バンドマンってもてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
バンドやってるポ前等、モテますか?
俺や周りの奴等はいまいちモテてないな。
もてない香具師等の不満や、もてる為にはどうしたらいいのか等、
なんでもありの雑談スレってことで。
2ドレミファ名無シド:04/02/17 05:40 ID:HU2q9tzK
こんな時間からなにをおっしゃる
3ドレミファ名無シド:04/02/17 05:41 ID:y6D3p89g
一人目の喪男さん、いらっしゃい。
4ドレミファ名無シド:04/02/17 05:41 ID:M3LoxBZH
おはようございます。
5ドレミファ名無シド:04/02/17 08:46 ID:ouqG+YUU
高校の時、軽音だった。中学からベースやってたからね。

【容姿】 並
【体育】 5段階で常に3
【その他勉学】 だいたい4
【特徴】 ウケ狙いだったな

そんな感じの漏れなわけだが、正直もてた。いや、もてたというのか?
なんつーか、LIKEは沢山いた。これは確実。楽器より性格が大きかったと思う。
で、問題のLOVEなんだが、2人は確実にいた(うち1人と付き合ってる)。
あとLOVEに尊敬を足したような子も2人いた(後から言われた)。それ以上は解らん。

楽器やってるのと性格が印象良かったらしい。楽器だけでは厳しいかと思われます。
6Q-Shock:04/02/17 16:11 ID:I57AemaE
バンドやってるからって理由でもててたやつは見たことが無いなあ・・・。

楽器がうまければ、楽器やってる人からはもてるかも。
7ドレミファ名無シド:04/02/17 16:12 ID:ptO1Uk4g
悪いけど、バンドマンやってなくてもモテる。
8ドレミファ名無シド:04/02/17 16:13 ID:49xOaBJX
やめてくれ、そのバンド=もてたいって図式
くそスレ、1もくそ。
9Q-Shock:04/02/17 16:19 ID:I57AemaE
>>7
それが真理だろうなあ。
モテルやつは何やってももてるw
10ドレミファ名無シド:04/02/17 16:36 ID:l1/Ag5LI
モテなくてもバンドは続ける。
音楽と何の関係もないよ。モテるとかモテないとか。

それはそれとしてモテてみたい。
一生に一度くらい。
11ドレミファ名無シド:04/02/17 17:32 ID:ptO1Uk4g
>>10
誰にでも人生3回はモテる時期があるそうだよ。

諦めずに、がんばれ!
12ドレミファ名無シド:04/02/17 17:36 ID:y6D3p89g
確かにもてたい為だけにバンドやってるわけじゃないよ。
けど、ライブ終わった時くらいもっとチヤホヤされてもいいんじゃないかな、と思ったわけよ。
・・・俺のやってる音楽がHRだから女子には理解されずらいのかも、
男には意外に声掛けられるんだけどね。
13ドレミファ名無シド:04/02/17 17:38 ID:Y6rDrRt1
中高生の学園祭当日に限ってはそこそこモテるだろ。
ただまぁ、練習も要るしそれだけのモチベーションじゃ続かんわな。
ましてや大人になったら結婚出来ない人種として忌避されるし。
14ドレミファ名無シド:04/02/17 17:41 ID:l1/Ag5LI
>>13
結婚は、むしろ避けてもらったほうが好都合。

