PCをマルチ・エフェクターとして使っちゃおう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI
色々情報交換しましょう.

Console 特集記事
http://www.dtmm.co.jp/special/console1.shtml

Amplitube
http://www.kvr-vst.com/get/525.html
http://www.amplitube.com/

Nuton Tuner EX 2.0
http://nuton.ca
2ドレミファ名無シド:04/01/30 15:58 ID:RPQ64y+H
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
中原の覇者曹操孟徳様が2ゲットだ!

>>1 こやつめハハハ!
>>3 中原の覇者曹操が揚子江にヘドを吐くとは!
>>4 となりの夏侯惇は経済の鬼だ
>>5 うううっ・・・!!おおお・・・・・・!うおおおお〜!!
>>6 いいところへきた一緒に粥でも食わんか
>>7 曹仁も曹洪も首を出せーい!
>>8 ・・・余が亡きあと・・・世継ぎは・・・曹・・・ううっ!・・・世継ぎは・・・そ 曹・・・・・・
3ドレミファ名無シド:04/01/30 16:08 ID:IvOdZQsw
Gagageband
G.Ampエミュ付き64trレコーダ+シーケンサ+ソフトシンセ+Loop集。5800円。
http://www.apple.co.jp/ilife/garageband/index.html
4ドレミファ名無シド:04/01/30 16:09 ID:IvOdZQsw
あ〜あ、間違った。GarageBandね。
5ドレミファ名無シド:04/01/30 17:56 ID:sVlOac+b
Console俺も使ってる。どちらかというとシンセサイザーを立ち上げたりするもの
なんだろうけど、エフェクターとしてつかっても面白い。
音色もプログラムしだいだろうし、理論的にはPODの音も出せちゃうわけで。
6ドレミファ名無シド:04/01/30 21:19 ID:3wr4v1tM
>>3みたいなソフトってウィンドウズにもないんかな?
7ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/01/30 22:04 ID:2y4ZQgGg
>>6

Cakewalk PLASMA
http://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-PL1.html

なんかが近いかも.

ギター・トラックス
http://www.cakewalk.jp/Products/GuitarTracks/

っていうのもある.
8ドレミファ名無シド:04/01/31 02:26 ID:ybuQ5s2Z
(・∀・)イイ!
9ドレミファ名無シド:04/01/31 14:00 ID:2Ygx1hRp
>>1 HIPHOPトラック聞かせてください
10ドレミファ名無シド:04/01/31 14:03 ID:2Ygx1hRp
ケンタソ=ガンダダ親分
11ドレミファ名無シド:04/01/31 14:50 ID:jJl5cRAz
またDTMオタが宣伝しに来たな・・
12ドレミファ名無シド:04/01/31 15:10 ID:LfVyOGpr
ギタートラックスって8トラックにしてんのがうざいよな。
たくさんのトラック使えるってのはDTMの利点なのに。
MTR売ってホームスタジオでも買おうかな。
13ドレミファ名無シド:04/01/31 16:01 ID:oEp+8Zo8
>>12
KRISTALなら16トラック使えるし、タダだよ。

つーか、俺ACID PRO4.0使っているんだけどさ
録音に関してはメトロノーム機能とかソフト側
でのASIOモニタリング機能(ACIDには無い)を
してくれるので正直こっちの方が使いやすい。

ttp://www.kreatives.org/kristal/index.php
14ドレミファ名無シド:04/01/31 17:21 ID:ivkfhxQv
ケンタソ、とりあえずASIO対応オーディオインターフェイス無いとレイテンシー出るよっていうの
テンプレ的に書いておかないと初心者が流入してきたときウザイかも知れない。
15ドレミファ名無シド:04/01/31 17:32 ID:G79eXb8z
>>1
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
おまえよー、何箇所に宣伝コピペしてんだよ!ウゼーっての!
16ドレミファ名無シド:04/01/31 17:34 ID:G79eXb8z
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
ペタペタペタペタペタペタよー!
17ドレミファ名無シド:04/01/31 17:43 ID:LfVyOGpr
>>13
権限がないとかでDLできないんだけどなんでだ?
1817:04/01/31 17:49 ID:LfVyOGpr
空メールというのは理解できたがエラーが・・・・。
う〜ん。
19ドレミファ名無シド:04/01/31 19:37 ID:ftTqfbU8
ケンタンってカンダタ親分だったのか・・・

てか作風がまた違うような・・・
20ドレミファ名無シド:04/01/31 20:01 ID:++jGTovb
良スレかと思ったけど、>>1が宣伝しまくりでウザいので糞スレ
21ドレミファ名無シド:04/01/31 20:09 ID:V6PS+48G
マルチポストウザイ
>>1
2213:04/01/31 20:17 ID:oEp+8Zo8
>>17-18
エラーって何が出たの?空メールを送ると
IDとPassが書かれたメールが帰ってくるので
後は↓をダウンロードする時の認証IDとPassを
入れればOK。
ttp://www.kreatives.org/kristal/download/beta/KRISTAL_AE_Setup.exe
23ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/01/31 20:54 ID:eL40P4xx
スレをたてたものの,人がぜんぜん集まらないので,
とりあえず,関連性のあるようなエフェクター関連のスレに片っ端から
宣伝を入れていきました.自分でも,ウザイかな〜とは思います.
ごめんなさい.リンク辿って着てくれた方,どうもありがとう.

24ドレミファ名無シド:04/01/31 20:57 ID:u6+L+8/U
アコギシュミレーターみたいなんキボンヌ
25ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/01/31 21:04 ID:eL40P4xx
>>9 >>10 >>19

カンダタ親分とは別人間です.
もちろん,彼のことは知っていますし,
彼も僕の事を知っているとは思いますが.
26ドレミファ名無シド:04/02/01 00:46 ID:w5+uSjwU
>>23
あのよー、エフェクターに興味ある奴がどういうスレをまわってるかくらい
だいたい解るだろ?つまり開くスレ開くスレ片っ端からお前の広告が
貼られてるんだよ。わかる?あちこちに宣伝してるつもりかもしんないけど
同じ奴に何度も何度も同じ広告押し付けてんだよ。嫌われて当然だヴォケ

>>20
激しく同意!糞スレ決定
27ドレミファ名無シド:04/02/01 01:29 ID:vQy1HVWB
>>22
サービスは現在使用出来ません、てでた。
まだ出来ない。
28ドレミファ名無シド:04/02/01 01:31 ID:keUkTBuz
オレさっきやったけどDL出来たぞ
29ドレミファ名無シド:04/02/01 01:58 ID:ls6zy/sQ
つうか激しくノイズ乗りまくりのPCでネチクッタ音出しても
糞なだけ。 特に歪み物は自作できるからPCで出すのは不要。
複雑なクリップや歪みは作りにくい&糞。
PCで出しても許せる音は空間系のみ。 空間系は後から処理できる。
>PCでリアルタイムにエフェクタ化は糞決定、無意味。
30ドレミファ名無シド:04/02/01 04:52 ID:HDT2EcUn
>>29
釣にもほどがありますよ?
31ドレミファ名無シド:04/02/01 05:40 ID:wsDmwyuW
割れ物をエフェクタ代わりに使えばタダで使えるヽ( ´ー`)ノ
32ドレミファ名無シド:04/02/01 06:39 ID:9BF2WwHG
クソタソうざすぎなので、あぼんリストに追加しますた
33ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/01 08:11 ID:IfHriwm9
>>29
良いオーディオインターフェイスを使えば,
ノイズなんてのらないよ.>>14にもあるように,
ASIO2ドライバを使えば,ダイレクトモニタリングが可能.
(限りなくレイテンシーを少なくさせる事ができる)
34ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/01 08:17 ID:IfHriwm9
>>31
VSTプラグインの中には,フリーの物も多数存在するんですよ.
それらを有効に使うと,割れなんてつかわなくても,
十分ガッツのあるサウンドが作れるかと.
35ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/01 08:18 ID:IfHriwm9
>>32
そんな悲しい事言わないでちょー!
36ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/01 08:46 ID:IfHriwm9
PC使用のメリットを考えてみました.

・各種プラグイン,膨大なエフェクトが手に入る.
・自由度の高いセッティングが可能.
・作成したパッチは,セーブさえしちゃえば,いつでも呼び出せる.
・PC内部でルーティングするので,限りなく音質劣化が無い.

ざっと挙げただけでも,こんなにメリットが!

PCの入出力側に,コンパクトエフェクターを
組み合わせるとより自由度の高い音作りが可能かも.

ちなみに,RADIOHEADのギタリストも,
PCをマルチエフェクター化している模様.
(数ヶ月前の某音楽雑誌のインタービューより)
37ドレミファ名無シド:04/02/01 10:26 ID:3SveuMp6
糞スレage
38ドレミファ名無シド:04/02/01 12:34 ID:26Wnfoh2
いいスレだとは思うんだが、楽器板住人じゃついてこれない話題だな
39ドレミファ名無シド:04/02/01 15:24 ID:keUkTBuz
良スレhage
40ドレミファ名無シド:04/02/01 15:50 ID:Rbv4knAB
DTM板からきてみた。
>>36にあるようにフリーのエフェクターは沢山あるし、サンプリングリバーブみたいな単体で買うと
滅茶苦茶高額なエフェクターまで無料で手に入るのはポイントが高いな。
やっぱり、空間系はPCを使うと面白いと思う。
ただ、歪み系はアナログ部分の持つ特徴もあって「音質劣化が無い」分PCだと面白みにかけるな。
後、AD/DAが共通になるのでどうしても音の傾向が均一になってしまう気がする(これは
単体のマルチエフェクターでも一緒だが)。
PCをエフェクターとしてリアルタイムに使う場合、問題なのはPCのスペックと安定性だろうな。
この発想で一番近い単体のエフェクターはカメレオンじゃないのかな?
後、ノード(マイクロ)モジュラーのエフェクター部分とかw
41ドレミファ名無シド:04/02/01 15:56 ID:YYC37aOQ
DTM板行けよって思うけど…。
マルチエフェクターの魅力って持ち運びが出来ることだと思うし。
あぁ、これ良いよ。
ttp://www.japan.steinberg.net/products/warpvst.html
42ドレミファ名無シド:04/02/01 16:20 ID:gqqyodHn
いい事ずくめのように聞こえるけど、PCが非力だと使い物にならず。
最新型のPC買い換えるのと結局はほぼ同額投資。
おいしい事はそんなには無い・・・。
43ドレミファ名無シド:04/02/01 16:27 ID:gqqyodHn
目安・・・。
CPU500M,RAM128M・・・リヴァ−ヴ1つとコンプ1つが限界、それ以上だと
           PCフリーズ。
他の人のPCの性能と限界値に興味あり。
44ドレミファ名無シド:04/02/01 16:30 ID:hpOm9svX
アンプにはどうやってつなげばいいの?マイクプリアンプ?
45ドレミファ名無シド:04/02/01 16:38 ID:gqqyodHn
ソフトウエアエフェクター使用時の留意点。
リアルタイムモニターできるなら問題ないが、いろんなメーカーのプラグイン
を使用している時にレベルのマッチングがとれていない事多し。
とにかくインの段階でクリップに気を付けないといけない。長時間のデータ−書き換え
の後で歪んでたりすると泣く。
単体モノはヘッドルームに余裕あるものが多い。
46ドレミファ名無シド:04/02/01 16:39 ID:gqqyodHn
>>44
殆どパワーインじゃないかな?
47ドレミファ名無シド:04/02/01 16:50 ID:gqqyodHn
ソフトウエアエフェクター使用時の留意点2。
とにかくPCに音をぶち込む前の段階でレンジを保ったまま低ノイズを心がける。
いかにラインレベルの段階までハイファイに増幅するかに命をかける(ギターやマイクの時はね)。
そこさえクリアすれば実は音はいくらでも加工OK,もっともパラメーターの充実したソフトがあるというのが
前提になるけど。
48ドレミファ名無シド:04/02/01 16:59 ID:gqqyodHn
ソフトウエアエフェクター使用時の留意点3。
ソフトの重さと音質はほぼ比例する。
ボロイPCでも動くソフトは音もそれなり。
ペン4の2.6G,516MのハイスピードRAMのPCでクソ重いソフト動作がやっぱり一番
音がいい・・・・結局投資額と音質は比例。
49ドレミファ名無シド:04/02/01 17:03 ID:lRcPPBRo
取りあえず音源うpして欲しいかも
クリーンは大体想像できるけどPCで歪ませるとどんな感じになるの?
MIDIのギターの音みたいにペケペケなのを想像してるんだけど
50ドレミファ名無シド:04/02/01 17:28 ID:2gfqLtow
http://www.yonosuke.net/clip/data/3783.mp3
>>49
はいどうぞ、今録音。
PCにギター突っ込んで後で書き換え、マーシャルの音だそうな・・・。
51ドレミファ名無シド:04/02/01 17:41 ID:lRcPPBRo
>>50
お〜ありがとう
なんか普通に使えそうだね
マーシャルの音ってことはアンシミュみたいな使い方もできるのかな?
52ドレミファ名無シド:04/02/01 17:48 ID:2gfqLtow
>>51
つーか、それそのものというか・・・。
似てるかどうかはわからんけど、普通にギターの音はしてるわな(w
とにかくスッピンでギター入れて、後でトーンを選択は出来るよ、オケに合わせて。
53ドレミファ名無シド:04/02/01 18:35 ID:YYC37aOQ
>>50
これは何使ってるの?
音源うpする人は何使ったのか書いて欲しいです。
54ドレミファ名無シド:04/02/01 19:04 ID:8JZXBuhY
>>53
あ、これね、ケークウォーク社(ソナーとかのソフト出してる会社)のアンプシュミレーター。
後、ケークウォークのアリーナリヴァ−ヴも入れてるね。
ギターはストラトのリアをラインレベルまで持ち上げてPCにそのまま入れてる。
55ドレミファ名無シド:04/02/01 19:27 ID:wsDmwyuW
56ドレミファ名無シド:04/02/01 20:04 ID:Sn81m3vp
漏れ不器用だからライブ中に足でマウス操作して音色切り替えできないんだけど、お前らできる?
足の指でかいからノートのキーボードも違うもの押しちゃうんだよね。禿しい曲だと踏んで壊しそうになるし。
5740:04/02/01 20:18 ID:TcGAWqjx
>>56
そういう嫌味をいうなってw
別にPCのエフェクターマンセー、単体機糞といっているわけじゃないよ。
単体機の良さもあるしPCを使うメリットもあるだろうってこと。
そら、操作性では単体機に勝てん罠>PC

