ジャズマスター その4【JAZZMASTER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913909:2005/04/30(土) 18:59:42 ID:H6Ozod5z
>>910
あくまで個人的な感想ですが
アンプを通していない状態での鳴りは年季入ってる分当然JAPANが勝ってます、
しかしアンプ通したときUSは全然違いました。
一音一音が太く特にバンドで鳴らした時の存在感が圧倒的です。
出力を上げなくても他の音に埋もれません。
その後JAPANはダンカンにSJM1に変更し
音の抜けはかなり改善されましたが、太さにおいては
今一歩及んでないと感じています。
914ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 19:01:53 ID:MhW6z8r7
>>913
どうもありがとうございます

やっぱUSA買うかぁ
915ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 19:12:46 ID:InbrCP4V
PUってことは、もう音自体が違いますか? 今ジャガーとジャズマスター
とムスタングで迷っているのですが……。
916ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 23:16:01 ID:WShJlKy7
ジャパンをラッカーにして内部配線を全部かえた。
ヴィンテージにはかなわないが現行USAには全然かってると思った。
917ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 23:18:10 ID:MhW6z8r7
>>915
うーん、こういう話題はウザがられるよ。
なんでかって言うと、自分で楽器屋行って弾いてみれば全て解決することだからさ。

んで音だけど、確実に三本共違う。
違うんだけど、例えばテレキャスとグレッチとPRSの三本じゃ全然違う音じゃん?そこまでの違いはないかなぁ。

で、ジャズマスは普通のストラトとかと同じスケール。(フレットとフレットの間隔と思って)
後の2本はショートスケール。だから手が大きいとハイポジ弾きにくいかな・・・

それと、アームの具合も違うな

それとプリセットスイッチとかの操作感も重要かな。

結論;全然違うギターです
918ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 04:18:59 ID:pbrRKDtg
>>913
配線、ジャック、ポットは変えた?
ここすごく重要だから変えたほうがいいよ。
フェンジャパは材は悪くないけど
線、ジャック、ポットはひどい。
919ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 04:34:31 ID:96t9TGCV
>>918
どんなジャック、ポット、線を使っていますか?
参考までに・・。
920ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:44:37 ID:nBbV2DuI
ジャズマスターに興味があるんですが、ジャズマスターはジャガーのように
ジャキジャキした音は出るんですか?
921ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 21:03:55 ID:zDPRzBt3
ログ見りゃわかるだろうがジャキジャキというより
ボロォキボロォキって感じだよ
922ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 23:51:35 ID:8MarLjJk
ポットにコンデンサ付けりゃいいのでは?
923ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 03:18:24 ID:25ZLoWuV
人によって聞こえ方は違うだろうが、
俺は、ジャガーよりジャズマスの方が、
ジャキジャキした音が出やすいと思う。
924ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:23:43 ID:G4/DGe+8
ジャズマス欲しぃぃ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
925ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:07:41 ID:LgrXOtlJ
人にお奨めできるようなギターではないけど...
良いんだなこれが
926ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:08:57 ID:fvLx63WR
14万貯めてUSAの62 reissue買おうか
927ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:16:59 ID:wpmrbsza
頑張ってお金貯めます!
\(`・ω・´)
928ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 21:06:59 ID:tT9+nCUu
>>926-927
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099583679/
929ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 01:59:02 ID:bieWOBuY
>>928
高校生ww
930ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 20:12:11 ID:qbsq2Mva
中古で良ければ探せばUSA8万くらいであるよ。
俺はセールでそれくらいで買った。
状態はそんなに良く無かったけど全然余裕で使えるレベル。
俺の中では一生もんです。
チラシの裏スマソ
931ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 18:15:20 ID:ygODbCJg
>>930
色キボンヌ
932ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:08:11 ID:kwaNAOxr
>>931
色はサンバーストだよ。すぐに音出なくなって凹んだけど、配線直したらすぐ直った。
933ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 01:41:46 ID:7Wi5Ckbl
教えてください。新品同様中古ジャパソ製ですが、1弦ハイフレットを
チョーキングすると音切れしていまいます。弦高を上げてゆくと
なんとか解消しますが、尋常じゃない高さになるので、弾けたもんじゃ
ありません。
ネックは09-46弦でジャストストレート。ハイフレットのすり合わせや別
の調整が必要でしょうか?
934ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 01:56:50 ID:UVBzN50e
>>933
その尋常じゃない高さってのは何センチ?
935ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 02:56:48 ID:TWG6YMR6
2cm。
936933:2005/05/09(月) 22:02:40 ID:l8nmXOso
>>934
>>935は他人です。