と、こういうセリフ、モテてから言いたい。
15ドレミファ名無シド:04/02/17 17:41 ID:y6D3p89g
ファンを作るのと彼女作るのは別問題だけど、これって両方ともモテてこそじゃない?
ライブやって客を増やしていくにはやっぱ、ある程度のモテる魅力もなくちゃいけない
と思う。 ずっと趣味で友達相手にやるんなら必要ないだろうけど。
やっぱモテる香具師って言うのは強いよ、だから俺ももっとモテたい。
16ドレミファ名無シド:04/02/17 17:42 ID:Y6rDrRt1
>>12
あー、HRか。。。そりゃ苦しいわw。女は人の輪の中心に居る男に
惹かれる。HRライブなんて今の時代はマニアの集いだからなぁ。
その集い自体が人の輪の外側にある感じ。学園祭で男女問わず盛り上がった
ステージの中心にいなきゃチヤホヤはされんだろ。
17ドレミファ名無シド:04/02/17 17:45 ID:Y6rDrRt1
>>14
やる事だけやれて結婚だけせずにすむならそりゃ好都合だけど
大人の独身女は結婚出来無そうな男は最初から男として見ないよ。
18ドレミファ名無シド:04/02/17 17:46 ID:7qEMQbiK
>>12
こんなスレを立てたことは心外だが、
自分たちのやってる音楽が女に理解してもらえないのは分かる。ハードロックは特にそうかもね。
今流行の青春パンクでもやってりゃモテんじゃないの?
19Q-Shock:04/02/17 17:47 ID:I57AemaE
>>12
HRが好きな女もきっとどこかにいるに違いない・・・。
あ、英詩だとツライかも・・・。

>>13
たしかに一定以上の年齢になるときびしいねえ・・・。
結婚できない、というかしにくいってことは相当さけられる要素になったりするから。

けっきょく女友達がいっぱい、って状態以上にはならない。

>>15
同意。ある程度はそういう側面があると思う。
ただまあ、手段と目的が入れ替わってしまっているような人を見ると支持する気にはなれないよね。

20ドレミファ名無シド:04/02/17 17:48 ID:y6D3p89g
今の時代、モテる音楽ってなんだろう?
モンパチとかロードオブメジャーとか?
21ドレミファ名無シド:04/02/17 17:48 ID:l1/Ag5LI
>>17
それが案外そうとも限らないのだ

ただ問題はそういうひとが今までところ二人くらいしか見つかっていないことだ。
22ドレミファ名無シド:04/02/17 17:50 ID:l1/Ag5LI
おれがモテたいモテたい言うと
同居中の女子に
「モテるってことは好きじゃないタイプにまで好かれるリスクがあるんだよ」
と窘められる。
23Q-Shock:04/02/17 17:51 ID:I57AemaE
>>20
自分がどんな音楽やってるのか、よりも普段音楽についてどんな会話をするか、のほうが大事かもしれない。
素人の女性が好むような売れ線J-POPとかをクソだ!といって全否定してたらたぶん無理。

周りを見るに案外やってる音楽は関係がないような・・・。

ああ、あとDJとか一時期異様にもてましたなあ・・・。
今もそうなのかな。
24ドレミファ名無シド:04/02/17 17:54 ID:y6D3p89g
このスレはファンを増やすという意味でのモテると、
単に女にチヤホヤされたいと言う意味のモテるで、話を進めていきたいかな。
この二つはやっぱ似てるようで違うのかも知れないけど。
これは両方とも叶えたい俺の願望。
25ドレミファ名無シド:04/02/17 18:00 ID:y6D3p89g
俺28なんだけど年齢もいまいちモテない理由の一つかな?
この前のライブなんか制服姿の女子高生だらけでビビッた(勿論俺らの客じゃない)
彼女等からしたら年齢でOUTだよね。
26ドレミファ名無シド:04/02/17 18:03 ID:Y6rDrRt1
>>21
まぁボチボチは居るよ。あまつさえ生活費まで出してくれちゃったりしてな。
ただそういうのはかなりレアケースだってのは実感してるでしょ?そういう
レアケースに2人出会ったってだけじゃモテてるとは言えんわな。
27ドレミファ名無シド:04/02/17 18:10 ID:ptO1Uk4g
>>25
俺、もうすぐ40だけど、年齢は関係ないよ?

