【FENDER】フェンダージャパン総合スレPart5【JAPAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
588ドレミファ名無シド:04/05/06 02:16 ID:t9m34/KI
フェンジャパって作ってるのはどこのメーカーですか?
フジゲンって聞いた事があるんですがホントなんですか?
今フェンジャパのテキサススペシャルが載ってるローズ指板のストラトが欲しいです。
589ドレミファ名無シド:04/05/06 05:07 ID:a/S0lnxJ
今はトーカイじゃなかったっけ。
590ドレミファ名無シド:04/05/06 06:05 ID:EGIBQvRq
ダイナ・トーカイ・寺田
591ドレミファ名無シド:04/05/06 07:13 ID:93dfnpeq
>>588
初期フェンジャパがフジゲン製。
なので作りが良いと人気が出てきた。

今は違う。
592ドレミファ名無シド:04/05/06 23:04 ID:Kx1Top6A
何でフジゲンと神田が切れたのかが気になる
そのままフジゲン神田のタッグで続けなかったのか・・?
593ドレミファ名無シド:04/05/07 10:55 ID:iI6gCnBE
>>591
初期というのはシリアルでいうといくつまで?
594ドレミファ名無シド:04/05/07 12:00 ID:Ysh5dPhK
>>593
JVとEは富士弦製で間違いないと思う
A,B,Cは年代が被っているから、この頃からメーカーが複数になったんじゃないのかな
595ドレミファ名無シド:04/05/08 00:14 ID:bz30X5s1
F/Jのプレベをフジゲン持ってったら「これ、ウチで作ったや
つですね」と言われました。
ちなみにシリアルはS始まり。
596ドレミファ名無シド:04/05/08 01:50 ID:EH9BjnNX
>>595
MADE IN JAPANの文字の位置とか書体でわかるみたいですよ
597ドレミファ名無シド:04/05/08 01:57 ID:8Tc7fMlj
MADE IN JAPANがデカールではなくスタンプになっているのは?
598ドレミファ名無シド:04/05/08 21:08 ID:bz30X5s1
>>596
なるほど、そういう仕掛けがあったんですか。
そんなことを知らない当方としては、どんな魔法が使われたのかと(^_^;
599ドレミファ名無シド:04/05/09 01:27 ID:ciIehSAX
>>597
間違ってるかも知れないけど、聞いた話

MADE IN JAPANがシリアルNo.の上にあり,ゴシック体のデカール風>富士弦
シリアルの下にスタンプ風MADE IN JAPAN>ダイナ
シリアルの下に筆記体MADE IN JAPAN>トーカイ

真偽のほどは??
600hosino:04/05/09 10:01 ID:kM1RJrMO
600
601ドレミファ名無シド:04/05/09 10:50 ID:QjufFTSg
俺のTL52-80TXはシリアルNO上にCrafted in Japanってある
602ドレミファ名無シド:04/05/09 12:56 ID:kRy83PNi
俺のストラトはGで始まるシリアルでMADE〜はシリアルNoの下にあるから
富士弦?
603ドレミファ名無シド:04/05/09 13:07 ID:LvR6mmOS
>>599
それだとウチにあるFJの三本はみんな富士弦製ってことか、
ちなみにA、N、Oで始まるシリアルナンバーっす。
604ドレミファ名無シド:04/05/09 15:51 ID:5npC2q/C
俺のテレキャスは富士弦製みたいだな。
でもアッシュ5ピース!
音は普通。
正直最近のトーカイ製のほうが綺麗な気がする。
605ドレミファ名無シド:04/05/09 16:57 ID:pKXWEEYA
>>601
は何処製?
606ドレミファ名無シド:04/05/09 23:36 ID:ciIehSAX
Crafted in Japanになってからはどうなんですかね?

