885 :
862:04/06/16 04:25 ID:O3U9tl1e
>>883 実験お疲れ様です
思いつきに付き合わさせて申し訳無っす
興味深く聴きましたが、いわゆるアコギの音ですよね。
弦がそういう振動をしてるってことなんでしょう。
すくなくとも、ボディの鳴り議論で見かける「PUの振動」は
関係無しといえるのかしらん
886 :
ドレミファ名無シド:04/06/16 08:52 ID:l1+QJINP
ボディーの鳴りかどうかは別としてもPUの振動は音に影響しそうだと思いますがどうなんでしょう。
弦を固定して、PU側だけが振動するような実験装置を作って実験すれば、
PUの振動でどういう音(電気信号?)が出ているのか、
データ取りできそうですが実際には困難ですよね。
>>886 直感的には、PUが1秒間に440回も振動しないんじゃない?
実験としては、普通に弾いてPUを指で押さえればいいと思う。
鳴りって弦の方が影響してそう
詳しい事はわかりませんが
>>884,
>>885,
>>886 弦の振動の仕方がギターの構造や材などのファクターに影響されるという
ことは、そのギターにマウントされていない状態のピックアップでも感知
しうるという事ですね。
すると、
>>885さんの「PUの振動は関係無いの?」という疑問が湧くのですが、
これは
>>886さんの実験装置を考えるまでもなく、PUのボディへのマウント方法
やエスカッションの材質を変えることで音色に影響したという経験をお持ちの
方は居ると思いますし私自身も憶えがあります。従ってPUの振動はトーンに
影響するといえるでしょう。
PUの振動は「弦の振動に対する相対的な振れ」としてトーンに味付けしている
と思うのですがいかがでしょう?振動しているPUから見て弦の振動にPU自身
の振動が加味されて「違った弦の振動」になる・・・うまく表現できませんが。
例えば正気の自分が酔っ払いのフラフラしてる様子を見た場合と、自分自身
が酔っ払ってフラフラしている状態では、見る酔っ払いのフラフラ加減が違う
というような・・・そんな感じでしょうか。
890 :
862:04/06/17 03:50 ID:bnW9627Q
具体的に、ストラトのピックガードのねじを締めると音が変わる、
というのがあるじゃないですか。
この場合、思いつくのは
1.締めることによりPUの振動が変わって音が変わった
2.締めることによりボディの振動が変わって音が変わった
3.1と2の複合で音が変わった
で、2ではないかと思うのです。
891 :
862:04/06/17 03:57 ID:bnW9627Q
つづき
というのは、次のように思うわけで、
今回の実験でテレのPUは振動してない?
PUが相対的に振動すると音程が揺れそう?
まあ、いずれも想像の範囲ですがw
謎が謎を生んだ感じです
上で話題にした弦に対する「PUの相対的な振動」というのは
限りなくボディの振動に近いものと思うんです。
確かに弦やボディと全く関係無く振動できるほどマウントが
緩ければ、ハウリングしそうな気もしますし。
ストラトのピックガードのねじを締めると音が変わるのは、
ピックガードを「巨大なエスカッション」と考えれば、
>>890の3.と考えられなくもないのですが、どちらかといえば
2.がその要因の大部分を占めると思います。
弦と直接コンタクトしているわけでもなく、ボディと異質のもの
があれだけボディ表面に対して大きな割合で貼りついている
わけですから、ネジが緩いとピックガードがボディのにとって
振動の妨げになる気がします。
異なった材質同士の密着度を高めてより一体のものとして
振動するということであれば、ネジを締めて音が変わる効果
は納得できますね。
今度はエレキ同士で実験&うpキボン
>>893 上の
>>883の実験では、弦をはじく側の構造や材の特徴が
ピックアップで拾う側と極端に異なる設定でこそ意味があって、
判り易い結果が得られた訳ですが、
敢えてエレキ同士の実験を要求する根拠となるコメントは
ないんですか??????