ただ、新しい音作りにPCもアリってこと
58ドレミファ名無シド:04/02/01 20:35 ID:Sn81m3vp
>>57
家のPCで気に入って作った音色をライブで使いたくないか?
ライブやる香具師にはけっこう切実な話だと思うが...
足でやるかどうかは別としてw
59ドレミファ名無シド:04/02/01 20:50 ID:As2BbZaD
USB接続のペダルとかあるよ。
60ドレミファ名無シド:04/02/01 21:19 ID:TCc2e91h
現実問題としてはノートパソだろうけど、わざわざライブまで持ってくてのもねえ。
かなりのハイスペックじゃないとダメだろうし、そうなると高額品になるから壊れたり
とか盗難も怖い。一万円マルチでライブは十分じゃないか?
61ドレミファ名無シド:04/02/01 22:21 ID:KMiTi5CA
ライブはDTMノーパン野郎の晴れ舞台だろが
62男子十二肉棒:04/02/01 22:51 ID:WNcEUrWt
63ドレミファ名無シド:04/02/01 23:19 ID:tEgNz8Sk
簡易的なのでいいので、このテのソフトエフェクターでタダなのしりません?

友人に弾かないギターをあげるんだけど、アンプはあげられるのないし、
PCから音出しするなら簡易的なエフェクターがあったらいいなと思って。
64ドレミファ名無シド:04/02/01 23:26 ID:qWZ8flfI
>>36
>RADIOHEADのギタリストも,
PCをマルチエフェクター化している模様

マルチエフェクターとしては使ってないよ。
ギターのエフェクト的には使ってないとおもわれる。サンプラーというか。
65ドレミファ名無シド:04/02/01 23:34 ID:RIvZU/c6
>>63
入力はどうするの?
そのご友人はI/F持ってるんかいな
66ドレミファ名無シド:04/02/01 23:38 ID:keUkTBuz
とりあえずさーVSTエフェクトでも紹介していったら?
手軽にフリーのやつとかさー
67ドレミファ名無シド:04/02/02 00:49 ID:no26RxSf
DTM板にリンク貼ってあったのでこっちの板ひさびさ覗いてみました。
こんばんは。実用になるかどうかまだわかりませんが、receptorという
WinのVSTを単体機として使えるハードがでますね。
AT互換機にLinuxカーネルにWInのDLLを動作させるラッパーが
載ってるんだと思います。買うつもりなので、買ったら報告に来るね。
68ドレミファ名無シド:04/02/02 01:24 ID:eOwhkuYw
PCをマルチとしてってイマイチわかんないんだけど
結局シーケンサーかなんかで録音した音を加工するのはわかるんだけど
その前の音作りの段階からも使えるってこと?
69ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/02 02:20 ID:m8QjJc43
みなさん,お疲れ様です.
レス増えてきてもっそ嬉しいです.
これからもどうぞよろしく!
70ドレミファ名無シド:04/02/02 02:31 ID:jxPL8zuk
>>68
そりゃDAWソフトでもエフェクターのかけ録りはできるので音作りから使えますよ。
>>67さんがハードの話をしてくれてますが、VSTプラグインを単体で使えるようにできる
ソフトもあるみたいですね。
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200302/news200302201.shtml
エフェクターのon/off 切り替えもMIDIフットコントローラーで出来るようです。
単体だと高価な残響系エフェクトも、VSTFXならフリーでいくらでもありますし、
それこそ何十種類もPCに入れておいて使い分けるなんてこともできますね。
7167:04/02/02 02:40 ID:no26RxSf
>>68 もしWinならVSTHostとかASIO対応のオーディオインタフェースとか
MIDIインタフェースとかMIDIコントローラとか調べてみて。
きっと楽しい世界ですよ
ASIO対応のAudioI/OのAudioIn->VSTEffect->AudioOut…これでOK
72ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/02 02:49 ID:m8QjJc43
>>40
ごもっともです.

>>41
ttp://www.japan.steinberg.net/products/warpvst.html
使ってますよ.音凄く良いですよね.
人気ないんですかねー?たまに,売っているの
見かけるんですけど,価格もちと安めに設定してある….

>>45
PC上では,ほとんどピークメーターで見ていますよね?
僕の場合だと,音の出力手前にリミッタ−のプラグイン入れています.
やはり,アナログと,デジタルとでは勝手が違います.
この辺のノウハウも情報交換できたらなと思います.

>>48
ペン3,4くらい(ここ1,2年くらいのマシン)であれば,
エフェクトならそれなりに遊ぶ事ができると思います.
ソフトシンセとか重たいもんはほんと重いですよね….
73ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/02 02:50 ID:m8QjJc43
>>50
乙彼っす.

>>57
音作りの手段としてPC使用はぜんぜんアリかと
考えます.アンチPC派ももうちょっと興味持ってもらいたいと
思って,このスレをたてました.

>>64
http://www.sounddesigner.jp/back/2003/20/
↑の雑誌の特集で,そのような趣の内容を
トム・ヨークが発言しています.

>>67
receptor興味あります.もし,安定動作したら,
ほんと魅力的ですよね.
ご購入なさったら,ぜひレポお願いします.

>>68
ttp://www.dtmm.co.jp/special/pic/rez.jpg
↑の画像を見ていただけたら,ある程度流れが分かると思います.
7470:04/02/02 02:52 ID:jxPL8zuk
>>40でほとんど同じこと書かれてた・・・_| ̄|○
逝ってきます(つд`)ノ~~~
75ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/02 02:55 ID:m8QjJc43
>>74 >>70
どんまい.色々情報交換していきませう!
76ドレミファ名無シド:04/02/02 07:03 ID:zTgMmhNg
俺のPCのハードディスクはWinnyで落したエロ動画でイパーイです。
エフェクターをインストールする余裕なんかありません。
7768:04/02/02 08:06 ID:eOwhkuYw
おはようございます
なんか自分の不躾な質問にも丁寧に答えてくれていてほんと感謝です

>>70-72
実はうpスレに影響されて
ASIO対応オーディオインターフェースとシーケンサー(SOL2)購入済みなのです
今まではギター以外を打ち込んでギターを録音という最低限の使い方しかしていませんでした
そこで今ちょっとAmplitubeを試したんですが・・・(・∀・)イイ!!
更に元々SOL2にもプラグインが入ってたみたいでそれですらいい感じです
なんか元のギターの音も一緒に重なって聞こえてくるので改善の余地はありますが
ほんと楽しい世界ですね、仕事に行くのが嫌になりました・・・・
78ドレミファ名無シド:04/02/02 08:09 ID:+dB7ea9O
俺もASIO対応オーディオインターフェース買おうかな…オススメとかある?
元々板違いの感があるので平気で板違いの質問をしてみるテスト。

気が向いたらここにもうpします。
79ドレミファ名無シド:04/02/02 10:33 ID:H9YxFXLx
>>78
いちおM-AUDIOとか逝ってみるが、とりあえずDTM板へドゾー。
8067:04/02/02 12:31 ID:E2UsEZRy
>>78 ス違レスすまん。使ってるのはヤマハ、RME、M-Audioだがどれも良い。
エフェクトとして使うなら遅延の少ないヤツ。(最近のはどれも良さげ。)
必要な入出力と出せる価格、インタフェースの違いで自ずと見えてくる筈。
エフェクト系ソフトの規格は色々あるが、単体動作タイプでなく、VSTとか使って、
かつ同時にPC側で録るなら、ホストソフトがインサート(掛録り)に対応してる
必要アリだから注意。
81ドレミファ名無シド:04/02/02 13:12 ID:RxiqKYns
ちょと質問なんだけど、掛け録りするって事は、パソのCPUに録音、ガイド音源の
再生&エフェクト(ソフトシンセ使ってるならそれも)、エフェクト賭けの動作、アプリの動作、
OSの動作、ぜーんぶさせるって事だよね?録音再生するトラック数にもよるんだろうけど、
今の最新のPCってそれでも平気で安定動作するものなの?
俺のPCだと掛け録りなんて無理っぽい・・・。
82ドレミファ名無シド:04/02/02 13:39 ID:aoHKHi3g
P4-2,4BGhzのうんこPCだけど余裕だよ。
でも各Chすべてエフェクトかけると40〜50トラックくらいでしんどくなる。
まーVSTiもイパーイ使ってるからかも
83ドレミファ名無シド:04/02/02 13:43 ID:RxiqKYns
>>82
いいなあ・・・・。
俺もそろそろ買い替えだな、PC。
84ドレミファ名無シド:04/02/02 14:26 ID:aoHKHi3g
Athlon64-3400+とかだったらすごいと思うよ。




ホスィ
85ドレミファ名無シド:04/02/02 14:34 ID:RxiqKYns
ハイスペックのPCとかだったらタイムストレッチを最上級クオリティでやっても時間
かかんないんだろうなあ・・・。
後、エフェクターでも、書き換え専用でいいから、超ハイクオリティのモノがあったら
いいよね、リアルタイム化もいいけど、そういう方向性のモノも欲しい。
アンプシュなんか凄いのが出来そうなんだけどなあ・・・。
86ドレミファ名無シド:04/02/02 17:48 ID:kZE6Rq9X
P4 2.26G 512MB なんだが、Audio8ch全てに
リバーブとコンプとイコライザかけてマスターでコンプかけたらまともに動きません。
これってしょぼいですか?
>>82見てなんだか夢のような話だな、と。40chどころか20chも使いませんけど。
メモリ増設しようかなと思う今日この頃。
87ドレミファ名無シド:04/02/02 20:04 ID:aoHKHi3g
エフェクトによって重さが違うから一概には言えないけど
オーディオトラックに掛ける分には結構いけると思うよ
まーとりあえず常駐(特にウイルス関係)切って
オーディオカードのバッファを上げるのもいい。
でもリアルタイム録音の時は下げる。
88ドレミファ名無シド:04/02/02 20:43 ID:yisBZLWw
みなさま、audioI/FとVST動かしてるソフト、何使ってます?

ちなみに私
果物(FLプロ)とUS-122使ってやろうかと思ってるんですが
設定が……わからんのです。
89ドレミファ名無シド:04/02/03 00:35 ID:De7rws+w
音源聴きましたがちょっと酷いですね(スマソー)
後、PCスペックですがどれだけ良い機材を揃えても
PCのノイズは乗っちゃいます。それこそ電源部とHDDシークの
ノイズとマザーボード、サウンドカードの相性から選ばないと・・
しかも1GHz越えで使うのはどうかと・・発生ノイズもさることながら
内臓サウンドボードの場合乗るわ乗るわノイズの嵐。
コアキシャルで出力して外部DACに任せる手もありますが
金額的に恐ろしいことに(SRC2496でも20000円〜)
しかも入力はバランス・・。 レイテンシ下げれても限界が有るし
取り合えず「こういうスペックでこういう機材揃えてこういうソフト使って
PCの内部はこういう工夫してノイズの輻射抑えて・・」という具体的な
提案を聴きたいです。
90ドレミファ名無シド:04/02/03 01:25 ID:8CFEmYGc
じゃあんたはどんなのだったらOKなの?
91ドレミファ名無シド:04/02/03 01:41 ID:6K6XMsKO
>>89
5年前からタイムスリップしてきた人ですか?
92ドレミファ名無シド:04/02/03 01:58 ID:mQjIrUpH
>>89
つまり
「どれくらいのスペックのPCと、どんなソフトとどんな機材を買えばいいですか?」
っていう質問なわけね? 本題を先に書いてよw

えー、答えは
現在市販されてる標準的なPC、オーディオI/F、ソフトは>>1のリンク先。FXはフリーで落としてね。
以上です。
93ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 02:05 ID:XgAcncbZ
みなさま,お疲れ様です.

