ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
あなたの自慢のギターの、トラ杢は実は加工されたものだった…?

ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?2本目
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047276554/
ぶっちゃけ木材なんて何でも良くねぇ?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1045406637/
タイムレス・ティンパー
http://www.timelesstimber.com/
2ドレミファ名無シド:04/02/18 00:44 ID:jQOVRSJS
>>1
乙彼ー
3ドレミファ名無シド:04/02/18 00:46 ID:/VWQddb3
jQOVRSJS
さらし首じゃーい
4ドレミファ名無シド:04/02/18 00:47 ID:tPYGuGH5
2本目のあのグズグズな終わり方はいったいなんだったんだ・・・・。
5851:04/02/18 00:48 ID:sbRooEsw
綺麗な木目だと音二の次で欲しくなるよね。
6ドレミファ名無シド:04/02/18 00:52 ID:tPYGuGH5
TAKモデルの虎もじゃあ作りもん?
7ドレミファ名無シド:04/02/18 00:54 ID:jQOVRSJS
今のところ人口虎杢説はID:/VWQddb3が一人で流しているのだが、
こいつの粘着振りを見て本当かどうかを疑わざるをえない。
8ドレミファ名無シド:04/02/18 00:54 ID:X7ZC3gGY
アコースティックな楽器の価値を計る客観的な基準として音の大きさという物がある。
それは使っている木材の質に関係する。
音の質は完璧に好みの問題。
エレキギターの音は電気的にいくらでも大きくなるのでその基準は使えない。
となるとどんな木材を使ってたって、その音が気に入ればそれで良い。
9200:04/02/18 00:55 ID:sbRooEsw
シカモアトップも綺麗だよ。
10ドレミファ名無シド:04/02/18 01:06 ID:3Xwj0vUx
ねぇねぇ、塗装塗り替えたら明らかに
音が変わったんだけど、(気のせい
レベルじゃなく、本当に凄く変わった。
塗装の他は一切変えて無い。
知人に聞かせても皆音変わったね
って言う)

塗装は音に影響するのに
BODYの材は音に影響しないの???
11ドレミファ名無シド:04/02/18 01:08 ID:Qt4MC8bX
ニュージーランド産の3万5千年前の木材をボディーに使用したギター。
http://www.langcaster.com/
12200:04/02/18 01:10 ID:sbRooEsw
>>11
かっこよすぎ!!!
13ドレミファ名無シド:04/02/18 01:11 ID:/VWQddb3
>>11
今にも匂いそう
14200:04/02/18 01:14 ID:sbRooEsw
>>11
噛み付いてるっぽいヘッド形状もいい!
ウェイトバランス悪いかもだけど。
15ドレミファ名無シド:04/02/18 01:19 ID:tnXCuuXL
俺はこのヘッドストックは好かんです。なんか弦、ひっかかりそう。
でもこれは凄いね!かっちょいい材ですね。

昔、木の根っこ部分でギター作ってたムーンストーンって米のギターメーカー
もいたけど、それを彷彿とさせてくれるね。
16ドレミファ名無シド:04/02/18 01:21 ID:tPYGuGH5
>11
あっ、よだれが・・・・
すごく芯の詰まった音がしそう。
17ドレミファ名無シド:04/02/18 01:21 ID:Qt4MC8bX
このギターは、ネックと、二本の棒が木材だそうだ。
http://www.teuffelguitars.de/instrumente/birdfish/index_e.html
18ドレミファ名無シド:04/02/18 01:23 ID:jQOVRSJS
>>11
木というより化石に近いものがあるな。
1950:04/02/18 01:25 ID:sbRooEsw
>>17
これはMOMAとかそういうのみたいでちょっとなあ・・
でも面白い情報いろいろ持ってるね!
2010:04/02/18 01:27 ID:3Xwj0vUx
あの・・・ マジレスだったんですが・・・
放置プレイ?w
21ドレミファ名無シド:04/02/18 01:29 ID:/VWQddb3
http://www.bandaigv.com/default2.asp
おれはかんじのほうが面白いと思う。
22ドレミファ名無シド:04/02/18 01:30 ID:X7ZC3gGY
>>10
材はもちろん音に影響する。
でもそれがいい音かどうかは個人の主観によって違う。
23ドレミファ名無シド:04/02/18 01:30 ID:jQOVRSJS
>>10
影響あるよ、そりゃ当然。
俺も塗装の塗り替えしたことあるが、塗装をはいだ状態の時は鳴りが抜群だった。
アコギを作っている人に聞いたことがあるが、
塗装の厚みで鳴り(倍音?)を調節したりもするらしいよ。
2432:04/02/18 01:32 ID:sbRooEsw
>>10
前にプロで誰か蛇の革貼ってて、このサウンドがいいんだとか言ってたよ。
2510:04/02/18 01:33 ID:3Xwj0vUx
>>22
>>23

じゃあ、スレタイの「ぶっちゃけ〜」
って思ってる人はもういないって事?
新参者なもので、過去の流れを知らないから・・・
2632:04/02/18 01:34 ID:sbRooEsw
>>25
いやあ、別に結論を出したり、意見統一するわけじゃないからさあ。
適当に好きな事とか面白いこと言えばいいんじゃない?
2710:04/02/18 01:36 ID:3Xwj0vUx
>>26
了解w
28ドレミファ名無シド:04/02/18 01:37 ID:tPYGuGH5
>10
よくシースルーフィニッシュより木目がみえない塗装のほうが音が
太くなるっていいますよね。色だけを変えられたのでしたら塗料の成分が
音の周波数を大きく変えたということになりますよねぇ〜。
あ、これ新スレ立ちそうだな。「塗料なんて何でもよくねぇ?」(藁系の。
29ドレミファ名無シド:04/02/18 01:37 ID:tnXCuuXL
>24
ウォーレンか?あれは本当に音いいんだけど、ただ貼るだけじゃなく、
かなり強度を加えて貼る特殊な技法でやらないとあの音にはならないらしい。

昔、製作者のパフォーマンスギターの人のインタビューで読んだ事ある。元々、
飛行機設計の工学専攻だった人ならではのアイデアらしい。どういう関連なのか
覚えてないが。
30ドレミファ名無シド:04/02/18 01:39 ID:Qt4MC8bX
10さん納得?そしたら、
http://www.rainsong.com/
ここはオールグラファイトのアコースティックギター作ってるところ。
なんと内部にブレーシングが無いんだそうだ。
3110:04/02/18 01:41 ID:3Xwj0vUx
>>28
俺の場合は、ギターはストラトで、
アンダーポリ、TOPラッカーで、若干厚めだった
塗りつぶしカラーを、

オールNCラッカー極薄サンバーストに塗り替え
ました。

ほんと驚くほど音が変わりました。
鳴り自体が大きく、太くなった感じで、
サスティーンも前より伸びる感じ。

別に音を変えたくてリフしたわけじゃ無いけど
思わぬ副産物でラッキーでした。
32ドレミファ名無シド:04/02/18 01:41 ID:X7ZC3gGY
>>25
前スレでは
http://conce.hp.infoseek.co.jp/guiter/soumen/soumen.html
このそうめんギターとギブソン335の聞き比べがあって
そうめんギターの方が音が良いって言うやつが結構いたw

好みの音が出てれば木材なんてどうでも良いと思われ。
33ドレミファ名無シド:04/02/18 01:42 ID:tnXCuuXL
>30
え?ブレーシングないの?それ、なんか凄い。素材も素材だし、個体のバラツキ
も無いんだろね。
34ドレミファ名無シド:04/02/18 01:44 ID:tnXCuuXL
>>32
俺も作ってみたくなった!そうめんギター。
3510:04/02/18 01:45 ID:3Xwj0vUx
>>30
ブレーシング無し?! 大丈夫なんだろうか・・・?w
ブレーシングは音に影響するよね???
以前所有してたアコギが「何だか全然鳴らなくなったなぁ」
と思ったらブレーシングが剥がれてたって事があったんで
音には影響あるもんだと思ってたが・・・

>>32
そうめんギターてw 面白い発想ですなw
36ドレミファ名無シド:04/02/18 01:47 ID:jQOVRSJS
>>32
そうめんギターには一本取られたね。
あれはルックスもかなりかっこいいw
37ドレミファ名無シド:04/02/18 01:51 ID:X7ZC3gGY
そうめんギターの音が聞きたかったらここから。
http://conce.hp.infoseek.co.jp/guiter/soumen/soumen08.html
そうめんギター製作
http://conce.hp.infoseek.co.jp/guiter/guiter-top.html
直リンしまくってスマソ
38ドレミファ名無シド:04/02/18 01:55 ID:tnXCuuXL
>35
多分素材が素材だから、強度的にも音がちゃんと出る仕様なのかも知れないね。
俺もアコギでブレーシング無しって、驚くけど。

ちなみに以前買ったヤマハの竹ギター、ブレーシングを修正して貰ったら鬼のように
いいギターに変身したよ。ブレーシングって本当に重要、というよりアコギのすべては
そこにあり!とまで思った。
39ドレミファ名無シド:04/02/18 01:58 ID:tnXCuuXL
>37
ありがと!早速みてみる。
4010:04/02/18 02:00 ID:3Xwj0vUx
>>38
同意。ブレーシングの有る無し、
状態でかなり音が変わるよね。
41ドレミファ名無シド:04/02/18 02:21 ID:tnXCuuXL
>41
変わる変わる!ブレーシングって本当に重要。

大体、ダンマスターとロイノーブルが何故あんなに高価なのかと聞いた所、
素材はマーチンと似ててもブレーシングのノウハウが特許みたいなモンだから、
と言われた事ある。やっぱアコギの命はブレーシングなのですね。
42ドレミファ名無シド:04/02/18 04:12 ID:jQOVRSJS
簡単な録音したんだが、楽器当てしてみたい人いるならうpするよ。
43ドレミファ名無シド:04/02/18 10:55 ID:ehfkOc8R
>>41
そりゃあ、エレキで言ったらピックアップ一つあるかないか、みたいなもんだからな…。
てか、アコギは木材何でもよくないので議論する必要がないと思われ。
>>42
お願い。
44ドレミファ名無シド:04/02/18 12:15 ID:jQOVRSJS
http://www.yonosuke.net/clip/data/4188.mp3

ギターの種類でも材でもいいから当ててみたい人は当ててくだされ
ちょっとエフェクト掛けてあるが、素の音がほとんど。
45986:04/02/18 12:27 ID:q8ReJyPN
現在のマホと当時のマホは違う材と言うのは恐らく事実でしょう。
日本屈指のリペアマンの方から聞いたお話なので。

尚、頁の58レスポールはプレーンではなく、
一見プレーンなんだけど光や見る角度で淡〜いトラメが出てきます。
ヒスコレの59でも似たようなトラメが出てるもののやはり何かが違いますね。。。
46ドレミファ名無シド:04/02/18 12:39 ID:LPF0i/6+
>>44
あらま楽器当て開催中?
それっぽいフレーズにだまされちゃうかもしれないけど、
メイプル合板アーチトップって雰囲気がする。ES-175かな?
47 ◆mHqJ7otKZM :04/02/18 12:49 ID:jQOVRSJS
一応フロントピックアップの音ね。
トーンは少し絞ってある。
答えは夜書くから、他の話題のついでにでも適当に書いてちょうだい。
別のギターで同じフレーズ弾いたのも録音しておいたから、そっちと比較してみたかったらうpするよ。
比較しながら聞くのと単体で聞くのではずいぶん印象が変わってくると思うから。
48ドレミファ名無シド:04/02/18 13:19 ID:ckt6dh5F
同じボディ材、ネック・指板材で全然音がちがう二本所有。
片方ポリ片方オイルフィニッシュ。ポリの方がすごい鳴る。生音、音の太さ共に圧倒的。
素人でもわかる。材も重要かもしれんが、ここまで個体差の塊みたいな状態にいると木材以上に個体差が大きく関係すると思う。
49ドレミファ名無シド:04/02/18 14:43 ID:Ebp2h2Uj
>>48
ピックアップは?アコギの話?だったら当たり前。
5048:04/02/18 15:14 ID:ckt6dh5F
エレベ。ピックアップは片方ハムだしアクティブだからわからなくなっちゃうけど、生音の話。
51ドレミファ名無シド:04/02/18 17:26 ID:R2Ww1lXu
>>44
録音環境はどんな感じですか?
ギター以外の事はなるべく書いた方が
良いと思われ・・・

俺はブランコテイルピースの335と見たが違うかな?
52ドレミファ名無シド:04/02/18 18:04 ID:unSPjGiv
ウクレレ
53 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 18:07 ID:jQOVRSJS
>>51
ギター→マルチエフェクター(コンプ少し+リバーブ少し)→MP3録音です
54 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 18:11 ID:jQOVRSJS
特定帯域の強調とかはしてないです。
ギターのメモリはたしか、フロントでトーンが7くらいだったような記憶が。
55ドレミファ名無シド:04/02/18 18:12 ID:/VWQddb3
あたったらなにかくれるんですか?
56 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 18:33 ID:jQOVRSJS
>>55
とくにありませんが、耳の良さを思う存分自慢してください。

比較用音源うp  フロント トーン6,5くらい
http://www.yonosuke.net/clip/data/4197.mp3
57ドレミファ名無シド:04/02/18 19:03 ID:/VWQddb3
>>56
じゃ137で
58ドレミファ名無シド:04/02/18 19:06 ID:R2Ww1lXu
>>56
う〜ん難しいなぁ・・・ なんせパソコンに付属してる
スピーカがしょぼいから・・・w

多分こっちがフルアコかな?(自信ない・・・・・・・・・・)
59 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 22:18 ID:jQOVRSJS
もうそろそろ答え言っていい?
60ドレミファ名無シド:04/02/18 22:19 ID:hdgBtKdz
はやく!はやく!
61ドレミファ名無シド:04/02/18 22:24 ID:DpnCT8Df
メイプルネックで0.10以上の太さの弦を張ったギター。
ソリッドじゃねーのか?

どうせ耳わるいよ!!
62 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 22:32 ID:jQOVRSJS
じゃ、答え書きます。

>>44の方は
フェンダージャパンのストラト。
バスウッドにローズ指板
>>56の方は
国産レスポールの古いやつにディマジオのスーパーディストーション載せたもの。

どうでした?
63ドレミファ名無シド:04/02/18 22:47 ID:1DNindsY
>>62
うわw 全然違った。
恥ずかしい・・・w やっぱ俺耳悪いわ・・・。
64 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 22:53 ID:jQOVRSJS
(゚ε゚)キニシナイ!!
6546:04/02/18 22:55 ID:LPF0i/6+
>>62
あはは!最初の方だけ聴いて答えてしまったけど、予告どおりそれっぽいフレーズに
だまされちゃいました。
改めて聴くと、最初の音源の末尾、強めの1発でシングルコイルらしさが出てますね。
やられました。しかしバスウッドのストラト、「高中低満遍なく出てる」いい音ですね。
66 ◆HVU0GO8V/w :04/02/18 23:05 ID:jQOVRSJS
>>65
一番最初に答えた勇気を讃えますw
このフレーズだからかなり間違えやすいかなと思って後でハムの>>56をうぷしてみたのだが、
やっぱり高音のカッティングとかを弾かないと分かりにくかったかも。
このストラトは生音も普通のストラトよりアコースティックなんだよね。
柔らかい響きがあるので、ちょっと変わってるのものかもしれないです。
67ドレミファ名無シド:04/02/19 00:54 ID:jzSs84iv
>>66
つーか、ギター→マルチだけで録音してんでしょ?
マルチの個性が出すぎててギター本来の音なんて
分かんないよ・・・

マイクで録らなきゃ微妙な音の変化なんて再現出来ないよ。

そりゃどんなギター使ったって似たような音になるのは当たり前
だわなw
68ドレミファ名無シド:04/02/19 01:01 ID:/a5oAoJT
A
G
E
69ドレミファ名無シド:04/02/19 01:05 ID:c5GQjpls
>>67
当たり前だわな だって。 プッ

53でマルチ使用でご丁寧に使ったエフェクトまで言ってんじゃん。
文句いうならそこで言え。回答出た後にエラそうな事いうな。

>>マルチの個性 だ?
じゃマルチの種類当ててみろ、どあほう。
>>マイクで録らなきゃ微妙な音の変化が再現できない だ?
ずっとそう思ってろ、どあほう。
70ドレミファ名無シド:04/02/19 01:08 ID:jzSs84iv
>>69
は?今さっき来たばかりなんだけど・・・。

逆に聞くがギターの個性が最大限に生かされる
マルチエフェクターを教えてくれ。買うからw

俺の知る限り、ギターの特性を生かして録音するなら

マイク>>>>ライン

だ。何か異論でもあるのか?
7146:04/02/19 01:10 ID:asxPFL+3
>>66
いい具合にトーンを絞ると高音の「噛み具合」や低音弦の「あからさまな巻き弦感」
がマスクされるので、シングルコイルPUなのかハムバッキングPUなのかの判別も
あやふやになりますね。自分がテレキャスのフロントPUでオクターブ奏法したソロの
録音を友人が聴いて「スプルーストップでフローティングPUのフルアコでしょ」って
反応した事があったんですよ。今回自分が聴き間違える側の立場になって、昔に仕掛
けた罠を忘れて自らはまってしまったようでちょっと笑えました。
そうめん&335の時と同様、こういう試みは楽しいです。うpありがとうございました。
72ドレミファ名無シド:04/02/19 01:25 ID:c5GQjpls
>>70
今さっき来た奴があの文句か?煽り厨め。
何でもいいからお前はupした事あんのか?

別にギターの特性を生かして録音しました、ってイベントじゃなかったろが。

>>俺の知る限り、ギターの特性を生かして録音するなら
 マイク>>>>ライン
俺もそう思うが
>>マイクで録らなきゃ微妙な音の変化なんて再現出来ないよ。
言い切ってるのがおかしいんだよ。日本語勉強してこい。


73 ◆HVU0GO8V/w :04/02/19 01:34 ID:D+zJpzNM
>>67
遊びなんだから、ほどほどで勘弁してよ。
マルチっていっても、一応普段アンプで作ってる音に近づけるようにしてるから
あんまり違和感ないんだ、俺としては。好きな音にしてるだけなのよ。

>>69
いやいや、あなた様が怒らなくてもw
楽しんでもらえた?

