アドリブをうpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アドリブなどをうpする伝統あるスレです
前スレ: アドリブをアドリブをうpするスレ15
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068472055/
2ドレミファ名無シド:04/01/29 14:45 ID:LoP2h4YH
3ドレミファ名無シド:04/01/29 14:46 ID:LoP2h4YH
【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072980097/l50
4ドレミファ名無シド:04/01/29 14:47 ID:LoP2h4YH

注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも

何でも良いからコメントが欲しい人、厳しいコメントを受けるとへこんでしまう人、
さまざまな人が居るので、実験的企画として、希望するコメントタイプを書きましょう。
・辛辣な批評が欲しいです。
・優しいコメントを下さい。
・コメントは必要ないです。
その他いろいろと考えられますが、ご自身で考えて書き込んで下さい。

コメントされる方はこれを参考に適切なコメントをお願いします。
5ドレミファ名無シド:04/01/29 14:48 ID:LoP2h4YH
うpロダは最近は
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
が主流。


6ドレミファ名無シド:04/01/29 14:49 ID:LoP2h4YH
前スレの最後のうp

From: [977] ドレミファ名無シド <>
Date: 04/01/28 03:47 ID:535L+Wra

桶なしでとりとめもなく弾いてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3664.mp3
7ドレミファ名無シド:04/01/29 14:49 ID:LoP2h4YH
ではどうぞー。
8ドレミファ名無シド:04/01/29 15:21 ID:h1DcFXPr
割と最近のオケうp神のmp3、誰かまとめてくれないかな。
9ドレミファ名無シド:04/01/29 23:08 ID:CTNxMu0S
10ドレミファ名無シド:04/01/29 23:11 ID:CTNxMu0S
yonosukeさんとこはかなり古いのも残ってるから、
さらに前スレ探してもたくさんでて来ると思う。
11ドレミファ名無シド:04/01/31 03:07 ID:FuzGODgW
12ドレミファ名無シド:04/02/02 03:08 ID:BZeVjWS0
>>11は凄くいいのになんで2日もレスが無いんだろうね。
もう一度このスレを徐々に賑わせて逝きましょう。
13ドレミファ名無シド:04/02/02 06:44 ID:MyTyU6HS
>>11
上手いね、終わり方がなんか良い。
ゆったりとしたモジュレーション噛ましてるのが独特。
14ドレミファ名無シド:04/02/03 21:26 ID:q3NTybdV
>>6
イイ!!
こういうの大好き!!
俺?ブルースっぽいハードロックやってるよw
ジャズも好きだけど
15ドレミファ名無シド:04/02/04 16:06 ID:WJtamdem
>>14
レスありがとうございます。

以前のスレにあったオケにギターかぶせてみました。
どなたのオケだったか忘れてしまいました…すみません。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3831.mp3
16ドレミファ名無シド:04/02/04 23:53 ID:jO+0Z/Ht
http://www.yonosuke.net/clip/data/3839.mp3

>>15
前半の音選びがいいですね。
ダイアトニック系よりペンタ系の方が歌えてる気がします。
17ドレミファ名無シド:04/02/05 03:22 ID:7OHFnVxy
>>16
レスありがとうございます。

安定したリズム、徐々に上がるテンション…。
完成度高いですねー。
18ドレミファ名無シド:04/02/05 03:57 ID:UfQbE/w7
>>15
こいじろうさんの桶ですね
漏れはいまだにこの桶と
らりーかーるたんさんのバラード桶を
練習につかわせてもらってますYO。
19アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/02/05 14:11 ID:ZgDU/mql
>>15のはこいじろうタソじゃなくてらりーかーるたんのオケでしょ?
しかし巧いなぁ。こういうジャズっぽいフレーズでありながらしっかり歌ってるもんな。
もう少しで盛り上がるのにここで終わるのかと思ったらオケが2倍の尺になっててて( ゚Д゚)ウマー
20ドレミファ名無シド:04/02/05 17:28 ID:UfQbE/w7
いや、こいじろうさんの
シティーブルース桶ですよ
21ドレミファ名無シド:04/02/05 19:12 ID:+9i1ZW+L
>>20
それはまた別。
>>15のはらりかるたん作のスムースジャズオケで正解。
22アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/02/05 19:38 ID:ZgDU/mql
らりーかーるたんの本人のプレイがあまりにラリーカールトンしてたもんで
スゲー印象に残ってた。ラリーカールトン好きじゃなかったのにホントに聞き惚れちゃったよアレは。
23ドレミファ名無シド:04/02/05 19:48 ID:UfQbE/w7
あらっ今聴いたら、わざわざ人の訂正までしといて自分が間違えてましたわ。
すいません。かっこわるっ。(恥
24ドレミファ名無シド:04/02/06 15:27 ID:1BBXbh9M
http://www.yonosuke.net/clip/data/3856.mp3

3コード弾いてみました。
こっちも盛り上げましょう〜。
25ドレミファ名無シド:04/02/07 03:52 ID:XhAOy+5Z
>>24
お前やる気あるの?音楽舐めすぎだよ。神聖なものなんだからもっと大事に扱え。
・・・あギタリストはそんなことできないもんね。ピエゾピックアップでアコースティックギターを
模倣しても所詮電気楽器。子供のおもちゃ以上でない。正直こんな安っぽい音を延々と聞かされて
私はご立腹なさりましたよ?責任取れないんだったらさっさとファイル消してね。あー気分ワル!!
26ドレミファ名無シド:04/02/07 05:18 ID:Dx7MqlJ5
>>25
なんでもいいから文句より先にうp汁。
27ドレミファ名無シド:04/02/07 05:38 ID:ggs5fFO2
犬はスルーよろ
28ドレミファ名無シド:04/02/07 23:26 ID:zaPz7BpA
犬のこのスレに対する歪んだ愛情はすごいものがあるな。
>>24のような、犬には一生かかっても出来ないようなうpがあると、
いてもたってもいられないのだね。

ま、また小学生のピアニカみたいな演奏うpされてもしょうがないから、
いまさらうp汁はいいよー。>>26
29ドレミファ名無シド:04/02/09 01:23 ID:iJ/5TCLX
http://www.yonosuke.net/clip/data/3956.mp3
今までこつこつ集めた機材と技術の集大成です。
30ドレミファ名無シド:04/02/09 06:28 ID:BurBrJrq
>>24
エレアコの音って、こんなシャキシャキしちゃうんだぁ・・?
良いんだけどペナペナしてもったいないな。
右の罰金具の方も、もうちょい音数抜いちゃえば雰囲気出ると思う。

31アヌス将軍:04/02/09 19:45 ID:5qfQWaw6
オケうpしました。ジャンルはフリースタイルでドラムとベースしか入ってないので
好き勝手やっちゃって下さい。昔こういうのが好きな人がいたんだけど今も見てるかな・・・。

http://teppankamen.hp.infoseek.co.jp/free.mp3
32ドレミファ名無シド:04/02/09 20:08 ID:Ksd83V3U
低脳音源以外何物でもない。
33ドレミファ名無シド:04/02/09 22:23 ID:psc7+xY6
>>31
オケありがとう。
いきなりやってみた。滅茶苦茶。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3983.mp3
34アヌス将軍:04/02/09 22:30 ID:5qfQWaw6
>>33
うほ!!いいソロ!!所々ジャジーでアグレッシブですね。ちゃんとフリーしてるし
何よりもこういうアプローチできたことが意外でそして巧い!!
ちゃんとテクノ裏付けが感じられる演奏でした!!俺には絶対に出来ん・・・
35ドレミファ名無シド:04/02/09 22:40 ID:brp4Q8VH
>>31
Dave Hollandみたいでカコイイ
36ドレミファ名無シド:04/02/10 00:28 ID:mqfUUMnw
>>31
重ねてみたよ。適当でごめんね。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3991.mp3
37黒豹:04/02/10 01:21 ID:EzOzCL09
>>31のオケでやってみたす。
どうやって弾けばいいのかサッパリ分かんないけど心の赴くままに弾いてみました。

http://popup10.tok2.com/home2/sound/black/up.cgi

↑の6番
3824:04/02/10 13:31 ID:PBCmY3n4
意見くれた方どうもサンクス!

>>33
かっこよすぎます。

>>31のオケで弾いてみました。
今度はアコギはマイクです。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3999.mp3

39拝啓。アヌス将軍閣下:04/02/11 02:33 ID:kI7s/i0q
全然関係ない話なんだけどさ、
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074968249/226-232
これ、何気に爆笑したんだけど。
これの可笑しさが解らないヤシはヴァカ。
絡んでるヤツも絶妙だな。星三つやりてぇよ。
40アヌス将軍:04/02/11 03:17 ID:XWkxTDyz
>>39
それは俺が面白いんじゃなくて突っ込んでる奴が最高にクールなだけだぞ。
実は俺も爆笑したからな。あまりに期待通りのつっこみをしてくれたもんで。

うpして下さった皆様。明日聴きます。今日はもう寝ますおやすみなさいませ。
41ドレミファ名無シド:04/02/11 06:52 ID:w1W67eSa
なんて言うか・・・・・・・いよいよこのスレも終わりっぽいね。
実は俺も久々にちょっと重ねてみたんだが、うpは止めておきますわw
42アヌス将軍:04/02/11 13:25 ID:XWkxTDyz
>>36
トーンもフレーズもジャジーなんだけどところどころエスニックな感じが凄くいいです。
しかも速弾きも凄く安定してるしちゃんとオケの展開にも乗ってるすばらしいアドリブだと思いました。

>>白豹
いきなりメジャー系出来たのでビックリ!!スローなフレーズはもう少し粘っこい
譜割りが欲しかったかも。確かにこのオケは難しい。

>>38
ウホ!!消されてる!!
43黒豹:04/02/11 13:56 ID:cuoGGVUj
>>42
おお、どうもです。
そうなんだよ、どうせならもっと粘れば良かったかも。
頭の中にはなんかあるんだけど、自分でも良く分からん。

>>38
うほっ!消えてる!!
昨日聞いた時はかなりのテクなのがアプされてた。
ノートのスピーカーだったからちゃんと聞けなかったけど。
スレ名を書いて無くて消されたっぽい。
最近厳しいみたいだね。
たぶん、CDから抜いたものがしょっちゅうアプされたとか、
そういうことが続いたんだろうな。

鯖日記見たらそろそろ終了する可能性も出てきたっぽい。
うpスレには専用うpろだをつけた方がいいかもな。
ログは残せないだろうけど。
44ドレミファ名無シド:04/02/11 18:08 ID:IBNnwbza
ttp://www.ismusic.ne.jp/minstrel-rainbow/oke.mp3
なんか見つけたので鍼。
45ドレミファ名無シド:04/02/11 20:29 ID:O+ELjvPF
犬が一人で荒らしてたことが明白となった今、sage進行にこだわる意味がワカラン。
何をどうしたって寄ってくるんだから、いちいち気にしないで、
うpしたらageれば。
46ドレミファ名無シド:04/02/11 20:37 ID:T6v447f7
久しぶりに来たけど、まだ本当に犬が荒らしているなら、、、
まともな人間ではないね。
荒らして何か成果が上がっているならまだ解らん事無いが。
相変わらずじゃないか。
彼は膨大な時間を無駄に過ごした事になる。
4736:04/02/12 00:06 ID:gK42+TRP
>>42
コメントありがdございます。カコイイ桶だったんで思わず一発ドリで重ねてしまいました。

>>33
激ウマでございますな。私なんぞがどうこう言えるレベルではないことを承知の上で
あえて言わせてもらうと、少し隙間のような部分も欲しかった気もします。
>>37
入りの部分とか、ちょっとメセニーっぽい印象もありますな。その後オクターブで押しまくるのも
ジャズっぽい雰囲気をかもし出していて良いです。出来れば単音ソロも組み込んで欲しかったスね。
>>38
消えてるそうなんで、落としておいて良かったス。こちらもかなりのテクをお持ちのようで
圧倒されますな。ギター二本使うなら、左右に振り分けて掛け合いみたいなことをやっても
面白かったかも・・・などとも思ってしまいました。
>>44
ある意味胃にもたれそうなのを続けざまに聞いた後なんで、一服の清涼剤のように感じましたです。
48ドレミファ名無シド:04/02/12 02:17 ID:Tn47bdNC
フリーオケ使わせていただきました。
こういう曲はよく分からなかったのですが、
なんとなく思うように弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4040.mp3
49ドレミファ名無シド:04/02/12 04:43 ID:d/jxikPk
http://www.yonosuke.net/clip/data/4041.mp3

あげ。よろしくです。
50アヌス将軍:04/02/12 14:49 ID:LLWngTvH
>>48
エフェクティブなところからジャジーになるところが凄くフリーしてますね。
凄く雰囲気が出てると思います。しかもちゃんと速いところでテクも見せてるところがすごい。

>>49
アコギキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!フレーズもいい!!所々ジャジーで所々ベックしてる!!
51ドレミファ名無シド:04/02/12 18:05 ID:/mpj26te
久しぶりのうpです。
自由の意味を取り違えました。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2974/free.mp3
52アヌス将軍:04/02/12 18:48 ID:LLWngTvH
>>51
何処が取り違えてるのか小1時間ほど(ry。巧すぎるじゃないですか。
テクニックも凄いのですが引き出しの多さが何よりも凄いと思いました。
普通この手のオケだとついつい繰り返しで処理してしまう部分もちゃんと
魅せるプレイで処理していて凄く良かったです。ただもう少しギターの音が
大きい方が聞きやすかったかも。
53ドレミファ名無シド:04/02/12 22:57 ID:BOlDolye
>>アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o
遅レスすまんけど、>>31のオケ、やけにカッコいいんだけど拾い物じゃないよね?
チョ〜モーダルゥゥウ!!!・・流石にこれはちょっとビビリ入って、重ねてうp出来んわ。
他人のうp聴くぶんには楽しいけど。
桶の音自体もvelocityの付け方とか、MIXとか、上手い!の一言ですな。
特にcymbalとHH、すげーイイ音に録れてるよね。
使った音源教えてくださいな。
5451:04/02/12 23:09 ID:OaWztnHF
>>52
将軍さまにコメントいただけて光栄です。
いわれてみれば音量バランス考えるの忘れてました。_| ̄|○

5533:04/02/12 23:13 ID:2F08g+31
オケがいいんで盛り上がってるね。
コメントくれた人ありがとう。隙間ね。その通りだ。

>>36
クールだ。
>>37
>>38
ごめん、聴けない。
>>48
序盤の間がいい。なんか低い音はどうやってんの?
>>49
アコギの音ナチュラルでいい。それからソロの最後の畳み掛けるフレーズがいい。
>>51
いろいろアイデアがあるね。
56ドレミファ名無シド:04/02/13 00:30 ID:ej4L3nz6
このすれって荒らしだの馴れ合いだのなんだのって色々あるけど
盛り上がるか否かってうPらーでもコテハンでもなく、要はオケ次第なんだな。
とオモタ
57ドレミファ名無シド:04/02/13 09:20 ID:rfSW0Psj
>>アヌス将軍
これ全部一つ一つ自力でコツコツと打ち込んだの?
だとしたらスゲー。フレーズサンプルを一部に使用してたりとかは無しなのかな。
全部単音サンプルだったら神ですよ、あなた様。
5849:04/02/13 12:44 ID:EJXYi6qr
いけんサンクスです。
オケがいいとおもしろいね。
みんなの個性出ますね。
59ドレミファ名無シド:04/02/13 16:37 ID:sNRM16rL
>>31でやってみました。
みんなうますぎだよ。
一人ぐらい下手でもいいよね。

http://www.yonosuke.net/clip/4070.mp3
60ドレミファ名無シド:04/02/13 17:42 ID:pu9DeOf8
>>59
リンク間違ってるけど。これだろ?
http://www.yonosuke.net/clip/data/4070.mp3

>>33
上手いね〜。別ヴァージョンとかあったら上げて欲しい。
61ドレミファ名無シド:04/02/13 18:19 ID:sNRM16rL
>>60
すまんチャオズ。
6233:04/02/13 23:39 ID:5XBRU2Nn
>>60
ども。調子こいて別バージョンやってみた。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4078.mp3
63やや:04/02/13 23:57 ID:21xQ/P8x
さっぱり・・・・
>>31です。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4079.mp3


64アヌス将軍:04/02/14 00:24 ID:H3Wb4uc3
いっぱいうまい人がいてビックリしちゃったよ!!
前回のオケがちょっと難解すぎたからGペンタ一発で格好良く決まるオケ作ったよ!
でもお洒落に決めちゃってもOK!!ベースが下手くそなのはごめんね!
初心者も下手くそもうまい人もアマチュアもプロの方もみんなでアドリブしよう!!
ボクもそのうちアドリブするからよろしくね。

http://teppankamen.hp.infoseek.co.jp/pop.mp3
6557:04/02/14 00:35 ID:F3S3N5P2
将軍様スルーですか・・・
どうやったら作れるのか教えて欲しいっす
66アヌス将軍:04/02/14 00:37 ID:H3Wb4uc3
>>65
AKAIのフリーのサンプルバッテリーに読み込ませてコツコツ
6757:04/02/14 00:44 ID:F3S3N5P2
マジすか?!フリーのサンプルとは!
ベースラインとかはどうやって考えるんですか?
ドラムのフレーズとかも・・・
ジャズに詳しい人でしょうか?
68アヌス将軍:04/02/14 00:46 ID:H3Wb4uc3
>>67
興奮しすぎ。落ち着いてスレタイを100回くらい読んでからアドリブうpしる。
6957:04/02/14 00:54 ID:F3S3N5P2
。・゚・(ノД`)・゚・。
70アヌス将軍:04/02/14 00:57 ID:H3Wb4uc3
>>69
。・゚・(ノД`)・゚・。 ヽ(゚Д゚ )ナクナヨ 
71ドレミファ名無シド:04/02/14 01:01 ID:cP8RuPE8
つうか、音源の質問(>>53)したの俺なんすけど・・・

>>アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o
使ってる機材についてあれこれ質問されんのウザイ&スレ違いなのは
百も承知の上で聞きますけど、サンプル・バッテリーって何ですか?
今、桶に使ってる音源を入れ替えようと、いろいろ探してるんですよ。お願い将軍様。教えて。
72アヌス将軍:04/02/14 01:09 ID:H3Wb4uc3
バッテリー
メタリカの(ryじゃなくてNIのドラムサンプラー

AKAIのフリーのサンプル
去年の何時だったか忘れたけど有料化したサンプルファイル群。ってことはそれより前は
AKAIのサイトからなんとタダでダウンロードできた。なんて太っ腹なんだAKAI。俺は滑り込み
ぎりぎりでドラムとピアノをダウンロードした。


皆のもの頭が高いわぁーー!!アドリブうpしる!!・・・・・って嘘です。
正直「様」なんてつけないでくださいませ。ホントは気の小さいガキなんです。
73将軍補佐官:04/02/14 01:13 ID:2GkV6A3t
>>53
>>57
お前たちは将軍様への無礼の罰として書きこむ前にパソコンの前で「バッテリ!!」って叫ぶこと!!
7457:04/02/14 01:15 ID:F3S3N5P2
フリーの音楽ってどうやってフレーズ考えるんだろう・・・(特にベース)
憧れてた系統の音源に出会えたから、質問するチャンスだと思ったんだけど、
ウザかったんでしょうからゴメンナサイ。
もしかしてプロの人でしょうか?
おれはああいうのは、アシッドとかでフレーズ貼りつけないとできないです。
75ドレミファ名無シド:04/02/14 01:16 ID:cP8RuPE8
>>72
将軍様って親切。好きになりそう。つか、サンプラー買わないとダメなのか・・・
俺みたいな貧乏人はツレーよ・・・
76ドレミファ名無シド:04/02/14 01:18 ID:itUE2KEb
ヌス将って工房だろ?たまに神がかった音源うpするけど基本的に下手くそだろ。
つーかこういう話題は雑談スレにでも行ってやれよ。どうせヌス将常駐してるんだし。
前にも荒れたから荒れるの恐れてあんまり語りたがらないんだろ。
77ドレミファ名無シド:04/02/14 01:37 ID:cP8RuPE8
荒れる原因を作ってしもたすか?

>>76
スマンかった。許してくれ。

>>57
悪いけど、質問のし方、褒め上げ方が痛い・・・
78ドレミファ名無シド:04/02/14 02:08 ID:cP8RuPE8
つうか今、NIのサイト読んできた。・・・勘違い、こっぱずかし。
とりあえず、将軍様ありがと。
79ドレミファ名無シド:04/02/14 04:35 ID:lzSgOEAV
アヌス将軍さん、オケありがとうございました。
フェードアウト不可かつ音質悪くてすみません。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4086.mp3
80ドレミファ名無シド:04/02/14 05:25 ID:BFGrkbjF
>>62
うま!

>>63
のれないね。

>>79
幸せ感じるよ。
81ドレミファ名無シド:04/02/14 15:24 ID:7vWD8tRd
アヌスさんの最新オケ使わせていただきました。
空間系エフェクトを入れすぎたことにあとで気付いたんですけど、
一番上手く弾けたのでこれで…
http://www.yonosuke.net/clip/data/4096.mp3
82ドレミファ名無シド:04/02/14 16:34 ID:dRWrLhfp
>>62
凄く(・∀・)イイ!
「これマイクスターンの新作」と言って聴かされたら一瞬信じると思う・・
83ドレミファ名無シド:04/02/14 18:46 ID:qvtaudIw
>>81
うまいですねー。音もいいですね。
84黒豹:04/02/14 20:14 ID:gZK/7Xil
>>64の将軍様のオケでやってみたす。
先に謝っておくす。スマソ。

↓の10番です。

http://popup10.tok2.com/home2/sound/black/up.cgi

うまくダウソ出来なかった人がけっこう居たみたいです。
設定を見直したので今度はたぶん大丈夫だと思うす。
もしまだダメだったらまた書き込みしてくださいす。
85アヌス将軍:04/02/14 20:19 ID:H3Wb4uc3
>>84
(*∀*)
86黒豹:04/02/14 20:33 ID:gZK/7Xil
>>85
将軍様直々に、もう聞いていただけましたか。
ありがたいことです。
聞いて欲しいけど、聞いて欲しくない、という微妙な状況でございます。

>>47
コメントの方、ありがとうございます。
もう少し鍛錬を積んで再度アプしてみたいと思います。

>>55
今度はたぶんダウソ出来ると思います。
お手数をおかけしました。
87えのン ◆3C9TspRFnQ :04/02/14 20:42 ID:nYTehQFz
>>64
アヌス将軍殿、桶をお借りします。
皆様よろしくです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4108.mp3
88ドレミファ名無シド:04/02/14 22:16 ID:seTV/H+o
89ドレミファ名無シド:04/02/14 22:27 ID:seTV/H+o
>>59
ちょっと単調かなと思いました。
エラソですんません。

>>62
いろんなのできるんですね。
リズム感が神だ。
スゲー

>>63
こんなの好きです。
ちょっとジョン・ケージみたいすね。
新鮮でした。

>>79
後半勢いがあってカコイイ!

>>81
いつも個性的というか、聞けば貴方とわかる感じのフレージングと音っすね。
スゲー

>>84
微妙にこってるのにワロタw

>>87
ペンタを使いこなしてるというかすごいカコイイロックフレーズすね。
カコイイ

うpper皆様ゴチソウサマ
90ドレミファ名無シド:04/02/15 03:28 ID:pmQm8AyB
>>87
えのンの4056番のうpとか、カナリ好きだったんだけど、
今回は音もニュアンスもまた違って、うp毎にいろんなニュアンスの弾き方
やってるよね。
91ドレミファ名無シド:04/02/15 04:55 ID:CJIplXZ8
>>87
かっつこぇぇー。
すごくいいなw
92ドレミファ名無シド:04/02/15 05:48 ID:gUw3RV0d
>>84
直リンしろ。クソガキ
93ドレミファ名無シド:04/02/15 05:57 ID:Mlbe2jdW
>>87

プロのよけん。
94くりふ:04/02/15 08:10 ID:dU5ASQXP
ポップなのちょとやてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4127.mp3
95くりふ:04/02/15 08:25 ID:dU5ASQXP
↑うるさいのできをつけてください。
よく考えたら全然ポップじゃないや(;´Д`)
96ドレミファ名無シド:04/02/15 21:51 ID:Tj41cIP2
みなさんとてもお世辞がお上手ですね
97えのン ◆3C9TspRFnQ :04/02/15 22:06 ID:6knlFhbe
皆さんコメントありがとうございました!

>>31の桶でまったく弾けない(泣)のでいつか
弾けるように今から呑みます、ウィー。。。



98ドレミファ名無シド:04/02/16 07:03 ID:3qtfz3el
http://www.yonosuke.net/clip/data/4152.mp3

アコギでやってみますた。よろしこ。
99ドレミファ名無シド:04/02/16 16:05 ID:K2kVN+Ev
100ドレミファ名無シド:04/02/16 17:15 ID:myCS3soO
100
101ドレミファ名無シド:04/02/16 20:25 ID:W+Vs9r+r
将軍殿の桶をお借りました!
初うpです、よろしく〜
http://www.yonosuke.net/clip/data/4159.mp3
102ドレミファ名無シド:04/02/16 23:49 ID:2UJsar2E
>>16さんって、もしかして宮ちゃん?w
103黒豹:04/02/17 00:29 ID:hi2hZkS/
>>101
出だしの勢いにシビレますた!

>>99
最初の部分に戻るところですか、そこが良かったす!

>>98
スムーズですねえ、うらやましいです。
何気にエレキのカッチングも良かったです!

>>94
アグレッシブな感じで良かったです!

>>88
けっこう個人的に好きな感じのソロです!

