何で歌メロは洋楽より邦楽のが優れてるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
絶対そうだと思います!
2sage:04/03/25 18:24 ID:QgcA8cfR

何言ってんだか・・・
3ドレミファ名無シド:04/03/25 18:29 ID:34AJHa07
それはあなたが日本人で、英語が発音しにくいからだとおもいます。
4ドレミファ名無シド:04/03/25 19:29 ID:ZQpapssB
哀愁漂うはかなさの中に美しさのあるメロディーなら邦楽のほうがきれいだと思う。
元ちとせとかがそうだよな。
逆にロックとか激しく感情をあらわにするのは洋楽のほうがあってるな
てかメロディーだけの問題じゃなくて言葉や国民性の違いが
大きいだろ
5ドレミファ名無シド:04/03/25 19:34 ID:j32UF6BQ
言語感覚も、自分のメロディー感覚に影響するよね。
日本語がほかと比べてどういう特徴あるかはしらんけど。
6ドレミファ名無シド:04/03/25 19:38 ID:DFlaK5gd
洋楽のほうが味がある。邦楽は親しみやすい。
7ドレミファ名無シド:04/03/25 19:39 ID:+ASNuOxD
日本人だからだと思います
8ドレミファ名無シド:04/03/25 19:41 ID:gLNK1elT
洋楽は歌と楽器との比率が1対1って感じ。
日本は歌重視だと思う。
9ドレミファ名無シド:04/03/25 19:44 ID:CgQ/cD3E
馬鹿言うなよ。ビートルズにしろ、スティービーワンダーにしろ
(他にもいっぱい居る)
JAZZやCLASSIC等の他分野でメロが良いからスタンダードに
なっているけど邦楽はまだまだだよ。
俗に洋楽に比べて邦楽は20年は遅れてるそうだぜ!
邦楽が悪いわけじゃ無いけど、日本人にとって洋楽はずっと
教科書的存在だった。
君は洋楽の良さが理解出来ていないと思う。
(洋楽にもカスは有るからな)
もっと洋楽聞いて勉強すべし!
10ドレミファ名無シド:04/03/25 19:49 ID:r/2svqyO
>>1の耳がクソなだけ
11ドレミファ名無シド:04/03/25 21:50 ID:CLK640hI
だって洋楽聴いてて、ここをこうすればもっと美メロになるのにってのが
多いだよ。わざとヘン
なメロを作ってるとしか思えねい。
175Rとか聴いててキモチいいもん。
12ドレミファ名無シド:04/03/25 21:54 ID:9n/3Ytpb
>175Rとか聴いててキモチいいもん。

ああ・・・もう耳が駄目になってますね。
13ドレミファ名無シド:04/03/25 22:14 ID:OL1X89uh
>>1
強烈な釣り

俺も>>1と同じように思わないこともない。
洋楽にひいき目に見たとしてもどっちもどっちというところか

最近のアメリカ音楽は全部お経にしか聞こえん
14ドレミファ名無シド:04/03/25 22:19 ID:uxoK9Byb
>>1は釣り。

何処かでそんなレス見た。作曲スレか何処かで。
洋楽でも美しいメロは有る。
15音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/25 22:22 ID:litPN6eZ
別に何処で作られたかだけで、ニュアンスの違いこそあれど、
いいものは素直にいいと思うんじゃない?
16:04/03/25 22:35 ID:ZQpapssB
>>9
俺は洋楽を教科書にし過ぎてるから邦楽はダメなんだと思う。
今のJ-POPなんてほとんど洋楽のコピーだろ。
そのうえ演奏者の実力は圧倒的に劣ってる場合が多い。
J-POPはアジア以外のマーケットじゃ全然売れないが、
三味線や和太鼓など日本的なもの押し出した邦楽は世界中で評価されてるぞ。

>>11
イナゴなんて何がいいのかさっぱりわからん。ただの洋楽メロコアの
3流コピーじゃん。しかもボーカルの声オナベみたいできもいし
17ドレミファ名無シド:04/03/25 22:38 ID:m+byXCHN
can / bel air
18ドレミファ名無シド:04/03/25 22:40 ID:BmVxbU/G
昔誰か書いてたけど英語は1つの単語を1音で節をつけることが多い。
「really」ということばが出てきた場合日本語的な発音にすると「re-al-ly」といった区切りになる。
すると音数が増えそれを自然に聴かせるために大げさに音程が動く。



とか言ってみるテスト(赤点)
19ドレミファ名無シド:04/03/25 22:48 ID:25umis3f
>>16
アーティストそのものよりもプロデューサーやエンジニアなんかにも大いに責任はあると思いますが・・・

じゃあ聴きますが洋楽アーティストは毎回新しいものを生み出してるですか?
20ドレミファ名無シド:04/03/25 23:01 ID:9n/3Ytpb
>>19少なくとも日本より生み出した数は多いだろ。で、日本で「これはいい!!」
ともてはやされるのは、すでに世界では激しく概出。となっている罠。
21ドレミファ名無シド:04/03/25 23:04 ID:NBwTtOBS
日本のスタジオミュージシャンてソロに無駄な速弾き入れ過ぎ。
バラードでアームぐあんぐあんやってんのとかはっきり言ってダサい。
曲を選んでやれよ。
22Q-Shock:04/03/25 23:12 ID:33XzXXga
>>21
たとえばどんなのでしょう・・・?
あまりソロで早弾き、って聞かないのですが。

一部4分打ちデジロック(死語?)では良く聞きますが、あれはあれでそういった派手なソロ以外は似合わないような。
23ドレミファ名無シド:04/03/25 23:19 ID:25umis3f
>>20
別に既出でもパクリでなければ構わないし「良い」といってるだけで「新しい」と言ってるわけじゃないんですかね?
その時では新しくてすごく良く思われても数年後にはもう古いわけだし。
逆にあえて古臭いことやってる人もいるわけだし。


24ドレミファ名無シド:04/03/25 23:32 ID:62x1I/qm
外人アイドルの方が可愛いから日本の負け。
顔もいいし声もいいし作詞作曲だってこなしちゃうぞ!
日本のアイドルなんてただの芸能マグロじゃねーか。

とまあ俺一人で脱線してみた。
25ドレミファ名無シド:04/03/25 23:37 ID:62x1I/qm
因みに優劣決めるワケじゃねーが
洋楽の方がメロディに幅があるようには思う。
色んな意味で有利だよねえ。
26ドレミファ名無シド:04/03/26 11:05 ID:VviCEDRl
>1
しかし挑発的で自分の考えを決め付けた身のほど知らずの香具師だな。
チャレンジャーで驚いたよ。
まあ、どう言われようと自分でそう思うんなら仕方無いけどね。
27ドレミファ名無シド:04/03/26 13:43 ID:9ey/kJ+s
日本の音楽はメロディックだす伝統的に。
ハーモニーないし、全てヨコの流れで考えてた訳で。
「洋楽」の本質はむしろ垂直構造の反復じゃん。
グループサウンズとビートルズの違いを考えて見れ。
違う文化の衝突をドメスティックで恥ずいと聞くか
独自の文化と聞くか。

自分達の感覚を洋楽で上書きして、今では結構いい感じで「本物」ができる。
でも個々の音にあった感覚や意味までわかんない。
自分達のもともとの感覚も、感覚の差があったこともわかんない。
大枠は全部マニュアルになる訳だ。無意味なアームも入るわな。
開き直って昭和歌謡か。
音楽は世界の共通語じゃない。昔中東でやってたクラシックの番組
「音程が12しかないなんて粗雑杉」と不人気だったとか。
マジレスカコワルイ漏れ

28ドレミファ名無シド:04/03/26 17:38 ID:nV/05QMZ
>>22
なんかよくわかんないアイドルの歌とか。
29ドレミファ名無シド:04/03/30 05:41 ID:ODGsE/Gj
どうでも良いが、デイアフタートゥモローには爆笑した。
30ドレミファ名無シド:04/03/30 06:02 ID:/ovlVNDv
>1
強制はしませんが、、、
@とりあえずビートルズを聴いてみましょう。
A上には上がいる事を思い知りましょう。
Bその後でなんでもいいんで最近のアメリカあたりのつまらなそ〜なラップ入りミクスチャでも聴いてみましょう。
C邦楽も洋楽もピンキリなんだなって事に気づいときましょう。

其の二
@どの週でもいいのでMステを見ましょう。
A口パクの現実に気づきましょう。
B海外アーティストが来日したら演奏してるところを見てみましょう。
C口パクの現実に気づきましょう。
D邦楽も洋楽も似たようなものなんだなって事に気づいときましょう。
31ドレミファ名無シド:04/03/30 07:21 ID:jTP4Y4ZX
某スレでの僕のレスがきっかけっぽいな、ここは。

そこでも書いたけど、舶来モノということで有り難がってる人たち、例えば
ロキノン一派の意見などは全ては信用できないな。J-POPはメロディに
重点を置いているからメロディに関しては良いものが多いと思う。ただ、
歌唱力不足や下品なミックスで台無しにしちゃってるけどね。

前に、店で凄く美しいメロの洋楽がかかってて、気になってアーティスト名
を調べたら邦楽のカヴァーだった、ということがあった。

ただ、メロに関しては先進国でも音楽全体では日本は後進国だよね。
音楽の要素はメロだけじゃないから。
32ドレミファ名無シド:04/03/30 07:46 ID:JF6lqX0e
>>30
ちょっと待ってくれ。
歌メロに関してだよな。
演奏とか口パクとか歌唱力とかは関係ないだろ。

ただ単に日本人だから日本語の歌が歌いやすいだけだと思うぞ。

ちなみに最近のアメリカの歌ものは雑音にしか聴こえない。
ない方がマシだ。
33ドレミファ名無シド:04/03/30 08:01 ID:yofW8RAi
何にしてもスティングの歌やメロディは最高。
34ドレミファ名無シド:04/03/30 08:06 ID:sUUqw47d
日本人は高音出る人少ないけど逆に低音の声が魅力的だと思った
35 :04/03/30 08:28 ID:Nddrz9oC
>>8 がいいこと言ってる。

イーグルスの「ホテルカリフォルニア」なんて
ボーカルのメロデイは3音ぐらいしか使ってないからな。
代わりにギターソロがメロディーを歌ってるけど。
あのギターソロがなければ日本人にはこれだけ受け入れられなかったと思うよ。

まあ外人が日本の音楽聞いたら、
aikoでも山下達郎でもなんでも
すべてが演歌チックに聞こえるだろう。
36ドレミファ名無シド:04/03/30 08:40 ID:yofW8RAi
洋楽はVoの力量押しみたいな真似が出来るから、シンプルなメロディでも聴かせられる。
何より歌にリズム的な聴かせる要素が日本語の場合より含めやすい。
スティングとか聴いていると特にそう感じるし。
最近だと俺はMUSEとか好きだな。
クラシック…バッハとか、その辺の流れが顕著に出ている曲とか面白い。
Voも独特の声とメロディラインである意味ポップだし。

邦楽はVoの力押し的なパワーがやや弱いために、メロディ自体に色々小細工が効いていて
それはそれで気持ちの良いメロディラインを生んでいると思うけどね。

どっちにしろ、洋楽邦楽で一まとめには出来ない。
色んな人がいる。それだけ。
37ドレミファ名無シド:04/03/30 09:09 ID:WotuFkos
エリックマーティンがカラオケでグレイの曲唄ってたの聴いたらめちゃハードロックだったぜよ。
確かにボーカルの力も大きいと思う。
38ドレミファ名無シド:04/03/30 09:14 ID:Um6ARMmJ
そもそも良いメロディラインってなんだろう?

俺の場合はクラプトンとか聞いているとこれはメロディがいいというより
コードがいいなって感じ。コードがメロディを引き立てて心地よい。

パンクでは全体の抑揚でサビが印象的な気がする。
メタルでは高音を伸びやかに聞かせている気がする。(メロスピね)
ロックではギターが特徴的だと思う。うまくいえないけど。

それぞれ人がこれはいい!って感じるとこが違うから
一概には良いメロディーって簡単に決めつけられるもんじゃないと思う。
というか、脱線してしまったが俺は邦楽、洋楽で分ける必要があるかどうかも
疑問に思う。
39ドレミファ名無シド:04/03/30 09:44 ID:R+RoTJ8k
壮大な釣堀はここですか?