>>77
SOL2は,やっとVSTプラグインに対応したって感じですよね.

>>80 >>67
分かりやすい解説,どうもありがとう.

>>81
最近のPCであれば,概ね大丈夫かとは思います.
ソフトシンセ,エフェクター等のパッケージ等
を置いている楽器屋に行って,色々情報収集するのもアリかな?

>>86
リバーブは,やっぱりCPU食います.
流行の畳み込みリバーブなんかは,激重って感じ.

>>88
えっと,果物のバージョンはいくつですか?
オーディオ取り込み(録音)は,FLスタジオの
プロデューサーエディションでないと出来なかったはず.
オーディオドライバの設定は,オーディオセッティングで.
オーディオイン,アウトの設定は,ミキサー下の辺り.

ちなみに,僕は,ノーパソ用にオーディオファイルUSBを
使っています.(安物でもそれなりに使える.)VSTホストは,
キューベース,FL,Console等.とくに,FLは,GUI,
安定性,拡張性ともに優れているので,気に入っています.
それと,キューベースの様にドングルがないので,
手軽に外に持ち出しやすい!
94ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 02:16 ID:XgAcncbZ
>>89
まずは,楽器屋にでも行って,店頭デモ等を触ってみたら
良いかと思います.89さんの意見ももちろん一理あるかとは
思いますが,固定観念が先行しているような気もします.
百聞は一見に如かずです.
95ドレミファ名無シド:04/02/03 02:52 ID:De7rws+w
>>92
サンスコ
で、PCスペックの詳細が知りたいのですが
正直私のPCの場合(デスク、ノート共に)ノイズが酷いんですが
何か良いノイズ除去方法は無いでしょうかね?
こんなにチリチリ言ってたら折角アイソレートトランスと直流安定化電源で
綺麗にしたギター音が無駄になってしまう・・・録音の時も載ってしまって
最悪なんですよね。
96ドレミファ名無シド:04/02/03 03:03 ID:8CFEmYGc
>>95
それは本気度のよるな。
正直クオリティの高い音を目指すなら'PC'ではきついと思う。
自作かBTOなどでワークステーションみたいなんを組むしか無いんじゃない?
入力や出力もそれに見合ったものが必要だと思う。
>>89みたいにハイパーな耳を持っていることが前提だが。
オレ?オレはちょっとくらいノイズのってても気にならんくらいの耳だ。
97ドレミファ名無シド:04/02/03 03:07 ID:8CFEmYGc
○本気度に〜
98ドレミファ名無シド:04/02/03 03:30 ID:gc/9tmeM
フリーでも〜とか言ってる割にはイマイチプラグイン自体の数が・・・
歪みや空間系別にフリー、シェアでお勧めプラグイン紹介して欲しいです
せめてチューナーくらいはフリーがいい
99ドレミファ名無シド:04/02/03 06:52 ID:BXI6jaFM
>>98
そういうのを探すのが楽しいのにな。
100ドレミファ名無シド:04/02/03 07:04 ID:HLX0hFp8
>>95
>>89を読む限り、君の環境の中でPC以外にノイズ源になってるものは山ほどあると思われ。
あまりにも世間の流れについていけて無さ過ぎる。。
10178:04/02/03 07:37 ID:3pvmjfPC
>>79,80
ありがとうございます。検討してみます。

M-Audioにしようかと思って色々調べてたら
USBは外部のノイズが入らない?PCIは遅延が少ないっぽい?
いったいどうすりゃいいんだ。

どっちもあまり変わらないのかな?
102ドレミファ名無シド:04/02/03 08:36 ID:7QOPxs2X
PCIが無難かと。
挿す時はAGPから一番遠いスロットへ。
103ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 09:51 ID:XgAcncbZ
>>95
ASIOとかに対応している最近のオーディオカードは,
チリチリとかいわんです.気にならない程度.
そのチリチリは,他のオーディオファイルを再生させる,
例えば,MP3を再生する時にも鳴っているのですか?
もし,内臓サウンドボードを使っておられるのでしたら,
ちときついです.
104ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 09:53 ID:XgAcncbZ
105ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 10:03 ID:XgAcncbZ
>>101
M-Audio性の,USBと,1010使ってるんだが,
出音が違う.何れもM-Audioぽい音なのだが.
レイテンシーは,ASIOドライバーの設定を弄くれば,
ぜんぜん気にならない程度.
106ドレミファ名無シド:04/02/03 10:33 ID:295blg1o
107ドレミファ名無シド:04/02/03 13:17 ID:3pvmjfPC
age
108101:04/02/03 17:48 ID:bTZZyFz+
>>105
thx!!!!!今日見に行ってm-audio delta66にしようかと思います。

しかし"DTM関連"とか"スピーカー"とか"サウンドカード"みたいにコーナーが
分かれてるのだが、全部に分けてオーディオインターフェイスを置くのは辞めて欲しい。
どうでもいいしスレ違いだけど。

皆様のオススメとか普段使ってるソフト(マルチエフェクターとして使ってるもの)って何ですか?
ちょいと脱線させてしまったので話を戻そうかと…すいません。
109ドレミファ名無シド:04/02/03 18:23 ID:lvi9iLnF
ケンタソ様
88です。ありがとうございます。
なんとか設定わかりました。わたし、プロエディションです。
ってもI/Fはまだ何を買うか決めてないんですけど。
ライブ利用なだけに小ささが命。悩む。
もうひとつだけ質問です
I/Fの入力、ギターとマイクそれぞれにエフェクトを
同時にかけることってできるんですかね?
それぞれ別のエフェクト。
110ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 19:48 ID:XgAcncbZ
>>88
>I/Fの入力、ギターとマイクそれぞれにエフェクトを
>同時にかけることってできるんですかね?
>それぞれ別のエフェクト。

マルチ入出力対応のオーディオカードを
使用することにより,可能かと思います.
設定は,果実ミキサーの,下のオーディオデバイスの
選択で選べるかと.例えば,FX1には,
チャンネル1(マイク)を.FX2には,
チャンネル2(ギター)を.といった具合に.
そして,OUTも,マルチチャンネルの数だけ
自由に出力させる事が可能かと.もし,Master
に送れば,ソフト内でAミックスにした音を
PAに送ることも可能かも.

参考スレ:
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver4.51
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074831623/l50

>ライブ利用なだけに小ささが命。悩む。
まず,ノートなら,FireWire接続が良いかな.個人的には,
http://www.m-audio.co.jp/products/FireWire410/FireWire410.html
に興味があります.他には,Hammerfall DSP等の選択もあります.

ですが,ライブで本格的に使うのは,ちょっと勇気入りますよ.
PCがフリーズし,一切の音が途切れたら…
案外,プレイヤーがPCに手を出さないのは,
出音もさることながら,このあたりにあるのかもしれませんね.
111ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 19:52 ID:XgAcncbZ
>>109
hxxp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1064/sx_doc/sx030708.html

↑なんか参考になるかも.
112ドレミファ名無シド:04/02/03 20:39 ID:lvi9iLnF
109です。ケンタソ様。ありがとうございました。
なんだか、少しずつですが、わかってきました。
US-122「2チャンネル入出力が可能」とありますので
できるのかな?
なにか間違ってたら指摘ください。
参考に、というサイト、勉強させてもらいます。
ありがとうございました。
113ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/03 22:01 ID:XgAcncbZ
>>108
CamelPhatFREE
http://www.camelaudio.com/productsCPfree.htm

SuperCamelPhat v.2(シュアウェア)の機能制限版.
コンプと,ディスト−ション(ソフトなオーバードライブ)
の機能が使える.なかなかイイ感じ.

>>112
US-122を実際に触った事がないので,
よく分からないのですが,
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/us122/spec.html

うーん.たぶん大丈夫.

114ドレミファ名無シド:04/02/03 22:15 ID:De7rws+w
ケンタソ及び他の方レスありがとん。
なんで自分のスペック書いてないのか自分でも意味不明だよな〜
現在のスペックは
AthlonXP2500+  PAL8045 12cmファン吸排気(DCラインにリプル除去用
         OSコン挿入済み)
NF7-S
SamsungメモリPC2700 512MB×2
RME 96/8 PST PRO (何とかの持ち腐れって奴です)
HDD80GB×4台(2台Maxtor、2台Seagate)
GeForceFX5600(ファンノイズが多いのでファンレス化済み)
静王2(尻クワ2)400w12cmファン電源
(電源DCラインに高リプル耐性ニチコン電解コンデンサ設置、
ケーブル直径1.25sqに変更インピーダンス低下工作済ツイストペア化)
DVDMultiPlusDrive(日立LG)
電源外部に250V30Aノイズフィルタ設置済み、AC電圧不足の為昇圧トランス
にて107Vまで昇圧済み。
I/Fは友人からもらった物なので今ひとつ使い方が・・
録音はステレオフォンプラグから。バランスは使わず。

チリチリノイズは恐らくCPUが撒き散らしてるかHDDのシーク音が
乗っかってるか電源が糞だからか・・ 
1GHz超えるCPUの場合ノイズジーなのは仕方が無いって言われたけど
Celelon800GHz辺りなら少ないなどという情報は入ってきてます。

どうしたらええのんじゃ・・・・
115ドレミファ名無シド:04/02/03 22:18 ID:DCHSxMav
800GHz?800Mじゃなくて?
116ドレミファ名無シド:04/02/03 22:40 ID:8CFEmYGc
>>114
そんなに気になるノイズなのか?
いっぺん適当に録音してULしてみたら?
まー本人が気になるって言うんなら気になるんだろうけど・・
どの時点でノイズが載ってるかは解ってるの?
あと録音する時はディスプレイOffっとくと少しましだよ。
そこまで気になるんなら波形編集ソフトで細かく見てみると
何かわかるんじゃない?
117ドレミファ名無シド:04/02/03 22:49 ID:vo2GR2u6
a
118ドレミファ名無シド:04/02/03 23:01 ID:De7rws+w
>>116
このチリチリノイズは明らかにPCからの音でHDDのシークも
時々「ジージー」と入る。 
ディスプレイはTFTなんだけど一応OFFにしてます(基本ですからね)
ギター弾く時はPCから離れて弾いてるんですよねPUが外来ノイズ拾うんで。
未だ「サー」と小さく入るなら良いんですがね、チリチリ、ジージー
と入ると話になんないんですよね。
ノートもP4/2.4GHz PC2100-256MB×2 I/FUA-3D HDD40GB
何ですがファンのノイズが乗るので問題外ですし多分レギュレーターが
おかしくなってきたのかジュィ〜ン、ジュィ〜ンと定期的なノイズが
のるんですよね・・  デスクトップは自作PCでNOTEはショップ製
なんですがどうにかなんないかな・・。 録音する時いつも乗るんで
リアルタイムエフェクト以外でも問題ありなんですよね
119ドレミファ名無シド:04/02/03 23:15 ID:8CFEmYGc
>>118
ん〜ギターを直に繋いでるんだよね?マイクで録ってるの?
漏れはハウス系の音楽でカッティングやソロを入れるが
他の音に埋もれて解らん位しか乗らんが・・
まー所詮日曜ミュージシャンの耳だが。
120ドレミファ名無シド:04/02/03 23:24 ID:8CFEmYGc
補足 漏れは
ギター→アンプ→マイク→ミキサー→AP2496
です。

そろそろスレ違いになってきたな
121ドレミファ名無シド:04/02/04 00:02 ID:yQx9JB/m
リアルタイムPCエフェクターしたい奴はMAC買えって事になりそうだ(´・ω・`)
ライン録りの時は 
ギター>エフェクター>Optコンプ/リミッタ>プリアンプ>ミキサ>96/8フォン
アンプの場合
ギター>エフェクター>Optコンプ/リミッタ>プリアンプ>アンプ>マイク>ミキサ>96/8
そろそろバランスケーブル考えんと駄目かな・
122ドレミファ名無シド:04/02/04 00:14 ID:jK3yEcy+
>>114
>I/Fは友人からもらった物なので今ひとつ使い方が・・
(´-`)???
123ドレミファ名無シド:04/02/04 00:22 ID:PQW8a9eV
とりあえずアンプシュミレータVSTキボンヌ。
freeで。

話はそれからだ
124ю:04/02/04 01:43 ID:7wppr8C3
>>123
greenmachine で具ぐれ。
あとTWINとJCM900もどこかにあったな。
前者はちと重いが、後者二つは軽いし
俺は結構使ってる。
125ドレミファ名無シド:04/02/04 02:44 ID:PQW8a9eV
>>124
サンクス
ちょっと弄ってみる
126ドレミファ名無シド:04/02/04 11:33 ID:AFdKyTi6
フリーで良いのなんて難しくない?
値段と比例して良くなっていくような気がする。音色じゃなく。
127ドレミファ名無シド:04/02/04 11:47 ID:/MePNwm/
ギターのエフェクトだったら
Line6のギターポートが一番でねーの?
128ドレミファ名無シド:04/02/04 13:38 ID:yQx9JB/m
>>127
Line6 と ベリンガーのPOD でいいんでない?