>>71
ご丁寧に、いたみいります。
そういえばトーンを絞っちゃってましたね。
もう、これは癖で、適当に心地よいところまでトーンを絞ってしまうんです、無意識にw
決して騙そうとなんてしてません!w
最初から2ついっぺんにうぷすれば、シングルとハムだと気付いてもらえたかもしれないですね。
74ドレミファ名無シド:04/02/19 01:38 ID:jzSs84iv
>>72
つーかお前が噛み付いて来たんじゃねーかよw

俺がUPしようがしまいが、 マイク>>>>ライン
で有る事実には何ら変わり無いだろ。
どんな物でもUPしたら神なのか?w

>別にギターの特性を生かして録音しました、ってイベントじゃなかったろが。
音を判別してみましょうってイベントなんだから、ギターの特性が生かされた
録音である事が最低条件になるんじゃねーの?

>>>マイクで録らなきゃ微妙な音の変化なんて再現出来ないよ。
>言い切ってるのがおかしいんだよ。日本語勉強してこい。
どこがどうおかしいんだ?ラインで録っても微妙な音質の変化も収録
されるとでも言うのか?w
75ドレミファ名無シド:04/02/19 01:40 ID:gElM478B
てす
76ドレミファ名無シド:04/02/19 03:21 ID:FcCHvOU9
マイクを使った場合、その距離や状況によって共鳴のしかたが変わってくるので
ギターにダイレクトにマウントされているピックアップのほうがいつでも同じ音を
出せる。あとギターを鳴らすのがボディの木材であれば、なるべくそれに近い方が
その音だけを集めやすいと思う。
77ドレミファ名無シド:04/02/19 04:05 ID:WhTqV+xT
普通にラインの方がギターの癖でるだろ
バカか
78ドレミファ名無シド:04/02/19 04:59 ID:rMNxMjXK
>>41
ダンマスターとロイノーブルについて調べたところ、
ttp://www.roynoble.net/shop_photos.html
を見つけました。どうやらブレーシングの一部に、トップ材とは明らかに異なる種類の
木材を使用しているみたいですね。
79ドレミファ名無シド:04/02/19 08:03 ID:ijLPN0lg
>>77
普通に考えたらそうだよな?w
だってマイクだとアンプ通すんだろ?
アンプの癖が混ざってギターの癖は出にくくなると思うけど。
80ドレミファ名無シド:04/02/19 08:10 ID:isTFTWW/

無視
81ドレミファ名無シド:04/02/19 10:27 ID:RdIr/ywz
ぶっちゃけアンプが一番差が出るんじゃねぇ?
82ドレミファ名無シド:04/02/19 11:18 ID:rrU4kOdq
歪み系エフェクターじゃね?
83ドレミファ名無シド:04/02/19 11:28 ID:isTFTWW/
あの位の歪みだったら弦もでかいぞ。
84ドレミファ名無シド:04/02/19 11:41 ID:asxPFL+3
もっとも差が出るのは「ひくひと」かも。
85ドレミファ名無シド:04/02/19 11:51 ID:isTFTWW/
じゃあ

「私が誰かわかりますか」

でもよかったな。
8641:04/02/19 11:55 ID:0xKcKGwG
>78
凄い!凄い!こんな情報、知らなかった!ありがとう!あなた、凄いよ。

いつかは欲しい、ロイノーブル。でもダンマスターもいい!ああ、なんでこんなに
高級なの?たかがギターなのに。されどギターなのか。
87ドレミファ名無シド:04/02/19 12:05 ID:hWsZVCPC
おまえらの耳が腐ってるだけだろw
8891:04/02/19 12:30 ID:RlBVnJVw
あはは。この板って音あてになるとなぜか発狂する人出てくるよね。
暴言とか罵り合いが始まる。なんでだろ?
89ドレミファ名無シド:04/02/19 13:17 ID:i1uMk/kx
>>88
宗教だから。オーディオマニアと同じ。
90ドレミファ名無シド:04/02/19 13:50 ID:SK+cZqCU
昔某AV雑誌でブラインドテストをしたらその筋では高名な方々の成績がボロボロで
記事自体がお蔵入りになった位ですからね。
結局スピーカーが悪いって結論で終わりました、その際は。
ブラインドテストなんてするもんじゃありません。エンジニアじゃない人は心の耳で聞きましょう。
91ドレミファ名無シド:04/02/19 14:42 ID:isTFTWW/
まぁまぁいいじゃないか。
92ドレミファ名無シド:04/02/19 15:21 ID:0p91ZtZV
このギターで、もしボディがメイプルだったら・・・、とか、
もしマホだったら・・・、とかみんな思うものだよ。
ブラインドテストは事前情報がきちんとしてなかったと思われる。
普通ギターのハード面とかを決めた後で、材を選んで買うもの。
93ドレミファ名無シド:04/02/19 16:43 ID:/m2gQ82t
>>92
前スレより引用

だいぶ前だが、ギタマガがヤマハの協力で、パシフィカで試聴実験していた。
パシのボディーを10種類ぐらいの材で作って、プロミュージシャンやギター
製作者、編集者で聞き分ける。
結果として材と音はほぼ関係ない。もちろんメイプルとエボニーの違いは判る
のだが、それ以上の、例えばバスウッドとアッシュの聞き分けはプロ、技術者
でも出来ない。
意外に「これ」と指摘して当たっていたのが、「指板」の材質。ボディーがバ
スかメイプルかより指板がローズかメイプルかで大きく音が変わるらしい。
次の要因はボディー塗装。薄いとやはり音がいいらしい。ただしこれは協賛が
ヤマハだってことで話半分に…………。
ただ新品のギターでは違いがないが、オールドの音は別。それは木材の違いと
いうより木の経年変化によるものだと思うのだが。
その記事読んで木材気にしなくなった。音の良し悪しは自分の耳で聞いてみれ
ばよいこと。たまに三万ぐらいですげー言い音のバスとかあるよね。
94ドレミファ名無シド:04/02/19 17:11 ID:fnEaTQKG
「おまえらなんかより俺の方が耳がいいんだっ!」
「おまえらなんかより俺の方が良く知ってるっ!」
ピュア板にしろこの板にしろそんなのばっか。
なにも音楽聴いたりやったりするのにそんなにテンションかけんなって。
楽しめよ。
95ドレミファ名無シド:04/02/19 19:38 ID:8eGQMS9u
ピックの違いも大きいよね。
96ドレミファ名無シド:04/02/19 22:10 ID:InGgIBlf
ほっとぞぬ
97 ◆HVU0GO8V/w :04/02/19 23:10 ID:D+zJpzNM
終わってからの方が盛り上がってるなぁ
9892:04/02/19 23:46 ID:V4HC8Giy
パシフィカのレポは俺も知ってるけど、なんだかな。
レスポでメイプルトップとマホトップで音は全然違うもんな。
材よりウィルキンソンが音をマスクしたってのもあると思う。
ピックアップ、ブリッジで音の差がでかくなる。
その次に材だろう。でも、ハードウェアは交換できる。
材は交換できないからこだわる、ってわけだ。
99ドレミファ名無シド:04/02/20 00:04 ID:vMvxs6C0
>>98
そこらへん考えると、
アイバって材をうまいこと殺して
ディマジオPUの個性の強さを生かしてるって印象。
だけど、材を変えて個性を出そうとしたバリエーションが
多かったりもするってことは、
アイバ愛用者に言わせれば「それでも材の影響は大きい」
ってことなのだろうね、たぶん。
100ドレミファ名無シド:04/02/20 00:43 ID:GSH7JDHL
フレイムメイプルの話だが、
今日いろいろ見てきたが同じ貼りメイプルの製品でもうねってるのと糸みたいなのと両方あった。
たぶんあれはどっちも天然だな。
人造フレイムのってどれに使ってあるんだ?
削ると木目が消えてしまうらしいが>人造フレイム
101ドレミファ名無シド:04/02/20 03:29 ID:EEDHyIKy
↓こっちのスレもよろしく。
【見た目が】 何色のギターが好き? 【大事】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057463971/l50
102ドレミファ名無シド:04/02/20 10:06 ID:cD2hHEtP
>>98
俺もレスポールは木材でわかるぐらい音が変わると思う。
でもストラトはどうだろうな〜?
103ドレミファ名無シド:04/02/20 11:56 ID:5bdACpmh
http://www.yonosuke.net/clip/data/4227.mp3
マイクで録音してみた。
アンプはA72発、EL842発のプッシュ、15W位の標準的な小型チューブ、歪み出す
手前位までボリューム開けてる、トーンはフル。マイクは超安物コンデンサーマイク。
アンプ正面1メートル程度に設置。弦は比較的新品状態。録音後はノーマライズ
掛けた位で一切未加工。
前半リア、後半フロント。
何か分かる?俺は耳がバカなので、こういうのは全然分からん。
104ドレミファ名無シド:04/02/20 11:58 ID:qykownEJ
ドラマーはいないのかね?
ホワイトアッシュをドラムのシェルに使ったらどんな音すんだろうね。
輪郭のハッキリしたソリッドな音になりそうな予感なんだが。
10546:04/02/20 13:18 ID:eqJc0ebZ
>>103
おおぉ。テレキャスターの香り!
さすがにアンプは何かわかりませんねぇ。
Blues Juniorあたりかな?
106当てに行きます:04/02/20 18:12 ID:hHbk0Y9+
>>103
第一印象はテレキャスター。
でもそれにしては高音弦のサスティーンが妙に弱く消えている感じなので、
テレキャスターではないと考え直して、
やはりこれは、ストラトキャスター独特のスプリングの付いたボディーの音だと。

というわけでストラトキャスター。
材はバスウッド。
107当てに行きます:04/02/20 18:13 ID:hHbk0Y9+
第一予想・・・ストラト・バスウッドボディ・メイプルネック

第二予想・・・ストラト・アルダーボディ・メイプルネック
108ドレミファ名無シド:04/02/20 18:15 ID:YrlGT95T
>>103
俺の予想ではTALBO。いやマジでw
109当てに行きます:04/02/20 18:26 ID:hHbk0Y9+
タブロとかのマイナーなのが出てきたら、音を知らないのでお手上げだ。
でも確実にシングルコイルピックアップだ。
110ドレミファ名無シド:04/02/20 18:27 ID:eP3VChkX
えー、ストラトです。
アルダーのメイプルネックです。
PUはダンカンのSSL-1で、駒がチタン、フレットがステンレスのジャンボ
に交換してあります。
弦はエリクサーとかいうコーティング弦、1.1−48。
よく分かるものなんだね、俺はシングルかハムかさえ分かる自信ないよ・・・。
あ、ちなみにアンプはプロジュニアというフェンダーのアンプです。
111103:04/02/20 18:29 ID:eP3VChkX
>>110
は俺です。
112当てに行きます:04/02/20 18:41 ID:hHbk0Y9+
今音量を大きくして聴きなおした。
そしたらリアからフロントに切り替えるスイッチングノイズに聞き覚えがあった。
一発でフロントに切り替わっているところから、
テレキャスの古いタイプ(52とかそのへん)のサーキットの可能性が出てきた。
リアからフロントにワンアクションで切り替わるギターって、それくらいしか思いつかない。
他に想像できることは、
若干フレットの鳴きを感じるので、フレットがまだ新しく十分な高さがあるのではないか。
低音のバズの出方から弦高は低めなのではないか。

第三予想・・・テレキャス52モデル アッシュ・メイプル
113当てに行きます:04/02/20 18:42 ID:hHbk0Y9+
ガーン、もう答えが出てたよwwwwwwwww
114当てに行きます:04/02/20 18:46 ID:hHbk0Y9+
答えだすの早いっすよ>>110

もうちょっと遊ばせてくださいよ(涙
他の人の予想も見たかったのに(涙

そんなぶっとい弦を使ってるとはわからんかったが、部分的に当ってた(ラッキー
ご苦労様でした。面白かった。
115ドレミファ名無シド:04/02/20 19:18 ID:3yP6xfCW
ブラインドテストおもしれー
非常にスレの主旨に合った遊び方ですね
116103:04/02/20 19:30 ID:eP3VChkX
>>114
いやー!凄いねアナタ・・・。
確かに弦高低いし、フレットも高い。
俺、ギターの音なんて対して変わらんて思ってたけど、考え方改めるよ。
まー改めても耳がバカなのは変わらんけど(w
ギター買いに行く時アンタみたいな人と一緒に行くと良いの選んで貰えそうだ。
117当てに行きます:04/02/20 19:52 ID:hHbk0Y9+
>>116
いやいや、当てようと思って大きい音量で注意深く聞いただけで、
俺の耳もかなりいい加減なもんですよ、テレキャスとか予想したわけだし(汗
良いギターを選ぶ自信なんて全然ないし、実際安物しか持ってないw
それにしても音当てって面白いね〜。真剣に音を聞くっていうことが面白いです。
118ドレミファ名無シド:04/02/20 20:37 ID:FvZhhwM6
>>112->>113
激ワラ
11946:04/02/20 20:56 ID:eqJc0ebZ
うはは。また第一印象ではずしてしまいました。
それにしても>>117さんがいかに神経集中してるかって事に恐れ入るな。
「高音弦のサスティーンが妙に弱く消えている」とか
「独特のスプリングの付いたボディーの音」なんてね。
でもじつは最も驚愕だったのは、
「リアからフロントに切り替えるスイッチングノイズに聞き覚えがあった。」
これは、もう読んでひっくり返りそうになりましたよ。
私は自分のギターのスイッチングノイズさえ憶えていないなぁ。
いやぁおもしろいね。>>103さんうp有難うございました。
120ドレミファ名無シド:04/02/20 22:04 ID:JabLZ3Fm
いや、ストラト5WAYだからハズレでしょ
121103:04/02/20 22:37 ID:xj4NIk6D
追記。
ピックアップセレクターの切り替えだけど、これ弾く時に失敗してます、カンと
切り換えなきゃいけないんだけど、手元を誤った。
また暇出来て音出せる時があったら他のギターでやってみます、今度は丁寧に
マイクのセッティングもして。
122ドレミファ名無シド:04/02/20 23:05 ID:hHbk0Y9+
>>121
またよろしく。
マイク録音できる環境が羨ましいね。
そういえばこの前マイク録音しろってカキコしてた人は今日はこれを聞いたのかね?
123ドレミファ名無シド:04/02/21 00:41 ID:eM5BjjG7
木材云々は全く関係ないけどなー
124ドレミファ名無シド:04/02/21 00:55 ID:4yvnpSBi
うるさい!お前はばかだ!
125ドレミファ名無シド:04/02/21 03:18 ID:LUYubzA+
>>123
では君にギターを作ってあげよう。
ヒノキボディーで桐ネック、青森ヒバ指板スラブ貼りでどう?
126ドレミファ名無シド:04/02/21 03:37 ID:FGtVO48A
ttp://www10.ocn.ne.jp/~riverine/netzai.htm
↑このサイトを見ると、釣りを趣味とする方々の中には、釣り竿で釣り上げた魚を受け取るための
「手網」の取っ手の部分にレアな木材を使用することに悦びを見出している人もおられる様です。
127ドレミファ名無シド:04/02/21 03:37 ID:8Q5R90qD
ギターなんてなんでもいいんだよバカがき
てめーらは何か、マカボニーでできてんのか?
128ドレミファ名無シド:04/02/21 05:04 ID:jNyMLOjj
なんでもいいわきゃねーだろこのきちげーが。ひんまがっちまったらひけねーだろうがこのぼけ!
129ドレミファ名無シド:04/02/21 05:06 ID:VFhRIij7
ぶっちゃけ木村なんて何でもよくねぇ?
130ドレミファ名無シド:04/02/21 08:36 ID:JaVkbkSU
スレタイの通りだな(w

それはさておき、良質な材が少なくなってるのは事実だろうから、
各メーカーも人造材の研究どんどん進めてもらえませんかねぇ。
音質、プレイヤビリティ共にFやらGやらが出てきた当初より格段
に進んでるわけでしょ?
それを反映しつつ、現代の楽器を作ってもらえないか、と妄想したり
するわけで。
131ドレミファ名無シド:04/02/21 10:05 ID:YqSal8RL
確かに人間の聴覚で最も心地良いと感じる音を奏でる楽器のマテリアルが
どうしても木でなければならない必然性は無いよね。
なにか樹脂的なものとかセラミック的なもの、或いは金属とのコラボレーション的なこと
したりして、「これ使ったら最後極上のトーンにもう木製の楽器なんか使ってらんないよ」
って言わしめるような素材は現れんもんだろか。ヤマハあたり研究しとるんだろか。
13291:04/02/21 10:09 ID:+EI29ODt
ナイロンの靴下が出て来たときは世界がひっくり返るかと思ったよね。
133ドレミファ名無シド:04/02/21 10:39 ID:Vv0F4kaR
>132
漏まいはいったい年いくつなんだよゲラ
134ドレミファ名無シド:04/02/21 10:46 ID:Wr78uTfX
まあ正直な話、なんでもいいや、俺。
どれでもなんでもいいよ。
13591:04/02/21 10:48 ID:+EI29ODt
左様だな。
正直な話、木材が重要だとみんな思ってるからこそ、
こういうアンチテーゼが成立するわけで、
口角泡を飛ばして双方が主張をまくしたてたりするわけじゃ。

