1 :
ケーブル鯰 :
04/02/20 04:31 ID:EEDHyIKy
2 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:32 ID:EEDHyIKy
4 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:33 ID:EEDHyIKy
●静電容量(カタログ値)
belden 9395 55pF/ft. = 180.45pF/m
belden 9778 45pF/ft. = 147.645pF/m
belden 8412 30pF/ft. = 98.43pF/m(セミバランスにしたときには?)
EX-PRO Plutinum 50pF/m
カナレGS-6 160pF/m
カナレGS-4 154pf/m
Providence shark 60pF/m
Mogami 2549 76pf/m
以下は↓より抜粋した参考値(実測値)
「銀の導電塗料 応用編 その1(2003.02.01) 」
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/ George L's 赤 77pF/m
George L's 太 73pF/m
George L's 細 黒 76pF/m
Spectraflex 125pF/m
Monster Rock 129pF/m
↓ググったら、こんなのもあった
George L's 155 67 pF/m
5 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:34 ID:EEDHyIKy
6 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:35 ID:EEDHyIKy
7 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:35 ID:EEDHyIKy
8 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:36 ID:EEDHyIKy
Q.半田で音が変わるのですか? A.ポイントを挙げますのでチェックして足りない所を補った上で 聴き比べして下さい。(こうする事によって技術を基盤とした公正な 音の聴き比べが出きます※個人差があります) 【1】プラグの半田付け端子は洗浄/磨きを行ったか? シールドの線材とプラグを半田付けする際に分厚い酸化皮膜や 油脂、皮脂、汚れ等が有ると失敗半田(テンプラ・浮き・空洞)になる 場合があります。(電気的、音質的によろしくありません) 【2】プラグの半田付け端子には十分接点面積を確保してあるか? プラグの半田付け端子の形状にも寄りますが穴が開いており その部分に線材を通せる状態ならば通した上で1〜2回絡めよう。 一部圧着、穴が無い等の場合線材との面積を確保出来る様に 工夫しましょう。(自作の楽しみでもあります) 【3】半田付けは適正に行えているか? 半田付け解説サイトをもう一度よく読みセオリー通りに仕上がっているか 確認しましょう。案外、失敗半田(芋、テンプラ、浮き、空洞、剣先、冷半田) を見過ごす場合があり音質にも大きく影響します。 (重要なポイントです。必ず適正に行えるまで練習しましょう)
9 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:38 ID:EEDHyIKy
Q.環境に配慮した半田って何ですか? A.かなり大まかに別けて2種類有ります 【1】腐食性ハロゲンフラックス低(無)含有商品 掻い摘んで説明すると、半田付けの際糸半田等は 半田の芯にフラックスという半田付け補助薬品が含有されています。 この薬品に腐食性ハロゲンフラックスが使われていると半田を侵し 腐食させてしまう為これらを予防する為に腐食性ハロゲンを含まない (少ない)製品の事を指します。 【2】無鉛半田(PbFreeSolder) 今までの半田は液相(融点)を下げる為、「鉛」が含有されていました。 しかし、鉛は「毒性」が強く人体に悪影響がある上に鉛が高周波回路において 歪を発生させる原因として「鉛が入っていない半田」を目指した製品が 無鉛半田です。鉛の変わりにビスマス等が入った物があります。 (又、銀食/銅食現象に対処すべく「銀/銅」が含有された物がありますが 多くて2〜3%と非常に微量な為音質に関係するかは非常に微妙)
10 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 04:39 ID:EEDHyIKy
12 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 15:03 ID:CNdcbbRv
こっちに移動? ヽ(`Д´)ノウワーンGJ
>>1 ついでに・・静電容量の表があるけどアレだけじゃ全く役に立たない上に
直流抵抗値、Z値、リアクタンス成分、シース素材、気温、もろもろが関わって
来るからそこんとこ理解よろシコ。 静電容量から勝手に音の想像して
嘘レポしない様にw、先入観で音を聴かない様にね。
Hi-Fi、Low-Fi に関しては「情報量が多い、スルー感がある、劣化が少ない
解像度が高い」など半分以上が主観だらけの用語(このスレだけ)に
なってるから「〜はHi-Fi/Low−Fi」という意見には気をつけろ!
悪魔で主観だから。 下記参照(忠実と判断するのは誰?エレキの原音って何?って事)
〔high fidelity(高忠実度)の略〕オーディオ機器で、再生される音が原音に忠実である事。
エレキギターシステム全体は生楽器ではないがオーディオ機器でも 無い 。
この場合Hi-FiというよりはHi-Resolutionの方が近いかもしれない。後者も賛否両論
14 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 05:10 ID:FGtVO48A
>>14 クライオでの抵抗値変化係数より温度での抵抗値変化係数の方が遥かに大きいので
クライオで変な料金上乗せされるくらいならクライオしてない素の素材使ってください。
16 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 09:10 ID:RwKa4/mi
揚げ
17 :
誘導・重複 :04/02/24 22:15 ID:7LzU49s+
18 vs 17
Belden89272/89207 Neglex2549 に関しての音の感想は後日。 その前に引き回しや使用感を述べたいと思う。 まずはNEGLEX2549から述べると、このシールドは2芯巻線シールドで 特殊PEにて被服、補強材を形成しておりシースはPVCで線を嗅ぐと「あまぁい」香りが する。引き回しは非常にしやすく柔軟性に富んでおり曲げにも強く見た目は硬く見えるが 良い意味で予想に反してくれたと言える。気になるシールドだが網線では無く巻線で 比較的太く剛性のある裸銅を用いている模様。紙やコットンを使っておらずシールドの自作 も容易。 次にBelden89272/207だが、このシールドは同軸として扱われている様だが実際に被服を剥いでみると 芯材は2本ありその周りをテフロンと編線シールドで覆っている。片方に鍍金線、片方に裸銅線 となっており非常に密度の高い状態にあり、素材は殆どがテフロンである。 また、引き回しは多少線材が硬い為かやや難といったところで柔軟性は無い。 とにかく硬く鋭角な曲げに弱く癖がつきやすい。 207は272を多少太くした様なものだが直流抵抗値は多少上回っている。 予算に余裕があるなら保護スリーブを購入し被せると中々見栄えも良くなり外傷にも 強くなるだろう。 では後日。
22 :
ドレミファ名無シド :04/02/25 18:49 ID:Kj5mxhWf
ハイファイなどのファイってどういう意味ですか? 教えてください。あと、明日シールド買いに行ってきます。」 今レスポールで、太い音を探してるんですがおすすめありますでしょうか? LIVELINEが、ケーブルがやわらかいし、いいかとおもってます。(5m4500円のもの)
belden 9395を買った。今度使ってみる。 スイッチクラフトのジャックも買った。315円だった。
>>22 ご自分で調べてもらえば簡単に出てきます。
Fi(ファイ)と言うのは「fidelity」の略字で厳守、忠実性、正確さ と言う意味になります。
オーディオの場合良く「Hi-Fiな音」という言葉を耳にするかと思われますが
この場合「実際の生演奏との比較での音質再現性」と言う事になると思います。
(もしくは上位機種との比較でCDソースの音のを比べてHi-Fi/Low-Fiと仰る方も
居るようです。)
ただ、
>>13 さんも仰られてますが楽器において「忠実度・再現性」という意味合いで
HiFi/LowFiと言う言葉を使うのは語源を無視しているか意訳してしまっているので
手放しで使うと恥ずかしいかもしれません。むしろこういった場合再現性や忠実度というより
このスレ的意味合いでは「劣化度」を指してるという事になります(Hi-Fi=低劣化/Low-Fi=高劣化)
しかし、ギターその物の音をどのように聴くのか、PUで電気的に再生する音の場合どの部分を原音
として捕らえるか等ハッキリしていない為「Hi-Fiな音がする」というのは主観でしか無く下手をすると
馬鹿馬鹿しい表現とも取れますよね。最近はAudioとエレクトリック楽器が融合する傾向にあるのかな?
ただ単に店側の売り文句に釣られる人が多いという証拠かも知れません。
ちょっと補足させてください。
>>19-
>>21 辺りの投稿での写真が胡散臭いと思われてらっしゃる方が居る様ですが
確かに私のデジカメで撮影した物です(^^;)
また、磁性体について
多少マイナスイメージでの書き込みの様に伝わってしまいましたが
透過性の高い磁性体なら低周波での磁気シールドとして働きます。
ただし、腐食性の高いFe等を主成分とする場合は劣化が気になりますので
そういった面でマイナスになると思います。
ただ、透過性の高い磁性体は電磁シールドとしては・・・むぅ・・・と言うことになります
のでどちらが良いかはご自分で環境に合わせたほうが良いと言う事になりますね。
27 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 02:56 ID:9xNjp3p1
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | 死ぬのはいやづら・・・・ | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: U | :| | ヽ. U ( ,-、 ,:‐、 | | | /ヾ.. U | | | | __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | ベルデンとジョージを聞き分けられる人でないと、(このスレにいるのは)難しい
28 :
ドレミファ名無シド :04/02/27 21:18 ID:hS+I5Y2b
ストラトでミッドの太い音を出すには どのシールドが適してますか??
ハイとローを絞って音量上げる
30 :
ドレミファ名無シド :04/02/27 21:43 ID:hS+I5Y2b
>>29 セッティングの仕方くらい大体わかってるから
改造やアンプ変更無しでよりミッド太い音を出すには
どのシールドがおすすめか教えてください。
…ここシールドスレだよね??
>>30 BELDEN8412。終了。帰ってください。
32 :
ドレミファ名無シド :04/02/27 21:56 ID:hS+I5Y2b
8412はやめた方がいいような…
無難な9395がいいよ。安いし。
>>28 ageてるからネタだと思われたんじゃないですか?
>MIDの太い音
今いちわかり難いですがMIDにピークが欲しいと言う意味かな・・
それともMIDが膨らんでFATな雰囲気になっているもの?
MIDだけが太いシールドなんて探しても殆ど無いですから
ギター音でいう中域側から低域側にかけて比較的中域の表現が豊かな
音が欲しいのか、中域側から高域側にかけて比較的中域側寄りな
音が欲しいのか・・ 唯単に中域を稼ぎたいならグライコでGain稼いで
もらった方が直接的です。
9395は中域が比較的目立ちますが高域と低域を絞ってボヤケた印象が
有るので暖かく感じる人もいれば濁ってる様に感じる方も居るかもしれません。
比較的芯のしっかりした中域〜高域を出すならMOGAMI2549が当てはまる
可能性が高いです。Belden9395と比べれば幾分Cool寄りな音に感じる筈です。
8412は比較的ストレートに音を通す雰囲気がありますが中低域が目立つ為に
高域が落ちているかのような錯覚に見舞われて「Hiが伸びない/頭打ち/天井が低い」
と思われるかもしれません。現在シールドそれぞれの特徴を目視出来るようにデーターを
集めてますので暫く待ってください。因みに経験則ですが同軸系のシールドの場合
ピント(焦点)がズレたかの様にボケた雰囲気の音になりやすい気がします。(個人的感想として)
全く博識じゃないです(^^; まだまだ自分が「市販のシールド使うぐらいならこのシールドの方がおもしれーや」 と言うのを試行錯誤している段階なので今様々なシールドを購入しては分解し、形成し の繰り返しです。第一上記で述べた事に関しては我が家の機材と部屋で聞いた音と近所の スタジオで音だしした時の印象を元に述べているに過ぎませんので「一応聞いておこう」 程度で受けとって頂ければBetterだと思います。シールド固体の音の差より 機材での音質変化の方が遥かに大きいですから・・。 ご自分で試されるのが 最短距離での確認になると思います。是非自作/購入してみてください。
>>37 今中古のレスポを素材にしてあれこれやり始めてるところです。
いろいろ参考にさせてもらいます。ありがとー。
39 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 14:32 ID:NnWrCFft
Live lineって本当に断線したらタダで直してくれるの?
40 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 18:16 ID:U9HZKmlU
>>39 まじで?
俺ピュアクラフト使ってるけどぜんぜん知らんかったわ。
あれ耐久製いいからあんまあれだけど
ぬ、質問に質問で答えるとは貴様もしかして語り部かッ!
42 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 21:25 ID:iMOXWYhg
これは自分の耳がそう認識してしまったのか、これも1つの勉強として 捕らえるべきか認めたくない部分もあるわけだが、 馴染んできたせいからか、ボトムフリーカーのアタック部分がまるで 金槌で叩いたようなカンッカンッとした尖がった部分が異様に耳に シャーク同様に今度は違った形で痛く感じるようになってしまった。(苦笑 笑ってしまうが、ベルデンやCAJの方の音の方へ逃げたい感覚に おそわれてしまった。 なんちゃってジョージ・エルズな訳だが、ボトムはかなり硬質になってしまった 印象もこれまでは持たなかったが持ってしまった。 これも1つの経験。 として受け止めなければならないのでしょうか?(....
43 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 21:28 ID:iMOXWYhg
ボトムを紹介してくれた人、本当に申し訳ないです。m(_ _)m 1ヶ月後こうもこれの音への印象が180度変わってしまうのもあるんですね、、、
44 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 21:33 ID:0h0bA2HC
>>28 ジョージの赤いやつがややミッド寄り。甘めなだけかもしれんが
>>35 たまたまageって書いてあっただけでネタ扱いはあまりにも単細胞だろ
45 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 21:51 ID:NnWrCFft
>>40 確かピュアクラフトのケースに書いてあったような気がする。
永久保障付きみたいな感じで。
46 :
40 :04/02/28 22:49 ID:U9HZKmlU
mogamiの2549って床たたきノイズけっこうしますね
48 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 22:09 ID:BUE8eZjL
よく、レス見ているとやはりベルデン。 でたいてい出てくるのが”高音”。 多分思うに、そうならプロビデンスシリーズのシャークやボトムの方が 良いと思う。 自分みたいにそれのエッジぶぶんや過多な部分を聴いて嫌いになった タイプの人がベルデンシリーズを使うと良さげな感じなる気がした。 モガミやカスタムオーディオとか。 プロビ等を使っていない人で、勘だけど恐らくそのタイプの人がベルデン 嫌いとか言ってるようでならない。 勘だけど。
49 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 22:15 ID:BUE8eZjL
>>35 >>35 氏の発言にはかなり同じ気持ちです。
そうゆう”錯覚”が多そう。
実際、伸びすぎても高過ぎても弾いていられなくなる。
自分が”欲しい部分”が100%あったなら、70%くらいに
抑えた方が結果的に良いと思う。
50 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 22:18 ID:BUE8eZjL
逆に欲しかった部分を控えめにして、今まであれば良いかな? 程度の成分が出てくるのを選択すると良い場合(まれに)もあるので 参考までに。
このスレの批評は、枕詞に「強いて言えば」ってのを 付けて行かないとダメな気がするけどな
>>51 もしくは「主観的ではありますが」 も必要だろうね。
あくまでも100%感想文なわけだから・・
53 :
40 :04/03/01 09:15 ID:Ee320gqW
>>45 しいて言えば正常に使用していて使えなくなったら無償で交換、修理します。
見たいな感じのことがかいてありました。
>>40 いやいや、そこで「強いて言えば」はおかしいやろ? (´・ω・`)つ ポン Σ
55 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 10:03 ID:WqYZ1FQz
Live lineのピュアクラフトとレスポールの組み合わせで 長いこと使ってるんですが、他のものをあんまり使ったことなくて 相性が良いのか悪いのか、正直良く分かりません。 都内の楽器屋はいろいろ行きましたが、シールドの試奏はどこも無理でした。 標準的なシールド(カナレ、オーディオテクニカ、CAJ等)に比べ、 どういった特徴があるのか教えてください。お願いします。
>>55 ハッキリ申し上げると「このシールドはこう」と言うのは全く有りませんで、
機材に左右されたりギターに左右されたりPUがHiZかLowZなのか・・でも変わってきます。
もし一般的に「このシールドはHiが出て〜」というのを耳にしたら疑ってかかった方が良いです。
実際自分で聴いて見なければ分からないのが本当のところなんですよね^^;
気安く「L'sの〜は低域が出て〜」と言うのは本当は滑稽なんですよ。
私自身「〜は低域寄りで・・」等と言っていますが必ず「主観ですが」と
書いております。(何故なら自宅機材とスタジオ機材でした使ってないから)
過去スレも見ていただければ分かるように意見はバラついていたり
似たような文体での多重等後者が一方的な主観で同内容を数回投稿しているのも分かります。
市販品が高価過ぎると思うのであれば自作も手ですのでプロビデンスの
PETE CORNISH シリーズで採用されているBelden8412かもしくは
9395等のこのスレでは比較的人気のあるケーブルを使ってみては
如何でしょうか? 値段はもちろん随分安くつきますよ。
(ココウェブでピートコーニッシュWireは5M15000円程度しますが、自作なら4000円程度(以下)
で作れます。) 自作について分からなければここでたずねるのも良いかと思います。
Belden8412に関してはSoundHouseが安値ですね(\510/m)
プラグはClassic_pro「P14GA/B/S」が値段の割りにお勧めです(\200/1個)
>>55 数種買って聴き比べたら良いじゃん。
都内の楽器屋なら種類は豊富にあるだろうし。
そんなに高いもんじゃないんだから。
まだ何も知らないうちに人の意見は頼りにしない方がいいかと。
58 :
40 :04/03/01 20:30 ID:OODWc6ZO
>>45 みっけた。箱じゃなく宣伝用の髪に永久保障です。
って書いてあったよ。いいねピュアクラフト。
普通に使っててだめだったら永久に交換修理を無償だって。
>>55 俺もレスポでこれだよ。
音が素直でレスポールのままをだしてくれていいとおもう
まあ、主観だけど
59 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:02 ID:kSYzjECc
>>58 >音が素直でレスポールのままをだしてくれていいとおもう
>まあ、主観だけど
いいなぁ究極のシールドですよ
>>40 さんにとって。
早く出会いたいですね、自分の納得いくギターの音を素直に出してくれる
シールド。
中々納得いかないんですよね、、電気系で弄るのはシールドだけじゃないので
キャビティ内の線材やら導電処理/無処理、ポットの種類、ジャックの種類、
PUの導線、エフェクターの回路、アンプの回路、、、旨く噛み合う音(素直に
伝えてくれてると思える音)には未だ出会えて無いんですよね。中途半端な妥協は
要らないですしね。面白い音なら作ってるうちに見つかったり測定して一定の方向に
はもって行けるんですけどねぇ
>>40 さん羨ましいなぁ。
ところでLIVELINEはSTUDIOの方ですよね?参考までにLSC-3M S/S購入してきます。
>>59 6Nは6N銅を使った奴って事でしょ?
これも自作出来るならレビトンのホスピタルグレードコンセントで
接点の食いつきが良い物で聞き比べた方が随分と違う印象になると
思いますよ。(レビトンのホスピタルグレード品で安価で且つ食いつきも
良かったの10個購入して8000円だったから一個800円か・・)
型番失念したのでメーカに問い合わせておきます。
それから・・タップにお金かけるなら壁コンセントを先に処理しないと
元も子も無いよ。
62 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:23 ID:kSYzjECc
>>61 そうなんですか・・・><
けど友人宅って試聴した時、使っていない時と使っていない時とで
出音の滑らかさや艶っぽさがあるように聴こえたのは幻聴なんですか?
どっちのが好きか?って聞かれたら言うまでもなかったです。
>>60 ライブラインって癖が付きにくくて、柔らかめって
聞きました。
CAJと似た傾向って事ですか?
63 :
58 :04/03/01 23:00 ID:pUVSj8Bj
>>60 ???のピュアクラフトですよ。
まあ、ほんとうに自分に合ったものを探してください。
>>62 僕は、58ですがシールド自体やわらかめで足にからみにくいです。
これまた主観ですが僕にとって最強です
64 :
58 :04/03/01 23:04 ID:pUVSj8Bj
???=ライブラインです。 なんか文字化けしました
65 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 02:56 ID:iLStORdQ
モンスターケーブルっていいですか? ちなみにロックってゆーのをねらっています。
>レビトン 型番はNo 5320だそうです。 ABS樹脂性の本体と真鍮の接点仕様。 容量は125V×15A(最大容量は1500W〜1700W程度でしょう) ネットで検索をかければ日本でも販売してる業者がありそうですね。
>>65 いっておくが、〜っていいですかって質問に答えは、返ってこないぞ
68 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 18:26 ID:w4NfBrvo
今日、鎌田さんところのセミバランス仕様のベルデン8412が届きました。^^ 8412は鎌田さんのとこしか使っていないですが、他のとこで買ったり 自作すると主に音的にどういった点が変わってくるのですか? 結構気に入りました。 ハイの出方がキツク耳触りではないので、こういったのを探していた! と喜んでいます。
>>68 過去ログとテンプレ読んでみてください。
どう変わるかと言うのは定義が纏まってないんです。
電気的には抵抗値、リアクタンス成分、ノイズ、キャパシタス、これらの相互作用,,,,etc,,,,
があるので・・。
70 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 19:30 ID:w4NfBrvo
>>69 分かりました。
すいませんでした。
こう比べてみてもシールドでの変化って凄いですね。
物によってはお互いが全然違う異質の音と言い切れるくらいの
があるのには驚き。
バインドのメンバーって実際気付かない?のは本当なのかな、、、
71 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:19 ID:eT/d7bpN
バインド
うちの近くの楽器屋には カナレ プロビデンス各種 プラネットウェーブ しか売ってないんだけど この中ではどれが一番オススメ??
>>72 たのむから上をみてくれ。何がいいとかなにがおすすめとかいったってちゃんとした
返事は、返ってこないよ
失礼しました。 じゃあ、 プラネットウェーブについてですが カナレを標準としてどういった特徴がありますか? 使ったことある人の感想を聞きたいです。
>>72 100%私の主観で私の意見に流されても良いのならば、
今まで聞いていた音(もしギターを購入した際についていた
ような激安物の音)と明らかな差を感じたいならプロビデンスのピートコーニッシュ
シリーズを購入してみてください。ストレスや踏み付けに強いBelden8412を
使用している他、セミバランスですのでノイズの少ない方に(機器がアースに落ちており
GNDラインにノイズが少ない場合は機器へ、機器のアースが十分でなくGNDに落とすのに
不安があるならギターへ)シールドをCOLDと短絡させた方を挿す事で同軸より
キレの良い音を実感できるかと思います。 もしくはNETで8412をシールド
完成品として取り扱ってるところで購入すれば面倒ではないと思います。
もっともポピュラーなシールドですが激安の商品と比べれば値段なりの
雰囲気が感じれるはずです。(100%主観ですので悪魔でも参考だけにしてください)
しかも無難です。 又、耐久性の面でも秀でてますのでこちらも参考に選択材料になるかと思います。
76 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 23:35 ID:w4NfBrvo
>>75 >>68 ですが、鎌田さん仕様ならピート・コニッシュのよりも
安上がりで8412音を知る?目的だけならこっちの方が良い気がします。
送られてくる時もきちんと丁寧に包装されて送られてきます。
かなりのブランド思考でピーとの8412が・・・
というのなら何も言えませんが、1万5千円は正直ツライです。
例えば一気に他のを試すのなら、鎌田さん8412、ココサウンドの9778、9395。
と上で書かれているベルデンシリーズが1万5千円で試せます。
9778や9395を買わないにしても他のプロビデンスシリーズの方を買う
事もできる気がします。
個人的主観ですが、8412は弾いていて気持ちいいです。
どう感じるかは人それぞれですが私はそう感じました。
77 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 23:37 ID:w4NfBrvo
ただ、ゴム臭いネ。。。 8412。(笑
>>75 ありがとうございます。
とりあえずネットで8412を買おうと思います。
しかし近くで売ってるプラネットウェーブも
セミバランスみたいでちょっと気になってます。
「気になってるなら買えよ」って言われそうですが
あまりに的外れだと嫌なので、、、
使ったことある方のおられましたら是非感想聞きたいです。
別に100%主観で感想や意見を言ってもいいんじゃないでしょうか?
(同じような話題の繰り返しになるかもしれませんが、、、)
シールドを選ぶ参考材料が減ってしまいますし
人の意見だけで「このシールドが最高」なんて思う人もいないでしょうし。
>>76 さんへ
>>72 さんの文を読めば分かりますが近所で売っているものとして
挙がっていたのが3社製品でしたので記述させてもらったまでです。
また私の文中にも記述してる通り
>もしくはNETで8412をシールド
>完成品として取り扱ってるところで購入すれば面倒ではないと思います。
と書いてある様に、私自身は自作が出来る環境と知識がありますが
そういった環境が整っていない方で且つ十分な補償が必要ならメーカー製が
無難であり確実だからと考えての返答だったと言う事を読み取っていただければ幸いです。
K&Rの鎌田氏製作のノイトリックプラグ仕様のケーブルも存じておりますよ (^^)人(^^)
>>77 ですよね、、私は8412を加工した際には高密度保護スリーブを被せておきましたので
匂いは仕方が無いですがゴム特有の触り心地は封印しました^^
>>78 シールドの音の件に関しては私は別に仕切るつもりも無いので自己判断で行えば
良いと思います。ただ、中には(いや、こっちの方が多いかな)ここでの書き込みを見た際に
「刷り込み効果」に因る「音質変化」が発生する可能性が高い為「個人的に」と言うのは
書いてなくても悪魔でも他人様の意見として割り切って購入なり製作に臨んだ方がBetterだと
思いますよ^^(耳で聴いているという事は脳で聴いている(判断している/補完している)
という事にもなりますから精神的/肉体的な部分はかなり影響されますからね)
嬉しい時、悲しい時に聴く音楽は少なからず違って聴こえる筈。
>>77 前レスにもあったが新品タイヤに似たにおい。結構好きだが。
81 :
80 :04/03/03 06:50 ID:Bl3TZQtR
× 前レス ○ 前スレ
82 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 08:40 ID:yO3o+4E6
>>79 鎌田さんとこのは結構有名何処のプロ・ギタリストさんからの
注文もまれに入るみたいですね。^^
ピート・コニッシュのは、その高い技術力他の8412とは違う
それに使う材料費、メーカーとしての保証費等が色々合わさった
結果あの値段になったのですよね?
この8412は高くて持っていないですが、実際比べると全然違ったり
するのでしょうか?