40ドレミファ名無シド:04/03/30 09:48 ID:GI3VSuxn
洋楽は俺自体、英語が分からないから曲の持つメロディやフィーリングを
重視してしまう。英語の単語自体がリズムを持っているから聴き易いね。
邦楽は日本語が分かるからどうしても詞の内容を聞いてしまうから
メロディより歌詞や雰囲気、曲調で感動する事が多いかな。
よく日本語の曲を英語に訳したりその逆も有る訳だがダメだね。
原曲の詞の持つ良さが死んでいる。
やはり曲の中で言語の持つ意味は大きい(言葉=メロディ)。
そういう点で邦楽も良いが俺には洋楽にメロディの良い曲が多い。
最近メロディ、リズム、ハーモニーの揃った名曲が少なくなったね・・・。
41ドレミファ名無シド:04/03/30 09:53 ID:Nq4BX982
奥さん、牛肉と音楽は国産ですよ。
42ドレミファ名無シド:04/03/30 12:46 ID:GI3VSuxn
>>41
あたしゃあ脳が既にスポンジだから絶対洋楽!
43ドレミファ名無シド:04/03/30 18:20 ID:yyCv/4j0
ミスチルってやっぱ日本人しか受け入れられないんかな。
イノセントワールドを英語に入れ替えてみると何か変だもんねw
トゥモローネバ〜も
44ドレミファ名無シド:04/03/30 20:54 ID:GaTBPH9i
日本語メロはメロディの区切りが長くて時々イライラしてくる。
45ドレミファ名無シド:04/03/30 21:12 ID:ykSbyCm/
坂本九の上を向いて歩こうは外人の誰かが英語でカバーしてるけど、かなりカッコいいよ!
洋楽マンセー
46ドレミファ名無シド:04/03/30 21:27 ID:vqTfoVoU
べつに否定も肯定もしないけれど、こういう疑問と言うのは
「何で歌メロは洋楽より邦楽のが優れてる“ように自分では感じる”んですか?」
というふうに問い直した方が疑問の本質に近付けるんじゃないか。

それとばくぜんとした洋楽、邦楽という言葉を使うのではなく
それぞれ5組づつアーティストを具体的に挙げてくれていれば
いつもの邦楽/洋楽論争に回収されずに語り合える可能性もあるのに
なぜそうやってひとりよがりにしかならない問いの示し方をするのだろう。
47ドレミファ名無シド:04/03/30 21:30 ID:iGN/VqRm
コード進行を考えれば、邦楽のダメさがよくわかる・・・。(その単純さに。)
ってか、イナゴ?って、あんな最悪なバンドよく好きになれるね。
どの曲も同じにしか聞こえないじゃん。

日本じゃ、最近、楽譜も読めないようなやつが曲つくってたりするからね。

なんていうか、わかるかなぁ、
浜崎あゆみも適当に曲つくってる気がするんだよなぁ・・・。
なんていうか、バラードの曲なんかそんな感じ。

48ドレミファ名無シド:04/03/30 21:37 ID:GaTBPH9i
>>47
むしろ欧米の方が単純じゃない?
邦楽の方がよっぽど下手に複雑だと思う(定石パターンばっかだけど)

後、あゆは自分で曲作ってないと聞いた・・。
49ドレミファ名無シド:04/03/30 21:47 ID:2Vkwb/zB
早くも話題ループですか・・・。
ってか外国も楽譜読めないやつでも曲つくるだろ
5047:04/03/30 21:50 ID:iGN/VqRm
>>48

あ、そうかも。

邦楽(例えばこの間はやった、ビヨンセのクレイジーインLOVE)って、
ラップっぽいの多いよね〜。
そこらへんは単純・・・。

51ドレミファ名無シド:04/03/30 21:53 ID:gJkJI+zM
いや、単純なのが売りなのを捕まえて、単純だぞ
と吊るし上げるのもどうかと思う。
ユーミン並のコード進行が日本のスタンダードだ
と言い切るくらい無理がある。
52:04/03/30 21:53 ID:8yrEfA+d
アホが結構釣れるもんだw
53ドレミファ名無シド:04/03/30 21:58 ID:GaTBPH9i
つーか複雑でも単純でもどっちでもいい。
ただ同じコード進行を使っても消防とマエストロくらいの
差を感じることはある。
54ドレミファ名無シド:04/03/30 22:02 ID:iGN/VqRm
要するに、音楽を聴く一般人の耳が腐ってるから、
日本の音楽はへんな方にいってしまうんだよ、きっと。

元ちとせは、千年に一人の歌声って言われたけど、
河口キョーゴは、100年に一人のっていわれてるし、

つまりは、ひとりひとり声が違うんだから、そう同じ声が何人もいるわけないし・・・。
音楽を伝えるメディアも、あほ。

そんで、175最高とかいってる人も、あほ。
55ドレミファ名無シド:04/03/30 22:04 ID:xRrRqrqF
歌メロはグレイ最高だよね!
56ドレミファ名無シド:04/03/30 22:05 ID:iGN/VqRm
でも、ときのシズクは、ちょっとサビがたるむよね?
57:04/03/30 22:07 ID:8yrEfA+d
何か良い曲教えろ。グレイやミスチルは勘弁。
58ドレミファ名無シド:04/03/30 22:09 ID:UUhexDwT
複雑なものがよいとは限らない。
しかし175Rを良いものとする>>1は怖いもの知らずですね

ところで、ロキノンというのは何のことですか?
前からどんなジャンルを指すのかわからずいにいたけど
59ドレミファ名無シド:04/03/30 22:09 ID:GaTBPH9i
>>1
むしろお前が挙げろや。
知ってるんじゃないのか?
60ドレミファ名無シド:04/03/30 22:10 ID:GaTBPH9i
ロキノンは厨房雑誌です。
厨房雑誌、とあえて断定して煽ってみるが
誰も乗りなどしない手の込んだテスト。
61:04/03/30 22:11 ID:8yrEfA+d
バンプとか結構良い味出してる。
62ドレミファ名無シド:04/03/30 22:11 ID:gJkJI+zM
>>58
ロキノンは雑誌の名前。
精神性とか祭り上げて、ミュージックではなくミュージシャン
を語ることでミュージシャンと一体と化して解脱するのを目指
している。要するに宗教。
63ドレミファ名無シド:04/03/30 22:12 ID:HFixADQy
175はメジャー以降、某コード進行を乱用するようになって弱くなった
やっぱりああいう音楽で商売しちゃいかんよ

それより、
これどう思う?
ttp://homepage.mac.com/kamaken/.cv/kamaken/Public/maemura_saki/sakitan_wpb_1.jpg-link.jpg
64ドレミファ名無シド:04/03/30 22:13 ID:UUhexDwT
>>60>>62
サンクス。まさか雑誌の名前とはつゆしらず
65ドレミファ名無シド:04/03/30 22:16 ID:GaTBPH9i
>>63
死ぬかとオモタ
66ドレミファ名無シド:04/03/30 22:17 ID:UUhexDwT
>>63
いや、どうとか言われても…
67ドレミファ名無シド:04/03/30 22:20 ID:s+mc7OKE
>>63
素晴らしい!!!




























谷亮子に比べたら
68ドレミファ名無シド:04/03/30 22:27 ID:GaTBPH9i
>>61
バンプか。
バンプオブチキンだな。
メタルギアソリッドに出てきたあいつじゃあないな。

キャッチ−だよね。
                           以上。
69ドレミファ名無シド:04/03/30 22:27 ID:tsbF+3Q0
175、175って言うけど、そんなに175って叩かれる対象か?
別に俺はなんとも思わんが別に悪いとも思わん。
楽器板にいる人って(俺も住人だが)こういう感じのバンド批判的に見る人多いけど、
見栄っ張りが多いだけ??
70ドレミファ名無シド:04/03/30 22:30 ID:HFixADQy
バンプ オブ リンプ
71ドレミファ名無シド:04/03/30 22:39 ID:GaTBPH9i
妊婦 オブ 新婦
72ドレミファ名無シド:04/03/30 22:39 ID:2o5hdcFj
>>69
今はもう慣れたけど初めて聞いたときは普通に嫌悪感を感じたよ。
73ドレミファ名無シド:04/03/30 22:41 ID:GaTBPH9i
>>69
楽器・作曲板の半分は妬みとやっかみで出来てます
74ドレミファ名無シド:04/03/30 22:43 ID:s+mc7OKE
もう半分はメタルヲタ
75ドレミファ名無シド:04/03/30 22:51 ID:GI3VSuxn
>>1
だったとしたらグラミー賞は日本人総なめだろ馬鹿!
76ドレミファ名無シド:04/03/30 22:59 ID:HFixADQy
175はCM使われる位びっぐになってからの曲は「どうしちゃったの?」って感じ
メロディが可愛いすぎる
77ドレミファ名無シド:04/03/30 23:02 ID:GaTBPH9i
でも、まあ。
ホントのところ余りにも酷い曲じゃなけりゃ
ボーカル次第で評価なんていくらでも変わる気もするんだけどな。
洋楽の方がその辺人材豊富だし。
78ドレミファ名無シド:04/03/30 23:20 ID:iGN/VqRm
175は、なんか適当にコード並べて、メロディーラインをつくっただけで
売れてるからなんか、要するにヒガミだね。


あ、いまおもったんだけど、アギレラのさi am beautifulってあるじゃん?

アイ アム ビューティホー  ノーマター ワットゼイセイ

のところを、

自分を強く〜  持っていきる〜

とか

私はきれい  何言われても〜

とか、日本語の歌詞にするとダサく聞こえる。
つまり、日本語がダサい理由じゃない?
79ドレミファ名無シド:04/03/30 23:21 ID:ODdJlwUV
つか日本には圧倒的な歌唱力を持つボーカルがいないと思うよ。まあ日本は聞き手側に問題あり。
80ドレミファ名無シド:04/03/30 23:27 ID:GaTBPH9i
歌唱力のあるシンガーは声に特徴がなかったりするしな。
81ドレミファ名無シド:04/03/30 23:28 ID:rdI0lx3q
日本人のほうがメロディで評価されるからみんな頑張って
いいメロディを作るから



日本人好みのメロディを日本人が有難がってる
だけの話



日本人のメロ作成能力が優れてる

のどれかだ
82ドレミファ名無シド:04/03/30 23:30 ID:GaTBPH9i
>>81
最近に限っては一番上っぽい。
83ドレミファ名無シド:04/03/30 23:35 ID:aaEbLlwg
俺はELTのバラ−ドを、誰だかAOR系のVoがカバ−してるの聴いて
随分良い曲だなぁと遅ればせながらその良さを知ったのでR。w
84ドレミファ名無シド:04/03/30 23:45 ID:GI3VSuxn
>>81
>日本人好みのメロディを日本人が有難がってるだけの話
それだろ。
結局、日本人として歌詞の内容で共感する場合も多いから、
決してメロディが日本以外では通用しない。
日本人の作るインストとか映画音楽等の方が可能性は有るよ。
85ドレミファ名無シド:04/03/30 23:55 ID:rdI0lx3q
まあ俺は普通に日本人のメロ作成能力が
優れてるんだと思うよ。久石譲みたいなのはひたすら
日本人好みの音楽を作りまくって評価されてるけど
そういう人もいるし、純粋にいいメロを作る人もいる。
で、どいつもこいつもメロを作る。それはメロ作れないと
作曲家として評価されない国だからだ
86ドレミファ名無シド:04/03/31 00:00 ID:ZzMj+sEw
と、いうか日本で作曲とはメロ作成のことなんだが。
87ドレミファ名無シド:04/03/31 00:57 ID:dwrYvyON
やっぱ洋楽と邦楽との大きな差はVoじゃね?
88ドレミファ名無シド:04/03/31 01:14 ID:2ceqEhAs
>>87
いやアーティスト本人よりもエンジニアとかが糞な気がする。
89ドレミファ名無シド:04/03/31 02:11 ID:dlDL6boP
メロが優れているって、何を基準に判断しているか、自分でわかってる?
かっこいいって、何を基準にして判断しているのか、わかってる?
洋楽が邦楽よりかっこいいと思っている人は、
なぜそう思うのか考えてみたことがある?
日本で洋楽といえば暗にアメリカの音楽を指すことが多いけど、
なぜインドやイスラム、ロシアの音楽はあまり聞かれないのか、
考えてみたことがある?
90ドレミファ名無シド:04/03/31 02:26 ID:lwPOA+w5
>>89
考えてみたけど解らなかった。なんで?
91ドレミファ名無シド:04/03/31 02:54 ID:cLmzH5Vz
>>89 漏れの素人なりの考えで言うと、要するにマーケットのでかさ
ということに落ち着くんじゃないか?

何を基準にしているか?ということに関しては小さなころからの環境
としか俺には答えようがない。
92ドレミファ名無シド:04/03/31 03:42 ID:TuNo3JJX
洋楽でも歴史に残るような名曲は歌メロが優れているものがほとんどだと思う。
でもこれ昔の曲ばっかだよな。最近ので歴史に残る曲なんて思い浮かばない。

これはやっぱ歌メロがダメになったからじゃない?
93ドレミファ名無シド:04/03/31 05:46 ID:06g8DjMP
面白いスレ発見w

nirvanaなんかはメロディがいいとはいえないな
洋楽の方が歌ものじゃなくても売れる土壌があると思う
94ドレミファ名無シド:04/03/31 10:23 ID:t+g1TRfG
だからだね、美メロというものと、詞の部分でもメッセ−ジ性といった部分
なんかの関連性は有ると思うよ。
うちのお袋が以前いみじくも、
「 どうして最近の歌は、何だかこうポツポツ喋るような音程の歌が多いのかな・・?」
と言っていた事がある。
メロディアスな曲が減ったって意味なんだろう。

これは、その理由を探る際、音楽(ポピュラ−ミュ−ジック)の歴史を
ある程度把握する必要は有るかと思うね。
95ドレミファ名無シド:04/03/31 13:15 ID:YnqlGE7B
>>93
あれはかなりメロディアスだろ。グランジの音作りに惑わされてないか?
96ドレミファ名無シド:04/03/31 15:32 ID:NkpShwsa
あの…単純な疑問なのですが…
どう聴いても洋楽の方が優れていますが?

