>>908
だから素人に権利ビジネスを説いても
馬の耳に念仏だってばヨ
巷に流れている普通の作家さんレベルの曲を
仮にはじめてここで聞いても、いいと思えるのだろうか。
巷に流れている普通の作家さんレベル
という言い方は間違いかな・・・
大衆レベル、大衆の需要に応えるのが仕事で
それに合わせたものを供給するのが仕事なわけだからね
>>902 作家デモで良し悪しをちゃんと判断できるには
判断する側に技量がないと難しいと思うよ。
一般の人には厳しいかと。。
大衆レベルをもっと引き上げていくのが作り手ではないのか、とも思うが。
プロの目からみれば合格水準といえるものをここで聞いてみたい。
>プロの目からみれば合格水準といえるもの
たいてい、CDという媒体収録されて販売されておりますので、そちらをお買い求め下さい。
>ここで聞いてみたい。
引きこもって2チャンネルばかり観てないで、現実社会へお戻り下さい。
>大衆レベルをもっと引き上げていくのが作り手ではないのか、とも思うが。
それは作家より制作者とPの意図するところ
>プロの目からみれば合格水準といえるものをここで聞いてみたい。
過去ログ参照せよ
音楽的に高度な理由で採用になるわけでないし…
事務所の許可って何だよ…
名無しで捨て曲うpするのに、許可なんているのか?
わけわかんね〜
うんうん。
作家にしてもそういう風に事務所に縛られるような専属契約の人ばっかりじゃ
ないと思うんだけどなぁ。
あほだな
匿名公表は権利放棄になるんだよ
実名公表の逆ね
著作権学んでからここ来なさい
だから権利放棄でいいじゃんって。
2chにアップするような音源にわざわざ実名入れて公表する人なんか
滅多にいないでしょ。
しかもプロならなおさら。
あーん?
どこであろうと不特定多数に匿名公表された曲は
もし未登録であれば誰でも法的に
自分の名義で管理団体に登録できちゃうんよ
わかる?
君が自分の曲として売り込みたいってこと?
となるとプロならいろんな人に迷惑かかるだろ
実際にそんなことしたら2chで祭りになるだけでしょ。
昔作った…本当にこんなもんコンペ出しても絶対通用しないってやつならうpしようか?
でもそんなもん何の参考にもならんでしょ?
926 :
925:04/09/21 00:39:50 ID:vBybV5+w
ちなみに当方、まだメジャーからの楽曲リリースが10曲にも満たない若輩者ですが
>>925-926 作家目指しているんですが・・・なかなか思い描いたものが作れないです。
参考に聞かせてもらえませんか?
うだつのあがらないヤツラがシロート相手に玄人風吹かせて権利だの語るスレはここですか?
930 :
925:04/09/21 01:26:00 ID:vBybV5+w
何か929みたいなのがウロついてるのでやめとくわorz
とりあえず漏れもコンペなんて出しても出しても落ちまくりだしきっと昔のもの
聴いても参考にならないよ?
既にコンペに参加させてもらってるけどまだ1曲も決まらないって人と、
まだ事務所等の会社と繋がりさえないって人に対してはアドバイスも違ってくると思うんだけど
ここってどっちの人が多いのかな?
それにしても929みたいなのって言ってることが意味わかんね…プロでもアマでも
著作権自体は平等なんだけどね…誰も玄人風なんか吹かしてないと思うしうだつのあがらない
駆け出しも含め皆で頑張ろうぜ的なスレかと思ってたけど違うのかな?
こんなとこで聞くより現役作家のホムペのBBSとかで質問した方がいいんじゃないの?