83 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 11:55 ID:yO3o+4E6
ここのスレッドで8412を使っている人って 方向性有りで使っているのですか? 無しの場合だと、アンプに一枚布を被せて聴いている感じ。 に聴こえます。 ココサウンド等、方向性無しの販売元もしくは自作で 作ると同様な感じになるみたいですね。 高音がいまいちと上の方にちらっとあったので若干関係あるのでは?と。 それからまたとあるサイトでは作り手によってカナレ以下の 出来になるという事も耳にします。 自作の経験が多少なりある人以外は、製作済みのを購入した方が無難ですね。
84 :
55 :04/03/03 12:22 ID:yrIRul6F
>>56 >>57 >>58 遅ればせながら、レスありがとうございます。
さすがに作るつもりはないですが参考になりました。
引き続き、Live lineのピュアクラフトについての情報待ってます。
85 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 22:34 ID:yO3o+4E6
鎌田さん仕様8412使ってみて、意外とカスタム・オーディオも
いい線行っている気がした。(100%個人的主観だと)
色気とかそうゆうのない、無表情的な傾向だけど(カナレよりかは作り気味)
変なかさばりや絡まりが無いからアンプに繋ぐ等のセッティング時に
手間がかかりにくいし、癖に強いし丈夫で動いても引きづり感が少ない。
>>84 ピュアクラフトってその辺どうなの?
1万5000円ピート・コニッシュを鎌田さん8412,CAJ,ピュアクラフト。
にして試してみるのも手だよ多分。
86 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 06:53 ID:Hp0gvXPe
突然ですが、私シールドを自作する時に、プラグのhotを繋ぐ端子を半分に折り曲げて、 その間にhot線を挟み込んでラジオペンチでぎゅうぎゅう圧着。その後ハンダ付け、 という方法を採っているのですが、このやり方には何か問題はあるでしょうか。 接地面積を多く採るという観点からいいんじゃないかと始めた自己流なのですが、 問題があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
>>86 折り曲げと、穴刺しの聞き比べはしてみました?
よければ感想を聞きたいです。
>>86 問題なしかと思われます。しかし、音質変化も微々たる物(両者ともしっかりと
絡める、圧着する事を十分に行っていれば)ですので折り曲げる際にHOTの端子が
金属疲労で折れない様に気をつけてください。
特にSwitchCraftの様な分厚い端子の場合もげる事もあるので注意が必要です。
本来「折り曲げて圧着する」事を想定した部分では無いので承知のうえで断線も
覚悟の上で行うなら問題ないと思われます。
今、実際にやってみましたが全く殆ど音質的な変化は感じられません。
アナライザに掛けても特別変化はありません。 又、接点に関して圧着が
音質向上に直結するとは限りません(半田付けのほうが良い場合が
多々あります。主観ですが)
唯、HOT端子が薄く多少長めに取られているプラグもあります。こういった端子の場合
結構有効な気がします。
89 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 19:45 ID:fGqnd9tk
8412のゴム臭いのなれてきたというより、初めの頃よりか 気にならなくなってきた。 近くにトルマリンゴを置いておくと脱臭効果やトルマリン効果も あって良いよ。w 脱臭はなかなか効く。
>>89 それってプラシーボで有名じゃなかったけ?>トルマリンゴ
91 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 20:40 ID:fGqnd9tk
えっ?? 有名なの? それにしては置く前と置いた後とでは、臭いに関しては結構違う。 免疫作用うんぬんとか、説明書のMIRSによる測定結果とか書かれている けどその辺はよく分からない。 だけど、ラインで8412繋ぐ時音はいいんだけど臭いが気になっていたので 置いたら全くではないけど薄くなった。(わずかにはやっぱしある。) この辺はその場の臭い測定器みたいので測ると結果が数値で出るんじゃないかな? けど、100%その臭いが気にならない?くらいの爽やかな空間をその場に 作りたいならマイナスイオンプラグっての方がいいかも。
◆dSxIc4aRf. って空気嫁ないよな・・・
>>91 消臭プラグもてるんだけど(ほら、マイナスイオンも同時発生って奴ね)
逆に発生する匂いがきつくて咽そうになった事あるなぁ(笑
まぁマイナスイオンにも色々あるからねぇ殺菌性のマイナスイオンは気をつけないと
人体に有害ですから・・。 最近のは吸引してリフレッシュできるレナード効果を
再現した物なんかもありますから吸引可能なマイナスイオンを発生させる様に
なってるようですが一昔前に買った空気清浄機はマイナスイオン発生源から
「生臭い」匂いが出てたので調べてみたら「オゾン系殺菌イオン?」でしたっけね
人体にも有害なイオンを発生させてる事が分かったので驚いたことがありますが・・
94 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 19:04 ID:tSGRVmbQ
アンプで鳴らして弾き終った後、聴き終わった後の耳に残る高音の痛い残響感? 8412ってこれが少ないっていうよりも気持ち良い感じに残るね。w 方向性有り。 耳にも良いシールド。w
PureCraftは俺が感じた印象だとEx-proのプラチナムやBelden8412より低音は出ていて 音は若干ぼやけている感じだった。ハイもそこそこ出ているから、若干中抜けした音なのかな? モンスターのような強烈な低音の出方ではないけどね。
96 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:51 ID:tjKH9bV6
よく、高音が痛いって聞くけど実は違うと思われ。
多分その帯域の上への出方、その時のエッジ部分だと思われる。
中音域が痛いって表現をあんまりしないっていうのと同じ。
同じように実際は高音成分が痛いって表現は違うのではないかと、
>>94 気持ち良く感じるってのは多分君にはその上り方が好いたんだろうね。
>>95 てな事でピュアクラフトはハイの上り方はどうなの?
気になる。
live line、pure craftはハイミッドが特徴的な出方をしますよ。 キンキンするハイっていうよりも、もうちょっとエグイところのハイの出方が ありますね。 ジョージエルス使用者はあまりいないんでしょうか?? 個人的にはあの脚色の無い感じで、エフェクターの乗りもいいので気にいっているんですが。 CAJ、LIVELINE などと比較しましたが、一番クリアな音に感じたのですが。 確かに、パワーは無いんですが・・・。
>>97 難解な表現が続くな・・・・ 実際に音源UPしてくれよ。 そうすりゃ弾いてる人が
どの程度の技量で聞き分けてるか分かる上に何となく雰囲気だけでもつかめる。
さぁ音源UPしてくれ。
ここでの感想って殆どがギターですか? 当方ベースなのですがベーシストがどのシールドを選択しているか もしよかったらお聞かせ下さい
>>99 実は想像だけで実際には持ってない奴がレポートしてる。
適当に語句を並べれば伝わると思ってる馬鹿も多いからあんまりコノスレの
「age」進行で書き込みしてる奴の意見は真に受けん方がいいぞ。
>99 モンスターベースもしくはベルデン8412。 ザオラもEx−proもベルデン9395もギター向きに感じました。 仕様ベースはプレベタイプね。
102 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 13:44 ID:eWU2TZ1C
単に8412。 じゃなくて、方向性があるからセミ8412とかノン・セミ8412って 前に書いて欲しい。 セミ仕様とノン・セミとでは音抜けやクリアーさが全然違うよ。
104 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 15:06 ID:eWU2TZ1C
>>103 ごめん。
言い方悪かった。
8412の場合元々はマイクケーブルで2芯仕様の為、方向性を持たせる事ができる。
ただ8412を使っているうんぬんとかじゃなくて
それに方向性を持たせているいないかを書いて欲しい。
以下同文。
105 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 15:35 ID:/YK48jE/
ディマジオつかってる人はいませんか? 絡まり易いけど音は好きです。 見た目も好き。
106 :
99 :04/03/08 16:46 ID:FdGR9lV/
>>101 なるほど。自分もPJタイプを使ってますので参考になります
107 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 16:55 ID:LBcPHkhX
シールドが違うと音とかもやっぱり違いますか?シールドかなり安いの使ってるんで…
108 :
101 :04/03/08 18:33 ID:ro4UlB91
>102は>99じゃないのか・・・。 >104 当然、セミバランスで使ってます。
109 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 19:23 ID:eWU2TZ1C
>>108 それを逆に使うと、CAJ系みたいなハイ落ちした音になるよね。
そっちの方が好きってていう人も居るみたいだけど。
>>108 氏は自作なのか鎌田氏の8412なのか分からないけれど
中低域が特徴的なんだけど、そうはモコモコ感は無い。
結構クリアーで前に前に抜けてくれる。
この辺が作り手に変わるっていうのなら、下手に自作しないほうが
良さそうな・・・と独り言。
110 :
99 :04/03/08 19:25 ID:FdGR9lV/
>>108 うん。違います
そして、今話してる議題が何が問題なのか
サパーリ解らずROMってた次第であります・・
セミ???のんせみ??って感じです
セミ、ノンセミなんて言葉は無いです。 彼が妄想して作ったのです(後者) セミバランスに関して言えば中心2芯によって双方向(HOT-COLD)を担い、 シールドは片方だけコールドに落とす事で両側に落とす時に起こるストレイキャパシタス、の上昇を 押さえ音をクリアーにさせると考えられます(インダクタンス、リアクタンス、、色々変わります抵抗値も・・) ノンセミバランスなんて聞いたことありません。 勝手に作るな。 ageるな。 このスレでまともなのはトリップのある奴だけか?
トリップは自作自演という罠
つまりまともな奴はいないのか?w
大体いつからこのスレってsage進行になったんだ? やたらと仕切りたがってる香具師のせいで人も減ったし。 自演も判りやすすぎ(w この程度の自演を見抜けないようじゃ、ねらーはやっとれんよ。
115 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 23:30 ID:H9hLin+9
なんていうか、カスタムオーディオ or BELDEN 8412にしとき。w このスレを見て変な潜入感をカスタムオーディオに抱いているヤシ 多くないか? 漏れ個人では、ジョージ・エルズとか他のよりも好きだな。 丈夫&引きずらせやすくて音もストレート。
漏れCAJとカナレしか使った事ないや・・・・・・・・(´・ω・`)
カナレもCAJみたいに高級っぽそうなパッケージングと詠い文句付ければ 今の定価の5割増しくらいでも売れんじゃね?
118 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 11:09 ID:HP4+FQLv
>>116 逆にそれも、良いかも。
カスタム・オーディオってこれまでそれしか使っていないと
どこか不満気な気分になる人も居るけど
他社のメーカーのを散々試した後、改めて使ってみると
その不満さ無くなる。
ベルデン8412は、それに中音域と色を付けたような出音
だからその2社しか使ってなくても変な先入観が無しで
使えるのが嬉しい。w
プロビデンスやピュアクラフト、ジョージ・エルズとかは
あからさまな変化や癖を出しちゃうから好き嫌いが出るんかな?
それで皆最終的にこのスレの住人は自作の方向へ・・・
CAJは様々なプロ・ギタリストにブラインド・テストとかを試して
もらって作られたシールドだけあると思う。
このスレでどんなに色々なメーカーのが話題になっても、結局は
限られてきてる気がする。
漏れはあんまり多種多用に使わないように最近はしてる。
戻ってくるのがオチだから。
119 :
101 :04/03/10 11:36 ID:7oCDeuoU
>109 8412は自作です。 用途に合わせて長さやプラグを変更できるのが 最大の利点だとおもっているので。 音の感じはまさにその通りです。 近所の楽器屋で簡単に入手できないシールドを揃えると ライブを頻繁にやる自分にとっては、シールドトラブル時に 痛い目をみるので(実際に経験しました)、自作かモンスター にしてます。 カナレにしないでモンスターにしたのは嗜好の問題でした・・・と、独り言を。
120 :
116 :04/03/10 19:36 ID:N3e0AOD7
>>118 つまらんボヤキに為になるレスサンクス
そう言われると試してみたくなります>ベルデン8412
音屋で入手しやすいという理由で8412と9395をスイッチクラフトの 部品と共に自作した。この二種類しか試したことないのでアレだけど。。。 8412は9395より高域の抜けが良かったけど、低域はあまり両者の 違いを感じなかった。もちろん安ケーブルよりは断然いい。 ギターには8412よりも9395のほうが温かみがあっていい感じ。 でもベースには8412のほうが抜けのいい音だった。(個人的主観 でスマソ。)ちなみに8412は方向性ありの結線で、コールドをGND に落としてる端子を楽器側に持ってきてる。逆もためしたけど、 うーん、違いがわからなかった。9395と8412の違いはハッキリ 判ったんだけど。
122 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 12:29 ID:Sprv61Nn
>>121 鎌田氏の8412だけど、8412を逆方向に使うとハイを抑え気味にした音になる。
違い無いってあるけど、はっきりと違うと思う。
明らかに逆に使うと布をかぶせたような(こもった)音で鳴るから。
8412の片側だけ編線+コールドってバリエーションあるの? なんとなく、121と122を読んで思った疑問。
偏見で物を作るスレはここですか? 9395と8412しか使ったことの無い無知が集まりすぎていて笑うに笑えんな
AtNetHomeからの書き込み。
126 :
121 :04/03/12 19:14 ID:jdaTXBth
>>122 音を比較してみた。
コールドをGNDに落としてるほうをギター = 少しこもった音
コールドをGNDに落としてるほうをアンプ = 少しブライトな音
それって122さんの言ってるのと逆?こういうのってアンプ側の
入力インピーダンスとかも関係あると思うんだけど。
ちなみに、試したのはプレベで、アンプはべリンガーBASS V-AMP
(アンシミュ)です。ヘッドホンでモニタした。
>>126 というかその違いが分からないというのは聴覚障害の疑いがあるから
分からない人は耳鼻科にお世話になった方がいい(本当に)
シールドをGNDにタップさせてる方は基本的にGNDが十分に取れている(電位が十分に低い)
方に落とすべきであってここで音が変化云々は本末転倒というか、、同軸使ってろって領域だろう。
あんたの「こもった」「ぶらいと」は一切参考にならない意見なので変な固定観念植え付けるのは
止めたまえ。 至極迷惑。
128 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 14:53 ID:XcQqonvo
障害者扱いか。
129 :
126 :04/03/13 16:45 ID:I15n3DH1
>>127 おまえこそ人間的におかしいから一度カウンセリングうけたほうがいいよ。
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
>>127
130 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 17:47 ID:pQ+b9ING
まぁ、ベルデンは他の型番あるけど特に9272、1192A、9778、9395、8412。
に絞られるんでないの?
今月のGuitarPlayer読んでたら、いよいよ正式?にオール・パーツから
ケスター44+スイッチクラフトを使ったベルデン9778、9395、8412が
3,000円前後で発売されるね。(しているのか?)
パッケージはカナレみたいなパッケージ。
こんだけ騒がれてるからどっかのメーカーが・・・と思ってはいたけど。
でももう既に売られていて、最近雑誌も取り上げたのかな?
http://www.allpartsjapan.com/products/cables/cables02.html 漏れは8412とCAJ。
全部ベルデン一色も飽きるし、どれか1つの型があればいいと思う。
”基本的”な特徴は大きく変わらないし・・・
131 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 18:05 ID:Jg97cEOw
すさんできたな。 以後荒らし、仕切り厨はスルーで>ALL
132 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 22:09 ID:FzQGqHg2
そもそも2chで仕切る事自体、不可能だって気づいたほうがいいよ。
>>9272 、1192A、9778、9395、8412
たったこれだけしかしらないとは・・・もう少し探してみた方がいいぞ?
海外のBeldenサイトでいくらでも見つかる。それとも英語が読めないとか・・
>すさんできたな
恐らく真っ当な知識を持った奴がレポートしてないからだろう
「8412は〜のようで〜のようなおとがする」というような機種依存とも
理解できてない書き方するから「突っ込み」が飛んできて荒れる。
ちゃんと録音するなり証拠押さえてやったほうがいいとおもうがねー
特にケスター44が「いい」かのように推してる奴が居るみたいだけど
これも好き嫌いでそうだしあえて半田については特別に技術が無い馬鹿が
評論すべき部分でもないしあんまり無知ぶりを発揮する場にしない方がいいと思うぞ。
544 ◆dSxIc4aRf氏のレポートはいつ届くんだろう? 期待age
>>133 正直、人を小バカにしたような態度は如何なものかと。
135 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 18:25 ID:dD+e2As3
>>133 知っているよ。
ベルデンの型番なんていくらでもある。
が、一番多く使われているのを選択するのがやはり吉なんでないの?
録音して、さぁここにアップ。♪
としても意味あるの?と少々。
音源アップしたら、「これがベルデンのなんだ・・」と本当に理解できるの?
くどいけど過去に音源をアップして叩かれているヤシ何人見たか。
相当な歴と腕に超自信がもてる人以外、録音して〜
は書かない方が正解。
証拠押さえるとか偉そうな事言って、実はその音源を聴いて笑いたいだけ。
天狗傾向のヤシだな。
136 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 21:45 ID:2s6nSTTT
138 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 13:06 ID:GDk4QlqI
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 神奈川県 市外局番 046 接続回線 CATV
>>133 > 海外のBeldenサイトでいくらでも見つかる。それとも英語が読めないとか・・
英語読めなくて悪い?読めないやつなんて一杯いると思うけど。
俺もそう。
> 恐らく真っ当な知識を持った奴がレポートしてないからだろう
まっとうな知識が無くちゃレポートしちゃいけないの?
> 「8412は〜のようで〜のようなおとがする」というような機種依存とも
> 理解できてない書き方するから「突っ込み」が飛んできて荒れる。
日本語の意味がわからないんですけど。
> ちゃんと録音するなり証拠押さえてやったほうがいいとおもうがねー
録音のクオリティーで音、変わるでしょ。
MP3でケーブルによる音の違いなんて表現できるのかな。
>>130 9778だけだったのが、9395と8412も追加されたみたいだね。
141 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 08:43 ID:InSENmZX
ピートコニッシュの8412昨日楽器屋に置いてあったから触ってきたけど 特有の匂い?はないし、なんだか8412の割には柔らかかった気がします。 雑誌のプロ・ギタリストさんのレポでは2KHz付近がデェフォルメされている なんて事が書かれてた。 潰れたような音とか・・・ 色気うんぬんの事は書かれていなかったけど、ピート版8412は結構 違うのでは?と気になった。 しかし、数万もシールドにお金をかけれないというのが普通。 使っているヤシどう?
>>141 紛れも無い「プラシーボ効果」ですので安心してください。
143 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 07:55 ID:DiZyrJdb
>>142 という事は自分が「ピート・コニッシュが製作したから」という
いわゆるブランド意識をしているからなんですね、、、
>>143 変化があるんじゃないか?と思ったら専門機関に持ち込んで周波数特性
を様々な機器と検査で測定してもらえば納得できるかもしれないよ。
多分・・・・・・・・結果は・・・・・・・ なぁんだ意味ないねって事になるのが関の山だが
ハンダでけっこう音変わるよ
無視しましょう・・・・・ 今は
ピートはずっと使ってるけど、他の8412のシールドは使った事なし。 すぐ判る違いは音量が上がる、ミッドレンジが豊かに厚くなる、という所。 システムの一部、トーンファクターとしてシールドは使い分けてるから あんまり音の優劣ではなくて、耐久性、プラグの噛み具合、使い易さなんか の方が気になったりする。
ちょっと情報提供させてもらいますね。 現在予算が5000円まで投資可能でシールドを素材(線材とシールドスリーブで 作る自信がある、若しくは好奇心、意欲がある方是非試してみて欲しいのですが 私の製作したシールドでは入門作にあたりますが中々ボリューム感がすばらしかったので 記事として投稿したいとおもいます。 製作物「9395×9395」 用意:9395を6m(3mのシールド分なので5mのシールドを作るなら10m購入する) プラグはSwitchCraftのジャンボサイズ(小さいとマズイ)、 カッターナイフ(ワイヤーストリッパー)、半田(特に指定せず使いやすい物)、半田ごて、 シールドスリーブ(直径10mm〜12mm程度まで膨らむ物)、高密度保護スリーブ、 細い紐(絹でも生糸でもポリプロピレンでも可) 手順を簡単に説明すると ・9395:6mを半分に切り分け3mずつにする。 ・切り分けたシールドのシースを剥ぐ ・既存のシールドを残しておきたいならそのままに(残さない場合はこれも取り去る。 ・剥いだ両方の芯材を撚りあわせツイストペア状態にする(やさしく撚る程度で結構) ・片方をCOLD、片方をHOTとする。 ・シールドスリーブを被せる(シールドスリーブは膨らませると短くなる為撚った後の芯材より 長めに見積もる事) ・シールドスリーブを被せた後、シールドの上から紐で綺麗に固定していく(きつく縛ると固めのシールドに なってしまうので適当と思われる程度で巻く事) ・その上から高密度保護スリーブを被せ耐久性を稼ぐ。 ・後はプラグにHOT、COLD、シールドを半田付けする(この際セミバランスの方が個人的には好きな 音だったのでオススメかも) 多少太めのシールドになるが9395とは音は全く別物と考えて欲しい。実にギターに利用した時 ボトムが安定し高域の鳴りも良く聞こえる。 ただ、中域は多少硬い音になりがちなので 輪郭はしっかりした感じだが多少Coolに聞こえるかも知れない。 皆さんの環境でそのように変化するのかとても興味がありますので よかったら 試してみてください。 お返事待ってます。
149 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 07:52 ID:4Fur0yA+
また来たか
>>148 の書き込みじゃないけど、以前から疑問に思っていたので
この際質問してみます。
シールドに限らず今流行のビンテージワイヤー等も「出音のキャラ
クターを変える」という意味で使用したいとすれば、線材の長さを
長く取った方が、そのキャラクターはより顕著に出る気がするのは
何となく予想がつきます。(実践はしてませんが)
ただあまり長い線を使うと様々な弊害が出るとも思います。
で、その線材を並列に並べたらどうなるのか?というのは前からの
疑問の一つでした。
例えば10mのシールドを一本長いまま使用するのと、5m×2で並列
に重ねて使用するのと、1m×10を束ねて(どうやってプラグをつけるか
はまた問題でしょうが。)でどう違うかとか。
この様な事を実際に試した方はいらっしゃいませんか?
それとも興味ないですか?
151 :
148 :04/03/19 15:19 ID:WQL+JMeC
9395が同軸なのはご存知ですよね?
私の自作した物はシースを被せたままで平行にするといったものではございませんで
悪魔でも芯材を取り出し、9395の芯材で2芯シールドを製作したに過ぎません。
また、
>>150 さんの1m×10本は 実用的で無い為に行った事はありません。
>その線材を並列に並べたらどうなるのか?
試した事は無いですね。同軸同士なら面白いかも。MOGAMI電線でも芯材ごとにシールドを
施した2芯物が売ってますのでそういったものと近くなるのか全く別物かもきになりますね。
152 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 17:28 ID:Oie34/C4
口調変えても一緒
153 :
150 :04/03/20 00:33 ID:aAgg7n98
>>151 > 9395が同軸なのはご存知ですよね?
もちろん知ってます。
こういう言い方をすると釣りみたいで失礼かもしれませんが
そもそもシールドには興味は無くて、主に自作エフェクタの内部
配線に使用した際を前提に考えてまして書いてました。
(一応線材スレとなってますので)
トゥルーバイパス時のin-outに使用する配線をどの様にしたら
線材の影響が(良い方向に)顕著に出るか…、と思っていた訳です。
自作シールドは音は良いのでしょうね。
ライブで使用するのはカールコードと決めているので実際に制作/使用
した事はありません。
何かスレストしてしまったみたいで失礼いたしました。
非常に申し訳ない質問なんですけど、線材の静電容量の大小って 音にどう関係があるの? 静電容量ってコンデンサとかで出てくる値で、 直流を止める代わりに電荷を溜める、みたいな話だったと思うんだけど。。。 電気的にどんな状態になってどこらへんに電荷が溜まるのか不思議。
155 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 03:24 ID:KROELI5f
みんなメーカー(ショップ)品を買ってるみたいだけど、 ヤフオクで買うのは邪道? 確かに個人でやってるっぽい人もいるけど、 やけに大量に出品・取引してるから、 ちょっと信用してしまう部分もある 値段も多少はヤフオクの方が安いんだよな〜
>>154 ケーブルの静電容量と直流抵抗とかを
回路図にするとローパスフィルターと同様になるらしい。
で、静電容量が大きいほどハイ落ちする。
でもギターケーブルの場合、長させいぜい数mだから
そんなにシビアになる必要はないし、
もっと色んな要素があるわけだから
実際に耳で聴いた感覚の方が重要。
例えばEX-PROは静電容量が小さくて、確かにハイが良く出ます。
でもシャリシャリのかぼそい音で自分の好みでは無かった。
アンプまでペダル(全てTBだとしても)を何台か挟むと 随分特性が変わる 8412とかユルくなるような・・・ ペダル好きにはギラつくケーブルぐらいのほうがいいのか
すいません。 ベースにピュアクラフトは合わないでしょうか? 使ってる人は皆ギターばかり見たいなので あともう一つ聞きたいのですが、3メートルと5メートルではノイズや音質などの差は殆ど出ないものなのでしょうか?
>>156 なるほど、ありがとうございます。
そもそもフィルターの回路を理解してない私には
どうしようも無いけれど、アンプの勉強中なので面白いです。
音屋のClassicProって使ってる人いない? 気になるんで誰か持ってる人いたら詳細教えてくださいな
161 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 18:57 ID:cBEWwql7
CANAREのシールドって品質とかどうですか?異常に安いんですけど・・・
162 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 22:48 ID:VLzKEXWf
パッチケーブルって高いよね。 家に使ってないモンスターROCKがあるんですが、 短く切ってパッチケーブル自作ってゆうのはありですか? 初心者の私にアドバイスください。おねがいします。
>>155 僕はヤフオクで買ったベルデン使ってますよ。前にここでURL出して
「この人どうですか?」って聞いたら「この人の良いよ、買っちゃえ買っちゃえ」
等、結構反応があったので、オクの個人作成シールド使ってる人結構多いんじゃないですか?
>>161 異常に安いと思うんなら使って見れば?
