1 :
ドレミファ名無シド :
04/03/25 06:37 ID:WOQGRicC Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。
質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答(HP)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/ 画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi 中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです。
,'⌒⌒ヽ
/ λ W λ i ヽ
く ゝ` ‐´ノ,,ゝ
( .)~==~)つ
レノ人__人!
(/(/
御機嫌いかがですか?NOIRのChloeが
>>2 ゲットです・・・・・。
>1 スレを立てるのは私だったのに!私のはずだった!!
>3 スレはあなたを必要とはしていない。それだけ言えば充分でしょう。
>4 これがあなたのレスか。・・・・・なるほど、つまらん。
>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
>6 答えは・・・・・答えは自分で見つけるように。スレ住人はいつもそう言っています。
>7 私が全身義体化サイボーグとして復活し「魔法先生ネギま!」に登場しているのは秘密です。
>8 あなたは、コピペを、貼る。なんの躊躇いもなく、貼る。
>9 あなたはノワールのエロ画像を失ってしまった。だからそんな顔をするんですね・・・・・。
>10 どうして・・・・・・・・・・どうしてッ!?
>11 嘘つきぃッ!!
>12 ・・・・・・・・・・ノワール・・・・・。
>13-1000 私、
>>2 ゲットできて幸せです。
>>1 乙彼〜
しかし、
>>2 を見てると春の訪れを感じるね。
5 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 17:14 ID:6TR+Xw9w
ZOOM506 Uってアンプ無くてもヘッドホン刺せば音聞こえるんだよね?
前スレ終了のため、とりあえずage
ベースで使われてるポットって、 ギターと同じ500kや250kのモノですか?
>>8 アクティブだと違う場合があるが、基本的にパッシブは一緒のはず。
エピフォンエリートのサンダーバードを使っているんですが アンプを通すと、4弦は普通に鳴っているのですが 1.2.3弦が音が小さいような感じになります。 シールドは新品の物を2本試しました。 ピックアップがおかしいんでしょうか?
11 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 00:10 ID:ODj3kSV9
>>10 そういうもん。
気になるなら、ピックアップを上げてみる。
>>10 ベースによってバランスの良し悪しはあるけど、大抵太い弦の方が出力はでかいもの。
PUの高さ調節である程度改善は出来る。
前スレの948でピックガードの質問した人です。 インチサイズ購入することに決めました。 951さん、957さん、回答どうもありがとうございました。
Vol.29の 944に質問書いたもんです。 答えてくれてありがとうございます。 曲はゴイステの「東京少年」です。
ゴイステって何? 皆一発でわかるのか?
16 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 02:03 ID:ODj3kSV9
>>15 厨房御用達バンド、GOING STEADYのこと。
シャイ・シャイ・ジャパニーズ
青春パンク 邦楽の底辺のGOING STEADYのこと
19 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 16:28 ID:xo/sBwLd
弦をおさえるとき親指だけを使う癖があるんですが直したほうがいいですか?
20 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 16:35 ID:yxbq3y4E
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk=○ , r○ 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐>知ってるか?lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ .おれの .lF V=="/ イl. ト | 居場所は とニヽ二/ l ヽ.|l.どこにもない〈ー- ! `ヽ. |l. lトニ、_ノ ヾ、 |l__________l| \ ソ
>>19 親指だけでフレットを押さえて弾いてるってのなら絶対直すべき
1,2弦とか弾きづらいだろう?
22 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 17:10 ID:yxbq3y4E
_,ィ、 ,r、__ ,.ヘー'´ i `´/ `i_ /ヾ、 ヽ、 i / /ヽ _ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、 }、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ ┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ } Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ ,' | | | !l l | l l ! i ! | | | | j___j | |i i! |i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、|| | ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _ | l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ) | | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ) !ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|! __,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、 ィ´ ̄/ ,べY べーす?? Y`i__ \ 〉/ / , 、ヽ ああ、 /_`ヽ\ \ ,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ /´__,.` ', \ ァ'` `ヽ、/ー' /! __`ヾ!あの、ギターの レ'´ _,. ! \ i /ー-ィ、 ィ__! ___`フ簡単なやつ? / ヽ二 /7 _i弋 / 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉 ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ / \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/ , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ /// l ! | / } / | iハ_j く///f´ ̄l/ | i y /-、| | // | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\ i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ' ヽ
>>19 握りこんで4弦、3弦を押さえてるのなら別におかしくないでしょ。
但しそういう押さえ方しか出来ないのなら、直した方がいいな。
特に多弦を使いたいとかいうのなら使い分けが必要になるから。
24 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 17:14 ID:2aBq1Ao0
春だなぁ…Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
25 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 17:16 ID:yxbq3y4E
_,ィ、 ,r、__ ,.ヘー'´ i `´/ `i_ /ヾ、 ヽ、 i / /ヽ _ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、 }、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ ┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ } Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ ,' | | | !l l | l l ! i ! | | | | j___j | |i i! |i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、|| | ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _ | l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ) | | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ) !ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|! __,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、 ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \ 〉/ / , 、ヽ /_`ヽ\ \ ,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ ウェー、ハハハ!! /´__,.` ', \ ァ'` `ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i /ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋 / 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉 ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ / \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/ , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ /// l ! | / } / | iハ_j く///f´ ̄l/ | i y /-、| | // | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\ i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ' ヽ
26 :
19 :04/03/26 17:41 ID:xo/sBwLd
アドバイスありがとうございます。がんばって直してみます。
27 :
JILLE ◆FL4.qQY1EI :04/03/26 18:25 ID:twDAhMsb
こんにちは、実は今度彼氏の誕生日にベースをあげたいなあーと思っています。 でも私は楽器とか全然わからないので、色々種類がある中でどれをかっていいかわかりません。 彼氏はRANCIDが大好きな人なのですが、そんな彼氏にはどんな種類のベースをあげたらいいか 教えてください。後、だいたい値段もいくらくらいか相場を教えてもらえるとありがたいです!! よろしくお願いします<(_ _)>
29 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 18:59 ID:ODj3kSV9
30 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 19:00 ID:yxbq3y4E
_,ィ、 ,r、__ ,.ヘー'´ i `´/ `i_ /ヾ、 ヽ、 i / /ヽ _ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、 }、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ ┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ } Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ ,' | | | !l l | l l ! i ! | | | | j___j | |i i! |i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、|| | ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _ | l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ) | | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ) !ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|! __,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、 ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \ 〉/ / , 、ヽ ネカマも /_`ヽ\ \ ,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ それに /´__,.` ', \ ァ'` `ヽ、/ー' /! __`ヾ!釣られるやつも レ'´ _,. ! \ i /ー-ィ、 ィ__! ___`フ 逝ってよし / ヽ二 /7 _i弋 / 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉 ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ / \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/ , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ /// l ! | / } / | iハ_j く///f´ ̄l/ | i y /-、| | // | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\ i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ'
普段ギターを弾いてる奴がベースを弾くと、やっぱり 「あ、こいつ本来はギタリストだな」ってわかりますか? わかるなら、見分けるポイントを教えてください。 当方、ギターからベースに移行したばっかりのへたれで、 直すポイントとかがあるのかなぁ〜と思ったので。
32 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 20:17 ID:ODj3kSV9
>>31 ピック弾きのギター臭いフレーズ。
ただし、CHARは指弾きでベーシスト臭いベースを弾くので対象外。
33 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 20:30 ID:7mXXkyhY
ムスタングベースって何ですか?
35 :
31 :04/03/26 20:53 ID:CHW0M3hP
36 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 21:41 ID:/OC+fRGn
G&LのSB-2を検討しているのですが、「ロックな音」とはどんなものなんでしょうか・・。
37 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 22:44 ID:yxbq3y4E
_,ィ、 ,r、__ ,.ヘー'´ i `´/ `i_ /ヾ、 ヽ、 i / /ヽ _ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、 }、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ ┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ } Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ ,' | | | !l l | l l ! i ! | | | | j___j | |i i! |i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、|| | ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _ | l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ) | | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ) !ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|! __,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、 ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \ 〉/ / , 、ヽ SB−2? /_`ヽ\ \ ,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ あれは /´__,.` ', \ ァ'` `ヽ、/ー' /! __`ヾ!グレイモデルだろ?レ'´ _,. ! \ i /ー-ィ、 ィ__! ___`フ お前リア厨? / ヽ二 /7 _i弋 / 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉 ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ / \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/ , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ /// l ! | / } / | iハ_j く///f´ ̄l/ | i y /-、| | // | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\ i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ'
>>31 俺の独断と偏見で言うならば
ピック弾きでやたらとハイポジションに行きたがり、
ドラムのキックに特にアクセントを置くわけでもなく、
チョーキングを多用し、ルート弾きを一切やらず、
基本的に前ノリな人。
39 :
ドレミファ名無シド :04/03/26 23:33 ID:LtTxMVxT
なんとなくベースを始めたいと思っているんですが、 ベースの知識は全く無く、どういうものがいいのか わかりません。そこで初心者でも弾きやすく、 オススメのベースを教えて頂きたいんです。よろしくお願いします。
>>39 ふぇんだーのじゃずべーすかぷれしじょんべーす
ベースラインってどんな感じで作ればいいですか?
サイコマンティス・・・ 間違いない、大佐!
>>25 はサイコマンティスだ!
性欲をもてあます。
43 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 00:22 ID:eBBPg39V
ギタリストなんですがベースもたくさん練習したほうがギタリストとしても上達するんでしょうか? 指を動かさないからベースをやってるとギターの方の早弾きとかなまりそうで・・・。 そういう俺みたいな人にお勧めのベースプレイヤーとかいますでしょうか?
>43 ジャコ・パストリアス
45 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 01:00 ID:9GwcdRDD
>>43 ベースに限らず自分のパート以外の楽器もやればアンサンブルの中で他の
人の気持ちが分かるので、為になります。
したがってギターを弾く場合にも自分がどのように他の楽器と絡むと良いのか
分かりやすくなって、上達するでしょう。
ただし速弾きが目的なのであればわざわざベースを弾く必要は大して無いんじゃないでしょうか?
一般的にベースにおいては指を動かす事より、いかに音の長さをコントロールできるか
です。
以上を踏まえてジャコでもなんでも聴いてみればいいんじゃないでしょうか。
46 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 01:35 ID:Ih7O88zr
階段とか弾いていると、音が切れてだ瑳くなるけど、どうしたらいいですか?
47 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 01:43 ID:Q2tBHeyS
48 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 02:15 ID:K6ISEwDf
49 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 02:16 ID:K6ISEwDf
>>31 俺も最近ギタ→ベスに移行したぞ。何練習したらいいかわからんが_| ̄|○
51 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 08:28 ID:K6ISEwDf
>>50 どうせ、ピック弾きだろ?
好きな曲を耳コピするのが一番だよ。
>>51 いや、あえてツーフィンガーからやってみようと思ってる・・・。
右手の人差し指と中指が痛すぎだがな
53 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 09:31 ID:6NGhuIyd
>>52 最初から速く弾こうとしないでゆっくりと確実に弾く。
ロックンロールやブルースとかの黄金フレーズがお勧め。
54 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 09:32 ID:6NGhuIyd
>>53 指の皮が2〜3回剥ければ、痛くなくなるよ。
>>54 左手の皮は結構硬くなったんだが、右は柔わいな
そういや、
>>1 のまとめサイトにある練習フレーズのリンクが死んでるんだが、誰か持ってない?
俺、指弾き始めた時に、スタンドバイミー弾いただけで水ぶくれになった。
でもスラップでは一度もなってない。
全然関係ないが、
>>46 で爆笑した。
57 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 15:44 ID:8MPIl2N+
58 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 21:34 ID:eBBPg39V
>>44 >>45 サンクスです。
速弾きは目的ではなくたくさんあるうちの一つの手段だと思ってますがそれでも衰えるのは嫌なので・・・。
まあバカみたく速弾きする人にはなりたくないだけなんですが。
>>43 是非、「今沢カゲロウ」をコピーして下さい。
プラグ形状がストレート⇔L型とストレート⇔ストレートでは前者のほうがいいですか? また、L型のほうをベースに挿すんですよね?
>>61 ベースのジャック形状によりけり。
舟形だとストレートの方が良いと思うが、通常の丸型の物や、キャッツアイなどなら
L型の方が良い場合もある。
俺の場合はベースのジャックは舟形で、途中でエフェクターを挟むから
L型の方をエフェクターに繋いでいる。その方が抜けにくいから。
他スレでグルーブの話を読んでいてふと思ったんですが ギターでも弾くつもりでベース弾いて、録音したものを聞くと タイム遅れて聞こえる事はありませんか?あれは一体何なんでしょう? ツッコんでる感覚で弾くとピッタリだったりするんですが ギターでそれやるとあからさまに早かったり・・・超不思議です
弾き慣れないから、アクションが遅れるだけなんじゃない? 弦が太くて、感触的に重くなるだろうし。
65 :
sage :04/03/28 02:29 ID:8B8K2sv2
すみません、みなさんにお聞きしたいのですが、ジャズベのスタックノブか3ノブ、迷っているんですが トーンを独自に調節できる以外には違いは無いのでしょうか?サウンドなども特に変わらないんでしょうか?ご存知の方おられましたらよろしくお願いします!
66 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 09:06 ID:Qsxs9l4y
初心者向きのベースって?
>>66 とりあえずフォデラ買っとけばまちがいない。
69 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 09:33 ID:ECNJYuTI
>>63 弦が太い分、ピック(指)離れが遅れるだけ。
>>65 どういうジャズベにもよると思うが?
ちなみにどのジャズベとどのジャズベで迷っているのか具体的にあげてくれ。
70 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 12:00 ID:rLXnrJ2S
ジャズベースってどこでげんこう調整するのですか?
71 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 12:47 ID:ECNJYuTI
72 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 12:53 ID:zOQjmqo+
73 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 13:32 ID:ECNJYuTI
74 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 14:09 ID:6p2GgfBk
75 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 14:18 ID:5TzpHtxE
FENDER JAZZ BASS AMERICAN DX 98年製 定価19万5000円 中古ですがいくらくらいで売れますか?1万のFENDERのソフトケース付きです コンディションは普通です。6万なら買ってくれるかな…
76 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 14:42 ID:cruw1oed
>>75 6万で買ってくれる店はあると思うよ。プレイヤーの広告見てみ。
でもケースは安物に入れて売った方が良いよ。どうせいっしょだから。
おれはいつもそうしてる。
77 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 15:27 ID:YHV9gSLl
初心者です。いくつか質問をさせてください。 ESPというメーカーはどうなんでしょうか? また、よく電池がベースに内臓されてる(?)ということを耳にするんですが一体それはなんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
78 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 16:01 ID:cruw1oed
新品を試奏するとナビゲーターもグラスルーツも他社同価格帯と比べても 魅力的なんですけど、中古をチェックするとひどいコンディション。。。 なので個人的には買いたくないなあ。
79 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 16:39 ID:w+LZS7q5
80 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 17:17 ID:ECNJYuTI
>>75 大きな傷などがなければ低下の25~35%ぐらいが目安かな?
81 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 17:18 ID:ECNJYuTI
82 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 18:05 ID:jW2Q3ZFD
FXスレが落ちてるようなのでここで聞かせて下さい BOSSのマルチを買おうと思っているのですが、 ME-50BとGT-6Bの長所と短所。 それと大体の値段を教えていただけますか? コンパクトも考えたのですが色々な音を出したいので・・・ 今はリミッターだけ持っています。 それではよろしくお願いします
83 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 18:09 ID:zOQjmqo+
>>82 値段ぐらい検索汁
なんのためのネットなんだよ!
楽器屋のサイトみろ
それではよろしくお願いします
84 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 18:34 ID:Wq5kLgRu
>>77 最悪。
144 :ドレミファ名無シド :04/03/28 17:54 ID:YHV9gSLl
中古でFOREST-STDのベースを買おうと思ってるんですが、どうですかね?
85 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 20:08 ID:Qsxs9l4y
>>66 >>67 ありがとうございます
参考になりました
今後ともよろしくお願いいたします
86 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 20:47 ID:Ak922ULJ
毎日受験勉強に追われ、暇な時にやってもはかどらない。 なかなか練習時間なく、才能ないかもなこの僕に何かアドバイスをください...。
88 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 21:05 ID:OI9h2dUj
>>86 はあ?普通どっちか中断するだろ?明大ジャズ研でも目指してるのか?
がんばれよww。
89 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 23:11 ID:M1aZ98f1
みなさん練習するときどんな姿勢で練習してますか? いすに座ると腰が痛いし、地べたに座るとやりにくいし・
90 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:21 ID:bneK5aDI
ライブで立って弾くことを前提としてるなら、立って練習したほうが良い気がする。 腕や手、指の角度が、立ってるときと座ってる時とでは全然違うような。 (俺の場合はだけど、座ってるときにはラクに弾けるフレーズでも立つと弾けなくなったりする)
92 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:34 ID:QYHr9ATc
スクワイヤーを買おうと思うのですが 一応フェンダーなのですか? 自分が試奏しても高いのと区別できないです 普通のレベルの人が弾けばフェンダーと見劣りしないものなんですか?
93 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:45 ID:3p5AIP8D
94 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:54 ID:bneK5aDI
>>92 >一応フェンダーなのですか?
一応フェンダーなのです。
>普通のレベルの人が弾けばフェンダーと見劣りしないものなんですか?
普通のレベルの人が弾くとフェンダーと見劣りするものです。
>>92 フェンダーといえばフェンダーだけど違うといえば違う。
けど音はそこらの無名メーカーよりは全然いいと思う
96 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 02:07 ID:b0Uy/jsm
トレースエリオットにしとけ。奇跡のアンプ。これを買わない奴はバカ。 グライコも高性能だし。完全無欠のベースアンプ。 デザインも最高だし。 日本中のスタジオにあるし。。。 反論ある?あるわけねえよなwwww。
イラネ
99 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 08:02 ID:bneK5aDI
初心者にはトレースでいいんじゃない? あんだけ糞なアンプを使いこなせるようになればどのアンプだって大丈夫だよ。w
他のスレ見てきたけどID:b0Uy/jsmって相当馬鹿だな。
>>82 私はGT−6Bユーザなので、GT−6Bについてだけ
書きます。
値段:40000〜44000くらい
長所:アンプ、スピーカ、のモデリング機能
結構良いと思う
短所:重い!!
以上
102 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 21:27 ID:bneK5aDI
ageますね。
初心者で、ベース買ったんですけど、まだモノはきてませんが まずチューニングできるか心配。弦はめったに切れなさそうだけど、 緩めておかないとネックが曲がるっていいますし。 ギターも弾いたことないですし。本屋行って本買ってくるしかないな、 と思っています、、不安だ。
90はコピペ&マルチ。反応なさらぬよう。
105 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 22:38 ID:jU0UThDX
>>103 チューニングメーターかピッチパイプはあるの?
ギター用のピッチパイプなら500円くらいのがあるよ、それ使って
自分の耳でチューニングを合わせれば大丈夫。
あと、安いものでいいからアンプも必要、シールドケーブルも1本は必要。
弦は消耗品なので、転ばぬ先の杖として1セットはキープしておきたい。
ネックの状態は....ベースの本体価格によりけりなので何とも言えないなぁ。
ともあれ、ベース購入おめでとう!
106 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 22:38 ID:bneK5aDI
はぁ?
ごめん、90じゃなくて96でした>コピペ
>>103 >>105 の人が行ったようにピッチパイプもありだと思うけど
最初ならチューナー買ったほうがいいかも。
俺の場合は今もだけどどうも音感がないのでチューニングが耳ではうまく合わない。
できれば最初はチューナー買うのをお勧めします
すいません。 34インチで20フレットの利点って何なのでしょうか? なぜ24じゃなくて20フレット?
110 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 23:01 ID:bneK5aDI
111 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 23:05 ID:bneK5aDI
113 :
82 :04/03/29 23:12 ID:EXk9MaKL
>>101 ありがとうございました。
値段のことはメーカーサイトしか見てなかったので・・・
マルチは音痩せすると聞いたので、それが心配です。
しっかり試奏したいと思います
ライブの時にチューナーを使うにはどうすればいいんですか?
115 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 23:23 ID:q35Xulgm
116 :
112 :04/03/29 23:30 ID:+TzJEg0/
>>109 スラップしたときの音がいいから。
特にプル音が非常に図太くなるので、こだわる人はこだわるポイント。
自分はこだわりませんが。
>>114 チューナーの種類にもよるけど、A/Bスイッチ(スイッチボックス)を使って
演奏中はアンプへ音を送り、チューニング時はチューナーに音を送り
アンプのほうでは音を出さないようにするのがスマートなやり方。
アンプによってはチューナー用のアウトプットが装備されているものもあるので、
それを活用してもいい。
サムピングしている時のゴーストが変に金属音みたいなものが出てしまい、教則CDみたいな音になりません。 あと1,2弦のサムピングがしょぼい… なにかよい練習法を知っている方、教えてください。
121 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 00:20 ID:vBovKZdS
どうしてもベースラインが単調になってしまいます。。 レッチリのフリーやゴイステのアビコのような、 うねるようなベースラインを作るにはどうすればいいですか? やはり、理論が必要になってくるんでしょうか・・・
>>120 ゴースト=ミュート音 ということであれば、
指や手を弦に触れてミュートする場合、フレットの真上に指があると
場所によってはハーモニクス音が出る場合があるので一本の弦でも
複数箇所に指を触れさせることで余計な振動を抑えるようにする。
スラップは一見豪快に見えるが、実は細心の注意を払ってプレイされているもの。
一弦二弦の音は....難しいですね。
そもそも高音弦は細いのであまりビシッとした音は出しにくい。親指で叩くのは
なるべく三弦四弦に限定してフレーズを組み立ててみては?
また、親指を弦に当ててすぐに離すタイプの奏法よりも、親指を弦に当てたら
そのまま振り抜いて指板に当てて止める奏法のほうが太い音は出しやすいです。
>>103 自分もギターの経験ないのに最近ベース始めた者です。
チューニングメーターがあればそんなに難しいことはないですよ。
自分の場合ピアノがあるのでその音を頼りに合わせることもありますが、
最後はやはりチューニングメーターを使って微調整しています。
>>121 理論を知っているに越したことはないが、ルート(1度)、3度、5度、7度
このへんの音をコード進行によって間違わずに使うことができればほとんど問題なし。
例えばコードがA7一発の場合、16分音符で
A A A A G G C C bD bD A A G D G bA
<TAB>
G・------5566------
D・--7755----775---
A・-------------5--
E・55------------34
というような、指板上で円を描くようなフレーズを作る練習をしてみては?
125 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 00:56 ID:DZ98O3IT
>>113 音痩せするのは、安いシールドを使ってるから。
126 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 01:00 ID:DZ98O3IT
>>120 教則DVDを買って練習する。
>>121 好きなベーシストのフレーズを死ぬほどコピって研究する。
それでもダメなら、才能がなかったって事で生涯コピバンで満足する。
ひたすらルート弾きでもいいじゃん ニッキー大先生
128 :
121 :04/03/30 01:17 ID:vBovKZdS
ありがとうございます! ルートを基礎から頑張りたいと思います 好きなベーシストの練習もやっています けどやっぱりオリジナル弾くとなるとできないんですよね笑
129 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 01:19 ID:B1YpN6+5
ルート弾きだけで下手か上手いかがわかる。
練習の仕方がよくわからないです。 俺しかベースを持ってないという事でベース担当になってしまい 楽譜を見ても難しくてさっぱりです。
131 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 01:57 ID:VpJxpaek
>>130 タブ譜も読めないのかな?
もしそういうところから躓いているのだったら、ここの
>>1 のまとめサイトを読んだり、
教則本などを買ってみたりして基礎的なことを覚えることから始めたらどうでしょう。
タブ譜は読めるんですけど それが弾けないんです。 練習あるのみですかね
そりゃあ練習するしかない。頑張れ。
すみません、コードや理論初心者なので、質問させて下さい。
>>124 A7なのにGの次にm3のCが入っているのは、経過音として使用しているという事でしょうか?
後、最後に使われているM7の♭Aも、次のコードに繋げるための経過音でしょうか?
全然見当違いな事を言っていたらすみません。
>>132 その通り、いずれも経過音(パッシングノート)です。
コードがドミナントセブンスでは有効な弾き方、ただし
実際に音出ししてみて他の楽器とのからみで違和感があるようであれば
これらの音は弾かないほうがいい。あるいは、ごく短い音価でチラッと
弾くようにする。テンションノートと考えても良い。
Gの次に16分でCが2つ並ぶと違和感強いかもしれないので、ここは
1つに減らすかミュートしてもOK。いずれにしても、最終的には
他の楽器が出している音との兼ね合いで判断しましょう。
136 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 02:55 ID:9rRL86ms
初めて書き込む者です。基礎練習とはどのような事をすればいいのですか? 具体的に教えてください。
マタアシタネ...(*´д`*) オヤスミママン...
♪=84のテンポで 人差し指1フレット・小指4フレット・中指2フレット・小指4フレット・ 薬指3フレット・小指4フレット・中指2フレット・小指4フレット これを8分音符で弾く。弾き終わったら、そのままインテンポで 人差し指2フレット・小指5フレット・中指3フレット・小指5フレット・ 薬指4フレット・小指5フレット・中指3フレット・小指5フレット というふうに1フレットあげたところを続けて弾く。 1弦で24フレットまでこれを弾いたら、今度は逆に1フレットずつ下げながら 同じ音型を弾いて1フレットまで辿り着く。以下、これを4弦まで繰り返す。 右手は人差し指と中指を交互に使う2フィンガーで。 必ずメトロノームかリズムマシンを使うこと。 音の大きさ、音を伸ばす長さ、粒立ちが均一になるように弾くこと。 注意:たぶんいきなりこれをやると1弦の12フレットまでまともに弾き切れない と思うが、手が疲れたら無理せず休みましょう。少しずつでいいから、毎日やって 手を鍛えましょう。
うあ、ごめん。眠くて書き間違えた....正しくは、 人差し指1フレット・小指4フレット・薬指3フレット・小指4フレット・ 中指2フレット・小指4フレット・薬指3フレット・小指4フレット これを8分音符で弾く。弾き終わったら、そのままインテンポで 人差し指2フレット・小指5フレット・薬指4フレット・小指5フレット・ 中指3フレット・小指5フレット・薬指4フレット・小指5フレット というふうに1フレットあげたところを続けて弾く。 です。要するに、一番弱い薬指(と小指)を鍛えるトレーニングなわけですね。
>>139 ジェフバーリンの教則ビデオでみた希ガス。
最近フレットレスでやってるんだが大変。
フレットレスの場合は「音程を正確に」が加わるのでさらにきついかもね。 でもまぁ慣れたら大したことないです。この練習、ベースのネック全体の鳴りが 良くなるというおまけもあるよ。がんばろう。 ちなみに自分は5弦フレットレス....。
うわー、五弦すか。 半音階で練習してると自分の音程の悪さが浮き彫りになるので ためになります。
143 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 07:11 ID:DZ98O3IT
>>136 >基礎練習とはどのような事をすればいいのですか?
