1 :
ドレミファ名無シド :
04/01/17 23:28 ID:5oQWeIQr つーか泣きたい野郎達!! どんどんうpして むせびナコー!! きゅい〜んキュイ〜ン!!
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2 ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2 ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2 ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
3 :
ドレミファ名無シド :04/01/18 09:34 ID:79SL74b8
オケきぼん汁!
泣かせてみろよ
>>5 やーい 馬鹿
藻前のかーちゃんでべそ
泣いた?
7 :
◆3C9TspRFnQ :04/01/19 21:46 ID:tMX7CvWi
なんかお腹いっぱい
>>7 この1フレーズ聞いただけで
俺には判る
やりおる
11 :
ドレミファ名無シド :04/01/20 00:14 ID:H69elaK2
>>7 最後の方のフェードアウトで蚊が飛んでるのかと思って
本気で耳をはたいてしまった。
12 :
ドレミファ名無シド :04/01/21 16:23 ID:BJcOV1+z
哀しみの恋人達誰かうPして
14 :
◆3C9TspRFnQ :04/01/21 18:15 ID:DRmVDU8m
>>14 楽器屋で工房が買いもせんギターを試奏して遊んでるって感じ
>>15 ホント 上手いこと言う
これなら 7の方が泣けるな
>>17 女に振られた男が雨の中でタップダンス踊って、
最後に派手に倒れこんで、自嘲する様な曲だね。
>>21 誰かと思えば
漏れの魂に地獄突きを食らわせた
7さんじゃないですか
またいい感じではずしてますな
>>21 これぞまさに泣きじゃないですか
落ちといい
サイコーです!
24 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 00:45 ID:xqqN3Ths
もう聞くの止めよう
25 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 01:05 ID:0IOlz1e3
いや、おもしろい!!
>>21 いや、やっぱり最高だぁ。
奏 de Night!!!
>21 あんた面白すぎやでw
28 :
◆3C9TspRFnQ :04/01/27 21:54 ID:790GC1v9
>28 最後のほうが最高 っす 「たまんない」って感じです
◆3C9TspRFnQ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! 相変わらず 最後の最後で 涙があふれるぜ!!
聴けない・・・
今日は音源掲示板をメンテ?している 御様子で音源うpも聴くのも休憩のようですな。 ヨノスケさんいつも音源うぱーの 為にご苦労様です感謝してますです。
kollllllllllllllllllllllll
34 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 19:06 ID:2+U3FjwO
つーか、こういうスレ待ってたよ
36 :
ドレミファ名無シド :04/02/04 21:12 ID:B+jXc9KQ
◆3C9TspRFnQ 久々 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
38 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 07:40 ID:uwq/qmcv
>>35 そのギターソロ良いよね。
キラークイーンとかボヘミアンも聴いてみたいな。
39 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 22:10 ID:EJyfmsbj
こんなんあった。
763 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/01/28 17:26 ID:alpbpZBj
ハービーレスポの音です。zoom505Uのみなので、しょぼい歪ですが、
サスティーンの減衰の感じは好きです。コンプ等は無しです。
長いですが、最後まで聞くとヘッドホンがずれてフレーズがあてずっぽう
になり、最終落っこちて弦に当たる様子が取れています。(アホや…)
オケが著作権上ヤバイので、じき消すかもしれません。お暇な方どうぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3658.mp3
>>41 ◆3C9TspRFnQ 連続
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
やっぱ最後はこうでないと
。・゚・(ノД`)・゚・。
(・∀・)イイ!!音 はんばっかーさうんどかな
ギターは何?
>>42 さんきゅー照代!
ギターは無名のネックと無名のボディ(塗装を剥がして
フローリング用のワックス塗ってま。)に、はむばつかー
のダンカンJBを積んでおりますよよーーーーーーん。。。
>>43 泣けますた!!
ホテカリ先にヤラレター!!
丁寧でチョークがジャストがカコイイー!
さぁ、ネタ探しネタ探し・・・。。。
45 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 17:04 ID:IF/p+Blc
>>35 >>40 >>41 いつも最高!!!程よい長さがまた良い。w
ノッテきたよ。>Queen
>>43 懐かしいな、、リズムキ−プも良いし。
巧い人だ。
>>45 Boz!! サンタナのgだね。
俺も弾きたくなってきたなぁ。w
犬泉の自演スレ
別に犬じゃないでしょ? 音色からして、明らかに別人の時もあるわけでさ。
52 :
ドレミファ名無シド :04/02/10 17:10 ID:X50e6TNN
>>◆3C9TspRFnQ こういう芸風って、技術的にそこそこレヴェル高くて、加えてアタマが並以上にイイ奴にしか出来ないの。 つうことでオマエみたいな、ヘタクソでアタマも悪い奴ってのは、こういう芸風には無理があるのね。 アホには分不相応な芸風なの。OK? ウケてると勘違いして、今度は名前も付けたって? アホが勘違いしてる様って、途方も無く痛々しいな。 こいつにレスしてる奴も可也痛いのね。ま、自演だろうけどよ。
53 :
ドレミファ名無シド :04/02/10 18:41 ID:rwnjmlFc
>>52 |
〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´._ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
54 :
52 :04/02/10 19:03 ID:X50e6TNN
>>53 君、相当頭イイだろ?
久しぶりに骨のあるレス貰えてちょっと嬉しいね。
突っ込み早過ぎたか?
もう少しワッショイワッショイってやって、ドーパミンニューロンを刺激してやってだな、
、、ぷ、絶頂感の巓で後ろから軽〜くケツ蹴ってやってだな、、ぷ、、断崖から突き落とすと。
いいね。笑いが解ってる。ツボだよな。
>>◆3C9TspRFnQ
オマエはもう少し遊びたいんで、降臨せえよ。
>>51 実際、本人も
>>7 を超えるトーンがだせないって悩んでるんじゃないか?
今までクイーンの文字さえも出てこなかった楽器板で にわかブームに乗って音源あぷしてる時点で相当のにわか気質。
◆3C9TspRFnQ って犬泉よりギター下手だねw 音感悪すぎw リズムのためも何か勘違いしてて逆にウザい。
◆3C9TspRFnQ を叩くのは別にかまわんが てめーらうpしてから 言えよ ◆3C9TspRFnQたん 次 期待してるよ
追記 うpする手段 機材がないって言い訳は 無しね 漏れを泣かしてくれ!!
60 :
ドレミファ名無シド :04/02/10 21:22 ID:dnjSUmBI
>>57 いやあ、犬泉と比べたらかわいそうだろ。
あいつ、チョーキングしなくても音程取れないし、リズムはゼロなんだから…
…って、オマエ犬泉か!? 激藁〜!!
いや、俺はこのスレ好きだね、本人じゃないけど。 この程度のお遊び位良いと思うよ。 (大体荒らしに来る香具師って嫉み派だよね。 もっと巧く弾けるのだったら、他人の演奏を そんなにマジでは怒らないはず。w) 頑張れ。>◆3C9TspRFnQ ハイ、次!!
64 :
43 :04/02/12 22:46 ID:2F08g+31
>>62 オケ乙です♥
>>63 「哀愁の首飾り」。 このオケのコード進行ではやはりそうなりますね。
普段はかなりメタルで弾きまくっている人と見ました。
>>65 とうとう本気で弾きましたねw
えのン ◆3C9TspRFnQ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! (・∀・)イイ!! やっぱ、ほんとは上手かったね やっぱ、最後は・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
うわぁ自演だ
>>55 うぅ・・・す、するどい!!
>>67 「哀愁の首飾り」でしたねそうそう!
♪夏になればーオリーブの・・・♪
つーとこしか知らなかったもんで。。。
>>68 いつもあんがとさーんです!!
71 :
63 :04/02/14 00:05 ID:r3hwQLK2
>>65 >>67 コメントありがとう。
最後のお約束忘れてフェードアウトしてしもうた。
ワウ+PODで正解す。65の音色と、あとプレイの間もいい。
MTR購入したら俺も何かうpってみようと思います。
>>72 MTRが無くても「午後のこーだ」があればオケに自分の演奏を
かぶせることはできるよ。
74 :
72 :04/02/15 00:31 ID:qruLiaf5
>>73 午後のこーだって何ですか?自分そうゆうの疎いんで
分からないんですが。
76 :
62 :04/02/15 11:56 ID:9iW9BJzT
>>63 メロ二周目のアドリブ全開が聞いてみたいです
>>65 素敵なトーンですね
後半ブッちぎりがいいです
この手の曲は構成によって間延びしてしまうのがネックなのですが
表現でそれを補えるてのはすごいなあと思ってます
>>71 コメントさんきゅっ!
PODでしたか。漏れも早く欲すい欲すい!
>>72 楽しみワクワク!!
>>76 >>77 桶&コメントありがとです!
しかし桶を創るのは各パート精通していない
と出来ませんよね、凄いよなぁー尊敬します。
2弾桶でまた弾かせていただきますのでヨロ!
・・・しかし曲長くて苦しいヨー・・・
>>79 いいですね。とても酔ってるとは思えないです。
>>79 いや、俺はこういうの新鮮で良かった。
この板ではめったに聴けない音源。
1'35""辺りを聴いて、思わずニヤリとしてしもた。
貴方、素面でチャント弾くと相当上手いでしょ?
加えて、ギターのトーンが抜群です。
お約束のベタな質問ですいませんけど、使ってるギターとシミュ教えてもらえませんか?
て言うか、これラインですよね?
YAMAHAのSGっぽいトーンなんですけど。違いますか?違いますよね。
こういう絶妙なピッキング・ニュアンスで出してる音って、
使用機材聞いても同じトーンが出せる訳じゃないんですけどね(笑)
83 :
79 :04/02/19 18:29 ID:CnjwMGqW
まさかコメント頂けるとは思ってなかったので感激しております。
>>80 さん、
>>81 さん、
>>82 さん、ありがとうございました!
使用機材は、レスポール('98STD)→コルグ・パンドラ→PCの
ライン録りです。ちなみにYAMAHAのSG-1000も持っていて、普段は
そちらの方をメインに使っています。
>>83 レスポ→PANDORAですかー。いや、こういうヌメッとした音好きなんですよね。俺。
フュージョンorファンク系のオケで、本気出してのインプロヴィゼーションとか聞いてみたいです。
是非またうpしてくださいね。
>>76 桶がダサ過ぎない?
ていうか、えのン、何かネタやって。
えのン ◆3C9TspRFnQ щ(゚Д゚щ)カモォォォン また漏れを泣かせてくれ!!
88 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 01:59 ID:IPtXOWz6
あげてみる
>>65 良いね−−!今回は弾きまくりじゃん!?
本領発揮か?熱いど。
で、最後はやっぱ・・。w
90 :
KF :04/02/24 22:01 ID:9pX30qQw
>>90 ↑何これ?意味がわからん。歌ってるだけ?
ネタとしては・・・。 キャッチ・ザ・レインボー/レインボー パリの散歩道/ゲイリー・ムーア プレリュード/ジミー・ペイジ メイクイット・スルー・トゥディ/エリック・クラプトン 哀愁のボレロ/サンタナ リトル・ウイング/ジミ・ヘンドリックス ダイヤモンド・ダスト/ジェフ・ベック テキサス・ハリケーン/スティービー・レイ・ボーン 呪われた夜/イーグルス フェーム/アイリーン・キャラ ホワイル・マイギター・ジェントリー・ウィープス/ビートルズ ナイス・チェンジズ/Char ハート・エイク/高中正義 罪な瞳/松岡直也 メリー・ジェーン/つのだ☆ひろ などたくさんある。
>>85 プリセットパターンの無理やりさですかね
8分刻みのライドが欲しくてあのパターンを使ったのです
ちなみに
>>62 は「オリーブの首飾り」
>>76 は「ゴッドファーザー愛のテーマ」
のコード進行だったりします
96 :
94 :04/02/28 18:51 ID:XM3wVyVD
なにも泣きは悲しい曲つーか禿げしいテンポ曲でもいい罠
98 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 00:04 ID:xiBJQvic
おけage
このスレ的にミスタークロウリーはどう?
