BOSS GTシリーズ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:04/05/30 13:52 ID:TRUcy3TH
222
3ドレミファ名無シド:04/05/30 14:11 ID:DtNky7xg
3
4ドレミファ名無シド:04/05/30 14:40 ID:C3UWAMDN
   4
  44
 4 4
44444  
   4
5ドレミファ名無シド:04/05/31 00:12 ID:ynxbUF8o
BOSS HP
http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html

GT-6製品情報
http://www.roland.co.jp/products/boss/GT-6.html
 同 FAQ
http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?Prd=GT-6&ln=jp&dsp=0

GT-5製品情報
http://www.roland.co.jp/products/boss/GT-5.html

GT-3製品情報
http://www.roland.co.jp/products/boss/GT-3.html

ギタリスト矢堀紘一氏(Roland製品のデモ演でも活躍)のサイトより
「GT-3,GT-5徹底比較研究」
ttp://www.uprize.jp/yabori/gt.html
「GT-3サウンドメイクのコツ」
ttp://www.uprize.jp/yabori/gt2.html
6ドレミファ名無シド:04/05/31 02:14 ID:pZlQ09JG
だれかgt-3軽量化した人とかいないですか?
必要なさそうな鉄の部分切り取ろうかと思ってるんです。
7ドレミファ名無シド:04/05/31 21:33 ID:BgUTQY94
僕の肛門も切り落とされそうです
8ドレミファ名無シド:04/06/02 00:34 ID:RmRCxLA6
PODに浮気しそう
9ドレミファ名無シド:04/06/02 00:45 ID:YCzWrskW
>>8
俺はもう浮気してる。
ただフットコントローラーがないのでGT使おうと思ってる。
しかし重い。
10ドレミファ名無シド:04/06/02 06:22 ID:RmRCxLA6
PODマンセー
11ドレミファ名無シド:04/06/02 06:34 ID:/2Uut/nk
>10
すれ違い消えろ
12ドレミファ名無シド:04/06/02 23:50 ID:/2Uut/nk
ところでGT-6の音色管理のためのエクセルのテンプレを作ったのだが欲しければうpしますが、
13ドレミファ名無シド:04/06/03 01:49 ID:IpVogCtb
この板盛り上がらねーな。GTの新作まだー???
14ドレミファ名無シド:04/06/03 14:55 ID:yJ4omUZ6
2002.11月号ヤングギター付録DVDの
Marty Fridman/GT-6 Special Seminar観た人いますか?
感想よろしくで〜す。


15ドレミファ名無シド:04/06/05 12:05 ID:bQymh24V
皆さん生きてますか?
16ドレミファ名無シド:04/06/05 14:25 ID:5GzT8YKV
>>14
前スレの最後らへんで見たなw

>>15
辛うじて生きてます。


ところで、なんで前スレ消されたんだろうね〜?
そんなに下がってなかったハズなんだが・・・
17ドレミファ名無シド:04/06/05 15:58 ID:WY7Po9py
アンプ直>>>>>BOSS GT-6
18ドレミファ名無シド:04/06/05 17:12 ID:b+6WPEvh
>>12 うp投下お願いします
19ドレミファ名無シド:04/06/05 17:23 ID:+o9UmCVy
>>14
初めて見たとき…アンプ無しでもこんなに良い音出せるのか!

そして購入

久しぶりに見たとき…そんな良い音でもないかも‥。
20ドレミファ名無シド:04/06/11 00:11 ID:p1+2zPov
おーい
21ドレミファ名無シド:04/06/11 00:24 ID:2Ch2QCMk
は〜い!ナンデスカ?
22ドレミファ名無シド:04/06/11 12:52 ID:dQPDrLhX
GTについて語ろうよ
23ドレミファ名無シド:04/06/12 04:13 ID:NFIEDxIU
音セッティング晒してみたりしませんか
24ドレミファ名無シド:04/06/13 23:20 ID:hq1otxj/
気がむいたらたまに書いてる事なんだが
GT−5のダイヤルが正常に動かなくなったんだよ。
GT−6買った方がいいかな?
25ドレミファ名無シド:04/06/14 23:04 ID:J3c3TeKp
>>24
これを機にGT卒業しる
26ドレミファ名無シド:04/06/15 01:54 ID:blAOdEdP
ネタねえよな。
なんかGT卒業しそうだし。
27ドレミファ名無シド:04/06/15 07:54 ID:ftSkjeBI
次はどこへ?
28ドレミファ名無シド:04/06/16 20:45 ID:bzpi/yam
GT-6誰か3万円で買いませんか?
29ドレミファ名無シド:04/06/16 20:46 ID:VHMvdJAu
>>28
高すぎでしょ。
個人売買なら2万前後がいいトコ。
30ドレミファ名無シド:04/06/16 20:48 ID:hChrLk9U
>>29
そんなことあるかぁ。ヤフオク見てみろ
31ドレミファ名無シド:04/06/17 06:59 ID:7cbRON5x
>>29
2万前後?そんなの楽器屋の買取価格でしょ!
32ドレミファ名無シド:04/06/17 07:46 ID:kpYwtgst
>>29はだまされて2万前後で売ってしまったんだろう
33ドレミファ名無シド:04/06/17 15:38 ID:uAs6wtuG
イシバシの買い取り価格 22,000
34ドレミファ名無シド:04/06/21 22:29 ID:2NZnpyxV
みんな〜元気かい?
35ドレミファ名無シド:04/06/21 22:36 ID:5nISs7dp
>>34
下痢・・・_| ̄|○
36ドレミファ名無シド:04/06/22 20:12 ID:2EPW/ATZ
俺のGT-6内部の電池きれてて音作っても保存できないぜ
37ドレミファ名無シド:04/06/22 22:42 ID:55LNjEoK
そんなことあるんだ
38ドレミファ名無シド:04/06/23 15:10 ID:WvEe2EGs
電池切れ、嫌だなー
外部保存ってどうやってやるのかな?
39ドレミファ名無シド:04/06/24 14:12 ID:Yvn6kTzq
電池交換って有料だっけ?
40ドレミファ名無シド:04/06/25 00:04 ID:/ezKpwKG
41ドレミファ名無シド:04/06/25 20:28 ID:/c0cYpkx
おれGT−3、7年くらい使ってるけどまだ一度も切れたことないなー
42ドレミファ名無シド:04/07/03 00:07 ID:CRg0coDT
GT-6をライブでメタル演奏するのに使ったけど音誉められたよ
43ドレミファ名無シド:04/07/03 01:51 ID:dFUZQne4
自慢じゃないがEQが使いこなせない!
低い周波数上げると不要に低音が出るし、800Hzあたりを上げるとキライなワウ半開き
サウンドになるし、高い周波数上げるとキンキン言うだけでこれまた不要だし。。。
44ドレミファ名無シド:04/07/03 04:32 ID:1zf8JvuO
>>43
EQはいらない周波数をカットして使うもんだ
45ドレミファ名無シド:04/07/03 09:36 ID:u4QX0kBP
>>44
言われると思ったが・・・今度再挑戦します。
46ドレミファ名無シド:04/07/03 12:38 ID:M8gkkS6G
GT-6って埃がたまりやすい気がするが俺だけですかそうですか
47ドレミファ名無シド:04/07/05 01:29 ID:+8AVGaPs
ホコリたまると拭くのめんどい(ペダル下とか)から
必ずエフェクターケースの蓋してるよ
48ドレミファ名無シド:04/07/05 23:51 ID:46CjgzRf
俺はブラシ口の掃除機で毎週吸ってるよ。
49ドレミファ名無シド:04/07/12 10:34 ID:bcshIn5L
僕は練習後に綺麗に舐めてるよ
50ドレミファ名無シド:04/07/14 02:27 ID:CFukFgvj
GT6の内部のエフェクトを利用しつつMIDスイッチとして利用するのは
可能かな?
51ドレミファ名無シド:04/07/19 19:56 ID:4ah7YPGY
あご
52ドレミファ名無シド:04/07/19 19:57 ID:4ah7YPGY
上がってないし。
53ドレミファ名無シド:04/07/19 21:07 ID:vDpApB3i
そりゃそうだ
54ドレミファ名無シド:04/07/21 01:22 ID:5Py7L+En
50>>
可能!
55ドレミファ名無シド:04/07/21 14:31 ID:9dG9ZLd3
売って思ったこと・・・。
持ってて損はないな、GT−6。。

56ドレミファ名無シド:04/07/28 03:21 ID:OQ1HT6Tj
なかなか中古出てないなー
57ドレミファ名無シド:04/07/28 22:01 ID:WnOnM0ZQ
GT-3のペダルの裏の埃を取るのが大変で
やんなっちゃう。
58ドレミファ名無シド:04/07/31 18:35 ID:8xtAJLG9
そろそろ娘。の曲の中でベスト3を決めようか
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1091265867/
59ドレミファ名無シド:04/07/31 21:18 ID:khjtB2eK
みんなソロの時どんなエフェクターかけてる?
60ドレミファ名無シド:04/08/02 06:15 ID:qWmfsIoE
リングモジュレーター
61ドレミファ名無シド:04/08/02 10:21 ID:LDMRymUR
なにこの糞スレ・・・。
さっさとdat落ちさせろよ。
ageんな糞どもが
62ドレミファ名無シド:04/08/03 14:42 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
63ドレミファ名無シド:04/08/04 12:48 ID:1EJR6MZX
え?
64ドレミファ名無シド:04/08/09 06:01 ID:ZEhWFzqm
ネタ切れ・・・
65ドレミファ名無シド:04/08/10 16:58 ID:1pkilGzf
GT-6何に入れて持ち運んでる?
最初からケース付いてた人以外で。
66ドレミファ名無シド:04/08/11 03:29 ID:mvlTde0f
普通にエフェクターケース
67ドレミファ名無シド:04/08/12 22:33 ID:3fo8hY9u
BOSS GT-6で、Rage Against the MachineのSleep now in the fireという曲のソロの音を作ろうとしてるのですが、全然その音ができません。
たぶんワーミーを使っていると思うのですが、GT6でそのような音を作ることは可能ですか?
68ドレミファ名無シド:04/08/12 23:14 ID:Ai+J0W2G
何事も創意工夫
69ドレミファ名無シド:04/08/14 20:35 ID:5yQ+5CzS
可能です。
70ドレミファ名無シド:04/08/14 21:06 ID:UWuwVe35
>69
よろしければどういうセッティングにすればレイジのソロの音がだせるのか教えていただけませんか?
71ドレミファ名無シド:04/08/14 21:13 ID:6RgNwT7N
それを自分で考えるのが楽しいんじゃないか
72ドレミファ名無シド:04/08/14 21:59 ID:W8e4v/KD
フットマルチしか持ってない厨房はよく
「どういうセッティングにすれば」って聞くけど、
他の環境が分からないのにどうしようも無い気が・・・
73ドレミファ名無シド:04/08/14 22:01 ID:ScfI8ufS
「BOSS GT-6 patch rage against machine」でぐぐる。
74ドレミファ名無シド:04/08/15 18:47 ID:JpH+/bgu
>72
エフェクターのみでもわかれば何とかなるかなと思ったもので・・

>73
ググってみましたがとくに参考になるものはでてこないのですが。。
75ユウキ:04/08/15 18:49 ID:0WVpMB5X
宣伝で申し訳。。。
HP作りました。ギター関連についての質問に答えます。相談にも乗りますよ!!★★
http://pksp.jp/-yuki-5150/
76ドレミファ名無シド:04/08/15 19:12 ID:tIF3bZZZ
( ゚Д゚)ゴルァ!! 糞HP晒すんじゃねえよ。
77ドレミファ名無シド:04/08/15 23:05 ID:1MItzbhi
本当に糞HPだな。頭痛くなったわ。
78ドレミファ名無シド:04/08/16 09:28 ID:dXdKo2ab
厨臭さ全開だな。
79ドレミファ名無シド:04/08/18 12:39 ID:boOfVHj1
H
80ドレミファ名無シド:04/08/18 14:55 ID:/ZKXcE1w
アンプに通してやるときは勿論PREAMPはオフにしますよね?
81ドレミファ名無シド:04/08/18 15:21 ID:y0JdODtk
好みの問題です。
82ドレミファ名無シド:04/08/18 15:37 ID:boOfVHj1
ただのエフェクターとして使うのはもったいないだろ。
83ドレミファ名無シド:04/08/18 16:52 ID:ekvgLMLw
いや、俺はコンパクトの集まりだと思って使ってる
コンパクト並べてスイッチングするより、はるかに便利だもん
84ドレミファ名無シド:04/08/18 20:34 ID:boOfVHj1
あーそういう使い方か。
GT-3だとコンパクトは同時に一つまでしか使えないから考えもしてなかった。
85ドレミファ名無シド:04/08/18 20:38 ID:boOfVHj1
間違えた・・・全然覚えてないな。
OD/DSのみ同時に一つだった・・
また引っ張り出して遊んでみます。
86ドレミファ名無シド:04/08/19 11:19 ID:Y2ruOy5p
よく一般的にはラインではなくアンプで鳴らすときはアンプシミュ機能は
オフにするって聞くんですが、これも好みの問題ですかね?
87ドレミファ名無シド:04/08/20 16:40 ID:6041KZXR
>>86
うん
88ドレミファ名無シド:04/08/20 17:20 ID:iSoBngpq
アンプシミュは切らないでutilitiyでpoweramp かguitarampを選ぶのが
一応メーカーの推奨セッティングだね。
録音するときはラインだけど。
89ドレミファ名無シド:04/08/23 03:34 ID:Y0cAOK4C
GT-3と5はまるっきり別物だと聞いたけど、実際引き比べた人います?
90ドレミファ名無シド:04/08/23 23:07 ID:0zv/wVoH
ペトルーシとかジョージリンチとかの音が好きなんだけど
GT-6じゃちょっと作れそうにないなー
音作りは難しい
91ドレミファ名無シド:04/08/24 17:31 ID:zo6HW4LQ
俺はPODxtに買い換えようと思ってるよ。
重いし、大きさからいって床に置いて操作せざるを得ないから
セッティングを長時間続けてると腰が痛くなる。
92ドレミファ名無シド:04/08/24 19:14 ID:8C8/TIwp
>>89
うん、別物だよ、多分。GTー5は持ってたよ。3はしらんけど。6が便利でいいよ
93ドレミファ名無シド:04/08/24 21:54 ID:zo6HW4LQ
3と5じゃ音そのものが全然違うと聞いたけどな。
94ドレミファ名無シド:04/08/27 16:52 ID:CFw3CPfq
海外サイトでGT−6のパッチをダウンロードすると拡張子がsyxのファイル
なんですがどうやって使うものなんでしょうか?
95ドレミファ名無シド:04/08/30 21:50 ID:2gZdcBi2
あげえ
96ドレミファ名無シド:04/09/02 04:30 ID:411WsmDK
GS-10かPodXTかで悩み中。。。。
97ドレミファ名無シド:04/09/02 14:04 ID:VXQpUZPa
俺、今日GT-6下取りに出してトンラボ買いに行く予定。
この2年近くアンシュミやパラメーターいじくりまわしたが
太く、張りが有り突き刺さるようなアンプ直に近い音は
どうしても無理。
トンラボでも無理だがGT-6よりましだから。
空間系は良いだけに惜しいなぁ・・・。
まぁGT-7発売されたらまた検討するよ。
もうこのデジタル歪ともお別れ・・・さよなら。ありがとう!
98ドレミファ名無シド:04/09/06 06:54 ID:p057I/Xn
残念
99ドレミファ名無シド:04/09/12 14:30:15 ID:e4npq8Kx
話題キボン
100ドレミファ名無シド:04/09/13 00:01:12 ID:BpLsSgwG
GT-100
101ドレミファ名無シド:04/09/13 02:28:47 ID:ZUfr41FZ
>>65
でかいリュックに入れてたんだけど、かなり年季が入って汚くなってきたので
買い替え検討中。

で、ハードケースのエフェクトケースは見た目はいいけど重そうなんで
ソフトケースにしようと思ってるんだけど、こういうのしか見つからない。
http://www.guitar.co.jp/menu/case.htm
これでもいいんだけど、もうちょっとおしゃれなのないですかね?
ボスの純正のケースは無いみたいだし。
102ドレミファ名無シド:04/09/13 07:17:06 ID:oDi5o2d2
マーシャルのコンボで鳴らすとそれなりの音でるね。スタックはどうも…。アウトプットセレクト設定してもダメだった…
103ドレミファ名無シド:04/09/13 08:06:32 ID:kAeImGL1
>>101
オサーンがノートPCいれてそうだよね。
104ドレミファ名無シド:04/09/16 15:19:11 ID:tDYGCp8R
ピアノっぽい音出したいんですがいいセッティング
ありますか?
105ドレミファ名無シド:04/09/16 23:23:12 ID:jvCfM7CK
ピアノk(ry
106ドレミファ名無シド:04/09/17 18:47:38 ID:jks4+Tef
output selectってパッチに保存できないの?

保存できないんですが…
どうでしょう?
107ドレミファ名無シド:04/09/17 23:10:09 ID:ffMQrjBi
同じ曲でパッチごとに違うアンプ使うなんてそう無いんだから別に構わないんじゃない?
108ドレミファ名無シド:04/09/18 13:21:30 ID:Ey2BgqNb
GT6にJC120繋げてるんだけど
相性悪くない?
109ドレミファ名無シド:04/09/18 21:08:58 ID:0BmmKEbE
物凄くいいけどな
110ドレミファ名無シド:04/09/19 04:13:54 ID:4oOoySQS
JCとはマッチしてると思うよ。逆にコンパクトで歪み作ると高域が痛い…
111ドレミファ名無シド:04/09/19 06:08:18 ID:BG6auoqB
>>108
JC120のリターン(+4dB設定)に繋いでる?
エフェクトループが付く前の機種ならMAIN INにステレオで。
GT-6のOUTPUT SELECTはコンボリターンに設定。
高域、低域の微調整はGLOBAL EQで。
これで不満ならもうお手上げ。
112101:04/09/20 02:51:23 ID:v/glLy4l
>>103
結局ソフトケース買っちゃったよ。
まあ確かに見た目はアレだが、なるべく軽いのがいいのさ。
しかしGTって重いよねorz
113ドレミファ名無シド:04/09/20 13:03:22 ID:Tz25s38t
質問なのですがGT-6ってアンシミュのオンオフってできるんですか?
聞いた話では常時プリアンプを通ってる状態なのでアンプ直結より
ラインの方が本来のポテンシャルを発揮できるとか。
当方は普通にギターアンプのインプットに入れて使いたいんですが
どうでしょうか?
あとペダルワウは使い物になりますか?
それとピュンピュンいうスプリンクリバーブの音はだせますか?
VOXも考えてたんですが大きすぎるんで。

宜しくお願いします。
114ドレミファ名無シド:04/09/20 14:51:01 ID:vR4Lhm6n
>>113
アンシミュはもちろんオフにできる。
OUTPUT SELECTで接続先に最適なマッチングを施した出力ができるよ。
ギターアンプなら家庭用小型アンプ、JC120、コンボ、スタックみたい
に接続先を設定できる。
ペダルワウはプリセットが気に入らなければ自分でQとレンジをいじっ
てカスタマイズもできる。お望みなら極端な設定もできる。
スプリングリバーブの音は試したことないから知らない。
115113:04/09/21 13:13:34 ID:WWPpwflD
>>114
有難うございます。
製品紹介のページをみにいってきました。
ペダルワウはヴァリエーションがあるみたいですね。
現在使ってるZ社のが全然なものでどうかなと思って質問したのですが。
スプリングリバーブ自体はあることはあるのでしょうか?
116ドレミファ名無シド:04/09/22 19:48:21 ID:mrgzPyVJ
GT5ってバイパスでもかなり音痩せします?
117ドレミファ名無シド:04/09/22 22:38:32 ID:EjjL4ZzS
所詮マルチって入力と出力のレベル調整なんかもあって
厳密には元通りの音にはならないんだから
バイパス云々ってよりは音作りで補正すればいいのでは?
118ドレミファ名無シド:04/09/23 17:28:04 ID:wkdaKMcl
GX-700ユーザーも参加可ですか?
119ドレミファ名無シド:04/09/23 23:20:18 ID:Prgp1ixO
L'Arc〜en〜Cielのドライバーズハイの音作り教えてください!ライブでやるんですよ・・・。で、ボーカルが音にうるさくて。お願いします。
120ドレミファ名無シド:04/09/24 20:36:29 ID:bTHkCB+3
>>119
ボーカルに作らせろ
121ドレミファ名無シド:04/09/24 23:13:06 ID:tAfpYD5w
ケンタウルスとマーシャル1959でストラトのフロント。
122ドレミファ名無シド:04/09/25 00:44:05 ID:059A+BX2
GTが壊れました!次はコンパクトにしようかな
123ドレミファ名無シド:04/09/25 02:26:33 ID:93HLDwbJ
楽器厨房板
124ドレミファ名無シド:04/09/26 12:00:28 ID:qcVLILeq
>>119
フロントPU
125ドレミファ名無シド:04/09/28 13:39:07 ID:LDieXnNh
ケンタウルスってGTに入ってる?
126ドレミファ名無シド:04/09/28 14:51:18 ID:vX0c9VJR
入ってるわけねーだろ
127ドレミファ名無シド:04/09/28 22:05:50 ID:LDieXnNh
ケンタウルスってなによ。
128ドレミファ名無シド:04/09/29 02:41:35 ID:Bk2xXX4B
は?
129ドレミファ名無シド:04/09/29 08:44:37 ID:uBm38BBx
エフェクタ?
130ドレミファ名無シド:04/09/29 10:33:07 ID:LhJH8/IM
7万もするエフェクターがGTに入ってるわけないね
131ドレミファ名無シド:04/09/29 16:06:46 ID:R+h3YOs6
マジレスすると、ケンタウルスのモデリングは入ってないよ。
けどGTでそのエフェクターを完全再現できると思ってるようなら
ZOOMをお勧めする。
132ドレミファ名無シド:04/09/29 16:59:33 ID:0ZRvqZkl
で、よーするにGT5のカスタムOD/DSは最高ですって事だね。
Bottm(tight2) Attack(mild2) Top(dark2) Type(Dist High)
Low(Boost4) Middle(boost5) high(boost4)
これにハーフ止めのワウ。ハァハァ。
お前らもなんか晒してくださいませんか?
133ドレミファ名無シド:04/09/29 17:22:14 ID:DU2HxLuU
>>132
どこを要したらそうなるんだw
134ドレミファ名無シド:04/09/29 21:38:07 ID:uBm38BBx
ケンタウルスってコンパクト?
135ドレミファ名無シド:04/09/29 21:49:10 ID:5bjvlxea
コンパクトのオーバードライブだな
136ドレミファ名無シド:04/09/29 21:50:27 ID:QW8+b1V4
ビック
137ドレミファ名無シド:04/09/30 21:42:53 ID:1ts9pPuo
ボスのオーバードライブとは何が違うの?7万もするのか。
138ドレミファ名無シド:04/09/30 22:08:05 ID:p+JdWegb
>137
BOSS=藤堂 俊介(石原裕次郎)であるとしたら
ケンタウルス=山さん(露口 茂)な為
イバニーズの緑色のがジーパン(松田 勇作)だった気がする。

ゴリさん=RATっぽい説があるけど、あえてガヴァナーとしたい。
そうなると長サンは?VOXのディストブースターなんだろう。
まぁ。そんな感じ。
139ドレミファ名無シド:04/10/01 00:13:05 ID:T0j1cFR5
>>138
その例えが分かるのはかなり年代を限定するぞ
140ドレミファ名無シド:04/10/01 01:55:53 ID:UrHLAPB4
141ドレミファ名無シド:04/10/01 12:56:26 ID:HNBkcGRM
マカロニは?テキサスは?殿下は?
役名は忘れちゃったけど(長谷直実)は?(関根恵子)は?
142ドレミファ名無シド:04/10/01 14:08:22 ID:38YVt8EZ
全員まとめてGT−5で。
143ドレミファ名無シド:04/10/01 23:09:49 ID:meWWgtQs
GT-10が出るぞ!7でも8でもなく、なぜか10だ!
144ドレミファ名無シド:04/10/02 00:38:23 ID:Ra2HRRDU
GT-3の後継機であるGT-6に対して、GT-5の後継機であるGT-10が出るのは、
前々スレで予言したとおりだが。満を持してやっと本物が出るな。
果たしてLINE6 PODxtLIVEに太刀打ちできるかどうか。

つーか、ソースどこよ?
145ドレミファ名無シド:04/10/02 00:45:28 ID:UH3FExCZ
さて、未だにアンシミュとマルチを比べる馬鹿が絶えない訳ですが。
いい加減にしてもらいたいですね
146ドレミファ名無シド:04/10/02 00:51:16 ID:PwCLWTf1
>>145のほうが馬鹿。残念!
147ドレミファ名無シド:04/10/02 01:16:58 ID:AuESgHQn
>>145
今時、そんな石頭ではいかんよ。
148ドレミファ名無シド:04/10/02 02:18:09 ID:gU4G3KkV
そろそろGTシリーズの新作がでてもいい頃だよねぇ。
GT-7になるのかな?
PODっていう強力なライバルが出てきたし、モデリングを強化するのか、
はたまたあくまでマルチエフェクターとして進化していくのだろうか。
149ドレミファ名無シド:04/10/02 02:21:35 ID:y7Bh7QE6
>144
GS−10と見間違えたんじゃね?
150ドレミファ名無シド:04/10/02 02:25:15 ID:PK1LFybh
GT-6持ってて駄目だ言ってる人はホントに使いたおしてから言って欲しい。
設定次第でどうにでもなると思うよ
そして腕も磨いてね
151ドレミファ名無シド:04/10/02 02:40:41 ID:Uxc4l+wK
>>148
PODユーザーの俺はGTシリーズをライバルとは思っていない。145ではないけど別コンセプトの商品だと思う。
152ドレミファ名無シド:04/10/02 03:09:00 ID:QGDIivM6
gt-10ほんと?
153ドレミファ名無シド:04/10/02 08:48:16 ID:s7guQJkB
>>152
うそです。ごめん。
154ドレミファ名無シド:04/10/02 09:24:13 ID:j2eFDxUe
>>151
XTLIVEが出たら別コンセプトとは言えないんじゃないか?