オレは未だ PCdeEffectorProject を諦め切れないんだが・・。
ややこしい事やって得れた音がヒュース&ケトナーの似てない擬似アンプ音
だし・・。_| ̄|○本物とは偉い違いだ。
129ドレミファ名無シド:04/02/04 13:46 ID:yQx9JB/m
実際にソフトで理想回路を形成してVSTに組み込んで
擬似自作エフェクターを通してリアルタイム処理出来れば
リアルな自作の種にもなるし、回路形成次第でかなりオリジナリティの
高い歪み物も出きる気が・・ 最初から出来上がった似せ音を
EQで弄り倒すより面白そうだけどなぁ (回路図と部品定数さえ
入手できればコピー出きるんですよ)
オリジナリティの有るものも出来上がるし

 ↑ すっごい妄想中  ホワホワホワ
130ドレミファ名無シド:04/02/04 16:21 ID:/MePNwm/
>128
そうだね。
まあGuitarPortだと、新品で19,800で中古ならバージョン1.0
で一万円以下。しかもPCのスペックはさほどいらないし。
今のところLine6最強だな。

ごちゃごちゃ音作りもいいけど、俺はそんな時間があったら
ギターの練習、作曲、録音をしたいよ。
131ドレミファ名無シド:04/02/04 18:17 ID:2zyFYsCy
ケンタソ様
122です。
お使いになってる「Audiophile USB」は私がいったような使い方はできるのですか?
えー2CH入力とあるのでできるのですね。たぶん。レイテンシーはいかが?
RCAにギターやマイクの入力したいときは、、、変換コネクタ?
わからないことだらけで、スレ違い。
132ドレミファ名無シド:04/02/04 19:42 ID:ea8teuc+
uzeeeeee!
133ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/04 21:14 ID:Df0RRL7Q
みなさま,お疲れ様です.

>>114
すっごくPCにお金かけていらっしゃいますね.
しかも,消音対策もバッチリ.ちょっと羨ましいです.
ですが,僕が思うに,音楽に必要なもんだけ,
必要最低限のセットアップで良いように思います.
色々PCに詰め込んだら,相性問題等,トラブルの
原因になりかねませんから….

>Celelon800MHz辺りなら少ないなどという情報は入ってきてます。
うーん,以前,友人があり合わせでゲイツ(Celelon)マシンを
組んだのですが,安定性,ノイズ等ちとマズーって感じでした.
Windowsはこれだから,嫌気がさしてきます.

僕が,思うに,>>114さんは,最近のMTRを使う方が
きっと幸せになれると思います.


>>127
GUITARPORT,先日,某楽器屋で弄ってきました.
アレいいっすね.PCベースで音楽作成されている方には
オススメだと思います.プリセットの音色の出来が良すぎ!
しかも安い!


>>128
>オレは未だ PCdeEffectorProject を諦め切れないんだが・・。
僕もです.確かに本物とは違うけど,
ヴァーチャルならではのサウンドを….

134ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/04 21:16 ID:Df0RRL7Q
>>129
面白そう.


>>131
多分,ご自身で調べた方が納得いくかと思います.
楽器屋に行き触らせろヤーとか言って,手にとってみては?
実際に,やりたい事の様に接続してみたら,
出来るか出来ないかは一目瞭然かと思います.
135ドレミファ名無シド:04/02/04 22:21 ID:bmgqnC8n
>>131
122は私ですが?
136ドレミファ名無シド:04/02/04 22:41 ID:IVCIrBf/
>>124にあるgreen machineというのをダウソしたのですが、なぜか起動できません。
.exeっぽいアイコンはあるのですが、ただの「アイコン」なんです。
どうしたら使用可能になるのでしょうか?
137ドレミファ名無シド:04/02/04 22:57 ID:+tu5pKmn
>>136
使えたよ。
138ドレミファ名無シド:04/02/04 23:06 ID:ANg77D6n
>>133
それCelelonの問題じゃないじゃん
貶すのはWintelじゃなくて友人だなw
139ドレミファ名無シド:04/02/04 23:07 ID:+tu5pKmn
greenmachineってなんか迫力ないような…。
ていうかみんなどうやって繋いでる?
ギター→PC(内部で歪み)だったら、
ギター→歪み→PCと比べるとサスティン短くない?
140age:04/02/04 23:19 ID:IVCIrBf/
マジで使えるんですか!?
ダウン→インストール→greenmachineのアイコンを押して起動でいいんですよね?
自分、お金の無い学生なんでどうしてもFREEのソフトを使いたいんです・・
141ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/04 23:46 ID:Df0RRL7Q
>>138
確かに言われてみれば.スマソ
うーん,今の時代,Celelon800MHzというと,セカンドマシン的ですよね?
オーディオがあまり扱えず,イライラしてきます.
例え,Celelon800MHz辺りでノイズが少なかったとしても,
他のパーツとの相性問題等で左右するよと言いたかったのです.
逆に最新のCPUでも,ほとんどノイズが気にならないマシンもあるわけで….
142ドレミファ名無シド:04/02/04 23:55 ID:PQW8a9eV
そろそろノイズの話題はスレ&イタチ飼い。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052483399/l50
143ドレミファ名無シド:04/02/05 00:00 ID:Nlim0SUx
>133
> GUITARPORT,先日,某楽器屋で弄ってきました.

自分も楽器屋で新品をすぐ買っちゃったよ!
中古なら1万円以下だし、劣化してることない。
歪みは、高級チューブエフェクター使って後は
アンプシュミや空間系エフェクトという使い方もある。
アンプシュミはマイク種類や距離まで選べる。
それでもってオンラインでは30間無料でレッスンや色んな人が
つくったプロの演奏を真似した音源をだうんろーどすことが
できるのでいちいち音作りに悩むことなく演奏に集中できるよ。
初心者から中級者までかなり遊べるよね。
144ドレミファ名無シド:04/02/05 01:40 ID:l6uN0U+S
だれか>>140の右の耳に
「ホストクラブへ行け」
と囁かないか?
145140:04/02/05 01:50 ID:FIzafPmR
いかなくていいです・・
それより使い方を・・・誰か〜
146ドレミファ名無シド:04/02/05 01:52 ID:bHvklWhN
おまえやさしいな144
でも漏れもCubase5,1でやったらすごいエラー出てCubaseが落ちた。
それに使用期限が起動時(ホスト起動時)に出てなんかイヤなので
JCM900使ってみた。う〜ん・・まー深夜に練習するにはいいかなって感じでした。
147ю:04/02/05 04:31 ID:jgRLsuBR
>>139
greenmachineは教えといて何だけど、
重いし使いにくいしあまり良くない。
ただDTM板では好評なので、ギタリスト
でなければ気に入るのかも。

で、俺が良く使うのは上にも書いたtwinのやつ。
これは軽いし使いやすい。
http://pir.at.infoseek.co.jp/
http://st2n.com/daw/
このどっちかにリンクがあったと思う。

あとクリーンならケンタンも薦めてるphatfreeって
コンプが使える。俺はその辺で十分やっていけるよ。
まあスタイルの違いで物足りなさは出てくるかもしれんが。
148コピペ:04/02/05 05:38 ID:kCtRoR2c
◆◆◆ギタリストの為のGarageBand♪◆◆◆

37 :名称未設定 :sage :04/02/03 13:12 ID:+reFMMPe
USBでなく光端子経由で入力すると、レイテンシって減るんでしょうか?

43 :37 :sage :04/02/04 12:56 ID:hC4/Huzc
EDIROL UA-3からPowerMac G5に光で出してみましたが、アナログ入力は光に出てない
様で、駄目でした。別のマシンからUSBで入れて光出しはOK。UA-3はアナログ=>光変換
の機能を持ってないみたいです。持ってるやつ知ってたら教えて。

44 :37 :sage :04/02/04 13:02 ID:hC4/Huzc
自己レスですが、UA-3FXなら出来るみたいです...
(p)http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP03-00264&dsp=1
UA-3FX は GUITEAR/MIC や INPUT 端子から入力された信号を、
リアルタイムにデジタル出力端子から出力することができます。
149ドレミファ名無シド:04/02/05 19:59 ID:h7IPF3Vt
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <誰かオレの音源盗った?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
150ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/05 20:39 ID:38trTt55
アップル、プロ仕様の次世代オーディオ技術をプレビュー
hxxp://www.apple.co.jp/news/2004/jan/20nextgenaudio.html

Guitar Amp 気になってます….
151ドレミファ名無シド:04/02/06 00:32 ID:KDTrpQiV
ベーアンはないの?
152ドレミファ名無シド:04/02/06 00:51 ID:JDsaCQlh
中々手ごわいな・・音響スピーカーから聴こえてくる音は
マイク録り後のギター音より生々しい音が無くなってげんなりするな・・
ライン録りで直接ミキシング、シーケンスした物をPCで録音と言う方が
現実的な気がする。
VSTで
ギター入力>エフェクト>プリアンプ>パワーアンプ>ミキシング>出力
と言うようにステップ踏むとP4-2.4GHz、Mem1GB、HDD40GB、
Delta44、だとリアルタイムとは言い難いぐらい音遅れない?
153ドレミファ名無シド:04/02/06 19:33 ID:HLZtV+1U
おお、良スレっすな。
実はこのスレ読むまでPCをエフェクタにする発想が全くなかったです。
というかPCに録音したこと自体最近なもんで。

ところで厨な質問なんですが、
エレキギターの信号をラインレベルにするのって、ミキサー挟めばOKですか?
というかやってみたら音出せましたが、これは正しいのかということで。

マルチエフェクタ挟めばラインレベルになるのは知ってるんですが、
それじゃあんまりなのでw
154ドレミファ名無シド:04/02/06 21:20 ID:JDsaCQlh
ギターラインを1MΩ程度のインピーダンスで受ける事のできる
機材をお勧めします。 じゃないとギターの音が変です。
入力直後に220KΩ程度で受けるとポコポコっとした音になりますので
「Guitar専用LineIn」が付いたミキサーか、MTRか、コンパクトエフェクタ
なりを通した方がいいかも。
自作出来るならttp://www8.plala.or.jp/KandR/cir_minibooster.html
を作ってコレの後にPCに入れるなりミキサーに入れるなりしたほうが
良いかも。 若しくはこいつをソースフォロアにして等倍動作させるとか・・
155ドレミファ名無シド:04/02/06 22:57 ID:r/Sjy15V
PCのマイク入力端子にそのまま入れてます
156ドレミファ名無シド:04/02/06 23:24 ID:iBgvb4+O
俺はサウンドブラスターLive!にKXドライバ入れてエフェクターとして
ちょっと使ってる
157ドレミファ名無シド:04/02/06 23:52 ID:2yL7091P
俺も一時サウンドブラスターLive!にkxドライバでエフェクタにしてた。
Live!Driveって言う5インチベイに入出力を引き出す奴にマイクプリが
オマケでのってたから、ギターから直結してCubaseでAmplitubeとか
鳴らしてたなぁ。

オケには馴染む感じだったけど、弾いてて線が薄い感じがしてあんまり
気持ちよくなかったけど。
158ドレミファ名無シド:04/02/06 23:57 ID:JDsaCQlh
ていうか絶対遅れてる・・なんか変な遅延エフェクター使ってるみたいで酔ってきた(ウップ
159153:04/02/07 00:16 ID:K8CBCNrh
>>154
おお、さっそくのお答えありがとうございます。
自分のミキサー調べたら入力インピーダンス-129dBu時150Ωでした。
dBuというのもよくわからんですが、どうもダメそうです。
GAINつまみがあるのでOKなのか? とも勝手に思っていたのですが、
全然意味違うみたいですね。

聞いてばかりもなんなので、参考までにググったページ挙げときます↓
http://members.jcom.home.ne.jp/ngs/basicans/ans10.htm
あと、コンパクトは並列に何個もつないだりするから、
インピーダンス変わらないのかなぁとこれも勝手に思っていたんですが、
違うみたいですね。勉強になりました。

(ちなみに今まで10年ほど、コンパクト使うときは当然のようにアンプの「HIGH」
にプラグ挿してました…。だめじゃん、自分)

