GLAYのサウンドってどうよ? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
・荒らし、煽りは完全無視&徹底放置で!
・アンチはアンチスレでどうぞ。


Part1>http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042007619/l50
Part2>http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062070885/l50
Part3>http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074341404/15
2ドレミファ名無シド:04/04/09 23:10 ID:uNxTIEUW
3ドレミファ名無シド:04/04/09 23:11 ID:uNxTIEUW
4ドレミファ名無シド:04/04/09 23:22 ID:hH1PtW9W
5ドレミファ名無シド:04/04/09 23:23 ID:uNxTIEUW
6ドレミファ名無シド:04/04/09 23:30 ID:uNxTIEUW
71:04/04/09 23:32 ID:uNxTIEUW
>>4
Σ(゚Д゚)
8ドレミファ名無シド:04/04/10 00:03 ID:sXA8biuG
スレ立て乙ですYO!
俺的前スレのベストプレイは>>6のモダン。男気を感じた。
9前スレ981:04/04/10 01:45 ID:Whpw8arP
オツカれさまです。
10ドレミファ名無シド:04/04/10 04:53 ID:JO0HVXlp
そろそろ男は黙って誘惑うp祭り第2弾をやるか。
おまいら、男だ。
11ドレミファ名無シド:04/04/10 07:47 ID:t1nusrGY
JASRACネタ マダー?
12ドレミファ名無シド:04/04/10 08:32 ID:EJO49aF9
>>1
13ドレミファ名無シド:04/04/10 11:55 ID:k/aLPJAq
新曲の売り方が汚ねーけど、藻前らどれに興味ある?
漏れは、コヨーテマンセーなので、北海道かな
14818:04/04/10 12:53 ID:WLmrN6Ds
前スレ>>995  ありが豚  がむばるよ
15ドレミファ名無シド:04/04/10 14:42 ID:k/aLPJAq
そういやぁ、I'm yoursのラストの声ってゴノレゴだなぁ
Macのアプリだっけ?
16ドレミファ名無シド:04/04/10 14:52 ID:nbsI8ZQB
今HISASHIってプリ何使ってんの?
17ドレミファ名無シド:04/04/10 18:54 ID:gLOHlKXG
>>8
そんな良い奴あったっけ〜と思って開いてみたら…
こ、これかぁぁぁ(´Д`lll)
18前スレ981:04/04/10 19:03 ID:Whpw8arP
誘惑祭やるの?漢だな!!盛り上がってきたら俺もベースで参加しまつ
19818:04/04/10 19:14 ID:u0xQTKx9
誘惑祭参加したいですね〜   多分ベースひけないけど…
20ドレミファ名無シド:04/04/10 20:57 ID:EnLybzYw
>>16
Soldanoじゃなかった?今は変わってるかもしれないけど。
21uk:04/04/11 02:58 ID:H0FUYz9j
uj
22ドレミファ名無シド:04/04/11 15:14 ID:Fv/YFbDL
ギターソロ一番難しい曲って何ですか?
ずっと2人で・・練習してるけどテンポ104の壁が越えられない・・まだまだだな
23スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/04/11 16:51 ID:2zA35wAy
たぶん彼女のもだーんだと思うよ
24ドレミファ名無シド:04/04/11 17:34 ID:o5O3LkGn
モダンか、誘惑か、シャッターのベースソロの次のあたりかな?
25ドレミファ名無シド:04/04/11 18:06 ID:6lSpXdbK
ぱっと思いつかないけどモダンよりむずいの結構あると思うよ〜
26ドレミファ名無シド:04/04/11 18:31 ID:4icl82lf
ACID HEADのライブバージョンとかは?
27ドレミファ名無シド:04/04/11 19:13 ID:hamCstsm
むずいね〜  ここではないどこかへとかも冬再びも結構むずいと思う
28ドレミファ名無シド:04/04/11 19:28 ID:DrTMaDbK
いや〜、フリーズマイらぶの後半もむずいね。
千のナイフも…
ピッキング練習してきます。
29ドレミファ名無シド:04/04/11 19:56 ID:o5O3LkGn
>>27
LPカスタムスレでID見せれば神かも
30ドレミファ名無シド:04/04/11 19:56 ID:0y9augFe
CHILDREN IN THE WARのアウトロの16分がドバッっと出てくるあたり
うpするような漢はおらんか。
31ドレミファ名無シド:04/04/11 20:01 ID:PE9hfN18
HISASHIのピッキングハーモニクスはどうやってだしてるんだ〜???どうやってもあんな音にならない・・・
32ドレミファ名無シド:04/04/11 20:41 ID:0y9augFe
>31
HISASHIのラジオに質問送れば、
「ある程度の歪みが得られていれば」
って答えられるだろうな。
33ドレミファ名無シド:04/04/11 22:28 ID:mh4/eyaR
>>31
基本的には親指であんな音が鳴る。バリエーションはあるだろうけど。
ただし、ライブだとCD程の音ではないので、CDはイコライジングされてる
ことがあるのかもね
そういえば、彼女のーのHISASHIソロってフロントPUなんだな
せこいぞHISASHI フロントの方が綺麗に聞こえるさ。

GLAYで一番速い曲(小節)ってどれ?16分は*4倍換算で
34ドレミファ名無シド:04/04/11 22:35 ID:YOJzMUPe
誘惑ソロのラストじゃない?
35ドレミファ名無シド:04/04/11 22:37 ID:TbfHbw3s
>>27
じつは弾いてみればそんなにむずくない>冬再び
ベースやってて片手間に弾いてみたらけっこう(゚Д゚ )ウマー
完璧ではないですが・・・
36ドレミファ名無シド:04/04/11 22:46 ID:mbYLdqWa
俺は最冬の逢いたいから〜の所のタクローさんパートが引けません・・
37ドレミファ名無シド:04/04/11 23:24 ID:TozHs8jA
ブラストは何気にGLAY最速の一曲らしい byCNC
38ドレミファ名無シド:04/04/11 23:35 ID:o5O3LkGn
今日BEAT OUTをブクオフで買った。
当時、雑誌とかマスコミはGLAYのことをビジュアル系と言いまくっていたが、本人達は否定。
「GLAYはGLAYなんだ」と。月に祈るとか聞いてると、それでもビジュアルって言われてきた理由がよく分かった気がする。
ソフトビジュアルって言葉が似合うかな?いい意味でも悪い意味でもあるけど・・・('A‘)
39ドレミファ名無シド:04/04/12 00:16 ID:2yt0Hcnz
冬再びは最後のアドリブっぽいやつがムズイ楽譜に載ってないやつ
40ドレミファ名無シド:04/04/12 00:17 ID:xNyeARVb
BEAT&SOULってサイトに載ってたとこかな?
41ドレミファ名無シド:04/04/12 00:22 ID:2yt0Hcnz
>>40
そうそうそう。頑張ってコピーした
42ドレミファ名無シド:04/04/12 00:26 ID:xNyeARVb
聞こえにくいとこは楽譜だけだとなかなかきついよね
ケータイに入力してそれ聞いて練習したよ
43ドレミファ名無シド:04/04/12 00:28 ID:2yt0Hcnz
>>42
おお〜ケータイか・・・今度やってみよ。
それと俺はいつかの最後のTAKUROのソロが
一番速いと思うな。
44ドレミファ名無シド:04/04/12 00:32 ID:oX45SQvJ
スレ違いで悪いんですけどギター弾いてると
音が大きくなったり小さくなったりするんですけど
これってエフェクターが悪いんかギターが悪いんか
分からないんですけど誰か教えてください。
45ドレミファ名無シド:04/04/12 00:56 ID:GQaqWpaL
何度もテレビ収録であのタクロー様は「自分はビジュアル系だからさぁ」って
連呼してたね。
あの顔で。ビックリした。

>>39
バンピーに載ってるね。バンピー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドレミ。
暇があったらタブにしてみる。
46ドレミファ名無シド:04/04/12 01:56 ID:qaicFTMz
誘惑のソロの最後がむずかしいんですけどなんかこつないですかね?
リズムもよくわからない。
47ドレミファ名無シド:04/04/12 11:27 ID:TenyLYiJ
TAKUROとHISASHIどっちがギターテクあるの?同じ?
48ドレミファ名無シド:04/04/12 13:51 ID:CXHBq+vh
>>46
俺もよく分からない。
フィーリングでGO!
49ドレミファ名無シド:04/04/12 14:09 ID:fZCP5Ssv
>>46 8フィンガーかませ
50ドレミファ名無シド:04/04/12 15:02 ID:6oeQorok
漏れ的には、MDにその部分だけ録音して無限ループ
ギターをマルチエフェクターなりアンプシミュレータなりに通して
両方の音をヘッドホンなりでモニタしながら永遠に練習すれば弾ける。
51ドレミファ名無シド:04/04/12 16:34 ID:bdJIhgg5
どっちもテクないから比較できない・・・。
52ドレミファ名無シド:04/04/12 19:30 ID:4eJ6echG
>>51
もまえよりあるから心配砂

ロックアイコンのギターは(*´д`*)
53ドレミファ名無シド:04/04/12 21:01 ID:E3CUnG6c
FRUSTRATEDのスコアって今月の30日発売だっけ?
54ドレミファ名無シド:04/04/13 17:43 ID:dY45CHE7
[バンド・スコア]
GLAY/THE FRUSTRATED
4月下旬発売予定 2,940円
オリジナル・アルバムとしては1年6ヶ月ぶりのニュー・アルバム全曲をバンド・スコアで収載。

http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/index.phtml
55ドレミファ名無シド:04/04/13 19:13 ID:zAFOn+xq
グレイで簡単な曲ってなんでしょう?
56ドレミファ名無シド:04/04/13 19:48 ID:o+O0Np39
>>47
ひさし
57ドレミファ名無シド:04/04/13 20:30 ID:qtylfJU+
ひさすなのか
意外
58ドレミファ名無シド:04/04/13 21:06 ID:m3r8+C8G
Mステでは尚は細かいのも全部弾いてたみたいだけど
琢はアウトロのスケールのヤツぶっ飛ばした
あと無限のデジャブのキャシャーン用に提供したの
琢の調弦がビミョーだと統一に出てたが・・プロがチューニング・・?
59ドレミファ名無シド:04/04/13 21:20 ID:kbDPb5Fv
どう考えたってHISASHIの方が上手いでしょ。
テクがあるかどうかは知らんが、そこそこ安定感があって個性のあるフレーズ。
特にハーモニクスのセンスがイイと思う。

TAKUROはモタつきすぎ。ヘタウマの典型ですな。
60ドレミファ名無シド:04/04/13 21:34 ID:leo4zUVN
ライブビデオとかいろいろみてたんだけど、尚がバレーしてるの見たことないな
61ドレミファ名無シド:04/04/13 21:53 ID:q5Xj4dGz
尚は手小さいんでしょ>バレー。
だから、握り込むフォームで弾いてる。
尚モデルのストラトも普通のより一回り小さいし。

琢の当てフリは超一流w
62.:04/04/13 21:55 ID:O7mEFCwa
HISAHI本人も言ってたね。親指で6弦を押さえるって。
63ドレミファ名無シド:04/04/13 22:00 ID:96QnPvlZ
何度も言うようだが。「いつか」のTAKUROのアウトロは
上手いよ。うん。
64ドレミファ名無シド:04/04/13 22:03 ID:ilqZLgwv
>>61-62 そうなんだ、ヒサシ指長いと思うけどな〜  オレの場合親指で押さえるほうがきつい><

>>63  あれいいよね、ハイコミの見てうまいとおもた
65ドレミファ名無シド:04/04/13 22:06 ID:ilqZLgwv
あれを見続けてるからか、バレーより握りこみのほうがカコヨクみえる
66ドレミファ名無シド:04/04/14 02:24 ID:h05vmP2o
春→春を愛する人
夏→サマーFM
冬→冬あげいん

秋はなんだろう・・・
67ドレミファ名無シド:04/04/14 03:30 ID:zbyQJlUG
出逢ってしまっ(ry
68ドレミファ名無シド:04/04/14 03:42 ID:tTIY7aMX
尚は5弦も時々親指だぞ
で、123は小指一本だ
69ドレミファ名無シド:04/04/14 09:16 ID:BsPqJtPz
>>66
missinng よう
70ドレミファ名無シド:04/04/14 12:59 ID:VlvRBvP7
尚が小指使ってるとこ、あまり見たことない…
71ドレミファ名無シド:04/04/14 15:30 ID:EPDXMARB
春:春を愛する人、SOUL LOVE、May Fair、卒業まであと少し
夏:STAY TUNED、サマーFM、あの夏から
秋:SPECIAL THANKS、出逢ってしまった二人
冬:Winter,again、Missing You

Togetherも秋の曲だと思うんだが。
72ドレミファ名無シド:04/04/14 16:37 ID:zbyQJlUG
春愛だけでいいじゃねーか。タコ
73ドレミファ名無シド:04/04/14 17:40 ID:Ptb2vmln
May Fairだけでいいじゃねーか。イカ
74ドレミファ名無シド:04/04/14 17:50 ID:ITxNLL5U
>>70
puresoul
75.:04/04/14 19:57 ID:XtqPavxD
HISASHIはオクターブ奏法が多いから小指は結構使ってるでしょ
76ドレミファ名無シド:04/04/14 20:51 ID:t4IgVmsa
俺、手が小さいからどうやっても握りこめない…。
5弦も親指で押さえれるヒサシ萌え。
77ドレミファ名無シド:04/04/14 22:47 ID:WbGOyYJw
ぶたろう、もうちょっとまともに弾ければな。
毎回もたつきすぎ、音汚すぎ。
78ドレミファ名無シド:04/04/14 23:05 ID:dE6vjxpn
グロリアスの最初のほうで入る音は激しくきれいなのにな…
79ドレミファ名無シド:04/04/14 23:12 ID:hqIY9Qrr
>>66 >>71
お前らー夏は『真夏の扉』か『Yes Summerdays』だろうが!
もしくは『Surf Rider』だ!

80ドレミファ名無シド:04/04/15 02:33 ID:yM190Hcn
HISASHIって何考えて作詞してるんかね?
いや悪い意味じゃなくってさ
81ドレミファ名無シド:04/04/15 02:40 ID:d28xtzMS
グレイってそんなにうまくないと思うけど。中学生でも簡単に弾けそう
82ドレミファ名無シド:04/04/15 02:40 ID:T6K4sZ99
予想どおり、ここは厨の溜まり場だな。
83ドレミファ名無シド:04/04/15 02:47 ID:d28xtzMS
>>82
それは俺に対して言ってるんですか?
ギターのフォームとかコード進行とか、全然なっちゃいないと思うんですが。
84ドレミファ名無シド:04/04/15 09:48 ID:McE7tsnG
>>71
俺的に夏に『とまどい』とかも入らない?
85ドレミファ名無シド:04/04/15 17:21 ID:e+rH7Vyq
TALBOについてるGK-2Aってなに?
86ドレミファ名無シド:04/04/15 17:35 ID:ueCizR4W
>>81
全部弾けるのかw
>>82
(‘∀‘ )オマエモラー
>>85
Midi
87ドレミファ名無シド:04/04/15 18:19 ID:yM190Hcn
随分さびれてきたな・・・もうGLAYはダメなのかな・・
オレ好きなのに
88ドレミファ名無シド:04/04/15 20:57 ID:ueCizR4W
10年続いただけでもすごいでしょ
89.:04/04/15 22:01 ID:xYhcZ1mX
GLAYのギターは弾いてても歌に集中出来る。
HISASHIの裏メロっぽいフレーズが好き。
BELOVEDのサビなんか特に。
90ドレミファ名無シド:04/04/15 22:56 ID:BSpINQzl
>>89
BELOVEDはソロもオブリも完璧だね。これしかない!って感じ。
尚が考えたのか佐久間氏が考えたのか知らないけど、ホントいい仕事してるよ。
91ドレミファ名無シド:04/04/15 23:24 ID:p1U8BsSS
ソロは尚が考えたんじゃないらしいよ  でも最高だよね
92ドレミファ名無シド:04/04/15 23:39 ID:biIToYMr
BELOVEDはバンド小僧必須曲だったなあ。
93ドレミファ名無シド:04/04/16 03:35 ID:FuSdKfKP
ライブビデオみたら尚めちゃくちゃ上手いじゃん
機械のように正確
94ドレミファ名無シド:04/04/16 10:59 ID:ppXnb16D
オレも尚うまいと思うな琢もアジがあっていいと思う
95ドレミファ名無シド:04/04/16 11:02 ID:Jne/KW/y
>>93 はげどう    GLAYしか見たことないときはプロなんだから当たり前とか思ってたけど、
他のアーティストのとか見て、尚はすごい正確だなとおもた
96ドレミファ名無シド:04/04/16 11:32 ID:2ZzNx6TY
>85
おそらくギターシンセ用のPUと思われ。
ギターシンセについては…ググッて下さいw
97ドレミファ名無シド:04/04/16 14:58 ID:OkQ516d7
だれかBELOVEDのスコア持っていませんか?
うpして頂けると有難いです
イントロ部分のみでも可です
98ドレミファ名無シド:04/04/16 15:32 ID:R0JZmtKG
耳コピ汁!
99ドレミファ名無シド:04/04/16 15:40 ID:gjQ/9lx+
そういやぁ、BELOVEDのスコア間違ってるよねイントロ
アコギもエレキも。アコギは、イントロの最後Cじゃなくて
5弦3F4弦2F2弦3Fでしょ
エレキは、10Fを234弦と上がるところの4弦10Fじゃなくて
2弦11Fじゃない?
100ドレミファ名無シド:04/04/16 15:51 ID:OkQ516d7
>>98

ギター始めたばっかりの房なんで、耳コピできません(w

教えていただけないでしょうか??
101ドレミファ名無シド:04/04/16 15:52 ID:vL6ACrPL
>>100
だったら買えよ
102ドレミファ名無シド:04/04/16 19:47 ID:dIxLKfJH
>>100
俺も>>101に同意だね。
スコアなんて2,3千円で買えるんだから買った方が良いと思うよ。
買って損する事はないと思うし。
103ドレミファ名無シド:04/04/16 19:48 ID:jP/un9hY
guitarproつかえよ
104ドレミファ名無シド:04/04/16 21:35 ID:kyoWpMp5
>>99
アコギ
REVEWやDRIVEのスコアには2弦3Fを抑えるように書いてあるよ。
5弦3Fは…どうだろ。そのときの気分でいいような。

エレキ
2弦11F?それは変じゃないか?
確かに聴き取りずらいところではあるけど。
105ドレミファ名無シド:04/04/16 21:43 ID:PYwLprBP
月に祈るのイントロってどうやるんですか?
楽譜間違ってるみたい
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/16 23:18 ID:AH37g/ZI
好きじゃない
107ドレミファ名無シド:04/04/16 23:50 ID:22J9Xaaz
俺ベースなのにyes夏日sのアコギソロにハマって、押入れからアコギ引っ張り出してきました
108ドレミファ名無シド:04/04/17 00:00 ID:GJZp9Y1l
>>66
なぜHELLO MY LIFEが入ってないんだ〜
個人的には春愛より春を感じる。
秋は・・・時の雫あたりで
109ドレミファ名無シド:04/04/17 00:15 ID:GGP4QnY5
秋は特定の季節を思わせないミディアムテンポなら何でもいいと思う・・・
最近のGMシボレーのCMの曲って何?
110ドレミファ名無シド:04/04/17 00:26 ID:ve0JLSeL
GLAYの曲で、自殺したいと思ってるときに聴きたい曲って何よ?
111ドレミファ名無シド:04/04/17 00:28 ID:5hIpJWfe
天使のわけまえとか言う曲だよ
112ドレミファ名無シド:04/04/17 00:58 ID:BLtW4JDb
>>107
Yes,SummerdaysはCMソングで、結構勝負かけた曲だったから
殆どタクロウと佐久間と井之口で作ったって言ってた。
113ドレミファ名無シド:04/04/17 02:20 ID:JqKYLjP0
>>104
まちがった、2弦10F3弦10Fの後 2弦13Fだ
4弦10Fの1オクターブ上だけど
114ドレミファ名無シド:04/04/17 11:33 ID:5320xvGR
秋はneverland
115ドレミファ名無シド:04/04/17 15:42 ID:MkcHwWFV
ひさしってさあ、LINE録りしてるとき何使ってるん?
やっぱりPODかV-AMPでつか?
116ドレミファ名無シド:04/04/17 16:05 ID:SbF8NoHC
>>115
PODってラジオで言ってたよ
二種類あるけどやっぱ高い方使ってるのかな
117ドレミファ名無シド:04/04/17 16:13 ID:4ZsesijC
Yes,SummerdaysのライブバージョンのTAKUROのアウトロのやつって分かる人いますか?
118ドレミファ名無シド:04/04/17 16:13 ID:GJZp9Y1l
>>110
good byebye sunday と puresoulかな〜
119ドレミファ名無シド:04/04/17 16:39 ID:Xmm8a/eo
>>115
関係ないかも知れないけどレコーディングはPro Toolsつこてるらしい
ビューティフル・・・はPod+PTで、家でとったって言ってた
120ドレミファ名無シド:04/04/17 16:58 ID:WyOdY+l0
ふーん、やっぱpodだったか。
V-AMPは切り替え時に音が途切れるから使わんのだろな。
121ドレミファ名無シド:04/04/17 23:54 ID:ceeYv7Ro
てかプロなのにLINE録りなんかするの?
122ドレミファ名無シド:04/04/18 00:13 ID:EeDM3N50
今日デジャブ〜を聴いた。良いじゃない
EとA さびでGとかなのにw
このスパニッシュポのヤツは映画の?したらスコアに載らない?
123ドレミファ名無シド:04/04/18 03:58 ID:XhCJ/1+3
PODはXTを買いましょう。でも、ライブ向きなのかぁ
本物と比べると、キャビで鳴らした時の音圧はうーん
だそうです。いずれにしても、最近安くなってるけどPOD2は
あんまりかなぁライブには向かないと思います。
124ドレミファ名無シド:04/04/18 08:28 ID:0pMxF6Gz
>>121
なんでプロはラインどりしないとか言う先入観を持ってるのか知らんが・・・
125ドレミファ名無シド:04/04/18 10:31 ID:P0QeoVQB
プロ=全て本物の機材
126ドレミファ名無シド:04/04/18 11:11 ID:BjLoNiTD
BELOVEDとカナリヤにはまった・・・
127ドレミファ名無シド:04/04/18 12:04 ID:CjDWOj6Q
hisashiのギターのハムバッカーって何のやつか分かる人いる?どのモデルか分からんけど・・・
128ドレミファ名無シド:04/04/18 14:55 ID:lv54s1sr
オイラはCynicalにはまりますた・・・イントロが
129ドレミファ名無シド:04/04/18 14:58 ID:vYwy61iE
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081838394/15
Xスレでも聞いてるだろ。糞してシね。クズ野郎
130ドレミファ名無シド:04/04/18 16:56 ID:BjLoNiTD
>129
前にもマルチ出現したよね。ほんと困った困った('A`)
131127:04/04/18 17:48 ID:4pROlWUq
あと二つありますが見つけられるかな〜???
132ドレミファ名無シド:04/04/18 20:02 ID:BjLoNiTD
>128
いいですよね。あと、いぇす夏日のイントロも


>131
何偉そうに言ってるんだてめぇ
133ドレミファ名無シド:04/04/18 21:41 ID:lv54s1sr
最近ならBUGS IN MY HEADのイントロもいいと思うなー
134ドレミファ名無シド:04/04/18 22:32 ID:t5IJodJU
>>133
最初に作ったときには、burst とそっくりなイントロだったらしいね。


え〜っと、ライブの先行予約をしようと思ってるんだけど、もしかしたら行けなくなるかもしれないのね。
HAPPY SWING会報を見ると「〜チケットの不法な譲渡、転売は硬くお断りいたします。転売されたチケット
は無効となり、入場をお断り〜」って書いてあるんだけど、これは『不法な転売』によるチケットが無効、と
解釈してよいんでしょうかね?もし行けなくなった場合は定価で売るのですが、どうなんでしょう?
ちなみに3枚予約します(取れるかどうかもわからないのに…)。
135ドレミファ名無シド:04/04/19 00:26 ID:nve0KC1p
合法にやりなされ。
136134:04/04/19 00:48 ID:k9hY1D3p
合法なら問題ないよね。
thx
137スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/04/19 19:36 ID:MCO3fLdO
宇多田のベスト借りたら、ギターの所にCharとHISASHIの名前があった('A`)
138ドレミファ名無シド:04/04/19 20:20 ID:440Ah5vW
なんの曲だったの?
139ドレミファ名無シド:04/04/19 22:35 ID:JrcKVJOn
Lettersだろ?
ウタダ父も何故かギターに参加してると言う・・・。
当時スポーツ新聞とかにも載ってたよ。
ヒッキーが新曲前にメディアに出まくったり
強力にプロモーションかけようとしてた頃だから
(結局病気であまり出来なかったけど)
話題作りだったんだと思う。
140ドレミファ名無シド:04/04/20 19:06 ID:BG9qFHwO
HISASHIってXの曲簡単に弾けるらしいね。
GLAYの曲では本当の実力を全然出し切っていない。
もったいないな。
141ドレミファ名無シド:04/04/20 19:39 ID:4BErAZkW
そりゃプロなんだからコピーぐらい楽勝だろw
舐めすぎ。難易度の高い曲を弾いたら実力を出し切ったことになるのか?
俺はそうは思わん
142ドレミファ名無シド:04/04/20 19:44 ID:BG9qFHwO
>>141
でもアンチは「GLAYは簡単な曲ばっかだから下手」的な発言するからな。
藻前的なHISASHIの評価は?
143ドレミファ名無シド:04/04/20 21:56 ID:feUTmqug
X簡単に弾けるってヒサシが言ったの?
厨みたいな発言だな。
144ドレミファ名無シド:04/04/20 21:59 ID:4BErAZkW
>>142
俺はもちろんGLAY好きだから上手いと思ってるよ。
ライブビデオ持ってるし
145ドレミファ名無シド:04/04/21 01:12 ID:cQzz3Vzw
HISASHIは*たぶん*結構うまいよ。
だって、弾いてる姿、指使い、指の動きが綺麗だもん。
しかも、弾きながらあれだけのパフォーマンスでしょ。
案外、ビジュアル系ってのは、余裕な顔して弾かなきゃいけないから
下手ではないと思います。そんなテクの話はどーでもよくて、
ああいうフレーズを作れることがHISASHIの存在価値だよ。
テクだけでギタリストを語っても、コンピュータで人間らしい
ニュアンスのある音が奏でられる時代になったら生きられない
と、偉そうに言ってみるテスト
146ドレミファ名無シド:04/04/21 01:48 ID:Ma4vEmL2
フレーズは昔の方が好きだった。
最近マンネリ。
147ドレミファ名無シド:04/04/21 13:13 ID:Kqt0ZwLE
確かに。
148ドレミファ名無シド:04/04/21 14:53 ID:MYVQ4wU/
これはっていうギターリフがないなあ。
バグズはいい感じだけど何かが足りないっつーか。
149140:04/04/21 20:08 ID:TPJH8FG6
大漁大漁w(プゲラ
150ドレミファ名無シド:04/04/21 20:20 ID:vpkYpMqT
欲求不満のスコア発売したな。
151ドレミファ名無シド:04/04/21 20:42 ID:wOqtf47E
>150
30日じゃなかったっけ?
152ドレミファ名無シド:04/04/21 22:45 ID:RBSaic2i
>>149
どろぼうがいますよw
153ドレミファ名無シド:04/04/21 22:46 ID:UdOSENnV
エェΣ(´ロ`ノ)ノエェェエ
154151:04/04/21 23:36 ID:wOqtf47E
今、楽譜ネット見たら発売中になってましたな。
明日早速。
155ドレミファ名無シド:04/04/22 01:01 ID:DkymPLff
彼女の〜ソロを練習してたら
中指と薬指の筋を痛めた。
プリング痛
156110:04/04/22 01:16 ID:7+zbIOyU
聞いてんのか?こら
157ドレミファ名無シド:04/04/22 01:57 ID:BlwR70jo
>>156
チルドレンインザオーだよ
いちいち切れんな
158ドレミファ名無シド:04/04/22 02:31 ID:fcwmvZJR
159ドレミファ名無シド:04/04/22 03:48 ID:/9tm8JXm
>>155
頼むから彼モくらいで筋を痛めたなんていわないでくれ。
あんな簡単な曲でプリング痛になってたまるかよ。
もっと練習してくれ。グレイ舐められるから。
160ドレミファ名無シド:04/04/22 04:02 ID:PV9ZQvHy
CDってスタジオミュージシャンの演奏じゃないの?
161ドレミファ名無シド:04/04/22 14:22 ID:KBPVzC5l
>>160
最初の2枚くらいはそう。
と、聞いたような気がする。

でも、尚の音は今と同じだよなー。
音作りだけやって、「あとはお願いします!」って感じか!?
162ドレミファ名無シド:04/04/22 16:41 ID:j7RiW1wn
>>161
レインも真夏の扉も本人ですがなにか?
163ドレミファ名無シド:04/04/22 17:22 ID:aT5Kqkjc
ドレミ楽譜買って損した・・・・・
なんだよ全然ちげーじゃねーかよ。
ラナウェのイントロどうやったらああなるの?
164ドレミファ名無シド:04/04/22 22:29 ID:b7S/gG9g
>>163
そこまで酷いのか?
ラナウェイは前スレに前奏のTAB書いてくれたヤシ居たと思うが。
オレが最初耳コピしたのが、

|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|
|−−−−−−−−|− 9 9 9−−−−|−−−−−−−−|− 9 9 9−−−− |
|− 9 9 9 -111111|− 9 9 9 -111111|− 9 9 9-111111|− 9 9 9−111111 |
|− 9 9 9− 9 9 9|−−−−− 9 9 9|− 9 9 9− 9 9 9|−−−−− 9 9 9|
|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|
|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|

てな感じなんだけど、ほかのヤシはどんなふうになった?
165151:04/04/22 23:15 ID:IvJblKDQ
>>164
163ではないが、

|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|
|−999− 12 12 12|−999− 12 12 12|−999− 12 12 12|−999− 12 12 12|
|−999− 11 11 11|−999− 11 11 11|−999− 11 11 11|−999− 11 11 11|
|−999−999|−999−999|−999−999|−999−999|
|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|
|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|−−−−−−−−|

ってなってた。
166165:04/04/22 23:17 ID:IvJblKDQ
ありえんぐらいズレタ(;´Д`)
しかも別スレの番号まで残ってるし(;´Д`)
167ドレミファ名無シド:04/04/22 23:32 ID:M3UbbBxC
今回のスコアで間違ってる部分をあげよ。
まずはランナウェイのイントロね。
他には?
168ドレミファ名無シド:04/04/22 23:44 ID:aT5Kqkjc
ビュチフルのソロの終わりのフレーズも違うくない?
169ドレミファ名無シド:04/04/23 00:09 ID:ZYpGoNXr
そしてやはりハイコミには歌詞が無い、と。
170ドレミファ名無シド:04/04/23 17:46 ID:3vCAnPWF
>>145
>弾きながらあれだけのパフォーマンスでしょ。