問題は起きないよ
音質が好みか否かは自分で判断してください
判断結果を報告してくれるとなお嬉しい
ギターの内部配線をしようと思っています。 配線を端子に巻いてから半田付けした方がいいでしょうか? 他のスレでも聞いたんですけど、色々な人の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
初心者質問ですみません。 ジョージエルズってケーブルとプラグをどう接続すればいいんでしょうか。 ケーブルのビニール皮膜をはがして差し込むんでしょうか。
VOXカールコード買ってきたー。 かっこいいなぁ。ジミヘンみたいで。 やっとマトモなシールドかいますたよ。 いままでおまけでついてきたやつばっか だったもんで。長く使います(*´д`*)
カールコードって長いせいかハイ落ちするよね。 気にならない?
>>170 カールコードはまともなシールドじゃないよ、残念だけど買い換えた方がいい
173 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 22:57 ID:JbBgso64
プラグをスイッチクラフトに変えたら多少は良くなるね。
174 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 23:06 ID:h2Tvpavd
やっぱちCAJ
>>174 中身はモガミなんだから自作した方が安い。
176 :
158 :04/03/28 23:27 ID:DKvArVue
誰も質問に答えてくれないので買ってしまいました。 多分なかなかいいですよ。
177 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 23:32 ID:cmE0TXXb
俺もパッチケーブルかわないとなあ・・・やっぱベルでンはベルデンで統一した方が良いですよね?
>>177 いんや、組み合わせを楽しむのもありでつ
179 :
170 :04/03/29 00:26 ID:ZzHDRL02
まじっすか? なんかぐグったらカールはハイ落ちするとかノイズあるとかどんどん 出てきてかなり鬱なんですが、やっぱそうなんすかねぇ、、、。 まだでっかいアンプに繋いでないんでなんとも言えませんがまぁ今まで よりはイイと思うので、、、。
>>179 このスレ的には無しだろうけど
見た目で責めるのもいいと思うよ!
181 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:35 ID:7VMaAWUq
EX−PROの5メートルのシールド使ってるんですけど もっと短いものに変えた方がいいですか? 変えたら音良くなりますか?
182 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:39 ID:Krf89dzT
>>181 5mなら別に変える必要無いと思いますよ。
たしかに3mにしただけでも少しは音は変わりますけどね。
でもほんと少しだけですよ。
183 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 00:41 ID:/aIUtg15
カールおじさんって地元では皆呼んでる
カールコードってオレも人前だけで使ってるが上下のいらん音が消えてw
中音だけが異常に強調されて結構好みだ。だがコード自体を叩くと音が
出るとか出力が下がるとかの問題も少しはある。
が、それにも増して「カッコイイ」という最大の長所がある。
基本は「床にすれない」ようにするのが良いと思うが。
>>170
185 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 01:02 ID:nLmf3r4G
>>160 漏れ使ってみた印象では少し音に癖があるけど、値段の割りに良いケーブルだと思いますた
あと使っている人少ないけどHMCというメーカーのケーブルが凄く良かった。
値段は安いんだけどね。これはフラットでベルデン系だね。
186 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 20:47 ID:BUE8eZjL
暫く8412使ってみたけど、全てにおいて音がフル装備だね。^^ゞ CAJもしくはVintageRed、9778が一番無難な路線かなぁ〜 CAJも特に悪くないんだよね。 ストラトで使った場合でも、素に近い鳴り方がする。
187 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 20:53 ID:/XJagkqZ
なんかカワイイ犬の写真がパッケージに載ってるケーブルがシマムラに売ってて、 600円くらいだったんだけどあれはどうなの?(メーカー名忘れちゃった)
189 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 23:54 ID:Krf89dzT
>>188 線がいいってことは音もいいの?
プラグの音に対する影響ってどれくらいあるんだろ??
190 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 23:58 ID:/XJagkqZ
600円にしたら見た目とかかっこよかったんだけど、使用者いない? こんど買うわ。誰がなんと言おうと。
前スレでAcrotecのケーブルの話が出てたけど、 買うと言った人はどうしたんだろう・・・。 まだこのスレ見ていたらインプレ希望します。 激しく気になるが、試しに自作するには高いしなぁ・・・
192 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 10:20 ID:PLC4p8Mj
パッチケーブルって高いよね。 家に使ってないモンスターROCKがあるんですが、 短く切ってパッチケーブル自作ってゆうのはありですか? 初心者の私にアドバイスください。おねがいします。
193 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 10:23 ID:HMneojQH
>>190 使ってるよ。
シールドは振動、ノイズにも強くて実戦むき。
ただしプラグはmm規格なのでinch規格のスイッチクラフト
ジャック(特にステレオ)と接触不良が起こることがある。
>>190 漏れも600円位の使ってるが193の物とは対称的で、
ノイズは入る、ブチブチ言うで結局別の物を買いなおした。
安い物の中にもいい物はあるかもしれんが、当たり外れがあって
漏れはお勧めしない。でも買って報告してくれYO。
CAJを買ったけど、音がモコモコで使えないので燃えないゴミの日に捨てました。 他の人にあげるのもその人がかわいそうなので。 今はEX-PROの青いのにして幸せです。 クリアーだし、音太いし、耐久性もあるし。
なんだかんだ言ってEx-Proはええよ。 ベーシストの俺には、ベルデンのクセは合わん。 現在はエフェクトケース、ラックのパッチケーブルに至るまで、全てZaollaで自作。
モンスターケーブルと、プロビブランドで売ってるピートコーニッシュ(なんか高いやつ。3〜5Mで17800とか) 両者のサウンドキャラクター教えてくれまつか
さんざん既出なんだが。
200 :
190 :04/04/02 20:44 ID:x+agGgKf
買おうと思って、店まで行ったんですけど、プラグが見た目しょぼくて萎え〜。 結局迷った挙句買いませんでした・・・。マルエのなんたらメタルなんたらって奴でした。 ここはもう思い切って自作しようかな、と思ったんですが、スイッチクラフトのプラグ ってどこで買えばいいんでしょうか?ケーブルはベルデンの8で始まる奴にしようと思います。 他に何かお勧めありますか?太さ重視で行きたいです。やっぱパッチケーブルは太さですな。 なんか全体的にあやふやでゴメソ。
以前安売りされて600円だったESPのシールドのプラグがスイッチクラフトだった。
202 :
ドレミファ名無シド :04/04/02 22:19 ID:uxuSbTHy
>>200 スイッチクラフトはサウンドハウス。
G&Hもいいよ。
あとノイトリックとか。
ベルデンの中で1番抜けのいいシールドってどれでしょうか。 今ジョージを使ってるのですが、もう少し太さが欲しくて・・。 他の部分は気に入ってるんですけども。
>>203 どの音域の抜けを重視するかで違うんじゃない?
中域が抜けてるのを「抜ける」という人もいれば、
全体が抜けていて「抜ける」と言ってみたり、
中域が抜けてないから「抜けない」という人もいるし。
太さが欲しいみたいだから、低域だろうけど、
それなら8412のセミバランス仕様じゃないかな?
205 :
190 :04/04/05 19:48 ID:WxSB61Hy
>>204 なるほど。でも僕のいう太さってのは、ケーブルの直径の太さなんですよ・・・
全体が抜ける・・・?
普通、抜けるってのはバンドで使った時のことじゃない? そんなの人によるだろ。
208 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 00:00 ID:8h3HrdkO
Planet Wavesのシールドについて情報きぼん・・・る
開店直後の某楽器店にて1時間ほどいろんなシールドを試させてもらった んで漏れが購入したのは 結局変わらずカナレだった ずっと使ってたから慣れちゃったのか カナレが一番安心するんだ
>>209 カナレのプラグはスイッチクラフトステレオジャックと
相性悪くないですか?
そんなことはない。 カナレは相性で言ったら普通
>>208 俺前にぷらねっと使ってたけど、プロビとかのほうが断然いいよ
213 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 22:12 ID:8h3HrdkO
プラネトウェイブス社製品どこにもなかったんで、プロヴィの59ers買いましたわ。 Time Warrentyがよかったんですが・・・プロヴィ社は永久保証なんてイキなことはしてないのでしょうか?
214 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 22:52 ID:Hz0JFy1k
モンスタROCK買いました。ひきくらべると確かにちょっとだけ音が良くなった。 だけど弾いてるとすぐ音に慣れて、いいシールドを使ってる気がしなくなる のはぼくだけですか?
215 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 23:14 ID:34HfovWf
誰か8412のセミバランス自作方法教えてケロ。 あと、どっちからどっちに流れるか。
216 :
ドレミファ名無シド :04/04/08 23:43 ID:1MrmUmN2
>>208 Planet Wavesだけど
セミバランスのやつは音太いし解像度も高いしかなり良いと思うよ。
1芯の安いやつは全然まったく良くないけど。
>>215 態度悪すぎ。
ぴーすけのところへ帰れ。
217は優しいなぁ
最近ベルデンやモガミで自作してたけど昨日久々に モンスタージャズ使ったらこれも悪くないなぁなんて思ってしまった。
>>219 自分で作って使うって事に快感を覚えるのれす( ゚∀゚)ノ
自分でつくったものってなんか信用できなくない? 技術を持った他人が作ったものだ!っていうのが非常にいいんだけど。 ところで新星堂にある(全部かどうかは分からないですが) 「わたし、銀線で作られています!」って感じで被服が透明で 自転車のワイヤーロックみたいなケーブルの評判はどうなんでしょうか? 5000円くらいだったと思うんですけど。
>>221 確かに半田付けで食ってる訳じゃないけどねー
自分ですることって被膜剥いで半田付けするだけでしょ
ほとんど材料で決まるんだから
それすら出来ないのなら何も言いませんが
いや、半田付けくらいはできるけどあれって最適な温度とか 接着具合があるんでしょ?下手に自分でやって線材とプラグの 性能をスポイルするぐらいなら・・・。 と思うんですけど。まあ、持論だからそれぞれですけどね。
外国人から見た箸みたいなもんかな 出来る人にとってはなんてことないのだろうが、 出来ない人にとっては大した技術なのだろう。
なるほど。出来てるつもりで全然できてないってことね。
作ってみてから考えればいいじゃん 完成品買うより圧倒的に安くつくんだし
自作が出来ない人にとっちゃすごい技術で憧れさえ抱く 自作に興味ない人にとっちゃ小売店で売ってるブランド製品の方が信用度高い 漏れは自作出来ない&興味ない人です_| ̄|○ ただ、自作してる人の書き込みは勉強になります。興味も湧きます。
SDガンダムのプラモを 従兄弟のガキに作らされるよりは楽だよ 気分が
>>216 213だが、俺もセミバランスの3m使ってたことあるんだ。
確かに周波数を広く拾ってくれると感じたが、太くはないと思うぞ。
煽りじゃなくマジな話。音にたいしては真剣に語りたいからね。
俺のプロビがFAT-MANだ、ってのが原因かもしれないんだが・・・。
>>227 一度、自作のと買ってきたので音を比べてみれば?
音が良いほうを使えばよし。
どっちでも変わらなければ好きなほうを使うということで。
>>230 227です。
なんだかんだ言っても漏れはカナレが大好き
>>209 は漏れだったりします(´・ω・)y--oO○カナレ安いしねん
いつかは断線する と思うとたしかにカナレはC/Pがダントツだな
こすとぱふぉーまんすもそうだけど 漏れの場合、楽器屋に行ってカナレを買う事自体に快感を覚えるのでつよキミ
俺もカナレ好きだけど、あのパッケージかさばるから嫌い。 楽器屋で買ったら速攻中身だけ抜いてパッケージ捨てたりしてる。
質問です 新しいギターを購入したのですがブリッジなどから 手を離すとノイズがでてしまいます。 他のギターはブリッジから手を離してもまったく ノイズがでないのにそのギターだけノイズがでます。 こういう場合はキャビネットに導電塗料を塗って ノイズに強いと言われる線材などを配線しなおせば ノイズは激減するんでしょうか? また他にノイズの対処法など ありましたら教えてください。
>>235 スレ違い。
初心者スレか改造スレにgo
237 :
235 :04/04/11 21:04 ID:l/C5Vifk
238 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 01:37 ID:/E7PQH+X
おまいら、コネクターは音で選んでますか?デザインで選んでますか?
239 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 08:37 ID:eddaLGyo
デザイン。
俺もデザインでノイトリック。作りやすさならスイッチクラフトだが。 スコヘンでさえプラグや半田の違いまでは聞き分けられないと言ってる。
逆に聞き分けられると豪語する奴もいたり
ノイトリックは丈夫でいいね。
243 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 15:48 ID:0q8USyu0
フォンケーブルとかデュアルで売ってるけど、 あれって単純にフォンケーブル2本組ってことでいいんですか? 2本使うからデュアル買った方が安い気がするんだけど、 1本で売ってる奴と別物だったらどうしようかと思ってるんだけど。
244 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 22:38 ID:HPflNQ3k
カナレの黒以外の色合いがだめだな、なんか。
245 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 23:03 ID:EQ2vXHDz
>>229 Planet Wavesのセミバランスのやつって
音質的には素直な音ですか?
プロビみたいな癖ある?
>>244 漏れも同感
カナレの青見ると(´-ω-)ってなる
GEORGE L'sはジャックがすっぽ抜ける…もうダメポ。
どのくらいネジ締めてる? L'sはスクリューが外皮に触れてから 2回転半締めろ、とメーカー手順書に書いてあった。 そこまで締めれば大丈夫だと思うけど。
なんか不安だったからスイッチクラフトにしちゃったよ。 ジョージ純正品より安いし。
george L`sは純正のストレッチプラグが一番いいよ。 半田付けたいならG&Hのプラグがオススメ ベルデン9395にG&Hもオススメ
皆さんはgeorge L`sのシールドを切るときに何の工具ってやってますか? カッター?ニッパー? 切断面がまっすぐ綺麗じゃないと音が出なかったり、ノイズがひどかったりしますよね? やっぱ良い工具で綺麗に作業した方が良いんですかね?
ところで皆さん、接点のクリーニングってどうしてる? プラグをフキフキしてあげたいんだけど、 乾いた布だけじゃ不十分かな? 無水アルコールやら接点復活材やらいろいろな情報があって・・・・
復活剤ならKURE CRC-226 臭いけど
>>253 なんだ226って。556だろ?
で、接点復活で556使うのはアホ。
256 :
830 :04/04/16 09:01 ID:zUmA6YN1
諸説入り乱れててよく分からないんですが、
http://www.shinsmusic.com/ なんかには「接点復活剤使っちゃダメ」って書いてありますよね。
ホントのところはどうなんでしょうか。俺グライコのスライダーに
ガンガン接点復活王使っちゃってる・・・。
油分が残るタイプの接点復活剤は駄目で 接点洗浄剤はオーケーって書いてるあるね。
5弦ベースで今プロヴのボトムを使用していますが、今回シールドを 鎌田さんのBelden8412かBelden9272又は、両混合へ変更しようかと思っておりますが どちらをチョイスしたら良いのか、非常に悩んでおります。 皆様ならどの様なチョイスされるかアドバイス頂けませんか? 使用環境 アクティブ5弦ベース→エフェクター(コンパクト数個)→アンプ 求める音の方向性 音の明瞭感を重視したいと思っております。宜しくお願い致します。
259 :
253 :04/04/16 15:26 ID:YdWGTJOw
>>254 釣られますってなんだよ。。池沼か?556はたまに自転車のギアに吹くけどさ
ところでプラグに塗るペンみたいなのありますよね。
あれとかHB鉛筆とか塗ってる人ってどの部分に塗るんですか?
全体に塗らないと意味がないんでしょうか。
っていうかshinsのHPいいですね。エレクトロニッククリーナーか、買ってみようっと。
261 :
(´゚,_J゚`) ◆SGbdC6KMpE :04/04/17 01:28 ID:uIl1a5Ze
スタジオ系の店だろ?
テレキャス使ってるんですが、そのテレキャスサウンドを 損なうことない良いシールドでお勧めはありますか? 5mか3mで2000円以内で探してます
263 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 12:06 ID:1E27791d
>>262 そのテレキャスの音を素直に出したいであれば、
Custom Audio Japanのケーブルか,BELDENの9395がいいんじゃないかな?
少々音質は変わるけど少し音を太くしたいというのであれば、
BELDENの8412かディマジオ、Providenceのケーブルあたりがお薦めです。
3m〜5mで2000円以内だったら自作しかないかな。
でも3mだったらものによっては作れそうだけど5mは無理だね。
なので普通にカナレでいいんじゃないかな?
264 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 12:15 ID:1E27791d
>>258 音の明瞭感+コンパクト複数を使用しているみたいですから、音痩せも防止する為に、考えると
またベースがアクティブなのでパワーがあると判断し音質の変化を最小限に抑え最善に保つ為上で
アクティブ5弦ベース
↓
↓BELDEN9395
↓
エフェクター(コンパクト数個)←このエフェクター内は全て8412がお薦め
↓
↓BELDEN9395
↓
アンプ
だと、いいんじゃないですか?
人によっては逆にする人もいますけど。
しかし、あえて、全てを統一という形もいいんじゃないですか?
上記に記した配線は、最近私の周りのプロの方が比較的やり始めている手段です。
とは言ってもガイシュツですけど。一応参考になれば・・と。
>>263 5m2000円ぐらいのシールドでも別に問題はありませんよね?
音質も聴くに耐えないほど悪いってわけではないですか?
266 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 13:06 ID:1E27791d
>>265 全然カナレでも充分ですよ。
まず思うことがLIVEでは、まず客が違いに気付くなんてのは無いだろうし。
カナレで5m2000円のやつだったら全然水準を超えている部類だと思いますので
気になさらず大丈夫ですよ。
カナレを推奨しましたが、もちろん他のも全然平気ですし。
一応その2000円以内という価格帯でしたら、
5mのCANARE G05という売価1700円前後でありますのでお薦めを、と。
>>264 ありがとうございます。
9395と9272を比較すると、それぞれ音の傾向はどうなのでしょう?
質問ばかり申し訳ない。
268 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 18:12 ID:sRwxWgsh
今、2000円くらいのマイクケーブルを使ってるのですが、 そろそろ新しいのを買おうと思います。 ケーブルに関しては詳しくないので、どれがいいかわかりません。 おすすめのマイクケーブルなどありますか?
>>262 そのテレキャスの音を素直に出したいであれば、
フェンダーのケーブルにフェンダーの弦、フェンダーのピックにフェンダーのアンプをアメリカの電源で鳴らせばいいんじゃないかな?
完璧純正サウンドだからくメーカーが想定した音そのもの(≒フェンダーの考えるテレキャスの素直な音)になる
270 :
ドレミファ名無シド :04/04/17 21:11 ID:1E27791d
>>269 た・・確かに!
>>267 すみません。9272というのは使ったこともないので比較が・・
周りに9272を使用している方がいらっしゃらないので申し訳ない。。
>>270 ありがとうございます。
なかなかシールドを試せるお店が無く困っており、
非常に参考になりました。
>>271 メインのシールドをBELDEN8412辺りにして、パッチをジョージL'sにすると言う手もあるよ。
ジョージL'sメインでも良いんだが、全く動かない人以外はちょっと強度に不安が。
俺は面倒なんで、今の所はBELDEN8412で統一してしまっているけどね。
大体セットは
>>258 と同じ。
5弦ベース→5mシールド→エフェクター(五個。パッチは各25cm)→3mシールド→アンプ。
それでも特別不満を感じた事はないかな。
俺のベースだとミドルが濃すぎる印象もあるけどね。だから音程感はかなり明瞭。
その辺りは上手くカットしてバランス取ってる。
>>272 ありがとうございます。
L'sも気になっておりましたが、私も強度に不安を持っておりパスしました。
参考にさせていただきます。
274 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 11:26 ID:wvdVHc3+
>>273 金を使って研究しろと言いたい所だが、一生懸命2ちゃんで聞きまくる・・でもな
俺は、そんなお前が大好きさ。
275 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 18:44 ID:djKb7Wtg
カスタム・オーディオも俺は好きだけどなぁ・・・ 上で糞扱いしてるヤシを見つけたけど。 ストラトとか、結構高音部分の出てくるギターなんか とは素に近い音が出て相性も良いとは思うのは俺だけ? 楽器屋で試した分では、PRSとも相性良い気がした。 もちろん他のプロビやベルデン等のここに上がっている シールドを一通り使ってみての個人的感想だから 押して「まじでいいって!」なんて言えないけどさ。
276 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 18:47 ID:djKb7Wtg
俺はジョージ・L'S<カスタム・オーディオ。 ジョージ・L'Sは悪くは無いけど、接触部分のガリに 長い間使っていると差が出てくるし俺的にはもうちょっと なにか欲しい気がしてしまう。
277 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 18:59 ID:wvdVHc3+
マジに書くと俺はエフェクト内は全てジョージエルスでギターからEFとEFからアンプまではCAJ使っているよ。 BELDEN(8412,9395ね)もいいんだが、何か色づけされた感がどうしても否めない。 でも周りのやつはBELDENが良い!って使っている奴もいるし、十人十色本当に好き好きだよね。 そろそろケース内の配線もCAJにしようかと思ってます。CAJはエフェクト乗りが良く感じるのは俺だけかな? ちなみに俺の友人達でアンプ直の奴らはBELDEN派が多いです。
278 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 19:17 ID:djKb7Wtg
>>277 BELDENはEF繋がなくても十分色が付くから、直でもいい感じなんだよね。
CAJは乗りやすいというよりも、無機質系の音だからそこにEFを
途中で繋げると当然のように色が変わる。
多分、そこに乗りやすさを感じるんじゃないかな??
ある意味、無数にEF繋いでそれら個々の色を出したいのであるなら
最も無難なカナレがいいと思う。
その方が乗りやすいし、EF通通過後の自分が意図した音にもっていきやすい。
279 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 19:19 ID:djKb7Wtg
購入したEFが実際に意図したもの(歪み等)でない! といった場合、意外とこういった個所を見直すといい・・・場合もある。 断定はできないけど。
280 :
ドレミファ名無シド :04/04/18 23:26 ID:YfNEsULR
モンスターのロックってどんな感じですか? 教えてください。
281 :
ドレミファ名無シド :04/04/19 02:22 ID:CciFFhM7
しかしみんな詳しいなあ。 俺はプロビデンス使っていたけど、実はカナレと聞き比べても違いさっぱり分からない。
だなぁ 漏れはカナレに落ち着いたけんども(CAJ使ってたけどコスト削減のためカナレへ) Ibanezの3m700円(年中ワゴンセール状態w)からカナレに換えた時はさすがにオ〜と思った バンドでスタジオ入った時はアフォみたく感動したもんだ
知ったかブリブリ〜!
284 :
ドレミファ名無シド :04/04/19 06:54 ID:wiJqVx71
>>273 そう言えば、佐久間正英氏はレコーディングでは以前はジョージL'sを使っていたけど
最近では「Kimber Kable V-21」の黄色いケーブルを使っているらしい。
日本では中々手に入らないと言うデメリットがあるものの、経験上では今の所これがベストと言っていた。
誰かギターでも良いから試したことある人いるのかな?
オーディオ用のケーブルとしては日本でも売られているようだけど、V-21はネットで検索した限りでは日本では売っていなかった。
どこか手に入るところないかな。試してみたいところだ。
286 :
ドレミファ名無シド :04/04/19 08:34 ID:qsYKfHf1
モンスターのロックってどんな感じですか? 教えてください。
>>286 個人的感想だけど、
パワフル。低域から高域まであますところなく出る感じ。
それとかなり歪ませても芯がしっかりしてる。
ハイが綺麗に再現されるシールドで、5000円以内で、いわゆる「モチ」が良いのは どこのメーカーのですかね? 今まで買った高いシールド、何ヶ月も使ってると 次第に接触が悪くなってガリってきたり・・ 接点復活剤つけても全然意味ないんでひとつ、よろしくお願いします。
シールドが原因ではないに一票
290 :
ドレミファ名無シド :04/04/21 12:55 ID:Jq6wv9Wx
291 :
ドレミファ名無シド :04/04/21 15:09 ID:RNkHaeRy
>>288 もんのすげえ安いやつだとそういう風になったりするけど普通はカナレで十分。
292 :
288 :04/04/21 16:31 ID:FWZ3Taw5
>>289 ギターの入力のとこでしたら、問題ないと思います。
シールド変更したらいつも元通りなんで・・・問題は使い方ですか?
>>290 一体どういう意味での使い方ですかね。
>>291 そうですか・・・確かに4000円以内のしか買ったことないです。
カナレですね・・ありがとうございます。
>>292 具体的にどのメーカーが持ち悪かったの?
ハイが綺麗と表現するかは人によりけりだろうけど、鎌田氏の所のBeldenは丈夫だし良いと思うよ。
294 :
288 :04/04/21 20:15 ID:FWZ3Taw5
>>293 定価3900円ぐらいだった黒くて太いシールド・・・の
袋がないし、シールドをよく見てもメーカー書いてなかったです。
あと、ワゴンセールに昔なってたオーディオテクニカのケーブル(定価2、3000円のが700円ぐらいになってた)
とか、安いシールドとかです。(メーカー不詳)
500円ぐらいでピンク色とか紫色とかのやつら・・・。
ベルデンですか、どうもです。
そんな価格帯で「高いシールド」とはよく言ったもんですね
mogami #2549、いいね。 1200円程度(5メートル)で作れた。楽器店でケーブル買う事は緊急の時意外ないでしょう。
2524ならパッチ用で使ってるけどな。スコへンやブラッドショウも愛用してるという。 2524はニュートラルで癖の無い感じなのだが2549ってどんな感じ? ベルデンで言うところの8412みたいな位置づけなのだろうか。
298 :
ドレミファ名無シド :04/04/22 13:33 ID:IMdnivzG
いや・・モロにCAJだよ。 というか中身は・・同(ry
299 :
ドレミファ名無シド :04/04/23 01:38 ID:oTyb5GHU
つまり2549<2524でいいか?
300 :
ドレミファ名無シド :04/04/23 02:34 ID:0p+WRsEh
いや一概にそうは言えないと思う。 2549=味付けがされた感がある太い音 若干低域志向 2524=ナチュラルな音質かつ鮮明 若干高域志向 用途、好み次第だよね。スタジオ系は2524を好む方が多いですよ。 ちなみに私はBELDEN・CAJ派です。
既出の質問だと思いますが 普通のシールドとカールコード(?)ってのの良し悪しを教えて頂きたいのですが 普通の奴の方が丈夫っぽいなーと思ってるのですが、音とかはどうなんですかね?
