1 :
ドレミファ名無シド:
以外と珍しいレディへのコピーについて語ろう
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお2
3 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 23:00 ID:g+t84xyl
長渕が3げと!
>>1 お前が立てるからスレになる!
>>2 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>4 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>5 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>6 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>7 がどうするかだ!
>>7がどう動くかだ!!
>>8 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
/ __ \
/ノ´ -‐''''" ̄ ヽ
. / /_ ',
, -l /´ -‐''' _二´-─一- 、 l
/ .{ _,/⌒ヾT「!i ソ -_=:ッノ:'‐i′
ノ Y i 〈r_ i ;ハ ゝ '' 〈.テ
r l. ヽ ニ ''" ヾ
ノィl / : r__ )
(、/ l i :. .........「 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) i_ノ \. ヾニテ < お前も今日から立派なキャプテン オブ ザ シップだ
/´「 . \ `7' \______________________
l .:: ' :, ; , , ,i′
', ノ〈 ゙゙゙゙゙゙
4 :
1:04/02/11 23:08 ID:uaShomSh
ライブ映像とかみるとひそかに演奏テクもあるのかなと思ってみたり。。。
ギタリストが良い。レッチリのギタリストと同じぐらいすき
最小限のプレイというのは難しいがヤツはその辺わかってる
6 :
ドレミファ名無シド:04/02/12 19:33 ID:KVQ+46q8
しかもいろんな楽器やってるしね。
こういう前衛的なバンドってかっこいい!
ロキノン厨臭いですね
ジョニー
9 :
ドレミファ名無シド:04/02/14 02:20 ID:/KdLniBq
グリーンウッド
多分ここの住人はレディへきかない
アンチ速弾きはきっとこのバンド好きだな。
速弾きの有無で音楽を語るのはどうかと・・・・
意外とレディへを再現するのは難しいかもね。
13 :
ドレミファ名無シド:04/02/17 01:32 ID:QqnnXgoI
paranoid androidのスコアとかもすごいことになってるしね。
あとknives outとかもかなり難しそうだった
変拍子だし12階調の概念を超越してるし。。。
15 :
ドレミファ名無シド:04/02/17 22:20 ID:QqnnXgoI
>>14 いんや。
ただoptimisticはずげー変則チューニングだったと思う
藻前ら餅つけ
エ ド が ど こ 弾 い て る か さ っ ぱ り 分 か ら な い
19 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 09:01 ID:ttFzUD9x
EXIT MUSICとか国歌のベースってなんのエフェクター使えば近くなる?
>>19 ベースのエフェクタは良く知らないけどあそこのベースはかこいいよね。
>>18 そこって違うのも結構あるよね。
特にエドのパートなどはかなり違ったりしてるから要注意
21 :
ドレミファ名無シド:04/03/08 03:14 ID:nfdEklyz
there thereのギターの音が好き
エドジャンプ上げ
24 :
ドレミファ名無シド:04/03/18 23:41 ID:q/iatuhl
クリープのメロのアルペジオのとき、音揺れてますよね?
あれってトレモロ?
知ってる人いたら教えて下さい。
トレもの。
26 :
ドレミファ名無シド:04/03/21 09:09 ID:zE4Tevfw
JUSTとかCREEPとかでジョニーがよく高速でガチャガチャ弾いてるけど、
あの弾き方ってなんか名前とかあるの?
オクターブ奏法でトレモロピッキング
29 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 23:09 ID:Stxikv1u
ジョニーが使ってるギターって今でも生産されてるの?
>>29 されてないっす。2,3年くらいの短期間生産でしょう。
当時は売れんかったから。
FENDERのレギュラーラインだから
高級なギターじゃないんだけど今探すと、なかなか見つからない代物。
シンコーから出てるベストってどうなの?
新訂で今月下旬に出るみたいだけど
OKコンピューターでコリンが使ってる機材リスト知ってる人いますか?
34 :
ドレミファ名無シド:04/04/13 19:02 ID:y5CChE6S
>33
ありがとうございます。
アンペグあんまし好きじゃなかったんだけど180度変えられました。
あとAlembicがすごい気になった。
35 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 01:48 ID:5WytpPn/
クリープの激しくなる前の
ガキッ!バキッ!って音どうやってならしてるんですか?
36 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 01:51 ID:GQmnwelw
>35
クリープのこと?