つーか、いろいろ書くけど、結局、他人のレスで考えが変わったりするわけはなくて、
言い合いするのが面白いんだよな。
136ドレミファ名無シド:04/02/21 12:02 ID:cydNsPCQ
木材うんぬんよりボディおよびネックの厚さが重要。
137103:04/02/21 13:20 ID:yo9g3JR8
どうも。昨日は楽しかったです。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4254.mp3
さっき仕事から帰ってきて、簡単な小曲作ってみました、エレキばっかじゃ飽きる
ので、アコギのマイク録音です。
サイズとか、分かります?アドリブは少々低域削って、少しだけリバーブ
掛けました。
138103:04/02/21 13:24 ID:yo9g3JR8
スース−入ってるのは俺の鼻息です(w
139ドレミファ名無シド:04/02/21 13:40 ID:9nQ0Xdoy
>>137
いい曲だね〜。
たぶん小さいアコギだと思うけど。
木材は普通にスプルースとローズウッド。
まあ、半分ぐらいのアコギはそうだけど。
700円のイヤホンで聴いてるんで間違ってるかも。と言い訳。
14046:04/02/21 13:56 ID:BWXs4Pjl
んー綺麗。
第一印象でいきます。また見事にはずしてしまう予感がしますが。

マイク位置で、ボディサイズの感じが薄れてると見込んで
マーティンドレッドノートタイプかそのレプリカかな?
もちろんスプルーストップの。
141ドレミファ名無シド:04/02/21 15:10 ID:uGa4jVdW
>>137
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

アコギは難しいぞ、おいおいおいおいおいおい!
曲がエエですね。曲が工エエェェ(´д`)ェェエエ工

今回は夜の9時とか12時とかに答えをのせてくだせぇ。
それまでに考えとく。
142ドレミファ名無シド:04/02/21 15:38 ID:uGa4jVdW
アコギは最近弾いてないので全然自信ないけど、参加してみる。
マイク録音で綺麗に音が立っているので、
とりあえずスプルース×ローズは却下してみる。
音色が繊細で柔らかいなぁ。
コードトーンが暴れてないし、音が出過ぎている感じもないし、高音弦の響きが抜けてるし、
程好い箱鳴りを感じるから、中からやや小型くらいの箱の大きさの楽器かな。
マーチンなら000くらい、エレアコならヤイリとかタカミネの中小型のサイズのやつ。
材は、音色の柔らかさから、横と裏はマホガニーだと予想。
トップ材は、素直な音の出方なのでスプルース。というかスプルース以外弾いたことない。
143ドレミファ名無シド:04/02/21 15:51 ID:qGCytXl0
>>137
癒されたぞ。
144ドレミファ名無シド:04/02/21 16:06 ID:AOFXLwJe
>>104
俺はドラマーだが、このスレはドラムの入る余地がないなあと思いながら見てたよ。

マホガニーとかメイプルファイバーとか昔あったけど、結局売れなくて廃盤になっ
ちゃったでしょ。高級品=メイプルみたいな風潮もあるしな。バーチやビーチ、オーク、
ローズウッドとかも結局イロモノ扱いでしかない。

いろいろな材でドラムが作られればおもしろいけど、ドラムの場合はギターなんか
と違って複数所有することも少ないし、結局無難な材質に落ち着く気がする。
145ドレミファ名無シド:04/02/21 16:18 ID:uGa4jVdW
みんなも参加しる〜
146ドレミファ名無シド:04/02/21 18:07 ID:1d8BXENu
>>137
いい!
で、トップはスプルース単板と思う。みんなと同じ。
フィンガーピッキング+リバーブの為に判り難いけど、
1・2弦の鳴りが温かく太い、ソロのハイフレットでの音のこもり具合から、
サイドバックはマホか合板。…となると、ドレッドノートかな。
でもかなり鈴鳴りですね。
147144:04/02/21 18:17 ID:AOFXLwJe
自己レス
バーチがイロモノっていうのはちょっとおかしいな。
価格的にメイプル>バーチだからいまいちな見方をされてるかも。
ヤマハのレコーディングカスタムみたいな名器もあるけどね。

あと、ドラムはギターと違って木を円形にするというやっかいな作業が
あるから個人で作る人も少ないと思われ。
148ドレミファ名無シド:04/02/21 18:53 ID:fwkpNCpq
ファイバーガラスのはダメ?エレドラでいいのが出てきてからは
材に拘るのも不合理になってきたかな。エフェクト無しも寂しい時があるし。
149142:04/02/21 19:00 ID:uGa4jVdW
また聞きなおしてみた。
今度はパソコンのスピーカーでチープな音で鳴らしながら。
独特の甘い音色を感じるので、
横と裏はやっぱりマホガニー、あるいは合板の可能性もあるかも。
弦長はフルスケールじゃないと思う。やや短めのスケール。
150146:04/02/21 20:06 ID:yRR/fAs1
この艶やかな音、エリクサーか?エレキでも使ってたし。
俺のタコマもエリクサーとの相性メチャ良いです。
しかしスケールまでは判らん。フルスケールと思うんだけどなあ。
この企画良いな。はずすと痛いけどねw。
151142:04/02/21 20:12 ID:uGa4jVdW
思ったより挑戦者少ないなぁ。
もっとバシバシ参加して欲しいよね、こういうの。
152ドレミファ名無シド:04/02/21 20:56 ID:AOFXLwJe
>>148
FRPは叩いたこと無いからなんとも。
ギターやベースと比べて、叩き比べがしにくいっていうのも木材ネタが
盛り上がらない理由なのかな。俺なんてドラムセットはメイプルか安物
の適当な合板しか叩いたこと無いし。
153ドレミファ名無シド:04/02/21 21:02 ID:qGCytXl0
メイプル、バーチ、ローズウッド、オーク、ビーチ、ベルブラス、スティール、ブラス、バスウッド
あってもこんなもんだよな。これ以外は叩いた事ない。
154ドレミファ名無シド:04/02/21 21:28 ID:6Ddf2ZSi
アクリルとか
155ドレミファ名無シド:04/02/21 23:07 ID:cpyGhS0F
>>151
実際あんまり自信ないのかもねえw。俺はスプルース単板トップ、
マホ単板バディだな。
でも案外メイプルサイドバックのジャンボだったりしてなw。
156142:04/02/21 23:10 ID:uGa4jVdW
>>155
もっと答えを出して盛り上がって欲しいんだけどね。
俺も全然自信ないけれどさ。
157ドレミファ名無シド:04/02/21 23:29 ID:cydNsPCQ
アコギはわかんないな〜
158142:04/02/21 23:59 ID:uGa4jVdW
答えは明日かな?
159ドレミファ名無シド:04/02/22 03:28 ID:t0tPOGib
ピックやわらかそう。
160ドレミファ名無シド:04/02/22 05:24 ID:Mtj2vniq
どうも。
>>137はタコマのロードキングという(少々小ぶりか?)ドレッドノートサイズです。
木は普通のスプルース、ローズのサイドバックみたいですね、竿はマホガニーにローズ
の指板、スケールは普通のマーチンスケールじゃないかなあ?
ただ、カッタウェイがあったり、サウンドホールが上部にあったり、トップの板が厚い
(ような気がする)、ブレイジングも全然違うみたいなので、普通と全然違う音質なのかも
知れません、分かりにくいギターを持ち出してすみません。
やはりこれもエリクサ−です、張ってから少々経っていますが、ご承知の通りウルトラ
高寿命なので巻き弦のブライトさもまだ健在です。
バッキングはご指摘の通り薄いピックで弾いています、弦を引っ張らすピックが逃げて
くれるので、力加減を工夫すれば低い弦高でもビビらず、暴れず、レンジも広いような気が
します、力感は失われる気もしますが。
俺もアコギの音は分かりません、何となくギブソン、マーチンの音というイメージ
がある位で。それも自分で弾いてる時は分かりませんしね。
録音した自分のギターの音を聴くとフルサイズのわりには高温寄りで、あまり癖を感じないイメージ
があります。
弾き易さで選んで、音質はあまり考慮せず(というか分からない)買ったんですが、
周りの評判はまずまずといった処です。
どうもありがとうございました。
161103:04/02/22 05:28 ID:Mtj2vniq
>>160は俺です、またミスっちゃったよ(w
162142:04/02/22 06:53 ID:nqZOpWtq
>>160
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

全部外した・・・・・・ _| ̄|○

タコマかぁ。
以前何でもうpスレで音が印象に残ってたんだけど、
ここで出てくるとは、やられた。
合板とかマホとか言っちゃってゴメンなさい。
漏れのイメージのローズのドレッドノートのマーチン系の音とは全然違うんだもん、許して。
音程が良いのかなんなのか、すっきりと整った音ですね。
弾きやすそうだ。
演奏もうまいし、いいなぁ。
うpお疲れ様でした。
163150:04/02/22 11:54 ID:MaMUuDvW
当たったのはエリクサーとロングスケールだけ。
高域は聞き覚えのある鳴りで、自分のタコマとエリクサーを
連想するところまでは来たんですが・・・
敗因はソロのややコモリ感がある点をタコマのサウンドホールの特徴と思わずに,
マホか合板と考えてしまった事かな。面白かった(^−^)!
ところで、タコマはロードキングでスプルースサイドバックを出したね。驚き!!!
164139:04/02/22 13:14 ID:ncjdTEU8
おお。木材は当たってるw
思ったのは、ドレッドノートでも薄いピックを使えば小さいギターの音質になるんだね。
木材よりピックの方が音質には影響デカいかも。
165159:04/02/22 13:33 ID:Og6DmixT
俺も実際ベースに転向してから知ったことだから木材の特性よりは知っている人少ないと思うが
(ジャズとかブルース方面の人は詳しそう)ピック逆アングルで弱く弾けば硬いピックでも甘い音出るよ。
やっぱ弾き手で音は変わるよ。
166142:04/02/22 13:41 ID:nqZOpWtq
やっぱり弾き手とか弾き方がでかいんだね。って、外れた負け惜しみかよ俺。
167ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :04/02/22 13:49 ID:AljBecA4
俺もマホに聞こえた。

ピックと弦にくらべたら本体はイメージほど重要じゃないかもね。

168ドレミファ名無シド:04/02/22 15:38 ID:rxiOlMz+
木村の価値が少しさがりますた
16946:04/02/23 01:28 ID:tgmzP7/G
またはずしました。
レッドノートタイプ、スプルーストップとは書いたけど
ほんとに丸穴のオーソドックスなイメージがうかんだんだよねぇ。
ボディサイズの感じが薄れたのはマイク位置でなくてピックだったのかぁ。
終わったから言うけど、恥ずかしいことにメロディ弾いてるのは別のギター
かなと思ってたの。ピックで結構印象かわるのね。
指の柔らかいところでアタックを丸めて弾いたらアコスティックでなくても
全く見当もつかなくなりそうだ。
170150:04/02/23 20:51 ID:ibi6vqMr
そんなに落ち込まないで。タコマは特別ですよ。
ほんとにこんな音が出ます。
同じ形でも、別の材で出来てれば、また違う音が出るんだから。
はずした俺が言うのもなんですがw。
171ドレミファ名無シド:04/02/23 22:09 ID:KUBhVKv6
EMG乗せちまったらほとんどが何でも良くなってしまう
172ドレミファ名無シド:04/02/23 22:20 ID:7YfhimjT
のギターの、トラ杢は実は加工されたものだった
173ドレミファ名無シド:04/02/23 22:23 ID:7YfhimjT


170 名前:150[] 投稿日:04/02/23 20:51 ID:ibi6vqMr
そんなに落ち込まないで。タコマは特別ですよ。
ほんとにこんな音が出ます。
同じ形でも、別の材で出来てれば、また違う音が出るんだから。
はずした俺が
174ドレミファ名無シド:04/02/23 22:25 ID:z7PeD0/2
ローズウッドとメイプルではかなり音の粒が違う
175ドレミファ名無シド:04/02/23 23:32 ID:EUXfocjH
>>172
前スレから同じ嘘ばっか言ってんじゃねーよ。
加工虎杢は、削ると消えちゃうから、安いギターぐらいでしかお目にかかることが出来ないの。
176ドレミファ名無シド:04/02/23 23:44 ID:9iKAecCD
トップにハードメイプ1.5cm、バックにマホ4.2cmのギターのリアにダンカンSH-8って
おバカPU載せてみたけど、木の影響からか?音が硬くなった。
凄く良い感じでした。ハーモニクスが出辛く、木鳴り無視なPUと聞いていたけど、
期待はイイ意味で裏切られましたね(笑)ちなみにフロントにはSH-1って定番物を
載せてみたんですが、これまたリアっぽい音って言うか、SH-8がハイパワーなんで
双方の出音にあまり差がない感じ・・・良いんだか悪いんだか(笑)
177ドレミファ名無シド:04/02/23 23:49 ID:EUXfocjH
>>176
SH-1nはそのまま弾くとハイが強い枯れた音になってしまうが、
ボリュームを落とすとかトーンを絞るとかすると、いい具合のジャズトーンが出るよ。
割と応用の利くピックアップ。パワーはほどほどだし。生々しい弦の音を拾うよ。
SH-8っていうのは知らなかったが、面白そうだね。
178ドレミファ名無シド:04/02/23 23:56 ID:9iKAecCD
>>177
オーダー当初はtoneつけないで行こう!って思ってたんですが、PU届いて工房の
ギターでとっかえひっかえやってみたら「こりゃあった方がエエで!」って事になり
ました(笑)ホントつけといて良かったです。SH-8はとりあえず「今は爆音が欲しい」
って事でつけてみたんですが、長く使っていけそうです。 ただし、SH-8の特性を過大
評価して買ってしまったアンプ(トリプルXXX)との相性は・・・
179ドレミファ名無シド:04/02/24 03:34 ID:tsuYqDjf
加工トラ杢の話が出たので、ちょっと聞いてみたい。
今日、ギターの掃除のついでにPUのエスカッション外してみたら、
トップ材の断面全体に杢目が入っていた。加工トラ杢でここまで出来る
もんなのかなぁ、と。
180ドレミファ名無シド:04/02/24 06:47 ID:ddCvBQGd
出来る。
181ドレミファ名無シド:04/02/24 07:09 ID:ululjgL0
>>180
おいおい、sageで嘘つくと本当っぽくなるだろ。危ないやっちゃな。
182ドレミファ名無シド:04/02/24 11:27 ID:mbOBx4Yd
できないの?本物薄く貼ってごまかせるなら、わざわざ
機械まで買って人工杢なんか作らないと思うが。
183ドレミファ名無シド:04/02/24 11:37 ID:ululjgL0
ギターの表面のフレイムメイプルの突き板は全部天然。
真空圧着してあるだけ。
木目もフレイムの出方も全部ばらばら。
印刷のも一時期あったけれど、最近は見なくなった。
184ドレミファ名無シド:04/02/24 11:47 ID:ululjgL0
フレイムメイプルのようなものを人工的に作る場合は、
プリントに頼るしかないので、曲面の加工の多いギターでは、
印刷面が削れてしまいやすく使いにくい。
それに美観もいまいち。
だから天然の突き板が利用されている。
そのほかにも染色した天然板を重ねて、それをスライスして木目を表現したタイプの人工突き板
が出回っているけれど、
これにはフレイムメイプルのような縮杢のものはない。
主に家具のような平面的なものに利用されている。
185ドレミファ名無シド:04/02/24 11:49 ID:hdzBmJ5P
超インチキ木目ならこんな壁材シートはどうよ?
http://www.y-naisou.com/reatec/reatec_w.html
俺はこれでドラムのカバリングをしようとしているんだが。
186ドレミファ名無シド:04/02/24 11:54 ID:ululjgL0
天然のフレイムメイプルは、角度を変えて見ると、木目が反転するので、
簡単にわかるはず。
これが削り出し甲の場合は、目痩せによって、フレイムに沿って塗装がうねっているから、
よく観察すればわかる。
表面だけに貼ったタイプ(これが一番多い)の場合は、ほとんど目痩せがないから、
塗装の表面が平滑な曲面になっている。
オーネッツ、エドワーズ、フェルナンデス、エピフォン、など
最近の普及品はほとんどこの貼りメイプルを使っているみたいだよ。
ただしエピフォンエリートは削り出しかも知れない(未確認)。
それとフォトジェニックも貼りメイプルだったような気がしたけれど、
あの価格で印刷じゃないとしたら、なかなかやるね。
そのかわり、あのギターはトップに厚いメイプルを張っていないけど。
187ドレミファ名無シド:04/02/24 11:57 ID:ululjgL0
>>185
塩ビらしいね。
ドラムの場合、露骨に響きが悪くなりそうだな。
馬鹿っぽくて面白いかもしれないが。気楽に張り替えるのならいいかもね。
188ドレミファ名無シド:04/02/24 12:07 ID:K7UhJZK5
>>185
気軽に張り替えと考えても、タックシートだから剥がした時に粘着層が残ったり
して厄介かもしれない。元の塗りが侵食されたりしたら泣けてくるな。
189ドレミファ名無シド:04/02/24 16:37 ID:95lxg/3b

前スレから引用すると

>ちなみに大勢の人間が憧れるメイプルのトラ目って
>最近は機械の振動を使って人工的に出してるらしいで。

>人工的に作るトラ目は加強震って言う木のシェイクマシーン的な機械があったり

190ドレミファ名無シド:04/02/24 16:48 ID:v7SvUI8Y
皆さんのお話を参考にしながら見てみました。レスくれた方、
ありがとうございます。
どうやら天然木をTOPの厚さでそのまま使っているようです。
5年位前に購入したエピジャパのLPです。こいつ、生意気に
ディープジョイントなんです。しかも、見かけは結構ヒスコレ。
あまりに健気にがんばっているのと安さ(定価9万が6.98万)
に惹かれて購入。でも、いい音してくれています。
191ドレミファ名無シド:04/02/24 19:52 ID:2zO/T1Vj
>189
どーも眉唾なんだが ソースあるの?
192ドレミファ名無シド:04/02/26 01:06 ID:W4sKTHG1
おたふく
193ドルイド:04/02/26 19:01 ID:KoAnd1mb
珍しい、カキコミ止まっとる
194ドレミファ名無シド:04/02/26 22:36 ID:kvM2oGIZ
最近虎杢でもキルトでもない、普通のメープルってカッコよくない?
195ドレミファ名無シド:04/02/26 23:09 ID:uhkeK23c
>>194
そう!!最近格好良いと思う。
自然でいいよね。
張りトラ諸々・・・。
づらみたいに思うのは俺だけかな・・・?
196ドレミファ名無シド:04/02/26 23:43 ID:Bguc4V82
>>191
「人工杢」で具ぐるとすっげー量が出てきた。
作り方までは判らんかったが、もうなんだか、当たり前のように
使われているようだ。
「木材」を語るスレなので、こんなのもいいかな、と。
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/index.htm
>>194-195
普通のメイプルなら、色はレモンドロップが俺的には非常に好み。
197ドレミファ名無シド:04/02/27 00:12 ID:nmRh7LcZ
ドラムだと、あんまり杢目とかって気にしないんだよなあ。
バーズアイは昔から細々とあるけど。