日本の音楽(とりあえず売れてるものレベル)を
アメリカで公共の場で流すと訴訟起こされて1万ドルくらい取られるというのを
聞いたことがあります。納得。
97ドレミファ名無シド:04/03/31 15:35 ID:8rYTihjG
>>95
そうかなあ?そう思えないけどなあ
メロディアスってメロディがあるって意味じゃないでしょ?
98ドレミファ名無シド:04/03/31 19:00 ID:FqxYweF3
カーペンターズはすごくいいよね。
99ドレミファ名無シド:04/03/31 20:16 ID:WcmyN7vI
>>98
秀同!
60年〜80年代のアメリカンTOP40、ビルボード、
キャッシュボックス等は当時「アメリカの良心」と
呼ばれて今でも色褪せない珠玉のメロディだよな。
100ドレミファ名無シド:04/03/31 21:11 ID:QCTUixeQ
175R>>>>超えられない壁>>>>カーペンターズ・バッハ・モツァルトetc
101ドレミファ名無シド:04/03/31 21:22 ID:ALC+qiao
メロディはさておき、
詞だけ見たら明らかに邦楽の方がいいような気がするんですが・・・
洋楽の詞ってちょっとよくわからないのが多くないですか?
102ドレミファ名無シド:04/03/31 21:27 ID:ZzMj+sEw
俺は最終的に心に残ってるのは全部邦楽だけど、邦>洋は
違うと思うな。
でも、少なくともキリスト教と聖書を理解してない俺らは、
洋楽の詞の殆どって理解できないんだろうなと思う。
103ドレミファ名無シド:04/03/31 21:36 ID:NkpShwsa
>>101
英語勉強汁
どう考えても洋>邦
104ドレミファ名無シド:04/03/31 21:50 ID:3TdjhMoH
ぐろぉりぃでぃず〜ぐろぉりぃでぃず〜












最近の洋楽がクソっていってるやつは時代の流れに取り残されたクソ野郎ども
105ドレミファ名無シド:04/03/31 21:58 ID:WcmyN7vI
無茶苦茶腹立たしいのがなんで175Rが出てくるんだよレベル低過ぎ!
106ドレミファ名無シド:04/03/31 23:12 ID:jLdsb8Q4
>>101
日本の曲の9割が恋愛の歌詞なんですよ。よく飽きないもんだね・・・。
一方、洋楽は6割弱。
あなたはよっぽど恋愛が大好きなんですね!・・いや飢えてるのかな?笑

それはさておき、僕は洋楽マンセーだが>>1の言う事ちょい同意。
最近の邦楽はまともな曲皆無だが70年代〜80年代ぐらいの邦楽は今聞いても
素晴らしいメロディーの曲多いな。
個人的な趣味かもしれんが、ちあきなおみの「喝采」とか故・村下孝蔵の「初恋」
堺正章の「さらば恋人」等は洋洋楽の名曲と比較しても引けを取らないような気がする。
107ドレミファ名無シド:04/03/31 23:18 ID:YnqlGE7B
>>103
根拠示せ。

詩は確かに邦楽の方が良いと思う(もちろん洋邦ともクソ曲は除いて、の話)。

英語だと適当な詩でもサマになるから、ノリ重視で内容は薄い場合が多いと思う。
邦楽の詩は、詩の内容が勝負の分かれどころだから、それだけレベルも高い。
108ドレミファ名無シド:04/03/31 23:19 ID:UOLl67AY
グレイ最高
109ドレミファ名無シド:04/03/31 23:51 ID:3TdjhMoH
>英語だと適当な詩でもサマになるから
それはお前を含めた日本人が英語のニュアンスわからないから
そう思えるだけではないか?
110ドレミファ名無シド:04/04/01 00:02 ID:SW33SNXu
日本人で英語のニュアンスわかる奴ってどのくらいいるんだ?
TOEIC900で、ようやく英語の入り口に立つっていう程度なのに。
111ドレミファ名無シド:04/04/01 00:05 ID:gSSvABm+
どうしてそんなに優れているとか劣っているとか語りたがるのかねぇ
112ドレミファ名無シド:04/04/01 00:14 ID:7SDnewV6
せいぜい日本人が訳した訳詩しかよんでないだろ
113ドレミファ名無シド:04/04/01 01:44 ID:mAk98FZx
>>106 喝采は歌詞もすごいよね。説明的なものをまったく排除しながらも
リスナーにはその絵が浮かぶぐらい鮮やかなイメージを植えつける。

と、書いているおれも洋楽マンセーなのだが
114ドレミファ名無シド:04/04/01 01:46 ID:FOi88bdo
少なくともキャロルキング聴いてから言おうな→邦>洋って言ってる香具師。 カーペンターズとかバカラックとか聴こうな→邦がメロディアスとか言ってる香具師。
115ドレミファ名無シド:04/04/01 02:10 ID:0XIW1UCv
そういや幼稚園生の時、母親が垂れ流した
バカラック作の「雨に振られても」聴いて無条件に
感動したことあるな。

邦楽ではあんまないかも、そーゆーの。
116ドレミファ名無シド:04/04/01 02:15 ID:yKPw1vvL
Jポップ聴いてる日本人はを曲を聴くと言うより詞を優先的にして聴いてる香具師が多すぎる気がする。
だから、歌メロしか聴かない香具師が多いんだよな
117Q-Shock:04/04/01 02:48 ID:fwedHfAb
今ベストヒットUSAを見てます。

洋楽もこうやってヒットチャートの上位をさらっと見ていくと邦楽とあんまり印象はかわらないですね。
違うのはロリが無いってのと、極端に下手な人がいないってことでしょうか・・・。

ロックバンドのバラードはどれも似たり寄ったりな印象だし、ラップ系は私にはみんな同じに聞こえてしまいます。

あと英語の歌詞についてですが、向こうのほうが日本語よりも「響き」を重視するようですね。
お仕事で英詩を書いている人に聞いたらそんなこといってました。

あと帰国子女で英語圏での生活が長かった人とロックを何曲か聴いてたら「なんじゃこりゃ!」ってひっくり返って目を丸くしてました。
歌詞があまりもおかしかったらしい。

「どんな内容なの?」と聞いたら「あまり説明したくないような・・・」とかいってました。
パープルを聞いてたとき(曲名失念)は「なんかテーブルの上で踊りくるってソファーがどうにかして・・・」とかいってました。さっぱりだそうで。
どんな印象なの?と漠然とした印象を尋ねたら「もしも日本語にしたらコミックソング?」とかいってました。

もちろん、そんな曲ばかりではないのでしょうが。

どちらにも良いところもあり悪いところもある。
比べるのはナンセンス。といってしまったらこのスレの意味がないか・・・。
118ドレミファ名無シド:04/04/01 07:33 ID:y+XNiNsL
「王様」を聞いたらどんなものかだいたいわかるよw

まあ歌詞やメロが優れているかどうかは、
好みの問題としか言えないな。
だいいち曲によるしねえ。
バカラックが好きな人と175Rが好きな人、
話が全然かみ合わないのは当然かもw

しかしこれだけは言える。
洋楽は歌とバックが対等の関係にあるんだけど、
邦楽は、歌がメインでバックはおまけ。
あくまで「伴奏」なんだよね。
グレイとかミスチルなどのいわゆるロック系でもそう。
歌重視のミックスなんだよねえ。
119ドレミファ名無シド:04/04/01 08:27 ID:3r5jqcjg
>>116
確かに。jポップばっか聞いてるやつに「その曲のどのへんがいいの?」とか聞くと
大抵「詩がいい」とか「詩が共感できる」とかいうのが多い。

日本語ならカラオケやなんやらで歌いやすいっていうのも理由の一つかもしれん。
120ドレミファ名無シド:04/04/01 08:44 ID:SW33SNXu
>>114
それ、理論的に変だろ。

洋楽ってメロディーが美しいんじゃなくて、ハーモニーが美しいんだ
と思うが。ビートルズとか、S&Gとか。
121偉大なる詐欺師:04/04/01 09:26 ID:nU0XGSr3
邦楽は、日本人の好むメロディーラインで作ってるからね・・・
日本人の >>1 の意見は、かなりの確立で妥当だと思うよ。
(まさか 1 は外人じゃないよな ?)
あくまでもメロに"美しい"とか"汚い"とかってのは個人の好みだよ。

しかし >>120 の意見は(全てではないが)賛成。
混声のハーモニーは、音使い・声質共に洋楽の勝ち。
122ドレミファ名無シド:04/04/01 10:38 ID:RNW6d7yx
どっちが良い悪いはあんまり関係無い。
俺はメロもハ−モニ−もどっちも良いものが好きだ。
洋楽でも邦楽でも良いものはイイ。

それに>>1は釣りだ。w
123ドレミファ名無シド:04/04/01 15:47 ID:l2w8jE/D
日本の方が歌詞いいって言ってる奴はミスチルファンっぽい

あ。俺と同世代ではね・・
124ドレミファ名無シド:04/04/01 16:35 ID:F9GNtdsx
こういうスレ見る度、洋楽至上主義シンドロームがいるような気がする。
洋>邦でなくてはならないという強迫観念に縛られている。
J-POPをやたら貶す。(たいして聴いてないくせに)
HR/HM板によく行くけどそういう人多い。
J-POPという言葉はその人らにとってはすでに貶し言葉ですらある。
あとJ-POP聴いてる人も貶す。

人をバカにして優越感に浸ってるような奴カッコワルイ。
125ドレミファ名無シド:04/04/01 18:20 ID:FOi88bdo
こういうスレ見る度、洋楽至上主義シンドロームがいるような気がする。 →それは人によってはあるかもな。

洋>邦でなくてはならないという強迫観念に縛られている。
→強迫観念かどうか分からんが。

J-POPをやたら貶す。(たいして聴いてないくせに)
→J-POPは嫌が上にも日本に住んでいれば耳に入るからなぁ。

HR/HM板によく行くけどそういう人多い。
→ HR/HM厨も聴いている音楽の幅は狭そうだな。

J-POPという言葉はその人らにとってはすでに貶し言葉ですらある。
あとJ-POP聴いてる人も貶す。
→J-POP聴いてる人って聴いている音楽の幅が狭そうだしなぁ。
つまらない歌詞で感動していそうだしなぁ。 ボーカルしか聴いていなそうだしなぁ。 

人をバカにして優越感に浸ってるような奴カッコワルイ。
→だって狭そうなんだもん。
126ドレミファ名無シド:04/04/01 18:22 ID:D4u8ZLqg
歌唱力がこうも違うのはなんでだろ。
127ドレミファ名無シド:04/04/01 18:24 ID:0XIW1UCv
J-POPのJダサい。
何でもJ付けてみるとダサい。
例えば俺、J-BOY。
掲示板、J-Boad、車、J-Car、蹴り技、J-Kick

ダサいダサい、やってらんない。
128ドレミファ名無シド:04/04/01 18:26 ID:VEz/Hl9R
8時だJ
129ドレミファ名無シド:04/04/01 18:27 ID:l2w8jE/D
俺はちゃんと洋邦両方聞いてるぞ
その上で洋>邦って判断を下してる
好きな邦楽だってちゃんとあるしね
邦楽は入ってきやすいが飽きも早い
洋楽は入ってきにくいのもあるが飽きもき難い
洋楽だってクソな洋楽もたくさんあるし

洋>邦だからと言って邦楽が無価値だって言ってるわけじゃないんだから
あんまマジになりなさんな
130ドレミファ名無シド:04/04/01 18:28 ID:mAk98FZx
>>124 J-POPしか聞かないってやつはけなされても仕方がないと思うが。
まあ、だいたい125に同意だな。

>>126 洋楽でも歌唱力ないやついっぱいいるだろう?話はずれるけど、歌唱力
と心に響かせられる歌の力とはまた別だよね。
131ドレミファ名無シド:04/04/01 18:33 ID:ZmqGcdy9
>>99
>60年〜80年代のアメリカンTOP40、ビルボード、
>キャッシュボックス等は当時「アメリカの良心」と
>呼ばれて今でも色褪せない珠玉のメロディだよな。

やっぱそうだよね〜
イーグルスやシカゴが売れてたってことは
日本人と同じでむこうの人も歌心あるメロが好きなんじゃんって思うけど
最近はR&B、ヒップホップで歌メロは皆無だもんね。
132ドレミファ名無シド:04/04/01 18:43 ID:Zto6Q4bJ
産業ロックさいこー
133ドレミファ名無シド:04/04/01 19:27 ID:RNW6d7yx
>人をバカにして優越感に浸ってるような奴カッコワルイ。

確かにそうだ。が、此処にはそんな奴が多い・・。
俺も産業ロック・マンセ−!!w

134ドレミファ名無シド:04/04/01 19:28 ID:D4u8ZLqg
>>130 でもきれいな声を聞いてるだけでも結構気持ちいいんだよね。
ジェイムズラブリエとか。フレディマーキュリーとか。
邦楽だとスピッツの人
135ドレミファ名無シド:04/04/01 19:43 ID:ZVU6J0eQ
少なくともバンドサウンドは日本人は向いてないと思う。

パソコンとかににらめっこして創る音楽が向いてると思う。
136ドレミファ名無シド:04/04/01 19:46 ID:X5i6Goio
>>63
日本人も捨てたもんじゃないな〜
137ドレミファ名無シド:04/04/01 20:04 ID:DHz2/Frq
だからなんで洋とか邦で音楽を分ける必要があるのかと
138ドレミファ名無シド:04/04/01 20:11 ID:PZj6Yi2P
俺が行く音楽系板での経験によると
洋楽コンプ度、脳内白/黒人度は

DTM板>>洋楽板>>>>>>>>>DJクラブ板>>楽器板
>>>>>>>>>>>>>>>ヒップホップ板>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>懐メロ板

こんな所だな。HR/HM板は行ったことないな。
139ドレミファ名無シド:04/04/01 20:35 ID:VEz/Hl9R
最近売れているのだとスガシカオとか、メロディも詞も声も良いと思う。
ポップに消化したファンクっぽい曲って言うのも良い感じだし。
140ドレミファ名無シド:04/04/01 21:40 ID:jUoOAMQv
スガシカオもいいけど、スライ&ファミリーストーンと
どっちか選べといわれたら、スライのほうをとると思うw
141ドレミファ名無シド:04/04/01 21:46 ID:XsxO4JwZ
>>141

別にスガシカオを弁護するワケではないが、
いくら何でもその比較はチョトひどいと思う。
142ドレミファ名無シド:04/04/01 21:54 ID:VEz/Hl9R
日本の歌物系ロックバンドとビートルズを比較するくらいにビッグなのと比べられたなあw
143ドレミファ名無シド:04/04/01 23:37 ID:FOi88bdo
単純に考えて見るためにその洋楽と邦楽の聴き比べをしてみようと思う。 俺は洋オタなのでここで既にあがっているミュージシャン(アーティストって言い方大嫌い。)で代表曲を考えてみる。
・バカラック「雨に濡れても」
・キャロルキング「You've Got A Friend」(確かジェイムステイラーだったよね作曲は)
・スティービーワンダー「Isn't She Lovely」
・ビートルズ「Yesterday」
・カーペンターズ「Close To You」(これ作曲はバカラックだったな。)

でこれに対する
あゆ,175R,グレイ,ミスチル,元ちとせの代表曲を教えてくれ。

144ドレミファ名無シド:04/04/01 23:43 ID:PKQnmd+9
>>143
グレイ以外全部嫌い。グレイも積極的に好きって感じじゃないが・・
グレイの代表局ってなんだ?誘惑かhoweverかな
145ドレミファ名無シド:04/04/01 23:49 ID:FOi88bdo
グレイ以外全部嫌いってカーペンターズとかも嫌いなのか。。。
Howeverって「絶え間なく注ぐ・・・」って奴だな。 曲は知ってる。
146ドレミファ名無シド:04/04/01 23:50 ID:PKQnmd+9
>>145
邦楽部門だね。洋楽は正直よくわからなかったり・・・
ミスチルはイノセントワールドかなあ・・?よくわからず・・・
147ドレミファ名無シド:04/04/02 00:06 ID:PhXm1ecy
ロック、ポップスが和物より洋物の方が良いのは当たり前だって。。

だってロック、ポップスってそもそも洋楽じゃん。西洋人のセンスが一番映えるジャンルなんだから!