泣けるソロならギター以外でもいい罠
ペットやサクース、今ブームの呼吸でもいい罠
音聞く前に とりあえず えのン ◆3C9TspRFnQ キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! ご無沙汰でつ
壁|-`).。oO(えのン ◆3C9TspRFnQ って結構じじーなんだなぁ) でも やっぱ (・∀・)イイ!!
>102 ブチカッコイイっす、マジで。
上手い人ってスライドインとかチョーキングの使い方が上手いですね。 聞いてて勉強になります。メモメモ。
>102 泣きまくりでスゴク感動です。 もしかして、ジェフベックとか好きですか? かっこいいですよねー。
(・∀・)イイ!!
109 :
108 :04/03/03 18:28 ID:9n+eexw1
えのンを聴いていつも感心するのが、一音半チョーキングの使い方の上手さ。 でも最後はやっぱりネタで締めやがったな! でも上手いから許すww
>>103 >>105 >>106 >>107 >>108 >>110 うぃーすっ!!皆様レスありがとー!!
皆様のお声に耳を傾けガンガリマス!!
ジェフベック好きですよーカコイイよねー!
トーンに微妙なニュアンスや味があるよねー!
しかし一番は・・・筋肉が(・∀・)イイ!!
>>79 印象に残るメロでイイ!!
このメロは口ずさんでからギターにのせたのかなぁ?
違ったらゴメリンコ。。。
音もカコイイですね!!
>>111 えのン・ノートをもっと多用してほしい。
えのンノート=
>>102 の1分36秒あたりですね。
まるで志村けんのコントの決め台詞「だっふんDA!」みたいw
次は
>>96 のオケで、ロイ・ブキャナン風ソロやってくれい!!!
俺はメタル桶がキタらやりますよ。やってやるよ。おらおら
114 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 16:25 ID:vQndq5I9
メタオケキボンヌ
>>116 いいオケだけど、打ち込みなのに0:18あたりでドラムがミスっているのは何故?w
118 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 00:21 ID:FertKunH
119 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 23:25 ID:fEDXKJvb
どなたか天国への階段のギターソロきぼんぬ。 参考にしたいです。
>>102 えのン
久々に良い!!!w
俺にはオケのせいか、L・Carltonっぽくも聴こえた。
最後でまたホッ。。。^^
Thanks。
122 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 15:18 ID:dc+Mse9Z
えのンタンカムバーック^^
しかし、ここ人来ないね。 やはり今時、泣き&メロディックは流行らないのか。 それともみんなテクに走ってメロセンに自信がないのかw
124 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 21:26 ID:0JszcjY5
>>124 2ヶ月前のリクに応えてるトコがすごいです。
原曲と節回しが違う箇所はありますが、
完コピ狙いでなければ、いいんじゃないでしょうか。
ちょっと淡白な感じがしましたが、これは聞き手によるでしょうし。
>>124 多少荒くてもいいから、感情的に弾いて欲しかった。
チョーキングに魂が感じられない。これじゃMIDIで適当に音符打っただけに聴こえる。
127 :
124 :04/03/16 23:06 ID:0JszcjY5
>>125 レスどうも
一応リードギターは完コピしようとしたけど難くて・・(けどピックで弾いてます)
自分で聞いてもかなり淡白な感じ
恐らくチョーキングの上げ下げする速度、スタッカートなどリズム的な面がダメなんでしょう
もうちょいがんばっていいtake録ります
この曲のいろいろな演奏聴きたいんでupできる人はお願い
125さんのも是非聞きたいです
コンなんでよければ使ってやって下さい
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5116.mp3
128 :
124 127 :04/03/16 23:15 ID:0JszcjY5
>>126 勉強になります
感情は込めたつもりなんだけどまだまだ足りないらしい
むしろ込め方あんまりよく分かってないんで感情込める際の留意ことあれば教えて下さい
>>116 桶オツです!
>>121 ありがとごぜますだ!!
でもカールトソは言いすぎです。
実はフュージョンに憧れてるけど弾けましぇん(w
>>122 ほいなほいなー。
>>124 キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいねいいねー!!
結構聴きこんでる印象受けました。
ピッキングのタッチとかニュアンスとか。
ただ少し冷静に弾いてる印象
(椅子に座って葉巻)もあるかも。
エラソにすいません。
桶ありがとさんです!!!
明日後日にはうpさせて頂きます!!
ベランダ出て立って弾いてヒンシュクかってきます!!(w
131 :
125 :04/03/16 23:46 ID:DRTAos2n
>>130 あれ?えのン・ノートは何秒あたりですか?
あの・・・音源うp関係にうとくて恐縮なんですが、 午後のこ〜だを使用して音源を録音して、どうやってうpするんですか? 自分もこのスレに発色されて、音源をうpしてみたくなったものですから。
134 :
←124 127 :04/03/17 00:23 ID:N5cDc1Zw
135 :
125 :04/03/17 00:35 ID:B9P3Sf3o
>>124 でも俺、良く弾き込んでると思った。
何しろ音色が似てる。レスポ−ル!?
アンプとギタ−何使ってるの?
手間暇掛けてコピ−したよな。w 誉めてあげても良いと思う。
頑張れ!!!
似てるか?
ベックは改造したテレキャスで弾いているわけだが・・・。 所々ストラトも混ぜているけどね。
141 :
←124 127 134 :04/03/17 11:01 ID:N5cDc1Zw
>>135 荒くてソウルフルかちょいー!
泣きってより勇ましさあふれる曲調で
>>138 ありがとう!手間暇かけてコピったかいあったです
アンプはPODでJCM-800のシュミレートで
ギターはG&Lのストラトにリンディーフレーリンのピックアップ乗せたやつです
音色なるべくBlow by blowの音源にちかずけたつもりなんだけど
PODじゃ枯れた音がでなくて困ってます
PODuserの方いいセッティング教えて
>>140 テレキャスBlow by blowで使用してるんですか??
他の機材とかも教えてほしいです
>>124 =138の様な希ガス。
別にちょっと指摘されたぐらいなんだから
そのまま_| ̄|○してコツコツ努力していけばいいものを・・
さも用意されていたかの様に事細かにフォローして事細かにレスするのは怪しい。いや分かりやすい。
143 :
125 :04/03/18 00:26 ID:SDpj0F/g
>>136 早速使っていただいて、どうもです。
音色、演奏とも泣けてていいですね〜。
前半、意図的かもしれませんが、
小節の区切りごとにフレーズも区切れてるのが目立つのと
チョーキング→ピックストップがやや多すぎかなと思いました。
コードがDメジャーのトコをちゃんと盛り上げて弾いてもらえてて、
うれしいです。
>>137 リズムがツッコミ気味ですね。
あと、フレーズのバリエーションがもっとあるといいと思います。
>>141 レスありがとうございます。
>>142 俺もそう思ったw
敢えて触れなかったが。
>>125 コメントアリガトー!
これツェッペリンのコピーだけど
ジミーペイジもカコイイよねー!!
桶オツです。また弾かせて頂きます。
それとプレイも聴かせて頂きました。
フロントで弾いてるのかな?後半ノッてきてますねー!イイ!
>>136 指癖が漏れと似てるぅー!(と勝手に言ってすみません)
後半ネタに困りそうになってても持ち直すとこがスゴクイイ!!
>>137 前半と後半で音色変えてますね。
プレイもイイ!!
サンタナ風イイ!!ヒゲもイイ!!
147 :
119 :04/03/18 20:18 ID:KxsxGO+i
>>130 超カッコイイです!!
リズム感もペイジっぽいです。
俺は真ん中辺のスライドとプリングオフを組み合わせた
フレーズ(10回繰り返すやつです)がビシっときまりません。
148 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 23:24 ID:jfCIa9Cn
149 :
125 :04/03/19 00:05 ID:5zav0jYw
>>145 レスどうもです。
もちろん、フロントです。
王道的に後半リアにしたかったんですが、
そのまま行ってしまった…と思います、たぶん。
「哀しみの〜」。マジ泣けました。
音色、節回し、テンションともバッチリですねー。
そしてラストに漢を見ました。
>>146 あたらしい展開ですね。
つぎか?と思ってもなかなかこない
プログレ度思考でいいと思いました。
152 :
124 :04/03/19 07:02 ID:/CM2MKSK
>>142 希ガス?事細かぁ?w
機材の事聞かれたら普通もっと細かく答えてもいいと思うぞ
>>145 桶使ってもらってどうも
桶もステレオでアップしておけばよかったかな??パンニングしてるんで
めちゃいい物聞かせてもらいました
いやマジ感激 ・゚・(ノД`)・゚・
153 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 07:14 ID:En5U6fhP
154 :
121 :04/03/19 07:30 ID:Of+Jj8IU
>>145 えのんたん
いやぁ−、良いわ!!!何回も聴きたくなるよ。
良いFeelしてるなぁ。しかもお約束も。w
なんかしかし、その内Full Copy大会になりそうかな・・?w
155 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 16:26 ID:RSfGyBRX
>>145 激かっこよいねぇ。確かに泣き、そして最後でほのかに笑み。
157 :
157 :04/03/19 19:04 ID:0i9pRWtA
↑157=156=158 もうしわけない
159 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 21:38 ID:P4nC2ZLj
>>159 0:25-26あたりの「よょい〜ん」って感じのチョークアップから0:30あたりの
「ビブラートが枯れて指板がコッコッコ」っていう部分が妙に泣かせる。
どなたか、いかりや氏に鎮魂歌を・・・。
>>147 ありがとね、でも悪友に「コキコキやのぅ」と言われますたw
あそこはチョークとプリングオフの組み合わせだと思いますよ。
>>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>154 >>155 どうもありがとー!!弾いたかいがありましたぁー!!!!
またなにかうpしますんでヨロヨロでし!!!
>>153 話題のオケですね(w
いやぁウマイなー!!インギー(ハーモニックマイナー)好きそうだなぁー。
漏れはインギーの速弾き出来ないけど。
ビィブラートも凄く勉強なるよねー。
>>157 シチリア島に行きたくなりますた!!!!
>>159 「ページが見つかりません」かよ!!!(w
あ、感想がついてる
>>164 157を聴きなおして思ったのですが、ハイポジションでのフレーズは
「真っ赤なスカーフ」
になっています
行きつくところは結局子供の時に聞いていた音楽なのかなあ
不定期な春休みに突入。楽器をいじる時間ができました・・・
166 :
ドレミファ名無シド :04/03/29 12:18 ID:00vFsuj2
age
すいません、パクりますね。
インフレイムス風のリード誰かお願いします
171 :
194 :04/04/01 12:45 ID:HYD9xgVI
>>170 出だしのフレーズがバッチリ決まっていて、
後に続く演奏のレベルを予感させました。
で、予感通りフレージングも展開も素敵だったのですが、
なぜかイマイチ感がありました…理由はわかりません。
チョーキングのピッチが不安定な箇所はありましたが、
そのせいではないと思います。
役に立たないレスですみません…。
演奏申し分なし ウマー B'zっぽい音だね もうちょい音抜けいいギターソロキボン
>>170 演奏(゚Д゚)ウマー
泣きというよりメローって感じだなとおもた
174 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 19:27 ID:NlPyjZ0J
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープスきぼんぬ
>>170 イイ!!
たしかに音は歪みすぎにも聞こえるが、メロディとのギャップがいい。
>>170 いいね。でも、もうちょっと落ち着いた演奏の方が良かったかも。
そっちの方が段丘がついて表情も出しやすいかな、と。
あと音はもうちょっと太い方がいいよね。
>>170 おぉ!乙です!
漏れこの素晴しいオケで
弾いてはいるんですが
なかなか出来ません。。。
170さんのカコイイ演奏を聴いて燃えてキター!