プレーンなメイプルの写真
http://www.niji.or.jp/home/yisozaki/dr022.jpg
http://www.canopusdrums.com/image/snare/Maple-H01.jpg
198ドレミファ名無シド:04/02/27 00:17 ID:jl18J65g
>>194
普通のメイプルが「カッコいい」とは別に思わないけど、トラ目が入ってるギターを見ても、
もはや多くの人は、スゲーかっこいい、などとは思わなくなっていることは確か。
だって大概の楽器店には、トラ目の入ったギター、ならばってるんだもん。
オレが初めて木目のスゴいギターを見たのは、70年代、アレムピッグのギターだったかな。
199ドレミファ名無シド:04/02/27 00:44 ID:mgw/6QGK
>>196
そこ俺のお気に入りに入ってたよ。

俺も人工杢でぐぐった。
人工杢は天然に比べると質感や立体感が得られないらしい。
200ドレミファ名無シド:04/02/27 00:49 ID:RefoWMLj
>>196
中古2万円台で買ったプロゲージの安ギター、
安物だからこんな虫食い模様があるのかと思って気にもしてなかった。
実はネック裏一面スッゴイバーズアイだった・・・。
今までトラ目位しかしか知らなかったのでビックリ。
201ドレミファ名無シド:04/02/27 05:44 ID:ukLQXL0U
202ドレミファ名無シド:04/02/27 13:59 ID:/8zm/bdM
アコギの指板ってなんで黒いのばっかりなの?
エレキみたいにメイプルのやつってないの?
203ドレミファ名無シド:04/02/27 17:41 ID:Enj39Ebb
>>202
メイプル指板?昔のヤマキなら見たことある。
204ドレミファ名無シド:04/02/28 00:02 ID:RE2ecb5n
指板にラッカー塗布って発想がアコギにはあまり無かったな。
最近はサテンフィニッシュやメイプルのオイルフィニッシュ
(良くないと聞くが)がエレキに出てるから、
アコギもそのうち出てくるかも。
205ドレミファ名無シド:04/02/28 19:32 ID:YfCCX4Xs
>>203
おー、あったんだ。どんな感じの音なんだろ

>>204
なるほど、別にアコギにメイプル指板が合わない、というわけじゃないんですね。

まえにこういうもの
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~no10/New.gif
を見かけて、ネックをすげかえたら面白いんじゃないかと
おもってたんです。
206ドレミファ名無シド:04/02/28 21:09 ID:UgQB7aBg
時代も変わったな。アコギでデタッチャブルが出てるし、
しかも良い音ときたもんだ。
でさ、オールカーボンのレインソング弾いたら、音は良かったよ。
バランスの良いテーンと上品に響く音。優等生だな。
ただ、優等生のアコギでしかなかった。
オベーションのような弾きやすさや特殊さが無い。
昔のトーカイのカーボンネック、グラスファイバーボディも
フロイトローズが流行りだしている時なのにただのトレモロつけた
ただのストラトだった。
良いもの作っても「売り」が足りないのが残念。頑張れ!
207ドレミファ名無シド:04/02/29 11:09 ID:cGhJJUgn
ステンレス削りだし1ピースネック萌え
208ドレミファ名無シド:04/02/29 11:49 ID:K6QDb7AU
ステンレスを削り出せるのか?
真鍮ならわかるが・・・
209ドレミファ名無シド:04/02/29 11:52 ID:9xhcT/be
まあ、ダイヤモンド系使えば、大概のものは削れ
るんじゃないかと。
アルミやジェラルミン削りだしはよくきくけどね。
210ドレミファ名無シド:04/02/29 11:57 ID:zQWWEfZp
>>206
アコギのデタッチャブルは昔っからあったよ。
私が30年くらい前につかってたのはグレッチのデタッチャブルアコギ
カワセで購入。
211ドレミファ名無シド:04/02/29 16:15 ID:sYGq4nLf
フェンダーのアコギはどうなるんだ?
212ドレミファ名無シド:04/02/29 16:18 ID:ZtOb36en
\(・∀・)ノうんこー
213ドレミファ名無シド:04/02/29 16:59 ID:Cjd168fd
ステンレスなんていくらでも削れるよ。
MCオペレーターが言うんだから間違いない。

ただ時間がかかり過ぎるのと刃がすぐに逝ってしまうのが
難点だな。
214ドレミファ名無シド:04/02/29 17:33 ID:NFC8BrEU
>>213
可能だが量産には適さない、って感じですか?
そこいらのバランスがいいのがアルミなのかな、やっぱり。
215ドレミファ名無シド:04/02/29 17:36 ID:zW4VC+UN
金属ならべつに削りださなくても・・・・・・
216ドレミファ名無シド:04/02/29 18:32 ID:NFC8BrEU
いや金属は鋳造か鍛造か削り出しかとかで
性質ががらっと変わったりするらしいから。
217ドレミファ名無シド:04/02/29 20:10 ID:myFxqSg3
俺のギター、60年代のグヤトーンなんだけど
木材ベニヤっぽいんだが、音が悪いの関係ある?
218ドレミファ名無シド:04/02/29 20:52 ID:XuN8Bjmx
>>217
PU&サーキット、ナット、ブリッジ総とっかえ、リペアショップに出して
調整後、疑問があったらまたきてください。
219ドレミファ名無シド:04/02/29 23:31 ID:7810nLXk
セミアコの合板をベニヤ製って言ったら怒る?
220ドレミファ名無シド:04/03/01 00:49 ID:m+7lrcno
>>219
そりゃ鳴りに影響出るだろうが。
221ドレミファ名無シド:04/03/01 00:55 ID:x3rrYFwF
ベニアって本来の意味は単板のことだがな。
222ドレミファ名無シド:04/03/01 09:54 ID:vNAxPQqA
ベニア=合板を構成する単板
ベニア板=合板の総称 (←ふつうベニヤつったらこっちでしょう
223ドレミファ名無シド:04/03/01 09:56 ID:vNAxPQqA
・・・んなことないか。失敬
224ドレミファ名無シド:04/03/01 16:45 ID:hkHHNqdc
本当に木材なんて何でも良いのでしょうか?

メイプル指板とローズ指板の音は同じでしょうか?
オールマホのLPとメイプルTOPのLPは同じ音でしょうか?
私には違う音に聞こえます・・・

ボディよりも、ネックの材の影響の方が大きく、
確かに、ボディの材の違いによる音の違いは微妙な物でしょう。
しかし僅かながらも違いがある以上、音に拘ってくれば
当然、ボディの材、質にも気をくばる必要がある。

「音当てクイズ」とか言ってやってるけど、
そもそも、そんな微妙な音の差なんて、録音されてないでしょ。
プロユースレベルの録音環境、聞く側は優れた再生環境
でも無きゃ。仮にそういった設備があったとしても、
全ての音の要素が録音、再生出来るわけでは無いでしょ。
まさかCDから聞こえるギターの音が、ギター本来の音だと
思ってる人はいないよね?

アンプから出る生の音による違いを聞き分けるような
テストじゃなきゃ無意味だし、その方法も、「Aは〜で、Bは〜です。」
と種類を言い当てる必要性も無い。そこまでの
大きな差は無く微妙な音の変化だから。
「AとBの音が違う事が聞き分けられるか?」
が重要であって、AとBの音が違うと判断出来る
人間にとっては、やはり「材は何でも良いわけでは無い」
と言う事になるでしょう。実際に、材の違い(同じ材の個体差の場合も含む)
によって音が変わっているのですから・・・


225ドレミファ名無シド:04/03/01 16:48 ID:ff+W5N22
自分にとって良い音なら何でも良い。
226ドレミファ名無シド:04/03/01 16:55 ID:olOVFEoV
>>224
そんなこと言ってしまったら、UPしてくれる人がいなくなってしまって面白くない。
遊びなんだから厳密でなくてもいいじゃん。
ここは大学の研究室じゃない。
227224 :04/03/01 17:00 ID:hkHHNqdc
補足。

同じ材でも、良い鳴りの物もあれば、悪い物も当然ある。
当たりのAとハズレのBを弾き比べて、「Aって材は良い音」
と思い込むのも危険。沢山のギターを弾いて、統計学的に、
「この材で作られたギターには、自分好みの物が多い」
と分かるようになれば、その材が自分に合っていると判断
しても良いでしょうね。そうなれば、その材で作られたギター
の中から更に吟味して選べば、自分好みのギターに
たどり着ける可能性はグンと高くなるでしょう。
228224 :04/03/01 17:03 ID:hkHHNqdc
>>226
「UPして音当てクイズなんて止めてしまえ!」
とは言って無いでしょw

「UPされた材の種類を言い当てるのは難しい」
=(イコール)
「木材なんて何でも良い」

という事にはならないでしょう。と言いたいだけ。
そう言いたげなレスが結構見受けられたんで・・・
229ドレミファ名無シド:04/03/01 17:23 ID:olOVFEoV
>>228
そういう意味ね。
UP自体は無意味といいたいのかと思ってしまった。
俺は音当てクイズ大好きだから、もっといろいろUPして欲しいので。
タコマの時も思い切りハズシたし。
どっちにしても、録音した音が良い音に聞こえるかどうかというのは大事だよ。
どんな録音環境でもそのギターの癖は出るよ。
230ドレミファ名無シド:04/03/01 17:52 ID:g7VVLjVw
>>224
確かにスレタイは言い過ぎなんだけど、エレキの音に関しては
PU、アンプの影響>>>>(越えられない壁)>>>>使われてる材の影響
だと思うんだわ。
231ドレミファ名無シド:04/03/01 18:34 ID:4O+uMLVr
>>230
アンプの影響≒ギターの構造(ブリッジのタイプ。ネックのジョイント方法、
及び太さ。PUのタイプ。ソリッドかセミホロウかホロウか。)

>>指板の材の違い>>PUの種類(同じタイプ内での機種の違い。)

>>弦の種類や、太さ≒シールドの違い>>(やや険しい壁)>>本体の材の影響≒ペグの違い

≒内部配線やPOTの違い≒ナット材の違い>>(越えられない壁)>>

ネジの締め具合や、湿度、温度w

232ドレミファ名無シド:04/03/01 18:55 ID:olOVFEoV
セミホロウとソリッドの区別は、場合によっては非常に難しい。
テレシンラインとかはソリッドに近い音に聞こえたり、
SGとかはセミアコっぽく聞こえることがあったりして。
233ドレミファ名無シド:04/03/01 18:56 ID:m6JIvQwz
角度とか。
234230:04/03/01 18:59 ID:eZoaZyaC
>>231
詳細サンクスw

アコースティックな楽器な場合
弦の振動が木材に伝わる→木材が振動して箱の中で大きな音になってそれが穴から出てくる。
エレキの場合
弦の振動によってPUが発電する→アンプで増幅して音が出る。

単純に比較してみるとわかるが、エレキの場合ボディが無くても音が出るんだわ。
バイオリンとかアコギでボディがなかったら困るよなw
じゃあなんでエレキにボディがあるの?って言ったら無かったら弦が張れないから。

木材によってエレキの音が変わるのは弦の振動が木材の性質によって多少変化するからなのかな?
要するに単なるスパイス。本質的な事じゃない。
235ドレミファ名無シド:04/03/01 19:21 ID:9bb7jBzQ
>>234
>木材によってエレキの音が変わるのは弦の振動が木材の性質によって多少変化するからなのかな?
正解。
>要するに単なるスパイス。本質的な事じゃない。
出音と言う物は沢山のスパイスの積み重ねの上に成り立っていると言う事をお忘れ無きよう・・・
236ドレミファ名無シド:04/03/01 19:22 ID:9bb7jBzQ
>>232
録音された物を聞いた場合の話でしょ?
アンプから出る音を直にブラインドテスト
したらさすがに分かるでしょう・・・
237ドレミファ名無シド:04/03/01 19:27 ID:olOVFEoV
>>236
いや、テレシンラインの音はアンプからの音でブラインドテストしても、
それ単体で聞かされたらソリッドだとわからない人が多いと思う。
SGのほうは間違えないかもしれないが。
238ドレミファ名無シド:04/03/01 19:27 ID:olOVFEoV
ソリッドだと>セミアコだと

に訂正
239ドレミファ名無シド:04/03/01 19:55 ID:voglQy43
>>348
豚すきやき丼作ったけど、うまかったよ〜。
240ドレミファ名無シド:04/03/01 20:59 ID:9bb7jBzQ
>>237
それ単体だけで、比較対照の無い状態でやれば分からないでしょう
けど、アンプの前で、テレシンラインと通常のテレを交互に弾いて貰って、
「どっちがシンラインでしょう?」とかやれば大半の人が
当てられるのでは?
241ドレミファ名無シド:04/03/02 00:11 ID:rLUoFRdF
まあ、そもそも比べるための物じゃないし。
聴いた人が、あ、いい音だなって思えればそれはそれで楽器の価値としては
最高のことなんじゃないかな。
小さなスペックいじりだしたりすると楽しいが、その価値観を相手に押し付けるのも
まあ・・・・・・・よくないんじゃない?
242ドレミファ名無シド:04/03/02 02:53 ID:L4fWvPT6
まぁ、エレキの場合だと「ある程度のガイドライン」ってところでしょう。
好みの音質はこの木材を使った機材って具合に。これとPUの音質を組み
合わせて考えればいいんじゃないかな?
それよか、スレタイのような疑問を持って、「こんな木材で自作してしま
いました」って人、います? 例えば(極端で申し訳ないが)「栗の木で
ネック、ヒバの木でボディを作ってしまいました」とか。
243ドレミファ名無シド:04/03/02 04:11 ID:H0pWKL/7
うらこのやろう!
244ドレミファ名無シド:04/03/02 09:01 ID:Uz+fpdmE
どうやら結論は「木材は何でも良いわけじゃない」
って事みたいですね。
245ドレミファ名無シド:04/03/02 12:21 ID:hiOrOBbA
>242
前スレでたしか竹とか杉とかいましたよ。
246ドレミファ名無シド:04/03/02 13:50 ID:abRzSrnm
>>242
思いついたんだけど、誰かタウンページで作ってみないか?
247ドレミファ名無シド:04/03/02 17:45 ID:HvJxJpfV
竹、杉、タウンページ、一般的にギターに使われる木材、
で、全く同じ構造のギターを作って、
AMPの前でブラインドテストしても、全部同じに
聞こえるようなら「木材なんて何でも良い」って事。
少しでも「違う音だ」と感じたのならば、
木材はやはり音を形成する要素の一つであり、
何でも良いわけでは無いと言う事になるね。
248ドレミファ名無シド:04/03/02 18:32 ID:4H8z2HcE
別にどんな木材でも「同じ音がする」とは誰も言ってないだろ。
こんな木材でも結構まともな音がするんだな、という話はしてるが。
249ドレミファ名無シド:04/03/02 19:00 ID:3rlQMTkR
ttp://planetransfer.com/ogawaworks/profile.html
ココにいろんな木のギターある
250ドレミファ名無シド:04/03/02 19:05 ID:T98QOcMA
じゃあ次はスレタイ変えなきゃだめだね。
「別に木材なんて何使ったって変わらないっしょ。」
と言う意味に取られても当然だよね。このタイトルじゃ。
251ドレミファ名無シド:04/03/02 19:09 ID:4u8/q8Es
文句は最初にスレ立てた人に言ってください。
252ドレミファ名無シド:04/03/02 19:17 ID:T98QOcMA
>>251
じゃあ言うね。w

「おいこら!元スレの1及び継続する時もスレタイ変えなかった
2,3スレ目の1!ギターの木材は何でも良いわけじゃねーって結論が出てる
んだよ!頭ワリータイトル付けてんじゃねーよ(ゲラ
それとな、次スレ立てる奴はスレタイを変えろよ。
「ぶっちゃけ木材はやはり音に影響があった!」とでもしろやwww」

こんな感じでどうでしょうか?w
253ドレミファ名無シド:04/03/02 19:43 ID:On8bw3Ts
>252
まるでセンスねえ やりなおし!w
254ドレミファ名無シド:04/03/02 20:19 ID:hiOrOBbA
wつけすぎ。
255ドレミファ名無シド:04/03/02 20:25 ID:iYORWciU
スレタイの前に「音さえ良ければ」が省略されてるだけでしょ?
256ドレミファ名無シド:04/03/02 20:27 ID:Un7nmv7e
>>255
音さえ良ければ木材なんて何でも良い。

