったようなWebだな、と。
基本的に、
2Fingerの時弦に爪は当てますか?
プロの中に当てる人もいるとは聞いたことがありますが。
おいら、目いっぱい爪を切ってもかすかに当たってしまう。弾き方が悪いのでしょうか。
>>410 指を腹の方から見て爪が出っ張っていないのなら、弾き方が悪いのだと思う。
弾き方は人それぞれなんで、これが正解だ、と言うわけではないのだが、
俺は3フィンガーの時以外は基本的に指はほぼまっすぐな状態にしていて、
弦に当てる瞬間は指を反らす(やや大袈裟)くらいにしているよ。
もし腹側から見て爪が指より出っ張っているなら、当然弾けば爪は当たる。
412 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 08:28 ID:bpDXKxbq
>>410 プロでも爪が弦に当る音を狙って弾かない限りは当てない。
爪はきちんと切っているか?
指のどの部分を弦にあてているか?
指の関節は曲がっている or 真っ直ぐに伸びているか?
教則ビデオやプロ、他のベーシストのプレイを見て、自分と同じ or 違う?
一通りチェックしてみれば、自ずと改善策がわかると思います。
413 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 09:30 ID:GtT6oV8C
ご指導ありがとうございます。まだネットもはじめた ばかりで一苦労ですができる限り過去ログ見てみたいと思います。
>>389 って突込みどころ満載だな
誰も指摘しないけど初心者が信じたら・・・・みんなわかってて放置でつか
415 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 13:11 ID:jp72/b9Q
>>414 せっかくだから突っ込んでやれよ。
と、突っ込んでみる。w
>>415 マジで信じてるの?
どう見ても素人か楽器知らないヤシが書いたとしか思えん
あー今読み返してみて最後に質問してるじゃーねーかw こいつも素人だったんだ_| ̄|○コタエルナヨーシロート
じゃあ
>>414 さん訂正をお願いしますm(_ _)m
419 :
310 :04/06/15 15:14 ID:eS29t8qJ
>>316 亀レスですが、316さんありがとうございました。
どうやら、あまりパッとしない改造なんですね。
JB、PBに続いてPJなどと、語られない所を見ると。
多分、プレベにリアを加えるのは、無難な改造なのですね。
>>418 =389か?
そこに書いてる事はすべて弦高がどうのじゃなくて
セッティングミスの話だろ
弦高上げてオクターブ狂う・・・ワロタ
どこまで上げる気なんだ許容範囲があるということに気づけ
弦高上げてサスティンわるくなるって・・・・アフォかこいつ
421 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 15:42 ID:jp72/b9Q
>>416 >マジで信じてるの?
っていうか、読んでねぇよ。w
>>420 =
>>414 あなたは素人じゃないんでしょう?
>>389 の間違ってる部分に対する正解も知ってるんでしょう?
正解を言わずに素人を「アフォかこいつ」と言ってるだけじゃ、ただの荒らしですよ。
正解を書いてあげて下さい。
俺は
>>389 ではありません。ただ、100%正しい解説をする自信まではないので、
ここはあなたが答えるべきでしょう。人を「アフォか」と見下せるだけの知識があるなら。
オクターブチューニング自体は出来るけど、 弦高が高いと弦を押さえた時にピッチが狂いやすいのは確かだね。 それに関しては何人ものプロや工房の人が触れている。
424 :
418 :04/06/15 16:41 ID:qIfCJajr
425 :
316 :04/06/15 16:42 ID:dpSbo1Bm
>419 わざわざ条件付きで書いたのは誤解して欲しくないと思ったからなんだけど・・。 プレベは中域をどーんと出すよね。 そのリアにジャズベタイプのPUを加えると、 下から上まで全部拾う事になるわけで・・・。 自分の実感でもプレベの良さもスポイルされる気がします。 (フロント・リアフルアップ時) 一般にレンジを広げると音の押し出しはぼやけるんで。 ただ、誤解して欲しくないのは、俺がPJを弾いた事あるのは 10年くらい前で、初心者用のベースなのですよ。 今のベースがその辺どうなってるかは知らないです。 まぁ、パッシブのPJならそう外れてはいないと思うけどね。 もっともスペクターやWarwickなんかはアクティブだし 全然違いますよ。(この辺はハム・ハムと考えた方がいいくらい。) このスレのどっかで書いたけど、 PJのアクティブはレンジが広いものもあるし、 FenderのプレベにリアPUを足しましたという味付けのものも あるから、実体験を聴きたいのならメーカーとか型番出すのが一番いいと思われ。 PJの音の傾向はこうだ!って一概に言えないと思うよ。
偉ぶっておいて結局ナニも説明できない
>>414 がいるスレはここでつか?
くだらねー優越感に浸ってねーで間違いがあると思うなら訂正しろよ。
間違える回答者は困るが、お前みたいな奴はもっと困る。つーかウザイ。
まっとうな回答が出来ないならお前ただの煽りだろ。
馬鹿みたいに「お前が
>>389 だろ」とか言い出すなよ。違うから。
と、厳しい口調で
>>422 をリスペクトするテスト
>>399 うわー わざわざ地図まで検索してもらってありがとうございます。
感謝感謝。その辺で探してみます。
389の説明について疑問なんですが、「テンション」と「テンション感」は たしか別物ですよね。私自身も詳しい違いを説明出来るほど理解はしていないけど、 この説明では両者を混同している気がする。
>428 そう。自分もその違いは大して気にしてないけどそう思います。 でも今は、ほら。勇者待ちなので・・・。 明日くらいになれば詳しい人からレス付くと思いますよ。
>>423 むやみに弦高あげるとオクターブが狂うというよりフレットごとに誤差が生じる
理由がわかればたいしたことないよ
だから弦高あげるとオクターブが狂うという考えは止めろ
その理由を説明する必要があるのか?
431 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 21:06 ID:wc7cm0xh
ギター用とベース用のエフェクターってどう見分ければいいんでしょうか?
432 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 21:12 ID:bpDXKxbq
今日メインのジャズベレッスンのついでに調整に出しに行きました。 やたらビビってたのですが先生に聞いたら原因不明だそうで… お金全然ないのに・・・鬱 日記すいません。
434 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 22:01 ID:L+1oZ7Au
ピックでやるとじゃかじゃか鳴るのですがピッキングのしかたまちがってますか?
435 :
310 :04/06/15 22:12 ID:7KItn9cJ
>425 わざわざすみません、私のレスの書き方が不十分だったせいで・・・。 実は、もらい物のプレベが手元にありまして、自分はジャズベを愛用していて バンドでも、プレベよりジャズベの音がしっくりくるので、プレベをPJにして、 メインのジャズベのサブにならないかな? と考えていました。 ジャズベはリアピックアップを中心に音作りをしているので、何とかいけるかな? とか甘い考えを抱いていました。 >一般にレンジを広げると音の押し出しはぼやけるんで。 この一文は目からウロコでした。
436 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 22:23 ID:Y9MzTzYh
セーハしたままスライドか(指の腹?) 違う指に変えるか、どっちがやりやすいですかね? 4弦3Fから3弦3F〜10Fみたいな
4弦3Fからそのまま4弦のみスライド。
んでインテンポで3弦10Fを軽くピッキング。
すると聴覚的には4弦3FのGから1オクターブグリスアップしたように聞こえるよ。
ちょっとどんなフレーズを弾こうとしているのかが分からなかったが、これで答えになるかしら?
楽器をネットで買う感覚がなかったので弦もネットで買う感覚がなかった。
良く考えたら楽器屋でも弦の状態は分からないんだからネットで買っても同じじゃん!
保存状態がちと気にはなるがそれは楽器屋も同じだしな・・
弦も生ものだから賞味期限(楽器に張る前にも)を設けてほしいよ。
サンクス
>>397 ってか気が付かない自分が問題か・・
>>435 半分自己レスですが・・
>一般にレンジを広げると音の押し出しはぼやけるんで。
音の押し出し感ですね。日本語になってなかった。w
勿論レンジの広い楽器が音ぼやけるというのとはイコールじゃないけどね。
そのために色々な設定が出来るわけだし、無数の音作りがあるわけだから。
俺としてはプレベはプレベとして使って行く事をオススメしときます。
JBもPBも互いにキャラが違うから無理があると思う。
ネック、ボディの大きさ・形も違うしね。<例えリアのみで音作ったとしても。。
サブが欲しいならJBを買うのが一番ですよ。
>>430 俺はオクターブ狂うなんて言っていないよ。
フレットごとのピッチがずれる理由もわかるし。
改行されているから、後半のは俺に言ったわけじゃないのかな?
440 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 01:06 ID:rWF2k/1R
ヘッド落ちって直してもらえますか?
>>440 改善の余地がある部分(たとえばエンドピンの位置が良くないとか)は直してもらえるけど、
酷いヘッド落ちはまず直らない。
ジャズベやプレベのたまにバランスの悪いものなどの
若干のヘッド落ちは改善の見込みはあるけど、
サンダーバードやサムベースのような極端なヘッド落ちは、
かなり大掛かりな事でもしない限りまず無理。
たとえばボディの角部分を延長させる木材や金属を接いだりするとかね。
442 :
331 :04/06/16 02:28 ID:S42IxWEF
>>440 まあ、ダメモトだとおもっておいて(心構えw
エンドピンの位置をずらすと、「少しは」ましになる。
ま、完全解決にはならないかもしれないけど今以上に悪くなることはないし、
作業も簡単なので(リペアに出すとしても、エンドピンずらし+穴埋めで2〜3kくらいじゃない?
やってみるのが吉かと
443 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 02:40 ID:pr0/d2MG
ジャズベ使ってるんですけど、Bの音(3弦の2フレットや4弦の7フレット)が 異様にビンビン響くんですけど、これってメンテナンスとかで治るものでしょうか。 他のとこで弾くとブンブンブン・・・からBだと急にビンビンビン・・・になる感じです スタジオのアンプが悪いということも考えられますか?ヤマハのアンプですが・・・
445 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 03:59 ID:kVcjIjot
>>444 フレット減って、びびってるんじゃないの?
リペアやってる楽器屋にもっていって、みてもらったら?
446 :
ジャズべ :04/06/16 04:12 ID:JmA8Xyif
4弦の解放だけやけに音がでかくなるのはなぜ?
楽器もしくは部屋の環境で その音の周波数に反応するものがあるんだろ。要は倍音のバランスが悪い。 ウルフ音みたいに楽器そのもののバランスだとしたら調整の余地はあるかも。
>>446 生音でもそうなんですか?
サドルはスパイラルか それか溝が切ってるものかな
たぶんサドルの問題だと思いますが
じゃずべのサドルってノーマルだと●形で倍音の影響かなりあるから
サドルひっくり返すとかもう1度弦張りなおすとかしてみるとよいかも
できそうにないのなら楽器屋へ
質問です。リバースペグとは何ですか?また利点はあるのですか?
ヘッド落ちってなんですか?
451 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 16:26 ID:/IiqsKBD
>>450 バランスの悪い作りのベースはヘッドが落ちちゃうんだよ。
452 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 16:35 ID:/6+iMKtA
復弦ってなんですか
453 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 18:57 ID:uBYQ9vX5
ネックの滑りを良くしたいんですけど、どうすればいいですかね? 弦はエリクサーに変えたので、滑るようになったんですけど。
454 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 19:18 ID:1DQytIrf
おすすめの教則本とか教えて下さい!!
Xの紅のコピーをしてるんですが、どなたかコピーした人いますか?お聞きしたいことがあるんです。
457 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 20:28 ID:SLD596P/
>>452 オクターブ上の弦がもれなく一緒に付いてる。
>>453 楽器屋に行けば、弦の滑りが良くなるすぷれーが売ってるよ。
458 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 20:32 ID:nMOxdGbJ
みなさんは小指でスライドできますか? できたほうがいいですか?
>>458 俺は出来ない。だけど出来るに越したことはないと思うけど、別にそんなには困らないと思うが…
>>460 おぉ、やってたんですか。あれのエンディング弾くコツってなんですか?
俺のスキルがたりないのが原因なんですがいっくら練習してももうポジション移動とピッキングの移動が速すぎて正確な音が出ないんですよ。勢いだけでピッキングしてしまうので雑ですし。
スローテンポからやっても150くらいから中途半端になってきて挫折してます。今以上にやりこみまくれってことなんでしょうか?
助けてください。お願いします。
462 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 22:55 ID:6O3ROZNq
不注意でベースを落としてしまい、そのせいで少し傷がついてしまいました。。 目立たなくすることは出来ないでしょうか・・・? 修理屋さんみたいなものはあるんでしょうか?あったら高いですか?
463 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 22:59 ID:ee/tkuyW
>>452 複弦ね。
12弦ギターや8限ベースでのオクターブ違いの弦。
464 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 23:07 ID:pKazOOo3
>>462 かすり傷程度ならコンパウンドなんかで磨いてやれば結構目立たない。
凹みとか溝状の傷ならパテ埋めするとかするしかないかな。
修理屋はあります、あなたの住んでる町に楽器のリペアショップ
があれば聞いてみて下さい。
値段等は店次第なので、直接聞くように。
465 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 23:23 ID:6O3ROZNq
>462 質問に答えて頂いて有り難う御座います! 1センチくらいはがれて色も違うのでパテ埋めか。リペアショップを探してみます!
466 :
331 :04/06/17 00:12 ID:OTOXiQtS
>>457 >>463 オクターブ違いとは限らない。
ひとつのコース(コースってのは、4弦ベースや6弦ギターでいうとすれば1本1本の弦)に
2本ないしは2本以上の弦が張ってある状態のことを複弦っていう。
(ということで、ピアノも複弦楽器だったり。)
なので、一般に12弦ギターって呼ばれているものは「6コース12弦ギター」
おなじく8弦ベースって呼ばれているものは「4コース8弦ベース」
8弦ベース(あえていえば8コース8弦ベース)ってのもあって話が通じづらかったりすることも。
>>461 紅のエンディング、ね。久々にやってみました。16分音符で同じ音を3回ずつのフレーズだよね。
まず左手だけど、ポジション移動あるか?スコアのまんまやってるのかな?