教則本に載ってるようなことだよ。
で、キミの投稿がネタじゃなくても
>具体的に教えてください。
なんて、書き込みは無視されるからね。
だいたい、本当に具体的に書いたら教則本が一冊できるよ。(w
質問です。当方ツーフィンガー奏法でやっている初心者です。だいぶ慣れてきたのですが 人差し指で弾いたときの音と中指のときとでは音の質が時々微妙に違うのが気になってきました。 どう違うかというと、人差し指のときは柔らかい感じなんですが、中指でやると引っかかるような なんか硬い音がでてしまいます。どうやったら同じ音がでるようになりますでしょうか? よろしくおねがいします。ちなみに、爪はちゃんと切ってあります。
145 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 13:37 ID:bTOH4MIa
ちょっとお尋ねしたいのですが… 特定のフレーズを弾く時に限って、左腕に痛みが走ることってありますか? 具体的には、1弦で 4 5 4 5 6 5 6 7 6 7 8 7……11 12 11 というふうに薬指と小指で上がっていって、 12 11 12 11 10 11 10 9 10……5 4 5 と、同じく薬指と小指で下がっていくだけのフレーズなのですが、 下がっていく途中、9 8 9の辺りで、左手首と肘との中間付近(手の甲側) に痛みが走るのです。普段の練習中に感じる筋肉疲労系の痛みとは 明らかに違い、「筋がどうにかなった」っぽい痛みなのです。 特に運指が大変なフレーズでもないですし、弾いていて疲れるという こともありません。ただ痛みだけが走るんです。しばらく手を休める と痛みは引きますし、すぐに別のフレーズを弾いても再び痛くはなり ません。 これは何か、腕に過剰な負担のかかる要素をもったフレーズなのでしょうか? それとも、「この痛みを乗り越えることによって…」的な効果を狙ったもの なのでしょうか?腕を痛めてしまっては何にもならないですし、この練習を 続けていいものかどうか、迷っています。 ご意見をお聞かせください。長文スミマセン。
>>145 長文ウザイ
腱鞘炎なんじゃねーの他スレ見て見ろ
あるぞ
>>144 指弾きではよくタッチが大事って言うけど、
音の強弱とか音質の違いってのは自分で試行錯誤しないとダメなんだよね。
指の腹で弾くのか指先で弾くのかちょっと爪を当てるのか・・・
指は弦に対して垂直に当てる(指を立てる)のか斜めに当てるのか・・・etc
俺も全く同じ音質にはなってないと思うけどそこそこ安定出来てるし
この辺も練習あるのみだよ。
10年以上弾いてるけど、出したい音質によっては指の当て方は時々変えたりしてるよ。
148 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 14:41 ID:bUaVsizG
>>144 人指し指と中指を同じ太さにしましょう。
149 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 15:11 ID:XFaQ2pzt
>>144 人指し指と中指を同じ長さにしましょう。
>>144 人指し指と中指を同じ硬さにしましょう。
>>144 俺と逆だな。俺は中指が肉厚で丸い音が出る。
だから人差し指はやや腹に近い位置で弾いて、中指は先の方でやや強めに弾く事で
音質と音量のバランス調整している。
>>144 皮膚の硬さが違うんじゃないか?
体質によってかなり皮膚が硬くなる人と、それほどでもない人がいる。
153 :
120 :04/03/30 18:29 ID:J7FpPxLG
>>103 です。
>>105 &
>>108 &
>>123 チューニングメーターはハードオフで500円で買ってきましたが、
電池入れてないので動くかどうか、、一応デジタルピアノもあるし、
大丈夫でしょうか、、とりあえず動作確認しなければ。
弦は予備に買っときます。本体はまだ着てないです。
最初に弦を張替えたかったのですが、
やっぱりベース自体に慣れてからと考えています。
シールドはまともな太いやつを買う予定です。
アンプは買わないつもりです。自宅録音したいのでエフェクター
のアンプシュミレーターとヘッドフォーンでやりたいとおもっています。
本も本屋にまだ行ってないですが、自分に合いそうなものを
一冊購入します。
せっかく購入したのでとりあえず弾けるようになりたいです。
キムゴードンみたいにかっこよく弾けるようになりたい。
指が大きくひらけるようなトレーニングって何かないですか? ベース持ってる時以外にもできるようなのとか・・
みずかきに牝を入れましょう。
158 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 20:43 ID:5Lp8RxEc
>>157 やっても意味ないらしいから良い子は真似しないでね。
いずれにしても急にやると手を痛めるからほどほどにストレッチして下さい。
>>145 詳しくは省くが、筋肉と腱の位置関係、緊張と弛緩の度合い等の
複合要素により、健常な状態でもスジがピキッとなることはある。
弦楽器を扱う人間であれば多かれ少なかれ経験しているのではないだろうか。
>>「この痛みを乗り越えることによって…」的な効果を
これは重大な勘違いです。絶対に無理をしてはいけない。
運指を変更するかフレーズを変更するべき。
>>144 人差し指と中指で弾いた場合の音質の違いに気がついただけでも偉い。
2フィンガーで弾く場合はなるべくふたつの指を均等に動かして
均一な音を出すように努力するのが望ましいわけだが、実際には
指の長さや形も異なるから、完全に同じ音にはなりえない。
(ふたつの指の音質を近づけることはできる)
それゆえに人間がベースを弾く意味があるとも言える。
同じフレーズを弾く場合でも、人差し指から弾き始めるのと
中指から弾き始めるのとではニュアンスが変化するのがわかるだろうか?
「音質の差=短所」と捉えずに、ベースプレイにより豊かな表情を持たせる
ことができる「技術」に昇華してみてはいかがだろう。
>>154 がんばってね。
まずはチューナーに電池を入れて、デジタルピアノを鳴らして
ちゃんとチューナーが動作するかどうか確認したほうがいい。
そういえば自分も、ベースに手を出したきっかけは自宅録音の
ためでした。懐かしい。
>>155 右手をゲンコツにして、左手の指のあいだをぐいぐいやる。
ただし無理は禁物、少しずつ少しずつ....。
俺今腱鞘炎にかかってるけどハンパじゃなく痛いよ とりあえず親指を握りこんで小指側に曲げてみ
164 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 22:53 ID:x+ECnTv2
フォトジェニックのジャズベ使ってるのですが、ブリッジとリアPUのところ(ボディ)と弦の間隔はどれくらいが普通ですか?
165 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 00:24 ID:xHHFRU4N
>>164 その辺は好みだよ。
普通なんて存在しない。
166 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 00:34 ID:CK4vu7G7
では、165さんはどれくらいですか?
>>164 ....てゆうか、質問の意味がよくわからないんですが....( ・∀・;)
>>ブリッジとリアPUのところ(ボディ)と弦の間隔はどれくらい
と書いてあるけど、
・ブリッジとリアピックアップまでの間隔?
・リアピックアップと弦の間隔?
・ボディと弦の間隔?
168 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 00:52 ID:CK4vu7G7
伝わりにくいですか・・すいません・・ 弦とボディの間隔です。
169 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 00:56 ID:FxuXXX8w
要するに弦高? 俺は高いな…5ミリくらい。
170 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 01:02 ID:xHHFRU4N
>>164 その辺は楽器によっていろいろだろ?
うちのベースはみんな違うよ。
171 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 02:27 ID:44oB1d0V
ベースもって電車乗るとき、どうしてますか? 他に荷物(すこし大きめのかばん等)もあるときなどは、両方とも足の間に置けばいいのでしょうか。
172 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 02:43 ID:xHHFRU4N
保育園児じゃないんだからさぁ、好きにしろよ。
173 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 02:49 ID:CK4vu7G7
698 名前:ドレミファ名無シド :04/03/31 01:03 ID:xHHFRU4N 保育園児じゃないんだからさぁ、好きなの買えよ。 保育園児好きですね。
174 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 03:10 ID:xHHFRU4N
175 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 03:22 ID:Af91MhIh
ギター暦10年ですがベースは初心者です。 この度ベースを弾く事になりフェンダージャパンのジャズベを 使っていますが、USA等10万以上の物に比べあまりに 音が小さいように思います。木材がいい物でないのはわかりますが PUの出力が小さいのかなぁと。そこでPUを変えようと思います。 ディマジオが安いみたいで見てますが出力が載っていまして、 200とか250とか載っていますが、ジャパンのオリジナルの出力は どのくらいなのでしょうか?またはUSAのPUの出力がわかる方がおられましたら ご教授ください。
>>175 確認し、話を整理したい。
「音が小さい」→その「10万以上」のベースは、新品か、ヴィンテージか?
新品どうしで比較しないと、意味がないと思われる。
177 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 03:58 ID:Af91MhIh
>176 もちろん新品です。
>175 漏れの友達はコンプで音量上げてたよ。 結局売り払ってUSA買いなおしたけど 音小さいのは間違いないね
PU側の音量差なんてキョウビの大出力アンプの前では大差なくない? Ibanezの安いベースとか無駄に音でかいヤツがあるよ、音のキャラはどうかしてるけど。
>>175 その前にまずPUの高さを、音が歪む手前まで高くしてみては?
1mm違うだけで全然違う場合もありますし。
もしそれをやってみてのお話なら済みません。
あと、リード線を太くしてみるとか。あんまり太いのだとPUを死に追いやって
しまうみたいですが。
音量を上げるためにPUを変えるなんて意味がわからない。 音量以前に音質が変わってしまうだろう。 「音量の小さいベース=悪いベース」ではない。 出力自体は小さくても音にはパワー感、抜けが存在する物もいくらでもある。
そもそも 「ギターやってたんでベース〜・・・」 と、同じ枠で扱ってるのがすごい腹立つのは俺だけか? 全く異種の楽器だと思ってるんだが・・・
>>182 別に
>>175 はそこまで言ってないんじゃないかな?
彼のレスにベースはギターより簡単云々〜と書いてある訳でもないし。
楽器としては別物だが、エレキベースの場合演奏法自体は基本的に同なのだから仕方ない。 ギターと全く同じ弾き方じゃ駄目だが、それでも基本自体は使えるわけだから。
>183 簡単どうこうじゃなくて 同じ枠が嫌っつってんじゃんw
ミ ヽ 二 i 三 ⌒ へ /` | 二 _ _ | 三 _ _ | l^ ( } ! ヽ / {\ ノ l i ( 、 , ) { ∪、 j | | ‐――――┴、 枠だよ!なーんてなっ |  ̄`ー―ァ \______)
187 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 14:28 ID:Pex0L9Uw
ベース買って以来、コピーをずっとやっていたんでんですがちょっといきずまってしまいました。 そこで教則本を買おうと思ったのですが、どれを買っていいのやら全然分かりません。 みなさんおすすめの教則本とかおしえていただけませんか?
何がどう行き詰まったのかによる。 理論的な物なのか、テクニック的な物なのか。
現在どの程度のレベルかにもよってくる。 1〜5年やった程度なら、理論的な物はともかくテクニックで行き詰まるなんてありえないし。
>>187 自分のやってる音楽の系統も書いた方がいいと思うよ。
ロンカーターのコピーやっているのとビリーシーンのコピーやってるんじゃあ
全然ちがう話しだし。
ミ ヽ 二 i 三 ⌒ へ /` | 二 _ _ | 三 _ _ | l^ ( } ! ヽ / {\ ノ l i ( 、 , ) { ∪、 j | | ‐――――┴、 とりあえずベースマガジン買っとけ!なーんてなっ |  ̄`ー―ァ \______)
192 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 14:50 ID:M2g9xJwH
スコア見てても左手のどの指で押さえていいのかがよくわかりません。 自分のやりやすいようにやってるといつも人差し指と中指ばかり使って しまいます。みなさんはどうしてますか?
>>192 基本的には指全部を使ってのストレッチ系運指。
次にどのフレットに移るかとかで臨機応変に対応している。
人差し指と中指メインで、動く所は全体的に細かくグリスを入れるようなこともする。
完コピしたいなら本人と似たようにやれば良いし、
オリジナルとかなら、要は弾けるなら何でも良いと思う。
ただそう言う自分の楽ななようにしか弾こうとしないと、
いざと言う時に困ることもあるんで、上達したいのであれば
やはり指は全体を使うようにした方が良いかもね。
194 :
144 :04/03/31 15:31 ID:FDXvsdLh
195 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 15:33 ID:Z/uE+7Yt
ジェームスジェマーソンのプレイが聴けるCDってないですか? アマゾンにはないみたいなんですが・・・
196 :
ドレミファ名無シド :04/03/31 15:37 ID:cBdP/5rG
>>192 必然性がなければ、人差し指と中指だけでもいいと思うよ。
これは、ここで教わったストレッチフレーズ。
---41------26------74------58----
--3--2----3--5----6--5----6--7---
-2----3--4----4--5----6--7----6--
1------45------34------78------5-
他にもあります?
197 :
175 :04/03/31 15:51 ID:kpbCFyvg
あまりにもおかしいので結局中身を開けてみたところ配線の不具合がありそこが原因でした。 >178 どうもお手数でした。 >179 どうも。 >180 ついでに自分好みに調節しました。ありがとうございました。 >183 その通りです。単純にピックアップの高さ変えろって言われたら PUってなんですか?とかどうやって高さ変えるの?って質問するほど のど素人じゃないってことですね。
こないだベース始めて、練習してたら右手の人差し指と中指にマメじゃなくて水脹れが出来てしまいました・・・。 手のひらを顔に向けて指の右側です。フォームが正しいのか心配です。
>>198 俺もよく出来てたよ、水脹れ。
まだ指の皮が薄いから、ベースを弾く事に耐えられてないだけなので
気にしないでしっかり治しつつ、練習していけば指の皮が厚くなって
そんな事もなくなると思いますよ。音も安定してくると思うし。
>>199 即レスありがとうございます。
特に変ってわけじゃないんですね、安心しました。
FENDER JAPANのPB62-53を使っているのですが、ピックアップをSEYMOUR DUNCANのSPB-1に変えられますか?
>>201 そのピックアップの形を調べてレスしてるわけじゃないから完全なことは言えないけど
基本的につけられると思う。ただボディにザグり(まぁボディを加工すること)を入れることになるかもしれないから
入れて後悔するかも知れない要素があるのならやめておいたほうがいい。
思い入れのあるベースとかね。俺としてはその程度の価格帯の楽器なら
我慢して高いの買うかも。まぁそれがいいのならそれもよし。
長文ゴメン
203 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 00:36 ID:vbt96aiL
@ A --7---8---5---6--------7---8---5---6-- 5---6---7---8------------------------- ---------------------5---6---7---8---- -------------------------------------- B --7---8---5---6--- ------------------ ------------------ 5---6---7---8----- C ----6--8--6--8--6---- --9----------------9- 7-------------------- --------------------- 注:7、9、6、はhold。 一弦は人差し指をholdしてH.O.とP.O. 当然、全てメトロノーム使用する。
205 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 01:31 ID:/3FSM6Xi
漠然とどうと言われても…。
なんか…身体にチクチク当たって痛そうだな…(;´∀`)
>>205 友達がコレ持ってるけど(EDWARDSだけどね)
結構弾き易かったよ
アンプ通してないんで音はわからんけど。
209 :
205 :04/04/01 02:38 ID:/3FSM6Xi
210 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 02:41 ID:vbt96aiL
>>205 とりあえず逝って試奏させてもらえよ。
俺はそのタイプなら2ハムの方が好きだが。
211 :
205 :04/04/01 02:46 ID:/3FSM6Xi
>>210 ありがとうございます。2ハムというとハムバッカーが二つということですよね?
その場合はどういう音ですか?
212 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 03:02 ID:vbt96aiL
>>211 俺は2ハムのベースは外見で好きなだけで知り合いの弾かせて
もらっただけなんだけど、音はコシのある低音のよく効いた音
だったな。ものがよかった性かもしれないが‥‥‥
そのベースもリアを切ればプレベとしても使えそうだしいいんじゃない?
ただ早めに電話して抑えておかないと行った時にはもう売れてた
という悲劇も多々ある。俺はそれでサンズを買い逃した。
213 :
205 :04/04/01 03:14 ID:/3FSM6Xi
>>212 色々とありがとうございます。
早めにいきます。
214 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 03:25 ID:m6JIvQwz
こんなプレベいやだ ワァァァァァン
2ハムと見せかけて実はEMGの35Jだったとかいうオチじゃないだろうなぁw
216 :
205 :04/04/01 03:48 ID:/3FSM6Xi
買うのよそうかなw
>>205 個人的にPJタイプはお勧めしないなあ。
PJで使えるのはEMGかMEC系のPU積んでいるベースくらいだと思ってる。
どっちつかずな音だし、弦ごとのバランスが悪い。
それにForestの中ではESPのPU積んだForestが一番失敗作だと思っている。
これだったらまだEdwardsのEMG積んだスルーネックの奴買った方がマシな気が。
まあ、好みの問題だから自分でよいと思うなら買えばいいんじゃないかな。
あと、ESPはネックに気をつけた方が良いよ。かなり弱いのがあるから。
>>217 税込み価格表示になったからじゃない?
219 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 07:21 ID:m6JIvQwz
>>弦ごとのバランスが悪い。 んなこたぁない
>>219 バランスって言うか、音質が何か妙に変わる。
PUの高さをいくら調整してもある程度しか改善されなかった。
で、これは俺のベースが悪いのかな?とか、弾き方が悪いのかな?って思ってたんだけど
実際Jiraudの人もそう言っていて「だからPJタイプは作らない」だってさ。
>PJは今までにやったことがないのですよ。個人的に好きではない(笑)。 >こう言うとよく怒られるのですが、PJのミックス・トーンは >1・2弦と3・4弦の音が極端に異なってしまうのです。 JiraudのHPより。
222 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 07:40 ID:m6JIvQwz
そんなこといったらプレベ自体1・2と3・4で違いますがね。 ジャズベが絶対なのでしょう>Jiraudの中の人
そんなシビアに考えなくていいんだよ。 Pにサウンドバリエーションのオマケがついたと思えば。 飽きたときに違う音が出せる。。。でいいじゃん。
224 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 07:59 ID:m6JIvQwz
だからあんなぷれべいy(r
>>222 いや、Jiraud普通にプレベあるし、OPBも出しているよ。パッシブの。
プレベが悪いとは書いていない。
ミックスした時の音が良くないと書いてあるから、
どちらか一方だけ使うようなやり方なら悪くはないんじゃないかな?
実際俺もPJの時はPしか使っていなかった。
高音弦をほとんど使わない曲ではJをミックスして低音の芯を出していたけどね。
まあ、感じ方は人それぞれだし、PJの音が好きって言ってもそれを悪いとは言っていないよ。 俺は音質が妙に聞こえるからお勧めしない、と言う主観的な意見を述べただけ。 もしかしたらバランスの良いPJがあって、それを使っている人がいてもおかしくないし それを否定しようとまでは思わないよ。 俺が今まで弾いた数十本のPJは大抵同じような感じだったと言うだけで。
227 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 09:35 ID:1UL09nS8
>>205 定価が25〜30万ぐらいだっけ?
それを中古で8万ぐらいで売ってるってことはそういう楽器。
>>217 間違えてた。
これが税込み価格なんじゃなくて、税込みにした時に\85,000になるように設定されてる。
出島だと書いてないけどJ-Guitarだと税込み価格も書いてあった。
229 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 09:38 ID:0jOvzgFO
>>1 のHPにもある教則本ですが
どれがオススメでしょうか?
俺の’76年頃に買ったFenderのPreベーは まず、メイプルネックだったのをフレットを抜きフレットレスにして、 白のピックガードを黒に換えた。 ブリッジをBadassUに換え、ピックアップもHi-A(bartolini)にした。 その後、Fenderのフレッテッドのローズネックに取り替えて、 リア・フロント両方のJazzベーのピックアップを付け、 それぞれのピックアップのVolコントロールを付けた。 で、ネックの調子が悪くなりMoonで作ってもらった。 その時にXTCを入れPBとJJリアを1vol.+バランサーにし、 JJフロントのVol.を独立させた。 結局、ボディ、ペグ、ストリング・ガイド、ジョイント・プレート、 だけが買った当時のまま。 もう使ってないが今思うと勿体無かったな。 自分の好みではSpectorがPJの音の中では好きだった。 楽器はボディが小さ目なので嫌いだが。
232 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 10:54 ID:llANiIrJ
最近バンドを始めました 色々なスタジオで練習してますがベースのアンプとギターのアンプの区別がつきません どうしたらわかりますか?
233 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 10:57 ID:EoAL25W0
>>232 スタジオの真中にベースをスタンドなしで立てて倒れたほうがベースアンプ
ベースはできればフォデラがイイ
>>232 恥ずかしがらずにスタジオの人に訊けば一番確実。
スタジオによっては広告などが出ていて、スタジオごとに
ギターアンプは何、ベースアンプは何、みたいに書いてあることもあるから
それを参考にしても良い。
235 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 12:14 ID:vbt96aiL
俺の周りでベースやってる奴ってベースについてるつまみ を全部全開で弾いてる奴があまりにも多いんだけど、みな さんはどうしてます?
236 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 12:34 ID:BGx8hDbk
>>235 トーンは全開にしてるよ
ボリュームは気分かな?
237 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 12:36 ID:1UL09nS8
238 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 12:44 ID:llANiIrJ
ピック弾きのときアタックが少し弱めなんですが機械の方でアタック感を強くしたり調節はできますか?
239 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 12:48 ID:vHz4HpMR
>>235 SN比を考えたらVol全開は普通。
2PUでの音量バランスは好みだが、
基本的に甘めの音にしたかったらフロント多目、
硬い音にしたかったらリア多目って感じ。
トーンはパッシブなら全開が多いが、
アクティブなら全開(=フルブースト)にする事は殆ど無い。
(ナルチョはBass,Treble共、全開らしいが)
よー^するにパッシブなら全部全開ってのは、まあ普通かな。
ベース本体はMAXにして、アンプ側で調節するといい感じ
イエローモンキーの熱帯夜のベースって弾けて当たり前すか? ベース歴1年半ぐらいなんですけど?
242 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 13:38 ID:1UL09nS8
244 :
205 :04/04/01 17:08 ID:/3FSM6Xi
245 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 17:16 ID:nKONvTVT
ここで質問するよりも 教則本買った方がいいでしょうか?
本来5弦ベースで弾く曲を4弦ベースで弾く場合、どうすれば良いのでしょうか?
>>245 質問による。
教則本や
>>1 を見てみて、やっぱり解らないと思ったら質問してください。
248 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 17:21 ID:UWk2cnvz
かうんやったらCD付を変えよ。たとえば実社会では教科書どおりでは 生きていけないだろう?それと同じでギターも教則本のとおりやった ほうが非常識な場合があったり、裏技的なものもあるから この板で質問しようってことやんけ、ばかちんが!!
>>246 5弦でしか出ない音域ってのは普通はそんなに出てこないと思うので、
オクターブ上の音を使って代用してみてください。
ただ、ヘヴィロック系だとか、どうしても低い方の音じゃないと駄目だ、
という場合はチューニングを下げるしかないかな。
2音半(4弦開放がBになる)ぐらいまでなら下げても聴こえると思うけど、
ベロンベロンになって色々調整が必要なので、覚悟してやってください。
ありがとうございます。 もう1つ質問なんですが5弦ベースは高音側、低音側、どちらに1弦増えるのですか?
>>244 230だけど、俺が教えたBOTTOM LINEの方は、EMGのPU+バルトリーニのプリアンプだから音も安定していると思うし
(Forestの方はPUもプリアンプもESP製のようだからあまり良くないと思う)
形的にも絶対にForestより汎用性があると思われる。
Forestは多分しばらく持っていると、あの形が嫌になってくる可能性がある。
BOTTOM LINEは良くも悪くも普通な雰囲気だし、シースルーでアッシュの木目がしっかり出ているのも
個人的にはポイントが高い。
まあ、最終的には君の好みで決めるべきだけど、一応の進言ね。
254 :
205 :04/04/01 18:13 ID:/3FSM6Xi
>>253 さん、親切にありがとうございます。
度重なる質問で申し訳ないですが、具体的にforestとbottomlineじゃあどのように音が違いますか?
>>254 音はパーツが同じなら基本的にそこまでは変わらないと思う。
ボディの形状以外はほとんど同じだからね。
でも上のBOTTOM LINEはカスタム物なのか、自分で交換したのかわからないけど
EMGのJ×2とバルトのプリアンプが積まれているから音は全然違うと思う。
音って言うのは言葉で表現するのは難しいけど、BOTTOMの方がPUとプリアンプからして
ゴリっとしたパワー感があって、音も変な癖がない。バランスも悪くないと思う。
まあ、場所が御茶ノ水と池袋だし、都内近辺に住んでいるなら両方試せるんじゃないかな? 試奏のアンプが違うとわかり辛いかもしれないけど、どっちでも弾いてみてしっくり来た方を選べば良いと思う。
257 :
205 :04/04/01 18:34 ID:/3FSM6Xi
258 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 18:49 ID:9CXNL4JM
ギターアンプにベース繋いだら壊れると聞きましたが ヘッドフォンとかでやれば大丈夫でしょうか?
>>258 それ以前に歪みまくって練習になるのか?
261 :
258 :04/04/01 19:16 ID:9CXNL4JM
ありがとうございます まあとりあえずやってみます
>>260 ギターアンプってどんなモンでも歪む物なんですか?
初めて知りました、ありがとう。
>>262 ギターアンプは、ギターからの出力を前提に設計されている。
ベースはギターよりはるかに出力が大きいので、
ギターアンプは制御しきれず、その結果音が歪む。
hgkd
265 :
245 :04/04/01 20:30 ID:JwEUnHgR
〉〉247 糞亀レスですが、ありがとうございました。
266 :
245 :04/04/01 20:32 ID:JwEUnHgR
やっぱ携帯駄目ポ・・・
楽器屋でベースの弦張替えやってくれるよね?
269 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 21:39 ID:vYEZ1vuS
270 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 21:44 ID:IyP3gguP
ちょっときいてくださいー おれおもったんすけどー ベースっていいっすよねー それだけなんすよーあはは
271 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 23:43 ID:vYEZ1vuS
はるだなぁ。。。Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
272 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 23:57 ID:gv0Asfqv
教則本とか見てちょこちょこやってるんですが、パーフェクトで終わらせてからメジャーな曲練習した方がいいでしょうか?