とりあえず、レスがついてないものにレスつけてみました。
ほんとすみません、適当すぎて。
104ドレミファ名無シド:04/02/17 00:54 ID:RiGLnaKg
うpする人も積極的に他の人のにコメント付けてかないと
盛り上がらんと思うよ。
ギブ&テイクの精神で。
10598:04/02/17 03:50 ID:raZ3F6SB
意見くれたかたサンクスです。

>>99
音がファズっぽいです。
音が重いです。

>>101
出だしトリッキーでこういうの好き。
音がカラッとしてる。


※自分より上のレスの方だけコメントで失礼。
106ドレミファ名無シド:04/02/17 06:24 ID:ylyTDHsO
ほう、昔よりレベルが格段に上がってるね。
107101:04/02/17 08:37 ID:WxebgSTB
>>94
出だしいい感じ
でも、もうちょっと間を大切にすると良いかも

>>98
アコギ苦手なので尊敬します
カッティングも上手いです

>>99
自分にも言えるけど音が薄っぺらいかも
フレーズはいい感じだと思います

感想くれた方ありがとうございます、出だしは自分でも上手く行ったと思うんですが
中だるみしちゃってちょっと(´・ω・`)ショボーン
もっと精進します
108ドレミファ名無シド:04/02/17 12:35 ID:hOr/tGEs
>>94
なんか、ピッチが微妙になるところがある。
でも、フレーズがカッコイイ。速弾きは俺より速い・・・俺ギターだけど。

>>98
なんか、もう一回聞きたくなる。
憎いね、こんちくしょう。

>>101
チョーキングもうちょいがんばれ。
でも、それ以外は安定してていいなあ・・・



みんなリズム感がよくてうらやますぃ。
109ドレミファ名無シド:04/02/17 17:06 ID:wIq8nscP
>>94
ポップかどうかは分かりませんが、かっこいいです。
個人的に凄く好きな音ですし。
110ドレミファ名無シド:04/02/20 15:58 ID:8w9AngiJ
前スレ832のオケで。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4231.mp3
鉄板のロケロー桶で。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4232.mp3
111ドレミファ名無シド:04/02/20 17:44 ID:i3gq094v
>>110
ロカビリーですねー。
112ドレミファ名無シド:04/02/22 21:09 ID:46dME8C2
age
113黒豹:04/02/22 23:07 ID:3dIlIBhq
>>110
ウホ!とうとうそのオケが!!!
下のもフレーズがおいしいです。

>>112
ageるついでになんかアプすればいいのに。
114ドレミファ名無シド:04/02/23 05:42 ID:JEop/luY
ラウドネス
115ドレミファ名無シド:04/02/23 13:31 ID:KLcfAvxp
>>94
これってベースですか?
なんかカッコイイですね。
116ドレミファ名無シド:04/02/23 18:06 ID:Jq2LBaDT
http://www.yonosuke.net/clip/data/4315.mp3

前スレ鉄板ファンキーおけ。
117くりふ:04/02/23 18:09 ID:PTrgDqCn
あー、沢山レスどうもです。お察しの通りベースで弾いてます。
今聴くとリズムもピッチも滅茶苦茶で恥ずかしい。
この音グリスかけるとチェーンソーでぶった切ってる感じ
でいいなーと思ったけどもう作り方忘れちゃったなあ。
11898:04/02/24 11:28 ID:3TSFfePG
http://www.yonosuke.net/clip/data/4353.mp3

ロカビリーっぽい?
よろしこ。
119ドレミファ名無シド:04/02/24 21:00 ID:PAyNnJtj
http://www.yonosuke.net/clip/data/4373.mp3

>64 の将軍様のオケをお借りしました
初うpです、よろしくお願いします
120ドレミファ名無シド:04/02/24 21:43 ID:Gc1g4niA
>>118
いいですね〜。かなりロカビリーしてますよ。
特に粗もなく、素晴らしいです。
もう少し勢いがあってもいいかも。


>>119
うめぇ。すげぇ。
尊敬します。
121ドレミファ名無シド:04/02/24 21:49 ID:gYPUZvlO
>>119
ベタな展開のとこで繰り返しフレーズを持ってきたとこがイイ
122ドレミファ名無シド:04/02/25 00:10 ID:2UudERtL
>>119
テクはあるのかもしれないけど、フレーズに全然グルーブが感じられないですね。
グルーブ感が全く感じられないので、個人的にはあまりうまく聞こえませんでした。
速弾き系だけをやってこられた人でしょうか。
個人的な意見失礼。
123黒豹:04/02/25 00:13 ID:8gldj7ym
>>118
おお!!!ハーモニカーがキターーー!!!たまらん!!!

>>119
リズムが落ち着いていてイイですねえ。
俺は何をやっても爆走してしまうので。
124119:04/02/25 01:10 ID:nUFNEA8E
レスどうもです
グルーブはホント駄目で、もうどうしたものかと(w
コードも意識できないし、速弾きは憧れだけで実際全然弾けてないんです

でも聴いてもらってホント嬉しいです、とにかく多謝
125118:04/02/25 10:06 ID:LF0KRjFj
意見サンクス。
スライド普段弾かないのでへたれ。
ハーモニカもへたれ。
PICKだと指癖がエグイらしく・・ここが悩みの種でつ。
126ドレミファ名無シド:04/02/26 01:14 ID:Z/3OvULO
119でつが
>98>118氏の様に弾けたらどんなにイイことか、と思います
特に>98のフェードアウト際のフレーズなんか最高ですヨネ
どういう運指なんですか?
127ドレミファ名無シド:04/02/27 05:24 ID:lktuofJ4
えーと、50秒からのフレーズですね?
(見方は「2/1 なら2弦の1フレットを押さえる。」)

 5/8 5/10

 4/7 4/8 4/10

 3/7 3/9 3/10 3/12 (3/10〜3/12は小指でスライド)

 2/10 2/11 2/13

 1/10 1/12 1/13 1/10 1/12 1/10

 2/13 1/10 2/11 2/13 etc・・続く

こんな感じになってま。見にくくてすません。
128ドレミファ名無シド:04/02/27 08:46 ID:/q32qPj0
だいぶん以前の桶をお借りしました。どなたの桶か失念したのですが。。スマソです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4436.mp3
129ドレミファ名無シド:04/02/27 15:03 ID:htrolsck
>127
ウヲヲ、サンクスです!
逆立ちしてもアコギで弾けそうに無いでス( ;Д;)
精進、精進、、、

>128
こういうの好きです
終わり方が「・・・?!」って感じなのはわざとですか(w
130ドレミファ名無シド:04/02/27 22:43 ID:ufIgxe9v
>>128
いつもの人でしょ?ジャズっぽいオケだと必ずやってる。
フレーズがいつも同じだなー。4拍の手持ちフレーズを並べてる。
それから音がシャープ気味でカコワルイとこも同じー。この曲だと3弦のCだねー。
もち上手いほうなんだけどさー。いつもだからねー。ガンガレ!!!!
131黒豹:04/02/28 01:13 ID:lbqIGTQC
>>128
セショーンスレ時代のオケのような気が。
フレーズはいつも同じでもいいと思うけど、小節をまたぐフレーズがあるといいかなあ。
まあ俺も良く分からずに言ってるけど。
132ドレミファ名無シド:04/02/28 06:44 ID:w6RBonK/
手癖でばれるもんだね。
133ドレミファ名無シド:04/02/29 07:49 ID:o5sX+axy
http://www.yonosuke.net/clip/data/4471.mp3

ネタ切れた。オケが・・。
134ドレミファ名無シド:04/02/29 20:18 ID:1pjvtIQ9
>133
30秒くらいまでのリズムがかっこいい!
ミンナ凄いなぁ
135ドレミファ名無シド:04/03/01 10:21 ID:6JLvrLOt
http://www.yonosuke.net/clip/data/4500.mp3
なんか、霧版だった。ラッキー。
136ドレミファ名無シド:04/03/02 08:45 ID:8L41RKf+
>135
うまいっ!
137ドレミファ名無シド:04/03/02 17:59 ID:gOnFFfd5
>>136
どう聞いても下手だよな・・・
138ドレミファ名無シド:04/03/02 23:48 ID:B5DvAheL
>>135
イイね、イイけどチューニング甘いね。
リードでチューニングずらして弾くならちょっとはエフェクトかけたほうがいい。
つーかアンサンブルつかハーモニー無視でルート音多用のリード弾く場合はやっぱチューニングはシビアでないと格好悪い。
けどフレーズの組立はイイね、頑張れ。
139ドレミファ名無シド:04/03/03 03:26 ID:wyPrNux3
>>129-131
コメントアリガトウゴザイマス。
>>130さんのおっしゃっている、音がシャープ気味、等々、自分でも音がどうもカコヨクナイ気がします。
チューニングがうまく合わないのはブリッジ周辺の微調整が出来てないのかな…
同じ弦でフレット上げてくとだんだんシャープしたりするので。。_| ̄|○精進します。
140ドレミファ名無シド:04/03/03 10:22 ID:vGKxJAIS
>>138
ほんとにいい?自分ではものすごく下手だとおもっとるんですが・・・
確かにチューニングが甘かった。いつもそうなんですよね。
一発OKってことがないからいつの間にかずれてる。
その辺はシビアにやりますです、ハイ。
141ドレミファ名無シド:04/03/03 19:12 ID:vGKxJAIS
http://www.yonosuke.net/clip/data/4564.mp3
過疎化してんなー。神光臨せよ。
142ドレミファ名無シド:04/03/03 22:40 ID:J8Zn68BT
>>41
おしいね。
ギターの音をもう少し大きくして。
143ドレミファ名無シド:04/03/04 00:14 ID:JEz5Sy98
>>140
フレーズの組み立てがイイのであってプレイ自体は下手だ。

ヨタってるしチョーキングももっとビブラードかけろ。
それに小節を跨ぐようなスラーを導入すべし。
ペンタトニックを基調とするなら上記の点は聴かせる為の鉄則だ。

それを踏まえて同じフレーズをもう一回うpしなされ。
144ドレミファ名無シド:04/03/04 00:36 ID:kXhQAa3n
>>143
悪気はなさそうだけど偉そうでウザイ。

上からもの言ってるしそもそもうpしてからエラソなこと言え。
コメントをするなら上記の点は聴く側の鉄則だ。

それを踏まえて同じコメントをもう一回書き込みしなされ。

145ドレミファ名無シド:04/03/04 01:01 ID:ZzFPjAih
オケが欲しいかも・・・
146スパーイ大作:04/03/04 01:09 ID:ZWFDB2VL
dtm板よりきました、どうもみなさんはじめまして

>>31さん、桶おかりしました、かっこいいすね
たーへーですがうpしてみます。よろしくです。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4570.mp3
147アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/04 01:17 ID:tXl6Az3A
大物コテ参上か!??オケおながいします!!個人的にファンなので
148アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/04 01:19 ID:tXl6Az3A
>>146
ついでに聴けない・・・
149ドレミファ名無シド:04/03/04 11:12 ID:l5Veo2YC
>>146
なんか俺にはよくわからない分野だけど
カコイイ。現代音楽って感じ。。(よく知らないけれども)
150アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/04 12:30 ID:tXl6Az3A
>>146
いつの間にか聴けるようになってる!!ピアノ(・∀・)カコイイ!!
151ドレミファ名無シド:04/03/04 16:00 ID:7SPZAd6c
JAZZっぽいね
152ドレミファ名無シド:04/03/04 18:09 ID:AqaNDSpa
>>143
同じフレーズはきついっす。
なんせアドリブですからね・・・
いや、でも参考になりましたです、ハイ。
153ドレミファ名無シド:04/03/06 16:58 ID:sdEzRMUW
>>146
上手すぎ。すげー。

こういうやつやる時、コードってどうなってるんですか?
私はJAZZ理論詳しくないんですけど…
154ドレミファ名無シド:04/03/07 02:07 ID:M6xgw1a3
>146
普通に音源聴きたい、ドライブしてる時に。
155えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/07 16:33 ID:7HI2NwHZ
前スレの155さんの桶お借りしました。
とにかくうpでし。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4642.mp3
156えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/07 17:53 ID:7HI2NwHZ
おおぉぉー!
よく見りゃ今回は漏れが155でし!!
157ドレミファ名無シド:04/03/08 01:15 ID:FtV/3/Pd
>>155
いいね。かっこいい。
導入部は鳥肌立ったょ。
一瞬シンセっぽく聞こえたけど音も良い感じ。セッティング教えてちょ。
158えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/08 22:07 ID:9Rco+F6Z
>>157
エレキグゥイターですよん。。。
桶が恐そうなイメージでしたので
キモイソロを弾いてみました!!

ボスのMTRに直でし。
MTRにエフエクター?アンミシュ?が内臓
されてるのでそれを使用しました!!

コメントありがとうございました!!

159ドレミファ名無シド:04/03/09 00:01 ID:/QXdZ/hm
>>146
ナンか不思議音楽。。

C・コリアのアコ−スティックバンドでも始まりそうな、
しかしながら、Funkyな動きのアコベで、よう解らん・・。
そもそもこのベ−スじゃアドリブに成らんような。w
160ドレミファ名無シド:04/03/09 06:25 ID:2nyLPE5E
オケほしい・・。
161ドレミファ名無シド:04/03/09 13:59 ID:g8eZIK3Z
>>160
自分でうp汁!がこのスレのルール。
162ドレミファ名無シド:04/03/10 01:40 ID:TZ5h5bzA
アドリブうpスレが立ってうpが普通に行われるようになってから
もう2年ほど経ちますね。。
感慨深いものがあるような気が少しだけするような気がそれほどしないっていうこともないように感じます。
163ドレミファ名無シド:04/03/11 00:10 ID:sckhPnID
オケありがとう。このオケかっこいいのにやった人少なかったね。で、やってみた。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4734.mp3
164ドレミファ名無シド:04/03/11 01:11 ID:ZZrQuIaf
>>163
こーいうヒュージョンぽいインストものには似合わなさそな手癖だけどとりあえずお上手ですね。
165ドレミファ名無シド:04/03/11 01:21 ID:RGxiehyf
>>163
ちょっと長いのが珠に傷。だよね、その桶。
166黒豹:04/03/11 01:24 ID:FdG0W8K9
>>163
ウホ!このオケ俺も重ねたYO!俺もこのオケ大好きだよ。
俺の友人は俺のギタープレイが嫌いで、俺の好きな曲とかも嫌い。
この前、俺のプレイをCDに焼いて無理矢理聞かせたら、このオケのイントロで反応してた。
好きなものが重なる事なんてすげえ珍しいことだから、そういう話をしていたら曲が終わった。
「俺のソロはどうだったよ?」と聞いたら、「聞いてなかった」と言われました(泣

163のソロは俺好みでした。ちゃんとおいしいところに行ってくれるのですぐに逝ってしまいました。
167ドレミファ名無シド:04/03/11 01:27 ID:mZJ4Kvxk
>155
今回のはネバっこいですね
相変わらずカッコイイです

>163
トーンのコントロールが素晴らしいです
アドリブというよりは割と構成されてる感じでつね
168黒豹:04/03/11 01:29 ID:FdG0W8K9
>>155
すげえ!入り方がたまらん!!!
また逝ってしまいました。。。
169ドレミファ名無シド:04/03/11 01:59 ID:IpvHvx8p
>163
で、聴いてみた。
立体感が有り、とてーもよかた。
ギターはノーマルストラト?
170ドレミファ名無シド:04/03/11 06:36 ID:NjR7mptx
ちょっとB'zの松本さんっぽいなぁ。と思ったけどB'z好き?
音やフレーズがカッコいい!
勉強になるな、と思いながら保存させてもらいました
171ドレミファ名無シド:04/03/11 10:29 ID:fjNKlDS2
>>163
すげえかっこいいっす。普段どんなの聴いてるんですか?
俺もこんなの弾いてみたいなあ。
172ドレミファ名無シド:04/03/11 12:36 ID:CGi5gb6/
>>170誰に逝ってるの?>>155にだなw
ほんと155は何弾いてもセンスあるよな
173ドレミファ名無シド:04/03/11 13:38 ID:29ADF8M+
>>163
和製ラリーカールdだ!エア度高けぇ
174ドレミファ名無シド:04/03/11 13:48 ID:ummIapfz
http://www.yonosuke.net/clip/data/4742.mp3
あなたたちの心に染みます。
175ドレミファ名無シド:04/03/11 15:35 ID:CGi5gb6/
>>
176ドレミファ名無シド:04/03/11 15:38 ID:fW9qSUgT
>>163
うまいなぁ。
フレーズもイイ!し、なんといってもビブラートの使い方がうまい!!
177あ :04/03/11 17:50 ID:XU8x14l8
>>174 あやしい、アンタあやしすぎw
178ドレミファ名無シド:04/03/11 18:00 ID:YWd3fdPy
うまいなぁ。
179ドレミファ名無シド:04/03/11 19:00 ID:snT05944
>>155
カコイイね。特に前半のスケールがオケにマッチしてる。
因みに155氏はすんげぃギター上手いの知ってる?
180163:04/03/11 19:13 ID:snT05944
コメントありがとう。スルーの予感してたのでちょっと嬉しい。

>>164
これは意外で興味深いコメントだね。俺はこのオケをロックぽいと感じたんでこう
弾いてみた。俺の感覚ではフュージョンぽいっつうと >>62 みたいなの。実はあっ
ちのほうが手癖だったりするす。

>>165
>>167
そう。ちょっと長めのオケなんで、アドリブなんだけど構成考えないと持たない。
もっと技量があればガーッと一直線に盛り上げれるんだろうけど。俺はまだ無理。

>>166
黒豹氏のギター聞いてるよ。ガッツのあるとこがいいね。たぶん好みは同じだ。
だからその友人には俺もスルーされるね。多分。

>>169
イエス。普通のストラトで普通にフロントす。

>>171
とりあえず今日聞いてたのはナイアシン。

>>173
カールトン、神っすね。

>>176
アームは奥深いね。
181えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/11 19:14 ID:qE1rSyQh
コメントしてくれた皆様、ありがとさんです!
>>167
そう言ってもらえると嬉しいでし。
>>168
そうイッテもらえると嬉しいでし。
>>170
ありがとさんです!B'zの松本氏はテレビでしか
聴いた事ないけどマイコーやウリは好きでしたよ。
>>172
だんだん手癖のみになってきてまつ。
ちなみに邦楽はあまり知らないのですよ。

>>163
マジでカッコイイ!
フレーズも間もピッキングの強弱もヌクとこもカコイイ!
音はPODですよね?
・・・ひょっとして前のあの人に似てるけどなぁ・・・


182えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/11 19:21 ID:qE1rSyQh
あっ!レス書いてる間に163さんのレスが・・・!

ヤパーリあれとあれ等々の音源の人でしたかウムウム。。。
183えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/11 19:27 ID:qE1rSyQh
何回もスマソ。。。
>>179
コメントありがとー!
前半はディミニッシュ?かな??

そうそう前スレの155さんウマウマですたね!!
オケも色々な種類のがツボにハマッテましたねー!!
フュージョンオケを自分でソロ弾いてたの、
保存しておりやす。ハイ。
184ドレミファ名無シド:04/03/11 20:36 ID:RGxiehyf
http://www.yonosuke.net/clip/data/4752.mp3

前スレのどれかの桶で。
185God'sChird:04/03/11 20:36 ID:ummIapfz
六分の八拍子 テンポ120 ト長調ホ短調
死神の転寝
http://www.yonosuke.net/clip/data/4746.mp3
186ドレミファ名無シド:04/03/11 21:34 ID:YFBtDX3/
オケ無しというのはアリなんだろうか
http://www.yonosuke.net/clip/data/4756.mp3
187ドレミファ名無しド:04/03/11 23:18 ID:J2Ai63tW
8分の6じゃなくて……?
188ドレミファ名無シド:04/03/13 02:35 ID:wvTPL5oi
163さんに触発されてやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5018.mp3
189ドレミファ名無シド:04/03/13 03:59 ID:JaJjn7dn
>>188
個人的には163氏のプレイはあまり好きではないが、163氏の足下にも及んでいない。
コードに対しても音が合ってない。
もうちょっとコードというものを理解しましょう。
ピッキングもヘナチョコ。
190ドレミファ名無シド:04/03/13 17:07 ID:p8IB7yCr
>>188
オケの雰囲気に合った良いプレイだと思いますよ。
トーンの設定も基本的には良いと思うんだけど、録音方法のせいなのか
妙にくぐもった感じになっているのが惜しい。
191ドレミファ名無シド:04/03/13 22:00 ID:YyuaoWSL
>>188
低音弦に下降してくトコロとか
ラストのアルぺジオからタップ?行くトコロとかカッコイイですね

ところですいません
>>163>>188氏のオケは何処にあるんでしょうか?
前スレ見てなかったもので
192えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/13 22:26 ID:3mZdBx/j
>>191
これですよ。
オケ作った方の許可を得ずごめりんこ。。。
うp期待してまーす。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5047.mp3
193ドレミファ名無シド:04/03/13 23:42 ID:YyuaoWSL
>>192
ありがとうございます、トライしてみます。
194ドレミファ名無シド:04/03/14 02:58 ID:O4s3YOKG
人気のオケで弾いてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5052.mp3
195ドレミファ名無シド:04/03/14 23:08 ID:IW1CKJbu
196ドレミファ名無シド:04/03/14 23:11 ID:IW1CKJbu
あげてみる
197ドレミファ名無シド:04/03/15 00:40 ID:Q6SXRein
みんな上手いね。
このテンポ弾けない。
198ドレミファ名無シド:04/03/15 03:16 ID:9yZbUDzH
感想を細かく貰えると嬉しいな
厳しめに・・・
199黒豹:04/03/15 03:28 ID:LO0p7H0q
>>198
どれをアプした人?
200ドレミファ名無シド:04/03/15 08:05 ID:5IZVXXnS
>>163
しっかりメロが有るからね。プロっぽいよね!?
以前セッションスレで渋いソロ重ねた人?
確かその時は、E・ジョンソンが好きとか言ってたような・・。

ちょっとS・Vaiも好きそう。(Jimi変も)
何れにしろ色っぽいギタリスト。巧い。
201ドレミファ名無シド:04/03/15 10:22 ID:Q6SXRein
umaiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
202ドレミファ名無シド:04/03/15 14:49 ID:9yZbUDzH
>>199
>>194desu
203ドレミファ名無シド:04/03/15 20:01 ID:6FVoUbA2
>>186
スルーされかけてるけど(長すぎるからかな?)これすごくいいな。

>>188
アドリブなんだけど1番2番を構成することはできてるんじゃないかな。

>>194
綺麗なトーンだね。このオケは淡々としてるからそのトーンで荒っぽくならずに
歌い上げていくのがいいな。

>>195
1分55秒からのサウンド、カコエエー!どうやんの?これ。
204ドレミファ名無シド:04/03/15 21:15 ID:R1lqRw4K
すげー。どんな練習すればこんなに上手くなるんで鹿?
205ドレミファ名無シド:04/03/15 21:27 ID:HHnARTcf
>>204おい、だれに言ってるんで鹿?
206ドレミファ名無シド:04/03/15 21:40 ID:wgUle7DY
>>194
タイム感が少々弱いと感じました。(0:10とか00:20とか)
あと、丁寧に歌うギター、という感じなだけに、
チョーキングが上がりきってない所や、ポジションミス等の
ほんの小さなミスが、凄く凄くマイナスになってる気がします。

重箱の隅をつつくようなレスで申し訳ない。
でも、これをミス無しで聴けたら
極上に気持ち良いメロディ&プレイだな、という気持ちです。

所々のフレーズへの味付けのセンスはとても素晴らしいと思いました。
207ドレミファ名無シド:04/03/15 21:44 ID:UX91ANuf
>>205
みなさんにぢゃないで鹿?
208194:04/03/15 22:29 ID:9yZbUDzH
>>203
ありがとうございます
>>206
とても身に染みるレスありがとうございました
おかげで今度から特にそこに気を使えそうです。
申し訳ないどころか感謝です。どうもでした。
209ドレミファ名無シド:04/03/15 22:50 ID:SghaGcBI
>>198
あのー、「195」の間違い…ですよね?
194は俺ですので。

レスいただいた方々、どうもありがとうございました。
タイム感の弱さは自分でも課題なので、
引き続き練習したいと思います。
210ドレミファ名無シド:04/03/15 23:19 ID:wgUle7DY
>>195
1:55以降のボリューム奏法&フランジャーはまさにキタ━(゚∀゚)━!って感じですね。
それだけに、その後のポジショニング&チョーキングが少々雑なのが凄く勿体無いです。
あと、1:55までのフレーズに意外性というか、もっと色々な表情が出ると
もっとカッコよくなると思いました。

>>208
うーんと、てことは実は>>195さんですか?w

>>209
正直に、思うところ全てカキコしてしまいました。
あと、俺ポジションミスと書いてしまいましたが、もしかして
意図的にスケールを外してますか?
上手く使えば凄く個性的でいいんじゃないかと思いますた。
さりげなく16音符の裏を使ったり、音符を休ませたりするところも素敵でした。

調子に乗ってまた重箱レスしましたが、いちリスナーとして
皆さんの次のうpが楽しみです。
211ドレミファ名無シド:04/03/16 00:32 ID:mPvT6pBz
>>210
あれは意図的にスケールアウトしてるように聞こえます。
(貴方の批評は良いです。GOODです。)

194さんのスケールアウトセンスカコイイ。
212195:04/03/16 17:12 ID:OkX5aDdE
コメントどうもありがとうございました。とても参考になりますです。

ちなみに>>198>>208は自分ではないです。
一体どなたでしょうか…?