歪みのカッティングだよ。
38 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 16:27 ID:5WytpPn/
>>37 歪ませてブラッシングですよね?でもそれっぽい音でないんです
本人はテレキャスのリアピックでしたっけ、自分ストラトでやってるんですがどうもうまいことならないんですよ
39 :
woof:04/04/14 19:02 ID:0+B7Dg3Z
>37
creepのサビ前のギターの音はトレモロアームだよ
歪ませるだけじゃ確実に無理がある
トレモロアーム使ってるんですか・・・?
41 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 20:03 ID:kbIRo4O/
音量あげておもいっきり歪ませて2フレットでブラッシングしたらそれっぽい音がでました
ただその後ボリュームがでかすぎてボーカルがきこえなくなる・・・
グリーンウッドさんはボリューム弄ってる様子もないし、やっぱり違うのかな
俺は特にレディオヘッドのファンでは無いが最初にクリープ出た時に
カッコいいなと思ってコピーしたことあって、そのあとPVも見た。
鳥みたいな顔したギターの人はテレキャスで、サビ入る前の
ガガッ、ガガッってところはミュートして叩き付ける様に弾いてた。
音も普通だから特別なことは無いと思う。CDはギターのアタックを
複数重ねたうえに、ひょっとしたらベースも重ねてるんじゃないかな?
薄くベース入れるのギターの壁作るときにやるし。俺はねw
サビ直前のピーッっていうのはただのフィードバック。
どっちだか判らんから両方書いとく。ボリュームはペダルかもしれない
し、プロだから自分で絞ってないかも。でも個人的には大音量でいいんだ
と思うな。そういう曲だし。詳しくは知らないんで間違ってたらスマソ。
44 :
43:04/04/14 20:42 ID:dqYpxh5C
あ、あのアタック音のことだけ聞いてたのね。
何故かサビ前の音って言う風に勘違いしてた。
CDとライブは違うから実際のライブはどうなのかな?
俺がコピーしたときはギター一本で弾いてたけど、
今なら楽譜とか出てないのかな。
>>44 ライブだと鳥さんがあのガガッ!のところでひっかくように弾いておりまして
ペダルをいじってるようすもなく、そのあと普通に弾いてるだけで音量がさがっていき
トレモロピッキングのところでまた音量があがっていってました
あとあれは重ねてないそうです、スタジオライブ形式でとったものをそのままつかったそうで
ライブでもギター一本であのアタック音がでてますし、うーん・・・
46 :
43:04/04/14 21:27 ID:t5tV9Vq2
>>45 繰り返すようだけどボリュームペダルを踏んではないのかな。
違う場所に移動してて下がっていくならやっぱりPAさんがバランスとって
下げてるのかも。でかい箱だろうし。それくらいしか思い浮かばないなあ。
>>46 ボリュームペダルは踏んでなかったと思います
ギターの人、もうそれこそ全身全霊といった感じで、とても余裕か増してペダル踏めるような感じではなかったです
きっとPA側でいじってるんですね、再現するのならギター側のボリュームさげるかペダル踏むかしないとですね
48 :
ドレミファ名無シド:04/04/14 22:58 ID:OGnOQG3a
ライブのビデオ見てみたらブラッシングのあとしゃがんでヴォリューム落としてました。
鳥さんのつかってる、テレキャスタープラスって誰かもってる?あれ滅多にみないよね?
51 :
ドレミファ名無シド:04/04/19 22:53 ID:8I0ozk4p
教えてください。
Luckyで最初から鳴ってるノイズありますよね?
エドがギターのヘッド部分を弾いてるやつなんですが
あれはエフェクトとか何を使ってるか分かる人いますか?
定期あげ
>>51 ワミーを踏み込んで、ディレイかければ鳴る。
54 :
ドレミファ名無シド:04/04/26 07:08 ID:ep+gTgk/
トムはやたらアルペジオ上手いage
ぉぉ、Rdaioheadコピースレ!
2ヶ月前に文化祭ライブでJustと鉄肺、Creepやった・・
ギ タ ー 2 本 で
エドトムのパート合わせたのを漏れが歌いながらやってました・・鉄肺はホント、きつかった。本番でエフェクター踏み間違えるし、鬱
56 :
ドレミファ名無シド:04/04/27 16:10 ID:512ZxdEF
だから?なに?「すごいねー、よくやったねー」とでも言って欲しいのか?