302 :
ドレミファ名無シド :04/04/26 18:52 ID:U/NuKBo/
ジョージエルズのジャックのケツに付いてる黒い管何?外してもいいのぉ?
>>301 カールコードは片付けの時が楽
8字巻きなんか神経質なPA屋じゃ有るまいし、いちいちやってられるか
と餌を撒いてみる
>>303 普通で悪いが、8の字で巻くのは常識。
トラブルをなるべく回避するためのもの。
オレは、プロのローディーやってるけど、
神経質な人は、プラグを床につけただけで怒られる。
音の良い悪い、腕、その他もろもろより、
シールド一本断線して音がでない方が痛いしね。
305 :
304 :04/04/27 01:17 ID:qfNfkCyN
>>304 餌に食いついてくれて有難う
つーか、自分はPA屋あがりだから勿論そんな事ぐらい分かってるよw
306 :
303 :04/04/27 01:18 ID:qfNfkCyN
スマッタ
>>303 って嫌な奴だね。
なにが「と餌を撒いてみる」だよ。
免罪符のつもりか?
308 :
ドレミファ名無シド :04/04/27 01:49 ID:fgqXuSkJ
別に嫌だとは思わないが スレの内容に沿わない事や内容の無い煽りの方が嫌だな
309 :
ドレミファ名無シド :04/04/27 01:54 ID:h+MR/Qyl
>>307 免罪符って?
八の字巻きなんてどーでもいいじゃん。
素人なんだから順巻きだろうと関係なし。
ここはそんな土方仕事の慣習なんかを語るスレじゃないんだから
汗臭いPA屋や士・農・工・商・エタ・ローディーの話はお呼びじゃない。
>>309 >素人なんだから
そうだね。
それが所謂免罪符。
日本人特有なのは、身分の低い人間をバカにする事。
先日リチャードボナとお会いする機会があったが、
私にも、丁寧に日本語で挨拶してくれた。
スレ違いすまん。
なんだID変えてまで頑張っちゃう人か マジレスして損しちゃった(´・ω・`)
>>310 つーか業界人の自慢話なんかどうでもいいよ
業界人特有なのは、パンピーをバカにする事
>>304 、
>>310 あんたのレス鼻につくね。
図らずも業界の人間という選民意識みたいなものが見え隠れするんだけど、その割りにローディーという
身分にコンプレックスを抱いているのが分かるよ。
ま、釣られるのは勝手だがとりあえずスレ違いとだけ言っとくよ。
316 :
ドレミファ名無シド :04/04/27 04:57 ID:PeKFKGew
プロじゃなくても八字巻きくらいはしようよ......。 シールドに変な巻き癖できるしさ。
別に良いんじゃないの? リール巻の線材も八字で巻いてあるわけじゃないし(w てな事を書くとまたボーヤがやって来そうだな。
ところで8字巻きってどんなのでっか?
というか、八の字巻きの方が覚えたら楽じゃないのか? 俺5mくらいのシールド八の字巻きだと綺麗に巻き終えるまで10秒もかからないぞ。 普通に巻く方が面倒臭い気がするのだが。
320 :
ちょっと見てみ :04/04/27 14:02 ID:PCDtOPgq
>>319 同意。大学のサークルで最初に教わった時は「ややこしいなぁ…」と思ったが、
慣れて手癖になってしまえば、何て事なくササッと出来る。普通巻きの方が
むしろ巻いてるうちにシールドがねじれてきて、それを直すのが面倒くさい。
>>318 文章で表現するのは難しいな…。
一巻きごとに、巻く方向を変えるんだけどね。と言っても右巻き、左巻き…の
繰り返しじゃなくて、巻いた後に垂れ下がってる残りのシールドが、外側に
来るようにした次は内側に来るように…って、こんなんじゃ分かんないよな。
…おい誰か、これどうやって説明すりゃいいんだ?
>>318 も、誰か知ってる人を見つけて直接聞いた方が早いよ。
322 :
ドレミファ名無シド :04/04/27 16:35 ID:6MZinQAy
ま、まさかみんな八字巻きも知らないであのシールドが良いと悪いとか言っているのではないよな。
合っているかどうかわからないが、俺の八の字巻きのやり方説明。 まずプラグ部分近くのシールド部分を左手で持って、 巻きたいだけの長さ(一巻きの長さ)の距離を右手で持つ。 そうしたら右手をまず手前に捻るようにすると、 自然と線が輪を作ろうとするのでその流れに逆らわずに巻く。 一つ目の基準となる輪っかの出来上がり。 次に、その輪を左手で持って、右手をさっきと同様に一定の長さを取って 今度は奥に捻るようにすると、今度は逆回転でシールドが輪を作ろうとするから やはり流れに逆らわないように輪を作る。 後は手前、奥、手前、奥、とやっていけば八の字巻きになるはず。
一方方向でぐるぐる巻いちゃダメなんかな? 折れはないから一応断線はしないと思うけど
8の字巻きは、使う時サッとほどけていい。 順巻きで使ってると同軸構造のケーブルはまだいいけど、 (セミ)バランスのケーブルは だんだん中の線がよじれてくるらしいよ。
326 :
318 :04/04/28 00:04 ID:8M8FzMaF
床において束ねるんなら読んで字のごとく 8の字状に巻いていけばいいんだよ。
328 :
ドレミファ名無シド :04/04/28 10:33 ID:0wTSahpa
アキバでモンスター安く買えたYo!前のだけど。まぁ、あの値段なら納得。
>>328 安くなって、音屋と同じくらいの値段でしょ。
330 :
ドレミファ名無シド :04/04/29 00:35 ID:R1c4nFA4
いろいろ使って結局カナレでいいやってなった人何人いる?
ノ むかーし楽器屋で一番いいプラグくれ!って言ったらカナレ出してきた スイッチクラフトも使ってますが、カナレもいいよ
カナレのプラグは堅甲である事だけは確か。 ただ、サイズがなあ。
>>330 ノ
いろいろ使ってないけど不満がないのでずっとカナレ
>>330 カナレもいいけど、トモカオリジナルもいいよ。
335 :
ドレミファ名無シド :04/04/30 08:28 ID:a0L9tgim
■ビン・ラディンは、ユダヤ人である。
ビン・ラディンは、ブッシュが侵略する理由を作ってくれるアリガタ〜イ存在。
まるで、ブッシュのための過激派みたいだ。で、ここで極めつけの裏話。ラディン
は、ブッシュの役に立って当たり前。何故なら、ラディンの母親はユダヤ人で、母親
の一族は、イスラエルに住んでいるそうだ。イスラエルの著名な記者が、内密に
漏らした話。やっぱり、思ったとおり、ユダヤだった。
Osama's mother is a Jew? Bin Laden's mother's family lives in Israel?
Bali, Australia & The Mossad Commentary By Rose Cohen
Sydney, Australia 10-17-2
http://www.rense.com/general30/balias.htm Most of what we read about al Qaeda and bin Laden is a CIA/Mossad fiction, always based on fictional '
informed sources'. Al Jazzeera is now a CIA asset (based on my research). IMHO, they are designed to
funnel hatred towards bin Laden and stimulate the fictional 'terrorism' mania gripping American now.
BIN LADEN IS JEWISH, full stop. A very close friend and a MOST eminent Israeli journalist told me
recently, that according to Jewish law - bin Laden is Jewish, as his mother is Jewish(!).
AND -- if that is not enough, this irrefutably honest Israeli journalist, disclosed to me personally
that bin Laden's mother's family lives in Israel (I will not print here the exact address which he
provided me). I knew that bin Laden was Jewish long time ago, but with the current war hysteria I
never mentioned to anyone except to my husband. The fact that bin Laden is Jewish, is known in Israel,
but the 'free' 'democratic' 'press' of Israel will NOT publish it, as we have to continue to promote
the myth that he is a 'villain'.
Actually, I will not be surprised if bin Laden is living now in Israel, and the Mossad is 'laughing
all the way to the bank' ! When Israel and Bush finally will control all world's countries, I am
confident that bin Laden will be invited as an honored guest.
八の字巻き、今度ギター屋行ったら聞いてみます。 すごくよさそう。
「字巻き」「ケーブル」でぐぐると 絵or写真入りの解説ページが3つほど見つかる。 おらっちもそれらを分かるまで見てできるようになった。
パワーサプライのコードに使うお勧めの線材(切り売りで手に入るもの) ってありませんか?
339 :
ドレミファ名無シド :04/05/11 21:05 ID:DhKSyxWz
2000円くらいでオススメのシールド教えてください。
>>339 シールド線だけの事?
それともプラグも付いた完成品の事?
1m当たり2000円って事?
342 :
ドレミファ名無シド :04/05/17 01:00 ID:DzQYWr0a
本多サウンドワークスから発売されたシールドはどうですか? 試された方宜しくお願いします
343 :
ドレミファ名無シド :04/05/17 14:30 ID:UxVAugvZ
初めてシールドを自作しようとしているのですがmogami #2549が通販で安く買えるトコないでしょうか? テンプレに直販で買えるっぽく書いてあるのですがサイトに行っても見つけられませんでした。どなたかお願いします。
相方がモガミの本社に直接電話したら 「ウチで買うより渋谷のYAMAHAか秋葉のTOMOKAで買ったほうが安いよ」 だってさ ちなみにYAMAHAのほうは切り売りはしてない
345 :
343 :04/05/18 01:31 ID:8ESJYhB8
>>344 レスどうもありとうございます。
僕は関西在住なのですがTOMOKAは通販で買えるのでしょうか?
TOMOKAサイトに行ったのですがmogamiの製品が見つけれなかったっす…直接型番等を書いて問い合わせればいいのでしょうか?
ちなみにmあたりいくらなのでしょう?教えて君全開でごめんなさい。
2549はたしか店で買ったときは\130/mだったはず 通販やってないのかなあ?
347 :
ドレミファ名無シド :04/05/18 02:21 ID:28C+Le+0
なんか中低音が得意なシールドが目立ってますけど 高音が綺麗に出るシールドってなんかないかなー
高音が綺麗に出るシールド=ノイジーなシールド
>>347 自分も気になってます!低音よりも高音、ってわけじゃないんだけど、
引き締まった低音ときらびやかな高音、というような・・・
欲張りですかねぇ・・・どなたかお願いします。
ドンシャリの傾向だけど 俺はモンスターロックがお奨めかな
シールドっぽいID
長さ指定して買えるし、音質も素直だし、値段もそこそこだし、ジョージエルズが好きだ。 ピートコーニッシュも試してみたいが。 ステージリンクGX7、モンスタージャズ、ディマジオも良かったけど。
自作シールドの作りかた 素人でもわかりやすく書いてあるHPないですか? セミバランスのシールドの作り方などあったら嬉しいかぎり。
>>354 電線の皮を剥いて、プラグにハンダ付けする。それだけです。
もしそれが判らないならば既製品を買った方が良いです。
初めてでも上手くハンダ出来る人もいるでしょうが、コツがつかめるまでプラグの2、3個捨てるくらいで練習してみては?
セミバランスも意味が分かるなら出来るはずですよ。
それに30分くらい検索すれば解説してるHPも見つかりますしね。
357 :
ドレミファ名無シド :04/05/22 21:52 ID:4YDp6p1/
358 :
ドレミファ名無シド :04/05/27 02:14 ID:jFgJ0VmO
age
(ノ∀`)アチャー
ヴォーカルマイクのシールドは何がいいですか?
カナレ L-4E6S これ定番
ありがとうございまつ。ヴォーカルはベルデンよりカナレの方がいいとは以外でした。
BELDEN 89272 はどう??
364 :
ドレミファ名無シド :04/05/29 09:06 ID:a/eSyawY
ましなカールコードってないのかな?
>>364 ブライアンメイがピートコーニッシュのカールコード使ってたような…
switchcraft #170 または 270 はどこが安いですか?
368 :
ドレミファ名無シド :04/05/30 22:19 ID:kef8bA6A
ベルデンが使われてるシールドって普通の楽器屋に売ってないの? たとえばイ○バシ楽器とか。
>>368 ロックインに「ベルデン」ってんで売ってる
371 :
ドレミファ名無シド :04/06/02 21:56 ID:0baOZXDs
みなさんはシールド何Mくらいの使ってますか? ちなみに自分はベルデンで ギター→5m→エフェクタ→5m→アンプ です。
漏れは ギター→3cm→エフェクタ→3cm→アンプ
373 :
ドレミファ名無シド :04/06/03 02:19 ID:/VVnE3ZZ
スタジオだったらギター〜3M〜エフェクター〜3M〜アンプで十分だと思われ。 でもライブだったらギター〜5M〜エフェクター〜3M〜アンプかなぁ。
>>372 ギターからアンプまで10センチ未満か、やるな
床に張り付いて弾いてるんだろーね
エフェクターとアンプを内蔵したギターじゃねーの?
いや、ギターとエフェクターを内蔵したアンプではないか?
378 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 15:37 ID:l41p5tcm
いやいや、アンプとギターを内蔵したエフェ(略
ギターとエフェクタとアンプを内蔵したシールド
380 :
ドレミファ名無シド :04/06/05 18:15 ID:iT5FpYj/
漏れは鎌田オリジナル8412。
むしろ弾き手とギターとエフェクタとアンプを内蔵したシールド
弾き手とギターとエフェクタとアンプとシールドを内蔵したプラグ
384 :
372 :04/06/05 23:31 ID:LL5qs+sH
おまいら・・・・・・・・・釣って悪かった、、orz
>>347 zaolla
レンジ広くて下も出るけど高音よく出ます。立ち上がり、アタックもいい。
ただ俺は出過ぎな気がしたんで変えたけど。試してみる価値はあるよ。
387 :
372 :04/06/06 03:09 ID:GRx/I69h
ホントは、ギター→3m→エフェクタ→3m→アンプ いたって普通でつまらなかったので・・・・ ほんの出来心だったんです、本当です!! m9っ`Д´)<悪意なんてこれっぽっちもありませんでしたよ
>>387 本当は、ギター→3km→エフェクタ→3km→アンプ なんだろ?
389 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 10:47 ID:RYo+NWfY
390 :
ドレミファ名無シド :04/06/06 19:00 ID:av+u/eY3
ギター〜10m〜エフェクタ〜3m〜アンプ ステージでよく動くのでこんな長さ
ギター〜エフェクタ、5m以上必要になる場所でライブやった事ない(´・ω・`)
パッチ用にL'sを初めて買ったんだけど、これって皮膜を剥がしてプラグに差し込むんですか? それとも切ったままそのままプラグに差し込むものなんですか?
包茎のまま挿入。
394 :
392 :04/06/07 16:27 ID:0lYMkDc+
>>393 なるほど、そのままで良いんですね。
こんなんで大丈夫なもんなのかな。
仕組みが良く分からん。
とりあえずやってみればわかるじゃない 切れ味の良い何かでなるべく平らに斬りなよ
プロビの59が大好きなんだけど これに似た音でもうちょっと安いシールド無いんかな?
12インチ×4のベース用キャビの内部配線を変えようと思い、 ベルデンスタジオ727を買ってきたのですが、 太すぎてSPの端子の穴にはまりません! ベース向きSPケーブルで細いの、なにかおすすめないでしょうか? 低音がタイトでスピード感があるけど高音がうるさ過ぎないのが希望です。
399 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 04:20 ID:FJLKbHxu
自分はシールド自体がある程度丈夫であって、全体的にレンジが 確保できているCANAREを使っているんですけど、安いのもあってか 周りのバンドマンに馬鹿にされます。 CANAREって皆さんどう思います?値段で左右されるほど悪くないと思うんですが。
>>399 CANAREをバカにするのは知らない証拠(?
金額を意識して音を気にしないのはミーハー(?
ってのでどうでしょう?
ちなみに漏れはCANARE愛用してます。(CAJは試した。ベルデンは試した事ない。
401 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 05:16 ID:uYa+qtqv
良い皮膜チューブがネットで買えるとこ知りませんか?太さはどれくらい のが良いんでしょうか?
402 :
ドレミファ名無シド :04/06/09 05:53 ID:FJLKbHxu
400さん レスありがとうございました 要は自分の耳で聴いてどうかっていうのは分かっているんですけど あまりにも馬鹿にされたので自分の耳がおかしいのか心配になりました。 愛用されている方もやはりいらっしゃる事がわかり安心しました!!
>>402 ギターとの相性もあるじゃん。ハイ上がりなギターにハイが出るシールドだとバランス悪いとかさ。
あと自分の音の好みもあるし。その辺は主観的なものだからね。
高価なシールドよりもカナレがベストな事があっても全然不思議じゃない。
ギターとピュアオーディオは違う物だし、シールドで音が変わるのは事実だけど
高くて性能の良いシールド=良い音ではない。
ギター・エフェクター・アンプ・シールド全て含めて楽器だかんね。バランスっしょ
勿論ピュアオーディオの世界でも高い物が良い物では無いけれど
あくまでイメージだけどCANAREを馬鹿にする人ってのはエフェクターに おいてはBOSSを馬鹿にする様な気がする。 もちろん本当に使った上で気に入らないって言う人は別として単に「比較的安価 な定番品」を忌み嫌って言ってる人が多いのじゃないかと。
10年位前にリール巻きのYAMAHAのPC-OCCケーブル(m@\400位)とカナレのプラグを使って 自作した10mのシールドを使っていた。 スタジオリハの時。同じバンドのギタリストは、7mのカナレと黒パネのSuperReverbをチョッケルで 使っていた。 ふとカナレとPC-OCCを交換してみたら音のヌケ具合、出てくる音量が全然違っていて思わず お互いの顔を見てニヤッと笑ってしまった。 今ほど高級なシールドがクローズアップされる前の話だけど、それがきっかけでそのギタリスト氏は シールド・線材ヲタへと変貌を遂げてしまった。 ライブ派な方は一度カナレ以上の価格のシールドを使ってみるのもアリだと思う
べつにカナレが変な音がするわけじゃないしね。 他の物だって楽器屋にギター用として置いてるような物は 高い安いにかかわらず 音の違いはあれどギターとアンプのキャラを変えてしまうような物は無い 全部、普通の範疇 その中で好みや用途によってベターと判断した物をチョイスすればいいだけの話なんだけど 1つのパーツを吟味してるとそのパーツが全てのような錯覚をおこしがちだよね ギターケーブルなんて、いちいち悩む程の物ではないんだよ(軽視していいという意味ではなく) ただ俺はカナレ使わねーけど
まあカナレ以外を一回使ってみろって 話はそれからだ 音量感ちがっちゃ話にならないだろ? 漏れは8412自作です
今から約10年前、楽器弾き始めた当初はオマケで付いてきたショボイシールドを使ってて 3m1300円??のカナレに変えたときにルックスが良くなったと思ったが 音は特に変化に気がつかずでした。 今思うとオマケのショボイシールドは1.5m位で短かったのが原因かも 最近はシールドの長さ引き回しの方が大事かもと思います カナレは値段の割りに丈夫で良いものですよ、 結構色々試したが、今はジョージエルスを主体に色々混ぜてます 私的にはジョージエルスの細い方はオススメです。黒でも赤でも
漏れずっとカナレだった ここ最近のここの流れ見てて他の試してみる気になったよ カナレ使ってた漏れが手始めに試すべき(お勧め)シールド教えてくれエロイ人 やっぱCAJかな
たんにカナレって言ってるのはGS-6のことですよね? 私はギターからのケーブルにはカナレL-4E6Sをセミバランス(こんな言葉があるとは知らなかったけど)で使ってます。 昔は色々試してみたけど、結局これに落ち着きました。もう15年くらいこればっかりです。 ちなみにプラグはギター側がカナレかノイトリックでアンプ側がスイッチクラフトのスピーカー用のぶっといヤツ。 ギターがストラトばっかりなので、間違って逆向きに使おうとしても刺さらないのがイイです。
411 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 11:48 ID:xVRi+Mxg
パッケージされて売ってるベルデンと、ヤフオクに出てる 自作のベルデンってどっちがおすすめ?
自分で作らないならどっちも似たようなもんだ
材料が揃えばほぼ同等品が作れる よほどのイモ半田でない限りちゃんと使えるし
414 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 08:25 ID:cBXG4+6Z
ハンダも拘る必要ってある? 毛スターだっけ。ホームセンターとかの、普通ハンダとは やっぱり、違いますか?
>>414 ホームセンターで売ってる半田にもいろいろ種類があるからねー
回路の接点は非常に重要ですよ
>>414 ない。理論的に違いが出るのは当然だけど実際聞き分けられる程の違いは出ない。
417 :
414 :04/06/14 16:50 ID:oRO8zVWj
>>415 一応、オーディオ用を使おうかなって思ってます
>>416 鉛含有とか、割合って作業効率の為ですよね?
何種類ぐらい、なんて言うメーカーを試されたのですか?
信号線とアース間の絶縁が大事なんだな
>>414 ハンダそのものよりハンダ付けのよしあしの方が大きい
ダッチボーイを溶かした煙は何ともいえない刺激臭がするさ
半田付けの善し悪しをいうなら半田を選ぶもほぼ同義かと 経年による銅喰われとか銀喰われとかもあるし、 フラックスの成分で天ぷらになりにくいとか ただの金属接合用半田なんかもあるんだから、何でもいいってことはないでしょ
同じ条件で半田の善し悪しを聴き比べてみるような、 ガッツ溢れる自作野郎が何人いるかは疑問ですが。
>422 そんな余計な心配してる暇あったら半田付けの練習するほうがまし。
>>424 ??
何に適してる半田なのかは調べればすぐに分かるんだから、
それを使えばいいんじゃないの?ってことを言いたかったんですけど
不向きな半田で練習しても意味無いでしょ
ここは半田付けスレじゃなくって、楽器の線材スレなんだし
>>425 いわゆるヤニ入りの普通の半田なら問題ないだろ。
細かく種類が置いてありわからないような店なら店員が詳しいから聞けば済むこと。
それより経年変化で食われが発生なんて初めて聞きましたが、そんなのあるの?
つかそれが有るとしてもシールドなんて使ってて切れる方が大部分で、
強度なんて有る程度考慮すれば問題ないでしょうに。
お味噌と同じで早く溶けるほうが楽
428 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 13:28 ID:1DtHwt76
ベースで使うなら既製品でどこのシールドがオススメですか? いまのところモンスターかベルデン9778で迷っていますが モンスターは単価が高いのとベルデンはベースに向いているのかわからないので 迷っています。
429 :
429 :04/06/15 13:28 ID:1DtHwt76
すみません、あげてしまいました
カルダスオーディオの半田が最高と聞きましたがどうですか?
>430 どこのオーディオオヤジに吹き込まれたんだ?(w デカマラさんも言ってるように作業性の良い半田でしっかり半田付けできることのほうが はるかに重要です。 アルミットKR-19あたりで全く問題無し。
背伸びして和光を買ってみたけど、溶けづらい。 どうしても汚くなってしまう。 簡単に付けられるKESTERあたりの方が、 俺の腕では結果的に音が良くなるかもしれんな。
パンが無いならデカマラにさん付けすればいいじゃない
>>431 オーディオオヤジじゃなくて
「ミュージシャンの為の〜」ってサイトじゃないかな
漏れも影響受けてワンダーソルダー使ってたりすます
んまー ハンダの音に関しては、どうしても気になる人は ギターのジャック部を開けて信号線のほうだけハンダを吸いとっては色々付けてみて 音出してみるのが簡単だね それで変わらないと思えばそれで解決だし 変わると思ったら色々試せばいい どっちにしろそんなに大した事ではないけどね そういうのを楽しめる人間だと自認してる人がやればいい ニンニン
そそ オカルトって楽しんでやらないとね(w そんな漏れは8412+ノイトリック+カルダスの半田です
437 :
ドレミファ名無シド :04/06/17 00:52 ID:7djdNGF8
CAJのシールドの線ってモガミの何番ですか?
439 :
437 :04/06/18 00:54 ID:7aDMKMod
誰か教えてくださいm(__)m
440 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 09:53 ID:7g1gktXb
ディマジオのシールドのOEM先が知りたい!
シブヤ楽器は半田で音がかわりまくるというようなことを 宣伝に使ってますが何か?
442 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 16:10 ID:/8g+s/7J
純粋に数種類半田をテスターにかけて音聞いてみるのが良いかと 同じ長さでも結構音変わるよ。 ただ、俺には良い悪いの違いが判らん藁
>>442 線材と端子部分の隙間はどんなヘタクソが半田付けしても0.5mmも開かない。
つまりシールドなら4箇所しか半田付けしないんだから2mm以下って事だぞ。まともな奴なら1mm以下だろう。
2mmの半田のテスターなんかあるんか?。まぁそれを作ることは難しくないが音の差なんかわかるのか?
>>443 線材とかコンデンサの音を圧着してギター繋いで音を聴くパーツテスターの話でしょ
そのテスターにハンダ自体を線材として使ってテストすると
結構違いが出やすいから傾向を掴めるって話
ただ、ハンダの音について
違う違わない判る判らないの論議を蒸し返したくないな
気になるなら試せばいいってだけ(否定派、肯定派に関わらず)
445 :
443 :04/06/18 21:48 ID:meCT5h9d
>>444 俺は音は変わるかもしれないけど半田にまでこだわる必要はないというスタンスです。
理由はいい音悪い音、どちらが好みといった以前に差が殆どないからです。
自作のオーバードライブ(厳密にはBOSSのモディファイ)を人に頼まれた関係で3つほど
同じスペックで作ったけど、単なる銀入り半田(HAKKO製)とKESTERに差なんか無かった。
KESTERだと言われて渡された物が違う物だったとかは有るかもだけどw
シールド(BELDEN8412 9395)にも勿論使ってみたけど差なんか全然わかりません。
個人的には気にする程の差はないと思ってます。
つか半田比べるならテスターなんか使わずに同じプラグ・線材・長さで2種類シールド作ってみれ!