立場変えて見ればアメリカ人が着物着て英語で演歌歌っているようなもんだ。


148ドレミファ名無シド:04/04/02 00:12 ID:qT2fxhNg
OK ミスチルは「イノセントワールド」だね。
「いつの日もこの胸に流れてる・・・」って奴だな。
なんだ俺結構邦楽詳しいじゃん。(カラオケ行くと歌うんだよ。)
149ドレミファ名無シド:04/04/02 00:14 ID:9w8tDTGa
>>148
他三人はわからん・・
俺は落ちちゃうから他に人に援護してもらっとくれ
150ドレミファ名無シド:04/04/02 00:15 ID:xibnPll6
俺の好きな
キリンジが出てこないじゃないか!

で、キリンジは?
151ドレミファ名無シド:04/04/02 00:17 ID:Wl/NiIPn
そりゃあ、日本語乗っけるんだから、日本語の歌詞におかしくないような
メロディにするからな。「適切」なだけであって、「優れている」という
のとは別の次元だよ。
152ドレミファ名無シド:04/04/02 00:30 ID:qT2fxhNg
キリンジはさっきあげたあゆ、ミスチル、グレイぐらい売れているのか?
好き嫌いってのはこの場合あまり参考にならんと思うが。。。
俺は洋オタで「たいして聴いた事もないくせに」と邦楽ファンにいわれるのが嫌だから代表曲をあげて個人的に比べてみようとしているんだが?
既出のグレイ、ミスチルの曲は知っていたので今更聴く必要はないと思う。
153ドレミファ名無シド:04/04/02 00:52 ID:h8/15EAP
麒麟児なんて大体、冨田恵一のArr無いと相当落ちるだろ、
楽曲レベルが・・・?

そんな美メロだとは思わんしな。
メロなんかだとサザン(桑田)なんかの方が美しいBallad書いたりするよ。
154ドレミファ名無シド:04/04/02 00:55 ID:htIvStMT
日本は外国人崇拝が激しい国だからね。日本の作品もよい
ものはよいよ。メジャーもアンダーグランウンドも。
特にメロディセンスはよいものがあると思う。アンダー
グラウンドだとノイズミュージックが盛んだけどさ。
155ドレミファ名無シド:04/04/02 00:58 ID:h8/15EAP
確かにな、外国人っても西洋な。(米国・欧州)
戦争に負けたからコンプレックス持ってる。
156ドレミファ名無シド:04/04/02 01:04 ID:xibnPll6
なんで
あゆ,175R,グレイ,ミスチル,元ちとせ
が売れてるの

って聞かれたとしたら
楽曲云々って要素と流行だからっていう要素
半々な気がする
157ドレミファ名無シド:04/04/02 01:15 ID:htIvStMT
映画、CMに使われれば売れる。歌い手のルックスがよければ
売れる。話題性があれば売れる。流行に便上すれば売れる。

日本に限ったことじゃないと思うけどなぁ。
158143:04/04/02 01:26 ID:qT2fxhNg
>154
日本は外国人崇拝・・・→って言われるのも嫌だからどちらも聴いてみようと思ってあげてみた。 優劣はそれぞれ個人でつければ良いと思う。
それであなたはさっきあげた楽曲を比べてみてどちらが良いと思う?
単純にコンプレックスだとか崇拝だと思う?
159143:04/04/02 01:33 ID:qT2fxhNg
一応今までにあがった物でまとめ
洋楽
・バカラック「雨に濡れても」
・キャロルキング「You've Got A Friend」(確かジェイムステイラーだったよね作曲は)
・スティービーワンダー「Isn't She Lovely」
・ビートルズ「Yesterday」
・カーペンターズ「Close To You」(これ作曲はバカラックだったな。)
邦楽
・あゆ?
・175R?
・グレイ「However」
・ミスチル「イノセントワールド」
・元ちとせ?
160155:04/04/02 01:44 ID:h8/15EAP
てか、はっきり言ってここ、釣りスレだろうから、
そんなに時間掛けてレスもしたくないのだけど。

>>158
そんな洋楽が偉い、J-popがダメでもないと思う。
どっちも良いものは良い。

バカラック『 Rain drops keep fallin' my head 』より
『 Close to you 』とか『 サンホセへの道 』の方が良い。
他のC・キングもS・ワンダ−も素晴らしいよ。BeatlesはPaulの
『 You Never Give Your Money...』が良いな。『 Hey Jude 』も良い。

で日本だけど、ミスチルは『 抱きしめたい 』て曲は傑作だよ。『 Cross Road 』も
知人の作曲家は誉めてた。w
後、個人的にサザンの『 慕情 』ってバラ−ド、地味だけど実に傑作。

結論/あんまりそんな事を語っても意味は無い。良ければ国関係無い。
売れたもん勝ちで。
あの球団が好き、どこのサッカ−チ−ムが強い!なんていうファン心理と一緒。w
161ドレミファ名無シド:04/04/02 01:48 ID:S0KkbljL
J-Popって四畳半フォークとMORの折衷だよね
162ドレミファ名無シド:04/04/02 01:52 ID:xu0OYZL1
洋楽なら心に残る名曲(定番のビートルズやカーペンターズなど)って結構あるんだけど・・・
邦楽だと童謡と卒業式で歌った曲ぐらいしかないわ。童謡って邦楽と言えるのかわからんけども。

163ドレミファ名無シド:04/04/02 01:52 ID:h8/15EAP
MOR⇒AORじゃない・・?
164Q-Shock:04/04/02 01:53 ID:6kEcW7kU
>>158-159
カーペンターズを聞きたい気分のときはカーペンターズを聞く。
あゆが聞きたい気分の時はあゆを聞く。
グレイが聞きたい気分のときはグレイを聞く。

あゆが聞きたい気分のときに聞くカーペンターズは良い曲だとは思わない。逆もしかり。

けど個人的にイナゴライダーが聞きたい気分のときは無い。
けどイナゴライダーが好きな人もいるのだろうということは理解できる。
165143:04/04/02 01:53 ID:qT2fxhNg
でも、コンプレックスって言ってたでしょ?
俺はどっちが優とは言っていないが。
それにここにあげたのは一般的に代表曲と言われる物だと思う。
「サンホセへの道」や「Hey Jude」は俺も好きだけどね。
好き嫌いを言えば俺はビートルズなら「ストロベリー・フィールズ・・」なんだがね。
166ドレミファ名無シド:04/04/02 01:54 ID:S0KkbljL
というわけで、ミスチルとかサザンとかのメロは
MORやブラコンの人達から来てるんじゃないかな
ダイアン・ウォーレンとかバリー・マンとかあの辺
167ドレミファ名無シド:04/04/02 01:57 ID:h8/15EAP
Q-職さん、
たまにはMusieとか作家スレにも顔出してyo!!!w

>カーペンターズを聞きたい気分のときはカーペンターズを聞く。
まぁね、Coke飲みたい時はCoke。Beer飲みたい時も有れば、
牛乳飲みたく成る時も有ると・・。
168ドレミファ名無シド:04/04/02 01:59 ID:S0KkbljL
>>163
MORってのがあるんですよ、ミドルオブロード
要は毒にも薬にもならない大衆向けポップス
イージーリスニングに近いですね
169ドレミファ名無シド:04/04/02 02:02 ID:h8/15EAP
すみません、私の勉強不足でした・・。w>>MOR
170Q-Shock:04/04/02 02:07 ID:6kEcW7kU
>>167
作家スレにはたったいま顔を出してきましたw

Muzieスレはなにかオススメを見つけてから・・・、と思っているのですがなかなか見つからなくて・・・。
教えてもらってばかりで申し訳ないです・・・。
171154:04/04/02 03:04 ID:htIvStMT
143さんがレスくれてるけど、正直スレをチラッとしかみない
で書き込んだからよく話が飲み込めないけど、俺が言いたいの
はホー>ヨーではないですよ。日本のものでもいいものはいい
と言いたいだけで。邦楽はただの流行りだとか飽きが早いとか
そういうのは洋楽にも当てはまるよ。洋楽にも流行に便上した
だけに思えちゃう音楽は多々あるし、ボーカル以外に聞き所が
少ないと感じる曲だってたくさんある。邦楽にも難解なモノも
多々あるし(当たり前過ぎる話しだが)、海外で評価されてる
ものもある。
それなのに邦楽という時点で軽視して、洋楽というだけで有り
がたがる人が一部存在するのは事実なんじゃないかなと思うよ。
日本人は聞き手側が未熟とか、そういうのも違うと思う。
外国人だからといって耳が肥えてるとはとても思えない。
日本も幅広く音楽を輸入しているし、ミュージシャンたちは
色々な音楽を作っている。J−POPの状況は知らんが。
172ドレミファ名無シド:04/04/02 03:56 ID:WNZRrACT
>>143
「You've Got A Friend」はキャロル・キングの曲だろ。誰かつっこんでやれよ。

それから、>>143 は、洋楽の中でも、特に日本人が好むタイプの曲ばっかり集めてる。
だから、それらを洋楽の代表のようにみて比較するのはおかしいと思う。

むしろ日米の売れたCDトップ10などで比較したほうがより客観的なものになる。
去年のデータからはじめて、10年前、20年前とかでもやると、
年代別の変化もわかってより面白くなると思う。
173ドレミファ名無シド:04/04/02 04:11 ID:omgkOpOl
古ければ古いほど日本に勝ち目が無いと思う
174ドレミファ名無シド:04/04/02 07:22 ID:v78py7yc
フォークソング時代の方がコード進行にメロ一発
の傾向が強い上にインパクトあるだろうが。
175ドレミファ名無シド:04/04/02 08:19 ID:nrgGAfe8
>>143
これは本人は意識してないかもしれないけど、意図的に洋楽に軍配が
上がるように仕組まれた選択。
洋楽に古典をあげるなら邦楽も古典をあげるべき。昔のフォークや、
演歌、ニューミュージックなど。

あと、このスレの住人のほとんどが勘違いしてるけど、あくまで歌メロは
邦楽の方が良いと>>1は言ってるだけでトータルでは洋楽(英米)の方
が先進国であるのは当り前。日本はもともと輸入国なんだから。

歌メロに関しては、邦楽の方が丁寧に作られていることが多いと思う。
コード進行も良く練られている。そうしないと売れない文化があるから
そうなったと思われるが。

英米のように、歌メロだけじゃない、いろんな部分に注目するような文化
は日本には無いといわざるを得ない。
176ドレミファ名無シド:04/04/02 13:31 ID:OoNuim9b
何で歌メロは邦楽より洋楽のが優れてるんですか?
絶対そうだと思います!
177154:04/04/02 13:50 ID:htIvStMT
>英米のように、歌メロだけじゃない、いろんな部分に
>注目するような文化は日本には無いといわざるを得ない。

海外アーティストが日本でライブやったときの感想で、
「日本人はこまかいプレイまで聞いてくれる。
アメリカでライブやると間奏で便所いくやつがいる。」

こんな話しを聞くけど。。。
極端化しすぎだと思うよ。日本には歌メロだけじゃない
いろんな部分に注目することができるリスナーがいなくて
外国のリスナーはみんな歌メロ以外の要素にも注目してバ
ランスよく聞けてるというのは幻想というかコンプレックス
な気がするけどね。じゃあ175さんも歌メロにしか注目で
きないリスナーなんでしょうかね。
178Q-Shock:04/04/02 13:59 ID:6kEcW7kU
実はこの手の話題は大好物だったりする・・・。

楽器をやる人、音楽を作る立場の人、またはリスナーだけど自分を音楽通だと自称する人・・・。
こういう人の中にはどこかリスナーをバカにしている面があるのではないかと思う。
特に邦楽、J-POPしか聴かないようなリスナーを。