>>203
ギュイーンっていうところは、フランジャーかけながら指板全体で
ハイポジション→ローポジションの方向にスライドしてます。

>>210
確かに最後はちょっと投げやりで雑でした。。反省。あといろいろな表情付けと。
最近フュージョンっぽい演奏でうまい人が多くなってる気がするのですが
聴くたびに「うまい人の演奏は表情付けがすごくうまいなー」と自分も感じてたりしてました。
今後の参考にします。どうもありがとうございました。
213ドレミファ名無シド:04/03/16 19:11 ID:x7ZoHGIl
わたくしもやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5109.mp3
214194:04/03/16 21:21 ID:DRTAos2n
>>195
手グセ感のないフレーズでなかなかイイと思いますが、
全体的に平板な印象を受けました。
あと、音色がちょっと粗く感じます。

>>206=210
>>211
誠に申し上げにくいのですが…スケールアウトは無意識ですw
改めて聴き直してみると、たぶん2箇所だと思いますが、
たしかにアウトしてる感じですね。

>>213
それぞれのフレーズはフレーズたり得てると思いますが、
ただ機械的に繋がってる、という感じがしました。
もっと起伏というかストーリーがあるとイイと思います。

偉そうに聞こえたらすみません。
思い切って率直にレスしてみました。
自分もレスいただいて参考になったので…。
215元194:04/03/17 00:14 ID:hAaD9cQp
実は194さんのプレイが一番このオケで好きだったんです。
それで自分はギターがヘタで、夢をみちゃったんですよね。
誰も194さんにレスしてなくて、僕がファンの194さんに対する感想を聞きたかったんです。
まるで僕が弾いたかのように。変なことしてすみません。
でもおかげで194さんへの感想が沢山聞けたし、ファンである194さん自身の発言も見れて
よかったです。嬉しかったです。
>>214
無意識に出るスケールアウトが一番素晴しいと思います。
それができるのは素晴しいことです。
もちろん変な音を出してるというスケールアウトはいけませんが。

>>213
194さんと同じ意見です。繋がりが希薄です。
だけど、音は好きです。良いトーンされてますね。テクもレガートが滑らかで憧れます。
216194:04/03/18 00:29 ID:SDpj0F/g
>>215
そうだったんですか…予想もしなかったですw
どうもありがとうございます。励みになりました。
217ドレミファ名無シド:04/03/18 06:08 ID:KmlybFqQ
フュージョン系が増えてくれるとうれしい限りですね。
みんな上手いですね〜。
218ドレミファ名無シド:04/03/18 16:15 ID:gL2c1gN2
ハゲ
219ドレミファ名無シド:04/03/18 19:32 ID:3QxHU1P3
皆さんレベル高いですね
>>163さんの物が個人的にツボにはまりました
ジックリ検証させてもらいます

ついでに、久しぶりに覗いたので便乗うp
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5149.mp3
220213:04/03/18 21:52 ID:PgwmqIWM
>>214-215
コメント拝読させていただきました。わたくしの場合うpしても
具体的な意見をいただくことがあまり多くはないもので
こういうご指摘は非常にありがたいのでございます。
やはりこういう牧歌的なオケの場合、ある程度は構成を考えて重ねないと
単調な仕上がりになってしまうということなのでしょうね。

>>219
トーンが良いですね。オケには元々なかった音も加わっていて
ソロの構成にも気を配っているという感じがいたします。
所々で聴かれる個性的な音使いも、良いアクセントになっていると思います。
強引に弾きまくるような部分があれば、さらに良かったかなと感じました。
221ドレミファ名無シド:04/03/19 01:15 ID:Za63E82t
オケの流行りに反しますが、スムースジャズのオケをお借りして
UPさせていただきます。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5161.mp3

前のスレッドでUPして以来しばらくROMしてたんですが
今まで聞いた中では163さんのプレイが私のお気に入りです。
タッチ、リズム、ニュアンス等、素晴らしいと思います。これからもUP期待してます。




222ドレミファ名無シド:04/03/19 05:47 ID:k3rof8hY
>>219
こう言うフレーズ好きだなぁ…。
0:21〜0:24にかけては、自分が良く弾く様なフレーズでもうド壷。
リピートで十数回聞かせていただきました。ごちそうさまでした。
223ドレミファ名無シド:04/03/19 06:33 ID:En5U6fhP
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5165.mp3

163氏と比べると自分のフレーズセンスのなさを痛感します…_| ̄|○
途中からやけくそ気味に弾いてます 笑
224ドレミファ名無シド:04/03/19 11:25 ID:UN8IcQfK
>>221
コードソロかっこいい〜
フレーズが良く歌っているし、譜割もオシャレでリズム安定してるという事で、
心地良く聴かせて頂きました。
225ドレミファ名無シド:04/03/19 12:05 ID:GRDmidoV
コードソロって…w
耳鼻科にいくのをお勧めします。
226ドレミファ名無シド:04/03/19 15:01 ID:ju+cY/oR
変な話、163氏のCD売ってたら迷わず買うよ。
パソコン立ち上げると必ず聴いちゃう。漏れの中で名曲。
227ドレミファ名無シド:04/03/19 16:33 ID:hxGQANAT
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5172.mp3
>>163氏があまりにもカッコ良かったので、思わず弾いてしまいました。
ショボイですが。音もプレイも。
228ドレミファ名無シド:04/03/19 17:03 ID:ir3ofTLI
>>227
いいメロディですね〜。
229ドレミファ名無シド:04/03/19 17:19 ID:UN8IcQfK
>>225
オクターブ奏法もコードソロに入るんじゃないの?
230ドレミファ名無シド:04/03/19 17:25 ID:UN8IcQfK
ああ、入らないんですね…(ググった)
コードソロかっこいい→オクターブ奏法かっこいい
に訂正
231ドレミファ名無シド:04/03/20 22:27 ID:1Y8vDWXu
>>219
チョーキングがかっこいいですね。
ただ、とびでて耳に残るメロディーはありませんでした。
重ねてるシーケンスのフレーズはなかなかよかったです。
>>220
>ある程度は構成を考えて重ねないと
>単調な仕上がりになってしまうということなのでしょうね。

そうでしょうねー。
>>221
文句のつける場所ないですね。できあがってるという感じです。
ただ、雰囲気にはあってると思いますがやはり耳に強く残るフレーズがほしかったと思います。
>>223
粘りのあるチョーキングとかすごい良いですよ。
音が全体的に粘っこくて耳についてしまいます。大好きですね。気持ちよさそうです。
秀作ですね。
232ドレミファ名無シド:04/03/20 22:31 ID:1Y8vDWXu
>>227
ちゃんとしたフレーズが沢山あるように感じるんですが、どれも表情のつけ方が甘いから
惜しいかなと思います。でもご自分で音やプレイのことは大体把握してアップされてるんですし
あまりそこは突っ込むべきではないかもしれませんね。
もう少しチョーキングの練習をされるといいかと思われます。
>>230
まああんな言い方されなくてもいいのにね。(゚ε゚)キニシナイ!!
233ドレミファ名無シド:04/03/20 22:56 ID:uBX3X9JH
>>221
そのオケどこにあるのかな?
234227:04/03/20 23:19 ID:T9Vdcl6O
>>232
やっぱ俺下手ですか…。
別のスレでもうpしたら「リズム甘い」って突っ込まれました。
練習して出直してきます。
235ドレミファ名無シド:04/03/20 23:23 ID:1Y8vDWXu
>>234
正直今はまだ下手だとしか言えないけど、頑張ってね。応援してます。
236ドレミファ名無シド:04/03/21 00:07 ID:wGptfuA4
>>233
スレの最初の方にあるよ。どれだったか忘れたけど…。
237ドレミファ名無シド:04/03/21 01:54 ID:rJ3Q48VA
>>233

↓の最初にあるSmooth Jazz Oke(long version)てやつ。

♪♪兎に角じゃずぃ♪な音源をうpスレ♪♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066569537/
238194:04/03/22 04:24 ID:ayALmviC
>>219
伸びやかなフレーズ、そして場面の移り変わりがきちんとあり、
楽しめました。
途中の16分音符が続くトコは、やや唐突な気がしました。

>>221
ピッキングのアタック感がかっこいいです。
リズムは安定してるし、
所々のジャジィなフレーズとオクターブソロも素敵でした。

>>223
オケにとけこむようなキレイな音色ですね。
速いフレーズの所が、そこだけで完結してるというか、
あまり前後とリンクしていないように感じました。

>>227
最初から最後まで同じ感じに聴こえるので、
もっと起伏があった方が聴いてて楽しめると思います。



239ドレミファ名無シド:04/03/22 18:05 ID:z+HbrUgb
やっぱりみんながそれぞれの視点で、自信なくても感想をどんどん言っていく流れがいいですな
240ドレミファ名無シド:04/03/24 00:29 ID:TeCYVDI8
そうですね

人気のオケってアコギのカッティングの音がとてもいいですね。
>>163氏の音源の01:15〜01:16のプレイってどうやってるんですかね?
耳が悪いのでよくわかりません。F#音をオクターブ奏法する前に少しだけ別の音が入ってるみたいな・・・?
241ドレミファ名無シド:04/03/24 00:31 ID:TeCYVDI8
あれ、やっぱりF#だけか。交互に高いF#と低いF#を弾いてるのかなぁ・・・?
242たー ◆o8fK7QBwOM :04/03/24 01:10 ID:3l9zHQHo
オケが気に入ったので下手なりにやってみました。
http://www2.tokai.or.jp/takamitu./heppoko.mp3
たどたどしいプレイなうえ、同じような繰り返し…
243ドレミファ名無シド:04/03/25 01:12 ID:Hhj6i3f2
>>9の中にあるすごいカコイイオケに重ねてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5305.mp3
244ドレミファ名無シド:04/03/25 12:29 ID:cAIIeGwK
>>242
もう少し歪を下げるとニュアンスが出るかもしれない。

>>243
アウトしててかこいい。
245227:04/03/25 13:29 ID:n1wKecUa
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5313.mp3
懲りずに同じオケに再挑戦。
多少はマシかもしれません。エフェクター変えてみました。
246194:04/03/25 15:59 ID:x9K9DexT
>>242
スケールの音を辿っているような感じで、フレーズになってないです。
あと、休符がほとんどないので、
思い切って休符を入れてみてはどうでしょうか。変化がつくと思いますよ。

>>243
普通に音源として聴けるようなハイレベルの演奏ですねー。
暗いライブバー(?)みたいな空間が思い浮かぶほどでした。

>>245
個人的には、こういう「展開のある」ソロが好きです。
ただ、ラストはバックのコードが敢えてトニックを避けてる感じなので、
ルート音で終えない方が自然な気がします。
247227:04/03/25 16:01 ID:n1wKecUa
>>246
なるほどー。
それで何となくしっくりこなかったんですね。
参考になります。
248ドレミファ名無シド:04/03/25 16:06 ID:LUGtfxRd
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5316.mp3
適当すぎてごめんなさい
249ドレミファ名無シド:04/03/25 19:56 ID:YV0jU15u
>>245
短期間で大分変わったじゃない。音もプレイもよくなったよ。
まだ詰まるところがあるけどこのままいけば良いプレイヤーに成長できうる。
見違えたっていうのはこういうのを言うんだな。
今回はどちらかというと右手のピッキングの未熟さの方が気になったから・・・
ま、これは言っても難しいとうか自分で感じるしかないけど
ピッキングでの表現能力というものも気にされてみてはどうでしょうか。
>>248
本当に適当に弾いたって感じだねw
若い頃を思い出せてある意味懐かしかったです。
250ドレミファ名無シド:04/03/25 21:54 ID:LUGtfxRd
>>249
へー、おっさんはギターいつから?
251ドレミファ名無シド:04/03/25 21:55 ID:zNtJOIm9
>>163
もしかしてさ、女とヤリまくってる?
252ドレミファ名無シド:04/03/26 00:36 ID:E7Vvce1K
>>249
おっさんにありがちな発言だw
俺も気ィつけとこ。
253243:04/03/26 01:34 ID:P0BvCBze
>>244
どうもありがとうございます。

>>246
ありがとうございます。
大変恐縮です。

練習してまたうpしたいと思います。
254ドレミファ名無シド:04/03/26 19:35 ID:z4VCkItv
>>221
抜群にいいね。裸に近いこの音質でなかなか弾き難いと思うのに、演奏に余裕が
感じられる。
255ドレミファ名無シド:04/03/27 01:29 ID:/te1YOeb
最近、前スレの155さん現れないね。
個人的には今までのこのスレの中で一番うまいと思うんだけど。
256ドレミファ名無シド:04/03/27 09:54 ID:fL4SF4qJ
 よーく考えよう
オウム幹部村井秀夫を刺殺して結果として事件の証拠隠滅をした犯人は元在日
右翼だった。何でだろう?(TV出演した村井秀夫は、「教団の資産は1千億円」
と発表するなど闇の部分を知っていた様子)
麻原彰晃の右腕・古参幹部だった早川は元統一協会信者だった。何でだろう?
(統一協会から送りこまれた?)
オウムは統一協会の事務所を引き継ぐ様に使っていた。(事務所のドアには統一
協会の名前が残ったままで使われていました)何でだろう?
参考
http://www.club-kamikaze.net/yamato_ishin/sothutaku/aum02.html
オウムと統一教会を結ぶ線
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/touitukyoukai1.html
◎統一協会とオーム真理教と北朝鮮の関係
http://www.korea-np.co.jp/special/s-korea/kcia980427.htm
安企部(KCIA)の対日マスコミ工作
257ドレミファ名無シド:04/03/27 12:02 ID:jDf18dOj
258194:04/03/27 14:44 ID:CHjThSMh
>>248
フリー(?)っぽい感じはしますが、
音の粒が揃ってないので、やはり“適当弾き”に聴こえます。

>>257
なんとなくおどろおどろしい雰囲気は出てますが、
アドリブとして聴いた場合、同じく“適当弾き”に聴こえました。
259ドレミファ名無シド:04/03/27 15:12 ID:5Ot964Zi
>>257
君が代を使ったの?
あまりイクナカッタです
260ドレミファ名無シド:04/03/27 15:40 ID:YYDWrHe5
>>259
なるほそ。
261ドレミファ名無シド:04/03/27 18:33 ID:5Ot964Zi
>>260
うん
262ドレミファ名無シド:04/03/27 20:12 ID:jDf18dOj
>>261
君が代?
263257:04/03/27 23:16 ID:jDf18dOj
これ完全なインプロヴィゼーション。
264ドレミファ名無シド:04/03/28 05:00 ID:GTbmEz04
アドリブで質問があります。
アドリブというのは、例えば演奏している曲で使われているスケールが
メジャースケールで、KeyがBの場合はBメジャースケールで適当に
弾いていくものなのでしょうか?
ブルースやジャズを聴いていると、そういうのにとらわれずに
自由に演奏している方が多いのですが、アドリブの練習はどのようにすれば
良いのでしょうか?
265ドレミファ名無シド:04/03/28 06:26 ID:DnEcEZZ1
266ドレミファ名無シド:04/03/29 23:14 ID:5b/ze8Co
この桶でのうp3回目ぐらいですが、あまり進歩ない。。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5422.mp3
267ドレミファ名無シド:04/03/29 23:42 ID:97/6sct1
>>266
相変わらずウマー
ひとつひとつのフレーズが素晴らしいと思います。
強いて言うならピッチが気になりました。

ところでsmooth jazz okeのロングバージョンってまだどこかに落ちてますか?
268ドレミファ名無シド:04/03/30 17:41 ID:cRs5zSSn
こういう上手い人は一体どんな仕事をしてるんだろう?やっぱり音楽関係?
269194:04/03/31 17:28 ID:JkrZdP7e
>>266
ジャジーなフレーズが盛りだくさんでカッコイイです。
出だしのアウト感のあるコードもイイですね。
2箇所ほど次のフレーズを迷っているような途切れを感じました。

>>267
266さんが弾いてるオケより長いバージョンってことですか?
このオケ好きなので、もしあるんなら私も欲しいです…。

弾いてみました。
迷い途切れも多く、266さんのようにジャジーには弾けませんでしたが。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5468.mp3
270ドレミファ名無シド:04/03/31 17:46 ID:pAvhVrB+
>>269
すごく歌うように弾けてますねー
変わったメロディなのに何故かうまく紡がれてるように感じました
271ドレミファ名無シド:04/03/31 18:35 ID:XcYVibeO
>>266
トーンがリー・リトナー
272ドレミファ名無シド:04/03/31 23:11 ID:FBhEZN3R
>>266
>>269
両方言えることだけど2度(B)の音は使いづらいと思う。
C7の時はフラットしたい。もしくはペンタで通すか。
意図的なアウトなら何もいえないけど・・・。
273ドレミファ名無シド:04/04/03 05:30 ID:2a7111go
このオケどこかに落ちてませんか?
274ドレミファ名無シド:04/04/03 07:48 ID:bLX4nrRw
>>242
そのオケHYぽいな。何故流行るのか。
ジャズっぽいオケはないのかな、、
275ドレミファ名無シド:04/04/03 09:27 ID:87ce3B6I
276ドレミファ名無シド:04/04/03 21:35 ID:1+griL+8
遅レスですいません。
>>267
どうもです。たしかにピッチやばいですね。。
どうしていつも取ってる時気づかないんだろう。。_| ̄|○
ロングバージョンは>>275さんがうpしてくださった桶です。
>>269
ありがとうございます。途切れ、なるほど。。スムーズに弾けるよう精進します。
うpのほうは39秒あたりのフレーズとか凄くジャジーに聴こえました。
あと随所のコード弾きもかっこよかったです。
個人的にはシングルトーンのフレーズがもうちょっとメロディアスな
(漠然としててすいません)方が好きかも。
>>271
どうもです!
>>272
なるほど。。C7のときにBがアウトになるというのを全く意識してませんでした。
ほぼAマイナーのスケール一発+αという感じだったので。。
ご指摘ありがとうございました。
277ドレミファ名無シド:04/04/03 21:36 ID:1+griL+8
266です
278ドレミファ名無シド:04/04/04 00:35 ID:UkLR9Wgp
面白そうなので重ねてみますた。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5545.mp3
279ドレミファ名無シド:04/04/04 00:36 ID:UkLR9Wgp
ageとこう
280ドレミファ名無シド:04/04/04 00:53 ID:kJKMVCW0
>>275
ですからスンマセン、うpのやりかたってどこに書いて有りましたっけ!?
281ドレミファ名無シド:04/04/04 01:05 ID:MqUsmCFK
>>278
ピアノ・・・渋杉!
プロの悪寒。
282ドレミファ名無シド:04/04/04 01:12 ID:EN2A4apX
これ聞きながらウイスキー飲むといいかも
283ドレミファ名無シド:04/04/04 01:49 ID:kJKMVCW0
これね、みんな1発録りで演ってんの?それともじっくり作り込み!?
アドリブ。
284ドレミファ名無シド:04/04/04 01:53 ID:UkLR9Wgp
>>283
漏れはコードと構成だけある程度覚えてから一発録り。
この場合一発録りとは言わない気もしるが・・
285ドレミファ名無シド:04/04/04 02:49 ID:y8nu8pr8
>>275
さんくす。
286ドレミファ名無シド:04/04/04 16:11 ID:0UVUN1pu
>>280
ですからの意味がワカラン。うpのやり方は
http://www.yonosuke.net/
とかでみてみ
287ドレミファ名無シド:04/04/04 20:11 ID:7SjUCWj2
自分もこのオケは再挑戦ですけど、なかなか思うようには弾けませんね。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5576.mp3
288ドレミファ名無シド:04/04/04 20:52 ID:6+naoCcC
スムースオケでウニ音源を作ってみましたw
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5578.mp3
289ドレミファ名無シド:04/04/04 22:34 ID:0WjYv8vc
>280
これ読んでから
http://sound.jp/q-shock/up_faq.html

ここ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
290ドレミファ名無シド:04/04/04 22:50 ID:ve44Tsrm
>>287
後半とか凄くいいような気がする。
フレーズとか結構歌ってていい感じ出てたっす。トーンも好み。
前半でド・ドラーとかラ・ドラーとかラ・ソラーとか似た音使いが少し耳についた。
>>288
もう一息、フレーズを歌わせてほしい気がするかも。
ちょっと音使いが単調なような。。
ウニ音源?
291ドレミファ名無シド:04/04/04 22:50 ID:ve44Tsrm
うほっ
2004年4月4日にIDが44
292ドレミファ名無シド:04/04/05 23:14 ID:gT2hgsgV
JAZZスケール難しいね。
みんなうまいね。
なんかROCKしてしまう。
293280:04/04/06 00:27 ID:uoLJOKja
>>289
しかし参ったな・・。読んでも何だか良く解んない。(鬱
あのスム−スJazzっぽい曲の上に自分のソロを被せるには果たして・・??
まさか、HPジャックからMDにオケ録って、それにギタ−被せるのも音質落ちるしね・・。
PCの知識殆ど無いもので。(恥 ふぅ−む・・。
294ドレミファ名無シド:04/04/06 00:44 ID:z37bKm5O
>>293
誰かヒゲダンスのお稀有pしないかな〜。
295ドレミファ名無シド:04/04/06 00:46 ID:z37bKm5O
>>293
マイクをラインインに繋ぐ。
アンプに近づける。

何らかのソフトで録音。

wavをmp3にする。
296ドレミファ名無シド:04/04/06 00:49 ID:b2cHxq3M
正直、ある程度知識がないとつらいのでは・・・。

俺はMTRあるから、ステレオアウトからオケを録音して
MTRで重ねてそれをラインインで録音してる。
297ドレミファ名無シド:04/04/06 02:10 ID:vx3E/MDQ
Cakewalkでも使っとけ。
何でも出来るぞ。
298ドレミファ名無シド:04/04/06 03:14 ID:WQmM+yhN
>>293
すれ違いなのであんまり書けないですが
http://www.kreatives.org/kristal/index.php
この辺のソフトをダウンロードして、いじくり回してみたらどうでしょう
いちおー、これ、16トラックまで重ねられるらしいですよ
299ドレミファ名無シド:04/04/06 09:21 ID:zjEd42oA
cakewalkは楽だな。
オケmp3のままインポートして、PCのラインインに繋いだシンセで録音してミックスダウンして終了。
300ドレミファ名無シド:04/04/06 18:52 ID:dg8tzljJ
>>293
MTR持ってないんなら、PCの出力とエフェクターの出力を配線でミックスして
ラジカセもしくはVTR、ビデオカメラの音声トラックなどに録音という手もある。
使うのはステレオ×ステレオ、ステレオ×モノラルのケーブルそれぞれ2本と
中継用のアダプター4個かな。

どっちにしてもPCに音を取り込むときは何らかのソフトを使う必要があるけどね。
単にうpするだけなら直接mp3録音できるソフトが便利。
301293:04/04/07 02:23 ID:+nb4s/sW
いろいろレススミマセン。

しっかし・・訳わかんないから、
MDに桶録って自分のプレイと合わせたのをラジカセに録音してみたら、聴いてらんないわ・・。
こんなグル−ブ感無かったんかワシゃ。(泣
これではうp出来ん・・。

思えばみんな巧いね。
302ドレミファ名無シド:04/04/07 07:32 ID:11zpVi4P
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5651.mp3

難しいです。シングルは音暴れますね。
つっこみよろしくっす。
303287:04/04/07 21:50 ID:rs12pVem
>>290
後半はあまり考えずに流した感じだったんですけど、結果的には
それで良かったということになるのかも知れないですね。
>>288
前半はメロを付けてみたと言うことでよろしいのでしょうか。後半のアドリブパートは
いまいちリズムに乗り切れてないようにも聞こえましたが、こういうやり方も新鮮で
面白いですね。
>>302
前半は迷いながら弾いているようにも感じましたが、後半に入ってからは徐々に
良いフレーズも出てきてノリも良くなったという印象です。所々突っ込みすぎかなと
思える部分はありましたが。
304 ◆IAmBakAKu2 :04/04/07 22:56 ID:7sg9s/m4
test
305302:04/04/08 16:27 ID:dNjJNhQV
意見どうもありがとうでした。
306ドレミファ名無シド:04/04/08 22:03 ID:nDW/Jb1C
>>302
野呂一生みたい
307ドレミファ名無シド:04/04/11 02:42 ID:OVCsAQTv
308ドレミファ名無シド:04/04/11 02:54 ID:2zA35wAy
>>302
個性的。
好みで別れるだろうけど
自分なりのタイム感がありますね。
いいんじゃない?
309ドレミファ名無シド:04/04/12 01:17 ID:/eGNlIHI
>>307
すごくいいね
野性的で
310307:04/04/12 09:42 ID:dDLBI7GO
野性的じゃなくて
森を駆け抜ける狼の美しい足音と言ってほしいですね
311ドレミファ名無シド:04/04/12 18:07 ID:2dFxykRW
しなやかな太ももを思い出す。
ぶるじょあ
312高縄プリン ◆rgXv0iQh/I :04/04/12 18:19 ID:vCvlPwp2
>>288
あなた、誰ですか!!!
自分は以前になんでもうpスレで、うに子のHNで「うに音源上げます」って言って
うpしたんで、びっくりしましたよ(笑
>>288は俺じゃないですよ!俺はうpする時は必ず名前入れますから。

それでこの前半のギターってフェイザー掛かってるんですかね?
いい音っすよね。粘りがあって。曲調にマッチしてますですよ。
後半はペンタトニックのフレーズを無理やり全部ピッキングするより
ハンマリングやプリング混ぜて弾いた方がスムーズでいい感じになるように
思ったり・・・
でも、全体的にいい雰囲気出してますよ!

>>302
フレーズが豊富でカッコイイ!
俺もクリーントーンでこんな風に弾きたいです・・
313ドレミファ名無シド:04/04/12 19:09 ID:zQPckhX+
うpしたいんだけどブルースの桶無い??
ファンキーなのと、シャッフルの2つあったら売れすい
スローブルースは自信ないから勘弁
314ドレミファ名無シド:04/04/12 19:22 ID:wO62Km9u
ブルージーうpスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066673698/
ここで探せばあるかも
315ドレミファ名無シド:04/04/12 19:45 ID:zQPckhX+
>>314
さんくす
316ここらへん:04/04/12 19:49 ID:h6wqtCVU
From: [115] 桶まとめ <>
Date: 04/01/02 22:56 ID:fbgASXyW

BPMは64.00、長いからテキトーに切り刻んで使ってくれ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2096.mp3
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2108.mp3
BPM70.00、キーはAだよ。
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2126.mp3
BPMは230(藁)キーはA。勢いで弾いてください(w
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2174.mp3
俗にいうベイブルースという奴です、憂歌団辺りの。
A7,C#7,D7,D#dim,(A7-C#m7-F#m9-F#m9),(Bm7-Bm7-E7-E7),A7,E7
の3回し。BPMは120。
317追加:04/04/12 19:52 ID:h6wqtCVU
From: [121] 桶屋 <sage>
毎度ーシャフールおけおまちー
http://www.yonosuke.net/clip/data/3233.mp3

From: [133] ドレミファ名無シド <sage>
典型的なスローブルース桶とかどうですか
http://www.yonosuke.net/clip/data/3256.mp3

From: [449] ドレミファ名無シド <>
オケというほどの代物ではございませんが、よろしかったら
お使いください。適当に音を足して使っていただいても
よろしいかと思われます。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5092.mp3
318ドレミファ名無シド:04/04/17 12:50 ID:cDhUEwDW
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5820.mp3
高一初うpです。へたくそでスミマセン。よろしければアドバイスお願いします。
319ドレミファ名無シド:04/04/17 17:26 ID:O5j84Kox
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5824.mp3
後半ワウ踏んでみました。ボロボロですが。
320ドレミファ名無シド:04/04/17 17:48 ID:t864xVwZ
>>319
テクはあるのかもしれないが、スケールが曲に合ってないよ??
明らかに普通のメジャースケールで弾いてるべ。変ですよ。
ので、318の高一君の方が全然良いです。
321ドレミファ名無シド:04/04/18 06:42 ID:Tj1W9znX
俺は断然>>319氏の方がよかったです。
>>318の高一さんのは本当に普通すぎでなぞってる感じだったから。
>>319氏は良い音で録音されてますね。ブルースならこういう音色の方が好み。
322ドレミファ名無シド:04/04/18 08:01 ID:7RUliu7H
結論。どっちもどっち。
>>318 リズムがちとあれだな。あと、似たようなフレーズ多杉。
>>319 何か適当に早弾きしてるだけの印象。歌えてなさ杉。
323アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/04/18 10:00 ID:FWpQ8BhQ
http://anus-shogun.hp.infoseek.co.jp/blue.mp3

朝起きていきなり正真正銘の一発アドリブ。うーん、ヘタクソって言うかブルースなんて
やったこと無いから全然うまく行かないね・・・。今度レイヴォーンでもコピーしてみよう。

スレ活性化のためage
324ドレミファ名無シド:04/04/18 13:22 ID:8bWQtcCS
>>323
ザクザクしてて相変わらずトーンがいいですね。
フレーズも以前より若干良くなってる気がします。
結構いいかんじです。

自分はユニゾンしたらちょっとサザンロックっぽくなりました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5840.mp3
325ドレミファ名無シド:04/04/18 18:27 ID:d8TJ5Euo
どうやったらブルース弾けるんだろうね…。
326ドレミファ名無シド:04/04/18 20:05 ID:Rh64PyKj
>>324ウホッ  アメリケン!
>>323ウホッ  ジミーページ
327ドレミファ名無シド:04/04/19 02:22 ID:7zIH1QTG
弾いてみました。スローブルースです。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5865.mp3

「クリーン」→「ひずみ」 になってます。
どっちの方がブルースらしい音ですか?