>>150
とりあえずアンシミュは良くない。
設定次第でどうにでもなるとは思えない。
エフェクターだけ使うのなら良いんでないか。
155ドレミファ名無シド:04/10/02 11:56:04 ID:23XF4unR
XT Liveはマルチだよ。
156ドレミファ名無シド:04/10/02 11:56:29 ID:jnj1BCya
GT-6をコンポに繋げてスピーカーから音だすことってできますか?
157ドレミファ名無シド:04/10/03 16:31:35 ID:tRcyUykC
じゃあGTの真価が出せるセッティング教えてよ。
158ドレミファ名無シド:04/10/03 21:39:14 ID:O0zy5oEV
この流れから「じゃあ」と切り出す意味がわからない。
159ドレミファ名無シド:04/10/03 23:09:32 ID:2vCHq19F
俺は今日GT-6の真価を発揮した。
やり方は至って単純。
GT-6とV-AMPをMIDIケーブルとシールドでつないで、
ボリューム&ワウペダル、パッチ切り替えとして使用。
なんか文句あるか?w
PODでも同じようにできるかなぁ?
160ドレミファ名無シド:04/10/03 23:34:41 ID:tRcyUykC
メタルなセッティング教えてよ
161ドレミファ名無シド:04/10/03 23:50:03 ID:eyjLdD1y
空間系はいいよね
後、うちはストラトと相性いいかも
レスポールだとキンキンした音でるよ
162ドレミファ名無シド:04/10/04 02:59:28 ID:pWgsjeIJ
>>159
だけど実際そうやって使ってる人多いみたいだよ。
音はだめだけどペダルとしては使えるってね。
163ドレミファ名無シド:04/10/04 09:15:11 ID:1DXR4HKl
ヘッドフォンモードでスピーカーに繋げればクリーンになるよ
164ドレミファ名無シド:04/10/04 09:19:59 ID:fhWqAQx8
空間系ってリバーブとかフランジャー?歪みはアンプ?
165ドレミファ名無シド:04/10/04 23:59:01 ID:vMy7g8Ie
>160
なんでもかんでもフェイザー掛けとけ。
Gt→ふぇいざ→Dst→EQ(210と4.00kをぶーすつ)→ディレイ
パラメーター?・・・坊やに言ってもわからないだろう?
166ドレミファ名無シド:04/10/07 14:21:17 ID:sEhAvGPg
GT3をバイパスにしてアンプ使うとすごい音痩せするのが分かる
167ドレミファ名無シド:04/10/12 09:11:05 ID:mMyGSHmQ
芸能板
  芸能界在日リスト     http://tv.2ch.net/geino/kako/1012/10126/1012607325.html
    噂板
  芸能の在日って誰?? http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/997/997319222.html
  芸能人の在日って誰? http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/997/997319222.html
168ドレミファ名無シド:04/10/12 18:13:19 ID:nFkTGqOk
取説無し中古のGT-5を19800円で買ってみた。
GX-700と似たようなもんだろと思ってたが、説明書がないと初期リセットもわからん・・・ orz
169ドレミファ名無シド:04/10/13 07:28:47 ID:tzJRWB79
>>168
確か、20個くらい並んだエフェクトボタンの
1番左上と、上の段の左から3個目の同時押しで
電源onだったような。
compと何か。

違うかも
170168:04/10/13 19:25:05 ID:rRoTbp6c
>>169
やってみたけど違うみたい、でもわざわざアリガ(・∀・)d
ペダルへの割り振り方もわかんないし、取説取り寄せてみます。
高いんだろうな・・・きっと。
171ドレミファ名無シド:04/10/13 20:50:36 ID:7lluezfa
>>170
GT-3のマニュアルには
1.電源をオフにする
2.[SFX]と[MOD]を押しながら電源をONにする
3.初期化する範囲を指定
4.[WRITE]を押す

GT-5じゃ違うかもしれないけどやってみればぁ
172ドレミファ名無シド:04/10/13 21:48:57 ID:Wfjm6U2q
GT-6の場合はPREAMPとTYPEVARIATIONを同時に押しながら電源オン
その後は>>171と同じ
173ドレミファ名無シド:04/10/13 22:36:57 ID:rRoTbp6c
>>171-172
アリガト!(´▽`)
一番左上のFeedbackerと右下のMODを押しながら電源を入れてみたら、
Factory Presetの表示が出て来ました。
ホントにどうも有難うです。

これからは取説無しには手を出さないようにしまつ・・・ or2
174ドレミファ名無シド:04/10/14 14:02:35 ID:q3IENOe7
ROLANDのサイトでマニュアルはDL出来るみたいだけどGT-6しかないね。
175ドレミファ名無シド:04/10/14 15:46:46 ID:qbhXW5AD
初めてライブやったときの音源
久々聴いたら演奏下手だけど言い落としてたなぁ。
ちなみにJC120とGT-5でやりました。
音が透き通ってたよ。
176ドレミファ名無シド:04/10/14 18:38:16 ID:QKvd4G2B
GT-3で1番歪ませるのはどんなセッティングがいいですか!?わかんないので教えてください!!
177ドレミファ名無シド:04/10/14 19:44:10 ID:AgfLzrUC
プリアンプをMetal Drive か Metal 5150にしてみそ。
歪ませるのはGainをハイにするのが簡単だけどオススメできないな・・
やはりGainはミドル、Volumeを80〜にしたほうが良いと思う。

上のプリ二つは十分歪むからOD/DSはかけなくていいだろうね。
音がハッキリしなくなるし汚くなるから。
178ドレミファ名無シド:04/10/15 10:24:50 ID:tyA/J4Pd
GT−6使ってるんですが、
プリアンプの歪ってアンプ通して使えるんですか…?
        OR
プリアンプの歪ってアンプ通して使うものなのですか…?
ライン用かと思ってました。
179ドレミファ名無シド:04/10/15 10:42:51 ID:fwLUkswy
>>178
どっちでもOK
GTは歪がだめだから
プリアンプを歪代わりにしたりするしね。
180ドレミファ名無シド:04/10/16 02:02:08 ID:de7MjPiT
PREAMPいままでフルてんにしてたけど60くらいが丁度いいかもしれない
181178:04/10/16 13:27:54 ID:97ioEm3P
>>179
なるほど〜
182ドレミファ名無シド:04/10/17 21:07:52 ID:yYD27hYS
アンプ直にするとノイズは全然気にならないんですけど
GT-5通しただけでザーザーしたノイズが結構出ます。
バイパスにしてもなんです、、ノイズサプレッサーは嫌いなんで・・
みなさんのGTはどうですか?
183ドレミファ名無シド:04/10/17 22:21:08 ID:rfAamhRO
サーサー言ってるよ。PCとTVとコンポをつけっぱでだから余計だけど。
弦に軽く触れていれば気にはならないかなぁ。
上手な使い方わからないけどノイズサプレッサーのパラメタ両方40前後
で掛けてる。環境、シールドでだいぶ変わるし何とも言えないけど
掛けても掛けなくても音質に大きな違いが見えないからノイズ消しの為使う。
184ドレミファ名無シド:04/10/17 22:54:54 ID:Lbhk0z0Q
弾いてたら聞こえないからええやん
185ドレミファ名無シド:04/10/17 23:00:22 ID:yYD27hYS
そうですかぁ
シールドはEx-Pro使ってるんで
悪くないと思いますし。
まぁTV消したらかなり良くなりました。
気にならない程度(不自然に音が途切れない程度)に
ノイズサプレッサー掛けてみます。
186ドレミファ名無シド:04/10/17 23:07:48 ID:xOgJo+PV
PCモニター、TVはピックアップの大敵ですよ
187ドレミファ名無シド:04/10/17 23:11:55 ID:yYD27hYS
あと延長コードって影響ありますか?
場所の関係で延長コードに延長コードをつなげて
それに差し込んでるんですけど。。。
延長コードはPC用のノイズ切断が付いたやつです。
188ドレミファ名無シド:04/10/18 01:02:26 ID:QPgAVuHl
GT-5なんで音量の質問なんですけど
入力音量、出力音量、マスターレベルってありますけど
どうやって調整していったらいんですか?
189ドレミファ名無シド:04/10/18 01:26:47 ID:nEgaIHqn
入力音:左の赤いランプが付かないギリギリまで上げる。
      又は一瞬だけたまに光るぐらいまで
        (ツマミはINの所の小さい黒いやつ)

OUTPUT:アンプに合わせて任意。(俺は真ん中)
        (つまみはパネル上にある黒いの)

マスター:上げ下げするとメーターに直接視認可能の物。
       ソロ、バッキング、クリーンの音量合わせの確認として。
       (パッチ内のパラメーターで変更可能)

インは可能な限り大きく、マスターで各パッチの音量合わせ
最終的にアウトでアンプや状況にあわせてグリグリ。
アンプのヴォリューム上げてアンプ鳴ってる感を稼ぎ
アウトのつまみで調整という姑息ワザ。

誰か訂正お願い。たぶん使い方間違ってる。。。。。
190ドレミファ名無シド:04/10/18 01:30:22 ID:nEgaIHqn
連投ソマソン。

>187
ノイズを感じるのはしょうがない事。気にしすぎる必要なし。
弾いてても音にノイズの音が被る場合はセッティングミス。
パラメーターを押さえ気味にしたり、接続順序を変えてみたり。
ノイズもギターの味の一つだと思うけどなぁ。
191187:04/10/18 02:34:45 ID:WidsSoro
ありがとうございます。
もうちょっと研究してみます。
チューナーのバイパスでノイズが凄いってことは
本体が悪いんですかね?
アンプ直の時よりかなりでかいです。
テレビの夜中の砂嵐みたいな感じです。
192ドレミファ名無シド:04/10/18 03:21:18 ID:nEgaIHqn
>191
ギター>Gtのチューナーモード>アンプって事だよね?
ノイズの音量はどのくらい?単音で音鳴った場合の弦よりも大きい?
コンセントの挿す向きを変える(ってDCだけだっけ?効果あるの)
シールドのプラグ内部の断線、汚れ、はんだの剥離が無いか?
あとシングルのピックアップはどうしてもノイズが入りやすい。
電気を使っている物全てにノイズの原因はあるから遠ざける。
鏡もめっちゃ近くによるとノイズ(ハウリング含む)の原因。
193ドレミファ名無シド:04/10/18 10:40:21 ID:QPgAVuHl
>>192
えっと
単音よりは大きくないですけど
クリーンでアルペジオ弾くとノイズが後ろで気になります。
シールドは大丈夫だと思いますし、電化製品も電源落としてます。
他のマルチもだめでコンパクトなら大丈夫でした。
ってことはマルチとアンプの相性が悪いんですかね?
194ドレミファ名無シド:04/10/18 13:20:25 ID:X4BDys8T
接触不良じゃないの?
電化製品の電源落としてもだめならどうしようもないよね。
何が原因か調べるためにアンプを通さないでヘッドホンGTを聞いてみるといいかも。
それでノイズがなるなら俺も分からん。
195ドレミファ名無シド:04/10/18 13:20:55 ID:X4BDys8T
×ヘッドホンGT
○ヘッドホンでGT


スマソ
196ドレミファ名無シド:04/10/18 13:56:21 ID:Q6JbhSKV
>>191
参考にならないかもしれないがかなり以前ME-8(初めてチューナー
が搭載された機種)買ったときもバイパスでノイズが凄い気になった。
コンパクト3個直列の方がずっとましなぐらい。
楽器店に行って他の同じ機種も何台か試させてもらったけど
同じだったのですぐ売った。
でも当時結構使ってる人見かけたので気になるのは個人差が
あるのかもしれない。
ただ現在使ってるZ社のものは気にならない。
(勿論音質劣化はあるが。)
197ドレミファ名無シド:04/10/18 18:04:44 ID:TPXiKT67
俺のギターアンプにつなぐときのセッティング
DS2 drive33 b0 t0 vo45 EQ b+4 800 q1 +2 q1.6 4 +2 h+1 level 0 
HR1 voice 2mono
mode medium
pich 0
fine +5
feedback 36
level 30
direct 100
HR2
mode medium
pich 0
fine -4
feedback 36
level 34
direct 100
ちなみにGTのセッティングはpower amp (comb)
HRをディレイ代わりに使ってます。長くなってごめんね
198ドレミファ名無シド:04/10/19 13:23:28 ID:xdcRceYG
>>197藻疲れ
暇になったら試してみるよ。
199ドレミファ名無シド:04/10/20 20:28:57 ID:lbfKnmQe
GT5でセッティング教えてエロイ人!
注文はゲイン高めでパワフルな感じ。
その他エフェクトは自由。
200ドレミファ名無シド:04/10/20 20:31:33 ID:Fg4j2fqe
教えてエロイ人!

これいい加減やめないか・・・・・・。寒い
201ドレミファ名無シド:04/10/21 00:52:15 ID:Hud9rDq5
その上、書いてる内容もかなり痛々しいな。
202ドレミファ名無シド:04/10/21 01:15:33 ID:LdSBzgSi
GT-6をヘッドホンで聴きながら使ってるんですが、
スタジオに行くとアンプのクリーンに繋いでるのに、ヘッドホンで聴いていた音とかなり音が違います。
これって普通なんですか?改善方法として、やっぱり自宅でセッティングするときもアンプに通してするしかないんでしょうか?
203ドレミファ名無シド:04/10/21 07:12:20 ID:Fq3dKMln
同じ音は出ないよ
アンプのリターンに繋ぐのがお勧め
204ドレミファ名無シド:04/10/21 12:56:59 ID:bMRSEukY
ヘッド本なんて音楽きくためのものだよ。ギターを聴くために作られてない。
ドンシャリでカタい音するだろう?アンプでも同じような音は出ないよ。
205ドレミファ名無シド:04/10/21 14:34:40 ID:yP2aC4Qr
GT-6って出力設定がないのかな?
GT-3だと普通のギター入力端子、センドリターン用、ラインと分けられてたけど。
大抵センドリターンで繋ぐといい音がしたね。
206ドレミファ名無シド:04/10/21 18:05:45 ID:y0J9USNs
GT-6にもあるよ
207ドレミファ名無シド:04/10/21 18:17:41 ID:5Empk2sF
GT-5には無いの?
208ドレミファ名無シド:04/10/21 18:21:02 ID:SoBzoLge
aru
209ドレミファ名無シド:04/10/21 23:07:14 ID:bMRSEukY
GT-6のコーラス、いかにもデジタルって感じできれいで好きです。コンパクトで似てるのは
CH-1とCE-5のどちらでしょう?
210ドレミファ名無シド:04/10/23 00:14:31 ID:PuEE4d3a
今日楽器屋いってきたら店員が、
「GT-6そろそろ廃番になるんですよ。
全く新しいシリーズが始まるんですよ」
って言ってまちた!
211ドレミファ名無シド:04/10/23 04:29:13 ID:E6SDPmDA
廃盤はないんじゃない?
212ドレミファ名無シド:04/10/23 17:36:08 ID:TxMHMPYF
http://www.roland.co.jp/zoomup/9903_GT3/demo/swa2.html

GT-3のデモ音源

俺にはこんな音出せなかった。
本当にGT-3使ってるんだろうか。
213ドレミファ名無シド:04/10/25 16:30:12 ID:90lgkA/g
今更だけど矢堀紘一氏のサイト、リニューアルされちゃって
GT-3/5のページが無くなってるね。
GT-5買ったから参考にしたかったんだけど・・・(´・ω・`)ガッカリ
214ドレミファ名無シド:04/10/25 16:51:20 ID:5sMcOcwU
webアチーブ見ればいいじゃない
215ドレミファ名無シド:04/10/25 21:55:12 ID:7nBemq5S
アチーブってなんですかw
216ドレミファ名無シド:04/10/25 22:26:46 ID:5sMcOcwU
うわ・・・achieveとarchiveを混同してた・・・
指摘アリガトウ
217ドレミファ名無シド:04/10/25 22:52:33 ID:Eewq3DrD
GT-6のデモ音源ってありますかね?
218ドレミファ名無シド:04/10/26 23:35:50 ID:mJDVO4Go
GT-6でイコライザーを使おうとして、足りないところを足す調整方法でやろうとしたのですが、
通常は0が基準ですよね、でもLow-Middle FrequencyやHigh-Middle EQなど、設定値が0にならないものがあります。
そういったものの基準って一番低い設定値が基準になるのでしょうか?
説明わかりにくくてすみませんがどなたか教えてください。
219218:04/10/26 23:50:51 ID:mJDVO4Go
すいません、もう一つお願いします。
エフェクターの接続順序を変えるのに、GT-6のセンドリターンにつないでいる外部エフェクターの接続順序も変えたいと思ったのですが、やはりそれはできないのでしょうか?
220ドレミファ名無シド:04/10/27 00:49:54 ID:MHtrwSBc
外部エフェクター(EXT OD/DS)はOD/DSに含まれるから
ただOD/DSの順番変えればいいんじゃ?
221ドレミファ名無シド:04/10/27 19:32:50 ID:6KSjQTDl
>>218
Frequencyに基準もクソもないよ。
222218:04/10/28 21:56:21 ID:Lu0UXpG7
>220
できました、ありがとうございました。
>221
Frequencyに基準がなくても、High-Middle EQはどうなんでしょうか?
223ドレミファ名無シド:04/10/29 13:02:24 ID:ALEvMwZS
ディスプレイ見にくくないですか?
コントラストを調整しても部屋の蛍光灯の明るさでも見にくい
ので困ってます。
みなさんどうされてますか?
裏わざなどあればお願いします。
224ドレミファ名無シド:04/10/29 13:57:14 ID:Y1ys1TNj
どの機種の事よ?
225ドレミファ名無シド:04/10/29 20:27:11 ID:T7x1VXmW
>>224

スミマセン。
GT-6の事です。
226ドレミファ名無シド:04/10/29 21:40:44 ID:Y7ixTjSx
GT-3で]のサウンド(歪み)に近づけるにはどんなセッティングがいいですか??わかるかた教えて下さいm(_ _)m
227ドレミファ名無シド:04/10/29 23:25:49 ID:vUA3PVKn
おまえらエフェクターいじれ!
いつまでたってもへたれのままだぞ。
いい音出来たと思ったらうpするか、人に聞かせればよろし。
228ドレミファ名無シド:04/10/30 04:54:34 ID:ND9VpXiB
ローランドでダウンロードできるGT-6マニュアルって
壊れてませんか?
229ドレミファ名無シド:04/10/30 14:49:45 ID:eSGP89Sa
>>228
もしかして、Reader5.0じゃないか?
6.0じゃないとエラー吐くぞ。
230ドレミファ名無シド:04/10/31 15:44:51 ID:0QVgGrx+
つい最近までは、JC-120にGT-5をつなげていました。ずっと、それで納得はしていないがなんとかしていたのでした。
ソルダーノやメサブギーのシュミレートサウンドの後にマーシャルの真似音を弾くと
こもっているようにしか聞こえませんでした。しかし、耳慣れると普通に聞こえる日々でした。
空間系はよしとしよう。でも重いからこれならコンパクト何個かもってたほうが楽。
というわけで、JCM-900を恐る恐る使ってみたら、安直でも抜けが良くて音痩せもない。
GT-5をふっとスイッチとして、ちゃんねる切り替えとかできないかな。。
GT-5大好きだけど、ふっとペダルも壊れてきてしまった。
231ドレミファ名無シド:04/10/31 17:00:59 ID:J+2lbSgY
日本語が不自由な方ですか?
232ドレミファ名無シド:04/10/31 17:11:28 ID:7QGP12qc
GT−6昨日買った。あれだね。今んとこ使いこんでないから分からんけど、
プリアンプ&スピーカシュミをオフにしたら全部クランチっぽい音にならん?
思ってたより音作りもめんどいかも。気に入ってるけど。
233ドレミファ名無シド:04/10/31 20:21:58 ID:XwMKDATL
ならん
234ドレミファ名無シド:04/10/31 21:00:55 ID:7QGP12qc
いやーやっぱあれだね。ZOOMすごいね。
505Uとか707で十分だね。マルチなら。
今いろいろ自分なりに作りこんで思った。

でも見た目GT−6の方がいいからこっちでがんばるか…
235ドレミファ名無シド:04/10/31 21:30:09 ID:ffO1N5aW
ドライブ系エフェクトきってるんじゃない?
236ドレミファ名無シド:04/10/31 21:35:42 ID:J+2lbSgY
日記はチラ(ry
237ドレミファ名無シド:04/11/01 00:05:32 ID:26fyqim/
>>236
スマン

後一つだけ質問したいんだけど、
もしかしたらおれスピーカーシミュのオフの仕方間違ってるのかも。
プリアンプ選択するツマミの真下にあるボタンでオフにすればいいんだよね?
238ドレミファ名無シド:04/11/01 00:29:38 ID:9fCOPvxO
>>237
違うよ
239ドレミファ名無シド:04/11/01 00:34:55 ID:26fyqim/
>>238
申し訳ないですが教えて下さい。
240ドレミファ名無シド:04/11/01 01:00:53 ID:uDyHIAHk
説明書ないのか?
241ドレミファ名無シド:04/11/01 01:05:08 ID:26fyqim/
中古で買ったのでないんです。
ROLANDのホームページでダウンロードするつもりだったんですけど、
二つ目のアウトプットの説明だけのやつはダウンロードできたんですが
肝心の設定などをするところのをダウンロードしようとすると何故かPCが
フリーズしてしまいます。さっきから4回試したんですが全敗でした。
本当教えて下さい。お願いします。
242的石 愚煉 ◆ttU4ZcNOs. :04/11/01 01:09:29 ID:b678LdUK
>>241
アウトプットセレクトボタンあるでしょ?
それ押して〜〜〜AMPてのをえらべばいい
243ドレミファ名無シド:04/11/01 01:14:37 ID:26fyqim/
あぁなんだそうだったのか。
それは買った時から気づいてたからもうやってあった。
どうもありがとうです。
244ドレミファ名無シド:04/11/01 01:18:57 ID:US5fAN+p
>>237-243
そのやりとり激しくワラタ
245ドレミファ名無シド:04/11/01 01:29:18 ID:uDyHIAHk
>>241
>>228っておまいか?
レス読んでないのか?アクロバットリーダー6じゃないと見れないぞ
っていうか、ちゃんとサイト内の説明見ろよ。

いや、見てたら激しくスマンコ
246ドレミファ名無シド:04/11/01 01:32:38 ID:26fyqim/
あ、いや228は自分じゃないです。
ってことは元からROLANDが悪いんですね。ひどいです。
中古で買うやつの事なんかきっとなんにも考えてないんです。悪人です極悪人です。
247ドレミファ名無シド:04/11/01 09:21:17 ID:8wORguQR
普通考えないだろ
説明書無しでも良いと思って中古買ったんだろ?
248ドレミファ名無シド:04/11/01 13:20:28 ID:26fyqim/
まぁ僕が悪いんですが…
ROLANDの説明書期待してたんで、開かないときヤベッて思ってあせってしまったのです。
じっくりGTいじってたら、使い方はなんとなく分かってきました。
アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
249ドレミファ名無シド:04/11/01 14:03:06 ID:8wORguQR
普通に落とせるんでけど…
悪いのは藻前のPCだ
250ドレミファ名無シド:04/11/01 18:06:38 ID:26fyqim/
今日なんとなく楽器屋行ってみて、そこの店長と雑談してたとき、
↑の話ししてたら、あーどっかにあったはずとかいいながら倉庫から
GT−6の説明書出してきてくれました。
やったら汚くてなんの染みかわからんようなのとかもついてるんですけど、
とりあえず読めるんでよかったです。

後、勘ですけど、僕も悪いのは自分のPCのような気がします。
251ドレミファ名無シド:04/11/01 20:37:05 ID:TiMYuFEH
もうわかったから(・∀・)カエレ!!
252ドレミファ名無シド:04/11/01 20:38:26 ID:k2HsO9aU
ヽ(゚ω゚=)バイバイ
253ドレミファ名無シド:04/11/01 21:45:42 ID:26fyqim/
ところでSPシミュってどうやってオフにするんですか?
254ドレミファ名無シド:04/11/01 21:48:56 ID:8wORguQR
マニュアル嫁
255ドレミファ名無シド:04/11/01 22:19:53 ID:DQN8upOM
何回もスタジオにこもってGT-6いじってたらオレでも使えるようになってきた。
売らないでよかった。
256ドレミファ名無シド:04/11/01 22:47:25 ID:27GNMBUP
26fyqim/って新手の荒らしですか?
もしかして、真性?
257ドレミファ名無シド:04/11/01 23:10:07 ID:k2HsO9aU
>>255
IDがDQN
258ドレミファ名無シド:04/11/02 04:32:10 ID:pVa6klgv
↑でしつこくSPシミュの切り方きいて真性扱いされてる物です。
度々申し訳ございません。
今、やっとやり方が分かりました。
オフの仕方分かるまでずっと、GT−6ってZOOMより下だな、とか
思ってたんですが、オフにした瞬間かなり飛び出るサウンドが出てきて
驚きました。小音量だとあまり分からないかもしれませんが、
今自宅スタジオのJC120で試してみたところ、ある程度音量上げれば
やっぱり全然違います。かなり使えます、GT。
どうもアウトプットとSPシミュは関係ない気がしてたんで、いろいろいじってみたかいがありました。
ってかGTややこしいですね。多分
アウトプットとSPシミュの切り方が分からない人が評判悪くしてるんだと
思います。っていうか私がいうのもなんですけど、
ちょっと皆さん不親切だと思います。教えてくれたっていいじゃん。
これから手にする方のためにもやり方書いときます。

1・適当にパッチ選んで、プリアンプをセレクトするツマミの下のボタン押す。
2・プリアンプのツマミ類があるところの右の方に、パラメーターって書いてあるボタン
  (上に、「← →」こんな矢印がついてるやつ)があるから、
   それを適当に押してると、SP ON みたいになって出てくる。
3・そのパラメーターのボタンの上に、でかいクルクル回すやつあるので、それを右か左に適当に
  回すと、OFFっていう表示になる。
4・弾いてみる
5・ウマー