実際は一般の人の耳というのは相当バカに出来ない。
ただ上記のような人たちと違うのは感じた事を言葉にする能力、他人に伝える能力の違いだけだ。

ミュージシャンならばあそこのリズムがどうだとか、ここの音程がどうだとか、ここの音色がどうだとか、という会話が出来る。
けれど一般の人だとそういう風に具体的な話は当然出来ない。
けれど感じている事は同じ、むしろ鋭いことだってある。
そこを忘れるとミュージシャンの驕りが出る。よくないことだと思う。

あとは自分のやっている音楽が通用しないことの言い訳として「洋楽が・・・、邦楽が・・・、リスナーの耳が・・・、」という話題が出ることが多い。
よく自戒せねばならないと思う。もちろん私自身も含めて、のことです。
179ドレミファ名無シド:04/04/02 15:56 ID:twjR7/UK
キャロルキングの最高傑作はロコモーションですよ、おまいら
180偉大なる詐欺師:04/04/02 18:09 ID:2aDodtAM
音楽を作る人間は"作る人"でしかない。
それは、一般のリスナーと明らかに聴き方が違うからだ。
あるリスナーが"グレイが良い !"って言って
別なリスナーが"グレイなんて糞だ !"と言ったとしよう。
その会話を傍で聴いてた音楽家が自分の意見を主張したところで
全く無意味だし、討論も成り立たないはず。
181ドレミファ名無シド:04/04/02 18:58 ID:dYSSJaYF
モー娘とかってメロが素直でいいんよね。
ここでこういう風にいけよ!みたいなところをキチンと素直にいってくれる。
あと大塚愛のさくらんぼとか。
182ドレミファ名無シド:04/04/02 20:17 ID:BE1OxExC
がいじんのひとのほうがえらいひとがおおいので
がいじんのおんがくのほうがすごいとおもいます
183ドレミファ名無シド:04/04/02 20:30 ID:gDRIB6Qi
ビートルズやバカラックと、グレイやミスチルを比べるという
のも随分不自然な・・ その辺と比べるよりも「翼をください」
とか「上を向いて歩こう」「いつでも夢を」をとか、もっと比較対象として
ふさわしい曲があるんじゃないか?

それに日本チーム vs イギリス・アメリカ・その他西洋諸国連合チーム
じゃどう考えたって日本が不利だとも思った。アメリカチームには負ける
気がしたけど、イギリスチームはどうなんだろう。レノンとマッカートニー
を超える人は間違いなく日本にはいないだろうけど、レノン&マッカートニー
以外にたいしたメロディーメーカーがイギリスにいたとも思えなかった。

もちろん、総合的な音楽製作能力で日本人が特に優れてるとは思わないけど
メロディー製作能力のみであれば別に見劣りはしないと思うな
184ドレミファ名無シド:04/04/02 20:53 ID:+zrDXLV0
洋楽全然聞かないけど数少ない中でオアシスは凄く良かったです。
なんか基本的に洋楽と邦楽ってノリが違くありません?
THE VINESの曲も聴きやすかったけど、やっぱノリが違った
185ドレミファ名無シド:04/04/02 20:59 ID:twjR7/UK
>>183
ジョージハリスンがいるよ。
186ドレミファ名無シド:04/04/02 21:03 ID:gDRIB6Qi
洋楽と邦楽はノリが違うってのは同意だが、
オアシスと日本の歌謡ロックは一緒だよ
187ドレミファ名無シド:04/04/02 21:12 ID:h8/15EAP
オ−オ−オ−、オ−オ−オ−、オオオオオ〜〜♪♪
188ドレミファ名無シド:04/04/02 21:13 ID:+zrDXLV0
そうそう、元ちとせの与那国島のPVのヤツが凄く良かったですよ。
曲名は忘れましたけど・・・AUのCMに使われてました。
日本の代表曲は・・・贈る言葉w
189ドレミファ名無シド:04/04/02 21:15 ID:v78py7yc
少年時代だろ!
190ドレミファ名無シド:04/04/02 21:25 ID:IiIRoxVR
洋楽がPOPSで邦楽が「J」ーPOPって時点で洋>邦なんだよ。
もう無意識レベルでそうなってんの。ユニオンジャックの柄の財布は
あっても日の丸の財布はない。(あってもみんな使わない)
音楽だけじゃねーんだよ。素直に認めようよ。
アメリカ、イギリスには勝てないんだよ。自衛隊派遣とかみりゃわかんだろ。
191ドレミファ名無シド:04/04/02 21:27 ID:5yzMLMsl
渚のヨーコヨコハマヨコスカだろ
192ドレミファ名無シド:04/04/02 21:32 ID:+zrDXLV0
ラルクのピーシーズは凄くいメロディだと思います。
193ドレミファ名無シド:04/04/02 22:00 ID:aYz4iuKx
とりあえず、邦楽代表は1に決めてもらいましょう。




175R(w
194ドレミファ名無シド:04/04/02 23:04 ID:5kqdwHnv
>>186
オアシスが一緒ならビートルズも一緒で良いな
195ドレミファ名無シド:04/04/02 23:15 ID:gDRIB6Qi
オアシスとビートルズじゃ天と地ほど違うだろが
方向性は一緒だが、質が
196143:04/04/02 23:21 ID:qT2fxhNg
>>172,175
あ・・そっかキャロルキング本人だっけ。 ジェイムステイラーもやっていたからなんか勘違いして覚えてた。
それと、あえて日本人好みってことではないと思う。
これらはアメリカあたりでも代表曲と言われているはずだが。
それと、選んだ人はすでにここで出てきていた名前で選んだ。
誰を選ぶ?って事で出てきた名前よりも、それ以前に自然に出てきた名前の方が良いかと思う。
ここで語っている人達の傾向も分かるじゃない?

洋楽ファンはスティービーやキャロルキング、カーペンターズ、ビートルズなどなどを話に持ってきているが、邦楽の方ではあゆ,175R,グレイ,ミスチル,元ちとせあたりが名前が出ていたので選んだ。
勿論これ以外にもサザン、スティング、スガシカオあたりも出てきているが、検証対象が多すぎてもね〜。
邦楽の古典もあげるべきっっても邦楽のほうからはあまり出てないでしょ。 ちあきなおみ出したのって洋オタからだし。
197ドレミファ名無シド:04/04/02 23:23 ID:5kqdwHnv
>>195
オアシスはセカンドまではかなり良いと思うが。
もちろんビートルズも良いが。

おれが言いたいのはどっちも邦楽の糞バンドなんかとは天と地の差なんだよ。
198ドレミファ名無シド:04/04/02 23:26 ID:v78py7yc
洋楽の糞バンドとでも天と地ほどの差があると思う。
糞バンドと良バンドが天と地の差があるのは当たり前だろ?
199ドレミファ名無シド:04/04/02 23:36 ID:5kqdwHnv
>>198
邦楽のバンドとは良いバンドだろうが悪いバンドだろうが天と地の差があると言い換えておく。
初期オアシスやビートルズと比べたら糞もいいところ。
200ドレミファ名無シド:04/04/02 23:41 ID:v78py7yc
そう? SIGHとかいいと思うけどね。
メロディーメーカー的ではないけど。
メロディーでバンドだったら、オフコースかなぁ。
201ドレミファ名無シド:04/04/03 00:17 ID:0aIT+VfS
出て来た、出て来た、洋コン(洋楽コンプレックス)おやじ♪
202ドレミファ名無シド:04/04/03 01:12 ID:5Q4bjm5/
oasisってそんなにいいんだ。聞いてみようかな。
wonderwallって曲聴いたら全然印象薄かったから
放置してたけど。聴いた曲が悪かったかな。

でもこういうメロディ主体のバンドは海外でも
馬鹿売れするんだね。
203ドレミファ名無シド:04/04/03 01:18 ID:SMPJbk+5
>>186
そうですね だから聞きやすかったんだと思います。
ミスチルとグレイを足して2で割った感じかな〜
いやミスチル+ミスチル+グレイ/3って感じですかね。

ラルクは洋楽的なノリを持ってる感じがします。
超JPOPなのもありますが
204ドレミファ名無シド:04/04/03 06:19 ID:HWIfbFJF
洋楽コンプレックスとは?

・洋楽をよく聞く。あくまでも洋楽が邦楽より優れていて、かっこいいと思いこんでいる人。
・邦楽オンリーで洋楽には興味がなく、洋楽が邦楽より優れていると言われるとムキになって反発する人。

上のどちらも洋楽コンプレックスなのですよ。
205ドレミファ名無シド:04/04/03 07:23 ID:nUw0AVZZ
洋楽が邦楽より優れているのはしょうがないわな
まぁ、歌謡的なメロを重視するなら邦楽の方が優れてるかもしれないね
もっともそういう歌謡的なメロも元は全て洋楽にあるわけだけど
206ドレミファ名無シド:04/04/03 09:24 ID:wjTomGh7
邦楽も俺は普通に聴くがビートルズ・オアシスと比べりゃ糞。
そりゃ結構良いのもあるけどな。
じゃあミスチル・ラルク・グレイ辺りの何処が勝ってるのか教えて欲しいわ。
何もかも負けてるだろうがな。


207ドレミファ名無シド:04/04/03 09:30 ID:t28U+2JR
オアシスは知らんけど、ビートルズのメロディーって、
コテコテのコーラスで飾ってるから翼聴こえるんであっ
て、そんなに飛び抜けたメロディーじゃないと思うけ
どなぁ。
さだとか谷村、あとは本人の作詞作曲じゃないだろう
けど、五木ひろしの演歌臭薄めの奴とかのがメロディー
としては美しいと思うけどね。
208ドレミファ名無シド:04/04/03 09:53 ID:KL57Q1j7
>>202
ワンダーウォールは一応オアシスの代表曲。

しかし大抵の奴は「ビートルズの再来」という音楽業界
の仰々しい触れ込みに釣られて聴いてみるも、その辺の曲
を聴いてブクオフ行き。ロキノンとか芸能ワイドショー好きは
それでもオアシスが好き。
209ドレミファ名無シド:04/04/03 09:58 ID:7PF4xt6Y
まあ邦楽の場合歌メロ含めて曲がいくら良くても肝心のプレイヤー(ヴォーカル含む)
の力量不足が多いのは事実だな
210ドレミファ名無シド:04/04/03 10:33 ID:8pcqiICi
正直英語だろ。邦楽も英語で歌えばかっこいいのだっていっぱある。洋楽だって日本語で歌えばかっこ悪いのだっていっぱいある。
まぁ要は洋楽>邦楽なんですけど。
211ドレミファ名無シド:04/04/03 11:01 ID:SN8DXkuc
wondarwallよりlive foreverの方が良い曲だと思いますけど
212ドレミファ名無シド:04/04/03 11:47 ID:w+wvJUd7
>>206
次から次へと読解力の無い野郎が出てきやがる。
あくまでメロに焦点を当ててるって何度も言われてるだろ?

あと、お前は邦楽といえばグレイやミスチルしか思い浮かばんのか?
他にももっと素晴らしい音楽家がいるだろう。洋楽専門オタに邦楽を語る資格なし。
213ドレミファ名無シド:04/04/03 12:10 ID:wjTomGh7
>>212
俺はジャンル的にそいつらにしたんだけどそんなこともわかんねえの?
どっちも有名バンドだし。
あとスレの流れ的にグレイやミスチルと比べられたりしてたからなんだけど。
214ドレミファ名無シド:04/04/03 12:51 ID:+F+qNuf0
誰と誰を比べたら気がすむんだろうか
ガーシュインと中村八大か?デビットフォスターと筒美京平か?
なんにしろ洋楽>邦楽は変わらないけどね、確かに邦楽はやたらメロ重視だけどさ
これはカラオケの影響もあるだろうけど
何よりボーカルが下手で表現力がないっていうのが根底にあるんでしょうね
215ドレミファ名無シド:04/04/03 14:03 ID:w+wvJUd7
>>213
まあ、言い方も悪かったけどメロに焦点を当てていることは再確認してくれよな。

これは自分に対する戒めでもあるんだけど、洋楽は格上だという先入観があるばか
りに、糞洋曲を良い物だと思い込み、また、素晴らしい邦楽曲が流れていても糞だ
と決め付けてしまうことがある。

このスレではとりあえず邦楽のメロディの素晴らしさに気付けばいいんじゃないか?
歌唱力、リズム感、楽器のテクニック、音の太さ、など他の要素は明らかに見劣り
する。に対して、メロに関しては議論する余地がある、というだけでもすごいことだ。

グレイやミスチルのメロディだって素晴らしいと思うよ。洋モノお経ギターロックなん
か相手にならない。
問題は、そのお経ロックを「美しいメロ」だと強引に思おうとしてるロキノン系たちが
価値観を狂わしてることだと思う。
216Q-Shock:04/04/03 15:20 ID:WcoVcBFA
微妙にループ気味ですね。

先日深夜番組でアメリカのTOP40あたりをダイジェストで見てましたが、あまり日本と状況は変わらないような・・・。
いわゆるラップ系のものが多い、というくらいじゃないでしょうか?