ポジションを整理すれば移動なしの4フレット幅に直せると思うぞ。
ピッキングは、肩や手首の力を抜きな。タッチを弱く素早く。
まずは弱い音でいいから正確に弦間移動をマスター、出来てきたら少しずつアタックを強く。
まぁ後は君も言ってる通りスキル不足だから地道な練習も欠かさずね。
ギター持ってたら、紅(他の曲でも可)のギターソロコピーしてみるのもアリかと。
468 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 00:22 ID:7clTr3ds
yamahaの6弦ベースでフィンガーボードにドットで8の字が書いてあるモデルってなんてモデルですか?
>>467 補足
早くて弦の移動があるフレーズをピックで弾く時のコツ。
ピックと弦の角度をきつくして、弦をこするように弾く。
2本か3本の弦を同時に弾く感じでストロークを大きくする。
音はしょぼくなる。ブラッシング音が入ってしまったりもする。
その辺は、弾けるようになってから段々改善すれば良い。
あとこれはどんな時でもだけど、右手左手ともに無駄な力が入らないよう脱力しよう。
がんがれよ。
皆さんが最も好きなベースプレイヤーは誰ですか
472 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 00:54 ID:zx1UskCq
最近ベース始めたんですけど、3弦と4弦の音がビビるんですが、大丈夫でしょうか? ネックは反ってる様子無いんですが・・・
ピックで弾くとき小指の先をボディにつけてるのですが、 これでも問題ないですか? 手首を振るというよりピックをつかんだ指でアップダウンしてる状態です。
>>473 思いっきり押さえてもビビるなら
なんか原因があるだろうね
弦低くくしすぎると、普通に押さえてもビビるけどね
>>474 安定してればいいんじゃない?
慣れてこればつけずに弾ける様になると思うけど
弦じゃなくて弦高だった。
477 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 06:25 ID:NRQfIC4j
すいません。 フェンダージャズベにDチューナーを付けたいんですけど、 どのブランドがよく分かりません・・ 機能的な差とか教えて頂けないでしょうか? やはりシャーラーかヒップショットでしょうか? ぐぐってみたんですが、ヒップショット社のはC位まで落とせそうなんですが・・
478 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 09:28 ID:7O3rXqPo
>>477 Dチューナーと言えば、ヒップショット。
っていうか、ベースの改造スレに逝け。
>>473 多分ネックの反り・ネジレだと思うけど
見極めるには経験が必要だよ。
(目測で弦とかに気を取られるとトリックアート状態)
今まで後輩とかにメンテ頼まれたりしたけど
ネックに関しては申告されてもアテにならなかったしね。
死ぬ程弾きにくくてアンプ通してもまともな音出ないなら
楽器屋に持ち込むべきだしそうじゃないならキニシナイ(゚ε゚)
初心者の頃は反りとか気にするよりガンガン弾いて
多少の不具合くらいなら気合いでねじ伏せて欲しいっすな。
>>467 返答ありがとうございます!勉強になりました。
スコアのまんまやってます。申し訳ないんですが移動無しの4フレット幅とはどうゆうことですか?すいません。
無駄な力抜くのは弾いてて本当に重要ですね。
紅のソロはコピーしました。あのソロはシビれますね。
>>479 ありがとう。修理すんのにも時間かかるっぽいから、金貯めてもう一本買ってから修理出します。
482 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 15:01 ID:7O3rXqPo
>>480 >移動無しの4フレット幅
つまりタブ譜を信用せず、フレット状の音のならびを整理すれば、
4フレット以内で収まるでしょ、と言うことだと思う。
483 :
467 :04/06/17 15:41 ID:5tT3Hj20
>>480 お、がんがれ。移動無しの4フレット幅ってのは
>>482 の意味です。代弁d
もう昔の事だからスコアにどう表記されてたか忘れちまったよ。
右手の弦間移動がキツイなら、一本の弦だけで弾き切るように直すのもテだ。
もちろん左手の負担は激しく増加するけど右手は楽できる。
ギターでソロをコピったならベースで弾いてみ?
紅のソロなら、それほど無茶じゃないよ。
通してミス無しで弾き切る自信はないが(w
484 :
467 :04/06/17 15:53 ID:5tT3Hj20
またもや補足スマソ 紅のアウトロのフレーズは多分、スコアでは解放弦が入ってた気がしてきた。 早いフレーズに解放弦が入ってると弾き難いと思うのは折れだけ? もちろんフレーズにもよるし、解放弦を使いこなすのは重要なんだが。 ミュートの事とか何だとかで左手が少し複雑になるからだと思う。 運指の整理する時はその辺にも気を付けて、楽な運指を見つけてくれ。 あと、上達してからの話だけど。 弾けるようになったら「良い音を出す」事に気を付けて運指を整理しなおすとなお良。 同じ音でも違う弦で弾くとテンションが変わって音とプレイアビリティに影響するかんね。
>>467 本当に詳しい解説ありがとう!めちゃめちゃ俺頑張るよ。
とりあえずアウトロはスコアでは解放弦は入ってないですよ。
ベースで紅のソロ…俺の指イカレますって。
紅は多分未だにこの部分だけは弾き熟す事が出来ない気がする。 ノリで流すことは出来るが。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- ---------6-------------------------------8-------------------------------9----------------------- ---------------------3---4---6-----------------------5---6---8----------------------5---7---8---- -4-4-4-4---4-4-4-4-4---4---4---4-6-6-6-6---6-6-6-6-6---6---6---6-7-7-7-7---7-7-7-7-7--7---7---7-- テンポ156でこのフレーズめっちゃきついわ。後は意外と簡単にコピー出来たんだが。
こんなんむちゃくちゃや
ベース始めたいんだけど、1見たらギターのアンプ使うと壊れるみたいなこと書いてあった。 POD(ギター用)+ヘッドフォンで大丈夫かな?(POD壊れる?)
>>486 んー、それどこ?16分音符?
最後のフレーズ合ってる?何か微妙な稀ガス
8分で弾いてみたら何となくそんなフレーズあった気がしてきたが…
16分だったらマジ無理!
紅を引っ張ってスマソ
>>489 16分音符。ギターソロの中盤くらいかな。
スコア通りに書いたからあってるかは微妙。元々あの頃のベースの音聞こえ辛いし。
指だとこの手のフレーズは弾き易いんだが、今の俺だと限界でBPM=140くらいだった。
491 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 18:35 ID:zx1UskCq
>>488 壊れることはないだろうけど物足りないと思うよ。
あ、FenderBassman辺りでシミュレートすればいいのか。
492 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:13 ID:Toq08kAq
>486 156なんてミディアムで結構弾きやすいテンポだし そのフレーズも大して移動ないじゃんw まぁ初級スレだからしゃーないか
>>492 別に俺は初心者じゃないが、メタルやる以外で156の16分なんて刻みをやる事は滅多にないぞ。
テンポ自体はミディアムテンポだが、16分となると弾き易いテンポとは言い難い。
と言うか、自信があるなら弾いてみてくれ。
音の粒を綺麗に出してフレーズをしっかり見えるようにするのは
この手のフレーズに余程慣れているタイプの人じゃないと困難だと思うが。
粗雑に弾くなら俺でも出来る。
494 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:20 ID:Toq08kAq
ああ ごめん 16分ね わりい 上見てなかったから
495 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:21 ID:EuX8xsFW
えーと、質問です。 今度バンドで五弦ベースを使った曲をするんですが、 うちのベースは四弦ベースしか持ってません。 譜面を見ると一弦は一回しか使われていません。 ベースのチューニングを弄ればどうにかなりますか? 当方ギターによりベースの事についてはよくわかりません。 うちのベースは初心者なのでもっとわかってません。 よろしくおねがいします。
496 :
331 :04/06/17 20:28 ID:OTOXiQtS
>>495 二音半下げは結構きついものがあると思うが。
5弦用の弦を買って5〜2弦を張る事で対応出来なくはない。
ただナット溝、弦高、オクターブチューニング、ロッド調整が必要になる。
弦の価格も高いしね。
それらの負担をその初心者ベース君に課してもOKって言うなら、その方法で良いんじゃないかな。
他の曲では1弦をよく使うって言うなら却下になる方法だけど、全部がそう言う曲ならの場合ね。
ベロンベロンのテンションでベコベコした音程感と、変なフレットバズが出ても良いってなら 4弦用の中でも太め(50or55〜110or115)の弦でも張ってやらせても良いだろうが。
>495 1弦じゃなくて5弦だよ。 音的に高い音担当なのが1弦。 で、この場合は、5弦を使ってる音とは何かが問題。 譜面を見て一番低い音(つまり唯一5弦を使ってる音)とは 何か?音価は何か?(何音符って事)を言ってくれれば的確なレスがつくかと。 まぁ音一つならオクターブ上げて4弦でも何ら問題無いけどね。
500 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:35 ID:EuX8xsFW
>>497 やっぱそれしかないですよねー
ベースの調整とかは誰もできないだろうなぁ・・・
第五弦を使うときが常に四フレット以上だったら四弦ベースでも
再現はかのうですか?
あれ? 俺は1弦(G)の方が曲中では一度しか使われないから(逆に5弦はよく使う) 全体のチューニングを落としても大丈夫かって意味かと思って答えたんだが違うのか?
502 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:37 ID:EuX8xsFW
って書いて見て思ったんだが・・・。 1弦あんま使って無いから5〜2弦張れってことか?w そりゃまたあれだな・・。もしそうならガンバレとしか言えないや。w
>>500 5弦の使用する箇所が全て4F以上だったら4弦だけ半音下げでも一音下げでも
やりやすい方でやれば良いと思われる。
505 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 20:41 ID:EuX8xsFW
わかりました!みなさんありがとうございました! ・・・ベースに説明して理解してくれるか不安です。物わかりがわるいんで。では。
>>505 まあ、ギタリストならわかると思うけども、4弦のチューニング落としたら、
当然落とした分だけ他の4弦のフレーズ全てを直さなきゃ駄目だからね。
その辺は責任持って教えてあげるように。
>>497 ああ、そういうことか。
4弦でLow-Bから張ったことあるけど、ひとには勧められない。
今後その楽器をLow-B,E,A,Dで使い続ける気があるなら別だけど。
左手の使い方なんですけど、 第○弦の○フレット目は○指とか決まってるんでしょうか?
>>507 そうだねぇ。
戻すとなると色々また直さなきゃいけないから大変だし、
調整も自分で全く出来ないなら1〜2万くらいかかってしまうだろう。
それだったらたまに売られている3〜4万くらいの5弦ベース買った方が良いとは思う。
>>508 特に決まっていない。臨機応変。
その時によって使いやすい指、または次のポジションに移りやすい指を使う。
510 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 21:23 ID:XLwTpYMm
511 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 21:34 ID:9yIxB693
皆さん小指つかいますか?すごく使いにくいので使ってないのですが、使えるように練習しといたほうがいいですか?
使えないよりは使えた方が当然便利。 俺は普通に小指でトリル出来るよ。
使えた方が便利だけど使わなくても良いんじゃない。 レブビーチっていう凄腕ギタリストも使ってないよ。将来なくなるかもしれないし。 俺は使ってるけど。
ゴメン。ベースだったね。
515 :
329 :04/06/17 21:45 ID:dboT+7dd
今度初めてライブハウスでライブするのですが ベーシストとして何か注意するところはありますか?
>>513 >将来なくなるかもしれないし。
一応突っ込んどくよ。ヲイ。
>>511 左手の話でしょ?ベースは使えた方が良いでしょ。フレットの間隔が広いんだから。
だいたい格好悪いじゃないですか。
小指を使わず薬指ばっかり多用してる演奏なんて。
見た目も大事だよー。
>>515 わからないことがあったら恥ずかしがらずにPA、スタッフに訊く。
初めてのライブの時はDIにどうやって挿せば良いのかすらわからなかったなあ。
アンプにはすでにシールドがささってて「?」と言う感じだった。
後は、大雑把でも良いからPAに音の要望を伝えるとか。
ベースアンプの音量を上げすぎると外音を下げられるから、
結果的にあまり良いバランスで外音が出ていない可能性があるとか。
まあ、そんなところじゃないかな。
>ベースアンプの音量を上げすぎると外音を下げられるから、 そんなウサギ小屋みたいなライブハウスにはでません
519 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 22:10 ID:9yIxB693
皆さんありがとうございます!これから小指れんしゅうしまう
520 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 22:13 ID:zx1UskCq
>>515 >今度初めてライブハウスでライブするのですが
>ベーシストとして何か注意するところはありますか?
お店の人の言うことをきちんと聞く。
挨拶や返事はきちんと大きな声でする。
おやつは500円まで。ただし、バナナはおやつに含まない。
前の夜は早く寝る。
家に帰るまで気を抜かない。
ぐらいかな?
>>518 ん?
キャパ150〜300くらいのライブハウスじゃ大抵そうだよ。
外音に干渉するからね。
プロのバンドや、外音のバランスの良いバンドはほとんど中音の音量は上げないよ?
メタルバンドでさえ、プロはあまり音量は上げない。
>521 釣りにまじr(ry
523 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 22:23 ID:9yIxB693
小指を使うとびびるんですけどなんでsですか!
>>523 押さえる力が適切でないか、押さえる場所が適切でないか、どっちかじゃないかな。
ちゃんとフレットの傍を他の指と同程度の力で押さえられているかチェックしてみな。
フレットの傍が押さえられていれば力はあまりいらないけどね。
力入れすぎても音程が狂うので注意。
>>523 小指を鍛える
小指のみで腕立て伏せ100回w
>>511 後々「ちゃんと小指も使って練習しとけばよかった」と
思う時期が来ると思うので、今からちょっとずつでいいから
練習した方がいいよ。気付いたら普通に使えてるもんです。
小指が使えないとなかなかスムーズなフレット移動ができないと思うしね。
変な質問ですみません! ジャズベースにエフェクターを使ってプレベの音にすることってできるのでしょうか?
>>527 出来ない。逆も然り。
出来るならプレベの存在価値もジャズベの存在価値もなくなる。
プレベでしかプレベの音は出ないからみんなプレベを使うわけだし。
ただ例外としてV-BASSを使えば仮想的に様々なPUをシミュレートすることが出来る。
機材と取り付け工賃込みで15万以上はかかりそうだけど。
そこまでお金かけてでもジャズベでプレベの音が出したいならどうぞ。
529 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:05 ID:zx1UskCq
>>523 >小指を使うとびびるんですけどなんでsですか!
下手だから。
>>527 >ジャズベースにエフェクターを使ってプレベの音にすることってできるのでしょうか?