以前トーカイ社員さんがちょっと書いてたけど、グレードで分けてるらしい
目印的なものは特にないのかも
ネックのジョイント部のスタンプとか、ボディの加工時にできる痕とかで判別は出来るかも
折角シリアルNo入れてるんだから、ちゃんとした台帳管理して欲しいよね
607ドレミファ名無シド:04/05/10 00:58 ID:fUofAXun
F/Jって在庫持ってないのか? カタログで見たちょっと変わったストラトが店になくて納期訊いたら8月とかだった。orz
注文受けてから木切ってるんじゃないだろうに。
608ドレミファ名無シド:04/05/10 01:37 ID:QoeWZ8Rj
ちょっと変わったストラトだから在庫がなかったんじゃないか?
609ドレミファ名無シド:04/05/10 10:25 ID:Er/kXmmQ
>>608
だな。
610ドレミファ名無シド:04/05/10 10:39 ID:vxALDj3z
PLAYER誌の『54年製ストラト特集』を見て
自分のST54−80AMを吟味してみた・・・
611ドレミファ名無シド:04/05/10 23:04 ID:NIG+/NDf
>>610
FJのST54はなぜかVシェイプグリップだから注意
612ドレミファ名無シド:04/05/11 22:15 ID:mhBcPOvH
Eシリアルの57年ストラトを改造しました。
鉛筆でネックに「オーダー」と書いてあり、ボディには
オーダーメイドとハンコが押してありました。
ハメコミが凄いですね。カッチリ。
613ドレミファ名無シド:04/05/12 10:09 ID:p3JlQ5Y6
>>606
たしかcraftedも会社によって書体がちがうはず。
614ドレミファ名無シド:04/05/12 10:15 ID:nAWaiWe8
そいや去年あたりあったウォルナットST持ってる人いる?
どなたかレポきぼんゐ。
615562:04/05/13 14:21 ID:Z/g1uhtW
頼んできましたよ、ナット交換。
高くても7000円ほどだということです。
抱き合わせを付けられるどころか総合調整はこちらで同時にやっちゃいますから
と3000円の総合調整コースを外してくれましたよ。まだ現物来てないけど
職人の割にかなり好感の持てる接客で驚きました。
616ドレミファ名無シド:04/05/13 16:26 ID:6tPOK585
>>615
うん、まず接客は合格点のようだね。
後は腕。仕事も合格点なら、
優良店として紹介してもいいんじゃない?
617ドレミファ名無シド:04/05/13 17:05 ID:krrDMu8q
615は何処のショップに持っていったの?
618562:04/05/13 17:36 ID:Z/g1uhtW
実物が来たらお知らせします。
もし満足できたら電気系もお願いしようと思います。
おとなし目で敬語という自分と似た空気感でいい感じです。
619ドレミファ名無シド:04/05/14 22:44 ID:h55nI87g
ジャグスタングってどうっすかね?
620562:04/05/15 18:35 ID:W7xTMSqu
きましたよ。
普通に良かったです。
自分のギターの問題で解決できない箇所はありましたけど
向こうが気を回してくださってよくなりました。
電気系もお願いしようと思ってます。
621ドレミファ名無シド:04/05/16 01:25 ID:1XnaT7OI
最近のフェンジャパは電気系パーツがショボイっていう話を
よく聞くんですが、古いフェンジャパもやっぱり電気系パーツ
はショボイんでしょうか?Eシリアルのストラトを試奏したら
案外良かったので、買おうか迷っているのですが、どうなんでしょう?
622ドレミファ名無シド:04/05/16 02:11 ID:pj8P1hLk
>621
ほぼ同時代のTL52-85(Aシリアル)の配線を今見てみました。
配線は全てクロス皮膜のワイヤー、ポットと3点スイッチは一般的な日本の物でしたよ。
623ドレミファ名無シド:04/05/16 02:12 ID:yF27i5co
良いなら良いじゃん

それに生鳴りレベルで良いものだったら電気系もいじりがいがあるし
624ドレミファ名無シド:04/05/16 02:23 ID:yF27i5co
91年製あたりのFJストラト持ってるんだけど
ブリッジの、サドルを固定するネジを通す為の6つのネジ穴の
間隔の幅が広いらしく
サドルを付けると各サドル間に1ミリくらい隙間が出来ちゃってる
当時インチサイズのプレートがついてたなんて事はないよなあ
それともこれでも間隔ピッチの公差内なのだろうか?
625 :04/05/16 13:03 ID:t5CDpR1Y
ハードオフでTL52-80TXが3万五千円だった、欲しいけど妥当な値段かな・・・
626ドレミファ名無シド:04/05/16 13:06 ID:l+KiDqv7
>>625 結構安いと思うけど。ヤフオクで相場見てごらん。
627ドレミファ名無シド:04/05/16 17:15 ID:dobkOF5z
TL80−TXって凄い評判いいみたいよ
628ドレミファ名無シド:04/05/16 18:03 ID:M5Eqo6F+
すげえ使いやすいよ。
ボリュームフルだと結構太い音でるし、半分くらいだと
凄いジャキジャキした音がでる。
まあ他のテレキャスひいたことないんだけど
629ドレミファ名無シド:04/05/16 19:37 ID:LVXm3yV6
>>625
状態を見ないとなんとも・・・
630ドレミファ名無シド:04/05/17 05:00 ID:pyRJXv8k
>>624
俺のA尻ST72-55はキャストサドルでネジ部は全部ミリだったけど
弦間ピッチだけはインチの幅広のタイプだったよ

631ドレミファ名無シド:04/05/18 00:19 ID:s2JuffTG
>>624
ExTRADとかなら、アッセンやトレモロユニットがUSA製とかでなかった
っけ?
もしかしたら他にもそんな仕様のがあったのかも知れず。
自分のQ尻もサドルをミリ規格のグラフテックのに交換したらサドル
の間に隙間あいてる・・・
632624:04/05/18 18:12 ID:ByAUsRmr
>>630
なるほど実際そういうのもあるんだ
ちなみに数年後にもう1本購入したFJストラトは隙間はあまりなかったです
サドルの幅は同じだったのでプレートが違うみたい。

>>631
自分もミリのST用グラフテック持ってるけど
同じミリ規格のプレスサドルと比べて結構幅が狭くない?

今度はインチのサドル買ってつけてみやす
633ドレミファ名無シド:04/05/19 10:29 ID:/s+IfqKU
st57-115 サンバースト 87年製
相場は教えて下さい。
手放そうと思ってます。
634ドレミファ名無シド:04/05/20 18:52 ID:uXL6Qll/
>>633
3万で売ってくれ
635ドレミファ名無シド:04/05/20 20:10 ID:bhD/UOtH
古いし中古だから500円!
636ドレミファ名無シド:04/05/20 21:16 ID:808M6SFZ
江川ほーじんモデル探してるんですが中古相場など教えてください。
万が一おいてある店なんか知ってる人いましたら教えていただけませんか?
関東周辺でお願いします。
637ドレミファ名無シド
スカトロプレイ初めてて三日目です。
女が俺の顔の上で大便を垂れる時、ブりブニュブりと音がして
俺の顔に降ってきます。
でおれはそれを口のなかでもぐもぐするわけですが。
その間両手はどうしてればいいんでしょうか?
そういったことを説明してるサイトさんってありますでしょうか。
どうか教えて下さいまし。