しつこく何度もすみません。これから手にする人や、
持っててもイマイチ気に食わなくて、↑の操作をやっていなかった人の
ためにも書いておきます。それではこれで失礼致します。申し訳ございませんでした。
259ドレミファ名無シド:04/11/02 07:29:45 ID:INnmphG0
258
そんな親切心あふるる藻前が好きだ。
ヌルッポ
260ドレミファ名無シド:04/11/02 07:42:04 ID:1FmZ+Q8C
ガッツリ
261ドレミファ名無シド:04/11/02 13:20:20 ID:OcdtAYmJ
>>258
そんなことみんな知ってると思うけど・・・
君はマニュアル持ってなかったから分からなかっただけだよ。
262ドレミファ名無シド:04/11/02 19:45:52 ID:HUmdZ1Wu
>>261
だからマニュアルもって無くて質問してるやつがいたら教えてやれよ!
258はそう書いてるだろ?
263ドレミファ名無シド:04/11/02 20:42:03 ID:ezFCMTUA
>>261
喪前はヴァカか? マニュアルは手に入れたって書いてるだろが。
そもそも公式からDL出来るんだし、落とせないのはDLの説明も見てないか
自分の環境もわかってないヴォケだからだろ、ハゲが。
264ドレミファ名無シド:04/11/02 20:42:52 ID:ezFCMTUA
>>261じゃないや、>>262だ。スマンコ。
265ドレミファ名無シド:04/11/03 01:48:03 ID:2Lz7Ei4z
SPシミュってイコライザーでも再現可能だと思う?
つまるところ、でかいSPのシミュは上をカットして音をこもらせ、
小さいSPのシミュは上と下をカットして音をローファイ化すれば…
266ドレミファ名無シド:04/11/03 02:17:46 ID:uwWqhzYC
まあ出来なくは無いだろうな
むしろ原理はそれのはず
267ドレミファ名無シド:04/11/03 23:04:07 ID:sqMHdpg0
中古でGT-5手に入れました。
噂どおり、プリセットの歪みはいただけないなぁ。
ライブでGTですげーイイとしているの見たことあるんだけど、
どっかでセッティング公開しているサイトないかな?
268ドレミファ名無シド:04/11/04 00:38:44 ID:3K2xxET4
269ドレミファ名無シド:04/11/04 03:16:02 ID:D1BgQ4lj
アンプが共通じゃないとセッティング書いてもあんま意味無いしな・・・
ライブとか自宅ではみんなどんなアンプ使ってる?
おれは無難にJC120
270ドレミファ名無シド:04/11/05 01:57:20 ID:NAqEEx33
俺、自宅では出力をLINEにしてコンポから音出してる。
スタジオとかではキーボードとか繋ぐとこに繋いでる。
マーティもやってるが、そうすればアンプが変わって音が違う!とか無いから。
…つっても、スピーカーでも音変わるんだね・・・少しだけど。
271ドレミファ名無シド:04/11/05 15:04:59 ID:8VQG8ifm
GS-10はここでいいのか?数日前に買ったんだが、どこにレポすればいいか分からん。
…レポいらないですかそうですか
272ドレミファ名無シド:04/11/05 16:05:02 ID:cRMsgxBB
BOSS総合スレが良いんじゃないかな?
273271:04/11/05 16:12:08 ID:8VQG8ifm
なるほど、逝って来る
274ドレミファ名無シド:04/11/05 22:12:21 ID:0RFKEePh
現在GT-3使用してますが、GT-6使用者のコメントでSPシミュOFFにしたら〜云々って
よく出てきますよね。GT-3の場合は出力をヘッドホン以外にすればSPシミュもOFFに
なってたはずだけど、GT-6の場合はパッチ毎にON-OFF設定しないといけないんですか?
275ドレミファ名無シド :04/11/06 00:23:41 ID:M/OFRwgh
GT-6を使用しているのですが、一つ一つにCTLのスイッチも設定しているのですが、
パッチを変えると必ずONの状態になってしまいます。これをパッチを変えたときにはOFFの状態にするのはどうしたらできるのですか?
276ドレミファ名無シド:04/11/06 18:51:32 ID:KQ1oBxXL
>>275
>>274のGT-3所有者です。
パッチを記憶させる時に、CTLをOFF(インジケータ消灯)状態にしてから
記憶させたらいいかと?少なくともGT-3とME-8ではそうですので、同じBOSS
ってことでいいんじゃないかと思いますが・・・。(違ってたらごめんなさい)
もしよければ>>274について教えてもらえませんか?
現在GT-6に乗り換えようかどうか考えてますので、いろいろ知りたいんです。
お願いします。
277ドレミファ名無シド:04/11/09 13:47:49 ID:DDzi1X7J
>>275
説明書嫁
>>274
必死だな
278ドレミファ名無シド:04/11/10 03:42:01 ID:vcUhDD6i
コンプレッサーってああいう風に雑音が入りまくるものなの?
279ドレミファ名無シド:04/11/10 04:59:48 ID:aDbXlaie
どういうふうかわからんけど思いっきりかければノイズ出るのは当然
280ドレミファ名無シド:04/11/10 05:46:48 ID:RU1DYcDG
次にGTがいつ頃出るか当てた香具師に1万あげる。やっぱヤメタ。
281ドレミファ名無シド:04/11/10 06:08:39 ID:2e5QO/Ho
■ブッシュ親子の自作自演テロ第五十五部■
http://news10.2ch.net/news2/kako/1078/10785/1078562265.html
282ドレミファ名無シド:04/11/10 12:04:05 ID:0JLZPapY
>275
アサインでコントロールボタンのminをoffでmaxをonにしれ
283ドレミファ名無シド:04/11/10 15:59:59 ID:VX0B5BGC
GT-8キター(・□・)!!!
284GT3.5所有者:04/11/10 17:08:48 ID:3SATh3rP
GT8!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.roland.co.jp/BOSS/index.html

これはすごいなあ!!!!

285ドレミファ名無シド:04/11/10 17:59:13 ID:JoWTC9Yk
286ドレミファ名無シド:04/11/10 18:33:21 ID:omUT1+GE
PODXTliveに対抗か!?
ガンガレBOSS!
287ドレミファ名無シド:04/11/10 19:21:23 ID:jaH+4Skk
価格はまだ未定だけど、据え置きかな?根拠ないけど。
ここ一週間のうちに発売だそう。
288ドレミファ名無シド:04/11/10 21:55:41 ID:gvdARUHS
GT−6と何が違うのかよくわからん。
いや、全然違うんだろうけどROLANDの商品説明は
難しくておれに理解できん。
よくわからないけど先々週GT−6買ったばっかりだからなんか悔しい。
289ドレミファ名無シド:04/11/10 22:03:01 ID:jaH+4Skk
ご愁傷様。いやほんとに。
290ドレミファ名無シド:04/11/10 22:15:23 ID:gvdARUHS
マジで?!そんなにGT−8いいの?
GT−6リサイクルショップで1万7000円で買ったから
損はしてないと思うんだけどさぁ。
291ドレミファ名無シド:04/11/10 22:15:34 ID:Vr4SX5jm
HPFとLPFか
292ドレミファ名無シド:04/11/10 22:16:36 ID:Vr4SX5jm
解説 :
GT-8 は、最新の音源技術を惜しみなく注いで設計されたマルチ・エフェクターです。
従来のマルチ・エフェクター類にはない新しい音作りができるように、パラメーターも思い切って刷新しています。

従って、GT-6 他、従来のマルチ・エフェクターのパラメーターとの互換性は、思い切って切り離しています。
GT-8 ならではの、ダイナミックで高品質な音作りをお楽しみください。

だってさ
ttp://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-06701&dsp=1
293ドレミファ名無シド:04/11/10 22:22:53 ID:gvdARUHS
あ〜あマジかよ。なんなんだよ。
さっきまでいとおしかったGT−6が途端に憎く感じてきたよ。
このっ、蹴ってやる!
でも気に入ってるだけどね。蹴ってごめんねGT
294ドレミファ名無シド:04/11/10 22:42:21 ID:jaH+4Skk
>>293
GT-6踏みまくってやれ。
295ドレミファ名無シド:04/11/10 23:09:36 ID:B5+iHFHf
うわーすげー迷うけど
空間系しか使わないし
GT-5で十分だ。
ってか8でてもいつものことながら
結局5がよかったことになりそう。
296ドレミファ名無シド:04/11/10 23:20:49 ID:ooq59QWj
>>295
5は良かった…。なんといっても、エフェクトのボタンが良かったよぉ。
ズラーっと並んでて使い勝手がよかった。

8は、5にも入ってたリバースディレイも入ってるし、歪みも相当見直してるだろうから、期待大。
なんか、死ぬ前の奴が最後に力を振り絞って全ての技出したような…。
ひょっとしてボス倒産すんのか!?
297ドレミファ名無シド:04/11/10 23:34:22 ID:fInmnt3U
で・・・いくらですか?
298ドレミファ名無シド:04/11/10 23:37:44 ID:fInmnt3U
USB端子が無いのととACアタプターってのがなぁ・・・。
299ドレミファ名無シド:04/11/10 23:43:58 ID:scyEd/xa
なんか難しそう。俺ベースだけど、
GT-8Bよりか、ME-60Bを発売してほしい。
300ドレミファ名無シド:04/11/11 01:40:30 ID:7J3+vJk8
今日大阪でBossのイベント行ってきました。マーティーやペトルーシが出てるやつね。
そこで、GT-8試奏できたよ。
マーティーと大村君はGT-8のみで演奏してたよ。
301ドレミファ名無シド:04/11/11 06:26:48 ID:5z/KgTkQ
で、GT-8の音はどうでしたか?
302ドレミファ名無シド:04/11/11 19:13:18 ID:zAQzrin9
相変わらずクソだったよ
303ドレミファ名無シド:04/11/11 19:14:21 ID:XZufyDCD
マルチエフェクターの使い方の分からない人がクソとか言うんだと思う
304ドレミファ名無シド:04/11/11 20:08:51 ID:UYkLDeuk
302 お前がクソだよ。マルチの使い方もどうせ分かんねぇんだろ?マルチの便利さ全然を分ってねぇ。
305ドレミファ名無シド:04/11/11 20:18:00 ID:zAQzrin9
マルチもコンパクトもラックもアンプもヘッドからプリ、パワーまで、
使い込んだ上でGTはクソ
306ドレミファ名無シド:04/11/11 20:21:55 ID:sesgfDNN
ここだけだと何とでも言えるわな。
それに単なる金持ちってだけで、耳がクソかもしれんし。
307ドレミファ名無シド:04/11/11 20:42:37 ID:UYkLDeuk
306に同感。本当こういうやつがくると困る。じゃどこがどうクソか言ってみろ。逃げんじゃねーぞ。
308ドレミファ名無シド:04/11/11 20:47:25 ID:8r/hDozn
う〜ん、またACアダプタか>GT8
期待してたけど見送りかな・・・
値段は6万くらいかな
309ドレミファ名無シド:04/11/11 20:49:06 ID:jnxURv8E
GTクソって言う奴に対して、なんでそこまで腹を立てられるのかが謎
310ドレミファ名無シド:04/11/11 20:54:16 ID:zfrZn4m6
GTスレだからだろ。自分が使ってるもん貶されて腹立てるのは当たり前だ。
GTスレでいうからダメなんじゃん?PODスレかToneLabスレにおいで。
311ドレミファ名無シド:04/11/11 22:01:57 ID:6kITpDd/
まあぶっちゃけ反応する奴も奴だが、
いちいちクソと書きこむのめんどくさくないのかな。
312ドレミファ名無シド:04/11/11 22:20:18 ID:5e7+Tc73
どこがクソなのか客観的にレポートしてくれるととても有益
というわけで>>305に期待
313ドレミファ名無シド:04/11/11 22:40:14 ID:zAQzrin9
まず歪みがクソ。スタジオのマーシャル直の方がまだまし。

空間系もクソ。TCの安いシリーズでも良いから比べてみれば歴然。

GTはクソ。
314ドレミファ名無シド:04/11/11 23:27:06 ID:hF8sdB9W
歪みはみんな言ってるな
マーシャル直の方がましなのは普通、エフェクター通さずに歪み直でレコしてるプロは一杯居るし

ttp://www.tcelectronic.co.jp/

TCってこれ?
315ドレミファ名無シド:04/11/11 23:58:32 ID:WXmBZiEf
クソと言われて腹立ててた奴らのうp音源が聞きたい。
316ドレミファ名無シド:04/11/12 05:05:45 ID:e6GV3mK3
>>313
スレ違い承知で言うが、


  激  し  く  同  意


317ドレミファ名無シド:04/11/12 11:41:12 ID:jwWq697B
ぶっちゃけ音ってのも人それぞれ好みあるから不毛な話
318ドレミファ名無シド:04/11/12 12:36:12 ID:xeh8DbSP
そうね。使い勝手というものもあるしな。
319ドレミファ名無シド:04/11/12 15:29:42 ID:tbBtcY8W
>>317-318
GT派必死でワロタ
320ドレミファ名無シド:04/11/12 21:12:39 ID:zhx1+fnJ
>>315
それ関係ないだろ。
321ドレミファ名無シド:04/11/12 22:13:31 ID:enOAo6dO
音が篭りがちになるのをなんとかしたい

>>320
関係あると思うぞ。こういう音を出したいけどGTなんかじゃ到底出ないから使わないとか
322ドレミファ名無シド:04/11/12 22:48:20 ID:pQ82Rq8x
度肝抜かれるほどの音がでるのだろうか・・・
gt-5から7,8年たったのかぁ・・・(遠い目
323ドレミファ名無シド:04/11/12 23:08:03 ID:pDwKr0Xp
GTの音が好きって人が沢山(かどうかは知らんが)居るのも事実ではあるがな
決して言い争いを煽るわけじゃなくて、>>313の好みのエフェクターやらアーティストやらを聞いて参考にしたい
324ドレミファ名無シド:04/11/12 23:08:31 ID:vYjsBqm7
語り尽くされた議論だけど,
音色がコロコロかわるような曲とかをライブでやる場合,
やっぱしマルチは欠かせない.
自分流の音にだけこだわってられる状況なら,当然
マルチなんかは使わない.
GTは音切れが無いのがすごい便利なんで,存在価値は充分にあると思うな.
もちろん,機材とその運搬費にかけられる金額が一桁違う方々には
無用だろうけど.

それよりGT-8の値段が早く知りたい.
325ドレミファ名無シド:04/11/12 23:14:10 ID:zhx1+fnJ
値段は6と変わらないんじゃないか?よく似てるから。
結局6と内容も変わってなさそう。
326ドレミファ名無シド:04/11/12 23:22:04 ID:j4KKkjgF
今日BOSSの日に行ってきたが前の人が幾ら位かと聞いていたがBOSS関係者の人は4万位じゃないかと言っていた。
違ったって俺は責任とらないぞ。BOSSのおっさんが言ってたんだから。
で、コンパクト派の俺が使ってみた感想はコンパクト派なだけあって、その場で説明書も無しで使うしかなかったのだがさっぱりわからんかった。
すみません、よってたいしたレポート出来ません。まぁ、他のマルチ派の誰かが詳しく説明してくれるでしょう。
327ドレミファ名無シド:04/11/12 23:22:15 ID:A6d5biuz
>324
Bossのイベントで社員の人に聞いたら12月中旬発売で、
大体45000円ぐらいとのことでしたYO!
328ドレミファ名無シド:04/11/12 23:37:24 ID:4Al1FSXv
案外安いのね・・・先週中古でGT-5買ってしもた orz
329ドレミファ名無シド:04/11/12 23:51:41 ID:LiBihIa1
GTシリーズはもう買わないと決めたけど8にはなぜか興味ある。
あまりにも評判よかったらpodxt売って買うかも。
330ドレミファ名無シド:04/11/12 23:55:05 ID:tbBtcY8W
いややっぱpodとは別物だべ
331ドレミファ名無シド:04/11/13 02:44:35 ID:F74Snrjh
>>329
ほんとうに何故…?
8特有ってV-ampみたいな機能しかないような
332ドレミファ名無シド:04/11/13 03:27:58 ID:L3p/aLn0
本人がそうしたいと言ってるんだからいいだろ。
多分PODに満足していないからそうしたいんだろ?
333ドレミファ名無シド:04/11/13 06:24:03 ID:oL6fnksL
俺も先週にGT-6買ったばかりなのに。。。
しかも新品を分割払いで・・・・どうしてくれる?
334ドレミファ名無シド:04/11/13 06:50:39 ID:WCdKAimX
GT-8試奏した。
GT-6よりもSPシミュの音が良くなっていた。
出来れば2、30分ぐらいはいじりたかったが、そんな状況ではなかったのでこれぐらいしか言えない。
335ドレミファ名無シド:04/11/13 09:19:40 ID:fOeYKAIk
>>333
まだヤフオクで3万で売れるよ。
336ドレミファ名無シド:04/11/13 16:45:46 ID:XIYKIuno
なんで7飛び越えて8なの?
4もなかったけど。
337ドレミファ名無シド:04/11/13 17:03:34 ID:F74Snrjh
細木和子が7はやめとけと言ったから
338ドレミファ名無シド:04/11/14 01:44:00 ID:HbuCeoaV
>>337
細木数子ね
339ドレミファ名無シド:04/11/14 02:56:55 ID:jP2AJMBa
GT-8 見た目が黒ってのが味気ないなあ・・・
340ドレミファ名無シド:04/11/14 03:05:26 ID:E1KpjMDH
俺コンパクト派だったんだけど2日間BOSSの日に行ってGT-8のデモンストレーション見て欲しくなった。
いやぁ、いい商品だと思うね。
で、GT-6使ってた方々に聞きたいのですが、MOD系って変態的な音って出せるんですか?
俺BR-864持ってるけどアレに内蔵されてたのって出来ないから。
って言うか、GT-6の内臓COSMってBR系のCOSMとやっぱ同じものですか?
341ドレミファ名無シド:04/11/14 11:08:23 ID:0/+6nKWG
>>340
プリセットにはあまり期待しない方が良いが、セッティングの自由度が高いので、
創意工夫でどこまでも変態的になれる。問題はあなた自身が変態かどうかだ。
342ドレミファ名無シド:04/11/14 12:03:12 ID:KjYDJtag
>>341
うまい

オレは見た目黒って結構好きだな
343ドレミファ名無シド:04/11/14 12:17:32 ID:4Ry6poM6
GTクソという人は、嫌いだからだろう。
GT使ってたけど、マーシャル直になり、今は曲によっては、GTじゃないと無理な部分がある。エフェクター繋げすぎるよりはGTでまかなえればそれでいい。

コンパクト10個持っていくよりはまだいいだろう。トラブルも少ないし。


ワウはクソだがな。
344ドレミファ名無シド:04/11/14 12:33:38 ID:L7pAcjUa
>>343文長い。
要は価値観の違い。
345ドレミファ名無シド:04/11/14 14:32:16 ID:00/tXcjw
>>340
マティアスエクルンドを聞くべし.
アンプ直なのに異次元的に変態だよ.
346ドレミファ名無シド:04/11/14 14:38:21 ID:YHsPTUKr
>>345
ワウはつこてはるよ
347ドレミファ名無シド:04/11/14 15:03:35 ID:5SRe0zuE
異次元的に変態ってどれくらい変態なんだ?
348ドレミファ名無シド:04/11/14 15:25:03 ID:YHsPTUKr
>>347
まぁ人によって程度は感じ方が違うので、先入観なく聴いてみるがよろし
349ドレミファ名無シド:04/11/14 16:00:32 ID:5aRUJp1b
どこでもドアぐらい変態
350ドレミファ名無シド:04/11/15 06:53:02 ID:AKgeSg0y
GTって何の略だ?あとGR。
351ドレミファ名無シド:04/11/15 09:37:30 ID:LXifstB7
>350
GT=ギター ? GR=ギターリズム ?
で、誰かGT5のEQ使ってハムギターをシングル風の音にする
セッティング教えてください。。
352ドレミファ名無シド:04/11/15 10:41:06 ID:qLtUJ1nw
>>351 ヘイ、GRはシンセだぜ!
ベース用のGTもあるんだからGT=ギターなわけないだろ!
適当に物を言いすぎ。
353ドレミファ名無シド:04/11/15 13:27:26 ID:HmutGLZ1
GT=グレートテクノロジー
GR=ギャラクシカルレインボゥ
354ドレミファ名無シド:04/11/15 16:04:38 ID:Eh7sFQQG
GT=GuyaTone
GR=GRECO
355ドレミファ名無シド:04/11/15 16:55:29 ID:zmpicp0A
>>352
ベースギターっていうくらいだから、GT=ギターでOKでしょ?
ベース用のは最後にBがついてるワケだし。
まあ、Guitar Toolくらいが分かり安いかな?
356ドレミファ名無シド:04/11/15 18:17:32 ID:cXHApUyT
ギターテクノロジーだと思われ。GRは苦し紛れに付けた雰囲気満々。
357ドレミファ名無シド:04/11/15 18:53:50 ID:sZsOLfzL
>>355
なにが「くらい」だ
頭悪いねw
358ドレミファ名無シド:04/11/15 23:48:28 ID:8Cf/Fm84
>>345
>>346
Mattias IA Eklundhは、345の言うように、Laneyアンプ直だよ。
ワウも含めてペダルの類は使ってない。 例外は何曲か有るだろうけど。
エフェクトとしては、アンプでモジュレーションをかけてるだけだね。
ワウ無しでワウ以上にワウっぽい音を出しておられます。
左手の中指とトレモロアームでね。

彼のレベルに達すれば、GTをクソだと言い放っても良いんでしょうなぁ。。。
359ドレミファ名無シド:04/11/15 23:59:32 ID:HmutGLZ1
マティアスのインタビューを読んでると

「〜は糞だ」

みたいなことを言う人にはとても思えない
GTを使えばGTで想像もつかない音を出してくれると思う
360ドレミファ名無シド:04/11/16 00:20:42 ID:pWovc20c
GT−6をアンプのセンドリターンにつなぎたいときって
どうしたらいいんだろう。
GTのアウトからそのままリターンにつっこんだらアンプがピぎゃ−っていってる
んだけれども。
361ドレミファ名無シド:04/11/16 00:43:01 ID:hs8iuIy9
いまGT-6買うか悩んでます。
どなたかR-FIERのアンプタイプを使って
音源うpしていただけないでしょうか。
いい感じなら今月にでも買うつもりです。
362ドレミファ名無シド:04/11/16 00:48:35 ID:g8FVcFbg
楽器屋に行って自分で試せよ。
自己本位もほどほどにしとけ。
363ドレミファ名無シド:04/11/16 00:48:44 ID:YWQgaX6X
その説明ではどうつないでんのかよく分からないな
Q&Aは見たのか?
364363:04/11/16 00:51:07 ID:YWQgaX6X
>>360

>>361
甘やかすなって言われそうだけど、音源うpしてくれればGS-10でエフェクトかけて再うpするよ
残念ながたGT-6じゃないけどさ
365355:04/11/16 01:56:15 ID:yl840RIy
>>357
何でも自分に対する攻撃だと受け取る…
普通にレス返しただけでしょ…
366350:04/11/16 05:17:48 ID:FuEnAUlV
>>365 俺357じゃ無いんで。一応言っときます。
367ドレミファ名無シド:04/11/16 17:06:35 ID:m+Y1tabM
>>358
今年の夏のクリニックいたときに、本人が言ってたから間違いない。
ワウは使うってさ。それ以外はイラネなんだって。
368ドレミファ名無シド:04/11/16 17:33:51 ID:FIJ4n4hs
GTシリーズで歪みの評判がいいのはGT3?
369ドレミファ名無シド:04/11/16 18:32:42 ID:/3SXrgX1
そんな話聞いたことがない
370361:04/11/17 00:44:12 ID:rsndOR43
>>364
おぉ、そしたら土日あたりにうpします。
録音環境が悪いので音はかなりしょぼいです。
ギター→アンプ→マイク→オンボードのライン接続
それと、音源は歪ませてない音をうpしたらいいのでしょうか?
あと参考になればいいですが、dreamtheaterのペトルーシのギター音に
出来るだけ近く再現していただければ助かります。
371ドレミファ名無シド:04/11/17 01:41:15 ID:a6EG3Wkg
かなり腕はバレてしまうが、ライン直で録った音をGS-10で加工してもらうのが一番だと思われます。
元音をマイクで録ってしまうと、GS-10にもマイクシミュレータは入ってるわけだし、
二重になっちゃう…。
372ドレミファ名無シド:04/11/17 03:23:13 ID:6u/rNsnx
>>368
間違いなく糞です。
373ドレミファ名無シド:04/11/17 19:02:24 ID:uWp1T0n1
372さん
GTとPODとVOXだったらどれの歪みが一番ましですか?
374ドレミファ名無シド:04/11/17 19:11:27 ID:MCmSF0uz
VOX
375ドレミファ名無シド:04/11/17 19:46:27 ID:V/dEqnIh
GT以外。
376ドレミファ名無シド:04/11/17 20:02:19 ID:uWp1T0n1
VOXで出したチューブのアンシュミは歪みはクランチまでがいいっていいますけど、GTはそれよりも歪みクソなんですか?
377ドレミファ名無シド:04/11/17 21:30:59 ID:A2ZtVA2o
PODやVOXアンシミュで歪みに重点をおき作られた物。
GTはマルチで全てのエフェクトを作りこんだ物。
GTも悪いわけじゃないけど、歪みに関しては他の二つより劣るよ。
でも逆に空間系なんかはGTの方が操作性や種類もバラエティに富んでて良い。
378ドレミファ名無シド:04/11/17 22:11:49 ID:uWp1T0n1
377さん
丁寧な説明ありがとうございます。GT-8もその点は変わらないんですかねぇ…。今はME-50使ってるんですけど、それよりは確実に歪みいいすか?
379ドレミファ名無シド:04/11/17 22:49:07 ID:OstGcC4Y
試奏しにいけよ
380ドレミファ名無シド:04/11/17 22:56:59 ID:cdPbqjF/
>>377
ものすごい妄想ですね
381ドレミファ名無シド:04/11/17 22:58:31 ID:uWp1T0n1
マルチだからちょっと試奏だけじゃ使いきれない部分もあると思って…すいません、また試奏してきます!(笑)
382ドレミファ名無シド:04/11/18 11:03:32 ID:ioHZDSTg
>>377は本当にGT使った事あるのかな? 
店で試奏しただけなんじゃないかと思う
383ドレミファ名無シド:04/11/18 11:32:20 ID:ZKyZohGD
>>382
ってことは使いこなせばGTのがいいってことですか?
384ドレミファ名無シド:04/11/18 11:33:47 ID:i5kL4Vm2
好みの問題でしょ。
385ドレミファ名無シド:04/11/18 11:36:06 ID:ioHZDSTg
>>383 こればっかしは好みとしか言えません 
    ただ、どっちがクソとか劣っているとか言うのは見当違いだと思います
386ドレミファ名無シド:04/11/18 11:41:38 ID:i5kL4Vm2
付け足し

初期のCOSMってあまり好きじゃなかったけどGT-8は結構良いと思った。
シミュレーターってどんどん進化してるから
先入観なしに新しい製品は試奏した方が良い。
387ドレミファ名無シド:04/11/18 17:01:29 ID:Ss5e74qC
>>385
同意。
以前PODxtとGTを自宅で使い比べてたけど、どっちがいいとも思えなかった。
自分の場合ライブやスタジオでも使うから、ペダル一体のGTを使ってる。
388ドレミファ名無シド:04/11/18 18:35:23 ID:/zb6fQxK
2つのアンプを同時に鳴らせるっていうのがDigitech以外無かったから良いかも。
389ドレミファ名無シド:04/11/18 19:22:34 ID:ySMex3Vv
>>387
俺はGTをPODXTのフットペダルの代わりに使ってるよ。
かなり便利。
390ドレミファ名無シド:04/11/19 02:16:56 ID:lzjAl9nQ
最近GT6のROCKMANにはまってる
つかいづらいけど柔らかい音で面白い
391ドレミファ名無シド:04/11/19 02:29:51 ID:9+JClusd
好みの問題とか言い出すと、話は終わる。
デブな女でも巨乳なら好みによるとか言われちゃうと反論できないし…。

つまり、GT=好みの問題(使えない)
POD=実用的
VOX=そそられる
で、よろしいでしょうか?