>>930 煽りに反応してるようじゃ2chやってらんないっしょ。
スルーだスルー。
ってことで1度だけうpおねがいします。
932 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 05:11:52 ID:KAO44Iah
あのね個人的にはさ
売り込みして事務所などからアドバイスをもらうのが
誰にも迷惑かからんし、スタンダードだと思うし、
そこまでも行けない奴は、あまりにもそこから先は遠すぎて、
まずは無理な仕事だよ。
今はさ、ネット時代ならでの恵まれた部分はかなり多いと思うんだけど、
この業界は楽しようとしてるとこがうつると逆に厳しくてさ。
売り込みすらできないとなると、
まず仕事の適性を疑うべきだと思うんだよ。
まずはそれが一番の基本だからさ。
その上で質問してよ。応援も協力もすっからさ。
933 :
925:04/09/21 06:43:00 ID:vBybV5+w
932の言う通りかな…もう少し噛み砕いて言うと売り込みって言っても直接持ち込める
わけではないから結局はデモテープを郵送するしかないと思うんだけど例えばmusicman
とかで調べて50〜100社送って一つも返事が来ないようでは諦めた方がいいかも。
ちなみに自分の体験だと同じ会社にしつこく送ったケース等全て含めて、のべ30社以上に
送ったと思うけど返事来たのは4社。
927には酷かもしんないけど、自分の思い描いたものを具現化できないようではまず
プロとして通用しない。諦めるのか勉強して出直すのかは本人次第だが…
あとどういうスタンスでこの業界に挑むつもりなのか知りたくて925みたいなことを
書いてみたけど他人の駄作を参考にするようでもダメだと思う。
少なくとも既にリリースされてる過去の名曲や好きな曲と今の自分を同じ目線で比べなきゃ。
プロの作家の世界では基本的に原石は求めていなくて即戦力になると見込まれないと
返事がくることすら難しいからね。
そして晴れて楽曲が採用されるのはもっと難しい。
更にシングルのA面とるのはもっともっと難しい。
そして何よりヒットさせるのはもっともっともっと難しい。
それでもそれを乗り越えて勝ち取ってやるってぐらいの自信と根性がなきゃ
とてもじゃないがやっていけないよ。
核心にふれちゃったね
事務所決まったら今度は、
事務所と一緒に制作相手への売り込みの日々が
スタートするわけだ
売り込みは作家業の生涯にかかわる基本的スキルだよ
936 :
936:04/09/21 09:30:35 ID:ZfMClqWr
作家の方が言ういいメロって何ですか?
C G Am G F G Dm DmonG
のようなありふれすぎた進行でいいメロが書けるということですか?
この8小節で100の違ったサビを練習に作ってみようと思います。
10時間で100個です。
いい作家と言われてる人はこのようなお題が出されたときも
いい感じのメロがポンポン出てくるかんじですか?
とすると、それはセンスに裏付けされたものなのか経験に
よて裏付けられたものなのか。。。
コード先かよw
経験とセンスに境い目はないと思うけど。
俺の場合はね
事務所のディレクター(兼マネージャー、作家マネとしてはちょっとした名物な人らしい)
から教わった奥義みたいなものがあってね。
ここでは言えんけど。
とりあえずは自分で歌ってメロディがもってる感情で、気持ちよくなるってのがポイントだと
思うよ。
あと
>>936 >作家の方が言ういいメロって何ですか?
て書いてるけど
事務所の大先輩の言うには
「作家が自曲を良い曲かどうかを判断するんではなくて、
あくまでも聴いた人やクライアントが判断するのであって
自分で決め付けるようなら、それはだめだ。
ただ才能に対する最低限の自信と裏づけが無いと
やってけないよ。」
とのこと。
>>939 売れっ子の○○作曲=良いメロディー
・・ってのもあるしな。
>>940
うわー。。。やばいよそれw
わかるやつには解ると思うけど、939の書き込みって
エッセンス的にはすごく中味が濃いよ。
こういうヒント的なアドバイスが限度だな。こういうのから、
「ああ、あれはこういうことなのかな」と
自分で気付かないといけない。
それができないなら、そもそも才能がないんだ、と思ってよし。
>>940 一昨年の超売れっ子の○○作曲=古臭いメロディー
・・とか?
作家の名前だけで勝手にうけとられる先入観って怖いぞw。
944 :
927:04/09/21 14:07:02 ID:5z1Omrj3
>>925 >>925さんの曲は聴いてみたかったので残念です。
市販の音楽を提供するようになった人が
どれくらいのクオリティの曲を作っていたのかを聞いてみたかったです。
>927には酷かもしんないけど、自分の思い描いたものを具現化できないようではまず
>プロとして通用しない。諦めるのか勉強して出直すのかは本人次第だが…
最初にこういうのを作ろう!って思うんですが、
メロ作ってる途中で試案とは違った良いもの?ができちゃって、それを採用してしまったりします。
クライアントの要求に応えるのが仕事でしょうから、それだとだめだと思います。
だから、今は必死になって最初のイメージを保ったまま曲作ることに挑戦しています。
基本的にどうやったら、あの市販音楽のクオリティに達するのでしょうか?
理論本を読みまくって勉強することでしょうか?
ひたすら音楽作り続けるたり、アドバイスをもらって訂正し続けるとできるのでしょうか?