そりゃそうだw わざわざスレ立ててまで
話合う事じゃないわな。

257ドレミファ名無シド:04/03/02 20:54 ID:4u8/q8Es
そもそもエレキギターの良い音ってよくわかんないな〜。

アコギのいい音って何となくわかるけど。
258ドレミファ名無シド:04/03/02 21:04 ID:dh8pm4by
日本で使うなら日本の木か。
うるし塗装もよさげ。
259206です。:04/03/02 21:09 ID:/D+hvzsS
いっぱい釣れたな〜!!
260ドレミファ名無シド:04/03/02 21:55 ID:aPoRdwQR
261ドレミファ名無シド:04/03/02 22:19 ID:0CpfInW7
>>247
木材でないものが混ざっている。
262ドレミファ名無シド:04/03/02 23:02 ID:aPoRdwQR
>>261
木材じゃ無いギターも実際にあるんだし、
例え話としては間違いじゃないんじゃない?
263ドレミファ名無シド:04/03/03 01:03 ID:jZNo9nUL
結局、木材なんてなんでもいい。
264ドレミファ名無シド:04/03/03 04:12 ID:QJjdHcxv
ま、木材の中にも楽器用材として適さないのもあるわな。
アコースティックでもエレックトリックでも、木材が響板
として使われる以上、「何でもいい」とは言えない。
265ドレミファ名無シド:04/03/03 04:22 ID:M7KG/WQB
ボディにマホバニー、ネックにメイプルを使ったテレキャス・シンラインと、
レスポール(ボディ=マホガニー×メイプル、ネック=マホガニー)の音は、
かなり似ているところがある。
特にマーシャルで鳴らすと、かなり似たサウンドを作れる。
266ドレミファ名無シド:04/03/03 04:24 ID:M7KG/WQB
ストラトの場合、ネックがメイプル指板かローズ指板かで大きくサウンドが変わってくる。
分離がよく明るい音色なのがメイプル指板。
やや暗く、柔らかさを感じさせるのがローズ指板。
267ドレミファ名無シド:04/03/03 08:55 ID:aqT2f4/8
>>263
バカですか?
268ドレミファ名無シド:04/03/03 09:55 ID:98HZ9iJo
>>264
エレキでは木材は響板として使われていませんが何か?
269ドレミファ名無シド:04/03/03 11:55 ID:BhDLbP1M
響板っていう名前の定義が俺はよくわからんけど、エレキでも
弦からの振動がブリッジやネックからボディに伝わって、それが
多少なりともフィードバックされるから、ボディの音響特性は重要でしょ。
270ドレミファ名無シド:04/03/03 12:10 ID:YGlb2q0J
ある程度の強度も重要。音響特性も必要。
それらの条件を満たせば木材じゃない素材でもいい。
271ドレミファ名無シド:04/03/03 12:48 ID:BhDLbP1M
同意。
カーボンネックには興味あるな。愛馬のルーサイトボディのベースは欲しいとは思えないが…
見た目がね。
272ドレミファ名無シド:04/03/03 13:08 ID:ksUe7KOD
カーボンネックはやっぱりほぼ狂わないらしいね。
反りの「修正」じゃなくて反りの「任意の調整」のために
トラスロッド入れてあるって話だし。
音も、フリー氏の音とか聴くと、
少なくともベースでは「有り!」と思える音だし。
273ドレミファ名無シド:04/03/03 13:42 ID:1YFG1ULU
>>270
”木材”の中から、その条件に見合う物を選ぶ。

から↓

”木材”や、その他の、”使える可能性の有る素材”の中から、
その条件に見合う物を選らぶ。

に論理を拡大解釈しただけであり、木材を使用したエレキギターの
場合、その木材が音を構成する要素の一つである事に何ら変わりは無い。
同じメーカーの同使用のギターでも、それぞれ音が違うのは、
組み込みの精度の問題も有るが、木材の特性の違いによる所も勿論ある。
同じ銘柄の木材であってもそのような現象が起こるのだから、違う木材の場合
ならば、より顕著に違いが現れる事は、想像するに難く無い。

よって「木材は何でも良いわけでは無い」

違う材を使用した、同じメーカーの、同じ使用のギターを弾き比べられる機会
は中々無いと思うが、機会があったなら是非、アンプの目前でブラインドテスト
をしてみて貰いたい。二つの音が違う音に聴こえたならば、あなたの耳は正常。
全く同じに聴こえたならば、悪いがギターの音云々を語る資格は無いですね。
274ドレミファ名無シド:04/03/03 13:51 ID:M7KG/WQB
俺はマホガニーが好きだな。
ギブソン系のギターが好きなのもマホガニーを使っていることが多いから。
レスポールとかSGとかJrとか、アコギのJ-45とかハミングバードとか。
見た目も音の暖かさも、マホガニーを使っているギターならではだと信じ込んでいる。
275ドレミファ名無シド:04/03/03 15:46 ID:/tpx234i
>>273
同じ材での個体差は理解できるのに、なんで違う材で同じような音がすることは考えないの?
276ドレミファ名無シド:04/03/03 17:13 ID:YGlb2q0J
>>273
なんか噛みあってないな・・・・・・。だいたい、このスレ書き込んだのって270が初めてだし。
あなたの言いたいことは全面的に同意なんだけど。そりゃあ材が違えば音は違うよ。
木材でもいい、その他の材でもいい、で問題ないでしょ?
なんかYMOのスネークマンショーみたいなんだが・・・・・・。

277ドレミファ名無シド:04/03/03 18:28 ID:KIQsYxJH
>>273
口調偉そうできもいよ
278ドレミファ名無シド:04/03/03 18:51 ID:1o7CZ0nD
>>268
弦振動のなかから特定の周波数を拾い上げて共振し、もとの弦振動のみの音とは
別の音を作り上げるのが「響板」。アンプなどの増幅装置が無い時代は、大きな
音を出すためにホロー構造で生音を増幅させていたんだよ。ま、こういうスレに
難癖つけに来るなら、もっと勉強して来いなw

>>270
エレキのボディが単にパーツ類をつけるために存在するのであれば、とっくに木
材製ボディなんか廃れてるでしょうね。未だに木材(しかも種類が特定されてい
る)が主流なのは、振動特性からみて代替材(木材、非木材問わず)がなかなか
見つからない(製造されない、開発できない)ため。やっぱ、難しいンですかね?
279ドレミファ名無シド:04/03/03 19:03 ID:/tpx234i
>>278
まあ木の温もりっていいし、木を使う事にこだわりを持っちゃって
新素材を食わず嫌いしちゃうってのもあるだろうけどね。
280ドレミファ名無シド:04/03/03 20:08 ID:OSPzXFDc
新素材のギター良いんだけど、コンセプトが中途半端なので、
結局買わなかった。
グラファイトだけどボディ、サイズや機能が普通で独自の価値を十分に
示せなかったり。逆にあまりにも特殊でついていけなかったり。
上手くやってるのは今のところオベーションくらいかな。
スタインバーガーのボディサイズがそこそこある奴は生き残りそう。
281ドレミファ名無シド:04/03/03 20:15 ID:YGlb2q0J
あとはモジュラスじゃないかな?ベースでは着実に人気を上げてるね。
強度を上げるための木材と特殊素材のハイブリットタイプもベースでは珍しくないけど、
ギターでは少ない。やはり特殊素材が人気ないことにもよると思う。
282ドレミファ名無シド:04/03/03 21:01 ID:KIQsYxJH
>>278 

 >>270
 エレキのボディが単にパーツ類をつけるために存在するのであれば、とっくに木
 材製ボディなんか廃れてるでしょうね。未だに木材(しかも種類が特定されてい
 る)が主流なのは、振動特性からみて代替材(木材、非木材問わず)がなかなか
 見つからない(製造されない、開発できない)ため。やっぱ、難しいンですかね?

エレキの歴史なんてたかが知れてる。これからどんどん変わっていってもおかしくない。
木材に固執してるのはそうじゃないと売れないからだな。
283ドレミファ名無シド:04/03/03 21:03 ID:M7KG/WQB
だって、やっぱり木って暖か味があっていいよ。
雰囲気が最高だよ。
身近に木製品があるっていいもんだ。
無機的になりすぎているんだよ、現代人の身の周りって。
284ドレミファ名無シド:04/03/03 21:08 ID:XqSmeVvS
>>282
そんなことよりIDがジミヘンだよ
285280:04/03/03 22:25 ID:7COdi4Sm
>>281
モジュラスはやっていけそうだね。コレは基本は木って感じ。
ベースのネックの長さは反りに対する不安を与えるから、
そこをグラファイトがきちんと補ってるので、
コンセプト(っていうか売り)ははっきりしてる。
ギターもロングスケールや27フレット以上のもの、フロイト付きとか、
ネックが曲がりやすいものならグラファイトの価値が上がると思う。
286ドレミファ名無シド:04/03/03 22:37 ID:PDRVvRLr
結局木材なんて金属でいい
287ドレミファ名無シド:04/03/03 23:08 ID:kdMXpxhc
グラファイトのリプレイスメントネック作ってる会社って
どれくらいあるんスかね?
折れが知ってる限りだと以下3社。

Moses:木材にグラファイト染み込ませてる
http://www.mosesgraphite.com/

Status:100%グラファイト
http://www.status-graphite.com/

Modulus:上記両方とロッド/ラミネート等ハイブリッド指向
http://www.modulusguitars.com/

フェンダーオリジナルのヘッドが作れなくなって久しいけど
テレキャスヘッドの純グラファイトネックが欲すい....
288ドレミファ名無シド:04/03/03 23:19 ID:1Vr+aT4m
バルサネック、発泡スチロールボディとか

ダメ?
289ドレミファ名無シド:04/03/03 23:47 ID:DBTM8YEq
面白い物発見。
http://www.stick.com/japan/news/stickxbl.html
>>278
上の文よくわかんないんだけどアンプがない時代にエレキギターがあったって事?
290ドレミファ名無シド:04/03/03 23:54 ID:DBTM8YEq
リンク張るとしたらこっちでした。
http://www.stick.com/japan/instruments/
http://www.stick.com/japan/artists/
291ドレミファ名無シド:04/03/04 00:47 ID:zLLSRCzl
オークのギターとか、いいと思うんだけどなぁ。
292ドレミファ名無シド:04/03/04 01:03 ID:lsm05Zip
昔は結構あったよね。オークを使ったギターやベース。
293ドレミファ名無シド:04/03/04 01:12 ID:tNKCXYiq
>>275
材が違えば、音も違うだろ・・・
似た特性を持つ材はあるけどな。
>>286
金属「でも」良いだろ。

結局木材が何でも良いなんて
言ってる奴がバカって事だね。
294ドレミファ名無シド:04/03/04 01:24 ID:D3PkZGGw
>>289
違うと思う。「響板」っていうと、いかにも音を響かせて音量を増幅する役目の
板と思われるからだろ。そのような役目を全く果たしていないわけじゃないんだ
ろうけど、たぶん>>268が響板=音量増幅のための板だと考えて返事しているよ
うだから、それに対する返答でしょ。
295ドレミファ名無シド:04/03/04 09:34 ID:ohOxZltw
ここのスレのやつらって耳腐ってるの?
木材が何でも良いわけ無いじゃんw
おまえら、アルダーのストラトとアッシュ
のストラト弾き比べても全く同じ音に
聴こえるのか?w
296ドレミファ名無シド:04/03/04 10:05 ID:23EAkEFV
297ドレミファ名無シド:04/03/04 15:44 ID:bljmOME2
>296
・・・まぁスレの性質からして無限ループな訳だがw
298ドレミファ名無シド:04/03/04 16:00 ID:4Ksw10sw
音の良し悪しは主観に左右されるんで、
アルダーやアッシュが良くてバスウッドが悪いとは一概に言えない。
好みととらえてバスウッドの方が好きだって人がいてもおかしくないし。
なんでもいい人には何でもいいって事じゃない?
299ドレミファ名無シド:04/03/04 16:15 ID:gdFiA53v
>>297
宗教戦争だからなあ。
300ドレミファ名無シド:04/03/04 17:10 ID:HRVG+HWf
ここらで確認。

「エレキギターの本体の木材なんて何でも良いや。
音に影響なんて全く無いんだし。」

と実際に思っちゃってる痛い人はどの位いるんだろうか?

思ってる人はレスしてねw
301ドレミファ名無シド:04/03/04 17:21 ID:n+1f0dls
ノシ
302ドレミファ名無シド:04/03/04 17:31 ID:4Ksw10sw
それは思わないな。
バスウッドが好きな人がいても....
と書いたが、自分は拘る方だね。
303ドレミファ名無シド:04/03/04 17:35 ID:HRVG+HWf
>>301
もしかして、アッシュのストラトとアルダーの
ストラトをアンプの目の前でブラインドテスト
しても全く同じ音に聴こえちゃう位の難聴さん
ですか?w
304ドレミファ名無シド:04/03/04 17:37 ID:n+1f0dls
yes
305ドレミファ名無シド:04/03/04 17:46 ID:HRVG+HWf
>>304
多くのギタリストは、アンプの目の前で
アルダーとアッシュのストラトをブラインド
テストをやると「ああ、違う音だね。」と
認識出来ます。そういう人達にとっては、
木材は何でも良いわけでは無く、
より良い音を求める為には木材を吟味
する必要が出てきます。つまり「木材なんて
何でも良いや」と言う事にはならないわけです。

あなたは、それらのギターの音が全く同じに
聴こえてしまうのですから、”あなたにとっては”
「木材なんて何でも良い」という事になりますねw

人それぞれ耳の良さは違いますから、
自分がそうだから他人もそうだ等と決して
思わないように気をつけて下さいね。
306ドレミファ名無シド:04/03/04 17:54 ID:TxRRHWd/
「ギターは弾き込む程に鳴りが良くなる」って本当なのだろうか。
アコギだと、フィンガーピッキングでアルペジオ中心に弾かれてきたギターと、
ピック使用でコードストローク中心に弾かれてきたギターとでは、鳴りが変わってくる説もあるらしい。
307ドレミファ名無シド:04/03/04 17:59 ID:TxRRHWd/
↑ソースはヤングギター1999年8月号(ヴァイが表紙)の、151ページな。
308ドレミファ名無シド:04/03/04 18:16 ID:kJKMVCW0
バスウッドとアッシュの違いを教えてください。

当方所有のG&Lのベ−スがアッシュらしいと聞いたのですが、
他にも所有のFender・Mexのベ−スは多分違う材だと思います。
で、それはそれで、音の伸びとかは違う気はするのだけども
カッコは違うし、そういうモノだと思っていればなんとか・・。w
309ドレミファ名無シド:04/03/04 18:17 ID:pAfaO5z1
>>306
俺その事プロに質問したらアコギはフィンガーピッキングで弾き込まれたギターと
ピックで弾き込んだギターは鳴りが変わるってその人は言ってた。
310ドレミファ名無シド:04/03/04 18:19 ID:Ky6p+K1F
ハムPUで歪ましまくればかわらんのではないかと小一時間
311ドレミファ名無シド:04/03/04 18:19 ID:A3c2/12M
>>308
気になるほどの差はないような気がする。ギターにもよるが。
312ドレミファ名無シド:04/03/04 18:20 ID:07iaEgVS
楽器でなくても道具って同じ人が
ずっと使ってるとクセがつくからね。
嘘ではないと思う。

ただそれが弾き方の
影響のみに
起因するかは科学的な実験結果が
あるわけではないから何とも言えないが。
313ドレミファ名無シド:04/03/04 18:35 ID:SDSQnWoc
いつも良い音楽を聞かせているギターは
いい音が出るようになるとかだったらいいのに。
・・・日本酒みたいな発想でスマン。
314ドレミファ名無シド:04/03/04 19:10 ID:n+1f0dls
>>305
お前に言われたくねえな。
315ドレミファ名無シド:04/03/04 19:49 ID:i5tBShWR
ボディ材だけ変えて、他まったく同じスペックにして違いを聴いてみた
と言う人はいないのだろうか。
316ドレミファ名無シド:04/03/04 19:53 ID:4Ksw10sw
そういえば、昔のムスタングだっけ?
ポプラで出来てるの。
デュオソニック?だっけ?
317ドレミファ名無シド:04/03/04 20:06 ID:uEoAM+gN
>>314
耳の悪い人ですか?
318ドレミファ名無シド:04/03/04 20:34 ID:Q5YaiKw0
319ドレミファ名無シド:04/03/04 22:13 ID:yrgt/23/
>>315
前スレに載ってたよ。
どっかの雑誌でヤマハの協力でやったらしい。パシィフィカでブラインドテスト。
ボディ材の違いはあんまりわからないそうだ。
ネック材の違いは意外ととわかるらしい。
320ドレミファ名無シド:04/03/04 22:15 ID:yrgt/23/
あ、>>93に一部コピペがある。
321ドレミファ名無シド:04/03/04 22:19 ID:3sUg4T6Y
>>318
そういうテストは意味無いよ。
木材なんて何でも良いじゃんって言いたいなら、
同じギターのボディ違いの物で、音が違うか
どうか確認する方法じゃないと・・・。
(デチャッタブルネックのギターで、ボディのみ変える)
それも余程良い録音環境と再生環境が無いと意味無し。
それがあったとしても、音の成分全てが録音再生される
わけでも無い。木材の種類を特定出来る程の大きな違い
生まれないし、微妙に音が変わった事を認識出来れば
譜代点。アンプの前でテストをすれば、殆どの人が
音が変わった事に気が付くでしょうね。

既出スマソ。
322ドレミファ名無シド:04/03/04 22:28 ID:3sUg4T6Y
>>319
>>320
その実験もやり方、結果の導き方が間違い。
ボディ材により、少しでも音が変わったのなら
ボディ材が何でも良いと言う結論にはならない。
しかし>>93を書いた人間は、

>結果として材と音はほぼ関係ない。
と、多少なりとも違いが出た結果である事を認めながらも
「ほぼ関係ない」と矛盾した答えを出している。
「これ」と材を指定出来る程の大きな変化は無いだろうが、
微妙に音が変化する以上は「やはりボディ材も音を構成
する要素の一つだった。が、その割合は思いのほか低い」
と言った結論を出すべきなのに、全く音に影響が無いかの
ような書き方をしている。
323ドレミファ名無シド:04/03/04 22:31 ID:yrgt/23/
じゃあ