それで判断して語ろうよ。テスター盲信は良くない罠
スコヘンやランドウでさえプラグや半田の差はわからないと言ってるくらいだから 俺みたいな凡人にわかるわけがないと思っている。 というわけで 半田は作業のしやすさでケスター44、プラグは頑丈さでノイトリック(ちとつけづらいが) 線材は8412方向性ありで作っている。 スコヘンはどの線材を選ぶかよりどの長さを選ぶかで音が決まる。より短いほうが いい音が出る。これが重要なんだといって1.2mくらいのものを使っているらしいね。 そこからはバッファーを入れるから長さは気にしないそうだ。
音質云々はあるかも知れないけど、作業性で選んでるな>ハンダ わたしゃKESTER44で十分だわ
つーかね 自分にとって良いギターと良いアンプで自分の出したい音をきちんと作れちゃってるとね もう色んなギターケーブル試したところで大概どれでも使える音になっちゃうんだよ。 音の違いはあっても、これはこれでアリだなって。 そうなってくるとあんまり拘っても仕方なくなってくる。 プロサウンドのインタビューのスコヘンの言う事は そういうニュアンスを含んでるような気がしないでもない。 あと スコヘンはジョージエルズは違う音がするとも言ってるね ただ自分の好みではないとも。 あと、1芯タイプと2芯タイプではある程度はっきりした差はあるね。
俺は9778と8412を使ってるんだけど ヴィンテージライクな音のギターには9778が合うなと感じてる 8412だと余計なところが肉厚になってしまってヤボったくなってしまう印象 逆に、ハイエンドな仕様でスタジオ御用達みたいな 鳴りもサスティンもあってハイからローまでしっかり出るみたいなギターには 9778だと上のほうが強調されてややヒステリックな印象で 8412ほうがバランスが良く明瞭な感じがした。
>>448 1芯タイプと2芯タイプでは音にどういう違いがあるか教えてください。
449じゃないけど 1芯はストレートでタイトな音 9395,2524など 2芯は太めで音の重心が低い感じ 多少味付け感あり 8412.モンスタージャズなど 前者はテレキャスとかでロック 後者はレスポールでメタル、フルアコとかでもいける と使い分けてる。
1はエッジー 2は丸いともいえるな
カナレのケーブルで自作している途中、カタログなど見ていてわからなかったのですが、 「ドレン線」ってのと「シース」ってやつ、それぞれ何なのでしょうか? 役割などイマイチわかりません。よろしくお願いします。
454 :
ドレミファ名無シド :04/06/21 23:38 ID:j2XVY0F4
あ、違った、 「ドレン線」と「シース」ではなく 「ドレン線」ともう一つは「介材」ってやつです。 シースはそのまま外皮のことだもんね。お願いしますm(__)m
455 :
ドレミファ名無シド :04/06/22 09:30 ID:xjV5jAqX
今現在しょぼいシールドつかっているのですが、BELDENで自作しようと思っています。 で、お聞きしたいのですがパッチ系で使えるシールドっってどれでしょうか??
>>455 しょぼいの使ってるのならまずはカナレ使ってみたら?
それでも不満があったらBELDEN自作
459 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 05:50 ID:FPeEUmFc
456>> ありがとうございます!! まんず、カナレ使ってみやす!!
460 :
ドレミファ名無シド :04/06/24 23:33 ID:Q0eY6UhC
Beldenを買ってみようと思うんだけど、都内で安い店か ネット通販の安いところとかないですか?
>>460 音屋で8412が510円/m
9395は310円/mくらいだったかな?こっちは自信ない
>>461 ありがとうございます。初めてなので分かりませんでしたが「家」なのですね。
音家の9395は330円/1mでしたよ スイッチクラフトのプラグと一緒に買いますた
ギャレットなら8412は30円/m安い。
465 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 04:09 ID:zOKD/3ZI
「ドレン線」ともう一つは「介材」、それぞれ何?
シールド自体の扱いやすさ、丈夫さという点でおすすめのシールドありますか? Ex-PRO、モンスターケーブル、カナレ、は硬い感じがしてだめでした。 ベルデン、CAJは扱いやすいのですがライブでがんがんつかってたら断線したりして使う気になれません。
473 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 21:10 ID:Iva16iln
ところで音屋ってケーブルだけ切り売りなんですかね? プラグも一緒に買ったらシールドにしてくれますか?
パカは相手にしないほうが・・スルーですよ旦那。
BELDENの9395とSWITCHCRAFTの280で3mと5mのシールドと、NEUTRIKのNP2RCSと9395を1m使ってでパッチケーブルを4本を作った。 シールドのプラグもNEUTRIKにすればよかったと後悔。 シールドの音は自分好みの音だったよ。 8412はエフェクタの内部配線に使って(゚Д゚ )ウマー
パッチケーブルはノンシールドで作ったんですか、そうですか。
>>477 ノンシールドって何?9395って書いてあるけど…
479 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 03:28 ID:wDi7r26L
シールドに使う収縮チューブってどのくらいの大きさ?直径?の物を購入すればフィットするのでしょうか? ケーブルはモガミ2549っす。
追記で
>私の奴はむしろ中域低域が痩せる印象です。
↑はシールド網線を結線したジャックをギター側にした場合の印象です。
>>479 10mm径くらいの奴で良いのでは?結構縮むので多少太めでも平気ですよ。
ちなみに私はシールドには使ったこと無いです。G&Hのジャックばかり使っているのですが、
それにはショート防止用にプラスチックの筒が付いてくるのでそれだけしか使ってません。
482 :
479 :04/06/30 07:05 ID:m/pPgLMl
>>481 レスどうもっす。僕はスイッチクラフトのプラグ使っているのですが、
livelineのシールドみたいに収縮チューブでプラグの中とシールドの端の部分を綺麗に収めたいと思ってます。
最近、安物ケーブルの音が好きになってきた
>>480 BELDEN 9395 ・ 9778 ・ 8412 ・ MOGAMI 2549
←ロー寄り ハイ寄り→
セミバランスはシラネ。
ギター/ベースのシールドは9395・9778、エフェクタ内部配線は8412が良いんじゃない?
>>480 ハンダの量がちょっと少なすぎのような気が・・・
ちゃんとついてれば問題ないですけど。
>>485 いや、まだ半田前です(´ω`)
半田前の方が端の処理(片方解放の部分)が見やすいかなと思って。
紛らわしくてゴメソ
半田しなくてすむBeldenでなんかいいのありますか?
ない。 それが出来ないなら既製品で我慢。
ハンダするしないはプラグによる
だな
8412とNeutrikで自作しようかな。 SwitchCraftのプラグって雑だなぁ。。。
Neutrik に 8412入る?? 太すぎない??
493 :
491 :04/07/08 20:50 ID:9bpYS2D5
あぁ、そうだ。 9395とNeutrikで作った時、結構キツかったの忘れてた。 逝ってきまつ orz
8412+neutrik大丈夫だよ 固定用のプラスチックの切れ込み折るんだよ マニュアル参照 個人的には一番いい組み合わせだと思うよ
なるほど。折るんですね。それが疑問でした。
497 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 00:37 ID:12JwQnIc
MOGAMI 2549を購入して初めてシールドを自作しようとしているのですが、芯線2本をどういうふうに結線すればいいかわかりませんー。 どなたかお助けください。。。
499 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 01:24 ID:12JwQnIc
なんてググれば出るのでしょうか?
■老人医療費改悪 2000億円(02年10月) ■雇用保険料引き上げ 3000億円(02年10月) ■医療、サラリーマンの窓口負担3割 保険料引き上げ 1兆3000億円(03年4月) ■介護保険料引き上げ(65歳以上の被保険者) 2000億円(03年4月) ■年間 物価スライド実施(0.9%引き下げ) 3700億円(03年4月) ■雇用保険 失業給付額削減 3400億円(03年5月) ■発泡酒・ワイン増税 770億円(03年5月) ■タバコ税1本1円程度の増税 2600億円(03年7月) ■所得税 配偶者特別控除廃止 4790億円(04年4月) ■住民税 均等割見直し(市町村規模による区別廃止) 216億円(04年度) ■消費税 免税点引き下げなど 6300億円(04年4月) ■介護保険料引き上げ(65歳未満の被保険者) 2071億円(04年4月) ■年金給付 物価スライド実施(0.3%引き下げ) 1200億円(04年4月) ■生活保護 生活扶助基準時の0.2%引き下げ 13億円(04年4月) ■所得税 公的年金等控除縮小 老年者控除廃止 2400億円(05年1月) ■雇用保険料の引き上げ 3000億円(05年4月) ■住民税 配偶者特別控除廃止 2554億円(05年度) ■住民税 公的年金等控除縮小 老年者控除廃止 1426億円(06年度) ■生活保護 老齢加算廃止 1426億円(04年度から06年度) ■住民税 均等割見直し(生計同一の妻の非課税措置の段階的廃止) 323億円(05年度06年度) 【すでに決められている負担増(06年度時の合計) 約5兆5千億円(年間)】
501 :
491 :04/07/10 01:58 ID:tizx2KmD
>>494 ,495
あ、大丈夫なんだ。
私が買ったNEUTRIKのプラグは簡易パックみたいな感じでマニュアルってのは無かったなぁ。
>>499 セミバランス シールドでいいんじゃ?
>>497 >>480 の人が上げてる画像見ればわかる。
モガミ2549の中身はシールド網と青と透明の2芯だっけ?
透明の方をコールドにしてプラグ片側ではシールド網線と撚って半田付け
もう片側は透明の線だけをプラグに半田付けしてシールド網線は解放にする。
504 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 09:18 ID:DmC9Td+Z
8412(方向性有り)を暫く使ってみたけど、どうにも音がフル装備過ぎ。 って感じがするね。 中音域も極厚だし。 ただ、高音域は耳への当たりが不快じゃないのはいいかな? エフェクタとか全く要らない気がしてしまう。 個人的にはだけど、#9395やCAJ付近がやっぱり 落ち着いた感じでいいんじゃ・・・ と思った。 プロビデンスはボトムとシャークあるけど、 奇麗に纏まった粒立ちの良いコードトーンを出したいたらシャーク。 いやいや俺は音をもっとガツンッ!と出したい!っていうならボトム。
>>503 どうもありがとうございました。助かりましたm(__)m
厨な質問ですまそ。ノイトリックの普通のフォーンプラグはハンダ不要ですか??
507 :
ドレミファ名無シド :04/07/11 01:17 ID:7l8VVSR+
通称”ウミヘビ”。 ベルデンの中でもマニアからはそう呼ばれているシールド。 #9497。 これ使った事ある人居ない? 多分、過去にも出てきてないのでは・・・と。
スピーカーケーブルだろ。オーディオに使ってるよ。
9497はシールドではないっす
Belden使っている既製品でお勧めのものとかありますか?
511 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 23:43 ID:N1zeS6Nu
自作でギターシールドを作ってみようと思うのですが大阪市内で BELDEN9778か8412とスイッチクラフトかneutrikを販売している お店を教えてください。宜しくお願いします。
ハードオフ
513 :
511 :04/07/14 00:02 ID:FZ3gkPu6
天満ココサウンドってとこでも売ってるよ
ベース用にとにかく太い音がするのを作りたいんですが、やっぱりモンスターケーブルが良いんでしょうか? モンスターケーブルって切り売りしてる所ありますか?
ここで聞くのもどうかと思うんですが、セミバランスって意味あるんですか? coldってグランドに落ちてるんだから信号は流れない(常に0V?)んじゃないんですか?
519 :
516 :04/07/15 00:42 ID:F2IKIQjv
>>518 0Vではないよ
たとえばスピーカーにHOTとCOLD(GND)で繋ぐ
HOT側からくる信号は交流なので+もあれば-も流れる
じゃあ反対側のCOLD側に流れてる+電流とか-電流はどこから来るのでしょうか
という解釈なんですがあってるのだろうか
あとセミにすると静電容量とかに影響でそうなんだけどどうなんだろ
教えてエr(ry
エロイ人
まあデカマラ課長本人がエロイ人なわけで
>>520 影響あるね。
セミバランス仕様と同等なものに、バイクや車のホットワイヤーがある。
524 :
ドレミファ名無シド :04/07/17 20:24 ID:K9LgEA/T
8412と9395の両方一応試したけど、驚くほど違うね。 8412は中音域〜ほぼ全域、ぶっとくなる。 9395は主に中音域がこう前に出てくるような感じでタイトでエッジがある。 8412の方が滑らかな傾向の音だけど、歪ませた時に粗めになる。 9395はその逆みたいな感じ。 でこの9395、中音域の独特の特徴を除いてはプロビデンスのボトムに なんとなく似た傾向のような気がする。
525 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 15:22 ID:HzGIOI40
ピックアップの配線を布皮膜に変えたいんだけど、 どこで売ってますか?
527 :
525 :04/07/18 19:42 ID:255qprKl
>526 Thanks ! ギャレットいいけど単線なんだね。 高そうなピックアップでよく使われているのが布皮膜撚り線だから、 単純にそれにならおうかとおもってました。 いろいろ試してみます。
>>528 確かに布被覆の撚り線はギャレットにもオールド線のほうならあるけど
527が言ってるような
ヴィンテージレプリカ系のシングルPUやフェンダーギターの
配線材によく使われてるやつは無いよ。
同じ被覆の単線のほうだけ。
あの撚り線はオールパーツが扱ってるな。
あとtoneblueにもあったかと。
530 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 16:30 ID:6PATATK4
八の時巻きしてなくて、クセがついたシールドって、 なおらないものですか? それとも、八の時巻きしてたら、大丈夫ですか?
531 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 16:58 ID:CXN6AcpY
SHさんで、ザオラ一本買うかもう一本の易いほう5本かって 古くなったら替えるのとどっちがいいですかね。 値段的にはあまり変わらないんですが。用途はタク録と時たまスタジオ くらいです。メインケーブルに使用します。よろしくお願いします。
そんなすぐ悪くなるもんじゃないしザオラ買ったらいいんじゃない? 安い方で1本目がダメになって、2本目もダメになってってしてるうちに また違うの欲しくなったりするだろうし。
ギター内部の配線を9395の芯線とかに変えたら、 ただのビニール線の時よりは音が良くなるかな。 本当は被覆線とかにしたいんだけど、買いに行くのが大変なので とりあえず手元にある線材を使ってみようと思ったんたけど。
8412のセミバランスを自作しようと思いくぐって色々調べました。 該当するサイトが少なく、自分が作り方をしっかり理解できたのか不安なのでききます。 当方知識が無く、日本語がおかしいかもしれないけどだいたいの意味を理解して回答願います。 ケーブルの片側は黒線とプラグのホット、 白線の中身とシールドは一緒にしてプラグのアースに落とす。 それぞれの線が接触しないように何かしらで覆う。 もう片側は、黒線は上と同様にし、白線はアースに落とす。 シールドは他の線に接触しないように切り取ってその後何かしらのテープで覆う。 これでいかがでしょうか?間違ってる箇所の指摘していただければ幸いです。
もうちょいぐぐれ
もう限界。。指摘お願い!!!
>>534 それでOK。シールド網ほぐす時は安全ピンとか使うとやりやすくて良いぞ
がんがれ
なんか最近9778の既製品が売ってるけど 8412とか9395とかもあるのかな
>> あるよ。 9778、8412、9395、そしてウミヘビ。 プラグはスイッチクラフト。 3Mと6MでSSとSLがある。 15,30,50cmのパッチは9778のみ。 ブリスターパックだじょ。
最近自作に関しての質問が多いけど、やり方把握してからとりかかろうよ。
>>541 意味がわからん
やり方把握するためにここで質問して居るんだろうに
この手のは既出だし調べれば出てくるだろ。 とリあえずやってみてダメな時はここで聞けば誰かが教えてくれるだろう、って姿勢が嫌。
>>541-543 じゃあなんのためのスレだよ?玄人ぶってんじゃねーよw
激しく痛いんだが( ´,_ゝ`)プッ
馬鹿でもアホでもちゃんと考えれば配線くらいできるでしょ。 出来ないんなら、一生自作なんて考え内容が良いよ。 応用が効かないだろうから道具をそろえるだけ無駄。
>>545 みんな最初は初心者
初めから応用が効くか?
>>543 あんたの好き嫌いなんか聴いてないよ
決して悪い姿勢じゃないと思う
あのさ、この話題ってここでも何度か出てるんだけど。
>>5 にも説明あるし
>>480 で画像うpしてくれた人もいるし。
他にもケーブル自作の画像つきサイトは検索かければある程度出てくる。
こういうとこに目を通さずに逆ギレしておまけに煽ってるようじゃ
自助努力しろと言われるのも当然でしょ。
>>546 俺は全部自分で調べたぞ。初心者なんて何の免罪符にもならん。
それに質問するなら最低限スレ内検索くらいするのが筋ってもんだ。
そのためにわざわざテンプレまであるんだろ。
>>547 まったくその通りだ
で、なんで漏れまで厨扱い?
そもそもここは質問スレなのかね
>>549 質問したって別にいいんじゃね?
最近の質問者って特定してないけど534も含まれてるよな?
>>534 読んだ感じ別にDQNでもないし、このスレ内に書いてあるような内容は
しっかり把握できているように思えるが。
最後になにか抜けはないかの単なる確認のカキコだべ?
ちなみに
>>535 が糞レスしてっから
>>537 を俺が書いた。
失敗してワーワー騒ぐ奴よりよっぽど良いと思うが。
なが〜いレスの山を見るのが億劫だという気持ちも分かるけど、 まずぐーぐるを上手に使って検索する(テンプレより早い場合が多い)のは最低限だね。 「ここまで分かってるんだけど、ここから分からない」という態度だったら、知ってることは教える気になるな、俺だったら。 ハナから「もっと勉強してこい。話はそれからだ」という定型句っていうのも、第三者から見てもムカつく場合があるしね。 まぁ543は掲示板の使い方を間違ってるから無視しといて、550に賛成だな、俺は。 掲示板って知識を共有するためにあるんだし。玄人、素人ってのは関係ないだろ。
膨大な知識の蓄積であるインターネットを前に何言ってんのw 誰も玄人、素人とか言って無いしw
>>554 既製品だと、こんなもんかなぁ。
ま、ガンバレ。
個人的には9395が好きだな。
太いLOW〜MIDが好き。
556 :
あら? :04/07/23 00:08 ID:QCknPiiO
>>553 お、おれのサイトが引用されていてビックリしたw
まぁ今挙がっている4つのどれかだけど。
参考になっていただけると幸いですm(__)m
最近店で売ってるカナレみたいなパックの既製品8412も方向性有りで作られてるのかな?
558 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 06:14 ID:iRTwFQVA
音のレンジの広さをケーブルに求めるとしたら何がいいですかねぇ? カナレ使ってるんだけど、モンスターロックと比べて余りにも細くて音量も無くって… でもモンスターの低域はしつこい気がしてダメなんだぁ。
>558 ベルデン8412。
>>558 俺も8412お勧めしときます。
音量感はあるし中域低域もそこそこ出る。細いのが嫌いって人にはいいかな。
ハイが伸びる方が良いって人はちょっと違うかも。
561 :
558 :04/07/24 01:50 ID:nlC8ib0L
レスありがとうございます!! 8412はハイ落ちって事ですかね?それとも低域や中域が目立ってるから…って事ですか??
8412がハイ落ちしてると言うならそうなんじゃないか? モガミやEX-proなんかはロー落ちしてるとも言えるし。 有る程度の品質があれば後はバランスの問題だよ。味付けみたいなもんだ。 あきらかに音量が落ちて聞こえるような安物のシールドは全域落ちてるだけ。 後はギターやアンプとの相性とか音の好みもあるし。 そんな主観的な物はシラネ
8412はハイ出るよ 1芯物と比べたらローがしっかり出るのでそっちに気をとられがちだけど
ケーブルなんて消耗品なんだからレコスタの借りれば良いじゃん もまいら金持ちだな、、、、
565 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 16:20 ID:CQS9ZuEJ
>>564 それならギター(アンプ、エフェクター、その他もろもろ)だって消耗品なんだから借りればいいじゃん、
となってしまう。
もっと音に拘りを持てよ。
566 :
554 :04/07/24 18:10 ID:aOR+iD7/
昨夜スタジオでリハしてきた。 良いねぇ9778。 前のがFenderの安物なので当たり前だが、全域前に出てくる。 使ったのがレースセンサーのクラプトンストラトなので余計に嵌った。 今度は8412買って試してみる。
>>567 オマエの頭の悪さには呆れる。
レコスタでシールドでも借りて来い、デブ。
>>567 論点も何も…。
シールドスレで借ケーブルの話をするんかい?
570 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 18:33 ID:X2W9j40y
>>567 君が音に拘りが無いのは判ったから、消えてくれ。
音にこだわりがある
>>565 はギターもアンプも消耗品だから使い捨てなのか
金持ちだなw
ケーブルなんて1年もしたら銅線錆びて音変わってくるもんなw
いいから早く氏んでね
574 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 21:30 ID:VGnJP1ta
George L's は BELDEN が作ってるってのはガイシュツですか? ↑らしいんですが、9395とかと同じ内容なんですかね? カナレと比べるとクリーンで、低域が痩せてスッキリする感じですが。
575 :
558 :04/07/24 22:16 ID:nlC8ib0L
なるほどぉ。。。 まぁ後は音出してみてどうか…って所ですねぇ! 皆様どうもでしたぁm(__)m
>>572 そういうお前は腐ってるヴィンテージ線材を使ってないのか?
嵐はスルーで
578 :
ドレミファ名無シド :04/07/25 00:53 ID:sOwNGz1S
俺は8412と9395使ってみたけど、9395の方が好き。 なんてゆーか格好いい音。 どうゆう意味?って問われると答え難いけど、分かる人には通じるんかな?
579 :
ドレミファ名無シド :04/07/25 00:56 ID:sOwNGz1S
そこ9778以外のパッチも出してほしいなぁ いろいろ弾いて試してみたいが…金が……
ここでは8412の評判いいみたいだけど なんで既製品は9778が主流みたいに発売してんだろ?
セミバランスで作るのがマンドクサイから? 8412は正直普通に作るともっさりする。
Vital AudioのVAUシリーズってどんな感じの音ですか?
NoahsARKって最上ケーブルなんだね。 イケベオリジナルなん? 音は太いのかな?使ってる香具師いる?
アレって自作で間に合うスペックじゃなかったっけ??
586 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 08:15 ID:jFtn0rar
ジョージ・エルスのビンテージレッドってどうですか?音やノイズ等のインプレ、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願い致します
587 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 12:57 ID:fP1qu57b
シールドだけでよく話が続くね、パート1だけでほとんど解決する内容のループだな。
>>587 それを言ったらこの板の全てがループだ。
589 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 13:28 ID:VaIeneOn
それを言ったら2chいや世のBBS全てがループだ。w
590 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 14:16 ID:AHo5Cq6b
ずっとパッチも全部ベルデン9395で統一して使ってたけど、昨日全部一気にライブラインのベトナム戦争モデルにしたらすごい低音が出るようになった。 七メートルくらいのやつを買って来てスイッチクラフトと線材で自作したんだけどね。 ハンダはキースタービンテージで作ったんだけど、作ってたらきもちよ〜くなってきた(笑 体に悪そうな煙だったわ(笑 ベルデンは9395、8412、9778が有名みたいだけど、どれもメッキありなんだよね。 ベトナム戦争モデルはシールド線も芯線もメッキなしで、芯線が16AWGの撚り線だから、低音がでるのかな。 とういうより、高音が上手いこと劣化していらん音域が減ってるのかな。 ベルデンよりもしなやかだし、なかなかおすすめですわ。
591 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 14:17 ID:AHo5Cq6b
>590 IDがAHoだ(笑
592 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 15:48 ID:wlGWN+vk
>>590 俺、逆に長いことライブラインのベトナム戦争モデル(緑色の香具師だよね?)を
長年使用してきたんだが、レスポールだと低域出過ぎて音がボケちゃうような…。
んで、9395だとエッジが効いて抜ける音になるって聞いたから、ライブラインから
乗り換えようと思ってたとこ。でも、パッチを含めると結構な額になりそで。。。
9395って痛い位ハイがキツく出るってこと?だったら嫌だなぁ。
クリーンがキンキンするんじゃなくて、キラキラした感じのシールドだったら買う!
ベトナム戦争でベトナム人捕虜の手足を縛るために 使用したというあのモデルですか。
HSWのケーブルよさげだな。 そんなに高くないし
595 :
590 :04/07/29 20:58 ID:AHo5Cq6b
>592 LPなら9395も合うと思うよ。撚り方も9395は強めだし、メッキもしっかりしてるし、耐久性もいいし。 ちょっと固めの線だけど中音がしっかりすると思う。 キンキンする訳ではなく、リアルになるだけ。 私はストラト+マーシャルなんでストラトの嫌な金属音が減るから、ベトナム戦争モデルはあってると思う。 っていうか、シールドなんかそんな高いもんじゃないしいっぱい試してみたら? 9395なんかメーター350円くらいでしょ?ケチらないケチらない(笑
596 :
590 :04/07/29 21:01 ID:AHo5Cq6b
>593 しなやかな手触りと、まき癖のつかない使い心地がいいよ〜 縛られても痛くない(笑 ベルデンだとすねげがゴム素材の外皮にからまっていたいんだわ(笑
>590 と言う事は、LPだったら9395の方が良いのか? 今、9412とプロビデンスのFATMANと悩んでるのだが。
9395傾向ならモガミ2524のほうが好きだ
599 :
ドレミファ名無シド :04/07/30 01:32 ID:Ie32+Mrq
601 :
592 :04/07/30 12:19 ID:u4IlcSAm
>>595 レスどうも^^
リアルな音…とか言われちゃうとめっちゃ使ってみたくなる!!
だけど、メーター350円とはいえこれが20b位必要でしょ。。。
さらにスイッチクラフトとかのプラグを数十個となると揃えるだけで一苦労。。。
もちろん、ハンダ付けなんてやったことないから道具なんてないし。。。
初めてだと大抵ハンダ失敗するって聞いてるし、断線とかのリスクも怖い。。。
自作するとゴムくさくなるってのも、毎日使うのになんか嫌だなぁ。。。
おとなしく既製買おうかなと思ってるんだけど、パッチも含めると4万以上。。。
ボーナス使っちゃったし…ハァ。。。
>>598 9395よりモガミ2524のほうがクリーンのキラキラ感が出る?
楽器屋で売ってんの見たことないけど、音がキンキンしてなければ興味ある!