私は好きな作家さんの曲を死ぬほど聞いて、その曲たちの良いと思える感覚を持って
曲書きをやってみています。
musicmanで・・・のべ30社ですか・・・。
私はまだそんなに送ったことはないです。
>>925さんのお話を聞いて、年内に何曲か作りこんで何十社か送ってみたいと思います。
945 :
927:04/09/21 14:11:19 ID:5z1Omrj3
>>939 >事務所の大先輩の言うには
>「作家が自曲を良い曲かどうかを判断するんではなくて、
>あくまでも聴いた人やクライアントが判断するのであって
>自分で決め付けるようなら、それはだめだ。
>ただ才能に対する最低限の自信と裏づけが無いと
>やってけないよ。」
本当におっしゃるとおりだと思います。
才能に対する自信はあるんですけど、
裏づけはないですね。
やり方が間違っていて結果がでないのかなぁ〜とか
たとえ才能がなくても自分はどこまで歩いて行けるのかなぁ〜とか
思いながら毎日取り組んでいます。
みんな凄いなぁ。
>>944 >ひたすら音楽作り続けるたり、アドバイスをもらって訂正し続けるとできるのでしょうか?
みんなこうして大きくなったんだよねw
んでもね、
>私は好きな作家さんの曲を死ぬほど聞いて、その曲たちの良いと思える感覚を持って
>曲書きをやってみています。
っていうのはダメだと思うな。
好きな作家っていうとあまりにも音楽量が限定しすぎるよー。アマチュアリズムに落ち着いてるなぁ。
どんな作家でも(アーティストも)、自分が目標とする人よりずっと上のところを
めざしてその人より多く吸収や勉強や努力してかないとその人の足元にも及ばないとこ
で止まっちゃうよ。
目標とする人がやってきたことがどんなことかなんてわずか一部しか
他人に知るところではないからさ。
いわゆる
特定の誰かへの憧れで始まり、
その人を追い求め
そのまんま終わるパターン?
マジこの手の人が最も多いんやねー
948 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 18:31:04 ID:5tSYxf6s
作家ってのは孤独な仕事よ
音楽家としても自立してないとな。。
949 :
936:04/09/21 19:42:49 ID:ZfMClqWr
でも僕はオナニーしながら仕事をしたいタイプなので、右手に
ちんちんがあるといい曲がポンポン出ます
>>936 上で同じコード進行で10時間100曲作るとかってやつはどうなった?
口先だけじゃないよな。
>>946 あ、その気分分かる・・・
あれだよね、けっこう詰まった時とかにおちんちんいじくってたら
いいフレーズ浮かんだりするよね。
けれども、たまにそのまま抜きたくなっちゃって、仕事が中断されてしまうこともあるよねw
え?おれだけかな?
952 :
927:04/09/21 23:31:32 ID:5z1Omrj3
954 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 03:46:47 ID:BoDB22p9
>>944 >クライアントの要求に応えるのが仕事でしょうから、それだとだめだと思います。
うんそれができるようになるには、けっきょくかなり知識がいるんだよね。
みんなができるわけじゃないね。
発注やコンペばかりが仕事でないし、
要求が具体的な内容になっていることばかりでないし。
またこっちからアイデアを提供することも多いんだし。
自分なりのスタンスを見つけるまではいくらヒット出そうが
誰でも不安なままずっとやってくしかないらしいんだよ。
まさにヒットを出してる作家さんたちのアドバイスを聞くとさ、
つねに今ビルボードで売れてるこの曲はどういうとこがウケてるのかな?
どういうとこがこの曲の個性やアイデアなのかな?っていう部分にも熱心だよね。
それに過去にのこってる沢山のヒット曲や名曲にも同じように調べたり考えたりしてる。
暇さえあれば習慣というかクセにしちゃってるんだろね。
街中のどんな音でも自分に利用しちゃえみたいなw
だから僕も仕事相手となるべく音楽の話をするようにしてるんだけどね。(そういう人ばかりでないけど。。。)
そういう目線でプロデューサと同じように考えて日々過ごしていけば
提供相手の気持ちもわかるようになるし、
自分の肥やしになると思う。
オリコンもしかりね。
提供相手の気持ちさえわかっちゃえば勝ったも同然だし。
そういった経験が差になるというか、モノをいうんだと思っていますよ。
どの道、自分が本当にやりたい音楽が解らなくなってくワケよ・・。
売れっ子作家はハンターに囲まれた哺乳類・・ショボーン
>>954 どこまでも音楽が好きでないとやってらんないね。
>955
荘子だっけ?仕官して世の中にでて有名になれといわれて
「オレは祭りのいけにえにされる羊にはなりたくねえ」
って、引きこもったってのは。
ゲージツって、そのへんの世渡りが難しいんだよな・・・。
>>955 他人がやりたい音楽を手助けする仕事だからね。。。
裏方の喜びは違うとこにあるよ。