やはりボディ材も音を構成する要素の一つだった。が、その割合は思いのほか低い


でファイナルアンサー。
324ドレミファ名無シド:04/03/04 22:34 ID:ZnxP67u8
>>323
だな。
ネッド・スタインバーガーさんもそう結論づけておられる訳で。
325ドレミファ名無シド:04/03/04 22:38 ID:OgmiSKXd
めでたしめでたし。
326ドレミファ名無シド:04/03/04 22:58 ID:1p8WVFhR
じゃあ、このスレ終了だね。
木材は何でも良くないって結論も出たし。
327ドレミファ名無シド:04/03/04 23:16 ID:AMMjhohh
そりゃあなんでも言い分けないだろ。しかし

やはりボディ材も音を構成する要素の一つだった。が、その割合は思いのほか低い
328ドレミファ名無シド:04/03/05 00:10 ID:uNW2Vx4W
影響はネック材ほど大きくは無いが、
Bodyの材の違いによる音色の変化は
ある。 もうこのスレいらね。
329ドレミファ名無シド:04/03/05 00:39 ID:UjeXBnuZ
ひたすらギターの音をうpして、何の木材かを当てるスレにすればいいじゃん。
330ドレミファ名無シド:04/03/05 01:39 ID:GQStkR8K
それいいね〜。
331ドレミファ名無シド:04/03/05 02:27 ID:MNrJPU3K
>>329
それ、非常に面白い!!
332ドレミファ名無シド:04/03/05 02:50 ID:9qTJSlUd
ボディの材の種類で音を見分けられるかどうかと言うのと
ボディ材の質の高さで音の良し悪しが分かれると言うのは違う話だと思うのだが。
アルダーでもアッシュでもその他の木材でも、
硬度に限らず楽器に向いた材と言うのは存在すると思われる。
アルダーとアッシュは確かに音が違うが、勿論同じ材の中でも音が硬い物、柔らかい物、
低音〜高音の良く出る物、出ない物がある。
その中である程度の傾向分けをし、更に選別する事で自分の求める音に近い土台を探す。
如何にもアルダーと言うイメージの物、アッシュに近い音のするアルダーなどを求めたりとかね。

音への影響はそこまで小さくはない。
ハードメイプルとマホガニーなんて、決して同じ音のする物ではないし。
色づけはPUやその他パーツの方が影響するだろうが、
それも基本となる音に対して色付けをするわけだから。
余程個性の強いPUや、材に振動を伝え辛い重く振動しづらいブリッジなどを使えば別だが、
出来るだけ木の個性を活かそうと作られている物の方が今はまだ多いはず。
そう言った物を乗せた場合、元々芯のない生鳴りをしている物は芯のある音にはならないし、
硬質な材を使用して高音がバキバキ出ている物はやはりバキバキの音が出るだろう。
特にネックなんて木の物とグラファイトの物では明らかに違う。
音の立ち上がりなんて、後で改善出来る物ではないと思うし。

楽器でたとえるなら、木材はリズム隊で、PU、その他のパーツは上物だと思われる。
333ドレミファ名無シド:04/03/05 02:51 ID:1DFSRFIZ
コリーナって貴重とか言われてるけどコリーナ使ったギターって良い音するの?
334ドレミファ名無シド:04/03/05 02:58 ID:9qTJSlUd
>>333
希少な材って言うのは逆に音に関しては疑問があるのだが。
沢山取れる材ならば、その中から良いものを選別出来るが
少量しか取れない材は着た物で納得するしかないイメージがある。
勿論楽器に使える品質の物があまり取れないために希少であり、
使われている物はちゃんと楽器に向いている、という場合もあるだろうが。

まあ、もしくは元々希少な物ではなかったが、物が良いために沢山取られすぎて
今では希少になってしまったと言うケースも少なくないだろうしね。

コリーナは比較的柔らかめの材で、マホガニー系の音質じゃなかったかな?
だからGibson系にはよく使われるけど、シャキっとした音のイメージはない。
335ドレミファ名無シド:04/03/05 10:02 ID:C40zNsmw
>>329
じゃあ別にスレ立ててやればいいじゃん。
スレ違いの話が延々と続くようなら削除依頼出しますよ。

336ドレミファ名無シド:04/03/05 10:14 ID:F+S9S6/V
なんか、やけに木材に固執する間抜けがいるね。
よっぽど高いモン買っちゃったヴァカか、もしくは業者さん?
337ドレミファ名無シド:04/03/05 11:47 ID:zngD6XRf
>>335
削除依頼
理由
スレ違いの話が延々と続いているため。


なんか他に気に入らないレスでもあったんですか?
プゲラッチョ
338スレ立て代行お願い:04/03/05 14:41 ID:UjeXBnuZ
【何の木か】木材・音源うpスレ【当てろよ】


色んなギターの音源をうpして、木材の種類を当ててみるスレ。
おまけ話、雑談、体験談、噂話もOK。

うpロダは
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
339ドレミファ名無シド:04/03/05 15:05 ID:2I0VrPHG
木材だけではなく、ギターのタイプ、PUなどもろもろを当てる方がいいかも。
340スレ立て代行お願い:04/03/05 15:19 ID:UjeXBnuZ
>>339 少し修正した

【何の木か】木材系・音源うpスレ【当てろやゴルァ】


色んなギターの音源をうpして、木材の種類、ギターの種類、PUなどを当ててみるスレ。
おまけ話、雑談、体験談、噂話もOK。

うpロダは
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
341ドレミファ名無シド:04/03/05 15:24 ID:Km+VrQDV
>>340
必死すぎ(藁
立てるんだったらこのスレが削除されてからね。
どういう理由で削除依頼するのかわからんけど。
342ドレミファ名無シド:04/03/05 15:30 ID:UWwZIVhO
>>340
これだと木琴の音とかアップする人が出てきそう。
「ギターの」って特定したほうがいいんじゃ?
343スレ立て代行お願い:04/03/05 16:11 ID:UjeXBnuZ
>>341
このスレを削除する必要なんてないじゃん。
音源当てがスレ違いだっていう>>335さんの意見があるから、
別スレで立てることを提案しただけだよ。

>>342
本文の中に「ギター」って書いてあるから分かるでしょ。
344ドレミファ名無シド:04/03/05 19:25 ID:KbXTc9QN
スレ違いの話を続けたがってる人って普通に頭おかしいよね。
色々なテーマで個別にスレが立ってる意味を理解出来ていない
んだろうか?

よっぽど気に入らない書き込みでもあったんだろうねw
345ドレミファ名無シド:04/03/05 23:35 ID:qoJ5pIzi
>>344
・木材なんて何でも良いじゃん

・はぁ?何でも良いわけ無いじゃん
音にも影響あるよ。と論破される

・ムッキー!僕ちゃんにとっては
何でも良いんだい!だって僕ちゃん
には違いが分からないし〜。と必死になる

・くっそ〜、意地でもこのスレ継続させてやるぅ!

って感じなんじゃないですか?w
346315:04/03/05 23:39 ID:mIFGdXb+
>>319-320
ほほう、なるほど。
ありがとうございます。
347ドレミファ名無シド:04/03/05 23:48 ID:YJShziYJ
>>346

>>322も読んどけ。
348ドレミファ名無シド:04/03/06 13:14 ID:Ug9D+JE5
弾いてるときお腹に伝わってくる音(振動)が好きか嫌いかで
木を選んでる俺はフェチなんだろうか・・・。
349ドレミファ名無シド:04/03/06 13:39 ID:PxR+LZuX
色の薄いローズウッド指板のギターが欲しくていろいろ探しているのだが、
安くていいのが見つからないんだよな〜。
手持ちのギターはなぜか色が濃い目のが多くて面白くない。
350ドレミファ名無シド:04/03/06 15:50 ID:pLneSycG
濃い色のほうが高級感があるんでは?
音には関係ないけど。
351ドレミファ名無シド:04/03/06 16:37 ID:PxR+LZuX
>>350
一般的には濃い色の方が好まれるみたいなんだけど、
なぜか俺は薄い色のローズに惹かれちゃうんですよ。
乾いた感じが好きなのかなぁ。
自分のギターのローズの色がどれも濃い色だから、
それで興味があるのかもしれませんが。
352ドレミファ名無シド:04/03/06 17:14 ID:pLneSycG
98〜00頃のヒスコレは薄いものが多いですよ。
最近ではLP松本モデルのもみな薄いようです。
353ドレミファ名無シド:04/03/06 17:22 ID:PxR+LZuX
>>352
そうなんですか。
PAKモデルの方を今度見てきます。
ヒスコレの場合は染めないでそのままのローズの色なのかもしれないですね。
安いギターのローズはほとんど染めてあるみたいです。
指が汚れることがあります。
354ドレミファ名無シド:04/03/06 17:23 ID:L8XZc+IW
>>295
俺は両方持ってて、セッティング等全部同じにしてある。
正直言って、音の違いは全然分かりません。
触感では分かる(当たり前か)。
>>300
何でも良いとは思わない、やっぱり伝統とか雰囲気とか大事だと思うから。
音への影響は自分じゃ分からないからそういう意味では何でもいいかも。
355ドレミファ名無シド:04/03/06 19:29 ID:bJq7GoXo
これからはボディ材は見た目で選ぶとするか。
356ドレミファ名無シド:04/03/06 20:59 ID:gHzi30FR
>>355
音も考慮して選ばないと後悔するよ。
何だかんだ言っても音に影響はあるからね。
音なんてどうでも良いや、という考えなら止めない
けど・・・
357ドレミファ名無シド:04/03/07 00:28 ID:n6s7ftkT
馬場さん(IKUZO)はオリジナルのBASSにバスウッドつかってる訳だがなんでだ??金あるだろうに。バスウッドの良さに気付けない漏れが厨房なのかな?
358ドレミファ名無シド:04/03/07 00:36 ID:k1mSgT62
>>357
ミュージックマンの新しいベース「ボンゴ」もバスウッドだよ。
359ドレミファ名無シド:04/03/07 00:57 ID:sUoAFs/N
たくさん採れるから安いだけ。
音質は別問題。アルダーに音がとても似ている。
360ドレミファ名無シド:04/03/07 01:26 ID:M0zFNi0i
バスウッドは軽くて演奏性もバツグンに良い。
361ドレミファ名無シド:04/03/07 01:31 ID:t7L2tKI1
バスウッドは音がフラットだから好き。
改造するとその効果が素直に出るような気がする。
362ドレミファ名無シド:04/03/07 04:25 ID:sbm8DbbC
>>359
樹種は全く別なんだけど、比重が近いからかな? それと、オールドのストラト
でもバスウッドは使われています。チャーのバーガンディのヤツなんか、木目が
出ている部分を良く見ると何となくバスウッドっぽい・・・。
>>360
ミュージックマンもそこが気に入って、最近よく使っているのかな?
>>361
その「音がフラット」という特徴で、デザインやラミネートする材の影響、
載っけるパーツの影響(PUやブリッジ等)が一番出やすい。
363ドレミファ名無シド:04/03/07 05:17 ID:tWB6B43P
>>357
確か彼のオリジナルは形的にどうしても重量が重くなるからライブではきつくって
軽量のバスウッドを使ったような事を言っていた気がする。
ベースに使うには確かに音に低音の重さや芯が足らない印象はあるけどね。
364ドレミファ名無シド:04/03/07 07:01 ID:VB9R6Sep
>>362
60年代の前半に少々使われただけだ、しかもすぐにアルダーのみの仕様に切り換えてる。
理由は不明だが、大体想像はつく。
アルダーは柔らかいが、曲げ強度は意外に高い、だから家具の構造材にも使える。
バスウッド系の樹種は一般的には強度が弱く、用途が限られてるのが現状だ。
ローコストで強度不足を補う為にデカイ木ネジ使って、湿気混入を避ける為に
分厚いコーティングしてと、そうしたら信頼性は増すが、そんな楽器使いたいか?
音云々以前の問題。安物の使い捨てなら何でもいいだろうが、高額のオーダーかける
のにわざわざバスウッド選びたくはないね、俺は。
365ドレミファ名無シド:04/03/07 07:09 ID:FURGTJvs
種類もいいが乾燥してない木村が多い。
366ドレミファ名無シド:04/03/07 08:08 ID:iguR9WJ/
陰湿な木村
367ドレミファ名無シド:04/03/07 09:49 ID:1cLLsKAs
バスウッドって軽いのからやたら重いのまでピンキリ
メーカーはスペックを公表して大量に作るから安定供給できるかどうかで材を選ぶんだろうね
少量生産のコンポ系なんかは同一モデルでも材の種類が違ったりするけど
368ドレミファ名無シド:04/03/07 10:00 ID:cqYxR0/V
結局、スペック上の材の名前なんか気にせず、「現物を見て選ぼう」という
基本中の基本に戻っちゃったね。
369ドレミファ名無シド:04/03/07 10:27 ID:F1Nal+Ib
タイムレスティンバーなんて言われなければ分からないよ
つーか、書いてあっても違いなんてよく分からなかった
370ドレミファ名無シド:04/03/07 10:29 ID:F1Nal+Ib
あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
オレのIDがいよいよ開幕の・・・
F1板のIDスレに貼ってこよう
371ドレミファ名無シド:04/03/07 10:58 ID:lOIu3/8y
普通のメイプルネックとバーズアイとトラ目とT.Tってどんな音の違いがありますか?
372ドレミファ名無シド:04/03/07 11:21 ID:dATxpmrZ
>>368
???個別の木材の特徴について語ってる
状態なのに何でそうなるの???

373ドレミファ名無シド:04/03/07 11:24 ID:MlzgHQYO
>>371
オレも以前は気になっていろいろ弾いたけど音の違いは無い
つーか、ギター職人によっては避けたがる
トラ目やバーズアイはネジレ、ソリが出やすいからね
374ドレミファ名無シド:04/03/07 12:06 ID:8Ulrc5nu
化粧村に思い入れはないな。
375ドレミファ名無シド:04/03/07 12:13 ID:RR2Zb/E3
>>367
>メーカーはスペックを公表して大量に作るから安定供給できるかどうかで材を選ぶ

なるほど!そういうことなんだ。やっと分かった。
376ドレミファ名無シド:04/03/07 13:48 ID:TeJ6SEIt
http://www.kandashokai.co.jp/mm/guitar/axis1.htm
http://www.kandashokai.co.jp/mm/guitar/jp7_1.htm

安いから悪い材という先入観は捨てた方がいいと思う。
377ドレミファ名無シド:04/03/07 14:35 ID:+nml5jFa
378ごめんなさい:04/03/07 15:21 ID:XbdlxKvs
木材がどうでもいいわけないじゃないですかーっ!
PUが音を大体決めていると考えている人は初心者かアホですかー!
試しにヴィンテージと新品のギターにおなじPU、弦など使用を同じにして
同じアンプで音を出してください。同じ音しますかー?
個人的にはギター本体80%、PU20%ぐらいの割合で
音に影響があると思います。
弦の音をPUがただ拾ってるって言うけど、
その弦の音ってギター本体の振動が複雑に混ざってるんよ。
良い音のしないギターにいくらPUを変えてもいい音はしないよ(キャラが変わるぐらいです)
注:万人にいい音というのはありません。しかし多くの人にいいと言われる
音は存在します。

本当にごめんなさい!
379371:04/03/07 16:17 ID:lOIu3/8y
>>373
レス、サンクスです。
今、タイムレスティンバーが気になってるんですけどね。
島村でヒストリーを試奏してみます。



380ドレミファ名無シド:04/03/07 18:26 ID:6DniTGtl
タイムレスのネックはHistoryとSugiを弾いた
ごく普通だったよ
381ドレミファ名無シド:04/03/07 20:17 ID:X9AT8gyT
>>378
もうこのスレには、「木材なんてどうでも良い、
音に影響なんて無いから」とか言うキ○な人は
いないみたいだからご安心を。
ただ、このスレ的な結論は「ネックの方が
音への影響が大きい」と言う事になってます。
個人的にも、ボデーよりネックの方が
音への影響は大きいと思います。失礼。
382ドレミファ名無シド:04/03/07 20:40 ID:WLTtJPtH
>>381
それとネックよりPUの方がずっと音に対する影響はデカいという結論にもなっております。
383ドレミファ名無シド:04/03/07 21:28 ID:wdtuYuqj
ギターそのものに個性があっても
最終的に耳に届くまでシールドやエフェクター、アンプやイコライザー、スピーカー、PAやらミキサーやら
いろんな要素がありすぎて
ギターの材だけに拘る必然性がクラシックほどないからなぁ。
要は楽器として最低限の強度と加工性のバランスがあれば・・・
384ドレミファ名無シド:04/03/07 21:37 ID:9xR78GHn
>>382
いや、さすがにそれは無いでしょ。
PUを変えたってネックの材の影響の
方が大きいよ。マホネック、メイプルネックでの
キャラの違いはPUの違いどころの話じゃ無いし、
指板の材にしても、そうでしょう。
メイプル指板とローズ指板の音の違いも
PUによる音の変化の比じゃないよ。

385ドレミファ名無シド:04/03/07 21:38 ID:JsXt6iSj
あげ
386ドレミファ名無シド:04/03/07 21:42 ID:9xR78GHn
>>383
エレキギターの場合は確かに色々な要素が
積み重なって音を構築しているよね。

より良い音を出そうと心がける人ならば、
その構成要素の一つ一つに拘るのもまた当然
の話。どれか一つを蔑ろにすれば、それだけ良い
音からも遠ざかる。

だからボディ材だってより音質の良い物に拘ったり
するのは当然だし、強度と加工性がある物であるのは、
当たり前で、その上で音響特性も優れた物を選ぶのが
ミュージシャン、ギタリストとしての正しい姿勢だと思うよ。
387ドレミファ名無シド:04/03/07 21:44 ID:US/fWdrd
>>384
ホント?
マホネックとメイプルネックって音違うのかね
マホネックのストラトなんて見たことないから比較できないけど
388ドレミファ名無シド:04/03/07 21:47 ID:9xR78GHn
>>387
メイプルネックのレスポールと
マホネックのレスポールは比較した
事ないの?全然違う音だよ。
389ドレミファ名無シド:04/03/07 21:59 ID:M0zFNi0i
>>388 どう違うの?
390ドレミファ名無シド:04/03/07 22:12 ID:/Uc1WLHr
アッシュやアルダー。
もちろん音に違いは出るんだろうけど、
そもそも作られた当初は音より作業性、入手しやすい等が優先されていたと思う。
あと強度とかも。(F社の場合)
音云々は後付の話だと思うんだけど...(当然か?)
ボディ材や何ピースか?とかそれなりの金額出す場合は、
自分も拘っちゃう方だけど、拘りすぎるのはと最近思ってる。