できない。
できたらプレベもジャズベも何にもいらない。
>>528 の言う通り、V-BASSを使えば何でもできる。
ジャズベがプレベそのものの音になる事はないが、 音の作り方次第ではプレベっぽい雰囲気のあるジャズベの音を出す事は出来る。 フロントPUだけ使ったり、トーンを軽く絞ったり、 EQ等でプレベではあまり出ていない部分を下げ、出ている部分を上手く上げるとか、 そう言う方法で近いニュアンスを出す事は不可能ではない。 と、一応付け加えておこうか。厳密にどうすればそうなるかは自分で考えてくれ。
ベースを弾かない時は例え1日であっても 弦を緩めておくべきですか?
>>531 その辺りは君のベースのネックの強度と相談しなさい。
俺は1週間弾かない程度なら緩めないけど。
>小指を使うとびびるんですけどなんでsですか! これから始めようかというレベルの人間からの意見なのですが、 フレットがちゃんと押せてないからじゃないのでしょうか? 中途半端なミュート状態になっていて弦の振動が安定しないというか… 多分の小指の弱さが原因だと思いますので小指を使っていれば小指が強くなって 他の指と同じような感じでフレットに弦を押し当てることができてビビリは解消されると思います。 あとphotogenicなどの激安メーカーのベースについてですが、 弾いているとチューニングがすぐ狂うなどの不具合とかはあるものなんでしょうか? 最初のほうは自分の音を聴いているような余裕がないと思うので、 音の質は気にならないのですが、妙な不具合は勘弁してもらいたいのです。 友人が持っていたおんぼろコピーメーカー製のギターがそうだったのでそこのところが心配です。
535 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:22 ID:zx1UskCq
>>533 >弾いているとチューニングがすぐ狂うなどの不具合とかはあるものなんでしょうか?
あるものもあります。
>音の質は気にならないのですが、妙な不具合は勘弁してもらいたいのです。
だったら良い楽器を買ったほうがいいよ。
貧乏人の安物買いにならないようにね。
>>533 >弾いているとチューニングがすぐ狂うなどの不具合とかはあるものなんでしょうか?
あるものはあるし、ないものはないとしか言えない。
安い楽器は個体差が激しいため、それなりの物から、非常に不安定な物まで色々ある。
>>534 今までの経験上、今使っているベースのネックは弱くて反りやすい物か、
それとも調整があまり必要ないほど頑丈な物か、とか。
普通に弾いていてあまり反った事がないなら気にしなくても大丈夫。
一日弾かない弦を緩めるより、いつも弾く前にチェックして
反っていた場合は自分ですぐに直す事を習慣付ける方が大事。
537 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:24 ID:zx1UskCq
>>534 誠意を持って接すればきっとわかりあえます。
どうしてもわかりあえなかったら楽器屋さんに仲介に入ってもらいましょう。
>>530 それジャズベベースのアクティブ改造だとできたわ
パッシブだとどうなんだろうね
本体プリでなんとかそれとなくはできるけど
それらしくだぞ
そのものではないぞ!突っ込むな!
539 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:26 ID:zx1UskCq
>>538 だからエフェクター使えばいいじゃん。
質問者だって「エフェクターを使って」って書いてるんだから。w
リバースペグとは何ですか?
>>540 通常と逆のペグがついてることじゃないかな?
だから巻く方向も逆。
よく「ジャズベでプレベの音を出したい」って質問が出るけど、 その必要性を感じないな。プレベを買えばいい話じゃない? ジャズベ約80万、プレベ約60万で150万もあれば両方揃うよ。
そうだね。揃うね。
>>542 8万、6万の間違いでは?
でもないですか…
545 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:38 ID:zx1UskCq
よし、今
>>542 が良いこと言った!
って言うか、ずいぶん安いベースを使ってらっしゃるようで。。。
あんまり面白くないネタだから、以降放置で良いよ。
547 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 23:44 ID:nap46N5d
金は兎も角、ステージで持ち替えるのは面倒だしな。。。 あのサイズと操作性が改善されれば、やっぱV-BASSかな?
V-BASSは単純に音色を変えるエフェクターではないから、 ピッキングのタッチや、元々の弦鳴りがかなり影響される。 運指やミュートもしっかりやって音を一つ一つちゃんと出さないと、 反応してくれなかったりするので、ある意味シビアな代物。
>>548 んじゃ、念のために半音くらいずつ下げてみたら?
551 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 00:01 ID:vUg6WbOA
>>549 確かに、楽器の鳴りには影響しそうですね。
ただ、MIDIに変換する訳じゃないのに反応
してくれないって程ひどいの?
>>551 V-BASSはディバイデッドPUをつけるから、弦振動がしっかりしていないと信号を拾わないよ。
普通のPUで拾ったものを外で音に変換するわけじゃないからね。
ブリッジ近くに取り付けられたディバイデッドPUと、
V-BASSの本体がセットで音を作り出している。
ギターシンセと同じだね。
って言うか、ディバイデッドPUはMIDI信号じゃなかったっけ? 違ってたらすまない。
554 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 00:43 ID:BemaEYFx
あの最近中古やで初めてアクティブベースを買ったのですが、 アクティブベースっていうことは内蔵型のプリアンプも本体にはいってます よね?
そりゃ入ってるだろうね。電池も。
556 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 00:49 ID:RYK0QKJ2
最近ネックがすぐに逆反ってしまうのですが、 トラスロッドってあまりいじってると巻ききってしまうこととかってあるんでしょうか?
逆反るって事は締めるんじゃなくて緩めるんだと思うが。 頻繁にいじるから巻き切るって事はないが、締めても締めても順反ってしまうなら 巻き切ってしまう可能性はある。
558 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 00:56 ID:lYcMNH2U
ネックなんて反らないのが普通
反らないのが普通ならロッドなんて必要なかったんだけどね。
560 :
515 :04/06/18 01:31 ID:L2ekobAo
遅レスですが
>>517 DIはアンプのDIアウトから出すんですよね?
音量はあんまり上げるの好きでないのでちょうどよかったです。
>>520 前の夜は眠れそうにないです。w
ところで昔何かの雑誌で読んだのですが
ライブハウス等でクーラーかかってるので
チューニングを若干上げ気味か下げ気味にしておく
というのを見た気がするのですがどちらでしょう?
561 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 01:51 ID:kyHxsozj
スラップやらない人でもコンプあったほうがいいですか? もちろん練習ではかけないけどレコーディングやライブでは助けてもらおうかなって…
>>560 >チューニングを若干上げ気味か下げ気味にしておく
そうなの?そんなの聞いたことないけどな。
ま、下げ気味にしておくってことなら、
ライブハウスは強めにクーラーがかかっている→わりと寒い→弦楽器の音は寒い(弦が冷える)と高くなる(これは事実)→
→リハが終わったら下げ気味にチューニングしておく→客入れの間に楽器が冷える→始まるころにはちょうどいいくらいのチューニングになっているウマー
ってことなんだろうか?ありえないなあw
どうせ1曲目の前と後にチューニングするんだしねえ。
#ちなみに、管楽器の音は寒い(楽器が冷える)と低くなります。冬の野外とかで管と弦があるとちょっと困ります
563 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 02:04 ID:kyHxsozj
ライブやったことある人なら分かると思うけどリハで弾いてると照明でチューニングがかなり狂う。 もう気持ち悪いくらい下がることもある。だから上げ気味にしろ! っておい!チューナー使えや。本番前のセッチングでチューニングするだろう。 しかもMCにも合わせるだろ!
564 :
515 :04/06/18 02:15 ID:L2ekobAo
>>562 ,563
言われてみれば、そうですね。MCの時とかにすればいいんだ。
>照明でチューニングがかなり狂う。
そうなんですねー、緊張するなぁ。
ライブハウスは冷房ガンガンでステージは照明ガンガン。 そりゃもうチューニングもガンガンに狂うわけですよ。 本当ならリハ以降、楽器はステージに置いておきたいもの。 本番中はこまめにチューニングをチェックした方が。
566 :
515 :04/06/18 02:53 ID:L2ekobAo
>>565 多分リハ以降置いておくのは無理ですね。順番が後の方だったので。
MCが確か1曲目とラストの5曲目以外なかった気がするのですが
その間狂う分はどうしようもないですよね?
567 :
515 :04/06/18 02:57 ID:L2ekobAo
あとエフェクターの電池は一応変えてた方がいいでしょうか? スイッチのランプが結構暗いので念を入れて。
ステージに上がる前にリハスタで軽く演奏などをしながら、弦を伸ばした方が良い。 その上でステージ上がって再度チューニングをやり直す。 これだけで、少なくとも普通のお客に気付かれるほどの狂いはまず出ない。
569 :
515 :04/06/18 03:38 ID:L2ekobAo
弦を伸ばすというのは単純に演奏するでいいのでしょうか?
>>569 メンバーに手伝ってもらって弦を左右から引っ張り合う。
>>478 おもいっきりスレ違いでしたすいません_| ̄|○
>>561 一概にあった方が良いかどうかは言えないなあ。
とりあえず楽器屋行って試してみなよ。感触が気に入ったら買えばいい。
あとね、本番だけ使うってのは止めた方がいいな。本番になって音のフィール
が変わったら混乱すると思うよ。
というかだな、コンプを使うと下手になるとか言う与太話は気にしなくていいと思う。
ピッキングのニュアンスが掴めなくなるとかなんとか言う人もいるけれど、そもそも
ニュアンスが失われるほど深くコンプかける方が間違いだと思う。
573 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 08:26 ID:74W5KD8q
>>561 レコーディングやライブならミキシングエンジニアさんがかけてくれるから、
自分でコンプのセッティングをコントロールしたいと思っていないならお任せしなさい。
>>515 って馬鹿?
こんなやつバンドにいたら嫌だな
ステージのベースアンプはモニター用としてある場合がほとんど
他のメンバーに聞こえるぐらいは上げとけ!
足元のモニターがしかっり聞こえるならアンプいらないじゃん
DIで直で卓にいくんだし
プロはアンプ音量上げないとか決め付けてるけど PA環境がしっかりしててモニターに苦労しないプロならそうだろ その箱によってさまざまだしステージ上で自分たちがやりやすい環境を作って 後はPAさんに任せる方がよい その箱のことを1番知り尽くしてるPAさんに相談するのが1番
576 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 10:43 ID:0k1znAu7
>559 そだね
577 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 11:12 ID:kccKgigP
>>515 >DIはアンプのDIアウトから出すんですよね?
DIはDIからだs(ry
大抵のライブハウスはベース→DI→パラってアンプと卓ってなってるんだけど
>517は確認せずにアンプにシールド突っ込もうとするなよって事だよ。
つーか恥ずかしくもなんとも無いから一言言っておいた方がいいよ。
初めてなんですけどどこに繋げばいいですかー?って。
訳も分からず変なとこに繋げたり引っこ抜いたりされて
予想外のトラブルを起こされる方がよっぽど怖い。。
>あとエフェクターの電池は一応変えてた方がいいでしょうか?
これは念を入れる以前に替え時じゃないの?
チューニングは>583の言うとおり楽屋で冷えて照明で暖まるから
ちと高めに。ステージ上ではまずチューニングするように。
>>572 その通りだとは思うが、どんなに薄くかけても
タッチのコントロールに違和感が出てくるのが殆どなんだよね。。
と、最近脱直結を果たした人の戯言。
フレーズってどうやって作ったらいいですか? コードトーンとペンタぐらいしか思い付かなくて単調になりがちなんです、2度と4度は入れても問題ないんですか?
579 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 15:19 ID:MlilGLDt
>>578 好きな音入れて問題なし。
まずは、いろんな曲をコピって、さらに研究するといいよ。
コピっただけじゃだめだからね。
>>578 コピって格好良かった音を、その曲のキーやコードとの相対性を理解して真似しれ。
理論理屈より耳に響くサウンドを大事にしれ。
まずはダイアトニックスケールで色々試してみれ。
脱手癖フレーズ。ガンガレ
581 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:13 ID:S4j62KoO
ギターは弾けるんですがベースは触ったこともないです。 それでベースやってみたいと最近思うようになったのですがベースってギターより難しいですか?
582 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:16 ID:kiYRWfVf
583 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:22 ID:S4j62KoO
>>582 ベースって単音で弾くじゃないですか?
あれはギターで単音で弾くのと同じって考えればいいんですか?
584 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:28 ID:FTyHm8TP
>>582 適当なこというな。ベースはそんないい加減なもんではない。
ギターからコンバートしたらやりやすいとは思うが、そのままギターの
貯金ではうまくならん。ギターからコンバートしたやつは中途半端なやつ多いから。
585 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:36 ID:wqGpIHXj
>582 その考えはベーシストからすると一番嫌い
586 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:46 ID:RtWE8zDD
ギターに比べてベースが簡単なのは事実
とっつきやすいのは事実。 難易度に差はない。
588 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 21:57 ID:74W5KD8q
誰にでも弾けるが、ギターほど上手く弾くことは難しい楽器。<ベース
589 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 22:02 ID:FTyHm8TP
>588 いいこといった!
ギターよりも正確さと、リズム感が求められる楽器ではある。 「正確にリズム良く弾く」と言うのは簡単な曲であっても意外と難しい。 楽器自体の難易度と言うよりは、求められるものの難易度の話になってしまったが。
ベースを始めてみようと思うんだけど、 フィッシュマンズって難しい?
ベースはギターに比べると重いし フレットの間隔も広いし、弦太いから押さえるのに 力いるし、軽い気持ちでやってみようと思う奴には 到底無理な代物 ギターよりベースが簡単とかいってるバカは ベースに触ったこともない奴だろうな 一回でもベースやったことある奴なら、例えそいつがギタリストでも ベースの方が簡単なんて口が裂けてもいわねぇだろうな
593 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 22:46 ID:OhRp4PwW
ベースなんてジャンケンに負けた奴がやるもんだろ?
>592 楽器にも人にも向き不向きがあるんだから熱くなるなって。。 ベースをギターのように弾いたところで余り意味無いしな。 何をさして簡単にとか言ってるのか理解に苦しむって戯言。
>>594 別に熱くなってないが・・・
根本的な事をわかってないバカがいたから
わからしたかっただけなんだがね
ポール・ジャクソンって音数そんなに多くないのに なんであんなに細かいリズムを感じさせるのですか?
周りがギターばっかりでカっとなってベースやるってのは不純ですか?