漏れはOD-1とワウがあればいいんでGT-8に期待大です。
微調整ができてノイズも少ないことを考えると、すごくいいかなって思う。
レコーディングには、そのままでやるには向いてないかもしれないですね
392ドレミファ名無シド:04/11/19 03:57:39 ID:ivaQ6W7D
>漏れはOD-1とワウがあればいいんで

?だったらマルチは使わなくてもいいのでは。
393ドレミファ名無シド:04/11/19 08:43:00 ID:MERkj4ct
GT-8のソロスイッチはちょっとうれしいかな。
今まではSUB EQでソロのときだけブーストするようにしてたから、
SUB EQ以外のエフェクトをアサインできるようになる。
394ドレミファ名無シド:04/11/19 13:07:28 ID:9+JClusd
>>392
いやー、マルチのほうがいいよ
音が安定してるし、トラブルも少ないし、練習時にそのままヘッドフォンで聴けるから
395ドレミファ名無シド:04/11/19 15:12:34 ID:f8ffZIeF
>>388 2つのアンプを同時に鳴らせるっていうのがDigitech以外無かったから・・・
Naitive Instruments Guitar Rigでも可能
396ドレミファ名無シド:04/11/19 15:36:02 ID:3Ds6BqSR
>>395
へぇ。知らんかった。
397ドレミファ名無シド:04/11/19 16:14:42 ID:8KAPENpb
なんでもそうだけど使いこなせてないからクソとかいうんだろ。
適当に作ったパッチやプリセットでダラダラ弾きつづけて、クソとか決め付けてんだろ。
そういうやつに限ってPOD買っていきがるんだよな。
PODも確かに良いけどね。
GT-6はすくなくともアマチュアのライブやレコでは十分過ぎる。
クソっていうやつはマトモにEQの設定ができないんだと思われ。

まぁ人の勝手っちゃ勝手なんだけどさ、最近機材ばっか金かけてて
技術や表現力はクソなやつが多いんだよね。
対バンとかでやたら高いエフェクター使ってたりしてもピッキング下手で
全然良い音じゃないやつとかそれを機材のせいにしてまたそれより高いの買って…
って悪循環の繰り返し。
俺の知り合いで一番うまいやつは、ギター6年やっててスクワイアのストラト一本、一万円のアコギ一本、
エフェクターはRATしか持ってないやつ。
398ドレミファ名無シド:04/11/19 16:35:17 ID:/bfLtoCm
397の話で行くと、
上手いヤツで、GTの音がクソだから
良い音を求めてより高い機材を
買い揃えてくヤツは皆無ってことか?

掲示板でそーゆーレッテル貼りをすぐヤツよくいるけど、
GTユーザーが何千人もいて統計取ったわけでも無いくせに
クソというやつ=使いこなせてない とかいう決め付けは
何の意味があるの?
逆におれが クソというやつ=耳が肥えてるから次のレベルに行きたいヤツ
って決め付けたら納得するの?
399ドレミファ名無シド:04/11/19 16:40:03 ID:RBX4E1SO
前にESPの講師のライブを見る機会があったんだけど、ZOOMのマルチとJC、よくわからんコンポのストラトでかなりいい音を出していた。
あんまり機材に興味が強すぎると、プレイヤーにいい影響を与えないなと思うことがある。なんでも使いようだし。
JCとGTってかなり相性がいいし、プレイヤーによって出音がずいぶんと違う。もちろんいい音は出るよ、間違いない。
400ドレミファ名無シド:04/11/19 17:01:56 ID:DReme2BX
まー偏見はあるわな。
使いこなす奴はどんな物でもちゃんと自分の音出すし
使いこなせない奴は(ry

どんどんいい機材買って文句言って・・・
↑ほっとけばいいじゃん。
自分が良いと思う物を買えばいいんだよ。

対抗機種の例を挙げて
評論家みたいな事言ってる奴の意見は参考程度に聞けばいいのだ
401ドレミファ名無シド:04/11/19 17:07:23 ID:BChDY8hl
このスレ全然うpないね。理屈よりも音聴くのが一番早いんだけど。
402ドレミファ名無シド:04/11/19 17:39:40 ID:8KAPENpb
>>398>>400
むぅ…すまん。おれの書き方も悪かった。

いやさ、おれの見てるだけでも結構いるんだよね。
今日仕事休みで良く行く1時間2000円くらいで
練習させてくれるライブハウス行ってPAさんと話してたんだけど、
そこでなんかいかにもギター長い事やってておれはうまいんだぜーって
感じのおっさんバンドが練習してたわけ。
で、やっぱそれなりの経済力があるのかGT−6と豚愛SE持ってきて
とっかえひっかえやってるんだけど、
「いやーやっぱこれが限界だなこの機材では。」
とか言ってるんだよ。出音もクソでさ。
でたまりかねてGTで歪みひとつ作ってやったら、
「うわーこんな音でるんですね!」
みたいなこといってんの。どうやらSPシミュの切り方もしらんかったらしい。
それで限界うんぬん言われてもね。
なんかさ、GT買うまでZOOM505UとBD−2で頑張ってたおれのような
貧乏人にしたらもったいないなと思ってさ。
本当人の勝手なんだけどね。おれとしては高いエフェクターいっぱい買うくらいだったら
ギターやアンプに金かけぇよと思っちゃうだよね。
403ドレミファ名無シド:04/11/19 18:41:34 ID:/bfLtoCm
まーギターとアンプに金かけるのは同意。

っつかおっさんでもそんな人いるんだね。
良いアンプ使っても間にクソ設定のGT挟む事で
全部をクソ音にしちゃってる感じか
404ドレミファ名無シド:04/11/19 19:29:23 ID:k8TSZN8y
SPシミュの切り方が解り辛いのはローランドも悪い。
アンプ直結で使う人が多いとは考え無かったのか。
405ドレミファ名無シド:04/11/19 20:01:33 ID:71T47DPp
>>397
>俺の知り合いで一番うまいやつは、ギター6年やっててスクワイアのストラト一本、
>一万円のアコギ一本、 エフェクターはRATしか持ってないやつ

だから何なんだ?うまいやつは機材に金をかけないもんだ、と言いたいのか?
機材にカネをかけようがかけまいがどうでもいい。全てはうまいかへたかだけだ。
406ドレミファ名無シド:04/11/19 20:16:38 ID:8KAPENpb
いや、全ては出音だということを言いたいのだが
407ドレミファ名無シド:04/11/19 20:29:01 ID:71T47DPp
>>406
なんだと?!
408ドレミファ名無シド:04/11/19 20:36:26 ID:3LbjBG/C
GT-8で申し訳なさげに注意書されてるね。いろいろ言われたんだろうねぇ...
GT-6のプリセット全部にSPシミュONになってんのがまずおかしい。
409ドレミファ名無シド:04/11/19 21:05:32 ID:9+JClusd
>>402
どうしたんだ?
なんか凄い剣幕だな…。
また職場でイヂメられたの?

まぁ、そのおっさんだって好きで音楽やってんだろうし、
キミの方がレベル高いなら、大きな心で優しく接してやりなよ。
410ドレミファ名無シド:04/11/19 21:15:04 ID:8KAPENpb
>>407
ごめんなさいっ…
でも確かに機材が少なければカッコイイってもんでもないよね。
機材がなんであれ出音が全てって事ですね。
411ドレミファ名無シド:04/11/19 21:42:23 ID:bV9bw+0O
まぁ音楽は人それぞれだし、エフェクターだって一緒でしょ。金かけようがかけまいが自分で納得できる音ができればそれでよくない?人の事をクソと言う前にお互いを尊重して、これからもいい音楽作っていこうよ!
412ドレミファ名無シド:04/11/19 21:52:35 ID:71T47DPp
別に尊重しなくても、、
413ドレミファ名無シド:04/11/19 21:59:02 ID:bV9bw+0O
まぁそこはね(笑)こういう議論から何かしら生まれてくるかもだし。とりあえず感情的にならずに相手の話を聞こう(笑)
414ドレミファ名無シド:04/11/19 22:49:08 ID:oUe1MzCe
1万円のGT-3と2万5千円のGT-6で迷ってるんだが、どっちを買うべきか・・・。
ちなみにどちらも中古。
415ドレミファ名無シド:04/11/19 23:49:18 ID:NrUjpv61
>>414 6をおすすめ  ほんとに使い手によってシャーシャー
だったり、逆にすごいよかったりさまざまだね クリーンは
なぜか俺の周りはみんないい音
416ドレミファ名無シド:04/11/19 23:59:03 ID:U6wD6mCc
結局どいつもこいつもうpできないんだな。GTがクソなのバレるからかな。
417ドレミファ名無シド:04/11/20 00:02:01 ID:7nGIkGtx
めんどくさいだけだろ。
418ドレミファ名無シド:04/11/20 00:04:50 ID:fMXCNBDK
宅録でしかもうpしてダウソして人が聞くなんて、
GT6以外の環境に左右されすぎだから
比較対照できるものが欲しいな。
419ドレミファ名無シド:04/11/20 00:22:03 ID:OedZVxWf
携帯で2chやってるからうpされても聞けない=話にまざれない…。
420ドレミファ名無シド:04/11/20 00:49:23 ID:QQELIs0G
でも、確かにこのスレはうpが極端に少ないな。てか、1個でもあったっけ?過去スレにはあったのかな?
ZOOMスレやPODスレなんてうpしたがる奴で溢れかえってるけど。
421ドレミファ名無シド:04/11/20 01:27:19 ID:eeJzny0I
それだけ、たくろく向けじゃないって事だろうな。
ライブには向いてるんだろ
422ドレミファ名無シド:04/11/20 03:31:35 ID:grPvVud0
GT5で良ければうぷしよっか?
423ドレミファ名無シド:04/11/20 09:03:19 ID:n/f1fAdy
むちゃくちゃイイ音ではないと思うけど、クソと言うまで悪いとは思わない。
それにコレ一台で済むから俺みたいにクルマ持ってないヤツには助かるよ。

ライブの時、セッティングと片づけも早く終わって良い。
それでも重いんだよな。ちょうど入るリュックも無い。

424ドレミファ名無シド:04/11/20 10:52:11 ID:o6WXXQTo
>>422 頼む
425422:04/11/20 16:04:41 ID:VaMlb6dZ
下手ですがとりました。
GTとPODXTを同じアンプタイプの同じメーターでやりました。
http://simnosekai.s13.xrea.com/joyful/img/355.mp3
http://simnosekai.s13.xrea.com/joyful/img/356.mp3

どっちがどっちだか当ててみてください。
426ドレミファ名無シド:04/11/20 16:15:22 ID:OedZVxWf
上がGT
427ドレミファ名無シド:04/11/20 16:19:47 ID:o6WXXQTo
下GT
428ドレミファ名無シド:04/11/20 16:50:17 ID:UM+nQc/B
ワカンネ。上かなぁ。
429422:04/11/20 17:02:01 ID:9CbxXkP9
もう少し答えが出たら正解出しますね。
出来れば選んだ要因も教えてください。
430ドレミファ名無シド:04/11/20 18:10:17 ID:N8Qf/GR4
↓GT
431ドレミファ名無シド:04/11/20 18:27:54 ID:HBanZ+ey
上がGT、下がPODと見た

理由:下の音のハイの出方がPODっぽい気がした
432ドレミファ名無シド:04/11/20 18:31:38 ID:+X+MmS+h
上の方が篭った感じがするのでGT
433ドレミファ名無シド:04/11/20 18:38:51 ID:qNlDrDeB
>>4525
下がGTかなぁ?って思ったんだが・・・。
ギターは何使ったの?ライン出力→PC直結って思っていいよね?
434433:04/11/20 18:39:54 ID:qNlDrDeB
ごめん。アンカー間違えた。>>425
435ドレミファ名無シド:04/11/20 20:08:04 ID:eeJzny0I
おお〜、神降臨!
下がGT。理由はPODのほうが篭るから。
携帯だから聴いてないけど…
436ドレミファ名無シド:04/11/20 20:32:12 ID:WpIPANfi
これGT6の音です。
泣きメロスレでうpしたやつですけど。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12039.mp3
437422:04/11/20 20:47:36 ID:vAB8zlBu
ギターはストラトでリアとセンターのハーフです。
ギター→GT5→PODXTという接続順で
GT5をやるときはPODをインターフェイスとして使いました。
PODのときはGT5は一バイパス状態でつなげていました。
438ドレミファ名無シド:04/11/20 22:20:28 ID:M7rhaPY+
>>437
PODの音を録った時にもGT-5を通しているの?それでは意味が無いんでは?
439ドレミファ名無シド:04/11/20 22:30:10 ID:NsWhkSMO
音痩せ具合とかを調節してるんでしょ。
440433:04/11/20 22:44:55 ID:qNlDrDeB
>>437
さんくす!
ん〜、確かに>>438の言う通りGT通したらPODに入る音が変わってしまうけど。
あーもー考えてもよくわかんねーや!
でもせっかく聞かせてもらったんだし、下がGTってことでFA!
不正解でも叩かないでね(´・ω・`)/~~

>>436
!こういうの好きです!
441422:04/11/20 22:54:09 ID:0+GF91UF
>>439さんのおっしゃるとおりです。
442ドレミファ名無シド:04/11/21 00:48:39 ID:pVezhb1e
GTやるときにPODとおした上に調節までしてるなら全然意味ない。
443ドレミファ名無シド:04/11/21 01:18:30 ID:V8VMlz/+
JAMのBATHROOMですな。
下がGTだと思う。いや…なんとなく
444ドレミファ名無シド:04/11/21 01:20:20 ID:iWLYjQb5
>>442
全然意味ないとか言って当ててみたら?
437はPODをインターフェイスとして使ったって言ってるんだから
GTにPODの音を加えてるわけじゃないジャン。
445ドレミファ名無シド:04/11/21 01:26:06 ID:iYiswib9
てか歪みがシャーシャーなんだからハイゲインでうpしてちょ
446422:04/11/21 01:27:07 ID:67eRHApQ
上がPODで
下がGTでした。
447422:04/11/21 01:32:58 ID:ngGsko29
なんか偽者がいるんで正解書きます。
上がGTで下がPODです。
アンプはマッチドライブとDC30です。
448ドレミファ名無シド:04/11/21 01:33:45 ID:67eRHApQ
わはは、はずれた。
449ドレミファ名無シド:04/11/21 04:27:33 ID:jE1Zj3av
>>447
PODはじゃきっとした感じがよく出てるよね。
GTこもりすぎ。参考になりました。サンクス。
450ドレミファ名無シド:04/11/21 10:21:13 ID:1UOLmWgi
>ちょっくらGT-8関係の仕事で旅してました。
>
>えと、ボクも長時間触った訳ではないので
>詳細な話しは出来ません。なので簡単な印象を何点か。
>GT-6と比べると出音はだいぶ違うような気がします。
>ピッキングに対しての反応の鋭さが良くなっているような。
>前気になっていたプリアンプ部でのLow Midあたりの帯域の出方、
>これがGT-6では少し冷たいというか、そんなイメージが強かったので
>嬉しい誤算でしたね。
>
>正直出音に関してはGS-10に近いと思います。
>GT-8でライン録音してみたらかなりのモンでした。
>T-amp,Higain ms、このあたりは是非今後の仕事でも使いたい所ですね。
>今の所発売前なのでアレですが、
>ラインで使う場合Ambienceの設定とマイクセッティングが重要ですので
>GS-10を使ってる人と今後GT-8をラインで使う人は
>Ambience-rev time0.6程度、predelay-16,hi damp任意で奥行きを出したり
>マイクタイプを57以外でも試してみましょう。
>EQいじるよりマイク替えた方が早い場合もあるので。
>この辺は本番のレコーディングでも同じ事ですね。
>
>とりあえずpower ampに繋いで試してみたい、、。
451422:04/11/21 11:28:04 ID:2ymWF68F
録り方変えてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12059.mp3

http://www.yonosuke.net/clip/4/12058.mp3

もうちょっと歪ませてみました。

ストラトリアです。
GTはPOD通してません。
当てるのと、どちらの方が好みかも教えてください。
452ドレミファ名無シド:04/11/21 20:10:19 ID:OfYva0lE
偽者がウザイからトリップ付けてよ。
453ドレミファ名無シド:04/11/21 20:14:11 ID:N2u0EZJH
>>451 下がPODとみた 設定がだいぶちがうね
454422 ◆y/0mih5ccU :04/11/21 20:29:58 ID:1fAxTJap
設定はあれですね、パラメーターは一緒なんですけど
やっぱり違いますね。
455361:04/11/22 00:52:11 ID:qq4Xl2UB
GT-6買いました。
いままでコンパクト(MD-2)しか使ってなかったんだけど
なかなか良いんじゃない。歪みがどうたら聞くけど悪くないと思う。
まあいままでMD-2しか使ってなかったらそう思うのかもしれないけど。

それにしてもマルチって操作難しいよヽ(`Д´)ノ
なんかボタンいっぱいあるし意味わかんない。
456ドレミファ名無シド:04/11/22 03:11:02 ID:5nwylqxU
>>451
つーかもっと上手く弾けないのかい?
457ドレミファ名無シド:04/11/22 07:31:23 ID:nWjJaZzM
>455
アタマ悪い?
458361:04/11/22 12:24:55 ID:vDVXszJJ
うるせーばか
459ドレミファ名無シド:04/11/22 12:28:02 ID:rSQYeqAP
下の方が抜けが良いなあ…
設定で上の方はもっとよくなるのかならないのか…

下がPODだとしたら設定をPOD基準で決めてる…?
GT基準で決めるとPODの方がキンキンになったりとかしないのかな?
460ドレミファ名無シド:04/11/22 15:53:42 ID:JxETqBDd
>>459
そうだよね
これだけ違っちゃうと、なんだか何とも言えない。
461ドレミファ名無シド:04/11/22 17:27:41 ID:7QYjEsGY
d
462422 ◆y/0mih5ccU :04/11/22 17:35:58 ID:sKXX2mbJ
ちょっと違いすぎましたね、
やっぱり○○のほうが歪みが強いですね。
もう一方はMAXで歪ませてもコレですから。

12時ごろ解答出します。

GTのアンチさんにも答えて欲しいですねぇ
463ドレミファ名無シド:04/11/22 18:57:21 ID:L/1+Tnqi
うーん、GT-8かぁ、良さそうだけど、6から買い換えるほどでもないのかなぁ、
その辺どうなんだろ…。でもDual Ampの機能はイラネ。
464422 ◆y/0mih5ccU :04/11/22 23:57:57 ID:siuJtNHR
正解は上がPODで下がGT5です。

GT5の方が付き合いが長いせいか設定は楽です、
それに比べPODは買ったばかりなのでまだ慣れてないです。
GTの方が自分は使いやすいですね。
465ドレミファ名無シド:04/11/23 00:41:08 ID:8UqcclIA
また 間違えた…  やっぱノートパッソコムのスピーカーじゃ
感で考えるしかないか…  

>>422 次の問題は? 
466364:04/11/23 01:52:26 ID:54Qmp+wH
>>370
前のレスしたあとに急に忙しくなってしまいまして
まだいらっしゃるなら、エフェクトかけてうpしますよ

うpする音はエフェクターの入力にかけますから、ギターの素の音がいいかも
だから>>371の言うとおりライン直がいいです

で、dreamtheaterのペトルーシ、を私知らないのでどうしようもないです(´・ω・`)
だから、R-FIERのアンシミュだけかけたヤツを、数パターンでいいですかね

っていうかいらっしゃいますかね
っていうか眠いから寝ます
467ドレミファ名無シド:04/11/23 21:53:52 ID:VrQIKBht
>>465
キミはそうやっていつも言い訳だらけ&他人任せだな。
だから女にモテナイんだよ。
468ドレミファ名無シド:04/11/23 23:31:05 ID:ENVwHoOn
>>467 うるせー馬鹿 どうせ31才素人童貞ですよ!!
469ドレミファ名無シド:04/11/23 23:34:30 ID:yIk7WLLz
31才のくせに
オトナゲナー( ´,_ゝ`)プッ
470ドレミファ名無シド:04/11/24 21:52:05 ID:HS7TgpeF
>>468 かなしいなあんた ホントは35才なんだろ!
471ドレミファ名無シド:04/11/24 23:02:06 ID:Tx/QcBbr
オレも童貞 30才
472ドレミファ名無シド:04/11/24 23:05:47 ID:sCt0O77W
童貞のまんま30を超えると妖精になれるんだよ(^∀^)
よかったね!(^∀^)

m9(^Д^)プギャーーーッ
473ドレミファ名無シド:04/11/24 23:24:58 ID:15aqsaaC
漏れは29歳だが、17歳の彼女がいます。
正直、女には飽きたよ…
それよかGT-8が気になる。
474361:04/11/24 23:27:03 ID:lqT5mhIa
>>466
GT-6買っちゃいました。せっかくの好意を無駄にしてごめんなさい。
ペトルーシを知らないのはちょっとショックですがギタリストであるならば
今度dreamtheaterを聴いてみてはいかがでしょう。損はしないと思います。

操作には慣れたけどレクチで音作りするの難しい。納得する音が作れない。
475ドレミファ名無シド:04/11/25 00:32:31 ID:/OcEM6fh
>>474
うわ…こう言っちゃなんだけど、
絶対、一ヶ月待って8買った方が良かったのに。
476ドレミファ名無シド:04/11/25 00:47:18 ID:f9o07/1S
PODスレでXT LIVEの初回分がすでに予約完売予定とか書いてあったんすけど、GT8は大丈夫だよね?
477ドレミファ名無シド:04/11/25 06:19:08 ID:3ulD8EC6
>>476
ワーミーの代用が出来ればワーミー買わずにGT-8買おうと思っているのですが、
GT-6のペダルベンドって上下オクターブあたりまでピッチベンド出来るのでしょうか?
478ドレミファ名無シド:04/11/25 06:49:57 ID:fLAMWBgZ
2オクターブまでできます
479ドレミファ名無シド:04/11/25 12:06:16 ID:ccmtpFmj
>>475
GT-8が4万って魅力的だったけど、6が2万ちょいだったので我慢できず買っちゃいました。
漏れにはいまんとここれで十分。
480ドレミファ名無シド:04/11/25 19:28:57 ID:9s3LqJCI
スレ違いかもしれんけど、GS-10の後継ってまだまだ出ないっすかね?
481ドレミファ名無シド:04/11/25 21:20:22 ID:/OcEM6fh
GS10の後継機種は4年後くらいじゃないっスかね。
部屋でちょこっと弾きたいときなんか、
スピーカーもついてるし、GS10もなかなかいいんじゃないっすか?
482ドレミファ名無シド:04/11/25 23:01:26 ID:ZbDK1dvp
そうっすね。レスどもっす
483ドレミファ名無シド:04/11/26 02:47:22 ID:5yLwAYFm
GS-10って卓上GT-6って印象があるんで惹かれない。音は知らないけど。
484477:04/11/26 07:00:11 ID:gcKiBay3
>>478
レスありがと、GT-8買ってみます。
開発陣も「GT-7」としなかったくらいかなり思い切ってつくったみたいなので期待してます。
Q&Aでも「思い切って」と言う言葉を何度も使用していますしW

477は476へのレスじゃないです、間違えました;^_^
485ドレミファ名無シド:04/11/26 21:14:59 ID:wD/Rcepc
GT8って、価格いくらくらいになるのかなぁ
486364:04/11/26 23:39:26 ID:pBIGNljY
GS-10は卓上GT-6 + USB Audio I/F + モニタスピーカーって感じ
USBの出力からエフェクトかけれるから、素の音を録音しておいて、あとからエフェクトかけなおすとかも
簡単に、しかも劣化なしでできるからよし

ステージでやるならFC-200あたりがあった方がよりいいね
487ドレミファ名無シド:04/11/26 23:42:35 ID:pBIGNljY
名前欄消し忘れてたー(゚Д゚)

>>474
今度聴いてみますー(・∀・)
488ドレミファ名無シド:04/11/26 23:55:43 ID:teQALXmh
>>484
まぁ、そう固くなるなや。
丁寧語なんて使わなくていいぜ
489ドレミファ名無シド:04/11/27 00:16:35 ID:m7mwc58y
>>358
亀ですが、MATTIASが「ワウ無しでワウ以上にワウっぽい音を出しておられます。左手の中指とトレモロアームでね。」って書いてましたよね??
どうやってんのか教えて!!
スレ違いですんません!!
490ドレミファ名無シド:04/11/27 01:11:37 ID:vKBTh0ns
マティアス聴いたことないけど、

アームダウンした状態でピッキング→すぐアーム戻す→左手ビブラート

を、素早くフレーズに合わせてやるとワウっぽくなると思われます…。
491ドレミファ名無シド:04/11/27 01:20:33 ID:m7mwc58y
ありがとう!!
あれがワウ使ってないのか…なんかショック…
ソロアルバム一回聞いてみて損はないと思いますよ!どれがギターの音か解らなくなるけど…
492ドレミファ名無シド:04/11/27 01:22:50 ID:FIk7O+pJ
だからワウ使ってるって本人が行ってるんだってば!
493ドレミファ名無シド:04/11/28 01:27:38 ID:dMG9LKkK
ローランド/ボスのモニターやってる方、gt8どうですか?契約切れた途端の発表は寂しいね…。
494ドレミファ名無シド:04/11/28 19:47:42 ID:jNqosHi1
>>489
ワウといってもCryBaby的なワウじゃなくて,DigitechWah的なピッチシフターのことを指しています.

>>490
>アームタ゛ウンした状態でヒ゜ッキンク゛→すぐアーム戻す→左手ヒ゛フ゛ラート
そういう弾き方も勿論彼はしてるけど,それはいわゆるマティアスの十八番ではないです.
左手中指の腹でハーモニクスポイントを素早く叩く&アームを上げたり下げたり色々,
ってのがマティアス流だと思われます.
右手でピッキングはしてません. 左手の他の指はきっちり他の弦をミュートしておられます.
自分も真似しようとしましたが,彼程に綺麗な音は未だかつて出せたためしがありません.

>>492
僕が行った1年ぐらい前のギタークリニックでは「ワウは使っても無いし持ってもいない」
ってなことを英語で言ってたんだけどな... 聞き違いかな.
いかんせん,ワウは滅多に使ってないですよね.

GTスレなのにマティアス奏法話ばっかてスンマソン.
495ドレミファ名無シド:04/11/28 23:29:52 ID:d37jApB3
>ワウといってもCryBaby的なワウじゃなくて,DigitechWah的なピッチシフターのことを指しています.
それは一般にワーミーと言うんじゃないかな?
少なくとも日本でワウと言ったら一般にワーミーは指さない
496ドレミファ名無シド:04/11/29 17:23:27 ID:OwIwtevh
>>495 海外では指すんですか ショミミですわ
497ドレミファ名無シド:04/11/29 18:01:12 ID:q42F0zYB
海外は知らんから日本ではと言っただけ
498ドレミファ名無シド:04/11/29 18:28:16 ID:aPcA1dsk
>>497 そうですか 友達に偉そうに語ろうとおもったのですが
レスはやくて助かりました。
499ドレミファ名無シド:04/11/29 21:18:02 ID:QzFPvmuS
価格キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

http://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/effect/boss/gt-8.htm
500ドレミファ名無シド:04/11/29 23:05:25 ID:U/+641gw
なかなかいい値段だね。これならお年玉ユーザも取りこめるかも。
ただ、これを田舎で買うといくらになるか……。5万くらいかな。
501ドレミファ名無シド:04/11/30 04:15:38 ID:al5ueqIi
微妙な値段だねー。
502ドレミファ名無シド:04/11/30 18:09:12 ID:NeVSAEFf
うぉ、GT-6が出たときの値段より安いやん!
503ドレミファ名無シド:04/11/30 20:34:43 ID:w2qvwztd
6っていくらだったの?
504ドレミファ名無シド:04/12/01 14:02:09 ID:5H6VUEei
コストダウンのために何処が手抜かれてるのか不安だ・・・
505ドレミファ名無シド:04/12/01 17:39:57 ID:CrghjqPp
でもさ、良く見ろよ
本体販売価格\43,800
税込み販売価格\45,990

税込みだと¥46000だよ?

