楽理厨は理論理論。コードにモードにミクソリディアン。
そんなもの知らなくたって音楽は理解できるよ。
音楽を理解するには。いっぱい聴く。いいオーディオで聴く。それしかない。
2 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 01:57 ID:K+XTgQL2
音楽を理解するってどういう事?
それなりのアーティストのCDをいいオーディオ装置で聴けば、
リディアンだのフリジアンだの知らなくても、いい音すると思うが。
言いたい事は分かるがそんなスタンスでスレを立てんでも…
4 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 01:59 ID:nva73lr2
ジャンルによっていいオーディオの解釈はかわる。
5 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:00 ID:rk/GhkJ5
音楽を理解するとか逝ってる奴は例外なく楽器を弾けない
6 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:01 ID:nva73lr2
良い音楽は「生で聴く」という発想のない>1
ヒッキー確定でござります。
7 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:03 ID:K+XTgQL2
>>6 1ではないが、生で聴くのと、オーディオを通して聴くのとは別物。
ま、どっちもいいってことで。
漏れは人ウジャウジャいるの嫌いだからオーディオのほうがいいけど。
どっかで理論ヲタに言い負かされて
悔し紛れにスレ建てたんだろ( ゚д゚)、ペッ
>7
客集めの下手な人と下手な店で、客が自分だけのライブというのはどうかな(w
リクエストもある程度きいてもらえるし。
10 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:12 ID:nva73lr2
11 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:14 ID:nva73lr2
だからさぁ、普遍的な意味での「良いオーディオ」なんて存在しないって。
でもさあ、HMVとかタワレコとかに置いてあるナカミチの試聴機って
なんであんなにドンシャリなのに鳥肌が立つんだろう
試聴聞いておおおお!?とか思って買って帰ると微妙…
な経験多し
13 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:34 ID:nva73lr2
ドンシャリだと細部がぼけて、逆に全体印象はなんとなくまとまって聴こえるもんな。
14 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 02:35 ID:nva73lr2
マイスパレードのこないだのアルバムの1曲目はまさにそれだった。
試聴で「おおおおおおお!!!」
帰って、 ソコソコ。。 ま、良い曲なんだけど。
15 :
7:04/04/09 02:46 ID:K+XTgQL2
>>10 秋葉のテレオンでも行って最高の機材組んで聴いてみなよ。
タワレコの試聴機ってヘッドフォンしょぼい気がするんだけど、
HMVとかレコファンでおおお!って経験は良くある。あくまで渋谷での話だけど。
普段人の家で「良いオーディオ」とか聴いてもフーンって感じなんだが
新宿リキッドルームのPAでMars Volta流れてた時はヘッドフォンじゃないのに
おおお!ってきて次の日買いに行ったらまあまあだった。あんな所でライブやりたい。
17 :
ドレミファ名無シド:04/04/09 03:00 ID:nva73lr2
>>15 それ、例えばジャーマン・メタルとか聴くには最悪の機材だよ。
そんなもん聴かんけど(w
リキッドのサウンドシステムはスゲエよな
この板にもたまにオーヲタやリテナーが出るから隔離用のオーディオスレって事でOK?
20 :
ドレミファ名無シド:04/05/02 02:35 ID:YOnyxuPm
レコード芸術 って雑誌 まだあるのかなぁ?
>20
そういえば最近見ないなぁ…
しかし、最近の小型廉価オーディオはなんであんなに音悪いんでしょ?
耳に痛い高音と、不気味なほど強調された低音
安くてレンジが狭いのはわかるが、もっとまともなバランスで作ってくれよ〜
80年代前半くらいのラジカセの音って大好きだなあ
ライン入力やらなんやらいっぱいついてて便利(?)だし
なにより時代の音がする