>>862さんの様に疑問と推論の形での話題提供があったうえ
で興味を惹く内容ならば試す気も湧きますが・・・
他の皆さんは前回の実験結果から、エレキ同士で試した結果
は充分予測できると思いますが、念の為。
■AB実験2回目■
今回の実験では弦を弾く側Bはテレキャスター、
音を拾う側AはES-140CT3/4のコピーモデル。PUはP-90タイプ。
AのPU位置はBのブリッジプレート前端付近。2台のボディの大部分が
重なっているので、Bの弦をはじく位置は12f付近になります。
音源は比較の為の単独の音も含めて3つの区切りになっています。
1.A+B抱き合わせ。Bの弦を12f付近をはじいてAのPUで拾った音
2.B単独。共通フレーズを12f付近ではじいた音と、
Bの性格丸出しのフレーズ。リアPU。
3.A単独。共通フレーズと、Aの特徴が出るフレーズ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7524.mp3 予測通りの結果だと思いますが、1.の音でAは僅かに共振してしまっています。
>>894 うp、おつかれさまです
予想通りというか、ABでもテレの音に聞こえます
エレキ同士の実験だと、
>>890をやってみるとかですかね
しかし、B単独フレーズのペダルスチールリックがかっこいいですね
ところで湿った天気だと音が変わるね
今日なんて全国的にそうなんじゃない?
スピーカーコーンが湿気を吸っているのでは?
>>895 レス有難うございます。
いやぁ、これでリアクションなかったら泣けてくるところでした。
とうのは1回目の実験より「A+B抱き合わせ状態」を作るのに苦労した
からですね。
AはフロントPUしかないのでネックを180度の関係にするとBのネックの
半分以上がAのボディで隠れてしまうんです。それで、今回はA、Bの
ヘッド方向は同一で、Bの弦に対してAのピックアップがテレキャスター
同様斜めになった状態を作りました。
この「2本V字交差」を抱えて弾く事はできないので床置きにして、自分が
床に横になった状態でなんとか弾けたんですよ。
Bの振動がAに伝わらない様にクッションで調整しつつAのPUが拾える
距離を保ち、2本をナイロンバンドで固定。Aの弦が共振しない様にネック
をタオルで巻いたのですが、音源の1.の最後を聴くとAが共振してしまっ
ているのがわかりますね。
「2本V字交差」では弦をはじく位置が12f付近で通常弾く位置と大きく
ずれるので、同位置で弾いたB単独の音と通常の弾き方を比較音源
として添えたのですが、実験結果と関係無いフレーズをお誉め頂いて、
なんか恐縮です。
アクロバティックなセクースしてそうですね
900 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 14:44 ID:DESuCIUU
ハムバッキングPU付きストラトの音ですね。
なるほど。アクティブ臭が薄くていいですね。
クラプトンモデルのミッドブーストではちょっとやりすぎと
思う人にとってはこういうギターはいいかもしれません。
903 :
ドレミファ名無シド:04/07/13 21:55 ID:90OvrZo2
お題待ちage
904 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 01:33 ID:ZJt7jqVZ
出題か?晒しか?
906 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 21:08 ID:57VBHhoD
ハムバッキングの…LPとみた。
907 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 16:35 ID:mIKcSP6Z
ハムってこんな音だっけ?コンプかかってる感じはする
>>904 答えはまだですか〜(ちんちん☆彡
って、これお題ではないのかな?
505U
910 :
ドレミファ名無シド:04/07/31 09:13 ID:Y/qevt7G
>>911 片っ端からダウンロードしておいてファイル名を見ずに、
自分なりに当ててたのしんでみました。
トレモロがかかったストラトは全くわかりませんでしたよ。
ES-335のサンプルは、最近聴いたレスポールカスタムの
トーンに近いと思ってハズレでした。難しいものです。
しかし、このサンプルの大部分のように素直なトーンで
お題が出されたら、当て甲斐を感じて楽しいと思います。
913 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 11:56 ID:/f888ZxP
テレの音源って指弾きだと思う?