もしかしてTVで見ただけの感想で言ってるのか?
LIVE見たことあるか?LIVEのHISASHIは微動だにしないじゃねえかよ。w
手元をずっと見てずーっと動かずに弾いてるじゃねえか。
もしかしてアフォか?おまえは。
171ドレミファ名無シド:04/04/23 19:00 ID:FrsYO6dC
>>170
HISASHIはライブでは動く方だよ
172ドレミファ名無シド:04/04/23 19:15 ID:3vCAnPWF
>>171
目をつぶっても弾けるような簡単なリズムやフレットが移動しないフレーズを弾いてる時だけ動いてるな。
ソロの時はじっとしてるじゃねえか。
だいたい145はTVの感想言ってるんだよな?w
カラオケならアマの俺でもMアンジェロの曲を飛び跳ねながら弾くマネできるし。
173ドレミファ名無シド:04/04/23 19:20 ID:6hTM3Hwk
ん〜釣りに反応するのはよろしくないねえ。
174ドレミファ名無シド:04/04/23 20:34 ID:pFz8uL1Z
>>172
ギターおとなしく弾いてたら下手とでも言いたいのか?
175ドレミファ名無シド:04/04/23 20:39 ID:3vCAnPWF
>>174
いや、下手とは一言も言ってない。
145があまりにもアフォな発言だったから。
176ドレミファ名無シド:04/04/23 21:12 ID:TZp8FOUU
久しぶりに来てみたらなんだコレ・・・・・・
177ドレミファ名無シド:04/04/23 21:39 ID:fQDCEW6O
>>175
145があまりにもアフォな発言だったから。



別にそうでもないと思うけど
178ドレミファ名無シド:04/04/23 21:44 ID:GR8VAYLt
とりあえずみんな釣られてんじゃないよ
179ドレミファ名無シド:04/04/23 23:44 ID:IMyfBzQJ
釣られてる暇があったらレコってうpしる!
180ドレミファ名無シド:04/04/24 01:06 ID:f8RuwHdy
あえて釣られてやろう。
動こうにも音響とかの理由でLIVEでは自由に動けないはず。
エフェクターにしてもSEにやらせないで、ペダル自分で踏んでるし動いてたら慌てて踏みにもどらにゃならんし。
フィードバックにしても位置が決めてあるはずだからあまり遠くに行くと目印を見失うことになるだろうから基本的にじっとしてるよ。
181ドレミファ名無シド:04/04/24 01:30 ID:+7KxpEC+
>>180がいい事言った!
182ドレミファ名無シド:04/04/24 01:46 ID:4FiINw2o
つーかソロで滅茶苦茶に動いてたらかっこ悪い
183ドレミファ名無シド:04/04/24 02:43 ID:qW3Iq+DW
ソロ弾いてて動きまくる人なんてほとんどいないような気もするし
184ドレミファ名無シド:04/04/24 04:04 ID:XkjSFV1v
145はただの顔ヲタの女だろ。
185ドレミファ名無シド:04/04/24 10:54 ID:csiNfbxt
無限の〜頃のHISASHIは控えめな感じがして最高にカッコよかったけどな。
186ドレミファ名無シド:04/04/24 16:40 ID:wrzQegjg
ピュアソウルのライブビデオ持ってるんだけど、タクローは赤髪で暴れすぎだったね。
誘惑の時なんてもう・・・って感じ('A`)
187スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/04/24 21:40 ID:tCq/UY4P
へー
プロになっても自分でペダル踏んで音変えてるんだ
188ドレミファ名無シド:04/04/24 22:37 ID:hgYBehDx
大まかな音色以外は自分で変えるのが普通じゃない?
細かいタイミングとかとっさのアドリブとかに対応出来ないし。
189ドレミファ名無シド:04/04/24 22:43 ID:f8RuwHdy
HISASHIはチビだから厚底靴でも踏めるんだろうな。
KISSのエースはSEがやってた。
慎重185以上あるから下が見えにくいのとあの厚底ブーツじゃ踏めないもんな。w
190ドレミファ名無シド:04/04/25 00:33 ID:0X9HEwDJ
そういやぁ、彼女の〜のあそこライブビデオでTAKUROいっつも走ってるな
間に合わなかったことあるのかなW
191ドレミファ名無シド:04/04/25 04:37 ID:IAQfRVbd
>彼女の〜のあそこライブビデオ

なんかドキドキしちゃうね。
192ドレミファ名無シド:04/04/25 09:27 ID:LOWUn/qJ
ヒサシはリコーダー
193.:04/04/25 13:06 ID:WyrXd5Sg
スコア買いました。
BDは全く違いますね。特にHISAパート。
Aメロのドラムが入る所からが全く違う。サビも全く違う。
194ドレミファ名無シド:04/04/25 16:15 ID:4Hb622A1
>>193
耳コピしろよ。

>>190
>彼女の〜のあそこライブビデオ
激しくワラタ。
俺そんなビデオなら買うよ。
195ドレミファ名無シド:04/04/25 16:51 ID:ao/E6x4D
耳コピってやっぱキーとかスケールとかある程度わかってないときついかな?
196.:04/04/25 16:54 ID:WyrXd5Sg
>>194
耳コピしたから違うって分かったのですが。
197sisyou ◆GLAY.05KK2 :04/04/25 17:07 ID:TlTqw3aK
新曲…アニメの主題歌みたいじゃないすか?

あと、mijuってどうなったんでしょ?消えたの?
198sisyou ◆GLAY.05KK2 :04/04/25 17:08 ID:TlTqw3aK
天使の方ね、新曲。
199ドレミファ名無シド:04/04/25 17:57 ID:4Hb622A1
>>196
じゃあ、スコアなんて買うなよ。
200ドレミファ名無シド:04/04/25 17:59 ID:4Hb622A1
>>195
んー、スケールは全部覚えた方がイイ。
何曲かコピーしてたらHISASHIが良く使うスケールがわかってくるし。
HISASHIってワーミーはあんまり使わんのな。使いそうなんだが。
201ドレミファ名無シド:04/04/25 18:05 ID:ao/E6x4D
>>200 なかなか頭にはいんなくて… Aマイナーペンタだけなんとか覚えたんだけどな(´д`)
BELOVEDのソロってAマイナーペンタ? なんかポジションが似てるんだけど
てか耳コピうまい人って聞いただけでこれは〜スケールだな、とかわかるんですか?
202ドレミファ名無シド:04/04/25 18:21 ID:4Hb622A1
>>201
あんまり難しく考えない方がいいよ。
1つの運指を覚えたらそれが全フレットに当てはめるだけでOK。
基本的なスケールをいくつか覚えたらフレットを移動するだけだと思ってたらイイ。
頭に入れるより体に覚えこませる。
俺は聞いただけではだいたいとしかわからん。絶対音感の持ち主なら別だろうけど。
で、耳コピはいきなりソロとかしない方がいいよ。
コード→リズムギター→ボーカルメロディ→ギターソロの順番でやった方が曲の構成が早くつかめる。
BELOVEDのソロはスマンが忘れた。今手元にギターが無いから確認できんけどマイナースケールだったかもしれんな。
203ドレミファ名無シド:04/04/25 18:27 ID:ao/E6x4D
>>202 がんばってちょっとずつ覚えていきます(´д`)

ソロは時間かければなんとか耳コピできますがコードが全くわかりません…
ベースがルート弾きをやってるところならなんとかなるかもしれないんですが、いろんなベースライン弾かれると見当もつきません
こうゆうときはどうしてるんですか?
スレ違いになってきてスマソorz
204.:04/04/25 18:42 ID:WyrXd5Sg
なんでスコアが間違ってるって言っただけで
耳コピしろだとか、じゃぁスコア買うなだとか
言われないかんのか…
167さんの質問に答えただけなのに…
205ドレミファ名無シド:04/04/25 18:47 ID:gO33oJcC
きっと、ひねくれ者なんだよ
206ドレミファ名無シド:04/04/25 19:24 ID:4Hb622A1
>>205
ばかやろう、ギター弾いてる奴はみんな捻くれてるんだよ!
このセッティング盗まれないようにスタジオで練習終わったら全部0に戻すのがギター弾きの根性だ。

>>203
コードはね、慣れないうちはコードブック(特にロックギター専門のがある)見ながらいくつか弾いて見るんだよ。
で、弾いて実際に歌ってみる。ちょっと辺だなと思ったらベースラインはそのままで色んなコード弾いてしっくりくるのをやっておく。
CDに合わせて歌ったりネットでMIDI探してそれをTABに変えるフリーソフトでTABに起こしてみる方法もある。
わからんとこはLIVEビデオでどこを押さえてるか見るのもイイ。
例えばスコアではローのEだったとしてもLIVEビデオ見るとスライド音を出すためにハイのEを押さえてることもしばしばある。
実際にLIVE行って双眼鏡で見るのも良し。がんがれ。

>>204
スコアに頼ってる奴にいちいち答えんでよろしい。
GLAY監修のスコアなら別だが。
207ドレミファ名無シド:04/04/25 20:12 ID:gO33oJcC
>>206
別に俺ひねくれてないよ
208ドレミファ名無シド:04/04/25 20:14 ID:IAQfRVbd
>>206
俺は次の人がぶっ壊すように、セッチングは全部MAX全開だぜ!!

監修したスコアだって本人の弾いてる物でもないだろ
あれは採譜者が書いた物をみて、出版社に質問をされたところをアドヴァイスしてるだけだろ。
譜面が間違ってるなんて同じプロだから言えんのかも。
209ドレミファ名無シド:04/04/25 20:31 ID:nZCu1VHD
ところで自宅練習用にPOD買う金ないならZOOMのマルチエフェクター内臓小型MTRのPS-04をすすめる。
アンプシミュまで付いてるからHISASHIっぽい音が作れる。
これ1台あればドラムス、ベース、ギター、ボーカルまで作れるしな。
PCやMDでLINE録りができるんでこれがあったらアンプもいらん。これで実売価格が1万7千くらいだからイイ。
これでコピーして誰かうpってくれ。
210ドレミファ名無シド:04/04/25 21:07 ID:hOO7k8fN
HISASHIは「coyote,colored darkness」で7弦ギター使ってるって聞いたんだけど、ホントかなぁ?
誰か真実を教えてくださぁ〜い。
211165:04/04/25 21:22 ID:FN/IFvc9
>209
値段が違うよ…(´・ω・`)
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/models/ps04/pdmodel.html
212ドレミファ名無シド:04/04/25 21:34 ID:ao/E6x4D
>>206 今ある曲に挑戦してみたんですがしっくりくるコードってのががわかりません(´д`) ベースのルートをききとってもどの音かわかんなくて、あってそうなのをあわしてみてもあってるのか間違ってるのか判断できない_| ̄|○
才能ないのか…
213ドレミファ名無シド:04/04/25 21:47 ID:WoIQ0qLU
>>170
おまえ、とりあえず腰振ってりゃ女は満足すると思ってるだろ?
214ドレミファ名無シド:04/04/25 21:48 ID:b1/Vu8Rc
>>210
ほんとだよ。ライブでも7弦だった
215ドレミファ名無シド:04/04/25 22:18 ID:nZCu1VHD
>>212
どの曲かな?
わかれば協力するよ。

>>211
いや、実売価格だってば。高くても18000くらいだよ。
216ドレミファ名無シド:04/04/25 22:23 ID:Jck5WOxP
>>209
これいいな〜と思ってたんだよね。
持ってんの?
持ってるんだったらこれ1台で作ったやつを聴かせて( ゚д゚)ホスィ…
217ドレミファ名無シド:04/04/25 22:40 ID:ao/E6x4D
>>215
今試しに挑戦してみたのはGLAYの曲じゃないんですよね rosy girlって曲です 完璧スレ違いですね(((゚Д゚;))))
スコアある曲だと多分すぐみちゃうんで

根気あってもあってるか間違ってるかわかんないんじゃどうしようもないよ_| ̄|○
218ドレミファ名無シド:04/04/25 22:44 ID:iKg4+WGm
オーライオンの間奏のギターが単音で跳ねてる所の下で16分刻んでる
ベース、単純だが漏れの苦手な運指だと言う事に気づいた。
最初はいいんだがあのテンポでずっと弾いてると崩れる。(鬱
コツ・・・ひたすら練習しかないですかね、やっぱり?
219ドレミファ名無シド:04/04/25 22:44 ID:nZCu1VHD
>>216
FFのOPしかPCに無い。w
スレ違いだがそれでもいいのか?
しかもギターの音しかないぞ。w
220ドレミファ名無シド:04/04/25 23:33 ID:0/8ivA2j
誘惑のベースってどんな感じですか?
221ドレミファ名無シド:04/04/25 23:38 ID:XLfSryvk
>>220
難易度ですかね?
初めてBASSを弾くのなら結構難しいと思いますが、一年もやってれば普通だと思います。
222ドレミファ名無シド:04/04/26 01:12 ID:9XNNlit4
ここ見て、下手くそなりにやる気が出た!!




久しぶりにやる気を出してギター弾いてたら警察が来た。どこからか苦情がきたそうで・・・。
_| ̄|○ガクリ… ___○_バタリ   _| ̄|...........○コロコロ

みなさんはヘッドホンですか?マジレスでよろシク(´・ω・`)
223ドレミファ名無シド:04/04/26 02:20 ID:uLJaD75/
POD2+ヘッドホン
POD XT+9200STってのが今の望みだ
224ドレミファ名無シド:04/04/26 12:45 ID:scBRqU1h
>>222
マジレスすると、民家でアンプ鳴らしたら環境によっては通報されるだろう。w
俺がよく行くスタジオに来るバンドのギターも同じようなこと言ってたな。
LIVE用にチューブアンプ買って一旦家に持って帰ったらしい。
ちょっとだけセッティングしておこうと歪むくらいにボリューム上げてフレットに触っただけ(弾いてないらしい)で警察呼ばれたらしいよ。w
凄い音がしたと思うよ。ブギュオソ!みたいな。
まあ、家ではPODか安いのなら上にあるようなPS-04とかPFX-9003とかでヘッドフォンだろな。
ピッキングニュアンスの確認とかでちょっとスピーカーでも聞きたいなら↑のエフェクタならコンポとかアンプ内臓スピーカーに繋いで聞けるからマルチエフェクターで歪ませてても普通にCDとか聞くくらいのボリュームだから問題ないよ。
家で練習するだけならアンプ買う金でPODやPS-04とかPFX-9003でヘッドフォンとかコンポや小型スピーカーで弾いた方が安くつくしイイよ。
225ドレミファ名無シド:04/04/26 15:16 ID:ipV5pkKr
マジレスの手本だな

アンプにヘッドホンは、歪み系がダメダメなので、
マルチエフェクタかPODなどにヘッドホンがいいと思う。
スタジオ用とか(音の)モニタ用ヘッドホンを使えば、
下手さが浮き彫りになって練習になるとオモワレ
226ドレミファ名無シド:04/04/26 20:56 ID:RP5qCezw
アンプないので有線用のハイインピアンプ+BOSE101
低音でません、ミュートとかチョッパーの音の確認だけ
けっこうでかい音出すけど隣人はみな理解者なので(っていうかみんなCDとかレコードかけててやかましい)なんともないです
227ドレミファ名無シド:04/04/26 21:27 ID:dekMTN++
さて、俺にも分かり易く説明してもらおうか。



PODって何?
228ドレミファ名無シド:04/04/26 21:38 ID:RgvB0oLD
>>227
釣りかもしれんが、マジレスしておこう。
早く言えばアンプシミュレータ。アンプが無くても色んなアンプをシミュレートしてくれる機械。
そのアンプを使ってるシチュエーション(スタジオで鳴らしてる音とかライブHALLで鳴らしてる音とか他いろいろ)までシミュレートしてくれる。
で、もっと早く言うと・・・http://www.korg.co.jp/KID/Line6/Podxt/
検索くらいしろと釣られてみる。
229ドレミファ名無シド:04/04/26 22:43 ID:9XNNlit4
>>224
>>223
>>225
マジレスありがd。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           
   /  _ノ    ,_ノ\   .+  ☆  .
   /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ         
  l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 |
.  |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ  |    
. . |:::::::::::::::::   \___/   | ☆ . *  +.   
  ヽ:::::::::::::::::::.  \/    ノ  
230ドレミファ名無シド:04/04/27 01:20 ID:sIFizaDH
あと、ギター初めてまもなくてこれから中途半端な安いアンプ買うならその金でPODかV-AMPっていうアンシミュ買っとけ。
アンプってのは7割以上のボリューム出して初めて良さが分かるもんだ。
値段の高いチューブアンプでも2とか3じゃ安モンのアンプとたいして変わらんくらいに普通の音だ。
7割以上回してやっとチューブの音ってこれかあと実感できる。家で7割以上出せないだろ?楽器店でも注意されるとこがあるくらいに音のでかさが半端じゃない。
それなら安いマルチ買って色んな音で遊ぶ方がいい。ってかHISASHIの音やTAKUROのギターの音に近い音がヘッドフォンの中で再現できる。
そのアンシミュを上手く設定すれば1万以下のギターでもぞーさんギターでもプロの音に近い音が再現できる。
しかも安価でな。
231ドレミファ名無シド:04/04/27 14:49 ID:kfLrnvsZ
>>223
漏れと同じだ。
XT( ゚д゚)ホスィ…
9200ST( ゚д゚)ホスィ…

POD2で尚っぽい音が作れたらセッティング晒してちょうだい。
232ドレミファ名無シド:04/04/27 14:56 ID:2/PUW7XP
セッティング が まだまだ だったかな

↑これ聞いてピーンとキタ奴はレースゲー星人。
233ドレミファ名無シド:04/04/27 17:13 ID:HQ81vVFR
タクロウのギターテクは厨房〜工房レベル
234ドレミファ名無シド:04/04/27 22:19 ID:QWZHqNVg
アンプシミュレータとかエフェクター買う時にも試奏ってする?
235ドレミファ名無シド:04/04/27 22:33 ID:uMqkxDSk
>>233
ハイコミDVDの彼女の〜のTAKUROアングルは
格好つけようとしすぎで途中で吐きそうになる。

>>234
する。現状に不満があるなり、欲しい音があるから
買うわけで、満たされない物を買ってもしかたないと思うし。
ただ、マルチエフェクターの全てを試すかと言われると...
236ドレミファ名無シド:04/04/27 23:20 ID:j3Kz4agA
チケット取れた〜
ヽ(・∀・)ノ□
237ドレミファ名無シド :04/04/28 01:38 ID:1adaMAmL
>>231
Sound Driverの設定だと
Amp: Modern Hi Gain, Cabinet 4x12 '96 Marshall with Vintage 30s
AIR:42, Channel Volume: 63(Full), Drive: 43
Bass: 55, Mid: 51, Treble: 57 Drive Boost: on, Distortion: on,
Presence: on あと適当、手動だと、Manualにして、AMP: Modern Hi Gain
Cabinetは、TAP押したままEffectsをまわしてDelay Chorus2のとこ
Bass: 8.5, Mid: 8, Treble: 9, Chan Vol:10, Driveは、
TAP押したままDriveまわしてAC点灯した状態で7ってとこかな。
238ドレミファ名無シド:04/04/28 20:15 ID:bchBDTqc
新曲どうよ?
239ドレミファ名無シド:04/04/29 00:41 ID:/7Za+mYy
タクローのテレキャスってカコイイよね。
また使わないのかな?
240ドレミファ名無シド:04/04/29 06:23 ID:XsGceRHN
千ノナイフガ胸ヲ刺スのギターを録ってみました。
やっつけ仕事でスマソ(´・ω・`)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6094.mp3
241ドレミファ名無シド:04/04/29 07:36 ID:M2cwPSpa
GLAYのTHE FRUSTRATEDのスコアの中のどれか1曲を
弾けるようになるには、どれくらいギターを練習しないと弾けませんか?
242ドレミファ名無シド:04/04/29 12:05 ID:9TlXl+l5
>>238
アニメのエンディング曲っぽいな。
イントロは手抜きか?メロディーから入って、あのイントロに繋げると
もっとカッコ良くなったと思うな。素人意見だけどさ。
243ドレミファ名無シド:04/04/29 16:03 ID:yDLb9KkD
誘惑のギターソロうpるからここにTAB譜書いてくれ。
244ドレミファ名無シド:04/04/29 16:21 ID:Q8epWTHF
>241
3ヶ月くらいでできるんじゃねーの?
245ドレミファ名無シド:04/04/29 16:23 ID:Q8epWTHF
↑間違えた。まったくの初心者なら↑くらい
一年か二年くらいやってる人なら数時間でできると思うよ
246ドレミファ名無シド:04/04/29 17:33 ID:KwLLzolQ
::::::::::::::::::::::::::::::::   .;--;,
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i     <               >
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;   <               >
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"   <       マ      >
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;  <              >
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"   <        ジ     >
::::::: |.    i'"   ";       <     .         >
::::::: |;    `-、.,;''"        <        で      >
::::::::  i;     `'-----j      <                >
::::::::::: .i;       ,;-'"      <        !!?     >
247ドレミファ名無シド:04/04/29 17:54 ID:4Fl1ANY7
>>243
どこから希望だ?6弦開放か?4弦16Fか?
248ドレミファ名無シド:04/04/29 18:04 ID:Q8epWTHF
できるっしょ?オレ初めで一年半くらいだけど
GLAYの曲ならもう数時間で出来るよ?みんなもそんなもんでしょ?
249ドレミファ名無シド:04/04/29 18:30 ID:3L0Bg5vv
>>240
ギター上手いと思った。リズムも走ったりしてないし正確だ。
でもトーンが正直酷い。これはコーラスかけてるのかな?
エフェクターのかけ過ぎはよくないと思う。もったいない。
250ドレミファ名無シド:04/04/29 18:39 ID:yDLb9KkD
>>247
6弦開放からたのむ。
251ドレミファ名無シド:04/04/29 18:56 ID:H4YFETsC
一日どれ位弾いてんの?
252ドレミファ名無シド:04/04/29 21:09 ID:fmaGsUzd
>>240
ミュートを特訓汁。
エフェクトのかけ過ぎに注意汁。
ピッキングハーモニクスに挑戦汁。
ビブラートに挑戦汁。

基本は出来上がっているみたいだから、ガンガレ!
253.:04/04/29 21:24 ID:eduZQ57/
「そして、これからも」のHISAパートに挑戦してる方いませんか?
まぁ、いないわな…
254ドレミファ名無シド:04/04/29 22:13 ID:yDLb9KkD
早くタブ譜書いてくれよ。
255ドレミファ名無シド:04/04/29 22:46 ID:Q8epWTHF
>251
まず誰に対する質問かわからん
256ドレミファ名無シド:04/04/29 23:04 ID:0Qqftoqr
HISASHIっぽい音作りは皆どうしてますか?
良かったら晒してくださいな・・・・エフェクターのセッティングとか


お願い・・・
257ドレミファ名無シド:04/04/29 23:29 ID:yDLb9KkD
>>256
マルチエフェクターでディストーションをフルで思いっきり歪ませるだけ。
高級コンパクトエフェクターでは駄目。伝統のクランチサウンドなんてもっての他。w
あくまで安もんのデジタルエフェクターで。
グライコが付いてるなら低音と高音は−3〜−7で抑え気味にして中音域をプラス3〜5で。
要するにチープなディストーションサウンド。
258ドレミファ名無シド:04/04/29 23:47 ID:gCf9c73b
HISASHIってそんなに歪んでるか?
クランチ気味の歪み使う事が多い気がするが。
259ドレミファ名無シド:04/04/29 23:54 ID:yDLb9KkD
>>258
レコーディングの音だから歪んでる部分が消えてるけど結構歪んでる。
ざらざらではなく、堅めのディストーション。
それにしてもあれ聞いてどこがクランチの音だよ?
わざとか知らんがデジタルエフェクターだぞって誰が聞いてもわかるような音になってる。
260ドレミファ名無シド:04/04/30 00:07 ID:thDduALs
ただ、>>256の質問もおかしいよ。
エフェクターなんて同じような音出すにしてもそれぞれセッティングの仕方が違うんだから。
PUもシングルとハムバッカーでは全然違うし。
今更言うがエフェクターの機種くらい書け。
261ドレミファ名無シド:04/04/30 11:22 ID:aLEizyti
E--------------------------------------------------
B--------------------------------------------------
G--------------------------------------------------
D--------------------------------------------------
A--------5~-----5~-4-5~-4-5-4-----------0--4-5s-7---
E--0-0-7----0-7---------------5-s(ud)-2---3---------

E--------------------------------------------------------
B--------------------------------------------------------
G-----------------------------------------------------6~-
D---------5-------5---5-7sd-8-8-7-7-5-5---9-9-8-8-7-7----
A-5---------7-5-7---7-------------------7----------------
E---5-6-7------------------------------------------------

262ドレミファ名無シド:04/04/30 11:24 ID:FjseIfEi
HISASHIらしさを出すなら、やはりゲイン10でしょう。
あのピッキングハーモニクス…。
263ドレミファ名無シド:04/04/30 11:25 ID:aLEizyti
E--------------------------------------------------------
B--------------------------------------------------------
G-----------------------------------------------------6~-
D---------5-------5---5-7sd-8-8-7-7-5-5---9-9-8-8-7-7----
A-5---------7-5-7---7-------------------7----------------
E---5-6-7------------------------------------------------

E---------------------------------------------------------------------------
B----------------------10cud---14----15-17cud-15----------------------------
G---7-9cud-6---------7-------9----16-------------15----15~-16-14-12-12-14sd-
D-9----------7-6-7-9--------------------------------16----------------------
A---------------------------------------------------------------------------
E---------------------------------------------------------------------------

264ドレミファ名無シド:04/04/30 11:26 ID:aLEizyti
E----14------------------------------------------------------------14
B-------14-17cud-14-17-14-17-14----14---------------------------14---
G-------------------------------16----17-16-14----------14-16cu------
D-16-------------------------------------------16-14-16--------------
A--------------------------------------------------------------------
E--------------------------------------------------------------------

E------14*3.5-17cu*10?-
B-17cu-----------------
G----------------------
D----------------------
A----------------------
E----------------------
265ドレミファ名無シド:04/04/30 11:38 ID:aLEizyti
HISASHIはそんなに歪んでないよ。
ソルダーノだと、ディストーション掛かってるけど
半分回すぐらい。てゆーかGain回しすぎると
ニュアンスが胡麻化されて、練習にならん。
まぁ、アンプによるんだろうけど、プロの機材だしなぁ
266ドレミファ名無シド:04/04/30 12:21 ID:PLAbqtTm
>>257
レスありがとうございます

>>260
説明不足スマンです。
俺はzoom707U zoomGFX−8 POD2.0 なんだけど
別にこれ以外で 俺は○○ってエフェクターでこういう設定で誘惑のソロ
弾いてる。 って感じで聞きたかったんですよ
267ドレミファ名無シド:04/04/30 12:41 ID:aLEizyti
>>266
237は、POD2で誘惑のソロをシミュレートだよ
ライブ版の音だけどディレイを加えてね
誘惑のソロは、エフェクターとしてはディレイだけじゃないかな
コーラスは掛かってるかも知れんが
268ドレミファ名無シド:04/04/30 15:40 ID:thDduALs
>>261
トンクス
269ドレミファ名無シド:04/04/30 20:25 ID:7fZ/59P2
>>262
ttp://www.yonosuke.net/clip/data/3686.mp3
テンプレの誘惑
ピッキングハーモニクスどうよ?
270ドレミファ名無シド:04/04/30 20:54 ID:faupWeuz
GW序盤にして早くも引き篭り気味です。
BELOVEDをコピーしてみますた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6142.mp3

いやー、ムズい!
あのドライブ感?が出せない。16分のところ。
だれかうまい人、うpってくらさい。
271ドレミファ名無シド:04/04/30 22:10 ID:z0I/HqDq
漏れも今BELOVEDやってみました。
ハモリパートは忘れてしまったので・・・(;・∀・)
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6144.mp3
272ドレミファ名無シド:04/04/30 23:48 ID:rjB90TG9
ここに書いてあったTAB見ながら弾きますた、誘惑ソロです。
ギターはZO-3でつ。ミキシングはZOOM PS-04でやりますた。
バックは一応耳でピコりましたが合ってるかどうかわかりません。
下手ですがギター歴3ヶ月ちょっとなんで大目に見てください。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6148.mp3
273ドレミファ名無シド:04/05/01 00:14 ID:7XNctE5P
>>272
エフェクターかましてるにしてもZO-3って結構それっぽい音が出るんだな。
ZO-3も馬鹿にできないな。
274ドレミファ名無シド:04/05/01 00:26 ID:VjhY/H4g
>>272
うらやましい
275ドレミファ名無シド:04/05/01 00:53 ID:oKsTeeND
3ヶ月・・・
276ドレミファ名無シド:04/05/01 01:13 ID:EQ0iBMEL
部屋を明るくして画面に近づきすぎないようにしてくださいね
      \         /
       \       /
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   ∧ ∧   | ::|  
  |.... |:: |   (´∀` ):..  | ::|
  |.... |:: |  r'⌒と、j   | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|   
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)  <聞き飽きますた
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  

277ドレミファ名無シド:04/05/01 01:13 ID:itND6rvs
本当に三ヶ月か?それにしちゃうますぎだろ
278272:04/05/01 01:24 ID:7XNctE5P
>>277
本当でつ。
1月の下旬に正月のこづかいでZO-3買いました。
それで生の音でずっと練習やってましたが、PS-04はこのスレ見て買いました。
ここに書かれてたTABで本物のギターとちょっと違うところは勝手に耳でピコりました。
聞こえにくいかもしれませんがミスピッキングも結構あります。
PURE SOULのソロも弾きたいな。
279ドレミファ名無シド:04/05/01 02:21 ID:itND6rvs
三ヶ月か・・・そん頃は確かオレはグロリアスと口唇と彼女の〜ソロ以外くらい
しかできてなかったな・・・ピッキングハーモニクス
とかはまだやってなかったなー立ち弾きも曖昧だった気がする
280ドレミファ名無シド:04/05/01 13:56 ID:RI+oHA3s
三ヶ月で一年三ヶ月の漏れより上手い気がする_| ̄|○
耳は確実に漏れより数段良さそうだし…
281ドレミファ名無シド:04/05/01 15:21 ID:7KoVcoYo
普通、誘惑ソロってギター歴どんぐらいで出来るもん?
282ドレミファ名無シド:04/05/01 17:59 ID:gYLDuHO0
1年半くらいかな。
俺は7年目だけどむり。
283272:04/05/01 18:03 ID:7XNctE5P
実はおれの母さんが小さいけど音楽教室やってるんで、小さい頃からピアノはやってますた。
ギターはクラシックのアコギが教室にあったのでたまに触ってたくらいです。
真剣にやったのはZO-3買ってからです。
カッティングよりメロディーとかソロに興味あるんでそっちばっかり練習やってたんで弾けたかもしれないです。
カッティングはこれからもっと練習しようと思ってます。
ZO-3の内蔵スピーカーでずっとやってて音が普通のギターの音と同じだったんだけど、PS-04買ったらカッコよく歪んだんで最初はびっくりしました。
284ドレミファ名無シド:04/05/01 20:40 ID:GYSBAdvC
>280仲間や・・・・
285ドレミファ名無シド:04/05/01 20:47 ID:fzAtl6Nc
>>272
フーン。で、何故にパンチインしまくりなんですか?
286ドレミファ名無シド:04/05/01 21:09 ID:b4SVbMTt
>>285
そりゃ3ヶ月だから仕方ないだろ。
プロでもパンチインしてるだろ。俺パンチインしても弾けないぞ。藁
おまえ上手いんだったら俺らヘタレの為にパンチイン無しの音源うpってみてくれよ。
287ドレミファ名無シド:04/05/01 21:12 ID:VcS8+ahc
俺なんてパンチインが何なのかすらわからん。
288ドレミファ名無シド:04/05/01 21:14 ID:X/yYNV/S
>>287仲間や・・・・
289ドレミファ名無シド:04/05/01 21:14 ID:OP/DMpkQ
パンチインしててもここまで弾けりゃうらやましい。
パンチインする度に上書きしてしまって既に消してしまった前回の演奏の方がヨカタと毎回落胆している漏れよりかは数段マシ。
290ドレミファ名無シド:04/05/01 21:18 ID:9ai/rXep
>>289仲間や・・・
291ドレミファ名無シド:04/05/01 21:24 ID:3Kcp3Ymn
このご時世にテープのMTRを買ってしまったのでパンチインが上手く出来ない。
292ドレミファ名無シド:04/05/01 21:25 ID:0guQ2ddq
もまえらそういうことにパソコン使えよ
293285:04/05/01 21:59 ID:fzAtl6Nc
>>287
別に上手くないが、ちょい録音してみたよ。もちろんパンチイン無しの一発録音。
いろんな点で、いつぞやの上手い誘惑うpした人のを真似してる。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6174.mp3