ギターに挫折してベースに転向した香具師は多いし、それはそれでいいんだけど、 ベーシストで行く、と決めた以上、自分が扱ってる楽器が「リズム楽器」である、と いう自覚を持った方が良いと思う。ギターよりはドラムとの仲間意識を持つべき。 ドラムと違って、音階のあるリズム楽器だって事ね。
>>597 俺は周りがギター志望ばかりで
バンドが成り立たないからベースを始めた
となると、ベースボーカルについてどう思いますか?
601 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 23:45 ID:Afxe8niE
ルックス、音、共にいいな、と思えるベースってなんですか?
602 :
599 :04/06/19 00:24 ID:lRubR164
俺の場合やってるのはビートルズだから 特にリズム楽器と割り切ってるつもりはないけどね ポールのメロディーは好きだし歌ってるのは俺だし
どんなに熱くなってもエレキベースは簡単だろ 目立たないパートで苦労も多いから熱くなるのもわかるけど それは現実から逃げてると思う どれだけがんばっても弾きこなす時間はギターと名の付くもの練習量にはかなわない ギターだってリズムは必要だぞ!勘違いするなよ。ピアノだってそうだし
604 :
599 :04/06/19 00:41 ID:lRubR164
>>604 自分へのレスだろう
ヘタレベーシストの
606 :
515 :04/06/19 00:51 ID:6F9UFq1i
>>577 そうですね。初めてですと言います。
チューニングもちゃんと心がけておきます。
ありがとうございます。
どうしてベーシストは簡単に釣れるんですか? 同じベーシストとして恥ずかしい。
>>603 楽器の「簡単」「難しい」って、どういう基準で語られるんだろう。
ジャック・ブルース先生の至言をご紹介します。 インタビュア「ベースという楽器は、他の楽器と比べて、難しいでしょうか、簡単な方なのでしょうか?」 先生「うーん……『下手に弾くのは易しい楽器』なんじゃないかなぁ……」 奥深く拳拳服膺なさるべし。
>>603 うん。簡単だよ。羨ましいでしょ?
君も弾いてみたら
>>608 何だかんだ言って、みんなコンプレックス持ってるからだよ。
ベースが上手けりゃそれでも誇りを持てるだろうが、実際ベースも特別上手くはないからだと思う。
俺?自分で上手いとは思ってないですよ。でも奥の深さは知ってるから、煽られても気にならない。
>>610 さすがだ…素晴らしい。これぞ名言やね。
別にコンプレックスなんて持っていないが(ギターもピアノも出来る上でベースを選んだし) 誰だって自分のやってる楽器馬鹿にされるのは嫌だと思われる。 まあ、煽りだとわかりきってるものは放置出来るが。
まぁ、ベース簡単とかいってる奴は そいつこそギター挫折した奴ってのは 一目瞭然だな
マジな話、ベースのルート弾きは本当に難しいと思います。 他のベーステクに比べて。
好きでやってるんだから簡単だろうが難しかろうが 別にどうだっていいじゃねーか ただ曲に入れるフレーズ、リフを創る作業を 俺は簡単だとは言いたくない まあ、何の楽器にも言えることだけど
ベース中心でやってる人間はギターも弾ける奴が多いけど 逆は無いからな
618 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 14:08 ID:8nxjLeAc
簡単な楽器ほど奥が深いものはない。 ということで、次の質問、どうぞ♪Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
619 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 16:27 ID:z1MkwNgL
ベースってギター弾けない妥協した奴がやる負け組楽器だろ?
620 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 16:54 ID:WPggunir
>>619 それは認識不足。だいたいメンボでギターばかり集まるだろ?
そのとき、ギターの腕には関係なく、気の弱い奴がベースに回されるんだよ。
負け組みが慰め合うスレはここですか? バイオリン・ピアノなどはみんな1桁年代から始めないといい演奏家にはなれないのに ベース(電気限定)は20代から始めてもプロとして活動できる 現実だろ ネラーベーシストなんて・・・プッ
>>621 なんか微妙にやる気を起こさせるレスだな
幼い頃からピアノもやりつつ ベースを始めてる俺は勝ち組でつねヽ( ・∀・)ノ ワーイ
624 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 17:34 ID:3GR/kVhH
ジャミロクワイの元ベーシスト、Stuart Zenderが使っている楽器と エフェクター類をご存知の方がいたら教えていただけませんか? どーしてもあの音が出したいんです・・・。 ご存知の方、どうかお願いします!!
友1「みんなでバンドやらない?」 友2「いいね。俺ギターもってるよ。あまり引けないけど。」 友1「俺は、ギターとドラムならできるよ。おまえは」 俺 「楽器なんて、やってことないよ。」 友1・2「 じ ゃ あ ベ ー ス や る ? 簡 単 だ し 。 」 ('A`)イマモ、ベーシストデス。
おまえらいいかげんにしないとベースベイダー様が来てしまふよ。
627 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 20:25 ID:fhJePfqA
>>624 ワーウィックのストリーマーじゃなかったっけ、ベース。
エフェクターはちょっとわかんない、メンゴ。
ベーシストなら耳コピできないと辛いですか? ベースの音が目立ってる曲じゃないとベースの音聞き取ることもできないorz
>>629 そのうち慣れて聴こえるようになるさ。
むしろ耳コピしてれば慣れるかな。
ベースに限らず、耳コピは出来るに越した事はなし。
631 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 21:32 ID:qW4trOE4
>>629 ベースラインを歌う練習するとベースが聞えるようになるよ。
ベースから入ったオイラが言うのもなんだけど、ギターよりも入り口は簡単だと思う。 極めるのはどんな楽器でも難しいのは当たり前だけど、ギターよりも短い期間でそれっぽくなるんじゃない? ま、あくまでもソレっぽく、だけど
634 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 22:47 ID:q5RF6rbC
えっと、最近ベースを買ったんですが、最近チューニングをしていて 4弦だけチューナーが反応しないんですけど、これって故障ですかね? この前、ちょっとベースを壁にぶつけてしまったんですけど、傷は無く 大した事ではないと思いますけど、ぶつけたからベースが故障した訳では ありませんよね?ベースってそんな柔じゃないですよね? 返答お願いします。
ベースボーカルって難しいのでしょうか? ログを見るところによると、ベースはリズム隊だから、それに集中しないといけない?みたいなこと書かれてあったんだけど、、 でも、ベースボーカルに凄くあこがれる。ピーズみたいなのに・・・
636 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 22:56 ID:I/2tWFw9
弦高について質問です。 弦高をかなり下げてみたのですが、やはりサムピングダウンするとき の破壊力は損なわれるものなでしょうか? なんか叩いてて威力が落ちたような気がするんで・・・・・。
637 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 23:17 ID:KJn+zEUu
カッティングってどうやればいいんですか?
>>634 すみません、問題解決しました^^;
変なこと書き込んですみません。
>>635 難しいけど、簡単なフレーズから練習していけばだんだん慣れて
できるようになる(程度の問題はあるだろうけど)。
>>636 弦高は「ほどよい高さ」があり、弦高を上げすぎればスラッピングするとき
やりづらいし音も良くなくなるし、下げすぎるとケチョケチョいうだけの
音になりがちで、パンチの効いた音が出ない。
個人的には、親指のアップで弦に軽く指が引っかかる程度の抵抗があるように
弦高を調節しており、これより高いと親指が弦の下に入り込みすぎてしまうし
これより低いと親指のアップができなくなる、というあたりを目安にしている。
>>637 ギターのやっているのを真似したらいい。
ただ、ベースの弦はギターの弦よりもかなり太いことと音自体が低いことから
同じような効果は得られない。押弦はガッチリやること。
640 :
637 :04/06/19 23:43 ID:KJn+zEUu
すいません。ギターやったことないのでわからないです('ρ`)
>>640 好きなバンドのビデオやDVDなどを観て研究しよう。
>>640 どういうのがカッティングが分かってないとかじゃないよな?
643 :
642 :04/06/20 01:26 ID:ixDbPOMA
>>640 どういうのがカッティングって言うのか分かってないわけじゃないよな?
って言うほうがわかりやすいかな。連投ゴメン
はじめまして。今度友人とバンド(?)始める事になったのですが、 二人ともベース・ギター希望で、結局、 相手「やっぱりギターでいいや」 俺「俺はキーボードもやりたいし」 で協議の結果、俺がベース担当になりました。 ですが、ベースに関する知識は皆無ですのでどのベースを買ったらよいか、指南して頂けたら有難いです。 1. (新規購入) 2. 好きなジャンル(関係ありそうなもののみ): Industrial Rock/Heavy Metal (Pure, Symphonic, Neoclassical)/Psychedelic Trance/Classic Rock/Jazz 好きなアーティスト(関係ありそうなもののみ): KISS, Oblivion Dust, MINISTRY, SCHWEIN, Nine Inch Nails, Marilyn Manson, zilch, Jaco Pastrius, squarepusher, Jeff Beck, Pink Floyd, KING CRIMSON 3. 8万超えると厳しい。できたら5万以下。 4. 東京都八王子市 5. まず音ありきだが、デザインも考慮したい。 値段を考慮しないとTim Skoldの使用している(らしい)GRETSCH 6119B。
>>644 '62 JAZZ BASS(本物)買って、フレット抜く。エポキシで固めよう。
色はサンバースト。ピックガードは外す
ボリューム、トーンのノブはプレベ用。
完璧すぎる。
150万くらいあればOK。
647 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 06:57 ID:5aGOCX4K
>>644 八王子なら楽器屋の一つもあるだろうから、
先ずはお金を持たずに楽器屋に行って自分の予算内で買えそうなベースをチェックする。
ついでにカタログをいろいろと貰って自分が惚れそうな楽器をチェック。
一件だけだと相場がわからないだろうから立川辺りまで遠征して同じ行動をとる。
さらに、ベースのメーカー広告の出ている音楽雑誌を買って毎日眺め、自分がそのベースを弾いている姿を想像する。
その姿が夢にまで出てきたら躊躇わず買いに行く。
これが正しい初めての楽器の買い方。
648 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 07:39 ID:JqK+eFLs
スレ違いかもしれませんが一応初心者の質問としてきていただけないでしょうか? fender bassman とかの brackface とか silverface のbrack、 silver ってイコライザーとかインプットジャックがついてるパネル部分の色ですよね? 例えばヘッド部分のそのパネルが黒で、白でbassmanって書いてあるやつは64〜67年製造 のfenderbassman brackface以外ないですよね?
マニアじゃなきゃしらない
初心者の質問じゃない気が… まぁそれはかなりマニアックだからどっかの機材かアンプスレで聞いてください。
651 :
648 :04/06/20 10:15 ID:2LuLNC4B
失礼しました。ベーアンスレで聞いてみます。
652 :
637 :04/06/20 10:40 ID:KqMumD7v
>>643 友達に楽譜見せたらここはカッティングだっていわれたのですが、
どういうのがカッティングかわかりません
>>652 友達がカッティングを良く分かってないに1000デリカット!!!
レジェンドとヒストリーでは、音は違うのでしょうか? 楽器店ではフェンダージャパンかうなら、 ヒストリーのほうが安くて音もいいよと薦められているのですが。 また、レジェンドは一番安いのですが、ヒストリーと変わりないのであれば、 レジェンドにしようと思っています。 やろうとしているジャンルは、ソウル、ダンスミュージックです。 どなたか、教えてください。
655 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 12:21 ID:tGIfIY1S
ネックの反りって例えばどんなことで起こりますか?それと、簡単に起こってしまうものなんでしょうか?
656 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 13:12 ID:9v4eFsWV
>>654 それはS村楽器でだろう?w
自分の好きなのを買うのがいいよ。
>>655 弦を張ったままほっとけば反るよ。
657 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 13:56 ID:7caOXis2
>>657 その楽器のコンディション、その楽器の材、弦のテンション
それに保管状況によるよ。
まぁ普通にしてれば1週間や1ヶ月じゃ反らないから。
ちなみに俺のベースで2年ほったらかしので反ってないのある(弦張りっぱなし)。
逆に半年で反ったのもある。
もうホント色々だから「どのくらい」っていうのは答えられません。
>>647 やっぱそうですよね。知っているのは、京八の駅前の店、京八の駅ビル内の店、murauchi.jp横のG-HOUSEの1Fで、
後者二店はとりあえず、先日行ってみました(キーボード(シンセ))見にですけど、ベースも少し見てきました。が、やはり雑誌等で知識つけてからでないと全然わかりませんね……。
店員の方に訊くにも、無知相手じゃ説明のし様が無いだろうし。
ベース関連の雑誌はBASS MAGAZINE以外知らないのですが、確か昨日一昨日発売されてた様なので買ってきます。
所有する関連書籍/雑誌:
DTM MAGAZINE 2004/06
安斉直宗『シンセサーザーの全知識』
福田裕彦『すぐわかる4 ピアノ・コードワーク入門』
竹内一弘『つくれる!! ギター・リフ』
谷口高士『音は心の中で音楽になる 音楽心理学への招待』
参考程度に友人@JAZZが大嫌い:
共通して好きな音楽は、Malice Mizer/X-JAPAN/Dir en gray/EVANESCENCE/ALI PROJECT、鳥の詩(某AIRのOP曲)位ですかね。(リスナーとしての)音楽的な趣味はかなり違います。
1.
(新規購入)
2.
好きなジャンル(関係ありそうなもののみ):
J-Rock/J-Pop/J-Rap
好きなアーティスト(関係ありそうなもののみ):
ZEEBRA/GLAY/KING GIDRA/B-DASH/中島美嘉/BoA/浜崎あゆみ/NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
3.
5万程度(月給25万程度)
4.
東京都八王子市
5.
GLAYの誰かが使ってるTALBOとか云うのが欲しいらしい。
オークションで見つからず、新品は高いので、
結局ウッドの方のTG-603 BBを池辺楽器のサイトで通販購入。
絶対店で買った方がいい、と言ったのですが。
660 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 15:48 ID:2LuLNC4B
ファズベースを聞いてみたいのですが名盤とか有名な作品を教えてくれませんか?