>>324
こういうギター使い方の好み。
328ドレミファ名無シド:04/04/19 20:14 ID:Grq+nqm2
ギター暦5年のヘタレですが、ZOOM PS-04購入記念に勢いで弾いてみました。
リズム、エフェクター全てプリセットです。
評価お願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5830.mp3
329ドレミファ名無シド:04/04/19 20:20 ID:vQjpzyy0
ブルース、乱暴に弾いてみますた。
リズムぐちゃぐちゃだけど、、
何ていうか…激しく楽しかたーよ(゚∀゚)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5870.mp3
330ドレミファ名無シド:04/04/19 20:31 ID:JQpkaYAM
俺は遅いフレーズ下手くそくて勢いに任せてアドリブ弾くからブルースは無理ポ(´д`)メタルっぽくなっちまう
331ドレミファ名無シド:04/04/19 20:33 ID:Oe0+PnDg
>>324
フルハウスの場面変わるとき
332ドレミファ名無シド:04/04/19 21:43 ID:BNZzQ5wE
昔ながらの泥臭いブルースもいいけど
洗練されたブルースでロベンフォードとか凄過ぎる。。
めちゃくちゃ勉強になるよ。全然真似できないけどw
333ドレミファ名無シド:04/04/19 22:22 ID:pLDsTBLP
>>327
フレーズが細切れになっているような印象なので、もうちょいゆったりと
リズムに乗っていくように心がけると良いのではという気がします。
クリーンてよりクランチじゃないかとも思うけど、個人的には前半の音が好き。

>>328
普通に上手いんだろうけどなんか音が微妙。もうちょっと使いこなし方を
覚えてから再度うpしてみてください。
前にも聞いたことあるような気もするんだけど、気のせいかな・・・

>>329
なんとも無理やりですな。これだとマイナーブルースでしょ。
バックを別のと入れ替えたら凄く良くなるんじゃないかと。

以上、今日の日付けの分にのみコメントしてみました。
334ドレミファ名無シド:04/04/19 22:36 ID:vQjpzyy0
>>333
マイナーブルースじゃなかったのかΣヽ(゚Д゚; )ノ
335 :04/04/19 22:47 ID:lLvP0csk
>>327 どらも甲乙つけがたいので、そのようにスイッチで
    両方演るのがいいと思います。

>>329 所々あやしい部分もあるけどフィーリングはイイ!
    真夜中の廃校の音楽室で聴きたいw
336ドレミファ名無シド:04/04/20 00:02 ID:Stj+6+Z9
アパートなので思い切り弾けないのが難点です
http://www.interq.or.jp/hot/dakacho/slow_blues_040420.mp3
337194:04/04/20 02:28 ID:Z+rlfSB4
>>270
レスありがとうございます。

>>272
9thということで気にせず弾いてしまってました。

>>276
レスありがとうございます。

>>278
淡々と大人っぽいソロでカッコイイです。
伴奏を入れるタイミングがピンと来ない感じがしました。

>>287
随所にジャジィ・メロディアスなフレーズが聴かれます。
ルートで終わるフレーズが多すぎて目立ちますね。
338194:04/04/20 02:29 ID:Z+rlfSB4
>>288
前半はオケの雰囲気とは違って歌謡曲風…メロディの力を感じました。
後半は弾ききれてないロックという感じで雑な印象でした。

>>302
アタックのいろんな表情があってイイですね。
もう少し譜割が感じられるフレーズがあった方が締まると思います。

>>307
適当なのか…練られてるのか…やはり適当弾きにしか聴こえません。

>>318
チョーキングのピッチが不安定なのが目立ちます。
たぶんアドリブを始めて日が浅いのだと思いますが、
フレーズ感はあるので、
これからどんどん上手になるんじゃないでしょうか。

>>319
たしかにスケールが変な感じですが、新鮮な印象も受けました。
339194:04/04/20 02:30 ID:Z+rlfSB4
>>323
粘っこい音色が心地良かったです。
後半の複音フレーズのトコは、
もっとリズムがタイトな方が個人的には好きです。

>>324
前半はテーマなんでしょうか? 完成された感じですね。
全体的に、長3度の使い方がかっこよかったです。

>>327
リズム的に暴れすぎの感はありますが、
弾けているので問題ないのかもしれませんね。
音色は、どちらのブルースもアリだと思います。

>>328
音が割れてるというか潰れすぎていて聴こえにくいです。
が、テクニックは単純にうらやましいです…。

>>329
これでリズムがめちゃくちゃとは…志が高いですねー。
普通に自然に楽しめましたよ。

>>336
音色もフレーズもいいと思いますが、展開があまりなく、
どこから聴いても同じ、という印象を受けました。

長々と失礼しました。
340327:04/04/20 06:02 ID:Z7hPYflt
みなさん意見ありがとございます。
相変わらずリズムに落ち着きがなさすぎです。

>>328
もう少しサンプリングレート上げてくれると聞き手にもやさしいかも。

>>329
ピアノがおしゃれでJAZZを感じますね。
ちょっと単調なので、もっとぶっ飛んで弾くといいかも。

>>336
よくこんなに丁寧に弾けますね。
自分にはうらやましぃ。
341328:04/04/20 22:01 ID:BL50Z+4Y
評価していただいた方、ありがとうございます!
ココで評価していただいてる人的にはこの手の音は敬遠されがちかと思いますが・・。
恥ずかしながら、最近になってようやく音楽理論を覚えたところで、アドリブにチャレンジしはじめたところです。
初めてのうpでしたが、評価をしていただけただけで満足です。やる気になりました。
342ドレミファ名無シド:04/04/20 23:57 ID:I8Vw38WE
をを雰囲気めちゃくちゃ良いではないか(´▽`)
漏れ意外の鍵盤使いが現れたらもっと嬉しいわけだが。
343ドレミファ名無シド:04/04/21 07:48 ID:FWZ3Taw5
本当に良い雰囲気だね。194氏達評価乙です。
344ドレミファ名無シド:04/04/21 07:56 ID:FWZ3Taw5
>>328
あ、他の人に音のこと微妙とか色々言われてるけど俺はこの音変わってるし
なかなか気持ち良い音で(俺に取っては)かなりフレーズともに気に入りましたよ。
かなり上手ですね。
345ドレミファ名無シド:04/04/22 06:29 ID:JDrxVWE0
みんな普通にうまいぞ。
ガシガシUPしてくれ。
346328:04/04/23 09:25 ID:pKMT1pTC
>>344
いやぁ〜、誉めていただきありがとうございます!
バッキングにリードのディレイ音を単純に重ねてしまったので、
汚い音になってしまってますね。。恥ずかしい。。
本当はメロで聞かせる曲を作りたいのですが
メロ作りってムズイっすね。。今はペンタの誤魔化ししかできません。。
もっと勉強して出なおします。
347kikai ◆iUYBGjUwvo :04/04/25 12:50 ID:JohbUG+L
自作桶でメタル調です
よろしく
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6691/4_23.mp3
348ドレミファ名無シド:04/04/26 14:00 ID:Ubx7PC89
>>347
アドリブちゃうやん
意味わかんねー
349ドレミファ名無シド:04/04/26 14:09 ID:XBlVKDTN
>>348
中間部のギターソロがアドリブなのか?
350ドレミファ名無シド:04/04/26 14:13 ID:QuIuJv4J
「オケを提供します、使ってね」
という事でわ?
351ドレミファ名無シド:04/04/26 14:58 ID:hn+MaEP+
>>347
ギターソロの部分が小さいのでは?
352ドレミファ名無シド:04/04/26 15:53 ID:iedSXlSO
これはオケやろ。
353ドレミファ名無シド:04/04/26 22:26 ID:Ubx7PC89
どうやらおけっぽいな、sry
354kikai ◆iUYBGjUwvo :04/04/27 01:18 ID:Ju/AglWi
えぇぇ桶じゃないですYO
もっとギター弾きまくったほうがいいですか?
355ドレミファ名無シド:04/04/27 06:45 ID:nXTHlb+N
>>354
このままギターそろ音量上げて弾きまくったら?
そっちの方がいいかもよ。
オケにしちゃぁギターソロ半端に弾きすぎ。
これだけ上手くソロ弾かれるとギターソロ弾くほうがつらいよ。
いっそのことギターひかんでくれ。
356kikai ◆iUYBGjUwvo :04/04/27 13:07 ID:fCFx44g8
>>355
ありがとうございます
次回は弾きまくりたいと思います
357ドレミファ名無シド:04/04/27 21:33 ID:RowTD1Sj
動画ファイル(15秒ですけど)うpしてもいいですか?
358ドレミファ名無シド:04/04/27 21:34 ID:09fUFlle
いいです
359ドレミファ名無シド:04/04/27 21:35 ID:KLKkYx1P
いいです
360357:04/04/27 21:42 ID:RowTD1Sj
試しにデジカメで動画撮ってみました。
http://up.atnifty.com/upload/file/20040427214047_.mpg

酷評おながいします。
361ぐっじょ〜ぶ!!:04/04/27 21:45 ID:KLKkYx1P
う〜む、しかしみぢかい・・・。
しかもここは酷評スレちゃうで。
362357:04/04/27 21:52 ID:RowTD1Sj
>>361
デジカメの容量の関係で
15秒しか録画できないんです。
ごめんなさい。
363ドレミファ名無シド:04/04/27 22:33 ID:TtfC8gk0
>>360
さすがに短すぎる罠w
でも、チョーキングやビブラートが気持ちいいですし、
メロディも(・∀・)イイ!!と思いますよ。
364357:04/04/27 22:43 ID:RowTD1Sj
>>363
恐縮です。すんません。


アンプシミュ持ってないんでギターをPCに繋ぐと変な音なんです。
んで、デジカメで録画したほうがまだマシだったんで試しにうpしました。
365ドレミファ名無シド:04/04/28 03:54 ID:rf6weHrl
>>364
場所が気になるよ。なんか最近取った動画じゃなくて古い場所で撮ったみたいな写りだったんで
どこかのサイトの動画の転載かなと思ったぐらい。
366357:04/04/28 21:15 ID:2NiPjzHB
>>365
自宅で撮ったんですけど。
古いデジカメなんで画質が悪いんだと思います。
367ドレミファ名無シド:04/04/30 10:00 ID:WUqLNeH+
しかし録音が難しいから動画を送るなんて・・・
時代も変ったもんだね。。
368ドレミファ名無シド:04/05/01 22:54 ID:+u4mrSTq
369ドレミファ名無シド:04/05/04 15:53 ID:fVbT6uWX
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6234.mp3
QY100いじってたら、なんか良い感じのコードが出来たのでギターのっけてみました。

>>368
渋いっすね。こういうチョーキング好きかも。音域にあまり変化がないのが、ちと残念です。
370ドレミファ名無シド:04/05/05 17:19 ID:r6V6OHWP
>>369
泣いてますねー。ギターの音もいいっすね。
もう少しギターの音大きくてもいいかもしんない。
371ドレミファ名無シド:04/05/06 00:33 ID:ITyPEg+f
うほ!ギター上手いネ。
372369:04/05/06 19:49 ID:GIFFcvyR
レスありがとうございます。
>>370さん
ギターの音上げたかったんですけど、いろいろヘタレてるのがバレるんで・・・。
373ドレミファ名無シド:04/05/07 03:30 ID:fXRED0su
>>372

わかるわかるw
でもうまいです
374ドレミファ名無シド:04/05/08 05:57 ID:1VwKQbeI
JAZZでボサノバっぽい?オケです。
弾ける方弾いてみてください。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6408.mp3

あげー。
375ドレミファ名無シド:04/05/08 06:00 ID:0I6vQ7t4
お疲れさまー♪5分か…
376ドレミファ名無シド:04/05/08 12:10 ID:pI16wFoc
>>374
これ売りもんじゃない…?
377ドレミファ名無シド:04/05/08 20:04 ID:cGIbn1Iy
ボサ桶に挑戦しました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6421.mp3
378ドレミファ名無シド:04/05/08 20:29 ID:nNt73AMw
>>377
(゚д゚)ウマー
じゃじぃな香りがする
379ドレミファ名無シド:04/05/09 07:21 ID:hnASx4O0
>>377
゚∀゚)うま・・。
やられますた。
380ドレミファ名無シド:04/05/09 21:37 ID:/QXdZ/hm
>>374
これ、マイナスOneの市販のCDじゃない!?練習用の。
聴いた瞬間そう思ったが・・。
381ドレミファ名無シド:04/05/09 22:22 ID:P7AbokwP
ところで売り物のオケに自分を重ねてうpするのはアリ?
382ドレミファ名無シド:04/05/09 22:53 ID:6qNcG3DS
雑誌の付録とか教則本のCDとかはどうなんだろ。

詳しい人、教えてage
383ドレミファ名無シド:04/05/09 23:03 ID:S+tCfB/7
>>380
>>374さんに失礼だけどコードおかしいとこもあるし。
うりものでこんなにベタなんですか?
384ドレミファ名無シド:04/05/09 23:17 ID:/1qVdH61
2ch的にはアリだけど一般的には犯罪行為でしょ。
つうか自分でつくれば?
385ドレミファ名無シド:04/05/09 23:50 ID:/QXdZ/hm
>>383
あら、そうなの・・?
出だしそう思ったのだけどな、、全部は聴いてないから。
間違っていたらスマン・・・。m(_ _)m
386ドレミファ名無シド:04/05/11 22:21 ID:pf2ZkSfw
387ドレミファ名無シド:04/05/11 23:00 ID:LJ5pl9Zo
港に行きたくなるね
388ドレミファ名無シド:04/05/13 02:16 ID:aCeeHEb3
>>374やっと気づいた。これブルーボッサのコード進行か。。
389ドレミファ名無シド:04/05/14 05:15 ID:FLCJhq+z
>>378-377
ありがとうっす!
しかし自分で改めて聴くとピッチがあってないのとかリズム感が悪いのとか
いまいちイケテないところとか色々課題が…
どうもでしたー。
390ドレミファ名無シド:04/05/14 05:17 ID:FLCJhq+z
>>378-379の間違いでした。。
391ドレミファ名無シド:04/05/15 12:47 ID:fqG/AxuH
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6589.mp3
今度はクリーンで頑張ってみました。
調子悪くてリズムが狂ってますが。そこらへんは自覚してます。
392名無しさんだよもん:04/05/15 16:00 ID:MtiXardL
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6593.mp3
ブルースオケでなんちゃってアヴァンギャルドギターを。
ああ かみさま(´・ω・`)
393ドレミファ名無シド:04/05/15 18:47 ID:edQefcPZ
LINE&後付けのエフェクトなので
少し音が変かもしれません。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6602.mp3

何でも良いので意見よろしくです。

394ドレミファ名無シド:04/05/15 19:14 ID:Jqma0N3v
>>393
完成度が高いだけに音的に個人的な意見。
ギターテクや音そのものとか曲作りとかはとても完成度が高いです。

500Hzあたりがやや五月蠅くごちゃごちゃしたカンジになる。
2-4kHzあたりはもう少し上げた方がギターの音がメリハリがでる。
ハイハットはもう少しタイトなカンジ+ボリュームを細かく設定する。
ギターソロの時はハットをもう少し細かくフィルを入れた方がカッコイイ。
うすーくモジュラー系エフェクトを掛けるのも個人的には好きだ。

ボイシングやギターから見た音はとてもセンスが良いと思います。
395たー ◆o8fK7QBwOM :04/05/16 01:42 ID:PvWYAsgT
一週間ぶりにギターを弾いたら…
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6614.mp3
へっぽこ。
396ドレミファ名無シド:04/05/16 01:51 ID:xMyzmI9c
>>395
へっぽこっつうか、スケールちがくね?
397ドレミファ名無シド:04/05/16 02:02 ID:AMCFPNgf
へっぽこ過ぎて話にならない。
フィーリングも無論大事だが、もっと理論勉強しれ。正常な耳も持て。
398ドレミファ名無シド:04/05/16 02:06 ID:HkJTVeCH
アウトな感じが一般人には受けいれられにくいかも・・・

オケあげてくれるひとは面倒でもコード進行書いてもらえると
初心者が助かると思います。
399ドレミファ名無シド:04/05/16 02:34 ID:OUz4aeUq
あぁ‥。 頭 (; ̄◇ ̄)ゞイテテ...   うっ (; ̄x ̄)             オエーー!! ((((|||_ _)ノ‖WC‖

そんな朝の状態をギタで表現しました。。。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6615.mp3
二日酔いBluse...
400ドレミファ名無シド:04/05/16 02:37 ID:HkJTVeCH
>399
たしかにぶるーずですごくよかった。
途中でピロピロするのは、やっぱりそういう二日酔いを表現したんですよね。
401ドレミファ名無シド:04/05/16 03:12 ID:OUz4aeUq
>>400
ややや! こんな即興雑ギタに評価ありがとうございます。<(_ _)>
402ドレミファ名無シド:04/05/16 06:19 ID:4ne1Frz2
人気の桶なのにオシッコ我慢しながらだったので曲構成を幾分無視してしまひました。桶主さんゴメ厶ポ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6617.mp3

せいぜい酷評してくださひ…

403ドレミファ名無シド:04/05/16 09:26 ID:a2pXVCZY
>>386
高温が割れてるのが頂けない。
意図してそういう歪みにしてるのかもしれないけど。
あ、でもほんの少しだけね。そういう系統でもいいけどほんのもう少しだけエッジを下げてほしかったっていう。
個人の好みでね。悪くは別に言えなかった。よかったよ。
>>391
このオケのうp大好きなんだよ来てくれたー!
プレイの感想としてはなかなかよかったです。酷いことを言うとしたら
ギターの音もプレイ内容も中途半端に感じましたスマソ。がんがって下さい・・。
>>392
とにかく気持ちいいです。古くさくならずにお洒落という印象がします。
かなりブルースプレイを研究されてる方と感じました。
404ドレミファ名無シド:04/05/16 09:32 ID:a2pXVCZY
>>393
またまたこのオケの来てくれたー!!音質のことは別に何も言わずでいくと、
(音質にも別にそんな不満はありませんでしたが)
ギターの歌い方のボキャブラリーが少なめに感じました。
すごく入れやすいリズムで入れやすい音符を弾いてるように感じたといいますか。
平凡なリズムだったというか。苦言申し訳ありません。

>>394
あの・・・横やりですが誤爆かなと一瞬思ってしまいました。
この方の作曲じゃないですよ。

>>395
これはマジですかw
405全評価レス失礼しました。:04/05/16 09:38 ID:a2pXVCZY
>>399
フィーリングが溢れてますなー!ギターの音も私の好きな音域が持ち上がってて好きです。
良いです。
>>402
イメージで言うと「ギター歴2〜4年にしてはまあ頑張って録ったな。」
というようなイメージです。もちろん年月とかは曖昧な目安ですが。
そういう感想でした。辛口すみません。
406ドレミファ名無シド:04/05/16 15:51 ID:bdtdxLXq
407MU:04/05/16 15:56 ID:YIdx4aKn
スムースオケ?っていうのを弾いてみました。
やっぱりリズムが気持ち悪し。
後半ちょっとアウトっぽくしてみました。どんなもんでしょうか・・?

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6631.mp3
408MU:04/05/16 16:07 ID:YIdx4aKn
>>406

カコイイ

B’zとか好きですか?ロック的なメロディーセンスがすばらしいと思いました。
テクに走ってないのも好感もてまする。
409ドレミファ名無シド:04/05/16 16:33 ID:a2pXVCZY
>>406
素晴しい音を聞かせてくれてありがとうございます。ネチっこく文句を付ける気が起りません。
とにかく性格がこれほど表れてる(感じれる)ギターは久しぶりに聞きました。
とても気に入りました。
>>407
とても無難な線、ラインをお手本通りになぞってるだけのような印象を受けました。
でも良く言えば普通にオケには馴染めてるラインを弾けてるとも言えます。
アウトっぽいラインというかアウトの部分も格段際だったものには聞こえません。
この手の音楽ではよくある音だと言いますか。
個人的にはもっと「ハッ」とさせられるような部分が沢山あった方が興味深いものなので
辛口になって申し訳ありません。ダイナミクスはなかなかあって良いと思います。
410ドレミファ名無シド:04/05/16 16:38 ID:Y2EyKXaJ
たーさん酷い言われようだがキーを合わせて演奏すれば
かなりいい感じになると思うよ。がんがれ。
>>406
勢いがあって心地よいね。はっとさせられるフレーズがあった。

>>407
ピッキングの強弱のつけかたが上手い。
後半の速弾きアウトっぽいのもカコイイね。




411MU:04/05/16 17:35 ID:YIdx4aKn
>>409

結構キー一発的なイメージでやっちゃったので無難になったかなという気は
します。やっぱり頭使っていかんとダメかな。アウトっぽいとこはハッタリなので
まぁどうでもイイのですが・・。コメントどうもです。

>>410

ありがとう。ダイナミクスは気を使ってるつもりなので・・

またなんかうpします。。
412ドレミファ名無シド:04/05/16 17:46 ID:t8xtmSWt
>>406
初めてこのスレのぞいたけど、いいねここ。
カッコイイ。よかったよ。
413ドレミファ名無シド:04/05/16 18:28 ID:NPUSZLWb
>>403
中途半端ってどういう意味?
クリーンじゃなかった方が良かった?
414ドレミファ名無シド:04/05/16 18:49 ID:a2pXVCZY
>>411
めげずにこれからも精進されてください期待してます。
>>413
中途半端は音に関しては「良さ」ですね。抽象的ですけど。
音色の質が中途半端でしたと。プレイの「良さ」も私個人には中途半端な良さでした。
こう、全体的に・・・ガッと良い!とは思えないような・・・辛口になってしまってすみません。
415ドレミファ名無シド:04/05/16 18:50 ID:a2pXVCZY
あ、もちろんクリーンOKです。色んな音色でチャレンジされた方が嬉しいですね。
クランチも全然大丈夫です。
416ドレミファ名無シド:04/05/16 20:13 ID:5sikJfag
>>399
二日酔いを表現しよういう感じが出てますね。イイネー!
417ドレミファ名無シド:04/05/16 22:18 ID:NPUSZLWb
>>414
いや、よく分かった。そういうことね。
418ドレミファ名無シド:04/05/17 04:30 ID:7NPD1cCY
test
419393:04/05/17 10:08 ID:Niajy1Xo
みなさん意見どうもありがとうございましたです。(ペコリ
420ドレミファ名無シド:04/05/17 12:57 ID:L+7ofxXM
セントトーマスをデジピで2重録音しました

よろしくお願いします
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6660.mp3
421ドレミファ名無シド:04/05/17 16:10 ID:2OIJxnq9
息の合わない双子のお喋りみたいだね
422420:04/05/17 17:10 ID:L+7ofxXM
ハハハ、、汗
423406:04/05/17 19:23 ID:ukaQfbNZ
感想ありがとう御座います。
好評のようで光栄です!

>>408
B'zは昔はちょろっと聞いてました。
テクに走ってないのは走れないからです(苦笑

>>409
ありがとう御座います!
424406:04/05/17 19:25 ID:ukaQfbNZ
>>410
勢いを出せるかどうかが自分の中でキーでしたので
上手くいっているようで良かったです。

>>412
ありがとう!
425ドレミファ名無シド:04/05/17 19:44 ID:7NPD1cCY
>>420
これは素晴しいですな。
かなり完成度高いですね。綺麗です。
あと、こういうスレもありますので(私は5日に一度ぐらいしか見てないのですが)
興味がございましたらどうぞ。

インプロヴィゼーションピアノソロをうpするスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078068648/

>>423
>>419
またの機会をお待ちしています。
426ドレミファ名無シド:04/05/17 23:01 ID:zGlbQrNN
何にも考えずに勢いだけで弾きましたー
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6686.mp3
427420:04/05/18 00:24 ID:4hyQQJQp
">>"425

ありがとうございます
428ドレミファ名無シド:04/05/18 01:20 ID:lmT3NqT2
>>426
ブギーは良いですねぇ
気持ち良い

だが勢いなら負けねぇ(笑)
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6695.mp3
429ドレミファ名無シド:04/05/18 11:06 ID:9QBrmNgx
>>426
勢いもあるしそれ相応に上手いですね。

>>428
これまた・・・。こうばしい。
勢いありますねぇー。
430ドレミファ名無シド:04/05/18 14:33 ID:/ARSFgba
>>426
かなり熟練者という感じがします。
>>428
うわーめっちゃ気持ちよさそう。ライブやってるみたいだ。
428さんのライブ行きたいって思いましたね。
音はポールギルバートとイングヴェイが合体した感じですね。良いです。
431ドレミファ名無シド:04/05/18 15:24 ID:qy1K9FFj
>>428
スゲーなオイ
アンタ何者だ?
432399:04/05/18 19:52 ID:uH8Xnjnw
>>405 >>416
ども。評価ありがとうございます。<(_ _)>
   感謝感激雨霰でありまする♪

訂正:Bluse × → Blues ◯  イヤン (/-\*) ハジュカチ…
433ドレミファ名無シド:04/05/18 21:49 ID:/ARSFgba
>>432
可愛いでつ。またの機会を期待してまつ。
434ドレミファ名無シド:04/05/19 00:43 ID:Uw46cK5H
行間も含め429とまったく同意見
435ろーずてぃー:04/05/19 20:58 ID:cgclaVed
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6746.mp3
ボサ桶で。こっちはクリーンで弾いてます。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6745.mp3
同じくボサ桶で。こっちはギターが歪んでます。
436ドレミファ名無シド:04/05/19 23:46 ID:SOlwXMS4
どこかで聴いたようなフレーズが思い浮かんだのでちょっくら弾いてみますた
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6755.mp3
437ドレミファ名無シド:04/05/20 11:28 ID:0g3xtl3p
>>436
ああ、なんか凄く良いです。
和みます。
438ドレミファ名無シド:04/05/20 14:02 ID:+f9FZczM
>>435
ちょっとギターソロが単調過ぎるよ。
歪使うならもっと攻めたらイイカモネ。

>>436
いいね!チェットアトキンスみたいな感じ。
リバーブ感がくすぐられるナ。
439名無しさんだよもん:04/05/20 16:49 ID:aAEhw8AG
ジャジャジャンゴラインハルトが聴きたくなってきた

>>403 コメントありがとん
440ろーずてぃー:04/05/20 19:49 ID:cxnVQSUH
>>438
だめだったか・・・修行してきます。
441ドレミファ名無シド:04/05/20 19:52 ID:+vEe7QUU
やっと休暇もらえたので録ってみました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6775.mp3
442ドレミファ名無シド:04/05/20 20:01 ID:eBBw3uVT
レイラがすごいことにw
443399:04/05/20 20:16 ID:zHS5q2tD
>>439
>ジャジャジャンゴラインハルト 
ややや! 反応、反応、反応させて下さい!
ちと前にショコラを観て。ジョニー・デップ様に対抗してみました♪
でも、2コーラス弾くのがやっと、、撃沈、、。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6777.mp3
フリマで買った骨董品オープンリールで録音。音悪いです...

あ! うpするのヤバイかったかなぁ? ×なら削除します。<(_ _)>
444ドレミファ名無シド:04/05/20 21:39 ID:LmKgqfVl
>>441にVo.をかぶせる強者はおるか?
445ドレミファ名無シド:04/05/20 21:46 ID:1UA/uNF3
Vo.でアドリブするの?
446名無しさんだよもん:04/05/20 21:46 ID:aAEhw8AG
came━━━━ヽ(∵゚ 3゚∵)ノ━open reel━━minor swing━!!!!
447たー ◆o8fK7QBwOM :04/05/21 01:23 ID:brHNR20Y
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6796.mp3
再チャレンジしてみました。
448ドレミファ名無シド:04/05/21 17:20 ID:x+1vMZXN
たーさん確かイングヴェイ好きですよね。
イングヴェイみたいにヴィブラートかけてみたらどうでしょう。
あと、同じポジションで同じスケールでずっと弾いてると、
どうしても似たようなフレーズが多くなったり表情がつきにくくなったりします。
最後のヴァイオリン奏法の手前のところは、わざと外してるんでしょうか。
だとしたらやめたほうが良いと思います。

サウンドに関しては前よりは歪みが少なく良いと思います。が、
シングルコイルの色気が殺されてる感じがするので、
ナチュラルなオーバードライブ系の歪みにしてみるといいと思います。
449ほれ:04/05/22 19:24 ID:tMB12Qbp
ほれ
450ドレミファ名無シド:04/05/23 16:03 ID:ov/oVb16
>>391
うまいじゃん!
451ドレミファ名無シド:04/05/23 17:00 ID:Xj55PS06
おけ借りて適当に弾いてみますた。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6870.mp3
452ドレミファ名無シド:04/05/23 17:30 ID:rRv88mDZ
運動能力と音楽能力は関係しない
453ドレミファ名無シド:04/05/23 18:10 ID:T+LWE0vE
>>451
コードとスケールちがくないですか?
454ドレミファ名無シド:04/05/23 18:41 ID:aI0fF/BI
>>451
チューニングとスケールって基本じゃね?