それ以外、たとえば日本でいえばグレイミスチル?にあたるようなちょっとかっこいい系のバンド物など、
どれも似たようないわゆる「美メロ」のミディアムテンポせつない系?ばっかりでしたよ。

そういったものを100個200個と見ていくとそのなかにものすごく「良い」ものがある、というだけなのでは。

そういうことなのなら洋楽対邦楽って、比べ方がおかしいですよね。
上のほうにも出ていましたが、洋楽っていったってここで良く出てくるものだけでもアメリカとイギリスとどっちよ?って話ですし。
多国籍連合軍と戦ってるようなものですよね。数多くの中からのほうがより良いものが見つかる、ということからいけば
洋>邦、というのはなりたつのかな、とも思いますが・・・。

あとメロディ以外の面では違い、相当ありますよね。
ダンスに関してとか、オケの作りに関して、とか、アーティストのキャラクター作りに関して、とか・・・。
例えばTOP100くらいのなかで「ヘタクソ」同士を比べた洋楽の圧勝なような気がします・・・。
洋楽の「ヘタクソ」をあまり聞いたことがないので実際に比べた事は無いのですが、聞いてみたいなあ。
なにかヘタクソのおすすめとかあったら教えてください・・・。
217ドレミファ名無シド:04/04/03 15:21 ID:5Q4bjm5/
日本人の楽器演奏は全然いけてるでしょう。
日本はメロディだけじゃなくて地下音楽もかなり評価されてるけど。

オアシス、リンキン、ボンジョビ等メロディがかなり主体と
なっているバンドは海外でも馬鹿売れだよね。メロディ好きな
のはどこも一緒かな。
218ドレミファ名無シド:04/04/03 19:12 ID:ml4+kTk5
とりあえず今日の7時半からBSみようぜ。
219ドレミファ名無シド:04/04/03 19:59 ID:dbcYc3bn
日本語の方が音韻構造が単純なので、
「たとえ火の中水の中草の中〜」
のような細かいフレーズの曲が作れるのは事実だな。

逆にラップだと日本語のような高低アクセントの言語は苦しい。
最近は日本語の高低アクセントを無理やり強弱アクセントにしたりして
工夫しているようだが…
220ドレミファ名無シド:04/04/03 20:03 ID:8kbGfaO9
一口にラップといっても80年代のと今のとじゃ全然違うから
アクセントがどうとか、簡単に言い切れんのじゃ?

最近のラップなら、日本語でも
全然違和感なく再現できそうだ
221ドレミファ名無シド:04/04/03 20:40 ID:K1JlXwwT
本気で邦楽の方がいいとかって思ってる人はアホだ
よく考えてみろよ

      邦楽=日本の音楽
      洋楽=世界の音楽(主要としてはアメリカ、オーストラリア、イギリス)

これで邦楽の方がいいってのはエゴだろ 愛国精神として言ってるなら止めないが
222ドレミファ名無シド:04/04/03 20:58 ID:8kbGfaO9
邦楽のほうが凄いって言ってる奴はこのスレに
いたかな?
223ドレミファ名無シド:04/04/03 20:58 ID:t28U+2JR
日本の米が一番美味いというのもエゴか?
まあ、正直炊くお米は日本が一番です(日本以外の国は
煮ると蒸す)と似た様なものがあるがね。
224ドレミファ名無シド:04/04/03 21:04 ID:K1JlXwwT
ひとつの例でいちいち突っ込まないように。
人種の才能と言う面でもわかる通り黒人の歌唱力、リズム感や、
環境面でいう白人の恵まれ方から言ってもわかるだろう。

225ドレミファ名無シド:04/04/03 21:09 ID:t28U+2JR
その伝で行けば……
じゃあ、朴って数十年でオリジナルを超えるというのを千
年くらいやって、その方法が洗練されまくってる日本人は
とっくに洋楽のオリジナルを超えてるね。西洋の音楽が入っ
てきて既に久しいもの。
そういうのが大の得意で、着実にそれを出来る事を歴史が
実証している民族なんだから。
226ドレミファ名無シド:04/04/03 21:11 ID:CGUJPJAW
アジア人と欧米人じゃ好みが違うからだろ。
メロディはセンスの問題でどっちが優れてるとかじゃないし。
釣りですか?
227ドレミファ名無シド:04/04/03 21:17 ID:K1JlXwwT
>>226
折れ勘違いしてたかもな。折れの中では
「同じ音楽をやった時どちらが良いものを作れるか?」
という意味だと取っていた。ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
228ドレミファ名無シド:04/04/03 21:52 ID:seWXQRlK
TOP100くらいなら

洋楽TOP100のすべて>>邦楽TOP100のすべて

だな。
邦楽のまともなものってTOP100には入らない。
229Q-Shock:04/04/03 22:09 ID:WcoVcBFA
>>227
同じ音楽をやっているのではないですか・・・?
それほど違うものをやっておるとは思えませんが。

>>228
邦楽TOP100の中には好きなものは全く無い、という感じですか?
230ドレミファ名無シド:04/04/03 22:46 ID:ml4+kTk5
洋楽の60年代80年代の美メロは日本人も好きだけど
外国人は邦楽の美メロは嫌いなんだね
231ドレミファ名無シド:04/04/04 05:31 ID:4jRLDVuB
まあutadaが米で成功するかどうかだな。
232ドレミファ名無シド:04/04/04 11:56 ID:STRB/HWR
>>229
>邦楽TOP100の中には好きなものは全く無い、という感じですか?

研究者としての立場になって、好き嫌いという感覚で音楽を聴けなくなった。
純粋に優れているか劣っているかというと>>228のとおり。
233ドレミファ名無シド:04/04/04 12:21 ID:6QFbib/+
ちなみに、優れているか劣っているかって、直線的な価値基準を
いくつか用意する必要があると思うけど、何を使ったの?
234ドレミファ名無シド:04/04/04 13:48 ID:7bIsOZHJ
>>232
研究者としての立場の人の発言が>228か?
煽るつもりはないが根拠も何もないし説得力もない。
好き嫌いで言ってるのと何ら変わりない。
235ドレミファ名無シド:04/04/04 13:49 ID:G/lSqfi/
日本人て韓国語や中国語の歌をバカにするふしがあるよな。
それと同じで、アメリカ人も日本語の歌は無条件でバカにしてるんだよ。

アメリカ人がこのスレ見たらきっと鼻で笑うよ。
236ドレミファ名無シド:04/04/04 14:17 ID:jy3sl2se
日本にきたアメリカの旅行者が少年ナイフ好きって言ってたぞ。
俺はそのバンドのことしらんが。

>アメリカ人がこのスレ見たらきっと鼻で笑うよ

まさに外国人崇拝と強烈なコンプレックスだねw
アルビニも日本のミュージシャン称えてるじゃん。
日本のもの全部が悪いとわけじゃないだろ。
237Q-Shock:04/04/04 14:36 ID:DgwzkF3d
>>232
私も煽りでなく純粋にどのような判断基準でそうなるのか教えていただきたいです。
と、いうか何の研究者なのでしょうか・・・?
238ドレミファ名無シド:04/04/04 15:03 ID:G/lSqfi/
>>236
韓国や中国を引き合いにだしたので、そこを読みとってほしい。
日本のヒットチャートに韓国の歌が入らないように、
アメリカで日本の歌は売れない。
それはアメリカ人のほとんどが日本の歌をバカにしてるからじゃない?
日本の歌を認めてるアメリカ人なんてほんの一握りだろ。
239ドレミファ名無シド:04/04/04 15:12 ID:OUtx3G03
>日本にきたアメリカの旅行者が少年ナイフ好きって言ってたぞ。

これもアメリカコンプレックスだろ。
240ドレミファ名無シド:04/04/04 15:35 ID:/OH3XXNZ
utadaは売れんだろうな、確実に。
241ドレミファ名無シド:04/04/04 17:08 ID:me/tvKv3
>>238
別にバカにしてるわけじゃなく、単に聴く必要が
ないから聴かないんだろ。外国語なんだし、単に眼中に
ないだけ。それにKpopをバカにしてる日本人なんて2ちゃんねらー
位だろ。別に世間じゃわざわざ韓国語の歌に憧れる奴もいないが
バカにしてる奴もいねーよ。
242ドレミファ名無シド:04/04/04 17:08 ID:jy3sl2se
>239

なんで?アメリカ人が馬鹿にしているとか言ってるから
俺の体験談を書いただけ。

>アメリカで日本の歌は売れない。

言語の問題でしょ。韓国人だって完璧な日本語か英語で
歌えば日本でうれる物もあると思うよ。BoAが韓国語
で歌ったら日本で売れたかな?アメリカのヒットチャー
トだけみたら英語の歌がほとんどじゃん?アメリカで
日本語の歌だけが売れてないわけじゃない。

それに音楽は売れる売れないの問題だけじゃないよ。
アルビニが称えてたり、メルツバウとかが地下で最高の評
価を受けてることだって素晴らしいことだと思うけどな。
一般人には関係無いことだろうけど。ヒットチャートだけ
追いかけて、売れなければ価値が無いと思っているなら
根本的に話は合わないな。
243ドレミファ名無シド:04/04/04 21:23 ID:xGJiJwCj
>>241
聞く必要がない=馬鹿にしてるじゃない?
英語が外国語という国もたくさんあるよ。
その国の人は英語の歌を聞かない? ってヘリクツだな。スマソ

>>242
うん、だからおれは最初からその事を言ってたんだけど・・・
   ↓   ↓
235で韓国語、日本語って書いてるでしょ。
244ドレミファ名無シド:04/04/04 22:24 ID:u5VWydVY
お茶のCMでマライア歌ってるけどやっぱなんか違うんだよな〜。
邦楽のメロにはやっぱ日本語が一番合う
245ドレミファ名無シド:04/04/04 23:15 ID:acn1+bgd
僕の家に来た外人はFF宅ティクスの音楽が素晴らしいと言ってました。
なので買ってお土産にあげました。
その人はピアノを子供のころからやっていて僕が適当にギター弾いてたら合わせてくれたりしてました。
246ドレミファ名無シド:04/04/05 00:19 ID:kegi0Of8
アルビニ、サーストンムーア、ジムオルーク、ベック・・・、この辺って邦ヲタの切り札なんだな
やれWireに載ってただなんだとか、でもこういうのは当てにしない方がいいぞ
こういう外人も外国人崇拝と強烈なコンプレックスを持ってるわけだ
日本のそれとはニュアンスが違うけど
それをありがたがる日本人はさらにねじれてるわな
247スレをよんでません。:04/04/05 01:12 ID:k7YPjHUL
あくまで一般的には、の話。
音楽ファンを除いての話。

アメリカ人はメロディを日本人ほど重視していない。コードやリフを大切にしている。
日本人はメロディを大切にしている。コードやリフをそれほど重視しない。

これは文化の違い。日本の文化は音楽=歌というのがある。
日本の伝統音楽にはインストは少ない。
海外はインストが文化として根付いている。
文化として日本ではボーカル以外には関心が集まらない。
平安時代に短歌や俳句が流行るくらい唄を大切にしている。
248ドレミファ名無シド:04/04/05 14:19 ID:khkZ9BkA
>うん、だからおれは最初からその事を言ってたんだけど・・・

・・・文中に出てくる単語に共通するものが多いだけで
文の内容が示すものは
>>235

>>242
では全然違うんだけど・・・
ってか235の表現を受けてあえて韓国と日本という題材で
例示したんだけど・・・わかりにくかったかな。すまねぇ。

俺は
「韓国の音楽が日本で売れないのは、日本人は韓国語を馬鹿に
してるとかじゃなくて(少なくとも俺は馬鹿にしてないし)
韓国語が日本に馴染みが無いからだと思う。韓国の音楽を完璧
な日本語で歌えば日本で売れるものも中にはあると思う。韓国
のシンガーが日本語で歌って成功した例も現にある。でもその
成功した韓国のシンガーが同じ歌を韓国語で歌ったら日本で売
れなかったんじゃないだろうか。同じメロディ、同じアレンジ
でも。これは言語の問題。馬鹿にしてるとかじゃなくて、なじ
みが無いってことが原因じゃないですかね」
といいたいんですよ。言葉が足りんかった。英語のように多く
の地域で馴染まれている言語の歌なら、多くの地域で売れる可
能性があると思う。

アメリカでは当然英語になじみがあるからヒットチャートでは
英語以外の歌は入りにくいのは自然なことじゃないかなぁと思
うんだけど。
249ドレミファ名無シド:04/04/05 18:54 ID:Xh9a3LQg
>>248
俺も言語のことをいってるつもりだったんだよ。

で、バカにしてるうんぬんはちょっと例が古いけど、
ジャッキーチェンの歌マネとか、ダウンタウンがやってたオジャパメン
など、言葉の響きがオカシイってみんなせせら笑ってなかっただろうか。
少なからず馬鹿にしてる部分があったと思うんだがどうだろう。

他の国から見れば日本語も韓国語も同じようなものなのにな。
250ドレミファ名無シド:04/04/05 21:23 ID:PXGoyrgA
日本はインスト天国という説もあるが
251ドレミファ名無シド:04/04/05 21:46 ID:GkBbfbt8
>>250どこに?

