jazzmaster ジャズマスター 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
146ドレミファ名無シド:04/04/09 10:44 ID:ghEfCMRw
一度、ブリッジのネジ抜いたり
受け皿に新聞紙でも詰めたりとか
試してみるのは?
それでダメなら各部の写真うぷしる
147ドレミファ名無シド:04/04/09 13:47 ID:Uk9cylhI
俺のは、サドルのオクターブチューニング調整用のバネが凄いビビってた
から、そこに綿詰めて固定したらびびらなくなったよ。
あるていどバネにテンションがないと結構びびるはず。
自分のはそこの部分純正のものじゃないから比較できないけど。
148ドレミファ名無シド:04/04/11 21:49 ID:nKW7XpKe
蒸すタングのブリッジ付けました。
いい感じ。
なんではじめからあんな不良品がついてるのだろう?
14979:04/04/12 01:12 ID:pRAZk3Zp
来月あたりにはジャパンですが、買いに行こうと思います!
楽しみです。 とりあえずまた御茶ノ水を徘徊したいと思います。
150ドレミファ名無シド:04/04/13 20:44 ID:jWvMDKgK
おまいらがジャズマスに挿すシールドのプラグは
ストレートですかL字型ですか。

漏れはアームがぶらぶらするのを止めてくれるストレート派
見てくれはちとジャマ臭いけど・・・
151ドレミファ名無シド:04/04/13 21:31 ID:wJqBIeW7
ストレート・プラグ派は、差したままギターを倒さないように気を付けないと、
前向きに倒れるとプラグが折れるよりもジャック付近のピックガードが
割れるか変形します。
後に出たジャガーはこの部分が金属プレートになったので、
フェンダーも薄々認める設計ミスと言えるでしょう。
152ドレミファ名無シド:04/04/13 21:34 ID:bVQKMLHy
ブリッジをTOMに改造した場合、
元通りに戻すことは可能ですか?
153ドレミファ名無シド:04/04/13 21:41 ID:n/wYaacr
えっ設計ミスなの???
154Bo F:04/04/13 21:47 ID:UNUYngbm
横レススマソ
ジャガーのジャック部金属プレートは
ジャズベのデザインに合わせた物ですよ
ジャズベの原型は59年頃に出来てます
デザインで割れやすいと言うことなら
一番割れやすいのはプレベでしょう?
でもレベはずっとPGの形状は変わってない

それとセルの時代のPGは弾力があるので
今の素材と違い割れにくいです
ジャガー開発時にそれは考慮されてないと思いますよ
155151:04/04/13 21:51 ID:wJqBIeW7
>>153
トラブルを想定できなかったという意味で。

JM登場と同じ頃にセルロイドのピックガードにジャック直付けへと
モデルチェンジされたプレシジョンベースに対して、
その後に出たジャズベースがやはり金属プレート仕様だった
ということはJMと新PBに対して出荷後にピックガード割れのクレームが来て
「たしかにこれはヤバいけど、もう発表しちゃったし、
 新しいモデルでは対処しとこっと」というような
経緯があったんじゃないでしょうか。
156151:04/04/13 21:55 ID:wJqBIeW7
おっと、書き込みしてる間にBO Fさんに楯突くようなレスになってしまった…。
もちろん想像ですが、その後のレオ・フェンダーのデザインは
この部分の金属プレート化にこだわってるなと思っておりましたので。

というよりも、ピックガードを割ってしまった経験のある
己の愚かさを転化する八つ当たりかもしれませんね。
157Bo F:04/04/13 22:44 ID:UNUYngbm
別に批判とかそんなんじゃないです(^^;;
気になさらないでください