それに、3ヶ月だから仕方ないじゃなくて、
歴が浅いのに、こんな誤魔化して録音するのは上達を妨げるだろ。
プロもパンチインするが、>>272はやりすぎ。
294ドレミファ名無シド:04/05/01 22:13 ID:d6FPKZBD
>>293
音色を変える目的だったかもしれないよ。
ぞーさんてPUが1個だろ。
パンチインしてる箇所ごとに音質変わってるし。
あんまり初心者をいじめてやるなよ。おまえの音源聞いたけどたいしたことないじゃん。
295ドレミファ名無シド:04/05/01 22:18 ID:/3gcU/Y6
>>293
んー、うpしてくれてるのにすまんが>272のギターの音の方が好き。
技術は別にしてな。パンチインも>294が言ってる音設定の為のように思える。
293はギターの音の設定をもうちょっと勉強したほうがいい。
ショボイ音で上手いプレイより、カコイイ音でパワーコード1発の方が説得力あるよ。
296ドレミファ名無シド:04/05/01 22:23 ID:ENiYAxo6
とりあえず俺は今何の話だかさっぱりわからんが色んな人の音が聞けて嬉しいんだが。
ゴールデンウイークだなあ。
297ドレミファ名無シド:04/05/01 22:31 ID:66bhT80x
>>293
295が言ってる通りかもしれんな。
パンチインがどうのと言い出したらおまえもディストーションやディレイかけんなやって言うやつ出てくると思う。
アコギで誘惑のソロを見事に弾いたら説得力あるかもな。
298ドレミファ名無シド:04/05/01 22:36 ID:PyvplYko
>>294-295 人のプレイをけなすなら自分もうpしたほうが説得力あるよ
299ドレミファ名無シド:04/05/01 22:36 ID:7KoVcoYo
まず、よぉ、
「パンチインとはなにか?」

ここから始めてくれねぇか?
俺はこの時点でわからん。
300ドレミファ名無シド:04/05/01 22:45 ID:/B/reFCV
>>299
録り直しすること。ようするに何度か同じフレーズを録って繋いだりすること。
または前の音にかぶせるように次のフレーズを別録りしてミックスさせるときに使う。

>>293
まあ、もちつけよ。
このスレタイをもう一度良く見てみ。
うpって音源をどうのこうの批評したいなら↓

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079966680/

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076221764/

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082037964/
301ドレミファ名無シド:04/05/01 22:58 ID:ATV+AzZ8
パンチインてリッチーブラックモアもやってたな。w
スモークオンザウォーターのソロで。
ハーモニックスが鳴り止んでないのに次のフレーズ弾いてるから必死に俺も練習したけど結局できなかった。
最近ライブDVDで見たらリッチーがハーモニックスを飛ばして弾いてた。w
そんなもんだよ。
302ドレミファ名無シド:04/05/01 23:03 ID:cZAeC9Bi
>>299
簡単に言えば弾けた所だけつなぎ合わせることだよ
303ドレミファ名無シド:04/05/01 23:03 ID:sliciEuf
>>293
うまいじゃん。

うまいんだけど、>>285みたいに初心者を煽るのは(・A ・)イクナイ!
304ドレミファ名無シド:04/05/01 23:40 ID:uJtaeke0
みんなあんまり>>270のこと触れてないけど
俺的には結構うまいと思うんだけど…
あと歪みの度合いとか最高!
イントロの終わり方もすき!
305ドレミファ名無シド:04/05/02 00:01 ID:rfzkOsK+
>>272>>293
おまいら多分もう琢郎よりうまいよw
306ドレミファ名無シド:04/05/02 00:05 ID:VHIAZG0L
>>305
禿しくワラタ
307ドレミファ名無シド:04/05/02 01:25 ID:Jno0FxGC
タクロ舐めすぎw 一応プロで10年やってんだから
308270:04/05/02 02:08 ID:Dbb8rY4E
今日も引き篭もってギター弾いてますた(・∀・)

>>271
( ゚Д゚)ウマー
0:21〜の16分のところが特にウマー。
ビブラートもウマー。
前にBELOVEDのイントロとかBEWITHとかうpした人ですよね?

>>272
ギター始めて3ヶ月なのにウマー。
PURESOUL期待してます。

>>293
これまたウマー。

>>304
どうもまりがとう。
全体的に走り気味で、非常に恥ずかしい。
アコギ、入れんどきゃよかった…
309ドレミファ名無シド:04/05/02 02:18 ID:VHIAZG0L
>>308
いや、上手いよ。
連続にうpがあったんでスルーされてたみたいだけど、気持ちよく聴けたし。
期待してます。
310ドレミファ名無シド:04/05/02 02:56 ID:bDbv4PwJ
311ドレミファ名無シド:04/05/02 03:03 ID:bDbv4PwJ
パンチイン無しだよな
下手だが
312ドレミファ名無シド:04/05/02 03:51 ID:4Rok2UyE
>>308
聴いてくれてありがとう、正解だよ(・∀・)よくわかったね。
多分GLAYスレで一番うp多いかも・・・でもいつもイントロかソロだけやどね(;・∀・)
次もアドリブ交えたの期待してますよ。

>>310-311
上手いのにオケが邪魔しててもったいない気がするなぁ。
具体的に言うとオケのシンセ、ピアノをOFFにしてもっとギターを
前面に出したらもっと良く聴こえると思います。

そして今日もまたイントロだけ・・・
途中少しもたってますが気にせずに聴いてやってくださいm(_ _)m
http://www.yonosuke.net/clip/data/6192.mp3
313312:04/05/02 03:55 ID:4Rok2UyE
すみません。間違えました(;・∀・)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6192.mp3
314310-311:04/05/02 05:05 ID:bDbv4PwJ
>>312
すまん俺の音源じゃなくてコピペっす

うまいね
あなたの誘惑を聞いてみたい
315ドレミファ名無シド:04/05/02 09:12 ID:Zro3uJMh
>>311
別にパンチインくらいしてたとしてもかまわんと思うよ。
俺ら聴く側にとっちゃ下手でも気持ちよく聴ければいい。
272の音源て293が騒ぐ前からパンチインしてることわかってんじゃん。
それにパンチインしてるかどうかは目の前で見ないとはっきり言って信用できん。
今時PCや性能の良いMTRがあるんだからパンチインしててもわからないようにすることだって簡単にできる。
>>293おまえくだらんことに騒ぎすぎ。俺はおまえのことも信用してない。
おまえもパンチインしてるかしてないかなんておまえにしかわからんからな。
ほんとはおまえもパンチインしまくりたかったのに先を越されて嫉妬してるにしか見えねえよ。w
ビデオうpったとしても音源だけ別録りして騙すことだってできるし。
だから裁判とかだと未だに証拠の音声を編集してるかどうか機械で検証するために磁器テープしか証拠として扱えないんだから。
316ドレミファ名無シド:04/05/02 09:24 ID:9xAScS+z
>>313
かなり上手いっすね。
ギターの音が綺麗。てか余裕すら感じられますよ。
ピッキングはやはり円を描くようにしてるんですよね。
俺も見習おう。
317ドレミファ名無シド:04/05/02 12:02 ID:6D1tQhfG
うーん、272のフレーズは、ライブだと音色変わらないはずだ。
たぶん、CDも変わってないはず。
ピッキングハーモニクスの関係で加工するとすれば、
3弦6Fのとこまでだけで、弾けるはず。
ブリッジミュートは全部ダウンで
漏れは3ヵ月目ぐらいに1ヵ月近く誘惑練習してたが、
272ほど上手くなかったなぁ
318ドレミファ名無シド:04/05/02 12:24 ID:6D1tQhfG
>>312
その、1、2弦15Fから最後の5Fチョーキングまでのとこの耳コピ スコアを吊してください。
たのむ。プリングのニュアンスがかなりオリジナルに近いな。
遅めの曲のHISASHIのプリングのニュアンス出すの難しいと思うのだけど
例えば、BELOVEDのイントロとか。上手いなぁ
319ドレミファ名無シド:04/05/02 12:30 ID:Dbb8rY4E
>>312
打ち込みとギターの音に特徴があるからすぐ分かりますよ。
ハピネスは以前うpされたソロもよかったですYO!
PureSoulうpキボンします。

誘惑は3弦9Fのハーモニクスの後からパンチインしてあるよね?
音色もちょっと変わってるような。
LIVEで前半タクロ、後半ヒサシとかやるとかっこよさそうなのにな〜
320ドレミファ名無シド:04/05/02 12:40 ID:WXZOU0ki
>>317
さっき272の音に合わせて繋いでると思われる3弦6Fのハーモニクスまで部分的に弾いてみたけどそこまでも弾けない漏れは逝ってよしですか?
ギター1年半もやってるのに・・・3ヶ月に軽く負けてる。
特に4Fで中音の下がっていくところ。
1-----------------------------------
2-----------------------------------
3--------------------------------6--
4--7sd-8-8-7-7-5-5---9-9-8-8-7-7----
5------------------7----------------
6-----------------------------------
ここは全部ダウンのみ?オルタネイトだと音がバウンドしないし。毎回4弦8Fで指がつんのめってしまう。
272みたいにうねるようにバウンドしながら下がっていくようにするにはエフェクターで音質変えてるんですか?
ギターは確かZO-3ってあのおもちゃみたいなやつでしょ?(違ったらごめん)
それとも漏れのピッキングが問題?
321ドレミファ名無シド:04/05/02 12:41 ID:i9NqsoTT
>301
スモークオンザウォーターにハーモニクスなんてあったっけ?
322ドレミファ名無シド:04/05/02 13:12 ID:6D1tQhfG
>>320
単に今まで速めの曲を弾いてたかどうかだと思う。
そこの7sdはとりあえず無視して、スライドアップで4弦8Fから
始めてみてよ。8Fからの指は、33 22 11 3 33 33(22でも可) 22 1かな
ここは、全部ダウンピッキングで少なくとも最初の887755はミュート
323ドレミファ名無シド:04/05/02 13:30 ID:WXZOU0ki
>>322
レスさんくすです。
ミュートも全ミュートではないですよね。半ミュートっぽいっていうか。
がんがります。
324ドレミファ名無シド:04/05/02 13:32 ID:6D1tQhfG
いわゆるブリッジミュートですね
325ドレミファ名無シド:04/05/02 13:40 ID:WyOHmLjN
>>321
おまえ耳大丈夫か?
オレも知ってたけど3弦15Fベンド↑でかすかに聞こえるあれのことだと思うんだが、パンチしてるかどうかは定かではないが。
326ドレミファ名無シド:04/05/02 13:46 ID:WyOHmLjN
>>323
272のはブリッジミュートしてないだろ。
あのうねり音は弦に当ててから素早くピックでミュートしてる音だろ。
てか弦が1回揺れたか揺れてないかでピック当ててるはず。
327ドレミファ名無シド:04/05/02 23:13 ID:PKg2Kinu
新曲のピーク果てしなく・・・ のギターソロはかっこええよな
328ドレミファ名無シド:04/05/02 23:53 ID:ZTabvqm3
今更ながら彼女のモダンのベースが粒ぞろいに弾けない・・
329ドレミファ名無シド:04/05/04 01:19 ID:oF9pNx4P
BELOVED弾いてみました。
辛うじて覚えているパートのみ('A`)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6257.mp3
330ドレミファ名無シド:04/05/04 08:25 ID:RAtiCdNu
                                      稚内
                                    札幌旭川網走
                                   函館十勝根室
                            
                                   青森
                                  秋田岩手
                                  山形宮城
                                  新潟福島
                               富山群馬栃木
                島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
      長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
      崎賀熊大分          阪良三重愛知静岡神奈川
         本宮崎  愛媛香川  和歌山
         鹿児島  高知徳島
331ドレミファ名無シド:04/05/04 14:37 ID:fKBqQkgj
>>329
音がきれい。
332312:04/05/04 18:31 ID:k/iA2iIF
>>316
ピッキングは円を描くようにではなくどちらかと言うと
手首を固定して肘で弾いている感じです。

>>318
確かあの部分はドレミと同じように弾きましたよ
あとGuiter Pro 4というソフトが必要ですが
ここの楽譜も参考になると思います。
http://www.mysongbook.com/tab-tab_list&id_artist=164&start=20.htm

>>319
実はいつも音色変えていないのでわかるかもしれませんね(;・∀・)
Pure Soulは暇があったらチャレンジしたいと思います。

>>329
うpおつかれさまです(・∀・)
良いオケですね、あとチョーキングをもっと意識して(CDのように)弾くと
さらに良くなると思います。
333318:04/05/04 20:41 ID:shIiQUEa
>>332
Thx ドレミの楽譜読み直してみるよ
334ドレミファ名無シド:04/05/04 22:01 ID:muQZ8/xN
今更だけどさ…「Kombinat-12」って誰?
335ドレミファ名無シド:04/05/04 22:23 ID:I1bWu8wA
>>334
TAKUROとHISASHIのユニット
336ドレミファ名無シド:04/05/05 00:01 ID:LOktPmtF
YUKIって南東風だけじゃなくて週末のbabytalkでも参加してるんだね。初耳
337ドレミファ名無シド:04/05/05 01:08 ID:4rO6KO5O
YUKIとTAKURO(TERUも?)は中学か高校時代からの知り合いだからね。
338ドレミファ名無シド:04/05/05 02:28 ID:LOktPmtF
>337
初耳・・・!



GLAYのアップ店舗(静かじゃないやつ)な曲だけで10〜15曲のMD作るとしたら、みんなは何入れる?
俺は
モアザン
モダン
誘惑
ALL I WANT
こよーて
SSのテーマ
ビリーブインフェイト
びりおねあ
ふりーずまいらぶ
まーめいど
らんなうぇい
Lovers change fighters,cool
真夏の扉
THINK ABOUT MY DAUGHTER

くらいかな。
339ドレミファ名無シド:04/05/05 02:44 ID:jk0NutBc
>>338 同じような感じかなぁ ラバチェンははずせないね(・∀・)
しょぼいほうのラバチェンうpしたのオレだしw
340ドレミファ名無シド:04/05/05 03:24 ID:IbIKyW58
cynical抜きかよ。どうかしてるぜ。
やっぱcynicalははずせないっしょ!!ジーザs(ry
341ドレミファ名無シド:04/05/05 09:11 ID:nK/iapHm
誘惑
モダン
ソウルラブ
シニカル
ちんくあばうとまいどーたー
生きてく
yes summerdays
君がいた夏
ふりーずまいらぶ
happy swing
シャッタースピード
バースト
アイ
真夏の扉
342ドレミファ名無シド:04/05/05 10:43 ID:5oSDG2Dl
君がいた夏ってなんだっけ?
わがんね(;・∀・)
343ドレミファ名無シド:04/05/05 11:38 ID:4rO6KO5O
>342
ZONEにそんな曲があったな…。
「君が見つめた海」じゃね?
344ドレミファ名無シド:04/05/05 11:39 ID:4rO6KO5O
FAT SOUNDS入れたい。
345.:04/05/05 11:44 ID:P3Ix6ZnF
「君がいた夏」ってMr.Childrenの曲にあるね。
346ドレミファ名無シド:04/05/05 12:46 ID:knY59+EH
俺だったらロックアイコンは、はずせないね
347ドレミファ名無シド:04/05/05 12:53 ID:jk0NutBc
どうでもいいけど、とまどいの後ろについてるジェットザファントムってなんだ?
348334:04/05/05 15:49 ID:fSVeP1R9
>>335
ありがd
349ドレミファ名無シド:04/05/05 17:12 ID:MHcjqmP5
>>343
すまねぇ、ぞねと混ざってた_| ̄|○
350ドレミファ名無シド:04/05/05 17:27 ID:xH+wnyhD
KABAちゃんとタクロー似てるな
351ドレミファ名無シド:04/05/05 17:50 ID:tFN/o4gG
なんで、BACK UPと、Super Ball 425、BROTHEL CREEPERSが
ないんだと小一時間
352ドレミファ名無シド:04/05/05 17:53 ID:MUVEJ0KM
うぇっと どr−む
嫉妬
かもん
すていちゅーん
ぐろりあす
さばいばる
びりびり
やんぐ おーおー
じゃいあんと
何とかくりーぱー
353ドレミファ名無シド:04/05/05 20:06 ID:709I1qRS
>>329
リズムはかなり正確だけど、わざとタメて弾いたりするともっと良くなると思うよ!
354ドレミファ名無シド:04/05/05 20:54 ID:hIA4NaQ/
yes summerdaysやってみました。
途中でパッチ切り替えで音切れちゃってます…orz

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6326.mp3
355ドレミファ名無シド:04/05/05 21:00 ID:3kJCbRB2
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6330.mp3

BELOVEDソロライブ版です   音が劣化しすぎてワウみたいになってるけどキニシナイ!
線が悪いのかな…
てゆうか下手すぎ  これでも1年半ほどやってます(´∀`;)
356ドレミファ名無シド:04/05/05 21:49 ID:4y98A18R
さばいばる
もだん
そーるーらぶ
るなうぇい
つきにいのる
357ドレミファ名無シド:04/05/05 22:38 ID:JTHdUWGg
しにかる
あい
こよーて
じゃいあんと
ぷrize
358ドレミファ名無シド:04/05/05 23:59 ID:jk0NutBc
ギター始めたころは単音ソロマンセーでバッキング?いらねーよ(゜凵K)くらいに思ってたけど最近考えが変わってきた、シンクアバウトみたいなカッティングとかすごいかっこいいなと

別にだからどうとかないです、ごめんなさい
359329:04/05/06 00:08 ID:tYlmT3v3
レスありがとうございます。

>>331
新調した機材のテストも兼ねてなので
実はプリセットだったりします。
>>312
まさに苦手分野(゚∀゚)
グリスの後も勢い余ってチョーキング気味になってるし('A`)
>>353
リズム感の無さを実感中なのでリードは大分意識してます。
先のチョーキングもそうですが、色気が足りないんですよね。
でもまだそのレベルではなさそうなので更に修行します。
360ドレミファ名無シド:04/05/06 00:26 ID:eoT31EYh
>>358
あるねそういうの。
音じゃないけど、俺はギター始めたころストラトのカッコヨサが全く分からなかった。
形があまりにもオーソドックス過ぎて(゚听)ツマンネって思ってたな〜。

別にだからどうとかないです、ごめんなさい
361ドレミファ名無シド:04/05/06 00:29 ID:kSH4H1UB
>>354
クリーンにコンプを掛けて聞きやすくしてみよう。
歪んだ音はなかなかカコイイ!
>>355
LIVE版耳ピーコナイす!
でも、ホントに音が(・A ・lll)
MP3にエンコードする段階でかなり劣化してるのかな?
長い曲じゃないから、128k以上でも(゚з゚)イインデネーノ?
後は、ベースのリズムを正確に。音量のバランスにも気を付けよう。
362ドレミファ名無シド:04/05/06 00:38 ID:x3dVHNS/
>>361 wavの段階であの状態です MTRでは普通なんですが…

ベースもダメダメですね(´д`)リズム鍛えます
バランスもどんくらいがちょうどいいかわかんなくてこんな状態に…
これから精進しなければ


そして実は耳コピじゃなくてとあるサイトにTABが載ってたんです、ごめんなさい。

まとまりのない文ですみません
363354:04/05/06 18:31 ID:hlcUjT7+
>>361
アドバイスありがとうございます!
クリーンの方はマルチに入ってたアコースティックシュミレーターを
使ってみたんですけど、正直全く使いこなせませんでした…
今度こういうのやるときはクリーンにコンプかけてみようと思います(・∀・)
364ドレミファ名無シド:04/05/08 16:40 ID:1KSoMtTS
バンスコ金欠で買えない初心者なんですが、
MERMAIDソロの最後の部分、

E----------12----------------------
B------------15-14-12--------------
G-14-13-14------------14-13-14-13--
D---------------------------------14

の続き4音くらい?のTAB教えてくれる人いませんか?
なんか微妙にボーカルにカブってて聞き取れないんで。
お願いします。
365ドレミファ名無シド:04/05/08 17:20 ID:af1wwmoZ
おまいアフォか?それくらい本屋で立ち読みしてこいや。
そこまでできてなんでそんな簡単なとこができないのか?
しかも声なんかかぶってないし。
しかも4音でもないし。
スケールをたくさん覚えれ。コードに対して使う音符が限られてるからおのずと分かる。
で、右を見れ。











こっちは下だアフォ。

ラ ド♯ レ ミ ファ 〜
366364:04/05/08 17:37 ID:QYsszzRw
>>365
すいません。近所に売ってないもんで;
そこまでの部分はネットで切れ端を
拾っただけなんで耳コピはほぼ出来ないんです_| ̄|○
スケールも全然知らないもんでして。これから頑張ります。
ありがとうございました。

367ドレミファ名無シド:04/05/08 18:02 ID:af1wwmoZ
>>366
ん?いや、感謝されるようなことは俺は何もしてないぞ。w
っていうか弾けるようになったらうpってみたらどうだ?
みんなの反応に畏怖を感じて緊張感が増して本気で練習するようになる事うけあい。
で、左を見ろ。
















こっちは下だ。
ハーモニックス以外のとこではブリッジの真上あたりで弾いたらより音が似てくるとオモフけどな。
ただしいらん音も出るからミュートに気を配りながらな。
368364:04/05/08 19:10 ID:pkYO7581
>>367
いやいや、下の方で教えてくださって感謝してます。
全く向いてないのにギターなんかやってる事を日に三度猛省しながら
練習してるので残念ながらうpなんて到底出来そうにありません。


ブリッジの真上で弾くとイイんですね、参考にします。
あと、始めの方の一音ずつ下がってくところは
やっぱダウンピッキングの方がイイんでしょうか?
369ドレミファ名無シド:04/05/08 19:29 ID:4voeiT1t
向いてないとか猛省なんて言うなよ。上達しなくなっちゃうよ。
下手でも楽しく弾こうぜよ。俺は下手なりに楽しんでるよ。
370ドレミファ名無シド:04/05/08 19:43 ID:D7cRf134
ギターに向き不向きなんてない。
練習すればある程度までなら誰でもうまくなれるよ。
そっから先は才能とかが関わってくるけど。
371364:04/05/08 20:10 ID:pkYO7581
>>369,370
助言どうもです。
細かい事は気にしない性格で、ついだいだいでいいや、
なんて何事も満足しちゃってなかなか上達出来ないのが、
自分でも嫌でしょうがなくてどーにかできないものかと悩んでた処で…。
ヒサシの完璧さというか正確さに惹かれてギターを始めたんですが、
やっぱり地道に少しずつ練習するしかないようですね。
とにかく楽しんでやります。

372ドレミファ名無シド:04/05/08 21:35 ID:8w566Og3
だいだい、ねえ…。
373364:04/05/08 21:55 ID:pkYO7581
>>372
ハッ(゜Д゜;)「だいたい」です…_| ̄|○
374ドレミファ名無シド:04/05/08 22:13 ID:4dcWR9Te
>>372
金玉小さいよ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~
375ドレミファ名無シド:04/05/08 22:29 ID:af1wwmoZ
>>373
なんか知らんがIDがカコイイな。w
最初の部分もオルタネイトでもいいと思う。
ピッキングニュアンスは環境やピックによっても全然違うからどっちでも弾けるならカッコよく聞こえる方で弾くべし。
ダウンしか弾けないならこの際オルタネイトの練習の意味で両方でできるようにする。

それとだいたいでやってて自分が楽しけりゃいいだろ。
そのうち自分のギターがどう聴こえてるか気になりだす。
それで録音だな。聞いてみたら悪い部分が分かる。
自分の悪いとこがわかったらガッカリしないで逆にチャンスだと思え。
悪いとこを集中的に練習して良く聴こえるようにする。
ギターに才能もくそもない。あるとしたらずっと好きでいられるかどうかの才能だけ。
技術に関しては練習あるのみ。
タクロウのラジオ聞いてなかった?
Rストーンズのキースが言ってただろ?60歳になった今やっとギターが弾けるようになったって。
376.:04/05/08 22:30 ID:OWERgYKC
May fair英語バージョンを弾き語ってみたけどアップしていいのかな。
377364:04/05/08 22:46 ID:pkYO7581
>>375
色々参考になりました。
60歳かぁ。まだまだ時間もあるので情熱を枯らさないように頑張ります。
じゃあそろそろ上級者達にウザそうなので逝きます。ありがとうございました。

378ドレミファ名無シド:04/05/08 23:40 ID:9Ot6ub8Y
>>376
どんどんしろ。ここでは遠慮はいらないぞ。
379.:04/05/09 00:22 ID:SLeCTLgl
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6430.mp3
上手い下手はともかく、こんな感じであろうと。
実際、その時のラジオは聞いていないので勘でやってみました。
380ドレミファ名無シド:04/05/09 00:47 ID:UoUISke5
>>379
アコギもいいよね。
いいもん聞かせてもらった。
381ドレミファ名無シド:04/05/09 01:33 ID:E4rWeSMB
>>379
おっ、自分で英作詞したの?
382.:04/05/09 01:40 ID:9/oK1KAb
>>381
某ファンサイトに載ってた。
昔ラジオで歌ったのを書き起こしたものが載ってて
自分なりの感覚だけで歌っただけです。

383ドレミファ名無シド:04/05/09 04:50 ID:ekj2nb3i
「とまどい」のHISAパートの音再現できる人いる?
(EXPOのコーラスかけてる音じゃなくてCDの音)
なんか微妙に再現するの難しいんだけど・・・
やっぱりPODXTだけじゃ無理かな
384ドレミファ名無シド:04/05/09 07:26 ID:6oNwjVDA
>>383
あれムズイよね。特に「危なげな〜」のとこからの
オルガンみたいなやつあれはどうやってんだろう?
385ドレミファ名無シド:04/05/09 10:31 ID:QsfXp2c/
>>389

アコギいい音色だ〜、こういうバランスのよさは弾き方なのか設定なのか、そもそもアコギの値段が違うのか。
俺のアコギじゃハイが主張してしまう

コーラスも綺麗だ(*´∀`)
386.:04/05/09 12:46 ID:lRKYfNqP
>>385
アコギは3万円のどこか分からんメーカー
マイクで拾って録音してます。
ちなみにギター暦14年です。14年でこんなもんかよ!っていう…

物凄く環境の悪い状況の中録音してた記憶があります。
今から2年くらい前に録音したものだからな…
387ドレミファ名無シド:04/05/09 13:16 ID:UoUISke5
>>385
>俺のアコギじゃハイが主張・・・

右手のスピードが遅いのが原因。
もっとシャープに振れ。
うちわを仰ぐ手の動きと同じ動きで一気に全部の弦を弾くつもりで振れ。
それと座って弾いてるとしたら、ギターを斜めに寝かして弾いてたら駄目。
それだとハイが主張してあたりまえ。
388ドレミファ名無シド:04/05/09 13:38 ID:A5b/DWds
>>384
ん?文字通りの奏法があるんだが。
それとも音色のことか?
箱シミュとピンポンディレイも併用してボリューム奏法すれば似てくると思うが。
それにしてもその知識じゃまだPODXT使うの早いんじゃないか?
4万以上するPODXTが可愛そうだ。
389384:04/05/09 14:08 ID:6oNwjVDA
>>388
いちいち煽んなよ。
PODXT使ってんのは俺じゃないよ。
383じゃないの?
390ドレミファ名無シド:04/05/09 14:29 ID:L7/kCYfS
ZOOM707Uでトゥベルサイレンスのイントロのクリーンな音に似た音だせますか?
391ドレミファ名無シド:04/05/09 14:29 ID:QsfXp2c/
>>386,387

レスありです。3万のアコギか〜、やっぱ音は値段だけじゃわかりませんね。
今アコギの弦変えてリフレッシュしたので>>387さんのレスに注意しながらMay fair練習します。
エレキが主でアコギは気分転換にしかやらなくなってたけど、やっぱアコギもいいもんだ。
392ドレミファ名無シド:04/05/09 15:16 ID:A5b/DWds
>>389
あ、そうかすまん。見間違えた。
だからオルガンみたいのはボリューム奏法だってよ。
もしくはボリューム奏法が自動でできるエフェクター使ってる。

>>390
あのエフェクターはギターで全然違う音になるから使ってるギターにもよる。
PUの種類は?
で、俺のギターでは元々パッチの中に似たのがあるんだが。
393390:04/05/09 15:40 ID:L7/kCYfS
>>392
フェルのFGZ400のドノーマルです。
394ドレミファ名無シド:04/05/09 15:59 ID:A5b/DWds
>>393
コンプレッサー:アタックF5、SENS3、LEVEL2
コーラス:9、20、20
CABI:CMBで、DEPTH3ぐらい
DRIVE:JAZZ CでGAIN1、TONE1、LEVEL5
ここまでは基本的に必要。各設定は好みで色々変えてくれ。

後はEQでHIGH -10くらい、MIDDLE +8くらい、PRESEN 0
これも好みで再設定が必要かも。

ちなみにE.2(PAT-M)のパッチでディレイを切ってコーラス入れたらそれっぽくなる。
395ドレミファ名無シド:04/05/09 16:04 ID:L7/kCYfS
>>394
おぉ!ありがとうございます。早速やってみます!
トゥベルのディストーションサウンドの作り方も教えてもらって良いでしょうか?
396ドレミファ名無シド:04/05/09 16:18 ID:A5b/DWds
>>395
この曲のディストーションは残念だが707Uでは出にくい。ってか出ないっぽい。
何故かというと707Uはディストーション系が荒いからどうしてもザラザラ音になる。
GAINを下げてもアタック音が妙に浮いてしまっていまいちカコワルイ音になりかねんよ。
こういう硬めというか引き締まったディストーションはエフェクターを変えた方が手っ取りばやいよ。
例えばディストーションというエフェクターとしてよりアンプシミュで綺麗に歪ませる方がいいかな。