>>263 俺ののはギターのがはるかに・・・ アンプのヘッドフォンじゃ低音部がひずむといいたかったんだよ かなり小さい音じゃないと・・・
>270 お前いい加減キノコやめろ、もう違法だぞ
276 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 09:39 ID:mXzebpd9
指が痛くなるって事はピックの持ち方がおかしいんですか?
>>272 >248を読もうよ。
”パーフェクト”に終わらせたところでパーフェクトになんか出来ないし
最初っからバンドなりコピーなりしていけばいいでしょ。
教則本は辞書程度に使うのがいいと思うよ。
278 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 11:19 ID:sbFB/GLY
>>276 単に力の入りすぎだろ?
俺はすっと横からピック取られるくらいの力で持ってる。
弾く瞬間は無意識にもうちょっと力いれてるかもしれないけど。
280 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 11:42 ID:lJU/n4tp
今日弦を張りかえたら、 弦が太くなってるところまで巻けてしまったんですけど、 これって問題ないでしょうか?
282 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 11:47 ID:lJU/n4tp
283 :
272 :04/04/02 11:57 ID:2G4oxEZe
了解しました。ありがとうございます。
自分親指が90度に曲がるんですけど これはスラップには不利ですか?
286 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 12:56 ID:RASuaHN/
>>284 曲がる角度が大きい分なら問題ないんじゃない?
それだけ自分がやりやすいように調節できるって
ことだし。
287 :
AIR ◆vzW7zOIUzw :04/04/02 13:09 ID:iSvUFQyC
珍しく(笑)質問をさせてください。 友人のベーシストがフェンダープレベ+MXRでリターン(もしくはパワーイン)接続をして使用していました。 この度、その友人はアトリエZのアクティブベースを入手したらしいのです。 (知人のオーダーメイド品だそうで) で、彼曰く 「このベースにはプリアンプが内蔵しててこれ一台で設定できるからMXRは使わない」 と言っていたのですね。 私のようなギターと宅録に生きる者にはよく理解できないのですが、アクティブベースの 内蔵のプリアンプというのはMXRのDIやらサンズアンプの様な役割を果たしてくれるもの なのでしょうか? 突っ込もうとしたのですが私が間違っていたらアレですので(笑) 今までヘッドのプリ部に左右されたくないと言う理由でMXRを使ってきた訳ですし、直結 となると当然インプットへ入れるでしょうから、結局ヘッドのプリに左右される気がするのですよ。 それともアクティブベースギターというのは直にパワーアンプイン出来る物なのでしょうか? 他人事なのですがとても気になってしまいまして(笑)
>>285 ,286
ありがとう。ちょっと気になってたから。
289 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 13:38 ID:92uzSqqT
ベースってコードあるんですか?
>>1 のHPに「すぐわかるエレキ・ベース・コード・ダイアグラム」って
教則本があるんですけど・・・
>>287 でも別にプリ部分使用しても最終的に良い音になるならどうでも良いと思う。
MXRに繋いだら結局MXRの音に左右されたアトリエの音になるし。
それで音が気にいらないっていうならまたMXRを使えば良いだけの話で
細かいこと気にしてもしようがない。
ちなみに俺のベースは直接パワーアンプインでも十分使える。
>>289 ある。ギターのように和音で使うことはそう多くないが、
結局ベースラインを作るのはコードに沿って作るわけだから。
要するにコードによって使ってよい音が変わる、と思えばよい。
>>287 オーダー品だからスゲープリアンプが入ってるのかも。
でもふつうはそんな便利なものではない。と思う。
>>287 俺のTUNEだけど直パワーでEQフルテンにしたら使えなくないけど、気に入らないから
アンプのプリ使うけど、普通本体のプリってEQ関係で使うだけなんじゃないの?
294 :
AIR ◆vzW7zOIUzw :04/04/02 14:07 ID:iSvUFQyC
>>290 その通りだと思っています。左右されたくないと言うのは、要するにライヴハウスや
スタジオでヘッドの機種が違うことに左右されたくないという意味です。
ですから、最終的に音がよければよいのは分るのですが、彼自身自分で言って言って
ることが矛盾してしまってるのでは?と思いまして。
友人本人はベース本体やアンプ/エフェクトの知識は皆無に近い状態でして、今回の
アトリエベースの中身に関しても実は良く分っていないと思います。
(元の持ち主がかなりマニアックにオーダーしたようです。パッシブ/アクティブ切り替え
EQツマミ各種、その他スイッチ類が結構あるようで)
>>292 元の持ち主がマニアックにオーダーしたようなので、あり得るかも知れませんね。
>>293 私もそういう認識でしたので、嬉々として語る彼の言葉に「?」と思ったんですよね。
まぁただの私のおせっかいなので、本人には迷惑かも知れませんが、どうしても気になりましてね(笑)
>>294 まあ、普通に使うとしたらアンプのプリアンプ部分は通ると見て間違いないよ。
そのプリアンプのEQフラット時にどの程度音質が変わるかはアンプによってだからわからないけど、
プリアンプさえスルーすれば音は変わらないか。答えはNOだ。
パワーアンプはプリアンプよりも音質に大きく影響すると俺は感じている。
だから結局アンプに左右されないなんて事はありえないし、
スタジオなら本人がある程度納得すればそこまで細かく音質にこだわる必要はなく、
ライブではDIから卓に送られてしまうため、アンプの音はそれほど関係ない。
だからそのベース君は恐らく勘違いはしているが、やる事はとりあえず何でも良いから
いつでもどこでも臨機応変にその場に適した音を作れるようになれ、と
そういう事にしかならないと思われる。
296 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 14:23 ID:gxd3LN6X
ヘッドを買えば早いよね。
297 :
289 :04/04/02 14:30 ID:92uzSqqT
298 :
AIR ◆vzW7zOIUzw :04/04/02 15:03 ID:iSvUFQyC
>>295 なるほど、ごもっともです。パワーアンプの違いによる音圧やヌケなどは確実に違いますからね。
当然スピーカーの口径、キャビネットの材質など、プリアンプ以上に変化する理由は幾らでもある
という、その状況においてすぐさま自分の音を作れるかどうかが、ポイントですよね。
とりあえず、誤解したままではなんですので、やんわりと言ってみようかとは思います。
大変参考になりました。感謝いたします。
>>296 その通りです(笑)
普段質問してないもので、慣れてないせいか緊張してしまいますね(笑)
299 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 17:54 ID:X41D6ZiP
ベースなしでできる 指先の感覚神経を鍛える指の体操って有りますか? 知っていましたら教えてください。
>>299 上手く説明出来るかわからないけど
まず最初に手の(運指を鍛えるなら主に左手)人差し指と薬指を置いて、
次に前進するようにそれを中指と小指に切り替える。
一つ指を挟むような形で前進、今度は後退。
そんな感じの運動をやっていると指が独立して動くようになる。
出来るだけ上げている指ははっきりと上げるようにやる。
それをはっきりと、段々速く出来るようにする。
301 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 18:01 ID:sbFB/GLY
>>301 その訓練に似たようなの今までやってましたが自分薬指がまったく動かないんですよね〜
縦には動くんですが横に動かないんです…なんか方法ありませんかね?
303 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 18:16 ID:sbFB/GLY
>>302 反復練習あるのみ。
うちのおじいちゃんもこれでだいぶ良くなってきたよ。
304 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 18:34 ID:+alPQnLJ
ベースで弾き語りとかしている人 見かけますか?
305 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 19:00 ID:UyHzk0l9
306 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 19:23 ID:+M3bXaeP
中指と薬指は確か腱が繋がってるんじゃなかったっけ? 五本指を机に立てて中指を曲げて 薬指だけを動かす練習をする。 >204のCはいいかもね。
307 :
302 :04/04/02 19:48 ID:TRaOB5oE
>>303 反復練習しようにも全く動かないんですが…
ギタリストです。手軽にウッドベース風の音を出したいんだけど、 アコギボディにベース弦をはったタイプのアコースティックベースって 持ってる人います? 楽器屋にもないし、ネット上でもほとんど見かけません。 使ってる人や、おすすめできるものがあったら、情報なんでもよいので、 おしえてください。 たのんますー。
309 :
304 :04/04/02 21:15 ID:CIKDz+i1
>>305 勘弁してください
路上などでしている人 見かけたことありませんか?
>>308 一応言っておくけど、
フレットレスベースじゃウッドベースの音は出ないよ?
このまえハードオフでウッドベース見かけたよ(藁
313 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 23:27 ID:UyHzk0l9
>>309 弾きながら語ってる奴は見たことねぇな。
もっとも、今頃、流行ではなわもどきが溢れてるかもな。
314 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 00:01 ID:6MPzDCTt
俺は手が小さいほうなんですけど友達のギタリストに 「お前みたいに手が小さいとベース弾くのも限界があるんじゃない?」 と言われてしまいました。このままだと俺は弦楽器じゃなくドラ ムにさせられてしまいます。向いてないとか言われて今結構落ち こんでる俺に皆さんの意見も聞かせてください。
>>314 上手く弾いて、そのギタリストを黙らせりゃいいじゃねえか。
>>314 「手が小さくてもちゃんと弾いてる人はいるよ!」
って言って俺の名前を出せ
「誰それ?」って言われると思うから。
ま、あんまり気にスンナ
317 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 00:18 ID:h7iBYwhb
>>314 いいじゃんドラムもやってみれば
ベース弾く時にドラムの事が分かってると役に立つぞ。
>>314 手の大きさなんて気にする奴とバンドやんなきゃいい。
手の大きさとベースプレイの限界とは相関関係はない。心配いりません。 なんだったらショートスケールの楽器を使ってもいいし、 一弦ベース、二弦ベースなんてのもあります。 要はイマジネーションとアイデア、そして上達するために努力を怠らぬこと。
320 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 00:50 ID:t28U+2JR
プレベとジャズベの違いを教えてください ネタじゃないです。
321 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 01:03 ID:h7iBYwhb
322 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 01:23 ID:D86vOtmC
>>314 そんなことで悩んでたらできることもできなくなる。そんなの気にする暇あったら練習したらどうよ。
>>314 限界があります。
手が短いとストラップがあまり下げられないという限界が・・・・・多分
324 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 01:31 ID:D86vOtmC
上げればいいじゃん。
ワロタ
>>314 ただ単にその友人ギタリストは君にドラムをやらせたいだけでは?
ドラムが居ないので〜とかいう感じじゃないの。
そんな奴とバンドやってる暇があったら他所でバンドやりながら練習しよう。
>>314 もし手の大きさで限界があったとしても、その限界に達したらその友人なんかと
バンド組む気になれないほど格の違うベーシストにはなっているから安心してやりたい物をやるべし。
限界限界って、限界に達した奴なんかいないっての。
328 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 10:53 ID:ZQgz3XyW
この前新規結成のバンド練習に行ったとき、 さいしょにスリーコードでブルースっぽく音を合わせようと言われて とりあえず、ブルース進行でおきまりのフレーズ弾いて、 なんとかのりきったつもりです。 ですが、 1111 4411 4515 と弾いたのですが、本によっては最初が 1411 となっているものもあります。 普通はどっちを弾くのでしょうか? 暗黙の了解みたいなのはありますか?
329 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 11:06 ID:Axnei2NO
俺は1411かな。
330 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 12:45 ID:gfljf5d9
僕のベースにはfernandes burny oldsと書いているんですけど、 これってフェンダーのジャズベースのコピーモデルなんですよね? 何年製のベースのコピーモデルかを知るには、どこを見ればいいんでしょうか? 教えてください、お願いしますm(__)m あと、色々検索したんですけどフェルナンデスのBURNY OLDSっていうのが 無かったので、もしかしたらどこかわからないメーカーの偽者だったりしますか?
331 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 13:14 ID:Ke04U8ME
>>330 楽器屋かメーカーに問い合わせるか、メーカーのHPとにらめっこする。
332 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 13:17 ID:Ke04U8ME
>>328 >1111
>4411
>4515
>と弾いたのですが、本によっては最初が
>1411
>となっているものもあります。
クロスロードはそうだよね。
>>328 好きな方を弾けばいいでしょ。
あと、代理コードも勉強した方が面白いと思うよ。
334 :
299 :04/04/03 14:38 ID:A19+O6ml
335 :
328 :04/04/03 15:37 ID:oJi+rGex
ありがとうございます! 代理コードは、机上では勉強して理解してるつもりですが、 現場でどう使えばいいかわかりません。 他のパートに言わずに、いきなり代理コードを弾いてもいいのですか? それにより、オンコードとか、テンションコードが生まれ よりおもしろい音になるとか? 実際にどんな代理コードを当てはめるか、例がありましたら 教えてください。お願いします!!
今日、ベース着ました!! えーと、弾き終わったら乾いたタオルで拭いとけばいいですか? なにかお勧めのもの教えてください。 ちなみにギターも弾いたことないです。 チューニングできた!!!
337 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 16:19 ID:iPPWNeFW
あげ!!
339 :
小学生 :04/04/03 16:30 ID:iPPWNeFW
タオルでもいいですか?
340 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 16:34 ID:zkSMKorG
341 :
小学生 :04/04/03 16:35 ID:iPPWNeFW
なんだよ、この時間帯はひきこもりしかいねーじゃん、死ねよ。
342 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 16:42 ID:zkSMKorG
おれはタオル使ってるよ。でも塗装面に多少傷つくよ。
>>336 おめでとう。
親切な人が教えてくれているように、できれば専用の布(クロス)を
買ったほうがいい。上のURLにあるバルブオイルや金属ポリッシュは
金管楽器用のものだからベースには関係ないけど、クリーニングクロスは
管楽器用のものがベストだと個人的には思う。あと、眼鏡ふきもいいね。
タオルは水気を取るにはいいけど汚れやほこりまではきれいに拭き取れないので、
ゴシゴシやると塗装面に傷が付いてしまう恐れアリ。
まぁ多少の傷は、使っているうちについてしまうものだから仕方がないけど。
345 :
つうぃんべーす :04/04/03 20:09 ID:BmMVL9L/
近々ベースなる楽器に挑戦するつもりの初心者なんですが予算は4万ぐらいで必要な物って一式そろいますか? あと東京都内でおすすめの楽器屋を教えて下さい
>>345 揃います。
丸1日時間を作って御茶ノ水を巡りましょう。
分からないことは店員に聞いてください。
「試しに弾いてみますか?」
と言われてもビビらないで下さい。
347 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 20:21 ID:gHLnw327
ベースやりたいなと思っています。 ベースの楽譜を見るとギターよりフレットの移動が少ないし、 単音が目立つので簡単そうに見えるんですが ベースの本当の難しさを教えていただきますか? よろしくおねがいします。
348 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 20:37 ID:Q0oeeZkk
>>347 フレットの移動は曲次第。
単音が目立つというかほぼ全てが単音だよ。
ギターやってる人は「ベースムズくない?」っていうし
ベースやってれば「よくこんなんできんね」になる。
349 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 20:58 ID:eylyyA/c
初めてベースを買おうと思ってます。 今までは友達の(セットで2万円ぐらいの物)を借りて練習してました。 面白く感じてきたので、ずっと続けていきたいと思い自分のものを買うことにしました。 そこで質問なのですが、 フェンダージャパンのJB62-58、JB45。YAMAHAのSBV-500 の3つのうちのどれかを買おうと思ってます。 この中ではどれがおすすめですか? また似たような価格の中で他メーカーの物でお勧めなどありますか? 教えてくださいお願いします。
350 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 21:14 ID:fenHSR4I
JB62-58かな・・・でも多分2年もすれば新しいのが欲しくなるんじゃない? もうちょっと金貯めてワングレード上のもお勧めする。
351 :
ドレミファ名無シド :04/04/03 21:49 ID:Axnei2NO
>>347 やれば分かるよ。かなり難しいということが。
352 :
314 :04/04/03 22:10 ID:6MPzDCTt
遅くなりましたが、たくさんの方レスありがとうございました! 結局バンド組みなおしてベース続けることにしました!
353 :
347 :04/04/03 23:31 ID:gHLnw327
どうも、答えてくれてありがとうございます。 つまりベースは見ためよりも難しいってことですね。 がんばってみます。
なんかベース弾いてるとノリノリになるよね!!
むわ〜ん
356 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 01:09 ID:2cYZT3Ql
>>349 >この中ではどれがおすすめですか?
きみが見た感じで一番好きなのが一番お薦め。
357 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 01:16 ID:qb5q0U2P
グリーンデイのベースって、ピック弾きですか?指弾きですか?
ピック
359 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 01:40 ID:qb5q0U2P
>>358 ありがとうございます!
ところで、ベース持って原付乗っている人いますか?
やはり肩に担いで?でも、スピード出すとベース本体が
風に煽られてふらふらしません?
いい方法があったら教えて下さし。。。
原付、自転車での移動は危険。 歩くか電車かバスにしましょう。 あるいは楽器をスタインバーガーに変えるか。 事故を起こしてからは手遅れですよ。
361 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 01:53 ID:2cYZT3Ql
>>359 またに挿むか、背中に背負う。
もっとも、それで死んだ奴もいるけどね。(ギターだけど)
そうですね。事故ったら手遅れですもんね。 面倒ですが、バスとJRと地下鉄の乗り継ぎで移動することにします。 (明日は2バンドのスタジオ練習で移動が多い&忙しいっす)
俺は原チャリ乗ってた時は 足を置く所にベースを置いて、体に立てかける感じで体と腕で固定してたな
俺は普通に原付でベース肩にかけて乗ってるけど。まあ、20分程度の道程だけど。 事故ったこともなければ、危なかった事もないなあ。 まあ、普段原付でもっと重いもの持ったままでバランス感が必要な仕事やってるし。 余程風が強くない限りふらふらしたりはしない。 自動車は普通に80kmとか出してるような広い道を走る気はしないけどね。 両肩に背負うタイプのギグバッグ買えば?
昔、400ccのバイクで肩にベース背負って乗ってた。 ショルダーバックみたいな感じで。 意外と安定してたけど、正直オススメしない。 一度高速にものったことあったが、その日は風が強くてストラップちぎれそーって思って速攻降りた。
原付で4.50km(それでも法廷速度オーバーだが)で走ってる分には特別問題ないよねぇ。
367 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 06:42 ID:2cYZT3Ql
>>364 >事故ったこともなければ、危なかった事もないなあ。
都会?
368 :
349 :04/04/04 10:54 ID:vUD94mwz
>>350 >>356 ありがとうございます。
見た目的にはfenderjapanの方が気に入ってたので、
そっちを主に考えて、もう少し値段が高いクラスも検討してみます。
>>367 埼玉だから都会ではないなあ。
特別自動車の通りのほとんどないような田舎でもないけど。
普通に混む時は混む、と言うくらいかな。出来るだけ裏道通っているけれど。
あ、あと一年でゴールド免許だ。
370 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 16:17 ID:EN2A4apX
ブリッジをバラしてから、サドルの長いネジには長さが2種類あるのに気付いた・・ 短いのが2、長いのが2とあるんですが、それぞれどの弦に対応させるのですか? お願いします。
371 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 17:15 ID:J5z3xn3+
とりあえず付けてみて、オクターブチューニングしたら気付くんじゃない?
372 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 19:56 ID:Hl/Ynef3
つい最近ベースを買いました。んで練習用にメトロノーム買おうと思ってるんですが、どんなのでもいいんでしょうか? もしおすすめのがあったら教えてほしいのですが
373 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 20:12 ID:jhRUEE+l
絶対ウィットナー。
374 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 20:45 ID:2cYZT3Ql
>>372 PCのフリーソフトで充分。
金払うなんてもったいない。
376 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 21:12 ID:d2eKVTwj
>>376 のヤシはオススメしないな。
やっぱアナログが一番だろ。ピアノやってる友達に借りるが吉
漏れもアナル具の、カッチコッチ針が動く奴をお薦めします。 大型のモノは拍の頭に「チ〜ン」と鳴らしたりできるが、 小型のモノはそういうベル音はついていない。 ピアノの練習をするのでもなければ、個人的には小型のメトロで 充分だと思うよ。
俺はデジタルを薦める。 アナログのメトロノームは一回でも衝撃を与えるだけで微妙にずれるし、 大きいから邪魔。
>>372 俺はデジタルで良いと思うけどね。
俺が持ってるのはピアノ弾いてた頃から使ってるアナログのだけど、
アナログだと音量調節が出来ないために夜中うるさいと言う欠点があるし、
レコーディングなんて全部デジタルのクリックだから、
それに慣れておくと言う意味でも良い。
デジタルの利点はテンポとか数値上で細かく調節出来るのと(アナログだと微妙)
音量が調節出来るってのがでかいと思う。
381 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 22:50 ID:ZuSpuMBt
ギターを始めるときにtony smithのアンプを買ったんですがどうも音が気に入らないので、買い替えようと思ってます。 いちおう欲しいアンプのめどはついてるんですが、やっぱり音だして見た方がいいですか? また、音出して見るときはどんなところをチェックしたらいいんでしょうか? ご教授おねがいします
382 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 22:56 ID:ZuSpuMBt
激しく誤爆でした スマソ でも答えてくれる人がいたらうれしい
>>381 気に入った音の出るアンプを買え。
いいもんは高いから、
今のアンプで練習して、上手くなったら買うというのはどう?
384 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 23:52 ID:Ens6boLz
俺みたいな初心者の香具師でも大丈夫でつか? てかちゃんと曲一曲覚えられるか不安。高校は書道だたし、 中学のリコーダーはみんなに混じって万年吹いてるふりのこの俺が‥‥
385 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 23:56 ID:ShS0Ymw/
今家に貰い物のベースがあるんですが(Fender、JapanかUSAかはわからない) 三弦弾くと弦がすぐナットから外れるんですが、ナットの溝が浅いっことですかね? 修理したいんですが、いくらぐらいかかりそうですかね?大体でいいです。
386 :
ドレミファ名無シド :04/04/04 23:57 ID:jhRUEE+l
トニーのベーアンはやばい。俺は買ったその日にヤフオクだして売った。音とかそんな問題ではなくオーバードライブが常にかかってます。
387 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 00:41 ID:de6Aw61/
>>384 自分も今年一年(高校に入学から)はじめました。
憧れているミュージシャンみたいになりたいとか、
あの歌手のバックやりたいとか、この詞を人前で発表したいとか
あと、色々妄想してる間に「かなり上達しましたよ。」って顧問に言われました。
388 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 00:46 ID:de6Aw61/
あ、ボディのすごく小さいベースが欲しいんですけど、(ミィディアムじゃなくて)何かお薦めはありますか? サンダーバードとかってでかいんすか?初心者にわかりやすくお願いします。型番号とかわかりませんので
>>384 なにも問題ないですよ。
自分なんてリコーダーも覚えない、吹けない、だったのに
すごい簡単な曲なら30分もかからないでコピーできますから
そのはじめるにあたって、の話ですが ピアノとか素人でもOKですか? フォトジェニあたりで始めちゃおうと思ってるんですが。
391 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 01:19 ID:nBY2zdjR
楽器屋でベースのひずみエフェクターを試奏させてくれというと店員にけげんな顔をされる。 薦めるよりもやめた方がいいんじゃないかとかいうような口ぶりなんだ。どこの楽器屋でも。 なぜだろう?
392 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 01:22 ID:I7PAW6or
BRIANてとこのベースいいんですか?
>>391 アンプに負担がかかるからじゃない?
ていうかその店あんまよくなさそう。
394 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 01:49 ID:SrSO73gq
そもそもベースにエフェクターはいらんよ。店員もそういう考えだからじゃない?
>>388 サンダーバードはボディはそこまで大きくない
ヘッドがアホみたいにデカいけどね
ネックはかなり細くて弾き易いけど
ヘッドがズルズルと落ちてくる事があるから弾き難いと感じるかもしれない。
LIGHTNING BOLTみたいな音を出したいんですけど、どうすればよろしいですか?
>>391 ベースの歪みエフェクターを試奏するのに怪訝な顔なんてするわけないと思うけど。
単に店員がそう言う顔しか出来ないだけじゃないの? それか君の気にしすぎ。
俺なんてベースの歪み買う時に店においてある良さそうな歪みを
片っ端から弾かせて下さいって言って一つの店で10種類くらい試奏した。
その間に店員さんに色々何か良いのないですかね?とか、これをもう少しこう言う風にした音が〜
みたいな会話をしていたけど、嫌な顔一つせずに話が盛り上がったよ。
結局そこでは買わなかったけど、店員さんとは仲良くなった。
398 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 08:17 ID:GPBK3Dq1
399 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 09:31 ID:MD+/Dcqk
ベース歴1年の初心者です。 早速ですが、「1弦を弾いている時の3弦のミュート」で悩んでいます。 2フィンガーでスケールを弾いている時に、1弦に行くと3弦が完全に フリーになってしまって、音が出てしまうのです。 4弦以外を弾く時は4弦上に親指を置くようにしており、弾いている弦 より高音の弦は、左手で触れてミュートしています。また、アポヤンド で弾いているので、弾いている弦より一つ低音の弦は自然にミュート 出来るのですが…1弦を弾いている時の3弦だけが鬼門なのです。 色々と試行錯誤してみたのですが、やはり右手の薬指か小指で3弦に触れ るしかないのでしょうか?根本的にもっと効率の良いミュートの方法が あれば、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
>>399 左手のポジションを押さえている指以外で触れておく。
右手の小指、薬指で触れておく。
1弦を弾く時は親指を3弦で固定して弾くよう移動させる。
大体この三通りのどれかしかないと思う。楽な方法なんてない。
ひたすら意識しながら練習し、意識しなくても出来るように慣れるだけ。
401 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 12:11 ID:uGtSRuvt
>>399 >根本的にもっと効率の良いミュートの方法があれば、教えていただきたいです。
俺はそう言うときは3弦に親指を置いてる。
親指は常にフレキシブルに移動させてるよ。
402 :
399 :04/04/05 13:06 ID:MD+/Dcqk
>>400 ありがとうございます。
そうですね、もっと練習して自然にミュート出来るよう努めます。
>>401 なるほど。親指の動きにはあまり注意していませんでした。
なかなか難しそうですが、練習してみます。ありがとうございました。
403 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 14:13 ID:T1oga8J7
知り合いから買ったFender Mexicoのプレベの ピックガードが汚いので変えたいんですけど 近くの小さな楽器屋にはPB62用の物しか売ってないのですがこれではダメですか? モデル名が分からないのですが専用の物は売っているのでしょうか?
404 :
403 :04/04/05 14:22 ID:T1oga8J7
すいません PB57用もあるそうです。
>>403 穴が若干違うけど使える
ネックの形状も違ったかな?