391ドレミファ名無シド:04/03/07 22:18 ID:9xR78GHn
>>389
分かり易く言えば、メイプルの方が硬い、
マホの方が柔らかい音だよ。
70年代のカスタムにメイプルネック物
があるから機会があれば弾いてみなよ。
392ドレミファ名無シド:04/03/07 22:32 ID:Ayke7upO
んじゃむしろストラトにマホネック試したいね
キンキン、ジャキジャキのシングルは苦手だから
393ドレミファ名無シド:04/03/07 23:08 ID:JhUF+XK2
オリーブの木でできたリコーダーもってるけれど木目はなかなかすばらしい。
ボディートップとかには使えないかな?
394ドレミファ名無シド:04/03/07 23:14 ID:WLTtJPtH
てか、エレキってエフェクター通すからなあ。
歪み入れちゃうと安いギターでも高いギターでもあんまり変わらん。
395ドレミファ名無シド:04/03/07 23:21 ID:xUsLBXAa
>>394
歪み厨にとってはそうだねw
396ドレミファ名無シド:04/03/07 23:55 ID:xJutIeHU
>>395
394の言う事わかるんだけどな〜歪ませれば歪ますほど鳴りと関係なくなってくる
397ドレミファ名無シド:04/03/07 23:58 ID:aZvjP9/4
>>394
へたなやつや耳がわるいやつがひずませるとギターなんてなんでもいいのはよくわかる。
うまいやしはひずませてもクランチでもノーマルでも材の違いは重要
仕事で使うときも趣味で弾くにもうまいやつ、みみのいいやつには材はやはり重要。
398ドレミファ名無シド:04/03/08 00:20 ID:QzSEJZZ/
無限ループスレ
ハッケソ
399ドレミファ名無シド:04/03/08 01:31 ID:VGnYyoN8
下手とか歪みとか関係なくてもねえ。

オーディオマニアじゃなきゃ一番耳に近いスピーカーの箱やネットの材を何も言わんだろ。
アコギで言うサウンドホールや共鳴板のような存在だが
全く気にしない人がボディ材だけに拘っても今一つ説得力ないんだな。
アンプと一体型かセパレート型かで音響違うだろうし。

シールドと電源コードの類の交差の仕方なんかも厳密にはノイズに影響するだろう。


エフェクター通さないにしてもエレキの場合
アンプまで含めて楽器だと思う。
それ考えるとギターの木材だけに拘っても
しょうがないかなって気がする。
だからスレのおおまかな結論には賛成。
400ドレミファ名無シド:04/03/08 01:53 ID:24HN4CpQ
>>390
それ逆。フェンダー社の場合だけど、ご存知の通り初期ではアッシュ材がメインで
使われていたが、ユーザーの「もっと軽くなんない?」という要望が多くてアルダー
も使い出した。フェンダー内ではアッシュの方が音が良いという話が出ていたが、
単価の安さや加工しやすさからアルダーに切り替わっていった。
401ドレミファ名無シド:04/03/08 04:14 ID:5PNOuWhP
>>400
うん、その話は知ってる。
っていうか、それストラトのエロ本に載ってる記事まんまじゃん?
持ってるよその本。
でもそもそも音が最優先だったらネックをボルトで留めないでしょ?
その中での選択なんだろうけど...
まぁ、電気屋さんの作ったギターだから。
402ドレミファ名無シド:04/03/08 04:38 ID:24HN4CpQ
>>401
その電気屋さんの作ったギターが現在のエレキの基本形の1つなんだよ。
そんなつまんねーこと言いに来たのか?
403ドレミファ名無シド:04/03/08 04:51 ID:5PNOuWhP
>>402
つっかかるねぇ。
そうなんだけどさ。
木がどうのって神経質になりすぎって感じもするけど。
まぁ、俺も全く気にしない訳じゃないけどね。
おまえのカキコ見てると知り合いの嫌な奴思い出すよ。
404ドレミファ名無シド:04/03/08 05:42 ID:+tT2y2A0
そう考えると木工品というより電化製品だな。

アメリカだからあんな合理的なことができたのかもしれない。

確かに安いしメンテも楽だが
日本の伝統的な木工技術からするとかなり
技術が落ちているのにそれを真似てるのがなんかもったいない。

木材をふんだんに使った純和風な作り方したら
必要最低限の部品以外のネジやプラスチック部品はかなり減るだろうなぁ・・・


と日本の建築や彫刻を見ると思ってしまうw


非現実的なぼやきでスマソ
405ドレミファ名無シド:04/03/08 07:28 ID:WSI6rteo
何にしてもネックだけは木材を最重要視した方が良い。
強度は勿論だが、硬いの素材を使うだけでは音もガチガチしたり、無機質になってしまう。
やはり聴きなれた心地良い音を出すためには木材としての鳴りを持ちつつ、
強度が出来るだけ高いものが良い。
他の素材は他の素材で違う味があるけれど、響きが全く違うからね。

ボディはネジ穴がすぐに馬鹿になったりしない程度の強度があれば良い。
とは俺は考えていないけど、そういう考え方の人がいても否定はしない。
406ドレミファ名無シド:04/03/08 08:34 ID:JxzMS5cA
結論。

1、原音が分からなくなる程ガンガン歪ませる厨房や、
耳の悪い奴にとっては、木材なんて何でも良い。

2、そうじゃない人にとっては、木材も音を構成する要素
の一つであり、アンプやEF、シールド、PU等にこだわる
のと同様に、木材にもこだわるのは当然である。

407ドレミファ名無シド:04/03/08 08:48 ID:K85rgkWL
結論厨キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
408ドレミファ名無シド:04/03/08 08:51 ID:ZkEmjECu
でも

やはりボディ材も音を構成する要素の一つだった。が、その割合は思いのほか低い
409ドレミファ名無シド:04/03/08 09:10 ID:/X/XGEZX
JC-120にクリーンでつなぐと差がおもしろいほどわかった。
410ドレミファ名無シド:04/03/08 10:18 ID:SinT02C5
>>408
割合は低いが、音にこだわる人間ならば
ボディの材にこだわり、より良い音の物
を求めて当然。それが理解出来ない奴は
厨房。
411ドレミファ名無シド:04/03/08 10:37 ID:b/VrOlSe
>>407
なんでも「厨」つければ否定出来るとでも思ってるのか?
話をまとめ、結論を出す事も否定するのかw
412ドレミファ名無シド:04/03/08 10:48 ID:iYZejj9W
ぶっちゃけ
材木と木材って同じじゃない?
413ドレミファ名無シド:04/03/08 11:00 ID:8NDFbhcj
結論。

1、原音が分からなくなる程ガンガン歪ませる厨房や、
耳の悪い奴にとっては、木材なんて何でも良い。

2、そうじゃない人にとっては、木材も音を構成する要素
の一つであり、アンプやEF、シールド、PU等にこだわる
のと同様に、木材にもこだわるのは当然である。
世間的に思われている程、ボディ材の影響はそれほど
大きくは無いが、だからと言って、無視して良い存在で
あるはずも無く、音にこだわる人間は、より良い材を
選ぶべき。 

「自分がそうだから、他の人もそうに決まってる!」
と言った幼稚な思考の元に、スレまで立てて基地害
っぷりを晒している、>>1は痛いとしか言いようが無い。
スレを継続したpart2,3の>>1も同罪である。
414ドレミファ名無シド:04/03/08 11:05 ID:LRzpS5lw
見た目に関係あるだろう!


ベタ塗り以外
415ドレミファ名無シド:04/03/08 12:38 ID:NWgARdXV
>>414
音にも関係あるよ。
416ドレミファ名無シド:04/03/08 13:04 ID:3GPcJh8T
僕らがギターを手にする前に、
既にそれを作っている人達が十分に木材を吟味しているし、
十分に乾燥させているし、
十分に木目を考えて使っていると思います。
3ピースや4ピースのボディのものでも、ちゃんと色を合わせて使っていますよね。
だから楽器店に行ったときには、
既にかなりの選別を受けた木材がそこにあるわけですよね。
そういう意味では、何でもよいというのは買い手の思い込みなのかな。
417ドレミファ名無シド:04/03/08 13:51 ID:znRLKcQ/
>>416
意味不明・・・
418ドレミファ名無シド:04/03/08 14:01 ID:1VGxVdHp
そうか?
なんとなく言いたいことはわかるが。
しかし、このスレもつまんなくなったな。
さよなら。
419ドレミファ名無シド:04/03/08 17:05 ID:QbI6dcqa
>>404
バブルの頃にそんな楽器があったよ。極力木材を使ったストラトってやつ。
俺が弾いたわけじゃなくてギーマガで取り上げられてたんだけど(w
音は丸く、太い感じだそうだ。全然違うくらい書いてたかもしれん。
420ドレミファ名無シド:04/03/08 18:10 ID:z37nasiK
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img1029449199.jpeg
これさえあればもう迷う事は無いな。
10万で色んなギターの音が出せて便利
421ドレミファ名無シド:04/03/08 18:15 ID:2tm2iX4R
>>420
ヴァリアックスだろどうせw
見なくても想像付く。
422ドレミファ名無シド:04/03/08 19:30 ID:l+1cD/aM
結論。

1、原音が分からなくなる程ガンガン歪ませる厨房や、
耳の悪い奴にとっては、木材なんて何でも良い。

2、そうじゃない人にとっては、木材も音を構成する要素
の一つであり、アンプやEF、シールド、PU等にこだわる
のと同様に、木材にもこだわるのは当然である。
世間的に思われている程、ボディ材の影響はそれほど
大きくは無いが、だからと言って、無視して良い存在で
あるはずも無く、音にこだわる人間は、より良い材を
選ぶべき。 

「自分がそうだから、他の人もそうに決まってる!」
と言った幼稚な思考の元に、スレまで立てて基地害
っぷりを晒している、>>1は痛いとしか言いようが無い。
スレを継続したpart2,3の>>1も同罪である。
423ドレミファ名無シド:04/03/08 20:43 ID:6LKakkfe
>>411
スレのタイトル見た瞬間「アホか」で済ませられることを語る主旨のスレで
結論を出したがるようなアホは厨呼ばわりされて仕方ないわけですよ
424ドレミファ名無シド:04/03/08 21:07 ID:lsS0+2oX
>>423
では最もアフォなのは、スレ立てた香具師って事になるねw
425ドレミファ名無シド:04/03/08 23:18 ID:vg9j6RCf
捻りも何も無くその通りだが
426ドレミファ名無シド:04/03/08 23:42 ID:DSU6qiiI
じゃ、これで終了だな。
427ドレミファ名無シド:04/03/09 00:17 ID:BRfIZ0SO
>>423=>>1

必死です。w
428ドレミファ名無シド:04/03/09 00:54 ID:ttqfqJRP
普通にマターリ話せばいいじゃん
おれは木材オタの方が必死になってるとしか思えない
429ドレミファ名無シド:04/03/09 03:16 ID:Bxt+xGVk
スレタイだけ見ると、烈しくロックだな
430ごめんなさい:04/03/09 04:53 ID:UbiBTm1r
アンプに直で勝負するギタリストとエフェクト系(ビジアルなど含む)など
スタイルによって木材の重要性が変わってくると思うに(どちらがいいとかいってるんじゃないよ)
ビンテージアンプで鳴らすやつやラインで鳴らす音が最高ってやつがいてもいいと思う(ちょっと話それた、例え失敗)

ボデーよりネックの方が音への影響は大きいと言う意見に注目です。
あたしも経験上、そんな考えを持ってます。
そのことと少しかぶるんですが、
よい音(鳴ってる)がするギターのネック裏を軽くコツコツと叩いてみると
ボディーの方からその乾いたコツコツ音が(ネックより大きく)聞こえてきます。
そんなことやったことある人っていますか?

もうひとつ、あたしは明らかにフェンダーUSA全般、
ギブソン全般のギター(日本製以外はそれしか弾いたことないので)は
大体、乾いた木材の影響が大きい音(誤解を恐れず言うと”いい音”)が
すると思うのですが、そう思ってる人っていますか?
国産ギターでそんな音のギターを聞いたことがありません。
あたしの推測では日本の木材とUSAの木材の違い(乾燥、気候などの違い)、
塗装の厚さの違い(ラッカー、ポリ)と思ってるんですが、
そのこと説明できる人いますか?
また反論ありますか?

こんどこそ本当にごめんなさい
431ドレミファ名無シド:04/03/09 05:19 ID:eNEhh1+K
ボーカルで言うなら木材とパーツ、弦、そしてセッティングはその人も持つ声そのもの。
PUはそのままマイク。アンプは聴く人の再生機器(そのままアンプでも良い)。

どれか一つ欠けたとしてまともな音は出るのか?って話。

エフェクターはレコで言えばミキシングなどの、音の修正処理に近い。
かと言って、これも修正出来るには限界がある。

木材単体で考えると言うより、ギターを構成する全てをひとつに考えるのが普通だと思うが。
何故ばらばらで考えようとするのか。その方がわからない。
歌をギター全てと考えるとその影響力の比率が気になるのかもしれないが、
元の声が良い人でもリズムが悪い、音程が合っていない、腹式呼吸が出来ていない、
風邪を引いているなど(これはギターの作りや調整が悪いってのと近いかもしれない)、
そんな一つ一つの要素がまとまって歌になっている。
歌にはまず音程だ、いやリズムだ、と言い争っているのと大差ない論議だ。
432ドレミファ名無シド:04/03/09 06:19 ID:1tdzsU6p
なんか微妙に例えが違うよな。

ヴォーカルで言ったら
材は身体的特徴じゃないか?

体液とか脂肪や筋肉の質、口の骨格とか。


まあどーでもいいけど
433ドレミファ名無シド:04/03/09 09:29 ID:DQ/MDO9V
>>428
木材ヲタと言うか、木材が音に影響するのは事実なのに、
それを認めようとしない奴が必死になってるように見えるが・・・

スレタイに「ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?」とある以上、
それを目にした人が「はぁ?」と思い反論を書き込むのは極自然な
事であるにも関わらず、>>423の様なトンチンカンな事を言い出したり、
>>408の様な往生際の悪いレスを付けてみたり、客観的に見て、
必死なのはスレタイの趣旨を擁護したい方だと思いますよ。

434ドレミファ名無シド:04/03/09 09:50 ID:eNEhh1+K
>>432
それでは単に位置付けのたとえになってしまう。
そう言うたとえ方をするなら、パーツや弦においても
身体的特徴、骨格や喉の作り、その他諸々のものが
総じてそれらの物が声に変換されると考えるわけだから声と言う位置付けであっているはず。
発声方法などは、ギターではピッキングや弦の押さえ方などに相当するかな。
435ドレミファ名無シド:04/03/09 10:36 ID:fftVtdcI
今のギター業界ってさ、すごく木材偏重だと思うんだよね。
上の方で誰かも書いてたけど、新素材の利点は認められつつも、ユーザーもメーカーも消極的。
一方で希少な木材、ビンテージと同じ木材のギターには高い値がつく。

ここは、木材で音が変わる・・・というか好きな音を出す木材が実際にあると思っている人を含め、
そんな木材偏重に対する漠然とした疑義を抱いてる人たちが、
「アルダーとアッシュってほんとのところはどう違うのよ」とかの素朴な疑問を話し合う場所だと思ってた。
それは上の方の流れを見れば分かるでしょうに。
スレタイに脊髄反射して、少数しかいない自分と反対の意見の人にむきになって反論するのが「必死」と思うよ。
木材なんてどうでもいいと思ってる人がいたっていいじゃない。マターリ行こうぜ。
436ドレミファ名無シド:04/03/09 10:58 ID:bhT2qQaN
>>435
なるほど、週少漫画板の少年サンデー総合スレッドの
スレタイが「サンデー批判もやれよ」ってなってる
みたいなモノか。
437ドレミファ名無シド:04/03/09 12:33 ID:r9aZTnlP
>>431
http://www.stick.com/japan/instruments/
エレキはPUがあるのでボディ無くてもまともな音が出るんです。
上のはギターじゃないけど一例。それが好みの音かどうかは別としてね。
なんでバラバラに考えるのかって?そりゃあバラバラに売ってるから。
アコースティックな楽器ではそうはいきません。

>>436はよくわかんないけど、
>>435は良いこと言った。
438ドレミファ名無シド:04/03/09 12:33 ID:WuRHHB83
木材で音は変わってしかるべき。
でも、その変化が大したことじゃないと思う人もいる。
っていう趣旨のスレじゃないの?
そう思うのはその人の勝手だから、わざわざここにきて否定しまくることはない。
音は結局、自分の好みだからね。
だから>>422みたいのはすごく必死に見える。
ここは木材にこだわる人を否定するスレじゃないと思うよ。
439ドレミファ名無シド:04/03/09 16:28 ID:eNEhh1+K
>>437
Stickはボディが無いとは言わない。
と言うか元々ボディと言うのはネックと合わせて一つとして
構成されているのであって(スルーネックなどは特にそうだが)
その違いは弦を押さえる場所であるか否かでしか分けられないと思われる。
Stickはネックそのものがボディと一体として扱われているだけ。

それに自分でも言っているが、それが好みの音かどうかは別としてね、って事だろう。
いくらStickのような形状の楽器で「音」はちゃんと出るとしても
それをギターやベースとして好んで使うような人間はほとんどいない。難易度とは関係なく。
それはつまり、Stickという楽器のボディから奏でられる音(身体的要因から来る声)が
ギターやベースとしては気にいらない人が多いからで、431で言っている事は覆らない。