455ドレミファ名無シド:04/05/23 18:54 ID:PWPdP4su
コードとスケールちがくても気持ちよけりゃ何でもいいんだが。
これはちとアレかもしんない。
456ドレミファ名無シド:04/05/23 19:12 ID:WcWQfc2S
ブルースっぽく時々スケールを遊んでみた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6873.mp3
457451:04/05/23 22:40 ID:Xj55PS06
いろいろ意見ありがとうございます。
かなり適当に弾いてます。
これってコードはなんですか?
全然分からないんですけど・・・
チューニングは合ってました。
12音のどれ弾いてもアボイドな感じではないんですけど。
マジでどう弾いたらいいのか全然分からないので
教えてください。基本を知りたいんです。
なにとぞよろしくお願いします。
458ドレミファ名無シド:04/05/23 23:33 ID:MM5MsWbp
板違いで申し訳ないんですが、うpの聞き方がわかりません。なんかエラーがでるんです。
初心者な自分に教えてほしいです。
459ドレミファ名無シド:04/05/24 00:06 ID:G/wgndlc
>>457
A♯Maj7→D???→A♯Maj7

多分違います。

460ドレミファ名無シド:04/05/24 03:42 ID:/tMTwvZ/
>>457
キーとコードを調べようと思ったけどギターの音で聴き取れない・・・
貧相な耳で申し訳ない。
ちなみに曲のkeyって何のことか分かるよね?
ほんの少し理論も勉強すればいいと思う。
あれだけ弾けるんだしもったいないよ。
461ドレミファ名無シド:04/05/24 03:50 ID:j7GgAFmk
>>460
何が言いたいの?
俺のような馬鹿になるな!ってこと?

多分、脳内とレスが合致してないんだろうな。
日本語苦手でしょ?
 
462ドレミファ名無シド:04/05/24 04:27 ID:/tMTwvZ/
>>461
荒らすなウザイ
463ドレミファ名無シド:04/05/24 04:53 ID:j7GgAFmk
ありゃ・・・

荒らすというか、スレを潤滑に流すためには君のような低脳は
困るんだよ。
特に、このスレは荒れ易いでしょ。
アドバイスにしても一言、一言に責任もってもらわないと。
「申し訳ない」で何ごともすませられると思ってない?
キーもコードも提示してないのに偉そうな事いっちゃだめでし
464ドレミファ名無シド:04/05/24 05:00 ID:rsCm5deP
何この人キモ・・・
465ドレミファ名無シド:04/05/24 08:51 ID:PuK9A6fs

はいっ! 仕切りなおし

で、>>451のコード進行俺も知りたい
神の降臨キボンヌ
466ドレミファ名無シド:04/05/24 10:37 ID:u6E07dCt
コードは理論勉強すればわかるよ。
スケールも同じ。
理論をわかってないのにアドリブを弾こうなんてあますぎ。
467ドレミファ名無シド:04/05/24 11:22 ID:CbEowbnM
>>466
わかってるんだよね。それじゃさっさと2人に教えてやってくれ
468ドレミファ名無シド:04/05/24 11:31 ID:UJzeytYt
>>465
前スレ155のオケ。今確認したけど全編Dmでワンコードかと(実際はDm9→Dm7→Dm→・・・・)
>>451からだと聴き取れんかったのでw前スレのを漁って確認。

んでもって>>451は細かくは見てないけど多分全部Bで弾いてる。そりゃ合わんわな。
469ドレミファ名無シド:04/05/24 12:44 ID:8mk5fOI8
>>436
いいですねー。うまい。マリオUSAのことだろうね。みんながイメージしたのは。
>>440
正直だめ。

>>441
好き。鈴はもう少し音小さい方がいいね。ギターより音大きいからw
470ドレミファ名無シド:04/05/24 12:45 ID:8mk5fOI8
>>436
いいですねー。うまい。マリオUSAのことだろうね。みんながイメージしたのは。
>>440
正直だめ。

>>441
好き。鈴はもう少し音小さい方がいいね。ギターより音大きいからw
471二重カキコスマソ:04/05/24 12:50 ID:8mk5fOI8
>>443
なんか難しそうな曲ですね!
ギターの音色(ソロ)がイマイチこの曲調をいかしきれてない感じがしました!
だからガッ・・・と来ないんだと思います!
>>447
ギターの音色が張りがあるようになったかな?
プレイは前よりはよくなりましたね。
>>451
良いスケール弾いてると思うんだけど私の好みと半音一致しないのが多くて
惜しいかもです。

472ドレミファ名無シド:04/05/24 12:55 ID:8mk5fOI8
>>456
うまいですねー。
>>457
そうなんですか。堂々と弾いてるからわかっててやってるんだと思いましたけど。
もっとそのオケに合わせて弾きこんでくれればきっともっと色々COOLなリックを
発見してくれると思うんです。もっと本能のままに弾きまくってください。

でも>>468さんのアンサーがありました。
473カマイタチGoGo!:04/05/24 13:04 ID:oEWvaejB
test
474ドレミファ名無シド:04/05/24 18:29 ID:XyXASgjQ
ブルージーうpスレ落ちちゃったんだね。
475ドレミファ名無シド:04/05/24 20:00 ID:gfqdrQC8
>>451
ここまで完全に外れていると笑えるな。
理論どうとかよりももっと耳を鍛えるとかいろんな音楽聴いた方が良いんでは?
476ドレミファ名無シド:04/05/24 21:30 ID:UJzeytYt
>>451はピッチシフトでオケのほうをメジャーで三度下げたら合いそうな気がする。
確認はしてないから合わなくても責任は取れないw
477カマイタチGo Go!:04/05/24 22:09 ID:oEWvaejB
>>451
ある意味凄い。ここまで弾いちゃうってとこが凄い。
ジョンスコ真っ青!w

『 はぁ−い、一郎、そろそろ晩御飯出来たから、
(ト−ナル・センタ−へ)帰って来なさいよぉ〜〜!! 』(母より)

みたいな。w がんがれ。^^
478ドレミファ名無シド:04/05/24 22:24 ID:CbEowbnM
451をそんなに悪くないと思ったのは俺だけ?
479ドレミファ名無シド:04/05/24 22:36 ID:IElFbuYJ
>>415
Dmっぽい
途中7小説ベースがフレーズ変えてるとこのコードがわかんないけど
そこもDmカモ
480カマイタチGo Go!:04/05/24 22:59 ID:oEWvaejB
>>456
トゥトゥ〜ン♪♪、
良いねぇ。

あれ、直ぐ終わった・・・?

Since I'been Lovin' you〜Baby。。。。
481ドレミファ名無シド:04/05/25 00:17 ID:TjiBppuf
前スレ893さんのオケに重ねてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6911.mp3
482ドレミファ名無シド:04/05/25 01:00 ID:Oju1KRxu
>>481
めっちゃカッコイーーー(・∀・)
483451:04/05/25 01:22 ID:C682OU06
おさわがせしました。
弾いて変だなって思ってちょっと分析してみました。
理論はちょっとかじったくらいなのではっきりとは分かっておりません。

B major scale B C# D# E F# G# A#

Dmを Dm/G → G7として考えて。無理やりなんですが、

G alt scale G Ab A# B C# D# F G
G melodic minor G A Bb C D E F#(EbだとH.minorP5below)
あわせると G Ab A A# B C C# D D# E F F#
で12音が出てきます。
    

B maj scaleの音 G# A# B C# D# E F#
b9 #9 3 #11 b13 13 +7

クロマチックじゃないし、b13thと13thの混在とmelodic minorのF#音は
ちょっとまずいかもですが、F#音はG音がスケール上に無いので・・・
それとC音はちょうど半音上がっているし。
484451:04/05/25 01:23 ID:C682OU06
B major scaleは合わない事も多いけど、
合ってるという風でもない感じで
いろいろ考えるとE major scaleも似たようなものかなって思ったりしてます。

E major scale E F# G# A B C# D#

ならべ変えて   G# A B C# D# E F#
b9 9 3 #11 b13 13 +7

理論に詳しい人に聞いてみたいんですが、
(続き)今回の弾き方云々は置いといて、これってアリでしょうか?
アリじゃないから批判が多いんですよね。
Dmがバックだったら
C major scale(Dorian), Bb major scale(Phrygian), F major scale(Aeorian)なら
全く無問題だとは思いますけど・・・
一発ものの解釈のしかたって色々あると思うのですが、
独自のやり方とかこんなのがあるよっていうのがあったら教えてください。

今回のは散々な結果でしたね。
笑いものになっちゃったし・・・
変なものあげてすいませんでした。
自分が音痴になったのかもしれません。
オケ作ってくれた方ごめんなさい。
もっと勉強します。
長文しつれいしました。
485451:04/05/25 01:25 ID:C682OU06
>>481
いいですね。
こんなふうに弾けたらなぁ
486名無しさんだよもん:04/05/25 01:26 ID:3k02xXIQ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6915.mp3
今日は頭がおかしい
487ドレミファ名無シド:04/05/25 01:49 ID:0+qflM3G
このピッキングは携帯扇風機?手だったら引く。すごすぎ。かっこいすぎ。
488ドレミファ名無シド:04/05/25 02:39 ID:iBqHSSxH
>>486
ヴァーノン先生が「良い線逝ってる!」と褒めてましたよ。
ナイス。
489ドレミファ名無シド:04/05/25 09:00 ID:gf0pjpKI
>>486
すぎょい。
490ドレミファ名無シド:04/05/25 18:34 ID:CR+AHmE5
>>484
あまり難しく考えず、試しにDmスケール一発で弾き倒してみてはどうでしょう。
で、その結果をうpしてみると。
491ドレミファ名無シド:04/05/25 18:55 ID:DZHvdwuy
>>486
聞いてるだけで腕が攣りそうだ、すげぇ
492ドレミファ名無シド:04/05/25 18:55 ID:OZR5BynP
>>451
キイ、あるいはトーナル・センターについて理解出来ていない感じがしてしまうのだが。

>>Dmがバックだったら
>>C major scale(Dorian), Bb major scale(Phrygian), F major scale(Aeorian)なら
>>全く無問題だとは思いますけど・・・

ここの辺りが何を言いたいのかさっはり理解出来ない。
493ドレミファ名無シド:04/05/25 19:00 ID:OZR5BynP
>>486
スタインバーガー使いですか?なんか知り合いの弾き方に似てるけど・・・。
494キモイ人:04/05/25 20:27 ID:+tPLzzt4
http://anus-shogun.hp.infoseek.co.jp/kimoioke01.mp3

キモイオケ投下しておきますね

495451:04/05/25 21:23 ID:C682OU06
>>G alt scale G Ab A# B C# D# F G
>>G melodic minor G A Bb C D E F#(EbだとH.minorP5below)

これ完全に間違いでした。ああ〜大ボケでした。
G altと比べるならG Lyd b7 ,G HP5 等にするべきでした。

>>492
中途半端な理解だと思います。
B major scaleの音だったらG音そしてC音すらも出てこないので、
7thの音はないけれど、Key=Cのドミナントフレーズとして弾けるかなぁとか・・・
そんな事が書きたかったんです。

あとトーナルセンターとかそんなに難しい事じゃなくて、
ただマイナー系のD Dorian, D Phrygian, D Aeorianのことが書きたかっただけでした。
496ドレミファ名無シド:04/05/26 00:20 ID:fP4/fGIk
理論、正直ワカラン_| ̄|○
一応僕も弾いてみました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6930.mp3
497sage:04/05/26 00:40 ID:0QpboT3w
>>496
理論云々は別として、この自分の演奏を、
おかしいと思える耳を持つ様にする事の方が大事だよ。
498ドレミファ名無シド:04/05/26 01:18 ID:UcmJKLJn
>>496
なんか惜しい気がする
割といい線行ってると思うがイントロと最後が恐ろしく手ぬるい
あ、チョーキングが甘いんだな
499ドレミファ名無シド:04/05/26 02:01 ID:so3RG2Z2
>>451
理論ばっかり理解してても、それ相応の演奏も出来ずましてや耳もヘボければお話にならない。
500ドレミファ名無シド:04/05/26 03:35 ID:tC92X8T/
>>500
貴様だまれ。
501ドレミファ名無シド:04/05/26 13:30 ID:KYs+bvQU
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6935.mp3
やってみました。中途半端だったかな?
502ペリ−トGo Go!:04/05/26 13:36 ID:1Soz60Fr
ねぇ、このオケ最近良く聴くのだけど、
何処にあんの・・???>>501
503ドレミファ名無シド:04/05/26 13:37 ID:X9WYtjvk
>>500
黙れ
>>501
音を下手なのに無理して詰め込んじゃってる

・・そういう印象がしましたシマソ
504ドレミファ名無シド:04/05/26 13:53 ID:KYs+bvQU
505ドレミファ名無シド:04/05/26 18:37 ID:SzGqarBI
>494
キモいオケをさらにキモくしてみますた

506ドレミファ名無シド:04/05/26 18:37 ID:SzGqarBI
>494
キモいオケをさらにキモくしてみますた
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6940.mp3
507キモイ人:04/05/26 19:24 ID:dDf/4oRr
>>506
(・∀・)キモイイ!!
508ドレミファ名無シド:04/05/26 19:41 ID:o37JjxOT
>>501
ジミーペイジみたいだな。
口から「プシュープシュー」言いながら弾く。
509ドレミファ名無シド:04/05/26 21:11 ID:nEeRhwpM
>>506
シンセリードによるソロってこのスレでは珍しいね
510ドレミファ名無シド:04/05/26 21:14 ID:CrVQxdjx
前もうpしたような気がするのですがまたやってみました。
アドバイス頂けると幸いです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6945.mp3
511ドレミファ名無シド:04/05/26 21:28 ID:vCCxhGHl
ギターとかが多いんですね、やっぱり。
オケもあって羨ましい…。
だれかE#だけで吹けるコード進行のオケ作ってくれません?
ディジュリドゥって楽器で挑戦したいです。
512ドレミファ名無シド:04/05/26 21:33 ID:blQ9akYN
>>510
後半は少しギターの音色、音量、歪み方ともにやや?

後はかなり細かいアドバイスなんだけど。
ノーマン・ブラウン、ドワイト・シルズっぽいクリーントーンの方が良いと思う。
クロマティックアプローチ、ダブルクロマティックアプローチの仕方をもう少し
研究してみたらどうだろう。クロマティックアプローチのラインでノンコードト
ーンが長いとミストーンっぽく聞こえてしまう。

ワンコードみたいな場合はブルーノートスケールに上記を含めればほとんど全て
の音が使える訳だから、後は音をどう繋げるかというセンスになると思う。そう
言う繋がりで多少違和感のような物を僕自身は感じました。
513ペリ−トGo Go!:04/05/26 21:59 ID:1Soz60Fr
>>502
この桶はDmでソロとるのかな!?
演ってみると意外に難しいねぇ・・。鬱

ここでうpしてる人達って、普段Bluesとかの練習してる・・・?
514キモイ人:04/05/26 22:03 ID:dDf/4oRr
>>511
ディジュリドゥってあの循環呼吸のやつ??
515511:04/05/26 22:38 ID:vCCxhGHl
>>514
です。
なかなか人と合わせる機会ないからせめてオケでもと思ったんですが。
516ドレミファ名無シド:04/05/26 22:58 ID:iP/KaKHO
>>513
ブルースのベーシックな練習ばっかやってました。

おかげで幸か不幸か何にあわせてもそんな雰囲気になります。
517名無しさんだよもん:04/05/27 00:00 ID:6j8I4ctz
>>487
オー センプーキ チガーウ
>>488
ワーイ
>>489
ワーイ
>>491
ワーイ
>>493
チガウヨ
518ドレミファ名無シド:04/05/27 03:46 ID:rGLP0O9M
この桶は155さんだっけ、あの人のこの桶でのプレイってまだ残ってる?
この間HDアボーンして綺麗さっぱり無くなってしまった。
519名無しさんだよもん:04/05/27 04:42 ID:6j8I4ctz
もってるー のこってたー
>>504のアドレスを2755に変えたらいける

めちゃかっこいスライドやってるのが消えちまった だれかアドわかりませんか
>>163の人に似てるような気が
520ドレミファ名無シド:04/05/27 05:57 ID:rGLP0O9M
サンクス
http://www.yonosuke.net/clip/data/2755.mp3
これだ!
やっぱりこの人安定してていいな。

155さんを越えるプレイをキボンヌ!!
521ドレミファ名無シド:04/05/27 07:10 ID:+s0G+VzT
キモイオケ使ってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6957.mp3
522ドレミファ名無シド:04/05/27 07:36 ID:J1JfYTbW
>>521
筋少の「夜歩く」を思い出しました。GJ。
523ドレミファ名無シド:04/05/27 07:49 ID:EipdRyKK
524496:04/05/27 08:00 ID:u98oHCfe
以前同じ桶でうpしてアクキンでここに書き込めなかったやつがあるんですが
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6883.mp3
496とだったらどっちがましですかね…って大差ないか。sage
525510:04/05/27 08:23 ID:89xhYIaH
>>512
丁寧なコメントありがとうございます。
とても勉強になります。(メモメモ
またうpしたいと思います。
526ペリ−トGo Go!:04/05/27 08:23 ID:Uuf+AG2M
>>523
いやぁ〜ん、
朝から良い!!

おはよage。
527名無しさんだよもん:04/05/27 08:26 ID:6j8I4ctz
>>523
カコイイ けどちがうッス
バラードで途中でもりあがる感じのって これだけの情報じゃ無理か
528名無しさんだよもん:04/05/27 08:42 ID:6j8I4ctz
ピッキングするホールズワース
529ドレミファ名無シド:04/05/27 08:47 ID:621gfkge
>>527
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6959.mp3

これかな?無断転載お許しください。
530名無しさんだよもん:04/05/27 08:54 ID:6j8I4ctz
>>529
これだー ありがとう まじに
531ペリ−トGo Go!:04/05/27 08:59 ID:Uuf+AG2M
>>529
この人は凄い。(伝説の)
この板ではもうプチ神。w
532ドレミファ名無シド:04/05/27 09:01 ID:621gfkge
というかこの人すごすぎだよね。
どんなオケでも弾きこなすし、かこいいし。
サイトとか開いてのかな?
533ドレミファ名無シド:04/05/27 11:40 ID:o6SMoNKw
>>443
お! マイナースウィング! イイーネ!
534ドレミファ名無シド:04/05/27 11:51 ID:VxcOQqpD
>>532
使用メインギターがSGなら心当たりあるけど
HPの行き方わすれちまったorz
535ペリ−トGo Go!:04/05/27 13:09 ID:Uuf+AG2M
>>532
これねぇ、Muzieのスレでも書いた事有るけどね、
Next Musicに登録してあるYamanbowって人じゃないかなぁ・・?

『 Scenes/ギタ−インスト 』って曲、イントロもだけど、
途中の間奏から最後迄、タッチ・フレ−ジング、似てる気がするんだが。。
色々インディ−ズ聴いてきて、ナンか似てるなと思った。
俺の勘だと彼。
(勿論、俺は本人ではない。俺はもっとヘタレギタ−だが・・。w)

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a009022
536ドレミファ名無シド:04/05/27 13:48 ID:621gfkge
>>535
さんくす。
間違い無い。この方だ。トーンが全く同じだ。
サイト見るとアクセス数かなり多いなぁ。
もしかして知らんの俺だけだったのかな?何か恥ずかしいな。
537えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/27 13:56 ID:oZFCZXjQ
>>535
ペリ−トGo Go!さん、ども、あれ、なんか名前違う??

わてが思うにこのホムペの人と>>529さんのは
163さんだと思うんだけどなぁ・・。
どちらにしてもカコヨスギ〜!!!!

仕事さぼってのカキコでした。逝ってきます。
538ドレミファ名無シド:04/05/27 14:39 ID:txl9Yu0/
>>510
センスあるねー
好きだよ。どうしてもアドバイス欲しそうだからあえていうと
こういう感想になる「キレがない」どこがどうとかじゃなくて全体的にキレがないっていう感想になった。
>>515
まず自分で安物キーボードでも買ってさらに安物カセットMTRでも買って・・・
ってな感じでバッキングを作成&練習したら楽しめるかと思います・・
>>521
やりますな

539ドレミファ名無シド:04/05/27 14:43 ID:txl9Yu0/
>>524
こっちの方が良いな。良いじゃないか!
>>537
このスレの伝説の163氏っすか・・・!!
540えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/27 19:11 ID:oZFCZXjQ
>>539
い、いや、わての妄想なんで確かではないす。違ってたら許して下さい。
541ドレミファ名無シド:04/05/27 19:40 ID:UyJ0Wy6E
うまい人が居るといいよね。スレも活気付くし、やる気も出てくるし。
漏れも一方では163さんすげえって思うけどもう一方では163さんより
もっとうまくなりたいって思って(恥)練習にも熱が入る。
542ドレミファ名無シド:04/05/27 20:17 ID:0vnaA9Yp
何度もうpしてる人はコテハン名乗ってもらったほうが流れが分かるし
コメントも付けやすいように思うのですが、いかがなもんでしょうか?
543ドレミファ名無シド:04/05/28 01:01 ID:z9mZ3dxP
muzie出てたからついでに。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003559
テクニカル系だけどこの人相当凄いよ。しかもまだ学生らしい。
がいしゅつだったらすまそん。
544ドレミファ名無シド:04/05/28 01:40 ID:nhq1IyZx
外出って言うか昔part1,2とかそんくらいのとき来てたよ。
激しい妬みレスに合って追い出されてたけどw
545名無しさんだよもん:04/05/28 02:02 ID:KO3TZqkZ
>>493
そのスタインバーガー使いの知り合いというのは限(ry
546ドレミファ名無シド:04/05/28 02:20 ID:GR1d4MSq
>>545
ワロタw

>>543はちなみにここでは出さない方がいいな。俺もちょっと大したことないって
感じたけどそう書いたらまたこのスレでやれ妬みだのお前の音出せだの
こいつはすごいだの神だの・・・混沌としてあれちゃうから以後そういうのはスレ違いってことで出さないように・・・。
547名無しさんだよもん:04/05/28 02:51 ID:KO3TZqkZ
いやいやもしそうなら前に聞いた音源に少し似せたか
つーかプリセット試してたら思い出したんでうpという流れで
ちなみに>>528>>524聴いての感想というか独り言です
548ドレミファ名無シド:04/05/28 02:52 ID:0wlWNU+V
t(ryは2ch登場時から見てるけどこれにそっくりなのが俺の周りにも何人かいるよ
コピーやパクリが得意でとかく小手先のテクに走りがちな典型的日本人タイプだね。
限(ryの5億倍は上手いけどね。
549ドレミファ名無シド:04/05/28 02:55 ID:2tsBbYL8
5億倍にまたウケタw
550521:04/05/28 04:40 ID:hXyeAcM8
>>522
>>538
ありがとうございます。「夜歩く」は大好きなのでかなり嬉しいなあ。
朗読は手元にあった本をパラッと広げてそこにあった文を読みました。これも一応アドリブという事で。
後で見たらば創元推理文庫、江戸川乱歩「盲獣」の近藤史恵という人による解説の一部ですた。

これは>>504のオケが出た頃に一度うpったものです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6914.mp3
もう一度同じオケでやってみようと指の赴くままに弾き始めたら
まったく同じラインを弾いてしまいちょっとびっくりしますた。
551535:04/05/28 13:07 ID:aw0Thn4g
>>536
>>537
おぉ、そうか・・。もしかしたら>>163さんなのかも知れませんな。
俺も、このスレ逐一見回してる訳では無いので、163氏と>>529氏を
同一人物かと思ってた・・。間違ってたらすみません。

でも何れにしろ、馬−−!ではある事は確かだね。w
552名無しさんだよもん:04/05/28 18:41 ID:KO3TZqkZ
しかしほんとにすげーわ
なんでこんなに音に変化つけるの上手いんだろう
泣きそうなるわ いろんな意味で
553535:04/05/29 00:29 ID:UDmBQSEC
俺、思うに、
意外に、えのんたんって>>163氏とかだったりしてと・・?