結婚もしてるけど、モテる。

ま、信じないだろうけどね。w

でも、逆に男には人気無いなぁ。

おれも、男嫌いだし。w
28ドレミファ名無シド:04/02/17 18:13 ID:ptO1Uk4g
ちなみに大していい男じゃないから。w
29ドレミファ名無シド:04/02/17 18:19 ID:Y6rDrRt1
木村拓哉が31歳。そしてえなりはまだ10代。
30ドレミファ名無シド:04/02/17 18:55 ID:ptO1Uk4g
実は、えなりはモテる。
31ドレミファ名無シド:04/02/17 20:25 ID:HvXo2Gb0
所詮、男は金よ。
32ドレミファ名無シド:04/02/17 20:28 ID:QlPXZMVw
おっさん黙れ
33ドレミファ名無シド:04/02/17 21:10 ID:kxlvarFd
>>30
おばさんにね
34ドレミファ名無シド:04/02/17 21:12 ID:FTAeFlJ3
バンドマンに寄ってくる女ってすげーDQNばっか
35ドレミファ名無シド:04/02/17 21:14 ID:kK+onNJQ
そもそも今時バンドマンなんかしてる奴がDQNだからな。お似合いだ。
36ドレミファ名無シド:04/02/17 21:20 ID:y6D3p89g
>>34-35
お前等なんでこの板にいるの?
37ドレミファ名無シド:04/02/17 21:21 ID:FTAeFlJ3
ここってバンドやろうぜ板だっけ?
38ドレミファ名無シド:04/02/17 21:26 ID:y6D3p89g
>>37
まぁ、お前みたいなつまらない煽りしか出来ない低脳が来ていいスレではないな。
39ドレミファ名無シド:04/02/17 21:31 ID:t9OARWkE
>>1
リーマンかつバンドマンはモテるぞ
40ドレミファ名無シド:04/02/17 21:31 ID:FTAeFlJ3
バンドマン必死だなw
41ドレミファ名無シド:04/02/17 21:58 ID:WAi0ofet
バンドマンって必死に音楽やってんのにイマイチもてないんだよねー。
42ドレミファ名無シド:04/02/17 22:05 ID:ouqG+YUU
ヘラヘラやってても もてる人はもてるしな
43ドレミファ名無シド:04/02/17 22:50 ID:e/fOFLfe
25歳過ぎたら一気に社会の落伍者の仲間入り。
44ドレミファ名無シド:04/02/17 22:51 ID:e/fOFLfe
最近シャカラモビッチがめちゃくちゃ宣伝してんだけど
元取れるんか?ただの汚い子供たちにしか見えないのだが…
45ドレミファ名無シド:04/02/17 23:19 ID:ouqG+YUU
>>44
ヴォーカルがいかにも生意気ッコな感じなので犯したくてたまらず、
ライヴ云々どころではありません。
4645:04/02/17 23:38 ID:ouqG+YUU
っていうかこんな糞スレ見るぐらいなら、他板の方がよっぽどもてるコツ書いてるしな


【地道に】とにかくモテてみよう 3人目【一発】
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1076919571/l50

こことかも結構流れは糞だが、ちょくちょくビックリ情報が載ってたりしてる。
痛い情報がホントに痛くてそっちの方が面白いけどなw
47ドレミファ名無シド:04/02/18 10:45 ID:Wa+yyIm4
>>46
いかにしてモテるか、じゃなくて
モテない、とかモテたい、とかを語る場なんだよ。ここは。
48ドレミファ名無シド:04/02/18 20:17 ID:P6aSLqsK
ポ前さん等はライブやって「俺って輝いてる!!」とか思ったのに、
客席に行って対バン見学してるのに何も声かけられないのを、悲しいと思った事は無いのかね?
俺は「こんな感じだっけ(´・ω・`)?」とか思うよ。
49ドレミファ名無シド:04/02/18 20:43 ID:Bwu6hNnD
普通のバンドマンよりヴィジュアル系の方がもてる
50( ´,_ゝ`)プッ:04/02/18 22:00 ID:Of4ML9qM
( ´,_ゝ`)プッ
51ドレミファ名無シド:04/02/18 22:02 ID:X0ICNU5k
>>49
俺の知り合いのバンドもほんと下手なのに結構モテてるよw
俺は耐えられないのでバンドは見に行ってないけどね。
52ドレミファ名無シド:04/02/18 22:10 ID:G5jWlp3Q
>>49
元ヴィジュアルバンドマンの俺から言わせてもらうとファンの女たちっていうのは…