4万以上覚悟するならPODXT。2万くらいでZOOMがいいならPS-04に付いてるエフェクターもしくはZOOM-PFX9003。
ZOOM-PFX9003は707Uくらいの値段で手頃な値段だがこれほんとに1マソ?ってくらいの綺麗なクランチディストーションが強いからHISASHIっぽい音が安易に出せるよ。

今持ってる707Uともう1個繋いで、707Uにペダル系のエフェクターや空間系を任せてPFX-9003(PS-04でも内蔵のギターエフェクター部分は同製品)等でディストーションとかアンシミュを任せればかなり使える。
397ドレミファ名無シド:04/05/09 16:27 ID:slxZiOXm
誰かマーメイドうpしてくれないかな。
あれって再現するのむずいよ
398ドレミファ名無シド:04/05/09 16:33 ID:VTLfOWPj
>>397
1521.mp3
5416.mp3

頼むからテンプレ嫁
399ドレミファ名無シド:04/05/09 16:38 ID:A5b/DWds
>>397
うpした音聞いても再現できるとは限らないと思うよ。
日本のバンドはほとんど海外の影響が強いからマーメイドみたいなちょっとハードな曲やりたいなら海外のメタル系とかコピーしまくってみ。
それからGLAYの曲をコピーしたらちょっとは楽にできるようになるよ。
ナパームデスの「Incendiary Incoming」って曲聴いてみ。
HISASHIのギターとほとんど同じ音だから。特にハーモニクスの音が。
400  :04/05/09 16:43 ID:5NbDzW8s
グレイのサウンド聴いてて気持ち悪くなる死ねグレイ
401ドレミファ名無シド:04/05/09 17:07 ID:464w7iId
>>399
ナパームデスってこんな感じ。
確かに似てるよなあ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6441.mp3
402ドレミファ名無シド:04/05/09 17:37 ID:od8cZ2oK
>>400
藻前の顔見てて気持ち悪くなる死ね>>400
403ドレミファ名無シド:04/05/09 20:37 ID:+uufkvAc
GLAYのギターソロでAmペンタかCMペンタのやつないですか? 耳コピ練習したいんです
404ドレミファ名無シド:04/05/09 21:57 ID:L7/kCYfS
>>396
ありがとう。参考にします。
405sisyou ◆GLAY.05KK2 :04/05/10 00:18 ID:aDkEDeAz
流れと全然違うけど、天使よりピークの方が好きだなぁ…。
どうして天使の方が収録先なんだろう。
Double A side Singleならピークを前にするべき。
406ドレミファ名無シド:04/05/10 01:04 ID:Jz1TZ4GW
流れ無視して悪いが、今更だが>>355を聞いた。
煽りじゃなくて俺はおまいが好きになった。
1回TERUの隣で弾いて欲しい。
ソロが終わるのを下を向いて待っているTERUがあの最後の部分でズルッっとこけるのが見たい。
いや、決して煽ってるんじゃないぞ。勘違いしないでくれ。
355よ、これからもめげずにうpってくれんか?
407355:04/05/10 01:20 ID:IOBFco4t
>>406 最後むりぽ
408ドレミファ名無シド:04/05/10 01:25 ID:Jz1TZ4GW
>>407
おお、見てたか。
最後もあれでいい。1年半にしては上出来だと思う。
何ていうか君には勢いがある。
他の曲もうpってくれんか?
ノイズ対策教えるし。
MP3に変換するときに80kじゃなくて128k以上にすればマシになるはず。
409ドレミファ名無シド:04/05/10 01:29 ID:IOBFco4t
テンプレ?のラバチェンのあとにあるほうはオレです
あっちのほうが音質マシですね〜
今回設定かえてないのになんでこんなに悪化したんだろう

他の曲も要望があればうぷしますよ









ミスだらけで(´,_ゝ`)
410ドレミファ名無シド:04/05/10 01:38 ID:Jz1TZ4GW
>>409
え?そうなんだ。
ちょっと聞いてみよ。
Way of Differenceをうpってくれんかな?
411ドレミファ名無シド:04/05/10 01:40 ID:adugD2Ez
>>409男の誘惑一発録りキボンヌ
412 ◆TALBO/onGY :04/05/10 01:40 ID:IOBFco4t
>>410 way ofはスコアないんですよね〜
耳コピする技術もないし…
早くスケール覚えたいんですけどね(´д`)

BELOVED DRIVE レアコレ
はあります
413ドレミファ名無シド:04/05/10 01:42 ID:Jz1TZ4GW
>>412
1577?聞いた。
上手いじゃん。いい音してる。ギターとエフェクターは何使ってんの?
414ドレミファ名無シド:04/05/10 01:42 ID:adugD2Ez
>>412
男の誘惑一発録りキボンヌ
415ドレミファ名無シド:04/05/10 01:46 ID:IOBFco4t
最後ミスってますが(・∀・;)

ギターはジャンヌのYOUモジルでPODにつないでます
PODがかわいそうですねハイ


誘惑おKですがちょっとベース練習しないと無理っぽいですね 明日(今日)中にできればうぷします
416ドレミファ名無シド:04/05/10 01:47 ID:Jz1TZ4GW
>>415
いやいや、PODいいじゃん。
俺はずっと2人でもしくは唇をリクエストしまつ。
417ドレミファ名無シド:04/05/10 01:50 ID:IOBFco4t
オケ?なしでギターだけならすぐできますけど〜
ドラムマシン使い方わかんないからいつもドラムテキトーだしw
ベースもスコアみながら必死で足でページめくってるんで
418ドレミファ名無シド:04/05/10 01:52 ID:Jz1TZ4GW
>>417
ギターだけでいいっすよ。もう変換256kくらいでもいい。
419ドレミファ名無シド:04/05/10 01:54 ID:IOBFco4t
じゃあとりあえず 誘惑→口唇やってみますね

20分くらいでできるかな〜
420ドレミファ名無シド:04/05/10 01:54 ID:Jz1TZ4GW
>>419
待ってるよ〜。
421ドレミファ名無シド:04/05/10 02:16 ID:KItv4VCr
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6451.mp3

できました〜   すべてにおいておかしいですね(・∀・;)

サウンドレコーダー使ってるんですが数字の変え方がわかりませんでした
422ドレミファ名無シド:04/05/10 02:29 ID:Jz1TZ4GW
>>421
乙でーす。
いや、最高。男気を感じた。
こんな真夜中にご苦労様。
数字の変え方は、保存する時に窓の下のほうに変更ボタンがあるんだけどそこでPCM 44.100 kHz, 16 ビット, ステレオで保存する。
それからMP3に変換する時に128k以上ですれば問題ないと思うよ。
423ドレミファ名無シド:04/05/10 02:34 ID:Jz1TZ4GW
>>421
それからBELOVEDの最初の方でもあったけど、誘惑でもあったけどスライドする音に個性があるよ。
ウィン!ていう音。おれはそういうとこが好き。なんか個性ある。
いや、ありがとう。
424ドレミファ名無シド:04/05/10 02:37 ID:IOBFco4t
どうも〜 男気ですか(゚Д゚;)

とりあえずノイズ削減とリズムあわせるために精進しなければ(´д`)


かえかたわかりました、次からそれでいきます
サンクスです(・∀・)
425ドレミファ名無シド:04/05/10 15:43 ID:sXA8biuG
なーるほど。
サンプリングレートが低かったのね。
次も(,,゚Д゚) ガンガレ!>>424
426ドレミファ名無シド:04/05/10 19:27 ID:ANm7O20S
TALBOについて質問なんだけどGK-2Aってなに?
それと現在うられてるTALBOにはすべて光線銃装備されてる?
427ドレミファ名無シド:04/05/10 22:06 ID:adugD2Ez
グぐれ。
光線獣は特注オプション。
428ドレミファ名無シド:04/05/10 22:07 ID:uIzjavUL
ギターシンセのドライバだな
429ドレミファ名無シド:04/05/10 23:41 ID:fsiJfGnZ
>>425さんを見ていて今思いついたんだが、ギタメロ数珠繋ぎをやりませんか?
まずは俺から。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6471.mp3
続き誰か頼む。425さんも見てたら参加してほすいんだけど。
430ドレミファ名無シド:04/05/10 23:46 ID:fsiJfGnZ
425さんじゃ無かった。すいません、>>424さんでした。
431ドレミファ名無シド:04/05/10 23:56 ID:IOBFco4t
いるよ〜 ケータイ1日数回はここみてるから

プュアソウルか〜 やってみようかな でもこんな綺麗にひけないよ
432429:04/05/11 00:01 ID:JCilJI3G
>>431
あ、どうもー!
いや、431さんは俺なんかより充分上手いです。
1フレーズでもOKということでどうっすか?
続きよろしくー。
433ドレミファ名無シド:04/05/11 00:13 ID:FTc0sqtm
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6473.mp3
やってみました〜  ライブ盤のリズムなんかすごいむずいのでCDと同じバージョンで
434429:04/05/11 00:16 ID:JCilJI3G
>>433
おお、ありがとうございます。
結構長めでイイですよー。
テンポも早いし安定してる。
クライマックスは誰が弾いてくれるのか?
435 ◆TALBO/onGY :04/05/11 00:20 ID:bMpUN2Iw
よしラスト降臨待ち
436ドレミファ名無シド:04/05/11 00:29 ID:LmfMyToj
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6475.mp3
ここで裏をかいて俺のヘタクソなモダン。

空気読めなくてすんません・・・
437ドレミファ名無シド:04/05/11 00:42 ID:bMpUN2Iw
カコイイじゃん(・∀・)

オレも対抗してモダンうぷ……はまた今度にします
438429:04/05/11 00:48 ID:JCilJI3G
>>436
ウマ〜

ところでラスト誰も弾いてくれんかのー?
439429:04/05/11 01:42 ID:JCilJI3G
>>437
これ、ほんのお礼に。
ttp://www.musicians-st.com/scale/sc-index.html
知ってたらスマソ。
440429:04/05/11 01:43 ID:JCilJI3G
↑のサイトの読み方
R=ルート、M○=長○度、m○=短○度、P○=完全○度、A○=増○度、D○=減○度。
(度数とは二つの音の間隔を表す単位のこと)
441ドレミファ名無シド:04/05/11 01:55 ID:SNzCn8x+
増とか減はわかんないなー  でもサンクス〜(・∀・)
まずペンタからがんばろう…

  
442429:04/05/11 02:23 ID:JCilJI3G
>>441
1度=同じ音程
8度=1オクターブ
短2度=半音
長2度=全音
増4度/減5度=全音×3
増5度/短6度=全音×4

1度、4度、5度、8度の場合は、「完全○度」という、別の呼び方をする。

同じ高さの二つの音の音程の場合は「完全1度」、
二つの音が1オクターブの音程にある場合は「完全8度」

例えばミからシまでだったら完全5度でしょ。
これがミからシ♭までだったら、それより半音短いので減5度っていうとかね。

ファからシの4度は完全4度よりは半音分上がってる。この4度を「増4度」という。
またシからファの5度の場合、完全5度より半音分下がってる。この5度を「減5度」という。

まあ、少しづつ覚えてちょ。俺ももっと練習しなきゃ。
それでは、GoodNight.
443ドレミファ名無シド:04/05/11 05:19 ID:+6LQoPf6
早く起床したので朝一録ってみました。
May Fair - ギターソロ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6478.mp3
444ドレミファ名無シド:04/05/11 12:38 ID:JCilJI3G
>>443
上手いなあ。
ギター周りの環境もよさそう。
445.:04/05/11 13:05 ID:YN46w3EZ
>>443
上手いよね。欲を言えばミュートしなければいけない所を
CDなりLIVE映像を見るなりして研究すればもっといいと思う。
基本的にバンドスコアってミュートしてる所でもミュートの
表記されてない場合あるもんね。ハーフミュートだと特に。
スタッカートの表記なんてないに等しいかな。
このソロの2小節間なんかはスタッカートとミュートを上手く
入れれば今より絶対良くなると思います。
446ドレミファ名無シド:04/05/11 15:14 ID:DrTMaDbK
>>443
ビブラート最高!
447443:04/05/11 16:40 ID:1xe0e9cV
>>444
環境はヤバイですよ・・・・
V-AMPのみ_| ̄|○

>>445
アドバイスありがとうございます。
CDを聴いて少し修正してみました、でもあまり変わってないかも('A`)
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6483.mp3

>>446
この前友達のGLAYのコピバンにサポートとして行ったんですが、
「そんなビブラートはHISASHIじゃない!!」って言われますた・・・(´・ω・`)
448ドレミファ名無シド:04/05/11 16:43 ID:oQ4EyZmx
俺的にはキングビブラートが好きw
449ドレミファ名無シド:04/05/11 18:53 ID:JCilJI3G
>>447
なるほどね、V-AMPのニュアンスだったんだ。
2の方?その音って歪みはレクチでやってるんですか?
それにしてもピッキングのタッチの音がHISASHIそっくりに聞こえるよ。
ヤベ、V-AMP欲しくなってきた。2なら近所の楽器屋で1マソ5セソで売ってるしさっそく買いそうだ。
450443:04/05/11 19:58 ID:1xe0e9cV
>>448
キングビブラートマンセーヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ

>>449
正解、V-AMP2です。最初の音源がモダンハイゲインで歪みは浅め(11時ぐらい)です。
2番目の音源がレクチで、TREBLEと歪みを深め(4時ぐらい)にかけてます。
へたなマルチ買うよりV-AMP2買ったほうがいいと思います。
漏れの場合はギターかついで楽器店へ行って、V-AMP2とPODXTを試奏させてもらって
値段の差ほど違いがなかったってのとレクチがいいと聞いたいたんで即買いしました。


451ドレミファ名無シド:04/05/11 20:30 ID:oQ4EyZmx
HS−3!
452質問:04/05/11 21:24 ID:ByehlRvM
GLAYと直接関係無いんですが
ギターの譜面で例えば一弦目の12フレットと3弦目の12フレットを
同時に弾くようなやつってどうやるんですか?
友達に聞いたら途中でピックを捨てて指でつまむように弾くとか
間の2弦はミュートするとかでどっちを信用してイイのかわかりません。
どなたか教えてください。
失礼しました
453ドレミファ名無シド:04/05/11 21:25 ID:oQ4EyZmx
後者
454スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/11 21:45 ID:lfQNMewu
>>452
あくまで僕の場合ですが
3弦を人差し指で1弦を中指で押さえつつ
人差し指で2弦をミュートするような感じです('A`)
455ドレミファ名無シド:04/05/11 22:16 ID:ByehlRvM
>>453
>>454
どうもありがとうございました!
やっぱりミュートだったんですね。
低レベルな質問でスマソ
456ドレミファ名無シド:04/05/11 22:30 ID:JCilJI3G
>>455
普通に2つの音を鳴らすだけなら2弦をミュートでも正解だけど、例外でチキンピッキングっていう奏法があるよ。
3弦はピックで押さえて1弦を薬指で押さえて上下で挟むようにして前に強めにハジくように同時に2つの弦だけを鳴らす奏法なんだけどこの際マスターしといたら?
連続してやると、ニワトリが鳴いてるような「コケ、コケ、コケ」っていう風に聞こえるよ。
実際には「クカ クカ」みたいにも聞こえるけど。
457ドレミファ名無シド:04/05/12 00:01 ID:gnqwesad
>>433
他の曲も聞いて思うんだけど、なんかすんごいGLAYが好きっていうのが伝わってくるんだけど。
ギターがフェルのジャンヌダルクモデルなのがまた不思議なんだけどかなり好きなんだろうね。
LIVE行きまくってるとか。やっぱりエキスポも行くんでしょうね。
458ドレミファ名無シド:04/05/12 00:27 ID:NB+94Jub
>>457 いや〜ライブは一回しかないしエキスポもいけません… ビデオは何十回も見てるけど

やっぱHISASHIのあのカッティングがかなり好きですね
どっかに書いたけど前はソロのメロディが好きだったんだけどかわってきました
とかいいつつうぷは全部単音ソロだったw
459ドレミファ名無シド:04/05/12 00:37 ID:gnqwesad
>>458
そうなんだあ、今度はそのカッティングを聞いてみたいっすね。
できれば一度カッティングのうpをお願いしますよ。
460ドレミファ名無シド:04/05/12 00:40 ID:qJCHn4JO
ps-04が

             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                ■ ■
 ■      ■■■     .      /  _ノ    ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ             ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■ 
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.   
   ■     ■           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
461ドレミファ名無シド:04/05/12 00:54 ID:gnqwesad
>>460
おお、それはめでたいですな。
さっそくうpってみたらどうっすか?
462ドレミファ名無シド:04/05/12 00:59 ID:CXHBq+vh
>>460
ps04流行中?
漏れも欲しいな〜
463ドレミファ名無シド:04/05/12 01:03 ID:NB+94Jub
>>459 カッティングは好きなだけで実はあんまやったことないんです(・∀・;)

なんとかクリーパーの最初のところチャレンジしたけど無理だったし…
スコア通りできないしゆっくりやってもなんか違う…
464ドレミファ名無シド:04/05/12 01:03 ID:Xd7iF2NK
俺カッティングに挑戦してみたいんですが
グレイの曲でカッティングの利いてる曲ありますか?
465ドレミファ名無シド:04/05/12 01:36 ID:CXHBq+vh
>>464
冬再びのサビなんかどうですか?
466ドレミファ名無シド:04/05/12 01:42 ID:gnqwesad
>>463
あ、↑見て思った。
冬再びのソロってどうっすか?HISASHIじゃなくてTAKUROだけど。
467ドレミファ名無シド:04/05/12 02:19 ID:6oeQorok
たしかに、V-AMPはコストパフォーマンスがいい。
でも、V-AMPを買った奴は、将来PODを買う。
だから、無理してPODXTを買え。
http://www.soundhouse.co.jp
468ドレミファ名無シド:04/05/12 02:55 ID:gnqwesad
>>467
V-AMPで録った音源を耳の肥えた友人(音源ソムリエとでも言おうか)に聞かせたらすぐV-AMPで録ったことがばれるがPODXTで録った音源はばれなかった。
マイク録りだと思わせることができた。この辺で値段の差が出るんだろうな。
その友人が言うにはV-AMPは高音がデジタル特有のこもりがあって、音の立ち上がりのスピードも全然違うからすぐにわかるんだとさ。
PODだと本物のチューブアンプみたいに高音が綺麗に抜けるから騙すことができたが。
プロがライン録りでPODを使ってる理由がなんとなくわかった。
469ドレミファ名無シド:04/05/12 23:45 ID:qJCHn4JO
スマソ
誘惑のテンポ教えてくだちゃい!

一応考えたら170じゃ遅い、190じゃちょっと早いかなって思ったんだけど?
470スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/12 23:58 ID:+Bs4kMOk
じゃあ180じゃん
471ドレミファ名無シド:04/05/13 00:24 ID:whqCKjlz
>>469
180〜182でいい。
教えたんだからうpってくだちゃいよ。
472ドレミファ名無シド:04/05/13 00:44 ID:U+zI5H1R
>>470
>>471
ありがd

しゃれにならないのでご勘弁を・・・。

でも実のところやっぱりうpりたい・・・・・ので
それで練習してそのうちここの打ち込み使ってうpります(`・ω・´)シャキーン
473ドレミファ名無シド:04/05/13 00:49 ID:whqCKjlz
>>472
がんがってくりょ。
期待してるぞ。
474ドレミファ名無シド:04/05/13 01:49 ID:NKR4E1Lk
いっぱつどr(ry
475ドレミファ名無シド:04/05/13 23:19 ID:GlrA1/Mf
ラナウェイ完全に弾けたでもギター暦3、4年なのに苦戦・・・_| ̄|○
476ドレミファ名無シド:04/05/13 23:32 ID:2YVN8nEy
聴きたい
477ドレミファ名無シド:04/05/14 00:00 ID:nEI1ghUH
PODの調子が悪い… なんかすごい高音が響く…
478ドレミファ名無シド:04/05/14 00:15 ID:ZefJomaA
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、   _,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   >>475さんまたまた ご冗談を ハッッハッハッ
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /

479ドレミファ名無シド:04/05/14 00:48 ID:JZ6KNKP9
>>475
聞きたい(・3・)
480ドレミファ名無シド:04/05/14 01:12 ID:BsPqJtPz
お勧め、または欲しいヘッドホンとかマイクありますか?

予算2万までと、1万までの欲しいのを言ってください
481ドレミファ名無シド:04/05/14 01:13 ID:BsPqJtPz
マイクは歌を撮るとして・・・でヨロピコ
482ドレミファ名無シド:04/05/14 01:23 ID:Tny5JmfO
>>477
高音がこもるよりかはマシだろ。
483ドレミファ名無シド:04/05/14 01:31 ID:peX3Efc+
サバイバルのなんかふにゃふにゃしてるソロを
うpできる人はいませんか?
484ドレミファ名無シド:04/05/14 02:06 ID:t4IgVmsa
>>480
シュアーのいいマイクとソニーのいいヘッドホンが欲しい。
どのモデルとかは特に考えてない。お金ないし。
現状はアイワのカラオケマイクとソニーの¥2980ヘッドホン。

いいマイクを使えば音をハズさなくなるし、いいヘッドホンを使えばミキシングが完璧に
できるようになるし、PODXTがあればギターがうまくなるに違いない。うん。
485ドレミファ名無シド:04/05/14 02:26 ID:Tny5JmfO
>>484
>PODXTがあればギターがうまくなるに違いない
それはある意味正解かもしれない。
特にカッティング。カッティングの練習って実はクリーンよりも少しだけクランチが入った音色でやった方が上達が早いのは確か。
ミュートが成功してるときはCDと同じ音が出るから。クリーンだと初心者は特にこれでいいのかどうか迷うから結局上達しない。
もしクリーンで練習するならチューブアンプでやるのが一番いい。
シビアなミュートやピッキングが求められるから本当は初心者ほどチューブアンプでやらなければ上達しないんだよね。
でも一般の家ではチューブアンプで練習なんてしたら迷惑行為で警察に通報されるだろうから、アンプシミュ&ヘッドフォンてことになる。
PODXTならチューブアンプと同じ音が出てシビアなピッキングが要求されるから練習しても上達が早い。
484は正解。
486ドレミファ名無シド:04/05/14 02:30 ID:lFHMRQED
>>485
警察が来た人(-ω-)ノシ
487ドレミファ名無シド:04/05/14 02:43 ID:Tny5JmfO
>>486
あんたもか?w
実は俺も来た。歪むまでボリューム上げてたら警察が来た。
チューブってボリューム3でも爆音出るもんなあ。
家の中だと左手でフレットをキュッって握っただけでも隣人がどなりこんできたことあったし。
結局今はPODProでヘッドフォン。w
昼間はPODを通して10Wのデジタルアンプで音出してる。CDコンポ並の音量でも凄い歪むんでイイ。
PODとデジタルモデリングアンプと比べても歪みかたが全然違う。
世界の一流プロ並みのピッキングテクニックがなければデジタルアンプなんかで良い演奏なんて無理だと言い切れる。
それにしてもヘッドフォンの中でチューブアンプの音が出るなんて凄いよ。
初めてPODを使った時は感動もんだった。
488484:04/05/14 06:11 ID:t4IgVmsa
…というわけで、POD2を使ってKISSIN'NOISEをピーコしてみますた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6563.mp3
この曲、マイナーだけど(・∀・)カコイイ!!

俺もPOD2+10Wのベースアンプで練習してますw
30Wのマーシャルも持ってるんだけど、こっちの方が弾いてて気持ちいいんだな〜
489ドレミファ名無シド:04/05/14 09:43 ID:g/3vren2
>>488
いい!最近そのフレーズ弾いてないのでまた弾きたくなったよ
490ドレミファ名無シド:04/05/14 12:56 ID:Tny5JmfO
>>488
いいねえ。上手い。
やっぱまずは音が良いってことは大事な事だよね。
音が良ければ練習にも気合の入り方が違うし楽しくなる。=上手くなる。
もちろんV-AMPでもイイ。
ギターもアンプも別にショボくてもPODかV-AMPがあれば誰に聞かせても恥ずかしくない音が出る。
初心者でギターとアンプがあって自分の音がカコワルイと悩んでる人は無理してでもPODかV-AMP買えばいいだろう。
PODXT(4万ちょっと)でなくてもPOD2(3万ちょっと)でもいい。PODが高いならV-AMP(1万8千円ぐらい)でも十分。
買ったらプリ設定でもいいから歪み系の音でPODかV-AMP通してアンプで例えばGの6弦と5弦だけでいいから(パワーコード)ガツーンと弾いてみ。
その音聞いたら人生変わるかもしれないよ。w
今まで笑ってた弟が「おにいちゃんすげえ」って言うかもしれないよ。
本当に腕も上がるよ。
491ドレミファ名無シド:04/05/14 17:47 ID:G55Fm3bP
PODでギター上達する? あれはシミュレータだから、音、音色を加工してるわけで、
下手さを隠してしまうと思うんだが。PODなどを使うのであれば、モニタ用の
ヘッドホン(例えば、SONYのMDR-900STとか)を使わないと、
上達しないのではと思えてしまう。まぁ、プロが使っているような音がでるから、
前よりギターを弾く気にはなるだろうけど。
492.:04/05/14 19:08 ID:wVB+mdHB
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6573.mp3

ふぁいてぃんぐすぴりっとです。音わるー
493ドレミファ名無シド:04/05/14 22:53 ID:79qylMWg
>>491
>下手さを隠してしまうと思うんだが。
下手さが出ないってことはその時点で明らかに上達してるように聴こえるわけで。
下手な人が悪い音でどんなにがんばってもカッコよく聞こえさせることは不可能でしょ。
初心者がPOD使うとごまかしだとでも言いたげだがそれは違うだろ。

それから下手だからこうしちゃ駄目とかこうしろとかおまえが決めることじゃないだろ?
初心者達を一生面倒みれんのか?みれないなら黙ってろって。
そういうのは本人が決めることだよ。

もうひとつ言わせてもらうとどの世界でも言える事だが、おまえみたいなやつが素人の癖にプロぶって偉そうなこと言うから新しい人が続かないってことを認識しておけよ。
無理に悪い状況に持っていって練習するのは壁に当たったときとか上級者が頭打ちの時期に陥った時にいくらでもできるでしょ。
初心者は上手い下手よりまず音楽を楽しめにゃぁいかん。
良い音で練習すれば初心者でも楽しめる。

それから、本人が悪い音でもイイというなら俺も無理にとは言わんが。
494ドレミファ名無シド:04/05/14 23:03 ID:DMHdkWwz
>>493
なんでそこまでいやみなの?>>491だって悪気があって言ってる訳じゃないだろ。
ディスとーションや歪みで誤魔化してる奴が問題なのは確かだろ。
後で絶対に苦しむし。
頼むからもっと言葉を選べ。>>491の言う事だって少なからず正しい。
君の解釈はちょっとだけ違う気がする。
495ドレミファ名無シド:04/05/14 23:04 ID:cl2caJ2j
>>492
素人ベーシストの意見だけどGLAYって感じの煌びやか感
とか出てて自分は好きだよ。
496ドレミファ名無シド:04/05/14 23:06 ID:7inVHmQo
確かに素人レベルならそれでもいーよ。
GLAY弾いてるくらいだから、エフェクターなりアンプなりでかっこいい音出して
それで悦に入る。とても良いギターライフだ。

だけどそれじゃあ、人前で弾けるレベルにはならない。
適当でも上手く聞こえるから適当に演奏してしまう。基礎ができない。
もしも誘惑がかっこよく弾けたって、うっかりうpしたらカスだろ。

それは理解ってるか?
497ドレミファ名無シド:04/05/14 23:19 ID:LCmm9ZAM
このスレで出てくるPS-04ってアンプシミュレータ?
498ドレミファ名無シド:04/05/14 23:37 ID:v/aS9j+y
ちょっと位検索とかする気はないんですか?
499ドレミファ名無シド:04/05/15 00:01 ID:QKN2oyOX
普段ディストーション使ってる人で上手い人又は上手く聞こえる人で全部クリーンで決める勇気のある人はここにいるのか?
それであきらかに初心者のクリーンより凄かったらまた違うよね。
あと、ディストーションもクリーンの時に気付いてない音が出るから半端なミュートだと聞けたもんじゃないよ。
ディストーションの音もまたそれなりに難しいと思うんだが。
クリーンでソロうpできる勇気ある人はいないか?
500ドレミファ名無シド:04/05/15 00:11 ID:bpwdW+Yx
>>496
>もしも誘惑がかっこよく弾けたって、うっかりうpしたらカスだろ

おまえそれはここにうpしてくれてるみなさんに対して失礼だろ。
501ドレミファ名無シド:04/05/15 00:21 ID:qHnVnpwf
もうみんな一回ここでも見てやりなおしてみるか?w
ttp://www.ishibashi.co.jp/academic/guitar_manual_movie/
ちなみに宣伝ではない。
502491:04/05/15 21:57 ID:8bPkCvE9
>>493
まぁ、PODと本物とでどちらが、上手く聴こえるか自分の演奏を弾き比べてみろよ

レコーディングやライブなんかの1発勝負でいい音を提供したいなら
コストパフォーマンスとしてPODはお勧めするが、
PODを使って練習して数年後後悔してもしらねーぞ。

お前の言う程、自分の変な手癖や、ミュート不足によるノイズの類を
上達してから修正できるとは思えないけどな。
そのいい例がTAKUROなんじゃないのか?