で、自作は不器用で無理っぽいのでコンパクトでも挟むことにします。
「PCをマルチに計画」、少しでもケーブル類を減らしてすっきり、
なんて夢見ていたんです。ミキサーはつなぎっぱだからよかったんですが
甘くないですね…。でもめげずにがんがる。長文スマソ。
160153:04/02/07 00:21 ID:K8CBCNrh
ちなみにZOOMのPS-02を通すとえらく歪むなと思ったら、
クリーントーンでも微妙に歪んでました。
あれれ、と思ってPS-02本体にヘッドフォン挿しても歪んでる。
もちろんエフェクトバイパスしてます。ダメじゃん…
161ドレミファ名無シド:04/02/07 03:43 ID:A67HuCP2
Zoomのエフェクター自体がギター入力時点で歪んでしまってる
んですね。 
あまりお勧めすると「それは宗教本だ!」と煽りが(^^)きそうですが
「土日で作る自作エフェクター」という畑野氏著書のはじめに
LINEdeGuitarというなんとも分かりやすいLine録り用
バッファーの製作記事が載ってます。正直言ってパーツは
記事どおりで無くて全く問題ないのでパーツは5種類程度ですし
小学生が作る工作程度の物なので組んで見ては如何でしょうか?
小さく作れますし、Line録りの時に(特にPCに直接突っ込む人)には
役に立ちます。(googleで「一石バッファー」で調べても良いかも知れません)
162ドレミファ名無シド:04/02/07 07:01 ID:l6jWw4rw
>>160
PS-02にはユーティリティでギターの受け、ハイとローがある筈だが?
ローにしても歪んでるのか?アクティブのとんでもない高出力のPU使ってるとか?
163ドレミファ名無シド:04/02/07 09:18 ID:gkTJSdER
>>161
ほう。面白そうですね。
最近ヒマだし初電気工作してみようか、と思います。

>>162
今確認したところ、ビンゴ!でした…
モジュールがボーカル用マイクプリになってた。
だめじゃん、自分。

ZOOM関係者およびファンのみなさま、大変失礼いたしました。
164ドレミファ名無シド:04/02/07 14:35 ID:A67HuCP2
お遊び用に随分前にHL-01購入したけどノイズが酷くて
2ヶ月でオクに出したっけ・・Zoomシリーズのあのノイズは
代々受け継がれる物なのかも知れないね。
うちのギタリストが持ってる707U、GFX-8も同系のノイズが良く乗ってる。
リプルの除去が上手く出来てないだけか、、それとも別のノイズか、、。
あのノイズがPCに入って編集する頃に増幅されない事を祈る。

PD-1 入力インピーダンス: 470kΩ  (多分トランジスタかOPAMP辺りで受けてる?
J-FET辺りでは無いと思う。)
165ドレミファ名無シド:04/02/07 19:01 ID:jANwsNNw
何度同じスレに宣伝コピペすれば気が済むですか。
死ね。
166ドレミファ名無シド:04/02/07 20:56 ID:x5I4z8CI
>>165
   うるさいクマー!!        _ /- イ、_
          __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>165
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

    
    おまけにageてやるクマー!!
167遅レス。:04/02/07 21:07 ID:zkoXeVau
>>114

安定化電源、もしくはUPS入れてみたらどうっすか?
たぶん電源からきてるものだと思いますが。
168ドレミファ名無シド:04/02/07 23:02 ID:A67HuCP2
>>167
ノイズフィルタ入れて安定化は適度に出来てるんじゃないの?
169ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/08 10:26 ID:gvSEryIB
みなさま,お疲れ様です.

>>155
ゼロレイテンシはちと無理っす.

>>156 >>157
僕も一時期,サウンドブラスターLive!を使っていました.
サウンドフォントが使いたくて導入したんだけど…,
このオーディオカードは,出音がちょっとアレです.
たぶん,M−AUDIOとかもうちょっと上のランクの
オーディオカードの出音を聴いたらきっと戻れなくなる.


ノイズが混入する時は…

ノイズリダクション使ったり,グライコなんかで微調整する?
根本的な解決にはなっていないかもだけど,誤魔化す事ができるかも.
170ドレミファ名無シド:04/02/08 13:41 ID:DMOjAt9z
>>169
BOSSのノイズリダクションは最悪だったね、、
HUSHの1Uノイズリダクションシステムは高価だし
いずれにせよ激しく「抜け」の悪化、「HI落ち」、「濁り」が顕著だから
通したくないのが心情だわな。 
PCをエフェクターにするのは良いアイデアだけどWindowsでは
ちと厳しくないか?個人のパソコンの機能的能力が歪な部分も
考えれば専用機器に投資した方がニュアンス出しやすいと思われ。

ただね〜PCにしか出来ない複合的な空間エフェクトが有るから
(アナログじゃ無理)ああいうのは美味しいよね(トランス系の下品で
無味無臭な音にさえならなければ)
171ドレミファ名無シド:04/02/08 14:06 ID:EUukWUjJ
>>170
コイツオモロイ! ガンバってニュアンス出してください。
その前にエフェクタの使い方も勉強シテネ。
172ドレミファ名無シド:04/02/08 16:18 ID:fgNo1RRN
「HI落ち」
173ドレミファ名無シド:04/02/08 20:18 ID:DMOjAt9z
何か変?「Hi落ち」 1KHz付近の周波数がやたら鈍くなるから
PC通すより機材通してからマイク録りの方が楽って事。
それとも「トランスの下品な音」に過敏反応した?
俺の主観なんでー気にしないでくださーーーーい。

174ドレミファ名無シド:04/02/08 21:22 ID:4Ma4dT74
>>173
ごめん、スレ違いだけど、HUSHってそんなに
「Hi落ち」とか「濁り」とか「抜けの悪化」とか起こる物なの?
購入検討中なんでショボーンときたもんだこりゃ。
175ドレミファ名無シド:04/02/08 21:36 ID:DMOjAt9z
あぁ(汗)ゴメンHUSHのノイズリダクションシステムは
悪くないね。俺の文章じゃ両方悪いみたいな・・<(_ _)>
HUSHは値段が高いから用意おいそれと手が出ないって
事。ウチのベーシストが持ってるけどあれは流石に使い方次第で
どうにでもなる感じ。 唯、どう設定しても(HUSHでも)ノイズリダクションを
PASSした音と通した音とではノイズ以外の部分で差が出る。
因みに音が変わらないと思ってる人は注意深く聴けば理解できる筈。
まぁBOSSと比較するのがオカシイわな・・。
176ドレミファ名無シド:04/02/08 21:40 ID:4Ma4dT74
>>175
なるほど。了解。レスdクス。スレ違いスマソ。
177ドレミファ名無シド:04/02/09 06:27 ID:qZ8kepzJ
pc使っててノイズが気になるという香具師、まさかcrtディスプレイやpc内蔵型の
サウンドボード使ってるというオチじゃないだろうな?
ノイズ混入の殆どはadコンバーターの前かdaコンバーターの後だ、ソフトシンセの
音に何度も中でディスト−ションを掛ける実験してみ?アナログの歪みと違って
入力を上げるというよりデジタルは波形の山を潰してフィルターを掛けるのが基本だから
原理的にはノイズは載らないハズ。
前レスにもあるがpcに入る前と後に神経質になるべき、要するに通常のノイズ対策をとる事だよ。
電磁波(crtや蛍光灯)や電源(綺麗な直流や機器に適正な電流や電圧)、配線のキチンとした
シールド、ギター本体のノイズ対策などだ。
ビンテージギター使ってる?これ論外。ビンテージ使ってhash噛ますより、ビンテージ指向でノイズ
対策された最新のギターでノンノイズリダクションでやった方が余程ニュアンスに富んだ音になる。
ここら辺のマトモなバランス感覚が大事だと思う。
178ドレミファ名無シド:04/02/09 10:05 ID:fpUmMkKg
>>177
多分それは踏まえた上でノイズ乗るって言ってるんだと思うけどね(じゃ無かったりして)
CRT、蛍光灯はPUがやたら拾うもんね鬱陶しいぐらい、、
Vintage云々よりPC内臓のサウンドカードって所に問題が集中してる場合
って多くないですか? PCIに挿してるとHDDがアクセスする音や
CPUのノイズ、マウス動かす時の妙な「ビービー」というノイズやら
酷い時はCD聴いてる最中にドライブ音が乗る時があります。
でもこれらってFireWireの外付け音源にしたりUSBでも未だマシに
なる時が多いですよね。 
179177:04/02/09 15:44 ID:qZ8kepzJ
俺はサウンドカード(所謂AD-DAコンバータ)は外付けにしている。
PCというのは所詮汎用器なのであって、いくらCPUが速くなってレイテンシがなくなったとしも、
オーディオ機器のように完全なシールド、安定化した電源を確保するのは不可能ではないにしても、
もの凄くコストがかかる(そういう用途専門に開発されている訳じゃないから)。
デジタル化された信号であれば幾ら弄ろうが劣化やノイズ混入はないのだからPC内部の信号はデジタル
のみにして、アナログ段階は外部でデリケートに処理すべきだと思う。
歪みについては、電池駆動の質の良いアナログペダルでラフに作ってしまってそれをPCにぶち込んで
後で(リアルタイムでもいいけど)デジタルならではも強力なイコライジングでエディットするという手
もあるよ、長年使い慣れてギターのヴォリューム操作での音色変化も勝手知ったるペダルでやると
いうのも安心感があって捨てられない。これ、意外と結果的にはノイズ載らない、
変なノイズリダクション使ってヴォリューム絞ったクリーンが変・・・なんて事もない。
完全にPCで処理!とか、音色はアナログで作るもんだ!とか固定観念なしに複合技もいいよ。
要は後でオケに合わせてどのように音色を変化させなければならないのかというのを
念等において計算しておけばいいんだから。
180ドレミファ名無シド:04/02/09 16:40 ID:JIE1ze7e
http://www.fernandes.co.jp/dsound/index.html
ギターマガジンに載ってたのでage
181ドレミファ名無シド:04/02/09 17:50 ID:fpUmMkKg
>>177
外付けDAC型のサウンドボードって事?1Uラック据え置きみたいな。

PCの電源は本当に高級なものしか安定しなって言われますよね、酷い作りだとか・・
もう一つ質問なんですけど、ギター>AD>PC>DA>PASPという感じにもうAMPも
エフェクターも一緒ぐたに音録りは終わらせてます? 
スレタイ的にはギター>PC>GuitarAMP 構成で使うこと前提での話しって事のような
感じもするけど、今までモニターからエフェクターシミュ、AMPシミュ通して鳴らしてる音は
SPネットワークやらアッテネーション通るから腐った様な落としか聴けなかった。
ギター>PC>guitarAMPなら望み有りか・・
182ドレミファ名無シド:04/02/10 00:36 ID:IOW+1yXE
>>124=147が逝ってたJCMとTwin、軽くていいね。
ttp://www.simulanalog.org/
183ドレミファ名無シド:04/02/10 01:31 ID:1GOeVJ5H
AMPまでシミュレートしてしまったら出口はモニタアンプ? 実物とは全くの別次元の
物と割り切って使った方が楽で面白いかもしれないね、、どっちが根本的に良いかは
別にして
184177:04/02/10 11:12 ID:4ceXuUPX
>>181
俺はPCで音を作るというのに関してはレコーディングの為だけだよ。
ギターアンプがあるのならそれだけ使ってりゃあいいじゃないか(w
PCの単体器に対するメリットというのは、
1、サンプリングレートが高くハイファイである。
  ただ、今はローコストの単体器でもレートは高くなってるからプリセットを
  多少弄ってOKなのならここら辺は変わらず。
2、音色をチューンする為のパラメーターが(原理的には)無限に設定できる、又は多い。
  単体器はツマミの数に実質的に制限があるし、単一のツマミに多数のパラメーターをアサイン
  しても煩わしくなるだけ、やはりディスプレイで膨大かつ繊細なパラメーターを駆使できる
  メリットは絶大、とくにリバーブ等の残響系の緻密さは独壇場。
単一の楽器の音色のエディットもいいが、どちらかと言えばアンサンブル全体を見越した
音場補正であるとか、音圧調整の方が得意なんじゃないかな?PCベースの場合。

AMPシミュ通して鳴らしてる音は
SPネットワークやらアッテネーション通るから腐った様な落としか聴けなかった。
実物とは全くの別次元の
物と割り切って使った方が楽で面白いかもしれないね、
>古いヤツだと思われるかも知れんが・・・。
例えばギターアンプのマスターなんてのはあって無きがごとしで、本来の楽器としての
音色を出す音量ポイントなんてのは一つかせいぜい2−3。
いい音色に聴こえる理由の大方は音質というより、ある程度の音量を出した音圧である
ケースが多い。これは実はシュミレーションとはあまり関係ない。
要はギターアンプに限らず、増幅器の電圧供給能力、スピーカーのレスポンス能力といった
アナログの問題、昔ながらのチューブアンプの良さはここら辺が理由。
シュミレーションというのは、静的な周波数特性の模倣であるとか、オケに混ざってCDから聴こえる
最終的な音を真似るものであるというような割り切り方の方がストレスなくていいんじゃないかな?
チューブだから良いというのではなくて、トランジスタでも300Wから600W位のハイパワー
で余裕を持ってシュミレートされた音を増幅すれは負けないだろうね。
185ドレミファ名無シド:04/02/10 11:30 ID:vqXFDrSN
E-MUが新しいオーディオインターフェイスを出すみたいだね。

ttp://www.emu-ensoniq.co.jp/products/digaudio/1820m/1820m.html

・(略)コンデンサーマイクロフォンからキーボードなどのLineシグナルは勿論、ギターやベースを直接接続することが可能
・E-DSP 32bitマルチエフェクトプロセッサにより、同時に16台以上のスタジオグレードエフェクトをホストCPUを占有することなく使用可能。さらにプラグインアーキテクチャを採用、必要に応じて新しいエフェクトを追加可能