メラメラメラメラ。
178 :
↑ :04/04/01 23:42 ID:RNW6d7yx
えのんたん、早くムラムラしてエエの聴かせてちょっ!!! 発射オ−ライ?
179 :
170 :04/04/02 04:34 ID:Bu4itHy6
>>171-177 皆様レスどうもです
言い訳しますと、
いや、しません精進します_| ̄|○
ベーススレでベースのじょおーさん、という方と
キーボードが、いつも音源をうpさせてもらって
お世話になってるyonosukeさんの音源に
ギターを重ねさせて頂きました。
ギターいれなくても充分カコヨク泣けるんですが
弾きたくなるのよねーー!!完璧手癖のみです。
とりあえず某スレでもうpしたのですが許してくだされ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5572.mp3 >>178 ムラムラは毎日してるんやけど
ネタとアイディアがないーー!!!
よし!頑張るぞー!!
181 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 17:54 ID:IS3B1O/d
>180 うーん、いい! 泣いてるねー。
>>180 いいねぇ。って俺ギターじゃないんだけどさ、
最後のクワァンクワァァァンってのはどうやってるの?
スレ違いごめんね。昔から気になってた響きなので、つい。
>>182 ダブルチョーキング
例えば2弦10フレットを押さえながら
3弦12フレットをチョーキングして
同時にピッキング
184 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 22:38 ID:f6pPZkb2
も う ギ タ ー は い い
186 :
178 :04/04/07 23:27 ID:+nb4s/sW
>>180 お−いっ、イイねぇ−−!!!キタキタ〜。
(独りでパソの前で叫んでます。w)
ちょっとこう、サンタナみたいな・・。
だけどこれ、SingleかなPU・・?この歪みとGuitarは何ですか!?
シミュレ−タ−?
以上、酔っぱらいの独り言ですた。
>>181 レスありがとう!また頑張るねー!
>>182 そうです
>>183 さんの言う通りです。
そーいえば最近あまりWチョーキングって
皆さんやらないのかなぁ。
>>186 コメントありがとー!!
ギターは前も書いたんだけど無名のネックと
無名のボディにダンカンJBです。
一応シングルにもなるように(トーンボタンをプッシュで切替)
してるんだけどパチモンぽいのでハムで弾いてます。
歪みは、そうそうPOD2を購入したのですよムフフ(・∀・)イイネ!!
ちなみに呑みすぎには気をつけてチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
誰かジョー・ラティマーとかデビット・ギルモア弾いてちょー!
えのンタンの弾いた「悲しみの〜」(・∀・)ヨカタヨー 音もヨカタしあのベックのような繊細なニュアンス保ちながら一曲弾ききる集中力すごい もしよかったらWhere Were Youお願いします
>>188 ピンクフロイド?だったっけ?Σ( ゜Θ゜;)
スマソ、今度コピれたらガンガリます!!
他の方のうp期待!!!
>>189 ドモアリガト!(´▽`)
Where Were Youって曲これまたスマソ。ササッ((((・_・)
いやはや、にわかギターコピーなもんで・・・
これまたコピれたらガンガリます!!
そうそう「悲しみの〜」は「哀しみの〜」らしいですよ。
俺も間違えてたよー!!仲間じゃーヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
>>191 >つーか「哀れみの変人たち」ってカンジに(;´Д`)
んなこたぁーない!!!
音がかなり歪んで(ファズみたい)いるけど好みだもんね!
しかしこのバック、左右に音が(Panだっけ?)なってるし
色んな技を使用してる!!凄い!!
録音機器に詳しそー、羨ましい(゚Д゚ )ウモォー
>>193 音色とピッキングの表情はすっごくイイのに…、
リズム面が難ありで、もったいない感じです。
スローな伴奏なのでヨレやすいとは思いますが、
せっかく音が素敵なのでぜひリズムを強化してほしいです。
>193 好きな曲なのでレス フレーズの幅が狭く感じます 音域を広げるなり、手ぐせを増やすなりして対処できるかと タイム感、ピッチは練習あるのみ リバーブの掛け方に好き嫌いがわかれるかもしれませんね
196 :
ドレミファ名無シド :04/04/29 18:12 ID:x0J+qw+P
Diamond Dustなんてどうでしょ? 5/4拍子でちょっとむずいかしら?
>>193 たーさん良かったです!(・∀・)イイ!!
これは弾いてて気持ちよさそう〜!!
>>194 さんと同じで甘い音色も曲にあってると思いました!!
198 :
195 :04/04/30 04:31 ID:dO6MWB/E
>>198 195さんいいわぁ〜個人的に大好きなのだ!!!(*´д`*)ハァハァ
とっても音を大事に弾いてる印象を受けました。
桶もこりゃまたすんばらしいじゃないですかΣ(〃▽〃;)凄い!!!
今度また挑戦したいと思いま〜す!!!
200 :
ドレミファ名無シド :04/05/01 00:44 ID:g4MZOvp9
>>199 たまらんです
お店で良く流れてるんですが曲名わからんです
よろしければ教えてください
201 :
196 :04/05/01 01:46 ID:bkO/hBuI
あぐっ! 195じゃなくて196でした。
>195さんごめんなさい。
>>199 そういっていただけると嬉しいですぅ。
ほんとはギタリストではないので後半の早引きなんかはまったくできないのですよ(泪
改めて聞いてみたら桶はちょっとテンポ遅いですね。
>200
曲名はeuropaとdiamond dustでし。
202 :
ドレミファ名無シド :04/05/01 01:57 ID:g4MZOvp9
ホントいいもの聞かせてもらった上親切にどうもです これを機会に変拍子練習してみたいです! 続きまじ楽しみにしてます!(勝手なこと言ってゴメンナサイ)
203 :
ドレミファ名無シド :04/05/01 02:59 ID:d1bS7h6i
204 :
194 :04/05/01 03:09 ID:dmnPSms2
205 :
194 :04/05/01 03:19 ID:dmnPSms2
>>203 テーマ〜アドリブって感じでいいですね。
最初はチョーキングが不安定かな…と思いましたが、
後半は盛り上がる演奏で気になりませんでした。
>>203 この音使いどっかで(トリルと3連等)・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
違う人だったらごめりんこ。
けだるい感じがおしゃれと思いました。
後半ブッとばしてカコイイです!!!!(゚Д゚ )ウモォー
>>194 カコイイです!!!曲の一番最後の音(たぶんラ?)ツボです!!
自分はソロの入り音と終わり音に結構悩むのですがほんと(・∀・)イイ!!
207 :
194 :04/05/02 00:38 ID:fGrsfMpI
>>206 レスありがとうございます。
そうそう、長6度のラです。最近心地よくて多用してます。
>>201 196さん、哀愁のユアラップの桶借ります。
途中までコピってあとアドリヴです。
ギター、ハムからシングルコイルに換えたら
なんやノイズ多いわアタックポコポコいうわどないしょ。。。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6214.mp3 しかし良い桶ですねぇ〜(*´д`*)ウットリ
ベックのブロウバイブロウ(diamond dust)のCD
会社の車忘れてきてもた!!。・゚・(ノД`)・゚・。
どのようにして桶作成してるの??ほんと感心(・∀・)
209 :
194 :04/05/03 03:01 ID:ytm4OAjp
>>208 素晴らしいですね!
リズム、音色、フレーズとどれもバッチリだし。
アウト〜ボリュームというエンディングも素敵すぎ…。
ホント普通に音楽として聴かせてもらいました。
前半にテーマがあるとはいえ、
4分強あるのに「もっと聴きたい」という印象でした。
>>208 テーマの部分はえのンさんにしてはアレですけど、
アドリブはさすがですね。特にラストが絶品でした。
213 :
196 :04/05/05 03:34 ID:CZE/4WKE
214 :
ドレミファ名無シド :04/05/05 03:38 ID:CZE/4WKE
>>208 うひっ、CDに焼いてくるまで聞いちゃってます。(^^♪
桶作成はSSWとしょぼいMIDI音源だけですよぉ。
プリセットしか使えないからいまいちイメージ通りに作れないのが
悩みの種です。 だれか優しく教えてぇ〜!
215 :
ドレミファ名無シド :04/05/05 03:40 ID:CZE/4WKE
216 :
ドレミファ名無シド :04/05/05 18:58 ID:A0WHjjZN
ageとこう。
217 :
ドレミファ名無シド :04/05/05 19:46 ID:niE+k0Hs
このオケめちゃくちゃ良いですね、ありがたく使わせてもらいます!!
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6322.mp3 >>195 、198さん
丁寧かつ綺麗に弾いてて、良い感じですね。短くて残念、もっと聴きたいと思わせる演奏ですね。
オケありがとうございました。また挑戦しますね。
>>203 さん
勢いも大事だと思いますよ。しかも早弾きうまいし。
>>204 さん
盛り上げ方がいいですね。中間のコード弾きになるとこも好きです。
>>208 さん
聞きほれました。ほんと普通にCD買って聴いてる感じ。
自分の耳がヘタレなのかもしれないですが、ノイズもアタックも気にならなかったですよ。
>>212 さん
ハーモニクスとアームうまって思ってしまった。おもしろいって思う前に。
GWも今日で最後。また、まともにギター弾けない毎日が・・・・・はぁ。。。
↑おう、ブッ太くてサスティーンも効いてるやんか。Good!
>>217 (・∀・)イイ
使用機材とか知りたいです。
221 :
194 :04/05/06 01:13 ID:RpL2Nu8b
>>217 レスありがとうございます。
ここまで泣いてこそ、本当の泣きソロかもしれませんね。
3:30辺りと、エンディングのチョークダウンがとくにイイ!
217さんのを聴いてから自分のを聴き直してみると、
あんま泣けてない…。音色も伴奏から浮いてる感じだし。
他のオケでのソロも聴いてみたいです。
222 :
ドレミファ名無シド :04/05/06 15:03 ID:9ug5VPZO
自演(プゲラ
>>209 194さんありがとうごじゃいます!!!またガンガリますです!!!
>>210 テーマもひとつでしたか、淡白に弾きすぎたかな〜(´Д⊂
でもありがとー!!!参考になりま〜す(・∀・)
>>211 ・・・ページが見つかりません・・・
>>212 ほんとアーム&ピッキングハーモニクス独特だなぁ〜!!ヨカタです。
>>217 レスありがとさんです!!!
イイモノ聴かせてもらいました!!!音もイイですね〜カコイイ!!
>>214 196さんコメントアリガト〜!!!つーか桶が進化してるじゃないですか!!
これ合わせたいけどメロディー覚えきれんけどがんばるのだ。
SSWってシンガーソングライター(商品名)ですか?
わてMTRしかないので・・・申し訳ない(´Д⊂
色々人に聞くとDTMの方が扱いやすいしイイって
言うてるので自分も超初心者ですが勉強しますです。
ちなみに前わても某スレで教えて頂いたのですがyonosukeさんの所で
クリップの形をしたアイコンを右クリック
↓
ショートカットのコピー
↓
このスレの投稿スペースに貼り付け
で貼り付けると間違えないみたいですよ。
知ってはったらスマソ。
レスしてくれた人ありがとうございます。
>>219 さん
使用機材しょぼいんですよ・・。
ボスのコンプ/サスティナー⇒DS-1(前半で使用)⇒メタルゾーン(後半で使用)
⇒QY100(アンプシミュ/リバーブとして使用)⇒PC(ミックスダウンするときにコンプ⇒イコライザ⇒リバーブ)
こんな感じ。ちなみにPCで使ってるソフトはフリーです。ギターはIbanez J-customです。
>>221 さん
エンディングはハーモニクス+アームなんですよ。音程合せるのムズかったです。
近いうちに他のオケにも挑戦しようと思ってるので、また聴いてもらえるとうれしいです。
226 :
217 :04/05/06 19:45 ID:GIFFcvyR
225はオレ(217)でした。ごめん。。
227 :
196 :04/05/06 20:09 ID:UrxUcqnO
>>211 あぁー、とっても懐かしいです、これかなり好きだけど黒船はミカバンド版は聞いたことがないんですよ(ライブで聴いたのみ)
Volペダルつかってるんですかー?