PUにしろ、アンプにしろ、ギターにしろ、良い機材ってのは、
自分の演奏をそのままに出力してくれるもので。
そういう機材を初心者が使うことはお勧めするが、
PODのようなシミュレータは、本物っぽく聴こえることを目的に作られているから
必ずしも、自分の演奏をそのままに表現しないというわけだ。
少なくとも、POD2を使ったまでの漏れの感想ではな。
503ドレミファ名無シド:04/05/15 22:55 ID:b+B4gyJO
>>502
言ってることはわかるけど、本物のチューブアンプでどうやって家で練習するんかな?
シビアなタッチを感じるほどボリューム上げたら警察が家に来るんじゃないのか?
かといって家で使えるトランジスタのアンプじゃどんなにボリューム上げてもヘッドフォンでやってもシビアなタッチが表現できないし。
素人の俺らがどんなにがんばってもトランジスタアンプじゃ多彩なピッキングニュアンスなんて表現できないんじゃないか?
PODとトランジスタアンプとは同類だってことを言ってるんだと思う。
それなら総合的に音の良い方のPODを薦めてるってことでは?
チューブアンプとPODを比べてるんではないと思うよ。
504ドレミファ名無シド:04/05/15 23:27 ID:wcqMr7+I
>503
初心者がイイ音を出したいという発想自体が間違いなんだよ。
若葉マークで速く走りたいとかほざくヤツにランエヴォ勧めるようなもんだ。
ランエヴォかインプレッサどっちを勧めるかの前に、誰か止めてやれよと。

ま、GLAY弾くレベルで多彩なピッキングニュアンス表現したいなんざ百年早ぇぞと。
505ドレミファ名無シド:04/05/15 23:37 ID:MMblcD/C
PODの利便性等の話するならPODスレへ行ったほうがいいと思いますよ。
誰がどんな楽器を使いどんな機材を使うのかは自由なので
PODでこんなセッティングをするとHISASHIに近い音色になる
とかなら大歓迎なんだが、なんか方向性が違う方に行ってるように感じました。

506ドレミファ名無シド:04/05/15 23:47 ID:qMmzPl08
>>505がいいこといった。
さっき心斎橋筋でHISASHIとすれちがった。
まさかと思ってたらついさっき車のラジオでひさしとじろーが心斎橋来てたと言っていた。
しかも本人の声で言ってた。それ聞いて振るえが来たよ。
507ドレミファ名無シド:04/05/15 23:51 ID:2kt7MJjY
>>504
>GLAY弾くレベルで多彩なピッキングニュアンス表現したいなんざ百年早ぇぞと。

あんたは何もわかっちゃいないな。
チューブアンプで弾いたことないだろ。
俺は警察が家に来ようが初心者こそチューブアンプで弾いた方が良いと思う。
508ドレミファ名無シド:04/05/16 00:34 ID:jBjuDf1I
>>484
あきばd

参考になりますた(・3・)
509ドレミファ名無シド:04/05/16 00:39 ID:R+9voKZm
496=504
だと思うが、GLAY弾くレベル云々とかそうゆう発想の時点で
間違ってる気がする
510ドレミファ名無シド:04/05/16 01:18 ID:0sm1mohs
504は普段弾く時、人一倍にデジタルエフェクターでごまかしてる気がする。
何がランエヴォだ。キモイよ。
普段軽トラとかに乗ってるんじゃないのか?
511ドレミファ名無シド:04/05/16 01:20 ID:qiBdeUB0
>>506
ヒサシってすっぴんだった?
512ドレミファ名無シド:04/05/16 01:57 ID:8JXGK540
>>506
ってことは、http://cream.ne.jp とかに行ったのかな

513ドレミファ名無シド:04/05/16 02:15 ID:x2VXMTao
>>506
偶然だなーしかもラジオで居た事を直接聞くなんてレアだ。
向こうは普通に歩いてたの?何してたんだろな。
514ドレミファ名無シド:04/05/16 21:15 ID:i4WtWSUd
>507
なぜそこでチューブアンプが出てくる?
チューブアンプとPODじゃ、話が全然違うだろ。

確かに誰がどんなアンプを使おうが勝手だ。
だけど「それは誤魔化しだ」と突っ込まれてここまで過剰反応するって事は
少なからず図星だろ。もうちょっと理解しようぜ。
515ドレミファ名無シド:04/05/16 22:15 ID:p+PMXHZP
音楽DVDもレンタルOKになったっぽいので、早速ハイコミを借りてきた。
なんつーか・・・昔より音悪くなってないか?というよりギターが出すぎなのか。
516ドレミファ名無シド:04/05/16 22:47 ID:pCKTMLdu
喪前のDVD TAKURO側しか鳴ってねーんじゃねーの?
517ドレミファ名無シド:04/05/17 00:15 ID:4uVkfizB
>>6のモダンってライブ音源?
パン振ってるけどMTRを使ったってわけでもないよな?
それともスタジオでマイクたててMTRにつっこんだとか?
518ドレミファ名無シド:04/05/17 01:58 ID:l0Cnky6b
来週までに誘惑のベースうpします宣言
519ドレミファ名無シド:04/05/17 02:15 ID:l0Cnky6b
USJ行く?俺はいま迷ってる・・。
向こうでオフとかやる計画とかある?
520ドレミファ名無シド:04/05/17 08:15 ID:oA1rc6Yp
USJ行っとけ(・∀・)
オレは今までのアルバム全部から何曲かづつやるってのにひかれた。
やっぱ生演奏は違うしな。
豆粒GLAYでも気にしない!!

あとまたEXPO館でタルボ出すらしいよ。
521ドレミファ名無シド:04/05/17 11:23 ID:K8C/TB3d
音楽DVDレンタル出来るんか?
522ドレミファ名無シド:04/05/17 11:26 ID:mmojcf42
できるよ TSUTAYAとかいってみて
523ドレミファ名無シド:04/05/17 11:37 ID:K8C/TB3d
今までの全部?
524ドレミファ名無シド:04/05/17 11:43 ID:76emgaVl
ウンコヽ(・∀・)ノワチョーイ
525ドレミファ名無シド:04/05/17 12:04 ID:Bs7L3E5/
>>518
COME ON !!
526ドレミファ名無シド:04/05/17 13:48 ID:K8C/TB3d
さっきTSUTAYA行ってきたけど、EXPO2001とONE LOVEだけなかった なぜだ
527ドレミファ名無シド:04/05/17 17:31 ID:pbVnp6cq
inakadakara
528ドレミファ名無シド:04/05/17 18:50 ID:K8C/TB3d
確かに田舎だが貴様に言われたくはない
529貴様:04/05/17 19:19 ID:aymD6jkH
■緊急告知■
GLAYパワーを見せつけるチャンス!
今なら1位獲得できるチャンス!!
GLAYのシングル「天使のわけまえ/ピーク果てしなく ソウル限りなく」に投票してください!!!
(ページ右下より↓)
http://music.yahoo.co.jp/
530ドレミファ名無シド:04/05/17 19:21 ID:AxAhxDC3
↑こういうファンが居るんだね。最低。
531ドレミファ名無シド:04/05/17 20:12 ID:ypaiSJgw
おお。ヘイヘイヘイ出てるじゃん。たまたまテレビつけてよかった
532ドレミファ名無シド:04/05/17 20:37 ID:Bs7L3E5/
>>528
釣られないぜ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~
533ドレミファ名無シド:04/05/17 20:38 ID:Bs7L3E5/
>>531
マジ?
もうもう終わった?シマッタナァ
534ドレミファ名無シド:04/05/17 20:45 ID:ypaiSJgw
曲は後か。
トークおもしろかったぜ
535ドレミファ名無シド:04/05/17 20:47 ID:ypaiSJgw
テル、ちょっと江頭っぽいな・・・動きが
536ドレミファ名無シド:04/05/17 20:55 ID:11z0R43R
ドラムが…
537ドレミファ名無シド:04/05/17 21:07 ID:smaViioZ
新曲イトケンぽい感じだな
538ドレミファ名無シド:04/05/17 21:52 ID:8f+ksVjb
ピークの方が好きだな。
539ドレミファ名無シド:04/05/17 21:55 ID:5zDo+VD3
>>538
ソロっぽいソロがないから?

結構良かったげな(・∀・)イイ!
540ドレミファ名無シド:04/05/18 22:42 ID:Piin6+Ow
>>488
ぐわ・・・先を越された・・・
これギター買って初めて最初から最後まで弾いた思い出の曲なんだよねー
541ドレミファ名無シド:04/05/18 23:14 ID:+jhMYfJb
>>540
カコイイよね!
542ドレミファ名無シド:04/05/19 00:06 ID:kOjEpPrs
質問です。ベースなんですが春を愛する人、あの音作りって
どうしたらいいですかね?少々篭った様な・・・
543ドレミファ名無シド:04/05/19 00:07 ID:rxxTXUri
昨日のHEY!HEY!HEY!出演時のTERUの髪型カッコ良かったです。
あの髪型の写真が載っている音楽雑誌(に限らず)ありますか?
出来れば、アップ&アングル違い数枚載っているものが知りたいです。
544ドレミファ名無シド:04/05/19 13:29 ID:jk5S94Ch
>>543
そういう質問は統一でしたほうがいいと思うよ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1084749487/l50
545ドレミファ名無シド:04/05/19 13:44 ID:D8u/DRD8
いや〜 来たね〜 GRAYの新曲 マジ衝撃 サバイバル以来の衝撃!
新たなジャパニーズヴィジャァルロックの歴史の始まりだね!
誰も追いつけない孤高の窪みに達してるよ。
私の腹筋は限界を超えますた。
546ドレミファ名無シド:04/05/19 14:12 ID:pzNy43mc
天使って丸々誘惑のパクリじゃん。
つか、唇誘惑サバイバル人魚。全部いっしょじゃん。

舐めてンの?って思う。ほかにCM用に書き下ろした曲は結構よさ毛だったように
思えるけどね。次回作に期待!   っていいながら5年間まともな曲出さないんだよな。。。
タクローに曲作らせるの辞めた方がいいわ。マジでそう思う。もう手詰まりなんだよ。
547ドレミファ名無シド:04/05/19 14:48 ID:ayoafbCt
アップテンポの曲が全部同じに聞こえる>>546の耳のほうが腐ってる
548.:04/05/19 15:02 ID:aDMpToU7
誘惑路線を王道と呼ぶかワンパターンと呼ぶか…といった所でしょうか。

16ビートの天使と典型的8ビート誘惑路線は全く違う路線だと思うのだが。
自分としてはあの歌謡曲的な雰囲気は「夏日々」みたいだなぁと。
549ドレミファ名無シド:04/05/19 17:02 ID:DDzIGvjP
>>547-548
こらこら、つられんなw
知ってる曲を書いてみただけな>>546さんでございます
>>542
適当に言ってみるがJazzBassフロントより+AmpegでクリーンでEQで少しハイカット
あくまで「適当」です
550ドレミファ名無シド:04/05/19 18:22 ID:OyKNZAxW
>>543
【GLAYの髪型ってどうよ?】スレに逝け。
551ドレミファ名無シド:04/05/19 18:33 ID:pzNy43mc
みんなたくろ大好きなんだね。
ま、いいわ。売り上げは嘘つかないから
552ドレミファ名無シド:04/05/19 19:59 ID:/h9b3vaV
>>546
>タクローに曲作らせるの辞めた方がいいわ。

にだけ同意。
553ドレミファ名無シド:04/05/19 22:46 ID:zMBB4yIh
>>518
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
554518:04/05/19 23:14 ID:lq0ayG1u
あさってテストが終わるので土日まで待っててちょ
バックにCD音源使うのはやめたほうがいいですか?また議論が激化しそうで・・・('A`)
555ドレミファ名無シド:04/05/19 23:20 ID:wcR9aBKY
CD音源は確実にマズいので止めた方がいいと思われ
556518:04/05/19 23:24 ID:lq0ayG1u
了解。。。ベースだけうpするから、誰かギター乗せてほしいな〜・・
557ドレミファ名無シド:04/05/20 11:58 ID:zIAhO8Yg
最近は佐久間さんは編曲してないのかね
558スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/20 18:21 ID:TUwIk70+
>>556
いいよ('A`)
559ドレミファ名無シド:04/05/20 21:13 ID:bJS2GVgx
こんだけ曲出せば似た曲あってもしょうがないと思うんだが
560ドレミファ名無シド:04/05/21 00:00 ID:odbjF4gI
561ドレミファ名無シド:04/05/21 00:07 ID:v/fMfzC0
誘惑についての質問なんだがイントロの×の音はどこで出しているのか それとライブDVDを観てるとHISASHIはサビの部分は左手をあまり動かしてないように見える。どこを押さえているのか 誰か教えてくれないか
562ドレミファ名無シド:04/05/21 00:11 ID:fua5yeWk
イントロは6弦2フレットのハーモニクスだったかな サビはかなりハイポジおさえてるよね、オレはスコア見て音確認してほぼ同じ音になるハイポジの場所みつけて押さえてるよ
563ドレミファ名無シド:04/05/21 00:20 ID:SwuxWpua
>>560
消えてますが・・・・
564ドレミファ名無シド:04/05/21 00:23 ID:SwuxWpua
>>560
今HP確認したらうpできてないんじゃないかな?
俺は6471です。w
楽しみにしてるんですけど。
565ドレミファ名無シド:04/05/21 00:54 ID:v/fMfzC0
>562 サンキュー。 ハイポジションの場合、普段見ない押さえ方になるけどこれでいいのかな
566ドレミファ名無シド:04/05/21 01:05 ID:Mv2HIwRd
10     10     13     ×
10     11     13     14
10     10     14     12
12     12     15     14

誘惑をうpしたときに↑のポジションで弾きまつた。
567566:04/05/21 01:07 ID:Mv2HIwRd
つか、みなさんは何処押さえてます?
568ドレミファ名無シド:04/05/21 01:19 ID:ArCHWSeG
オレは

スコアとおり スコアとおり 10 12   3弦
              10 11   4弦
               8 12   5弦
ですねー  4つめは結構テキトーです
569ドレミファ名無シド:04/05/21 01:20 ID:ArCHWSeG
ずれた…
570ドレミファ名無シド:04/05/21 02:09 ID:v/fMfzC0
スコアのとおりに弾くと左手が忙しくなるなぁ どうしてあの押さえ方を載せたんだか まぁ慣れればどうってことないのだろうが それとソロの始めの6弦は違うような…合ってるのかな
571ドレミファ名無シド:04/05/21 02:28 ID:lGkWRf+F
ウンコヽ(・∀・)ノワチョーイ
572ドレミファ名無シド:04/05/21 07:29 ID:v/fMfzC0
今日のMステは生音で演奏してくれるんだろうか
573ドレミファ名無シド:04/05/21 13:22 ID:iz4FdEqh
E-x----x---------
B-10--11--10--?--
G-10--10--10--12-
D-12--12--10--14-
A----------------
E----------------
っしょ、そんなことより、ライブ版のクリーントーンのとこ
E----7------
B------7----
G-7------7--
D-----------
A-----------
E-----------
のつづきを
574ドレミファ名無シド:04/05/21 13:59 ID:v/fMfzC0
誰か>573の『?』解明してくれ 俺には無理だ
575518:04/05/21 18:44 ID:H5xlMfsG
うpしようとしてもファイル形式が違うって言われるんですけど・・・('A`)
録音ソフトはlock onです

てかすれ違いですね('A`)
576ドレミファ名無シド:04/05/21 19:00 ID:orJ6E5vq
バンドでCoyote,Colored Darknessやることになって耳コピしてるんだけど、
>>210読んで7弦つかってるって知ってびっくり。
確かにイントロのリフ7弦開放B使ったほう弾き易いだろうけど・・・。
7弦Gなんて持ってないんだが、どうすればいい?
1.オクターブ上で弾く
2.キーを変える

あと、最初のサビの直後でも7弦開放使ってる?だれかスコア持ってたら教えてく
れ。
あ、キーはBメロのところで転調してBm→Eになってるの?
質問ばっかでスマソ。
577ドレミファ名無シド:04/05/21 19:12 ID:iz4FdEqh
0. 買う
コピーのイントロ聞いてみたいなぁフランジャーでも使うのかな
578ドレミファ名無シド:04/05/21 19:28 ID:Zp2HRnY3
ドレミのスコア、6弦で書いてある気がす。
7弦のスコア見た事無いんだけど何度数えても6弦分しか無い。
勘違いだったらスマソ。
579.:04/05/21 20:32 ID:kt7cZhkw
Mステ生演奏ですねー
580スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/21 20:38 ID:N4cEwLnT
生っぽかったね
ひさしがきゅるきゅるやってたし
581.:04/05/21 20:44 ID:kt7cZhkw
本スレは祭りです。
やっぱオケより生の方がいいけど今日はちょっとな…
582ドレミファ名無シド:04/05/21 20:48 ID:YUFj8Qh6
 何かエフェクターみたいなやつをかまっていましたね。
583ドレミファ名無シド:04/05/21 20:58 ID:v/fMfzC0
HISASHIの音しかきこえなかった 失敗しそうでハラハラしながらきいてたよ。TAKUROぜんぜんきこえなかったぞ これでアンチがまた騒ぎだすな
584ドレミファ名無シド:04/05/21 21:17 ID:dJW+QdOZ
ビデオとれてなかった゜д゜)鬱死・・・
585ドレミファ名無シド:04/05/21 21:33 ID:EcL35pd6
Mステ、生演奏は大いに結構なんだが
ドラムのバスドラと一部のシンバルがあんま聞こえなかった

ちゃんとマイキングしてるのかと小一時間(略
586ドレミファ名無シド:04/05/21 22:15 ID:NT5rM5Ev
生?GLAY生でやったの?
587ドレミファ名無シド:04/05/21 22:26 ID:LN8SVrJ3
>>586
生だったよ。逆プロモーションになりかねない内容だったけど。(苦藁
テルの歌は凄い良いと思った。
588560:04/05/21 22:35 ID:odbjF4gI
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/6814.mp3

まとめ
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/6471.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/6473.mp3

これでどうかな?
スコアどうりなんで最後が違和感ありまくりです・・・
589ドレミファ名無シド:04/05/21 22:42 ID:pY8y05jL
Mステ見たけどちょっとひどかった気がする。
曲も演奏も。
590ドレミファ名無シド:04/05/22 00:03 ID:c05FeAEy
そいや誘惑の頃FANで生演奏した時もヤバかったな・・。
生向きじゃないGLAYは
591ドレミファ名無シド:04/05/22 00:58 ID:i5I2fezE
>>588
おつかれ〜。
良かったよー。
592ドレミファ名無シド:04/05/22 04:40 ID:yWxKAei1
時間があったんで弾いてみますた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6838.mp3
593576:04/05/22 05:19 ID:/Tbrmkk7
>>578
なるほど、じゃあオクターブ上で良さそうだね。
ある程度コピーできたんで、ちょっとうpしてみます。
細かいとこは抜きに、「ここはやばいんじゃ?」
みたいなところをつっこんでくれるとうれしいっす。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/3077.mp3
594ドレミファ名無シド:04/05/22 09:45 ID:KBPVzC5l
>>588
上に重ねていく感じで次はやってみよう。言いだしっぺが桶も作るべし!
テンポも決めておいたほうがいいね。

>>592
ここどこキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
>>2のここどこにも勝るとも劣らない出来!
まいうー
あと、いつもとドラムの音が違う!

>>593
…え?ギターも打ち込み?なのか?
595ドレミファ名無シド:04/05/22 09:48 ID:9KHuxwoi
>>593
朝から乙!コヨーテ好きなので嬉しい。
イントロ、ワーミーの部分ちょっと気になったんだけど
G-11--10-12--11--7です。二音目1音下げて無い?気のせいだったらスマソ。
後間奏アルペジオ明けに入るヒサシのソロ。1音半あげた方がいいかも。
D-6--46764--6--2- な感じです。
手元にベースしか無いし耳で聞いただけなんで自分が間違ってたら
ホント申し訳ない。とりあえず参考までに・・
596ドレミファ名無シド:04/05/22 10:04 ID:HxJeOJ6+
ケータイからだから聴けないよ〜
597.:04/05/22 11:02 ID:h6HWsml5
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6840.mp3
意外と難しいですね。誤魔化しがきかないから。
598ドレミファ名無シド:04/05/22 11:23 ID:9KHuxwoi
>>597
(゚д゚)ウマー
599ドレミファ名無シド:04/05/22 11:29 ID:hZsBWXGI
>>592
激しく(゚д゚)ウマー
600ドレミファ名無シド:04/05/22 11:36 ID:9KHuxwoi
>>592
聞き逃してたがオマイサンも(゚д゚)ウマー
601ドレミファ名無シド:04/05/22 13:43 ID:qo7vmBp4
ビデオ本体の日付け設定が一日早くなってた(鬱
602ドレミファ名無シド:04/05/22 13:47 ID:UDitF9uz
誰か昨日のMステの映像うpできる人いないの?
603ドレミファ名無シド:04/05/22 13:49 ID:UzpmnWYU
ウンコヽ(・∀・)ノワチョーイ
604ドレミファ名無シド:04/05/22 13:52 ID:KBPVzC5l
よーし、やることないんで今から千のナイフをピーコするぞー
今日中にはUPできるよう頑張りますんでよろよろ。
605ドレミファ名無シド:04/05/22 13:59 ID:aJQs06mB
>>604
期待してまつ!!
606.:04/05/22 14:02 ID:h6HWsml5
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6848.mp3
BLAST弾いたものです。生きがいを弾いてみました。
今回は誤魔化し祭りです。
607ドレミファ名無シド:04/05/22 14:11 ID:i5I2fezE
>>606
上手いじゃーん!

>>602
それはやめとけ。TAKUROはここ見てるぞ。
ここでみんながTAKUROのことを下手だとか言うから意地になってMステで生で弾いたんじゃないの?w
あんまり聞こえなかったけど。
608スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/22 14:46 ID:ipjBRmiH
昨日のMステてひさしの音が大きすぎた?ぐらいで
そんなひどくはないと思ったけど…
どこがそんなにひどかったか教えてぴょん(・´ω`・)
609ドレミファ名無シド:04/05/22 15:58 ID:oSPIghMk
PS-04でMore than loveやTwo bell silenceやSHUTTER SPEEDSのHISASHIのサウンドっぽいの出せますか??
教えて君ですみません
610ドレミファ名無シド:04/05/22 22:15 ID:nYaNxQoc
ひどいっつーかなんかしょっぱく聞こえたなオレは
611ドレミファ名無シド:04/05/23 00:59 ID:YazCVHEr
PC素人なもんで、録画はしたもののうpも何もわからず。
とりあえず確認した結果、TAKUROの音は聴こえてたよ。メロの部分でチビチビ弾いてたし。
むしろJIROがほとんど聴こえなかった。
612ドレミファ名無シド:04/05/23 02:23 ID:julxCACD
ずっと2人でのイントロ〜のピアノ。
デジカメで30秒しか録音できないから途中で切れててごめんね。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6861.wma
613ドレミファ名無シド:04/05/23 03:58 ID:iUBylaoS
わけまえのHISASHIパートは簡単にコピーできそうだ 魅力的なリフもないし
614ドレミファ名無シド:04/05/23 04:03 ID:v8YkWBTT
オマンコの先のクリトリスはは簡単にいじれそうだ
臭そうな予感もないし


615ドレミファ名無シド:04/05/23 06:36 ID:x9SENPc5
ピアノ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
616ドレミファ名無シド:04/05/23 08:02 ID:5q2SODJs
つい歌っちゃったよ・・・
617593:04/05/23 08:05 ID:5q2SODJs
あ、アク禁解けた。ってことでレス・・・

>>595
的確なレスありがとうございます!
もう間違いなくその通りです。早速訂正します。
しかし聞いただけで分かるなんてすげーなぁ。
尊敬します。
618ドレミファ名無シド:04/05/23 11:35 ID:pDWoG3Je
ds
619604:04/05/23 13:20 ID:FmvVH+GK
結局、うpできませんでした(´・ω・`)
ソロが弾けね〜。ムズいよ〜
>>240はうまいなぁ。
最近イイうpが続いてるから気合入れなければ。

>>612
ピアノ、激しくイイ(・∀・)!もっと聴きたい!
620ドレミファ名無シド:04/05/23 16:42 ID:hqfFb/xz
>>609
そういう質問は教えて君でもいいけどよほど気をつけて書き込まないとスルーされちゃうよ。
ギターやPUも書いてないし、ピック一つにしても音が変わるし。
ギターのどの部分なのか?リフなのかリードなのか?
それとどれか1曲に絞るとかしないと。3曲もなんてちょっと贅沢。
621ドレミファ名無シド:04/05/23 17:35 ID:pVZQ/hJz
★GUITAR ★
Tokai タルボ PLATINUM BLACK

★EFECTS★
ファーマン パワーディストリビューター
KORG DTR-1
DigiTech DHP-33
KORG DL8000R
Rocktron Multi Valbe
GCX
JOEMEEK C2  
Eventide ULTRA HARMONIZER
SOLDANO X-88R
VHT 2100
フルトーン アルティメイト・オクターバー
DOD エンヴェロープ・フィルター
MXR PHASE90
GROUND CONTROL
BOSS FV-300×2
Ibanez モジュレーションディレイ
ムーグ リングモジュレーター
DigiTech XP-100
JimDunlop クライベイビー

★CABI★
Marshall キャビネット(ドライ音用)
MESA BOOGIE キャビネット(エフェクト音用)
Fender twin reverb
622ドレミファ名無シド:04/05/23 17:37 ID:pVZQ/hJz

ひさしと同じ音出したかったらこれ全部買え。
同じ音が出したい割にみんな金をケチりすぎ。
本人がこれだけ使ってるのに糞アンプやら糞なエフェクター1個や2個で同じ音が出るわけが無い。
POD使ってる奴にだけヒントやる。歪みはソルダーノ系でやれ。
エフェクター使うならちゃんとしたコンパクトエフェクターでRAT2とかGUV'NORとかSM-1を使え。
だが糞なアンプに通しても歪まん。
アンプは言うまでも無くマーシャル等のフルチューブのプリ通してパライコも通せ。
623ドレミファ名無シド:04/05/23 18:03 ID:Xg2vO13H
いっそタクローのコピーにすれば金も半分以下で
収まりそうだが・・・
624ドレミファ名無シド:04/05/23 18:09 ID:pVZQ/hJz
>>623
藁。
タクローの音なら2万もかからん。エフェクターもいらん。
一応5150とか使ってるけど出てる音はローランドのCUBE30みたいな音だもんな。
625ドレミファ名無シド:04/05/23 18:41 ID:sTWDJDK7
>>621
マーシャルキャビ用のVHTのパワーアンプも忘れずに
>>623
コッホやらマッチレスやらオールドやらで意外と金がかかるんだなこれが
626ドレミファ名無シド:04/05/23 18:47 ID:Xg2vO13H
タクローはギター本体はヒサシより高いが(ゼマティス除)
エフェクター系統は明らかにヒサシだよな。
タクロー冗談だが「細かいエフェクターはよく分からん」と言ってたよw
でも自分は人間臭いタクローの音のが好き。

627ドレミファ名無シド:04/05/23 20:13 ID:FmvVH+GK
やっとできますた。
千ノナイフです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6875.mp3

ちょっとした暇つぶしのつもりが、二日まるまる潰してしまった(;´Д⊂)
クリーンのソロの後が一番難しかったYO。これが限界でつ。
628ドレミファ名無シド:04/05/23 20:35 ID:qnQoukBd
>>627
乙かれー。
ドラム良い音してるなあ。
俺はこういう録音なら好き。
クリーンなギターがちゃんと右と左にわかれてるとこ一番好き。
ソロも上手いし、最後の最後がまたカコイイよ。
これからも色んな曲を期待してます。
629ドレミファ名無シド:04/05/23 21:03 ID:u8dAPaze
>>627
このドラムは何使ってるの?
630ドレミファ名無シド:04/05/23 22:09 ID:FmvVH+GK
steinbergのGrooveAgentでつ。
薄くリバーブ掛けてます。
打ち込み自体がしょぼいので、非常にのっぺりとした感じに仕上がってますが。

クリーンのところは弦飛びがどうしてもできなかった…。
苦手なんだよなぁ('A`)
631ドレミファ名無シド:04/05/23 23:10 ID:qnQoukBd
>>630
弦飛びってピックを強く持ちすぎないほうが良いみたいですよ。
まあ、そうすると順アングル気味にピックを当てないとアタック音が得られないんだけど。
あと小指をリアPUの下に引っ掛けて弾くのも有効ですよね。
632ドレミファ名無シド:04/05/24 01:15 ID:QwU0Gdzb
ここは GLAYのサウンドについて語る場所であって 自分のサウンドをうpする場所ではないと思う
633ドレミファ名無シド:04/05/24 01:36 ID:gVDuMAnO
>>632
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
634ドレミファ名無シド:04/05/24 10:13 ID:L3IDsUwq
毎スレ 600辺りで JASRAC様なのは、人間には学習能力が
ないことを示しているようなものだな
635ドレミファ名無シド:04/05/24 12:33 ID:UK56KAZ/
ん?俺は前スレを知らんのだがプロのを真似して弾いたらいかんのか?
自分が弾いていても?
別に商用に使うわけでもないのに?ただ純粋に憧れのバンドの真似して弾いてるだけでもいかんの?
もうそんなとこまで規制されてるんだ。
リスナーのおまえらは黙って俺らの音楽を聴くだけにしておけってことか?
ギターで演奏も歌うことも許さんと?車の中でラジオから鳴ってても窓を開けて一緒に口ずさむってことも駄目ってことなんだな?
CDの音源をネット上で流すのは良くないのは知ってるけど自分らで弾くのも歌うのも駄目なのか?
じゃあ、スコアブックなんて売るなよ。CDも売るなって感じ。
俺らリスナーは金払ってCD買ってんのに一緒に歌うなってかよ?
もうマイクもギターもエフェクターもアンプも売るなよ。
636ドレミファ名無シド:04/05/24 12:36 ID:rnSqlnj2
ついでにageとけ
637スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/24 12:40 ID:v7VC/ZjZ
やっべー
>>627うまい

僕ばかなので>>627と普通のプロとのサウンドのちがいわかんないよ
638ドレミファ名無シド:04/05/24 13:17 ID:QwU0Gdzb
>>635
は、誰に言ってんだ?
639ドレミファ名無シド:04/05/24 13:42 ID:suRcc8dC
>>638
さあ?なんか勘違いしてキれてるんだよ。
640ドレミファ名無シド:04/05/24 17:52 ID:Vc4uQohM
ここ見てたら当分やるつもりなかったバンドやりたくなってきた。。
641ドレミファ名無シド:04/05/24 17:56 ID:Vc4uQohM
テンプレ聞いててびっくりしたんだけど歌う人もいるんだねー
642ドレミファ名無シド:04/05/24 18:01 ID:Vc4uQohM
>>6の彼女のモダンはタクローが歌ってるのかと思た
643ドレミファ名無シド:04/05/24 19:50 ID:RgHdotuC
タクローここ見てるって、根拠あるの?
644ドレミファ名無シド:04/05/24 20:09 ID:q7luX+0e
見てたらもっといい曲作るだろ。

ってかここのみんなはタクローよりギター上手いからねw
だからむきになって生演奏したんだろ。結局墓穴ほってw
645ドレミファ名無シド:04/05/24 20:27 ID:L3IDsUwq
'99 エキスポみたいに、コピーコンテストとかあったら、このスレ住人で
バンド組むか。HISASHIだらけな予感がするが。
646ドレミファ名無シド:04/05/24 20:42 ID:69ExoNPg
タクローがヒサシより勝っているのってアルペジオぐらいかな?
647ドレミファ名無シド:04/05/24 22:04 ID:Y0FTB0lM
タクローは味があって良いよ。
648ドレミファ名無シド:04/05/24 22:22 ID:Y0FTB0lM

644 :ドレミファ名無シド :04/05/24 20:09 ID:q7luX+0e
見てたらもっといい曲作るだろ。

ってかここのみんなはタクローよりギター上手いからねw
だからむきになって生演奏したんだろ。結局墓穴ほってw




君、言ってる事矛盾しすぎ。
649ドレミファ名無シド:04/05/24 22:25 ID:mJYFkP1F
エビゾリもヒサシには負けないぞ。
650ドレミファ名無シド:04/05/24 22:31 ID:vv4WFYlA
ギターをたてる角度ならまけないぜ
651ドレミファ名無シド:04/05/24 22:39 ID:Rw0ZVqFc
もうやめろって。
>623にはワラタが644はちょっと酷いよ。
652ドレミファ名無シド:04/05/24 22:56 ID:5bnAPMEx
From: [438] ドレミファ名無シド <>
Date: 04/02/26 01:11 ID:oRvSZIb3

JASRACから返事が来ました。答えはNO。
転載許可が得られなかったので問い合わせ内容(全文)と
返答(要約)を張ります。

-問い合わせ内容---------
現在、JASRAC管理楽曲を自ら演奏しDTMなどで録音した音楽ファイルを
インターネットの掲示板システムなどを通じて評価しあい、様々な側面から
アーティストやバンドの音楽性を議論するようなコミュニティーがあります。

録音には、市販されている楽譜または、いわゆる耳コピなどを通じて
ギターやベースといったパートを録音しています。楽曲のすべての音を
演奏しているものや、一部のフレーズのみを演奏しているものがあります。
また、市販されている楽譜には誤った部分もあり、それらを修正する過程で
一部のフレーズの楽譜が書き込まれることもあります。
なお、交換されているのは、自ら演奏しているファイルで、演奏の元となる
アーティストやバンドの演奏したファイルが交換されることや、
それらの上に自らの演奏を重ねたファイルが交換されることはありません。
653ドレミファ名無シド:04/05/24 22:57 ID:5bnAPMEx
From: [439] 438 <>
Date: 04/02/26 01:13 ID:oRvSZIb3


以上のようなコミュニティーでも、積極的に著作権料をお支払いする必要が
ありますでしょうか。また、お支払する場合には、どれぐらいの金額になるのか
お教えいただけますでしょうか。対象としては、非商用(管理人には広告がある)
個人を想定しています。この情報やデータの交換は著作権料の支払いや手続きの
必要がないなどありましたらお教えいただければ幸いです。

また、
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=lWk-al3h&p_lva=11&p_faqid=34&p_created=1047465697&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTU2JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfY2F0X2x2bDE9MiZwX2NhdF9sdmwyPX5hbnl_JnBfcGFnZT0x&p_li=
によると、楽曲の著作権についての許諾手続きの必要があるように思いますが、
この手続きはどのように行えばよろしいでしょうか。

最後に、御返信頂いた内容に関してコミュニティーにて議論したいと
考えておりますので、公開許可を頂けましたら幸いです。

以上よろしくお願いいたします。
-問い合わせ内容終わり------
654ドレミファ名無シド:04/05/24 22:58 ID:5bnAPMEx
From: [440] 438 <>
Date: 04/02/26 01:14 ID:oRvSZIb3

-返答の要約----------
ネットで音楽データ(歌詞 楽譜含む)の公開は、著作権が
発生する。事前に権利者の許諾を得る必要がある。
耳コピに関わらず第三者による演奏の録音ファイルも同様

ホームページなどの利用は許諾しているが、
掲示板等、第三者が勝手気ままに公開できる所は、
曲や利用形態が想定できないので許諾していない。

掲示板等では著作物を交換するな。

参考URL
https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=78&p_created=001047531272

転載は許可しない。
-以上--------------
655ドレミファ名無シド:04/05/24 23:19 ID:OrK4N9vE
>>652-654
なんでGLAY板だけで、著作権がどうのこうのって一人で騒いでるの?
他にもラルクやXJAPANやら色々あるだろ?

