952 :
950 :04/02/23 15:16 ID:QEV1Qfoo
で、950取ったからこれから新スレ立てるんだけど、
>>1-4 のテンプレに俺の独断と偏見で加筆修正しちゃった文で立ててイイ?
それとも、コピペして必要なとこだけ修正(music2→3とか)した文のほうがイイ?
キーって曲の始まりのことをいうんですよね?
どうやって判断するんですか?
>>952 できれば前のスレタイにかえてもらいたいのですが
テンプレ変更は事前に相談すること。 ってテンプレに入れといてくれ。
指が痕残って、赤みまくって、痛みまくりなんですけど、慣れると平気になってくるんですか?
>>951 たぶん歪ませすぎ。
どうしてもその音色でやりたいのなら...我慢するしかないかな
>>653 そうとは限らない。
キーの判断の仕方は一言では言えない。
>>654 程度にもよるし、もしかしてすごく肌が弱い体質だったらその限りではないが
平気になります。痛み自体にも慣れます。
どうやってキーを判断&わかるようになるのかすごく疑問です あとスコアで7^F^7^ってなってるとこがあるんですが いったい何回弾くのでしょうか?
>>951 両手のミュートでハーモニクスが出るなんてありえないんだが
>>951 フィードバックと勘違いしてんじゃない?
962 :
91 :04/02/23 16:29 ID:xJYfj5cz
>>951 >>960 ブリッジはハーフミュートで左手でハーモニクスポイント触ってるんで、
ミュート音がツクツクって鳴らないでピキピキって鳴っちゃうんじゃないかな。
左手のミュートしてるとこをずらせばいいんじゃないか?
963 :
91 :04/02/23 16:31 ID:xJYfj5cz
ずらさなくてもいいや。 左手は二ケ所ミュートすればいいんだった。
964 :
950 :04/02/23 16:55 ID:QEV1Qfoo
>>953 あなたの言う前のスレタイって「***ギター初心者何でも質問板○○***」のこと?
>>954 了解。
で、今回は相談したからOK……ってなわけにはいかんか。立てる前にここでテンプレ晒せばいいのか?
ついでに回答
>>949 普通のオーディオ機器は楽器用アンプより入力レベルの許容範囲が狭い、
(つまり大きすぎる音が入力されたときにスピーカーとかが飛んでしまいやすい)
みたいなことを見た覚えがあります。
あと、オーディオ機器は楽器用アンプと比べて音に味付けしない方向で作られてるので、
アンプシミュを使わない場合は出てくる音が味気ないかも。
>>959 >>キーの判断
まず使われてる音階を書き出してみる。例えば「C# D E F# G A B」だったとする。
これを隣り合う音の差が一定のパターン(後述)になるように並び替えたときの最初の音がキー。
音の差のパターンは、
メジャーキーなら「全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音」(この場合「D E F# G A B C# D」)
マイナーキーなら「全音・半音・全音・全音・半音・全音・全音」(この場合「B C# D E F# G A B」)
(他にもパターンあるけどめんどいので省略)
つまりこの場合、DメジャーかBマイナーの可能性が高い。
965 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 16:58 ID:GEvjbchO
>>956 >>960 >>961 >>962 ありがとうございます。
確かに少しゆがませすぎてたかもしれないです。
フィードバックではないです。
91さんが言ってる、ピキピキってなる奴です。
二箇所ミュートというのは、ツクツク慣らしたい弦を押さえてる指が人差し指のときに、
ほかの指で一緒にミュートすると、ツクツクの音程が変わっちゃうんですが・・・変わっても良いんですか?
文がめちゃくちゃでごめんなさい・・・
>確かに少しゆがませすぎてたかもしれないです 漏れは釣られないぞ! >変わっても良いんですか? 良いんじゃねーの?どこでブラッシングしてるかをもコピーしたいのなら別だけど。
>>967 右のやつの下のはスピーカーキャビネットだよ。
>>968 ということはコンボアンプにキャビネットをプラスしてるってことですか?
ペグポストの形状って気にしてますか? 横穴より縦穴の方がいいんですかね?