ヤスリでこすればいいかも
自分はそうしてつけた
メキシコは専用のものでも穴が若干みんな違って加工しなければいけなかったようなきがする
>>403 俺は買ったプレベのピックガードの色が白で気に入らなかったからベッコウの奴オーダーで作ってもらった
俺のやったところは5000円だったよ〜まぁ参考までに…
>403 取り外して掃除したり、色塗り替えたりという手は?
408 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 16:56 ID:uGtSRuvt
>>407 >取り外して掃除したり、色塗り替えたりという手は?
掃除はともかく、素人が色を塗り替えるのはどうよ?
>>408 まてーーーーーいーーー
ベースは初心者でもプロの塗装士ならどうよ
家具職人かも知れないだろ、俺の知り合いに仏壇職人がいて
俺のベースは金箔張りだ。そいつは楽器初心者だぞ
410 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 17:42 ID:uGtSRuvt
>>409 一応、レスしておくわ。
もしかして、日本語読めないアフォかな?
411 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 18:58 ID:O2jV3Uxz
オンボードプリアンプを変えるのは大変ですか??
412 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 19:55 ID:t0Nb/QoA
1弦開放 = 2弦5f 2弦開放 = 3弦5f 3弦開放 = 4弦5f 1弦開放 = 3弦10f 2弦開放 ≠ 4弦10f ↑こうなるんですが、これは四弦のブリッジ調整があってないからでしょうか?
413 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 19:58 ID:GPBK3Dq1
>>411 半田付けができればやれるとは思うけど、狭いキャビティ内で
熱したコテが他の配線に触れぬよう作業するのはなかなか大変ですよ。
半田の溶解〜形成(きれいな形に固めること)が瞬時にできないと
電子部品を傷める危険もあります。
無理せずリペアショップに出すのが無難。
>>411 4弦10フレットの音は何?オクターブ調整ができてないにしても
半音もずれることはないと思いますが....。弦が駄目になってるのかな?
あるいは極端に弦高が高いのか。
416 :
411 :04/04/05 20:24 ID:O2jV3Uxz
>>414 ありがとうございます。
リペアショップに出した場合何日ぐらいかかるものでしょうか?
417 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 20:46 ID:GPBK3Dq1
>>416 その日にやってくれるところもあれば、1週間〜1ヶ月過ぎても返してくれないところもあるよ。
俺の場合プリアンプ買えたらその日にやってくれたわ
>>416 ショップによりけりで、バックオーダーが溜まっている場合は
何日も待たされることがある。お店に問い合わせして確認ですね。
基本的に、交換作業自体は30分もあれば完了します。
ただし自分の手で、しかも初めてやるような場合は
丸一日潰れると思って間違いないです。
420 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 21:49 ID:KOcHOhwA
ギターからベースに転向したド素人ですが、質問。 例えば、33333333(8分音符)って弾く場合、ミュートするべき?それとも普通に ボボボボ・・・って弾くべき?
理解不能
>>420 別にミュートって書いてないなら普通に弾くだろう。
と言うか、コピーなら音でわかるだろうし、オリジナルなら自分で合う方にすれば良いだけ。
423 :
403 :04/04/05 22:27 ID:mrG19HaX
とりあえずそのままではつかないんですね。 オーダーも含め色々考えてみますどうもありがとうございました。 ちなみにメキシコ専用のピックガードっていくらぐらいするんですか?
424 :
411 :04/04/05 22:32 ID:O2jV3Uxz
425 :
420 :04/04/05 22:58 ID:YGigy3XG
>>422 ありがとうございます。
というか、CDではいまいちベースの音が聞きにくくて質問しました。
車のウーファー全開にしても、バスドラの音とカブってしまって。
とりあえず、ミュートとは書いてないので普通に弾きます。
では、失礼します。
426 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 23:12 ID:g2l16dxW
以前にも書き込みしたベースのド初心者です。今度初めてのベースを買うんですが、ずっと五弦ベースを探しています(今はもらい物のボロいグラスルーツ使っています)。 やっとこせでフェンダーUSAのDelux Active Jazz Bass(定価105000円)と、 アイバニーズのBTB5PFMピエゾ搭載(定価95000円)の二つにしぼりました。 でも、グーグルで引いても情報が少なく、近くの楽器店にもありません。 オーナーの方の声が聞きたいです(特にBTBPFM)。 よろしくお願いします。
>>425 いや…君の車のウーファーがすごい代物だったらわからないけれど、
普通ウーファーは低音は強調するけれど、低音の輪郭はぼける。
はっきり言って音楽を聴くのにウーファーは必要ないと思う。(楽しむ分には構わないが)
低音を出しすぎると音程は聴き取り辛くなり、音質は変化しすぎでわからなくなる。
変な癖がなく、クリアに鳴るスピーカーの方がよっぽど聴き取りやすい。
>>426 BTBは悪くないけど、やや機械的な音かな。
それなりに音の幅は広くて、俺は結構好きな音だけど。
それと、確かBTBってスーパーロングスケールじゃなかったっけ?
だから弦鳴りは良いけど、運指はやや大変かもしれない。
428 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 23:32 ID:SrSO73gq
残念ながらUSAは10万じゃ買えない。中古ならあるが。それはメキシコだよ。 デラックスシリーズはUSAとメキシコがあるから気を付けて。 アメデラ4弦ユーザーでした。
429 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 23:35 ID:05v51jeV
楽器屋でピックアップを交換してもらう場合、相場でいくらくらいかかりますか?
430 :
ドレミファ名無シド :04/04/05 23:54 ID:GPBK3Dq1
431 :
429 :04/04/06 00:17 ID:1jPAU2N+
5000円前後ですか〜。自分で交換するのは難しいですよね?
432 :
412 :04/04/06 00:28 ID:lRCAZHtg
433 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 00:29 ID:0SE+e2Jf
>>431 知識がなければ難しいというか、ダメにするな。
434 :
426 :04/04/06 00:35 ID:kdwYfLDP
フェンダーのアクティブピックアップの音は、通常のジャズベースとかなり異なるのでしょうか? あと、ピエゾの付いているベースの特徴とは何でしょうか?
>>431 難しいというほどのものでもないけど。
ピックアップからホットとコールド二本の線が出てるのを、
しかるべきところ(ポット)に半田付けすればいい。
ただし自信がないのであればショップにおながいしましょう。
>>434 フェンダーアクティブの音は知らないのでパス。
一般論的なことを書くと、アクティブのほうがパッシブよりノイズが少ない。
もしくはノイズに強い。アクティブはパッシブよりもアタック音がパキッと出ない、
また、タッチによるニュアンスが出しにくい....と言われている。
個人的には、アクティブ・パッシブ双方それぞれに良い点悪い点はあるので、
やはり自分の耳で確かめないと何とも言えないですね。
ピエゾピックアップは振動を直接拾うため、タッチに対する反応が敏感。
欠点としては低音が出にくいため、アクティブサーキットで補ったり
通常のマグネティックピックアップと併用する。アコースティックな響きを
もたらすので、エレアコやフレットレスに装備されることが多い。
436 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 01:06 ID:yFknrBJk
395さんどうもです。 具体的にプレジョンやジャズよりサンダーバードって小さいんですかね? ってかもっと小さいボディーのロングスケールを教えてほしいです。いつもはミィディアムでライブ中軽快に歩き回れるんですけど もう少し輪郭が出したいし…
>>426 ピックアップよりも木工部分に注意したほうがいい。
基本的に、ベースを含めたギター類は10万円が分水嶺となっており、
それ以下の楽器とそれ以上の楽器とでは大きな隔たりがある。
特に重要なのはネックで、できれば10万円以上の楽器を買ったほうがいい。
つまりBTBの高いやつあったでしょ、あれを....と思ったら生産終了か!あらら。
漏れも欲しかったのになー、カッチョイイもんね。
>>436 う〜ん、ゴメン
俺変形ベース以外触った事すら無いんだ・・・
だからジャズベとかプレベより小さいか大きいかは分かんない。
439 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 01:18 ID:0SE+e2Jf
>>436 >具体的にプレジョンやジャズよりサンダーバードって小さいんですかね?
デタラメ信じるなよ?
>ってかもっと小さいボディーのロングスケールを教えてほしいです。
だから、スタインバーガーだって。
440 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 01:21 ID:0SE+e2Jf
おおッ、クリスタルベースがある!! アンペグじゃなくてイバニーズだけんど....。いいなぁこれ。
ちっさいときに習い事とかで音楽関係やってた人ってどれぐらいいます?
443 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 02:01 ID:GXdEm0WU
EB3にロングスケールのネックにかえればいい。 それかアメデラ。サドの7/8もあるね。 スペクターやワーウィック。調べればどんなけでもあるよ。
>EB3にロングスケールのネックにかえればいい。 それってスケール合うの?
>それってスケール合うの? 合う訳ないだろ。ブリッジもボディの端っこもしくは半分ハミ出すぐらいに 動かさないと合わないだろうね。でないとオクターブチューニング出来ないよ。 ピックアップのポイントだって変わってしまうから、ボディを ザグり直さないと。
446 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 08:07 ID:0SE+e2Jf
だいたい、まともなEB3ならセットネックだろ? 交換にいくらかかると思ってんだ?
447 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 08:34 ID:XG8cnLCE
448 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 09:18 ID:fX0tRohG
合うと思ってるだけなんじゃないの?
ネタだって。 普通にスケールとフレットの事知っていれば合うはずがない事くらいすぐわかる。
450 :
426 :04/04/06 09:43 ID:v2gfpJwG
みなさんいろいろありがとうございます。 だいぶ参考になりました。 >>442 二歳から十六歳までピアノ習ってました(今26歳)。 ベースと違ってピアノは赤ん坊が叩いても音がなる楽ちんな楽器です。
>>426 どういう音が欲しいかも言ってくれた方がレス貰えると思うよ。
ドンシャリ、モコモコ、低音が豊か、ミドル重視、ピックでがんがん、指弾き志向、
チョッパりますetc...
あと、楽器を絞り込む時にピエゾに対する期待が大きいように思えるんだが・・
ピエゾはタッチノイズや俗に言うヒーシーが大きくなるものもある。
それだけ敏感だとも言えるけどブレンド具合を考えないとシャリシャリ
しちゃうイメージだな。
置いてある楽器屋があるといいんだけどねぇ。(俺も試したい)
452 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 12:14 ID:fX0tRohG
>>426 は見た目でその二つの楽器を選んだんだろうから、
どんな音出したいかで選ぶ楽器も決まるョなぁ。
でも、楽器は自分で弾いてみて選ばないとネックの感触とか後で後悔するぞ、と。
>>452 激しく同意。俺もそれで一回後悔するトコだったし…店員さんが親切で本当によかった。
まぁ俺の意見としては楽器屋行って適当に五弦ベース弾かせてもらっていいのがあれば購入って感じかな?
行きつけというか仲のいい楽器屋さんに行って相談してみるのもいいと思うよ〜
そもそも触らず見た目だけで買う奴いるのか? 飾るだけとかは別にしてさ。
すいません、今度ベースを買い換えようと思ってます。 当然ですが店頭で試奏した上での購入を考えてますけど、 試奏の際に注意する点ってあります? あと、コレは持っていっとけっていうようなものとか。
456 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 13:43 ID:fX0tRohG
>>455 >試奏の際に注意する点ってあります?
自分でチェックする項目を頭に入れておく。
周囲(店員)の言葉に流されないようにする。
一回の試奏で買うのではなく何回か通ってから決めた方が良いよ。
後は、当たり前だけど、お店の楽器は丁寧にね。
スラップやピック弾きをする場合は事前に店員に許可を取っておかないと文句言われる場合もある。
(ボディやピックガードに傷が付くからね)
>コレは持っていっとけっていうようなものとか
普段からエフェクター使ってるなら機材があると判断しやすいけど、
別に持って行かなくても無問題。
457 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 14:24 ID:AvVEo/qh
アンプから雑音が出てしまいます。 ギターに繋いだときは雑音が出ないということは、ベース本体が悪いんですか? だとすると具体的にどこが悪いんでしょうか?
>>457 ギターアンプってオチはないよな?
ま、ギターアンプに繋いでも音量デカくし過ぎない限りノイズはあまり出ないので。
ジャックや配線、ピックアップ、電磁波を出す家電製品が近くにある・・・
など色々考えられる。
知識がないなら素直に楽器屋へ持って行きましょう。
459 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 15:10 ID:mtqn3YTR
吉原に逝くかベース買うかで迷ってます。 予算は7万しかありません かなり切羽詰まってます
460 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 15:17 ID:FAWBYafC
マジレスすると吉原
オナニーで我慢してうまいもんでも食え
ヤフオクで2,3千円のベース買って残りを吉原
463 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 15:43 ID:fX0tRohG
>>455 >>456 さんの言うとおり、後俺が追記するとすれば
服装とか装飾品。チェーンとかリングははずしたほうがいい。
俺のベースはチェーンでボディの裏に傷ついてて気付いた時かなりショックだった。
俺の場合はとりあえず試奏させてくれるってなったらすぐリングとかは外してバッグの中にいれておくかな。
ポケットでもそれがボディにあたるとまずいし…
465 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 16:01 ID:XG8cnLCE
>>449 あのな、合うんだよ。やってみろ。
無理か。でも合うんだよ。おれギターでやったことあるし。
>>465 フレットごとの幅の算出式知ってるか?
それを知っていれば合わない事はわかりきっている。
突然ネックだけじゃなくてブリッジ側もスケールが伸びるってなら驚きだが。
大体GIBSONはセットネックじゃねぇか。接着部分削って剥がすとでも言うのか。
467 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 16:23 ID:XG8cnLCE
ブリッジ〜12F間の距離が変わらないなら合わない罠。 まあ頭柔らかくして考えてみてくれよ。 >大体GIBSONはセットネックじゃねぇか。接着部分削って剥がすとでも言うのか。 無理か、っていいました。 つうか、この話題飽きた。 質問ドゾー
468 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 16:25 ID:XG8cnLCE
あ、あと何時だったかのベーマガに後藤次都市のEB−3ロングに改造したの乗ってたぞ〜
>>467 お前は「ブリッジ動かさないと合わないだろ」って言った人に対して
合うんだなこれが、って言ったのを忘れたのか。
470 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 16:52 ID:XG8cnLCE
ブリッジ動かさなくてもブリッジ〜12F間の距離はかわるんですよね〜。 だから、頭柔らかくしろと。そしてベーマガのバックナンバーでもあさってみてくれ
まさかジョイントのネック部分を長く取るなんて馬鹿な事は言わないよな。 ブリッジ動かす以前の問題だ。ネックのオーダーメイドじゃないか。 しかもヘッドが遠くなって相当不自然。
ついでに質問してきた人間への答えとして正しいのかを考えろ。常識の範疇で。
473 :
711 :04/04/06 17:19 ID:XG8cnLCE
>まさかジョイントのネック部分を長く取るなんて馬鹿な事は言わないよな。 いってる事が良くわからないです。 >ネックのオーダーメイドじゃないか。 当然です。どこかに市販されてるんですか?EB用ロングスケールのネック。 >しかもヘッドが遠くなって相当不自然。 論点ずれましたよ。 あの〜、不毛な論議なんでやめていいですか?
474 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:21 ID:fX0tRohG
>>473 >あの〜、不毛な論議なんでやめていいですか?
お前が答えなきゃ終わってるだろ?(w
475 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:21 ID:XG8cnLCE
↑名前は気にしないで
>>472 それは443に言ってくれw
476 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:23 ID:XG8cnLCE
結局引っ張っておいて最後に出たネタがそれか。 ブリッジの移動と、ネックの交換、全体の調整。 そんな事までやるくらいなら弦ってメーカーならオーダーメイドで一本作れるぞ。 何がベーマガのバックナンバー読めだ。アホか。 お前のが言ってるのは「スルーネックって交換出来ないから大変ですよね。ボルトオンの方がいいでしょうか?」 みたいな質問に対して「交換出来るよ。ウイング切り取ってネックを一から作り直せば」 なんて間抜けな答えをしているのと変わりない。 本当にしょうもない議論だったな。 まさかそんな馬鹿なことを考えていっているとは思わなかった。
478 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:29 ID:XG8cnLCE
さいなら〜
お前他のスレでもロクなレスしてないな。 まともに答える気がないなら最初から書き込むなよ。 それとも自己顕示でもしたいのか?
480 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:31 ID:fX0tRohG
482 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:47 ID:XG8cnLCE
>>479 お前いいかげんにしとけ、忙しい中長文書くからちゃんと読めよ
まず、ショートスケールからロングスケールのネックに変えて合うのか?
答えは、合う。
ネタでもなんでもない。あうだろ?それはお前も認めたなよな?
だから俺は合う訳ないっていってる奴に突っ込んだわけ。わかるよね?
さて、若干論点がずれ始めた訳だが、確認しておくと
俺はこの選択を質問者に勧めた覚えはない。
そして他スレで碌な回答をしていないとの事だが
おそらくギタースレの事だろうが、
いつでも長文書きこめるほど暇じゃねえんダヨボケ
しかも回答してないし。
無責任な回答者はほっとけないんでね。
つー事でお前が途中から論点ずれてんだよ、気付け。
483 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:52 ID:BvA10yxp
>>482 無責任と言うなら合うと答えた時点でどうしたら合うのかまで答えるべきだろ。
ロングスケールが合うか合わないかの話はブリッジを動かせば合うけれど、
と言う話がすでに出ていた。
つまり何かしらの大きな調整が必要になるという話はすでに出ていた、と言う事はわかるよな?
そこにお前は一言も説明なしに「合うんだな。これがまた」とだけ答えた。
それが無責任な発言でなくて何だと言うんだ?
ブリッジを動かしたり、他の部分を単なる調整とは言えないくらいに改造すれば
合う事なんて誰でもわかっているんだ。
そう言う話をしていたのではない事は話の流れを読めばわかる事だし、
読む気がないならそれはお前の言う無責任な回答にしかならず、最初から答えなければ良い。
大体忙しい奴がこんなちょくちょくレス書きに来るかっての。しかも無意味なレスだしな。
まともに説明も含めて書く気がないなら書かない方がマシだって事を理解しろ。
要するにスレの流れを読んでいれば(改造もなしに)合うわけがない。 と言うことを意図した発言だと言う事は気づいて然るべき。 それを怠って適当な書き込みしかしなかったお前にどうこう言われる筋合いはない。
486 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 17:57 ID:XG8cnLCE
御迷惑おかけしました。 大変申し訳ありませんでした それではこれからも初心者の皆さんにやさしく回答してあげてください。
>465 :ドレミファ名無シド :04/04/06 16:01 ID:XG8cnLCE
>
>>449 >あのな、合うんだよ。やってみろ。
>無理か。でも合うんだよ。おれギターでやったことあるし。
大体これなんだよ。お前のレスだろ。セットネックなのにどのようにやってくれたんだ?
ネックを1から作って貰って、その上セットネック引っぺがして交換したのか?
そんな大掛かりな改造なら、どうやったかの説明の一言もないのはおかしい。
たった一言「ネックはオーダーで作って貰ったけどな」と入れるだけで良いことだったろ。
488 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:30 ID:XG8cnLCE
あの〜ギターって知ってます?フェンダーっていうメーカー知ってます?
は?Fenderスケールはギターの中じゃ普通にロングスケールに当たる長さだろ?
490 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:33 ID:XG8cnLCE
どうもさっきからネックがオーダーどうのこうのいってるが そこが論点なの?
違うだろ。484を見てわからないなら別にもういいんだがな。 ってか、ギターの話しに来たならギタースレへ帰れ。
492 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:37 ID:XG8cnLCE
俺が言ってるのはショートスケールからロングスケールのネックに変えて合うのか と言う話ですよ?
493 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:40 ID:XG8cnLCE
誰がセットネックの交換したの?
495 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:41 ID:XG8cnLCE
どこがですか?マジでわからないんですが?
>>493 >443 :ドレミファ名無シド :04/04/06 02:01 ID:GXdEm0WU
>EB3にロングスケールのネックにかえればいい。
>それかアメデラ。サドの7/8もあるね。
>スペクターやワーウィック。調べればどんなけでもあるよ。
>
>444 :ドレミファ名無シド :04/04/06 04:01 ID:3iAxjOYq
>>EB3にロングスケールのネックにかえればいい。
>それってスケール合うの?
>
>445 :ドレミファ名無シド :04/04/06 07:49 ID:t730IfzN
>>それってスケール合うの?
>
>合う訳ないだろ。ブリッジもボディの端っこもしくは半分ハミ出すぐらいに
>動かさないと合わないだろうね。でないとオクターブチューニング出来ないよ。
>
>ピックアップのポイントだって変わってしまうから、ボディを
>ザグり直さないと。
>
>
>446 :ドレミファ名無シド :04/04/06 08:07 ID:0SE+e2Jf
>だいたい、まともなEB3ならセットネックだろ?
>
>交換にいくらかかると思ってんだ?
>
>447 :ドレミファ名無シド :04/04/06 08:34 ID:XG8cnLCE
>
>>445 > 合うんだな、これがまた
はい。ここまで読んで話の内容がずれているのは誰でしょう?
497 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:46 ID:XG8cnLCE
445にアンカーうってるでしょ? わかってると思うけどネックのジョイント位置ずらせばあうんですよ。 で、そのネックがオーダーだと言うのがきにいらない?
498 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 18:50 ID:XG8cnLCE
443はおれじゃないぞ?
>>497 EB3の話から流れているのがわからんのか?
それに445はブリッジの移動の話のみを挙げているが、
要するにそう言った物含めてショートからロングに交換するのは
かなりの改造が必要だ、だから普通に交換するのは無理、と暗に言っているのが
わからないようなら、単に読解力が小学生並だったと言うことだな。
>>498 そんなことは知ってる。
と言うか君ギタースレに帰りなよ。
いきなりベーススレに現れてレスなんかつけるからちゃんと話の流れが読めなかったんだろ。
445はスケールが合うかどうかにこたえてるんだろ? >ショートからロングに交換するのは かなりの改造が必要だ、だから普通に交換するのは無理、と ギターの話ですまんがデュオソニック(ショート)にテレキャスのネック(ロング)を 付けて使ってたんだが無改造でしたが。 やってないのではっきりいえないけどムスタングにプレベネックもいけそうな気が・・・ ↑コレは自信ないw
おれは向こうの住民って訳じゃないが。 むしろコッチにいるほうが長いし、いままでも質問に答えていたんですけど・・・
503 :
455 :04/04/06 19:00 ID:mi9zd9rN
>456>464 thx! ジーンズだとベルト廻りが傷つけやすいのでエプロンでも用意するよ。 >ID:XG8cnLCE たぶん>443あたりからの流れだと思うが、 あの説明だけだと既存のネックをポン付け、 あるいはちょっとした追加工程度でOKのように読める。 だけど、EB3はセットネックだから、ネックを外すことすら素直には出来ない。 みんな、それを前提に出来ないと判断した。 それを何だお前は。オーダー? 既に前提を外れてるぞゴルァ!
それなら
>>445 のブリッジ云々のはなしの時点でずれているが
>>501 ギターの話なんか聞いてないだろ。
ベーススレでいきなりギターに関してのレスすれば間違いだと言われて当たり前。
>やってないのではっきりいえないけどムスタングにプレベネックもいけそうな気が・・・
いけるわけがない。
ムスタングは385mm(ナット〜ブリッジで770mm)スケールでプレベは普通に432mm(864mm)スケールだぞ。
>既存のネックをポン付け そんなもんねえし。ネック交換を前提に考えたら特注になるだろう?
>>504 ブリッジ交換云々は、それくらいか、もっと大掛かりな改造をしないと交換は無理。
だから基本的にショートからロングにネックだけ交換ってのは無理って
話にまとまったんだろうが。ちゃんと流れを読めよ。
>>506 いい加減非を認めたらどうだ?
お前のレスはお前の脳内だけではちゃんと完結していて、
確かに「不可能ではない」と言うだけの話。
スレの流れからしてみれば明らかにお前の返答はおかしい。
>>505 スレチガイはスマソ
フレット数・ジョイント位置違うからさ。
ついでに「不可能ではない」なんてのはみんなわかっている事で言われるまでもないんだよ。 それでも基本的に「無理だ」と判断した流れをお前は無視して 見当違いなレスをしつこくつけ続けていただけ。
>>508 不可能ではない事を無理と決め付けるお前の非を認めろ
>>511 だからそれはお前が流れを読めてないだけだろうが。
「基本的に無理」の無理の部分だけを抽出してる時点で解釈が都合良い。
さて、もういい加減本当に飽きたわ。
意地になっているだけにしか見えん。
>「基本的に無理」 アトヅケダロガ
交換出来ると主張するなら主張するで、その具体的な方法を書かないと 初心者スレなのだから、勘違いして「じゃあ、EB3買ってロングスケールのネックと交換すれば良いや」 なんて簡単に考える奴が出てくる可能性がある。 初心者は本当にその辺わからないのだからな。 最初からネック側でスケールを合うようにオーダーで作れば出来ない事はない、 と言う説明が必要だったわけで、それがなかった時点でおしまい。
>>513 そこが話の流れが読めてないって言ってるんだよ。ガキかお前は。
516 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 19:23 ID:no4vWXyq
皆さんはどこをみて、こいつはベースうまいなどと判断しますか?