それほど安くも無いだろ
まあ石橋価格だし探せばもっと安い所あるんだろうけどね
506ドレミファ名無シド:04/12/01 17:43:56 ID:xO4e/ulZ
ここで6万なんていったらPODxtliveに勝てないから値段ギリギリの線なんだろ
多分
507ドレミファ名無シド:04/12/01 20:44:16 ID:AaKsSKcE
ビシバシ楽器
508ドレミファ名無シド:04/12/01 21:28:23 ID:/QFtpUSP
予約しなきゃ買えないのかなー
509ドレミファ名無シド:04/12/02 18:26:06 ID:gdEdc53b
Roland Front Scene に GT-8 登場
http://www.roland.co.jp/FrontScene/index.html
510ドレミファ名無シド:04/12/03 07:23:55 ID:YXaFPim5
あんまり変わってないね。
フットマルチも行き着いたということか。
511ドレミファ名無シド:04/12/03 08:29:46 ID:ETXT1bhb
PODxtLIVEの詳細がわかるまで購入は保留かな。

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
512ドレミファ名無シド:04/12/03 19:14:40 ID:FUuBAD1K
>>422
DC30ってMATCHLESSですか!?
云十万するっていう・・・
自分もJAMコピーしてるんですがGT-5どうですか?
ギターが確かこれをもっていたはず。

ところで、2万円で中古GT-5ともう少し待ってGT-8はどっちがいいですか?
513ドレミファ名無シド:04/12/03 19:37:21 ID:1bUtBx6L
なんでACアダプタやったらあかんのん?
514422 ◆y/0mih5ccU :04/12/03 20:02:08 ID:uyf/7/O7
>>512
DC-30はPODXTのだよ、
んでGTだとマッチドライブ。
アンプも持ってるけどね。
GT-5でJC-160を使うとかなり良いよ、
TAKUYAの音は無理だけど
気持ちのいいクランチはGT5で十分出せるし。

Gt8はしらね〜興味ないです。
515ドレミファ名無シド:04/12/03 20:04:24 ID:JbbNyh0Z
>>512
GT-8に対するコメントを言えるやつはいません。
516ドレミファ名無シド:04/12/03 21:44:34 ID:FUuBAD1K
>>514
どうもです。
TAKUYAもPODXT持ってたはず。

>>515
そうでした。
でも4万は微妙に高いので中古のGT-5にします。
GT-8スイッチとか多そうだし機械音痴に使いこなせそうにないので・・・w
517ドレミファ名無シド:04/12/03 22:02:39 ID:JbbNyh0Z
機械音痴ならなおさら6や8がいいと思う。
518422 ◆y/0mih5ccU :04/12/03 22:55:09 ID:uyf/7/O7
>>516
もってるねXT、生音とXTで録った音
どっちかわかんないときあるって行ってたしね
まぁそれはおいといて。

機会御地なら5はやめておきな、
つまみでいじれる6,8がいいとおもう。
519ドレミファ名無シド:04/12/03 23:57:20 ID:MUiX3FZD
>>517-518
6か8ですか。
GT-5実物、今日見てきたんですがツマミ無くて簡単かなと思ったんですが、
そうじゃないんですね。
とりあえず8を待って評判を聞いて考えてみます!
520ドレミファ名無シド:04/12/04 01:10:03 ID:PIgEOAYQ
十数年ぶりにギターを手にした。GT−5。。。。凄いな。。。。
最近の他のエフェクターや他のGTシリーズは知らないけどエフェクターだけで
こんな歪みだせるなんてビックリだ。実に気分がいい。技術の進歩ってのは凄いね。
521ドレミファ名無シド:04/12/04 01:23:24 ID:jhzuVMB9
>>520
PODxt使ったら卒倒しそうだなw
522ドレミファ名無シド:04/12/04 01:24:34 ID:qdJnmDK0
>513
スタジオ、ハコ、しょっちゅう持ち出すと、持ち運びに微妙に不便。
それと、GT6でアダプタになったのに5から重さ変わって無くてウンザリした。

でも、GT5のようにACコード直出しも困る(根元からちぎれた事有り)。
良くある三相のACケーブル脱着式がベストだが、
音質面でアダプタが有利なのは素人の俺にも想像が付くからしょうがないかな。
523ドレミファ名無シド:04/12/04 01:32:18 ID:PIgEOAYQ
GT5をアンプに繋いで使ってるんだが同じ様な使い方でもGT5以上のリアルな歪み得られるの?<520
この手のものってパワーアンプへ繋ぐのが推奨されてるようだけど。
524ドレミファ名無シド:04/12/04 01:33:23 ID:PIgEOAYQ
間違えた、510へだ
525ドレミファ名無シド:04/12/04 01:34:04 ID:PIgEOAYQ
いやまた間違えた521へだ。酔ってるな。。。
526ドレミファ名無シド:04/12/04 01:49:56 ID:ju6vI1G8
あと何年かしたらPODxtも過去の遺物扱いされる時代になるかもよ。
PODxtだって完璧じゃないし。
527ドレミファ名無シド:04/12/04 02:29:05 ID:wyaKz2OL
>>526
かもよじゃなくて確実になる
しかし今のヴィンテージエフェクターのようにもてはやされる可能性も否めない
528ドレミファ名無シド:04/12/04 03:17:03 ID:ju6vI1G8
いわゆる「ヴィンテージ価値」ってのとは違うだろうけど(デジタルもので骨董価値なんて変だし)
好きな人はディスコンになっても使うかもね。ヤマハのDGとか今でも愛好者いるし。
IKとかNIとかがハード出す可能性が一番高い。けど、値段はLINE6の足元にも及ばないかも。
ならば、当分LINE6の独走状態は続くと思う。BOSSそろそろ本気でヤバイんじゃない?
GTシリーズそのものを打ち切る可能性だってあるぞえ。
529ドレミファ名無シド:04/12/04 11:30:57 ID:pMv22llD
アンシミュ路線は個人的にはいやだな。
普通にマルチとしての質を上げて欲しいよ。
機能的には極まったけど、音質的には改良の余地があるんだから。
530ドレミファ名無シド:04/12/04 12:38:41 ID:RLmUucLR
マルチはたたかれまくるのにコンパクトはそうでもないのはなぜか。
531ドレミファ名無シド:04/12/04 14:22:20 ID:BrjLIlEV
>>530
お前のIDはパラディドルだ

GT-8買いだな。
GT-5をGT-8のループに入れて変態を楽しむぜ
532361:04/12/04 14:24:18 ID:PyISD9F6
とりあえず漏れはMD-2とGT-6使ってるが
特に不満なし。PODは使ったこと無いから
なんともいえないけどBOSSはいいと思うよ
533ドレミファ名無シド:04/12/04 15:09:28 ID:meNmWXqY
マルチは持ってないけど、BOSS歪みは好きだ。
OS-2、HM-2、SD-1持ってます。
534ドレミファ名無シド:04/12/04 15:56:52 ID:VZ3eVD23
BOSSスレ池
535ドレミファ名無シド:04/12/04 16:24:22 ID:1sJcHwTL
GT-5を使っています。

質問なのですが、僕はライブ中の基本セッティングがアンプ直(JCM-900)なのですが、一曲だけGT-5を使う場面があります。
ギター→ワウ→ABBOX→AがGT-5アウトプット(センドも試したが、、)→アンプリターン。Bがそのままインプットなのですが、それでやってみたところ、なにかピーピー聞こえて、普通に出力できませんでした。

GT-5の音は別のアンプで鳴らすのが無難でしょうか?干渉しあってしまうので、悩んでいます。
536ドレミファ名無シド:04/12/04 17:11:04 ID:pMv22llD
6から8への買い替えってあまりないような気がする。
537ドレミファ名無シド:04/12/04 18:07:21 ID:4CCZ1Tex
|∀゚)ノシ
538ドレミファ名無シド:04/12/04 19:23:08 ID:3ncKDE/P
>>535
アンプのインに刺さってるのにリターンにつこんだらそりゃなるよ、
ABBOXやめてLOOPBOXにしな。
539ドレミファ名無シド:04/12/04 23:35:25 ID:1sJcHwTL
loopboxとな、、
アンプのインプットは、基本的にアンプ直です。
アンプのリターンとGT-5のアウトを繋いだり、GTのセンドにつないでもピーピーいいます。
540ドレミファ名無シド:04/12/05 01:21:05 ID:nkia0/Lb
一曲だけだったらマルチ使わずに直でやったほうがいいよ。
ギター本体のボリューム、トーン、弾き方などで音質を変えた方がいい。
541ドレミファ名無シド:04/12/05 03:10:24 ID:q/a2oNhb
>>540
普通に考えたら空間系を使ってるんだろ

>>539
だからアンプのインプットにGT-5のアウトを繋げばOKじゃないか?
BOSSのABBOXならそういう設定も出来るし
出来ないならGT-5の中にエフェクトOFFのパッチ作ればOK
542ドレミファ名無シド:04/12/05 03:18:37 ID:++1HO6zp
つかオールバイパスのパッチつくってそれを直にしたらええんちゃうのん?
信号の劣化が嫌とか?
543ドレミファ名無シド:04/12/05 13:37:21 ID:Vs9sUX0e
上の方でマティアス・エクルンドの話が出てたが
この人GT-6のみでやっとるらしいよ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~finalcomputer/walls/walls.mpg
544ドレミファ名無シド:04/12/05 14:06:42 ID:XsR9dzku
GT-5のオールバイパスパッチ作って、あと、アンプのちゃんねる切り替えふっとスイッチがあればいいのか。
でも音痩せしそうで怖いですね。
545ドレミファ名無シド:04/12/05 19:31:46 ID:nkia0/Lb
>>544
悪いことは言わないから、一曲のためだけにマルチ持っていかないほうがいいぞー
重いしさ…
アンプ直でいい音出してるならそれでいいのでは?
何曲かで違う設定のディレイ使うとかならともかく…
546ドレミファ名無シド:04/12/05 21:47:28 ID:nkia0/Lb
エフェクタなんて所詮おまけみたいなものなんだから、
まずは、おまけに囚われて本質を失う危険だけは避けなければならない。
547ドレミファ名無シド:04/12/05 23:35:00 ID:XsR9dzku
決めました。GT−5は使わないことにします。
ちなみに、その一曲で使うのはワーミー効果パッチ、ディレイクリーン、フェイザーディストーション、ディストーションだったんですけど、
ワーミーは友達から借ります。そして、ディレイも借ります。クリーンは、どうやって出そうか悩みます。マーシャルのフットスイッチってボスのやつでも代用できますかね?
ぶっちゃけ、900の歪みだけで、メタルでもなんでも十分いけるんですよね。
デジテックのワーミーつなぐと音痩せするじゃないですか?ヘッド裏のセンドリターン使ってワーミー使えますか?なんだか、全部直列でもだめっぽいんですよ。特にワーミーが音痩せひどいから。
548ドレミファ名無シド:04/12/06 00:31:35 ID:nprg+L6A
友達から借りるなんて迷惑な香具師だなw
549ドレミファ名無シド:04/12/06 00:54:32 ID:Ic/D495z
>マーシャルのフットスイッチってボスのやつでも代用できますかね?

うん。2000と900はね。あとは知らん
ループとか買ったら?そこにGTを入れて、センドリターンとか使わなくていいよ。
550ドレミファ名無シド:04/12/06 05:35:55 ID:0RsL5i3Q
chuya-onlineでGT-8が税込みで43,800円らしい
http://www.chuya-online.com/product_info.php?products_id=3766
石橋より5%安いね
soundhouseで幾らになるかが待たれるところです
その他最安情報求む
551ドレミファ名無シド:04/12/06 14:02:34 ID:q3NfV+F+
昨日イシバシで広告もらったけど、そこにPODxtLiveが近日発売ってあった。
でもその前にGT-8のが発売されると思うけど、書いてなかったなぁ。なんでだろ。
552ドレミファ名無シド:04/12/06 15:27:19 ID:f+KRVfYY
PODxt Liveの実売価格が5万円弱。
553ドレミファ名無シド:04/12/06 20:40:58 ID:IcwJx7NE
ループか、、もう少し早く知っておけばよかったよ。そうか、その手があったのか。。
ありがとうございました。
友達に借りれたら借りますw

迷惑御免。
554ドレミファ名無シド:04/12/07 11:49:30 ID:8b2quNu/
せめてGT8もHPでデモソングがあればなぁ。
PODxtLIVEはいっぱい音源あるのに・・・
まぁあと四日もすればGT手に入るからいいか・・
555マチルダさん:04/12/07 12:46:19 ID:GHduC4A2
今日はマンコの日
556ドレミファ名無シド:04/12/07 12:53:26 ID:cv8FSTaA
PODxtLIVEが5万切るらしいね。迷うなぁ…。
557ドレミファ名無シド:04/12/07 19:47:40 ID:3+fqvE3H
>>554
デモあるよ. ちょっとだけだけど.
http://www.roland.co.jp/FrontScene/index.html
音色はGT-6と大して変わらんけど,より変なことが色々出来るようになったみたい.
POD XT Liveのデモビデオを見る限り,パッチ切替えによる音飛び(音切れ)は無い模様.
迷うわぁ・・・・・・
558ドレミファ名無シド:04/12/07 20:13:03 ID:sEn2hLT7
>>550
 ていうか、単に税抜き価格じゃないの?
559ドレミファ名無シド:04/12/07 22:00:27 ID:G8TG2G67
>>558
俺の目がおかしくなければサイトの上の所に送料消費税込みの価格とある
560ドレミファ名無シド:04/12/07 22:51:01 ID:MHB5AoJR
>>450の方へ
あなたは誰なのか想像つきます。
POD XT LIVEも試奏されているはずです。
GT-8との違い等感想などいただきたく、
よろしくお願いします。
561ドレミファ名無シド:04/12/07 23:33:37 ID:ywudNG0M
かつての一発屋【カン】のバックで弾いてるショボイ奴か。
デモ音源沢山出してるけどどれもたいしたことないんだよなぁ。
真面目だけが取り柄の退屈な奴だ。
プロならもう少しマシな音源UPしてほしい。
人間としてはいい人っぽいが。
562ドレミファ名無シド:04/12/07 23:50:33 ID:edBqGJ06
Gtを手放せないって人いる?
俺がそうなんだけど。
最近今までのライブ音源聞いてたら
GT-5とJC-120でやったライブが一番良い音しててびっくりした。
なんかいろいろとアンプや足元変えて試してみたけど
結局Gt5に戻りました。
563ドレミファ名無シド:04/12/08 01:38:45 ID:75wR3ONr
>>562
JC-120とGT-5って、リターンで使ってるの?
564ドレミファ名無シド:04/12/08 01:50:06 ID:27eUiczX
GT-8って便利やん。

もうちょっと軽量化してくれればいいのに。
565ドレミファ名無シド:04/12/08 02:26:10 ID:peALeTxw
>JC-120とGT-5って、リターンで使ってるの?

使えるよ。ってか、それがメーカーが前提にした組み合わせ。
逆にこれ以外じゃ使える音にならない。
566ドレミファ名無シド:04/12/08 07:03:16 ID:t3D5AvSW
漏れは人前で or2 ← こういう屈辱的なカッコをしてマルチをいじるのが嫌なんで、
インプットに入れて最終微調整はアンプでやります。

やっぱ弾く場所とかによって微妙に設定も変えたいし…。
同志はいますか?
567ドレミファ名無シド:04/12/08 08:09:14 ID:92DHVdPU
俺ももっぱらインプット派だなぁ。
大体B3M10T1位でpower ampcomdo
でpreampで歪み歪ませればシャーシャーいわないし。
568562:04/12/08 09:58:59 ID:UtPb1rZ6
いやあえてインプットで使ってる。
ちなみにJCはB6M5T4です。
569ドレミファ名無シド:04/12/08 11:06:27 ID:tlv/Dyvs
GT-6からラック型真空管パワーアンプへ、これ最強。

でも普段はスタジオにあるアンプのInput(JCM2000, ch:A)で B6M7T3P0
570ドレミファ名無シド:04/12/08 11:39:50 ID:5pWmf4aX
じゃあ
GT-6とJC120はどうよ?
571ドレミファ名無シド:04/12/08 11:52:15 ID:NmsVGBOt
いいんじゃね?
572ドレミファ名無シド:04/12/08 13:23:34 ID:Z86ve4Wt
GT8はいつ発売ですか?
573ドレミファ名無シド:04/12/08 14:48:54 ID:NmsVGBOt
もうすぐ
574ドレミファ名無シド:04/12/08 21:10:24 ID:qF2PYix5
>>559
 IDがネ申。
575ドレミファ名無シド:04/12/09 13:31:41 ID:OJ0UTrN+
>>574
(´ι _`  ) あっそ
576ドレミファ名無シド:04/12/09 22:03:26 ID:uAII6OKe
GT-5を使ってるがどうあがいても納得する音が作れない。欝だ…。
577ドレミファ名無シド:04/12/10 08:59:13 ID:r6istj4t
>>576
だからクソだって事。
578ドレミファ名無シド:04/12/10 11:56:50 ID:STcrapQB
GT-5で納得する音が作れないなら他の何使っても作れないかと…。
579ドレミファ名無シド:04/12/10 13:35:30 ID:r6istj4t
それは間違いだね。
GTのクソさに耐え切れずに導入した真空管アンプの音色には
大満足だよ。
580ドレミファ名無シド:04/12/10 15:32:14 ID:STcrapQB
>>579
なんか勘違いしてないか?エフェクターの音とアンプの音は別もんだろ。
エフェクター前提の話しをしてるのに、真空管アンプの音色がどうのって
云われてもねぇ。アンプの音ならアンプ同士で比較するのがスジってもんだろ。
581ドレミファ名無シド:04/12/10 16:06:48 ID:OrHjhbvG
音ってのは好みだしね〜他と比べなくてもね〜
582ドレミファ名無シド:04/12/10 18:17:04 ID:r6istj4t
>>580
GTをプリアンプ+マルチとして使ってるヤツも多いよ。
そう見た場合、クソ。
音は好みだからこそ、他の色々な機材と比べて
良い物を選びたいんじゃないの?
583ドレミファ名無シド:04/12/10 19:37:31 ID:yQTgWhue
「好みの問題」「考え方は人それぞれ」を言い出すと話にならないから禁句にしないか?
584ドレミファ名無シド:04/12/10 19:41:32 ID:r6istj4t
それがいい
585ドレミファ名無シド:04/12/10 19:45:54 ID:IovYXErA
>>575
 (´ι _`  ) あっそ
586ドレミファ名無シド:04/12/10 21:14:23 ID:bkLP4Uhm
先ほど、LIVE試踏(奏)してきました。
最高!!!興奮しています。

・大きさ重さ共、GT-6とほぼ同じ。
・ソフトはVer.2.10。(H/Pから2.13にアップロード可能。)
・バンク切り替え時のノイズ等なし。
・各バンクで設定した、AMP,STOMP,MOD等がON/OFF可能。
 (GT系ではマニュアルモードでしかできなかった。)
・XTと比べて例の異音の程度が良くなった。
 (まったく同じ環境で比べていなのだが・・・)
・エフェクターが豊富。(GT系にあったギターシンセが加わった。)

お店の展示品を購入して持ち帰りたかった
587ドレミファ名無シド:04/12/10 22:35:52 ID:skTTQycB
なんでここで書くんだろう・・・GT嫌なら無視すればいいのに
588ドレミファ名無シド:04/12/10 23:27:32 ID:A3SHUmV1
>>587
まぁうれしかったんだろ。
俺もLIVE試奏したけど
XT自体があんま好きじゃないから
あんま好きじゃなかったよ。
POD2は好きなんだけどな・・・
早くGT8弾きたいよ。
589450:04/12/10 23:56:24 ID:2Y/496+C
>>560
これコピペだから・・・折れじゃないよ
BOSSのデモをやってるサキャ・・・さんとゆう人の日記から拝借しただけ。
GT8とGS10の音色が似てるならこの音源が参考になるかな?
本人曰くこのギターは全部GS10の音らしい
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/7173/sb.mp3
590ドレミファ名無シド:04/12/11 02:06:17 ID:/lx/iakK
>>586
 (´ι _`  ) あっそ
591ドレミファ名無シド:04/12/11 18:50:21 ID:uvk/Y1sA
GT-8試奏した人、感想をお願いします。
592ドレミファ名無シド:04/12/11 20:37:48 ID:+5kjuWak
クソでした
593ドレミファ名無シド:04/12/12 11:40:30 ID:5fqNdVfk
gt-8今日あたり売ってるわけ?
594ドレミファ名無シド:04/12/12 14:34:03 ID:e6b9f3cQ
昨日、買ったよ
595ドレミファ名無シド:04/12/12 14:43:06 ID:fppDdoFm
今からギター綺麗にして弦張り替えて試奏行ってくる。
596ドレミファ名無シド:04/12/12 15:54:45 ID:ysErhOtJ
LIVEに軍配
597ドレミファ名無シド:04/12/12 16:55:21 ID:qVulWX14
歪みがどうやっても潰れた様な音になるのさえ無ければなぁ。
BOSSって厚みを追求しないメーカーなのかね?
598ドレミファ名無シド:04/12/12 18:38:37 ID:SX6oQJ1o
現在、GT-3使っているけど、歪み始めてさらに強く弾いても、
そこから深くさらに深く歪んでくれない。そう、潰れた様になってしまう。
やはり、アンプシミュレータに関してはPODに軍配。
599ドレミファ名無シド:04/12/12 18:52:14 ID:LiaHvvTk
>>598
BOSSの歪みって、パッと聞きは良い感じに思えても、歪みの中のダイナミクスが感じられないんだよね。
600ドレミファ名無シド:04/12/12 20:04:13 ID:AwA/1+14
バンドでギター二人で歪ませるともうヌケナイ×2 音デカクしても
なんかうるさいだけで最悪 
601ドレミファ名無シド:04/12/12 20:42:40 ID:V2kbUE0F
GT-8届いた。
602ドレミファ名無シド:04/12/12 20:47:22 ID:MChiADsv
どなたかこれからマルチを買おうと思ってる方、定番メーカーのボスの最新機種、ME-50の新品を専用ケース(限定品)付きで安くモバオクで出品していますよ!早い者勝ちです!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5557198
603 ◆btr76hqMa6 :04/12/12 20:53:52 ID:rHFz57uC
買ってきた。とりあえず今から開封する。
リクエスト書いてくれたら何でもデジタルアウトうpするよ。
どういうセッティングでとかね、
あと比較用にはGT-5もあります。
604ドレミファ名無シド:04/12/12 20:56:23 ID:W1ks8PJR
596から600の間って、流れが不自然。
 gt-8の発売日に合わせた工作員。
605ドレミファ名無シド:04/12/12 21:12:47 ID:nljjT8Uz
おうちにGT−8がやってきました。
感想としてはラインはさすがにGT−5よりもよいなぁ。
マイクセッティングもできるしかなり細かく作れそう。
まだ煮詰めてないからなんともいえないけどなかなか使えそう。

アンプにつなぐのが曲者でなかなか良い音になりません。
コンボアンプのインプットにつないだりリターンにつないだり
試行錯誤中インプットにつないで設定をアンプリターンにしたら
気に入った音がでたりと
設定で音が極端に変わるGTならではの醍醐味を味わってます。
これは使い倒したGT−5の方がまだいい音がでますが
GT−8も使い込んでいけばいい音が出せるかもしれません。

全体的な感想としては
使い込まなきゃいい音はでないなぁって感じです。
初めてGT−5を買った高校の頃を思い出しました。
606ドレミファ名無シド:04/12/12 21:37:41 ID:SX6oQJ1o
>>604
もっと国産GTにがんばって欲しいということです。
607ドレミファ名無シド:04/12/12 22:45:03 ID:mkBXvkGf
>>604
LIVE工作員?
608ドレミファ名無シド:04/12/12 22:48:02 ID:MkNQuoJp
『東村山の闇』を読んだ人の数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077028516/l50

東村山市議の矢野・朝木両氏が書いた『東村山の闇』は
創価幹部信者の地検八王子支部長吉村弘、事件担当検事信田昌男が
職をかけ必死に作成させないよう手を打っていた
司法解剖鑑定書を公表し、朝木明代市議が暗殺された事実を
確定させた。
 そして、この朝木市議暗殺事件の基本書『東村山の闇』は
その後、月刊現代、ヨミウリウィークリィなどで、
朝木市議を含む5名暗殺を公明都議藤井富雄が後藤組組長に依頼した
際の模様を隠し撮りした『5名暗殺依頼密会ビデオ』が実在する
という報道につながった。
 いよいよ、朝木市議暗殺事件の究明は大詰めを迎えている。
609 ◆btr76hqMa6 :04/12/12 22:53:49 ID:rHFz57uC
あんまり興味ないみたいだね
610ドレミファ名無シド:04/12/12 22:58:14 ID:MChiADsv
誰かピートコーニッシュのP-2ファズとして代用できそうなペダル知ってる人いますか?
611ドレミファ名無シド:04/12/12 22:59:25 ID:PMBt1qPW
>>604 単に乗っかっただけだろ  てかむしろオマイがBOSSの…
612ドレミファ名無シド:04/12/13 00:43:23 ID:jB4hLeAS
>>611
 言うと思った。
613ドレミファ名無シド:04/12/13 02:26:37 ID:EuPJnT9y
>>603
興味めっちゃありありですよ。でもどう頼めばいいかわからない・・・。
個人的にはとりあえずクリーンでアルペジオとか・・・。
614ドレミファ名無シド:04/12/13 04:24:54 ID:m+Q0vI6Q
面白いパッチがあった。
HEAVY OCT [P85-4]
http://www4.point.ne.jp/~xxx/P85-4.mp3

ストラト センター+リア(ハムキャンセル)>>GT-8>>デジタルでUA-5>>SBMで16bit化>>午後最高音質設定でmp3化
615ドレミファ名無シド:04/12/13 07:41:54 ID:iEo/8C5+
>>614
どこが面白いんだ?
616ドレミファ名無シド:04/12/13 13:16:53 ID:cki7zRVJ
>>615
そういう言い方はないだろ
617ドレミファ名無シド:04/12/13 14:03:09 ID:w1xoOtxo
 gt-8買った。
問題のpreamp部だが、MS HIGAIN、POWER STACK、T−AMP、SLDNは
実用的なドライブサウンドが出せる。 実際、スタジオのバンドアンサンブルにも埋もれず
ヌケも良く、音圧も充分。 過去のgtとは別格。
 ただ、それ以外のpreampはまだ使い倒していないせいか、「?」なものもある。
芯のない潰れた感じや、こもったもの。

 上記の名指しpreampは、音の趣味趣向以前に、ギタリストとして
満足のいく音色と音質がある。
618ドレミファ名無シド:04/12/13 14:19:32 ID:9N6vtmec
で、相変わらず潰れてるんだろ?歪みは。
619ドレミファ名無シド:04/12/13 16:43:48 ID:K5+cer9A
ケトナーのモデリングって今んとこGTだけ?
620ドレミファ名無シド:04/12/13 17:42:41 ID:2QgfosMB
>>617
ライン?それともなんかのアンプにつないだん?