クソ厨房
クズは早く死ね
>>56 釣りにもなってないよ(´ー` )
真厨はもっと考えてからレスしてね。
58 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 05:56 ID:HANVQw5m
どこが釣りなんだろう・・・
感情剥き出しの罵倒レスではないか・・・
59 :
ドレミファ名無シド:04/04/28 06:35 ID:hr5AY4Gw
だからTELE PLUSはどこで売ってるのかと聞いておろうが!!!誰かしってる人いない?旧型FENDER TELE PLUSの購入情報しってる人いればまじでたのんます
>>59 >>30 厨房うるせぇな。ちょっと前くらいのレス位嫁よ。
なかなか売ってないものなの。
ちなみにジョニーのは"テレプラス"ではない。
もっとよく調べろ。
先日TVでレディオヘッドのドキュメントがやってたんですが
その中でジョニーがプログラミングの話をしていたんですが
一体、彼はPCをどのような使い方をしているのでしょうか?
MAX/MSPのような難しいソフトを使っているのでしょうか?
それともやっぱり自作のものでしょうか?
とても気になります。
もしご存知の方いましたらご教授ください。
>>61 自作のものって事はないんじゃない?
ソフトを自作って事?
63 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 09:20 ID:bBVzRqVC
そうです。ソフトを作ってるのかなと
64 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 09:28 ID:ZaI/Fvj8
>>60 読んだよ、ジョニーのはTELE PLUS(改造してあるけど)でいいんじゃないの?調べると90Sって書いてある所もあるけど、それはスペックチェンジする前の初期型のって意味じゃないのか?
TELE PLUSは90〜94、95年くらいににスペックが変わって(ピックアップ等)95〜97か98くらいまで生産されてたはず。
STARCASTERとかゆーのも使ってるけどメインはTELE
PLUSだよ。
TELE PLUSじゃないってどこが違うのよ?
65 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 09:29 ID:ZaI/Fvj8
>>63 ソフトを作ったってのは聞いたことないなー
そうですか。
ドキュメントのインタビューでいつもトラブル。とかすごいアナログなパソコンの使い方とか
売られているソフトで曲を作るとなぜか似てしまう傾向があるみたいな発言してるから
どんな使いかたしてるんだろうと思ったんだけど
>>64 テレプラスシリーズだけど、正確には違うんだよ。
スターキャスターは幕張でも使ってたね。
>>61 おっしゃる通り、ジョニーはMax/Mspを使っていますよ。
Max自体、オブジェクト志向でプログラミングして新たな楽器を作る的なものですから
自作ソフトを作ってるようなもんですね。
パッチシンセを使うくらいだから、当たり前のように使ってるんでしょう。
69 :
ドレミファ名無シド:04/04/29 15:27 ID:ZaI/Fvj8
>>67 正確にはなんて言う機種名なの?90S TELE PLUS?
Tele Plus以外の何ものでもないよ。
ふと、思った・・。
皆、レディヘのどの曲をコピーしてます?
パブロ、ベンズ、OKあたりからですよねぇ、やっぱり。
うちのギターがThere×2やりたがってさ、やったけども、パーカッション無し&ホローボディのギター誰も持ってないわでやっぱりいまいちでした・・・。
KID A以降の曲コピーしてるヒトいませんか?ライブでやった時の観客の反応どうだったかなんかも聞いてみたい。
bends、Justをやってそこそこにできたけど、KID A以降は・・・(苦笑)コピーしてみたい曲多いんだけどなぁ。
俺もアナログシーケンサー買って、イデオテック完コピやってみたい。
アナログシステムのは高いからミリ。。。
この前のライブでレディオヘッドやったけど、
KID A以降のやつは国歌と2+2をやりましたよ。
サークルでやったライブなんだけどね。
終わった後に曲を知ってる人にはよかったとか言われたけど、知らない人は「??」だったかと・・・。
74 :
ドレミファ名無シド:04/05/06 11:19 ID:KIO9k5yN
age
トムヨークってエレアコにShred Masterかなんか通してるじゃん
あんなことしたらハウりまくらないかな?
76 :
ドレミファ名無シド:04/05/07 19:10 ID:KpJ/sZiJ
>>75 エレアコに通してるのはRATじゃなくて?
某誌を参考にギターで2+2をコピッてみるが、なかなか雰囲気が出ない…
トムは何でもかんでもシュレッドマスタ通すよ。
トムは何でもかんでもシュレッドマスタ通すよ。
>>78 シュレッドマスター2台使い始めたのは最近。
以前はRATメインだったでしょ。
High & Dryのギターソロ、ボーカルがユニゾってますよね?
ギターがユニゾってるんですよ。
>>82 なるほど、そうなんですか。
ありがとうございました。
84 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 17:39 ID:16mBh+tf
レディへをベースでコピーしたいんですけど、どの曲が簡単ですか??出来れば初期の曲で
ガガッ
86 :
ドレミファ名無シド:04/05/11 22:03 ID:l5rmDzpn
>84
マイアイアンラング推薦。
creepしかない