>>212 早引きできるのってやぱーりすごい!けっこうツボかも。
>>217 拙い桶を使ってもらえてとっても嬉しいです、ありがとう。
なにげにいい雰囲気でうっとり聞いちゃいました。
最終後半は早くなってきておぉー!って感じでしたねー。
>>224 うふふふっ!アドリブがあるのかな〜?ヽ(^o^)丿ワクワク
あの桶って打ち込みだからどちらかというとシーケンサというジャンルです。
VST環境にもなってはいるので、MTRはもっぱらスタジオでの生取り用レコーダーになっちゃってます。
フリーのシーケンサとかでもかなり性能いいのでやってみては?
>>227 >フリーのシーケンサとかでもかなり性能いいのでやってみては?
ありがとうございます!!!早速ググッてきます!!!
229 :
212 :04/05/08 21:36 ID:h1WURqgu
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。
昔はよくアドリブすれに入り浸っておりました。最近ネタもないので、使い
まわし音源でしたが…。
皆さんのも全ては聞けてない環境なのですが、えのンさんの
>>208 は
ホントイイ!です。とても丁寧で、音楽として素晴らしいと思いますた。
あてはあんな端整なプレイは苦手な部分で…ウラヤマスィ〜です。
>>229 どうもありがとさんでやんす!!!
ひょっとしてこいじろさんですか?違ってたらすいません。
また音源色々聴きたいですのでうpしてくださいよ〜!!!!!
激しくキボンヌキボンヌ!!!!!!!!!!!!!!
>>198 キタ−−−−−−−−!!!!!!
おいおい、こんな曲演る人居るのかぁ−−!?
おや、、全部は演ってないのかなぁ・・・??
232 :
198=196 :04/05/11 08:55 ID:zxVwSTSg
>>231 >おや、、全部は演ってないのかなぁ・・・??
いや単なるネタ振りなんで・・・(*^_^*)
他の方たちがすばらしい演奏を披露してくださっておりますので。
233 :
231 :04/05/11 22:47 ID:n/+VbLnP
>>232 いやぁ〜ん、
全部聴かせてくださいよ、先生!!!w
おっ勃ちまんがな・・。^^
234 :
ドレミファ名無シド :04/05/13 17:12 ID:ov/9cLFE
クラプトン(デレク)の「だれも知らない」最高。
235 :
ドレミファ名無シド :04/05/18 02:46 ID:7Xv4aBBl
これまでのフレーズそのままぱくらせてもらいますね。
>>235 うぉぉ!!!カッコイイ!!!上手いマイウ〜(゚Д゚ )ウモォー!!
こんなに弾ける様になりたい!!!
いつも思うのですが凄い味というか表情がありますね!!
この曲のアドリブもむちゃ難しいのにかっこいいです!!
しかしなぜこーゆー風に思いつくのかが不思議なのです。
コード毎に変えてアドリブしてるのですか?
前のフリージャズっぽいのもですがこーゆーのはからっきし駄目です。(´Д⊂グスン
ほんと良いもの聴かせて頂きました。ありがとうです。
よし!!!まずはコピ-から始めよ〜。
238 :
ドレミファ名無シド :04/05/18 21:36 ID:Oz899ZSV
239 :
ドレミファ名無シド :04/05/18 21:47 ID:H8K2u0AQ
>>235 カントリーロードを適当にアレンジしてください。そしてうpしてください。
そのまま俺が文化祭で使います。
240 :
ドレミファ名無シド :04/05/18 22:15 ID:nPAC0Z+X
>>23 うわぁぁ!もうすごいいい!
本当に泣いちゃいました(TT)
途中のアドリブ、ありえないです、良すぎ。
桶うpしてみてよかったぁぁぁぁぁぁぁぁ!
241 :
240 :04/05/18 22:16 ID:nPAC0Z+X
242 :
235 :04/05/19 02:02 ID:gX5Zvu+h
コメントどもありがとう。
>>237 この曲は2小節くらい毎にスケール変わっていくからね。
それをちゃんと考えとかなかったので、たくさん間違えて自爆したんだけど。
えのン氏はコピーをうpする予定?えのン氏のギターは表情とか抜群だから楽しみ。
>>238 どうぞ。→ 238さん江 235
>>239 それは24時間スレで依頼するといいかも。
>>240 ほんといいオケだと思うけど、ほんと難しいからちょっとやる人は少ない
かもね。もう一度、どもありがとう。
243 :
238 :04/05/20 18:21 ID:00gGtsNx
>>235 ありがとうございます!明日学校でみせびらかします!
235さん、ストラトで弾いてるんですよね?ピックアップもシングルなんですか?
244 :
ドレミファ名無シド :04/05/21 06:24 ID:jABpjDSY
すいません教えてください<(_ _)> どうすればギターの音をパソコンに録音できるのですか? 僕もUPすたいです。。
247 :
えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/23 04:49 ID:0x2R2iky
と、とりあえずコピりました。 耳コピだから間違ってるかも・・・ わしにはこれ以上はムリ!!! ちなみにまたまたピックアップハムのJBに換えました。 パチモンシングルコイルノイズ大杉!!! >5/4拍子でちょっとむずいかしら? わてには超難しすぎます、ノリが出ましぇん〜 頭がどこか、わからんよーになるよぅ〜(´Д⊂グスン
248 :
えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/23 04:50 ID:0x2R2iky
>>243 確か前わてが聞いた時にJamesTylerと教えてくれたはず。
いい音してるもんね〜わてもマネしてシングルに換えたのにわてのはヽ(τωヽ)ノ
ちなみに
>>235 さん。
さしさわりなければPOD2(XTかな)のセッティングどうしてるのですか??
250 :
ドレミファ名無シド :04/05/23 12:16 ID:pEj2mg4y
>>248 音の伸びが聞いてて気持ちいいっす
えのンさんもPODっすよね?
セッティング教えて欲しいです!さしさわりなければ・・・
251 :
235 :04/05/23 23:59 ID:w6FXlcb8
>>248 うーんパーフェクト。CDがなくてベックのオリジナルが聴けないんだけど、まさに
こういう繊細な感じだった記憶がある。
ピッキングの「コリッ」「パリッ」とした感じがいいね。俺もこういうニュアンス
を持ち札にしときたいなあ。練習しよ。
>>243 >>249 実はこれはJTではなくフェルナンデスのストラト。
テーマ前半とアドリブはシングル(ミドル)、テーマ後半はハム(リヤ)だよ。
PODはPOD PROてやつで、BLACK PANELを選んで後はその場でつまみを適当に…、
つーか…、白状すると使い方イマイチわかってないす。
>>247 あぅ〜・・・良いです。
なんでこんなに弾けちゃうんだろ。
やってみようとチャレンジしかかったけど全然むりぃぃぃぃ(泪
あぁぁぁ、桶はかなりテンポよれるんです、はい。
あるいみオリジナルに忠実なんですが・・・(笑
253 :
ドレミファ名無シド :04/05/24 12:17 ID:tkljZKnt
235さんも、えのンさんもなんでこんなに長いサスティーン得れるだろう・・・・
>>250 お〜レスありがとうです!!
POD2なんですけどだいたい使うの決まってて
small tweed(ツインリバーブ??)かbrit classic(オールドマーシャル??)かブギーです。
セッティングはdrive以外(ベースミドルトレブル)はフルテンです。
わても白状しちゃうと使い方今イチわかってないのですよ。( ;∀;)
>>251 CD持ってなくて聞き比べられないからヨカタヨー。。。
それ以上上手くなってもらっては困るので練習はしないで下さい(・∀・)
フェルのストラトでしたか!!すいません。でもコシのある太い音ですね〜。
でも既製品ではないはず、ピックアップ交換してます??
>PODはPOD PROてやつで
POD PROでしたか!!!これまたすいましぇん。。
>>252 いやいやオケは最高ですよ〜
CDとあわせる時からリズムとれなかったのです。
だけど某スレでコソーリ弾いてるの聴きましたよ(゚Д゚ )ウモォー
いいオケありがとさんでした!!!
>>253 気合いです(冗
>>231 カマイタチGo Go!さん、最近名前変えました??
○○○○Go Go!さんに。
違ったらスマソ。
こんなスレがあったとは。 皆さんすごいっす。泣かされっぱなし。
僕は
259 :
ドレミファ名無シド :04/06/03 11:24 ID:Xbp4k9Bn
アゲテミタリ。
>>255 えのんたん
変えました。^^
前のは、黒豹さんのネトラジで気に入ったロケンロ−ルの曲タイトルの
単なるパクリでしたが、カマイタチって響きが鋭角的っていうか棘がありそうで、
これにしました。w
スペイン語で『 ペッロ (犬)』⇒ 『 犬みたいな人(ペリ−ト)』
なのですが、これには『 浮気者 』って意味も有るらしいです。
これを教えてくれた頃ンBeer娘達を、
Street girlとか笑符と呼んではイケマセン。良い娘達です。w
(因みに私は屑人間です。オランダのサカ−・チ−ムはフロ−ニンゲン。)
えのんサン 何か聞かせてください。 お願いします。<(_ _)>
>>260 そのネトラジ聴いてましたよ。
イタリアーノでございますね、
因みにわても屑人間です( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
>>261 モタイナーイお言葉ありがとです。またがんばりますです。
261さんを想うわての愛をお聞かせしてはだめですか。(゚∀゚)
ちなみに2人ともギターですよね。
うpきぼんぬキボンヌ!!!!!!!!!!!!!!
263 :
196 :04/06/06 23:48 ID:xKNqaqO1
264 :
リョー魔 :04/06/07 07:20 ID:z/XU2Bxp
>>264 あ、何かすげぇ良い
カッティングの音が好き。
>>263 ぬぁんとっ!かっちょええオケなのですか!
サンタナ、ベックオケのうpの方ですよね。
本パートは何なのですか?鍵盤ですかベースですか?
しかしいつもオケだけで既に完成されてるから(・∀・)チゴイネ!
勉強不足ですみません、これは誰の曲ですか?曲名は?
サンタナですかそれともオリジナルなのでせうか?
ギターも(・∀・)イイ!!じゃないですか!一体なんなんですか!(笑
嗚呼、これでわての愛が試されるのですね、チビリそうれす。(´Д⊂
>>264 龍馬さんどもども!ダンサンブルと書いてあるので
ボデコンムチムチネーヤン大好き的かと慌てて
うちわを扇子に変えようと思いきや
フュージョンチック且つ季節感もあってとってもカッコイイです!!!
しかもウマイしメローだし、たまりまへんですた〜。
>>263 リアルなオケですね! 頂いてもいいですか?
>>266 この曲はサンタナの「哀愁のボレロ」(REVELATIONS)です。
「哀愁のヨーロッパ」、「哀愁の旅路」とともに並ぶ哀愁三部作?
のひとつです。
269 :
龍馬 :04/06/07 22:04 ID:7Sc/Oc6K
>>265 有難うございます。
カッチングはものすごく苦手なのでよく聞くともたってます。(リズム感悪杉)
>>266 えのんさん
(ノ∀`)アチャ〜ばれてた(そりゃばれるか)
そうですかえのんさんもジュリアナ世代ですか、
次回はもうちょっとシンミリやってみます。
>>268 トンクス!ユンソナ、いや、サンタナでしたか。
しかし邦題の「哀愁の旅路」て、堀内孝雄みたいでワラタ。
でも勉強になりましたアリガト!(´▽`)
>>269 ただわての生活にバブルも崩壊も関係ありましぇんですた。
でもそれはそれで( ;∀;) カナシイナー
次回もカコイイ音源期待してます。
271 :
196 :04/06/08 00:12 ID:WZk1crrV
>>266 かっちょええですか!うれぽ。
本パートは何なのですかとは何なのですか?