話の流れが読めてない奴に最後にもう一度だけ説明してやる。
>>445 の時点で大きく改造、調整しないと、お前が後付だと主張する「基本的には無理」と言う流れはすでに出来ていた。
ブリッジ交換よりネックオーダーなんてのは更に大きな改造になるのだから、それは理解出来るだろう。
ついでにEB3はセットネックだ。だから尚更無理だろうって話になっていた。
それが「基本的に無理」って話の流れって奴だ。
それを理解出来なかったのなら仕方ないがな。
>>516 プレイの正確さとリズム感。細かいニュアンスのつけ方など。
難しいフレーズを弾いているから上手いとは思わない。
ブリッジ交換じゃなかった。ブリッジ移動。<
>>517
>>516 少しでも俺より上回っていたら上手いと思う。
それだけ。
マイケルアンジェロのテクニックも盗みたい。
>皆さんはどこをみて、こいつはベースうまいなどと判断しますか? 自分が持ってないモノを持ってる人を見た時。 例えば物凄く指弾きソロが速い&ネタ豊富とか、俺はピック弾き出来ないので イングヴェイが片手間に弾いてるようなベースも凄いと思うし、フレーズが シンプルでもそのフレーズが歌ってる奴は凄いと思うし、5分なり10分なり ただひたすら8ビートを調子崩す事無く弾いてる奴も凄いし…って だんだん死にたくなってきたぞ。。。。。 どれも中途半端なので精進しまつ。
>>519 445は交換が実際に可能かどうかを話しているようには見えない。
俺にはロングのベース(ボディ)にショートのネックが合うわけないとしか読めません。
その445に対しておれは発言したわけだが。
>>522 まあ、いいや。
要するに発言に対しての解釈の違いで言い争っていただけなわけで
ベースに関しては根本的な部分での意見の相違ってわけではない。
俺もムキになっていたかもな。んじゃ、この辺で本当に終了。
>>552 了解です
荒らしと思われないように答えとくよw
>>516 基本的に、聞いててノレルかどうか
あと、絡むわけじゃないがw難しいフレーズ(自分には弾けなさそうなふれーず)
弾いてるのも単純にうまいとおもいまつ
>>524 いや、難しいフレーズをリズムとか正確に曲に合ったプレイで出来ているなら上手いと思うよ。
「ただ難しいフレーズ」を弾いていても弾きこなせてなかったり、
楽曲のバランスが崩れてしまうようなのは技術面云々の話じゃなくて
「巧い」とは思えないな、と言うだけで。
「"ベースが"巧い」とは思えない、と一応付け加えておこうか。
だから絡んだんじゃないってばw 難しいフレーズ弾く人>ジャコとかフュージョン系とかビリーシーンwとかね 俺あんなの弾けないし
>>527 わかってるって。
こっちも単に上の話に付け加えただけだから。
ジャコは巧すぎるね。
ビリーシーンは人によって色々意見が違うところだけど、
個人的にはフレーズが単純でもそれなりにしっかりと支えているし
無駄な速弾きと感じることもあるけれど、歌が入っている時は
ちゃんとベースとしての役割を果たしていると思う。
テクニックに関しては両方自分とは比べようがないくらいに上だしね。
531 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 20:34 ID:BvA10yxp
ていうかそろそろマジで鵜財… どっかのチャット行ってやってくださいおながいします
>>531 もう終わってるし、普通にレスしているんだが。
優良スレ 普通 クソスレ ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥ 88彡ミ8。 /) 8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) |(| ∩ ∩|| / / <この辺りです 从ゝ__▽_.从 / /||_、_|| / / (___) \(ミl_,_( /. _ \ /_ / \ _.〉 / / / / (二/ (二)
534 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 21:40 ID:0SE+e2Jf
>>516 >皆さんはどこをみて、こいつはベースうまいなどと判断しますか?
リズムキープができているか。
自分の役割を理解できているか。
本当に上手い奴は、自分の役割をわかってるし、
難しいフレーズを弾かなくてもちゃんとベースを聴かせる。
535 :
426 :04/04/06 23:32 ID:0Eyx7bFp
昨日からみなさんにアドバイスをいただいていた426です。 今日一日楽器屋をめぐり、目当てのBTB五弦が置いてある店を見つけて買ってきました。 税別定価95000円がギグバッグとスタンド、ストラップがついて税込71000円でした(I楽器の店員さんありがとう!)。 生で見てもトラネコのようなボディはなかなかキレイです。 今回初めて五弦ベースを握ったんですが、違和感は無くしっくり馴染みました。 ここにいるたくさんの方々に意見していただいた音についてですが、 ピエゾとマグネティックの調整がきちんとできるので、暖かい音から金属的な音まで幅広くでます。 主観的で恐縮ですが、今手元にあるボロGlass rootsとはカローラとクラウンくらいの音の差を感じます。 (みなさんの高級ベースはメルセデスかBMWでしょう) 初めて買ったベースなのでずっと大切にしていきたいです。 ベースについてはズブのド素人なので、ここにいらっしゃるみなさんにアドバイスを仰ぐかもしれません。 またよろしくお願いします。
ドラムとベースのセッション練習って一体何やればいいんですか?
537 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 23:44 ID:2hLLK8YB
538 :
ドレミファ名無シド :04/04/06 23:57 ID:0SE+e2Jf
>>536 曲なんかやらんでええねん。
8なり4なり16なりで遊べばいい。
541 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 00:41 ID:Ogas4Y86
コピーは大体一日でこなせます。 耳コピも少し時間はかかるものの、何とかできます。 理論も勉強して、ある程度アドリブもできるようになりました。 しかし、明確に壁にぶちあったっています。 もう1段階上に行くためにはどうしたらいいのでしょうか?
542 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 00:43 ID:PoIIU7JO
ベースの弦て1〜2弦側のネックにかかる重量でかいですよね? ネックのネジレを防止するためにはどうすればいいですか?
>>541 >コピーは大体一日でこなせます。
コピーって言っても難度がいろいろあるんだが・・・
ジャコの the chicken とか一音も逃さずにコピーできたりするの?
>>536 キックとベースの音をピッタリ合わせる練習。
ドラムのパターンとベースのパターンを決めて、延々いっしょに叩き&弾き続けて
ポケット(グルーヴの出るポイント)を探る....等。
>>541 あなたが「明確に感じる壁」とはどんなもの?
それがわからないとアドバイスしようがないです。
リアピックアップ&トレブル全開にしてミュートがちゃんとできているか、
メトロノーム等に合わせて弾いてクリック音をベースの音で消すことが
できるかどうか(タイミングね。音の大きさじゃなくて)、
そういう基礎に立ち戻ってみては?
あと、一見関係ないように思うかもしれないが、歌いながら弾いてみる。
>>542 通常、弦は細い方から太い方に向かって1〜4弦と呼ぶので、
テンションが大きくかかるのは4弦側ということになります。
温度・湿度をなるべく一定に保ち極端な温度変化は避けて
(人間が快適に過ごせる環境は楽器にとっても良い環境と言われている)、
弾いた後はきれいに拭いて糸巻きを1回転ほど緩めてから片付ける。
545 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 01:13 ID:Ogas4Y86
>>543 弾くのは主にスト−ンズとか、ジミヘンなので難易度的には普通だと思います。
>>544 壁というのは、はっきり言いにくいのですが、
やはり上手い人との間に感じる差は今後どのようにうめていけばいいのだろうというものです。
546 :
昨日の436ですが… :04/04/07 01:15 ID:LUkWPSei
ありがとうございました。
547 :
443 :04/04/07 01:24 ID:3yeu3mTp
なんか俺の発言で荒れてしまいましたね。 俺はベースマガジンで後藤さんがロングに変えていたのを見てレスしました。 なので大規模な改造が必要とか金がかかるとかそんな問題じゃないと思う。 ボディが小さくても普通の音がでるにはどうしたらいいかをレスしただけです。 ちなみにブリッジの移動などは必ず必要だと思います。EB3のボディならギリギリロングに変えても合います。
>>545 いろんな音楽を聴いて、いろんなものを吸収することでしょうね。
ストーンズもジミヘンもブラックミュージックをルーツとしているので、
そっち方面の音楽に手を出すのも音楽的な見聞を広げる意味で良いと思う。
個人的な意見だけど、ストーンズやジミヘンみたいなノリを出すのは
非常に難しい。クリックに合わせて正確な演奏をするほうがずっと簡単。
人間同士が3人4人と集まって一緒に音を出す、そしてそれぞれの
ノリが微妙に絡まり合ってバンド全体のグルーヴが生まれる。
良いバンドメンバー(決して「上手」ではない)に巡り会えれば、
素晴らしい音楽を奏でることができるだろう。
>>547 もうその話はやめたほうがいいですよ。
スレッドタイトル見ましたか?
その手の改造は「初級レベル」とは言い難いのでは。
550 :
544 :04/04/07 02:23 ID:CZPBaXG6
551 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 03:28 ID:Bbmcmo4R
スタジオで練習するときドラムの隣で弾いてますがベースとドラム以外の音がほとんど聞こえませんコレって普通なんですか? とくにボーカルが聞こえません! ギターとベースのボリュームは全開です。 家で練習するときはCDにあわせて練習してるので違和感があります
>>551 まずギターとベースがボリューム全開ってのが間違えてる気がする。
とりあえずドラムの音量に合わせてヴォーカルとギターとベースは音量調節。
んで客観的に音量が合ってるのに聞こえないんなら立ち位置を変える。
ドラムの隣で弾いてるんなら聞こえないのが普通じゃないの?自分の位置を変えてみるといいと思うよ。
あとスピーカーの向きを変えるとか。最後に関係ないけど俺の意見としては耳栓必須
そう、張力が強いのって1、2弦側なんだよな、 ただそれがネジレに関係あるって話は聞いたことが無いんよ・・・謎。 でもやっぱり気持ち悪いから、弦を緩める時は ベンドして各弦が同じ位の張りになるように緩めてる。 多分、考えすぎ。
>>553 俺弦緩めないんだけど大丈夫かな?
未だに気になる…_| ̄|○
結局ネックの強度や保存状況、その他諸々によると思うので、 現状で何ともないなら大丈夫じゃないですかね。 長期弾かないならまだしも、短期間で 弦を緩めたり締めたりするのも良くないと思いますよ。
556 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 03:51 ID:3yeu3mTp
基本的にボーカルは聞こえにくいよ。もともと出ないからね。というか全開にしたら耳絶対悪くなるよ。気をつけてね。一生治らないから。 250W出るアンプなら10時か11時くらいで充分。 ライブなら3時くらいにするけど。
そういや、ベースくらい低い音になると結構聞こえ方に個人差無いですか? 勿論他人の聴覚を体験できるわけじゃないから、確かなことは言えませんが、 ミーティングしてると、「コイツ俺より聞けてるのぁ_| ̄|○」とか思う事が多々あり。 そうだ、耳鼻科行こう。
弦の張力が高音弦側が強いのは知っているのだけど、 何で俺の今まで持っていたベースは必ずと言って良いほど 低音弦側の方が張力が高いように反るのだろう?
559 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 05:40 ID:ejRIaH7O
>>547 昔グレコでロングスケールのEB3出てたから探してみれば?
561 :
443 :04/04/07 06:00 ID:3yeu3mTp
だから話がちゃうやん。 セットネックだから何? セットネックだから…の結果が知りたい。
562 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 06:10 ID:3yeu3mTp
ベースやってる人て無意識にライン中心に聞いてるから人より低音に敏感かもね。 ただ科学的に人より低周波が聞こえるのかというとそうでもないらしい。
563 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 06:16 ID:ejRIaH7O
>>561 簡単に換えられる物じゃないだろう?
それにEB3にあうロングスケールのネックって簡単に手にはいるのか?
って言うか、初級者スレでの回答に相応しくないだろ?
場を見て物事答えろよ、と。
564 :
443 :04/04/07 06:40 ID:3yeu3mTp
まぁ確かにお金と時間がかかりますね。メーカーに注文しないといけないし。 まぁボディが小さくても普通の音がほしいっという質問に答えだけなんでね。 そういう方法もあるっていう感じかな。 普通に考えてボディ小さいのならスペクターやワーウィック買いますわな…
565 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 07:33 ID:Bbmcmo4R
アドバイスありがとうございます。
>>551 の続きの質問になりますがスタジオ練習でいつもギターの人にベース聞こえにくいから音上げてって言われ結局ベース全開になりますがギターの音が全開だからベースが聞こえにくくなるのでしょうか?
みなさんのギターとベースの音調節を教えてください。
あとスタジオ練習してると各パートの音のバランスが正しいのかわかりにくいですが皆さんはどのようにしてますか?
566 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 08:02 ID:ejRIaH7O
>>565 >ギターの音が全開だからベースが聞こえにくくなるのでしょうか?
その通り。
>みなさんのギターとベースの音調節を教えてください。
ドラムの音量にベースを合わせて、その上にギターやキーボード、ボーカルを調整する。
>あとスタジオ練習してると各パートの音のバランスが正しいのかわかりにくいですが皆さんはどのようにしてますか?
演奏を録音して聴いてみる。
↑はやってない?
楽器バランス以外にも知ることは多いから、やらないと上手くならないよ。
>>565 ドラムとベースだけで弾いてみて、音量最大にしなくても十分ベースが聴こえるなら
原因はギター以外いないと思う。特にギタリストは爆音にしたがり。
ついでに単体としての音しか作れない人は初心者に多いんで
バンドに混ざった時の事を考えずにギターが低音上げすぎって言うのも多い。
ギター単体では不足感を感じてもベースやドラムが入ればそう感じなくなる事がほとんど。
逆にベースは派手な音が作りたくて高音上げすぎの人が多い。
みんながみんな、ちゃんとバンドで合わせた時にどうなるかを考えて音作りをするべき。
何にしてもどれか一つパートの音が聴こえないような音量バランスでは駄目すぎるし、練習にならない。
音量バランスはバンドや楽曲によってそれぞれ違うけれど、
とりあえずは全部の音がちゃんとはっきり聴こえていれば練習にはなる。
ドラムの音がどれか一点でも聴こえない。
ギターやベースがボーカルの音域を邪魔して聴こえなくしてる、などと言う感じでは駄目。
と言うか、そんな音量じゃギターやベースがちょっと音間違えても誰も気付かないんじゃないの?
ボーカルが音外れてても誰も気にしなさそうだし。
録音は必要。 自分から録音再生出来るMDウォークマン等を買ってでも録るべき。 そしてメンバー分ダビング、全員に配る。 自ずと爆音アホギタリストに現実が迫ってくるだろう。
569 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 08:07 ID:69Fu6XdR
>>565 大抵はギターが爆音だからやと。
ベース自体でも音が通りやすい設定もその逆もあるから、
まずギターに音絞ってもらってから考えてみる。
練習前にバランス調節する時間取らないの??
後、常に自分のパートのアンプの前に突っ立っているんじゃなくて、 色々スタジオ内を移動して聴こえ方を確認してみた方が良い。
571 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 08:15 ID:3yeu3mTp
録音なんて当たり前じゃん。大体の場合結構良い感じでまとまったと思って録音聞くと絶望するしね。 ミスや雑さがよくわかる。音量はボーカルに合わせるべき。ボーカルが先頭にいないとなんのために歌ってるの?て話になる。
572 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 09:04 ID:oQ5QyIDw
>>571 >音量はボーカルに合わせるべき。ボーカルが先頭にいないとなんのために歌ってるの?て話になる。
それはトウシロの浅はかさ。
ボーカルに合わせるとボーカルが楽して声量がつかないという罠。
573 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 09:07 ID:oQ5QyIDw
>>565 練習スタジオでのバランスは生楽器に合わせるのが基本。
マイクを使うボーカルに合わせるのは間違い。
ハウリングするようならマイクの向きを変えればいいだけ。
574 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 09:20 ID:3yeu3mTp
ボーカルが楽する? そんなやついねぇよ。ドラムに合わせれば結局ボーカルは聞こえなくなる。 それじゃ意味がない。そもそもドラムに合わせてやると必ずボーカルが一番小さくなる。バランス崩れてるじゃん。
ドラムとのバランスの取れた音量にするだけでボーカルが聴こえなくなるような スタジオで練習するのはやめた方が良いよ。 ウチのバンドは結構大きい音だすドラマーだけど(力じゃなくて手首の返しがしっかりしてるから音でかい) ボーカルの声なんて余裕で通るし。 安かろう悪かろうスタジオで練習してもタメにならない。
ついでに、出来るだけ広いスタジオで練習した方が良い。 狭いと音が反響して細かい部分が聴き取り辛い。 いつも20畳くらいはあるスタジオで練習している。
577 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 09:33 ID:3yeu3mTp
すいませんね。金ないしさ。ノアや音楽館とかでしかやらないからさ。
まあ、どうしようもない時は妥協して一番音量の小さいパートに合わせるしかないやね。 ボーカルのタイプによっては声が大きければ良いわけでもないし、無理させて歌わせるのは良くない。 無理して声を出そうとすれば声量が上がるんじゃなくて、発声が崩れるだけ。 透き通るような柔らかい裏声をメインにするようなボーカルもいるわけだし。
579 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 09:45 ID:3yeu3mTp
結局そういう結果になるんだよね。
ドラムの音量に合わせるのは常識。
一番いいのは
>>576 が言ってる通り広いスタジオで練習する。
しかし高校生とかは金ないから粗末なスタジオしか手段がない。
でも高校生は「俺が俺が精神」を持ち合わせているので爆音仕様(特にギター)。
ちなみにクーラーもバリバリ全開。
ボーカル寒がる。
楽器の準備、片付けの時もボーカル一人ぼっち。
ボーカルは準備の間に喉暖めておいた方が良いと思う。 準備が終わって即思い切りバンドに合わせて歌ってのはあまり良くない気が。 終わった後は終わった順から終わってない人の片付けの手伝いしているかな。
ベース、ギターのイコライジングの問題もあるよな。 ぶつかる周波数帯をカットしていく作業が必要。 各パート毎の音の分離が良くなるよ。 キーボがいるバンドは特にね。 ちなみにうちのバンド全体の音量はドラムとヴォーカルを聴いて あわせてるかな。 ヴォーカルに楽をさせちゃダメとか言う人いるけど 無理させる方がよっぽど悪いと思うんで。 勿論ミキサーでインプットレベルは稼ぐんだけど、 気合い入れないと聞こえないレベルで「さぁがんばれ」 なんて歌モノやってちゃ無理でしょ。 と、吉田美奈子とかやってるいぶしなベーシストの戯言でした。
583 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 15:34 ID:oQ5QyIDw
どっちにしたって、PA使ってもドラムに負けるようなボーカルなんぞ、 喉もろくに開いてないようなカラオケボーカルなんだろ? 喉潰してやって諦めさせた方が本人の為だよ。 そんなボーカルだとライブやるときバンドが恥をかくだけ。 ということで、スタジオ練習でのバンドの音量の基本はドラムにすべき。
584 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 15:57 ID:3yeu3mTp
あららら。分かってないやつがいるべ。
声量が大きければ良いボーカルと言うわけじゃないんだよ。 何でもかんでも一緒にしてはいけない。ボーカルのスタイルは様々。
流れと全然違うけど、 自分手汗割とかく方なんで、試奏するのに気が引けます。 買いに行くにしても、必ずしも試奏したベースを買うとは限らないし。 手汗が多い人はどうしてます? あと、こういう人ってやっぱ店員は嫌がりますよね?
587 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 16:55 ID:wm7bvUfR
>>586 >自分手汗割とかく方なんで、試奏するのに気が引けます。
そんな事言ってたら一生試奏できましぇ〜ん
>買いに行くにしても、必ずしも試奏したベースを買うとは限らないし。
確かに試奏したのが気に入るとは限らない。
そんな時、私はさらに数本試奏して「ん〜迷うな〜」とか言って
「一度考えます」とか言って店員の名刺貰って店を出たりもしてます。
>こういう人ってやっぱ店員は嫌がりますよね?
そんな店員なんか居る所で楽器買わなくてよし
店に気を使いすぎでは?
588 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 17:17 ID:oQ5QyIDw
>>586 >手汗が多い人はどうしてます?
取りあえず、ハンカチ、タオルは持参して、演奏前と演奏後は自分で手を拭くようにはしてる。
試奏した楽器自体は、弦を拭くなりするのは店員の仕事だから別に何もしない。
589 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 20:29 ID:VwSk0Znm
あの、漠然とした質問なのですが・・ ウォーキングラインって何なのでしょうか? Jazzといえばウォーキングっていうくらいの知識しかないもので。
590 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 20:46 ID:ejRIaH7O
指で引く時に爪で弾いてしまうんですが 直したほうがいいですか?
592 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 22:10 ID:ejRIaH7O
>>591 直した方が良いけど、直したくなけりゃ直さなくても良い。
我が道を行け。
僕は全く習い事やらのピアノなんかをやってことがないのですが 大丈夫ですか?楽しめますか?
音楽的な勉強をしてなくても何も問題はない。 楽しめるか、なんて人に聞くもんじゃないよ。 そんな気持ちじゃあ楽しめないと思うけどね。 とにかくやってみたらいいじゃないか。
595 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 06:23 ID:Ib9wkahh
私は3万くらいのベースを使ってますが 楽器屋にいくと30万以上するベースが売ってます やっぱり音てきにも持った感じも全然違うのでしょうか? 店で試弾きしてみたいのですが試弾きすると買わなきゃいけない感じがしてできません 今はフェンダータイプを使ってますがギブソンのサンダーバード(外見を見て)が良さげと思いました 使ってる方がいたら意見を聞かせてください たくさん質問してしまいました
>>595 ジャズベに比べると音は中低域寄りの太く丸い音で、高音域はあまり出ないが、
Gibsonのベースの中では比較的スタンダードな音がする。
ネックの素材が通常Fenderに使われるメイプルより柔らかいため、強度に不安有り。
弦高を低くして弾くタイプの人にはお勧め出来ない。
スラップをやる人にも音質的にもネックの強度的にもあまり向かないだろう。
あとは立って弾くとバランスが悪く、極度なヘッド落ちを起こす。
慣れればそれなりに、と使用者は言うが、はっきり言ってバランスの良い物と比べるととても弾き辛い。
左手でネックの重みを支えながら運指しなければいけない。かなり疲れる。
597 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 06:45 ID:kjWoe8f2
>>565 >やっぱり音てきにも持った感じも全然違うのでしょうか?
音を聞き分けられる人からすれば全然違う。
>>595 音は種類差の方が大きいけど、まあ、さすがに3万の物と比べれば
初心者でも高いベースの方が良いと感じるくらいには違うんじゃないかな。
持った感じも違うね。持った感じって言うか弾き心地が。
ナット溝が適切な高さだったり、フレットのエッジ処理だったり、
ネックの状態だったり、そう言った物の差で弾き易く感じるとは思う。
>>595 30万クラスともなると、やっぱ全然違いますよ。
楽器やってない人も違いが分かるって言ってたしね。
弾いてる自分もストレス無く弾けてる事を実感できるよ。
むやみに高級材を使ってる贅沢ベースはこの限りじゃないけど。
ただ、一度持ってしまうと高級ベースにしか目がいかなくなる罠。
初心者にはお勧めできn(ry
でもお店で試し弾きはいいんでない?
昔、今のメインベースを探してる時は都内・近郊のめぼしい楽器屋を
探し回って弾きまくったけどな。
とある楽器屋では3時間近く居座ったりして・・・
買ったのは別のお店だったけど・・・。凹○
ベースコレクションというブランドの詳細について詳しい方いませんか? ググってもあまり出てきません、海外サイトでの評価は悪くない様ですが そもそも国産のブランドなのかどうかもわかりません 多弦ベースの販売価格が妙に安いので気になっています
601 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 17:26 ID:5WN+PcTV
>>600 ベースコレクションってTUNEのOEM品じゃなかったっけ?
602 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 17:40 ID:JAbF3zEU
fender USAってjapanと音は全然違いますか?また、オススメがあったら教えてください。
603 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 17:53 ID:5WN+PcTV
>>602 >また、オススメがあったら教えてください。
なんのオススメを教えればいいんだ?
新学期なんだからちゃんと日本語で書く!
604 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 20:16 ID:hJ8sh5bM
立ち上がりが早くてパワーがあってヌケが良いベースを探しているのですが 何かおすすめはありませんでしょうか? 今の所はモデュラスを考えています、よろしくお願いします.
605 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 20:30 ID:kjWoe8f2
オーディションっていうものに憧れるヘタレベーシストですが ベースのオーディションっていったいどんな感じなんですか? どこ(企業、団体名とか)でどんなこと(オーディション内容)をするのか みたいなことを教えてください。
>>606 まずなんのオーディションか書け
じゃないと答えようがない
609 :
カズ :04/04/08 21:16 ID:tK1dkgD3
アコギからエレキに持ち帰ると、どんな練習していいかわかりません^^; どうか教えてください。
610 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:17 ID:kjWoe8f2
>>609 スレ違いの質問か?
ここはベーススレだぞ?
611 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:19 ID:kjWoe8f2
>>606 間違いなく言えるのは、「〜を教えて下さい」などと質問した時点で失格だよ。
612 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:27 ID:RJECUVyJ
最近ベースを手にいれたんですが、やはりベース専用ケーブルでないと駄目ですか? ギターで使ってるケーブルは使わないほうがいいでしょうか?
613 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:29 ID:kjWoe8f2
614 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:45 ID:ncll8xVR
プロでない限り普通のケーブルで良い。 しかし今後、徹底的に音にこだわるならジラウドのケーブルや色々情報を得るのがいい。 しかし俺は安物のケーブルと高いケーブルの音の差はわかりませんでした…
>>604 モデュラスいいんじゃない?
ただし「高級ベースだ、わ〜い」と思って買うとがっかりします。
出来れば中古で十万円以下の物件を探しましょう。
616 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 21:50 ID:ncll8xVR
ジラウドかクルーズ 立ち上がり良くヌケがいいのは。
>>612 ケーブルに関しては楽器との兼ね合いがあるので、
例えば三万円前後のベースに一万円のケーブルは
どうかと思います。カナレケーブルで十分でしょう。
基本的にギターケーブルで問題ないです。
十万円前後のベースであれば、ちょっと高価な
ケーブルを試してみるといいでしょう。ただし、
あまりハイファイな音に耳が慣れていないと
ケーブルの良さがわからない場合もあります。
618 :
604 :04/04/08 22:54 ID:hJ8sh5bM
皆さんありがとうございます. ジラウドとクルーズとモデュラスを探して試奏して決めることにします. ありがとうございます.
619 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 22:59 ID:ub6ygqhZ
5弦ベースはヘビー好きが使うモンなんですか?