661 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 15:57 ID:dEgHz1LP
>660 ベン・フォールズ・ファイヴの1枚目(タイトル忘れた)が お勧め。 何種類か使い分けてるから参考になると思うよ。
>>656 弦を張ったままにしとくと反るってのはどうかな。
弦のテンションを考慮して設計されてるからいちいち緩めると反る、という話も。
張ったり緩めたりちょこちょこテンション変えてるとネックに良くないのは容易に想像できるね。
ま、木材製だし使用環境も非常に多様だから「一般的な基準」てのは難しいね。
663 :
660 :04/06/20 17:21 ID:2LuLNC4B
>>661 ありがとうございます。
ちょっとファズベースについてもうちょっと研究してみようと思います。エフェクター等も。
ワウでいうミュートロンみたいな定番ってなるとTONEBENDER辺りになるんですかね?
僕はスタンリークラークのファズベースが気になってるんですが何使ってるんだろう・・・
664 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 17:57 ID:RGO8Z2DD
コンプのベース用ってあるんですか?
665 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:08 ID:9v4eFsWV
666 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:17 ID:Rmp35A3a
結局指弾きとピック弾きとどっちがいいんですか? 友達はピック弾きは初心者かヘタな奴がやるものだというのですが。
>>666 どっちも出来れば言うことなし。
必要に応じて使い分ければいいと思います。
668 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:40 ID:9v4eFsWV
>>667 うーん、よく出るこの質問、きみや迷っている他の人達にはっきり言おう!
どっちでもいい。(キパリ
自分のやりたい方をやれ!
669 :
668 :04/06/20 18:41 ID:9v4eFsWV
670 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:43 ID:dd4QtE9+
>>666 とりあえずその友人の考え方は、ピック弾きの人達に物凄く失礼です。
671 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:49 ID:9v4eFsWV
>>666 とりあえずその友人の考え方は、40歳前後の発送です。
ピック弾きの人って、指弾きに対して何かコンプレックスでもあるんだろうか? ピックで弾けない漏れのような人間からすると、ピックでぐぁしぐぁし弾きまくる ベーシストは非常にカッチョイイし、ピックできちんと弾ける技術を持っていることに 尊敬の念まで抱いてしまうんだが。 奏法に優劣などない。 足で弾こうが歯で弾こうが、ちゃんとプレイできてりゃ文句ない。
673 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 18:58 ID:5FU1uviq
ギターともベースとも書いてないコンプはベースで使えますか?
674 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 19:02 ID:A4p5YBA6
サンダーバードについて語ってるスレありませんか?
どいつもこいつも質問ばっかだな あなたが今頭に浮かんだ、ベースの練習フレーズを1つ教えてきぼんぬ。
676 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 19:41 ID:475I7bu9
677 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 19:47 ID:BlmSwAGg
バンド組んだりじゃなくて家弾きのみでもベースって楽しいですか? ギターで家弾きのみってのなら分かるんですけど
678 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 19:52 ID:5aGOCX4K
>>676 そんなん買わなくても埼玉に住んでるんだったら俺の38000くらいの奴あげるよw
追記 初心者なら問題ない質のものだとおもう
682 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 20:58 ID:5aGOCX4K
親切な回答が欲しい奴はザのベース質問スレに行った方がいいよ。(マジデ
684 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 21:06 ID:p1F1i7ET
さっきBS1のメジャーリーグの番組で、 ベーシストがスティングレイみたいなのを生音で弾いてたんですけど 見た人いますか? スラップとかやってました。
685 :
ドレミファ名無シド :04/06/20 21:14 ID:5aGOCX4K
初心者であれば、フォトジェニックでもフェンダーメキシコでも まったく問題ないと思う。弾いたことのない人間にしてみれば 1万円のベースも10万円のベースも違いがわからないだろう。 最初の一本は弾き潰すくらいのつもりでいたほうがいい。 でも、最初はできれば3万円前後の楽器が無難だとは思うよ。 あんまり安いベースだとブリッジのコマがうまく動かなかったり 糸巻きがスムーズに回らなかったりとストレスが多いから。 ラック型を除いて、ベース用と明記されていないコンプレッサーは ギター用と思ったほうがいい。ベースに使うのであれば、基本的に ベース用に設計されたコンプを使ったほうがよい。それも、 「ギター用だけどベース用にも使えます」という製品ではなしに、 「ベース専用」と銘打ったものがよい。 ギター用コンプをベースに使った場合、低音がかなり圧縮されてしまい 低音弦の抜けが悪化する。特に、多弦ベースを使う人は要注意。
フェンダーメキシコって意外と高い・・・ ウサとジャパンの真ん中くらいだったような。
>>686 ありがとうございます。
いろいろ調べました。
バッカスの3万くらいのモデルにしようと思います。
>>686 いまどき9800円のベースでもペグも10万もフェンメキシコベースのペグも
さほど違いがわからんのだけど
見た目でわかるのが素材の違いだけど、両方ともチューニングは安定してるし(ネックの状態を覗いてペグのみで)
ギター用コンパクトエフェクターって明らかに使えないのは
BOSSで言うとEQとフランジャーとオートワウ歪み系だよね
BOSSのコンプと空間系はそれなりに使えるけど
ただ利きすぎて音がべったりするけど低音が圧縮されてるわけではない
理由は箱のPAさんに聞いて見てよ
俺、指摘されたよ
690 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 05:55 ID:EtnIWKZo
どうやらダイナコンプもベースには使っちゃいけないらしい。
望みの効果が得られるんならダイコンでもええんでないの。
ピックって普通は親指と人差し指で持つものですか?
693 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 07:50 ID:EtnIWKZo
694 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 08:02 ID:5t/O1Ehn
>>692 普通、親指と人差し指以外だとやりにくくないか?
どういう持ち方しようとあなたがやりやすけりゃいいんだけどさ。
695 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 08:30 ID:EtnIWKZo
自分は今まで親指と人差し指と中指で持ってたんですが、親指と人差し指で持つとピッキングが強くなって腕がだれにくくなるってことに気づいたんです。 でもそれで持つと凄い弾きにくくて・・・これも練習ですかね。
697 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 10:59 ID:5t/O1Ehn
そういう事か。 多分中指を使う時と使わない時では手首の角度が変わってるんじゃないか、と。 力が入りやすいってのはそれが原因だと思う。
698 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 11:51 ID:5t/O1Ehn
↑間違えた。 ×力が入りやすい 〇腕がだれにくい
699 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 12:07 ID:7LNRb0CT
台風の湿気でネックが・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル みんな大丈夫?
>699 正直不安。。 昨日今日は特に湿気多いよね。 俺の部屋は割と乾燥してる部屋だけど、 置き場所の都合でソフトケースに入れてる奴とか チェックしないとな・・。
湿気で曲がるって事は、もともと癖のある木材だった、という事でしょうか。 もし曲がってもロットまわせば元通りって事ですか?
最初、親指と人差し指で弾いてても 俺の場合弾いてる間に中指もくっついてくる
>701 まったく変化の無い木材は無いですよ。 反りが起こりにくいネックというのは指板とネックの材とロッドのバランスが 保存されている環境の程度じゃ崩れないという事です。 曲がっても元に戻ります。 言ってしまえばスペック的なネックの材も大事だけど オーナーの対応も同じくらい大事かと。
704 :
679 :04/06/21 16:45 ID:tAgQ6EeN
>>681 遅レスだけど本当に欲しい?ぶっちゃけ初心者じゃないとこんなんいらねぇYO!ってなるくらいの奴だけど…
音が出ればいいって言うくらいの物でいいんなら本当にあげる。
オクターブチューニングですか?それで音を合わせてるんですけど4弦だけ交換せずにあとは交換というのはアリですか?4弦だけ行方不明なので…
706 :
705 :04/06/21 18:23 ID:HFdjYF9z
解決しました。意味不明な文章残してすいません。
707 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 18:35 ID:EtnIWKZo
>>705 解決したようだけど、弦は全部替えた方がいいよ、と。
708 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 21:09 ID:fbJhuIJe
×-5-5-4-5 ↑上の×のとこどうやって弾けばいいですか?4弦です
710 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 21:54 ID:fbJhuIJe
ミュートってどうやればいいんですか('ρ`)
>>710 左手で弦を押さえない程度に軽く触れてやると音が止まるだろ?
その状態でピッキングするとピッキングのアタック音だけがする。
それがその×の部分だと思われる。
712 :
710 :04/06/21 22:28 ID:fbJhuIJe
713 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 01:01 ID:O2LmPsGr
ブルース進行?での12小節のセッションをするとき、 リズムによっていろいろパターンがあると思いますが、 みなさんは、それぞれのベースラインをどうやって習得しましたか? はやり最初は、教則本とか見て、おきまりの何パターンかを まる覚えでいいんですかね? でも教則本では、あんまり載ってないような。。。 ずばり、こんなリズムではこんなベースラインだ! みたいなのがたくさん載ってる本とかサイトがあったら 是非教えていただけませんでしょうか。
>>713 CD聴いて耳コピしたほうが良いと思いますよ。
フレットレスベースに惹かれ、購入を計画しているんですが フレットレスでもスラップで演奏する場合、スラップらしい音はでるのでしょうか? 普通のベースの場合、フレットに弦が当たりあの音が出ている気がするのですが… どうなのでしょうか?よろしくお願いします。
>>715 >フレットに弦が当たりあの音が出ている
その通りです。
過去には指板が金属のフレットレスがあったように記憶してます。
シンプルに普通のフレットレスでスラップしても、ありだとは思いますが、
いわゆる「あの音」はでません。
>>715 >>716 の言うとおり、フレットがないとあの音は出ません。
けど俺はフレットレスのスラップ音大好きだ。
バルトークピチカートとか、ロカのウッドのスラップみたいで。
そんな俺はフレットレスジャズベのリア切ってフロントのみのスラップバリバリやってます。
フレットレススラップの音が好きな人って少なそう…
あとコーティングしてないから、指板すげぇ削れてそうだorz
PRIMUSくらいセンスのあるスラップならフレットレスも良いね。
ステンレス指板のやつ、亡くなった日本人ベーシストが使ってたな。
>>717 フレットレスって高価なものじゃないんすか?
明らかに指板に悪いでしょうね。もったいね。
返答ありがとうございました。 >716 やはり、求めている音はでないですか…残念です。 >717 フレットレスでのスラップの音源、もしよろしかったらUPお願いできませんか?
721 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 13:59 ID:cqgke/qP
VOLペダルを買うと思ったのですが ローインピーダンスとハイインピーダンスとあったのですが 通常ベースではどちらを選べばいいのでしょうか
722 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 14:16 ID:CADqluTI
確か、ハイインピの方だっけかな?
使ってるベースによる。 プリアンプ内蔵やエフェクターの後に接続するならローインピー。 パッシブでベースの後にすぐつなぐならハイ。
724 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 16:51 ID:COXyd2B2
コード進行をメモしておく時、単音で書きますか? コードネームを全部書きますか?
単音というと、例えばEm7をE、BdimをBなんて風に書くってことなんだろうか。 普通ちゃんと書くっていうか書かないと役に立たね。
726 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 17:27 ID:dDhMT090
プリアンプでバルトリーニのTCTかXTCTを買うつもりなのですが どちらがおすすめでしょうか? ちなみに私の目指してる音は須藤たんです・・
727 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 17:34 ID:LWo8yO9q
ムン買えよ
>>725 コードはベース単体で取ってるの?それともギターかキーボで取ってる?
ベース単体で取ってる時にしっかりコードネームを付けられないので・・。
729 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 17:48 ID:ZLu60/2H
>>725 Em7=E-7
Bdim=BΦ
Cm7add9=C-7+9
CM7=C△7
とかそういうことじゃないの?
730 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 18:03 ID:LWo8yO9q
>>729 >Cm7add9=C-7+9
これあってる?
どのフレットがどの音とかってやってれば覚えますか?
>>730 add9だったら9だけでいいんじゃない?
+9だと#9ですね。
>>731 やってれば覚えますよ。慣れです慣れ。
FENDER-U,S,AのJB62’バージョンが欲しいのですが、 相場はいくらくらいでしょうか?7〜8万あれば買えますか?
734 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 20:40 ID:AhKfu54k
家弾きのみのベースって何が楽しいの?
735 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 20:53 ID:WrQIOLxI
>>731 取りあえず、まとめのHPにあるフレット表を参考にどうぞ。
>>733 >相場はいくらくらいでしょうか?
甘えずに自力で調べろ。
何の為のインターネットだ。
736 :
ホルモン :04/06/22 21:04 ID:E4SGESfb
創めまして GrecoのVB-90が欲しいと思っているんですが 音質とかどんな感じなんですかね?
いい感じ
738 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 21:12 ID:WrQIOLxI
>>736 弾いてみればわかる。
初期ビートルズをやりたいならOK!
739 :
ホルモン :04/06/22 21:18 ID:E4SGESfb
買う勇気が少し出ました ありがとうございました
740 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 21:47 ID://l1t7Lj
運指わかんないよ〜 1弦1フレ 3弦3フレって 親指 薬指でいいの? 教えて〜
>>740 それで弾きやすいのならいいんじゃない?
運指は前後のフレーズとかでも変わってくるからね。
つか一弦一fに親指なん?w
1弦⇒4弦に向かって音下がるんだが 1弦1F 3弦3F で 親指/薬指 というと… 弦逆張り or 普通ベースで左効き かえ? 4弦1F 3弦3F 人指し指 / 薬指(or 小指) が多いな
ハズカシイ 一番低い弦の1fと低い方から数えて3番目の弦の3f目です。すみません。
> 4弦1F 3弦3F 人指し指 / 薬指(or 小指) が多いな 4弦1F 2弦3F だったスマン (ルートと5度なら そう違わんでもないが微妙だな)
>>743 いえいえ。w
ならば>742さんの
>4弦1F 2弦3F 人指し指 / 薬指(or 小指) が多いな
これが一般的ですよ。
でも4弦1F 3弦3F 親指 / 薬指 も俺は使う事ありますね。
>>745 自己レス
4弦1F 3弦3F 親指 / 薬指 も俺は使う事ありますね。
は
4弦1F 2弦3F 親指 / 薬指 に訂正・・。
>742の微妙な間違いにハマる罠。。_| ̄|○<チクショー
どうもいろいろありがとございました。 基本は弾きやすいのでいいってことですかね? タブ譜に運指書いてあったらよかったのに。 とりあえず、人差し指 薬指(小指)でいってみます。 すみませんでした。
>>746 > 4弦1F 2弦3F 親指 / 薬指 に訂正・・。
がっつり握ると きつくない?
4弦1F で親指つかうと、 2弦3F 小指でしかおさえられん_| ̄|○
>>748 自分も女の子に指の長さで負けたりするツワモノだけど
がっつりという感じじゃないですね。
薬指を始点にして手首を捻るというか・・。
親指を始点にしてないというのがポイントかも?