(激w
554えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/29 01:28 ID:6uwbfFeE
>>553
えーー!!!じゃ〜わてすんごい自作自演て事ですか!!!(笑
でも冗談でも光栄な事です。1あっ!!163さんにしては不名誉か( ;∀;)
555ニヒ:04/05/29 06:23 ID:Z3Vcg0YB
初参戦ですよろしくお願いします
電気ギターをまともに触ったのは数ヶ月ぶりですマジで
勢いで弾きました
>>11さんのギターがすげーカッコよかったのでこの桶をお借りしました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6994.mp3
556ドレミファ名無シド:04/05/29 10:11 ID:qrmS5OkD
>>554
えのたん可愛いでつね
>>555
あーた・・・
あんたマジ神でしょ!!!!!!!なにこれ最高・・・
数ヶ月ぶり・・・?とても錆び付いたプレイに感じないし・・
リアルで会ってたら師匠と呼ばせて下さいって家に押しかけてますよ!
・・・163氏域に達してますぞ。俺的には少なくとも。
せ、せめて使用ピックアップのかけらぐらいでも・・・なんとなく・・・おせーて♪
ってぐらいの印象でした。
557ドレミファ名無シド:04/05/29 15:50 ID:8SxW7Caq
>>521
最初ワラタけど、よく聴いたらベースめっさカコイイ。
>>555
(゚д゚)ウマー
558ドレミファ名無シド:04/05/29 17:24 ID:EzoKkPEL
スーマリのやつちょっとやってみたり。ネタなんで軽く流してください。。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7003.mp3
559ドレミファ名無シド:04/05/29 17:37 ID:dfykdqUD
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・このマリオは考え事をしていまつか?
560いいだばし:04/05/29 17:44 ID:MQN4M5WX
>>558
チャリーン♪チャリーン♪
561ドレミファ名無シド:04/05/29 20:35 ID:qrmS5OkD
>>558
ごめん本当に下手なのか上手い人が時間無くてやったのか判断つかないから流します
562ドレミファ名無シド:04/05/29 21:25 ID:2TnjWFaw
>>558
効果音は気に入った
563ドレミファ名無シド:04/05/29 22:21 ID:RUhJSOoB
ここの真似でしょ
ttp://w1.nirai.ne.jp/keiichi/top.html
564ドレミファ名無シド:04/05/29 23:03 ID:1ZM5xMQc
>>451
これけっこう好きなんだけど変?
他のありきたりな演奏より好み…

さすがに開始直後の音の外れ方(?)はアレだとは思うけど
それすら自分は聴いてて気持ちいいと思った
565ドレミファ名無シド:04/05/29 23:08 ID:1ZM5xMQc
あと他の人も言うように、素直な感覚でいったら半音ずれてる感じが
頻繁に出てくるけど
これはこれで…たとえ理論からは遠くてもw自分は好きだな。
566ドレミファ名無シド:04/05/29 23:18 ID:1ZM5xMQc
頻繁ってほどでもないか
なんか良いんだか悪いんだかわからなくなってきた(汗
567471:04/05/30 01:54 ID:QWHYq0Cl
私もそこまで悪くないという評価だったので同意です
568ニヒ:04/05/30 02:08 ID:pcMS9xXV
>>556
ほめ過ぎですw
163さんのような艶やかで色っぽいギターは弾けません
あんなプレイのできる人を尊敬します
使用ピックアップっていうか使ってるギターはPRSです
569ドレミファ名無シド:04/05/30 09:24 ID:6pkEs9oM
>>558
マリオの効果音どうやってるの?おしえて。
570ペリ−トGoGo!:04/05/30 11:05 ID:fxYBmQB6
>>558
デェデェデェデデェデェ♪、チャッチャッチャ〜♪

(Gameやりたくなったなぁ・・。w)
571ドレミファ名無シド:04/05/30 13:04 ID:QWHYq0Cl
>>568
!!Σ( ̄□ ̄;
それはまたグレートなギターをお使いで・・・!
また次の機会をお待ちしております・・・!
572ドレミファ名無シド:04/05/30 15:03 ID:JyBbCpkn
ちょっとやってみますた
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7033.mp3
573ドレミファ名無シド:04/05/30 15:57 ID:QWHYq0Cl
>572
あってるね。カッコいいよ。
574399:04/05/30 17:42 ID:oPxf4wrQ
フェティッシュでビザールな脳内世界をギタで表現してみました。。。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7035.mp3
((((; ̄◇ ̄;))))

あ‥。 どぞ。受け流して下さい、、。
575ドレミファ名無シド:04/05/30 18:32 ID:6pkEs9oM
ていうか聞けない。
576みっちー:04/05/31 02:00 ID:OgQvrQXq
初参加どす、。
将軍様のオケお借りしました。ありがとうございます。
POPって題名のオケなのにがんがんでスンマソ…

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7046.mp3
577ドレミファ名無シド:04/05/31 09:19 ID:ElpvVGw2
>>576
(・∀・)イイ!!
578ドレミファ名無シド:04/05/31 13:38 ID:0D5C9fio
>>576
マジ de ウマ−−−!!!
才能を感じた。
好き、抱いて・・。

(ナンでやねん...w)
579ドレミファ名無シド:04/05/31 13:58 ID:wJm0rQ/5
>>576
カコイイ!!(・∀・)
アーミングも好きでつ。
580ドレミファ名無シド:04/05/31 15:15 ID:l6UsGW0x
>>574
死んだ時に聞こえるかもな感じですねw
>>576
いつかここに来るのかなと思ってたらついに来ましたね!
スリリングさは流石ですな。
581ドレミファ名無シド:04/05/31 20:55 ID:CgnfSU2M
>>572
コッツェンぽくてかっこいい
>>574
すまん、俺には理解できん
>>576
むしろがんがんでかっこいい
582みっちー:04/05/31 23:57 ID:OgQvrQXq
コメントありがとうございます。

>>577
(・∀・)

>>578
実はフレーズけっこう考えちゃったんで、アドリブではないんです…スンマソ
抱く件は、前向きに考えときますね。

>>579
(・∀・)ノ」 アームアゲル

>>580
このスレは大変勉強になりますよね。
とか言いながら理論さっぱりなんですが。

>>581
むしろ、がんがんしかできない感もあります。
583限界値情報公開:04/06/01 00:15 ID:ZS+0KFKP
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7057.mp3
>>504 のオケお借りしましたありがとうございました。
584ドレミファ名無シド:04/06/01 01:28 ID:EXdJg+6U
>>576
アーミング良い、興奮した
585ドレミファ名無シド:04/06/01 03:19 ID:kfgHfaCP
>>474
やっぱりそうなんだ。
せっかくいいスレを見つけたと思ったのに…。
586ドレミファ名無シド:04/06/01 03:57 ID:PgLIrvCz
ブルージースレまた立てる?最近レスも減ってたしどうなんだろ。
587名無しさんだよもん:04/06/01 11:48 ID:zbISC0gx
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7064.mp3
ごっつきもいので注意(`・ω・´)もうだめだ・・
588名無しさんだよもん:04/06/01 12:36 ID:zbISC0gx
ゴメソ スルーで
589ドレミファ名無シド:04/06/01 20:04 ID:6VSwMCn5
>>586
そもそもは荒らし対策で色々と分散化してったわけだし
今の状況ならアドリブ関係はここ一本で問題ないような気もするね。
590みっちー:04/06/02 02:20 ID:q4pDGXH7
>>583
すごいですねー最後がアグレッシブだ。
何というスケール使ってるんでしょうかね?

>>584
(;;゚;Д;゚;;)ノ」 アーム

>>587
聴けないです…消しちゃたのかな。
591名無しさんだよもん:04/06/02 11:05 ID:BdAM+CbD
(`・ω・´)ノ」 ソノアーム モラッタ!!
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7079.mp3
(´・ω・)ノ」 ゴメン カエス・・
592ks:04/06/03 00:32 ID:p53qlxMB
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7092.mp3
すみません。言い訳はしません。ごめんなさい。
593ドレミファ名無シド:04/06/03 00:44 ID:vD62knH1
>>592
いい感じだね
リードの音気に入ったのでよろしかったら機材教えてくだされ。
594ドレミファ名無シド:04/06/03 11:08 ID:PXqRGHJB
>>591
独特の世界観をお持ちの感じですね。個性があります。
>>592
パッとしないですw
>>593
俺の予想だけどZOOM707Uの音がしてます
595Ks:04/06/03 11:42 ID:3G7Rm6w6
>593
スルーされると思ってたので
感想いただいただけでも嬉しいです。ありがとうございます。

>594
そうなんですよね。パッとしないんですよね。
アドリブって難しいですね。
体は物凄い動いているんですけど、指が動かないんですよね(w
機材はKORG D1200の内蔵エフェクターのみ使用です。
ZOOMっぽいってのも、なんとなく頷けます。
596ドレミファ名無シド:04/06/03 14:06 ID:aALxCF9a
性懲りもなくブルージーうpスレで一度使ったオケで再び録ってみました。
手癖??のオンパレードですが聴いてみて頂ければ嬉しいです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7099.mp3
597ドレミファ名無シド:04/06/03 23:05 ID:Q3Nq4VL7
人大杉でアクセス少なくなっちゃったッスかね?
598ドレミファ名無シド:04/06/04 00:45 ID:fXZCz7YX
>>596さんのがあまりにかっこよかったので漏れも
発作的にBBキングぽいのを弾きたくなって弾いてみた(下手です)
ソロが入れられる2コーラス30秒間がおまけでついています。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7109.mp3
599ドレミファ名無シド:04/06/04 22:53 ID:0OutmbY0
>>598
フレージングはBBキングっつーより
ビル・ヘイリーと彼のコメッツって感じだとおもたよw
600ニヒ:04/06/05 07:06 ID:QN9nTUnT
将軍様の桶をお借りして再挑戦です
163氏には到底及びませんが
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7132.mp3
601596:04/06/05 08:42 ID:9HXWbmRJ
>>598
コメントありがとうございます。
ギター良いじゃないですか。
せっかくなので重ねさせて頂きました。
雰囲気ぶち壊しですいません。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7133.mp3
602399:04/06/05 13:29 ID:/SrpzQ2V
>>601
うんうん♪ 良い! グルーブしてる♪ 唄ってる♪

                 ▲ ▲
♪~ ♪♪♪ ~♪♪ ♪ (((* ̄◇ ̄)八(‘ _‘ =))) ♪~ ♪♪ ~♪♪♪~~

思わず♪ 愛猫と一緒にダンスしました(照
603399:04/06/05 13:40 ID:/SrpzQ2V
>>446 >>533 >>580 >>581
      様

ども。コメントありがとうございます♪

遅れてすみません。<(_ _)>
604ドレミファ名無シド:04/06/05 17:42 ID:d/x6x2M+
試しにやってみました
下手です 酷評キボーーン!
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7147.mp3
605ドレミファ名無シド:04/06/05 18:26 ID:/KlTFlVk
>>604
パッと聴いて見ましたがいいと思います
606ドレミファ名無シド:04/06/05 21:09 ID:EriR5sn6
>>604
イイです。凄く。
ピッキングのニュアンス中心で聴かせる序盤が、特に素晴らしいと思いました。
00:37からアウトが始まる運びも、個人的にすごく好きです。

あえて言うと、後半の符割りが少しワンパターンかも知れません。
アウトしつつ8分以外も交えて緊張感を高めていくという
プレイも是非聴いてみたいです。(こりゃ願望だw)
607606:04/06/05 21:15 ID:EriR5sn6
>>606
あと、後半にキャッチーなメロを一瞬弾いたりすると
インパクトが強くなるかも知れないと思いました。
608ドレミファ名無シド:04/06/05 21:16 ID:EriR5sn6
↑失礼。

>>606 → >>604
609604ゲレロー:04/06/05 21:45 ID:d/x6x2M+
ご評価ありがとン
キャッチ-なメロ 符ワリのバリエーション頑張ってみます
愛器はクリアトーン結構いけてくれます DRY-Zはイイ!

610ドレミファ名無シド:04/06/06 02:57 ID:VLKuF25U
>>600
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ギターのトーンがトレブルをそんなに上げてるようなツンツン感が全く無いのに
高い音もバッチリ音痩せせず聞こえてて良い感じ!
だけど前のオケに比べると得意ジャンルの違いがハッキリと出てますねw
こっちのジャンルでも極めてみて欲しいです・・・!
>>601
グルーブしてますねw
611ドレミファ名無シド:04/06/06 03:00 ID:VLKuF25U
>>602
やっぱり猫飼ってましたかー。猫飼ってそうな雰囲気ですもんね!
相変わらず可愛いです!
>>604
>>609
なんか意表を突かれた感じがしました。
良いです。良いんですが個人的に最後がどうにもイクナカッタです。最後だけ、
特に・・なぜか惜しく感じました。でも良いです。
612604ゲレロー:04/06/06 18:17 ID:eMQQ44fy
昨日「に引き続き投稿スマソ
またまた どなたかの桶をお借りしました
前回の反省を踏まえ早弾きにチャレンジしましたが、あえなく撃沈しました
再び酷評キボーーンでつ

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7178.mp3
613ドレミファ名無シド:04/06/07 03:04 ID:oRTioqka
>600
前回に比べてオケの聞き込みか弾き込みが足りなかったかな?
>612
どうしても酷評してほしいなら音価が一定でないからノリが出きれてない
614ニヒ:04/06/07 05:10 ID:VkHWhpAq
コメントありがとうございます
スルーされるかと思ってたので少しホッとしましたw

>>610>>613
>前のオケに比べると得意ジャンルの違いがハッキリと出てますねw
>前回に比べてオケの聞き込みか弾き込みが足りなかったかな?
図星ですw
この手のジャンルのメロディアスなフレーズは研究不足&練習不足なのです(言い訳)
結構雑だし・・
まだまだ下手くそなんでこれからも頑張りたいと思います
実は理論とかもサッパリ知らないんですw
それと、高いトーンが良い感じで出てるのはエフェクターとの相性が良かったのだと思います
615ドレミファ名無シド:04/06/07 16:15 ID:1PnwAo2y
ほんとすんません
初心者がなんかやってるなって感じで聴いてください

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7204.wma
616ドレミファ名無シド:04/06/07 18:00 ID:oRTioqka
>614
でもその言い訳ってのは事実の理由でしょうから気にならないw
がんがって
>615
初心者にもったいない機材持ってるんじゃないの?クレ!
君の独特のモタり具合みたいなんが良い感じかな。持ち上げると。
617ドレミファ名無シド:04/06/08 03:27 ID:ykFC9zDo
またうpしてみますた
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7230.mp3
618598:04/06/08 22:19 ID:NNyMXZHB
>>601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
セッションみたいで楽しいですね!
せっかくならもっと桶にギターの隙間空けてもっと絡めるようにした方がよかったなあ。
ワンフレーズずつ絡むとか…コールアンドレスポンス?みたいなw
重ねて下さってどうもです!

>>599
ビルヘイリーといえばロックアラウンドザクロックですね

>>617
丁寧ですね。いい感じの雰囲気。
619598:04/06/08 22:22 ID:NNyMXZHB
IDがnyとMX…_| ̄|○
620ドレミファ名無シド:04/06/08 22:43 ID:H0lAqmKt
>>612
前のやつもそうだけど、ごまかしのきかないトーンでこれだけ表情豊かに
弾けるというのは、いろんな意味で相当なもんではないでしょうか。

>>615
>>617
芸風が一緒という気がするけど同じ人?
変に背伸びせずに一音一音丁寧に弾いているのが好印象。
621ドレミファ名無シド:04/06/09 18:09 ID:pIvqQ5KJ
意見よろしくです。ω・)

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7258.mp3

622ドレミファ名無シド:04/06/09 19:04 ID:pIvqQ5KJ
>>583
ぶっ飛んでるネ!!!!!!
すごい個性だ!!!!
ファミコンのゴエモン思い出した!!!
気に入りました。
623ドレミファ名無シド:04/06/09 19:14 ID:TV2zs1Ok
みんなうまいなあ
624ドレミファ名無シド:04/06/09 20:15 ID:TpeKkzAs
慣れないもので遊んでいるうちにオケみたいなのが出来たのでUPしてみました。
Aマイナーブルース進行です。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7260.mp3
625ドレミファ名無シド:04/06/09 22:49 ID:SzX8rr0E
>>624
の桶です。最後のワンコーラスは殆どチョーキングしかしてません。勢いだけですw
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7264.mp3
626ドレミファ名無シド:04/06/09 23:06 ID:yGKMv032
>>621
うまい。でも助言が欲しいんだろう?
ソロの途中にギターのヴォリュームをところどころ回してみな。
あんたのスタイルならそのテクは必要だ。
修得したらまたうpしにこいよ。
>>624
まあ良いんじゃないか。

627ドレミファ名無シド:04/06/09 23:09 ID:yGKMv032
>>625
やるな。本当にスポンティニアスに弾いたんだろうし何も言うことはないよ。

時間から逆算して神とだけ呼ばせてもらいます。
628ドレミファ名無シド:04/06/10 01:28 ID:/sK7/jtN
629ドレミファ名無シド:04/06/10 01:39 ID:zjBfXXef
>>628
斬新ですね、わらかしてもらいました。
630ドレミファ名無シド:04/06/10 05:13 ID:u2JHNjjj
>>628
スケールが合う瞬間が妙に感動的
631ドレミファ名無シド:04/06/10 07:05 ID:t/CfuoR+
>>613 >>620
ご評価有難d
がんがります!
632ドレミファ名無シド:04/06/10 15:10 ID:wmKUaDvd
>>630
なんか分かる
633ドレミファ名無シド:04/06/10 16:40 ID:eA3Ttj9z
>>628
とってもスリリングなスケールアウトだ
634ドレミファ名無シド:04/06/10 23:09 ID:KI2eLHuo
頭が悪そうなギター弾いてみますた。。(゜л゜)ノシ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7283.mp3
635ドレミファ名無シド:04/06/10 23:50 ID:Vu8z9G/4
>>634
不良っぽさがかっこいいです
636Ks:04/06/11 02:06 ID:fdUJsU1u
すみません、懲りずにまた来てしまいました。
桶をお借りしました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7286.mp3
637ドレミファ名無シド:04/06/11 02:35 ID:TfEjO0Ri
>>636
ああーっ、すごく惜しい!
良いよ。アマチュアとしては頑張ってる。
褒めようか駄目出しするか迷った。
別に褒めるだけのレスでも良いと思ったし。
それでも、やっぱり駄目出しさせてもらいましょうかね?
いや、・・・やっぱり野暮になる気がする。もう少しこのオケを弾くだけで
昇華されて自然に良くなってそうだし・・・。
「音が全部アマチュアっぽい」です。頑張ったらプロっぽい音になれると思います。
これだけ言います。 なかなかナイスでしたよ。
638柴犬ファン:04/06/11 13:40 ID:uwYJ8h76
アドリブしてみました
どないなもんでしょ?
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7293.mp3

639ドレミファ名無シド:04/06/11 14:31 ID:II7EwmKH
>>628
モードを弾く練習を汁!
640RIRI:04/06/11 14:44 ID:txrCQ/47
>>504さんの桶かりて
おもしろいのが出来たのでうpしてみました。
641RIRI:04/06/11 14:44 ID:txrCQ/47
URL書くの忘れました

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7295.mp3
642ドレミファ名無シド:04/06/11 15:02 ID:II7EwmKH
>>640
チリメンアーム。ある意味スゲェ。
643ドレミファ名無シド:04/06/11 15:42 ID:lc8MT15p
回転数(とは言わないか)を下げて録音したのかな
644RIRI:04/06/11 17:46 ID:txrCQ/47
>>643
GuitarFXboxっていうソフトを使って録音したら
なぜか自動的に2倍速で録音されてしまったので
そのまま桶とミックスしてうpしました。
645ドレミファ名無シド:04/06/12 00:10 ID:Ebvf/cot
>>638
かっこいい。センスがある。
>>644
こういう面白いのがききたいよな。(・∀・)イイ!
646ドレミファ名無シド:04/06/12 03:07 ID:4OEmhzA2
>>638
このオケ難しいよね。
よくひけますね。
647ニヒ:04/06/12 09:25 ID:xFisZAsY
キモイオケというのを借りました
得意ジャンルでしょうかw
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7320.mp3
648ドレミファ名無シド:04/06/12 10:59 ID:dqhZHxM7
とても良い!!
ぜひロングバージョンで。
649Ks:04/06/12 12:14 ID:0uU7fmQC
>>637
激励のお言葉、ありがとうございます。
ダメだしして欲しいッス。
音がアマチュアっぽいというのは、
音質?それともフレーズ?両方?

>>647
アホですなw(あ、褒め言葉ですよ)
650ドレミファ名無シド:04/06/12 14:44 ID:Ebvf/cot
>>647
そうみたいですねw
マッチしてますねすごく。
651ドレミファ名無シド:04/06/12 14:59 ID:i6rLcNIw
>>646
TotoのGeorgy Porgyだよ。
652ドレミファ名無シド:04/06/12 16:12 ID:PcBCUx6x
初めてのうpでしかもギターじゃないんですけど・・・。
ベースでまったり弾いてみました。
誰かコレにまったりとギターをつけてみたりとかできますか?
自分でやろうと思ってもギターも(ベースも)へたっぴで・・。
酷評してください!
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7326.mp3
653ドレミファ名無シド:04/06/12 16:27 ID:KK2W2zwN
ヘタクソギタリストのオナニーアドリブ 本人はブルージーでジャジーなつもり
退屈ベーシスト 5度の音使えば盛り上がると思ってる
654652:04/06/12 16:38 ID:PcBCUx6x
ありがと >>653
ホントはこのあとギター入れようと思って伴奏のつもりで録ったんだけど
アイディア浮かばないしもういいや 
シールドで首つってきます orz
655ドレミファ名無シド:04/06/12 19:16 ID:Ebvf/cot
いいんじゃないの?そのうち待ってたら誰かがギター入れてくれる予感がするよ
656ニヒ:04/06/13 06:08 ID:ypRybzIx
ブルーズ桶借りますた
ブルーズスレだと叩かれてしまいますw
いや、つねり殺される
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7347.mp3

>>649
アホに生まれて良かったと思いますw
あ、636の出だしのメロディ好きです
>>650
エヘヘ、マッチしてますか?
良い感じで出来たら得意ジャンルなんですw
657ドレミファ名無シド:04/06/13 12:37 ID:8AubXHed
>>656
泣いてないブルースはブルースにあらず
ブルースもどきは中途半端。
何がやりたいのか見えない
器用貧乏
658ドレミファ名無シド:04/06/13 13:18 ID:N6+cq6sG
>>656
ところどころはポールギルバートみたいにニューウェイブブルースフレーズって感じのが詰まってて
なかなか。一度ブルーススレでの叩かれをマシにする為に
クォーターチョーキング入れまくってみたらどうだろうか?全体的に。
ものすごくコントロールが必要になるが。
659ドレミファ名無シド:04/06/13 13:20 ID:WdgtOGYR
>>657
dat落ちした某スレの190タソでつか?
660ドレミファ名無シド:04/06/13 13:39 ID:TNmwCvia
>>656
ギターの暴れ具合がたまらんね。
こういうロックギター的なブルースは好きだなあ。
661ドレミファ名無シド:04/06/13 14:07 ID:8AubXHed
>>659
いいえ 単なる一般人です
魂が感じられないブルースは単なるブルース風味ギターでブルースではありません
半端にブルース風味の器用貧乏ギターは 流して聞く以上の価値はありません
学ぶべき箇所はなし 
以上
662ドレミファ名無シド:04/06/13 14:19 ID:e3LW7ohM
ぜひ657氏に弾いてもらいたいものだね、そのブルースとやらを
663ドレミファ名無シド:04/06/13 14:26 ID:J3QjeU0V
>>661
うんそうだね!!僕もそう思うよ!!だからもう来なくていいよ!!
664ドレミファ名無シド:04/06/13 14:27 ID:h4pgQEAY
きっとゲイリー・ムーアかデイヴ・メニケッティぐらいにエモーショナルなんだろうね。
665ドレミファ名無シド:04/06/13 14:50 ID:TLNrCP6W
ブルース風味っていう新しいジャンルを作ればいいんじゃないか?
666ドレミファ名無シド:04/06/13 18:43 ID:lTvCdEAX
ブルース風味期待アゲ
667ドレミファ名無シド:04/06/13 19:25 ID:Pyuju/YO
そう言えばゲイリー・ムーアって今何してるの?
668ドレミファ名無シド:04/06/13 22:03 ID:Pcxaivkj
>>667
ライオン丸みたいな髪形してるのは間違いないと思う
669ニヒ:04/06/14 00:47 ID:RWF2IACF
いろいろなコメントありがとうございます
ただ、ここでブルースの定義や精神論について議論するつもりは無いのを断っておきます

>>657>>661
泣いてませんね、だからブルースじゃありませんよ最初から
僕はブルースをやったとは言ってません
ブルース桶を借りて弾いただけであります
興味が無ければ聞いてもらわなくても結構です
別に金を取ってるわけではないのにナンセンスな発言ですねぇ( ´,_ゝ`)プッ
>>658
ポールギルバートて名前は知ってるんですが聞いたことないんですw
機会があれば是非拝聴してみます
クォーターといえば1/4という意味ですよね
どんな感じでしょうか、やったことありませんw
ちなみにブルーススレには未だうpしておりません
なんかあそこは保守的な感じで(ry
>>660
だからーブルースじゃないんですってばw
ブルース風味なんですよw
スリーコードの桶でなんか暴れてみたかったんです
670ドレミファ名無シド:04/06/14 01:03 ID:ayQP+Yy0
おまえももう来なくていいと思う
671ドレミファ名無シド:04/06/14 01:08 ID:vc561Z+g
てかブルーススレもうないしなあ。
自分はあそこに結構うpしてましたので残念。
672ドレミファ名無シド:04/06/14 01:46 ID:FSmPrqap
ブルージーうpスレから移民が来たね
まぁ、マターリいきやしょうや
673ドレミファ名無シド:04/06/14 01:56 ID:APGdF6Nz
>>670
お前もうpしないで罵倒するだけの香具師っぽいから来るな
674ドレミファ名無シド:04/06/14 01:59 ID:/wamGOtK
皆さん、チューボーですよ。
675ドレミファ名無シド:04/06/14 02:29 ID:FSmPrqap
>>659
多分正解
とくに「器用貧乏」あたりのくだりが

つかアレ、ブルース風味かw?
ワーミーのとこ、面白かった
676ドレミファ名無シド:04/06/14 03:25 ID:v5wATHTM
>>673
うpはしないけど罵倒はしないな。でも来るなといわれても来るよ。
こんなつまんないレスするのはおまえがアンカー付きでレスするからだよ。
677ドレミファ名無シド:04/06/14 06:47 ID:0ARkqIqh
クソだな。ここ。
すごくつまらん。
678ドレミファ名無シド:04/06/14 08:52 ID:+kmWZhX/
4 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 04/01/29 14:47 ID:LoP2h4YH

注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも

何でも良いからコメントが欲しい人、厳しいコメントを受けるとへこんでしまう人、
さまざまな人が居るので、実験的企画として、希望するコメントタイプを書きましょう。
・辛辣な批評が欲しいです。
・優しいコメントを下さい。
・コメントは必要ないです。
その他いろいろと考えられますが、ご自身で考えて書き込んで下さい。

コメントされる方はこれを参考に適切なコメントをお願いします。
679ドレミファ名無シド:04/06/15 00:12 ID:aHoD1Bz+
この桶なにげに展開つけづらくてむずいんですが
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/7388.mp3
680ドレミファ名無シド:04/06/15 19:12 ID:J0i+v2KW
>652
とりあえず一発で適当にキーボード入れた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7408.mp3
さて、ギターを。

681ドレミファ名無シド:04/06/15 19:54 ID:J0i+v2KW
邪魔がはいったけどとりあえず
一発
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7409.mp3

682ドレミファ名無シド:04/06/15 19:59 ID:J0i+v2KW
683ドレミファ名無シド:04/06/15 20:22 ID:js6Gs9aj
684652:04/06/16 21:55 ID:Rmo3VmCs
680サン こんなつけにくいオケにわざわざありがとうございます!
モタリまくってますね(汗
メトロノームつけてやってるのにコレでは(汗
仲間にリズムがウンコだと言われてのもしょうがないですね。
もっとリズム強化してからまた来ます!
685680:04/06/17 14:33 ID:ro9WyKzs
>684
私のリズムがおかしいんだが (w
まだオケの形になっていないのは
ここより、「演奏を聞いてくださいスレ」あたりにうpすると誰かが
いろいろ重ねることが多いような・・
686ドレミファ名無シド:04/06/19 18:12 ID:NA2i3gFX
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7495.mp3
感情をブチまけてみました。
687ドレミファ名無シド:04/06/19 21:06 ID:5N5tcKTv
ちょっとこのオケ食傷気味かも
688ドレミファ名無シド:04/06/20 16:02 ID:2WR6GFUg
>>686
弾けてない。ハヤビキしようと無理してるのがイタ杉
ハヤビキしてない部分でどのくらい弾けるかがわかる
ハヤビキしてない部分は全くの初心者レベル
トレモロもリキみ杉&必死杉
ウマい香具師は手首と指先のコントロールでスピード上げるからそういう無理やり感と必死さがなくて
スルスル〜ッと速く弾くんだよな

でもガンガレ
689ドレミファ名無シド:04/06/20 17:27 ID:2JPxIDqE
>>688
別に無理はしてないつもりなんですが…。
まぁ、これ聞いて良いところ探す方が無理ですね。

つーわけで、汚名挽回のブルース↓
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7514.mp3
ミスしてるところはあえて修正無しです。
690ドレミファ名無シド:04/06/20 21:19 ID:/IfPgzQu
うむ。汚名挽回であるな。
691ドレミファ名無シド:04/06/20 22:39 ID:gbmBM+0M
>>686>>689
どちらも弾けてないし汚名挽回にもなってないよ
スケールが合ってないね
ペンタぐらいおぼえなさい
692ドレミファ名無シド:04/06/20 23:03 ID:LDuQI+1Y
>>689
keyが違ってないか?
でもうpし直す心意気は買った!
693ドレミファ名無シド:04/06/21 00:33 ID:7IvyE0Jz
>>689
ブルースらしさのかけらもない上に日本語を間違ってる
×汚名挽回
○汚名返上
○名誉挽回

汚名を挽回してどうするw
694ドレミファ名無シド:04/06/21 03:09 ID:QVOeIhRu
おまいに興味あるからもう少しうまくなったらもう一度>>686のオケで
感情をブチまけてみてくれ
695694:04/06/21 03:15 ID:QVOeIhRu
何回か>>686を聞いてるうちにかなり上手いんじゃないか?と思い出した俺は難聴ですか?
音の選び方じゃなくて速弾きテク。
特に前半の速弾きの詰まり方は初心者の詰まり方じゃなくて、変なリズムで
わざとつまってる感じで弾いてるような妄想が。
あんなつまり方マネしようとしてもなかなかできないんじゃ?
初心者ば無理してやってもあんなつまり方は・・・あの詰まり方こそが
感情爆発なんじゃないか?とすら思えてきた。

やはり深夜限定難聴ですか?
696ドレミファ名無シド:04/06/21 06:45 ID:Qsi9oWGR
>>693
それは多分わざとだ。
697ドレミファ名無シド:04/06/21 15:18 ID:rljq41+/
セロリ(プロトタイプの方)が禿しく難しい。ちょっと自信なくしたよ。
698ドレミファ名無シド:04/06/21 17:37 ID:FBM6HaLd
>>689
これブルース?
699ドレミファ名無シド:04/06/21 18:15 ID:ZzDymdfu
最近うまい人のうpが全然ないな。
700ドレミファ名無シド:04/06/21 20:13 ID:aTE0NBlJ
てす
701128:04/06/21 20:20 ID:aTE0NBlJ
やっと規制解除になったw

>>206どの
毎度恐縮です。尊敬なんてdでもない!単なるスケベオヤジですからw
相変わらずカッコイイですね〜
気分悪くないですよ、気分いいですよ!!
ソロもイイと思いますよ。

>>250どの
イントロ聴いた瞬間から、「うわぉ!かっけー!!」
使用機材はBOSSのGT系?それともPODですかね?
さすがアコギ弾きだけあってバッキングはしっかりしてますね〜。

ちなみに。。。
さっき気付いたんですけど、出だしのカウント入れるの
忘れてました...○| ̄|_
出だし入りずらかったでしょう?