フレットから5mmくらいでしょうか。1弦だけアッホみたいな高くしなくちゃ
弾けないギターはありえません。よね?
937ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 22:30:12 ID:c6NdXDLW
またブリッジか?
938ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 00:48:29 ID:s6/j2Ux3
見てわからないようなら早めに楽器屋へ行くのが吉
939ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 01:35:29 ID:CkwEE22Z
あんなに愛し合った仲なのに他人とは何さキィッ!!
940ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 20:28:56 ID:4iWkXf6i
俺のジャズマス12フレットから弦まで5mm。
5mmって高いほうなのか?
チューニングはずれてないしネックもまっすぐ。
これより低くするとチョーキングが詰まる。
941ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:55:58 ID:gwPNvkFq
シムが入っててネックジョイントのとこが高くなってんじゃね?
だとしたらシムの枚数減らしたり位置変えれば解消する
942940:2005/05/11(水) 21:01:40 ID:qw1FB9am
>>941
シム入ってませんでした…
心配なのでリペアに出します…
943ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:29:59 ID:R4CjlZEf
てかほんとに真っ直ぐか?
944ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:53:36 ID:6ZnOcH0W
ジャズマ
ネギマ
945ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:09:55 ID:oj6+8nXm
>>943
定規をフレットに当てて検査しましたが間違いなくまっすぐです。
弦は46〜10で太いわけでもないですしフレットも浮いてません。ちょっと減ってますが。
半音、全音、1音半チョーキングはどのフレットもおけーなのですが、
四度(2音半)〜五度(3音半)チョーキングすると詰まってしまいます。
946ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:35:18 ID:bfRDmqYh
>>945
>四度(2音半)〜五度(3音半)チョーキングすると詰まってしまいます
それって普通だろ
947ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:40:48 ID:llgRpHDI
>>945
おまえがんばりすぎ。
948ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 02:33:21 ID:enWsB2Oh
>>945
wwちょっwwwwおまっwwwwwwヤバスwwwwwwwwww
949ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 20:40:17 ID:VSshVwUM
>>945
うほっ!やらないか?
950ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 20:00:00 ID:i9chFOkx
青系のUsaジャズマス欲しいな・・・
951ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 00:19:19 ID:6H9t82DU
今日JAPANのストラト弾いたんだけど、やっぱジャズマスの方が
いい音するよな、好みの問題なんだろうけれど。

こんな書き方するとアレだけど、ストラトってなんであんなに需要が
高いのだろうと疑問に思った。
952ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 13:55:37 ID:2qS5OqaG
ふと思い立ってギブソンのハムバッカーにジャズマスのPUカバーかぶせたら
ちょうどぴったりハマるサイズなんだね。

ただしハムは足の高さがあるから、ボディにダイレクトマウントするには
ボディをザグるかハムの足を加工するか、ネックのジョイントを変えて
思いっきり弦高高くしなきゃかも。

実際にマウントした人の情報求む。
953ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 22:45:48 ID:I1X/jAMq
まぁJAPANのストラトを基準に出しちゃあかんな。
ストラトっていいものはほんとに良い音するからね。
ジャズマスにもそういえるが。
954ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 18:49:57 ID:ebx+QCfX
↑今月のギターマガジンにアノダイズド発売の広告記事があったよ。
要望はよく聞くけど,果たして売れるのかいな…?
べっ甲柄の方が好きだなあ。
955ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 21:44:30 ID:9hcfM354
>>953
ふーん、そうなんやね。結構差がはっきりしてるのかな。

ちなみに俺のジャズマスはジャパンだけど、それなりにいい音する。
弦落ちもほとんど無いし、チューニングもあまり狂わない。
長年共に過ごしてきたオービルのレスポールよりもかなり気に入ってる。

956ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 00:39:31 ID:J4aFbmNQ
ジャパンは結構いいんだがいかんせん電気系統が最悪。
取り替えるなりしないと使えない。最低半田はやり直さないと。
957ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 00:43:04 ID:4r1ldfDl
この前いろいろ楽器屋をまわってみたんですが、ジャパンの
ジャズマスはあってもUSAのはどこにも売ってなかったんです。。
やっぱりあんまり出回ってないんですか??
958ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:28:14 ID:rdrG4ypq
>>957
お茶の水
959ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 09:46:30 ID:ux9H4JL3
>>957
銀座の山野
960ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 23:21:19 ID:4r1ldfDl
あぁ〜僕名古屋なんです。。
。・゚・(ノД`)・゚・。
961ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 00:48:46 ID:HqWx67oX
電気系統ってどこらへんが違うの?
962ドレミファ名無シド
ポット、ジャック、セレクター、配線...