まぁ、使うのは小難しいスラップなんかの場合ですな。
基本的に左手は大して力を入れないようにしてるし
そういうセッティングでもあるのでガッツリは握らないです。
ちなみに使用してるのはロングスケールのジャズベタイプだから
ごく普通?
mumu スラップできずの JB 持ちだけど… > 薬指を始点にして手首を捻るというか・・。 ここが肝っぽいっすね。 ちょっくらチャレンジしてみます まぁ自分もほとんど親指使わないんだけど、 ミドルフレットで 4弦 , 1弦 同フレ (または 1フレ違い) のダブルストップ でたまーにつかうぐらいだし…
751 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 23:40 ID:fJtlh5mR
ベース拭いたりしたクロスって洗ったりした方がいいんですか? くだらない質問ですみません。
遅レスごめん
>>719 全然高価じゃありません。ってか安物です。フェンダージャパンのジャズベで
ライン無しです。楽器なんぞ消耗品と開き直ってぶっ叩いてます。
高価な楽器は使えないんです。扱いががさつだから…
>>720 うPしてもいいんだけど、さっぱりやり方分からない…_| ̄|○
ロカビリーのスラップ思い浮かべてもらえれば…
もしくはプライマスのセーリングシーズオブチーズとか聞けば…
金属音は無くって、バチバチって感じです。
力になれなくてスマン・゚・(ノД`)・゚・
>>752 >>720 アマゾンで視聴できるよ、プライマス。
俺昔プライマスやろうって当時のバンドに言って
「イヤだ」って言われたw
754 :
753 :04/06/23 03:07 ID:7rFS9PWd
試聴だった・・。 マクラフリンのバンドでやってたベースが、 フレットレスでスラップやってたの思い出した。 今日は眠いのであしたCD探します。
755 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 10:13 ID:98h552Ek
>>751 ものによる。
シリコンがどうとかってやつは
ただの布になっちゃう
ノンシリコンなら大丈夫なんじゃないか?
>>851 ベースを拭くクロスってなんだ?市販されてるやつか?
ならほとんどフェルト素材だよな
俺家で洗濯したら縮んだよ
クリーニングに出すなら新しいの買うのが良いと思うけど
洗濯上手なら別にいいと思う
758 :
756 :04/06/23 18:30 ID:c2ai1W12
ちょい追記 シリコンクロスは洗濯するとただの布になるよ でも、今調べたらノンシリコンでも 洗濯出来ないのがあるらしい っていうか1000円以下の安いやつは 洗濯できないのがほとんど
ネックの捻れを確認するにはどうすればよろしいのでしょうか?
760 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 22:14 ID:iBp/X9PD
>715 crewsのフレットレス、メーカーに頼めば指板の最もブリッジ側のところに スラップ用の金属の細い板をつけてくれる、らしい・・・
762 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 22:53 ID:03XpnTfU
指痛い、、
763 :
759 :04/06/23 22:55 ID:nx+OSZP0
>>760 定規を当てるというのはどのように当てるのでしょうか?
定規のネックにあたる面積が大きくなるような定規の向きで当てればいいのでしょうか?
764 :
ドレミファ名無シド :04/06/23 23:18 ID:iBp/X9PD
>>763 何でも訊くな!
そこまでヒント出したんだから自分でやってみる!
765 :
624 :04/06/23 23:22 ID:U7ODUhTs
>>628 ありがとうございます!!
早速ワーウィックについて調べてみよ。
亀レスすんません・・・。
766 :
763 :04/06/24 00:11 ID:Y0rDOBjt
>>764 分かりました。明日30cmものさし買ってきて試して見ます〜
どうもありがとうございました。
30cm…。もう駄目ポ。
ダメぽとか言ってるんなら教えてやれよ
771 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 18:37 ID:5BLX+7Wu
復旧age
ダメぽとか言ってるんなら教えてやれよって言ってるんなら教えてやれよ。
(ry
774 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 19:40 ID:5BLX+7Wu
30cmじゃだめだよ。 1mぐらいのは欲しいよね。
それも出来れば曲がらない奴ね。 アルミで厚めの奴があるでしょ。あれが良い。 しなる奴はネックの状態を調べるのには向いていない。 通常のロングスケールで24Fまでなら600mmのでも1F〜24Fならギリギリ足りる。 実際には600mm+余り部分10mmくらいないと足らないけど。 1000mmだと若干長すぎてブリッジに当たるようなベースもあるんじゃないかな。
776 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:25 ID:5BLX+7Wu
ねじれチェックなら幅広(ネック幅)のアルミ板がいいよ。
777 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 20:27 ID:U55SB48d
フェンダーUSAのボリュームのつまみと ヤマハのヤツとはとっかえることができますか?
>>777 インチ規格とミリ規格の差があるので簡単には交換できない、と思う。
779 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 23:35 ID:Rh2wsjg9
弾き語りのギターにあわせてベースを弾きたいのですがどうすればいいのでしょう?歌本では歌詞のうえにcとかのコードがかいてありますが単音で弾いてもいいもんでしょうか? ラインとかよくわかんないので・・
>>779 それは弾き語りやってる誰かに合わせてベースを弾きたいって意味でいいんかな?
だとしたらオリジナル曲をアレンジするのとほぼ同じ領域だよ。
コードに合わせてそれにあったベースラインを弾かなきゃいけない。
最低ラインではコードのルート音のみを、リズムに合わせて弾くとか。
>>779 はじめはルートのみでいいんじゃないかな。
そのうち他の音も使いたくなってくるとおもうんだけど、それまでにしっかりルート弾きして耳ができてれば
いつのまにかいろいろできるようになってるはず。
歌モノは耳が作りやすいとおもうし。
>>780 まあ、そうなんだけど
そんなに難しく考えないでいいんじゃない?
#でも、ルート弾きはすぐ慣れちゃって飽きてくるんだよなw
#そこをちょっと我慢して、耳を作るのが大事なんじゃないかと。
783 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 00:01 ID:39LSkG8m
ベースが初めての楽器なんですが耳コピは可能ですかね? 耳コピしたいならギターやれ。とかたまに聞くんですけど。
784 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 00:20 ID:n4rCiNMC
785 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 00:25 ID:39LSkG8m
>>779 自分のイメージでベースのメロディを作るのも有りだと思うけどな。
口でボン、ボンって感じで。
ってそれがアレンジするってことなんだろうけど。
ベース音を意識して色々な曲を聴いてたら、意外と
イメージ湧いてくると思うよ。
センスの良し悪しは別として。
ありがちだけど、理論よりは感性だと思う。
開放弦弾いてすぐミュートしてフレット押さえて弾くとき ミュートがうまく出来ない。
次ぎに押さえるトコでミュートしる。 出来ればもう一ヶ所、その後の運指から判断して他の指を当てれ。 それが出来ないなら、もっともっと練習しる。
アドバイスありがとざんす。 同じ弦弾くときはミュートできんだけど、 開放弾いたあと、違う弦に移ってフレット押さえて弾くときに まだコツがつかめませぬ。
>>789 >>1 のまとめサイトにミュートの解説あったよ。
結構参考になると思う。
運指をミュート前提に練り直した方が良いかもね。
ちなみに開放弦の後、自分は人指し指と右手でミュート、押さえるのは中指が多いかな。
場合によっては左手親指も使ったり。
791 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 19:31 ID:n4rCiNMC
オマエ等上げて書けって書いてあるだろ?
>>789 >>790 の言う通り、運指に気を使うんだなぁ。
俺はピック弾きだから↓左手の話な。
人さし指で次の弦・フレットに行く場合、俺は中指でミュート。
低音弦に移動するなら、中指で行って人さし指、とか…
もうケースバイケースってヤツでさ。ゆっくり弾いて考える、だな。
795 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 22:57 ID:pOUTpDkf
単純にロックベースとジャズベースは何が違うのかわかりません。教えて下さい。
796 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 23:11 ID:n4rCiNMC
>>795 ロックベース:8ビート
ジャズベース:4ビート
797 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 23:19 ID:IEc0L7gw
>>795 ロックベース:普通はエレキベース
ジャズベース:普通はウッドベース
例外も多々ありますが
798 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 23:30 ID:DM0H6cqY
ミュートなんて指10本もあるんだから どれか触れさせときゃいいんだよ
ミュート、最初は難しいしややこしいけど 今のうちにくせをつけておくと後々絶対楽だよ。 ミュートをおろそかにしてるとあとで泣きを見る。 しっかりね。
800 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 00:08 ID:Uo2lbFHV
age
>>790 >>794 >>798 どうもエロエロアドバイスもらってすみませんね
ミュートの詳しい話ありました、
>>1 に。
参考にしながら運指気にながらがんばらばらねば
早く上手くなりたいさ
802 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 00:09 ID:Uo2lbFHV
ベース始めたいと思うんで、明日買いに行こうと思ってるんですけど 最低、中古じゃなくて新品だといくらくらいするんですか? 一番安いのでいいんですよ。
804 :
802 :04/06/26 00:16 ID:Uo2lbFHV
age
805 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 01:03 ID:825CmS9e
初心者の私がジャムセッションすることになったんですけど、 セッションする際の注意みたいなものがあれば教えて頂けないでしょうか? あと、ジャムセッションの際に、キーを合わせるって言うのはどういう事なんですか? 教えて頂けないでしょうか?どうかよろしくお願いします。
>>805 ・チューニングをしっかり合わせておく。
・まわりの音(特にドラム)を良く聴いてリズムを合わせる。
・まわりの音を良く聴いて音量バランスを取る。
・フレットを凝視せず、お互いの顔を見ながら演奏する。
・いきなりブッ飛んだフレーズを弾かない。
・タバコを吸うときは一言断ってから、スタジオの外で吸おう。
キーを合わせる=たとえば12小節のブルースをやるときに
「キーはAでやろう」と言われた場合、トニックがAとなり
全体の進行は
AAAADDAAEDAA(ADAADDAAEDAEでもOK)
となる。
※アルファベット一個で一小節と思ってくださいね。
「キーはEがいいなぁ」と言われた場合、トニックはEとなり
全体の進行は
EEEEAAEEBAEE(EAEEAAEEBAEBでもOK)
となる。
809 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 05:33 ID:4DAquDGj
>>797 >例外も多々ありますが
おいおい、多々ありすぎだろ?w
810 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 06:06 ID:6ehJUnH1
ではロックベースとジャズベースの長所と短所を教えて下さい。
811 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 06:35 ID:4DAquDGj
>>810 長所と短所って・・・
ロックとジャズの長所と短所を書けってこと?
どちらも短所も長所もないだろ?
何のこっちゃ。意味がわからん。 何に対しての長所と短所なんだ? ってか、まるでロックベースとジャズベースって楽器の比較みたいだな。 ジャズベースは確かにあるけども。
813 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 07:30 ID:4DAquDGj
フェンダージャズベースは、ジャズ専用のベースという意味ではなく、 先に発表されていたプレシジョンベースの上位機種という意味で、 ギターのジャズマスターにならい、ジャズと名付けられた。
814 :
805 :04/06/26 07:54 ID:jljfHVuv
815 :
779 :04/06/26 10:31 ID:TMC2/y9E
遅レスすいません。弾き語りはギターに合わせてやろうと思ってます。 とりあえず歌本をみてルート音を単音で弾いて合わせてみようと思ってます。 レスサンクスです。
>>815 ルートと3度と5度とオクターブ使えば
大体ラインはできると思うよ
817 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 11:45 ID:Lta7NeD3
ベースを始めて3ヶ月くらい経って スケールを勉強したいんですが、まずどうしたらいいでしょうか? やっぱ教則本みたいなのを買ったほうがいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
818 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 11:55 ID:p964w6QQ
>817ぬるぽ
819 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 12:06 ID:wHeYRRNJ
>>817 >やっぱ教則本みたいなのを買ったほうがいいんでしょうか?
そりゃ、買った方がいいだろうな?
でも、大切なのは買ってからしっかりと練習すること。
ただ、スケールだけだったらネットで検索すればいくらでも出てくる。
あとは、それをベースに置き換えるだけだから。
820 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 12:19 ID:Lta7NeD3
821 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 12:42 ID:wHeYRRNJ
よくある質問 BASS COLLECTION:南洋貿易(株) 愛知県名古屋市 D'Addario,HughesKettner,HKAudio,Levy's,Kyser,MindPrint,SITの輸入元 SB-611で話題を呼び、ベース作りにおいて確実な信頼を寄せられているブランド '91年イギリスの音楽雑誌「メイキング・ミュージック」で人気投票第2位に輝いている。 創立当時、南洋貿易(株)ではヘヴィ・メタル向けとして"NANYO"ブランドでギター/ベースを輸出・販売していたが、 商品柄、ブランド志向の強さもあって思っていたような人気ではなかった。 しかし、ファクターベース、スペクター・ベースと言ったブランドが新規参入ながらも注目を集めていたこともあって、 ベースに絞り込んだラインを企画展開する事になる。 SB-501/502(ともにフレットレス)、SB-601/602に始まり、5弦のSB-505,SB-615が追加。SB-400シリーズ/500シリーズと続く。 全シリーズを通して、アクティブ。初心者にも簡単に音づくりができるという姿勢が貫かれている。 ('93年 Ritto Music Mookより抜粋)
822 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 15:10 ID:iC/TNXXz
あの最近 ベースをどっかで習おうと思っているのですがみなさんは そんな経験おありですかね?? やぱーり習った方が早く上達できますかね?
823 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 15:14 ID:ShD+GMDn
習ってても家で練習しなきゃ無駄。 漏れは「来週までにコレ練習してきてね」とか別の楽器習ってた頃言われつづけて、 もう言われるの嫌だったから家でずっとやってた。 独特のフォームと良く人に言われます。 _| ̄|○
824 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 15:37 ID:wHeYRRNJ
>>822 倣った方が上達する人もいれば、独学の方がプレッシャーもなく上達する人もいる。
要はきみ次第。
>>822 俺は習ってる。自分でなにやればよかったのか分かんなかったから俺的には行ってよかったと思ってる。
826 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 16:18 ID:5Wq5UnpZ
>>822 習うことの一番のメリットは、
プロ(先生)から的確なアドバイスをもらえるってことだろうな。
しかし、独学だろうが習ってようが、結局は練習量に比例して上達する。
827 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 16:22 ID:KFpUD5Pr
基本的に、習いに行った方が良いと思います 講師に矯正してもらいながらだって、最初はなかなか うまく弾けないんだから 独学だとどんどん変な癖が着いちゃって、後で直すの も大変ですよ〜 >>独学の方がプレッシャーもなく上達する人もいる あなたがこのパターンにあてはまるという保障はありません 長く続けていくつもりなら、最初からきちんとしたフォームを 身に着けることをお勧めします
>>822 習いに行くだけで上手くなる、なんて思ってなければ習いに行くことを勧める。
>>827 他人のレスを勝手に引用するのは如何なものかと・・・
反進行ってなにすか?