>>913 指弾きの様な気もしますが、当たりが硬く聞こえる所もあるので
サムピックあるいはネイル併用かもしれません。
それにしても、いい雰囲気のサンプルサウンドですね。
915 :
熊鈴 ◆2Uz.vpQU36 :04/08/01 18:39 ID:ElVbzoQ8
上の"SAVAGE Rohr 15"のサンプルが心地よかったので・・・
ちょっと雰囲気を真似て(ちっとも真似になっていませんが)、
一部メロディを変えて弾いて見ました。
■ お題をうpします。
ギターはテレキャスター。オーソドックスなシングルコイルPU×2です。
ギター側はVol.、Toneともに全開。ピックは使わず指で弾いています。
アンプシミュレータ経由PC録音。FENDERアンプ12インチスピーカ×2
のモデリング。トーンはカットもブーストもせずデフォルトのままです。
軽い残響を加えています。
このテレキャスターのボディの材とネック/指板材を当ててみてください。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8519.mp3
耳コピ上手いねぇ
俺には全然分からん
918 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 22:20 ID:i94w6Bqd
バスウッドボディ メイプルネック ローズ指板
ボディ:ライトアッシュ
ネック:メイプル
指板:ローズ
あのスカスカしたカンジはアルダーよりも軽い木な気がするが・・・
>熊鈴さん
ボディー/ネック/指板=アッシュ/メイプル/メイプル
に聞こえます。弦高は低めですか?
921 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 13:03 ID:v9bzHKrK
1000行くまで待とうと思ってたんだが、そろそろ「ブラインドテストスレ」として
仕切り直さないか?木材だけじゃなくて他にもブラインドテストしたいネタは
いくらでもあるしその方が賑わうと思うのだが。最初の方に盛り上げた人たちが
飽きて去ってからこのスレえらく閑散としちゃってる。ネタは良いのに勿体無い。
>>921 久々の禿同である。
俺はエフェクターやアンプのブラインドを期待するよ。
JC120をいかにそうじゃなく聞かせるか、とか
他のエフェクターで銘記と呼ばれるエフェクターに聞かせたり、とか
そんな事が出来れば
ここが真の音作り参考スレになる日も遠くない、かもだ。
>>921 同意
>>915 難しすいです。
指弾きの音ってあんまり聴かない。
ボディは軽い気がします。
よって
FJのTL69-85(メイプル指板・バスウッド)
夏に清涼感を求めてブルーフラワー、でいかが。
>>921 3台のギターを同じ環境で弾いて
「どれがゾーサンでしょう?」みたいなのもやりたい。
■さて、
>>915のお題の結果発表です。
ボディ材は「栓」(セン)、ネックはメイプルにローズウッド指板でした。
アッシュより少々スカスカな感じはしますが、ボディは重く全体で4kg超です。
指で弾いた感じも難しかったかもしれません。
>>917さん残念。
>>918さんと
>>919さんはネックが正解です。
>>920さん、弦高は高めですが変則チューニングなので5弦と6弦を1音下げ
です。巻き弦のびびりを聴きとってのことだと思いますが鋭いですね。
>>923さんはモデルまで挙げていただきましたが残念。しかしリアPUのみ
TL69-85と同じF/JのTL-VINTAGEですよ。
予想をレスくださった皆さんありがとうございました。
センでも激重の鬼センってヤツだね
激軽センもあるんだよね
ところで
>>923は何で重いギターって分かったの?
軽やか、爽やかなシングルコイルの音からは重いイメージがわかないけど
あの低音はアンプの力だと思ってたよ。
930 :
923:04/08/08 11:19 ID:omjodmuF
>>926 やぱーり難すい
ボディが軽いんじゃなくて、(指の)タッチが軽いのかな
931 :
コーネル3ダス:04/08/09 15:00 ID:W329Fd6D
残暑きびしいんで余計に暑苦しいかも知れませんけど、
お題をうpしますた。
ギターはテレキャスター改。珍しいPUをセンターにマウントしますた。
ギター側はvol、toneとも全開。ピックを使って弾いてます。
アンプはFenderツインリバーブサイズで1インプット(名称不明)、
チャンネル切り替えで歪む方にしてあります。
バイパス改造済みワウとOD-1が繋がっていますがこの時は不使用。
このテレキャスターのボディ材とネック/指板材を当ててちょ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8687.mp3 音源は08/01に開催した「ギタオフ」より。
来る8/22にも開催されます。
詳しくは「ジャムセッションを語る2」スレをご覧あれ。
演奏がよけりゃいい
材なんて気にするのはつまらん
この演奏じゃ材当てる気にもならん
ツインで鳴らしてるのにメロウな音だな。
珍しいPU・・・TomHolmes FT-450の金色か?