>615 俺は、モデュラス十分満足してるよー
621 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 23:07 ID:rc8XiGyn
>>619 和音好きも使います
622 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 23:09 ID:kjWoe8f2
Modulusは良いベースだと思うけれど、正直EMGのプリアンプが入っているものは頂けないかな。 みすみすレンジを狭くして音圧感もなくしているようなもの。 PUは比較的素直だけど、好みは分かれるかな。 今は亡きLanePoorとか、Villex辺りを積んだのがとても良いと感じた。 Baltoliniも暖かい音だけど、グラファイトネックと合わせると良い感じ。 AeroのPUなんかも意外と合うかもね。 プリアンプはパワー感ならAguilarとかかな。 Jiraudでチューンして貰うのも良さそうだけど、グラファイトネックとの相性は微妙そう。
ヤフオクに出てるね。モデュラス。
>立ち上がりが早くてパワーがあってヌケが良い アレンビックが思い浮かんでしまった(w でもまぁやっぱりモデュラスが良いと思うよ。
626 :
615 :04/04/09 00:30 ID:xZ/6Ean8
モデュラスはもともと木工精度はたいしたことのないメーカーだったんだけど、 最近のモデルはさらに雑。特に、フレットサイドの仕上げは国産の十万円の ベースにも劣る仕事ぶり。その他、木を合わせてある箇所も粗雑さが目立つ。 (なぜかエレクトロニクス部分の処理は非常に丁寧だったりするのが不思議) モデュラスの創始者が会社を去ったことで士気が低下しているかのように思う。 しかしそれでもサウンドは凄いので、楽器に高級感や値段なりの仕上がりを 期待しない向きであれば、モデュラスを購入して後悔することはない。 また、モデュラス・クォンタムはアクティブのモデルしか市販されてないけど、 パッシブにすると実に素晴らしいサウンドになるのです。
>みすみすレンジを狭くして音圧感もなくしているようなもの。 意味不明
>>627 EMGのプリアンプのレンジの狭さ、音痩せっぷりを知らないなら何も言う事はない。
EMGはよく癖があると言われているが、それはPUではなく一緒に使われる事が多いプリアンプによるもの。
それが好きな人を否定はしないし、ただレンジが広ければ良いという物でもない。
要するに好みの問題。ただ前述した通り、音は痩せるしレンジは狭い。(PU本来の音を知っていればわかる)
10文字以内の煽りレスしか出来ない香具師っているよね。
>601 ありがとう、そう言われてみれば似てますね、なるほどぅ。
根拠も無しに思い込みで音痩せがどうとか言ってる香具師っているよね。
>>632 何を意固地になってるのか知らんが、音痩せしてるかどうかなんて聴けばわかるし
それなりに腕のある工房の人達や、耳の良いプレイヤーの間では普通に有名な話だぞ。
大体それが悪いなんて言っていないだろ。
音痩せする事が全て悪いって言うならエフェクターなんて使えないし、
音のレンジは広ければ広いほど良いってならプレベよりジャズベって話になるだろ。
ただ単にお前がEMGの音好きだから必死になっているようにしか見えないな。
根拠がないのはお前だ。音聴けばわかることに根拠なんているのか。
好みの音を否定されたような気分になって必死になってるのか知らないが、現実を見ろ。
634 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 09:05 ID:pyMxkc+F
635 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 10:19 ID:nORGt/se
637 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 12:14 ID:5bhx+cSd
638 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 12:48 ID:2ooCfHz7
毎日練習するなら弦は緩めなくてよい。長期間使用しない場合はペグを2回転 くらい緩めておくのがよい。 と、とある本にあったのですが毎日緩めなくていいのですか?
>>633 必死なのはお前。聴けば分かるなんて言ってる事自体が低脳の証。
理由も説明出来ないならイキガルな、ハゲ!
640 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 14:04 ID:fEsj0mb2
>>638 頻繁に緩めたり張ったりするとネックに良くない、らしい。
俺は張りっぱなしにしてるけど問題ないよ。
641 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 14:17 ID:pyMxkc+F
>>639 なんでそんなに熱くなって批判しているのかわからん。
ユーザー?
俺もEMGには上記の特徴があると思うよ。
周波数を表示しているグラフでも用意できれば証拠になるだろうけど、
俺はそんなもんを持ってないんであしからず。
642 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 14:38 ID:eAchkjPL
楽器屋で試奏する時に、「これだけはするな!」みたいな 注意事項はありますか? ちなみに、スラップは出来ません。
>>639 音は言葉で説明する物ではないと思うが。
それともここのコンデンサやら、ICソケットやらが劣化の原因とまで
説明して貰わないと納得出来ないとでも言うのだろうか。
たとえばMoonのBBプリはS/N比が悪い。ノイズが多い。
それは聴けば実際にわかる事で、そこに説明なんて必要あるのか?
こことここが粗悪品が使われているから駄目、とまで説明されないとわからんのなんて
音楽やってる人間じゃなくて電気工学関係の人間だろ。
>>639 よ。
お前の言ってる事は「このアンプ、高音域があまり出なくて音が丸いね」って実際に音出ししながら言ってるのに対して
「音が丸いなんてどこに証拠があるんだよ。根拠を説明しろ」って言ってるのと同じだ。
アンプを分解してどうして音が丸いのかまでパーツから説明されないと納得出来ないのか?
アホらしいし、君以外はみんな肯定してくれているようだから、要するにわからないならお前の耳が悪いだけだな。
もうロクでもないレスが来ても相手せんよ。一人で恥をかいてなさい。
( ´,_ゝ`)プッ
EMGは痩せるというから荒れるんじゃないの? 俺も昔好きで使ってたから分かるけど EMGはミドルが余り出ないよね。んで、ハイとローも一部でカットされてる感じ。 おいしい所を抽出してますみたいな。 EQ部の思想としてはミュージックマンのPU&プリと同じような感じかと。 音痩せってのは伝達過程で減衰しちゃうって事だからEMGに対して 音痩せは正しくないと思う。 減衰させないと言う点ではEMGの設計は頭一つ出てるでしょ。 個人的にはEMGは音の速さと抜けが魅力だなぁ。 EMGのPUとAguilarのOBPシリーズはなかなかとですたい。
>>646 まあ、カットしていると言うか、痩せていると言うかは感じ方次第かな。
Musicmanはわざと下の方をカットしているし。(何でかは知らないが)
EMGも元々ああいう音を狙ったと言う見方も出来るかもしれないけど。
とりあえずインピーダンスの部分では減衰しないようにされているけど、
回路を通った時点で音が痩せているのは確か。
回路を通る間も一応伝達過程ではあるわけだから、線を通っている間だけを痩せると表現するのは
自分的にはどうかな、と思うけど、ただの感じ方の差だから人それぞれで良いかもね。
どちらにしても、みんな表現は違ってもそう言う音だという事は感じているし、
聴いてわかっていると言うのに、約一名必死に否定している奴が。
>642 >455くらいから読め。
649 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 17:18 ID:5bhx+cSd
おまいら、ここが初級者スレだと言うことを忘れんなよ! っていうことで、 初級者の皆さん、ご質問どうぞ。
友人のバンドでベースが脱退したため全くベース触った事もない俺が ベースやることになったんですが1日1〜2時間ぐらいの練習で 何日ぐらいで弾けるようになりますか? 楽器はギターをほんの少し弾けるぐらいです。 あと3万円前後ぐらいで買える弾きやすいベースを教えてくれるとありがたいです
>>649 ちと話しがすれ違ってるなーと色々書いてたんだが・・・
その通りっすね。w
スマソ
>>650 曲によりますな。
どんなベースがあるかはテンプレ辺り見れば良いのではないかと。
音とか弾きやすさは好みがあるから、予算内で買えるものを
試し弾きするしかないかと。
>>650 曲によるし、練習も個人差があるからはっきりと言える人はいないと思う。
才能、とまでは言わないにしても、すぐにこなせてしまうタイプの人もいるし、中々伸びない人もいる。
練習をどのように効率良くやるかにもよるし。
ギターをほんの少しって言うのがどのくらいほんの少しなのかもわからないから。
653 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 19:26 ID:Oz7loRdA
>>650 とりあえず、
>>1 にある公式HPを見てくれ。
短時間でも死ぬ気で集中すれば、1ヶ月もあればライブができるよ。
ダラダラやってたら一生無理。
654 :
650 :04/04/09 19:59 ID:QTznH1T8
レスありがとうございます。 これからメンバーとも相談して死ぬ気で練習していきます
>>650 レジェンドのジャズベースタイプ。弾いてみたがかなり弾きやすかった。
あの辺の価格の中では一番印象が良かった。
残った金は他の事に有意義に使え。
657 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 21:40 ID:12dTxb1m
ストラップ買おうと思うんですが、どういったものを選べばよいのでしょう? 「こういうのが(・∀・)イイ!!」とか「こういうのは(・A・)イクナイ!!」というようなアドバイスください。
658 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 21:48 ID:Oz7loRdA
>>657 どれでもイイ!(・∀・)けど、太い奴がいいよ。
なるべく負担かからないものを選んで立って練習すべし!
>>657 ベース用としてはある程度幅広のもののほうが、肩にかかる楽器の重量を
分散してくれるけど、細いものでもデザインが気に入っていればあまり
苦にならないんじゃないかな。デザインで選んでいいと思います。
なんでもいいからお勧めは?と聞かれたら、金具も何もついていない
プレーンな革製ストラップを推す。2000〜3000円程度のものでも
十年以上使えます。
また、布製と違って革は裏地に方向性があり、ヘッドの重い楽器を
かかえてもストラップが滑り止めになってくれます(製品によって
やや差はあるけどね)。
>>658-660 みなさんレスありがとん。
幅が広いモノが良いのですね…メモメモ
明日早速楽器屋に行ってじっくり探してきます。
カゴに入って売られてるような安物はやめた方がいい。
663 :
650 :04/04/09 22:55 ID:QTznH1T8
プレベとジャズベースってどう違うんですか?
665 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 23:03 ID:Ub2LmppJ
>>663 ジャズ・ベースというのは、先に発売されていたプレシジョン・ベースとの差別化を
はかるために付けた名前です。「ジャズ用のベース」という意味で命名されたのではありません。
むしろ、ジャンルを選ばず使えるベースだと思います。
>>665 ありがとうございます。
ジャズベース買います
あー、漏れもベース始める前はそう思ってた>ジャズベースはジャズで使うベース ジャズベースはピックアップ一個のプレシジョンベースに対する上位機種として 発売されたモデルで、二個のピックアップの音量や音質をブレンドすることで より広い音色のバリエーションが得られるというもの。また、プレベよりも 音色がソフトという特徴もある。
続けて質問してすみません。。。 ベースってギターアンプでも鳴らせますか?
669 :
650 :04/04/09 23:59 ID:QTznH1T8
レスありがとうございます レジェンドのジャズベースタイプとヤマハのMB-40のどちらかにしようと思います
>>667 アフォでづか?
プレベのが高温でないぶんソフトだがや
アシュボディーのジャズベなどキンキンしてどこがソフトというのか教えてくれたまえ
671 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 00:14 ID:cb5oF10r
672 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 00:51 ID:DukttZEd
俺はプレベよりジャズベの方がソフトだと思う。 プレベはジャズベより音に重厚さがある。
>>670 EQなどで加工しなければジャズベースの方が音はソフトだよ。
あと高音域が多いからハードな音って訳じゃないでしょう。
プレベの方がハードなのは、低〜中音域が太い事や音の輪郭
がハッキリしているからだと思うよ。
>>668 ギターアンプでベースは鳴らせるけど、まともな音は再生されないと
思ったほうがいい。ギターアンプは中域を強調した音にチューニングされて
いるので、ギターより広い音域を含むベースサウンドには対応できない。
どちらかといえば、キーボード用アンプのほうがまだマッチングはいいと思うよ。
スピーカー部分もベースの急激な信号入力に耐えられるものは使われていないので、
ベースはギターアンプではなくベースアンプにつなぐことをお勧めします。
つまり、「丸い」だの「ソフト」だのといった表現は、主観に左右される物であり、 絶対的な答えは無いという事です。 例えば、なっちとミキティのどちらが可愛いか論争するのが不毛なのと同じ事です。 人の話を鵜呑みにするより、自分の感覚を大事にしましょう。>初心者の皆様
678 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 03:24 ID:DukttZEd
だからよ、おまいらageで書けよ、この夜間厨房共が。
なんだよ ジャズベでスラップしたらシャープでハードなサウンドが楽しめるけど プレベでスラップしたら情けない音だよ
>679 ジャズベにもアルダーとアッシュがあって、あなたの言うようにアッシュは 高音が良く出るけど、アルダーはアッシュと比べるとそうでもないよね? プレベにもアルダーとアッシュがあって、やっぱり音の出方が違うよ。 材が同じでも個体差は大きいしね。
と言うかジャズベでもサーキットも何も通さず、アンプも設定もフラットだと かなりイタナイ音だと思われる。 プレベでも設定次第ではジャズベとはまた違った味を持つ、迫力のあるスラップ音は出せるよ。
683 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 11:46 ID:n1C4Zc66
ネックは弦の張力を考えてあって張りっぱなしで大丈夫じゃなかったっけ? 逆に何度も緩めるほうが良くないと思う。 張りっぱなしでもう5年だが一度も反ったことないし 何よりチューニングしなくていいのが楽。一度合わせたらちゃんといつも正確
>>683 じゃなかったっけ?って誰にレスしているのかさっぱりわからないのだが、
反る反らないはベースによりけりと言っておこう。
ネックが丈夫なベースは出来るだけ頻繁に緩めるような事はしない方が良い。
GIBSONなどのマホネックや、やはりメイプルネックでもどうしようもないのがあるから
そう言うのは仕方ないので逆反りしてしまわない程度に軽く(半音〜一音くらい)緩めるのが基本。
まあ、普段弾いているならいちいち緩めなくても大丈夫なことは多い。
しばらく弾かないならやや緩めた方が吉。
もしかして
>>638 にレスしていたのだろうか。
レス番を指定しないと50レス近く前の質問じゃ、わかり辛い。
686 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 12:02 ID:NGM8lrlG
おまいら、ここが初級者スレだと言うことを忘れんなよ! っていうことで、 初級者の皆さん、ご質問どうぞ。
687 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 12:25 ID:n1C4Zc66
>684 それぐらい読んどけよw
>>687 レス番指定無しならせいぜい10レス以内が限度だろう。話の流れが続いてるならともかく。
確かに683の書き込みはレス番つけてない事を考えると亀レスすぎるな。 640のレスでとっくに終了した話題だし。
640よりもうちょっと詳しく説明したかったんじゃない?
691 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 15:27 ID:m3CUGrip
サンダーバードってどうですか?頭重いって聞いたんですけど。 ボディもでかそうだし。今、ジャズベから乗り換えようかなって考え中なんですよ。
緩めない派の人は スタジオに運ぶ時も弦緩めませんか?
693 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 16:10 ID:NGM8lrlG
>>691 「〜どうですか?」っていう質問の仕方はダメだよ。
他人に意見訊くより、自分で楽器屋に行って弾く。
>>692 緩めないよ?
と言うか、
>>683 の
>何よりチューニングしなくていいのが楽。一度合わせたらちゃんといつも正確
って言うのはいくらなんでもありえない。
どんな新次元の素材を使った弦を使ってるんだ、それは…。
弦なんて張り替えてから数日は確実に伸びるから安定はしないし、
それ以降も全く伸びないと言う事はない。
ある程度安定した後でも温度などでネックは曲がらなくても弦は伸び縮みする。
それに、ハードケースで常に持ち歩いているのかもしれないけれど
普通のぺグならソフトケースに入れて運べば、その間に回ってずれてしまう事はある。
それなのに常にチューニングが一定ってのはありえない。
本当にチューニングしないのだとしたらヤバイと思われる。
>>692 緩めないね。
それにしても張りっぱなしで五年って、フレットレスか何かだろうか。
ネタニマジレスカコイイ!w
漏れも緩めないな、弦。それでネックに異常きたしたこともないし。 車のトランクに入れて運ぶとき、ギグバッグに入れていると振動で 糸巻きが動くのか、チューニングは狂うことが多い。ハードケースで 運べばほとんどチューニングが狂うことはないよ。 こないだベース買ったけど、楽器屋さんからは弦をベロベロに緩めた状態で 送られてきた。長期保管や輸送する場合は緩めたほうがいいんだろうね。 使っているうちに自分の楽器のネックがどういうものなのか、反りやすいとか ゲージの太い弦張っても一向に狂いが出ない頑丈なものなのか、わかると思う。 それによってケアの方法を変えたらいい。
698 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 18:57 ID:uiY4RAzm
700 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 19:31 ID:uiY4RAzm
>>699 いや、シールドはちゃんと抜いてます。
前はそんなことなかったので。
>>698 電池を新品に交換した直後でも音が出ないのであればピックアップのトラブル、
ちゃんと音が出るのにどんどん電池が消耗していくというのであれば
回路のトラブルかもしれない。どこかでショートしているとかね。
保証期間内であればメーカーに修理を依頼してみては?
702 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 21:03 ID:DukttZEd
>>697 >長期保管や輸送する場合は緩めたほうがいいんだろうね。
長期保管の場合でもベロンベロンは良くないらしいよ。
元々ネックって言うのは反るようになってるんだから
長期間ベロンベロンに緩めて置いておけば間違いなく反るよ。
>>698 電池はどこのメーカーの電池を使ってるの?
703 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 22:14 ID:VxCnr64V
あしたライブなんですが、 今日になって弦を換えるっていうのは絶対やらない方がいいでしょうか? バンドのメンバーの人には、ベースは絶対止めとけって言われたんですけど、 音も(やばいって程ではないけど)劣化してきたので私的には換えたいんです…。 あと、リミッターをつけるとノイズが多くなっちゃたりするもんなんですか?
前日は止めた方がいいかもね。 多少音が汚くなっても音程が激しくずれるより大分マシだしね できれば一週間前ぐらいがベストじゃないかな。
>703 弦を換えなくても、ステージ照明の熱でチューニングが狂う場合もあるから、 変えない方が無難かな? 曲間でこまめに素早くチューニングできるなら換えても大丈夫かな? コンプレッサーなら、ノイズも持ち上げちゃうけど、リミッターはそんな事ない んじゃないかな? ベースに元々ノイズが多かったり、シールドかエフェクターに原因があったり するんじゃない?
706 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 22:39 ID:VxCnr64V
>>704 わかりました。アリガトございます。
>>705 いや、つけてみて実際ノイズが有るってわけじゃないんですけど、
フィンガーピッキングの場合は下手にリミッタ―とかつけると
かえって音が悪くなる、とこれまた人に言われたもので。
ってか指引きにリミッターって結構無意味なものでしょうか?
707 :
705 :04/04/10 22:51 ID:T0wByLdl
>706 スラップでリミッター使ってる人は結構いると思うけど、指弾きのみの場合は どうかな? 音量のバラツキを抑えるならコンプを使ってる人が多いかな? でも、好き好きだから、自分の良いと思うほうでOKだよ。 あと、音が悪くなるならないは、エフェクターやベース弾き方で変わると思うので、 実際に弾いて試してみましょう。
708 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 22:51 ID:RHKxTFBL
高フレット→低フレットに徐々に下がって行くテクニック(名前わかりません)って、コツとかあるんでしょうか?? あのベンチャーズみたいな。
709 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 23:08 ID:VxCnr64V
>>707 丸くてボンボンした音が好きなもので…
明日ライブ前の練習でいろいろ試してみます。
どうもです。
>703 プロには連日のライブでもそのつど変える、という人もいるし、 前日に張り替えてもいいんでない? 俺も新品の弦の音が好きなのでそうしてるよ。 でも丸くてボンボンした音好きなら、古い弦使い続けた方がいいね。 俺は弦張って一度チューニングして、ちょっと弦引っ張ってまたチューニングしなおしてます。
711 :
ドレミファ名無シド :04/04/10 23:43 ID:DukttZEd
>>706 ライブでなら足下でリミッターかけなくてもPAが強制的(wにコンプをかけるから、
かけたくなかったらかけなくてもいいよ。
>>703 プロは1ステージごとに張り替える人いるから、前日でも問題ないと思うよ。
ただし張った時にちゃんと弦を伸ばす事。(引っ張ったり、色んなポジションで大き目のビブラートやったりして)
出来たらライブでもMCの間にチューニング出来ると良いんだけどね。
丸い音が好きでも、本体にプリアンプが内蔵されている、
またはEQなどが途中に挟んである人は張り替えても音の作り方次第で問題ないと思う。
ぼんぼんと丸いでも、ただこもってるだけの音と、丸いけど音の芯はしっかりある音とで全然違う。
古い弦は低音も出ないし。
逆に高音も、音の芯がない埋もれるタイプの音が好きなら張りっぱなしで良いだろうけどね。
>>703 グリスダウンかな?
初期に早めにダウンして後半はゆっくりダウンするという、
グラフにするとカーブを描くようにすると効果的かと・・・。
テケテケのことぢゃない??
プレベで指弾きって変ですか?
>715 全然普通ダヨ。
717 :
715 :04/04/11 00:23 ID:TJmZHy0E
アリガトウゴザイマス!
718 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 00:34 ID:5fZjLjTM
タッピングしたときにそのフレットの音以外の音が混じってしまうんですが 考えられる原因は何ですか?
バスウッドはアルダーやアッシュより音悪いですか?
>>719 弦高高いんじゃないの?
後はタッピングする場所もシビアにしないとすぐ余計な音が混じるし、
ネックの状態もかなり影響する。
>>720 君の言う「音が悪い」って何?
アルダーとアッシュのどっちが音が悪い?って訊かれても
「音質は違うね。良し悪しは好み」としか答えられない。
722 :
720 :04/04/11 01:03 ID:BCwjWMFo
バスウッドのギターは廉価なので、アルダーやアッシュのより音が悪いのでは?と思ったんですが。
>>722 バスウッドは「木材を安く手に入れやすい」「柔らかく、とても加工しやすい」
などと言った理由で値段が安い。
音は物によるけれど、安物のはスカスカだから、低音もあまり出ないし、音に締まりもない。
だからベースとしてはあまり向いているとは言えない。
それなりに良いバスウッドは良くも悪くもフラットな音。癖がないのが逆に好きな人には向いている。
724 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 01:28 ID:HLuM+e/1
そして、六月二日の夜、副島さんは、何物かによる襲撃を受けたのでした。 この事件前までは、文藝春秋社は、朝日批判、反共という点で 統一教会、特に勝共連合、世界日報などに友好的でした。 しかし、副島さん刺殺未遂事件の後は、山崎浩子さんの脱会を主導するなど 反統一教会の急先鋒と変わりました。 副島論文の注目すべき点は、元統一教会本部の広報局長が、暴露したという以下のような内容だ。 これまで、共産党や赤旗、朝日新聞などによって、既に明らかにされていたが 本部の元局長という幹部が明らかにした点が、大きな影響を与えたものだ。 @文師によって、世界が統一され、韓国語が、世界の共通語になり、統一教会の教理は、韓国中心主義というもの。 A統一教会の儀式では、文師に拝礼するが、当時の統一教会の会長、久保木氏が、天皇陛下の身代わり役で、拝礼する。 B1975年7月の文師による日本からの送金命令以来、9年間で、二千億円余りが、送られた。 C文師への送金の責任者は、ハッピーワールド゛の古田元男社長である。 D霊感商法には、マニュアルが、存在し、脱税の指導が、行われている。 この中で、統一教会が、1番困ったのは、霊感商法の部分と同時に、久保木氏が 天皇陛下の身代わりで、文師に拝礼しているという内容。 これまで、反共、勝共運動の同志と考えていた民族派、右翼が、激怒し、久保木氏に質問状を出した。 久保木氏は、当然、副島論文の内容を否定したが、 八四年に開かれた勝共連合が中心となった「平和と安全を守る七大都市大会」で、 特に大阪大会で、右翼や民族派が「勝共運動は、文鮮明の手先」「世界を股にかえるペテン師の金集め」 などと批判するビラを大会会場周辺に張巡らせ、「大会粉砕」を訴えたのだった。 この事件後、ある右翼の大物を通じて、和解を図り、あるものを渡すが、それ以後、右翼、民族派と 勝共連合・統一教会は、副島論文が出る前のような同志の関係に戻ることは、今日まで、起きていない。
>>721 ちょっと調べてみた結果
タッピング位置よりヘッドよりのほうの弦から音が出てるみたいなんですが
それをいちいち左手で消しているようでは駄目ですか…
>>718 オルタネイトが正確に刻めるように鬼のように練習しるのがイイと思うよ。
まぁ鬼のようには大げさだけど、正確に刻めないとテケテケ言わないから。
あとは左手もなめらかにグリスダウンできるように練習ってかんじでいいんぢゃないかな?
>>725 生音の話ではないよね?
生音なら倍音が出てしまうのは普通だよ。(出ない人もいるのか知らないけど)
アンプに通しても出るのだったら、やはり押さえるポイント、弦高、ネックの状態などが関係あるかも。
あと、右手でタッピングする時は左手でローフレット側をミュートしてやると(軽めに押さえる感じだと尚良いかも)
そう言う音が出にくくなるかもしれない。試してみたらどうかな?
728 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 01:40 ID:r9dnkz+P
>>725 ヘッドの方からってどの弦がなってるかわからない?
ただ単にミュートができてないだけなんじゃないのか?
>>725 いや、それなら左手できっちりとミュートしたほうがいい。
ボトルネックで弾く場合にはナット側をワザとミュートせずに弾いて
ダーティーなサウンドにすることがあるが、タッチテクニックで弾く場合
ちゃんとミュートして、余計な倍音などが混ざらないようにしたほうが良い。
730 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 02:04 ID:1jV0n7Df
ミィディアムにロングの弦張ってる人いたら利点とダメな点、教えてください。
栗山千明
732 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 02:14 ID:r9dnkz+P
>>730 弦の種類が豊富になるのが利点と言っちゃ利点。
欠点は、特にないかな?
733 :
730 :04/04/11 02:25 ID:1jV0n7Df
ちなみに、音的にもどうかってのも教えてほしいです。 どんな音がでるとか、自分的にはあまり輪郭とか出しにくいと思ってます。
弦の話でしょ? 基本的に長さしか違わんよ。
>>719 押さえたフレット〜ナット間が鳴ってるんでしょ。
試しにそこをピッキングしてみて、同じ音がなるでしょ?
ピックアップには拾われないので問題ないです。
どうしても気になるならミュートしてください。
↑ちなみにその音は倍音じゃないからね
737 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 07:56 ID:r9dnkz+P
>>733 そう思ってるなら取りあえず、自分でやってみればいいじゃん。
738 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 09:11 ID:KqxofOps
軽音に入部したのですが今度先輩方とセッションをすることになりました。 でも初心者の俺はアドリブもできないしコードとかの理論もわかりません。 セッションについていくにはどうしたらいいのでしょうか?先輩方は俺が 初心者だってことは知ってるけど、入部そうそう醜態を見せたくないんです。
739 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 10:42 ID:kc0kaWzc
>>738 何も分からないって言って、ただ見てるだけでいいじゃない。
初めからセションに参加とかムリポ
>>738 コピー経験もなし、理論を知っているわけでもなし、
最低限のリズムキープ力や、技術力があるわけでもなし、でセッションなんて到底無理。
醜態だなんて誰も思わないよ。初心者に出来る方がおかしい。
変な格好つけてないで、とにかく毎日時間のある限りひたすら練習。
んで、好きな曲なんかをたくさんコピーする事から始めたら?
折角軽音入って先輩とかもいるわけなんだから、やってみてわからない事があった時に教えて貰えば良い。
「最初からセッションってどうすれば出来るようになりますか?」なんて訊いても「はあ?」って言われるだけ。
>>738 てかその辺の高校生にセッションなんて出来んのか?
>>738 「先輩たちといっしょにセッション」じゃなくて
「先輩たちのセッションを見学」なのではなかろうか。
いきなり初心者にプレイさせるとは思えないし。
743 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 13:27 ID:r9dnkz+P
>>738 セッションって言ったって、キーと曲調だけ決めてアドリブでやるフリーセッションから
決められた曲覚えて演奏するセッションまであるけど、
実際にどんなセッションなのか、訊いてみればいいんじゃない?