ブサイクが多い
53ドレミファ名無シド:04/02/18 22:14 ID:X0ICNU5k

音楽を捨てた人間。
54ドレミファ名無シド:04/02/19 01:09 ID:By3QwAS8
けど不細工だろうが美人だろうが、チケットやCDは同じ値段で売れるからな、邪険には出来ん。
ファンはブサでもカワイイ彼女がいればいいんでは無いだろうか、すごい勝ち組みだよね。
55ドレミファ名無シド:04/02/19 01:25 ID:hoNiGOnk
一瞬スレタイが「バナナマンてもてる?」に見えてしもた
56ドレミファ名無シド:04/02/19 01:38 ID:QwWHpXja
座禅ボーイズ向井やサンボマスター山口は明らかに平均以下のルックスだが
彼女もファンも可愛いとの噂。確認はしてないがこれは何となく納得がいく。
57ドレミファ名無シド:04/02/19 17:04 ID:7WhPr08Y
俺の経験からすると、ある程度ルックスがいい場合に175やらの流行のバンドのコピーをしてると
おそらく同級生の女とかにはそこそこはモテる
身内盛り上がりでも盛り上がっていれば、さらに女はバンドマンがカコよく見えるだろう
しかし音楽に目覚め、自分で曲作りをして真剣に音楽をやりはじめると、
多分女とかは「知らない曲ばっかでつまらなーい」とか言い出してまたモテなくなる
58ドレミファ名無シド:04/02/19 17:06 ID:r47IAbf1
てかなんでそんなにまでモテたいのかわからん。
好きな女にだけモテたらいいじゃん。
漏れ実際モテてるみたいだが、いらん女が寄ってきてウザいだけ。
問題やトラブルも多いし、変に妬む男もおるし・・・
59ドレミファ名無シド:04/02/19 17:08 ID:r47IAbf1
あと、音楽してるから好きっつーのはまず無いな。
音楽してるから、なお好きってのはあるけど。

連カキすまん。
60ドレミファ名無シド:04/02/19 21:29 ID:I/NnEA+8
もてるしと、うらやましいなぁ
61ドレミファ名無シド:04/02/19 21:29 ID:5SmSDrKw
>>57
それは確かに言える。本気で音楽に傾倒し、求道者的な姿勢になっていくと、
ほとんどの女は離れる。でもそれでもついてくる女は本物だから大切にしなければならない。
62ドレミファ名無シド:04/02/20 03:00 ID:1g5Qv62G
都会でライブを月二くらいでやって、ファンがある程度つく程度になれば
女にもそれなりにもてる様になってるものかな?
63ドレミファ名無シド:04/02/20 05:24 ID:Hk4Z5mYl
むー…都内で月1から2程度でライブやってるリーマンですが
なかなかもてんねぇ…正直。
顔の問題か(笑)いやいや、やってる音楽性の問題か?
バンド活動にちょっと力入れ始めたら5年間付き合っていた彼女にも
ふられたしさ…。
64ドレミファ名無シド:04/02/20 05:27 ID:Hk4Z5mYl
上のリーマンですが、俺もバンドやるともてるかな…?という
不純な動機も最初はあったけどね。バンドやってることと
女にもてることは別だね。
65ドレミファ名無シド:04/02/20 06:37 ID:09NwywuS
自分は結構イケメンって言われるんで真面目な話モテます。
でもキモい顔はモテないかな。お前たちみたいなね。
でもバンドの子って恐いよ。ストーカーとか当たり前だから。
66ドレミファ名無シド:04/02/20 06:43 ID:09NwywuS
楽器板は相変わらずハードロックギター板のようだが
学際はひさんだったなーw
ハードロックやってるバンドいたんだけど、女はみんな体育館から出て携帯いじってばかりw
残ったのは身内の10人もいない部員の男だけ(あかの他人はうるさいから出て行った。)