いい演奏だと思ったけどな
>>931>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>932 だろ?
935 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 02:33 ID:nsUcz9mk
あのぉ、木材やらはのお題は?(ω
936 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 16:41 ID:12KUiTgD
>>931 もろテレキャスって音じゃないよね。難しいなぁ。
なんかこのモッサリした歪感はそこはかとなくフィルタートロン臭さを感じさせるな。
材はわからん。謎PUでしかもセンターて、条件つきすぎだ。
せめてPUだけでも明らかにしてくれ。
>>931 これはもうお手上げ。
せめて歪んでなければって思うけど、材は全く見当がつきません。
HNから連想するセンターPUはDeArmondの2000番かな?
939 :
コーネル3ダス:04/08/11 00:00 ID:7zwV7As2
>>937 そりゃそうですわな。(^Д^ゞスマソm(^Д_)m
>>938 熊鈴さん
さすがテレキャスのマイスターですね、
センターPUは、その通りDeArmond2000番でつよん。
941 :
ドレミファ名無シド:04/08/11 14:26 ID:vhT+f6XN
あのくりぬいた奴マホガニーボディ、1Pメイプルベック。
そんなのあったかな?
メイプルベックw
>>940 エボニーもローズみたく外側は白いよ。
そんで白い部分はカスカスでホントに使いモンにならないんだってね。
まぁカキノキ科ですからね。
(・∀・)ヘー
このスレ始めのほうから聴いていったけど、正直アッシュとアルダーの違いが分からない
でも自分で弾くとアッシュとアルダーのストラトって全然違うんだよね
ギタマガに木材特集出てた
重い材は重い音、軽い材は軽い音、硬い材は硬い音、柔らかい材は柔らかい音w
っていうスゲー結論だった!w
このスレの音を聞く限りそれはないよなw
949 :
ドレミファ名無シド:04/08/15 17:57 ID:WjJ/syPC
ヤマハが契約してるフュージョン系のギタリストにブラインドテストさせてたが
ボディー材は結構はずしてて、ネック材の方がよく当たったそうな
とくに指板の違いによる音の違いが顕著だったとか
思えばボディーよりネックの方が質量小さくて振動に影響されやすいし
弦に近付けば近付くほど影響が大きいのは当然だよな
ネックの太さも音にかなり影響すると思う
同じ質量なら。
ボディは体に密着している部分が多いから振動が逃げる量が多い。
ネック部分はボディに比べ、密着している部分が少ないので
振動が逃げる量が少ない。
弦の振動→木材の振動→ピックアップで信号に変換→アンプで増幅、出音。
↑
これが、木材による出音への影響ならば、ネック部分の方が大きな影響を
与えていると思われる。
しかし、ボディとネックで質量が等しい事は、まず無いと思われるので
そういう時はどうしたら良いんだろう?
教えて得ろい人。
>>949 PRS氏も似たような事言ってた。
「ネックジョイントの方法でサウンドの変化を語る人がいるが
どのネック材を選ぶかの方がその変化ははるかに大きい」
>>950 レスポの太いネックを弾き易いように削ったらサウンドが細くなってしまった。
って話なんか良く聞くね。
!!!
だからIbanezのギターは音がスカスカなんだ!!!
ボディの材や組み込みは割と良さげなのに、なんであんなに芯の無い
軽いスカスカの音なんだろうとずっと思ってた。
謎が解けた。あの超薄いネックがガンだったんだ・・・
分かる
同じポールギルバートモデルでもカマボコ板ネックはペシペシの平面的な鳴りだったし
太めのネックのモデルは立体的な鳴りだった
955 :
ドレミファ名無シド:04/08/19 20:15 ID:MEk8QmHS
やっぱりレスポの60'sモデルの音なんかも細く感じる人いるのかな?