以下
>>268 様参照で。(^^;
>>267 ぜひぜひ、もらってやってくらさい。そしてUpしるですよ。
>>268 フォローありがとございまする。
いつも思うけど、ギターとかばりばり弾けちゃう皆様がとてもとても羨ましいかぎりです。
ネタ振りになってくれたらウレシイな・・・と。
>>271 本パートは何なのですかとは何なのですか?
>>201 を見てのことではないでしょうかね
消去法で逝くと、ギターも達者なボーカリストさんかなと思ったけど
273 :
196 :04/06/08 01:01 ID:WZk1crrV
>>272 にゃんころり!にゃるほど。。。
そういう意味でしたか・・・ありがとうございます。
どれもこれも中途半端というか初心者脱せずですが、
一応本人はベーシストと言いたい、声を上げて言いたい!(いや囁く程度にです)
>>39 は何という曲ですか?
気になったので教えてください
なんにも協力できなくて申し訳ないんですが。 泣きのギターで思い浮かぶ曲、ラリー・カールトンの夜の彷徨の最後の曲 (It Was) Only Yesterday なんて聞いてみたいんですが。
>>276 あれはオケ作るのが面倒。出だしとラストが。
テンポも途中で変わるし。
>>272 おぉナイスフォーロメンテンキュッありがと!
>>274 これ泣いてるのマスオさん?ワラタ。
でもギターかっちょいいなぁ、悟り兄(皆こう書いてる)
聴いた事ないけど聴きたくなったです。TVも観たくなったです。
>>275 すまんす、あんまし音楽知らないのよ。
>>39 さん教えて下さい!
>>276 その曲いいねー弾けないけど。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
この曲に限らず確かにオケ作るのほんと大変だと思うのであーる。
いやいやそれよりもやね、明日仕事やがな、ヤバイがな。
いやいやそんな事はございません。ございませんとも。
>>263 196さん、つ、つ、遂にあ、あ、あう、愛の告白タイムです。
やはりラ・ヴゥレターと同じではよ渡さんとね、そうそう。
そうなのだ、文章よりも気持ちなのだそうなのだ。
という事で最後はフェイドアウトしかも音を探しながら弾いてますが
それが何なのですか何なのですか何なののなのななのなのに〜(´Д⊂
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7226.mp3 オケが素晴しいので気持ちよく弾かせてもらいましたありがとうー!
281 :
196 :04/06/09 02:59 ID:NxX/ZHfO
>>279 えっ?えっ?えっ?
えのンさんから愛のこくは・・・・って相手は261さんか・・・(><)シクシク
でも、どうしてあんなに伸びるんだろ〜(謎
>>276 うんうん、いい曲ですよねぇ〜
なんだかCD持ってたような気がしたんだけど見つからない・・・
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! 261さんと196さんと同じ人やと思てた!し、失礼すますた!!! だってタイミング良過ぎで。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ!!! ハイ、鼻の下伸びまくりです。( ・∀・)
283 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 15:26 ID:LyNTuR+J
284 :
261 :04/06/10 18:51 ID:UEnYoguy
>>282 わらた。
えのンタンってトーンが絶品ですね。
>>284 うい〜ありがとう。笑てる場合ちゃうわい!(笑
あれこれしてたらこんな時間に・・・皆さんおやすみ。
287 :
ニヒ :04/06/12 22:46 ID:wE++eky5
288 :
217 :04/06/12 23:11 ID:VsX02ACu
哀愁のボレロに挑戦です。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7338.mp3 後半弾きすぎました。すんません。
自称ヴァイとインギーのバトルです。最近G3に嵌ってるんで
いや、聞いてないっすね、すいません。
>えのンさん
相変わらず、ぐれいと&びゅーてぃふぉーです。マスオさんにはびびりましたが・・・
>ニヒさん
うまーです。3:00過ぎあたりの泣きぐあいがイイっす。しつこすぎないワウもgood!!
>>287 ニヒさん聴かせていただきました。
トーンの色使いがいいなぁ、しかも速ウマだしー!
かっこよかったです!!( ;∀;) イイナー
>>288 217さんまいど!乙です。
G3!ジーサンかと思た(ベタですか)
これまた速ウマじゃないすか!
2人共一体どーなってるんですか!
最後のキメのハモリも泣かせてもらいました。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
ここのスレ、住人が少ないので嬉しいのですが
恋敵が多くなるのは、やぶさかでないですなグフフ(冗
お2人ともGJでした!ありがとう!
290 :
ニヒ :04/06/13 06:55 ID:ypRybzIx
最近アドリブスレに出没してる者ですw
コメントありがとうございます
>>288 えへへ、良かったですか?
僕もそこ好きですw
ヴァイとインギーのバトルは凄いですね
>>289 うわぁえのンさんだー
実はこのスレを見つけてからえのンさんのファンなんですw
ベックには完全に参りましたヨ
スゴイっすねー憧れますw
サンタナは僕のルーツでもあるので是非やってみたかったのですが
いざやるとなると難しいですねー
>>290 うにょ〜ありがたいお言葉、冗談でも嬉しいどすえ。
ニヒさんいろんなジャンル弾けるのね、凄い!!!
ちなみにニヒさんは女性だよね、女性なはず、
いや、きっと女性なのだ、女性になって下さい(笑
>>291 オケ乙です!!
わてもまた弾かせていただきますよ!
えぇ、最近わてネタ切れですが弾かせていただきますとも(* ^ー゚)
293 :
ニヒ :04/06/14 00:04 ID:RWF2IACF
>>292 もうこうなったら女になっちゃおうかなw
理論とか全く知らないので裏付けがありません
だからいろんなジャンルと言っても僕のプレイは全てハッタリなんですw
モードとかも知らないし・・
>えのンさん、ニヒさん
レスありがとうです。
今回はどうも早弾き厨の血が騒いでしまいまして、すんませんでした。
次はしっとりぐっしょりねちょねちょに泣こうと思います。
>>291 さん
オケうp乙カレーです。近いうちに弾かせてもらいまっす。
295 :
291 :04/06/14 05:41 ID:iM9KyYZf
ありがとうございます >>えのンさん 217さん かっこいいなぁと思ってた二人につけてもらえるなんて °゚(;つд⊂)゚°
age
297 :
196 :04/06/18 01:03 ID:y/wkZlCK
298 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 09:08 ID:bE0PYiY2
元気ないな、ココ。練習中?
300 :
299 :04/06/18 15:15 ID:A90Ck/Qv
自分が更新してないだけだった 逝ってきます
>>297 そのオケをプレイヤーズ王国で使ってもいいですか?
>>293 わても理論知らんのよ、一緒に勉強しましょう!いつか(笑
モードてなんじゃ?喰うたらうまいのかのぅむしゃむしゃ( ´)Д(`)
>>291 すんまそん、5年後にはきっちりと・・・
>>217 さんに期待しる!
アドリブスレのキーボード入りの桶お借りしました。
このキーボードの音、○○レイディオの音と似てるなぁと独り言。
ギター音はずしまくってますが一応メロと言う事で・・あぁ。_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7474.mp3 >>297 これまた禿しく乙です!
よければDAWはどこのを使用してるのですか?
皆さんよく使用しているキューベースですか?
いやいやほんと感動するのだ、素晴しい〜!!!
一段と惚れなおしました。(・∀・)イイ!!
>>297-196 うぅ、申し訳ない。シンガーソングライターって前に
教えてくれたよね。(ω・´ )━━(・ω・´)━━( ´・ω・)━━( ´・ω)━━
わては舞い上がりまくりじゃ!しっかりせんかい!わ〜れ〜。
304 :
196 :04/06/19 12:09 ID:DqEXvcaH
>>297 あぅ、ただのネタなんですよぉ〜!
みなさんの素晴らしい演奏をもっと聴きたい子なだけなんで。
>>301 使うといってもどうしるんでそ・・・?
単なる伴奏ならいいのかとは思いますが。
>>303 生音系のMIXとかではQ使いますけど、打ち込みならSSWの方が
慣れてるので使いやすいですねぇ〜。
というよりそんなに褒められるような桶ではないと激しく思う今日この頃。。。_| ̄|○ <アゥ
ていうかえのンさんなんだかかわいい (*^_^*)
305 :
217=288 :04/06/19 23:54 ID:fXArWZOP
>>297 さっそく頂きました。イイっ!
連続カキコごめん。
307 :
291 :04/06/20 20:24 ID:E04jXfn7
°゚(;つд⊂)゚° こんなヘタッピでやりにくいオケににわざわざありがとうございます! >えのンさん 217さん もっとリズムとか鍛えて出なおしてきます。 みなさん御迷惑おかけしました。
>>305 禿しく乙です!!
最後のキメはキメだけに初めから決めてましたですか?
いやいや楽しませてもらいました、ありがとうです。
>>304 キューも持ってるの!(・∀・)チゴイネ!
皆さん、かわいいと言ってもらえましたよグフフのフ。
では共通の話題をと言う事でキューとSSWを買い揃えようと思います。
んで、オーディオインターフェイスも。
MIDIキーボードもいるらしいしサウンドカードとあれこれ・・・・・
い、一体いくらかかるんじゃい!鼻血ブー。
>>307 291さんまたオケお願いしまーす。
合わせてて楽しかったですよー!
お疲れ様でした〜。サンクス!!!
>>307 次はメトロノームとかでテンポを取りながらやるといいかもですね。
出直すよりもここで鍛えてもらいましょう(^O^)/
>291さん、えのンさん
レスありがとうございました。
>>307 漏れもリズム悪いですOTL
いっしょにここで修行しましょ。。
>>308 最後のキメはキメだけに最初から決めてましたが、
何回録りなおしてもキメることができませんでした(´・ω・`)
はじめまして。
「えっちなトーン」を目指すべく、えのンさんをはじめ皆さんの
むせぶ演奏を参考に拝聴しております。
>>297 さんのオケを聴くだけでうるうるしてしまうのですが、
私はあいにくオケにかぶせる手段を持ち合わせておりません。
あぁ、すばらしいオケにかぶせてうpしたい!けどできない!
少々趣きを変えて、ひとり泣きさせてください。
ルバートで気持ち悪いかもしれません。ごめんなさい。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7582.mp3
>>307 そうそう一人で練習してもおもしろくもなんともないですよ。
どんどんうpして色々な人に聴いてもらう方が適度の
緊張もあるし自分に厳しく楽しく上達すると思いますよ。
>>312 熊鈴さんこんちは!
なんですかこれは!!!(*´д`*)ハァハァハァアハァ
リッツカールトンの最上階でワイン注文してしまいますよ!!
たまらなくムーディーじゃないですか!!!
代金は熊鈴さんが払ってください。
こーゆー風に弾きたいのですよ、わては!!
「ムーディー&えっちなトーン」を独り占めする事は許しません。
教えて下さい。さぁ!早く!早くっ!!!
参考までに。オケにかぶせる方法は
>>246 で。
ほんとかっこいいなぁ。。
かっちょいい!
こいつら嘘のうpしてるだけだよはよ気付や馬鹿ドモw
電波?
だってあんなに弾けたらこんなところにいないだろwwwwww CD聴いてるみたいな感じのうpは全部嘘だな。っていうかそんな上手かったら とにかくこんなところにいないって笑ライブとかするだろ普通w嘘なんだよ 全部wえのんとかいうやつもw
何だそりゃ。ワロタよ。
ワロタw 戦わなきゃ現実と!
320 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 10:28 ID:ATi3k7Xo
ワラカサレタ! それにしてもどなたかもう少しましなネタ振りできる人いないのかな〜 もう弾かずにいられなくなるような桶きぼ〜ん
えのンさっbは確か、関西ジャムオフに参加希望してたから、
>>315 君も
機会があったら参加して、自分の目で確かめてみたら?