621ドレミファ名無シド:04/12/13 19:22:53 ID:Njqeyz1g
GT-8って思ってたより安いんだな、ME-50の時は思ってたより高いと思ったけど。
622ドレミファ名無シド:04/12/13 22:26:00 ID:DLEHyXlR
614の音聞いてビックリ。こんなしっかりした音でるんだ?
俺のGT-5→アンプインプットとは大違い。
新製品だからか?ライン録りだからか?はたまた単に俺が設定できてないだけか?
623ドレミファ名無シド:04/12/13 22:38:08 ID:GhnHCMfy
ラインだから
624ドレミファ名無シド:04/12/13 22:50:56 ID:XZHDb96S
単体の音で判断すると痛い目に遭うと分かっていてもなかなかむずかすぃ
625ドレミファ名無シド:04/12/13 23:31:17 ID:jq/+Zfbe
GT−5から8に買い換える余地ありですか?
626ドレミファ名無シド:04/12/14 00:06:11 ID:FIareE12
GT-3→GT-6と買い換えて、ここからGT-8に逝くべきか、それとも
無限地獄から抜け出してラックシステムに移行しようか迷ってるやつは
俺だけじゃないはずだ!
627ドレミファ名無シド:04/12/14 00:09:22 ID:5FseM85K
>>626
おれでかいラック使ってるけど、正直PODで十分だと思うぞ。
お手軽だし。LIVEもでたし。いい時代になったもんだよ。
628ドレミファ名無シド:04/12/14 00:20:15 ID:pIVkUTpk
>627
じゃぁPODxtLIVEでキマリですか?
629ドレミファ名無シド:04/12/14 00:43:54 ID:CZ/ygkJ4
色んなシミュのスレにPOD!POD!って宣伝みたいでウザイんですけど。
630ドレミファ名無シド:04/12/14 01:05:47 ID:5FseM85K
>>628
大体の人は満足できるんじゃないかなぁ。
まぁそりゃ不満も出てくるとは思うけど、メリットのほうがでかすぎる希ガス。

>>629
宣伝って言われるとアレだが。w
つーかなんせ楽していい音出したいなら、PODxtLIVEが
最右翼なんじゃね?ってことがいいたいだけ。ツールとしての
完成度は高いよ、PODシリーズ。
631ドレミファ名無シド:04/12/14 01:43:15 ID:FIareE12
3+SE/GP3 & G-Major使ってみたい〜
632ドレミファ名無シド:04/12/14 01:46:57 ID:a462x7CG
先週タイに行ってきたけど、タイのギタリストもGTシリーズ使ってる奴がけっこういた。
633ドレミファ名無シド:04/12/14 01:59:33 ID:/SO7XIoq
タイになにしに行ったのか答えろスケベヤロー
634ドレミファ名無シド:04/12/14 02:06:49 ID:3tTqyym2
>>620
 アンプからで、自分のセット。 
gt-8 → ラック式真空管パワーアンプ → メサブギ・レクティファイアのキャビ

 あと、スタジオにあったJCのRETURNからも出した。 これもイイ感じ。
ズ太さが足りなければ、200HzをQ=1で3db程ブーストすれば良い。
635ドレミファ名無シド:04/12/14 02:10:23 ID:mTehDGEK
GT-6ユーザーとしてGT-8は気になるが、まだまだGT-6を使いこなせて無いから
しばらくこのままでいいかなと。
GT-8もそうだろうけど、GT-6ってかなり奥深いよ。

以前セッションライブやった時に、ツレがPOD持って来てて、俺がGT-6持って
行ってたんだが、そいつ途中から俺のGTの方が音がいいから貸してくれ!って
以後、俺のGT使ってた。
636ドレミファ名無シド:04/12/14 09:41:01 ID:aw0TcEts
ラックの真空管パワーまで使ってるのにGTかよ・・・
637ドレミファ名無シド:04/12/14 10:59:36 ID:lWr5eB+y
自分で使いこなせないとすぐにクソとか言う人って居ますよね
638ドレミファ名無シド:04/12/14 16:57:38 ID:mr91YdAB
まぁ大多数の人間が使えない、使いづらいものは必然的にクソになる訳だが?
639ドレミファ名無シド:04/12/14 18:21:49 ID:kK875sj+
要するにつまみ3つくらいですぐいい音が出るやつじゃないと使えないってことだな。
歪め!とか言うと歪んだりするやつ。
640ドレミファ名無シド:04/12/14 19:31:19 ID:U7I8cfGO
>>636
 普段のプリは、マーシャルのラック式プリアンプ。
空間系目的でマルチ探してたら、ちょうどgt-8出たから買った。

 ラックのプリと比べても、聴き劣りしない。
クソな音も出せるけど、イイ音も出せる。
641ドレミファ名無シド:04/12/14 19:39:17 ID:oM3S7TPx
漏れはマニアだから、細かく設定いじれた方が使いやすいな。
642ドレミファ名無シド:04/12/14 20:23:24 ID:e4/KsekH
ジーティー8っていくらですか?
643ドレミファ名無シド:04/12/14 20:53:00 ID:oM3S7TPx
>>642
五万近くだヨ
644ドレミファ名無シド:04/12/14 21:07:29 ID:SV+rne/F
>>642 どうしておじさんは自分で検索しないかな〜。
645ドレミファ名無シド:04/12/14 21:25:18 ID:oM3S7TPx
おじさんは検索苦手なんだよ。
まずは人に聞いて、わからなかったら気合で何とかするってのが日本社会だからな。
これからの世代は違うのかもしれないが。
まぁ、昔の人は質問もコミュニケーションの一つだったし、それはそれでありだと思うけどなぁ
646ドレミファ名無シド:04/12/14 21:53:51 ID:fQjrDsrS
>>639
俺はシンプルなのが好きだな。ツーと言えばカーって感じか。
ドンシャリにしてゲイン上げるだけで、図太い音がでるやつ。
細かく設定できなくても、良い音でりゃ良い。
647ドレミファ名無シド:04/12/14 22:44:00 ID:hl+KXpLX
>>645
これからの時代がそうなんじゃないの?
いちいち調べてたら時間の無駄。ものによるけど、苦労した方がえらい、なんて古いと
思うな、結果がすべて。人に聞いて覚える。
648ドレミファ名無シド:04/12/14 22:51:37 ID:twJgCBFE
でもやっぱり自分で調べたほうが忘れない
649ドレミファ名無シド:04/12/15 00:09:25 ID:ydaS6WWA
マニュアルを満員電車でも読みたいからB5サイズにしちゃったよ
http://www4.point.ne.jp/~xxx/manual.jpg
650ドレミファ名無シド:04/12/15 00:29:56 ID:BF1D620j
>>636
俺もラックの真空管パワーアンプ(メサブギ)持ってて、それにGT-6繋ぐことあり。
はっきり云って自分でも驚いたよ、この組み合わせ。ブラインドテストしたら
絶対にプリがGT-6だなんて判らないハズ。
651ドレミファ名無シド:04/12/15 01:20:25 ID:8xcDwTvD
>>647
全く逆なんじゃないの?
これからの時代聞きかじりの知識じゃ結果なんで出せない。
そんな甘い考えじゃ路頭に迷うよ…激しくスレ違いだけど。
652ドレミファ名無シド:04/12/15 02:06:50 ID:SsQTcXzS
2chできくより一発ぐぐった方が早くて正確で簡単だと思うぞ
653ドレミファ名無シド:04/12/15 06:49:04 ID:7RnRWibR
俺まだ試奏もしてないけど、GT8とPODXTLIVE比べてどうなの?やっぱこれまた好みの問題すか?
654ドレミファ名無シド:04/12/15 08:50:32 ID:O4r3E5bk
両方試奏してGT-8買った
本体の作りの良さと液晶の視認性
音作りの容易さ(PODはボタンが少ない)とデジタルアウトがあるって点でGT-8にした

音の方はどちらもかなりのハイレベルだった
純粋にアンプモデリングだけみるならPODにしたほうがいい
「マルチエフェクター」が欲しいならGT-8だね
655ドレミファ名無シド:04/12/15 09:09:57 ID:/v7Hc9Kq
>>654
バランスの取れた意見ですな
656ドレミファ名無シド:04/12/15 09:24:53 ID:q3uE4AUE
>>654
下3行に禿銅

で、漏れはPOD買った
657ドレミファ名無シド:04/12/15 11:08:26 ID:OTg2WjuV
GT-5と8じゃ比べ物になりませんか?
買い換えて満足できるほどですか?
658ドレミファ名無シド:04/12/15 11:15:40 ID:2LM6VXcw
>>655
だから何だよ。バカかお前
659ドレミファ名無シド:04/12/15 12:23:36 ID:SsQTcXzS
>>657
楽器屋いって試してみたら?
あなたが満足できるかどうかは誰にも分からない
660ドレミファ名無シド:04/12/15 12:49:43 ID:g8k4jb9J
>>658
俺も>>654のレスは参考になったぞ。
馬鹿はテメーだろw
おデブちゃんはすっこんでなさい。
661ドレミファ名無シド:04/12/15 12:55:41 ID:ZOho5Jrx
>>1
662ドレミファ名無シド:04/12/15 12:57:16 ID:ZOho5Jrx
>>1のテンプレに「質問禁止」って追加すべきだ
663ドレミファ名無シド:04/12/15 13:04:53 ID:xPs2llXQ
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5961440
664ドレミファ名無シド:04/12/15 15:54:27 ID:73JYQXEV
gt-8購入記念age
665ドレミファ名無シド:04/12/15 16:09:01 ID:ZOho5Jrx
PSPとGT8どっち買うか迷ってる。
666ドレミファ名無シド:04/12/15 16:40:49 ID:TScz/vXN
そんなことここで言われても困るんだが
667ドレミファ名無シド:04/12/15 20:34:30 ID:gs32S6GM
PODxtLIVEでできるエフェクターのon/offってGT8じゃできませんよね?
668ドレミファ名無シド:04/12/15 22:12:27 ID:ZOho5Jrx
>>667
マニュアルモードならできる
669ドレミファ名無シド:04/12/16 03:09:29 ID:vepQh4DD
もっともりあがらねぇかな
670ドレミファ名無シド:04/12/16 06:10:11 ID:9xXef7op
>>668
マニュアルモードじゃなくてもCTRスイッチとペダルスイッチと
おまけに外部スイッチも使えばパッチ中のエフェクト個別のon/offは自由自在だよ。
671ドレミファ名無シド:04/12/16 07:06:54 ID:n8TOO95G
GT8買った方に質問なのですが、
G-Majorみたいに、ディレイを含むパッチから含まないパッチに切り替えた時
ディレイ音は残りますか?
あるいは設定で"ディレイ音を残す、残さない"が選べますか?
672ドレミファ名無シド:04/12/16 08:00:30 ID:W2yQLQyP
できる
673ドレミファ名無シド:04/12/16 08:49:23 ID:ApWLGuJu
歪み→GT(LOOPに歪み)みたいに歪みエフェクター2つとGT使ってる
方いますか?
普通はLOOPに一個だけですか?
674ドレミファ名無シド:04/12/16 10:06:44 ID:PcuOoob3
すべてGTのエフェクトにたよるならいいが、、やっぱり使いたいコンパクトとかってのもあるんだよな。

あ、マーシャルJCM2000とかのちゃんねる切り替えってGTでできるのかな
675673:04/12/16 11:00:29 ID:7rbtZ1Os
リターンに差すから
アンシミュと歪みで基本作りたいんですよね。
チャンネル切り替え出来れば一番良いんですけど
それが出来ない見たいんですよね・・
676ドレミファ名無シド:04/12/16 11:00:39 ID:W2yQLQyP
できる
677673:04/12/16 11:27:30 ID:7rbtZ1Os
??GT-5でも出来ましたっけ?
678ドレミファ名無シド:04/12/16 11:39:21 ID:W2yQLQyP
できない
679673:04/12/16 11:41:19 ID:7rbtZ1Os
GT-8だとできるんですか?
680673:04/12/16 11:44:54 ID:7rbtZ1Os
GT-8で出来るみたいですね。
欲しいなぁ、JCM2000と組み合わせたら出来ないことなさそう。。。
GT-5から買い換えようかな。
681ドレミファ名無シド:04/12/16 11:53:45 ID:07toA+vO
つーか、オフィシャルのFAQぐらい読もうよ。
682ドレミファ名無シド:04/12/16 12:36:57 ID:PcuOoob3
みんなめんどくせぇから聞いてんだよ。なぁ、ボス
683673:04/12/16 12:49:45 ID:SMtpLXkC
買い換えました!!
684ドレミファ名無シド:04/12/16 13:54:43 ID:W2yQLQyP
5を8のループにいれてる
685ドレミファ名無シド:04/12/16 13:57:26 ID:GlkGDUg+
そして5のループには3が・・・
686ドレミファ名無シド:04/12/16 13:58:17 ID:gGIIFAr9
>>683
おめ
687ドレミファ名無シド:04/12/16 15:02:08 ID:Chm0cnxQ
GT-8のマイクシミュって何が入ってるんですか?
あとマイクの位置をどれくらい動かせるかも知りたいんですが。
688ドレミファ名無シド:04/12/16 15:36:10 ID:HRR48zk0
たびたびスマソ。
いまんとこ写真でしかみてないんだが、もしかしてメキシコのスタンダードテレって
ブリッジにふちがない?!
689ドレミファ名無シド:04/12/16 16:54:19 ID:gGIIFAr9
>>688
ない
690ドレミファ名無シド:04/12/16 17:35:07 ID:U4zJKuB1
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5961440
691ドレミファ名無シド:04/12/16 19:25:56 ID:07toA+vO
いい加減ウザイ訳だが・・・
692ドレミファ名無シド:04/12/16 20:01:24 ID:W2yQLQyP
マイクは
57
421
451
87
と人間の耳
距離はオンマイクとオフマイク共に単位不明の11段階(Center含む)
バリエーションは110種だね
693ドレミファ名無シド:04/12/16 20:02:51 ID:gGIIFAr9
>>687
57,58,451,67,87のモデリング。
距離は0から15cm、もしくは遠距離。
694ドレミファ名無シド:04/12/16 20:04:52 ID:t5M84XGi
どっちなんだよw
695ドレミファ名無シド:04/12/16 22:32:26 ID:gGIIFAr9
>>694
それは買ってのお楽しみ
696ドレミファ名無シド:04/12/16 22:39:14 ID:DLRJhQJs
GT-8Bはいつ頃でるんですか
GT-6Bを今買ってしまったら負け組かしら
697ドレミファ名無シド:04/12/16 23:01:05 ID:jqY71djc
>>692であってるよ。
698ドレミファ名無シド:04/12/16 23:11:48 ID:gGIIFAr9
>>696
来年2月。
別に負けではない。
安値だったら買ってもいいと思う。
699ドレミファ名無シド:04/12/16 23:17:38 ID:9cqhKLWE
>>673
GT-5でもマニュアルモードで、LOOPのON/OFF、エフェクトの個別のON/OFFが可能ですよ。
700ドレミファ名無シド:04/12/16 23:19:28 ID:9cqhKLWE
>>673
ごめん、買い換えた後に言わない方が良かったね。
701ドレミファ名無シド:04/12/16 23:22:19 ID:jqY71djc
話題は進み、アンプのチャンネル切り替えの件だと思うけど?>5で出来なくて8で出来る
702ドレミファ名無シド:04/12/16 23:31:29 ID:gGIIFAr9
>>701
イエス
703696:04/12/17 00:11:57 ID:zGU6Iawr
>>698
2月かぁ…なんとも微妙な
まだ4万以上するようなのでとりあえず来年まで待ってみます。
ぁぁでもME-50Bにしとくのも手かなぁ。悩むな。
レスありがとー。
704ドレミファ名無シド:04/12/17 00:21:19 ID:2kOItGfE
今日GT-8試奏してきました。操作の仕方が分からなかったので俺としてはやっぱ使いこんだME-50の方が断然いい音したんだけど、GT-8使いこなせるようになればGT-8の方がいい音出すのかなぁ?
705ドレミファ名無シド:04/12/17 00:27:02 ID:oq4TCAWJ
当たり前だろ
706ドレミファ名無シド:04/12/17 01:33:04 ID:aOBDQQiR
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5961440
707ドレミファ名無シド:04/12/17 01:40:38 ID:oq4TCAWJ
俺コイツウザイから落札するわ
708ドレミファ名無シド:04/12/17 04:26:55 ID:wCdnNbnq
707
あなた神。だが考えてみろ、そのうぜーヤシの思惑通りだぜ??
そいつがニタニタしてる所を考えると腹が立ってしまう心の狭い俺。
709ドレミファ名無シド:04/12/17 08:05:59 ID:hj3SQqvV
落札して無視する
710ドレミファ名無シド:04/12/17 08:29:13 ID:wCdnNbnq
いや、落札したら来ないでしょ?誰かが落札するまでずっとやる気かねー?いつまで続くのか見てみたいw
とことんSだな俺。
711687:04/12/17 09:48:02 ID:3D4cLuAi
>>692
ありがとうございます
コーンの位置はずらせるのに距離はon/offだけなんですね…。
712683:04/12/17 16:11:11 ID:zQ9Knqlw
さっき届いて使いました。
第一印象;歪みがかなりよくなった。
こりゃ買って正解です。
空間系だけ使いたいならGT5でも十分ですが
歪みも加えてマルチで完結するならGt8は最高です。
これを使いこなせればかなり何でも出来ますね。
713ドレミファ名無シド:04/12/17 16:15:14 ID:aOBDQQiR
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=6107425
714ドレミファ名無シド:04/12/17 16:37:41 ID:t6SIKCX5
GT-6と比べて音の方はどう?
6が出たとき、買いにいこうと思って店頭いって試奏したときは
かなり良いと思ったけど。そんときは結局なぜかAC30を抱えて帰ってきてたけどね。
だって状態良いのが安かったんだもの…
715ドレミファ名無シド:04/12/17 16:44:57 ID:rBcdInTP
6は使ったこと無いから知りませんが
友達のを借りた時の印象は5全然良かった。
それで今8をもって5よりよくなってるから
このとおり行くと8の方がいいと思います。
ってか今説明書読んでたんですけど
出来ることが半端無く増えてたんで勉強します。
716ドレミファ名無シド:04/12/17 17:40:40 ID:ETUZG179
>>713が誰か判明した。

【売買】いらねーパーツやる/くれ part6【交換】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100625806/416-417


416 名前:和風ツナ 投稿日:04/12/17 05:29:04 ID:0DH+Rim1
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=5961440



417 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/17 05:29:41 ID:0DH+Rim1
しまった・・・




和風ツナ氏ね。こいつってどこのスレのコテ?

717ドレミファ名無シド:04/12/17 20:50:00 ID:Qr2A3nZk
gt-6からgt-8へ買い換えた。 とにかくアンシミュのクオリティーがメチャ上がってた!
ピッキングニュアンスの出方がイイ。 悩んだけど買い換えて正解。
718ドレミファ名無シド:04/12/17 22:47:39 ID:CRAtp16z
問題はその要らなくなった6をどうするか・・・
719ドレミファ名無シド:04/12/17 22:48:56 ID:81rHwpYL
そりゃあ、速攻でヤフオクでしょ。
720ドレミファ名無シド:04/12/17 23:15:18 ID:aOBDQQiR
ME-50のマルチ厨の出品見たけどホントに新品っぽそうで結構安かった。初心者にはちょうどいいかもな
721ドレミファ名無シド:04/12/18 00:05:25 ID:YG8lzLmw
>>720

       出  品  者  必  死  だ  な  (哀


722ドレミファ名無シド:04/12/18 00:07:00 ID:YG8lzLmw
>>720
【売買】いらねーパーツやる/くれ part6【交換】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100625806/425

425 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/12/17 22:08:13 ID:aOBDQQiR
モバオクで新品ボスのME-50を限定品専用ケース付きで激安出品してます!早い者勝ちですよ!http://ag.mbok.jp/.m459a7/_i?i=6107425

723ドレミファ名無シド:04/12/18 00:27:50 ID:ROKd5hCm
まぁこの流れでの>>720の発言は出品者以外ありえ無いからな
724ドレミファ名無シド:04/12/18 01:37:30 ID:ZQnJySgm
765 ドレミファ名無シド 04/12/17 11:47:16 ID:aOBDQQiR
みなさんはストラト使うときフロントPUのトーンどうしてます?私はノイズが減って音が太くなる気がするので0にしてますが…

・・・灰汁禁とかってどうやればいいんだろうな
725ドレミファ名無シド:04/12/18 01:50:13 ID:YG8lzLmw
全部、和風ツナか…
726ドレミファ名無シド:04/12/18 10:01:23 ID:/uK6fEyR
ロックマンのシミュみんな使ってますか?
なんか音がこもってしまうんですよー
「あの音」になかなかなりません。
727ドレミファ名無シド:04/12/18 17:39:01 ID:qwjhgNR3
スタジオでJCのリターンに使ってみた
ビックリした。
皆さんも使えば分かります。
728ドレミファ名無シド:04/12/18 17:43:06 ID:qTImwY/g
俺はキーボードとかヴォーカルのマイク挿すとこに直接挿して使ってる。
729ドレミファ名無シド:04/12/18 17:47:54 ID:qwjhgNR3
PAでもやりましたがすごかったです。
730ドレミファ名無シド:04/12/18 18:05:24 ID:/TpChMhc
何が?
731ドレミファ名無シド:04/12/18 18:11:38 ID:Sw/wwuxr
GT-8のアンプのモデリングの歪みは、ギター側の出力に敏感に反応しますか?
732ドレミファ名無シド:04/12/18 18:24:03 ID:qwjhgNR3
うん。
ピッキングニュアンスとかもちゃんと出るよ。
733ドレミファ名無シド:04/12/18 18:40:11 ID:k01ozv1y
誰かGT-8でかなり歪ませた音源うpしてくれませんか??
734レポート:04/12/18 21:47:37 ID:56BJxWkk
JCローインプット、スピーカーシミュオフ、愛馬ニーズギターで試奏してきやした。
マーシャルは今市だったけど、パワーリード(かな?)というアンプモデルが良かったです。
リアルなモデリングを期待するより、自分好みにエディットして楽しめる良さがあると思う。
PODLIVEより、漏れ的には使いやすい。
2ちゃんねる仕様もイイネー。
是非マニュアルモードで使いたいと思いやした。
735ドレミファ名無シド:04/12/18 22:20:00 ID:4pKOHFOe
音源アップ何のアンプがいい?
ギターはストラトとヒスコレVがあるよ
736ドレミファ名無シド:04/12/18 23:31:37 ID:ZQnJySgm
5150でお願いします
737ドレミファ名無シド:04/12/19 00:17:26 ID:NRN/E35g
ストラトでクランチも是非!
クリーンも聞きたいっす!
738ドレミファ名無シド:04/12/19 00:57:41 ID:TsWS161W
HPとかでも説明がなかったのですが、GT-8のDS/ODは6みたいに
他社シミュが搭載されてますか?