>>743 >キーと曲調だけって
最低コード進行決めないとセッションなんて無理
キーと曲調だけじゃジャムるくらいしか無理
しったかすんなよ
ジャムとセッションの違いがわかりません。 ジャムセッションって言う言葉も聴きますがそれはジャムとおんなじなんですか?
746 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 14:09 ID:9jSQ6s+T
>>701 回路のトラブルですか。1回本体のジャック周辺が断線して、楽器屋で直してもらったんですけど
関係あるのかな?
>>702 電池は最近変えたんです。変だなぁと思ってから。
前のは今手元にないから分からないですけど、今はPanasonicのやつです。
どっちもアルカリです。電池変えても寿命は変わらなかったので、電池のせいではないかと・・・。
保障期間は6ヶ月なので、過ぎてます。とりあえず楽器屋に持っていってみようかと思います。
747 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 14:27 ID:r9dnkz+P
>>744 例えば、「キーB♭のブルースで」って言われたら、キミは演奏できない?
もし、意味がわからなかったら、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の演奏心の導入部でもビデオ借りて見てくれ(w
それにコード進行なんて、セッションの中心となるミュージシャンがコードチェンジしたら全員が耳で追っかけるものだし、
コード進行なんてある程度決まりごとがあるから、普通のミュージシャンなら事前にコード進行なんて決めずにセッションできるものなんだよ。
わかった?
748 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 14:30 ID:r9dnkz+P
>>745 >ジャムとセッションの違いがわかりません。
セッション:合奏のこと
ジャム:ジャムセッションのこと
ジャムセッション:事前に合奏する内容を打ち合わせずにお互いが音を聴きながら合奏すること。
749 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 14:31 ID:6bxe01pT
>>746 それあれだな、ジャックがスイッチになってるタイプだと爪みたいなのが折れて
スイッチ入るぱなしな状態だと思いまふ
保証期間なら問題ないでしょ
>>701 はちょっと不完全な答えでプリアンプバイパスして音でなければPUの断線だな
新電池で音で無いからプリアンプ疑うでしょ
750 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 14:32 ID:r9dnkz+P
>>747 ×演奏心
○演奏シーン
「ジョニー・ビー・グッド」をパーティー会場で演奏する場面ね。
>>747 なんもわかってねぇな、バック・トゥ・ザ・フューチャーとかネタも古いし
オヤジの相手はめんどいがしょうがないからしてやるよ
>例えば、「キーB♭のブルースで」って言われたら、キミは演奏できない?
演奏はできるに決まってる。
>それにコード進行なんて、セッションの中心となるミュージシャンがコードチェンジしたら全員が耳で追っかけるものだし
んなもんはジャズレベルの話しだろ、もっと複雑な音楽をセッションしようと思ったら
最低でも3コードのコード進行は必要だし、テンポ速いのセッションしてたら
耳で追っかける前に演奏ぐちゃぐちゃになる。
お前みたいなのはどうせテンポ遅い曲調のしかセッションしたことないんだろうな・・・
もっといろんなジャンルやテンポのをセッションしてからほえてくれ
わかったか?
>>751 は感じ悪いな…。
漏れは別にジャズやってるわけじゃないけど、ジャズを低レベルだといってるように聞こえる…。
753 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 15:12 ID:r9dnkz+P
>>751 しかし、「フリーセッション」の説明にそこまで噛みつくものかね?
フリーセッションだよ?
>>751 が言ってるのは「フリーセッション」じゃないだろ?
もう一度、
>>743 を読んでみろよ。
相手してて恥ずかしくなってきたよ。
>>752 ジャズが低レベルなんて誰もいっとらんだろ
>>753 がジャズ的な考え方しかしてなかったら
例えでだしただけ、大体音楽に低レベルなんてものはない
>>753 お前にどうこう言うのは、はなから無駄だったな
もうレスしないでくれ
しかし、「〜レベルの話」と言う発言は レベルの低い、と言う意味で受け止める人がほとんどだと思うぞ。 発言する時はそこらへんも考慮してくれると荒れないですむな。
>>755 おまえみたいのがレスしないのが一番荒れずにすむんだがなぁ
あの状況下でのあの発言は意味を取り違える可能性があったから指摘したまでなんだが・・・。
>>757 放置すればいいとこを、おまえみたいのがしゃしゃりでてきて
荒れるパターンが一番多いんだぞ・・・
>>758 放置すればいいとこを、おまえみたいのがしゃしゃりでてきて
荒れるパターンが一番多いんだぞ・・・
そりゃ
>>752 の発言が無かったらスルーしてたよ・・・。
まぁ、語弊が無いように努めるのがおかしかったのなら誤る。
↓↓↓次の質問ドゾ↓↓↓
ってか
>>754 も見ろよ
ひとつの発言だけ見て、安易にレスするから
荒れるんだぞ
JAZZ厨は放置汁 と、ウチのオカミが申しておりました。
>>761 俺が普段やってるのはプログレ系ハードロックで、ジャズはちゃんとはやったことない。
それと、
>>753 に対する君の答えがないのは?
勘違いは誰にでもあることなんだから素直に認めた方がいいよ。
>>738 の彼がやってるジャンルもわからないのに、
自分の価値観だけで考えてないかい?
俺は、
>>743 で、
>セッションって言ったって、キーと曲調だけ決めてアドリブでやるフリーセッションから
>決められた曲覚えて演奏するセッションまであるけど、
と、いろんなセッションの仕方があるから先輩に聞いてごらんと答えてるだけだろ?
なのになぜ君はムキになって噛みついてるんだ?
それに耳で音を聴いてプレイするセッションなんて、
ジャズだけじゃなくロックでも何でもやることだよ?
それぐらいは知ってるよね?
>>738 の彼に対する答えからだいぶ逸れてしまって、彼には申し訳ないなと思うけど、
とにかくわからないことは、その先輩に「セッションってどんなことするんですか?」と聞いた方がいい。
初心者なんだから素直に聞けばちゃんと教えてくれるよ。
ベースってアンプないと音でないんですか?? 初心者ですみません;
765 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 18:07 ID:r9dnkz+P
>>764 アンプ・スピーカー内蔵のベース(例えば、フェルナンデス製のPIE-ZOとか)もあるにはありますが、
アンプに繋がないと生音は出ますが、本来のエレキベースの音は出ません。
>>763 お前は
>>754 を見たのか?ムキになってるのはお前だろ
いい加減にしてくれ、もうお前の相手はしないから
レスしないでくれ
>>763 あとお前は自分の意見が全て正しいと思ってるようだな
少しは周りの意見も聞いて、その勘違いした性格直した方がいいな
どうせバンドもやってないんだろ
お前みたいなのと組む奴がいるとは思えん・・・
768 :
おかん :04/04/11 18:28 ID:QOmzKsSi
あんたらいつまで喧嘩してんの! ここは初心者スレて言うてるやろ。
文句ならr9dnkz+Pに言ってくれ、もうレスしないでくれと言ってるのに ムキになってレスしてくるからどうしようもない
アンプ無くても安いマルチエフェクタ買えばいいよ。 ヘッドホンで音聞ける機能ついてるやつ結構あるから。
俺のベースみたいにベースのジャックに直接ヘッドフォン差し込んでも それなりの音量が出るベースだと楽。 内蔵プリアンプで音も作れるし。
772 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 18:43 ID:1EH9N05M
(;´∀`)ゴメンネ、ママン...
話蒸し返すが744がフリーセッションと言う文字が目に入らなかっただけで 意地になってるだけですよね?
>>773 やっと静かになったのに
なんでこういうバカは今更いらん発言するんだろうな
荒れる元ってわからんのか・・・
775 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 21:36 ID:IFZT6vGA
776 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 07:21 ID:NSx08prY
取りあえず、ageます。
777 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 11:59 ID:uFjdfX3/
さて、初級者の方、質問、お待ちしてます。
778 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 13:45 ID:VX1391UZ
ベース始めて3日目くらいなんですが、右の肩から二の腕にかけて痛みます。 変なトコロに力が入ってるんですかね?
音の粒うんぬんってアンプを通さないとわかりませんか?
>>778 どの程度の痛みかによるけど、結構痛むようならあまり無理はしない方が良い。
筋肉が張るって言うくらいの事なら最初の内はよくあると思う。
楽器を弾くのは普段は使わない筋肉使うからね。
>>779 わからない事もないけど、わかりづらいと思う。
元々エレキベースは生音が聴こえ辛い楽器だし。
781 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 14:33 ID:vS1dr8Y3
今高三で2年半程ギター習ってる。週1で。 それ以外ギターを練習するのは1日1時間がいいところ。 ここ2年半、何をやっていたのかわかりません。上達してません。 バンドを組みたいけど勇気が出ず・・・。 誰か私の背中を蹴ってください・・・・。
蹴りたい背中 とか言う時事ネタは置いといて、まず何故にギターの人が初級ベーススレで そんな悩みを打ち明けるのかがわからないが、とりあえずヤれ。
>781 それ以前に、高3なら他にやる事あるだろ、と。 就職にしろ、進学にしろ。
>>781 楽器やってる友達とかいないのかい?
バンドマンって実際勘違い君が多いが、
そう言う奴は伸びないし続かないからなま暖かい目で
見てやって下さい。
まずは軽い気持ちでメン募とかに応募してみたら?
つーか・・週1+1時間/日程度の練習の相手に何を偉そうに説教垂れてんのかと
言っちゃっても(・∀・)イイ!ですか?
スレ違いにつきsage
えっと俺はG&LのSB2のトリビュート(フェンダーのプレベみたいなの)を使ってるんです。 でシールドを指す部分(インプットプラグ?)の中の線がよく切れて 音が出なくなるんです。 大体ははんだがとれてたりなんで自分で付け直してました。 ですが今日、中の線が切れて音が出なくなったんではんだで付け直したら シールドを指しても音がならないんです。 正確にはピックガードにシールド指す所をつけるとならなくて ピックガードの横から指す部分を出してると音がなります。 わかりにくい質問で悪いのですがどなたかなんでもいいので わかるかたは何か教えて頂けませんか?
786 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 20:33 ID:1Sj5VzDx
これからベース始めたいんだけどお勧めのベースないですか? yahooみたけどどれがどれだか全然わかりません。 1から始めるんで教えてもらえませんか? よろしくおねがいします。
787 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 21:01 ID:NSx08prY
>>785 素人修理だから悪化したんだな。
素直に楽器屋かメンテ屋に持って行け。
>>786 1から始めるんだったら
>>1 のHPを見るように。
で、お薦めのベースだが、きみがカッコイイなぁって思ったベーシストの使ってるベースと
同じタイプのベース(同じ物は無理だろうから同じ形のね)を購入すればいい。
あとは、再三に言うようだが
>>1 にあるHPを端から端まで何百回も見ろ。
以上、次の質問、どうぞ。
788 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 21:04 ID:k3I9N+oL
>785 ……電気の知識なしに自己修理してんのか(;´д`) おとなしくリペアに持ってけや。 そもそも、断線の修理が問題なんじゃなくて、 ポコポコ切れる状態の方が問題だぞ。
790 :
785 :04/04/12 21:29 ID:r+kSBFxg
>>787 楽器屋にもっていった場合修理代やどれぐらいの期間
がかかるものなのでしょうか?
>>788 アースというのはどういうものなのでしょうか?
とりあえず配線をあった所に付け直したつもりなのですが。
>>789 とりあえず最初に断線したときにはんだ付けしたら
直ったので。やはりそれ相応の知識がないと厳しいですかね。。
質問ばかりになりすみません。練習が近いのでとりあえずの間
使えるようにしたくていじっていたのですが。。
>>785 配線の修理なら5000円くらいだから(いちおう持ち込む前に
ショップに直接確認したほうがいいよ、費用と日数は)、
無理しないでリペアに出しましょう。
5000円て・・タケエヨ
793 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 21:48 ID:ZcjkWB10
? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ????????????????? これを見ると今年の大学受験に落ちます。 これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 落 ち ま す
794 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 22:00 ID:YwqOc2MS
今日はじめての弦交換をするべくベース弦買って来たんですが 一番安いので1セット2500円もしました。これが普通なのでしょうか?
>>794 普通。二ヶ月に1回は交換すべし。
金が無いなら、バイトでもしろ。
796 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 22:11 ID:TSg/1/Q+
俺の弦は600円 メーカーはエドワーズ 初心者でベースも安物だからこれで十分!
>>794 何の弦かによるけど、アーニーボールやダダリオの普通のなら一般的に2000円、
多少安いところなら1600円くらいで買えると思う。
即レスどうもです。
エドワーズ昔4セットくらいまとめて買った事あるけど、両方とも張ってチューニングしてる最中に 1弦、もしくは2弦がピキって音がなって変な伸び方をする。 酷いのだとナット〜ぺグの間、またはブリッジ側で巻いてる部分がほどけて伸びた。 軽く半音チョーキングしたらプッツリ切れたって事もあったな。 それ以来あまりに安い弦は逆に無駄遣いだと言う事で買わない。
800 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 22:42 ID:4hFXIfH7
ウォーキングベースで検索して色々調べたのですが・・ なんだかいまいち具体的に分かりません。 コードとコードをうまくウォーキングしているみたい につないでいくっていうことなんでしょうか?
>>800 その前にウォーキングベースの検索で出た中で目ぼしいアーティストを一通り聴いてみれ。
そうすればどう言う物をウォーキングベースと言うか理解出来る。
言葉で聴くより、音楽なのだから音楽の中で知れ。
ベースの3弦解放だけがビビるんだけどなんでかな? 人からのもらい物なんだけどいくら調整しても3弦解放だけビビるんだよね
昔よく使ってたのはフェルナンデスの弦で980円。 安物だけど、不良品には1回しか当たった事ない。 音は……所詮安物デス。 今はロト音を好んで使ってる。2600円くらいか? ダダリオが高精度コンピュータ制御を売りにしてるのに対し、 ロト音はハンドメイドなのでお値段高め。 っても、昨日新しいベースを買ったばかりで、 コレに使う弦をイロイロ試してみようかなーと企んでたり。 そのまえにネックの安定→各部調整が待ってるけどなー。
>>802 単にナットの溝が削れて低くなっているんじゃないの?
それか、ナットの溝が削れて幅が広がっていると、フレットバズではないビビリが出る事もある。
ナットが原因なら交換するしかないね。
他にも方法はないでもないけど、素人にはお勧めできないし。
>>803 ロトもいくつかモデルがあるからわからないけど、安い所で4弦セットが1500円くらいからあるよ。
レッチリのフリーモデルのとかは高いけどね。
806 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 23:24 ID:YAXjiekH
スタ練とかライブでチューナーってアンプとベースの間に繋いどくもんですかね?
出来たらA/B BOXなどのラインセレクターか、チューナーアウトプットのあるエフェクターに繋げるのが良いと思う。 物にもよるけれど、チューナー間は音痩せの酷い物が多い。 俺は練習では繋いでない。定期的に休憩入るからその間にチューニングし直す。 ライブではチューナーは演奏する直前にチューニングした後は使わない。 ずれやすい低音弦はハーモニクスで合わせるし、曲中にギターと比べてずれているのに気付いたら その場で弾きながら微調整する。 でも、弾いてて気持ち悪くなるほどチューニングがずれるって事はほとんどないかな。
>>804 サンクス
今度ショップに持っててみるよ
810 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 00:40 ID:FWHpUfy3
チューナーなんぞ最初に合わせてそれっきり。
スラップの練習をしているのですが、親指で弦を叩く時フレットに弦が当たってしまうのですがこれでいいんでしょうか?
812 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 00:59 ID:aJZJ84gk
高い弦と、とても安い弦は 具体的に何が違うんですか?
813 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 01:03 ID:1XPf8TiR
大きな楽器屋行けば教則本があるよ。ウォーキング。
814 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 01:12 ID:1XPf8TiR
一度高いのと安いの買ってみれば。
815 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 01:28 ID:YkbOjkh+
当方スペクターをもっていますがシリアルNOってどこにあるんでしょうか? ヘッドの裏にはありません。
816 :
S撮れ亜 :04/04/13 02:05 ID:nAuB357r
ベース弾くときって右手はボディーにおさえて弾いているんですが くっつけないで離して弾いた方がいいのでしょうか?
>>816 右手は軽くブリッジ辺りに乗せて弾いた方が、ピッキングは安定すると思う。
ダウンピッキングの時は離した方が弾きやすいと思う。
819 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 10:47 ID:nThheikh
俺が持ってたsr1500は糞だったな。 極細ネックは思った以上にデメリットが多い。そして、 メイプルボデーは劇重だった。
>>818 カタログスペックで見る限りだと
・ヘッドが軽そう
・ネックの強度が期待できる&24fもある
・ピックアップがオールマイティ
てな具合で悪くないね。
俺はハムのPUはあんま好きじゃないのと、24fのネックの音は
基本的に好きじゃないのでフェンダーに一票だけど。
まぁ、ハムで24fな5弦が今のメインなんだが24fの使い勝手はいいよ。
フェンダーに一票入れてる癖にメインがハムの24fなのは
音に惚れ込んだからなんで、後はお好みでしょう。
>>818 見た目は普通だから、音が気に入ったならそれにしたら?
欲しいと思うかって言うのは難しいな。
スペックや、パーツ、構造自体は好みの部類に入る。
全体的に悪くないと思うし、結局弾いてみてどう感じるかになる。
822 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 11:11 ID:oDU7XHsd
>>820 24Fネックの音の傾向とはどんな音ですか?
>>818 それ中々良かった覚えある。(ネックがちょっと細すぎるかも!?)
そのSRが気に入ったならSpectorも一度弾いてみたら?
但しUSAかヨーロッパ製に限るけど、はまるかも!?
24Fの音の傾向は知らないけど、スラップの音は確かに違うね。 最終フレットと弦が打点になるから、フレット数は少ない方が音が太い。
>>822 >823の言うとおり主にプルの音が分かりやすいですね。
ンベよりもペチっていう音に近くなると言うか。
つか言葉じゃ無理w
後はミドル領域の伸びがちと詰まるような感じもするねぇ。
今のメインベースが気に入ったのはその辺が
プリアンプとかで良い感じに聞こえたからです。
ちとお洒落な方向に補正されているというか。
使ってる物はYAMAHAの5弦なんで興味があれば弾いてみてくだされ。
825 :
818 :04/04/13 12:07 ID:85o02ltk
こんな短時間に沢山のレスありがとうございます。
>>819 うーん、ストラップつけずに試奏してたんですが、
確かにちょっと重くて試奏中にズレてやりにくかった記憶が・・・
あと細めのネックがいいなぁと思ったのは指が短いからです。。
>>820 ショートスケールなんでヘッドは結構軽めでした。
フェンダーのジャズベと比べて立って持った時のバランスがよさそうなのと、
結構音作りはしやすかったので俺の中では高評価でした。
あとは強い低音が出せるのが欲しいと思った動機でした。
>>821 今持ってるのが弦高低めに設定されてるジャズベ(もらいもの)なんですが、
指弾きがSR900の方がやりやすかったもので。
>>822 スペクターは同じ日に試奏してみたんですが、
右手の親指がなんとなく乗っけにくくてちょっと指弾きし辛かったので・・・
>>823 それが迷ってる原因なんですよね・・・
音の太さをピックアップで補正して粋がる道を選ぶか、
とことん鍛錬して今のベースでも太い音を出せるまで頑張るか、という。
>>824 5弦はまだ早いので、しばらくは4弦でがんばってみようかと思います・・・
やっぱりもう少し弾き比べて迷ってみようと思います。
最終的にはやっぱり音ですよね!
826 :
音楽素人 :04/04/13 13:37 ID:ZOwz9lAl
ベースって音楽でかなり大事ですよね。 MIDI作っていると、そう思います。 そこで、かっこいいベースってどうやって作るんでしょう。 メロディとどうマッチさせればいいのか悩みます。
827 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 16:52 ID:aoQ/FZl0
828 :
遭難人 :04/04/13 17:36 ID:kEeUnaLI
困ってるところにこのスレを見つけました。 ベースの弦が切れてしまい、この際なので全部かえようと思ってます。 4弦なのですが、どの弦を買えばいいのか分かりません。 みなさんのおすすめなどを聞きたいのですが・・・・
>805 ビリーシーンシグネチャーなら普通のお値段だったなぁ。 というか、手元にghsのフリーシグネチャーの弦が1セットあったり。 >828 >794あたりから読み返してみるべし。
830 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 17:42 ID:aoQ/FZl0
今使ってるベースは何?
831 :
遭難人 :04/04/13 18:11 ID:kEeUnaLI
>>829 サンクスです。だいぶ参考になりました。ありがとうw
>>830 ごめんなさい!もらいもので全く分かりません。
図々しいのは承知でもう一つ質問いいですか?
ネックが前のめりに曲がってきてるんですが直すのにいくらくらいかかりますか?
さすがに6カク開けて棒を曲げる勇気ないので楽器屋に持って行こうと思うんですが・・・。
832 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 18:25 ID:aoQ/FZl0
2~3000円ぐらいだけど、場合によっては修理不能の場合もあり。
レディオヘッドをやることになったんですが、ベースは指弾き、ピック弾きどっちですか?
834 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 20:07 ID:H+T3O1s8
曲もらって耳コピすることになったんですが、地道に一音一音なぞってくしかないですかね?
835 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 20:22 ID:03ZAV8CS
836 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 21:26 ID:/LFDtLjU
>>835 下手バレバレ
>>834 そういう質問するってことは理論を全くしらないから。
勉強しろ。
837 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 21:38 ID:zAFOn+xq
ベースで言う「粒が揃ってない」というのはどういうことでしょうか?
838 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 21:51 ID:Ww8EBWjU
俺も知りたい。ずっと高音と低音の音量とか出力がバラバラって意味だと思ってた。
839 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 22:07 ID:03ZAV8CS
>>837 それは、“音の長さが均等でない”ということです。
例えば、8分のルート刻みの時、1音1音が同じ長さで弾いていれば「音の粒が揃ってる」と言い、
1音1音の長さがバラバラであれば「音の粒が揃っていない」となります。
840 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 22:14 ID:FWHpUfy3
>>836 理論覚えれば耳コピって簡単になりますかね?
自分は何とかドレミで置き換えてるんですが。
841 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 22:51 ID:M+qiTVsg
>>840 理論が分かってればコピーはしやすい筈。
でも、耳コピって要は「聴いたとおりに弾く」のだから理論が判らなくても
弾ける。
文法知らなくても話すことはできる、というのと似てるかもしれない。
ただし聴き取る耳がなければ無理。
842 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 22:58 ID:Jwr6TRM7
カラオケと一緒ジャン。俺的には。
843 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 23:35 ID:03ZAV8CS
>>840 理論を覚えれば簡単になるか?と言われれば、なると答えるが、
耳コピができるようになるか?と言われたら、違うと答えるな。
耳コピに一番大事なのは、理論より集中力だよ。
>>840 フレーズを耳コピするのか、曲を耳コピするのかによる。
理論(というか音楽的センス)があれば曲を耳コピするのは楽になる。
耳コピに必要なのは 根性と忍耐力
俺ベースやってから三年ほどたつけど耳コピしたことない。 ぜんぜん出来ない_| ̄|○だからモトからなかった音感が全く変わらないのか…
847 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 01:37 ID:n0ELDqIQ
質問っす。 当方はボーカルなんですが、今度うちのベーシストの誕生日なんです。 彼は初めて2ヶ月くらいの初心者なんで、ベースの教本でもプレゼントしようと 思ってます。 皆さんが初心者ベーシストだとして、教本なんかもらったら嬉しいでしょーか?!
俺は嬉しくない
嬉しくないな・・・ マーカスミラーのDVDでもプレゼントすれ
>>847 自分も同じ立場で考えたら?ボーカルの教本もらって嬉しいか?
嫌味だとしか受け取れんな。
余計なお世話ながら、代わりの品を考えてみよう。
>>849 みたいなのもいいね。他には…
超オシャレなストラップなんてどうでしょう?
ピック10枚セット(何枚セットでもいいや) そこそこイイシールド ベース弦 高級ストラップ エフェクターくれたら嬉しいけどね
854 :
847 :04/04/14 02:49 ID:p6iofDjq
なるほど。確かに教本もらっても嫌味に思えちゃうかも。 そういうの好きな人ならいいけども…。 ベース弦っていいかもしれないなぁ。 ベース買ってからまだ取り替えてないだろうし。 マーカスミラーのDVDも面白そう。 指弾きだからピックは使わないかも。 ストラップは今着けてるのが気に入ってるみたいっす。
855 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 08:19 ID:qtyoe6eh
>>854 ベース弦っていっても多種多様だから、一応ベースくんに聞いてから買った方がいいよ。
細い太いはともかく、ロングのベースにミディアム・ショートの弦買った日にゃ…
> ベースくん な、なんかかわいいな・・・。
気に入らない弦もらっても嬉しくない でも気になるが自分で買う気になれんっていう弦は欲しいかも 俺はモンスターケーブル7mがいいと思うよ
しまった! ♀VOから♂BASSなら生身が1番イイぞー
>>858 馬鹿野郎!!!
本人もホントはそうしたいんだって。
諸処の事情によりそれが出来ねぇから、ここで聞いてるんだろ〜よ。
察してやれよ
現金が一番うれしい
>>837 粒が揃ってないとは、自分のベースのルート弾きを録音して聞いてみるとよくわかる
と思うけど、音の長さ(サステイン)、アタックの立ち上がり方、音量が揃ってないと、
均一に弾けてるように聞こえないのです。
862 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 15:15 ID:BtneEvmF
理論について1から勉強しようと思うのですが、おすすめの教則本とかサイトとかありますでしょうか? ほんと全然わからないので、詳しくわかりやすく載ってるものがいいんですが
863 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 15:16 ID:wSdrcq46
>>862 本の解説と写真じゃ本当の初心者はわからない事が多い。
と言うのが俺の経験談。
実際に誰か弾ける人のを参考にしたり、教えて貰うのが一番。
最初の内はギターに教えて貰うのでも良し。
ベースの理論なんてクソ理論本で十分 基本だけしれば 学校行く金で無数のCDを買って聞きまくれ 学校行くなら鍵盤かドラムの理論を習え すごくベースには役にたつ
>>864 今きづいた
なんで理論書に写真があるんだ?解説?なんだそれ?テクニック本と勘違いしてないか?
理論って体位法とか和製 ブルース JAZZZなどまぁーどでもいいや
>>866 理論書に限った話ではなく、そう言った教則本に書かれている事は
それを全く理解していない人にとってはわかり辛いという喩えだよ。
868 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 19:34 ID:qtyoe6eh
>>865 質問!