ここで訴えても、なにも有利になることなんて無いと思うけどな。
とマジレス。
656ドレミファ名無シド:04/05/25 00:49 ID:eMwCK22Y
>>655
まあ、要するに駄目だってことなんだろ?
てか規制規制でもう何もできないじゃん。
もうやめようぜ。
もはや音楽を楽しめるのはプロや業界の人だけに許されてるってことかもな。
漏れたちは彼らの機材を揃える為にCDを買ってるようなもんだよ。
CDやDVDや楽譜をただ金を払って買うだけ。色んな形で楽しむことはできないってこと。
弾くのもヘッドフォン。歌うのも脳内で。
悪用はもちろんやっちゃいけないけど、耳でコピーして演奏して自分の腕を上げるために他人に評価してもらったり純粋に楽しんでる奴もたくさんいるはずなんだけどな。
もう音楽で楽しむってことは漏れたちには許されてないんだよきっと。

タクローよ、せめてこの漏れらの心境を次の新曲にして歌ってくれ。
657ドレミファ名無シド:04/05/25 01:05 ID:YI5DHOgH
>656
おまえ暗いな・・・。
楽しみってのは誰かに許されて楽しむもんじゃないんだぞ。
658ドレミファ名無シド:04/05/25 01:49 ID:qIsxb7O+
JASRACってあれだよな、著作権保護が目的じゃなくて金儲けが目的になってるよな。
素人達がコピーしてわいわい楽しんでるだけなのにな。
どこらへんが著作権侵害なんだろ。アーティストが不利益をこうむるようなことか?
そんな目くじら立てて金を取り立てようとしなくてもいいのに。

文句言っても仕方ないか。
俺はこれからもうpし続けるけから、よかったら聞いてやってくれよ!
659ドレミファ名無シド:04/05/25 01:50 ID:awEi9zj7
>>644
すげえ房臭い発言だな
660ドレミファ名無シド:04/05/25 06:51 ID:Z/n6vEiJ
>>656
おまえはすべての法律を守っていきてるのか?
661ドレミファ名無シド:04/05/25 12:43 ID:ZTmpC08n
>>660
グレイのファンて清く正しく生きてる人が多いような気がする。
例えば守ってないことがあるとしたらその件に関しては知らないだけかもしれん。
法律家の人でも全ての法律を知ってる人は少ないんじゃないか?
俺の周りにいるグレイファンは清く正しく生きようと心がけてる香具師が多いよ。
それだけにうpりたくてもうpれない己が恨めしくもあり、辛いんじゃないかな?
662スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/25 12:59 ID:t4EihVJI
まあここでいくら騒いでも世の中変わらんがな
663ドレミファ名無シド:04/05/25 13:10 ID:ZTmpC08n
>>662
そりゃそうだ。w
664ドレミファ名無シド:04/05/25 15:58 ID:qIsxb7O+
ビューティフルドリーマーのLIVE版(シングルに入っているやつ)、
ソロが左から聞こえてくるんだけど、タクローが弾いてるの?
665ドレミファ名無シド:04/05/25 16:11 ID:vAu7bJv4
いつも左がヒサシじゃない?
666ドレミファ名無シド:04/05/25 16:29 ID:qIsxb7O+
>>665
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そうなの!?

例えば誘惑だと、ソロの間は右にギター入ってないよね。
右:タクロー 左:ヒサシ
だと思ってたよ…。
667ドレミファ名無シド:04/05/25 16:30 ID:qIsxb7O+
間違えた。
左:タクロー 右:ヒサシ
だと思ってたよ…。
668ドレミファ名無シド:04/05/25 16:50 ID:BsWJ9rkH
おまいら心配するなw
調停や裁判は金がかかる。JASRACも採算は考えてるって。
669ドレミファ名無シド:04/05/25 18:04 ID:6KMGShgn
なんだ、金はらえば何だってできるじゃん
670ドレミファ名無シド:04/05/25 19:41 ID:d9jbyDPO
>>667
ライブVrだと立ち位置のまんまだから、
左 HISASHI
右 TAKURO
だよ。
671ドレミファ名無シド:04/05/25 20:25 ID:ljXh2K/C
シングルは右がヒサシで左がタクロー
ライブバージョンは左がヒサシで右がタクロー?
672ドレミファ名無シド:04/05/25 20:38 ID:VQs6N/8V
TOSHI NAGAIは俺がやる
673ドレミファ名無シド:04/05/25 20:41 ID:6KMGShgn
右左は、曲によって違う。規則はない。単なる傾向だよ。
片方だけ聞いて、気持ち悪くなったらTAKURO側だと思えばいい
674ドレミファ名無シド:04/05/25 21:15 ID:ceA/Jses
なんでTAKURO側が気持ち悪いんだよヽ(`Д´)ノぅぉぉぉ
オレはいいと思うよ。
前ラジオでやったDrテル、Baタクロの君と見つめた海もダルダルでよかった。
・・って関係ないね。
675ドレミファ名無シド:04/05/25 21:36 ID:EsE5i+uE
>674
アレは全国のバンド小僧に夢と希望を与えたね。
あんなものを全国ネットで流してよかったのだろうか?
航海のヒィーに匹敵するヤバさだ。
676ドレミファ名無シド:04/05/25 22:22 ID:zPNNm4pF
teruのドラムは、ちょっと軽かったけどよかったと思うぞ。
677ドレミファ名無シド:04/05/26 00:47 ID:AXTeU5eW
タクロウのベースを聴いた時は
やっぱジローって上手いんだな、とは思った。
678ドレミファ名無シド:04/05/26 01:36 ID:8o9UPEeN
>>677
たくろのあのウネルbassは良かったよ!
679ドレミファ名無シド:04/05/26 01:44 ID:sTrRXi3J
ぼよぼよベースだったよな…。
まあタクロウぽかったよ。
680ドレミファ名無シド:04/05/26 06:54 ID:4ARQTIYW
HISASHIベース
JIRO&AKIRAギター
TERUドラム
TAKUROボーカル
のLOVE SLAVEはおもしろかった、TAKUROがんばれw
681ドレミファ名無シド:04/05/26 07:10 ID:jj+H9S37
サウンドといえばGLAYはリメイクとか多いけどどうよ
俺は真夏の扉と千ノナイフなんかは古いほうが好きだな
この2曲はなんか泣ける

682ドレミファ名無シド:04/05/26 11:47 ID:g8H+pPtk
「彼女の"Modern..."」は新しい音源程演奏が巧くなっていくのがわかるけど、
もともとが薄っぺらい曲だからなのか知らないが、インパクトがなくなっていく。
683ドレミファ名無シド:04/05/26 15:12 ID:Sa9m5liX
>682
やっぱバンドの勢いとか情熱も音に出てるんじゃないかなあ。
灰ダイなんかはがむしゃらさが伝わってくる。
684ドレミファ名無シド:04/05/26 20:35 ID:18xQ3pPI
わけまえの一番最初の ギターコードわかるヤシいるか?ダダダダの所 それとサビの部分は 5弦3F 6弦5F 6弦開 5弦5F 5弦3F 6弦5F で合ってるか? もちろんヒサパートね
685ドレミファ名無シド:04/05/26 21:45 ID:iN6TJVFW
>>684
おまいコードくらい耳コピできないの?
ルート追えば自然とわかるだろうが。
そんなんじゃまだあそこ弾けないだろうからドレミから練習することを薦める。
あとMステ見たんならもろ目の前でコード押さえてるように映ってるし、わかるじゃねーの?
686ドレミファ名無シド:04/05/26 21:51 ID:YFGwXVFq
最近このスレ書き込みないなぁ・・・(´・ω・`)
って思ってたら鯖移動してた(;・∀・)
687スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/26 21:52 ID:RzLPjb7Y
Bじゃん?
688ドレミファ名無シド:04/05/26 22:06 ID:18xQ3pPI
>>685
単音ならできる。わけまえのソロっぽいところは耳コピできた。
コードはできないのよ
Bなのか
689.:04/05/26 22:36 ID:ihAe1zXl
>>686
自分も気付かなかった。(鯖移動)
「生きがい」うpしたのがいけないのかと思ってしまった、、
690ドレミファ名無シド:04/05/27 02:10 ID:q8TLfIR+
Togetherのソロ弾いてみました。
今までで一番時間かかりました・・・('A`)
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6952.mp3
691ドレミファ名無シド:04/05/27 04:40 ID:1tMoHwKg
>>689
いやー、あれはなかなかよかったよ。
ギターの音を聞きやすくしてくれたらもっとよかった。

>>690
突っ込むポイントがありませんな。
速いところをきっちりリズムに合わせてくるところがうまい。
テンポが微妙だから難しいと思うんだけどなぁ…。
てか、この曲聞いたことなかったけどいいソロだね。
692ドレミファ名無シド:04/05/27 12:47 ID:NXGsHKSA
>>691
>てか、この曲聞いたことなかったけどいいソロだね。
これってミズノのイチローモデルのCMの曲だったよ。
その時はGLAYあんまり知らんかったけど、錆のとこ流れててブルージーなカコイイ声してんなあとオモタ。
さっそくCD買って一曲通して聴いて、何これ?って感じだったのは秘密だが。
GLAYよ、十分金を稼いだんだからそろそろPOPなんぞやめて現行のお手手振り振りミーハーファンなんぞ切り捨ててブルージーな曲やってくれよ。
男ファンを唸らせるような曲作ってくれよ。
そろそろ大人の音楽やろうぜ。
693ドレミファ名無シド:04/05/27 19:30 ID:QP4fln8n
>>692
俺もそぅ思うよ
GLAYには、本当に自分達のやりたい音楽をやってもらいたい。
それが現れてるのがライブだと思う。GLAYは、ライブとメディアでは別人かと思うほど違うから。演奏もそうだし、パフォーマンスもだ。
そして俺は、今後のGLAYに絶大な期待をしている
694ドレミファ名無シド:04/05/27 19:43 ID:G28RPCst
>>691
>てか、この曲聞いたことなかったけどいいソロだね。

曲も良いよ!
ねっとねとのバラードだけど。
695.:04/05/27 19:54 ID:LV2weQSc
TBCのCM見た?(ネットでしか見て無いが)
今まであったようでなかった夏っぽい曲。
さすが怒濤のリリースを宣言しただけある。
EXPOっつーか野外に似合いそうな曲だなと思った。
696ドレミファ名無シド:04/05/27 20:07 ID:NXGsHKSA
692だけど、現時点でやりたい音楽をやってるのかもしれないんだけど、Togetherのあの錆の部分のみブルージーで良いんだよね。
あの声をCMで聴いた時に、男のバンドがキター!ってすんげー期待感持ってCD買ったわけよ。
その頃の日本のバンドと言えば女の腐ったのみたいなオカマっぽいウラ声ボーカルバンドかコムロマネキンサウンドしかなくてうんざりしてたから尚更期待に胸膨らませてCDをかけたんだよ。
で、全部聴いてみたらがっくり。イントロはピアノでおまけに軽い大人のドライブ感なギターではなくてディストーションぶりぶりのガキ志向のギターソロまで入れてる始末。
それでいて延々と変調してまでバラード歌い込んでるし。
曲そのものに一貫性がない。
1番の”歩いてた日々〜”の声しかカッコ良くなかった。後はもういいよってくらいにしつこかった。
で、いきなりBELOVEDでPOPかよ。あれから10年間ずっとPOPSしかやってないし。
ウラ声やらないのが唯一の救いでずっと聴いてるんだが。
いつになったらあのブルース声を聞かせてくれんだよ?
俺、ずっと待ってんだぜ。
697.:04/05/27 20:33 ID:LV2weQSc
そもそもバンド名の由来がロックでもポップスでもない
中間って事でGRAY=GLAYなんでしょ?
BELOVEDは確かにロック色が弱かったとリーダーも認めてる。
でもBELOVEDが最強とか、あそこで終わったとかいう人多いよねー
HEABY GAUGEなんかロック色強いと思うけどねぇ。
今回のニューアルバムも割とロック色強い気がするが。

まー価値観は人それぞれだからなー

698ドレミファ名無シド:04/05/27 20:40 ID:NXGsHKSA
>>697
BELOVEDで終わったとは思ってない。
ところどころでもうちょっとという箇所がある。
元々サウンド的には好きな部類なんだよね。
だから今でも次こそはと期待しながら聴き続けてるんだよ。
毎回ちょっと違ってちょっとがっかりしてるんだけど。
699.:04/05/27 20:55 ID:LV2weQSc
HEAVY GAUGEの間違いです。
そんな自分はpure soul(アルバム)の音が苦手
700ドレミファ名無シド:04/05/27 22:37 ID:YkLMmam5
pure soulのポップさに嫌気がさしてつくったのがHEAVY GAUGEだったんでしょ?
HISASHI曰く、GLAYにとっての0地点というのはBELOVEDらしいけど。
701690:04/05/28 01:15 ID:lSKma1+O
>>691
聴いてくれてありがとう
確かにテンポが遅い曲なので苦労しましたよ。
録音してからCD聴いてみたんだけどミュートする場所結構違っていましたね
また時間あればCDに忠実に弾いてみます(・∀・)
702ドレミファ名無シド:04/05/28 11:50 ID:Z1UH2IjI
なんだろう?
好きな音楽を卓郎がやりだしてから売れなくなったよね。
曲もつまんなくなった。
昔みたいにウレ線狙ってたほうが確実に良かった。
もうだめぽ
703ドレミファ名無シド:04/05/28 12:09 ID:mbPxoqcV
TAKUROは、やりたい音楽をやっているのか?
アルバムの中だけだろ
ピークなんか完璧なポジティブ歌詞だし。
704ドレミファ名無シド:04/05/28 12:51 ID:Fh2aa5sr
売れなくなったってのは知らないが、結局グレイ以外の音楽をあまり知らないファンがバンドを駄目にするってのはよくあることだよね。
新曲を引っさげてTVに出たとしても、
「今度の曲いいよねー」、「TERUって髪切ったんだー」、「HISASHIのリングってどこに売ってるんだろう?」、「JIROの今度の髪型ステキー」
↑こんな事ばっかり言ってるファンしかいないんじゃバンドは育たない。
生演奏かオケかそんなことどうでもいいと思ってるファンが多すぎる。
サウンドについて様々な批評があってこそ次の曲に緊張感が生まれて良い曲ができる。
普通のオバハンがタワレコでグレイのCD買ってるのを良く見たりするけど、その辺でサウンドが良くならない理由がわかる。
短期間にファン層を広げすぎたんだよね。
30年以上もやってるバンドならわからんでもないが10年そこそこで家族みんなでなんてまだまだ早い。
GLAYは耳の肥えたファンの曲に対しての酷評をちゃんと受け止めてもっと勉強した方がいい。
もしGLAYが音楽をもっと追求したいんだったら音楽的に関心の持たない不必要なファンは切るべきだ。
ライブで手で空気をカットするような動きをしながら音なんか全然聴いてないようなファンを切るべきだ。
705ドレミファ名無シド:04/05/28 13:21 ID:mbPxoqcV
>>704
他の板やファンサイトで
GLAYのサウンドについて
不評を言うと
「音楽とは音を楽しむものだ」などと自分が叩かれる
そんなやつらは、
GLAYのサウンド内容などどうでもよく、ただGLAYの歌だけ聴ければ満足なんだろうな
706ドレミファ名無シド:04/05/28 17:14 ID:Fh2aa5sr
>>705
>音楽とは音を楽しむものだ」などと自分が叩かれる

サウンドスレだからサウンドの不評もありだと俺は思うけど。
まあ、叩いてくれてもかまわんが。
音を楽しむものだとか、人それぞれだとかファンが言うならまだしもGLAYは言ってないがバンド側がそれ言ったらもう終わり。
逃げ言葉の一つだからね。
俺は見守ってはいるが好きなバンドを甘やかしたりはしない主義。

最後にもう一度だけ言う。
オバハンはオバハンらしく氷川きよしとかSMAPを追っかけてろ。
その方が日本の音楽業界の為になる。いつまでも音楽三流国で売れてたってやってる方も不本意だろうしな。
自分をオバハン同士の差別化(自分は他のオバハンとは一線を置いてるみたいな)する為にロックバンドを利用したりすんな。
以上。
707ドレミファ名無シド:04/05/28 18:48 ID:bzwnjQMW
>>704みたいな考え方って
TAKUROの理念とかけ離れてるんじゃないの?
TAKUROは自ら大衆的な歌謡曲が好きでマニアックなものが嫌いと公言してる。
ミーハーファンを寄せつけないのじゃなく受け入れる所がGLAYの良さだ。

それと、昔の曲はよかったというが、
当時は歌詞でも音でもだいぶ井ノ口や佐久間らスタッフの手が入っていた。
今ミスチルの音が小林武史の手が入ってるのと同じようなもの。
今はメンバーが好きに作っているみたいで、今の方がメンバーは楽しそうに見えるが。
708ドレミファ名無シド:04/05/28 19:14 ID:Fh2aa5sr
>>707
>TAKUROの理念とかけ離れてるんじゃないの?
それは誰にもわからん。かけ離れてるかもしれんしもしかしたら心の中にあるかもしれん。

>ミーハーファンを寄せつけないのじゃなく受け入れる所がGLAYの良さだ。
その仏のような寛大さは俺も嫌いじゃない。

今の若いファンが歳とって中年になってもまだGLAYが好きでぶよぶよの腰を振りながら応援するファンが全国に数百万人いるとかだったら俺はむしろGLAYのエンターテイメントを認めるが。
ストーンズやキッス、日本ではサザンみたいなのは未だにドームクラスでライブやっても客席が全席埋まるのを見てるとなんて凄いやつらだと関心するよ。
彼らが未だに引き連れてるファンは彼らがデビューした頃からのファンだ。
そのファン達が歳とって中年になって自分の家族と一緒にライブに行くみたいなのは素晴らしいとも思う。

しかし今現在中年なのにGLAYを自分の見栄とかで追いかけているファン達がGLAYにとっては邪魔だと思う。
何故かと言うとあいつらは若い頃はまったく音楽(ROCK)に関心の無い奴らだったから。
そんな奴らにはっきり言って今更ROCKを聴いて欲しくない。
邪魔だ。
今中年で若い頃から音楽(ROCK)を聴きまくってきている人達は今更GLAYを聴いたりしないし。
そんな耳の肥えた人達はジャズやブルースやクラシックに行くか、若い頃からずっと好きだったロックグループ(海外でも日本でも)の音楽を未だに聴いてるかどっちかだ。
709ドレミファ名無シド:04/05/28 19:44 ID:Fh2aa5sr
だからGLAYは耳の肥えた若いファン、すなわち曲に対して酷評してくるファンを大事にするべきだ。
710ドレミファ名無シド:04/05/28 19:49 ID:bzwnjQMW
>708

>今現在中年なのにGLAYを自分の見栄とかで追いかけているファン達がGLAYにとっては邪魔だと思う。

これだってGLAY自らが望んでることだろ?
たとえば、天使のわけまえはTAKUROが「80年代の歌謡曲を意識してつくった」というように
その年代の連中にアピールする曲じゃないか?

あと、若いファンが曲を酷評してるとは思わんが。
むしろ盲目的なのは若い連中に多い。
あるがオジオバの方が酷評というか文句は言うわな。
711ドレミファ名無シド:04/05/28 20:28 ID:mbPxoqcV
俺は高2だ。GLAY好きだ。ギターもGLAYの影響で
始めた。これからもGLAYを応援し続けていくつもりだ。
でも、今現在のGLAYの
スタンスでは到底トップに居続けるのは不可能に近いと思う。『GLAY』という
名前だけで売れて、
リリースした週は1位を穫れても次の週にはトップ10にも入れないなんてことになってくる。
こんな偉そうにしてる俺だが、GLAYが好きだからこそ言えることだ。そうじゃなかったらここには来ないし、ましてや書き込みなんてしない。
これからもGLAYを応援していく傍ら、酷評もしていくつもりだ。
…偉そうに長々と失礼…
712ドレミファ名無シド:04/05/28 20:30 ID:mbPxoqcV
俺は高2だ。GLAY好きだ。ギターもGLAYの影響で
始めた。これからもGLAYを応援し続けていくつもりだ。
でも、今現在のGLAYの
スタンスでは到底トップに居続けるのは不可能に近いと思う。『GLAY』という
名前だけで売れて、
リリースした週は1位を穫れても次の週にはトップ10にも入れないなんてことになってくる。
こんな偉そうにしてる俺だが、GLAYが好きだからこそ言えることだ。そうじゃなかったらここには来ないし、ましてや書き込みなんてしない。
これからもGLAYを応援していく傍ら、酷評もしていくつもりだ。
…偉そうに長々と失礼…
713ドレミファ名無シド:04/05/29 00:27 ID:gPy7Mpr8
この個人サイトの様なキモい雰囲気は何ですか?
714ドレミファ名無シド:04/05/29 00:34 ID:V1NxkIRb
>>713
ビクーリして無視してました。





俺は以前のここのレスのお陰でBElovednoイントロが
かすかに引けるようになりました、アリガトソ
715ドレミファ名無シド:04/05/29 00:54 ID:vgJMqtvs
>その年代の連中にアピールする曲じゃないか?

何故その年代に媚を売る必要がある?
もっと若いファン達を大事にする方がよっぽど自分らの為になる。
若い人間の方がサウンドに対しては敏感だ。
若い人間はひいきめなしに彼らのサウンドを評価することができる。

今まで、どの国にしても音楽産業を変えてきたのはいつの時代も若い連中だ。
1980年にキッスがPOPSを歌ったことでアメリカではキッスに失望した若い連中が反対運動を起こしたほどだ。
それから何年かしてようやくハードロックに戻ったキッスだったが。だから今の地位がある。
ストーンズが1980年にタトゥーユーというアルバムでPOPSを歌ったことでフランスで暴動に近い反対運動が起こった。
彼らでさえも元のロックに戻って今の地位がある。
GLAYを変える事(すなわち育てること)ができるのは今現在の若いファンでしかできないことは確か。
716ドレミファ名無シド:04/05/29 01:01 ID:Nefy8pYC
つうかさ。GLAYのどーゆうところを好きでもいいじゃん。
ロックが好きな人もいれば、ポップな曲が好きな人もいるし。
どんな曲だってどんな事だって、全部まぎれもなくGLAYの産物でしょ。
それをお互いに非難しあうのってなんか変。
717ドレミファ名無シド:04/05/29 01:21 ID:+9WxDQB6
一般的にGLAYはROCKとかじゃなくてメッセージの強い歌詞が受けてるんでしょ?
一般的なファンに”音”の話をするのはどうかと
あと自分はあんな曲でもROCKだと思って聞いてるんですけど・・・
GLAYROCKとして  
でもROCKって難しいよね〜
POPSの中にだってROCKはあるし、R&Bやその他の音の中にだって存在する。

まぁ俺の話はどうでもいいか

718ドレミファ名無シド:04/05/29 01:46 ID:vgJMqtvs
1回でいいからブルース調のこれがROCKってやつをやってみ。
それからCDやライブ活動はやりながらメディアからしばらく遠ざかってみ。
今までGLAYを支持してたオバハン連中のファンのほとんどが今までの事は無かったかのようにベッカムとかキムタコとかに行ってくれるから。
719ドレミファ名無シド:04/05/29 01:46 ID:V1NxkIRb
ハァ
720.:04/05/29 03:38 ID:LKSe2lwX
ここ1〜2年はバラエティー色の強い歌番組からは遠ざかっていたわな。
721ドレミファ名無シド:04/05/29 09:35 ID:pAwYXUep
ベッカムもキムタクももう時代遅れだと思うが…
天使の80年っぽい雰囲気は、メンバーが音楽活動を始めた頃の
懐かしい感じを出したかったんじゃないかと思ったが。
別に年配の人に媚びてる訳ではないと思う。
722ドレミファ名無シド:04/05/29 10:19 ID:6Y5iO8TW
GLAYヲタはまともなファンもいるんだけど、
ほとんどGLAYしか聞かないやつもいるからなー。
そーゆーファンは正直いらない。
723ドレミファ名無シド:04/05/29 10:36 ID:i6RK/rsl
まぁ、アレだ。


佐久間とかのプロデューサーの助けがあったから売れた。

自分達のサウンドでは 通 用 し な い 。

ヒサシファンだが、うるさすぎる。もっとシンプルに弾いて欲しい。
今は曲を聴いててもバラバラ。

テルの歌も耳障り。メロディラインが見えない。
強引な音程のつけ方で何言ってるか分からない。タクローのせいだが。
擁護するのもイイが、結果はランキング見れば分かる。EXPOで人を集めればすごいのか?
そうじゃないだろ!と。

ま、するーでもしてくれ。
724ドレミファ名無シド:04/05/29 10:36 ID:i6RK/rsl
まぁ、アレだ。


佐久間とかのプロデューサーの助けがあったから売れた。

自分達のサウンドでは 通 用 し な い 。

ヒサシファンだが、うるさすぎる。もっとシンプルに弾いて欲しい。
今は曲を聴いててもバラバラ。

テルの歌も耳障り。メロディラインが見えない。
強引な音程のつけ方で何言ってるか分からない。タクローのせいだが。
擁護するのもイイが、結果はランキング見れば分かる。EXPOで人を集めればすごいのか?
そうじゃないだろ!と。

ま、するーでもしてくれ。
725ドレミファ名無シド:04/05/29 10:37 ID:i6RK/rsl
まぁ、アレだ。


佐久間とかのプロデューサーの助けがあったから売れた。

自分達のサウンドでは 通 用 し な い 。

ヒサシファンだが、うるさすぎる。もっとシンプルに弾いて欲しい。
今は曲を聴いててもバラバラ。

テルの歌も耳障り。メロディラインが見えない。
強引な音程のつけ方で何言ってるか分からない。タクローのせいだが。
擁護するのもイイが、結果はランキング見れば分かる。EXPOで人を集めればすごいのか?
そうじゃないだろ!と。

ま、するーでもしてくれ。
726ドレミファ名無シド:04/05/29 10:46 ID:6Y5iO8TW
スルーして欲しいなら三重投稿なんかするなよ・・・・・。
727ドレミファ名無シド:04/05/29 12:43 ID:tTqq8zgs
そういうの全部含めてGLAYがあるわけだ
728ドレミファ名無シド:04/05/29 13:54 ID:vgJMqtvs
>全部まぎれもなくGLAYの産物でしょ。

これはある意味素晴らしいファン心理なんだけど、結果としてGLAYが育ってもGLAYの音楽は育たない。

>一般的にGLAYはROCKとかじゃなくてメッセージの強い歌詞が受けてるんでしょ?