社会状況・合理性・歴史的事実
これらを検証しながらいろいろ推理してみるのは
面白いことだと思いますよ

私も「思う」としか書けないことですから・・・・

アノダイズドガードがセルに変わったのは
腐食が原因だったというのは間違いないことですけど・・・
158ドレミファ名無シド:04/04/14 11:25 ID:4qHKWq90
割るとかそんなんより、こかすのがいかんと思うわけです
159ドレミファ名無シド:04/04/14 12:29 ID:W9RC8p0e
そうそう。挿しっぱなしで置いちゃだめでしょ。
160ドレミファ名無シド:04/04/14 17:13 ID:l1L8vHKv
ジャズマスってボディ形状のおかげで倒れやすいよね
161ドレミファ名無シド:04/04/18 13:13 ID:8lyR3N6S
結局のところアンチTOM改造派としてはグラフテックかチタンか
どっちなんだろう
162ドレミファ名無シド:04/04/19 11:29 ID:EpAqhpSn
チタンでしょ
グラフテックはサイズが変だし
黒ってのがどうにも
163ドレミファ名無シド:04/04/19 15:38 ID:6sKo9LxT
>>162
サイズが変ってどういうこと!? USA、ジャパンのどっちでの話?
164ドレミファ名無シド:04/04/19 22:53 ID:cFnfnrIX
グラフテックはブリッヂでアースとってるジャズマスターにつけると
人体アースが効かなくてノイズが増えるからアースをトレモロユニット
の方に移した方がいいですわよー。
ちょっと、サイズも小さくてぐらつきますねー。
でも、音はチタンよりもジャズマスターにあってるような気もしなくもないっす。
165ドレミファ名無シド:04/04/20 04:45 ID:bwP1G1M6
現行USAピックアップから
ダンカンにしてみた。
どれも試したけど
深みがないっていうのかな
スマートすぎるかな
つか硬いかなと
16679:04/04/21 00:19 ID:OXsWYjkR
ジャパンのジャズマスター買いました!!うれしいな〜
でも、一弦か二弦あたりが何か震えてる気がする・・・どこか緩んでるんですかね。
初心者でよく分からないのですが・・・でもまぁ満足です。
167ドレミファ名無シド:04/04/23 11:23 ID:HWzC3S7f
過去ログ読みましょう。ブリッジが振動してるのです。
168166:04/04/23 21:24 ID:l2zB4Xo6
わかりました。見てみます!167さんありがとうございました〜!
169ドレミファ名無シド:04/05/02 01:20 ID:AzNdU8e2
age
170ドレミファ名無シド:04/05/02 15:46 ID:GYRGSN+2
弦交換ができないよう。。
今までレスポールタイプしか使ったこと無かったんで、この手のペグはよくわからぬ。。フェンジャパに問い合わせようと思ったら連休でやすんでたよ。どなたかご教示いただけないでしょうか?
171ドレミファ名無シド:04/05/02 17:24 ID:AzNdU8e2
レベル下がったなーここ
172北のうんこ ◆hSk.UnKorg :04/05/02 19:37 ID:/acu5al2
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  弦の先っちょに接着剤つけて穴に通すだけだよ
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
173ドレミファ名無シド:04/05/02 21:22 ID:3pHESI7c
折り曲げて切って上からさし込むんだよ。
交換はこっちの方がギブソンタイプより絶対ラクだと思う
174ドレミファ名無シド:04/05/03 16:02 ID:saaFbCYY
あのさ、ジャズマスターのアーム低すぎて嫌なんだけどムスタングやストラト並みに可変幅アップする方法ってあるかな?
175ドレミファ名無シド:04/05/03 16:43 ID:0nykW8/W
ネジを回してみる。それでも不満ならアームを曲げる
176ジャズ主人:04/05/03 16:52 ID:saaFbCYY
→175
ネジってあの+ネジ? アームの曲げ方教えてください。折りそうでこわい。
みんなあの低さでアーミングしてんの?アーミングできてるの?
177Bo F:04/05/03 23:52 ID:w1ZFUBHK
アームの曲げ方は
L字の短い方を革靴など
底の堅い靴で踏んで手で曲げる

後は傷が付かないようにぞうきんなどで挟んで
万力かなぁ・・・

アームの高さと、アーミングの手加減は
+ネジで調整
178ドレミファ名無シド:04/05/04 01:35 ID:DzV2AeuW
自分は高さも欲しいけど、アップも多用するので
アームがボディと平行に近くしたかったので、
金属加工の出来るリペアショップに頼んで
差し込み口より径の太いアームの先端にテーパー加工してもらった。
垂直部分が普通の状態より2cmぐらい飛び出してる。

あの低さもアームを握りしめながらピッキングするのにいいんだけど
ケースバイケースで差し替えてます。
179ジャズ主人:04/05/04 06:56 ID:uj42ZQM6
>>178>>177
すごい!産休!
180ドレミファ名無シド:04/05/04 12:31 ID:tcSMBfuq
USAのってせっかくスラブ張りなのにメープルとローズの境い目が
扇状になってないよね
なんで当時はわざわざ扇状にしてたの?
181ドレミファ名無シド:04/05/04 13:17 ID:DsOF1pEC
>>180

スラブボードの意味わかってる?