騎手として良い要因を生み出す小さく軽い身体が、
果たして柔道に向いているか。(身体が小さいと柔道が出来ないとは言わないが一般的に)

StickはStickとしての音が出るように作られた。
しかしそれはギターやベースでも同じか? 違うだろう?
アコースティックな楽器ではさらにそれが顕著になっているだけであって
エレキだから大丈夫、と言う話にはならない。
440ドレミファ名無シド:04/03/09 18:16 ID:lYbQUes/
>>439
スポーツと違って、音楽は評価軸が単一じゃない。
酷評しているstickだって、その音じゃなきゃだめという人がいても不思議ではない。
世間で一般的に「いい音」とされるのは、その一般的な評価を鵜呑みにしている人が多いとも言える。
「これがいい音」って聞かされてそのまま疑っていない人も多いだろう。
そこに自分の好みが介在しているか、自分が好きな音を追求したのかということは問われない。
そして、多くの支持を受ける「いい音」を否定する意見もあっておかしくない。

何が言いたいかというと、「いい音を出すためには」という議論はあるべきだけど、
「それには〜でなくてはいけない」という決め付けは不毛だって事。
それにいくら「いい音」出してても、楽曲と合ってなきゃだめだしね。
発想は柔軟にしたいもんです。信じるところがあるのは尊重すべきだけど。


ついマジレスしちゃった。ごめん。
あなたを批判してるわけじゃないので、気を悪くしないでね。
441ドレミファ名無シド:04/03/09 19:06 ID:eNEhh1+K
>>440
いやいや、あなたの話に対しては別に反対意見ないよ。
俺の話は単にボディがなくてもやり方によってはまともな音は出るが、
それはボディがある楽器の音と一緒ではない。
音が違う以上、エレキはボディに当たる部分がほとんどなくてもまともな音がする、と言うのと
ボディ材が重要ではないと言う話は全然別の話じゃないか?って事だから。
良い音云々の話ではなくて「ボディが違えば音は違う」
「だから木材も歌で言う声に当たる部分の要因に相当すると言っても別におかしくはない」
って事を言いたかった。

同じ音がするのであれば確かにボディ材に重要性がない事を認めるけれど。
442ドレミファ名無シド:04/03/09 19:28 ID:slt+OeFi
>>435
>ここは、木材で音が変わる・・・というか好きな音を出す木材が実際にあると思っている人を含め、
アイタタタタタ・・・・ 実際に木材によって音は変わるよ。オールローズのテレキャスって
弾いた事あるかい?普通のテレキャスとは全く別な音だよ。ボディ材以外は同じスペックで、
同じネック、同じアッセンブリで実験した事あるけど、明らかに違う音だったよ。
言葉で言い表すのは難しいけど、特徴のある、「これがローズのボディの音か。」と判別出来る音だった。
>「アルダーとアッシュってほんとのところはどう違うのよ」とかの素朴な疑問を話し合う場所だと思ってた。
それならば、スレのタイトルは「木材について語ろう」とか「木材による音色の違いについて語ろう」
とかいった物になっていたはず。スレのタイトルを見る限り、「木材による音の変化なんて無いんだから、
何でも良いでしょ。」と言う意味に受け取られても当然。実際のスレの流れが、タイトルと関係無い物で
あるなら、それはそれで問題だよ。2ch内のルールでは厳密に言えば削除対象です。
にも関わらずそれを正当化しようとしている姿は、「必死」以外の何物でも無いですよ?
>木材なんてどうでもいいと思ってる人がいたっていいじゃない。
それはもちろん構わないが、スレまで立てて他人に同意を求めるのはいかがな物かと思うよ。
既に、「影響はある」(大小はさておき)「何でも良いわけでは無い」と結論も出ているのだし。
純粋に木材による音の違いについて語りたいのなら、こちらに行ってみてはどうですか?
【何の木か】木材系・音源うpスレ【当てるべし】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078480690/
443ドレミファ名無シド:04/03/09 19:37 ID:XfuwBiu9
そりゃーネックがメイプルとローズじゃ違うべさ。
444435:04/03/09 19:46 ID:v6dLkLGk
>>442
>>ここは、木材で音が変わる・・・というか好きな音を出す木材が実際にあると思っている人を含め、
>アイタタタタタ・・・・ 実際に木材によって音は変わるよ。オールローズのテレキャスって

日本語はちゃんと読んでね(はぁと
「実際にあると思っている人」に否定的な意味はないよ。
ちなみに、俺自身はマホボディ/ネックの音が大好きだ。
他の木材では出ない音だと思ってるよ。根拠はともかくね。

>実際のスレの流れが、タイトルと関係無い物で
>あるなら、それはそれで問題だよ。2ch内のルールでは厳密に言えば削除対象です。
>にも関わらずそれを正当化しようとしている姿は、「必死」以外の何物でも無いですよ?

スレタイと中身がちょっと違うくらい、いくらでもあるでしょ? だからいいと正当化するつもりはないが、
これだけでは削除対象にはならないと思うよ。
別に必死にはなってないしね。それに、

>それはもちろん構わないが、スレまで立てて他人に同意を求めるのはいかがな物かと思うよ。

って言うところを見たら、あなたはスレタイ変えてもだめだって思ってるんじゃない?
「同意を求め」てもいないし。木材と音の関係について一言申し述べたい人が集まればいいわけで、
結論を出して違う意見を否定する場でもない。

上でも書いたけど、スレタイにだけこだわって、違う意見を完全否定してほしくないんだ。
あなたは木材は大変重要だと思う。でも、中にはそんなに重要じゃないかもという思いを持つ人もいる。
それだけのことじゃない? あなたはあなたの意見を書けばいいだけで、結論まで出さなくてもいいと思うよ。

長文ごめんなさい。
445ドレミファ名無シド:04/03/09 19:51 ID:Keqqugtg
>>437
>まだアイロン・ウッド・Stickを生産しているが、去年にポリカーボネイト
>樹脂で作られた新しいモデルを導入しました。サステーンがアイロン・ウッド
>と殆ど同じだが、音色がより明るいです。
とあるように、アイロンウッドとポリカーボネイトでも音色が違うようですね。
この場合でも、より、明るい音色を好むのであれば、ポリカーボネイト、
そうでない(暗い?)音を好むのであれば、アイロンウッドを。と選択の
可能性が出てきますね。ということは当然、「ボディ材何て何でも良い」と
言う結論にはならないですよね。同時に、「木材である必要も無い」という
結論も得られますね。奏者は、「木材の中から」+「それ以外の材の中から」、
好きな音のする物を選べば良いという事になりますね。
>>431では無いが、エレキギターの場合、音を構成する要素と言うのは、
どれか一つだけ突出していてもダメだし、やはり全ての要素を考慮しながら
音作りをするのが普通だと思いますよ。アンプだけ良い物でもダメだし、
逆もまたしかり。良いギターとアンプを使っているのに、シールドがショボイ物
だと台無しになってしまいますよね?それと同じ事ですよ。ボディ材の鳴りだけ
おろそかにして良い、と言う事にはなりませんよね?
446ドレミファ名無シド:04/03/09 19:57 ID:Keqqugtg
>>438 >>442を読んでみて下さい。

>>440
正論だと思います。しかし若干、今の議論の趣旨から、ずれているとも
思います。

>>443
ネックじゃ無くて、ボディがローズのテレキャスがあるんですが・・・
(フェンダー製)




447435:04/03/09 20:06 ID:/w3o3yvk
>>445
なんか勘違いしてなければいいのですが、
何度も書いているように、ここは「木材の鳴りをおろそかに」するスレではないと思いますが。
それは今までのログを読めばお判りになると思いますが、どうでしょう。

>奏者は、「木材の中から」+「それ以外の材の中から」、
>好きな音のする物を選べば良いという事になりますね。

これを指して「要するに(好きなものなら)木材なんて(あるいは木材でなくても)なんでもいい」
と言えると思うのですよね。そういう意味に取ればストレスにならないかと。
私は>>1の人ではありませんが、上記のように受け取って、面白いなあと思ったもので。
高価な木材でなくても可能性がある、て感じで。
448ドレミファ名無シド:04/03/09 20:14 ID:Keqqugtg
>>444
>これだけでは削除対象にはならないと思うよ。
ガイドラインの、「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」を参照して下さい。

>って言うところを見たら、あなたはスレタイ変えてもだめだって思ってるんじゃない?
思ってませんよ。>>442を良く読んでくれれば分かるはずです。
あなたこそ、「必死では無い」と言いながらも、>日本語はちゃんと読んでね(はぁと
などと、軽い煽りを入れる辺りが余計に必死に見えますよ?w

>「同意を求め」てもいないし
「ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?」この文章は明らかに、他人に同意を求めていますね。

>スレタイにだけこだわって
2chとはそれぞれのスレタイに沿った意見を交換する場ですよ。

>結論まで出さなくてもいいと思うよ。
出さなくて良い?スレタイは疑問系であるのだから、結論が導き出されるのは当然でしょ。
「木材なんて何でもよくねぇ?」→「良くないよ」とね。



449ドレミファ名無シド:04/03/09 20:21 ID:Keqqugtg
>>447
>それは今までのログを読めばお判りになると思いますが、どうでしょう。
読んだ限りでは、「ボディによる音質の変化など軽微な物。だから木材何て
何でも良い」あるいは、「ボディの材は材で、別個に考えて良い。何故なら別々に
売っている物だから」と言ったような、「木材の鳴りなどおろそかにしても良い」、
といった趣旨の意見が見受けられましたが・・・

>これを指して「要するに(好きなものなら)木材なんて(あるいは木材でなくても)なんでもいい」
>と言えると思うのですよね。
意味合い的には勿論同意出来ますが、文章的には拡大解釈しすぎでは無いかと・・・
「ぶっちゃけ木材なんて何でもよくねぇ?」を見て、そこまで内情を伏して汲み取って読んでくれる人
などいないと思いますよ。

450435:04/03/09 20:25 ID:/w3o3yvk
>>448
冷静になってくださいね。あなたに喧嘩を売ってる訳ではありません。
ただ、このスレで話し合っててもいいでしょう、とお願いしてるだけです。
すでに書きたいことは>>447で書いてるので避けますが、ただ、
(はぁと は煽りのつもりじゃないですよ。文章を軟らかくしようと思っただけです。
気に障ったらすいませんでした、撤回します。

ちょっとスレタイに過剰反応しすぎじゃないでしょうか。
だれもあなたを否定してません。そこだけはご理解を。
スレタイが疑問系だからって結論を出さなきゃ、というのも直線的に過ぎるかと。

>>all
ごめんなさい、スレの本筋ではないですな。そろそろやめときます。
451ドレミファ名無シド:04/03/09 20:32 ID:Keqqugtg
>>450
>このスレで話し合っててもいいでしょう、とお願いしてるだけです。
↓のスレの方が適当だと思いますよ。
【何の木か】木材系・音源うpスレ【当てるべし】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078480690/
>ちょっとスレタイに過剰反応しすぎじゃないでしょうか。
スレタイに沿った意見、反論を行う事は普通だと思いますが・・・
過剰な訳でも何でも無いですよ。
>スレタイが疑問系だからって結論を出さなきゃ、というのも直線的に過ぎるかと。
疑問とは、答えを求める物ですよね。直線的だと揶揄すべき事では無いと思いますよ。

私もそろそろ消えます。長文&連カキコ失礼しました。
452ドレミファ名無シド:04/03/11 19:09 ID:+PQZSHIJ
木材じゃないけど西陣織ギターはどう影響するのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000047-kyt-l26
453ドレミファ名無シド:04/03/14 23:38 ID:2ehuxN38
木じゃなくていいよ
454ドレミファ名無シド:04/03/16 00:26 ID:ZQTUz4Zn
材木厨の次は連カキ莫迦か。
このスレ終わったな。
455ドレミファ名無シド:04/03/16 14:42 ID:i8curzUE
でもここから派生した
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078480690/l5
は良スレに育ちつつある。
456ドレミファ名無シド:04/03/16 23:57 ID:6HobfY8k
>>455
覗いてきました。ここでどうこう言ってるより「百聞は一見に如かず」って
感じですな。いや、マジで面白そうです。俺も参加してみようかと。
457ドレミファ名無シド:04/03/23 22:14 ID:h9D3Je9I

バスウッドは糞
458ドレミファ名無シド:04/03/24 00:14 ID:0Ial2vC/
糞スレ上げるなヴォケ
459ドレミファ名無シド:04/03/24 00:22 ID:P0DxsNSH
バスウッドとアルダーとアッシュってどれが一番軽いですか?
460ドレミファ名無シド:04/03/24 00:27 ID:mGTIapKF
差はあるけどバスウッドが軽い。アルダーも物によったらバスウッド並って事もあるけど
アッシュはその二つに比べたら確実に重い
461ドレミファ名無シド:04/03/24 00:28 ID:P0DxsNSH
てゆーか、バスウッドってそんなにダメなんですか?当方バスウッドのテレキャス
使ってる工房ですが、このスレ見てなんか不安になった・・・
462ドレミファ名無シド:04/03/24 00:37 ID:YvEyZIYH
>>461
全然駄目じゃない。音質は良い。
ただし柔らかいので、木ネジの締め込み方を間違えると、穴がバカになってしまう。
ネジを締めるときは、まず左側に回してカタンと落ちたところから右に回していく。
締める時も、押し付けるように締めては駄目。
軽くねじ山に沿って回していくだけで、負荷をかけないように気をつけて締める。
これだけの事をしっかり守っていれば、十分長持ちする。
463ドレミファ名無シド:04/03/24 00:38 ID:P0DxsNSH
>>462
丁寧にありがとうございます。他のモデルより安かったのでちょっと不安になってました。
464ドレミファ名無シド:04/03/24 02:24 ID:fTbQeVjU
バスウッドはたまたま木が安いだけで音が悪い訳じゃない。
素直でPUの癖が真っ直ぐ出る、と言うのが評。

出た音が自分の好みならそれで良いんじゃない?
歪ませて粘るようなタイプには向かないかもしれないけど。


↑そっち方面でイイ評価の材や、材の組み合わせって誰か知らない?
465ドレミファ名無シド:04/03/24 03:31 ID:K9obB8cx
音は好みだけど。
ストラトなんかの場合、裏のトレモロスプリングのフックが抜けてきたりする場合もあるらしい。
バスウッドね。
466ドレミファ名無シド:04/03/24 06:04 ID:wsjo2wAx
MUSICMANの10万クラスでもバスウッド使ってなかったっけ
467ドレミファ名無シド:04/03/24 06:33 ID:3I4Vv7Q6
てかケン・パーカーの最上位機種、
SUPREME FLY \775,000 のネックもバスウッド。
468ドレミファ名無シド:04/03/24 08:18 ID:IDBQHwxn
ギターの値段は木の値段じゃないんだよ。
バスウッドにしてもアルダーにしてもアッシュにしても、
大量生産可能な、安くて豊富に供給できる木材だから使われている。
当然、音も、使ってみたら良かったんだよ。
469ドレミファ名無シド:04/03/24 10:27 ID:mSIoT2Ss
>>466
うん。
一応SELECTED BASSWOODだけど。
バスウッドはたくさん取れるから安いだけで、決して悪くはない。
と思う。
470ドレミファ名無シド:04/03/24 21:12 ID:OS/ivLX1
バスウッドとアルダーって値段変わらなかった気がする
印ギーモデルもバスウッドだったような
471ドレミファ名無シド:04/03/24 21:36 ID:xIwOLZ5q
センってダンカンのハム合うかな?
472ドレミファ名無シド:04/03/24 23:19 ID:mSIoT2Ss
>>471
センはアッシュに似てるからシングルのほうが合うかも。
でも合わないことはないと思う。
473ドレミファ名無シド:04/03/25 00:00 ID:mO6nj36h
重たい木はシングルが合うの?
474ドレミファ名無シド:04/03/25 01:41 ID:OmreLWOL
>>464
ありきたりで何だけど、メイプルをトップ材に使うパターンが増えてきている。
バスウッドが柔らかくてアタックに欠けるから、そのフォローなんだろうね。
あとは高域の補てんとか。でも、ソフトメイプル貼ってもなぁ、あれってちょ
っと目の詰まったバスウッドみたいなもんだし。
>>473
メーカーや工房、ユーザーの好みもあるから、どうなんでしょ?
ただ、アッシュみたいに重たい材にハムの組み合わせって、あまり見ないなぁ。
音響の特性からみて、シングルの方が合うのかなとも思う。アッシュにハムじゃ
ローが出過ぎるのかな?
475ドレミファ名無シド:04/03/25 01:44 ID:JT0iaWiF
アルダーはシングル、ハムどっちが合う?
476ドレミファ名無シド:04/03/25 09:10 ID:WfV0j45S
>>475
ハムは分からないがシングルはとにかく良く合うよ。
たぶんなんでも合うんじゃないかな。
477ドレミファ名無シド:04/03/28 18:02 ID:fHP4prpr
ソフトメイプルとハードメイプルってどうちがうの?
トップ材とかで。
478ドレミファ名無シド:04/03/28 20:32 ID:8/2XJ5ce
>>477
ふつうの木目の美しくないのがハードメイプル。
フェンダーのネックに使われているのと同じで、
普通はメイプルと言ったらこれ。
ソフトメイプルは、度派手で美しい木目のために使われている。
若干ハードメイプルより柔らかく軽い。
479ドレミファ名無シド:04/03/30 03:27 ID:kuS1eQRp
【韓国】元従軍慰安婦の抗議集会、600回を迎える[03/17]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079520889/
【韓国】元慰安婦集会が600回 沖縄の市民団体も参加[03/17]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079486291/
【韓国】従軍慰安婦のサイバー歴史館 来年オープンへ[02/25]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077706628/
[03/01]【慰安婦】<平和会>韓国・元慰安婦の家訪問
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078150173/
【韓国】韓国人慰安婦36人の名簿を追加発見 日本軍が統制・管理[02/27]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077841798/
480ドレミファ名無シド
↑の右翼、生きてて楽しい?