そういうことはもう過去に海外でボブディランやジョンレノンがやってきたこと。
タクローはジョンレノンに影響されてるだけじゃなく、ジョンレノンになりたいと思ってるんじゃないかと思えるくらいにメッセージ色が強すぎる。
ベトナム戦争で反戦運動を起こし、イマジンを歌ったジョンレノンのようにタクロー自信もそれをやりたかったんじゃないかと思える。
端から見てたらタクロー自信、純粋に音楽を表現したいんじゃなく、まるで米-イラク戦争を待ってたかのようにも誤解されかねない。
そんなんじゃ日本の音楽は欧米を追いかけているだけに過ぎない。

それにメッセージを入れるのも良いんだがそればっかりでそれしか無いんだったら音楽というフォーマットに載せるべきではない。
メッセージを主張したいなら原稿用紙というフォーマットに載せて作家かジャーナリストにでもなるべき。
彼らの仕事は音楽家だ。肝心の音楽が育っていないと駄目。
音楽を作るのはGLAYであって、彼らの音楽を育てるのはファンであることを忘れてはいけない。
729ドレミファ名無シド:04/05/29 16:19 ID:i6RK/rsl
だな。あんな反戦は売名行為としか考えられない。
痛すぎ。気持ち悪かった。そんなにお前に影響力があると思ってるのか?と。
反戦するひまがあったらイイ曲書け!と。
730ドレミファ名無シド:04/05/29 16:40 ID:WN4FLp9M
いやあれはきっとZERO LANDMAINだっけ?
あれで感じるものがあったんでしょ きっと
それに反戦のメッセージを出す時だって『世間から叩かれるかも』みたいな心配は元からあったわけだし

まぁ自分的には日本が閉鎖的過ぎるところもあると思うけど
アメリカなんて”NO BUSH”のアルバムが出てるくらいだし


>そういうことはもう過去に海外でボブディランやジョンレノンがやってきたこと。
いや正直それは関係ないでしょ・・・
それに俺はあういう音楽は詩とともにある軽音楽だと思ってるけど

まぁこのレスの流れでいくと俺みたいなヤツがGLAYをダメにしてるんだろうなぁ
なんか俺のせいであれそうだしこの辺で消えます。
731ドレミファ名無シド:04/05/29 16:40 ID:T6BVp6k2
サウンドを語るスレなのに、反戦のこととかファン気質のことを語られてもな。
統一逝けや。

GLAY統一スレ101
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1085413563/l50

732ドレミファ名無シド:04/05/29 16:42 ID:gHQcsHlN
売名行為なら人間っぽいというか何がしたいのかまだわかるんだが。
ただタクローがジョンレノンに崇拝しすぎてただ単に同じ事をしたいっていうつもりであれをやったとしたら、アフォを通り越してマジで痛い。
何かするなら誰もやってない事をやれよと思うんだが。
733ドレミファ名無シド:04/05/29 16:43 ID:gHQcsHlN
>>731
いや、サウンドそのものがわかってない。
サウンドとはそういう事も含めてサウンドという。
おまえこそ統一だけ見とけや。
734ドレミファ名無シド:04/05/29 17:02 ID:+Abc4svV
いま気づいたけどpure soul98のビデオでHISASHI思いっきりフライングV投げてるね、大丈夫だったんかな?w
735730:04/05/29 17:05 ID:WN4FLp9M
ちょっと言い忘れたけど自分も今のままでいいなんて思ってません。
上のレスも言いすぎなところもあるとは思うけど自分もそう思う。

理想としてはFUJIROCKとかに出ても見劣りしないバンドになって欲しい。
736ドレミファ名無シド:04/05/29 17:25 ID:PUc0TP1o
>>734
たしか毎回あれやってて途中でネック折ったよ。それからはギター投げなくなりましたとさ。
737ドレミファ名無シド:04/05/29 18:36 ID:+Abc4svV
>>736 そうなのか、FV折れたってのは知ってたけどあれが原因だったのね… モッタイネー
738ドレミファ名無シド:04/05/29 18:54 ID:NRFRikfu
タカダカ3,40万のおもちゃじゃねーか。投げた映像の印税で十分
元はとってるぜ。そんなことよりオリジナルの58年モノを買え
そういやぁ、ちょっとまえに雑誌で特集めいた記事があったなFVの

739スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/05/29 19:06 ID:F//JBd1J
おいおいひさしの金銭感覚の問題じゃない
僕ら庶民にとったら3,40万はもう死ぬほど大金だよ


とかいう意味じゃん?
740ドレミファ名無シド:04/05/29 19:27 ID:PUc0TP1o
まあコリーナのFVは軽く100万くらいするしねぇ(´・ω・’)
741ドレミファ名無シド:04/05/29 19:51 ID:6Y5iO8TW
タクローはどうやってネック折れたの?
742ドレミファ名無シド:04/05/29 20:42 ID:NRFRikfu
>>739
あ、そーなの

>>740
たしかに、現行ヒストリックコレクションはそれぐらいの値だが
所詮HISASHIのFVは3,40万ってとこだ。

>>741
TAKUROは、大げさにふり降ろしながら弾いたときに、
ストラップピンが抜けて折れたの。
743ドレミファ名無シド:04/05/29 21:42 ID:i6RK/rsl
反戦とか言って新聞に公告出すより、イラク行って歌ってくればいいのに。

歌で伝わるんだろ?たくろーさん。
744ドレミファ名無シド:04/05/29 21:53 ID:MxyvQ0qg
長文が多いスレですね。
745ドレミファ名無シド:04/05/29 22:00 ID:C1mYFN2G
いやいや、卓郎が歌っても
746ドレミファ名無シド:04/05/29 22:11 ID:6Y5iO8TW
所詮3,40万...................
747ドレミファ名無シド:04/05/29 22:35 ID:oIopraD/
▲▲▲▲▲専門卒=犯罪者=知的障害者=社会の粗大ゴミ▲▲▲▲▲

専門卒は犯罪者です。この板を荒しまくっています。
小泉首相は専門卒を隔離する案を国会に提出されたし

低脳専門卒の犯罪の一例↓

53 :ドレミファ名無シド :04/05/27 16:08 ID:fI/9NmwE
>>1死ね

47 :ドレミファ名無シド :04/05/26 01:50 ID:cyvdONfr
>>46
てめ〜でググれやボケ〜!
クソスレageんじゃねぇ!

45 :ドレミファ名無シド :04/05/25 20:10 ID:WwsKk/3k
>lOK1R45Y
おい、セミアコスレに来んなよ。臭いから。

748ドレミファ名無シド:04/05/29 22:50 ID:oIopraD/
低次元な学生はさっさと中退してください。
749ドレミファ名無シド:04/05/29 23:00 ID:oIopraD/
▲▲▲▲▲専門卒=犯罪者=知的障害者=社会の粗大ゴミ▲▲▲▲▲

専門卒は犯罪者です。この板を荒しまくっています。
小泉首相は専門卒を隔離する案を国会に提出されたし

低脳専門卒の犯罪の一例↓

53 :ドレミファ名無シド :04/05/27 16:08 ID:fI/9NmwE
>>1死ね

47 :ドレミファ名無シド :04/05/26 01:50 ID:cyvdONfr
>>46
てめ〜でググれやボケ〜!
クソスレageんじゃねぇ!

45 :ドレミファ名無シド :04/05/25 20:10 ID:WwsKk/3k
>lOK1R45Y
おい、セミアコスレに来んなよ。臭いから。

750ドレミファ名無シド:04/05/29 23:46 ID:Qoa4F97P
▲▲▲▲▲専門卒=犯罪者=知的障害者=社会の粗大ゴミ▲▲▲▲▲

専門卒は犯罪者です。この板を荒しまくっています。
小泉首相は専門卒を隔離する案を国会に提出されたし

低脳専門卒の犯罪の一例↓

53 :ドレミファ名無シド :04/05/27 16:08 ID:oIopraD/
>>1死ね

47 :ドレミファ名無シド :04/05/26 01:50 ID:oIopraD/
>>4
てめ〜でググれやボケ〜!
クソスレageんじゃねぇ!

45 :ドレミファ名無シド :04/05/25 20:10 ID:oIopraD/
>oIopraD/
おい、セミアコスレに来んなよ。臭いから。

751ドレミファ名無シド:04/05/30 04:35 ID:UK+POAhL
分け前のソロのTAB教えてけれ。
752ドレミファ名無シド:04/05/30 21:37 ID:YcY+zn4m
>>751
少し自分で耳コピする努力しろよ。
753ドレミファ名無シド:04/05/30 22:19 ID:MJ5fN37h
GLAYを酷評して何になる?
まー2chでしかできないから言いたい事言ってるんだろうけど、
工房に酷評されてもねえって感じ。

自分の求めてる音楽性と違うからって、そのバンドを貶しちゃいかんよ。
彼らはポップロックだ。それでいいじゃないか。
754ドレミファ名無シド:04/05/30 23:22 ID:23toYM5E
>>753
>それでいいじゃないかそんなこと言ってるやつがいるとはな
755ドレミファ名無シド:04/05/31 00:37 ID:qmvf/Fbv
こういうことは今までの流れからして
統一で屋って欲しいものと思います。
ここ、2,3日の事ね。
756ドレミファ名無シド:04/05/31 01:15 ID:MLQmYtye
実は嵐だったとさ
757ドレミファ名無シド:04/05/31 02:39 ID:YI6Pbasg
>>753
>自分の求めてる音楽性と違うからって、そのバンドを貶しちゃいかんよ

文盲か?貶されてたのはGLAYではなくておまいら盲目的なオタなファソに対してだろ。w
758ドレミファ名無シド:04/05/31 22:51 ID:DkCjyWOp
北京DVD持ってないから聞きたいんだけど、歌声与微笑でHISASHIが弾いてたメロディって歌中にでてきた?
それともあれはHISASHIが作ったフレーズ?
わかりにくい質問でスマソ
759ドレミファ名無シド:04/05/31 22:52 ID:DkCjyWOp
北京DVD持ってないから聞きたいんだけど、歌声与微笑でHISASHIが弾いてたメロディって歌中にでてきた?
それともあれはHISASHIが作ったフレーズ?
わかりにくい質問でスマソ
760ドレミファ名無シド:04/06/01 12:05 ID:G/IqFLt0
耳コピできね
761ドレミファ名無シド:04/06/01 13:20 ID:M6FY/Kyd
>759
全く同じメロディーは出てきてない。
歌メロをヒサシがアレンジしたと推測。
762ドレミファ名無シド:04/06/01 20:56 ID:Wbqj1bb8
>>761 アリガトウ  DVD入手して歌メロコピーします
763ドレミファ名無シド:04/06/02 23:18 ID:5CsTK8W0
最近この板調子悪いよな〜
764ドレミファ名無シド:04/06/03 02:34 ID:6HV4CaKa
>>763
俺もそう思う…
少し前はこんなんじゃなかったんだけどなぁ
765ドレミファ名無シド:04/06/03 02:55 ID:S3ieuMfL
http://ch2.ath.cx/load/

で見ててもなんか箇所か異常なのが分かる
766ドレミファ名無シド:04/06/04 18:43 ID:eTaSB99s
sagee
767ドレミファ名無シド:04/06/04 20:09 ID:RT6eXaTX
POD高くてちょっとというやつはこれ買え。
ttp://store.yahoo.co.jp/key/amp-v021.html
本物のチューブサウンドが自宅でも鳴らせる!
768ドレミファ名無シド:04/06/05 01:47 ID:PtORNadQ
最近盛り下がり気味だねぇ。
サーバーの調子が悪かったから?

ここらで、このスレの住人でコラボしてみない?
769ドレミファ名無シド:04/06/05 01:55 ID:SCsuqFSK
>>768
何のコラボだよ?
770ドレミファ名無シド:04/06/05 01:59 ID:lFUU1NNY
>>769
このスレの住人のコラボでしょ(・ω・)
771ドレミファ名無シド:04/06/05 02:08 ID:PtORNadQ
曲は…SOUL LOVEなんかどうでしょう?
ハモリあるし。
先ずはオケを作らないとね。
772ドレミファ名無シド:04/06/05 02:12 ID:lFUU1NNY
オケはどうにかなるとしても
歌う人は気合がいるね。
たのしそう。
773ドレミファ名無シド:04/06/05 02:44 ID:YBmYmBhY
歌、ラルスレと違ってまだ完璧な神はいないからねー。期待。
でも楽しそうだね。ラナウェーも合わせ易いよ。
774ドレミファ名無シド:04/06/05 04:00 ID:PtORNadQ
あー、ラルクスレにはやたらうまい人がいるみたいね。
TERUの声は個性的だからねぇ。
別に似てなくても、雰囲気を出せる人がいるといいんだけど。
オケ作ってみるか…ドラムだけ。
ドラマー降臨しないかなw
775ドレミファ名無シド:04/06/05 04:58 ID:fjx2xy/P
ドラマーですが何か?
776ドレミファ名無シド:04/06/05 05:36 ID:PtORNadQ
あれま。拾ってきたMIDIでオケ作っちゃったよ。
SOUL LOVEドラム・オルガンのみです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7131.mp3

募集するのは
・ボーカル
・コーラス
・ベース(右・左)
・ギター
 イントロ等のアルペジオ(クリーン)
 イントロのソロ
 イントロのソロのハモリ
 バッキング右(クランチ)
 バッキング右(歪−サビ)
 バッキング左
 ソロ(右)
 ソロ(左)
 ソロ(中央)

…細かすぎ(´д`*)?適当にお願いしまつ。

このオケを左に、録った音を右に完全に振ってうpしてくだされ。
こちらで適当にMIXしていきますので(MR.BIGスレのマネ)。

気長に待ちますんで、我こそは!って方はどんどんお願いしますです。
777ドレミファ名無シド:04/06/05 05:50 ID:PtORNadQ
↑間違えた
ベースは1トラックで、
コーラスが(右・左)です。
気楽に行きましょ〜(・∀・)
778ドレミファ名無シド:04/06/05 09:52 ID:pYoy9yj5
面白そう〜今ベースザクッと練習してみてます。
上手くいけたらウpします!
779ドレミファ名無シド:04/06/05 15:35 ID:SCsuqFSK
ハイドの声なんてオカマなら誰でも出せる声だからなあ。
あそこで上手いと言われてる奴はオカマなんだろう。
上手いのは声だけで歌はど下手だからな。

TERUの声は誰にも出せないだろ。
780ドレミファ名無シド:04/06/05 15:52 ID:P8MnkAFd
hedeみたいな典型的なビジュアル声は、裏声使えば簡単に真似出来る。
TERUは元々の声質が独特だから真似は難しい。
781ドレミファ名無シド:04/06/05 16:07 ID:vfzCbffq
782ドレミファ名無シド:04/06/05 16:46 ID:SCsuqFSK
>>781
何かな?
783ドレミファ名無シド:04/06/05 20:35 ID:PtORNadQ
>>778
ベーシスト降臨!
期待してますヨ!
784ドレミファ名無シド:04/06/06 04:38 ID:PaHlCzZ3
夜な夜な誘惑などを録ってみました。
感想などありましたら、おねがします。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7161.mp3
785ドレミファ名無シド:04/06/06 04:57 ID:O3v3iRPH
>>784
  ,、__,、
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ウマーイ
786ドレミファ名無シド:04/06/06 17:17 ID:Rr6OnxU2
質問なんだけど
HISASHIの音が出せて
多重録音可能な機材って手軽な価格で売ってる?
787ドレミファ名無シド:04/06/06 20:59 ID:G3UUOhPq
>786
あるわけねえだろhage
788ドレミファ名無シド:04/06/06 22:24 ID:MDGhXSzX
>>787
ageろ
789ドレミファ名無シド:04/06/06 22:27 ID:RQgbPNwG
>>784
うまいっすね。
こうゆうののドラムの音とかってどうやって作ってるの?
自分で弾いたの入れてるわけじゃないでしょ?
790ドレミファ名無シド:04/06/06 23:05 ID:tame47kD
>>786
あるわけねえだろ、このハゲ。
791784:04/06/06 23:05 ID:kaajkJ22
190 BPMは微妙だったかもしれん。
感想サンキュー

>>789
>>776の音作りの方が気になるけど、漏れは、MIDIをTimidityでwavに変換した。
もっと良い方法があると思う。
792776:04/06/07 16:02 ID:Zsg88VwK
>>786
上のほうで話題になってたZOOMのPSなんとかってやつは?
便利そうだよ。

>>784
( ゚Д゚)グラッチェ
できあがったwavに、サウンドエンジンでオートマキシマイズ一発かますと
音圧あがっていい感じですよ。
SOUL LOVEも弾いてやってくだせぇ。
793ドレミファ名無シド:04/06/07 18:29 ID:YpIJdRoq
カポつけてもいい?
794ドレミファ名無シド:04/06/07 18:59 ID:qgvz0i5d
ゴムもな。
795ドレミファ名無シド:04/06/07 19:39 ID:FSfqf+F8
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
796ドレミファ名無シド:04/06/07 19:54 ID:uMPlR1yM
797ドレミファ名無シド:04/06/07 21:43 ID:Zsg88VwK
>>793
いいプレイが聴けるのなら、カポでもゴムでもなんでもOKですよ。
798ドレミファ名無シド:04/06/07 22:01 ID:+8ycn+bv
HISASHIみたいな音が出したくてエフェクターを買おうとおもってるのですが
安いエフェクター1個じゃだせませんよね?
やっぱ、1個で済ますにはPODとかZOOMとか買わないとだめなんですか?
799ドレミファ名無シド:04/06/07 22:06 ID:9pX3IWG5
>>798
SOLDANOかブギーのトライアクシス買え。
800ドレミファ名無シド:04/06/07 22:38 ID:+8ycn+bv
>>799
アンプですか?
801ドレミファ名無シド:04/06/07 22:52 ID:J4Hxah6D
とおちゃんの押入れ漁ってマイク発見('A`) 初めての録音&うp
メトロノームとギターだけ&ごく短いですが感想お願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7216.mp3
802ドレミファ名無シド:04/06/07 23:51 ID:qgvz0i5d
歪ませすぎ。歪ませすぎ。
803ドレミファ名無シド:04/06/08 00:38 ID:HEuo7hTo
こうやって聞くといかにJPOPが三流音楽がわかるね。
フレットの中途半端な位置でチョコチョコ弾くのがJPOPなんだよな。
こんな曲コピーしてもギター上手くならんよ。
海外の曲をコピーして練習すれ。
804ドレミファ名無シド:04/06/08 00:41 ID:hyMKl6Ef
海外では20フレット以降しかつかわないとか?
805ドレミファ名無シド:04/06/08 00:44 ID:KR2QAwFj
>>776
音源何?やたらリアルじゃないか?
806ドレミファ名無シド:04/06/08 00:45 ID:HEuo7hTo
>>804
ん?いや、ロウかハイ。
ゴリゴリだな。
で、小指使ってないだろ小指。
小指でもチョーキングしる。

で、801の音歪ませすぎと言ってるアフォがいるが、使ってるエフェクターの音色がザラっとした歪みだから仕方ないかも。
歪み抑えたら多分だが、ピッキングニュアンスがピン、ピン、ティン、ティンてなると思う。

コンパクトやマルチで歪ませてないで真空管アンプで歪ませろ。
807ドレミファ名無シド:04/06/08 00:51 ID:HEuo7hTo
>>798
あのな、もう・・・エフェクター1個で出るわけないじゃん。w
エフェクターいくら使っても音を出すアンプがデジタルアンプじゃアタック音が潰れてハーモニカみたいになるか、アタック音が打ち込みギターみたいになる。
デジタルアンプの怖さしらんだろ?ピッキングの悪い癖が付くよ。
歪みエフェクターを使うにしても小型でもいいから真空管アンプで音を出せ。
808ドレミファ名無シド:04/06/08 00:53 ID:5PIzfDNe
ベースまだー??
809ドレミファ名無シド:04/06/08 00:57 ID:hyMKl6Ef
俺単音ひくとき全く小指使ってないな  握りこんでるし指短いからとどかんことが多い
810ドレミファ名無シド:04/06/08 01:02 ID:HEuo7hTo
>>809
小指もちゃんと使って小指でもチョーキングビブができるようにしる。
きちんと指先を指板に垂直に当てて手首の回転でチョーキングすれ。
そうすれば小指でも力強いチョーキングができる。
811ドレミファ名無シド:04/06/08 01:14 ID:V5sCgnOp
>>803
ここはGLAY好きが集まるスレなんで…。
そんなこと言われてもねぇ。
アドバイスしてくれるのは有難いんだけども。
812ドレミファ名無シド:04/06/08 01:14 ID:IH/SVAje
>>809
別に小指使わなくても他の指で補えるならいいと思うよ。
ただし小指が使えてマイナスになることはないよ。
813ドレミファ名無シド:04/06/08 01:29 ID:o26ASmsK
>>803
ここにいる人総意じゃないぇどいっとく

俺は自己マンのぎたを引く('A`)
オレはここの人のただ一人が言ってることだからね!

総括はイクナイ、何事も!
814809:04/06/08 15:00 ID:tW2I0Rg7
いろいろ試してみたらどうしても使わざるを得ないときだけ小指使ってました
紅のソロとかで 
でもモダンのイントロとかだとみんなつかってるけどオレは使えない、6弦5Fとか押さえてるとすぐ痛くなる(´・ω・`)
815ドレミファ名無シド:04/06/08 16:21 ID:asVDwB+8
モダンのイントロ小指つかう?HISASHI使ってなかったような
使うとするなら、5限5Fか
816809:04/06/08 18:11 ID:CUHBzP6Z
ビデオ見たら使ってたように見えたけど、キノセイだったらスマソ  でも友達2人弾いてるの見たけど2人ともつかってた
上の見てがんばって小指鍛えようと思ったけどやっぱ痛いや
817ドレミファ名無シド:04/06/08 18:56 ID:asVDwB+8
HISASHIがどー弾いてようと構わんといえばそれまでだが、
6弦は、3F
5弦は、0、2、4、5F
4弦は、0、2、4Fしか使ってない
818ドレミファ名無シド:04/06/08 19:07 ID:CUHBzP6Z
あ、開放つかってるのか オレ苦手なんだよ
819ドレミファ名無シド:04/06/08 19:58 ID:KMmw/5k6
>>815
ハイコミのビデオでは使ってなかったような気がする
820ドレミファ名無シド:04/06/08 22:41 ID:tQwTiqSq
オレはモダンの時だけは小指使う普段はあまり使わないけど
小指使いこなせればいいとは思うけどもう諦めた
布袋とかも使ってないしあんまり深く考えてはないけど
でもパワーコードとかで使う方法はマスターしてみたい
821ドレミファ名無シド:04/06/08 22:45 ID:PEp7XDRi
オレはパワーコードでは普通に使うよ   

布袋は小指つかわないのか  なんか小指使わないと鏡で指見たとき人差し指と中指と薬指がずっとくっついて移動してる… こんなんでいいのかな
822ドレミファ名無シド:04/06/08 23:27 ID:CqIl4y9R
インギー・ポールの練習してグレイに帰ってくるとほっとします。
いつの間にか小指で引けるようになってるし。
823690:04/06/09 00:20 ID:VYIVHhGQ
>>822

1)----12-13-15---12-14-15------

イングヴェイの場合 人-中-小 人-中-薬 で弾いてるね。
ポールは 人-中-小 人-薬-小
 
ちなみに漏れはどのフレットでも↑のイングヴェイの運指で弾いてる、
いずれはポールの弾き方で統一したいんだけど薬指と小指の分離が( ゚Д゚)マズーなんだよ・・・
マイケル・アンジェロも後者だね。





824ドレミファ名無シド:04/06/09 00:26 ID:79UiX3pU
インギー、ポールギルバート、マイケルアンジェロ、インペリテリとかやってたら小指は嫌でも鍛えられる。
で、真空管のアンプで鳴らしてたらピッキングも上手くなる。
5Wや10Wの真空管アンプがあるからそれなら自宅でも練習できるし。
ヤフオクで探したら20Wくらいまでなら安く入手できるよ。
デジタルアンプは悪い癖が付くからある程度ピッキングが身についてから使った方がいい。
最初はGLAYだけやるのも好き好きだからいいが、初心者ほど真空管アンプでピッキングの練習をするべき。
825ドレミファ名無シド:04/06/09 00:34 ID:d3peV3Jq
>>823
おいおい、ここはGLAYのレスなんだからGLAYの話、少しくらいしろやw 話題がないよりはマシだがそういや、ゼマティスの
HISASHIと同モデルが1000万だったのにビビったw
826ドレミファ名無シド:04/06/09 00:40 ID:79UiX3pU
>>825
そりゃイギリス王宮御用達の家具職人トニー・ゼマティスが作ったんだから1000万くらいするだろう。
ゼマティスはギターというより美術工芸品。






でも音はショボイよ。
827ドレミファ名無シド:04/06/09 01:40 ID:7kl6om/p
よっしゃM-AUDIOデルタ44買ったんで
なんかうpします。
828ドレミファ名無シド:04/06/09 02:53 ID:9y9fPqvr
とりあえず、TAKURO結婚おめでとう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000226-kyodo-ent
829ドレミファ名無シド:04/06/09 06:42 ID:FH+TKgtR
たぶんHISASHIは、

-----4-2-0------------------
---2-------4-0-2-5(s?)-4-0-2-
-3--------------------------

まぁ、押えるだけに小指があるわけじゃないからな
830ドレミファ名無シド:04/06/09 09:06 ID:ZB9JyBmS
>>824
真空管真空管うるさいなー。
ちょっと音をうpしてみ?話はそれからだ。
もちろんGLAYの曲ね。GLAYスレなんだから。
831ドレミファ名無シド:04/06/09 12:45 ID:79UiX3pU
>>830
君はまったく理解できてないな。
うpるってことは録音するってことだからマイクやMTR通すから意味がない。
そんなに音の違いは感じない。
うpることに関しては真空管であろうがデジタルアンプであろうがシミュレータであろうが少なくとも君の耳では音の差はわからないはず。
どっち使おうが実は音的にはよっぽど経験積まないとわからないんだよ。
デジタルアンプの怖さはそこにある。

ずっとそのままデジタルアンプやシミュレータでやっててみ。何年かしてライブで人前で弾くようになって初めて痛感することだろう。
その時に正しいピッキングに戻すには今までの積み重ねを全部捨ててやり直す必要がある。
並大抵の努力では直せない。そういうプロも実際にいるしそんな経験を乗り越えて成功したプロの話も色んな本で書いてる。
ID:ZB9JyBmSはもっと勉強が必要みたいだな。

>ちょっと音をうpしてみ?話はそれからだ。
君に音をうpって聞かせたところで何の話がそれから始まるんだ?
何も理解できてないうちは黙って練習してろ。
気が付かないならデジタルアンプで一生やってろや。
832ドレミファ名無シド:04/06/09 13:10 ID:5zYcb/jA
>>831
そこまで必死に返信しなくても良いと思うが…w
まぁ、パソ録した程度じゃ、UPしても音質はわからないと思うけど…。
833ドレミファ名無シド:04/06/09 13:54 ID:Ram1O53Q
>>831
君はやたらと自信満々だね。
>>803とか>>807も君だよな?
ちょっとGLAYを馬鹿にしてる節があるけど、なんでこのスレに常駐してんの?

真空管だろうがデジタルアンプだろうが、人の心を打つプレイができればそれでいいじゃないか。
そんだけ自信満々なんだから、君は相当うまいんだろ?
純粋に興味があるから、何か聞かせてくれよ!(できれば真空管で鳴らした音を)
余程の初心者じゃない限り、ピッキングのうまさを感じることはできると思うよ。
834ドレミファ名無シド:04/06/09 14:07 ID:D2wlvmC7
何故にそこまで真空管にこだわるのかと(ry
835.:04/06/09 16:37 ID:jZDP14CL
もっと楽しくやろうぜよ。
836ドレミファ名無シド:04/06/09 17:08 ID:d3peV3Jq
>>833のレス見た限りだとなんかいいヤシそうだ
つーか共感できる
ところで、707U使ってるヤシいる?
837ドレミファ名無シド:04/06/09 18:16 ID:TfUcgE/D
つかデジアンプなんて使ってる奴少ないだろ。
真空管と対になるのはトランジスタ系のアンプだ。
838ドレミファ名無シド:04/06/09 19:36 ID:ukUJdCxM
>>836
> >>833のレス見た限りだとなんかいいヤシそうだ
> つーか共感できる
漏れも共感できるぽ。
ひさし、たくろー(おめでとう)の音出したいんだったら
チューブアンプなんじゃない?
でもデジアンでもそれっぽい音は作れるんじゃない?
どんなに音作り込んでも本物のアンプサウンドにはかなわないだろうが・・・。
LINE6の一番高いアンプ弾いたことあるけど、そんなに糞ではなかったよ。


> ところで、707U使ってるヤシいる?
漏れは遊び用に707なら持ってるが・・・。















軽くて良いね。


839ドレミファ名無シド:04/06/09 19:42 ID:A8M3jS+u
TAKUROおめ
840ドレミファ名無シド:04/06/09 20:16 ID:7kl6om/p
ビリビリクラッシュメン録りたいんですが
イントロのボギャボギャなってる奴って
なんの音源ですか?
841ドレミファ名無シド:04/06/09 20:52 ID:R2QDmt+g
f
842ドレミファ名無シド:04/06/09 21:10 ID:D3HGHhPT
もっと祭になてると思ったら結構そうでもなかったな・・・w
843ドレミファ名無シド:04/06/09 21:57 ID:zTQ810ww
>>831 
真空管かデジタルアンプかとかはどうでもよくて、
そこまで自信をもっているあなたの演奏技術を聴きたいのですよ。
というわけで、GLAYじゃなくてもいいから何かうpってみてください。
楽しみにしています。
844ドレミファ名無シド:04/06/09 22:49 ID:ALCrM7MI
幸せは、人間を堕落させる。
不幸は、人間を成長させる。

GLAYもうだめぽ。
845ドレミファ名無シド:04/06/09 23:56 ID:62oO4fsQ
SOLDANO持ってるor使ったことある人いる?
だいぶ前にフライングしてSP-77だけ買ったけど歪み単独じゃ使えない…(当たり前??)。

というかよくHISASHIサウンド→SOLDANOとか言うヤシいるが、もうだいぶ前から使ってなくないですかね?
846ドレミファ名無シド:04/06/10 00:02 ID:eEr0ioaJ
つかってるよー、キャビの選択じゃないかな
あくまで、プリアンプだからな
847ドレミファ名無シド:04/06/10 00:04 ID:eEr0ioaJ
と思ったらラックにない!
848ドレミファ名無シド:04/06/10 00:12 ID:wJ+1vb+8
>>847 即レスdくす
キャビどころかパワーアンプも持ってない(藁
一応聞いてみますけど上がクリンchですよね?歪みchエヘクトかけないで使えますか?
コンボアンプに繋いでるんだけどジャリジャリしちまいまして出番が…
849ドレミファ名無シド:04/06/10 00:34 ID:eEr0ioaJ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074530883/l50
か、楽器屋で相談してね
昔、SP-77をコンボアンプにつないでるライブを見たことがあるけど、
なんか、かなり、パキパキした音だったなぁ耳痛くなるほど
850ドレミファ名無シド:04/06/10 00:51 ID:wJ+1vb+8
(HISASHIが)使ってると間違った悪寒(゚ー゚;)
SP-77クリンは上等です。
callahamももうライブじゃ使って無さ気ですね。Boogie、Brunetti、産図アンプ…どう使い分けてるのだろう(-.-;)
851ドレミファ名無シド:04/06/10 00:56 ID:3N/bkXaD
>>843
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7268.mp3
GLAYじゃなくて悪いけど。
852ドレミファ名無シド:04/06/10 01:00 ID:PfIVq6Zp
>>851
( ゚Д゚)ポカーン
853ドレミファ名無シド:04/06/10 01:26 ID:eEr0ioaJ
警察 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?