あるとしたら、それのできばえはどうですか?
739ドレミファ名無シド:04/12/19 01:16:37 ID:hKI9btAq
>>738
できる。
6とそれほど変わらない。
740ドレミファ名無シド:04/12/19 01:23:04 ID:SBp7aQSY
音はやっぱ6より良くなってるの?
741ドレミファ名無シド:04/12/19 01:57:36 ID:/srBgRYN
ストラトのフロント

[PREAMp/SPEAKER]

TYPE [Crunch]
TYPE VARIATION [Crunch]
GAIN [80]
BASS [40]
MIDDLE [50]
TREBLE [60]
PRESENCE [40]
BRIGHT [OFF]
GAIN SW [MIDDLE]
SOLO SW [OFF]
SP TYPE [ORIGINAL]
MIC TYPE [DYN421]
MIC DIS [ON MIC]
MIC POS [5]
MIC LEVEL [100]
DIRECT LEVEL [0]

[REVERB]
TYPE [AMBIENCE]
REV TIME [1.2s]
PRE DELAY [10ms]
LOW CUT [165Hz]
HIGH CUT [4.00KHz]
DENSITY [6]
EFFECT LEVEL [30]
DIRECT LEVEL [100]

http://www4.point.ne.jp/~xxx/chikubi.mp3
742738:04/12/19 02:15:08 ID:TsWS161W
>>739
回答ドーモです
743ドレミファ名無シド:04/12/19 02:58:44 ID:NRN/E35g
>741乙っす。ありがとう

いいっすな〜。使える音だ。
なんだか弾いててレスポンスが良さそう。
744ドレミファ名無シド:04/12/19 03:37:48 ID:/srBgRYN
ストラトのリア
[PREAMp/SPEAKER]

TYPE [5150 Drive]
TYPE VARIATION [5150 Drive]
GAIN [120]
BASS [70]
MIDDLE [40]
TREBLE [80]
PRESENCE [0]
GAIN SW [MIDDLE]
SOLO SW [OFF]
SP TYPE [ORIGINAL]
MIC TYPE [DYN57]
MIC DIS [ON MIC]
MIC POS [10]
MIC LEVEL [100]
DIRECT LEVEL [0]

[REVERB]
TYPE [AMBIENCE]
REV TIME [1.2s]
PRE DELAY [10ms]
LOW CUT [165Hz]
HIGH CUT [4.00KHz]
DENSITY [6]
EFFECT LEVEL [30]
DIRECT LEVEL [100]
http://www4.point.ne.jp/~xxx/deadsong.mp3
ヘタクソですまん
745ドレミファ名無シド:04/12/19 03:52:01 ID:JZM3OFbT
相当使えそう・・・
ビビった。
746ドレミファ名無シド:04/12/19 04:06:29 ID:NRN/E35g
むー。今こそ中古でGT6かなと思っていたのですが
物欲が…(笑
747ドレミファ名無シド:04/12/19 09:24:28 ID:4vou36Lz
やばい・・・
クランチが好きなんでトネラブにしようかと思ってたが・・・

こりゃ買いですね
748ドレミファ名無シド:04/12/19 10:57:47 ID:SefHEsV3
俺も言わせてくれぇ。
Tubeman2とGigaDelayの組み合わせでずっといましたが、
思い切ってGT-8を購入、GT-8が家に来たときには歪系を聞いて
がっかりしたのですが、音を作っていくとあれって感じで結構いい感じにできる。
そんでもって、昨日、スタジオでJC-120のリターンに繋いだら、凄い!凄いよ!
何がって! GT-8の下取りは幾らかを石橋に問い合わせていたことを反省するくらい
いい! いいよ! 今度バンドに持ってって、埋もれないかを確認したい。
でも、期待を裏切らないと思う。 でも、ちょっとした値が大きく感じを変えたり
するから、面白い。
749ドレミファ名無シド:04/12/19 11:16:51 ID:ZtjrD/hM
>>745-748
社員必死
750ドレミファ名無シド:04/12/19 11:25:38 ID:a4SEQeUO
クランチもいいけどもっとハードな歪みが聴きたい。
751ドレミファ名無シド:04/12/19 11:34:57 ID:Kgv4fGwp
GT-8のループって接続順を変えられますよね?
例えば頭にワーミー入れたり最後にコンパクトディレイ入れたり...
752ドレミファ名無シド:04/12/19 12:25:48 ID:cpjLdXKE
>>749
スペックアップして価格を下げたんだからイヤでも売れるだろ
753ドレミファ名無シド:04/12/19 12:32:57 ID:9aa4JPP9
GT-6からの買い替えがあるかどうかだよね。
正直、そんなに差別化が図れてない感じだし。
754ドレミファ名無シド:04/12/19 13:07:52 ID:hKI9btAq
>>571
できる。
755ドレミファ名無シド:04/12/19 13:46:56 ID:4vou36Lz
>>749
いやまじ、俺アンシミュが欲しくて
VOXADVT30

VOX ToneLab⇔SE

GT-8

と検討してきたけど、やっぱ色々エフェクト欲しくなってGT-8がいいと思ったのよ
まあアンプモデリングなんかはトネラブのがいいんだろうけど
756ドレミファ名無シド:04/12/19 23:12:02 ID:Kg+RECYP
PODXT LIVEは、PODXTとショートボードを融合しただけの代物だろうと思っていて
PODXTに満足できなかった自分にとっては、GT-8のアンシミュの進化だけが希望。
早く糞重いラックシステムを処分したい。。。
757ドレミファ名無シド:04/12/19 23:40:25 ID:u7+d18t1
GT-8はライブで使うには十分すぎだと思います。
それくらい良く出来ています。
758ドレミファ名無シド:04/12/20 00:50:28 ID:Jmp2NgZu
>>757
レコーディングに使うには今市だと?w
759ドレミファ名無シド:04/12/20 00:56:22 ID:Nc7uR+rG
Triaxis+G-Forceを凌駕するぐらいのものになってますか?
760ドレミファ名無シド:04/12/20 01:33:24 ID:Jmp2NgZu
>>759
このスレッド的に言えば「音の価値観は人それぞれ」「過去レス・スレ読め」「試奏しに行け」「用途が違う」みたいな返事が今までも、そしてこれからも続くと思いますが、
凌駕してると思いますよ!
761ドレミファ名無シド:04/12/20 02:06:35 ID:LrkLGxfK
してねーよw
762ドレミファ名無シド:04/12/20 02:51:21 ID:A131aXbj
そりゃ無理ってもんだ。
763ドレミファ名無シド:04/12/20 03:38:16 ID:2fK5Dzsb
10年近く昔の骨董品に敵わないなんて。怠慢にもほどがある。
764ドレミファ名無シド:04/12/20 04:08:24 ID:RybYqOoq
この業界は骨董品好きじゃないかよ
765ドレミファ名無シド:04/12/20 04:24:41 ID:gNPsh26R
どんな良いギターや悪いギターでもピックアップが同じなら出音が似たようなものになるっていうことはないですか?
766ドレミファ名無シド:04/12/20 04:48:04 ID:RybYqOoq
それはどんな機材にしても然りだと思うけど。
とりあえずエレキギターのサウンドはピックアップに因るところが非常に大きいからね。
俺はGT-5からの買い替えだけど、AD/DAが24Bitになったからなのか
サンプリングされる事によるコンプ感みたいなのが無くなった。
767ドレミファ名無シド:04/12/20 04:53:17 ID:GwbaI14m
>>765
初心者スレへどうぞ
768ドレミファ名無シド:04/12/20 06:58:16 ID:iK5GcP14
昨日GT6からGT8へ買い替えますたage。
あれだね、空間系はあんまかわんないけどアンプモデリングの歪みがかなり良くなってるね。特にクランチはマジで使える!
XT.LIVEも歯槽して悩んだけど(あれも素晴らしいの一言)ライブを考えてGTを買いましたとさ。
GTもXTも心からスゲーって思ったのが「値段」昔はこんなハイ・クオリティーなマルチなんかなかったからね。これで5マソって安すぎだろ?って思った!いや本当に!
769ドレミファ名無シド:04/12/20 11:38:12 ID:gNPsh26R
>>766
なるほど。コンプ感が減ったのはだいぶ大きいですね。
6を弾いた時はどうしても気になりましたから。
教えていただけてありがとうございました。>>767
申し訳ないです。言葉足らずでした。
木材の音も反映されるのかが気になったので。
やはりモデリングなどになるとPUの影響が大きいみたいですね
770ドレミファ名無シド:04/12/20 14:33:04 ID:GwbaI14m
本物のアンプでもPUの影響が大きいよ

シミュだから木材の特徴が出ない

なんてことは無いと思うが
771ドレミファ名無シド:04/12/20 17:04:50 ID:TRdwVZBv
GT初心者なんですがアコシミュの音にビビリました
GT-6もこんなに良かったの?
772ドレミファ名無シド:04/12/20 21:21:45 ID:Jmp2NgZu
>>771
ここまでではなかったな。
773ドレミファ名無シド:04/12/20 21:27:17 ID:B5QQZjzT
AC-2より良い?
774ドレミファ名無シド:04/12/20 21:59:27 ID:brRVgbh/
なんでもできすぎてなにしたらいいかわからん
775ドレミファ名無シド:04/12/20 22:01:57 ID:GQVDU/6p
GT-3っていいんですか??
776ドレミファ名無シド:04/12/20 22:08:01 ID:B5QQZjzT
GT-8の方が良い
777ドレミファ名無シド:04/12/20 22:46:41 ID:fWi69+Xk
GT-777
778ドレミファ名無シド:04/12/20 22:51:04 ID:R1kdyu/W
意外とワウは多彩ではないね
まあどうせPW10買うつもりだけども
779ドレミファ名無シド:04/12/20 22:52:35 ID:Jmp2NgZu
>>775
3はシリーズ中で最低。
780ドレミファ名無シド:04/12/20 22:54:42 ID:R1kdyu/W
あ、ゴメン、うにVIBEとかあったね
781ドレミファ名無シド:04/12/20 23:05:41 ID:Jmp2NgZu
>>778
PW10は駄作だ。アイバニーズのデーモンワウをお勧めする。
782ドレミファ名無シド:04/12/21 00:18:18 ID:9wMhZt/z
やばい
GT8そんなにいいのか
6にようやく慣れてきたのに
欲しくなってきた・・・
783ドレミファ名無シド:04/12/21 00:26:14 ID:wgdLTsLW
8でワウまでカスタムワウ作れるのにはびっくりした。
784ドレミファ名無シド:04/12/21 00:58:22 ID:7UcLHbyq
>>783
確か、6,GS10,PW10でもカスタムワウできたと思うよ。
驚くトコじゃない。
多機能さ加減だけだったら5が凄かった。
785ドレミファ名無シド:04/12/21 06:42:28 ID:zz85j0Rz
何かGT-8が糞という意見でないっすね…やっぱいいもんはいいんだね。買おっと。
786ドレミファ名無シド:04/12/21 08:09:28 ID:j9eOd8+3
今までGT-3ずっと使ってきた漏れって負け組???
787ドレミファ名無シド:04/12/21 08:14:17 ID:IoRWQYcn
むしろ勝ち組
788ドレミファ名無シド:04/12/21 12:36:06 ID:NoUJRs83
おれなんかGT-8買うまでめはちだったもんね

http://www.yonosuke.net/clip/4/12846.mp3
789788:04/12/21 12:45:59 ID:NoUJRs83
センター セミアコリア Metal Stack Gain35

Rch セミアコリア プリセットパッチ74-4アコシミュのEQ,リバーブ,コーラスを調整
Lch ストラトリア Tweed Gain50 途中から ストラトフロント MS1959(T) Gain65

Rch セミアコリア Pro Crunch Gain50
Lch ストラトリア Clean Twin Gain50
790ドレミファ名無シド:04/12/21 12:53:08 ID:ZNdiyQYy
いいね。
791ドレミファ名無シド:04/12/21 12:54:01 ID:JOXrPWEf
クリーントーンが良いね
792ドレミファ名無シド:04/12/21 13:37:29 ID:HzvKhBbx
クランチもクリーンも凄く良いじゃん。
GT-8のラック版が出たら買おうっと。
793ドレミファ名無シド:04/12/21 14:41:32 ID:Sn4ZGjpL
出るの・・・?w
794ドレミファ名無シド:04/12/21 15:06:18 ID:44+LG1ah
やっぱ自分でためしにいって買うかきめよう GTは糞っていう固定観念と
うpを聞いた感想がインマイハートでケンカしちょる
795ドレミファ名無シド:04/12/21 16:18:01 ID:wgdLTsLW
試してみるといいよう。。。
かなり良いからプリセットでも結構いい音出せるしね。
モデリングのODと本物比べたけど
かなり似てるからLOOPになにもいれずにGT8で完結できました。
もって行くものへってありがとーってかんじ。
796ドレミファ名無シド:04/12/21 17:25:46 ID:ZNdiyQYy
誰かT-AMPの音うpしてくれん?
797ドレミファ名無シド :04/12/21 18:03:01 ID:udQA08IT
GT-6を売ってGT-8に買い換えたけど、そこまで変化した感じはしないなぁ。
たしかにFX-1/2の同時に2つのエフェクトを使用できるようになったのはいいけど、
歪みはGT-6でもイコライザーを調整すれば出せる音ばかり。
まぁ出したい音はGT-6よりも簡単に出せるかなーってくらいだなー。
798ドレミファ名無シド:04/12/21 18:23:14 ID:8CamAO7y
簡単に出したい音が出せるなら使い込めばもっといい音が出せるんじゃない?
799ドレミファ名無シド:04/12/21 19:56:38 ID:IoRWQYcn
798
確かにそうかも…。
800ドレミファ名無シド:04/12/21 21:04:57 ID:DrTrvRxw
>>797
 耳、大丈夫か?!
アンシミュのクオリティーは凄まじく上がってると思うが・・・。
801800:04/12/21 21:07:00 ID:DrTrvRxw
ageてしまった。
802ドレミファ名無シド:04/12/21 21:30:29 ID:vVrqOUPn
さっきGT6入れるエフェクターケースを買いに行ったんだけど。一人で。
物凄い高かったぜ。正直財布には6000円しか入ってなかったけど。
皆いくらしたよ?
803ドレミファ名無シド:04/12/21 21:38:45 ID:dd4+Vxrk
金なかったら作ればいいのに
804ドレミファ名無シド:04/12/21 21:40:31 ID:Q9u5JHJj
>>802
最近買ったのはCAJので5,5000円。ギターの頭金飛んだw
今までは5000円ぐらいしたシルバーのやつ

CAJのは取っ手が付いてて扱い易いよ
805ドレミファ名無シド:04/12/21 21:49:09 ID:lJd4MA/O
ああ、GT-8かGS-10どっちにするか迷う。。
宅録中心だからペダル付いててもしゃーないから
選択肢はGS-10なんだろうけど、やっぱ最新のものは
気になるしなぁ やっぱGS-10の方は歪やモデリングは
まんまGT-6だろうし
806ドレミファ名無シド:04/12/21 22:47:09 ID:SJvI3aGM
PODLIVEも重い。
GT-8って5と比べるとずいぶん薄くなったね。
807ドレミファ名無シド:04/12/21 23:27:00 ID:7UcLHbyq
>>805
そんな君にはPODxtをお勧めする。
GTはでかくて重いからネー…君のそのクソ狭い部屋だと邪魔になるだろう。
純粋にレコーディングだけと割り切るなら…
808ドレミファ名無シド:04/12/22 00:14:13 ID:2TA7zytk
相変わらず歪に艶がない気がするが、きっと気のせいだ。
809ドレミファ名無シド:04/12/22 00:19:31 ID:sf5U+JtN
艶なら正直言ってポッドよりGTの方がある気がするのは漏れだけ?
810ドレミファ名無シド:04/12/22 00:33:53 ID:6KWrE55h
てか、俺もラックのが出たら買います。
811ドレミファ名無シド:04/12/22 00:50:44 ID:ntjPn8Xn
5のときは歪みエフェクター2個使ってたけど
8ではいらなくなりました。
ホットケーキとかかましたらもっとよくなるのかなぁ?
812ドレミファ名無シド:04/12/22 00:58:57 ID:cWok4UAm
>>809
艶なら絶対にGTの方があるよ。PODはレコーディング時の音の響きの空気感って
いうのかな、そういうのが逆に邪魔してるんだよ。GTは初めからライブでの
使用を目的としてるから、違うよね、その辺が。

でも、PODxtのラックはまたちょっと1ランク上のサウンドだけどね。
813ドレミファ名無シド:04/12/22 01:19:16 ID:zpgaPRaU
このあいだ新宿ビシバシ楽器でGT8デモを見物してきた
その時はキーボードアンプに繋いでラインで音出してたけど
ロングトーンも良く伸びてたし艶も相当出ててびびった
PODxtとどっちにしようか悩むな〜
814ドレミファ名無シド:04/12/22 01:23:34 ID:4a1wpsp0
良スレ発見!
ワタクシGT-6ユーザーです
コソーリ見学します
ヨロシコです
815ドレミファ名無シド:04/12/22 03:19:44 ID:qXV2UV+0
>>814
全くコッソリしてない
816ドレミファ名無シド:04/12/22 16:19:03 ID:jCS9AGQ4
なぁ、今だからこそGT−6のサウンドをうpしてほしくないか?
6と8の差がどれくらいなのかが分かりやすくなるし。
というわけで、6を使いこなしてる人のうpキボン!
817ドレミファ名無シド:04/12/22 16:24:35 ID:J4dNQzaH
むしろ両方持っている人にうpしてもらいたい
旨い人の6と下手な奴の8だと比べにくいし
818ドレミファ名無シド:04/12/22 17:10:33 ID:gG2kpBZ3
<817
同意
売りに出される直前のGT-6の最後の晴れ姿を…
819ドレミファ名無シド:04/12/22 18:01:40 ID:3n8WWnuC
GT6ユーザーです。
出来ることならうpしたいんだけど、出来る環境が無いので。orz
オーディオUSB I/Fぐらい手に入れるか…。
820ドレミファ名無シド:04/12/22 18:50:01 ID:B8xvjqbC
というかGT-6から簡単に乗り換えたり出来る奴が
どうして録音環境がないのよ。
821ドレミファ名無シド:04/12/22 19:00:44 ID:qyOnGxP3
録音に興味ナシ!みたいな
822ドレミファ名無シド:04/12/22 20:12:43 ID:qXV2UV+0
演奏さらして恥かくのが嫌なンだろ
823ドレミファ名無シド:04/12/22 21:31:41 ID:oId5wBmX
別にパワーコードの循環コード一発でいいのに。
824ドレミファ名無シド:04/12/22 22:34:40 ID:SF92nAOH
825819:04/12/23 00:12:07 ID:Sry6O5Vo
>>820
乗り換えてませんよ。単純にPCに取り込む機材や手段が無いだけです。
皆が皆PC録音環境持ってるとは思わないで下さい。欲しいんだけど何買って
いいのか判らんのだ
826ドレミファ名無シド:04/12/23 00:19:38 ID:S8sSwBUI
>>824
GJ
827ドレミファ名無シド:04/12/23 00:23:02 ID:S8sSwBUI
>>825
PCのマイク入力でいいよ。
それともアレか?しょぼい音を出すのはプライドが許さないか。
828ドレミファ名無シド:04/12/23 00:53:35 ID:HZ3LbvjE
マイク入力でどうやるの?
Winサウンドレコーダー反応してくれる?
それかPODXTをインターフェイス代わりでいいなら
Upしますよ?
829825:04/12/23 01:14:43 ID:Sry6O5Vo
>>827
すいません、俺のPC、古いMacなんでマイク入力から入れても数秒しか
無理です。それに独自のサウンドファイル形式だから聴けないでしょ?
mp3エンコーダーすら持って無いんだから…。orz
830ドレミファ名無シド:04/12/23 01:30:09 ID:S8sSwBUI
>>828
ポッド経由でおねがいしますor2
>>829
そか…申し訳ない。
確かにそういう環境だと難しいですね_ト ̄│○
831ドレミファ名無シド:04/12/23 01:30:25 ID:3XQzKrHV
ここのうpはホント参考にしかならんね 申し訳ないが。。
実機歯槽したんだけど、GT特有の歪みのクセが改善しきれてないね
ギターのみで弾く分にはいいのかもしれんが、バンドでやったら絶対
シャーシャーするよ 店員もあきらめてたし!ハイフレ単音弾きとか
超音細いし。XT LIVEのがよかった。エフェクトはGJなんだけどね。
832ドレミファ名無シド:04/12/23 01:54:59 ID:RDfYavIO
参考にしかならんって、参考になったんなら十分良いじゃないかw
いったい何を期待してんだか、この勘違い野郎は。
833ドレミファ名無シド:04/12/23 02:04:48 ID:3XQzKrHV
>>832 参考にならんて書くと失礼うpした人にだからそう書いたんだが
やっぱおかしかったか。どうだい君はGTつかいこなしてる気になってるかい?
834ドレミファ名無シド:04/12/23 02:06:43 ID:3XQzKrHV
ミスッタ 失礼うpした人にだから→うpした人に失礼だから
835ドレミファ名無シド:04/12/23 02:13:49 ID:TvWU3Hzw
うpマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
836ドレミファ名無シド:04/12/23 02:20:27 ID:OZjiqhJC
パワーコード一発でもいいからさ。
こういう音出せますって音聴きたい。
オフィのサンプルなんかは奇をてらいすぎて参考にならない。
一般のユーザーが出す素の音が聴きたいんだ
837ドレミファ名無シド:04/12/23 03:47:55 ID:yhgenZeb
吐き気がするほどトライアンプリード
シングルコイルです
http://www.yonosuke.net/clip/4/12899.mp3
838ドレミファ名無シド:04/12/23 05:49:22 ID:hxljG8pj
1年ほど経ったらGT-10なりが出てしまうのだろうね。
子供騙しの機能改善に本当にうんざり。

やれる事は全てやりましたみたいなものしか出すなと言いたい。
839ドレミファ名無シド:04/12/23 08:33:54 ID:S8sSwBUI
>>838
今回はかなりやれるだけやってると思うゾ
840ドレミファ名無シド:04/12/23 08:39:01 ID:S8sSwBUI
>>831
そうかな?漏れが弾いたときは結構太かったよ。
アンプが壊れてたか、アウトプットの設定ミスでは?
841ドレミファ名無シド:04/12/23 09:02:41 ID:rgofAI/c
バイト店員の知識不足というのもありえる。
行きつけの楽器店のバイトのアンちゃんは
ギター試し弾きさせてくれとお願いしたら
必死にチューニングしてくれるんだが狂いまくった状態で
ニコニコしながら手渡してくれる。

即座に手直しするのもなんだか申し訳ない・・・・・
842ドレミファ名無シド:04/12/23 09:33:19 ID:rEDHB8/C
UPされたのを聞いても、アンシミュが良くなってるとは感じないなぁ。
843ドレミファ名無シド:04/12/23 10:09:37 ID:S8sSwBUI
>>841
たまに恐ろしい速さと正確さでチューニングしてくれる人もいるけどね。
漏れは最近では「チューニングのしやすさもチェックしたいんで、やらせてくれます?」と言って自分でやります
844474:04/12/23 11:06:26 ID:qqeFDhEQ
自分の気に入ってる音と、キボンされた音を作ってうpするのだと聴く側の人はどっちが参考になるん?
ただうpしてと言われてもうpする側が困るんじゃない?と言ってみる。
まーここのうp音源を参考にするのもいいけど試奏しに行ったほうが良いと思うよ。
845ドレミファ名無シド:04/12/23 12:21:28 ID:N81fRxn2
BOSS GT-8 を収納できるエフェクターケース
ご紹介ください。
紹介してみるんだ。いいな。
846ドレミファ名無シド:04/12/23 12:49:13 ID:N81fRxn2
.
847ドレミファ名無シド:04/12/23 13:42:43 ID:K5XHm86j
え〜と、GT-8買いましたが、正直シパーイでした。

やっぱアンシミュがねぇ…。圧倒的に細い&ライン臭い。
クリーンが艶無し。歪みが抜けない。等など。エフェクトは
いいんだけど、自分の好みではなかった。DIGITECHとかの方が
自分としては好みみたい。上でも出てたけど、GT-6からサウンド面で
進化したかって言うとかなり微妙。GT-6でも出せる音ばっか。

PODxtは持ってるんだけど、やっぱLIVEにしとけばよかった。
もうね、弾き比べたら一撃で分かるよ。ギターをかき鳴らしたときに
どっちがガツーンとくるか。よって試奏は必須。これ以上被害者が増えないことを祈る。
848ドレミファ名無シド:04/12/23 15:26:33 ID:fRJyfpf5
結局なんでも「試奏しる」って事だね
849ドレミファ名無シド:04/12/23 16:01:26 ID:wufxQmqr
GT-6の時点で業務用レベルを満たしてるという声も聞きます
個人的に業務用レベルってレベル高っ!
って感じなんですが、アンシュミくそだという声も多々。
何を信じればいいのか・・・。
やっぱ自分の耳ですね
850ドレミファ名無シド:04/12/23 16:12:50 ID:xHRy5Pc1
>>849
GT-6もじっくりと設定すれば、そんなに悪くはないんですがね・・・
いかんせん、音決めに時間がかかり過ぎる。
個人的には、トーン・EQが色んな場所にあって、えらく悩んだ。
(アンシュミのトーン、ブースターのトーン、最終段のEQ)
PODに比べて、直感的でないように感じる。
PODの設定は簡単。
その日の気分で、ベースとトレブルだけちょっとイジる程度で気分良く弾ける。
やっぱりオペレートは簡単な方が良いなぁ・・・
851ドレミファ名無シド:04/12/23 16:58:23 ID:IOK3l8l8
そうだね。
俺GT-6最近購入したんだけど(ええ、GT-8出るの知らなくて新品で買いましたよ。。)
設定次第で結構な音出せるんだけど何分その「設定」が面倒くさい。
GTってパッと見は簡単に音を弄くれる見たいに見えるけど
実際はほとんどがメインディスプレイとの睨めっこ。
色々つまみはあるんだけどそいつら弄っても目的の音にならなかったりで。。

かゆい所に手が届かないといった感じかな。
いい音は出るには出るんだけどねえ。
この辺りの操作性は、やっぱりローランドっぽいね。
俺はシンセも使うんだけどコルグはその辺、親切かな
852ドレミファ名無シド:04/12/23 17:04:36 ID:oMK4UYNY
>>847
感じ方は人それぞれだけど、あまり偏った書き方すると工作員認定されますヨ。
853ドレミファ名無シド:04/12/23 17:25:51 ID:fP623h4H
逆でしょ。むしろRolandの方が
854ドレミファ名無シド:04/12/23 17:39:20 ID:vqQThIWa
よく楽器屋で試奏しても大した事ないと云う人が多いけど、設定とか自分の好みに
なるまでしてる訳じゃないだろ?所詮プリセットのままだと思うんだが。
俺も初めGT-6を店で試奏して、まぁこんなもんかなって思った程度で買ったけど、
実際に手に入れてから個人練習でスタジオに入って三時間とか四時間とか
そしてまた更に別の日に三時間とかかけて、ひたすら音作りだけやったら
かなりいい音にまでなったよ。

特にアンシュミでSPシミュレーターONにするかOFFにするかでえらい音が
変わるってこと判ってるんかな…。
855ドレミファ名無シド:04/12/23 18:26:48 ID:Wx4ghlsI
GS10を持っているんですが、GT-8を買うべきかどうか悩んでます。
アンシミュの質的には、GS10の場合、GT6とGT8の中間に位置している感じでそれなりに気に入っているんですが、GS10は宅録ターゲットなんでライブとか練習にはやはり向かない。MIDIコントローラもペダル付きなら3万弱するし、それならいっその事GT8を導入しようかと。
PODxtLIVEも考えましたが、個人的には宅録の場合のGS10の音と使い勝手に満足しているんで、オーディオインタフェースがついている必要ないし。
で、参考にはならないと思いますが、GS10で録ったラフ音おいときます。
バッキングはレクチのREDチャンネル、ソロはProCrunchです。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12914.mp3
856ドレミファ名無シド:04/12/23 18:35:07 ID:K5XHm86j
>>855
おれのGT-8もこういう音する…。
857ドレミファ名無シド:04/12/23 18:50:23 ID:Wx4ghlsI
>>856
やはりそうっすか。ジジジ・・・っていう感じのBOSS特有の歪みですよね。
単音だとそうでもないけど、Gtのボリュームを10にしてアンシミュの
Gainを上げて(要は歪みを上げれば)コード弾くとこの音がしてしまう。
アンプに繋いても基本は同じ。
リバーブでアンビエント作らなければBOSS丸出しです。
858ドレミファ名無シド:04/12/23 18:58:53 ID:OZjiqhJC
レクチじゃ・・・ないよなw
859ドレミファ名無シド:04/12/23 23:18:34 ID:mHWv+yR7
BOSSだけあって
GT-8のナチュラルドライブはSD-1と良く似ていますね。
860ドレミファ名無シド:04/12/24 00:09:15 ID:pvQcJuPl
>>855
うまいなぁ
861ドレミファ名無シド:04/12/24 01:06:25 ID:WUzHQXJY
うまいなぁ。かっこいい
好きなギタリストは誰ですか?
862ドレミファ名無シド:04/12/24 04:19:08 ID:ylh++48E
ラインはどんな奴でもある程度聞けるんだよね(プレイうんぬんじゃなく音)
でもGT系(に限ったことではないけど)はアンプでダストシャーシャー

GT-8買って音太い最高と言ってる奴のスタジオに遊びにいったらまあまあ
音デカイのに聞こえない聞こえない(相方がレクチ直だったけど…)
863ドレミファ名無シド:04/12/24 06:48:48 ID:2wPmoifd
ちゃんと使えてるやつが少なそうだよね。アンプに入れるとき用にきちんと
追い込んでやらないと。めんどくさいけどね。
でも手軽にそこそこいい音が出せる機材がこんな値段で買えていいんじゃないの?
っておっさんは思います。
864ドレミファ名無シド:04/12/24 07:37:54 ID:2BxdkvRC
歪み作りにくいJCにつないでもそれなりの音だせるしな。ギターとGT持っていきゃなんのアンプ置いてるかわからんライブハウスでもそこそこいいライブはできる。ってことで一番にはなれないがオールラウンドプレイヤー=GTで桶?
865ドレミファ名無シド:04/12/24 08:36:34 ID:hSK/2vaj
なんかもうフォロー必死ですなw
866ドレミファ名無シド:04/12/24 11:44:17 ID:AqaGy5k5
自分の部屋とかのみで音作りしちゃうとスタジオ入ってアンプ通した時には
全然違う音になるよね。
867ドレミファ名無シド:04/12/24 13:22:29 ID:rmlTphKE
LOOPに真空管ペダルかVIVACE入れて
JCのリターンに突っ込むとかそういうやりかたしてる人いませんか?
868ドレミファ名無シド:04/12/24 13:48:20 ID:GlmnLr0r
シャーシャー言う、って言っている奴の
ゲインとかボリュームの設定が知りたい。アンプ側も含めて。

ボリューム10にしなきゃ気が済まない奴っているよね・・・
869ドレミファ名無シド:04/12/24 15:40:45 ID:ibcq3S64
>>868
多分オール10だと思う(w
870ドレミファ名無シド:04/12/24 16:03:37 ID:dZFI7C3r
渡辺香津美さんがライブ、レコーディングでGT-6使ってたから結構良いのかなぁ〜
なんて思ってたら...