よかったよ。ハードロックという雑音騒音の音楽なんかやらなくて(ホッ
ハードロックなんてやるべきじゃない。騒音と歪んだギターで
誤魔化してる低脳なジャンル。青春パンクと同じくらい痛くてラップには負けてる。
67ドレミファ名無シド:04/02/20 07:25 ID:1g5Qv62G
>>66
それは随分極端な例だな。
そいつ等がよっぽど下手糞で魅力のない奴等だっただけじゃないか?
俺はずっとHRだが、普段そっち系聞かない腐女子達もライブでは結構楽しんでるぞ。
俺はHRはもてないとは思わないよ。
68ドレミファ名無シド:04/02/20 07:41 ID:/Clqzv00
>>66
確実に言えるのは、ジャンル関係ないよ。
どんだけ演奏ウマくてもクラスの蔭にいる人間はただそれだけ。
音楽してなくても中心に立ったり目立ってる奴がすればみんなみる。
さっきも書いたけど、音楽だけを利用して前に立つのが間違いじゃない?
69ドレミファ名無シド:04/02/20 09:12 ID:yORuAcxz
>>66死ねよバカ
70ドレミファ名無シド:04/02/20 12:33 ID:A7OC+IUb
>>66
学際って何?
71ドレミファ名無シド:04/02/20 12:48 ID:Z3Opy6+J
>>58 のいうように、変に妬む男って本当にいるんだよ。
あと、良く知らない奴からライバル心もたれたり。
別に俺は他人の女を取ろうなんて思ってないのに、
なんか悪者扱いされることが多いんだよな。
72ドレミファ名無シド:04/02/21 00:59 ID:flEeqViq
実際HRやメタルはダサいって思われてるらしくて(カナピー
上手くても下手でも客集まらねーんだよなー。。
もうHRやメタルは死んだんだろうか。。
73ドレミファ名無シド:04/02/21 01:33 ID:R2k2xEUw
時代は繰り返す。
ちょい前に「ド歌謡曲」な感じが流行りかけたんだし、
何かしらきっかけができれば再来は考えられないこともない。
74ドレミファ名無シド:04/02/29 11:10 ID:Sxa1C11j
66←歪んだギターで誤魔化してるとは、、まさに悲しいときーだな。
それ、自分は初心者の厨房ですよっていってるようなもんですよ。
歪んだ音をコントロールする難しさを知らないとはねぇ。
逆に歪んでないギターを弾く方がうまく聞こえるんだなぁこれが。
まぁどっちがっていうんじゃないけど。こいつは音楽そのものをバカにしてるとしか
いいようがない。
バンドなんかよりスポーツやってるやつの方が確実にもてるでしょう。
バンドやってても演奏どんなにうまくてももてないやつはもてないよ。
75ドレミファ名無シド:04/03/18 23:36 ID:xwQpIJia
一瞬だけ「おおー」とは言われる。それだけ
76ドレミファ名無シド:04/03/19 00:44 ID:dpxg73iZ
資格みたいなもんだ
英検3級→バンドやってるんだ〜
英検2級→月一でライブやってるよ〜
英検1級→インディだけどアルバム聴く?
英語教師→毎回500人はお客くるよ〜