てあるけど、どの程度ギタリストを念頭において作られているんだろうか、ちょい興味あり。
外部DACだしDSP持ってるしスペック的には高いから、あとはエフェクトの質がどんなもんだろうね。
186177:04/02/10 12:03 ID:4ceXuUPX
>>185
これって要するに弄るパラメーターをPC内のソフトに任せたマルチエフェクター
って事になるんだよね?こうなってくると(DSPの処理速度の問題はさておき)、
性能を決定づけるのはプラグインのソフト構成(パラメーターの信号の流れ上の位置関係
とか周波数上の位置関係とか信号レベル上の位置関係とかの設定)のセンスで決まって
しまう。でれだけ良いプラグインを見つけて使用するかにかかってるね。
弄る機能を省略してあるんだろうからどれだけ単体器より安いのかという点も気になるね。
187ドレミファ名無シド:04/02/10 12:09 ID:IOW+1yXE
市場予想価格6万前後って書いてあるよ。
188ドレミファ名無シド:04/02/10 14:31 ID:g/T3nhQE
これギターにかけると楽しい。
Ioplong
ttp://www.smartelectronix.com/~andreas/
こういう特殊エフェクトはアナログじゃ無理だろうからなぁ。
アナログをシミュって言うよりはデジタルならではの使い方の方が向くんじゃないかと思いますた。
PenMのノートとFireWireのAUDIO I/Oで使ってみようかな…
189ドレミファ名無シド:04/02/10 14:47 ID:1GOeVJ5H
>>184
さっき気づいたけど多分モニターアンプはもっと良い物を、PCは多少ハイスペック気味に
外付けの高価な機材、ソフトを扱う上級志向能力、ソフト、など全体的にハイスペックな
バランスが要求されるね。どれが欠けても成り立たない。
唯、いままで通り「ライブで曲のBGMを担当させる」ならPCが柔軟性に富んでていいかも!
フリーズされたらモトモコモ無いけど(苦笑)
ライブハウスに持っていくのに「デスクは持っていきたく絶対に無いし持ってゆくなら
NOTEPCまでしか絶対に嫌」って人なら外付け音源としては何がお勧め?
NOTEPCの基本構成は
P4-2.4GHz
Mem1024MB PC2100
HDD40GB3400rpm
(特記事項無し)IEEE1394/USB2.0完備
190ドレミファ名無シド:04/02/10 14:58 ID:1GOeVJ5H
それとちょっと追記で・・
>>184
もし良かったら「コレは自信作のデジタル歪」の音源あったらUPして
もらえませんか?出来れば空間系モジュを掛けていない音で。
(結構触ってる人の音源を聴いて見たいんです)
デジタル特有の硬質な歪が辛いので(EQで弄ってエッジを取り払っても
硬い)アナログっぽい柔らかさを出すポイントなんかも有れば嬉しいかも
191177:04/02/10 15:22 ID:4ceXuUPX
>>189
あんた金持ちだなあ・・・。
俺のデスクトップより良いノートじゃねえかよ・・・。
ライブに持っていくのなら安くて壊れたり盗まれても泣かない程度のモノ、
小ぶりである事も重要だろうね、ステージ上が広いとは限らないから。
USB2.0で繋げるのがいいだろうね、PC起動したまま抜き差し出来るし、
コードの長さを多少とっておけばノイズを拾わない位置も選べるしね。
音質とかより、こういった利便性を重視した方がいいよ、やっぱりライブは。
EdirolのUA20ってUSB2.0で繋がらなかったっけ?
ライブにノート持っていくと良いね、本番までマンガのファイルでも読んで
暇潰せるし(w
192177:04/02/10 15:35 ID:4ceXuUPX
http://www.yonosuke.net/clip/data/4006.mp3
>>190
自信作と言われてもなあ、とりあえずこれは歪みはデジタル
(つーか、録音は全部デジタルなんだけど・・。)。
193ドレミファ名無シド:04/02/10 16:08 ID:1GOeVJ5H
>>177(コテ)
>小ぶりである事も重要だろうね、ステージ上が広いとは限らないから
絶対それは言えてる!持ち運び性に欠けるNoteは疲れる。
(実はねこのNOTE11万だったんですよ(ボソ)本当に安かった。
立ち寄ったパソコン工房って所で買ったんですけど型番入れ替えで新品処分
だったんですわその代わり筐体が望んでたサイズより大幅に大きくなってしまって
重たいのが問題、、15inch液晶3.5Kgなんですよね。本当は12inchか13inchが良かった)

>録音は全部デジタルなんだけど・・
半分同意、半分反対意見かな最終的にはデジタルですよって言うのは良く分かってるけど
全部デジタルで録ったものとアナログソースをデジタルに置き換えるのとでは
(良くも悪くも)差がでますから。
>音源THX
歌はご自身で?リフのBlues調サウンドは結構美味しいですね。これもPCで編集した
エフェクトでしょうか・・  回路図を音源シミュレートできるソフトがあれば
もっと楽しいんですけどね(ログにも似た書き込みがありましたけど)
今は誰かが作った音ネタを元に枠内で動かすに留まってるので・・
 UPLOADありがとうございました^^ノ~
194ドレミファ名無シド:04/02/10 16:17 ID:1GOeVJ5H
>>177
>UA-20
あ、そういえばRolandって手があったw
>お勧めソフト
今はGuitarTracksとSONAR2使ってるんですよね
もっと直感的にリアルタイムで触るなら楽なソフトって
ないですかね?結局テクニシャンに負担が大きいのと
Live中のミスがヤヴァイので
195177:04/02/10 16:24 ID:4ceXuUPX
11万かあ、俺もそろそろPC買い換えようかなあ・・。
でもろくに音楽製作なんかせずにWinnyでエロ動画なんか落してんだろうなあ、どうせ・・。
歌も自分で歌ってるよ、ギターは適当なペダルで少しクランチにして(これは音質上というより、
なんてのかな、タッチ感覚というか、手というか弾き方に馴染むというか)、後は全部PC内で
弄ってるね、大抵。俺はとにかく機材でゴチャゴチャするのが大嫌いなのでみんなPC内でやりたいのよ。
部屋もすっきりするしね。
196ドレミファ名無シド:04/02/10 17:55 ID:1GOeVJ5H
>>177
PCならラックのスペース取らないから合理的ではありますよね確かに。
結局ペダル使うんだ・・でも仕方がないよね直で突っ込んで「良い」と
思った事が私は無いのでどうあがいても前段でペダルは入れちゃう。
でも困った事にピーク出力が比較的FLATじゃないペダルだとピーク時に
汚い歪が出るから嫌なんだよね(CleanBooster等)
>Winny&MX
病原菌拾ってくるからヤラネ。一回落としたAntiVirusがVirus付きだったというオチがあるし(苦笑)
>PCエフェクター
注目できるからこそ使いたい分野なんだけどLIVEで扱う場合足元で出来ないよね?
なにか足元用にスイッチやらがあれば自分で設定出きるけど
LIVEの時はテクニシャン居ないと辛い?このままだと・・
197177:04/02/10 18:48 ID:T2ErpjUv
正直言うとね・・・。
ここの住人はより良い音を求めてPCの持つ可能性みたいなものに注目してるんだろうけれども、
俺の場合はちょっとベクトルが違うんだよね。
俺の場合、スペースファクターであるとか、機材の配線がウザイとか、モノグサだからこそ
PCに頼ってるんだよね(W
楽器本体のメンテや置き場所だけで大変なんだよ、エレキ、アコギ、12弦、ベース、バンジョー、
マンドリン・・・。じゃあ、VGだとかLine6のシュミギターにすればいいじゃないか
という事になるんだろうけど、さすがになんか寂しいんだよね、楽器弾きとして。
だから他の部分は物理的にシンプルにしたい、楽器と、小ぶりのチューブアンプと、
後はPC・・・。音楽的な曲やフレーズのイメージは機材の山の中からは生まれにくい
と思うんだよね、もっと何かこう、人間的な空間というかさ、落ち着いた和みの空間
のなかから生まれるんじゃないかな?と。その為のPCなんだよね、俺にとっては。
 
ピアtoピアで実行ファイル落としちゃあダメだよ、さすがに俺はそこまでがめつくは無いぜ(w
198ドレミファ名無シド:04/02/10 20:08 ID:d7PzBgvT
そんなあなたにオススメ フェンダーツイードキャビパソコン!
CPUとメモリは12AX7&EL34で構成され、リアルで暖かみのあるチューブシュミレーション
を生み出します。ハードディスクは暖かみのあるコンプレッションが期待できるテープ式。
但し、Windowsの起動に一千年かかります。
199ドレミファ名無シド:04/02/10 20:16 ID:erLh4//P
>>177>>197
横槍カキコすまそ。

>俺の場合、スペースファクターであるとか、
>機材の配線がウザイとか、モノグサだからこそ
>PCに頼ってるんだよね(W

ここ激しく同意。おれもPCはすでに鎮座してしまっているから、
これ以上機材ぐちゃぐちゃ引っ張りまわしたくなくて、
PCベースに乗り換えてます。
しかも8畳のワンルーム生活なんで、
小さいアンプさえも手放してしまいました。

確かにハイエンド方面の人たちにとってはノイズとか深刻なのでしょうが、
自分的にはあんまり気にならないので、
(趣味の)デモテ作りなんかでもいろんなシンセ使えたり、
本当に重宝してます。あとDAWソフトの操作性に慣れるともう戻れない。

だいたいしょっちゅうスタジオ(または自宅スタジオ)で
ガンガン機材弄べる生楽器(ちょっと違うがエレキギター、ベースを含む)の人は
編集段階意外でPC使うメリットは音質などから考えてもあんまりなさそう
(新たなエフェクトの使用法などなど、あるとは思いますが)。

自分に話題を引き付けて申し訳ないけど、
むしろローエンド(といっても楽器暦だけは結構長いけど)の人たちにこそ、
PCベースにするメリットがある気はします。
200ドレミファ名無シド:04/02/11 01:18 ID:033ABXHI
>>177
えっっと・・・家で使う場合は確かにスペースを広く出きるし機材のメンテも
省ける上に面倒な配線もしなくて良い仮想空間的なラックマウントスタジオ
って事は分かったんだけど本当に問題なのは結局「お家専用?」って事
なんですよねライブステージで一々手で触って変えたりするのって面倒
で尚且つ足で操作できないなら人の手を借りないといけない。
同じサウンドのみでMC入れる間同じ音なら良いんですけどしょっちゅう
空間系なんかのエフェクトを掛けたり掛けなかったりする場合どうなの?
責めてる訳じゃなくて足元で操作できる物なんかがあればいいなぁって
感じで。
>落ち着いた和みの空間・・
聴いた事のあるフレーズと口調だなぁ(笑)良くDTMを触ってる奴が言ってましたよ
「和む」とか「ほわっとした空間」とか、、でもコレは人それぞれなんで何ともね。
和むのは家から出て和んだり自然と触れ合ったり・・フレーズが思いつくのは
いつも家の外だったりしますから、、彼女の家とか(私の場合はです)
でも機材に圧迫された空間で暮らすのは私も「勘弁」って感じですよ本当に。
>アンプ
確かに家で大音量では弾けない&聴けないです、、がAMPはアッテネーターを
噛まして倍率を落としVOLをFullにして弾く事は可能なのでグイグイっと
暖まった音を聴くのは可能なんですよね、、第一大音量はスタジオの特権でしょう^^

あぁ取り合えず足元で操作できる屋外型のPCエフェクターを探したいですね今は
201ドレミファ名無シド:04/02/11 07:35 ID:JytC5chu
>>200
せっかくのキリ番ゲトなんだからおちゃらけてくれよ(w
まず俺はステージでグガーンとギター弾いてバカやりたくて音楽始めた人間なので、
DTMの知識はいやいやというかお勉強というか、とにかくあまり出来の良い生徒じゃない。
だからこれから書く事はあくまで推測なのであまりあてにせずに読んでほしい。

足元でバンクやパッチやパラメータを操作するという事は、現時点での汎用的な規格は
MIDIという事になる。という事はソフトがそれらの操作チェンジの情報をMIDIの情報で
受けられる事が条件になる訳だ。MIDIというのが信号伝達速度(受けのソフトのチェンジ速度
も含めた、これは当然PCの性能にも大きく依存する)の面で他のコンピューターの
規格と比べて速いのかどうか良く分からんけれども、単体型のマルチで使う分には実用レベル
には一応達してるとは思われる。
よって必要になるものを列挙すると・・・
1、MIDI情報を受けられるエフェクターソフト、又はPC内でMIDIからソフトへ繋ぐ
 コンパイラというかコンバータというか、そんな役割のプラグイン的ソフト。
 現時点でそんなものがあるのかどうかは分からん、DTM板でも逝って訊いてみてくれ。
2、俺が前レスで挙げた条件のオーディオインターフェイスに更にMIDIインターフェイス機能
 という条件が加わる事になる。
3、MIDI対応フットペダル・・・これは色々出てるから好みで選べるわな。
4、USB対応のフットペダルというものがあれば、2の条件はいらなくなるが、USB
で何の信号を送るんだろう?固有のエフェクターソフトに特化されたチェンジ情報?
 いずれにせよ、USB規格というのはコードの長さの制限があるらしく、長くすると遅れる
 んだそうだ、MIDIも長いと遅れるけど、さすが音楽専用だけあって、中継で遅れないように
 するボックスもあるし、そこら辺は規格が長いだけあって考えられてる、USBはどうなのかねえ?