851=831と仮定して、言ってることは同調できるが、
おまいの音は好きじゃねーな。聴かせる気がないか、
漏れが聴く気がないかだな。まぁ、カッカしてる奴の
音は聴くに耐えん。おまいら足して2で割ればいい感じかも

854ドレミファ名無シド:04/06/10 01:29 ID:eEr0ioaJ
>>845
あ、最初の1行読み飛ばしてたOTZ
855ドレミファ名無シド:04/06/10 01:30 ID:gqF5/jS1
うん、なんだかちょっと怒ってるのがわかる音だね。

>>853
で、その一行目の意味がわからんです。w
856ドレミファ名無シド:04/06/10 01:34 ID:0YHzKGHL
>>855
多分、>>851
ガンガン家で鳴らしたからだと思う。
857ドレミファ名無シド:04/06/10 01:35 ID:gqF5/jS1
>>853
家であんなデカイ音で鳴らしたんだ。w
最初のカッティング?っぽいのだけはちょっと真似して楽器屋で弾いてみたいなーと思ったけど。
858ドレミファ名無シド:04/06/10 01:39 ID:eEr0ioaJ
>>857
楽器屋で、試音の最初にあんなカッティングしたら素人だなと思われますよ。
弾きやすさをはかるにはいいかもしれないけどね。
試音はやっぱコードとか鳴らしてギターの味を感じるべきよ。
もちろんクリーントーンで。
859ドレミファ名無シド:04/06/10 01:46 ID:gqF5/jS1
>>858
おいらまだまだ素人です。楽器屋でははずかしくて試音できないくらいの初心者です。
ってかあんなに早くカッティングが弾けないんで。
多分ピックがどっかに飛んでいきます。w
860ドレミファ名無シド:04/06/10 01:47 ID:rgPc3qsm
つか851はどっかで拾ってきた音源だと思うが。
なーんか聴いた事あるような
861ドレミファ名無シド:04/06/10 01:52 ID:gqF5/jS1
>>860
マジですか?w
862ドレミファ名無シド:04/06/10 03:07 ID:akYFdTzF
851再うpきぼん
863ドレミファ名無シド:04/06/10 08:48 ID:e+ug58l9
洩れも聴きたい。うpキボンヌ。
864ドレミファ名無シド:04/06/10 13:09 ID:Vl3Vml1m
707UユーザーはHISASHIのディストーションに近づけるためにどんな音づくりしてる?
あくまで近づけるのね
865ドレミファ名無シド:04/06/10 16:40 ID:I6CVznWy
時の雫のベースってドロップDだよね?
866@:04/06/10 18:53 ID:ZHM6BsHA
867ドレミファ名無シド:04/06/10 22:36 ID:MDFA8Nfp
誘惑のソロってタクロが弾いてんの?
868ドレミファ名無シド:04/06/10 22:38 ID:bPvBUGHS
>>867
ひたし

たくろでハピシングは早く引いて滝がする(´・з・`)合ってるかは知らん・・。
869ドレミファ名無シド:04/06/11 02:24 ID:+3OXkVuJ
>>840
誰か知りませんか?
870ドレミファ名無シド:04/06/11 14:08 ID:UYjm3jvN
>>851
次はGLAYの曲なにかお願いします。
それだけ弾けるなら余裕ですよね。
871ドレミファ名無シド:04/06/11 15:14 ID:1DOxrweI
冬再のトリル系の音と
かなり歪んでるディストーションを707Uでの作り方を
教えてください
自分でも作ったんですがダメでしたw
872ドレミファ名無シド:04/06/11 20:35 ID:OrRVwabP
>>871
おまえもがんばるなあ。w
はっきり言おう、707Uでは無理ぽ。
あれのDSPは歪みのきめが粗すぎる。音がザラザラだろ?
きめの細かい歪みエフェクター使え。
どうしても707Uでやりたかったら分解してオペアンプICをJRC製4558DDに付け替えるとかすればきめが細かくなるだろう。
精密機械の半田付けの技術が少しばかり必要だが。
873ドレミファ名無シド:04/06/11 20:43 ID:+1hOeEL7
そもそも簡単にそんないい音出されたら
高い機材買う意味ないだろ。
ある程度は妥協しろよ
874ドレミファ名無シド:04/06/11 21:50 ID:1DOxrweI
>>872->>873
レスありがとう
やっぱ707Uでは無理か
875ドレミファ名無シド:04/06/11 22:29 ID:x0ipyUD5
>>874
開き直って、自分の好きな音でやりなよ。
いいのが録れたらうpってみてちょ。
876ドレミファ名無シド:04/06/11 22:31 ID:lukzdwUF
>>867
タクロウが弾けるわけねえだろw(プゲラ
877ドレミファ名無シド:04/06/11 22:36 ID:d3t9S7aT
>>874
707UにはCABINET(箱)シミュが入ってないでしょ?
あれがあったら多少は雰囲気出ると思うんだけどね。
似て無くてもカッコイイ音作ってやってみたらどう?

あと、ZOOMスレかマルチエフェクタースレでも覗いてみるのもいいかもね。
GLAYの曲は無いけど結構カッコイイ音がうpられてるし。
878ドレミファ名無シド:04/06/11 22:50 ID:kxLGHKZn
>>876
でもBROTHEL CREEPERSのソロTAKUROが弾いててびびった
CD出た時は100%HISASHIの音と思ったのに
879ドレミファ名無シド:04/06/12 02:10 ID:zaXlGg2o
知り合いのスタジオミュージシャンがいってたけど、
佐久間さんはあまりいいプロデューサーじゃないらしい。
金にならない仕事はしない人だから(当たり前なのかな?)
レコーディングでも早く仕事を片付けるためにスタジオ
ミュージシャンが代わりに演奏するらしい。

今はどうだかわからないけど昔はレコーディングでちゃんと
演奏してたのはテルとヒサシだけだったらしい。。。

スレ違いだったらごめんぽ。
880ドレミファ名無シド:04/06/12 02:23 ID:Oi1euWXD
佐久間さんはベーシストだからベースは弾いてたかもな。
タクロは元々プレイヤーってかイニシアティブを取るポジションの人でしょ。
881ドレミファ名無シド:04/06/12 02:34 ID:LPnB1bmk
>>879
まあ知り合いの言うことはたいていあてにならんがな
882ドレミファ名無シド:04/06/12 02:42 ID:woRZPo8O
その佐久間さんは自身のサイトで厨丸出しな質問にも丁寧に答えてくれてるわけだが…。

自分がプロデュースして良い結果に出来ると思うからやるのは当たり前じゃないか?
無理なヤシにははしないだろ。

あと昔話は当時者にしかわからない。
と釣られてみる。
883ドレミファ名無シド:04/06/12 04:49 ID:t+T29taT
スレタイ「スタジオミュージシャンのサウンドってどうよ?」に変えなきゃいけないなW
そもそも、HISASHIのサウンドしか語られてないという噂もちらほら
884ドレミファ名無シド:04/06/12 10:00 ID:3xIeTvz3
>>883
GLAYはHISASHIの音で持ってると言っても過言じゃないでしょ。
他のバンドと唯一違ってるところはあの独特のギターの音でしょ。
プロって上手い下手ではなくて究極は個性だと思う。あのギターの音でやっとGLAYだとわかる。
TERUの声も航海あたりからビジュアルバンドの声っぽくなってきたんで曲全体の個性が無くなってきてるし。
ちょっと聞いただけでは誰なのかわからんかった。
最初ラジオで曲紹介無しで鳴ってたときはHISASHIがガクトか誰かとセショーンしてるんかとオモタ。
分かったのはHISASHIのギターの音だけだった。
885ドレミファ名無シド:04/06/12 11:27 ID:LPnB1bmk
>>884
それはおまいの耳がやばいんじゃね
886ドレミファ名無シド:04/06/12 11:41 ID:jPErxef5
>>884
ヒサシの音が個性的というところは同意。
テルも相変わらず個性的ないい声してると思うけどね〜
887ドレミファ名無シド:04/06/12 13:05 ID:XLJuLlLj
USJの席公開しない?ってかここのみんなはどれくらい行くんだろう・・・?
888ドレミファ名無シド:04/06/12 13:52 ID:CDFwkwWP
>>887
糞席だけど行くよでも真ん中ステージ?後ろステージ?か
分からんけどそこからは結講近いと思う
予定変更かも知れないけど3つステージ作ると
タクローが言ってたから期待してるんだけど
889ドレミファ名無シド:04/06/12 15:27 ID:MWRyaYZt
>>885
タクローヲタ必死だなw(プッ
890ドレミファ名無シド:04/06/12 16:57 ID:lbToS6J9
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7327.mp3

大好きなギタリストはhydeです。
まだまだ工房1年なので正確さはないけどパワーで押し込みます。
一応唇引いて見ました。
参考になればいいのですが・・
891ドレミファ名無シド:04/06/12 17:04 ID:Oi1euWXD
>>890
すげぇ。1行ごとに突っ込み所がある文だな
892スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/06/12 17:06 ID:7XZ9rzbX
1,4行目だけじゃん?
893ドレミファ名無シド:04/06/12 17:37 ID:Oi1euWXD
1行目→ギタリストhyde?
2行目→パワー?
3行目→唇?
4行目→参考?

んな突っ込みはどうでもいいが>>890は一体何がしたいの?
894ドレミファ名無シド:04/06/12 18:22 ID:XWM+CTdR
俺的見解

1行目→hide
2行目→勢い
3行目→口唇
4行目→「俺のプレイを参考にしてがんがれ」
895ドレミファ名無シド:04/06/12 18:57 ID:XZIDxAkP
あと三行目→引く
896ドレミファ名無シド:04/06/12 19:11 ID:1TuZFHKh
>>890
もうないじゃん、、再うpお願い
897ドレミファ名無シド:04/06/12 19:44 ID:hq3+T67L
890はいろんなスレに書きまくってる嵐だよ。スルーしたほうが。
898ドレミファ名無シド:04/06/12 20:37 ID:1JiGKayQ
流れを変えるためにちょっと質問。

漏れはTalbo A-130SHを使っているのだが、ブリッジをWilkinsonのsv100gに変えようと思ったのね。
それでIKEBE楽器に見積もりを頼んだところ、「\3,150で搭載可能ですがトレモロとしての機能は満たしません」
と返ってきたのよ。そこで漏れは、「え?トレモロって奏法だと思ってた…この人は何を言っているんだ?」と思ったのね。
トレモロ、ブリッジ等でググってみたのだがよく分からんかった。
この店員さんが言っていることを分かりやすく説明しておくれ。そもそもトレモロって・・・。

おながいします。 orz
899ドレミファ名無シド:04/06/12 20:53 ID:Oi1euWXD
トレモロってのはトレモロアームの事。
ブリッジにアームくっ付けてぐいーんってやる奴ね。
恐らくブリッジの交換は出来るけど
固定されててアーム操作なんかは出来ないって事でしょう。
タルボにアーム付いてないっけ?
まぁ使ってないなら無くても問題ないと思う。
900ドレミファ名無シド:04/06/13 02:15 ID:daZBNnuw
Wilkinson VS100Gを固定する方法なら逆に聞きたいっす。
…ルックス好きなんだけどアームいらね。
901ドレミファ名無シド:04/06/13 03:59 ID:bq35cwhx
A-145SHみたいにしてくださいって言ってみれば?
902898:04/06/13 15:11 ID:DkD4VnGz
>>899-901
レスありがとうございます。週明けにでも電話入れて確かめてみます。

もう1つ質問です。
ピックガード(でいいのかな?)がボロボロ汚れまくりなので交換したいのですが、
(というかブリッジをsv100gに変えると穴の形状からピックガードも交換しなくてはならない)
元の色(アルミのニッケルメッキ)か透明にするかで迷っています。

ボディはアルミニッケルメッキ色で、ピックガードだけ透明ってどうでしょうか?
変でしょうか?また、透明Talboをお持ちの方、もしくは触ったことがある方、
透明のものの素材は指紋は付きやすいですか?また、それは目立ちますか?
アルミのニッケルメッキは指紋付きまくりの目立ちまくりなのです・・・。

おながいします。
903ドレミファ名無シド:04/06/13 15:20 ID:9I4wu2zj
透明だったらスポンジ丸見えでださくない?
904ドレミファ名無シド:04/06/13 15:53 ID:1r7d1hqv
>>879
佐久間さんはなんかの雑誌で『プロデューサーは商品を作るためにいる』っていってた気がする
ミュージシャンが作品を作って、自分達はそれを商品にするんだって
905ドレミファ名無シド:04/06/13 15:55 ID:daZBNnuw
ピックガード透明でもかっこいいと思うよ。
スポンジは目立つ?そうでもないような…。HISASHIはアルミクリアに赤スケとかもやってた気がする。
クリアピックガードは結構綺麗に見えるけどアクリル?だから傷だらけになると思う。間近でHISASHI見た時、青タルボ(LFO)やっぱピックガード傷だらけだった。
906ドレミファ名無シド:04/06/13 16:49 ID:V9AR5JyS
TAKUROとHISASHIってギターどっち上手いの?
907ドレミファ名無シド:04/06/13 16:57 ID:JXKQuBmF
ひさし
908ドレミファ名無シド:04/06/13 17:19 ID:H1pZpMKz
キズが付いても
それはそれでカッコイイと思うよ なんかワイルドっていうか、使い込んでますって感じでさ
909ドレミファ名無シド:04/06/13 19:39 ID:/d9eUZQ3
PODXTでヒサシっぽい音を出すセッティング教えてください
910ドレミファ名無シド:04/06/13 19:55 ID:q+Rl+vin
>>909
どんなギター使ってるのか、どの曲のような音を出したいのか、
それを書かないと教えられるわけないだろ!




って言われるよ。
911ドレミファ名無シド:04/06/13 19:55 ID:++ccpZM+
>>909
ていうか、PODXT売れ。
おまえにはもったいない。
912ドレミファ名無シド:04/06/13 21:07 ID:/d9eUZQ3
あっすいません。フェルナンデスのFGZ400で幕張ライブの時のSHUTTER SPEEDSのソロみたいな音出したいんですけど
913ドレミファ名無シド:04/06/13 21:12 ID:/zhkc+8v
俺もうpしたいんだけどどうやるの? ギター→マルチ→パソコンで録音したけど
ノイズだらけで聞くに堪えないんですよ。あと、みんなシーケンサーの上から録音
してるけどあれもどうやってる?
914ドレミファ名無シド:04/06/13 21:12 ID:VLEsSo6k
まず自分なりに考えたセッティングを書けよ。
915ドレミファ名無シド:04/06/13 22:31 ID:++ccpZM+
>>913
ソフトMTRって知ってる?
916ドレミファ名無シド:04/06/13 22:41 ID:/zhkc+8v
>>915
ごめん、知らない
917ドレミファ名無シド:04/06/14 00:46 ID:5yluqf5+
>>916
調べてみた?
ほんとはMTRがあればMIDIに重ねて録音とか簡単なんだが。
なかったらソフトMTR使えばいいだろう。
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
MUSIC STUDIO PRODUCERというのをDL。
その下に説明書もDLできる。

ほんとにGLAYファンだけは世話が焼けるなあ。
918ドレミファ名無シド:04/06/14 01:50 ID:0lZEgq1V
>昔はレコーディングでちゃんと
>演奏してたのはテルとヒサシだけだったらしい。。。

ヒサシも演奏してない時あったでしょ。
先月の4人集合のCNCでYes,summerdaysはギターも佐久間さん
ってヒサシ言ってたじゃん?
919ドレミファ名無シド :04/06/14 02:46 ID:2koB/JMV
Freeze My Loveって
トータルコンプかけすぎと思わん?
イントロからドラムが入るときのインパクトが全然無い。
920ドレミファ名無シド:04/06/14 16:24 ID:VLnUxFtW
だがそれがいい
921ドレミファ名無シド:04/06/14 17:21 ID:+2PBBSAb
みんな好きなギターソロBEST5は何?漏れは
1、誘惑
2、RUNNAWAY RUNNAWAY
3、Believe in fate
4、彼女のMordan
5、BROTHEL CREEPERS
922ドレミファ名無シド:04/06/14 17:37 ID:WWX8gBa0
1誘惑
2pure soul
3生きがい
4HAPPINESS
5MERMAID
923ドレミファ名無シド:04/06/14 17:42 ID:yvsYlUTv
LOVERS CHANGE〜 BE WITH YOU MISERY モダン MORE THAN LOVE
924ドレミファ名無シド:04/06/14 18:32 ID:HDEEBDT3
>>917
これ操作めちゃくちゃ難しくない?
925ドレミファ名無シド:04/06/14 19:04 ID:HA1gxsdg
>>924
じゃあ、もうやめとけ。
これは人間なら簡単に使うけど猿には無理だ。
雑音だらけの音でうpれよ。
926ドレミファ名無シド:04/06/14 19:20 ID:h7Mp2pqE
これで難しいとか言ってたら・・。
プロ用のはすべて英語だったりするんだが。
927ドレミファ名無シド:04/06/14 19:59 ID:H5hIAk77
先週、ライヴでMissing Youを無理矢理3ピースアレンジでやったら結構受けた。
やっぱりわかりやすいGLAYの曲は好きだな。
928ドレミファ名無シド:04/06/14 20:23 ID:HDEEBDT3
サルでも使えるのとかないの?
929ドレミファ名無シド:04/06/14 20:51 ID:A+gYH7Yw
>>928
サルはまず日本語の文章を覚えなさい。
あのマニュアル読んでもわからんのなら諦めなさい。
で、そのまま音源晒しなさい。そのノイズは多分MTR使っても消えない。
PCに直接繋いで録音してるんだろ?PCのノイズをPUが拾ってるから消えない。
ノイズリダクション付きのエフェクターでも使うしかない。
930ドレミファ名無シド:04/06/14 21:42 ID:/I+4L2l+
>>928
929は言葉は悪いが、君にがんばって欲しいと思ってるんだよ。
うp期待してるぞ!
931ドレミファ名無シド:04/06/15 00:17 ID:HGaWRtZN
スンマセン、直ぐに片付けます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ            _
.      /| |   |. |         '´    ヽ>>924
 -=≡ /. \ヽ/\\_       !  j リノ))))
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=     l ll ;゚ ヮ゚ノ∫ まんこ濡れてきた
-=   / /⌒\.\ ||  ||      .li人 Y / 
  / /    > ) ||   ||      |!( ヽ し
 / /     / /_||_ ||       .(_)_)
 し'     (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(.))

932ドレミファ名無シド:04/06/15 16:56 ID:QZ6aWaJW
てんしの〜われめを〜あなを〜
933ドレミファ名無シド:04/06/15 16:59 ID:QZ6aWaJW
マジレスあんな曲誰が買うの?
マジで音楽舐めすぎ。
今グレイって言うだけでさぶいバンドの象徴だよね。
しゃらんQとかそんな感じ。ポケビとか買ってた奴と同じくらい後悔してる。
なんてことをしてたんだ。昔の俺。
934ドレミファ名無シド:04/06/15 17:58 ID:BeGmWzi9
言葉は汚いがまぁ同意せざるをえない。
もうタクロネタ切れだろって。
GLAYちょっと充電した方がいいよ。ずっと働きっぱなしじゃん
そらいいもんも出来ないって
935ドレミファ名無シド:04/06/15 20:12 ID:Xe0kDs2H
それでもRunaway Runawayや、coyote.colored darknessのように
一定水準以上の曲をつくれるのがすごい。
936ドレミファ名無シド:04/06/15 20:23 ID:DVhXPCBq
オレはラナウェイはうんこだと思ったけど天使のわけまえは好き、結局個人の好みなんだよね
937ドレミファ名無シド:04/06/15 21:45 ID:BZLFq9Cl
今度のアルバムの1,2曲目は最高と思ったけどね。
あんな感じの今風路線でしばらくやってもらえんかね?
それか、SPEED POPの頃みたいなへんてこりん路線。
マンネリ気味なのは確かなので。
938ドレミファ名無シド:04/06/15 22:03 ID:6vwpEdge
>>936
だな、
おれもそれに胴衣
939ドレミファ名無シド:04/06/15 22:53 ID:Ayw3cqmO
天使のわけまえはラルクのパクリっぽいからなぁ・・・・・。
940ドレミファ名無シド:04/06/15 22:56 ID:PRsgxCy4
>>933
マジレス
当時好きだったモノに対し後悔してるとか。音楽舐めすぎとか軽々しく言う心理には賛同しかねる。
お前にとって音楽は使い捨てか?
表面的にしか捉えない仕様なら仕方ないが。



ポケビは……
941ドレミファ名無シド:04/06/16 00:26 ID:gagL6dC0
>>933
ひまだし過疎化中なので>>940と共にマジレス。

俺はそんな人たちのお陰でシャランQのアルバムがが中古で100円で
5枚くらい買った。嬉しいよ。

だけど、そいつらのセイで余計な奴まで寄ってきたのよね。
それで色々叩かれても当人たちにはいい迷惑だよなぁ。
942ドレミファ名無シド:04/06/16 10:43 ID:5s/8FHCK
ラルクやミスチルの新曲を聞いてると、彼らのファンがうらやましくなる。
隣の芝生は碧く見えるのだろうか?
943ドレミファ名無シド:04/06/16 13:20 ID:ceNlsUiK
俺が無気力症になって、欝になった原因ははっきり言ってGLAYだよ。
高3まではほんとに楽しかった。
でも糞オナニーの垂れ流しで全然周りが見えてないよね。
マジでこの堕ち方はショックだった。
こんなミスチルファンのままでいれば今頃は幸せだったな。
944ドレミファ名無シド:04/06/16 13:53 ID:1DlKdvff
>>943
詳しく
945ドレミファ名無シド:04/06/16 20:33 ID:roFGrWrN
>>943
なんでも人のせいにするな
世の中そんなに甘くない
946ドレミファ名無シド:04/06/16 20:41 ID:Go/taS1t
>>943
ホント、おめでたい奴だ。
GLAYのせいじゃなく、結局自分のせいなんじゃねーか。
947ドレミファ名無シド:04/06/16 21:00 ID:ee/tkuyW
まじレスする必要ないかと。
本人がそういってるんだからきっとそうなんだろう。
もまえらが関知する必要なし(・∀・)
948ドレミファ名無シド:04/06/16 21:05 ID:VHMvdJAu
>>947
>もまえらが関知する必要なし(・∀・)

そんなこと言ってたら>>943が書き込む必要なし(・∀・)
949ドレミファ名無シド:04/06/16 21:15 ID:ee/tkuyW
>>948
そんなこというなら>>948もまえが書き込む必要なし(・∀・)
950ドレミファ名無シド:04/06/16 21:16 ID:VHMvdJAu
やっぱ厨だったか。相手にして損した。
以後放置で。
951.:04/06/16 22:10 ID:cNOoq+yA
マンネリと捉えるかスタンダードと捉えるか。
GCとかSTはどうかと思ったけど
今回のアルバムはバラエティーに富んでていいアルバムだと思うなー

昔はよかったとか言う人って昔のどういう部分が
よかったのか聞いてみたいなー
952ドレミファ名無シド:04/06/16 22:25 ID:6LpNUoVT
サバイバルからおかしくなったことだけは確かなようだ。
そしてグロコミでさらにおかしくなったことも確かなようだ。
953ドレミファ名無シド:04/06/16 22:26 ID:j5cMI85G
漏れは、古いスタイルを捨て新しいものを追いかけようとする
GLAYのスタイルの方が好きだな。たまに、古いパターンな曲が
出てくるのもいいかもしれないけどね。

変化のない日常よりも、多少通り道でも、険しくても、間違っていようとも
何か違うモノを創出しようとする方が好きなんだよね。
ミスチルだのラルクだのを非難する気はなくて、好みね。

太古から、人は進化の過程で過ちもおかしただろうけど、
人とサルとの圧倒的な違いはそこじゃないかな。
954ドレミファ名無シド:04/06/16 22:42 ID:l3yjibqT
おまいら>>943に釣られ過ぎ
955ドレミファ名無シド:04/06/16 22:43 ID:ZNnrF20G
いや誘惑の時点ですでにちょっとおかしくなった。
なんかレビューの前後で違うバンドみたいになったな。
昔はコピーしたくなるようなカッコイイ曲ばっかだったのに。
そして最近のGLAYは新しい物を追い求める「進化」ではなく
ただの「迷走」にしか見えない。
そこらミスチルやラルクはうまくいってるがグレイは失敗している。
956ドレミファ名無シド:04/06/16 22:44 ID:/thHlYAq
http://lind.cafenet.jp/clip/img/794.mp3

これでも聞いて落ち着けよ(・∀・)イイ!!
957ドレミファ名無シド:04/06/16 23:03 ID:WSmigIKw
>>956
うわぁ…イイ…。

GLAYは進化してるかな?
確かに、サバイバルからマンネリ気味な気がするけど。
ミスチルやラルクは自分たちのスタイルをくずさずに、うまいこと進化してる気がするな。
ここらでちょっと休んでみたらどうかね?
10年間まったく休んでないだろ?
ミスチルやラルクは休み明けにイイ曲作ってるし。
958ドレミファ名無シド:04/06/17 00:18 ID:WInUf4kb
全てはタクローのネタ切れのせいなのだ。致し方ない
959ドレミファ名無シド:04/06/17 00:21 ID:dgzbGu3k
>>956
えなり君かと思った・・・
960ドレミファ名無シド:04/06/17 00:22 ID:HAew72il
>>959
おれもおもったよ
961ドレミファ名無シド:04/06/17 00:53 ID:WInUf4kb
>>956
微妙なビブラートがむかつくね(笑
俺は好きだけどw
962ドレミファ名無シド:04/06/17 02:05 ID:1641Cdin
>>961
確かにむかつくねw
963ドレミファ名無シド:04/06/17 22:38 ID:695LCHFJ
だいたい>>956気に入らねぇぇぇ!
964ドレミファ名無シド:04/06/18 13:39 ID:h6grh160
ありったけの愛情で>>956を殴りー( ´∀`)
965ドレミファ名無シド:04/06/18 16:00 ID:bbFgK4NJ
>>956は〜、糞だ〜〜〜!!
966ドレミファ名無シド:04/06/18 16:21 ID:m/YjR9zq
古びた>>956を爆破
967ドレミファ名無シド:04/06/18 16:37 ID:Cdvv9vVh
おまえらおもろすぎ
968ドレミファ名無シド:04/06/18 16:37 ID:bLITFVoy
>>966
激しくワラタよw
969ドレミファ名無シド:04/06/18 19:27 ID:aXlI8mg0
話のネタが無いみたいだから書くけど
HISASHIがライブで誘惑の イントロをアレンジしてるべ?
ドラムのみのところ
あそこ耳コピできた人
いたら教えてちょ
970ドレミファ名無シド:04/06/18 19:41 ID:7NTSL6oc
たぶんあれは人差し指で軽く弦を押さえて
スライドさせてるだけやと思うべ
てか俺はそうやってるべ
ラナウェイのソロのライブバージョンの最初もそうだべ
971ドレミファ名無シド:04/06/18 20:27 ID:aXlI8mg0
軽く?ハーモニクスみたいに?
972ドレミファ名無シド:04/06/18 20:52 ID:76wn0gX4
>>971
970ではないが、軽く触れる感じ。
で、ピッキングしながらスライド。
973ドレミファ名無シド:04/06/18 21:56 ID:aXlI8mg0
>>972サンクス
質問ばっかでスマソ
前にここのスレで話してた誘惑ソロの、これもライブアレンジなんだが
HISASHIパート分かる?
三つくらい弦を使うみたいだけど
974ドレミファ名無シド:04/06/18 23:10 ID:NPRfeFk8
>>951
ヘビーゲイジ辺りのROCK感とバンドのノリが凄い好きだった
ヘビゲツアー見直したけどやっぱり凄くいい
今は天使の分け前に凄くがっかりしてるけどまだ好きです。

そろそろタクロウじゃなくてセッションで曲作ったりしていけばいいのに・・・
でも永井さんがいないか〜
975ドレミファ名無シド:04/06/18 23:37 ID:Dokf9lE/
>ヘビゲツアー見直したけどやっぱり凄くいい

どうやってみたの?
ライブビデオ出てるの?
976ドレミファ名無シド:04/06/18 23:38 ID:NokeV8Fp
>>974じゃないけど、俺も持ってる。Viewsicみたいな感じの番組でやってたのを録画しますた。
977.:04/06/19 00:07 ID:f3ltVGVw
>>976
あのオープニングは最高だよね。
ヘビゲはLIVEで映える曲だなーと思った。
今までのGLAYのLIVEのオープニングとは全く別物で
突き放した感じがロックっぽくてよかった。
978ドレミファ名無シド:04/06/19 00:23 ID:Sf8FeOtn
>>977
確かに。
またヘビゲみたいなLIVEを観ることはもうダメぽなのかな…
979.:04/06/19 00:32 ID:f3ltVGVw
あのビデオではJIROが今みたいな髪型で
黙々とプレイしてて格好良かった。
石川での一件の後でだいぶ吹っ切れたんだろうし。
ただHISAのフードが、、、
980ドレミファ名無シド:04/06/19 00:45 ID:Ume0yNSW
>>973
どこ?ソロといってもいろいろある。ソロで3つの弦が同時に鳴ってるとこは
なかったと思うが。
981ドレミファ名無シド:04/06/19 00:47 ID:Sf8FeOtn
ヤバい。そんな話をしてたら観たくなってしまったではないですかw
どれ、観てみるかな。(´∀`)
関係ないけど、入って欲しくないところでメンバーの解説が入ってしまうのが悲しい…。
982ドレミファ名無シド:04/06/19 01:01 ID:jVnpwbEi
>>980
間違った サビですた
ハイポジションのやつ
983ドレミファ名無シド:04/06/19 06:38 ID:XxVsse5Z

>>982が言いたいのはサビ前の「チャラララッチャ〜」??
確かギター3本重なってたはず。弦…ではないよね。ライブだと2本?

スコアの採譜間違ってないなら3本の中から2本選べばいいのでは?

…1人で再現する方法教えれとか?


イントロのハーモニクスにしろ正確なポジションを教えれということか……orz
984ドレミファ名無シド:04/06/19 08:29 ID:ep5FMd2y
>>982
サビのコード弾き?
上のほうでTABが出てたような…。みてみそ。
イントロのハーモニクスも上のほうか前スレで話題になってたよ。
985ドレミファ名無シド:04/06/19 12:52 ID:jVnpwbEi
>>982だが
サビの三つのハイポジコードは話に出たんだが、
最後の一つが何故か出なかった
なので、四つ目をおしえてほすぃのだ
ちなみに表で表すと
10 11 10 ?
10 10 10 ?
12 12 10 ?
と、なっていたような
986ドレミファ名無シド:04/06/19 13:11 ID:vjRImi1P
10     10     13     ×
10     11     13     14
10     10     14     12
12     12     15     14

または
E-x----x---------
B-10--11--10--x--
G-10--10--10--12-
D-12--12--10--14-
A----------------
E----------------
だろう。
987ドレミファ名無シド:04/06/19 13:36 ID:jVnpwbEi
>>986
5.6弦は開放?
988ドレミファ名無シド:04/06/19 14:48 ID:Mi9yYfGe
次スレは?
989ドレミファ名無シド:04/06/19 15:30 ID:wrUvX+FW
その4つ目の音だけど、カッティングのとこはたぶんそれで合ってるんだけど
ブリッジミュートっぽい音のとこはそれだと再現できないんだ。
たぶん、ミュートのとこは5弦の12Fが絡んでる。
E-
B-
G-12----------12----------12-
D-14-14M-14M-14-14M-14M-14-
A----12M-12M----12M-12M-
E-
だと思うんだけど、3弦14Fの音もたまに鳴ってるからまた微妙なんだよなぁ。
12Mもなーんか微妙なので、漏れは、12Fを親指ミュートのXで鳴らしてるなぁ
990ドレミファ名無シド:04/06/19 20:19 ID:l392vtNY
990
991ドレミファ名無シド:04/06/19 21:37 ID:9lKb/zXL
992ドレミファ名無シド:04/06/19 21:44 ID:9lKb/zXL
誤爆した・・・
一応新スレ立てときました。
993ドレミファ名無シド:04/06/19 21:48 ID:BY0byL43
乙です。
えなり君はもうちょっとリズムに気をつけたほうがいいかなぁw
994ドレミファ名無シド:04/06/19 21:57 ID:6DprBmKt
乙です
995ドレミファ名無シド:04/06/19 22:03 ID:S07GFHza
996ドレミファ名無シド:04/06/19 23:36 ID:vjRImi1P
997ドレミファ名無シド:04/06/19 23:36 ID:vjRImi1P
998ドレミファ名無シド:04/06/19 23:37 ID:vjRImi1P
999ドレミファ名無シド:04/06/19 23:37 ID:vjRImi1P
1000ドレミファ名無シド:04/06/19 23:38 ID:vjRImi1P
微妙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。