音楽の理論とベースや鍵盤、ドラムの理論って違うんですか?
>>868 うるせーよ
βακα..._φ(゚Д゚ )
どこを主点に置くかで違うだろ
芯でくれ、
870 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 20:55 ID:qtyoe6eh
>>869 ふ、負け犬が…Oo。(ー。ー)y-゜゜゜
871 :
おかん :04/04/14 21:01 ID:d7SlYge5
もう、又喧嘩してんのか!! 初心者の子が怖がって質問できへんやないの!! いいかげんにしいや。
872 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 21:02 ID:BtneEvmF
>>863-869 皆さんレスありがとうございます。参考になりました。
とりあえずCD聴きまくってみようと思います!
>>871 おまえの余計なレスが喧嘩を増長させてるってわからんのか・・・
874 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 23:05 ID:rO2zS0dy
質問してよろしいでしょうか? 最近、使ってたベースが音やせしてきた感じがあるんです。 アクティブベースで、電池は新品にしましたが変わりませんでした。 この原因には何が考えられるのでしょうか?
>>874 音痩せって具体的にどういう症状になってるの?
・音量が小さくなった(音痩せとは言わないか)。
・低音域(高音域)の出音が前に比べて弱い。
とりあえず、調べるとしたらベース本体の配線チェック、シールドのチェック、
間にエフェクター挟んでるなら、それのチェック、
一つのアンプでしか試してないならそのアンプのチェックなど。
876 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 23:21 ID:kteheJe9
つまらん質問なんだけど DRって俗にいうダダリオってやつ?
>>876 違うよ。DRと言うメーカーがちゃんと別に存在する。
878 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 23:24 ID:rO2zS0dy
>>875 なんだか、全体的に音が軽くなったというか…低域が弱くなったのかもしれません。
配線チェックというのは、中開けて調べるってことですか?私では見てもわからない気が…
ピックアップが少しさびてるのですが、これは関係あるのでしょうか?
>>878 PUの錆はまず関係ない。
音が軽くなったって、アクティブベース使ってて
知らぬ間にサーキットのベースのツマミが下がってたとか、
同様にアンプ側のBASSが下がってたって言うオチはないよね?
ベースに問題があるのか、シールド、アンプ側に問題があるのか、
それだけの情報だとちょっと判断しかねる。
音の方は練習用アンプで試しただけ? それともスタジオでも同じ症状だった?
881 :
ドレミファ名無シド :04/04/14 23:42 ID:rO2zS0dy
>>879 スタジオでです。ツマミが下がるなんて落ちは無いですw
シールドは別のに変えても、ほぼ音は変わらなかったので問題は無いと思います。
アンプはスタジオのなのでよくわかりませんが…
ちなみにこの症状になったのは2週間前で、それまで三回ほどスタジオに入ったのですが
三回とも音軽いままでした。
やはり本体に問題があるのでしょうか…あるとしたら、どこを直せばよろしいですか?
>>881 話を聞く限りだと本体の異常かな?くらいにしか判断出来ないね。
音がおかしいって事は配線関係に異常がある可能性が高いし、
自分でそれがわかったところで直せないだろうから、とりあえず楽器店に持っていって
チェックして貰い、異常があるようなら直して貰うしかないかな。
>>881 あっ!それなーなんか心当たりあるぞ
俺の場合、この季節だと(そちらはまだ寒いか知らないけど)
スタジオ内ガンガンに冷房効いてるとか温度差がある時
サーキットない結露しててそういう症状なったことあるよ
アセかきドラムや熱がりVOがいれば困ったもんだ
ギターとベースってどっちが簡単なんですか? あるギタリストはギターが弾けりゃベースもできるって言ってたんですけど
887 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 04:06 ID:JRXgCZuq
ベース始めようと思ってますが、譜面を見る事事体ピアノをやめた中三以来、ズブの素人です(泣)簡単な曲一つ弾けるレベルになるまでどれ位かかりますかね?皆さんの経験談を聞かせてください。
>>885 ベースで人前に出る最低レベル<ギターで人前に出る最低レベル<ベースでマトモに演奏≒ギターでマトモに演奏
<ギターで超絶技巧<ベースで超絶技巧
>>819 SR1500は俺も持ってるが、ボディはメイプルじゃなくて
パドゥークじゃないかい?メイプルのモデルもあんのかな?
まあ確かに糞重い。アッシュボディの5弦JBよりも全然重い。
でも音は非常に良いと思うんだよな。
>>887 どれくらいってのは人それぞれ。
練習時間にもよるから。
ルートばっかりでただ弾くだけなら一週間でいける。
あと、楽譜読めるならタブ譜つかわないようにね。
>>891 ギターは一応それなりに弾けるがベースのことをギターとほぼ一緒、
と言う程度としか理解していない人間の弾くベースは
はっきり言ってベースっぽい音が出ているだけの別物。
ギターがまともに弾けて、他の楽器の事もそれなりに理解している人間なら
ベースがギター弾ければ弾けるもの、などとは決して言わない。
要するに君の知り合いのギタリストとやらは、ベースと言う楽器の表面をすくい取っただけ。
本質は全く理解しておらず、そう言った人にベースを弾かせても、
それなりにちゃんとベースを弾ける人間から見れば笑いものにしかならない。
ただし、全く共通点がないわけではないし、ギターで身につけた技術が
ベースで全く応用が出来ない事はない、とだけ付け加えておこう。
それはベース→ギターでも然りだが、ベースではギターのようにコードを押さえる事が少なく、
ギターはそのコードが初歩(基本)となるため、ベースを弾いていてもギターの初歩すら出来ない、と思われがち。
だが、そもそも基本になる部分が違うため、出来ないのは当然だったりする。
ギターはベースのように単音弾きをする事もあるため、ベースを弾かせると
音をなぞれただけで弾けた気になるが、ベースの基本は同様に出来ていない。
893 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 06:36 ID:kgArvUKH
ピックアップに寿命ってあるんですか?
>>893 断線などの特別なトラブルがなければ、少なくとも君が生きている内に寿命が来る事はない。
895 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 06:53 ID:kgArvUKH
>>893 ありがとうございます
断線してたら、音は出ませんよね?
>>894 磁力回復ぐらいさせた方がよいのでないかい
タフマンで大丈夫かと思いまふが
>>881 弦が死んでるなんてオチはない?
それはさておき、3回スタジオ入ったって事だけどアンプは変わってるの?
自宅のアンプでも音が軽い?
アンプのへたりってのもあるからなぁ。
昔目黒のスタジオでアンプがへたってたのは参った。
最もベースは10年以上弾いてるがこの間初めてトレースのアンプの
スタジオに当たって、操作が分からなかったが。
(スタンバイ?とかのスイッチがむかつく 笑
指弾きをするにあたって、表拍は人差し指、裏拍は中指というふうに決めたほうがいいですか? それとも適当でも大丈夫ですか?
>>899 最初のうちは、表拍=人差し指・裏拍=中指(あるいはその逆でも)ってのを
自分で決めて練習したほうがいい。バリバリに弾けるようになったら崩したらいい。
基本はきちんとこなそう。
901 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 13:44 ID:kgArvUKH
>>897 すみません、タフマンってなんですか…?ほんと無知ですみません…
>>898 弦は一月ほど前に変えたばかりです。
スタジオのアンプは変わってませんが、先程自宅のアンプで試してみたら
同じような軽い音でした…
トレースかどうかわかりませんが、私もスタンバイってスイッチがついてたアンプに
出会ったことあります。意味がわからなかったので、適当に弄くってたら音が出ましたw
>899 どちらからでもできるように汁。但し、全く意識していないのはNG。 常に現在どっちなのか把握しておく事。 ちなみに俺は3弦→4弦への移行とかで表を人から中、またはその逆へチェンジすることが多いので 必然的に両方を使い分けてる。 >901 おいおい、スタンバイスイッチをいい加減に使うなよ。ヘタするとアンプとスピーカ飛ばすぞ。 ってゆーか、分からなかったら人に聞け。 スタンバイスイッチ付きは管球アンプに見られるけど、これは管球アンプの特性によるもの。 電源投入から真空管が温まって実際に音が出せるまでタイムラグがあって、 その間ミュートしておくのがスタンバイスイッチの役目。 原則、管球アンプの場合は使う間は電源入れっぱなしにしておき、 シールドの抜き差し等はスタンバイを切って行なう。
899じゃないけど、ヤパーリ指弾きの人差し指と中指はちゃんと考えて練習しないとダメか。。 気がつくと中指だけで弾いてるんだよな…鬱
904 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 14:08 ID:e3lIGCrr
自分のベースがアクティブかパッシブかわかりません。フェルナンデスなんですが、どうなんでしょうか?
>904 ボディの裏側、ツマミ類の裏とは別に小さめの四角いフタがあれば、 そこにアクティブ用の電池が入ってる。 先日買ったヤマハBB2004、最初から入ってる電池が赤マンガンですた。 ……こんなもんなの?
>>900 >>902 ありがとうございます。意識してやります。
あと、ベースってヘッド重いですよね。弾いてるうちに下がってきちゃうんですけど、こういうもんですか
907 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 14:17 ID:dF2WVG83
>>906 >ベースってヘッド重いですよね。弾いてるうちに下がってきちゃうんですけど、こういうもんですか
そのために左手(左利きは右手)があります。
>>905 そんなもの
エフェクターに最初から入っている電池が動作確認用と同様に
910 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 14:42 ID:JjTnXIff
>>902 あんたもスタンバイスイッチの意味を分かってないようだが。
質問スレで嘘を教えるなよ。
ってゆーか、分からなかったらヒーター電源、プレート電源でググれ。
911 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 14:43 ID:ePg1tYLh
ベースを新品で購入したんですが、きっちりチューニングして 一日経つと、チューナーで1目盛りぐらい、音が上がってるんです。 これは、ネックが逆反ったと考えられるのでしょうか?順反りだと 下がりそうだし・・・。初めのうちはネックが安定しないと聞いたの ですが、放っておいても大丈夫でしょうか?
912 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 15:01 ID:dF2WVG83
913 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 15:06 ID:vJV4xuRb
>>911 音が上がるならネックっぽいですね。
一年くらいはこまめに状態をチェックして、
なるべくネックを真っ直ぐの状態に保つのがいいですよ。
勿論弦は緩めちゃだめ&適当な時期に交換という条件でね。
>>901 >897じゃないがマジレスしちゃうぞ。
磁力回復と滋養強壮を掛けたわかりにく〜〜〜〜〜い洒落だ。
気にすんな。w
でもアンプ変えても音が軽いってなるとやっぱサーキットだねぇ。
配線を自分で見た事ないならショップで見て貰う方がいいけど
今使ってるベースが置いてあるお店にリペア頼むといいよ。
口だけだと分かりにくいからね。
これを機にサーキット交換なんてのもいいかもよ。
と言うか、1目盛り上がる程度なら、ネックのこともあるかもしれないが どっちかと言うと弦じゃないのかな? キッチリ(弦を伸ばして)チューニングすると、弾き終わって時間が経つと 弦が元の伸ばす前の状態に戻ろうとして1目盛り程度チューニング上がる。 ケースにしまえばペグが動いている事もあるしね。
916 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 15:47 ID:kgArvUKH
>>914 ありがとうございます、近いうちにお店に行ってきます。
サーキット交換ですか…サーキット自体に寿命はあるのでしょうか?
それと、磁力回復するには何をするのがベストでしょうか?
917 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 15:50 ID:dF2WVG83
>>911 っていうか、弾き終わった後にチューニングして合ってて、
次の日になったら一目盛り上がってるのかな?
>>916 PUに使われてるのは大抵永久磁石だから磁力回復なんて必要ないと思う。
少なくとも磁力が弱まるまで数十年は持つはず。
ヴィンテージのFenderとかなら、磁力がやや弱まってきてる、なんて話もあるが
最近作られた物でもう磁力が落ちているなんてありえない。
919 :
911 :04/04/15 16:04 ID:zBg3otBb
>>912-914 -915
ありがとうございます。
>>917 あ・・・すみません。弾く前にチューニングして、次の日の
チューニングの時に狂ってるんです。
弾いてるうちにズレてる可能性も考えられるんですね。
>>919 と言うか、何もしていないのに半音ずれてたとか言うなら、ちょっと気にする必要があると思うが、
1目盛り(ってどの程度のズレかチューナーによるんでわからないが)じゃ全く気にする必要ないと思われる。
921 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 16:10 ID:kgArvUKH
>>918 そうですか、多少磁石のところが錆びついてるんですが、これは放置していいですよね?
どうもありがとうございます。
>>916 ちと言葉足らずだったね。
PUもサーキットも寿命を意識することって大抵無いんだよ。
でも音質が変わったというトラブルが合ったって事は・・・
リペアに出しても原因が分からないって事がありそうな感じなんだよね。
(配線が原因ならそんな事は無いんだけどその症状からだとちと分からん。)
メーカーに出して新品に交換してくれるならいいんだけど、
もし原因からして分からなさそうであれば
サーキット交換も考えておけばいいのではないかな〜と。
そういうつもりで>914で交換を仄めかした次第です。
まぁ、お店で実際に見て貰うのが一番だよ。
がんがれ〜
>>921 錆は気になるって言うなら磨いても良いと思うけど音自体にはほとんど関係ない。
924 :
911 :04/04/15 16:17 ID:zBg3otBb
>>920 はい。耳で聞いても全く判らない程度のズレですので、
あまり気にせず、安定するのを気長に待とうと思います。
ありがとうございました。
>910 間違えてると指摘するなら、きちんと正解を示せ。 というか、スタンバイスイッチの考え方自体は間違ってないつもりだが? それに、真空管の事を全く知らないわけでもない。 ショボい容量の真空管アンプ程度なら自作するしな。
926 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 16:34 ID:dF2WVG83
>>919 >弾く前にチューニングして、次の日のチューニングの時に狂ってるんです。
>弾いてるうちにズレてる可能性も考えられるんですね。
そう、チューニングは狂います。
で、チューニングが狂うとペグによっては音程が下がるんじゃなくて上がるから。
927 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 17:13 ID:3dAEBdVw
ちょっとずれる程度じゃまったく問題ないと思う
>910 あー、一つ思い出した事がある。 藻前さんの言ってるスタンバイって、プリヒーティングの事だろ。 俺が言ってるスタンバイはミュートの方だ。 役割が全然違うからすれ違って当然だわ。 そして、俺が使ったことのあるアンプは全てミュートとしてのスタンバイだった。 プリヒーティングはオーディオ用プリメインアンプでしか見た事ないからなぁ。
>>911 チューニングってよくずれるよ。
昼と夜の温度差が激しい今みたいな季節だと一日のうちに何度もチューニングが
変わるし。昨日晴れてて今日雨だと同じく狂うし。
ネックが温度や湿度の差によって動くからね。
あと、最近ベースを買ってきたばっかりなんだったら、まだ弦自身が
「チューニングした状態」に馴染んでないんじゃないかな?
弦もほんの少しだけど伸びたり縮んだりするから。
ちなみにチューニングはやっぱり毎日練習前にチェックするもんだと思うよ。
930 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 18:04 ID:kgArvUKH
>>922 >>923 本当に、どうもありがとうございます!
錆びはきにしなくていいんですね。良かった。
とりあえずはお店のほうに持っていきます。
それから交換とか考えてみます。
ネックがグニャンって20cmくらい反る悪夢を見たことがありませんか? 高い楽器を持っている時ほどそういう夢を見ます、どうしたらいいでしょうか?
932 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 18:45 ID:7VxF167m
ベース1年の初心者です。今度5弦ベースを買おうとおもうのですがどうでしょうか?普通の4弦と比べて具体的にどう違いますか?
>>932 なるほどと思います。具体的には1弦多いです。
934 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 19:17 ID:0Os1j99l
937 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 19:57 ID:5VZbR+xg
>>935 誤×:弦と弦の幅も狭いです
正○:弦と弦の幅が狭い物が多いですが、同じ物(一般的な19mmピッチ)も存在します。
ベース弾き始めて1週間位なんですが、 初心者向けの曲でお勧めはありますか? あったら教えてください。 おねがいします。
939 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 20:25 ID:0Os1j99l
940 :
ドレミファ名無シド :04/04/15 20:33 ID:X+020O/i
>>932 ・ミュートが4弦より大変。
手が大きくないと親指で上からミュートが出来ない上に、ミュート出来るのは5弦くらいなので
今まで4弦を親指ミュートでカバーしてきた人は右手の使わない指や、左手の押さえていない指での
ミュートに矯正する必要がある。
・全弦の音のバランスを良い感じで取るのが大変。
5弦と1弦なんて全く太さの違う弦の上、5弦に関しては弦そのものが発展途上のため、
音質がかなり変わってきてしまったりする。音作りやピッキングのやり方でカバー。
・物にもよるが、同じ材質の物を使っている場合、大抵4弦より重い。肩がこる。
などなど。
>>938 初心者向けの曲を勧めるのも良いが、自分の好きなジャンルやバンド、曲を教えてくれ。
出来ることなら自分がやりたい物をやるのが一番良い。
>>931 性格の問題だから仕方ない。
起きた時、「あ〜、夢で良かった」と現実を肯定的に捉えよう。
944 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 06:38 ID:J4iiQlNN
おはよう、age
945 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 09:46 ID:gmmskggL
リズムが取れなくて楽譜どうりに弾いても全然ちがう曲になってしまいます CDと一緒に弾けませんどうすればいいですか?やはりメトロノームがひつようでしょうか?
CDと一緒に弾けない奴がメトロで弾けるか そんな金あるなら学校逝け 金ないなら5円玉ひもでぶら下げて振らしてそれに合わせる 古いシンクだと水道蛇口ポタポタとたらしてメトロ代わりにする 時計の秒針で練習する120と60まぁー240は練習できる なんでも与えられたものでしか練習しない奴嫌い 俺がオサ−ンなだけか・・・・
>>945 弾く前にその曲を100回聴いてベースラインを口ずさめるように叩き込む。
>>945 ベース始めてどのくらいなのか分からんけど
CDと合わせられるように反復練習してから言おう。
>リズムが取れなくて楽譜どうりに弾いても全然ちがう曲に・・・
これはメトロノームと関係無いですよ。
譜面を正しく読めてないのと、CDから聞こえて来るフレーズを
聴いてないだけ。
コピーしたいのならまずはCDを良く聴く事。
良く聴くってのはベースの一音一音の音価、休符の位置、
フレーズの入りとかに注意して聴くのですよ。
最もすぐ出来るってもんでも無いから、繰り返し努力してみる事が
必要だけどね。
>>946 ( ゚Д゚)<・・・
949 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 11:55 ID:K4KtpUzZ
>>945 楽譜通り弾こうとするからCDと合わない。
CDのベースパートを耳コピして覚える。
>>946 >なんでも与えられたものでしか練習しない奴嫌い
禿同
原曲聴かず 楽譜のみで弾けるヤツは凄い。 てか、できるのか?
ここはオイパンクのライブハウスですか?
954 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 14:50 ID:ohujzjUN
ウォーキングコードダイヤグラムってのが本に書いてあるけど、これなんの役に立つんですか?
955 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 15:45 ID:K4KtpUzZ
>>950 テンポが書いてあれば「弾くだけ」なら出来る。
ベースだけでなく全部の楽譜があるなら、大体の曲の雰囲気の予想はつく。
まあ、ドラムとベースだけでも大体わかるかな。
957 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 19:57 ID:J4iiQlNN
あげとこ。
958 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 03:30 ID:fIj8PCPU
こっち先に使ってくれー!
age
960 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 07:58 ID:fIj8PCPU
>ドラムとベースだけでも大体わかるかな。 特徴的なベースラインの曲ならわかるけど、ただルートを刻んでるような曲だとわからないなぁ。
>>960 ドラムのノリがわかればベースがただルート刻んでいてもわかるでしょ。
単純な8ビートのドラムにルートのベースが乗ってるなら「そう言う曲だ」ってわかるし。
まあ、ベースはルートのみだがドラムはちょっと変なリズムで
実はギターは滅茶苦茶変なコードを使っている、なんて曲だと
さすがにドラムとベースだけじゃわからないかもしれないが。
962 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 08:14 ID:O59iVJ3T
戦争でイラク人1万3000人死亡=米で報告書
イラク戦争の主要な戦闘が行われた3月19日から4月末までの期間に非戦闘員4300人を含む推定1万3000人が死亡し
た、との報告書を米国の研究グループ「プロジェクト・オン・ディフェンス・オールタナティブズ」が28日発表した。
報告書は米軍の戦闘データ、戦場からの報告およびイラクの病院の調査に基づいて作成された。米国防総省は1991年の湾岸
戦争の時も今回のイラク戦争でもイラク人の死亡推計を出していない。
報告書の執筆に当たったカール・コネタ氏は、精密誘導兵器の進歩にもかかわらず、今次イラク戦争でのイラク人の非戦闘員の
死者数は91年湾岸戦争と同じか、それより多かったと指摘した。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=616037
963 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 13:35 ID:U05P2DJp
使い切りage
964 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 17:13 ID:SqiUaO8h
急に音が出なくなりました。 移動中になにかあったようです。 裏フタをあけても断線していないようで、さらに電池も使用していないんですが、おとなしく楽器店に相談した方がいいですか? 二日後にはどうしても使いたいんですが・・・
>964 楽器屋もってけばすぐ治るよ。
966 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 17:20 ID:SqiUaO8h
そうですか、では今からひとっ走りして行ってきます。 ありがとうございました。
そう言って走り出した背中を見送ったのが、動いている彼を見た最後になった。
こらこらw
予備のベースを一本持っておくに越したことはないな。 余裕があればの話だけど。
そう呟いた彼が、まさか次の日にあんな姿で発見される事になろうとは… この時はまだ誰も知る由もなかった。
971 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 18:01 ID:DRTOfsb+
もういいってば
972 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 18:09 ID:/h9O2Kkw
ファズってなんですか?
検索汁
975 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 19:03 ID:fIj8PCPU
>>969 シールドが断線してただけなんじゃないの?
予備のシールドケーブルを持っておくに越したことはないな。 余裕があればの話だけど。
「余裕があれば」 ・・・書き込みを終えた彼は、己の荒れた手を見つめホゥと溜息をつき 紡績工場の夜間パートに備え身支度を始めるのであった。 今日という日を生きながらえるために。
やっぱコツコツと蓄えておくに越したことはないな。 余裕があればの話だけんど。ハァ〜。
979 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 01:53 ID:sp1aHYG3
指弾きのときって親指以外はベース本体に接触しないものですか? なんか安定しないんだよね・・・
980 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 02:01 ID:53oQvu4e
親指は膣に挿入しつつあまった指で クリ刺激が基本姿勢 40秒で逝かせな
981 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 02:05 ID:6fRWP5tc
>>979 >指弾きのときって親指以外はベース本体に接触しないものですか?
>なんか安定しないんだよね・・・
基本的にはそうかな?
腕を密着させてる場合もあるよ。
982 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 02:11 ID:dD/ZNQ5u
>>979 私の場合
2フィンガーは親指だけ
ピックはたまに軽くブリッジに添える感じの時あり
スラップはサムピングのヒットの瞬間にPGに小指中指の先を当てる感じ
長さん弾き時はG弦下辺りに親指以外添える感じ
>>979 場合によりけりだなぁ。
右腕がボディに軽く触れていることもあるし、完全に腕が浮くときもある。
不安定に感じるのは、もしかしたらベース本体がフラフラ動いているのかもね。
ストラップをやや短めにしてボディが自分の身体に密着するようにすると
かなり安定するはず。
984 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 04:01 ID:koUfUv/q
ジャズベ、プレベ、サンダーバードって それぞれどんなサウンドの特徴があるの?
>>984 自分で弾いてみてわからなかったら質問してくれ。
TBはまだしも、JBとPBなんて大抵の店で置いてあるだろうに。
986 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 07:37 ID:6fRWP5tc
>>984 サウンドの特徴なんて真面目に答えようと思ったら文字なんかで説明できない。
だいたい、ボディやネックの材質やピックアップでも音が変わってくるし。
実際に使ってるミュージシャンのプレイを聴いて判断してくれ。
ロック系なら
ジャズベ:ジョン・ポール・ジョーンズ
プレベ:デヴィッド・ハンゲイト
サンダーバード:ニッキー・シックス
987 :
ドレミファ名無シド 〜♪ :04/04/18 12:42 ID:74idAoUz
それぞれのモデルの音なんて、パッシブとアクティブでも異なるから注意してくれ! オレは、プレベ一筋だったが、先日ジャズベを買ってあんまり弾きやすいんで、プレベにはもう戻らないと思う。 でも、スティーブ・ハリス先生は、ハードロックなのに指弾き(ピックを使わなきゃいけない理由もないが)、フラットワウンドの弦、プレベをカッコよく弾きこなすということで、今でも憧れるなあ。
988 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 13:33 ID:0W33nSNt
初心者ですが、ベース用エフェクター買うならZOOMのマルチのやつですかね? ちなみにギターは似たようなZOOMの606ってやつ使ってます
989 :
ドレミファ名無シド 〜♪ :04/04/18 13:52 ID:74idAoUz
ZOOMの606に不満がないなら、ベースもZOOMのマルチでいいと思うよ。 自分も使ってるけど、チューニングメーターの機能があって便利だね。 ステージで本格的にやるなら、役不足かも。
990 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 14:01 ID:0W33nSNt
>>989 サンクスです。ライブやるような腕ではないので大丈夫です。
役不足の意味は(ry
多くの人が「役不足」と言ってるのは、本当は「力不足」ね。
ベースとドラムで普段スタジオ入って遊ぶんですが これにギターの人が加わってセッションというかジャムみたいなことをするときに 決めておくことはなんなのでしょうか? 今度入る機会があるそうなので。是非教えてください。
994 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 17:02 ID:6fRWP5tc
>>993 >>738-ぐらいからを参考に。
ま、コード進行ぐらい決めておけばいいんじゃない?
ね、
>>744 くん、意見無い?(w
995 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 17:13 ID:pIa1j/uj
耳コピした曲をスタジオでやるんですが、部分部分で半音とか一音ずれてたら目立ちますかね?
役者不足とも言う
>>995 ずれ方と曲のジャンルによる。
ずれた音が拍の頭だったり、長く伸ばした音だと目立つ。
ジャズならカコ(・∀・)イイ!!!になる可能性あるけど、ロックだったりしたらだめかも。
998 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 17:25 ID:6fRWP5tc
>>997 もしかしたら、
>>995 はタイミングじゃなくて、耳コピした音程がずれたら目立つかと聞いてるんだと思うよ?
で、もしそうなら耳で聴きながら修正する。
以上。
999 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 17:26 ID:6fRWP5tc
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。