というわけで、やり直しました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/3569.mp3
もう遅いか...。
702↑ 701:04/06/21 20:22 ID:aTE0NBlJ
すんません、おもいっきり誤爆しますた。
703ドレミファ名無シド:04/06/21 22:40 ID:ru9SwR7Y
704ドレミファ名無シド:04/06/21 23:32 ID:3j4ZbGB/
わざとやってるの?ヘタウマ風に
それともシンケンなの?
どっちでもいいが、ボサには合わないよ 無理ありすぎ
705ドレミファ名無シド:04/06/22 00:43 ID:hogyNqrh
>>703
だからスケールをおぼえろって言ってんだろが
話はそれからだ
706ドレミファ名無シド:04/06/22 01:19 ID:9A53QKa6
転調についていってないのがつらいかも。
あとこうゆうのは、ある程度コードトーン追った方がいいよね。
707ドレミファ名無シド:04/06/23 01:37 ID:eYBKzReO
708ドレミファ名無シド:04/06/23 15:15 ID:7V7bggSM
>>707
爽やかで涼しくなりました
709ドレミファ名無シド:04/06/24 01:45 ID:Sk4ZJozH
>>707
あなたはもしや・・・
710ドレミファ名無シド:04/06/25 22:13 ID:XnvopYrc
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7644.mp3
今のところはこんな感じでしか弾けませんorz
711ドレミファ名無シド:04/06/26 00:00 ID:967FpdTv
ブリッジはシンクロですか?とても良い音ですね全体的に。
こういうスタイルの融合なのにすんなりハマっててすごいと思います。
712ドレミファ名無シド:04/06/26 00:10 ID:WGLTJY9p
>>710
すんごい弾けてるのにキーがGに変わったとたん音が合わなくなったね
ちょともったいない
713710:04/06/26 08:25 ID:0kE9W9Ew
>>711
シンクロです(スクワイアのストラトw)
多分VAMP使ってるからそれなりに聞こえるんだろうけど
最近アンプで音出して練習してないから下手になってるかも・・・
この上、明日から修学旅行で4日間ギター触れないからさらに(ry

>>712
あってないすか?
ちなみにキーはG→G#→Gですよね?
714ドレミファ名無シド:04/06/26 09:27 ID:0gwJso3U
>>713
もっと桶をよく聞いた方がいいよ・・
715ドレミファ名無シド:04/06/26 09:46 ID:Q68H/UfO
こういうので大事なのは演奏技術より聞く力だと思う
716ドレミファ名無シド:04/06/26 09:57 ID:Xt+GxvxQ
>>715
IDがUFOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ロックボトムロックボトムロックボトム じゃんじゃんじゃんじゃんー♪
ロックボトムロックボトムロックボトム じゃんじゃんじゃんじゃんー♪
717ドレミファ名無シド:04/06/26 22:17 ID:veF8IT7m
>>716 じゃんじゃんじゃんじゃんー♪
じゃなくて
じゃんじゃんじゃんじゃじゃーん♪
だ!
718ドレミファ名無シド:04/06/27 08:26 ID:Z1hkd5lZ
>>713
おいそのテクで修学旅行ですか・・Orz
719ドレミファ名無シド:04/06/28 03:20 ID:46bs4BZr
でもG→G#→Gという解釈にはガッカリした
720ドレミファ名無シド:04/06/28 03:59 ID:DwNYjdp/
まぁまぁ。最初は耳の良さよりは指が早く動くってもんじゃね?
721ドレミファ名無シド:04/06/28 12:31 ID:KNjal7rj
うん、小学生の頃は16連射を目指すもんね。
722ドレミファ名無シド:04/06/28 15:51 ID:q+DhGq6p
22秒あたりからのはわざとかと思った。
30秒あたりから初心者バンドに思えた。
38秒あたりからチンコ萎えた。
でも指は良く動いてるねー。凄い。
仕込みも無しに一発でのアドリブならちょっと凄い。
723ドレミファ名無シド:04/06/28 17:12 ID:tLcBYnut
724ドレミファ名無シド:04/06/28 21:01 ID:bJ71hvsb
なぜかインスタントラーメンのスーパーカップのCMが思い浮かんだ
725ドレミファ名無シド:04/06/28 23:12 ID:KR4XhUsy
j∬-●з●ハ
726ドレミファ名無シド:04/06/29 04:59 ID:QmraE/9b
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7681.mp3

テーマは猫でした。
727ドレミファ名無シド:04/06/29 13:21 ID:miz2Sy/a
>>726
いいっすねぇ〜、てか懐かしい。大学時代の飲み会とか思い出した。
いっつもこんな感じだったよ。
728ドレミファ名無シド:04/06/29 19:02 ID:cWq/c5DH
729えのン ◆3C9TspRFnQ :04/06/29 19:53 ID:Pu2evc0G
>>728
ぶっ飛んだ!!
こりゃ気持ち良すぎてたまらんじゃないですか!
どんな事したらこんなに弾けるのでしょう。
うまい、かっこいい、音も理想、構成も理想、
間も理想、渋さもタイプ、うーん凄いです参りました!!
730ドレミファ名無シド:04/06/29 20:12 ID:xdT8mrN3
>>728
うまいね。
CHARみたいでカッコいい
731ドレミファ名無シド:04/06/29 20:16 ID:Ug2tcb7u
>>728
機材の詳細キボンヌ
732728:04/06/29 22:37 ID:cWq/c5DH
>>729
コメントありがとうございます
えのンさんの音源は他スレで拝聴しましたが
逆にこちらが、どうやったらあんなに弾けるのか
お聞きしたいぐらいでして・・・
>>730
ありがとうございます
>>731
フェンジャパのストラト
    ↓
Zoom PS-04
    ↓
    PC 
733ニヒ:04/06/29 23:44 ID:k/jUY583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ワハハ!凄い!
迷いの無い洗練されたフレーズ
これをなんと表現して良いのか・・
まずはじめに感じたのはシンセかと思った
かつてアラホとのコラボで出したヤンス・ヨハンソンのそれと似てた
734ニヒ:04/06/30 00:18 ID:sVkmDcMj
>>728っス、今ごろ気付いた
735ドレミファ名無シド:04/06/30 00:34 ID:1hGeJ86K
またうそうpだ、なんていう電波が来ないか心配w

凄いきれいですね、>>728
あぁそういうふうに弾いてみたい
736ドレミファ名無シド:04/06/30 11:55 ID:b3BSlvwu
僕の中の奥田民義もビンビンです。
737ドレミファ名無シド:04/06/30 20:37 ID:vosZFo/v
>>624のオケで弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7715.mp3
738ドレミファ名無シド:04/06/30 21:09 ID:/R2SkBNw
>732,>728
自分も前機種のPS−02でいじってますが、カッコイイ!
いや〜機材よりも腕なのですね、がんばりまつ!
739ドレミファ名無シド:04/06/30 22:04 ID:BuX2GTpJ
>>737
(・∀・) イイ!
740737:04/07/01 22:14 ID:n7cZYr8L
>>739
|∀・)ドモ♪
741ドレミファ名無シド:04/07/01 22:40 ID:iTEnSDns
少し前に何度かうpしたことのある者です。
マイナーブルース風のオケをお借りしました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7750.mp3
742ドレミファ名無シド:04/07/01 23:14 ID:MErG6uBi
性懲りも無くうp
以前他スレで上がった桶です
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7753.mp3

>>741
出だしのメロディーが特徴的ですね!
743ドレミファ名無シド:04/07/01 23:59 ID:ciwRPj7U
>>742

ミキシングがいいし、ギターの音作りも(・∀・) イイ!

でも、プリングオンオフのモタツキがなければ完璧だと思う。
744ドレミファ名無シド:04/07/02 01:08 ID:N0uR53Z1
>>742
なかなか良さそうな桶だな
うpしとくれ
745ドレミファ名無シド:04/07/02 22:14 ID:G1ocjP0g
>>744
たぶんこれだろ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2103.mp3

コード進行も書いてあった。

|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |     Bb/C|
|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |     Bb/C|
|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |     Bb/C|
|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |A7(b13)   |

|Fmaj7     |E7     |Am7     |    A7(b13)|
|Fmaj7     |E7     |Am7     |E7     |

|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |     Bb/C|
|Dm7     |E7sus4 E7(b9)|Am7     |A7(b13)   |

|Fmaj7     |E7     |Am7     |   A7(b13)|
|Fmaj7     |E7     |Am7     |E7     |

||:Am7  〜  :||

ということで>>742さんはうpのほうよろしくお願いします。
746ドレミファ名無シド:04/07/02 22:16 ID:G1ocjP0g
すまん。

× ということで>>742さんはうpのほうよろしくお願いします。
○ ということで>>744さんはうpのほうよろしくお願いします。
747ドレミファ名無シド:04/07/03 15:29 ID:N6gqUnv5
>>745
サンクス
748ドレミファ名無シド:04/07/04 23:23 ID:EjpEvVU8
今の感情を前面に出してみました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7813.mp3
749ドレミファ名無シド:04/07/04 23:41 ID:FMhKo+UD
>>748
それどんな機材でそんな音でるの?
750ドレミファ名無シド:04/07/05 00:14 ID:46CjgzRf
>>748
なんかジョーサトの曲みたいだな。

最後あたりのネタ切れみたいなモタツキが(・∀・) イイ!
751ドレミファ名無シド:04/07/05 04:44 ID:IYfDWuUU
>>748
かっこいいんだがどんな感情かは感じ取れなかった
752ニヒ:04/07/05 14:11 ID:vVEsSWXc
>>745
桶を借りてみますた
うpありがとうございます
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7834.mp3
753ニヒ:04/07/05 14:24 ID:vVEsSWXc
>>742
カコイイですね
ほんとはこんなふうに弾きたかったんだけどなぁ(w
754ドレミファ名無シド:04/07/05 22:27 ID:IYfDWuUU
>>753
「こっちは」本当に上手いね^^:
755748:04/07/06 00:18 ID:uP54CF8r
聞いてくれて(・∀・)ドウモ!

>>749
アイバエレキ

sansamp GT2

DD-6

PC

って感じです。

>>750
悟りあーに(・∀・)サイコー!!

>>751
イスの角に足の小指をぶつけた直後に録りました。
そんな感情です。
756ドレミファ名無シド:04/07/06 01:16 ID:waqDr/c6
755は足の小指だけじゃなくケツの穴も損傷してやりたくなるな。
757ニヒ:04/07/06 11:06 ID:Dcd5ls7/
>>754
下手なのですみません
もっと練習します
758ドレミファ名無シド:04/07/06 16:33 ID:waqDr/c6
がんがれ。別ジャンルでの下手さのダメージはでかかったぞ。
759748:04/07/06 22:33 ID:uP54CF8r
またやってみますた。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/7856.mp3


>>756

       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)


760ドレミファ名無シド:04/07/06 23:05 ID:nG701oDr
ブルースをやってみました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7857.mp3
761ドレミファ名無シド:04/07/07 00:01 ID:O0SuB1JT
>>759
ちんこ勃ったぞ。 大体のフレーズの終わり方がかっこいいな。

後半の速弾き部分聞いてると運指に特徴がある奴っぽい感じがした。

>>760は・・・おまいはずいぶん完成度の高いギタリストだな。って思った。
全部かっこいいじゃない。すごく慣れてる感じがする。


762ドレミファ名無シド:04/07/07 11:23 ID:4Hucv/Q2
>>759
761はお前に惚れてる
アタックしてみろよ、今夜761を抱けるかもしれないぞ
763ドレミファ名無シド:04/07/07 23:03 ID:K8HGjAWd
>>748
アドリブっぽくてよかったですがチンコは立ちませんでした。
もっとメリハリがあったらいいと思う

>>760
ブルースは難しいな。手癖でいいんなら760もありだろうけど
音楽的には面白くないとおもた

>>761
ほめ方がステキだね
764ドレミファ名無シド:04/07/08 00:00 ID:aVyl3TdK
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7874.mp3
つ、ついに完成しました。
765ドレミファ名無シド:04/07/08 02:38 ID:fePsYHT2
>>764
す、すげえ。。。
766ドレミファ名無シド:04/07/08 04:23 ID:1lWIQoWG
>>764
こんなすげーフレーズの嵐は初めてきいたよ
ザックも真っ青なペンタ野郎だな 恐るべし
767ドレミファ名無シド:04/07/08 05:40 ID:NFQGKYIO
>>760
上手いんだけどなぁ、当たり前すぎて面白くない
しかしせめてこれくらいのレベルが標準であって欲しいと思う
768761:04/07/08 18:45 ID:RH7LqFvZ
>>762
759が困ってるじゃないか!(汗
>>763
自信あるんだありがとう
女の褒め方は自信ないけどな・・
>>764
勇気は買うよ・・・そこまでの覚悟があってうpしたんだろうし・・・
769760:04/07/08 21:40 ID:bg9/EPeK
>>761
お褒めに預かりありがとうございます。
>>760
音楽的に面白くない、単調、結構言われます。

コレでも強弱つけたつもりなんだけど、まだ足りないんだよなあ。確かに。
練習しまふ。
770ドレミファ名無シド:04/07/08 23:47 ID:7U3DtGL8
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7892.mp3
アドリブっていうとブラックモア?
スピードキングでアドリブってみました…一杯一杯!
771ドレミファ名無シド:04/07/09 00:50 ID:vqlGO7E+
>>770
リフは(・∀・) イイ!
でもキーボーとの掛け合いがちと残念
772ドレミファ名無シド:04/07/09 02:49 ID:kLlbvWVE
>>770
力作だね。なんか変わった歪みのニュアンスが出てるねギター。
773ドレミファ名無シド:04/07/10 03:36 ID:BiPYmD+i
774ニヒ:04/07/10 07:12 ID:1VKAmsOF
また懲りずにうpしますた
何でもいいのでコメントいただけたらうれしいです
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7922.mp3
775ドレミファ名無シド:04/07/10 08:28 ID:fYv/Snee
勢いだけで弾いてます。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7923.mp3
776ドレミファ名無シド:04/07/10 09:33 ID:2frjd5E0
>>774
ショートディレイ無しのを聞かせて欲しいです
777ドレミファ名無シド:04/07/10 16:07 ID:BiPYmD+i
http://ime.nu/www.yonosuke.net/clip/2004/7924.mp3
桶の意味が解らないギターの意味が解らない
778ドレミファ名無シド:04/07/10 18:24 ID:H8JB67iC
>>773
(-_-)

>>774
(´ー`)

>>775
(´・ω・`)

>>777
('A`)
779ドレミファ名無シド:04/07/10 21:23 ID:xoVCgUKy
>>774
すごいカッコいいですね!プレイも音も。もし良かったらこのサウンドを出す時の
セッティング等教えて頂きたいのですが・・・(´・ω・`)

>>775
すげぇ勢い・・・   (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>777
('A`)   マンドクサクてもコードに合わせて弾こう。  ガンガレ
780ドレミファ名無シド:04/07/11 00:17 ID:dij01qli
>>777
やべー逆に笑える。
ハマッタ。
これワザとだろw
781ドレミファ名無シド:04/07/11 01:11 ID:/9EkOf3a
コードに合わせて弾くってどういうこと?
782えのン ◆3C9TspRFnQ :04/07/11 02:26 ID:gseoyLeF
やっぱりノリすごいなー!
783えのン ◆3C9TspRFnQ :04/07/11 02:28 ID:gseoyLeF
>>782
すいません、誤爆しました。_| ̄|○
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:15 ID:9vNuPkL+
>>773
最高。才能あるな。
>>774
(・∀・)イイ!
>>775
(・A・)
>>777
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>778
最高です。

>>782
本当は>>777に感動してついレス名無しでしようとしたのにクッキー残ってたんでしょう?w
785ドレミファ名無シド:04/07/11 21:12 ID:6oiLEo9b
ID:BiPYmD+i は笑いの才能あり

786ニヒ:04/07/12 00:09 ID:nxNH4tZS
>>776
めんどくさいから御免ね(w
つうかショートディレイじゃないけどね

>>778
(´ー`)

>>779
電気ギター

ワーミー

MTR
↓↑
PC

セッティングはMTR内蔵のパッチを少しだけいぢったのと
ミキシング時にリバーブかけただけ

>>784
ども
787ドレミファ名無シド:04/07/12 00:28 ID:oX0ZT9mi
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7977.mp3
ロックに定義はない
788ドレミファ名無シド:04/07/12 00:37 ID:nxNH4tZS
>>787
ちゃんとドンカマは鳴ってるやん(w
789ドレミファ名無シド:04/07/12 00:39 ID:uJ7teTh/
>>787
はなわみたいな楽器使ったお笑い芸人目指せや
790ドレミファ名無シド:04/07/16 14:53 ID:a9PH2Vog
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8063.mp3

ブルースもどきを引いてみました。
791ドレミファ名無シド:04/07/17 13:09 ID:QAcNwiVU
便乗して私もブルースもどきを…
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8078.mp3
792ドレミファ名無シド:04/07/17 22:10 ID:Vl3/e734
>>790
(´д`)y─┛~~~

>>791
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
793ドレミファ名無シド:04/07/18 13:41 ID:srF/bDwx
意見ありがとうです。
794604ゲレロー:04/07/19 22:34 ID:tdd6SsOD
石ロゴ FST50落札&改造記念
中古機材を駆使して一人三役? もがいて見ました
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8128.mp3

795ドレミファ名無シド:04/07/20 06:48 ID:7d6B884O
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8138.mp3

バッキングもソロも適当ですが・・・。
ソフトエフェクトがおもしろくて遊んでました。
796ドレミファ名無シド:04/07/20 18:41 ID:JxZcLxia
>>795 全く危なげない演奏ですね、もしかしてプロの方ですか?
    で、ソフトエフェクトって、↓これですか?

   http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/guitar_rig/guitar_rig.html
797ドレミファ名無シド:04/07/20 22:13 ID:oVjWWjRT
ブルースもう一発。よく聴くとキモイ声が入ってますが気にしないで下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8156.mp3
798ドレミファ名無シド:04/07/21 00:06 ID:+LJuoxFM
>>796
もっと耳を鍛えろ
799ドレミファ名無シド:04/07/21 13:14 ID:QxnSKzcY
>>797
いいね。今度はアコギでブルース聞かせてくれ。
800ドレミファ名無シド:04/07/21 23:08 ID:owSwjl+d
>>794
(・∀・)アメリカーン!

>>795
(´・ω・`)ヨ・・ヨーロピアーン・・カナ?

>>797
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ アースィ・・ッテヤツカナ?
801ドレミファ名無シド:04/07/22 13:52 ID:UG1Mz4S+
>>796 >>800
意見ありがとうです。
ソフトエフェクトはこれの体験版です。↓
http://www.cakewalk.jp/Products/GTP3/
802794ゲレロー:04/07/23 22:37 ID:bLUtqVW/
>>800
ご評価ありがとー
もっとアメリカ人らしくなれるように精進します
803ドレミファ名無シド:04/07/24 04:23 ID:txnUYDV5
もうこのスレ夏休みなのに廃れすぎて駄目かもわからんね
804ドレミファ名無シド:04/07/24 05:51 ID:ozgN2YXa
うpはコンスタントにあるし別に廃れてはいない
ただコメントが少ないというだけの話
805ドレミファ名無シド:04/07/24 11:49 ID:0WvVteud
ハードロック調のオケないすか?
806ドレミファ名無シド:04/07/27 15:08 ID:plYWYc3J
HRのオケ作ってみました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8361.mp3
バッキング入り

http://www.yonosuke.net/dtm/data/4153.mp3
バッキング無し
807ドレミファ名無シド:04/07/27 17:39 ID:RnfHjWVJ
自分は805ですが激しくサンクス!
808ドレミファ名無シド:04/07/27 22:40 ID:BtL9V7QT
>>806
バッキングギターも上手いしオケもかっこいいしスゴイお方ですね。
乙です。
809ドレミファ名無シド:04/07/27 23:17 ID:uKO7Mf2V
>>806
乙、いいかんじ♪
810ドレミファ名無シド:04/07/27 23:48 ID:Wh+Muh1t
>>745のオケにどなたかがカッティングを重ねた音源を使って
遊ばせていただきました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8378.mp3
811ドレミファ名無シド:04/07/28 00:14 ID:Br/xQC8y
>>806さんのに一番乗りで
相変わらず同じフレーズですがw
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8380.mp3
812ドレミファ名無シド:04/07/28 01:00 ID:+6TVhVkj
http://www.vonbondies.com/
なにこのバンド?・・・めっちゃかっこいい
813ドレミファ名無シド:04/07/28 14:54 ID:Xe9frXkq
>>810
音色の切り替えがかっこいい!テクも申し分ない。全体的にGOOD!
>>811
一番乗り乙〜
こちらも場面転換うまく乗り切れてますねー!
オケのイメージを自分なりによく解釈されたプレイだと思います!
814ドレミファ名無シド:04/07/28 16:31 ID:tBdM2fM7
>>806さんのオケがあまりにかっこよかったので
久しぶりにギター弾いてみました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/8399.mp3
815ドレミファ名無シド:04/07/28 16:40 ID:36QPrlFe
なんかこのオケ聞いてるとBon Joviの「Dry County」を思い出す。
816ドレミファ名無シド:04/07/28 16:45 ID:Xe9frXkq
>>814
スウィープでのテーマ風に使っておられずフレーズかっこいいですー
気持ちよさそうに弾いてますねー
やっぱり久しぶりにギター弾いたって人は熟練度があって違うなー。うまい。
817ドレミファ名無シド:04/07/28 16:46 ID:Xe9frXkq
訂正。

>>814
スウィープでのテーマ風に使っておられ「る」フレーズ等かっこいいですー
気持ちよさそうに弾いてますねー
やっぱり久しぶりにギター弾いたって人は熟練度があって違うなー。うまい。
818806:04/07/28 17:08 ID:iTeFgExI
オケ聞いて感想を書いて下さった方々、どうもありがとうございます。
喜んで頂けたようなのでうpしてよかったな〜と思っております。

>>808
バッキングなんですが、改めて聴いてみると
結構リズムがずれててヤバイすね(汗

>>811
「おっ!!こういう手があったか!!」と気付かされる個所が多々ありました。
勉強になりました。

>>814
カッコイイし速さはかなりですね〜。
特にスィープのテーマフレーズがカッコ良かったです。

>>815
パクったつもりはないんですが
パクリっぽいですか?
確かに言われてみれば「Dry County」っぽいかもw
819ドレミファ名無シド:04/07/28 20:21 ID:Xe9frXkq
良いオケが北んでage tokimasu
820ドレミファ名無シド:04/07/28 23:15 ID:ZhGpDQbW
リバーブかけすぎ
もっとドライな音で勝負してくれよ
821ドレミファ名無シド:04/07/28 23:30 ID:OjUqsuy+
>>820
ドライな音で勝負よろしく。
822ドレミファ名無シド:04/07/28 23:45 ID:Xe9frXkq
>>820
期待してます。
823ドレミファ名無シド:04/07/29 04:56 ID:cMIOxfZb
最初のころはドライな音ばっかり使ってたけどそれで2年も弾いてたら飽きた。その音に。
んで今はたまたまリヴァーブが好き。
824ドレミファ名無シド:04/07/29 11:56 ID:VKzDV2Be
2分もアドリブできません
825ドレミファ名無シド:04/07/29 12:56 ID:ijN0KwQz
>>824
最初の1分:テーマ
残りの1分:アドリブ、で勝負よろしく
826ドレミファ名無シド:04/07/29 20:58 ID:aIGFG2cb
>>806
すげえ!カコイイ!素晴らすいオケ。
是非806氏のアドリブ入りも聴いてみたいなあ。
ギターありなしでyonosukeさんサーバを使い分けてる几帳面な人柄にも涙出た。
>>810
いいね。特に前半のクリーントーンが渋い。
カッティングはちょっとリズム外してるね…。それ俺す…。すまん。
>>811
ハードなのもいけるんすね。ペンタ系のフレーズが際立ってていい。
>>814
おおーこれぞ弾きまくり!すげえ。
827ドレミファ名無シド:04/07/29 21:20 ID:aIGFG2cb
>>806
オケどもありがとう。というわけで俺もやってみた。
ツインリードごっこがやりたくなったのでテーマ作ってみたす。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8434.mp3
828810:04/07/29 22:03 ID:PdAF4PeU
>>813
│ー`)ノ コメント アリガd♪

>>826
マジでご本人さんなのですか?
今は無き某スレで聴いた中で、個人的に一番気に入っていた
音源なんで、今回勝手に切り貼りして使わせてもらいました。
正直スマンかったです。

そいでもって今>>827を聴きましたが・・・す、すばらすぃの一言です。
やっぱ上手い人は何やっても上手いなぁ。
829ドレミファ名無シド:04/07/29 22:16 ID:pCspwZGe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>827
すごいね!こりゃたまげた
ここまで弾き倒してしまうとは・・
830ドレミファ名無シド:04/07/29 23:03 ID:cMIOxfZb
>>827
音太ぇ・・・。ハモったらさらに太ぇ・・・。
831ドレミファ名無シド:04/07/29 23:57 ID:VKzDV2Be
>>827美味いし音もいい!
機材は何を?
832ドレミファ名無シド:04/07/30 00:05 ID:aeYIuirP
あの人か。そりゃうめえわ。
833ドレミファ名無シド:04/07/30 00:06 ID:LFQylTQ2
このオケに>>827を超えるソロ入れれる人が想像できない・・・
完成しまくりというか・・・
>>827聴いたら、結構アッサリギター辞める気持ちになれた人多いんじゃないかな・・・
834ドレミファ名無シド:04/07/30 00:12 ID:O2buCfgG
>>>>827聴いたら、結構アッサリギター辞める気持ちになれた人多いんじゃないかな・・・

むしろいつかこんなギターが弾けるようになりたいと俺は思ったけどね。
835ドレミファ名無シド:04/07/30 00:14 ID:LFQylTQ2
>>834
それもあり。むしろそっちの方が多いとは思います。
俺がちょっと一瞬、このレベルは・・・俺は一生掛かっても・・・厳しいかも・・
なって思っちゃったから書いただけかも。しゅみましぇん。。
836806:04/07/30 00:17 ID:uwQI8fuI
>>826
どうもありがとうございます。
>ギターありなしでyonosukeさんサーバを使い分けてる几帳面な人柄にも涙出た。
 ↑ココを指摘されるとは思ってもいませんでしたwどうも恐縮です。
アドリブですが
必ずうpしようと思ってますので、しばらくお待ちを。

>>827
テーマ・メロディを作曲する能力がすばらしいですね。
歪みが少ないのに速弾きがクリアーなのは凄いです。

837ドレミファ名無シド:04/07/30 00:42 ID:8qwnKGY5
a2c?
838ドレミファ名無シド:04/07/30 04:19 ID:LFQylTQ2
a?
839ドレミファ名無シド:04/07/30 05:35 ID:2TJ4qkkt
今まで管&鍵盤専門だったけど>>827聴いてギター始める決意をした
827さん いつかあんたのように弾いてみせる
840ドレミファ名無シド:04/07/30 08:24 ID:wCr7emx/
>>827
いや〜まいったまいった!すごいはこれ!