830 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 00:41 ID:ONdVBE08
今日楽器屋の店員に、音圧について熱く語られたので、 音圧を出すにはどうすればいいのか聞いたら、 コツっていうか、ヒントとして(答えをおしえてくれ)、 指で引く時は弦をこするんだよ! といわれたのですが、意味がわかりますか? なんかその話を聞いてから、自分の弾き方には音圧がないきがして、 ただボンボン鳴ってる気がして悲しいです。 みなさんは弾く時どんな事に気を付けてますか?
831 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 01:15 ID:0sYV20i4
>>830 >指で引く時は弦をこするんだよ
おそらく指の先っぽだけで弦をなでるように弾くなってことだと思う。
逆に言えば、しっかり弦をはじけってことじゃないかな。
おれは指弾きのとき気を付けていることは
曲にもよるが、ボンボンしすぎないようにベースをカットすることかなあ。
832 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 01:27 ID:Z0+UoFpQ
>>830 その店員に興味あり
「高い楽器ほど音圧がでるんだよ」とかそういう営業トークなんじゃないの
なんで何を熱く語ったのか?そしてなんで演奏方法になったのか?
しかし、Bassをカットしてクリアーに聞こえさすのは音圧というより
ドライブ感なんじゃねーの
音圧なんてそれほそプリアンプとの相性もあるし
833 :
831 :04/06/27 01:34 ID:0sYV20i4
>>827 >>あなたがこのパターンにあてはまるという保障はありません
当てはまらないという決定的な根拠も無い。
俺も習った事あるが、習ってて良かった事は、分からない事をすぐ教えてもらえた事。
だから能率はいいかもしれない。
習いたいと感じたら習う、必要ないと思えれば習わなくてもよい、と思う。
835 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 03:01 ID:wVBP5PoQ
どこかにボディ材とネック材の音の違いなんかが まとめられてるページってないでしょうか? PUやボディの形その他もろもろで音が変わるのは重々承知なのですが 純粋にどんな材でどんな音が期待できるのかなと思いまして。
同じ練習量であるという前提なら、習わないよりは習う方が効率的でしょ、そりゃ。 問題は、レッスン料が上達の度合いに見合ってると自分で思えるかどうかだな。 だから、他人に聴いても意味が無い。「金を払ってでも、より上手くなりたい」と考えて習うか、 「金はケチりたいから、その分は個人練習でカバーするぞ!」って意気込みで独学を貫くかだ。
837 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 12:46 ID:kYi7jJ4D
なでるように引いていては1倍音がでない。 1番理想的な振動は縦振動だから弦を掴むイメージで下にタッチするのがベスト。
838 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 14:02 ID:aF2zpUfP
ベースを始めようと思うんですけど、何を買ったらいいですか?5、6万くらいでブルーハーツとか弾きたいと思ってます。
839 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 14:29 ID:7Rlq6iln
子供の習い事じゃあるまいしレッスンなんか受けんなよ
841 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 14:52 ID:aF2zpUfP
>>839 プレベって何ですか?全くの初心者なのでわからないです。
843 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 15:32 ID:0qHM4aDi
ピックで弾くとき親指の外側の第一関節のところがすれて豆みたいになりそうなんですが皆さんもなりますか?
ならない。
>>841 しょうがないなぁ、楽器屋行って6万円ぐらいまでで買えるシド・ヴィシャスと
同じベース見せて下さいと言えばプレベが出てくると思う。
気の利いた店員なら白いプレベを出してくるので、他の色の方がよければ他のを
色を見たいと言って見せてもらえばいい。
で、抱えてみて...弾いてみて...気に入ればOKなわけだ。
846 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 18:49 ID:OMau12KB
プロは独学が多い気がする
ベース弾いて金を貰ってる人の事をプロというのなら、 音楽学校を出てセッションミュージシャンとして働いている人も相当多いと思うが。 釣りかな?
848 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 19:53 ID:Hu9SmdC+
849 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 20:04 ID:41+7NLHv
スラップの練習してたら右手の人差し指の先に血豆ができたんですけど、 プルを強くやりすぎなのでしょうか? それとも皆さんできるものなんでしょうか?
850 :
835 :04/06/27 20:24 ID:wVBP5PoQ
ええと、すいません。質問の仕方が悪かったですね。 質問の前に「ベース ボディ 材 アルダー」 な感じで(材種と箇所は変えて)ググってみたのですが 楽器屋さん(商品)や個人ページの楽器紹介ぐらいしか見付けられませんでした。 現在ボディ、ネック、指板の材選択で迷っておりまして。 材の説明がしてある気の利いたページご存知ありませんか? もしくは「ライトアッシュは〜、アルダーは〜」な感じで教えていただけたら 枕を涙で濡らしちゃうほど嬉しいです。
852 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 21:00 ID:7SyqVB1h
>>849 はじめのうちは誰でもできるよ。
たぶんボブサップだってはじめのうちはできちゃうんじゃないかなw
854 :
849 :04/06/27 21:23 ID:41+7NLHv
でもけっこう大きくてふくらんでるんで、 ジンジンするんですけど・・・
855 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 21:31 ID:Hu9SmdC+
>>854 そんなに心配だったらベース弾くの止めて、明日病院に行きなさい。
856 :
854 :04/06/27 21:34 ID:41+7NLHv
いや病院行くほどではないとおもうんですけどね。 まぁ様子見てみます。どうもありがとうございます。
857 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 21:40 ID:MIsPGoRP
古いmoonのフレットレスもらったんですけど ベーシストじゃないのでのでアンプ持ってません。 ベースアンプ欲しいんですけど5万位でなんか相性の よさそうなおすすめありますか? ちなみにピックアップはバルトリーニとかいうのです。
858 :
835 :04/06/27 21:54 ID:wVBP5PoQ
>>853 おぉ!ありがとうございます!
「ベース」が駄目だったか…
何でギターで検索しなかったのかと。出直してきます。
ありがとうございました。
>856 ある程度収まったら練習再開して、それを繰り返せばそのうち堅くなるんじゃないかな
860 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 22:20 ID:uJDi613Y
ベース暦半年くらいなんですけど歌いながら弾くってのはむずかしいですね。やっぱ練習ですかね?なんかコツとかあるんでしょうか。教えてくださいm(__)m
861 :
856 :04/06/27 22:27 ID:41+7NLHv
>859 そうですね。スラップは治ってからにして今は普通に ジャンヌを練習しますわ。
862 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 23:02 ID:Hu9SmdC+
>>857 それぐらいのだったらどれでも大して変わらないので、好きなのを選んで下さい。
>>860 コツは一生懸命練習することです。
あと、補足するなら別々に練習しないで一緒に練習すること。
頑張って下さい。
>>856 プルの時、強くはじきすぎてるんじゃない?
軽く引っかける程度にしてみては。
あと、人差し指が治るまでは中指でプル。
>>857 50000円出せるなら選択肢は意外と広いよ。
愛馬ニーズ、フェンダー、ヤマハあたりが無難で
ムーン+バルトリーニのクセのないサウンドとも
程良くマッチすると思う。
>>862 ,863
どうもです。明日にでも仕事の帰りに見て購入します。
865 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 23:47 ID:bsV1dICg
今日新宿で路上やってた人のベース渋かったなー
867 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 00:53 ID:c4COhDuP
>>860 コツは、足でリズムをとりながら弾くことかな。
あとはひたすら練習。長い目で見てくださいな。
>>862 >あと、補足するなら別々に練習しないで一緒に練習すること。
んー、昔
「まず、全く意識しないでベース弾けるようにする。そうすればベースを意識しないで歌うことができる。」
っていわれたことがあって、なるほどとかおもったんだけど。どうだろう。
#私は弾きながら歌えません;
>>862 ゆっくりのテンポで練習する。
次の動きを考えながら出来るくらいゆっくり。
慣れたらメトロノームを利用して原曲のテンポに近づけてく。
あと、先にベースと歌を空で演奏できるようにしておいたほうが良いね。
何気なく最近ベースを始めた者の質問です。 指が硬くて困っています。 TAB ---- ---- ---- 1234…以降ループ という練習フレーズがあるのですが3→4や4→1がどう考えても届きそうにありません。 映像を見てみると人差し指と中指の間が90度ぐらい開いているように思えるのですが… 例のストレッチを毎日やっているだけで本当にこんなに開くようになるのでしょうか? どうみても関節が外れているようにしか見えないのですが… それともベーシスト=脱臼ぃすとなんでしょうか?
>>870 対策その1
とにかく届くように練習する。楽器をいじってないときも、
指と指の間を、もう一方の手の拳でグリグリし続ける。
気が付いたら、自分もその「脱臼いすと」になってるかもしれない。
対策その2
関節の堅さ&指の短さという生来の条件を無理に克服しようというのは
神に唾する行為である。
ここはあきらめて、ローフレット(5フレ以下か7フレ以下かは自分の指の長さと相談)では、
コントラバスの運指を用いるべし。(ひとさしゆび、なかゆび、こゆびwithくすりゆびの三本指運指)
>>870 んー?
人差し指4弦1f
中指4弦2f
薬指4弦3f
小指4弦4f
ってことだよね?(タブ譜っていまいち読めないんで
そんなに広いストレッチじゃないんじゃない?
っていうかあたりまえに開くけど。
「開こう!」とおもって、開くために力入れすぎて開ききれなくなっちゃってるんじゃない?
873 :
870 :04/06/28 02:56 ID:f90VmUYI
>>871 指は短くないと思いますよ
手は女のような小ささですが指の長さで男の手のサイズ保ってますから
となると、結局ベーシストになる前に「脱臼ぃすと」になる必要があるわけですか…
>>872 力んでいると…
まぁ、楽器を始めて間もない人が力んでうまくいかないということは常識のようですし
そういう可能性もありますか…。
ネックの裏から手をまわさずに琴を弾くみたいにしたら届くんですよねぇ。
なのにいざフレットを押さえるとなると妙に硬くなるわけですよ。
かといって力を抜いたら弦がビビるし困ったものです。
874 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 03:07 ID:c4COhDuP
>>870 >ネックの裏から手をまわさずに琴を弾くみたいにしたら届くんですよねぇ。
なのにいざフレットを押さえるとなると妙に硬くなるわけですよ。
それは人体の構造上、当たり前。
立って弾いてるんなら、ストラップの下げすぎ、というのも原因の一つだよ。
あと、べつにその練習フレーズをやらなくても、
色々な曲をコピーしてれば何ヶ月後には開くようになると思う。
>>873 >手は女のような小ささですが指の長さで男の手のサイズ保ってますから
それって、そこいらの男性より指が長いってことだよね?
すごい有利だとおもうんだけどw(手が大きいより指が長い方が有利なのはわかるデショ
ま、いきなり1,2,3,4fってのも厳しいかもしれないね
5,6,7,8f(それでも厳しければ7,8,9,10f)辺りで開き慣らしながらやってみるのもいいんじゃない?
7856--------------------
----7856------------7856
--------7856----7856----
------------7856--------
みたいな繰り返しで。(タブ譜読めないんであってるかどうか微妙だけど、意図するところはわかってもらえるよね;
>>874 >色々な曲をコピーしてれば何ヶ月後には開くようになると思う。
そうだね。開かすことが目的じゃないわけだしw
877 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 04:03 ID:0ZzP/3Au
7856-------------------- ----7856------------7856 --------7856----7856---- ------------7856-------- これの運指教えてください。わかりません。 7856ってフレットのことっすよね?
>>877 スレの流れから言ってそれを四指独立の運指の練習フレーズとして
やるなら
7856
薬小人中
だと思います。
879 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 06:48 ID:exUyh7QB
手首上手く移動させれば良くないか?
G ----------2---4-----------3---5-----
D --------1---3-----------2---4-------
A --2---4-----------3---5-------------
E 1---3-----------2---4---------------
>>1 にあったんですが、この運指はどうやればいいっすか?
882 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 15:51 ID:ambMKvVl
あげ
>881 前半が1〜4F、後半が2〜5Fのそれぞれワンポジション。 1F1指でガンガレ
すみません。えと、最初のE弦の1Fと3Fはどの指で弾けばいいのか わからないのですが。一指し指と薬指ですかね?ほんとわからないっす。
885 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 16:29 ID:ambMKvVl
あげ
>>884 そうなんだけど、
つまり弦関係なしに
1Fなら何弦でも→人
2F→中
3F→薬
4F→小
後半はポジション移動して
2F→人
3F→中〜
これでつたわればいいけど…
実際にフレーズ弾くときは
鳴れば運指なんてどうだっていいんだけど
四指が独立して動けばなにかと便利だぞ
ってこと
ほんと親切にすまないです。ずっと
>>1 のフレーズ練習したかった
んですけど、運指も読みかもわからないもんですから、練習も
適当に弾くばかりでしたから。とりあえず、基本は1フレットに1指
ってかんじでいいってことで。よくわかりました。あとは弾き易さ
目指して励みます。どうもありがとう。
弦関係なしに 1Fなら何弦でも→人 2F→中 3F→薬 4F→小 後半はポジション移動して 2F→人 3F→中〜 よくわkりました。この通り練習します。
ガンガレ!
890 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 17:55 ID:FZYYuyWk
家で使ってるアンプ(ORANGEのCrush20B)に、 Gainというつまみがあるんですが、どういう効果があるのかわかりません。 歪みかと思ったんですが、最大にしても、歪んでる感じがあまりしません。 逆に0にすると、音が出なくなります。 いったいこのつまみはなんなんでしょう?