252ドレミファ名無シド:04/04/05 21:57 ID:9FJmrOCj
単に文化の違い

以上。このスレ終了。
253ドレミファ名無シド:04/04/05 22:33 ID:U00qo8QR
>昔誰か書いてたけど英語は1つの単語を1音で節をつけることが多い。
>「really」ということばが出てきた場合日本語的な発音にすると「re-al-ly」といった区切りになる。
>すると音数が増えそれを自然に聴かせるために大げさに音程が動く。

何気にこれが一番なるほどと思った。
邦楽を英語にして歌っても向こうには受け入れられないのか?
254ドレミファ名無シド:04/04/05 22:58 ID:khkZ9BkA
>俺も言語のことをいってるつもりだったんだよ

そうか、音楽の質がどうこうって話じゃなかった
んだね。よく理解してなくてすまんかった。
255ドレミファ名無シド:04/04/05 23:39 ID:3cVR7Bzw
えー、こんな結末で終わるの?
256ドレミファ名無シド:04/04/06 00:09 ID:QGpxgble
>>253
洋楽から輸入してきたメロディーに
日本語をのせてるわけだからね。。。
257や(ry:04/04/15 20:18 ID:9P8K9W27
こないだ作曲の先生にきいたんだけど、
洋楽的なメロで日本語のうたを作るのはほぼ不可能なんだそうな。
というか一言で「 無 理 」って言われた。ほぼどころか完全に不可能らしい。

例えば英語で
・I LOVE YOU
だと、「LOVE」の部分にアクセントが来る。英語ドイツ語フランス語中国語あたりはぜんぶそう。

なので、たとえば英語だとほぼ必ず、アップビートは最後の拍、ダウンビートは最初の拍になる。
和声的解決も小節線を挟んで行われるので、
 ・  I  LO-VE | YOU
       △
    T   D  →  T
こういう風に区切られることが多い。

なんだけど日本語だと
・あなたが好き
強勢が文章と単語の頭に来るので、
・・・・|あ な た が | す き
     △          △
  (T)  D         →  T
という風になる。必然的にリズムも、メロディの構成も違ったものにならざるを得ない。

以上、ほぼ受け売りでした(w
実際にはもっと色んな要素がある気がするけど(既出のシラブルの話とか)、あらゆる意味で違うから
同じ音楽書式で書かれててもそれぞれの言語に合うようにメロディライティングが発達する所為で
結果、歌メロはそれぞれ違うものになってしまうそうな。
   
258や(ry:04/04/15 20:19 ID:9P8K9W27
書き忘れ。
知ってる人は知ってるだろうけど一応、
Tは和声機能のトニック、Dはドミナントの略で。
259デカマラ課長 [一日目]:04/04/17 02:53 ID:SlGZjmV+
洋楽に日本語のせてイケるんなら大丈夫だとは思うけどなあ
曲先であれば詞なんていくらでもイジれそうだけどなあ
実際、民謡とかってけっこう日本語のせて歌われてたりすんじゃん
参考までに
ttp://www2.big.or.jp/%7Ei-holic/greenstadium/syoko/utagoe.htm
260ドレミファ名無シド:04/04/18 18:49 ID:+NaKK7yU
洋楽のメロに日本語のせると言葉の数が物足りない感じがする。
邦楽のメロに英語をのせると言葉がギュウギュウに詰められた感じがする。
261ドレミファ名無シド:04/04/23 15:06 ID:/MPIpJLk
ageるぞ!!!
262ドレミファ名無シド:04/04/23 17:53 ID:sxUHYFHN
>>177
激しく亀レスだが

それって、単純に日本人のマナーが良いだけって意味なんだよな。
曲やってる間に便所行くなんて日本人だとあんま考えられないでしょ?
で、こまかいプレイまで聞いてくれるっていうのは、あんまり
騒がないって事。
つまり、お行儀が良いですね、って事だよ。
263ドレミファ名無シド:04/04/24 12:07 ID:XnAfCJ6f
↑ギターソロになると歓声が上がるって言ってたよ。
単にお行儀がいいとは残念ながら違いますね。
264ドレミファ名無シド:04/04/24 18:05 ID:PH7yKBsQ
90年代のメロは洋楽と渡り合える
265ドレミファ名無シド:04/04/24 21:03 ID:FCawb6OQ
90年代と言うとテツヤコムロですかWW
266ドレミファ名無シド:04/04/24 21:57 ID:yWdJ36lN
あんね、日本語は音量が一番大きいタイミングが母音の発音時なの。
そうすると音符とリズムがジャストで重ならないからロック、というより50年代の南部音楽以降のリズムが立った音楽にはノせずらいのです。
そして、劣って聞こえるようです。

ただ、こないだアフロの女性には「面白いノリだね」と言われた。
あとはクラシックとか。そっちには合うと思うし、長唄とかそれこそコブシとかは日本語を上手く生かしてるんじゃないかと思う。当然だけど。
267ドレミファ名無シド:04/04/25 09:25 ID:LOWUn/qJ
音楽系板ってすごいな。
268ドレミファ名無シド:04/04/25 12:58 ID:KHTcZbH+
まぁここにいる邦楽リスナーも洋楽リスナーもたいしたことないんだから仲直りしろよ。
お前ら一般人の日本人の耳なんてたかが知れてる。俺はハーフだが
これはもう人種の差。お前ら洋楽リスナーも邦楽リスナーもたいした耳も持ち合わせてないのに粋がるなってことだ
269ドレミファ名無シド:04/04/25 13:07 ID:zsD5Riik
ハーフを自慢できる時代か。。。。
270ドレミファ名無シド:04/04/25 13:22 ID:f32ZF6CP
>>262
日本のオーディエンスが聞いてるだけなのは君がそういったライヴしか知らないだけだろう
特定のジャンルになると「日本人がここまで騒ぐとは思わなかった」と言う
日本によく在住してるジョンゾーンもしょっちゅう言うしな
メイナードは逆に日本人が異様に聞く光景を見て感激してたが。
マイケルアモットはあまりの盛り上がりに泣いてたぞ
271263:04/04/25 13:55 ID:YiZrLsLT
↑ジョンゾーン、メイナード、アモット、幅広く聞いてますね(笑)
272ドレミファ名無シド:04/04/25 14:12 ID:dMHhM+1V
日本人はただ騒ぐだけ。音楽を聴いていない。
体を動かしたりクラップしたりするリズムが悪いので
プレイヤー側はとてもやりにくいのだそうだ。
大概の人は怒って帰る。金のために仕方なく来ているんだと言わんばかりに。
俺もそういう実情を知っているし実際そういう怒りの空気を感じるようになって
最近は日本でコンサートを見ることはなくなった。

見たいものがあればアメリカに行って見に行く。旅費を出すだけの差はちゃんとある。
いちばん客の雰囲気がいいと感じたのはラスベガス。
面白くなければ客は帰る等反応がシビアだから出演者も必死。
ステージの緊張感がビンビン伝わってくる。
この感じは日本では絶対味わえないので本当に一度お薦めする。
273ドレミファ名無シド:04/04/25 14:48 ID:KHTcZbH+
まぁここにいる邦楽リスナーも洋楽リスナーもたいしたことないんだから仲直りしろよ。
お前ら一般人の日本人の耳なんてたかが知れてる。俺はハーフだが
これはもう人種の差。お前ら洋楽リスナーも邦楽リスナーもたいした耳も持ち合わせてないのに粋がるなってことだ


274ドレミファ名無シド:04/04/25 15:31 ID:k+GF2+OZ
>>273
とりあえずお前が一番中途半端だ
275ドレミファ名無シド:04/04/25 17:05 ID:YiZrLsLT
日本人はおとなしいだけ、に続いて日本人は騒ぐだけ
という意見も出てきて分けわかんなくなってきて、自
称ハーフまで登場して・・・素晴らしいスレになってきた。
276ドレミファ名無シド:04/04/30 05:17 ID:r/sRpsU3
>>263 >>270 >>272
つまり、あれか。
結局日本人は、行儀よくも騒ぎすぎる事もなく
音楽を聴いているわけではなく、

ア ー テ ィ ス ト を 見 に 来 て 感 動 し て る わ け で す ね

そりゃ、反応がシビアなステージよりも
やりやすいし、演る側としてはありがたいね。
277ドレミファ名無シド:04/04/30 21:53 ID:qhSBkZf9
まぁここにいる邦楽リスナーも洋楽リスナーもたいしたことないんだから仲直りしろよ。
お前ら一般人の日本人の耳なんてたかが知れてる。俺は北朝鮮と日本のハーフだが
これはもう人種の差。お前ら洋楽リスナーも邦楽リスナーもたいした耳も持ち合わせてないのに粋がるなってことだ
278ドレミファ名無シド:04/04/30 22:48 ID:yyCv/4j0
話ずれてるぞ〜ぃ

夏?風?の日1993って曲いいよね。
279ドレミファ名無シド:04/04/30 23:22 ID:kaFsefm0
>>276

空白使ってまで強調してる文章に全く説得力が無いし
理論性に欠けてて、とてもハイレベルなネタ文になっ
てますね。
280ドレミファ名無シド:04/04/30 23:42 ID:+QkzYvIn
>>279
理論性にかけているというのなら、おまいさんが
何か書いてみると良い。

多分そっくりそのまま同じ言葉を返される事だろう。
281ドレミファ名無シド:04/05/01 02:09 ID:Mz+wYRy8
邦楽自体聞いてる人は少ないんだろうけどさ

And, maybe I've said this before,but when popular
music consists of screaming, drums,and some guitar,
that is NOT music. It has no melody.
Music neeeds melody, which is another reason I like
Jpop.It has MELODY. And you can't argue with that.

I live in US, but I like J-rock now more than
American music !!!

こんな人も実際いることはいるんだから、ここの音楽家志望の
人達も日本人だからとかそんなに気にせず思うがままやりゃい
いんじゃないかね。こういう人がいたからどうとか思わないけ
ど、少なくとも変にコンプレックス持つ必要は無いと思うけど
ね。みんな頑張りましょうや。
282ドレミファ名無シド:04/05/01 08:02 ID:Wv4ThEqW
↑誰の文章を引用したんか知らんが、Mステやらに出てるアイドルに憧れてJ-pop聴き始めた日本の小学4、5年生の言い分と全く同じじゃねえか・・・。


だいたい主旋律至上主義って単に音楽的精神年齢が低いだけだろ?
ガキは音楽のあらゆる要素の中で「メロディ」しか理解できないからな。

邦楽ヲタもそう。
確かに邦楽の方がメロディが下世話で凝っているのでガキがそれを優れてると勘違いしてるだけ。
283ドレミファ名無シド:04/05/01 08:46 ID:wSS9w2ty
今、アメリカのMTVで、P.Diddyがそこらのソロラッパーとか
シンガーとか掻き集めて作ったバンドを出すって番組やってるんだけど、
奴等が作った曲に対して
「キャッチーなコーラスが必要なんだよ。ヒップホップでも。
 耳に残るコーラスが無きゃ駄目だ。フリースタイルだけじゃ売れない。」
と口を酸っぱくして言っている。
これは、人の耳に残る物が無いと売れないと言っているだけである。
彼自身、全世界でかなりの枚数売ったラッパーで
Bad Boys Entertainment を立ち上げてからも成功し続けてる。

何が言いたいかと言う、確かに良い曲にはキャッチーで耳に残るメロというのが
必ず入っているのかもしれない。

ただ、主旋律至上主義とは違うと思う。
逆に耳に残るリフとかバックの演奏もあるだろ?
洋楽、この場合アメリカのポップスやロックはメロディーだけに拘らず
全体のハーモニーやバランス等も当然考えられて作られている。
そして詞に韻を踏ませたり等、日本でいう歌詞もより詩に近い形の物が多い。
日本にそういうアーティストやシンガーがいないとは言わないが
圧倒的に数が少ない。こういう部分に関しては日本は芸術性に欠けていると思う。

なんか、言ってる事がどんどん本題からずれていっているので
そろそろまとめると・・・。

要は、日本に分かりやすいメロ=耳に残るメロ では無いと思う。
耳に残らないメロディーは、優れたメロディーとは言えない。
では、日本の物の方が耳に残りやすいという貴方。
それは、あなたが日本語しか分からないからじゃないかな?

つか、>>281の引用文さ、ポップスが「叫び声、ドラム、そんでちょっとギター」で
構成されてるって言うけど・・・。彼は何を聞いてるんだ、普段w
284281:04/05/01 13:48 ID:Mz+wYRy8
すごい食いつきがいいなw

>>282

JAZZ好きみたいだよ。激しい音楽が苦手で、日本のが合う人なん
じゃない?

>Mステやらに出てるアイドルに憧れてJ-pop聴き始めた日本の
>小学4、5年生の言い分と全く同じじゃねえか・・・。

↑まーこれで一つ「メロディにばかり耳を傾けるリスナーは日本だ
けでなく海外にもいる」という当然のことはわかったね。
285281:04/05/01 13:56 ID:Mz+wYRy8
>>283

>ただ、主旋律至上主義とは違うと思う。

主旋律至上主義は確かにあきやすい曲になる傾向があるよね。
かといって主旋律がよくない音楽も問題あるけど。ノイバウ
テンとかNWWみたいな音楽みたいにメロディが問題にならな
い音楽も多々あるけどさ。
ただ、アメリカの音楽って言っても色々あるわけで。
マライヤキャリーとかは普通に主旋律至上主義だと思うけど。
アヴリルとかもじゃない?ここらへんあまり聞かないから
そんなに詳しくないけど、そういう奴いっぱいいるんじゃ
ないのかな。

>「叫び声、ドラム、そんでちょっとギター」で
>構成されてるって言うけど・・・。彼は何を聞いてるんだ、普段w

アメリカのモダンヘヴィやニューメタルはそんな感じじゃない?
コーンとかリンプとかスリップノットとかかな。この手のが
嫌いな人の気持ちもわからないでもないな。

面白いからまた今度来るね。
286770:04/05/01 17:02 ID:QNIpqZXt
良い音楽=良いメロディ+良いハーモニー+良いリズム(+良いアレンジ)と
思っていたが現在は当てはまらないのだろうか?
ラップにしても打ち込みリズム+早口ことばみたいで薄っぺらに
聞こえてしまう(そうじゃないのも勿論有るが)
70年代の曲をカバーしてるのも多いし・・。
それだけ70〜80年代は曲の完成度が高かったかも。
クラブに行っても薄っぺらな打ち込みリズムで踊っているだけ
昔のように聴いてもOK、踊ってもOKの曲少ないよね。
音楽はファッションの一部でしか聴いてもらえないように
なってしまったのかなぁ・・・。
287ドレミファ名無シド:04/05/01 18:10 ID:6/KpWVfL
おまいら! 今すぐフジ見る!!