602 :
ドレミファ名無シド :04/07/30 12:37 ID:mnPeFMar
20メーターも必要???ラックですか? 私は家では3mと2mとパッチ5つが10cmずつだよ。 ライブ用には7m、3m、10cm×5だよ。 あんまり長いのは音劣化するからできるならやめたほうが、、、。 どういうセッティングですか? スイッチクラフトはLが400円、Sが280円くらいですよ。 もし、ノイトリックが嫌いでないなら、ノイトリックのほうがやすいですよ→プラグ
>>601 そんなゴチャゴチャ言うなら既製品を買った方が良いんじゃない?
被覆を引っぱがしたり、ハンダ付けも面倒だよ?
初めてだとプラグを上手く熱する事が出来なくて上手くつかないと思うし。
ベルデンの9778を買ったんだけど「方向性有り」なんだけど 9778で「方向性」ってどう作るの? 8412なら判るんだけど 知ってる人がいたら教えて。
>>604 理屈はどうであれ向きを変えたら音は違うのか?判んないならどっちでもいいだろ?
606 :
590 :04/07/30 21:40 ID:Tizm7Xco
>604 9778は1芯網線だから方向性ありはムリ。 8412買ってみたらどうですか?
>>606 だよね。
1芯網線だから方向性は無いはずなんだけど
プラグを逆にすると音質が変わるんですよ。
プラグとの接続部分を外しても違いは発見できないので???という感じです。
何かしらの「方向性」はあるもんなんだよ
コネクタとかにもあるし
>>610 スイッチクラフトの280なんですが方向性あるんですか?
逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
612 :ドレミファ名無シド :04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。 612 :ドレミファ名無シド :04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。 612 :ドレミファ名無シド :04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
612 ドレミファ名無シド sage 04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
うざい
612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。 612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。 612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
シールド製作してヤフオクに出すのって、結構良い商売だな。 8412のセミバランス、結構良い値で落札されてる。
8412本来の用途であるはずのマイクケーブルとしての評判を聞いたことがないな 今度つくってみるか モガミでいっぱい作ったけど最近、歌に下が欲しい
620 :
612 :04/08/01 05:56 ID:1GtKnt0Z
ボケただけやん♪
607ですが、どうもです。
612 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/07/31 19:27 ID:R/raP9Ox 逆からだとジャックにささらないので、方向性あると思います。
625 :
601 :04/08/03 16:42 ID:NG+rBeN+
亀レスすまそ
>>602 シールドなんですが、7m、5m×2、あとパッチ関係で3m分位必要です。
ラックじゃないですけど、ループとかでいろいろ。
ノイトリックが安くていいならそれにしてみます。ありがとう!
>>603 ごちゃごちゃ言ってすいません。。。
626 :
601 :04/08/03 17:32 ID:NG+rBeN+
たびたびすいませんが、ノイトリックのプラグを NP2C 270円(税込) コネクター、フォーン、モノラル で見つけたんですが、これでいいんですか?意外に安くはないような…
628 :
601 :04/08/03 19:43 ID:NG+rBeN+
>>627 9395と一緒に音屋で買おうと思ってんだけど、なんかまずい?
629 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 21:42 ID:XTYedCS7
>>628 小学生は、ちんちん使って夏休み中にオナニーの仕方でも
覚えてくださいよ。中学生になってから、役に立つよ。
ちんぽ立つだけに、役に立つよ。なんちゃって。ぐははははは
630 :
602 :04/08/03 22:12 ID:pDhKmjjn
>601 わたなべで買うと500円くらいするからやすいよ!
631 :
601 :04/08/04 17:07 ID:dxI27zXV
結局、SWITCHCRAFTのプラグにすることにしました。
丁寧に教えてくれたみなさんありがとう!!
>>629 >>630 氏ね
>630は普通の楽器屋で買うと500円位するから音屋は安いと 言ってるんだろ? なんで氏ねとか言われてんだ?
夏だから相手構わず見境なく吠えるのさ
601の態度でかすぎる。
>>629 ,30の対応は至極当然だ。ワロタ
親切にレスしている630に死ねとは失礼極まりない夏厨だな601は お前こそ市ね
636 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 08:43 ID:TmPVGt27
漏れもさすがにムカッときた 晒しあげ
637 :
602 :04/08/05 09:02 ID:/tVENLPm
590-591-595-596-602-606-630です。 氏ねっていうなんてひどすぎます!!! え〜ん(><)
638 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 12:00 ID:0T6zGOjt
えーん
639 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 23:58 ID:UJ+Pwfhs
あげ
640 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 00:07 ID:k8ror+Ln
なんだ線電か
642 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 00:58 ID:TwrYWyRX
>>592 さん
9395は甘々ですよ。
上下のレンジがかなり狭まります。
勿論キンキンはしませんし、キラキラともかなり遠い印象のケーブルです。
オーバーにいうと中域だけ残る感じ。
>>640 結局、古い配線なんてのは公衆電話機の中から引っ張り出してきた、
エイジングされた配線だからね〜中古と同じ
気を付ける点は無理に曲げるとポッキリ折れることが多いことぐらい
それより、みんなGtの内部配線の太さは22?24?26?
ストラト使ってるんだけど、22にするか24にするかで悩んでるんだよな〜
俺22
645 :
602 :04/08/06 01:20 ID:J44mlI4n
>643 ギターなら22AWGか20AWGのほうがいいよ。 最近パーツ屋さんは24AWGが定番と言っているが、ギターには古くから22AWGが使われてきたし、24AWGが手に入りやすいから24AWGが定番といって売っているような気がする。 音を太くしたいなら20AWGだけど、取り回しが大変かも。 ストラトならフェンダーの布巻き撚り線がいいんじゃないかな。楽器屋でも売ってるし。 ハンダはキースター44が定番。ちゃんと絡げてペンチで圧着してからハンダで固定してあげるとまじりっけの少ない音になるよ。 実は、線材よりもハンダ付けのほうが大事なんだよね。 フェンダーのデフォルトは芋ハンダ、線材宙ぶらりんだから、それを治してあげるだけでかなり抜けよく、キレイな音になるよ。 まあ、どこのメーカーでもハンダ付けはひどいけどね(笑) あと、接点はちゃんとクリーニングしてあげることが大事。無水アルコールが必需品だね。 では
>>645 そーかー、やっぱ22だね〜あんがと!
WEの単線22AWGにしようかと思ってるんだけど、
Fenderの布巻き撚り線も気になるね〜
とりあえずPOTと一緒に交換するかな〜
ギター配線材はBELDEN 8412を解したのがエエ。 22AWGだしな。
俺もそれやりたいいんだけど、 とりあえず#8503でガマンしてる
>>640 fender供給品のやつは、値段は普通だと思う
とはいっても、オールパーツジャパンが販売してるのだと
メーター600円するから、それよりはずっと安いとは思うけどね
この線は漏れもストラトに使ってるけど、気に入ってます。
いい意味で普通の音ですわ。
WEとかその他オールド線も色々試したんだけどね。
サイズに関しては AWGが同じ数字でもメーカーや被覆構造で実際の太さはまちまちだったりする。 結局は中の芯線の太さを見てみないとよくわらなかったりするよ。
>>643 で、22でも24でもどっちでもいいと思うよ。
使ってみないとわからない。
細いのが駄目って事もないし太ければ良いってもんでもない。
ジャックに繋がる部分だったらアース側だけ太めにしてみたりもするし。
個人的には細いのも中々良いじゃないかと感じてます。
652 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 23:15 ID:k8ror+Ln
皆様、ありがとうございます。
653 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 01:29 ID:VzcP1Ces
654 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 01:32 ID:VzcP1Ces
656 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 01:50 ID:3uzTqLQ/
確かに高いね。 でも、あんまり売れるもんじゃないから在庫を持つとつらいよ。 私も線材はたくさん持ってますが(趣味で→オタクだわ笑)売ろうと思うと高くなるよ。 線材なんか指定の長さに切ったり、梱包したり、発送したり細かい作業の割にはもうからないからね。 仕事にしている人は大変だなあと思うよ。 いつも私は安い値段で譲っていただいているので、かなり感謝しています。 まあ、まとめ買いしているから安くなるのだろうけど。 WEでもベルデンでも、使いようによってはゴミだからね。半田も同じく。 まあ、こんな高いのでは誰も買わんからすぐ消えていくと思うからほっといたりや。 それより、安いトコを紹介したり、お勧め線材を語り合うほうがこのスレの有効利用になると思うよ。 中傷は無能な政治家でもできるんだから、そんな無駄なことしないで安い店でも紹介してよ。
>>650 AWGって心線の太さだぞ?AWGが同じなら同じ太さだっつーの
むしろ注意するべきなのはAWGが同じなのに外径が違う事の方だよ
659 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 15:57 ID:vhIbSLoE
>>647 eiki信者発見。
皮膜やシールド線がもったいないだろ?あふぉか?
660 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 19:09 ID:vhIbSLoE
661 :
647 :04/08/09 04:03 ID:PtsKRR/l
>>659 EIKI信者でも何でもありませんが、何か?
8412のシールド作製で余った物を解し、ギター及びエフェクタの配線材として、網線はGND用として使ってますが?
音家で530円/mの皮膜がもったいない? 理解に苦しみますなぁ。
仕事していないんですか?(ワラ
先生あのね、煽ってる人は心が貧しい悲しい人だと思います。
小学生のころ、「先生あのね」を「先生あほね」とかいて職員室に呼び出されたのはオレです。
664 :
ドレミファ名無シド :04/08/09 17:46 ID:HPVbCi9+
>>661 お金の問題でないですよ。貧しい人ですねw
他に電線なんて沢山あるのにわざわざ
8412を購入してバラしてるのが痛々しいんですw
>>664 >痛々しい
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
神々しい
669 :
ドレミファ名無シド :04/08/09 22:17 ID:HPVbCi9+
670 :
667 :04/08/10 00:02 ID:A+vYn406
>>668 こういうのを笑いの世界では"かぶせ"って言うんだ。
>>663 ワロタ
8412をエフェクターの線材として使いたいよ、俺。
音がいいんだったらもったいないとか言ってる余地はない。
迷わず試してみたい。
>655 カイジみたいだな
673 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 10:04 ID:bXihL3oE
>>664 お前は何の配線買っているんだ?
>>671 リプレイス用には良いんだよ。
WEとかの使い古し腐れ電線より無難だからな。
>>673 お前が言っているのはローファイの悪いなのか?
それとも、トーンが悪いのか?
675 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 15:47 ID:Y84gYfSp
おれはWEをつかってるよ。 なんたって安いし。スプールで買うから20円/Mぐらいかな。 音がいいとかはわかんないけど、カラフルだし、客にはWE使いましたって言えば喜んでもらえるし。 単線は扱いやすいし。 ギターには撚り線を使うけどね。 まあ、8412使うなら使えばいいけど、もっと安いのもあるのにわざわざ510円/Mもつかわなくてもいいんじゃないの?
676 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 15:49 ID:Y84gYfSp
あ、8412は2芯だからメーターあたり255円かな
677 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 16:20 ID:tUQO4QvO
WEの配線は、エナメルコートに錫メッキですが、 これを内部配線するときには 外皮(布+絹)をとって、ペーパーをかけて エナメルだけを剥がすのでしょうか? それとも錫まで剥がして銅線を露出させて半田付けするのでしょうか?
678 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 21:24 ID:bXihL3oE
679 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 23:20 ID:ISjy4zWd
>>678 となると、エナメルコートしてないやつを最初から買った方がいいってことでしょうか?
680 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 23:23 ID:bXihL3oE
>>679 音がかわるんだとさ。いい悪いは別として。
夫婦共にエフェクターの改造が趣味なんだが、 ベルデンの伝導率の高さを買ってミニ四駆のLEDの線に使ったら、 ヨメに耳引っ張られた。
682 :
ドレミファ名無シド :04/08/11 00:21 ID:Uw568f87
>681 いいなあ〜うらやしいよ。 いいなあ〜いいなあ〜
ミニ四駆に何故LED? デコ四駆化してる?
ともだちがミニ四駆に旗たてて「パラリラ」とか描いてた
デコ四駆ってなに? ヘッドライトにLED使うのよん
>>684 そんな事よりマイクケーブル作ったのかい?
midiケーブル自作したいんだけどどっかに解説サイトとかないですかね。 ふつーのシールドは何度もやってるから分かるんだけど midiケーブルはさっぱりわかんない。
688 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 17:08 ID:PsUgNSzs
9000円でWEのシールド線10mを手に入れて ギターケーブル作ってみた。 なんだこの変りようは!良いか悪いかわからない。 でもとにかく明らかに他のケーブルとは異なる。 ハイ落ちは少ないようでほどよくロー落ちしてるようだ。 よくわからんが感動した。
モンスターケーブルのモンスターロックってどうなんだ…? シールドは試奏できないからワカラン
モンスター級なのだ
691 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 18:10 ID:PsUgNSzs
モンスター、ちゃんと扱ってるところなら試走できるぞ。
>>689 俺も使ってるけど値段だけあってかなりいいよ。
>>689 色付けがすごいシールド。
それが好きならエフェクターと同じ感覚で使うのも良い。
>>693 でも8412のセミバラ程の感動は無いんだよなぁ( ´Д`)
>>695 そうなんだよねぇ。何だかんだで俺も8412注文しちゃったし・・
自作できないヘタレですまそ・・orz
697 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 00:25 ID:D31C/6gS
698 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 00:30 ID:D31C/6gS
699 :
ドレミファ名無しド :04/08/16 20:20 ID:qyVDUL0N
こないだ8412でシールド作ってみた(プラグはG&H) あんま変わらんなあと思っていたらSPケーブルが400円ぐらいのパッチケーブル だったので8412でやったら変わりました。よかったよかった ところで熱収縮チューブはどのサイズを使っていますか 漏れはスミチューブの10φあたりかなあと思いますが、カラーは半透明 どっちがシールド落としてるか明確なカラーのヤツがいいんです
>>699 釣りですか? そんなことしたら燃えますよ。
そりゃ音変わる罠w
701 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 20:26 ID:3tI1al8X
>>669 8412をスピーカーケーブルに使っているの?
パッチケーブルってエフェクター用のとかでしょ?あれよりは良いかもしれないけど。
それでセミバランスとかこだわってるんだ?ふーん。
702 :
699 :04/08/16 20:26 ID:qyVDUL0N
>>700 あ、すんません釣りじゃないです
先日作ったのは熱収縮チューブは使ってなかったんですが
プラグんトコで折れ曲がったらアレなんでこれから使おうと思ってるんですよ
みなさんやってないのかなあ…てか溶けるのかなあ??
703 :
699 :04/08/16 20:29 ID:qyVDUL0N
>>702 自己レス
SPケーブルはシールドでは燃える、という意味なんですかね
も少し調べて出直してきます
704 :
699 :04/08/16 20:51 ID:qyVDUL0N
どうやらシールドを使うと燃えるようです 今までなんで燃えなかったのか…よかったです 短いの使ってたからか、自宅で小音量で使っていたからか… 釣りだと思われた皆さん、すみませんでした
>>699 つーか普通のシールドなんか使ったら、スピーカーとパワーアンプ、どっかいかれてるんじゃ?
メンテに出せ。
初心者を惑わしてるレスが多いが
>>699 シールド線だから燃える、んではなくて、
アンプ〜スピーカーなどの比較的大電力の用途には、細い1芯シールド線は不適当だって事だよ。
熱もこもりやすいし。
8412はAWG20=約0.8mmの芯線×2本だから、それぞれ+と-に使えばOK。
スピーカーケーブルとしては若干細身の線材ではあるものの、充分使える。
アンプ〜スピーカーへの信号はかなりローインピーダンスだから、シールドは‘必要’ではない。
だから8412のシールド編み線は両端とも無接続で浮かせておけばよい。
以上踏まえれば、8412をスピーカーケーブルとして使ってもおかしくはないよ。
他にいくらでもあるからあえて8412を選ぶ必要も無いけども。
707 :
699 :04/08/16 22:25 ID:qyVDUL0N
>>706 よくわかりました
今までのパッチケーブルよりはマシっぽいですが
やはりここは早急にスピーカーケーブルを入手します
ありがとうございました
709 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 01:29 ID:Vc3jbwwv
>>706 おいおい、2mのシールド線の静電容量はどれくらいだと思ってるんだ?
スピーカーケーブルとして使ったらダメだろ
>>706 俺も混乱して来ちゃったから709の問いに答えて欲しいです。
711 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 11:51 ID:Q28JfEQk
>>706 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ、――――――/
!|. __,,,__ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: __,,,__ .|!
.!|,;' `,, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,,;' .`,|!
!|;; :::。::: ;; :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;; ::::..。 :::;;|!
.!| '';,___,,;' ;, :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ;,, '';,,___,,;'.|!
!| ';,,_,,_,,,、,‐ ::;;;;;;;;;;;;;;;:: ‐,,_:;,,_,,;''..|!
i| ::;;;;;;;;;;: .くO'';;;;;;''O> :;;;;;;;;;;;;: .|i
..i| :;;;;;;;;;;: ,, `::;;: ';:;;: :;;;;;;;;;;;: :|!
i| :;;;;:;;;: ;;' ,, _, 、_: ',,,;、,, ;; :;;;;;;;;;: ;|i
i| ::;;;: .;; /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ .;;、 ;;;;;;: .|i
.i| :;; !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|! ;;''; |i
i| :;:: !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|! ;;;: |i
.i| :;;;;; i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;;: |i 今 なんて言った?
.!| ;;;;: .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;:: |!
.i| .:;; !^}::::::::;;;;;::::::::{^,! :;;. |i
!| :; {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;} ;: |!
!| `、::::::::;;;;;;:::::::,´ |!
ヽ ;;;;;;;;;;;; /
`ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙
みなさん、ギターの内部配線材ってHOTとアースで使い分けていますでしょうか? アースにお勧めの線などありましたらご教授ください。 単線、径など色々試しましたが違いが分からないもので…。
8412
715 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 15:23 ID:gJuV6qno
質問です。 kester44って錫60%鉛40%、錫63%鉛37%とかありますが 音質はどう違うのでしょうか?
716 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 15:45 ID:kNqvQ/xx
717 :
706 :04/08/18 16:57 ID:9JEXpTXS
>>709 2本の芯線間に生じるはずの容量のこと?
外側の編み線の部分は両端浮かしたらほぼ影響ないとして、2mていどなら100pF台かな?
巷のああいう径のSPケーブル(2芯で外被つき、シールド無し)とそう変わらないんじゃないかね。
アンプの出力インピーダンス等とあいまってRCフィルタはたしかにできるだろうけど、
10kΩと200pFだったとしてもカットオフ周波数は80kHzとかになるんだが。まずいのかな。
話を戻して、
基本的な知識として、
数十センチの安いエフェクター用パッチケーブルなんかをたまたま長さだけがちょうどいいから
といってSPケーブルとして使うのは、まず過熱の面からして危険。電流容量が足らないから。
ああいうパッチケーブルの中身はたいていとても華奢な1芯のシールド線で、内部のハンダづけ接点も
樹脂固めなだけで非常にヤワく、耐久性がない。
だから、ギター周りに使うようなシールド線をSPケーブルに使うのは不適だし誤用だよ、
と、パッと釘を刺しとくのは正しかろう。リスク回避だから。
+と-、往と復で、かなり条件が異なるものも気持ち悪いしね。
だけど、シールド線のすべて=SPケーブルに使っていい訳がないモノだ、なぜなら燃えるぞ、シールド線だぞ?
と、どうも根拠も考えずにレスしてるのがあったから、8412だったら配線の仕方によっては「アリ」なんじゃないの、
と指摘した、ってこと。薦めたわけじゃない。
意味わかったかな?>710
8412みたいに、名かに絹や紙がませこんであるやつをSPケーブルに使うのは どう考えても危険。
719 :
706 :04/08/18 17:15 ID:9JEXpTXS
>>717 の補足
SPケーブルの「電流容量」、って用語間違ってるかも。
要は、通す信号の大きさのわりに抵抗分が大きすぎると
電熱線になる=溶けかねない=燃えかねない、っていう余裕の度合いのこと。
だからパッチケーブルは・・・って、繰り返しはいらんよね。
709とか717の前半でいってる「容量(capacitance)」とは違う意味。
シールド線でハイインピーダンスな信号を渡すときには
わかりやすい範囲でハイ落ちの直接要因となるが。
720 :
706 :04/08/18 17:27 ID:9JEXpTXS
>>718 そうなのかなあ?
踏みつけ加重の緩衝のためにそういうSPケーブルも巷にない?無いか・・・
PA大定番のカナレ4S6の絶縁材ってポリエチレンのむちっとした線でしょ。シースとのスキマに不織布みたいのもかぶしてなかったっけ。
あれは紙や絹よりずっと安全なのかね。大して変わんない気がするんだけどなあ。
つーか、8412のAWG20の芯線がそういう危険を考えなきゃいけないくらい熱を帯びるって相当な大電力駆動じゃないのかね?
まーそこまでつっこまれると、そうかもねえと思うけど。
何度もいうようだが特に8412で引っ張りたいわけじゃないよ。要点外されると返しかねる
721 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 17:39 ID:NJiAIZOs
>>720 確かにSPケーブルの外側をシールドケーブルの様に、外皮で覆ってあるのはあるよ。シールドはされてないけど。
「電線が熱を帯びる」って、、8412は熱がこもるから危険って自分が
>>706 で言っているんでは?
初心者を惑わす書き込みが多いと自信満々で書いている割には理論で突っ込まれると、案外腰が弱いよね。
と言いつつオレも工学部じゃないから判らんけど、ケーブルには静電容量とか太さ以外でも重要な要点もあるんでしょう。
なので、適所で使うという事なのではないかと。
706さんは用語とか詳しいし色々調べてるみたいだけど、素人的発想も混在していて惑わしてるよ。50歩100歩です。
723 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 21:41 ID:AMKpNz3m
>>717 外側のシールドを浮かせば問題なかったですね。
すいませんでした。
724 :
:04/08/18 21:44 ID:XujE5dYR
>>721 8412は2芯シールド。
>>706 では1芯シールドの話をしてるんでは?
・シールドは外来ノイズから信号を守るわけだが、パワーアンプからは
ローインピーダンスの高出力の信号のためシールドは必要なく、むしろ
コンデンサ的な音質変化をさせないように単芯を使う(シールドは概ね
こもった音になる
・シールドは単芯に比べて高い
・寄生発信でパワーアンプのTrがとぶ
8412の白黒を+−で使いシールドを使用しないことにより音質変化は少なくて
使えると思うが、やはり単芯で太い(抵抗の少ない)線材を使うのがより安心
で、しかも単芯なら安いのでその分いい線材を選べる
725 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 22:16 ID:QJO3/JKY
つか8412くらいの線径があれば無茶苦茶な発熱はしないよ。 紙や麻の発火点何度だと思って危険とか言ってるわけだ? つか別に推奨してないし706でも無いからよろしく
>>724 単芯というか2芯ツイストor2芯平行線でないの?スピーカ用としては。
たまに4S6のような4芯ツイストもあるがこれはスピーカのは高出力信号なのでPAなんかでいろんなケーブルあるときに他のケーブルへのノイズ源となるのを軽減させるため、と聞いたことがある。
で、8412のような2芯シールド線のシールドを浮かせれば2芯ツイスト線と同じことになるからスピーカに使えなくもない。 でも手持ちで余ってるならともかく、あえてスピーカー用に買うことはない。 どうせ買うなら同じ値段でシールド無しで芯線がもっと太いものを買った方が適切、ということかと。
730 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 01:27 ID:2yF5G5WD
エレハモのメモリーマンの内部配線交換をしようと思ってるのだが おすすめ線材キボン。
>>728 4芯ツイストはスターカッド構造って奴でインダクタンスを減らすためにそうなってる。
渦電流相殺って奴
キャパシタンスは勿論増えるけどどっちを取るかってのは人次第。
732 :
706 :04/08/19 04:32 ID:ja4LkjPZ
せっかく起きてたのに北島の金を見逃した orz
いろいろ出てるけど・・・既にくどくど書いちゃったので、いいよね。一部、フォローもあったし・・・
>721はちょっと不本意だがなあ。どこにダメ出しされてるのかよくわからんけど、まーいいか。
未整理で混乱中なら、人のせいにせずじぶんで考えてね。根拠も。
そのあと改めて「ほんとにOKか?」って検証しながらだったのは確かだけど、結論は同じ。
706の時点で話題をいくつも平行させたのがよくなかったね。
>>724 寄生発振でパワーTrが飛ぶくらいに、っていうのは容量負荷が大きくなるとそうなり得る、
ってこと、だよね?うーんそうか・・・。
条件にも左右されると思うけど、それじゃあリスクは高いですね。
>>727-729 おれも概ね同じこと書いたつもりなんけどね。なんか申し訳ない。
あ、728さん、カナレの製品データのPDFは英語版ならあるので"canare"と型番でググってみてください。
733 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 04:42 ID:vKXb30vG
>>732 突っ込み入れられたら即答出来ず、他人がヒント出すまで待ってからのレスですか。
冷静を装って自分でまとめたかの様な感じで。こういう大人にはなりたくないな〜
>>732 見て思ったけど、706は最初から最後までホントに痛い奴だったな。
736 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 09:12 ID:B0D8Qbl6
738 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 12:04 ID:ZcOPfPYM
スピーカーケーブルにはなにかオススメありまつか?
739 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 14:07 ID:bF7xyS1G
>>730 Fender用クロスワイヤーは使いやすいし音もいいし安い。
ギャレットとかで買えるよ。
740 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 14:26 ID:wy3N6RlS
キミタチ、シールドの良し悪しが問題になるほどクリアな演奏ができる腕を 持っているのかね??w
>>740 釣れた釣れたとでも騒ぎたいのか?
良い悪いなんて誰も論じてねーよ
このシールドはこういう傾向の音だっていうのが今までの流れ。
それともどれだけの技術が有ればこのシールドとか言うわけですかそうですか
743 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 16:05 ID:wy3N6RlS
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
745 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 16:43 ID:wy3N6RlS
>>744 ごめん、なんかカワイそうになってきたw
おまえがなw
大漁だな
748 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 17:59 ID:3sSLtpgl
まぁ、カスはスルーということで。
天カスはお好みということで。
チンカスは水をかける前に手でこすり取るように。 そうするとポロポロ気持ちよく取れるのだ。 フェラされてるときにチンカスが落ちると恥ずかしいぞ。
チンカスつかないんですが。
ええええええっ!なんで? 火星方形でないのか!