指板とネックの接着面が平らなのがスラブ貼り。
アールがついて湾曲した接着面なのがラウンド貼り。
182Bo F:04/05/05 00:28 ID:5LuFRvm6
180の人がいっているのは
今のUSAがスラブボード貼りなのに
60年代のスラブと違って
ナットからヘッドへの削り落とし込み
ライン・角度が違うから
指盤の黒い部分の広がりが扇状になっていない

ということではないでしょうか???

ナットからヘッド面にかけてのシェイプは
実際、昔と今では全然違うんですよね
183ドレミファ名無シド:04/05/05 07:24 ID:y+l7yogN
>>182
おっしゃる通りです。
japanでさえそうなってるのに、ビンテージシリーズって
名前つけてるんなら細かい部分も真似てほしい。
japanのテールピースの幅を同じにしてほしい
184ドレミファ名無シド:04/05/10 00:15 ID:vf0VWeWI
年明け頃にジャパンのジャズマスターを中古で買いました。
初めてのギターです。

で、こないだバンドメンバーのテレキャス弾かせてもらった時に
気付いたんですけど、明らかにテレキャスより重いんですね。
しかもビックリしたのが、リッケンのベースより重い事!
どーりで肩が痛いと思ったよ。(自分が貧弱なせいだと思ってた)

この重さって普通ですか?
何かこう、中古だから変なのつかんじゃったとか、
そうゆう事はないですかね。
185ドレミファ名無シド:04/05/10 00:57 ID:ny4fEOhh
>>184
とりあえず、テリーよりは重いだろうな
同じ製品でも固体差があるから、店行って他のJMと比べてみれば?

ま、いくら何でもレスポールやヤマハSG並の重さって事は無いはずだから
186ドレミファ名無シド:04/05/10 03:20 ID:ClrN3Mhn
リッケンベースは軽いだろ普通に
187ドレミファ名無シド:04/05/12 11:44 ID:NkWCr9Rx
最近わかったこと。
ピックアップをセンターにしてると
バリバリっというノイズが入る!
どこを修理すればいいんですかね。
188ドレミファ名無シド:04/05/12 16:23 ID:8CE5xHFl
セレクターの、もちろん接点の部分に接点復活材をかけて
数回スイッチングを繰り返す。たぶんそれで直る。
189ドレミファ名無シド:04/05/13 23:26 ID:3pk/kN9/
セン材のジャズマスター持ってるが、アルダーのジャガーより軽かったな
190ドレミファ名無シド:04/05/14 17:40 ID:JEDyuv/W
>180
ウチのはオールド風。マスタービルダーものです(自慢)。
購入後に本物の'64と引き比べて負けたわけだが・・・
191ドレミファ名無シド:04/05/15 18:15 ID:OudbsG4t
JAPANのピックアップを近々
DUNCANのSJM-1かSJM-2に変えようと思ってます。
ついでに配線等のパーツをグレードの高いものに
総入れ替えしようと思っているんですが
おすすめの配線材、コンデンサがありましたら教えてください。
192192:04/05/17 22:16 ID:eN2lclCG
↑の方の質問に便乗します。
自分はビンテージのジャズマスター(64年)を使っているのですが、
最近、音がヘタってきたように感じます。

ビンテージを使っている方々は中の配線やピックアップはいじってますか?
それともオリジナルのままなのでしょうか・・・?

193Bo F:04/05/19 00:10 ID:Z5fMoXpA
パーツに物理的な故障・損耗がなければ
ハンダ部分のみコテを当て直してやるだけで
音は劇的に変わる(良くなる)ことが多い

ハンダの劣化は他のリード線などより
早いから・・・・

オールドコレクター(愛好家)の間では
やはりオリジナルコンディションの方が
ポイント高いわけだが
「使える」となると、そんなことに拘るのも
あまり意味のないことで・・・
194ドレミファ名無シド:04/05/19 02:06 ID:YbWa9bZu
日本製のはいまいち色がつまらないと思うのですが、
どうでしょう?
195ドレミファ名無シド
都会の楽器屋なら店が注文したカスタムカラーのがあるんじゃない?