ミュージックフェアで洋楽の名曲に無理矢理日本語乗っけて歌う特集やっとるぞ!
288ドレミファ名無シド:04/05/01 18:45 ID:ZmqGcdy9
とりあえず今日の7時30分からBSみようぜ
60年代全米ヒットチャートだってよ
289ドレミファ名無シド:04/05/02 02:02 ID:T54npfJh
>>284 Jazz好きだったら、J-POPが好きな理由がまた分からなくなる。
日本のポップスなんてJazzと比べたらそれこそハーモニー等の質が
かなり落ちると思うよ。
これ言うとアレだと思うけど、アメリカ人って結構日本マンセーな人多いから
その人もその延長なんじゃないかなと思ったりしてみる。

>アメリカのモダンヘヴィやニューメタルはそんな感じじゃない?
>コーンとかリンプとかスリップノットとかかな。この手のが
>嫌いな人の気持ちもわからないでもないな。

それだけがアメリカのポップスじゃないでしょう。
それしか聞けない環境にいる彼は・・・なんつーか、ご愁傷様としか言えない。
彼はたまたま日本の曲を持っている人が傍にいたからそういう傾向に
なったんじゃないかな?
多分、CD屋とかに行って色々探したりしてないと思う。

マライヤ等、女性シンガーの曲は特に主旋律を大事にする傾向にある。
なぜかと言うと、女性のボーカルの場合は歌の上手さ等も前に出したいからね。
どちらかというと声を聞かそうとする曲になっていると思う。
全体のバランスを損なわずにしっかりと自己主張させながらね。
日本は自己主張させているだけで、全体のバランスよりまずメロディーありきといった
感じなのであまり好きではない。好きな曲もそりゃあるけどね。
比率的に洋楽のが多いって事。
メロディーに耳が行ってしまうのは仕方ない。
たいていの人は演奏じゃなくてシンガーの声に耳が行ってしまうのだから。
しかしそこにプラスされる全体の雰囲気。こういうの作るのは洋楽の方が
上手いのでは?
日本のメロディーがそんなに優れていて、全員がメロディーしか聞かないなら、
日本アーティストはもっと世界に出てる。
どんなに一人が「優れている」と叫んでも多数の人がそれを認めないと
それは優れている事にならない・・・。
290ドレミファ名無シド:04/05/02 14:14 ID:htIvStMT
>Jazz好きだったら、J-POPが好きな理由がまた分からなくなる。
>日本のポップスなんてJazzと比べたらそれこそハーモニー等の質が
>かなり落ちると思うよ。

俺ノイズ好きだけど、メロディがいい歌物も大好きだよ。
ノイズミュージック的なものを他の音楽に求めるわけじゃ
ない。ノイズの観点からいったら歌ものはツマランだろう
けど。jazz好きがJ−popにjazz的なものを求めて聞い
たらツマランだろうけど、ポップス聞く時はポップスの
よさを求めて聞くんだからjazz好きが歌物好むのは全然
不思議じゃない。jazzしか受け付けない人がj-pop聞いて
たら不思議だけどね。

>これ言うとアレだと思うけど、アメリカ人って結構日本マンセー
>な人多いからその人もその延長なんじゃないかなと思ったりしてみる。

全く逆の意見をこのスレで見ることができるね。誰が正解ってことも
なく、君の言うように日本人好きな人もいるだろうし、中には馬鹿にし
ている人もいるんでしょうね。それは日本でも同じで外国人大好きな人
とかもいるし、馬鹿にして見る人もいるだろうし。
291ドレミファ名無シド:04/05/02 14:24 ID:htIvStMT
>多分、CD屋とかに行って色々探したりしてないと思う。

そうですか(笑 よくそんなことわかりますね。

>マライヤ等、女性シンガーの曲は特に主旋律を大事にする傾向にある。
>全体のバランスを損なわずにしっかりと自己主張させながらね。

俺が聞いた曲は全体のバランスとか別に感じなかったけどね。
歌メロ重視って感じ。バックの演奏が凝ってるとかって感じなかった。
とくに特別な雰囲気も感じなかったし。
俺はportisheadとかtoolとかの雰囲気が結構好きだから、その手のた
だのポップスの雰囲気は聞き分けられないのかな。

>全員がメロディーしか聞かないなら

実際そうじゃないし、誰もそのように言ってないよね。

>どんなに一人が「優れている」と叫んでも多数の人がそれ
>を認めないとそれは優れている事にならない・・・。

それならチャートに上がる音楽しか肯定できなくなってしま
いますよ。ファンの多くない音楽でも素晴らしいのはたくさん
ありますよ。
熱弁してるけど俺もJ−POP聞かないけどね(笑
292ドレミファ名無シド:04/05/02 15:10 ID:T54npfJh
>>291
>実際そうじゃないし、誰もそのように言ってないよね。
日本人がメロディーを聞く傾向にあるとか無いとか、そういった話を
踏まえた話での話。それがもし世界規模だったらどうなのか、という仮定の話。
仮定の話を事実と断定されると苦しすぎるんだけど、言葉足らずだったかもしれない。
失礼しました。

>それならチャートに上がる音楽しか肯定できなくなってしま
>いますよ。ファンの多くない音楽でも素晴らしいのはたくさん
>ありますよ。
確かに、それは言えてるかもしれませんね。
でも、実際俺は中学からジャズバンドでトランペットやってて、結構ジャズも好きなんです。
あ、ちなみに大学はやっとこ卒業・・・。さすがにプロではないけど、アマチュアでずっと
ジャズバンドでトランペットは続けてるし、別口でロックのボーカルも担当してる。
そんな俺から見ても、ジャズのメロディーはすばらしくきれいな物もあるんだけども、
全体的に難解な物が多く、敬遠されがち。
それ以前に、まずジャズというジャンルからしてまずとっつきにくそうなイメージがある。
ジャズというのは比較的市民権を得てそうな感じがあるが、実際はそうではなく
ジャズ演奏者は堅物だとか自己中心的だとか思われる傾向にもある。
世間では所謂マイナーな音楽として見られている、残念なことに・・・。

洋楽と邦楽。どちらが優れているかどうかは、実際に売れているか&万人に容易に
受け入れられるかどうかという観点から見るのがこの場合一番ではないかと思うのだけど、どうだろう?
いかに素晴らしいメロディーラインを持った曲でも、敬遠されてしまってはそれは
受け入れにくい、つまり万人に「良いね」と思わせるようなメロディーとは思われないわけであって
よって、優れているとは考えにくいと思う。全体的に見てね。
この観点からすると、日本国内で考えれば日本のメロのが優れているのかもしれないが、
世界規模で見るとやはり洋楽のメロのが優れているのではなかろうか?
293ドレミファ名無シド:04/05/02 16:08 ID:T54npfJh
>>290
うーん、ちょっと違うかな・・・?
ジャズ自体がもう、かなりメロディアスな物だし、中には比較的
ポップな物もあるのよ。ジャズ、あまり聞かないでしょ?

>jazz好きがJ−popにjazz的なものを求めて聞い
>たらツマランだろうけど、ポップス聞く時はポップスの
>よさを求めて聞くんだからjazz好きが歌物好むのは全然
>不思議じゃない。
ここが問題で、何を求めてあの引用文を書いた人がJ-Popを
聞き始めたのか、ここらへんが明らかにされてないから俺が
あのような推測を立てたわけ。
基本的にジャズが本当に好きな人ってのは、他の物を
食わず嫌いする傾向にある人が俺の経験上多いので、あぁいう意見になったの。
ステレオタイプだと言われたら仕方ないかもしれないけども
俺の周りの人間が偏ってるのかもしれないので、そこは勘弁ね。
それに、歌物と言うけども、なぜ「screaming, drums, and some guitars」しかない
曲だけを例に挙げているのかが疑問。
それもあって、>>291がもう「なぜわかるのか」と言ってるいるが、色んな国内
アーティストをCD屋で色々探してみてないのか、と言っているわけ。
あの文章からすると、かなり安易な経緯でJ-Popに行ってるとしか思えないわけ。
英語を完全に読解できる人じゃないと難しいかもしれんが・・・。
ちなみに、引用文の人は、一番最後に「I love J-Rock」とは言ってるけど、
J-popとは言ってない罠。どんなJ-Rockを指しているのかそこがまた謎。

まず、引用文を書いた人の人種を知りたい。何人なのか。
それによって、どうしてそういった傾向になったのかがなんとなく想像出来る。
どちらにしても、日本人が洋楽マンセーな傾向になるより
アメリカ人んが日本文化マンセーになる方が確立的には高いと思うよ。
実際、日本文化ブームみたいな感じにもなってるしね、アメリカは。
294連休なので出かけようかな:04/05/03 17:20 ID:5Q4bjm5/
>ジャズ自体がもう、かなりメロディアスな物だし、中には比較的
>ポップな物もあるのよ。ジャズ、あまり聞かないでしょ?

メセニーくらいしか知りません。でもジャズの野外ステージとか見
たことあるけど、やはり凄くポップスとはかけ離れたリズムと和音
のものでした。でもポップな物もあると言うのはよく理解できます。

>かなり安易な経緯でJ-Popに行ってるとしか思えないわけ。

仮にそうだとしても仕方ないんじゃないかな。だって僕らも日
本の音楽を探求する前に洋楽にいっちゃうし。

>洋楽と邦楽。どちらが優れているかどうかは、実際に売れ
>ているか&万人に容易に受け入れられるかどうかという
>観点から見るのがこの場合一番ではないかと思うのだけど、
>どうだろう?

僕はそういう見方はしませんけど、そういう見方もありなんだと
思います。よいとする基準が僕とはかけ離れてますので、多分
話を続けてもかみ合わないような気がします。

>日本人が洋楽マンセーな傾向になるより
>アメリカ人んが日本文化マンセーになる方が確立的には高いと思うよ。

面白い見解ですね。僕はどちらかというと逆のイメージがありま
した。貴重な意見ありがとうございました。
295ドレミファ名無シド:04/05/06 21:34 ID:RRg5V8Ng
邦楽はレストランのBGMにピッタリ。
296ドレミファ名無シド:04/05/08 19:01 ID:8NThUuTG
たまにやしきたかじんの歌で感動するんだよな
297ドレミファ名無シド:04/05/09 01:05 ID:J6gPSxih
>>296
それだ!
298ドレミファ名無シド:04/05/09 01:24 ID:6O94Xb0w
松崎しげるの「愛のメモリー」って曲あるでしょ?
お笑いみたいに扱われる時があるけど、音楽の原点って
ああいうもんじゃないかなって思う。。。
299ドレミファ名無シド:04/05/09 01:41 ID:kjG9MDq6
というか西洋でも聞いているやつは聞いているぞJ-POP
300ドレミファ名無シド:04/05/09 01:57 ID:+CX5QqCp
よく哀愁は日本人の強みだ、なんて言うけど
向こうの奴らを本気で怒らせて美メロを書かせたら
日本人なんて到底及べない程の崇高な美旋律を書く。
畑からして演歌とクラシックが格が違うもんな。
301ドレミファ名無シド:04/05/09 03:39 ID:fG1fblGM
崇高な美旋律聞きたいなぁ。
誰か「向こうの人」を本気で怒らせて
崇高な美旋律書かせてやればいいのに。
しかし笑えるスレになってきたなー。
もうしばらく楽しめそうです。
302ドレミファ名無シド:04/05/09 10:06 ID:01AVuTRm
1人のDQNアメリカ人(DQN日本人の自作自演の可能性も高い)
の意見に何振り回されてるんだよ。

メロ(旋律)を「楽譜の上で」見る限りはJPOPも洋楽もそう大差ない。
(だって作曲段階で洋楽のコピーだからね。劣悪だが判別可能みたいな)
でもアメリカ人は(他の国の人のはあまり知らない)それにちゃんと
楽譜に現れない微妙なニュアンス(1音単位の音の強さや長さ)を表現している。
大きな理由として、向こうは歌詞とメロの整合性をかなり意識している。
ここは悲しい気持ちだからこうとか地から強い歌詞だからこうとか。
またためるところはきっちりためる等考え抜いた歌い方をしているので
英語より日本語が得意な私だが洋楽の方が意味がよくわかる。
逆に日本は既存のメロにお手盛りの歌詞をならべただけだから
整合性などあるわけもなく、歌い手のレベルも低いので、DTMっぽくいうと
同デュレーション同ベロシティ(しかも全部127)のうるさい雑音となり、
稚拙だが少なくても音楽理論上成立しているはずのメロがもはや
音楽といえない代物となって世に出て行く。

どちらが優れているかは一聴同然(って聴かなくてもわかるw)。
303ドレミファ名無シド:04/05/09 18:09 ID:DqsTNFUI
>日本は既存のメロに

洋楽の話だけど
つのだひろが70年代はどんなメロディを書いてもメロディが良かったけど
今じゃメロディが出すぎてしまって
書くもの書くものが同じに聴こえてしまうって言ってたよ。
304ドレミファ名無シド:04/05/13 22:28 ID:5DsPL/LB
じゃあ、邦楽は90年代にメロディが出過ぎたな
305ドレミファ名無シド
メロディ所か伴奏まで出尽くしてるぽ
かなり問題。

関係ないけど、チューリップの「虹とスニーカーの頃」は今でも普通に聴ける。
歌詞が一部ぶっ飛んでてそれもまたいいw