やっぱり歪みだと思うよ ベース本体をスルテンにして試してみ
それは単に入力感度じゃないのか。 あとスルテンって初耳(笑)
893 :
891 :04/06/28 18:22 ID:396X52LF
>スルテン し、死ねる…
894 :
891 :04/06/28 18:26 ID:396X52LF
やばい、本格的に恥ずかしくなってきた 忘れろ、忘れてくれ、ごめんなさい
895 :
890 :04/06/28 18:36 ID:FZYYuyWk
レスありがとうございます。 とりあえず最大にしとけばいいんですかね
891はカワイイな(*´∀`)σ)Д`)
ベースのボリューム最大で、アンプの方はGAIN最大でも音割れ無し?
なら最大でもいんじゃねーの。
見た事ねーけど、CLIPランプ無しっぽいしな。
>>891 気にすんなよ。
899 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 19:43 ID:e3GTFUd8
Gainは楽器本体からの信号をプリアンプへ入れる際の量を決めるツマミで、 Volume(Levelという名称だったり、機種によって異なります)は パワーアンプからスピーカーへの出力量を決めるツマミ。 基本的な使い方は.... Gainをクリップ寸前まで上げておいて、 Volumeで最終的な音量を決定する。 歪ませる場合には.... Gainを思い切り上げてプリアンプを歪ませておいて、 Volumeで全体の音量をコントロールする。 Gainを最大にしても歪まないのであれば、あきらめるか、 前段にブースターなどをかましてやる。 決してVolumeを上げてスピーカーを歪ませてはいけない。
901 :
890 :04/06/28 20:51 ID:u+KkSH1y
すいません。クリップ寸前とはどういう状態でしょうか?
902 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 20:59 ID:c4COhDuP
>>890 もしかしたらギターアンプのような歪みを期待してるんじゃない?
ベースアンプはゲインを上げても
ギターアンプのような激しい(?)歪みは得られないよ。
すいません。聞きたいことがあるんですが、 アクティブはHiに繋げて、パッシブはLowに繋ぐんでしたっけ??
逆じゃなかった?
905 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 21:23 ID:c4COhDuP
逆ですか?ありがとうございました〜^^;
907 :
890 :04/06/28 22:12 ID:LR8ZY3RK
よくわかりました。ありがとうございます
独学の初心者につきやすい悪い癖ってありますか?
909 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 23:51 ID:c4COhDuP
>>908 自分で調べたり勉強したり練習したりしないで、すぐ人に訊く癖。
910 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 00:46 ID:hYgWeB1h
>>908 たくさんあるだろうけど人それぞれじゃないかな。あえて挙げるなら
毎回チューニングをしないとか、
基礎がなってないのに自分なりのフォームを作ったり。
スコアは正しいと信じてしまったり。
立ち読みで良いのでバンヤロとかギグスとか、
何冊も教則本を読んで勉強するように。不安なら習いに行ったほうがいいよ
分かりやすく言うと、HighとかLowってのは そこに流れてる電源用の電圧が1か0かって事だな。 アクティブは電池の使用によりピックアップで音拾えるから アンプからの電源は不要→0、つまりLowに繋ぐ。 パッシブはアンプから電源貰わないとピックアップで音拾えないから アンプからの電源が必要→1、つまりHighに繋ぐ。
( ゚Д゚)ポカーン
>>908 ひとつひとつの音を拾うことばかりに目がいって、
スケールという概念が身につきにくいことではないでせうか。
何かの曲が弾けるようになったとして、では、移調してひいてみ?
ってときに、お手上げになります。
音と音との繋がりには、有機的なロジックがあって
それがマスターできれば、移調はおろか、ちょっとしたアドリブも容易になります。
バンドスコアなりタブ譜なりばかり睨んで、意味も分からず音の流れを再現していては
そういうことは、不可能です。つまり、応用の利かない使えないベーシストになります。
初心者にありがちな「曲をコピー」して満足して終わり、という状況の弊害であります。
914 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 02:13 ID:hYgWeB1h
>>911 >パッシブはアンプから電源貰わないとピックアップで音拾えないから
アンプからの電源が必要→1、つまりHighに繋ぐ。
質問です。
それならなぜ、パッシブで、エフェクターを経由して
アンプに接続するときにLoに接続するんですか?
理由を教えてください。
まぁ、正確な理由はのちのち自分で調べなさいって事で、取り敢えず 「何かしら電池を使ってたらLowに入れる」 「電池を使っていなければHiに入れる」 とでも覚えておきたまえ。電池はベースの中でもエフェクターでもね。 乱暴に言っちゃうと、アクティブベースってのはエフェクター内臓ベースとも考えられるし。
916 :
914 :04/06/29 04:23 ID:SXAQIIrR
>>911 >分かりやすく言うと、HighとかLowってのは
そこに流れてる電源用の電圧が1か0かって事だな。
インプットのHighとかLowってのは
入力インピーダンスがHighかLowってことだと思うんだが。
これと「そこに流れてる電源用の電圧が1か0かって事」どう結びつくんだ?
>アクティブは電池の使用によりピックアップで音拾えるから
アンプからの電源は不要→0、つまりLowに繋ぐ。
これはそういうことではなくて、
電池で信号増幅を行うから入力インピーダンスはローインピーダンスで構わない、
すなわちLowに接続するってことだぞ
ろくに知識もないくせに一丁前に知ったかぶりか?
初心者の人に迷惑だからやめれ
分かりやすくしよう、簡潔にしようってのは分かるんだが例えが突飛だよ。 エフェクターを通しても、HIGHに繋ぐ方が良い場合も多いしな。
ってか、パッシブだってLowに繋いでも音量が落ちるだけで音は普通に出るだろうが。 アンプからの電源供給ってなんだよ。 シールドからアレンビックのベースみたいに電源供給されてるのか?w
919 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 06:32 ID:Yt+DRxKx
いい音がすればどっちに繋いだっていいんだよ。
920 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 12:19 ID:jLxZeOmX
911 :ドレミファ名無シド :04/06/29 00:57 ID:ELbNwwJI 分かりやすく言うと、HighとかLowってのは そこに流れてる電源用の電圧が1か0かって事だな。 アクティブは電池の使用によりピックアップで音拾えるから アンプからの電源は不要→0、つまりLowに繋ぐ。 パッシブはアンプから電源貰わないとピックアップで音拾えないから アンプからの電源が必要→1、つまりHighに繋ぐ。 ↑このキチガイアフォまだ来ないの?書き逃げか?
○GainとVolume Gain:アンプの増幅率。 1mVの入力に対し何mVの出力を得るかの比率を決める。 Volume:アンプの入力前で入力電圧を減衰させるもの。 1mVの入力を、0.何mVに減衰してアンプに渡すかを決める。 とまぁ、全くの別モノな訳ですが。 極端な話、ゲイン20dB&ボリューム-20dBとゲイン0dBのアンプ直結は 出力レベルが同じになるけど、音のキャラクターが変わる事が多い。 ○HighとLow (入力回路の)インピーダンスが高いか低いか。 HighだとパッシブPUの入力を効率よく受ける事ができるし、 LowだとアクティブPUやエフェクタ等に組まれているアンプのドライブ性能を生かせる。 但し、アンプ内蔵でもハイインピーダンス出力のものや パッシブPUなのにローインピーダンスの方がいいものもある。 結局、音がよければどっち使っても構わない。
>>919 で良いじゃねえか?
別に壊れるわけじゃないんだし、好きなほうに繋げば良いよ。
ピックアップが発生する電流、もしくはエフェクターが出力する電流値の大小が HiかLowかどちらを選べばよいかの目安になるんじゃないの。 オームの法則で考えると、電流値が小さければ、Hiにつないで電圧を稼いで 大きければLowでかまわない。 だから、(一般的な)パッシブをLowにつなぐと十分な信号電圧が得られずに小さな音が でてくる。アンプの限界が来ない範囲ならどっちにつないでも大丈夫。 …だよね?
要するに受け側のインピーダンスを高くするか低くするかってことじゃないの?
バカジャネーノ派=楽器を実際にいじってる人、経験値で物を言える人。 ヘンテコ電気話派=オレニハリカイデキナイヨ
926 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 19:15 ID:y4fBKjJs
ねー911まーだー AAなかったよアボーン(´・ェ・`)
最近やっとどのフレットがどの音か分かりかけてきたんですが、コードネームも覚えたほうがいいでしょうか?
928 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 20:34 ID:Yt+DRxKx
>>929 ただ練習するだけでなく、スケールと実際にコピーしたフレーズを有機的に結び付けたら良いよ。
あるフレーズが曲のキーやコードに対して、スケール上のどの音で出来てるかって事を理解しる。
そうすりゃ応用が利くようになると思う。
ギターでもベースでも起こる事なんですけど、アンプからジーーーって音出ますよね? ギター・ベースの金属部分(弦など)に触れていれば音は出ないけど、これって何とかならんもんですか?
932 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 22:45 ID:Yt+DRxKx
>>931 ワニ口クリップで、楽器の金属部分(ブリッジなど)と
自分の足の指を繋ぐ。
または、ピックアップやコントロールキャビティ内部を
きちんとシールド処理する。
>>930 アドバイスありがとうございます
ほかに気をつけることがありましたらお願いします。
全フレットの音を覚えたほうがいいのでしょうか?
935 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 23:29 ID:Yt+DRxKx
>>934 実音で全部覚えるよりディグリー…度数を覚えた方が応用は利くと思うよ。
例えば3度メジャーは1度の4フレット上、みたいにルートから見て何度はどこって事。
もちろん実音も覚えた方が良いんだけど。
937 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 00:34 ID:QOS40GF+
どうして2ちゃんねらーって難しい言葉使いたがるんでしょうね 頭良いふりしてるんですかね 本当に頭が良い人は相手に確実に伝わる わかりやすい簡単な言葉を選んで話すんですけどね
938 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 00:46 ID:BzWM2ZLa
いや、こんなのまったく普通じゃないか? 音楽やってる身としては。 わかりやすいようにわざわざ言い直してくれてるわけだし、 知らないのであればこの先覚えたほうがいい用語だし、 むしろ親切に思えるぞ。
>>937 は語彙力がないただのアフォ
てかわざわざそんな事をここで書き込む自体おかしい
941 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 02:14 ID:iu3Xg9oE
アフォはほっとけ。
942 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 02:33 ID:x6Xae9EY
>>937 は楽器の事や音楽の事を全く分かってないのに
僕音楽の事知ってるよみたいなシッタカチャンだと見た
943 :
914 :04/06/30 03:21 ID:noOGWp4E
語彙力のない自己満足なID:QOS40GF+がいるスレはここですか?
君達が教えてやってるのは相手は初心者だよーん 初心者相手に専門用語使って「親切」って笑っちゃうよーん 初心者バカにするんなら出てってほしいよーん アホアホ言うのもいいけど君達例えば医学を専門用語で説明されて理解できますか? ね?
>>944 理解できなかったら調べるから問題ないよ
946 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 03:28 ID:noOGWp4E
名前消すのわすれた。見てみぬふりしてね。
>>946 余計な事言わなければ
他スレの名前だと思ったままだったのに・・・・
てめーが理解できねーのに、調べる気も無いって宣言文だろ。 放置しる。
あー、違うか。ヤツか。
QOS40GF+は確かに煽ってるが、何か間違った事言ってるか?
俺はこの人、皮肉る為にわざと馬鹿っぽい文章にしてると思うのだが。
煽られて反応してるってのは、心当たりがあるのでは無いだろうか?
>>945 それを言っちゃ、初級者質問スレの存在意義自体を否定する事になる。
人をとやかく言う前にやる事が有ると言う感じだな。 具体的に誰が分かりにくい説明をしてる?専門用語が出るのも当たり前。 噛み砕いて説明しようとしてる痕跡も山ほど有るぞ。 わざと馬鹿っぽく皮肉を言うきっかけは何だ? 不毛だ。もう良いよ。
952 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 05:50 ID:QGMf2IcQ
>>950 >QOS40GF+は確かに煽ってるが、何か間違った事言ってるか?
言ってる。
言葉の意味がわからなかったら自分で調べる。
これが学ぶということの最低条件だ。
>それを言っちゃ、初級者質問スレの存在意義自体を否定する事になる。
それこそ、大きな間違い。
まずは、まとめのHPへ行ってよく読んでみろ。
ここでのベース初心者と言うのはベースの初心者なのであって、 ネット(または2ch)の初心者と言う扱いではない、と言う話が何度か出ていると思う。 要するにネットでまず自分で調べて、それでもわからない事があったら 初めて質問として他人に訊くと言う段階に行くわけで、最初から他力本願では駄目。 用語に関してもいくらでも自分で情報は調べられるので、まず調べられるだけ調べてから それでも自分で理解出来ない事があったらここで訊けば良い。 ちょっと調べればすぐにわかる事を、楽してさっさと答えを得ようとする奴が多すぎる。 それはベース初心者と言う扱いにはならないので、正直教える必要性はあまりないと思われる。
何か「まず叩きありき」で、無理矢理な感じがするなぁ。 QOS40GF+はそんな事にまで言及してないだろ。 別に俺がこの人を擁護する義理は全く無いんだが…。
953はQOS40GF+に関してのものではないよ。 初心者スレに質問しに来る人に向けてのもの。
956 :
ドレミファ名無シド :04/06/30 10:12 ID:DOWQIjTY
いつもこのスレ読ましてもらってる「ベース」初心者です。 初心者だから、用語や音楽的なアドバイスが分からないことが多いけど、 少し他のページ見たり、実際に練習したりすると、 「あ、このことか!」と思うことが多いです。 そのほうが自分の理解として役立つように思います。 だから、このページで根気強くアドバイスくださってる方々、 これからも今までどおりの(>936さんぐらいの)厳しさ具合でお願いします。
>954 つか、普通に使う用語しか出してないし、そういうのは覚えるのが前提な訳だが、 それを「明確に否定」し、それを根拠に叩いてる時点でQOS40GF+は叩くに値しますよ。 医者の話にしたって、医療関係者間の会話で使われる用語は、その道に進む人なら覚える必要がある。 音楽用語、ベース用語にしたって同じで、ベースを弾こうという者なら覚えて当然。
>>QOS40GF+は叩くに値しますよ。 だよなー でももうIDは変わってるだろうけどコテハンで来て欲しいなw ライブを見にきた観客になら噛み砕いて説明してあげる必要はあるよ(そんな奴いないだろうけど) ベース弾きになろうとして用語覚えないなんて、そんな奴に説明する必要ないと思います QOS40GF+はコテハンで来て反論してください、
ベースの話と何の関係も無いな