…しかし叩いてる様に見えて、現実的にはえのンさんを褒めてるよなぁ。
タイプミスしたけど、脳内訂正ヨロ。釣ってきます。
323 :
315 :04/06/25 13:34 ID:Zg4jqHTq
321>>いや俺は違うところで活動するのでオフ会なんてする必要 ありませんので遠慮しますわwwお前も早く上を目指そうねそんな ショボイことしてないで笑
324 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 16:41 ID:rP6wdQ7v
ワラタWw
325 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 17:03 ID:z9q5zgs5
おー、なんか香ばしいのが来たねw ライブしててもこんなところにうpできるけどね。 >お前も早く上を目指そうねそんな ショボイことしてないで笑 そのままそっくりお返(ry
326 :
電波 :04/06/25 18:25 ID:Waog9mcn
つーか、今までID:Zg4jqHTqが釣りをやりたくなるほど 上手い演奏なんてあったか?確かに技術的に巧い演奏は あったが、フレーズが印象に残るほど旨いのは一つも無 かったよ。上手いというのはリズムがいい、タメがある、 音色がそれなりの音色をしている、その人独特の印象的な フレーズを弾く、これを称して上手いと言うんだよ。 巧さと旨さを兼ね備えた演奏が上手いっていうこと。
人の演奏にケチつける前にギター弾こうぜ
>>313 きゃーっ!うれしー!でもワイン飲み逃げやめてー!
えのンさん直々にコメント頂いた上に、はぁはぁなんて!
いやぁ恐縮というか恐れ多くてあらゆるところが縮んでしまいそう。
>>314 さんもコメント有難うございます。
オケに重ねられないのは、あまりにも貧弱なPC環境が理由で
一発録でも危うかったのすが、えのンさんにご紹介頂いたリンク
を参考にいろいろ試したところ、Audacityではリソース不足も起き
ずになんとか重ねられました。えのンさんありがとうございます!
荒い所やノイズもそのままで、いっぱいっぱいですが
泣きなおしさせてください。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7633.mp3 >>297 さん、きもちいいオケ本当にありがとうございます!
>>326 そういうことは自分のをうpしてから言うもんだぜ
おぉ!い、一体アレがナニしてどーしたんだ!!!o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
みんなもちつけ!
いやいやそれどころやないのよね。
ギターのボリューム0にならないのを修理出して持って帰ってきたけど・・・
なおってないがな!これしかし!!!落ち着けんわい!!
ちなみにジャムオフ、ヨン様みたいな髪型して言うたのに
松方弘樹みたいになってしまったので恥ずかしくて行けないのだ。
>>328 熊鈴さん禿しく乙です!!
いやぁ、やっぱしかっこいいー!わても熊鈴さんの
参考にさしてもらってがんばろう!!
これからもどんどんうp期待してますです。
331 :
Ks :04/06/26 00:29 ID:miLavMvC
>ギターのボリューム0にならないのを ヴォリュームのコンデンサーを交換するしかないね
333 :
315 :04/06/26 10:51 ID:5UZ5mk0t
っていうかここのうp同じのばっかじゃんwwそりゃそうだよな 自分で弾いてねーんだもんな笑しかもオレここのうp聴いてたけど CDと全く一緒のソロあったし。ガッカリしたよマジで。 嘘うpができるってことはかなりのヲタクと見たきもすぎいいい。 >>326そのレベルまで達していない人間が語るなヘタクソが。 ヘタクソの奴に限って偉そうなんだよな。だからネットじゃ意味ねーんだよ。 リアルならあいつなんも弾けねーからよわっちいぞ。まあ早くオレのレベルまで なってから語れと。
何だ?この人w
痛すぎ 哀れです 努力しろや
336 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 12:22 ID:OyvKDvr0
333 ネタなんだとは思いますが >CDと全く一緒のソロあったし。 これ、以前うpしてた「ベックの哀しみの恋人達」の話のことかw?
ごめんなさいつまんないんでサゲときます
もしかしてわざわざCDからギターだけ抽出してそれに バックトラックを打ち込みした物をうpしていると考えているんだろうか? それとも打ち込みと人間の演奏の差が解らないのだろうか? まあ釣りでしょうけど粘着が三日目(現在二日目)に突入したら どんな理由が有ろうと電波決定ですので生温かく成り行きを見届けましょう。
>>339 この曲、個人的に途中のアルペジオとエンディングが難しくて
自分はうpを諦めたのですが、両方ともきっちりキメていて
さすがです!
341 :
龍馬 :04/06/26 16:36 ID:zdgtPcKq
えのンさんヴォリュームが壊れてるのに しっかりヴォリュームコントロールできててスバラシカッタっす!!!
342 :
ドレミファ名無シド :04/06/26 23:02 ID:VEtlVyjc
344 :
Ks :04/06/27 00:27 ID:k0/2FkEd
>>339 えのンさん、こんばんは。いつもうっとり拝聴しております。
いやー、そういってもらえると下手なのは分ってても
木に登りたくなる、っつうもんです。ありがとうございます!
スタジオでとれればもう少しサスティーンが伸びるから
私的なオナニーとしては最高に気持ち良いんでしょうけどね。
えのンさんの今回のもまた、絶妙ですよね。
トーンもフレーズも。
恐れ入りました!でも凹みませんよ。めげませんよ。
>>343 熊鈴さんはじめまして
ロイブキャナン、わかりますぅー
良い感じでブキャナンしてますねー
最後のアレ、何ピッキングっつうんでしたっけ?
名前なかったでしたっヶ?
>>340 レスありがとう!!
途中のスガシカオは苦労したのだ。夜弾けなかったのだけど
某スレであんがい朝なったら出来てるもんだよと教えてもらって
実際朝なったらできたのです。自分でも不思議なのだ。
>>341 龍馬さんまいどでおま!!
最後の方はMTRのVO絞ったよヨン様。
これ弾き終わってからまた修理出しました、家まで取りに来てくれました。
また持ってきてくれるそうです。まさにピザハットリペアさんありがとう!!
>>342 342さんも最高、聴いてくれてありがとね!
>>343 熊鈴さんどもども!
ロイ・ブキャナン風味昨日聴かせてもらいました!!
これまた渋い!この人の哀しみ〜をベックが弾いたんでしたっけ?
ロイ・ブキャナン聴いた事ないんだけど熊鈴さんの聴いて
あぁ、ベックこーゆーニュアンスを取り入れてるんだなぁと思いました。
一度ロイ・ブキャナン探してこようかな、舌噛みそうだけど。
いやぁ、どんなギターも弾けて凄いですね、最後ワロタ。
>>344 Ksさんこんちは!
ありがとさんです。そうそうフィードバックで遊べるもんね!
ハウってようがナニしようが気持ちいいからいいのだ(笑
ちなみにいつもお世話になってるyonosukeさんが・・・
http://sound.jp/q-shock/yonosuke.html 無理しないで適当に気楽に気長にと思います。
>>346 いやぁ、えのンさんその通りで「哀しみ〜」はトリビュートtoブキャナンって
いう感じです。
実は私はテレキャススレの住人なのでテレキャスのキャラクター全開で
弾かせていただきました。
ぜひ「メシアが再び」と「PETE'S BLUE」を聴いてみてください。原曲を
聴くと私のブキャナン風味もなお一層笑えると思いますよぉー。
>>344 Ksさんどもどもはじめまして。
>>331 の三棚、お約束のランフレーズが
出てきて、おぉーっと聴き入ってしまいました。
ロイブキャナンご存知で安心しました。だれも知らなかったら、だだ単に
テレキャスを狂った様に弾いている様にしか聞こえないのでは?と心配
だったんですよぉ。エンディングのピッキングはなんと呼ぶか判らないの
ですが、ロイがやけくそ気味にフレットが無い所まで弾き上がってしまう
感じを演出してみました。
348 :
217 :04/06/27 23:31 ID:VY4bblnc
あぁ、よのすけNETが・・・・・
349 :
ニヒ :04/06/28 00:46 ID:InfWty8y
351 :
350 :04/06/28 07:13 ID:iMZcRLHr
リンク間違えましたっていうか・・よくわからないでした 341.mp3 でございます
352 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 11:11 ID:8GB6bdIQ
このスレ好きだなぁー、良スレだよね。 よかったらだれかポールコゾフおながいします
>>349 ニヒさんどもども。
こーゆー臨時サーバーあるんですね、( ゚Д゚)ヒョエー
カールトンはルーム335入ってるアルバムしか知らんのですよ。
>>350 お疲れです!!これまた禿しく(゚Д゚ )ウモォー!!かっこいいなぁ。
すんごいですね!コード進行意識して弾けるのが羨ますい!!
つーか本当にお初ですか?・・・気のせいかな???
ニュアンスもたまらんです!わてもこんな風に弾ける様になりたいわ。
>>353 わても大好きですグフフ。ポールコゾフってフリーでしたっけ?
これまたあまり知らないけど皆さんに期待してます!!
ちなみにyonosuke さん鯖なおったみたいですよ。
感謝感激、ご苦労様でございました。
356 :
350 :04/06/28 22:08 ID:iMZcRLHr
エノンさん ご批評頂きありがd 大好きで いつも気持ちよく聞いてます ニュアンスは歪系の方が、繊細さを求めらると思いますね 当方ガサツにつき、zoom606コーラス + KORGD8ライン取りでペチペチやってます こっちはお初でございますが あっちでは、お目にかかったかも知れまへんです
357 :
217 :04/06/29 01:02 ID:+l02gIWx
よのすけさん直ってよかった。
>>328 重ね録り乙かれさまです。
フレーズに入るとこのグリスがイイ
シブかっこいいです。
>>331 飲酒でこんなに弾けるんスか??
3:30くらいの繰り返しが印象的でした。
>>339 最後、不覚にもワラってしまいました。
音が消えるまでビブラートかけるのと、ノンビブラートの対比って
やっぱ意識してますか??
>>343 こういう表現もあるんですね。目からウロコです。
ロイ・ブキャナン知らなくてスマンです。
>>350 アタックの強弱のつけ方がすばらしい。
音使いも絶妙でかっこいいっス。
>>343 0:49あたりの競馬ファンファーレがいい味出してますw
>>357 どもれす。
>音が消えるまでビブラートかけるのと、ノンビブラートの対比って やっぱ意識??
適当に弾いてる時はいつでもウニョウニョなので
ビブラートかけない時の方は意識してますよ。
こーゆーのたぶん癖になってしまってるでしょうね。
普段も指先ウニョウニョで態変です。
お、やったーyonosukeさんとこの鯖が復活してますね
>>339 うわーすげぇ、カールd弾く横山やすし!(w
いや原曲知らんのですが、「あぁ、こうゆー曲やねんな」と思わせる説得力がすごいスね
やっぱえのンさんすげえな
>>343 はじめまして
ブキャナン風味をニンマリと聞きましたよ
これはかなり研究されてるご様子ですね(w
>>350 これまた色っぽいですね
上品でエッチなギターだ
自分はクリーントーンでココまで弾けないっス
>>354 すみません
なんか闇雲にいろんなスレ見てたら誰かが貼ったリンクがあったんで・・
そんなルールがあるとは露知らず
361 :
ニヒ :04/06/29 23:24 ID:k/jUY583
362 :
Ks :04/06/30 00:22 ID:1hGeJ86K
>>346 えのンさん
そうそう、フィードバックで1分ほどチョ−キングを、、って
桶終わってまうがな(w
>>347 熊鈴 ◆2Uz.vpQU36さんへ
>お約束のランフレーズ
コレとながーーーいチョ−キングが
産棚の醍醐味ですものね(w
こういうのを入れても
笑ってくれそうなのがここのスレの醍醐味でもありますよね。
>ロイがやけくそ気味に
あれ、かっこいいですよねー
私も学生時代にライブでまねして(カッコだけ)やったんですが
ものすごくかっこわるい結末を迎えました。
熊鈴さんはボリューム奏法(?)とか、ピッキングハーモニクスとか
凄くよくとらえていらっしゃいますね。
私は肝心な時にハーモニクスがでない癖に、
出したくない時に出してしまう派です。
メシア最高!