いまシールドを作ろうとしているのですが どのプラグで作るか迷っています CLASSIC_PRO P14GAとSWITCHCRAFT 280 ではどちらがオススメなんでしょうか? 音質や耐久性など詳しい方いましたら 教えてください。
>>753 SWITCHCRAFT、G&H、カナレ、のどれかがいいよ。
755 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 16:05 ID:nqZD+mVq
>>753 インチかミリかで決めたほうが堅いと思う
舶来エフェクター多用ならG&HやSクラフト
国産ならカナレと思うんだが(カナレもインチがあるかも
G&Hのが音はいいと思うが
カナレの方が堅牢。あとノイトリックもいいよ。 使いやすいし。 プラグの差し替えで音の変化の実験したことあるけど 判別付く人はいるのかね?w
>>755 プラグは全部1/4インチで統一されてるけど?つまり6.3mmな。
先端の形状で抜けやすい抜けにくいとかがあるだけだよ。
インチとミリほどの違いだったらプラグはジャックにハマらないはず。
1/4インチは6.35mm
760 :
録音初心者 :04/08/20 22:01 ID:EWVhjOwe
MTRを買ったので、マイク→メス のバランスケーブルも買いたいんです プロクラスの音質が欲しかったらいくらぐらい出せばいいですか? 長さはだいたい3、5mくらい欲しいです 機種はヤマハAW16Gです
なんだよプロクラスの音質ってw カナレもプロ仕様だよ。Beldenでもアメリカのスタジオ仕様だし。
>>760 プロクラスの機材でどんな音を創りたいんですか?
釣りじゃないよ
どうせならマイクやマイクプリに金を掛けよう
765 :
ドレミファ名無シド :04/08/21 09:36 ID:Cf7U9kXw
エフェクトループにコーラスを入れてるんだけど、 この音をもっと深い音にしたいです!! センドもリターンもカナレのケーブルなんだけど、これって違うケーブルにした方がイイですか??
いや、それでいいと思う。 深い音ってなに?Depth? エフェクターを変えるかMODする方がいいよ。
767 :
録音初心者 :04/08/21 11:55 ID:5987C6Uy
>>761 ありがとうございます。佐賀市てみます
>>762 んー、プロが使っててもおかしくないケーブルってことです
768 :
録音初心者 :04/08/21 12:04 ID:5987C6Uy
>>762 すいません答えになってませんでした。
立体感のあるサウンドにしたいんです
商業産業系の洗練されすぎた平面系の音が嫌なんです…
まあ機材でなく演奏の話になってしまいますが
じゃあケーブルはカナレで機材で立体的な音を出すようがんがれ。 ケーブルをとおすと平面的な音が立体的に成ったら困るだろ。
770 :
762 :04/08/22 00:12 ID:1cmJ0Hd6
>>767 ダイナミクス稼ぐために潰し過ぎてる
って言いたいのかな?
だったら機材うんぬんの話ではなくて
マイキングやミックスを見直すべきだよね?
>>762 は皮肉で書いたんだよ
機材が泣いてるよってね。
プロ仕様の機材がいくらあってもプロクラスの音にはなりません
771 :
760 :04/08/22 16:33 ID:lSMAWVEB
プロクラスの音を出す努力とは別にいい機材をそろえたいってことですよ 釣らレス スマソ
カナレがいいよ。 日本のプロの作業場の標準。
AW16Gでプロクラス頑張れ
AWG12くらいだね。本物のプロの音は。 勿論撚り線だったら生生しい音にはならない。 かならず単線にしてください。
ベルデンが使われているお勧めの市販シールドを教えてください。
ひよこのページのケーブル。
777 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 21:47 ID:IJpxD9BT
ちゃんと教えろよゴルァァ!!!!!( ゜д゜) 嘘です・・・・、どなたか教えてくださいお願いします。
>>777 だからひよこのページだって言ってんだろ!
検索かけたのかよ。
そう。でもごめん。ボッタクリ価格だわそれ。やめた方がいい。
784 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 13:12 ID:8UBOwxVq
>>780 じゃあ結局、結論はなんなのよ?>ベルデンが使われているお勧めの市販シールド
>>780 この価格がぼったくりだとすると、いくら位が適正なんですか?
786 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 14:24 ID:tWQbRGPC
>>780 安いんじゃないのこれ?CAJとかと変わんないジャン
787 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 14:29 ID:Ggctan2U
このスレの人みんな自作してそうだからね。 毎日自炊してればサイゼリアの飯が高いと思えてくるようなもんだよ。
>>785 材料費からいくと高く見積もって
プラグ1200円
電線3m 1600円
諸経費 300円
計 3100円
よって工賃 数分間の作業で1700円
ごめん。別に高くないね。
8412は丈夫だからリファレンスやライブ用に持っているといいかも。
これと比較するとカナレもモガミもそれぞれいいとわかるよ。
後はギターの後にすぐバッファを通してインピーダンスをさげ
その後はノンシールドケーブルっていうのもいい。
漏れはレコーディングではこうしてる。音がいいんだ。
FUZZを使うときは音変っちゃうけどね。アンプ直なら御薦め。
789 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 13:36 ID:QpQHyw5D
ベースやっていたのですがギターにかわりました。 それでモンスターケーブルのベース用のやつを「ギターに使おうと思っているのですが、ハイオチなどの欠点とかでますか?
自分で試せばイイじゃん。バカか? 自分で判断できないのか?じゃあそれでいいじゃん(プゲラ
>>790 ↑は、真空管FXスレで無視されて逆切れしたヴァカです。
ここにまできて煽ってるようです。ほっといたってください。
爆 釣
>>789 いやこいつはバカだよ。
だって持ってるのに自分でためさねぇんだぜw
まあ言ってることは間違ってない。自分で試せばいい話。自分でわからないならそれでよし。ただ言い方がよくない。反省しれ。
YES! I7m BAKA
>>H+FkR5Wp お前はまず楽器云々より、言葉遣いを勉強しろ。 もうすぐ学校だろう?宿題やっとけよ。
いつからここはこんなにモラルが上昇したんですか
799 :
762 :04/08/25 02:26 ID:EpQsBO5v
>>789 まずは自分がどんな音を出したいのか明確に判断出来てないと
どんなモノを使おうがイイ結果にはならんだろう?
偶然の産物も悪くないが
訂正スマソ 漏れは762さんとは関係ない人です
200〜300Hz辺りの抜けが良くて、 Hi落ちも無く、重低音も出る、 そんなシールドケーブルを誰かご存知ないですか? ベースで使おうと思ってます。
ZAOLLAがいいよ。
オススメのシールド教えてください。
>>803 ミスリルシールドがコストパフォーマンスに優れてるよ。
誰かWestern Electricとかのふるい単線のシールド線で ギターケーブル作ってみた方はいますか?
>>801 「200Hzあたりが抜ける」と言うと、その帯域が減る事を指すんだよね。抜ける、つまりなくなる。
ヌケが良いという音の要素は高域が出ていたり、音そのものの存在感があって、良く聞こえる、ヌケ(通りが良い)てくる。
という事かな。言いたい事は判るけど。
ちなみにグライコなどで試せば判るけど、200Hzあたりを上げると、ベースのふくよかさと引き換えにモコモコになる。
つまりヌケない音になってくる。
つっこみばかりでは意味が無いので、おすすめはモンスターケーブルかな。
割と普通な回答でごめん。
でも、シールドやイコライザーで楽器本来の鳴りが無い部分を足す事は出来ないから、
楽器やプレイで良い音を出す研究も必要じゃないかなと、付け足しときます。
つまりカナレでがんがれと
809 :
801 :04/08/26 21:27 ID:z5yamSuE
>>807 言い方が悪かったですね。ごめんなさい。
200〜300が前に出る、でしょうか。
程度にもよるのでしょうが、
私はいつも、150以下を軽く(2〜4.5dB程度)カットし、
250〜300近辺を3dB前後ブーストするので、
そういう音になるケーブルがあるなら、パライコいらないな、と思いまして。
楽器本体やアンプにも影響されるでしょうが、
モコモコにはなりません。
私の印象では、ゴリゴリ、でしょうか?
イメージで言うと、キックとスネアやギターの間に収まる気分でしょうか。
モンスターは、モンスターベースだと思ってよろしいでしょうか?
今度試してみます。
楽器側の調整その他で、Hi落ちと重低音はクリアしたので、
あとは200〜300なんですよね・・。
がんばります。
beldenの9395とノイトリックのNP2Cで 自作ケーブルに初挑戦してるのですが プラシックのキャップみたいな部分が しっかり締まりません、プラグの中の ケーブルを固定する部分を削ったりしたほうが いいんでしょうか?
811 :
810 :04/08/26 21:44 ID:dVORfVpR
正しい作り方など知ってましたら教えてください
>>807 アンサンブルの編成や音の作り方にもよるけれど、
ベースは200Hz〜400Hz辺りを軽くブーストすると抜ける音になるよ。
モコモコして抜けなくなるのは150Hz以下。
200〜400Hzはベースにとっては中低音域で、この辺りのバランスで抜けを確保する。
807も実践してやっているわけだから否定されても困ると思うが、
こっちはこっちでスタジオ、ライブ、レコーディングも含めて実践しているわけだから。
まあ、単純に周囲のアンサンブルの音が違うだけかもしれない。
>>810 ケーブルを固定するチャックの、切り込みが入っている部分を
カットすると良いよ。詳しくはノイトリックのサイトからコネクター
のカタログをダウンロードして見てください。
>>812 歌物じゃないならいいけど、歌と200hzあたりは被るからミックスでは下げるのが普通だよ。
ベースだけ抜ければ良いっていうオナニー野郎なら止めませんが。
というかブースト目的でイコライザ使うのは素人丸出しかと。上手い人はカットに使う。
ということでどちらかというと
>>807 に同意だな。
815 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 22:33 ID:fINGdIOK
>>810 もしかしてシールド線を半田付けしたってことはないよね?
そうだったらぶっ飛ばすよ。
816 :
810 :04/08/26 22:33 ID:dVORfVpR
>>813 どうも親切にありがとうございます
無事解決しました。
>>814 EQで特定の大域をブーストを使うのは、プレイヤーなら普通のことだぞ。
ミックスではカットに使うのがセオリーだけど。楽器とは事情が違うだろ。
>> ブースト目的でイコライザ使うのは素人丸出しかと。上手い人はカットに使う。 こういう定番に惑わされず、 その場に適した音を即座に作れないと、 良いエンジニアとは言えないよね。
てゆうか、 >プラシック
>>817-818 812が
>こっちはこっちでスタジオ、ライブ、レコーディングも含めて実践しているわけだから。
みたいに得意げに書いてるから一応のセオリー書いたんじゃん。
何が良いエンジニアだよ。お前は良いエンジニアなのかよとw
大体その場に適した音って何?具体的に言ってくれよ。
俺はPAやってますがアホみたいに音量上げるバカギターやら
歌の事全く考えないで音作りするベースやらは最悪だと思ってますが。
821 :
807 :04/08/26 23:23 ID:TneJzR/M
807です。
>>814 >>818 そうなんですよね。プレイヤーがやり易い(ノリやすい)音とPA、RECでのMIXでのEQとは食い違う事が有りますよね。
低音楽器の200Hz辺りをカットというのは勇気が要るかもだし(笑)
ハコ鳴りや歌などと被り易い部分を中低域を軽く切るという手段もあり、
>>818 さんが言う様に「セオリーはセオリー」という事なんでしょうね。
夏はもう終わりなんだから820みたいな厨はそろそろ消えてくれ。 登校拒否児にならんようにな
823 :
807 :04/08/26 23:33 ID:TneJzR/M
お!
>>820 PAしなくても良いじゃん、という程の爆音ギターとか(汗)
ひたすらゴーゴー言うベースは対処のしようが無い場合も、、ね。
>>819 ごめんね、放置で(笑)
んで、いろいろ含めてミックスしやすくなるベース用のシールドは、 一体何なんだ?
825 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 23:55 ID:fINGdIOK
楽器、弾き手、機材、好み、環境による。以上。
826 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 00:03 ID:8z7aYj9x
ZAOLLAが良いと思うぞ。銀のシールドはやっぱ違う。
>>814 歌がどんなものでも200Hz帯にピークが被ると思っているのか?
200Hz帯上げても全然Voが抜けてこないなんて事ないからな。ウチは。
その辺はバンドごとの兼ね合いであって、君に言われる筋合いはない。
それにカットとブーストでは音色が違う。
それを上手く使うためのEQであって、本当にカットのみが賢いやり方なら
どの機材も全てカットオンリーの機材になる事だろうな。
ブーストにはブーストなりの、カットにはカットなりの音の特徴があるわけで
それを使いこなさずに頭ごなしに「カット=賢い使い方」と決め付けているようではな。
粘着スレ違い
ていうか別にパライコで解決してんじゃん ケーブルの特性なんて相性もあるだろうし のんびり色々試してみるのが一番なんでは お金あるっぽいし
>>809 今更だが、音抜け確保したいならBelden8412でも使えば十分だと思われる。
Monsterでも良いけどね。
オレはモンスターよりは8412を勧めるかな オレと好きな帯域が似てそうだから
833 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 01:25 ID:z7y/mk3A
漏れはカナレだな。頑強さでは8412。 玉のような音ではZAOLLA。モンスターはちょべっつ高い
カナレに比べて8412はモリっと出る感じがした 別にFFT見たわけじゃないけど中低域が元気になってんじゃないかな
個人的にはHITACHIのLC-OFCケーブルにベース通した音が好きだなぁ
836 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 01:43 ID:z7y/mk3A
というわけで好みによる。 糸冬 了
>>828 書いてる事から素人なの見え見えなんだからもう静かにしてろよ。
スレ違い終了
>>837 お前がどれほど素人じゃないって言うんだ?
笑わせるなよ。間違いを指摘出来るなら指摘してみな。
本で読んだだけの空論でも語ってくれるのか?
>837のような奴が最も鵜罪わな。どうせ自分も大した知識ないだろうに。
ってか、ここに素人以外なんていないだろ。
PAだってハコによっちゃやる気重視の素人採用だぜ。
PAを仕事にしているのは大した事じゃない。その中で何を成しているかだ。
で、ここにはそんな大したPAなんていやしない。当たり前だが。
>>838 お前も餅つけ。
>>838 スレ違いだっつーのわかんねーのか?
もういいから。俺は大したこと無いですからすいませんでした。
これだけじゃなんだから一応参考に書くけど
まずベースの抜け(前に出したいって意味?)をコントロールするのは800hz〜4khz辺りね。
200hzなんて持ち上げたらかえって抜けも悪くなるしミックス全体にベールが掛かったようになる。
低音過多って奴ね。持ち上げないと足りないと感じるなら楽器、アンプ、マイキングの根本から見直した方がいい。
低音の量感だけ付けたいなら60〜80hz足した方がいい。
キックとの兼ね合いで音が丸くなる(暖かい音ね)ならベース側はあまり上げちゃダメね。
歌は男なら100〜400hz 女で200〜600hzが核になる帯域だよ。
だから200周辺は他の楽器は被らないようにするのはごく普通の事だよ。
これはセオリーなだけで正解じゃないから。
それにもう来ないから。そろそろ学校だから宿題やらないとだし
ああ、結局シールド書かなかったけど俺もデカマラさんと同じく8412お勧めしときます。 お勧めなんて主観だけど、それを言い出すとこのスレ意味無くなるし。 そいじゃサイナラ
>>840 ホントに何にも判ってないんだなぁ…。びびったよ…。
「一応参考に」云々って書いてるけど、余りにも荒唐無稽で
全然参考になりません。あなただけのレアケースって言うなら
話は別ですが…。
あんまり知ったかして色々書かないほうがイイと思いますよ。
ボロ出まくりですから。
ああ何だ、レス読んでなかったからマジレスしちゃったけど、
>>840 =
>>814 はEQの使い方で適当ぶっこいて突っ込まれて
逆切れしてるだけの基地外さんだったのね…。失礼しましたw
845 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 06:53 ID:6IBtszgm
っていうかさ、ベース弾きだけどモンスターってだめだったなあ。 ローが出るんだけど、なんか作られた音だよね。ベース持ち替えても やっぱりモンスターの音がしちゃうし。 ベルデン9395も試した。良かったけどライブの現場だと絡まるん だよね・・・。そんなこんなで音=無難、絡まないって事でカスタム オーディオになりました。
>>843 具体的に指摘できないんですね。
カット方向にEQを使うの間違ってましたか?
>>828 さんの
>ブーストにはブーストなりの、カットにはカットなりの音の特徴があるわけで
これなんか言いたい事はわかるけど無理があるよね。
ま、実際の所は
>>817 さんが一番正しいと思うけど。
参考にもならなくてすいませんでした
>>845 同意でございます。そんな訳でおれは
HITACHIのLC-OFCケーブルが大好きになりもうした。
848 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 12:39 ID:z7y/mk3A
HITACHI、HITACHIうるせえな
>>814 =840=846か?
高音域を上げれば抜けがよくなると思っているのか知らないけど
それは一倍音(基音)の音抜けではないよ。
所謂アタック音の音抜けになってしまう。
800Hz程度ならHi-Midだからゴリっとしたアタックの部分だが、
4KHzなんて完全に金属的なTrebleの領域。
ベースの音抜けってのは俺の解釈では倍音がバキバキ出るのではなく、
一倍音〜二倍音が図太く聴こえてくる音の事をさす。
アタックが聴こえる事が音抜けが良い事だと勘違いしている節がある。
Trebleを上げると音が他の楽器にマスキングされ、
かえって音抜けが悪くなる可能性も高い。
「アタックが強い=同音量時に相対的に一倍音の音量が減る」だからね。
Lo-Mid(250〜400Hz帯)を上げると一倍音自体が太く感じるようになる。
ベースの音になれていない人はアタックが聴こえる事が音が抜けていると勘違いするが、
ちゃんと音を聴ける人ならLo-Midを上げた時の方が一倍音のラインはしっかり聴こえているとわかるはず。
Bass(150Hz以下)は身体に振動として感じる低音の音圧。
Lo-Mid(250〜400Hz)は聴覚に感じられる低音、と解釈している。
>ブーストにはブーストなりの、カットにはカットなりの音の特徴があるわけで
これには全く無理はないよ。
カーブの山が違う以上、音は当然違うわけで、
カットで作るのは余分な部分を減らす事で必要な部分を相対的に増やすやり方、
ブーストで作るのは他をそのままに必要な部分だけをでっぱらせるやり方だからね。
ベースの音を出来るだけハイファイに出すとか、クリアに出すと言うなら
カット方向の方が作りやすいだろうが、そうでない場合もある。
それはそれぞれ求める音が違うわけで、どちらが正しいとは言えない。
「BassとTrebleをブーストさせた音=Midをカットした音」ではないし。
レコーディングやPAのやり方と、プレイヤーの音作りでは事情が違う。
積極的に音を作るプレイヤーと、その音を活かしつつ、
余計な変化は加えすぎないように余分な物を排除する方向で作るPAの違いだ。
つーか空気読めよ・・・ せっかく収まりかけてるのに、みんな最後に何か言わないと気が済まないんだな。
空気嫁厨ウザ
>>850 スマン。もう何か言われても言い返さないよ。
pa厨まだいんの???
>>849 もう出てこないから間違いだけ直させて。
書きたかったのは 800hz〜4khz × 800hz〜1.4khz ○ です。
1弦の14フレットが220hzだよな。第一倍音云々言うならもっと下だと思うけど。
EQのQがどんな前提で話してるか知らんけどね。
まぁ宿題やりますね
>>854 一倍音云々は「聴覚上太く感じさせるための周波数」であって、
一倍音そのものを強調すると言う意味ではないんじゃないかね。
だって一倍音そのものを「全部太くする」なんて言ったら
どこの音程弾くか決まってないんだからピンポイントで出来やしないでしょ。
大体聴覚上基音となる部分を聴覚上聴こえるように抜けさせるポイントは一応あって
それが中低音域と言う事だと思う。
「一倍音がそのものが太くなる」ではなくて
>一倍音自体が太く感じるようになる。
って書いてあるし。
もういいよ。
>>801 の質問読み返してみてくれよ。
857 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 19:52 ID:G2l+xMZw
George L'sって、先っちょ切って差し込むだけでOKなの? やっぱり皮膜を取らなきゃマズイですか?どなたかご指導お願いいたします。
>>855 だから、それがHITACHIなんだろ?
でもHITACHIの電線なんて楽器屋で売ってねぇよな。
>>855 >どこの音程弾くか決まってないんだからピンポイントで出来やしないでしょ。
そのためにQってのがあるんじゃん。
なのに中心の周波数が200hzでいいわけ?第一倍音が大事って理屈なのに??
大体>849はさぁ
>それは一倍音(基音)の音抜けではないよ。
>所謂アタック音の音抜けになってしまう。
とか書いてるんだけどなんかずれてんだよね。
俺は周りの楽器や歌も考えたら?って最初から書いてるの。
ベースだけ目立たせるには〜なんて一言も書いてない。
それに基音が聞こえなくても倍音だけ聞こえれば音程は認知できるの。
テレビのスピーカー程度でも低音があると感じるのはそのせい。
WavesのMaxxBassとかも同じ原理ね。
本当の低音より低音感重視のほうが良いって言いたいの。
空気感が欲しいなら80付近上げて、前に出したいなら800hz付近上げて
歌を殺さないように200hz付近ブーストは避けたらどうですか?って言いたいの。
もう宿題できないじゃんかよヽ(`Д´)
>>859 言葉を理解していないようだ。俺の話とEQのQは全く関係ない。
何か
>>859 の音作りはロクなものじゃなさそうだからもういいや。
別に
>>859 がどんなしょっぱい音出してようと俺には関係ないし。
と言うか、歌の邪魔になるローミッドって彼の脳内では
一体どれだけブーストする気で話をしているのだろうか。
それとも歌が弱々しすぎてすぐに埋もれてしまうのか。
と言うか800Hzなんてフラットか、若干カットしているよ。俺は。 鼻詰まりしたアタックが気持ち悪いんだもん。
てゆうか、 >宿題
いい加減周波数云々の話は終わりにしろ。 そもそも話の発端は801の200〜300Hz辺りが良く出るシールドが欲しいって話で それを答えれば終わりの話だろうが。 本人はそれで音が抜けると言っているし、他の奴の中にも中音域(中低音域)重視で 音が抜けると言っているわけで、それを「歌の邪魔になる」だのの余計な意見はいらないっての。 859などはそいつらのバンドの音を聴いた事があるのか? ないのにグダグダ知ったかのセオリー並べたって無意味だろうが。 何でもかんでも歌を前に出せばいいってもんでもあるまいに。
まあ双方粘着しないで 曲によりけり という結論でよろしいか?
865 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 21:56 ID:9fwMa+p0
あのぅ〜 イコライザーに関して、特に決まり事も何も無いのでは? ただ、 自分はなるべく下げる方向で調整しつつも、 わずか変化あるか無いかくらいの微妙な値で 全体のバランスを考えて個人的に欲しいかな?って部分をちょろっと調節する。
ラルクの鉄は元々ミドルが出るトレースエリオットを使っている上に ベースを若干カットしてローミッドを足している音作りだけど 滅茶苦茶音抜けが良いし、ボーカルの邪魔にもなってませんよ。 ハイミッドの方が耳障りな音がする。
867 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 22:01 ID:9fwMa+p0
別にいいじゃん。 ヘッドホンやらなにやらで聴きながら ぶつかっているとこや調節しやいとこを いじれば。 これは個人的好みだけど若干煌びやかっぽさ や上への抜けが欲しい時に10KHz〜12KHz付近 をちょろっと上げるよ。 ただやりすぎるとあれだからじっくり聴かないと 分からない程度にね。 好みに仕上げていくと何故かトータル的に下げてる 個所多いかな?
ミキシングは下げ方向でやるね。 ギターやベースのアンプでも音作りはそうでもないけど。 下げるところは下げるけど、上げることも普通にあるよ。 チューブだとブースト気味で飽和した音とか気持ち良いし。 音量はそんなに上げないけどね。
×アンプでも→○アンプでの
>>858 HITACHIが好きなのは私で
>>855 さんは別の人ですよw
つーかHITACHIの件は完全に個人の趣味ですね。
ベースのお勧めシールドのお話に合わせて自分のお気に入りを述べました。
ちなみにHITACHIのケーブル少し前まで石橋楽器で売ってたんすけど
今は秋葉でメートル売りされてるみたいです。
少々ドンシャリの傾向ありますけど透明感があって良いですよ
PAスレが少し寂しいからあっちに行ってやってくれや。
872 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 01:26 ID:jfr8jyG4
で、ベースで使う、 200〜300Hzが出るケーブルは、 モンスターベースなのか、ベルデン8412なのか、 それとも他にもっとお勧めがあるのか?
873 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 02:08 ID:RZ7xVJHc
>>866 収まったところを蒸し返すようですが、トレースエリオットってキャビが中域キツイじゃない。
でもアンプ自身は結構素直じゃないかい?漏れはキャビをアンペグにして使ってるとそんな印象なんだけど。
何が言いたいかというと普通DIにパラ出しだからあんまり参考にならないんじゃないかなって事っす。
ただラルクの人がどうしてるかは知ラネ。
モンスターって使った事無いけど8412は確かに中低域が充実した音だからいいのかも?