ブルーススケールってマイナーペンタトニックスケールに♭5の音を加えたものなんですか?
973 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 19:08 ID:Um5VGW5d
次のスレッド、まぁだぁ? 加筆修正に時間がかかってるのか? 経過報告してちょ。
ギブソンのレスポール、一番安いやつでいくらくらいなのか教えてください
975 :
950 :04/02/23 19:18 ID:QEV1Qfoo
>>973 加筆修正は前から準備してたんでとっくにできてるが。
俺が
>>964 で聞いたことの反応を待つために様子見してた。
976 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 19:56 ID:6pPR+Gp9
弾き語りをやりたいんですが、歌本を見るとコードだけ歌詞の上に 書いてあってストロークのパターンが書いてない場合があるんですが 適当に考えて弾いていいもんでしょうか?なんかリズムがあわないんですが?
977 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:03 ID:5IfZt3vm
-4- -6- -6- -6- -4- --- っていうのはドコをどの指で押さえればイイのでしょうか? 押さえられません助けてください。
978 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:16 ID:QTCd9Thf
人差し指で4全部 薬指で6だけ
979 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:17 ID:Jr+TYjUl
4フレットの1〜5弦を人差し指でセーハ。 6フレットの2〜4弦を薬指でセーハ。または中指、薬指、小指で一本ずつ押さえても可。
980 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:20 ID:W/LfzZAY
パワーコード→コードのカッティングやオクターブ奏法へのチェンジ等曲中で奏法を曲中で変えての演奏ができませんこんなのは普通にクリアできる問題なのですか
981 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:22 ID:oz60H58w
i人差指、a薬指 4F 5F 6F -i|--|--| -i|--|-a| -i|--|-a| -i|--|-a| -i|--|--| --|--|--|
982 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:23 ID:oz60H58w
i人差指、c小指、a薬指、m中指 4F 5F 6F -i|--|--| -i|--|-c| -i|--|-a| -i|--|-m| -i|--|--| --|--|--|
>>980 アンジェロ先生の言葉
「そこにいる全ての人に3つの言葉を捧げたい
practice practice practice...」
>>976 自分が合ってると感じるように弾けばいいんだよ。
>>975 まあ今からテンプレ晒して議論するわけにもいかないだろうから、好きにすれば。
俺はどっちでもいいし。
まあ少なくとも俺は文句言わないけど。ってこと。
今クリームのクロスロードコピーしてるんですが、ソロのビブラートができないんです ゆっくりやればできるんですが、原曲どおりのテンポだと指うごかすのだけでもいっぱいっぱいで とてもかけてるひまがありません、練習次第でできるようになるものなんですかねこれは
987 :
950 :04/02/23 22:04 ID:QEV1Qfoo
>>987 ですよね・・・なんかこう、素早くビブラートできるこつとかないですかねぇ
一回ネックから手を外しちゃうから戻る時に時間くわれるし、かといってすぐもどしちゃうと中途半端になっちゃうし
あ、新スレ乙です
>>969 コンボアンプでも外部スピーカーキャビネットを付け加えることが
できる端子があるものもあります。
その画像の右側のものはそういうもの。
単体で鳴らしてもいいけど、「スピーカーキャビネットを足して、
もっと迫力ある音にしたい」というときに使うことがあります。
アンプは、同じワット数でも、スピーカーの口径(大きさ)と
数によって音量も音色も変わるので、ユーザーの好みによって
そういう使い方もあるというわけね。
991 :
976 :04/02/24 10:16 ID:THcLIbga
>>984 さんどうもです。フィーリングでやってみます。
練習してもギターが弾けるようになりません。 どうすればいいですか?
弦の高さを高くしたいのですが、どこをどういじれば良いのかわかりません。 ちなみにギターはロック式ではないストラトです。お願いします。
すみません、あまり弾かないギターって、 ソフトケースに入れておくのと部屋の壁に吊るしておくのどっちがいいと思いますか? そのギターに合うハードケースは持っていないもので。
997
次が1000
1000 * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ * * ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ * * ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。