俺?俺はライブはRATとクライベイビーとしか持っていかないもん(w
このスレにいる資格ねえよな(w
202ドレミファ名無シド:04/02/11 15:21 ID:033ABXHI
結局結論的には「宅でPCマルチエフェクター」って事だね。

PCエフェクターを利用する際の利点は
☆家に機材を置けるスペースが無い(狭い)人へ
☆特に音質云々に対しては無頓着(興味無し)な人へ
☆自宅に良くいる方へ
☆ギターテクニシャンが居る人、若しくは曲を全て同じ音で乗り切れる人へ
☆DTM関係に詳しい人へ
☆足元空間系に飽きた人へ
☆ライブより宅録が多い人へ
☆機材を買うお金の無い人へ(PCとインターフェイスさえあれば・・)
☆足より手を使う人へ
☆音響スピーカーから聴こえる音に慣れてる人へ
☆少しでもサンプリングレートを上げて記録したい人へ(CDに焼くときは下げないとダメ)

例外
モバイル等で録音する際は外へ出れます。ただし外で使う利点は録音以外に
エフェクターとしての価値は希薄になります。

かな
203ドレミファ名無シド:04/02/11 20:23 ID:iJuwcmrc
てかこのスレのカキコ全部長いよな・・・読むと疲れる
204ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/11 20:25 ID:cu2nEN7X
みなさま,お疲れ様です.

>>170
BOSSのノイズリダクションは,確かにひどいですね〜.


>>173
>PC通すより機材通してからマイク録りの方が楽って事。

たぶん,実際にマイクで録音された事のある方なら
分かっていただけるかと思いますが,例え,楽であっても…
マイキングで思い通りの音を録音する(作り出す)方が
遥かに難しいかと思います….


>>183
Amplitubeなんかは,アンプまでシミュレートしちゃってます.
シャーとか,シーとか鳴る音まで再現してるし(w
確かに,割り切って使うと面白いかも.


>>184
Line6の AMP FARM
http://pro.miroc.co.jp/digidesign/plug_in/line6/line6.html

コレなんか,現場でもかなり有名なプラグインですよね.


>>189
今ならR社のXV5080とか,Y社の餅楽が良いかな
とか思います.
205ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/11 20:27 ID:cu2nEN7X
>>190
プラグインなら,PSP VintageWarmerがオススメ!
http://www.pspaudioware.com/plugins/vintage.html

サチュレーション効果を付加させることができ,
アナログっぽい?暖かい音になります.


>>194
>もっと直感的にリアルタイムで触るなら楽なソフトって
>ないですかね?

このソフトをひいきするわけではないですが,
DigidesignのProToolsは,かなり直感的に触れますよ.


>>199
>むしろローエンド(といっても楽器暦だけは結構長いけど)の
>人たちにこそ、PCベースにするメリットがある気はします。

激しく同意です.


>>202
かなーり勘違いされている箇所が….


>>203
みなさん,思い思いの意見をぶつけておられる様で,
嬉しい限りです.このくらいで疲れていたら….
206ドレミファ名無シド:04/02/11 20:43 ID:033ABXHI
このスレに来てからPCのシミュレーターを沢山触る事が出きるようになったから
(興味沸いたから)>>177さんとかケンタソタンには感謝しないとね。
上に書いたのは話の流れからこんな感じがしたからってことで、、
で、早速屋外で使えるようにUA-20を注文中。 後はノートの電源部発振を
なんとかしないと・・  
 でもなぁ結局ハマッていったら機材が余計に増えそう、、PC+マルチCHインターフェイストラック
+出力時のTUBEパワーアンプ+モニタスピーカー、、 結局出費は免れんか・・
まぁこれからもっと幅も音質も操作性も可能性が十二分にあるから期待しながら
兎に角マトモに録音できる様に操作手腕の方磨こうかな と思いつつ今OverDrive製作中。
207ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/11 21:22 ID:cu2nEN7X
>>206

そう言ってもらえると嬉しいです.
興味を持ってくれてありがとう.

音作りの手段として,ハード,ソフト関係なく
活用できる姿が,僕の理想です.
出来上がった作品を聴かれて,「この音いいね」って言われたら
やっぱり嬉しいじゃないですか?例え,オールデジタルでも,
聴き手に伝わったらOKだと考えます.
音作りの過程を楽しみたい,こだわりたい方は別ですが….
僕の周りには,(ギタリストを例にとってみると)アンチPC派
があまりにも多い.もっと積極的にPCを導入したら,(打ち込み等)
きっと凄い事をやらかすのに…とか思ってしまう事がしばしば
あります.食わず嫌いは,ほんともったいない事だと思います.

音楽表現の手段として,PC,ソフト音源,
エフェクター等“も”有効に使おう!
208ドレミファ名無シド:04/02/12 18:24 ID:22RKBEDH
ライブでPCエフェクター使いたいなら3U位のラックでPC自作しちゃえばいいじゃん。
大容量ハードディスクは外付け仕様でいいんだからCPUとメモリだけある程度の付ければ
OK,緊急リカバリー用にCD-ROMだけ付ければいいんだしCD-RもDVD-Rも要らない、
音に拘るんだったらサウンドカードだけ頑張ればいいんだよ。大人のプラモデル程度、
ドライバ一本でOK。
OSのXPもグラフィック機能要らないんだから必要最小限のドライバだけオンにして
スリム化して動かせば安定するし、モニターも液晶の一番小さいのをヤフオクかなんかで
落して持ってけばいい、キーボードもミニサイズなら場所とらないしね。
>>180のなんかMIDI対応みたいだからインターフェイスに安いMIDIペダル繋げばOK。
音に飽きたらネットで別のソフトをゲット、上手くやればタダ。
トータルコストは上手くやれば10万切るんじゃないかな?
209ドレミファ名無シド:04/02/12 19:09 ID:OUtKDfAL
>>208
ノートPCと外付けオーディオボードでいいんじゃないの?
>XPスリム化
最近さ、UPDATEでそうもいかないよ(ゲイツの馬鹿!)msconfigで
サービス削ったり、スタートアップ削ったり、、本当にWindows疲れる。

MIDIの件考えたけどそこまで機材揃えるなら普通にラックブロック持っていった
方がいい気がしてきた・・ お宅専用エフェクターとしてはPCエフェクターいいんだけどなぁ
210ドレミファ名無シド:04/02/12 19:25 ID:X5uLf97e
>>209
大きさ、軽さからだけ考えるとそうなんだけどね、ほかの機材を持っていく事
考えたり、例えば可搬性や置き場所の安定性とかね、ラックスタイルというのは
やっぱり色んな意味で便利だと思うわけよ。
PCのメリットはソフトの数だけ音のバリエーションがあるって事。
そしてそれを非合法な方法でいくらでもタダでゲット出来るって事(w)。
一個のマルチは幾ら色んな音作れても有限だし、意外と本質的な音色のバリエーション
って少ないしね。飽きっぽい人にはトータルでPCベースの方が出費は少ないんじゃないかな?と。
211ドレミファ名無シド:04/02/13 15:42 ID:eT9qQVnq
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   PCを基点に据えたオーディオライフは
        |    ( _●_)  ミ    もうとっくに始まっているクマ──!!
       彡、   |∪|  、`    
      /      ヽノ ::::i \ ただ、曲の作成に関しては方法論はどうでも
     /  /       ::::|_/    いいと思うクマ──!!
     \/          ::|    
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
212ドレミファ名無シド:04/02/13 16:36 ID:zxr7INVY
話ずれちゃって申し訳ないがGuitarPortって中々いいね
213ドレミファ名無シド:04/02/14 00:39 ID:uZ+8Xwwf
>>208
考えてみたら、ラックマウントサーバの筐体使えばそのままケースに入るね。
214ドレミファ名無シド:04/02/14 02:22 ID:RCSfek4x
>>213
サーバの筐体って、よくある楽器用ラックケースには奥行き長すぎねえ?
215ドレミファ名無シド:04/02/14 11:45 ID:UCwREWbz
PCベースだと、エフェクターだけじゃなくて、シーケンサー、レコーダーとしても
動かせるよね、ライブで。それこそフリーズしなければ。
自分のライブテイクをそれこそ全くリアルというかそのまま残せる(w
意味ないけど。
216ドレミファ名無シド:04/02/15 00:18 ID:jd2n/B5R
DTM板に書いたけど4日スルーされたのでマルチ気味だけど許して。

単なる8ビートとか16ビートとかシャッフルとかをプリセットで選べて、
BPM指定して鳴らし続けてくれる、
簡易ドラムマシーンみたいなVSTプラグインなんてないですか?

http://st2n.com/daw/cgi/database/apd.cgi?cmd=dp&num=396

一応、こいつは見つけました。
このサイトの解説にはホストに追随と書いてあるけど、
現バージョンは単体でbpm、拍指定できます。
ただ、クリック音じゃなく変な声なんですが、
同封のWAVを適当なものと置き換えればクリック音で鳴らせます。

ちなみに↓こいつで使いたいと思っています。
http://www.fernandes.co.jp/dsound/rt.html

Cubaseも持ってるんで適当に打ち込んでドラムサンプラでも鳴らしとけばいいんですが
練習時に気軽に使えた方がいいと思って。もちろん宅録本番用途ではありません。
217216:04/02/15 00:24 ID:jd2n/B5R
ごめん、なんか回りくどい聞き方でした。
要は、ホストに依存せず単体で、プリセットパターンを鳴らしてくれる
ドラムサンプラVSTiってないでしょうか、ということです。

あとお得情報を。
>>216で挙げたRT Playerの簡易版(Express)、
M-AUDIOユーザーは無料でつかえまする。
218ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/15 07:04 ID:JPszfCtd
みなさま,お疲れ様です.

>>208-210
OSは,Windows2K SP4がオススメ.

>そしてそれを非合法な方法でいくらでもタダでゲット出来るって事(w)。
モラルの問題かもしれませんが,マズーって感じ.


>>216
VSTプラグインにこだわらなければ,
リズムマシン系のソフトはいっぱいあるかと.

Cubaseをお使いなのであれば,サクッとご自身用に
8ビートなりなんなり打ち込んでしまった方が
効率が良いように思います.一回打ち込んだものを
テンプレートに保存しておけば,ウマーって感じです.

打ち込みが出来ないのであれば,
素材集にある,ドラムフレーズのMIDIデータなんかを
流し込むとか.GM準拠であれば,あとあと便利です.
219216:04/02/15 17:52 ID:icP8AtGa
>>218
レスサンクスです。
うーん、やっぱCubaseで打ち込むのが方法としてはシンプルですかね。
ただ、最近練習するときVSTエフェクト使ってるので、
起動時間とかかかるし重いCubaseじゃなくて、
適当なホスト上のVSTプラグインでできたらと思っていたんです。

来週からひまになるし、Synth Editで作ってみようかな…
実際に作れるかわかんないけど、作ったら神になれそう、ってそんなに需要ないかw
220ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/15 19:31 ID:JPszfCtd
>起動時間とかかかるし重いCubaseじゃなくて、

起動時間がかかるのは…プラグイン入れすぎているから
だと思います.適度に整理すると良いかも.あ,そういえば….
Cubaseは,そんなに重くないけどな〜.
バージョンは何をお使いですか?僕もホストにCubaseを
使っているので,色々情報交換できるかもしれません.