同じバンドのギタリストに8412買わせて試すとか。
>>874 アンプもプリアンプ部が結構中音域重視だと思うよ。
事実、プリアンプを通さずに別のプリアンプでパワーアンプ部だけ使うと
明らかに全く違うレンジの広がった音がする。
876 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 10:22 ID:3UzHqdxl
もうそろそろスレ違いやめようよー
やめられない止まらない
カルビー
こういうスレって煽り耐性弱いっていうか、なまじ知識とか経験を持ってる人が 多いからくだらん薀蓄とそれに反する人の自己主張ばっかりになるな。
880 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 11:07 ID:xOrLxAgK
同意。 薀蓄たれる場合も謙虚に。 それに対応する場合も穏やかに・・・これ基本
881 :
da-da :04/08/28 11:41 ID:QcDtkhC5
カナレ、ディマジオ、モンスター、CAJ、ベルデン、ジョージと色々試してきましたが、
今は
http://www.alessandro-products.com/cables-inst.html にのってるinstrument twoってのにメロメロ。
どちらかというと音に色付けをするタイプのケーブルですが、まさに「確信犯」なサウンドです。
ローのタイトさ、ローミッドからミッドにかけての太さとメロウさ、分厚いハイミッド、
耳に痛くない絶妙なハイ。いやぁ、いいですよこのケーブル。
アレッサンドロのアンプも使ってますが、制作者のジョージはギターの
おいしい音を知り尽くしてる人です。実に素晴らしい。
882 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 11:55 ID:xOrLxAgK
それなりの値段するなあ。どこで売ってますか?
俺の耳が悪いのか、ローインピーダンスでしか使っていないからなのか、 いまいちケーブルによる音の違いがわからない。 こんなヤツの場合、耐久性とかルックスとか取り回しの良さで選べば良いのでしょうかね。 ネタじゃなくてマジです。
884 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 12:56 ID:xOrLxAgK
>>883 ライブでは取り回しや耐久性の方が重要です。
音の違いはプリアンプやエフェクターを通さずアンプ直で
静かなところでケーブルを変えてみるとよくわかります。
長さが長くなると絶対的にどのケーブルでも音やせします。
885 :
da-da :04/08/28 13:04 ID:QcDtkhC5
>882 アレッサンドロのケーブルは日本で代理店ついてないはずなので、おそらく 直買になるかと思います。英語とクレジットカードさえあれば対応してくれるとは 思うのですが、ちょっと定かではありません。
886 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 13:06 ID:+8pWzRX3
>>884 音やせで許される範囲は何メートル?
主観でも良いんで教えて。
888 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 13:17 ID:xOrLxAgK
>>884 1.5mと3mでは明らかに違うからなー
スピーカーケーブルでも同じ。
1.5mで録音してたら3mは使いたくないし。
ライブは妥協するのが当然だし。
889 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 13:17 ID:xOrLxAgK
>>885 ありがとう。漏れが代理店になってもいいかも。
資本金は2000万ある。
890 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 13:22 ID:BghH9QG8
>>884 言っている事は一見正しい気がする。が、自分が使用する環境、機材を想定しないでどうする?
ましてや最後の「長くなれば、どのケーブルでも音痩せする」ってロスするんだから、非常に当たり前の事では?
891 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 13:27 ID:xOrLxAgK
>>890 人にだめだしするんなら有用な情報を
書いてからにしてください。
実生活でもそんな感じなんですか?ヤレヤレ
892 :
887 :04/08/28 13:59 ID:WjseuqEy
ケーブルによって、長さと音やせの度合いは違うと思う。(聴感上)
自分はライブで使う7mで歪ませた時の
音の輪郭の崩れ具合や倍音のシャリシャリ感とか
どこまで許容できるか、で判断したことある。
そのときは結局モンスターを選んだ。
>>891 モチツケ
モンスター使ってるギター下手な友達が、 俺のスウィッチクラフトとベルデン8412のセミバランスみて 「ベルデン?あぁあの安物ね」 とか言ってきたんですが、そんなことないですよね?
安いが音はMonsterよりは余程自然。 Monsterはあの手の音が好きな人には最高だが、それ以外には合わない。
885の文を読んでいてどうやってda-da氏はどうやって手に入れたんだ? 疑問だ。
896 :
da-da :04/08/28 15:41 ID:QcDtkhC5
アメリカ在住です。
897 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 15:48 ID:WJVSCslv
3Mのカナレと5Mのモンスターどっちの方がいい?
だからお好みだと何度言ったら(ry
899 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 16:02 ID:WJVSCslv
じゃー、3MのカナレとCAJかベルデン8412どっちの方がいい? これは音質が素直で似ていると思うので。
安いほう買えば?
901 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 16:15 ID:WJVSCslv
みなさんの主観が聞きたいです。
>>899 あなたの音の好みがわからないのに主観も糞も無いのでは?
どれも音質は素直だから安いのにしたらいい。
主観だが、モンスターってハイファイ?過ぎな感じがしてちょっと苦手だったな。 今は9395とCAJを気分によって変えてる。
あと明らかに違いが分かるモノっていうと ホワイトノイズとかが比べるのに分かりやすく環境の差が出にくいと思います。
追記 UW500はヤマハの安いUSBオーディオIFです。
さらに言い忘れ… グラフは赤線がピークなので赤線で見比べてください。 測定開始後30秒ほど放置してピークが出そろった状態でグラフとしました。
インピーダンスとかギターに使う条件じゃないとあまり変化は見られないかも。
>>909 俺もそう思う。ハイ落ちとかわかんないし…
ハイインピーダンスで測定するにはどうしたらいいんかなぁ。
言い出しっぺの904です。
>>906 さん
さっそくのサンプル出しありがとございます。すみません言い出したの俺なのに
ホワイトノイズ駄目すかぁ・・・じゃ音源は固定せず各自のギターやベースで
シールドの方をリファレンスとして比較的手に入りやすい
カナレGS6かなんかにして、各自がそれを通したのを元に
お気に入りシールドを通して比較するというのはどうでしょう?
>>903 モンスターは長いシールドではちょうど良かった。
そういう風に出来てるのかも?
ピックアップにスピーカーかヘッドホンでも近付けて ホワイトノイズを拾わせるとか
>>911 とりあえず新しい試みってことで参加してます。何でもやってみないとね。
で、レスポールSTDで弾いてみた。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=02occult/index.cgi 2004-08-28 23:56:56
題:シールド比較 名前:ベルデン
ホワイトノイズより遙かにわかりやすいみたい。
5弦Aと、1-6弦解放で鳴らす2種類で計測してみた。
いずれも20回ほど適度な強さで弾いてピークを計測。
ピッキングの強さはそんなにシビアにしなくても差は余りでないみたい。
結果8412の方が高域が伸びてる感じ?
5弦Aのグラフではアウトプットが多少高いのかな?
実際弾いた感じは8412の方が音が艶っぽい感じがする。
HEXAは柔らかい感じの音。
なんでオカルトなんだろう
>>914 早!おお、これは分かりやすいですねw
なるほどハイは相当上まで伸びてますね。
ちょっと感動しました。
>>915 確かに・・・なんで雑誌とかは激ホメの提灯文章ばっかで
こういう分かりやすい比較しないですかねと思っちゃいました。
>>915 シールドで音が変わるなんてオカルトだから
いや空いてそうだから見つけるの楽かなって…
良いロダあったら紹介してくださいませ
すごい、パッシブだとハイの数値が全然違うね
あっデカマラ課長がオカルトって言ったのはロダの事だったのかw おれいわゆる「シールドで音が変わるなんてオカルト」論かと思いました。
>>918 違いますねぇ。想像以上ですね
こんなに上の伸びに違いあると音の透明度が全然違ってしまいそうですね。
>>916 参考になれば何よりです。
意外と差があってびっくり。超安の奴とそこそこの水準の物比べたからかも?
>>デカマラさん
なんかたまたま差が出たのかな?と思って結構何回も計ったんだけど
大体同じ結果になって俺の方がびっくりしました。
全弦ストロークがわかりやすくて良いのかも。
もっと沢山の種類のシールド持ってる人頑張ってあげてくれ〜くれ〜
俺は金が無くてサンプル提供に限界が,,,,,,orz
>>921 ほんとにお疲れ様でした。やり方習わせて頂きます。
みなさん是非続きましょう。
923 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 10:04 ID:1yZ8gZpX
925 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 10:59 ID:1yZ8gZpX
直りんしちゃダメなんですか? ageたらダメなんですか? あなた何様ですか?www
>>925 厨よ、常識だろ
サイト先に許可とったんか?
夏休みもう終わるんじゃねぇのか???
宿題やっとけよ〜(ワラ
ママンに泣きつかないように…^^;
927 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 11:04 ID:1yZ8gZpX
>>926 2ちゃんねるからリンクがどれだけ貼ってあるのやら。。。
おまえもうここ来なくていいよ。
928 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 11:05 ID:1yZ8gZpX
>>926 つうかなんで直リンしまくってるこのスレ利用してるの?
ノータリンですか?
>>2 みましたか?
930 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 11:13 ID:1yZ8gZpX
>>930 じゃあリンク貼って何がしたかったの?
自分が何がしたかったのか冷静に考えたらいいよ。
紹介がしたかっただけなんでしょ?ちょっと絡まれただけで糞レスしなさんな。
俺はもうレスしません。
煽りは来なくて良いよ。荒れるから。
>>930 別にアラシとまではいわねぇが、どういいんだ>パッチケ
見た感じ値段は良心的だが…
シールドの方が気になる。
とりあえず下げないか?
リンク貼り+ageがさすがにダブルだとなぁ^^
おいらの暴言は謝っとく。失礼。
>>933 パッチケーブルもシールドだから。。。長さだけだから・・・ww
>>933 だからなんでリンクがダメなのか?
答えろよ。
なんで
>>2 はいいのか?
答えろ。
荒らしかどうかは知らないが鯖の負荷を考えてでしょ。
>>2 に載ってるような大企業はそれなりの鯖使ってるけど
個人や中小のHPはageられた上にアクセス過多に耐え切れないと、多分そんなところだろ。
傍から見ててもウザイので分かったら消えてください。煽りも勘弁。
>>935 直リンすると、相手先のサイトの転送量が急激に上昇する可能性がある。
すると鯖によっては鯖会社に膨大な転送料金を払わなければならない可能性がある。
共用鯖だと、他のユーザーのレスポンスが著しく落ちたり、CGIが動かなくなったり…。
色んな被害が予想されるので、2チャンから他サイトへの直リンは嫌われているんです。
1yZ8gZpXはあちこちのスレでつっかかっていってるな。
940 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 19:42 ID:klLldP3F
Balden8412にキャノンとフォンでケーブルを作りたいんですが、
フォン側のコールドはアースに落とした方がいいのでしょうか?
それとも開放ですか?(一応
>>5 は読んでおります)
セミバランスっていうのの理屈がよく解らなくて
間抜けな質問を申し訳ないですが宜しくお願いします。
久々に登場・・・
>>8-9 を転載してくれてる&綺麗に纏めて頂いたみたいで激しく感謝。
Belden89272-89207 使用後レポート
実際にBelden89272 89207 を使ってみましたが正直なところ
「実用的でない」という感想が最終結論に達しまして、理由は
テフロンにてガチガチに固められたワイヤーなので取り回しが辛い
事や「折れ」が頻繁に起こるんですよね。
直流抵抗値は8412より微妙に高く78Ωですが個人的感想からして
ノイトリック=ストレートプラグを利用してセミバランスで製作した結果
5mの物を作った訳ですが8412と比べるとやや高域が目立った雰囲気が
あります。素直というよりは高〜中域に多少癖を感じましたしあまり
耳にしないキャラクターだったので「おぉっ?」という感じでしたが
「実用的でない」 この言葉が本当に痛い・・・モンスター並にケーブルの
周りをある程度弾力性のある物で巻いて使ってみても面白そうなんだけど
重たいのも問題なので残念だけども「実用的でない」が最終報告です。
又、K&Rと言う自作エフェクターKIT販売サイトにて9272(だったかな)
というシールドも販売されてたのですが今はもう無くなってますね。
どうも89272と姉妹品っぽかったので狙っていたのですが手に入らなくなって
しまったので、もしもお持ちの方いたらレポートして頂けると嬉しいですね。
早めにレポートしたかったのですが色々トラブル続きで遅くなりました スマソ。
(音源も用意したかったのですが、やはりあまり意味を成さないと言う事や
UPするだけの容量確保が難しいと言う事も踏まえて一時中止致しました)
>>857 カメですいません。
L'sは切って、つっこんで締めればよいです。といってもオレは細いヤシしか使ってないから
太いのはわからん。太いのも切って突っ込むでいいんだっけ?
人によっては「切り方(断面)がちゃんとしてないと」って言いますが、個人的には
ふつーに切ってりゃOKかと。もちろん音が出ないようなら話にならんけどw
パッチケーブル作るには手軽でよいと思います。
もうすぐ地元のライブハウスのPAさんに作ってもらう8412が手に入る 市販の8412に比べてかなり値段は上がるんだけど、それなりにプラグとかハンダにいいモノが使われるのかな?? ホント楽しみだ〜、こんなギター厨の独り言でした(w
>>943 残酷な事を言うようだが多分市販の物や自作と変わらない…
プラグや半田の差を聞き分けるのは非常に困難だからなぁ。
相当ヘタクソがイモ半田で作るとかなら別かもだけども。
ま、値段に自分が納得できれば良いんじゃないかな?線材は定評あるものだしさ
945 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 10:02 ID:yBEv4J03
>>943 プラグは
カナレ、G&H、スイッチクラフト、ノイトリック
高品質でよく使われるのはこれらだから
特に値段も変らない。
240円から高い店でも800円の間くらい。
よってボッタクリされた確率95%
届いた後鑑定してあげるからレポよろ
946 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 10:04 ID:yBEv4J03
>>943 ハンダもWestern ElectricのNassouヴィンテージを
使ってもプラグ使うのに数cmだからkester44やアルミットと比較しても
数円から数十円の差だろう。
スペアナ使った測定してたんですね。 >スペアナで測定された方 測定時入力デバイス側のノイズは除去できました? 私の場合USBAUDIOですがノイズが多少なりとも乗ってしまい 公正な測定が不能だと思いあきらめましたが、無音状態での 音声波形はフラットでしょうか? 参考までにお聞かせください。
ちょっと質問いいですか。 この間、スピーカーケーブルのMarshall Sound Runner(スコヘンが使ってるやつ)が切り売りしてたんで数メートル買ってきたんだけど スイッチクラフトの太いやつ?があるんでそれでにハンダ付けしようとしたのね。 で、Marshall Sound Runnerって10ゲージですごい太めの縒り線なんだけど、 あんなに太い縒り線ってどうすればうまくハンダ付け出来るんだろうか。 一応なんとかハンダ付けは出来たんだけど、普通のシールド線みたいに綺麗に出来ないんだよね。 芋になりがちでとゆーか芋になってるかな、だからなんか安心出来なくて。 縒り線を平べったくしてもどうにもこうにも太くて、うまくハンダ付けが出来ない。 なんかコツとかあるんですかね。 どなたか10ゲージぐらいの太めのケーブル自作したことある人がいたらアドバイスお願いします。
949 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 10:28 ID:yBEv4J03
彼女との二人三脚でやればうまくいくよ。 抑えててもらって。
>>947 上のほうで周波数計測してアップしてたのは俺です。
ノイズですが殆どありませんでした。多く見ても-70dB以下です。
ということで測定方法の良し悪しは別としても、
ノイズの大小による影響は考慮しなくても良かったと思われます。
>>950 レスありがとう。 もうひとつ、ピッキングによる測定を行うなら
録音した物を使いまわししないよ均一な測定はほぼ不可能だと思うよ。
ピッキングの方法によっては随分差がでるし弦によっても周波数の特徴が
随分違ったのを覚えてるので・・・・ 音源を特定した上でそれをラインに流して
測定しないと駄目みたい。 参考にはなるけど決定的証拠にはなり得ない
のがこれまた辛いよね。 他に測定方法が無いか調査中。
もしくは発振器つかって減衰具合を調べるとか
>>951 初めにラインでの測定は違いがわかりませんでした。
>>904 からの流れ参照
ただしハイインピーダンスで送り出せる環境があるなら別だと思います。
ピッキングについては倍音がなるべく出ないように平行に当てる。
押弦による差をなくすために全弦解放で弾く。
ピッキングする位置もフロントピックアップポールピース真上に固定。
と色々気を遣ったつもりです。
ピッキングする力加減については渾身の力を込めて弾いたら弦も暴れフレットに当たり
倍音も増えるのでいけませんが、有る程度の力で弾けば多少力に差はあっても
そんなにアウトプットに差は出ませんでした。
差をなるべく減らすために一応30回弾いて各周波数のピーク(勿論倍音含む)が
あらかた出きった所で計測データとしました。
てか
>>904 さん紹介のソフトを実際に使って軽く計測してみて頂ければ言いたい事は
わかって貰えると思います。
実際ピッキングのタッチの違い程度では3dBすら違いは出ませんから。
弦の種類は私は固定してますから今後また計測するとしても考慮しなくて良いかと。
一応ほぼ新品の弦ですし。
こういう場合何かをリファレンス(例えばカナレとかこのスレで多い8412とか)として
相対的にどうであるかを比べるしかないと思いますよ。
全員でデータを共有してというのはギターも環境も違うので無理があります。
やるとしたら個人でしか無理ですね。
なので私としては初めからお互いに計測データを共有という考えは持ってません。
実験的な試みだったので
>>904 さんに乗ってみただけです。
堅苦しく考えないで傾向だけでも掴めたら面白いかもねっていう企画だと思うんですが…
研究機関に持ち込んで見ようかな・・・ 確か近所の大学がこういった研究やってくれそうな気がする。
955 :
943 :04/08/30 12:16 ID:IdnC3BpU
マジですかぁぇ うわぁ…ショックだ だったら作ってもらうやつと、池袋のどっかの楽器屋に売ってる8412比較してみよっかな でもそんな金に余裕ないしなぁ ショック
>>955 他の人が書いている通りだと思う。線材、プラグ、半田が同じ物を使って作るんだから
あとは半田の技術くらいしか違いは無いだろうね。
まさか、高いプラグ=金メッキ仕様とか思わないよね?(笑)
何メートルをいくらで頼んだの?
>>955 まあ人件費が一番高いんだからしょうがないよ。何本もまとめて作るのに比べて
高くなるのは当たり前。作った人の顔を知ってるという安心料だと思えばたぶん高くない。
>>957 ん〜、そうなのか。安全無農薬野菜みたいな感じ?
オレの場合は誰が作ろうとも、プラグのハンダ付け見てダメな物はダメだと思う。
勝手な解釈だけど「ご好意でやって上げるよ」的な感じと思ったので、そこで儲ける感覚がセコいなぁと思った訳です。
>>958 作ってくれた人は幾らでその8412を手に入れてるのか知らないんじゃないのあなたは?
もし、入手先の8412自体が高かったらどうなんだろうね・・・中には1m1500円なんてボッタクリ
の店もあるから・・・ 音屋ならもっと安いけどね。 プラグは何使ってるんだろう?
5m2万円等と言う金額なら吹っかけ過ぎだけど。
>>956 さん
と同じ質問、なんメートルをいくらで買ってプラグは何だったのかな?
>>953 別に問い詰めたり攻め立てたりしてる訳じゃなくて、PUの抵抗値やアクティブパッシブでも
変わってくるし、変動要因が多すぎて一概に言えないのが痛いよねって事を
言いたかっただけだからあんまり深く考えないで。
そのスペアナは前スレ以前から知ってて持ってるよ。前スレでも触れたけど
このスペアナを使って同じ事をやろうとしてた人間だから(私は)(笑)
一筋縄でいかないところが面白いよね。 最終的には使って合点なんだけど。
>>959 958であり956でもある、僕です!
そうですね。材料費は判りません。それが判らずに958みたいな事は思い込み過ぎかも。
最初に943さんが「市販の8412に比べかなり出費している」と書いていて、かなり期待している姿を見るとちょっと切なくなったんです。
自作派の人から見ると1m作るなら1,500〜2,000円程度じゃないですか。確かに部品代は判りませんが、
部品代だけで市販品を越える事は少ないんじゃないかと思ったのです。
作ってくれる人がPAの人で、人の物を作ろうという人がメートルで1,000円以上で販売されている8412を買うとも思えませんし。
何円単位までは知らなくても、相場位は判ると思うんですが、、どうでしょう。
まあ、いい加減に作ってるとは思わないし、作る手間も有るから「多少は手間賃をよろしくね」というのも判る。
でもね、943さんの感じだとPAの人を信頼(かなり年上?)している感じだし、その立場を利用して
子供達からぼったくってる感が強く感じられちゃったので、推測の部分が多いですが書いたのです。
1行目で大きく食いつかれたのでビックリしましたよ(笑)
ピートコーニッシュだって8412+ノイトリックらしいから。
使う本人がそこに価値を見出せればいいって事だ。これにて一件落着。
>>975 踏んだ人次スレよろ。
>>960 さん
ゴメン!俺すっごい勘違いしてた。
>>943 さんが、ガッカリした発言から値段の話に行ったのかと
思い込んでしまったのでかなり的外れな会話になってしまってる(汗)
確かに、自作した事がある人からすれば一定以上の金額は
納得いかないかもしれないけども、、、、上でも何方かが言ってる
「安心料」と思えば余程で無い限り高くないのではないでしょうかねぇ・・・
3m、1万とかなら萎えますが。
>>943 http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/11086.jpg 手前味噌とまでもいきませんが、自作したBelden8412のセミバランス仕様
シールドです。(もっと素晴らしい芸術的なシールドを見た事もありますから)
内容は至ってシンプルでノイトリックのストレートプラグ(BlackとSilver)
にアルミット HR-19M LFM-14 PB-Free の物を使い半田付けを8412 5.5mに
行い、そのままでも頑強なのですがLHで弾くとき用にスリーブ材で
メイクアップ+補強を施しています。
(半田は銀の含有率が高いモデルを使っていますが、導電率を見込んでの
利用というよりは「環境への配慮」として微々たる事ですがそういった理由で
PB-FREE製品を使いっています。)
セミバランスですので判りやすい様にプラグの色を変えています。
963 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 03:42 ID:xSwXGr5G
8412欲しいけど自作はめんどくさいし、技術も 無い俺はヤフオクで買いました。 5Mで、スイッチクラフトで、半田はkester44で 4000円でした。 出来の良さは正直分からないけど、ここにいる人もそうだと思うけど 作りなれてる人ならまず安心だと思うんですよ。 自作よりは高いけど、販売よりは安いので、かなり お勧めです。ちなみに本人じゃないですよ。 ヤフオクで買ってる人他にもいない??
>>963 廣嶋の出品者だろ?
正直俺もそのうち買うつもり。
自作でも色々作っているが、
今の所ベルデンを大量に買うつもりも無いので(音家は送料500〜)
宅用ニ3m買うなら大差ないと踏んだ。
個人的にはハンダがケスターってのが気に食わんが(別ので揃えてるもので)
965 :
963 :04/08/31 04:27 ID:xSwXGr5G
>>964 俺が買った人は、半田3種類から選べましたよ。
良く分からないからKesterにしておきました。
何人か出してたけど、その人が一番安かったから。
>>965 俺もその人からの購入を考えているんだが、
対応とかどうでした?(対応が早いか? 言葉遣いが丁寧か、等)
偶に失礼な態度でムカツク奴がいるので…。
オークションにレアな8412出てますね。
出品者うざい
969 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 16:31 ID:j1Ttd3/8
>>969 うん、すごく取り回しがしづらいよ。
やわな端子だとぐらぐらになりかねないくらい。からげるのもたいへんだしね
>>970 そうですか、どうもありがとう。もうちょっと細いの探してみます。
0.8mm無垢銀単線の方が取り回ししやすかったよ〜
>>972 おお、ありがとうございます。今僕もそれがいいかなって見てました。
音の傾向はフェンダーUSAの通常配線に比べてどういう音になりますか?
だいたいでいいんですが・・・
内部配線って具体的にどこを代えるもんなんでしょ? 俺LPカスなんだけどトグルスイッチから出てる赤黒白の線なんかも1本の線に代えていいのかな?
銀単興味あるなぁ。 自分の経験上、銀メッキ線って良い結果でるから 手を出したいんだけど、 もし銀単線が気に入って、全ギターの配線取り替えたくなってしまうと… ガクプル(III´Д`) オツボネサマニ クイコロサレルヨ
>>973 GibsonLPのトグルスイッチ間の部分変更だったので
「こういうふうに変わった」とは言えないです^^;
本当は「導電性を稼いでノイズ減らしたいな」というのが目的
だったので・・・。 結局結論としては「配線方法を考慮して
ノイズを食らう部分はGNDと撚ってみる」とか「シールドしてみる」
等の方が効果がありましてね。。
お役に立てず申し訳ないですが
音の変化は自分で体験した方が確実且つ明瞭かと思われます。
>>975 ワロタ オツボネサマデスカ(・∀・;)
Belden83029と27なら試した事ありますよ。
EpiphoneEliteの奴が内部配線全部83027ですわ^^;
ザックリした音になりません?フロントPUで弾くと柔らかいのに
少し硬くてなんかムラムラしてくる音なんですが・・。
978 :
974 :04/08/31 18:00 ID:WT4VICEp
自己解決。 とりあえずOKみたいなんで8503か8412買ってきて自分でやってみよう。 シールド線があったところにはシールド線を使ったほうがいいみたいですが。
>>977 あれは使いどころ選びますね。
高音〜ハーモニクスまでドカンと出るからね。
やるジャンルやピックアップとの相性に尽きると思います。
シングルだと耳に痛すぎますね。。。
ハムのアルニコ2に使っていますが、相殺し合ってちょうどいいですよ。
>>979 出すぎて「下品」って(笑)表現してた人居たよね、
あのキャラクターは扱い方で面白いと思うんだけど・・
無垢銀使った人は「高域が伸びて絹のような〜」とか「今までの物とは
別次元」とか抽象的なコメントが多かったけども実際単線で試して見たいわなぁ
誤爆
単線ははっきりいってギターにはきつい。 ベースには良い。
そういや真鍮の0.3mm単線を内部線にしたって人いたな・・
>>966 納期は1週間くらい。応対はごく普通。
あんま話題に出すと>968みたいな香具師が出るから触れるなよ
ノイトリックNP2CBAGのアース線は、ハンダ付けの必要がないのでしょうか??HP見てもよく分りませんでした。厨ですまそ。
補足ですが、ハンダ付けの必要ないのは、NP3Cだけなのか、NP2Cもかということと、BAGはハンドルの裏面まで黒いので、ハンドルに接触させるだけで、ちゃんと導通するのかという所が分りません。
>>986 説明書pdfにそうかいてあるだろ。
何が「見てもわかりませんでした」だよ。クソが!