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6137478?u=%3bplayers_ns
売りに出てましたw

ドライブ系好みが分かれるってww
871ドレミファ名無シド:04/12/24 16:57:02 ID:BosWV1Xb
GT-8に買い換えるのかも・・・w
872ドレミファ名無シド:04/12/24 17:02:56 ID:AZa4dg0n
>>870
香津美さんも8買ったからじゃね?
873ドレミファ名無シド:04/12/24 17:34:19 ID:SXxo2PGJ
>>872
ttp://raid02.players.ne.jp/~hilltop/cgi/diary2/diary.cgi
の、12月11日の写真
さて、この黒い機材は・・・
874872:04/12/24 18:01:35 ID:AZa4dg0n
Σ( ̄Д ̄;)ガーン
いやいや12/11だったらまだ手元にないってことも…
落ち着け、漏れ。
875ドレミファ名無シド:04/12/24 18:43:41 ID:hSK/2vaj
>>868-869 >>874
なんでそんなに必死なの?
876ドレミファ名無シド:04/12/24 18:51:36 ID:XCTUOSv8
>>872
香津美さんはちょと前までは、ToneLabSE使ってたよ
GT系の歪みは合わなかったのでは?
877872 874:04/12/24 18:55:11 ID:AZa4dg0n
いや、俺はGT叩きに付き合ってるだけで
むしろ叩いてる香具師になぜ叩きにそんな必死なのか問いたい
POD派はPODスレ逝ってくれ
878ドレミファ名無シド:04/12/25 00:27:38 ID:ZjrEcAmT
メリークリトリス〜!
(´д`)ノ(・ (・
879ドレミファ名無シド:04/12/25 00:27:47 ID:4BKr0eWM
ずいぶん潔癖症だね。君だけだよ、騒いでいるの。
別に叩かれていないでしょ?
880ドレミファ名無シド:04/12/25 00:29:34 ID:QVA+u8Pq
>>878
それ、おっぱいじゃないか?
881ドレミファ名無シド:04/12/25 00:33:59 ID:uT3gwC+3
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
882ドレミファ名無シド:04/12/25 06:46:10 ID:M/bQlx33
GT-8のループにPODxtってのはどうなのかな?
レイテンシが酷くてダメとかでなければそうするつもりなんですけど。
とりあえずGT-8を買ってみて満足出来なければの話ですが。
883ドレミファ名無シド:04/12/25 10:16:42 ID:JCUMPuCd
それだったら別にGT-8よりGT-5のほうがいいと思うよ。
884ドレミファ名無シド:04/12/25 16:17:21 ID:1cb5g1Ys
音良いって言ってる奴ってバンドでギター1本なのかな?
ハイゲイン(もちろんフルテンではない)な感じバンドで
いかにGTがヌケナイかしらんのかね?自分はあきらめました。
885ドレミファ名無シド:04/12/25 22:02:36 ID:ZjrEcAmT
>>884-885
まぁ、少し餅つけ。
バンドにギター二人いらないだろ。
まずはもう一人のギターを辞めさせてみては如何だろうか。
886ドレミファ名無シド:04/12/25 22:39:29 ID:TIutue0s
まあ廃ゲインあんま使わないしいいか
後ろにチューブペダルかますつもりだし
887ドレミファ名無シド:04/12/25 23:07:40 ID:BdQ1ASUI
LOOPにチューブペダル入れて補正したら
かなりよくなりそう。
ってことで2-TONEorHOTBOXを導入予定
888ドレミファ名無シド:04/12/26 00:33:52 ID:3ABnBPQT
889ドレミファ名無シド:04/12/26 00:38:34 ID:Kd2Bi9ms
>>888 あんなとこに水置いちゃって蓋閉め忘れて倒したらたいへんよ〜!!
890ドレミファ名無シド:04/12/26 09:40:20 ID:mUKWBLXo
>>888
ZOOMのも使ってるのか!
しかしまたトネラブ欲しくなった・・・
891ドレミファ名無シド:04/12/26 14:12:45 ID:M4lxE9fm
ZOOM?どれのこと?
892ドレミファ名無シド:04/12/26 15:10:35 ID:mUKWBLXo
あ・・・これボスのギターシンセか・・・
ごめんなさい・・・皆さん、さようなら・・・
893ドレミファ名無シド:04/12/26 16:12:30 ID:rkjQszHg
>>892
m9(^Д^)プギャーーーッ
894ドレミファ名無シド:04/12/27 02:40:46 ID:v0EprYEm
GTをJCのリターンにつないで
音をもっと良くするためには
真空管プリアンプをつなぐのと
HOTCAKEなど真空管っぽい歪み物繋げるのと
どっちがいいんだろう?
895ドレミファ名無シド:04/12/27 02:44:35 ID:EOOUagFA
プリ
896ドレミファ名無シド:04/12/27 03:25:03 ID:0f25GCgZ
PodLiveとGt8どっち買うか迷ったけどスレにUPされてる音源聞き比べてみるとPodがいいなあ…

誰か同じフレーズをGt8とPodXtとで引き比べてみないか?
897ドレミファ名無シド:04/12/27 03:31:07 ID:EVvpk8tJ
エフェクトならGT8、アンシミュならPODと言う流れが出来てるっぽいから
自分の欲しい方買えばいいんじゃね?
898ドレミファ名無シド:04/12/27 08:40:23 ID:jZeKc/HW
昨日、店に行ってGT-8とLIVEの音聴いてきたよ。
店員に設定お願いしてヘッドホンとアンプ両方で弾かせてもらった。
POD自体初めてだったが、アンシミュ部分は良いねぇ。
これを聴いたら8と6の差なんて微々たるモンだよ。

エフェクトはGT-6持っててもう十分満足してたので、8でもそれ程の違いは
感じられずLIVE買ってきました。
ただ、GTも良い所あるんで6が売れず、金銭的にキビシーや。
899ドレミファ名無シド:04/12/27 16:08:28 ID:t5xiZf2r
GT-8、POTXT-Liveが発売されてるこのご時世に
昨日GS-10買ってきました ワーイ
900ドレミファ名無シド:04/12/27 17:26:21 ID:4aJaU72S
47500円以上で買ってたら 899が哀れで仕方ない
901ドレミファ名無シド:04/12/27 20:22:42 ID:NZ74+nEj
やっぱりPODだね。GT持ってるけど。
902ドレミファ名無シド:04/12/27 23:22:59 ID:UUX837VP
GTとプリアンプ繋ぐならどう繋ぎます?
プリアンプ→GT、
それともループに入れます?
903ドレミファ名無シド:04/12/27 23:33:09 ID:vfU4YL/3
プリのLOOPにGTを入れる
904ドレミファ名無シド:04/12/27 23:38:11 ID:UUX837VP
ループがないプリアンプの場合はどうしますか?
905ドレミファ名無シド:04/12/27 23:41:19 ID:vfU4YL/3
プリをGTのLOOPに入れて、コンプの直後に持ってくる。
906ドレミファ名無シド:04/12/27 23:41:24 ID:mJ4xgKza
諦める
907ドレミファ名無シド:04/12/28 00:16:34 ID:B2DmikTz
とりあえず おっぱいチューチューする(母限定)
908ドレミファ名無シド:04/12/29 10:14:23 ID:KNHtVTpQ
発売されて間もないのに盛り上がらないねぇ
909ドレミファ名無シド:04/12/29 13:14:34 ID:RoMhvnyl
>>908
正直、期待してたほどの出来じゃなかったからなぁ…
910ドレミファ名無シド:04/12/29 14:41:27 ID:OeMxqWEy
911ドレミファ名無シド:04/12/29 16:54:23 ID:fXroDYqS
来年GT-8買うつもりで今はME-8なんですけど大きいですね。
912ドレミファ名無シド:04/12/29 21:35:16 ID:z27dLz/p
大きさなど気にするナ!
俺はME-8からGT-6へ買い替えたが、音が雲泥の差で満足してるぞ。

でも重いよね…。
913ドレミファ名無シド:04/12/30 01:22:06 ID:vQMWJXZW
↑そらそーだろ その2機種間には世紀の変わり目があるから
914ドレミファ名無シド:04/12/30 10:38:30 ID:4dOWOkZz
GT-8買った人はどんどんうPしてくれないかなぁ。
期待してまっせ〜。
915ドレミファ名無シド:04/12/30 17:31:16 ID:MvA1Eqrc
GT-8の前に
良質のバッファかましたら
もっとよくなると思わない?
916ドレミファ名無シド:04/12/30 19:45:52 ID:l0w5y2UY
前?
917ドレミファ名無シド:04/12/30 20:40:33 ID:MvA1Eqrc
うん。だめかなぁ?
クリーンブースターにバッファが付いたやつ。
LOOPにいれるよりバッファとおして
ギターの音をもっとダイレクトにGTに伝えたらいいかなと思って。
918ドレミファ名無シド:04/12/30 21:15:39 ID:mn/jx9gU
ギター→バッファ→エフェクト類
俺も通してる
919ドレミファ名無シド:04/12/31 00:39:29 ID:BQc7BBi5
GT-8ってPCエディットできないのね…v-ampみたいにMIDIで普通に出来るもんだと思ってたorz
MIDIって詳しくないんだけどインターフェース使っていぢれるソフトとかってないの?
せめてバックアップだけでもとれればいいのに。
920ドレミファ名無シド:04/12/31 07:19:39 ID:4bPrAUUC
>>915
2−TONEのクリーンチャンネル通してるよ。
JCにつなぐとかなり良い。
921ドレミファ名無シド:04/12/31 11:59:24 ID:zcLmunvT
>>920
それは前に?それともLOOPに?
922ドレミファ名無シド:04/12/31 20:59:25 ID:An5B5wyn
未だにGT-5から離れられないな。
クソって言われてる歪みもオリジナルプリで十分だし。
ノイズはご愛嬌だね。
でもノイズを減らしてオリジナルのプリとディストーションが
もっと細かく設定できて、8つずつくらい保存できたら買いたいな。
923ドレミファ名無シド:05/01/01 21:33:52 ID:lHwLneO1
GT-8買った人に質問です。
1.GT-5のようにプリアンプとSPは別設定できますか?
 (マーシャルのプリにJCのキャビ…みたいな)
2.エフェクトの接続順は変更できますか?

よろしくお願いします
924ドレミファ名無シド:05/01/01 21:40:53 ID:N0VkDTKR
>>923
出来るよ
925ドレミファ名無シド:05/01/01 23:37:48 ID:D5IatN5p
2チャンネルのCOSMアンプは、ペダル操作で切り換えることができるだけでなく、
Dynamicモードにすることでピッキングの強弱による切り換えもできます。
ピッキングの強弱に応じて最適なCOSMアンプをセレクトすることで、
従来では不可能だった緻密なサウンド・メイクが可能。豊かな表現力を手に入れることができます。

ってあるんですけどこのダイナミックモードって切り替わり自然な感じですか??
926ドレミファ名無シド:05/01/02 00:49:13 ID:TnDL5lI4
次スレ落ちてるぞ! 早すぎたんだ!
927ドレミファ名無シド:05/01/02 00:50:21 ID:B7x6GNZ9
自然に聴かせるには結構難しいです。
そんな機能は必要ないので使い込んでないっす
よって使える機能かどうかはわかりましぇん。
928ドレミファ名無シド:05/01/02 03:19:42 ID:SHLRnItO
>>919
なんか海外のサイトで、GT-6をMIDI経由でエディットするソフトらしきものが
アップされてたところがあったと思う。その内GT-8用も出来るんじゃないかな。
929919:05/01/02 15:17:55 ID:8hZkw+hT
>>928
あ、ほんとだ。ありがとうございます。
やっぱ作る人いるんですね〜
930ドレミファ名無シド:05/01/02 15:23:31 ID:7W2SnhV2
>>923は必須だわな。いらん機能よりも。
931923:05/01/02 16:14:55 ID:RizWBGPW
>924
ありがとうございます。
両方できるのですね。良かった

>930
そうですよねぇ…GTはエフェクトが秀逸なのでかつてのDigitech GSP-2101のようにメモリのゆるす中で自由にルーティングができるようになればいいなぁ…なんて。
932A:05/01/02 18:40:43 ID:fAU6SL8N
GT4とGT7ってないの?
933ドレミファ名無シド:05/01/02 18:53:55 ID:Nm4/9Q/0
>>920
前にですよ。
重すぎるのでライブにはもっていけませんが。
ボリュームを絞ったクランチサウンドなどやクリーンがかなりよくなりますね。

今ライブにもっていけそうな真空管を探してます。
なんかいいのありますかねぇ。
934ドレミファ名無シド:05/01/02 22:46:19 ID:vbSK1fFl
アンプのプリ部も気に入ってて使いたい場合
GTのLOOPにアンプのプリ部を入れる感じで
空間系はセンドリターンから出せば
すごい最強の組み合わせになるね。
普通に
センドリターンに差すとプリ部の後に歪み持ってくることになるからね。
935ドレミファ名無シド:05/01/03 07:03:59 ID:M4jam3Lf
936ドレミファ名無シド:05/01/03 10:47:03 ID:vr40z7+E
>>932
4と7は縁起が悪いからないそうです。
937ドレミファ名無シド:05/01/03 15:18:01 ID:dA4ZIt4z
じゃあ9もないのか?w
938ドレミファ名無シド:05/01/03 15:29:40 ID:w6CNv7Wt
>>934
おかしなところで、A/D、D/Aすることになるから、却下
939ドレミファ名無シド:05/01/03 16:48:25 ID:q0h8Si/S
そうか?
ギターからGTのイン
GTのアウトからアンプのリターン
GTのLOOPセンドからアンプのイン
GTのLOOPリターンからアンプのセンド
っていう接続は推奨されてるよ。
940ドレミファ名無シド:05/01/03 18:52:24 ID:4ZFwuoko
>>939
詳細が知りたいです。
その接続はGT-6でも可ですか?
941940:05/01/03 19:06:38 ID:4ZFwuoko
連続ですみません!

これはつまり、アンプのプリ部を使い、エフェクトをセンドリターンから出す
というセッティング・・ということ・・?
となると、GTのプリ部はオフが前提ですか?

これだと、アンプのプリ部の前にエフェクター(歪み、ワウ等)
持って来れないですかね??
GTのワウ、歪みエフェクト等、アンプのプリ部の後ろに繋ぐことになる?

全然見当違いの事だったらすみません・・・m(_ _)m
942ドレミファ名無シド:05/01/03 20:57:54 ID:6lJgHMiz
エフェクトチェイン弄れるだろカス
943ドレミファ名無シド:05/01/03 22:10:01 ID:c2SPUqFv
だからプリ部の後ろに歪みもってこないように
上の繋ぎ方があるんだろ。
GTはループの前に
歪みもってくるように
接続するの!
わかったかぁ?
944ドレミファ名無シド:05/01/03 23:39:50 ID:q0h8Si/S
でもさそれやると
シールド4本いるからだるいってのもあるんだよね。
俺のアンプマスター無しでボリュームだけだから
空間系をSRに差してるけど
めんどいときはアンプを歪まない程度にしてGTをインに差して
GTの前にクリーンブースター置いて音量稼いでるよ。
945ドレミファ名無シド:05/01/04 00:16:04 ID:Ip/0WTg3
>>944
そんなあなたにステレオ(デュアル)ケーブル。
946ドレミファ名無シド:05/01/04 00:21:36 ID:Kvfqm0sE
GT-8でアンプ切り替えるステレオケーブルってどこにうってますか?楽器やいってもない(´・ω・`)ショボーン
947ドレミファ名無シド:05/01/04 01:26:28 ID:57gnSFdH
パンサーは6
948ドレミファ名無シド:05/01/04 02:09:51 ID:hUQBd9mg
こないだ雑誌見たらパンサーがさーさーそっく
8のレビューしてたよ
8に移行するってさ
949ドレミファ名無シド:05/01/04 02:12:08 ID:DFg3eUmd
なんか
「GT-8って無限大ですよね、、、ほら8を横にすると∞じゃないですか」
っていっててそこが良かった。
950ドレミファ名無シド:05/01/04 02:54:39 ID:3rhC4iHr
           イイですねぇ〜 夢広がりますねぇ〜
951ドレミファ名無シド:05/01/04 07:54:39 ID:jjUyoNVA
そんなみんなは家ではなんのアンプつかって音出してるん?
スレ違い上等!!!スマソ
952ドレミファ名無シド:05/01/04 15:25:01 ID:QWgTt/pz
GT-8、ノイズリダクションの性能は良いですか?
識者の方お願いします!

>>951
Fenderの小さいやつです。
953ドレミファ名無シド:05/01/04 15:29:29 ID:QWgTt/pz
上げ忘れました・・すいません
954ドレミファ名無シド:05/01/04 20:09:49 ID:O2DzsC1+
>>939
の場合
どこでどうA/D,D/A変換されるの?
955ドレミファ名無シド:05/01/05 00:30:27 ID:lWzLR5nu
GTからでるとこがDAでGTにはいるのがADでしょ?
956ドレミファ名無シド:05/01/05 11:29:09 ID:7tNEW8+K
じゃあGTのインがADで
LOOPのセンドもADで
リターンとアウトがDAってこと?

>>939の場合
アンプのプリ部の前までがADでプリ部のあとがDAになるってことですよね?

これってなにかいけないの?
957ドレミファ名無シド:05/01/05 13:10:28 ID:wezTFqwz
質問する前にAD/DAの意味わかってんのか?
958ドレミファ名無シド:05/01/05 13:55:45 ID:if9DtbNy
アナログ→デジタル AD
デジタル→アナログ DA
959ドレミファ名無シド:05/01/05 19:02:52 ID:tCdNyCrA
今日GT8買いました工房です。ME50から買いかえたんだけどやっぱ難しいですわw
960911:05/01/05 21:26:21 ID:om9Ex7Hj
自分も同じく今日ME-8からGT-8変えたんですが作りたいと思う音が全く作れない。
チューナーのEFG〜はバンクナンバーのとこに表示してくれたら良いと思います。
961ドレミファ名無シド:05/01/05 22:32:17 ID:v2pQSY/K
真空管入りのプリアンプペダルをGT8に導入しようかと思うんですけど
ギター→プリアン→GT
ギターGT(LOOPにプリアン)どっちがいいですかね?
コンプ使いたい場合は後者ですよね?
962ドレミファ名無シド:05/01/05 23:08:54 ID:rtEJP5V1
GTが空間系のみならどっちでも
ODとか使いたいならループが基本
でも両方試して気に入った音がする方にするのが正解
963ドレミファ名無シド:05/01/06 00:25:07 ID:VsjDBgVo
Dual Mono使ってる人いる?まったく使い道が分からんのだが…皆どんな設定で使ってる?
964ドレミファ名無シド:05/01/06 01:28:36 ID:TP54DnOP
GT8お店でひいてみましたが、めちゃいいですねとくにTアンプ(略)w
乗り換えます。GT6より良いとおもった
965ドレミファ名無シド:05/01/06 05:01:18 ID:Jl0IQyvq
>>961
GT側のプリセットに関係なくON/OFFできるメリットを優先するならGT前
常に通ってるロス感を嫌ってパッチごとに切り捨てたかったらLOOP
でどうでしょ?
でもGTなんかのマルチの場合、入力レベルの設定との関係がデリケートだったりするんで、その辺を試行錯誤して音が気に入ったほうを選んだほうがいいかも
966ドレミファ名無シド:05/01/06 08:38:33 ID:44L+iDEt
>>963
同じアンプタイプのマイクの位置とセッティングを若干変えたのを
Dualにしてます。実際のアンプのマイク録りをイメージしてます。
音に奥行きがでるかもしれません。
最初は「これだ!」と思ったが最近自信がなくなってきた。
967ドレミファ名無シド:05/01/06 09:12:02 ID:IK++Hwc2
ドンシャリT-AMP+ミドルブーストMS-HI Gain
968ドレミファ名無シド:05/01/06 12:42:34 ID:3ohN11M1
>>965さん
詳しくどうもです。
バッファー入ってるんで
ギターからGTの前ですぐ挿したい気分もあるんですけど、
GT8のコンプの出来が結構良かったので
使ってみたくLOOPに入れるか迷ってます。
969ドレミファ名無シド:05/01/06 15:07:54 ID:x00SGsBH
両方試したら?
970ドレミファ名無シド:05/01/06 15:49:02 ID:e9K+EDjk
>>966
俺も。同じアンプでオンマイクに薄くオフマイクかける。
971ドレミファ名無シド:05/01/06 20:35:25 ID:TGAfGuzw
GT-8正直かなり良いと思ってて
JCの裏に挿して
メインにしようかと思ってる。
真空管アンプ売ろうかな、それでそのお金で
2-toneなんか買ってGTのループに入れたら
最強にならない?
972ドレミファ名無シド:05/01/06 20:42:47 ID:PRHPutm9
なる
973ドレミファ名無シド:05/01/06 21:03:04 ID:TGAfGuzw
なるよね。
となると2-toneとHOTBOXどっちが合うかなぁ
歪みはGT内の結構気に入ってるから
音の補正として欲しいんだよね。
だれかGTとHBか2トン使ってる人いませんか?
974ドレミファ名無シド:05/01/06 21:49:30 ID:QgNp0hIQ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・補正に?
歪をペダルプリアンプで作ってその他のFXをGTで賄うのが正しいような・・・。
補正にしては大掛かりなもの過ぎるよ;
975ドレミファ名無シド:05/01/06 22:57:43 ID:TGAfGuzw
う〜んなっていったらいいんだろう
補正は補正なんですけど
GTで作った音に+αにしたい感じなんです。
GTのプリアンプのDUALモードが結構気に入ったんで。
それだったらHOTBOXじゃなくて
よさげなクリーンペダルでもかました方が良いかなぁ。
976ドレミファ名無シド:05/01/07 01:15:52 ID:Bs1cFa+S
チューブもんなら何でもいいんじゃ?
977ドレミファ名無シド:05/01/07 01:55:24 ID:b03qHR7X
でもさぁデュアルでプリアンプ2つに歪みとループに真空管プリとじゃ
あんまし意味なくない?
まぁ真空管プリはホットボックスのクリーンブーストで
歪ませないで通すだけってならいいだろうけど。
そこまでする必要あるのか?となるね。
978ドレミファ名無シド:05/01/07 03:43:23 ID:PFqD+LPW
気に入った音が出せるなら安いもんだろ
世の中もっと金出してる奴居るし
979ドレミファ名無シド:05/01/07 08:39:47 ID:Q8+qqNka
2-toneにgt-8でライブハウスで音を出した日には
だれもラインだなんてわからないだろうね。
980ドレミファ名無シド:05/01/07 09:11:06 ID:J3I8CGOq
みんなGTラインで出してるの?
おれはJCのリターンだけど。
GTと2−とね使ってみたいなぁ
981ドレミファ名無シド:05/01/07 13:19:59 ID:iL9x2XjQ
DUAL MONOでL/RのアウトをJCの1ch、2ちゃんねるに挿入してます。
こうすると音に厚みが出るような。(でもPAがかたいっぽしか拾わなかったら意味無し)
リターン接続はまだ試してませんが、どうなんでしょう?
982ドレミファ名無シド:05/01/07 16:48:46 ID:AJ5wtA37
それは結局4つ音が出てることになるの?
983 ◆9Ce54OonTI :05/01/08 00:03:10 ID:2w3wKCGJ
2-toneって何?
教えろこの野郎。
984ドレミファ名無シド:05/01/08 00:05:52 ID:qyZ5Hr1U
俺も分からん…教えてくれ
985ドレミファ名無シド:05/01/08 00:48:30 ID:T6tukayn
BADCATのプリアンプ
986ドレミファ名無シド:05/01/08 03:24:17 ID:wnJTzN0P
>>837
すたーりん
987ドレミファ名無シド:05/01/08 14:57:48 ID:T6tukayn
JCのリターンでGT8使ってみたが
レ口とかは良かったけど
クランチがちょっと線細かったかなぁ
LOOPになんか足せば太くなりそうだけど何足せばいいんだろう。。。
988ドレミファ名無シド:05/01/08 15:29:30 ID:v6cxCCQ0
>>987
スルメ。
989ドレミファ名無シド:05/01/08 21:35:19 ID:9uNcjR85
GT-8のワウって使い勝手、利き幅とかどうでした?
990ドレミファ名無シド:05/01/09 00:15:26 ID:3WVJyHo6
これくらい便利で、こーーのくらいの危機幅
991ドレミファ名無シド:05/01/09 00:43:27 ID:0gg5TMug
>>990
むきぃ〜〜っ!!(>_<)
わからんよ!!
992ドレミファ名無シド:05/01/09 01:08:50 ID:W6kTNSPs
試走しろ
って言われて終わりだよw
993ドレミファ名無シド:05/01/09 03:24:04 ID:+Rn/pqI+
友達から5000円でGT-3を譲ってもらって
歪みはコンパクト、空間はGT-3をつかい
アンプシミュはV-AMP2を使ってる俺が一番の中途半端な勝ち組み。
994ドレミファ名無シド:05/01/09 07:24:49 ID:nT7ymc9b
勝ち負けなんかどうでもいいんだよバカ。
自分が気に入ってればなんでもいいじゃねーか。
995ドレミファ名無シド:05/01/09 11:36:18 ID:V2Gg+6/8
GT8買ってチューブアンプ売った。
996ドレミファ名無シド:05/01/09 13:44:24 ID:2Ri65TxA
そろそろ次スレ?
997ドレミファ名無シド:05/01/09 15:36:55 ID:W6kTNSPs
997
998ドレミファ名無シド:05/01/09 15:38:29 ID:W6kTNSPs
998
999ドレミファ名無シド:05/01/09 15:39:42 ID:W6kTNSPs
999
1000ドレミファ名無シド:05/01/09 15:40:35 ID:W6kTNSPs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。