Synth Editで自作されますかー!楽しそう!
221ドレミファ名無シド:04/02/16 16:50 ID:II+jLXS6
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    / Λ.______)
    | ノ      ヽノ
   /  ●   ● |   
   |    ( _●_)  ミ   死ぬまでWin環境で逝くぜ!
  ,彡、   |∪|  、`          by:クマ大輔
⌒   \   ヽノ /    ∩
      \  /\   ( E)
      /   /   / /
222216:04/02/17 01:11 ID:w38yDWb4
>>220
ああ、それでした<プラグイン入れすぎ
とりあえず整理しましたが、いざ使うとき面倒といえば面倒ですね。
起動時読み込まないとかできそうな気もしますが…。
あとで調べてみます。
重いと言っていたのも以前古いマシン使ってったときのイメージだけかも…。

ちなみにWinのVST5.0を使っています。
1年くらいになりますが、あんまり使ってなくて
詳しくないですが、よろしくお願いします。
223ドレミファ名無シド:04/02/17 01:13 ID:mFrBxhOT
>>222
通報しますた
224216:04/02/17 01:17 ID:w38yDWb4
>>223
あ、ちなみに正規ユーザーだよ。
225ドレミファ名無シド:04/02/17 01:30 ID:mFrBxhOT
なぜアップデートしないのかな?
今時5.0はないだろ。
226216:04/02/17 02:14 ID:w38yDWb4
>>225
ほれ↓。
http://linkjapan.s16.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040217020931.jpg

でも5.0は間違いで5.1でした。
あと、むしろ割れるからこそ最新版使うと思うけど。
227ドレミファ名無シド:04/02/17 02:45 ID:O/G1N0EC
なかなか上手いコラだな
228ドレミファ名無シド:04/02/17 02:45 ID:kK+onNJQ
ハードウェアだと
「なんで未だにVS880なんか使ってんの?」
とは言われないのにな。
うpデートだって何万円もかかる場合もあるんだから、誰もが最新版を欲してるとは思わないほうがいいよね。
いや、欲しいんだけどさ・・・。物凄くほしいけど。
229ドレミファ名無シド:04/02/17 04:35 ID:z97im91y
>>216
とりあえずPC掃除したほうがいいよ。
230ドレミファ名無シド:04/02/18 01:45 ID:A7bjUknA
>>216
・・・これは
なんだか・・・

・・・萌えるぞ・・・>>216
                          ハァハァ
231ドレミファ名無シド:04/02/19 07:50 ID:RtDI7uHD
age
232216:04/02/19 11:42 ID:xJoLw1GL
>>229
自分でもそう思い、掃除しました。喫煙者丸出しのファン周り…

>>220>>230
ところで、練習でCubaseの件ですが、
これってバックグラウンドで鳴らせないみたいですね。
例えば、Webで楽譜見ながら、とかできないみたいです。
その点、RT Playerは鳴らせます。
やっぱりリズムマシンVSTプラグインがあると便利かもです。

同じネタ引っ張ってすみません。
233216:04/02/19 11:58 ID:xJoLw1GL
>>232に自己レス。

Cubaseのウィンドウ小さくすればできるか…_| ̄|○
まあウィンドウをアクティブにしていないとだめなことには変わりないですが。
234age:04/02/21 03:25 ID:X2BTSPZA
age
235ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/22 13:04 ID:h+zynqGu
みなさまお疲れ様です.

うーん.Cubaseでも,SXより,VST5の出音の方が
好きだって言ってた人いたしな〜.

>>232
Consoleに付属のCSL_Sequenceを利用するのはいかがでしょう?
hxxp://www.dtmm.co.jp/special/pic/seq.jpg

この簡易シーケンサーは,VSTエフェクトとして認識するので,
例えば,

CSL_Sequence → ドラムマシン(VSTi) → 出力

のようにしてやると,シーケンサー側での打ち込み次第で,
自由度の高いリズムループが可能かと思います.
236アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/02/22 20:53 ID:ks/pU2Cm
>>233
Option→Play in backgroundにチェックで出来ないか??
237ドレミファ名無シド:04/02/23 11:13 ID:9vVS9z6y
ミキサーに直の人に質問なんですが、
アナログミキサーにギターを直結させてもミキサー、PC共に無反応
なんですがどうすればギターの音を受け付けてくれますか?
238アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/02/23 12:09 ID:xxth59NJ
>>237
なんかDIかます。DI無くてもTRIMあげればとりあえず音は出ると思うのだが。
239ドレミファ名無シド:04/02/23 13:04 ID:9vVS9z6y
>>238
なんとか解決しました。ありがとうございました。
240ドレミファ名無シド:04/02/23 16:51 ID:jt94ItER
おしえて
プラグ印の作り方を日本語で丁寧に真面目に説明しているサイト。
あと汎用の見てくれって誰か作ってるの?
ないなら誰かつくってくれよ。GUI作る根気がないんだよ。
241ドレミファ名無シド:04/02/23 17:33 ID:vVNGPQTt
そういえばフリーものって結構GUIの適当なやつが多いよね。
DTMマガジン立ち読みしたらフリーのソフトアンシミュがあったけど
「お前おでんマンかよ!」ってなヘロヘロのGUIだった。
242ドレミファ名無シド:04/02/23 18:05 ID:GE+CR4J3
>>240
そういうあなたにDTM板のVSTPluginsDevelopmentというスレがあるよ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030621741/l50
243232=233:04/02/23 22:54 ID:a8pNqgV1
亀レスすみません。

>>232
まだ使ってないですが、それよさそうですね。
Console買わないといけないのがちょっと…ですが。
そういえばFruity Loops持ってるんですが、
同じようなことできるかな、と思ったら、
なんか落ちまくってしまいました。
ちょっと前ののまんまだったので最新版にすれば変わるかもしれませんが。

結局、やっぱりCubaseでやるのが一番シンプルな気がしてきました。

>>233
それでした。ご教示ありがとうございます。
244ケンタソ ◆8hp.Qk9ETI :04/02/24 13:42 ID:uRgi4S5B
FL4.51は,かなり安定していますよ.
このバージョンより,Rewireにも対応!
245ドレミファ名無シド:04/02/27 08:50 ID:m1cbretl
晒しage
246ドレミファ名無シド:04/02/28 23:11 ID:86dCgltX
晒しage
247ドレミファ名無シド:04/03/03 00:40 ID:Tzw2jXbU
下がりっぱなしだな。
うーん、ネタ切れ気味なのかなぁ。
248ドレミファ名無シド:04/03/03 17:36 ID:aIwk8rcz
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040303173147.bmp

こんな感じで使えると考えてよしですか?
249ドレミファ名無シド:04/03/04 16:16 ID:tRa2l90x
mo-nn
250ドレミファ名無シド:04/03/04 16:31 ID:IuMDpMPw
>>248
よいのではないでしょうか?
251ドレミファ名無シド:04/03/04 22:47 ID:daj8CJX3
allフリーでいろいろな歪み系のエフェクトを
使うことは出来るでしょうか?
環境はwinでライン直です。

頭の中にある自分か作りたい音に
どうすれば有る程度似せることが出来るか知りただけなんで
ノイズとかは別に気にしません。
252ドレミファ名無シド:04/03/05 02:02 ID:SpH45nfb
>>250 レスThinks

PCとのアクセスは今のところIEEEがベストですか?それともI/Fメーカーのドライバーの
出来ですかね?
253ドレミファ名無シド:04/03/05 02:56 ID:bEN7k4KA
>>251
うーん、ギターに特化したフリーの歪み系エフェクトというのは
そんなに充実してないような気もします(知らないだけだったらスマソ)。
アンプシミュだとなかなかのものもかありますが。

ライン直というのはオンボードのオーディオ機能を使うということですかね?
音質はともかく、ASIO対応のオーディオインターフェイスがないと、
レイテンシー(音の遅れ)でなかなか思ったようにいかないと思いますよ。
254ドレミファ名無シド:04/03/05 03:11 ID:bEN7k4KA
>>252
250じゃないですが、ちょっと>>248の図がイマイチわからんです。
もしギターアンプとかPAを鳴らした上での録音用途ということだったら、
PA→I/F→PCの方がよいのでは?(違ってたらスマソ)

I/Fの話は、ここよりDTM板の方が有益な情報を得られると思いますよ。
ちなみに自分はPCIのAudiophile2496使ってます。
で、全く問題なく思っているけど、DTM板だといろいろ言われていますから。
255ドレミファ名無シド:04/03/05 04:37 ID:SpH45nfb
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040305042009.gif

>>254 レスThanks
改めて見ると自分でも混乱します、すいません
最近の高速音声処理の可能性を思い付くまま描いただけでした・・・
描きなおしました、要するにPODxtProみたいなことも出来るのかなぁと
ライブでの実用性が自分にとって大事なものでして・・・。

DTM板覗きましたところMOTUが「安定性」では一歩リードしているみたいですね、
でもコンパクト性はM−AUDIOが色々な製品を出してますし、興味深いですね。
256ドレミファ名無シド:04/03/13 10:04 ID:eKCvmbzd
hage
257ドレミファ名無シド:04/03/17 01:00 ID:YqNYrqjF
ネタ切れか?w
258ドレミファ名無シド:04/03/18 17:29 ID:/pujZWIz
そろそろ誰かプラグインとか注意事項とかまとめてくれ
259ドレミファ名無シド:04/03/20 10:21 ID:pPVS2qcR
Amplitubeさいこー!
260ドレミファ名無シド:04/03/24 22:17 ID:KV/3YLI9
久々に見たら・・・盛り下がってるなぁ・・・
エレハモのスレにこんなのあったんだけど
ttp://www.mobilesoundunit.com/vstpage.htm(一番下のヤツ)
こういう実際にあるエフェクトをVSTにしたものって他にあるかな?
これの実物を鳴らした事はないけど(値段高すぎ・・・)
これはこれで面白いかと
スレ違いだったらスマソ
261ドレミファ名無シド:04/03/24 22:18 ID:uRgi4S5B
age
262ドレミファ名無シド:04/03/27 22:24 ID:m1cbretl
晒しage
263ドレミファ名無シド:04/03/31 00:49 ID:e6W2+E0z
age
264ドレミファ名無シド:04/04/01 16:50 ID:wXhQEziY
hage
265誰も書かないので・・・:04/04/04 22:05 ID:gfzvjyhK
ttp://messe.harmony-central.com/Musikmesse04/Content/Native_Instruments/PR/Guitar-Rig.html

皆さん気づいていらっしゃらないんでしょうか?
266ドレミファ名無シド:04/04/05 00:36 ID:98elEblj
おらおっさんやからパソつかわんでええわ
267ドレミファ名無シド:04/04/07 02:50 ID:f3/pETlI
iZotope Trashっていうのが何気に使えるよ
268ドレミファ名無シド:04/04/08 02:36 ID:uV5+6XRE
>>265
6月発売予価499ドルっすか…
もうちと安くならんもんかなぁ。これはハードも込みだからまあ妥当か。
Amplitubeも2万くらいだったら即買うんだけど。
ハードと違ってwareる人がいる→安くならない
っちゅうスパイラルになっちゃってますよね…。
269ドレミファ名無シド:04/04/10 22:28 ID:uE+AXo6f
age
270ドレミファ名無シド:04/04/11 01:01 ID:dFCygCpU
凡人にも使えるヘタレ版を格安で出しつつPro版をそこそこの価格でだして利益確保かなあ。
あとはやっぱりハード依存で売ってハードの儲けとの相乗効果で利益確保かなあ。
271ドレミファ名無シド:04/04/14 22:23 ID:UFrsdAU5
age
272ドレミファ名無シド:04/04/18 18:32 ID:YkydfTyA
誰か実際にライブとかでつかってるひとおるん?
273ドレミファ名無シド:04/04/22 05:26 ID:6QW7Xllt
いないだろうね。
そもそも、DTMの時に、PCでエフェクトを、って話じゃないの?
俺はかけどりだけど。
AMPLITUDE半額くらいなら試してみるかもしれないけど。
274ドレミファ名無シド:04/04/27 13:05 ID:BvFj6nqI
ギターではないがソフトシンセとかライブでつかっているよ
275ドレミファ名無シド:04/04/27 17:52 ID:ckJd5Rij
>>273
試すだけならタダでしょ、つーかデモ版でも何秒かごとに
ホワイトノイズが入るだけなので他のオケと混ぜちゃえば
分かりにくくなるのでそのまま使えない事も無い。

俺は使っていないけど。
276ドレミファ名無シド:04/05/05 13:40 ID:6y6DNs1M
age
277ドレミファ名無シド:04/05/07 00:56 ID:jV4lm4NL
ちょいとおたづねするけど、
ConsoleとAmplitudeを使って、
wave in→amplitude→wave out
って繋げばPCエフェクター化は完了だよね?
何故か生の音しか出てこないんだけど…
みんなのセッティング例きぼん。
278277:04/05/07 00:59 ID:jV4lm4NL
ゴメソ
Amplitubeでした。
279ドレミファ名無シド:04/05/11 01:57 ID:13LSwTAt
http://www.musicobo.com

ここの gfx ってどうですか?

1000円です リアルタイムエフェクターでちょっと遊びで使おうと思っているのですが、、、、
280ドレミファ名無シド:04/05/11 17:17 ID:beUH7Zeu
アンプ何とかって値段考えるとLine6のギタポの方がよくない??
281ドレミファ名無シド
http://nomadfactory.com/products/rockamp/index.html
これかなり音いい。重いけど。10日間の体験版落とせる