漏れは割と好きなんだけど。
どなたかSTでボディーはアルダーで
指版をローズとメイプルで2本
聞き比べようの音源あげていただけませんか?
実際どのくらい変わるのか聞いてみたいので。。。
よろしくです。
957 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 00:03 ID:bjkj+HW+
>>953 昔はRGなんかは弁当箱ザグリだったけど今は普通にPUに合わせてザグってるらしいね
中域の立ちとか考えたらそのままのほうが良かったのかも
>>955 50年代のブっといネックのレスポにくらべたら、そりゃあね。
>>956 「同じボディで」じゃないと、あまり意味ないでしょう。
特にSTなんかはネックジョイントの精度って、音に直で影響でると思う。
959 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 01:01 ID:bjkj+HW+
>>958 ティルト機構付き3点止めのストラトなんかは同じラージヘッドでも
具体的に音で聞き分けられるような違いがあるんですか?
>>959 いやーそこまで細かい注文だされてもなあw
ティルトジョイントのギター持って無いし。
ローズかメイプルか、の違いだけで言えば、「色ほどの違いはないよ」としか
いいようねえべ。塗装してあるメイプルネックならなおさらだろうし
確かに仕込み角調整するギターって不思議だ
逆にジョイント部分の密着度にこだわる方がヘンなのかね?
962 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 10:15 ID:whqztOxs
>>961 そのスカスカ・ジョイントがストラトの‘音’なのかもね。
ヴィンテージと呼ばれる年代でさえ工場で
紙のシムを挟んでジョイント角を調整していたんだし。
(その効率を上げるために開発されたのがMティルト)
963 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 10:21 ID:d+SGMmQd
>>961 > 逆にジョイント部分の密着度にこだわる方がヘンなのかね?
それを売り文句にしたのが(組込みの良さと音の良さとを素人相手に混同させて)、
「ビルダー物」「リペアショップ」さら(高く売れるので)黙っていられなくなった「本家フェンダーCS」。
>>931みたいなギターの音大好きなんですけど、
こういう感じの音がテレキャスターですか??
アコギしかやらないもので・・・・
966 :
965:04/08/21 13:18 ID:hTA1Ga6/
シングルってことしか分からない
急に人いなくなったな。
いろいろ聴いてるうちに材の違いなんてどうでもよくなったんだろ
そういうことだ
971 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 19:27 ID:ZP76+Sp1
ログ読むと中にはピンポイントで当ててる香具師いるからスゲ−と思うけど
当てられないのが普通って感じはするな。
例えばレスポールでもヒスコレ、スタンダード、スタジオそれぞれのスレでは
大袈裟に違いが語られてたりするけどここでお題として出されたら全然分からないよ。
>>966聴いてみたがストラトと言われたそう聴こえるしレスポールといわれたらそうも
聴こえる。
>>967はシングルと言ってるが俺にはそれすら分からん。
文章にするのは大変かもしれないけど良かったらシングルと思う理由を教えてくれないか?
972 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 19:51 ID:nYGcFNqo
973 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 20:22 ID:ZP76+Sp1
次スレ立てるなら出題から正解発表まで大まかな期間を決めるのはどう?
例えば48時間とか72時間とか。
その間に回答する人がいなかったとしても今後の参考のために時間が経過
したら正解を出してもらう。
どっちにしても良スレだと思うから続けて欲しいです。
975 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 00:08 ID:Rex0KJL7
>>975 良いと思うけどこの様子じゃ新スレ立ててもすぐ落ちるな。
新スレ立てるにも夏休みが終わるまでもうちょっと待った方がいいかもよ。
どこもかしこも厨房が流れ込んできてるから。
もうネタ切れだろ
このスレも尻すぼみだもん
>>979 違うかどうかではなく、どれだけ違うかが重要
埋めついでに
981 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 20:26 ID:3LfrzvOu
ローズウッド
っぽいねぇ。しかし、何故スプーン。
984 :
ドレミファ名無シド:
ありがとうございます。
スプーンを買ったのですが何の素材が気になって・・。
参考になりました!