ってか、ひょっとして>>163タソと同一人物?
841ドレミファ名無シド:04/07/30 10:55 ID:S2ir3ogt
ttp://sound.jp/zushi-matuyama/sound.html
16のガキが手のこんだ…ありがちな馬鹿か?と思ってみてたら‥‥‥(゚A。)ぉゃぉゃ?
842ドレミファ名無シド:04/07/30 13:45 ID:WktvfhyT
>>840
モチ。暗黙の了解よ。一発でわかるよな。上手すぎて。
まあヴィブラートとかもだけど。
843ドレミファ名無シド:04/07/30 13:47 ID:WktvfhyT
>>812>>841は良いバンド紹介レスしたいんならもっとしかるべきスレ逝くべし。
そしたらレス貰えるだろ。
844827:04/07/30 23:57 ID:tG3lFXnj
コメントくれた皆さん、どもありがとう。
>>828
リズムギタースレ?だったかな。鉄板氏のやつをさらにリファインしたオケで
カコイイよね。俺はカッテイング重ねただけ。
>>829
オケがいい→アドレナリン出る→弾き倒し。ギターバカの典型す。(笑
>>831
JamesTyler国産、Fernandes、POD PRO、空間系ローランドだよ。
>>833
むむ?ギター人口減った?
>>836
メロを評価されて嬉しいす。
806氏のオケからメロのセンスの良さを感じるのでアドリブが楽しみ。
>>839
おお!ギター人口増えた!
管と鍵盤もいけるのいいなあ。
>>840
>>842
う、そんなにバレバレ?やっぱギターてのはキャラが出やすいから面白いね。
845ドレミファ名無シド:04/07/31 00:28 ID:VvHIdBmx
kami
846ドレミファ名無シド:04/07/31 00:33 ID:om1L9VIW
うpしたいけどすげーうpしずらい空気だ。
やめておこうw
847ドレミファ名無シド:04/07/31 00:51 ID:VvHIdBmx
かな?
848829:04/07/31 06:54 ID:MqzUD2xd
>>844
冒頭の1音半チョーキングですぐ誰だかわかりますた
849ドレミファ名無シド:04/07/31 09:00 ID:6zBiNmVF
他のコピースレ覗いてうpしてあるの聞いてビビった。
ここじゃヘタレと叩かれまくるような腕でもウマーらすぃ。
850ドレミファ名無シド:04/07/31 09:08 ID:VvHIdBmx

朝から独り言妄想?
851ドレミファ名無シド:04/07/31 10:23 ID:tgkmz1/l
>>849
どこか教えれw
852ドレミファ名無シド:04/07/31 12:25 ID:6zBiNmVF
>>851ビーヅスレ
853ドレミファ名無シド:04/07/31 12:29 ID:3+q26CAr
きもい
854ドレミファ名無シド:04/07/31 12:37 ID:Xw194PVN
きもちいい
855ドレミファ名無シド:04/07/31 12:38 ID:VvHIdBmx
やっぱり厨房の難聴だったか・・・
856ドレミファ名無シド:04/07/31 13:12 ID:/swh0ClZ
>>852
見てきたけど微笑ましいスレだね。
857名無しさんだよもん:04/07/31 22:12 ID:f4D1WRsN
すげーな 開始早々一発でわかった
858こいじろう:04/08/01 01:49 ID:q7bVEbYE
ageていいすか?>>827はじめ、皆さん素晴らしいので・・・。

>>827、泣けますな〜! 知ってる方のような気もしますが・・・?
とにかく良いです、聞いてみて。
859ゲレロー:04/08/01 10:33 ID:LM0wCSNj
>>827 すばらしいパフォーマンスで 十回以上聞いちゃいました
スクエアも真っ青、 首都高バトルの。。
いや・・F1テーマ曲でもいけるんじゃないでしょうか
この方と、泣きめろスレ 235さんは特別格ですな
860ドレミファ名無シド:04/08/01 11:32 ID:W8V7pOtv
スクエアって。。。。
どいつもこいつもろくな音楽聴いてないな。
827は確かにうまいと思うよ。このスレの中では断トツにうまいね。
しかし、そこまで褒めちぎるほどなのか?
ギターやめるとまで言うほどなのか?w
お前等もっといろんな音楽聴いた方がいいよ。
861ドレミファ名無シド:04/08/01 11:59 ID:fjc/v318
>>860
レスを書き込む前にもう少し考えろ 
862ドレミファ名無シド:04/08/01 12:04 ID:FgpnOcJ2
827も確かに非常にうまいデツが860さんが言うようにギターやめるというのはチト大袈裟かと。
俺個人的にはダントツでこのスレの中では728が一番カコイイと思い松。
聞いてみてください。
863ドレミファ名無シド:04/08/01 12:23 ID:2Tailek8
誰々より誰々のほうが上手いとかかっこいいとか直接的な書き込みは
やめたほうがいいと思う。随分前にうpスレが荒れる時に多く見られた
書き込みの傾向だから。昔からいる人はわかってると思いますが。
864ゲレロー:04/08/01 12:43 ID:LM0wCSNj
かっこいいと思う 上手いと思うというのは主観ですから、
人それぞれなわけで、自分の主観を言うのは別に構わないですよ。

但し、自分の主観を他人に押し付ける(人の主観を否定する)のは失礼というか、
洗脳プログラムでもなければ無理なこと。

主観の違いは論争しても合いいれる事は無いものですから、論じても無為。
自分の主観を言い放しでOKじゃないかな
865ドレミファ名無シド:04/08/01 13:05 ID:2Tailek8
”誰々より誰々のほうが〜”っていう前置きをしておいたはずですが。
うpがあって、上手いとかの主観意見は勿論良いですよ。
もちろん掲示板に書くのは個人のそれぞれの主観に基づいて
いるから規制もなにもできないのはあたりまえです。
あくまでも以前の傾向を書いたまでですのでこれ以上僕が書くと
それこそまたしょうもない論争から荒れを招きかねないのでここで
止めときます。ではまたうpを再開どうぞ(^^)
866ドレミファ名無シド:04/08/01 13:12 ID:sM10eXkp
こういう展開飽きた。
867ドレミファ名無シド:04/08/01 13:57 ID:t6SWPMeg
>>859
>この方と、泣きめろスレ 235さんは特別格ですな
つか、まず間違いなく同一人物ですよw
868ゲレロー:04/08/01 13:58 ID:LM0wCSNj
誰より誰が上手いって、誰も言ってませんよ
味噌もくそも一緒ですな
869ドレミファ名無シド:04/08/01 14:52 ID:VtBJ098Q
げろげろ
870ドレミファ名無シド:04/08/01 16:25 ID:fjc/v318
誰かが褒められ過ぎると嫉妬レスとの応酬になるのが毎回だからしゃーないな。
ま、結局お前のうp作品がその人よりレスもらってない現実を見ろと言いたい。
>>846みたいな遠回しに・・ってのも好かん。文句あるならお前がうpして黙らせてみりゃいいだけじゃねーか。
871ドレミファ名無シド:04/08/01 17:43 ID:fSb8JNXB
それよりも何よりも、わかりやすい形で上手い人にしかコメントが付かない
という現状には、一抹の寂しさも感じますね。
何がしかのアドバイスがほしくてうpしてる人も居るわけだし。
もっとうp人が積極的に他人のうpにもコメントしていくという雰囲気が出来れば
いいんだと思いますけどね。
始まった当初はそういう雰囲気のスレだったわけだし。

ついでに言っておくと、ゲレローさんは判る人には判るというレベルで
かなり上手い人だと思いますけど、>>860の書き込みに惑わされてなのか
>>863さんの言わんとしている事を曲解しているようにも見えるので、
お暇が有れば過去ログにもざっと目を通してみることをお勧めします。
まぁ、多すぎて読む気が起きないとは思うけどw
872ドレミファ名無シド:04/08/01 18:12 ID:gyGLjunI
あんまり話とは関係ないけどTスクエアってアドリブじゃないじゃん
873ドレミファ名無シド:04/08/01 19:34 ID:1Z/cOEvL
まぁこれだけ絶賛が集まればそろそろ荒らしが乱入してお開きになる頃だと思ったよ
余りにも思った通り過ぎてプッて吹き出しちったw
874ドレミファ名無シド:04/08/01 20:34 ID:W8V7pOtv
違う意見を言っただけで荒し扱いかよ。
ここは流れに沿った意見しか発言しちゃいけないのか?w
875ドレミファ名無シド:04/08/01 20:47 ID:F8xFPLhp
>>872
いえいえスクエアはアドリブだらけだと思いますよ
Gtの安藤さんのプレイは正確でカッチリし過ぎている(ルーズさが無い)
ためアドリブには聴こえずらいのだと思います
876ドレミファ名無シド:04/08/02 03:54 ID:Aw1k2lDz
>>873
全く同意wちょっと判断力がヤバい奴が集まりだすと思ってたw
877ドレミファ名無シド:04/08/02 05:03 ID:0LYYvnk1
スレ伸びてると思って久々に覗いてみたらまた荒れ気味なのか。
話題の>>827 聴いてみたけど上手いっすね。
ただ個人的には味のあるプレイが好きなんで、みんなが言うほど良いとは思わないなぁ。
その辺は>>860 の意見に賛成。(叩かれるかな?笑)
あと結構作られたソロに聞こえるからそれもあるかも。
テーマ?な所も結構多いし。
「アドリブうpしました」とゆーより「オケにギター入れてうpしました」かな。
最近こんな傾向が多いっすね。
昔のスレの方がアドリブがいっぱい聴けた気がする。
>>827
このスレ本来の意味の「アドリブ」をもっと聴かせて欲しい。
878ドレミファ名無シド:04/08/02 07:21 ID:KB78nzs4
>>871
漏れうpたまにするんだけど、コメントやりにくいって言うのがあって、理由としては
・自分の音を晒してるので人に意見をいいずらい(口の割にはお前の音はどうよって思われそう)
・多分このスレの人は音で大体よくうpしてる人とかわかってると思うので、滅多なことをいいずらい

っていうのはありまつ
結構自分の演奏に自信のある人しかコメントしずらいと思う
879ドレミファ名無シド:04/08/02 08:15 ID:SoOyIjfS
4 :ドレミファ名無シド :04/01/29 14:47 ID:LoP2h4YH

注意事項
・他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
・根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
・煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということ
を自覚し、スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
・ファイル形式とサイズを書く親切。
・URLに曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも

何でも良いからコメントが欲しい人、厳しいコメントを受けるとへこんでしまう人、
さまざまな人が居るので、実験的企画として、希望するコメントタイプを書きましょう。
・辛辣な批評が欲しいです。
・優しいコメントを下さい。
・コメントは必要ないです。
その他いろいろと考えられますが、ご自身で考えて書き込んで下さい。

コメントされる方はこれを参考に適切なコメントをお願いします。
880ドレミファ名無シド:04/08/02 13:06 ID:v9bzHKrK
要するに827の後みんな尻込みしちゃってうpが無いから荒れるんだな
881ドレミファ名無シド:04/08/02 14:11 ID:5XHo8bg/
下手なのは承知の上で、面白がってうpすればいいのに。

ねぇ。まったりいきやしょうよ。レスもったいないからさ。弾いてうpしてなんぼのスレなんだし
882ドレミファ名無シド:04/08/02 16:12 ID:zbtL7CN/
827みたいな人がいるからヘタレもウマーも適格なアドヴァイスが貰えるってもんだろうに。
883ドレミファ名無シド:04/08/02 17:45 ID:OTLQjqWk
下手糞ですが・・・・ちょっと高音弦を弾くとき右手が力んじゃいました・・試しにうpします
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8548.mp3
884スーパーマカー ◆MacPRJestI :04/08/02 19:31 ID:SqhbBav7
ベースか
885ドレミファ名無シド:04/08/02 19:44 ID:OTLQjqWk
ベースです
886ドレミファ名無シド:04/08/02 22:08 ID:mT/TDHUs
>>884
わざわざコテハン付けて糞レスしにくるなカス
887827:04/08/03 00:35 ID:IeMaj4CK
引き続きコメントありがとう。でも、そろそろ次のうpどんどん行きませう。
>>858
こいじろう氏、この板ではお見かけするけど(あの名作オケとか)、
ネット外で知ってるてこと?むむ?
>>859
思いきりレースゲームの気分で弾いてたよ。(笑
もうバレバレのようだけど、泣きメロスレ235は俺す。
>>877
味のあるプレイね。永遠の課題だ。
それから全編即興的な演奏を期待ってことだけど、無理!もう降参!(笑
このオケ聴いたら反射的にこういう構成でイメージができてしもたからね。
でもテーマな所以外はアドリブだ。確かに自分でもアドリブ少ねーと思たよ。(笑
888827:04/08/03 00:45 ID:IeMaj4CK
>>878
俺はコメントのスタンスとして、「インプレッション」と「アドヴァイス」を意識
して区別してるよ。

前者は、自分が「こう感じた」と率直に伝えるだけ。「こう感じたから、こうした
ら良いと思う」って踏み込まないのがミソ。単なる感想とはいっても、楽器やる人
の具体的な感想だから、うp人にとっては有意義だ。で、どうすれば良いかは、
あくまでうp人のチョイスになる。

後者は、一線を超えて、うp人に「どうしたら良いか」まで助言してしまうことに
なる。「じゃあ手本見せてよ」って言われても仕方ないね。有意義なコメントを
しようとする気持からだろうけど、お互いちょっとヘビーになる。これが 878氏の
言うやりにくいってことでは?

名無し同士の、一期一会のコミュニケーションだと、後者はちょっと難しそうだ。
だから俺のスタンスはいつも前者。自分の演奏力は関係ない。気楽にコメントし
て盛り上げればいいと思うよ。
889827:04/08/03 00:50 ID:IeMaj4CK
とは言うたもののこれはコメント難しい…。
>>883
即興ベースライン?何々怪奇大作戦て感じだ…。すまん。
890ドレミファ名無シド:04/08/03 01:07 ID:XTUrjhG3
827氏にコメント貰えただけで彼は泣いてるでしょう
891883:04/08/03 01:28 ID:9Tz5sW70
>>827
コメントありがとうございます
そのとうり即興で作ったベースラインです
今度はしっかりとコード進行など考えてからうpさせてもらいます・・・
892こいじろう:04/08/03 01:30 ID:QyrnmtdA
>>888
失礼すますた。知り合いとクリソツのフレーズが有ったもんで…。使用ギターを
見たらでんでん違いますな。w

>>883
あてはずうずうしく踏み込んでみます…。トーンですが、もっとクリーン
にするか、深く歪ませたら?あとはやはりオンビートで弾いて欲しかった
でつね…。 …でも、この流れの中であえてのうp…。 乙です。w
893883:04/08/03 01:48 ID:9Tz5sW70
>>892 こいじろう氏
コメントありがとうございます
オンビートですかちょっとそこらへん良く知らないのですが一拍目と三拍目を強調するって事ですか?
違ってたらすいません・・・
やはり音が少し汚かったですね・・・・・自分的にはもう少しクリーンにさせて今度は弾きたいと思います
894ドレミファ名無シド:04/08/03 02:11 ID:XTUrjhG3
ありゃ英語も駄目なクチですか?
オンビートっつてのはまんま。ビートに乗るの。
つまり君のはビートがないの。もっと言ったらリズムがないの。
わざとリズムなしで弾いてるんだろうからそれはいいんだけど
彼は君にリズムに乗ってほしかったの。
895883:04/08/03 02:14 ID:9Tz5sW70
アンプがどうしても歪んでしまうのですがどうしたら良いんでしょうかねぇ
やはり安い楽器は駄目ですね。。。
896ドレミファ名無シド:04/08/03 02:18 ID:ivAvD919
>>895
ラインから直に録るのが良いよ
897883:04/08/03 02:19 ID:9Tz5sW70
>>894
そういう事ですかありがとうございます
リズムに乗ると言う事ですか
やはりそこらへんを鍛えないと駄目ですね
898ドレミファ名無シド:04/08/03 02:41 ID:MPFGGHN1
>>892
素直にクソって言えよ。
899こいじろう:04/08/03 02:42 ID:XTUrjhG3
すまん・・・正直クソです。
900ドレミファ名無シド:04/08/03 02:49 ID:ivAvD919
ID:MPFGGHN1=犬
901ドレミファ名無シド:04/08/03 09:16 ID:9crlxPrK
頑張ってるな。
902ドレミファ名無シド:04/08/03 09:25 ID:pEv+nGz/
>>890>>894>>899
コテハンわざわざ変えて、自演ご苦労さん
903ドレミファ名無シド:04/08/03 10:03 ID:+q1Bd4Hb
893が言ってる事は強迫についてだろ?
強迫=オンビートだろ?
904ドレミファ名無シド:04/08/03 12:03 ID:l4JdqWuo
893だけに強迫=脅迫・・・ゴメンスベッタ
905ドレミファ名無シド:04/08/03 12:19 ID:9Tz5sW70
XTUrjhG3
自分の音源だしてか(ry
906ドレミファ名無シド:04/08/03 12:25 ID:9Tz5sW70
酷評は構わないのですがどこがどう悪いとか言ってくれると有り難いです
907ドレミファ名無シド:04/08/03 12:44 ID:+q1Bd4Hb
>>904オモシローイ!
908ドレミファ名無シド:04/08/03 20:42 ID:YzLsTT5u
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
909ドレミファ名無シド:04/08/04 00:07 ID:s9oRtt96
>>906
それは自分がよくわかっているはずだよ。
満足している訳ではあるまい。
910ドレミファ名無シド:04/08/04 00:30 ID:Q+jsjyki
>>906
具体的に言うと、ただ漠然と弾いているところ。
お母さんに聞かせるならともかく、
ドラムの音すら鳴っていないし、うpして不特定多数の人に聞かせる形になっていないのだよ。
911ドレミファ名無シド:04/08/04 00:59 ID:tDsu1t6J
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8589.mp3
久しぶりにご本人登場で…というわけではないけど
こいじろうsanぶるす桶やってみた
しかし相変わらずフレーズがワンパターンw
912ドレミファ名無シド:04/08/04 01:03 ID:uo42HCdf
みんな高校生?
913ドレミファ名無シド:04/08/04 02:24 ID:iLlvjMRi
>>912
お前は頭が悪いから高校以下だろうけどな・・・。

>>911
伸びのあるトーンが良いな。その音聴いてたら別に奇をてらったものを求めなかった。
914ドレミファ名無シド:04/08/04 03:06 ID:uEj1lODd
付かぬ事を伺いますが、桶はどこにたくさんありますか?
ここにある以外の桶も拝聴したいのですが。
915ドレミファ名無シド:04/08/04 18:48 ID:iAFaVsHD
>>913
頭が悪い?なぜ?
荒らしたいならいくらでも相談にのるが?
916ドレミファ名無シド:04/08/04 22:16 ID:YZadWT28
まあまあそうカッカするなよ。2chは宿題やってからな。
917ドレミファ名無シド:04/08/05 00:28 ID:ZG7joueM
918ドレミファ名無シド:04/08/05 00:50 ID:4Z3Dx0Sy
宿題?
ナニが気に障ったのか知らないが高校生は大変だな
919ドレミファ名無シド:04/08/05 00:52 ID:ZG7joueM
脳の中身が高校以下なら同じですよ
920ドレミファ名無シド:04/08/05 10:23 ID:uoHw7C9p
あぁ、このまま1000突入っすかねぇ〜
921ドレミファ名無シド:04/08/05 17:15 ID:51ztC3jo
今、この状況でうpする気にはならないなぁ。
922ドレミファ名無シド:04/08/05 23:01 ID:uAEFEfJV
なんでこの板の住人ってこんなにIQ低いの?
923ドレミファ名無シド:04/08/05 23:10 ID:799wsur6
>>922
IQ?なんで知能指数が関係あるの?
924ドレミファ名無シド:04/08/06 00:14 ID:BDCbCQoF
>>923
IQ低くなきゃ毎度毎度こんなふうにはならんでしょ。
それとも記憶力の問題か?
925ドレミファ名無シド:04/08/06 00:28 ID:luVhc+ke
EQだろ?
926ドレミファ名無シド:04/08/06 01:06 ID:WIwgIt/J
DQだろ?必要なのは。あとNも必要か。
927ドレミファ名無シド:04/08/06 01:43 ID:qMWZ/E8q
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

      DQ  ( ゚д゚)  N
       \/| y |\/

        ( ゚д゚) 一部の住人
        (\/\/
ということだ
928ドレミファ名無シド:04/08/06 09:40 ID:zr988wA0
アドリブ難しい・・・出来る人は尊敬するよ。
手癖でやると同じものしか出来んし、適当にやればおかしいし。
やっぱり持ちフレーズが少ないのかねぇ。
ジャズの即興演奏とかどうやったら出来るんだろう。
929ドレミファ名無シド:04/08/06 12:20 ID:WBJJYqI5
分散和音を弾く
930ドレミファ名無シド:04/08/06 18:35 ID:qMWZ/E8q
手癖のフレーズからワザとはずしてみる
931ドレミファ名無シド:04/08/07 14:18 ID:wrbyTX1U
分散和音って何?
932ドレミファ名無シド:04/08/07 14:23 ID:Xact/UXw
アルペッジョ
933ドレミファ名無シド:04/08/07 14:26 ID:EocGQLfm
たとえばCだったら「ドミソ」を同時に弾くんじゃなくて、ド〜ソ〜ミ〜ソ〜とか和音の構成音をバラして弾くことだよ。
934ドレミファ名無シド:04/08/08 09:55 ID:LLHpyVqy
経過音入れても良いですか?
しかしそうするとアヴォイドノートの問題が・・・無視するか(・∀・)
935ドレミファ名無シド:04/08/08 10:08 ID:MEsIROwE
いいよ
理論的な裏づけが欲しいなら
クロマチックアプローチだとか色々説明もつく。
936ドレミファ名無シド:04/08/08 11:58 ID:q9Mlew20
いいかげんスレ違いの会話はヤメレ。
理論スレがあるんだからソッチでやれや。
937ドレミファ名無シド:04/08/08 17:19 ID:lpfnhKnz
カルシウムが足りない
938ドレミファ名無シド:04/08/08 17:45 ID:UmhWzgzb
言われてみると確かに彼は足りてないな
939ドレミファ名無シド:04/08/08 18:01 ID:YlgAa7hv
まあスレ違いは脳ミソ足りてないだわさ。

オレモカー。
940ドレミファ名無シド:04/08/08 23:27 ID:UmhWzgzb
脳が足りてないのは939だけだったという罠・・・orz
941ドレミファ名無シド:04/08/09 01:02 ID:gg0KZbOg
オマエラ、自分らが日本の国旗焼いたりして騒いでる低能中国猿と
変わらんレベルだということに、気付いていないのかね?
942ドレミファ名無シド:04/08/09 01:33 ID:7g+20trq
知能指数が低いとか低脳とかではなく、
>>941のようなモラルの低い発言がこのスレを汚しているんだと思うぞ。
943ドレミファ名無シド:04/08/09 02:41 ID:qE+L2GVd
>>941さんもっと燃料頼みます!
944ドレミファ名無シド:04/08/09 02:59 ID:N8ncnxJ7
この急激な糞化
945ドレミファ名無シド:04/08/09 06:22 ID:7g+20trq
とりあえずこのスレは終わったな。
残念だが。
946ドレミファ名無シド:04/08/09 08:24 ID:N8ncnxJ7
ハイハイ
947ドレミファ名無シド:04/08/10 23:16 ID:iBge8eG3
奇をてらったものはカコイイ。
948ドレミファ名無シド:04/08/10 23:46 ID:k2NfQldI
アコギの聞きたいな
949ドレミファ名無シド:04/08/11 16:14 ID:bZc8Cmj6
俺は合唱聴きたいな。だれかうp汁。
950ドレミファ名無シド:04/08/12 10:42 ID:4DohB+gc
つか合唱はアドリブじゃないし(w
951ドレミファ名無シド:04/08/12 14:05 ID:qO/8W0Hj
モータウン風の作ろうとやってたんですが、煮詰まってボツ。
捨てるのもアレなんでオケにして提供します。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8760.mp3
952ドレミファ名無シド:04/08/12 15:29 ID:xbBOySEc
煮詰まったっつーか飽きたって感じだな
953ドレミファ名無シド:04/08/14 01:00 ID:4kGB5z9b
本当に人減ったね。このまま糞スレ化して終了ってのもいいか。
>>951
言いたいことはわかる。
954ドレミファ名無シド:04/08/14 15:37 ID:p1NtDF4Q
ハイハイ
955ドレミファ名無シド:04/08/14 20:20 ID:cttBO5o0
こんなスレがあったとは知らなかった。
ここまでレス追っかけて大興奮だよ。
みんなかっこよすぎる。
956ドレミファ名無シド:04/08/14 20:21 ID:stmdWX07
過疎
957ドレミファ名無シド:04/08/16 17:29 ID:iNa5UqSG
これのスレでベスト5の演奏を挙げるとしたらどれよ?
958ドレミファ名無シド:04/08/16 18:56 ID:04v5pX1d
959ドレミファ名無シド:04/08/17 00:53 ID:+PYtQwAW
>>955
かこいいなら何かUPして。
960ドレミファ名無シド:04/08/17 01:37 ID:AAOnDSUy
961ドレミファ名無シド:04/08/17 03:46 ID:HGKCspiE
ピンクレディのUFOに合いそうなギターソロでつね
962ドレミファ名無シド:04/08/17 04:16 ID:+PYtQwAW
>>960
うますぎて、きもちわり・・・。
何でこんなに2人の息がこんなにあってんだ・・。
963ドレミファ名無シド:04/08/17 04:37 ID:CxQOT1FP
>>962 カプールだから。
964ドレミファ名無シド:04/08/17 10:38 ID:Mj8NRo9s
>>959
そりゃ弾けたらアップしたいさ!
したいけどこんなテクもセンスも無いよ!
965ドレミファ名無シド:04/08/17 11:03 ID:sfMECIj4
>>964
そうだよな。がんがr.え
966ドレミファ名無シド:04/08/17 11:47 ID:Mj8NRo9s
これってまとめサイトとか無いのかな
こんな凄いアドリブたちを埋もれさせるのは勿体無すぎるよ…。
967ドレミファ名無シド:04/08/17 12:40 ID:sfMECIj4
後から来た香具師には知らんが俺達のハートには永遠に残ってる。
埋もれてなどいない。
968ドレミファ名無シド:04/08/17 13:27 ID:E0ibx4Mp
神スレ
969ドレミファ名無シド:04/08/17 21:45 ID:cP0JgPRE
>>967
カコイイ
970ドレミファ名無シド
>>960
すげーな左の香具師