私のうpした産棚のは、最後がチョークアップしてますが
アレは、ロイブキャナンに捧げてます(w
363 :
Ks :04/06/30 00:28 ID:1hGeJ86K
>>349 ゲイリームーアのメシアも良いよね。
私のうpした産棚のは、最後のチョークアップの前のフレーズは
ゲイリームーアに捧げてます(嘘)
357=217
酒は言い訳、っつう事で(w
(飲まなくてもあまり変わらないのです。。。とほほ)
でも、ありがとうございます。
精進しますね。
ほとんどアドリブじゃないですからね、今回は。
次回、頑張ります!!
目指せ、エッチ(それは普段から)!!
364 :
217 :04/07/01 00:01 ID:TU53bsjD
>>365 確かにアレだな(w
頑張って桶に合わせて弾いてみれば?
>>365 どうしても思い出せないが、どこかで聴いたことあるなぁ、その節回し
>>364 217さんオツカレー!!
これはオケも自分で弾いているのですか。
スケール練習かぁーわては弾いてておもしろくないので
まったくしないのだけどやっぱりした方がもっとイイ音が
出せるような気も、でも楽しくないし、うーん、どないせいちゅーねん。(笑
217さんスケール練習の結果待ちにしたいと思います。(笑
>>365 乙です!!
ギター初心者でこれだけピッチングきっちりしてるのがビビりました(・∀・)イイ!!
わてなんかフォークコードジャカジャカしかできんかったっす。
>>367 わても思たのだ、多分
>>79 さんの雰囲気がじゃないのかな。
>>364 ジョン・サイクスを感じるなあ。
発展途上ではあるが。
サンタナのオケをお借りして、再び「えっちなトーン」を
目指して弾いてみたのですが・・・
ジョージ・ベンソン風を狙ったはずが、
ベンジョ・ソージっていう感じになってしまいました。
その後どういう訳か成り行きで「枯葉」に。
そして「タメと粘りとクウォーター」のエリック・ゲイル風、
最後は誰だかわからなくなって
泣きというより笑いどころ満載です。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7789.mp3
>ジョージ・ベンソン風を狙ったはずが、 >ベンジョ・ソージっていう感じになってしまいました。 不覚にもワロタw
>>370 原曲を知らないのもあり、笑いどころは判りませんでしたが、
「泣き」というよりも「ほのかな哀愁」という印象でした。
とてもヨカタっす。
>>370 やっぱりウマイわー!カコイイわ!
くやしすぎなのだ、うpの仕方言わんかったら良かった(冗談
便所掃除&えらい下痢、確かにメモしました。
個人的にはクォーターとジャジー(違うかったらスマソ)がキマしたです。
わてもジャジーに弾けるようになるぞー!!!いつかー(笑
それにしてもたまりませんでした。乙ー!
>>370 喜怒哀楽盛りだくさん 後半のお祭り乗りは笑いました
いろいろできるんですね うらやましいです
>>371 >>372 反応頂きありがとうございます。今回は参考原曲がある訳でなく
ご本人の「弾き方の癖」が笑いどころですね。
>>373 いやぁーえのンさん、思いつかなかったです「えらい下痢」。
クウォーターは実は自分の手癖になってしまっているのですが、
「我慢・寸止め」っていう感じで、「せつなさ」や「たそがれ感」を
醸し出すにはけっこう良いです。
後半にさしかかる所でオケのライドシンバルを足掛かりに
スイングっぽく揺さぶってジャジーさ増量を試みたのですが、
意図に関係なく
>>374 さんが「お祭り乗り」との解釈で笑って
頂けたのもちょっと嬉しいです。やっぱり泣かせるのは難しいのぅ。
376 :
235 :04/07/10 00:45 ID:p+d+q9ty
>>375 熊鈴氏、レスを遡っていくつか聴いたけど、いいね!
ウマイし、泣いてるし、芸達者。間のとりかたが抜群だ。
>>376 うぉー!わざわざ遡ってまで聴いて頂いて嬉しいです!
このスレではじめて「泣いてるし」と言われて感激で漏れそうです。
235さんのこまやかなタッチをお手本にして、より「えっちなトーン」
を目指したいと思います。コメント有難うございました!
378 :
235 :04/07/11 01:24 ID:DC2joE9e
>>377 お手本とはまた…、お恥ずかすい。こちらこそ。
379 :
235 :04/07/11 01:28 ID:DC2joE9e
>>279 フィーリングーな曲なのに歪んでいて残念。
インストというより歌モノ向きだね。
カールアンダーソンとかシールが歌いそう。
えのン氏、ヴォーカルお願いw
>>379 オケ提供感謝です!なんとも物憂げな、いいオケですねぇ。
海に面した店でこのオケが流れたら、窓際の女の人は頬杖をつくという
暗黙のルールを感じさせます。特にベースの音色は鳥肌ものでお気に入りです!
いきなりソロっぽくギターをかぶせるとオケの雰囲気を壊しそうなので、
最初のひと巻きはテーマっぽくしてワンクッション置きました。
皆さんが想像しないパターンを狙って、敢えてスライドで弾いてます。
荒削りな夏景色ですが、
カモメ見つめ泣いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7954.mp3
383 :
217 :04/07/11 16:10 ID:aXPfzX3s
皆さん乙です。
一週間ほど出張で、ギター弾けませんでした。
泣きっていうより、久しぶりにギター弾けるうれしさが出てしまいましたが・・・
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7955.mp3 >>368 毎度おせわになっております。
桶は「作りかけでやめた曲〜」スレにうpしてあったやつです。
こういう雰囲気好きなんで、借りました。
スケール練習の成果はあまりでてないです。
まあ、一朝一夕には出来ないと思うんで、まったりやります。
>>369 レスさんくすです。
発展できるようがんがります。
>>370 熊鈴さん、エロイ!!
ベンジョ・ソージには笑っちまいましたが、
フレーズのネタいっぱい持ってて羨ましいです。
>>379 >>382 な、夏だあ。
海、白い家、いい女、いいなあ。
384 :
ドレミファ名無シド :04/07/11 20:58 ID:w2+JgSxo
386 :
235 :04/07/12 01:30 ID:niLZgXkl
おお、さっそく重ねてくれた人、どもありがとう。
>>380 あれ、歪んでた?すまん。俺にはよくわからないなあ。
あ、もちろん歌でもいいよ。
>>382 おお、スライドできた!ウマイね。ベックぽいかな。
手癖じゃなくてメロディックで自由自在て感じだ。
>>384 いや、泣けてるよ。ブルージーだ。最後はワロタ。
>>385 抑え気味に弾いてる前半の方がいいね。
387 :
235 :04/07/12 01:34 ID:niLZgXkl
>>383 1コーラス目のの抑えた泣きがスゴイね。んで、その後とのギャップもスゴイ。
ていうかこいつら高中正義の曲そのまんまうpしてるw 嘘バレバレなんですけどw
キター-----------------------!!!!
390 :
196 :04/07/12 14:30 ID:Zx6nSCgD
391 :
196 :04/07/12 14:44 ID:Zx6nSCgD
>>382 甘〜い感じで良いですねぇ〜。
百円ライターで挑戦しようと思ったけど全然だめでしたぁ〜(泪
>>383 きゃー!チョーキングがエッチィ〜!
>>384 いい音だぁ〜!
カルフォルニアの夏って感じなんですねぇ(笑
>>385 自分を棚に上げて辛口(?)ですけど。
私と同じでリズムに乗り切れてないかも。
メロディーを頭でちゃんと作るといい感じになるのではと思ったでし。
良い桶だと盛り上りますねぇ・・・・
精進しるべし!>自分
>>235 これまたこれまたまいどお久しぶりです。
わぉ!まさしく夏じゃないですか!
このオケ聴きながらわては今憂いをおびてます。
また弾かせていただきたくござ候。
>>380 申し訳ない、わて歌ったらお笑いになってしまうのだ(笑
>>382 熊爺さん乙です。おぉ!いきなりカモメが鳴いてるっ!ビビった!
スライドですね、ほんとなんでも出来て羨ましいしうまいしカコイイし。
ついつい音を聴いて切なくなってしまいました、クヤシイー(笑
>>383 乙カレー。2本重ねてるのですね、凝ってる!
よくこの長い曲で弾けますね、しかも速いのもタッピーもありだし凄いです。
>>384 かつカレイです。これまたイイですねー!
前半は聴かせて後半はテルホカンボジアですか、参りました(笑
>>385 たーさん久しぶりでやんす。たーさんの夏を少し感じとらせてもらいました。
たまに音外れたりするけど(失礼)チョーキングの音程はかなりジャストと思いました。
>>388 キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!(笑
>>390 これはこれは196さん、キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
いやいや今男臭くて困ってたんですよ。(笑
聴かせていただきました。(・∀・)イイ!!
むちゃイイじゃないですか!
わては舞い上がりますよ、いいえ、もうすでに舞い上がってますよ!!
やっぱり丁寧で泣いてるしバックも凝ってるし途中のシンセ?
みたいなのも海外の海辺の夕日の海パンのココナッツ見つめるですよ!!!
落ち着きました。保存しました。(笑
>>382 エロチョークにしびれますた。
0:38あたりからのチョークがイイ!
>>384 からっとしたトーンが照りつける太陽をイメージさせてイイ!
多彩なフレーズもイイ!!
>>390 クリーントーンがイイ!
キーボードも雰囲気出してるし良いなぁ。
メランコリックなサマーで心地(・∀・)イイ!!
昨日のオレにリベンジ↓
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7994.mp3 今日の帰宅時に見た港の夕暮れをイメージ。
桶を4,5回聴いただけでアドリブしようなんて100年早かった…
>>えのンさん
いつもコメントしようがない音源にレスありがとうございます。
はやくえのンさんの夏をうpキボンです。
>>394 ウォー!
クリーントーンが耳に気持ちイイ!
木陰に吹くそよ風のようですね。
このスレ、オレ以外皆ウマー。
えのンたんうp無しかよw はよ聞かせておくれ
>>383 出だしの2本重ねは洗練された雰囲気でクールですね。
と思ったら嬉しさ全開で萌え上がって弾きまくるところがニンマリです。
>>384 前半は女性が言葉を詰まらせながら話すみたいな間合いがエロせつない
です。ホテルカリフラワー部分でトーンを変えてる所が本気印。すばらしい。
>>386 有難うございます。ベックというより別府温泉ゆらり旅って感じで浮遊感
ありすぎだったかも。いいオケ夢気分でした。
>>388 レイディオウェーーーーーーーーーーーーイヴ!!!
>>390 こーいうキーボードのトーンに弱いんですよ。泣けました。涼しげなトーンで
大胆なフレーズのギターも素敵です。
>>391 ありがとう。整腸剤の薬ビンをボトルネック代わりに使ってるんですよ。
>>394 クリーンなトーンで余裕を感じますね。「おとな味」で素敵です。
>>395 ありがとう。実はエロチョークでなくて薬ビンでスライドプレイだったのです。
>>392 カモメはオケに居て、スライドで入れたのは「船舶港湾関係効果音」でした。
「えのンさんの夏」聴きたい!海パンココナッツカモーン!
>>394 ども乙です!
これはまたロマンテックですね!うっとりしてしまいました。
ROMってないでどんどんうpして下さい〜キボンヌ!
>>395 これは連夜の!仕事か学校ちゃんと行ってますか(笑
途中、たーさんトーン(笑)なとこあるけどわて的には今日の方が好きですよ〜。
>>397 いやいやアレがナニっぽい事しようとスケベ根性出したら煮詰まりました(笑
ぼちぼち今年中にはと思っている今日この頃でございます(笑
400 :
黒豹 :04/07/14 00:41 ID:cMhYDGUn
402 :
ドレミファ名無シド :04/07/14 10:51 ID:35EqMFlX
403 :
黒豹 :04/07/14 19:43 ID:cMhYDGUn
>>401 どうもです!