デイブスペクタ→音楽でなんとか食べてるよ
77名無しキャヴァ嬢:04/03/19 05:01 ID:9kVBur1/
バンドマンってキャバクラ好き多い?
なんかお客様でバンドやってる人よく来るんだよね。
で自慢話をして帰って行くの。
たまに逆に営業されちゃうしw
78ドレミファ名無シド:04/03/19 06:14 ID:ed93Ntdh
バンドだけでもてたらみんなバンドやるわー。あとは顔の問題。やってるジャンルがダサいとか関係ねーって。本当にモテるやつはそこにいるだけでモテる。もう存在がモテるんだろーな
79ドレミファ名無シド:04/03/26 18:07 ID:VWze9mkX
男ですが専業にあこがれます。
非常に楽で楽しいと思います。
服も自由だし、自分で自由な時間がとれるし、
なにやってようが社会から責められることもないし、
人間として堕落してようが問題なしですよね。
ネットしていると実に自由だということがわかります。
昼間の公園での談笑も楽しそうです。
80ドレミファ名無シド:04/03/26 18:28 ID:7c4w47tE
>>66
そのHRの他にはどんなバンドが出ててどんなのが人気だったの?
今時の学生にはどんなのがウケるのかちょっと気になるなぁ〜。

たしかに歪んだ音は加減が難しいなぁ。強く歪ませれば迫力は出るけど
コードとかつぶれるし、キレのある感じが出なくなるしね。いろんな意味
を含めてクリーンと同じくらい扱いが難しいよね。あと個性を出すのも
難しいよね。みんな一緒みたいな音多いし。
81Q-Shock:04/03/26 18:43 ID:v7RAc4X0
>>77
ツアーの出るととりあえずキャバクラやら風俗やらに繰り出す・・・、という人たちはいますw
バックバンドの人たちとかは「○○のバックバンドやってるんだよー」とか自慢できるので行く、と自分で言ってる人もいました。

>>79
音楽の専業にあこがれる、ということですか・・・?
82ドレミファ名無シド:04/03/29 08:45 ID:/LwuLgAF
>>77
ねえさんもバンドやってるの?
83ドレミファ名無シド:04/04/01 05:40 ID:Xl7uvu1E
ヘタクソはもてない
84ドレミファ名無シド:04/04/01 06:18 ID:fLKeqLLf
バンドっつーかギターやってるなんて恥かしくて言えないよ。
上手くなったら堂々と言えるようになるのかな。
85SHO ◆QXBNcKlydk :04/04/01 06:38 ID:wadR0qI/
俺はバンドやってるぜ。ベースやってる。
86ドレミファ名無シド:04/04/04 02:07 ID:aVZfR9eM
おれも恥ずかしくていえない。
まして就職時期真っ最中に俺はギターやってるんだぜなんていえない。
87ドレミファ名無シド:04/04/05 21:13 ID:LAsOJtKo
88ドレミファ名無シド:04/04/05 21:27 ID:toL7qCWv
V系ならモテなくてもないよねw
89ドレミファ名無シド:04/04/05 22:59 ID:Roh84LAL
バンドマンってそもそもなんでモテル印象があるんだ?
当人はただの音楽ヲタやぞ?
90ドレミファ名無シド:04/04/05 23:08 ID:LufIPTTL
ヲタがもてる時代はきっと来る!!
アニヲタでゲーヲタで音楽ヲタの俺がもてる時代がきっとくる!!
91ドレミファ名無シド:04/04/05 23:16 ID:Roh84LAL
90はチャンコ増田くんです。
92デカマラ課長:04/04/05 23:53 ID:+7KzjDdm
生チャンコはけっこうキッツいぞ
コミケの商業スペースで出店してるが
93ドレミファ名無シド:04/04/05 23:58 ID:pqZqV8p2
まぁ人気者がもてるわけだね
音楽で人気者になるのは難しい事だから、
遊び人になれ!!!遊びまくって男になれぃ!!!!!!
94ドレミファ名無シド:04/04/06 00:34 ID:dGO6Aq9r
俺は寝ていてももてる
95ドレミファ名無シド
俺は下手だし顔もブサイクだけどジーパンがはちきれるくらい
でかいチンコのお陰でもてている。