なんか後で聞き返したら泣きメロって感じじゃなかったかも。
恥ずかしめな感じ。修行して出直します。
>>400 黒さんまいどまいど!はじめまして(笑
わぉ!お疲れです!泣いてるしモテそうだし(笑
そうそう、あそこら辺でアレをナニしたくなるんですよね。
わてもディミ?っぽいのを入れたいのだ!(・∀・)イイ!!
もっと他のオケにも重ねて下さい、楽しみにしてます。
>>402 わても聴きたいっ!!
405 :
394 :04/07/14 21:55 ID:H5o/Dolh
>>396 >>398 >>399 レスありがとうございます。
ここはとても良いスレなので、これからも地道に長く続いて欲しいと
一ファンとして切に願う次第でございます。
機会があればまたうpさせていただくかもしれませんので
その時は一つよろしくお願いいたします。
407 :
235 :04/07/15 00:02 ID:KxQY5rY5
おお、うpが続いてるね。
>>390 お、ダイアモンドダストのオケくれた人だ。
センスいいね。コーラスのかかったギターとシンセの絡みが特にいい。
ファイル名が7984=泣くわよ?
>>394 このクリーントーンで弾き切れるつーのはウマいね。
トリル絡みのフレーズが絶妙だ。
>>395 再挑戦だね。が、がんばれー。後半。(笑
>>400 これは黒豹氏、男泣きだ。オクターブのとこがいい。
>>406 う、えのン氏より先にうpしよと思てたのに。(笑
カコイイね!これはジャズでわ?
それだけじゃなくてスライドしたり叩いたりアイデアが豊富だ。スゴイ。
408 :
黒豹 :04/07/15 00:07 ID:xmKhunWM
>>406 えのんさんまいど!はじめまして(藁
やっぱうまいなあ。
3年くらかけてコピーしてパクろうと思います(藁
他の人のおいしい所もがんばってコピーしたいです。
409 :
黒豹 :04/07/15 00:09 ID:xmKhunWM
>>407 おお!235さんも!まいど!はじめまして!
楽しみにしてますまいど!
410 :
235 :04/07/15 00:31 ID:KxQY5rY5
411 :
黒豹 :04/07/15 00:56 ID:xmKhunWM
>>410 まいど!
というか上手すぎ(泣
ベースが入ってくる前に弾き始めてるところがまずセコい(泣
もちろんその後もいろいろと凄すぎ(泣
泣
>>400 黒豹さんはじめまして!
ワイルドな感じで行くのかと思いきや、オクターブ奏法がクールで
素敵です!ディレイの掛け具合は見習おうと思いました。
>>406 うぉー! 「ジャジーな技のデパート」って感じがツボにはまりました!
最後のポクポクも、レイ・パーカーJr.みたいでカコイイ!
>>410 抑え目なテーマが唄ってる!後半の粘るピッキングを引き立てて
ますね!ピックの当たり具合が泣けました。結構なお手前!
413 :
196 :04/07/15 10:18 ID:yf3byGlA
>>394 そですよねぇ〜、このスレ大好き♪
とっても良かったからもっと聞かせてくださいませ。
>>400 黒さん出だしがいいですねぇ〜。
微妙なトーンも好き。
>>406 うわぁ〜!えのンさんなんだか新境地ぽ。
やぱーり良いですねぇ〜
>>235 やっと登場ですねぇ(^^;
とっても細かいニュアンスがいちいちツボです。
なんだかとっても大人だわ〜。。。素敵!
拙い演奏にコメントいただいた方々ありがとうございます。
ていうか、もっと沢山聞きたいぃぃぃぃ!
>>407 235さんサンクスです!オケありがとうごじゃりました。
>>408 ドモアリガト!初め煮詰まりまくってたんだけど黒さんの
聴いてイメージ参考にさせてもらいましたよ、先パクしたのだ(笑
>>412 ありがとん!熊鈴さんをなぜか熊爺さんと思ってました。失礼しました。(笑)
>>413 いやはやありがとうです!嬉しー!ヒューヒュー!
ここからですわ・・・・
>>410 キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!やっぱりイイなぁ、うまいなぁ。
初めスライドで行っといて2回目チョークでとはまさしくセコい(笑
こーゆー雰囲気で弾けるようになりたいです。この域になりたいなぁ。
でも
>>235 さんが音でもわかるように相当エロい人だとわかりました。(笑
416 :
やや :04/07/15 23:35 ID:WCyJ5jfF
417 :
やや :04/07/15 23:42 ID:WCyJ5jfF
毎度のように上げ忘れた・・・・
418 :
黒豹 :04/07/15 23:53 ID:xmKhunWM
レスくださったみなさんありがとうございます!
さらなる修行をつみたいと思います!よろしくお願いします!
ここからですわ・・・・
>>416 キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
ややさんまいど!初めまして!(藁
33秒前後くらいの微妙に日本っぽいところがお気に入りです!
419 :
235 :04/07/16 00:04 ID:DduMRKb3
420 :
235 :04/07/16 00:09 ID:DduMRKb3
>>416 おお、ピアノが!
いつもながら、いきなり自分の世界へ持って行くとこがスゴいね。
俺も黒豹氏と同じく、なんか「和」を感じた。
まじで
422 :
ニヒ :04/07/16 07:30 ID:IOnsxdLv
>>422 淫靡なToneに糸を引くようなフレージング
今までうpされた中でスケベさ最高!
2種類のタンパク質の匂いが混ざり合ってむせ返るようw
サブタイトルは「客室乗務員と機内でH」
>>416 これはこれはややさん!乙乙です!
やっぱピアノいいですね、裏打ちガンガンも痺れました。
ほんと大和なでしこ風でたまりましぇんでした。
>>422 ニヒさんも乙カレー!
これは得意分野で来ましたね〜カコイイです。
夏だけにサマになってますね〜さすがっ!
暑苦しい音色で 間を取らずにヒキマクリ 本人は気持ち良いが、聞くほうは 高熱にうなされる いつもどこでも同じ音で何を弾いても 同じようにしか聞こえない
426 :
384 :04/07/16 21:49 ID:CpcDpB7D
コメントを下さった皆様、ありがとうございましたー。 このスレ、皆さんの演奏、ギターのトーンからスレの雰囲気まで 凄くいい感じですばらしいっす。。 以前からここの皆さんの演奏聴いて、味のあるプレイというのを出来るようになりたくて カールトンやらロベンフォードを最近よく聴いてます。このスレの影響で… またうpったときは宜しくお願いします。 ホテルカリフォルニアってわかってもらえてよかったです… もし誰にもわかってもらえなかったらどうしようかと…w
427 :
235 :04/07/17 00:01 ID:drEtR3pG
>>422 メタリックな音がカコイイね。いわゆるバカテク変態系かな。
変態でエロ。最強。(笑
>>426 カールトン、ロベンフォード、俺も大好きだ。
特にロベンフォードの教則ビデオ、人柄にも惚れ惚れするよ。
428 :
ニヒ :04/07/17 09:42 ID:CU0vNd5T
>>423 聞いてくれてありがとう
スケベな事考えながら(←ほんと)ネッチョリと弾いてみました
そういやフランクザッパが弾いてた「Sexual Harassment In The Workplace」ってのが凄くエッチだった(w
>>424 どうもどうも
いやぁえのンさん何でも出来るんですね、すごい
ジャジーな弾き方を今度教えてくださいよ(w
>>427 バカテクではないですよ、ハッタリです
変態でエロですけど(w
235さんのダイアモンドダストは保存して聞いてます、まじで
429 :
ニヒ :04/07/17 09:45 ID:CU0vNd5T
430 :
ニヒ :04/07/17 09:46 ID:CU0vNd5T
431 :
Ks :04/07/18 16:47 ID:3GBtyJxR
432 :
217=383 :04/07/18 19:39 ID:3bB96tBy
>>431 上の「europe」オケの方はtoneと節回しが個人的にツボ。
でも、1:18辺りの入り方が良かっただけにその後の盛り上
がりの無さが残念。チョーキングは多用すると単調感が出て
しまうので、細かいパッセージを絡めると聴き応えのある
フレーズになる。それにしても下の「鉄板」オケってまだ
あったんだねw
>>432 このオケを使う人は皆同じに聴こえるけど、1:20〜1:33の
小技が効いている。
この偉そうなコメント、私は誰でしょう?w
誰で塚
すみません 誰だか解りません っていうか誰でもいいです 次イコ次
ブル○ススレにいたお方かな?
438 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 19:55 ID:p23UGEhM
ここのスレいいですね。ところで皆さんのギターはストラトじゃなくてハムバッキング のマイクが付いたのをお使いですか?僕もこんなの弾いてみたいです。
439 :
Ks :04/07/19 21:38 ID:82jbJvxj
おとーさん、おかーさん、ごめんなさい!!
>>431 感想いただき、ありがとうございます!
もっとフレーズのボキャブラリーが少ないので精進します!
ちなみに、この桶のタイトルって何なんですかね?
どなたかがオリーブの首飾りのメロで弾かれていましたが。
440 :
Ks :04/07/20 11:15 ID://d3XzRm
おっと
431ではなく
>>433 でした。
ごめんなさい
441 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 14:45 ID:9XTh+2Ry
ksさんうまいですね!かっこいい!2回目のソロは僕好きです。 何回もききたいくらいです^^
442 :
Ks :04/07/20 19:34 ID:Cj3W7ahx
>>441 そ、そんなぁ。ageないでくださいよ。はずかしいんでw
ほかの皆さんの方が遥かにカッチョイイので、
まだ聞いてないようだったら、ぜひ聞いてみてください。
僕のはスリリング(悪い意味で)なだけですw
>>438 僕はハム付きのギターです。シングルコイルのギターは
今以上にペッケペケになるんで弾けません。
443 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 00:52 ID:mijdLcAK
いつも皆さんの素晴らしい演奏を楽しみにしています 活性化age
ここの人はさりげなくウマーな人ばかりだなあ。GJ!
わ、オケがあるんですね。 すいません。僕も借ります。
マルチはいかがなものかと
449 :
百九十 :04/07/27 00:01 ID:8A0F59Cl
451 :
夏厨 :04/07/28 05:45 ID:csShSPEk
452 :
夏厨 :04/07/28 05:52 ID:csShSPEk
削除されてまんがな
>>452 スレタイくらいかいとけや、もったいない。
ゲイリームーアのスティルゴッドザブルースの桶って どこにありますか?
>>431 このオケで来ましたかー!かこいい!
セツナイ感じがいいですね、練ってきましたね〜。
こっちも音使いかっこいいし、これだけ長く弾けるとこが凄いー!!
>>432 これもいいですねー充分エロエロだと思いますた!
>>438 リアだけハムです。どんどん弾いてうpしましょ〜う。
>>445 尺八みたいな出だしビビってスペイン風とマッチしてるとこもヒビリました!
そして鳩にはチビり泣きました。独特の世界がかっこいいと思いました!
>>449 >>452 ページが見つかりません(泣
>>454 スティルゴッドザブルースどんな感じの曲だっけ(泣
そのオケ聴いたことないけどどこかにあるのかな?
456 :
Ks :04/08/02 22:06 ID:7DThJxYw
皆さん今晩は。いつも駄音を聞いていただきありがとうございます。
>>455 えのンさんこんばんは!
ついついあっちのスレばかり見ちゃってまして、レス遅くてすみませんw
途中のフレーズはゲイリームーア版メシアのパクリをしたつもりなんですが、
チョーキングが甘いのでへぼへぼですよorz
>>454 スティルゴッド桶、あるなら僕も欲しいなぁ。
458 :
196 :04/08/07 22:01 ID:TDXVVlj/
459 :
ニヒ :04/08/08 01:20 ID:846SJQEe
>>458 乙です
やったースティルゴットだ!
これは泣けるー
この桶時々プツプツとノイズ(?)が入ってますね。
これはムズイ…
>>458 亀レスですが196さんビビリ乙!!!
こりゃまたいいオケですね〜、長いけど(笑
よし!一丁はりきっちゃうぞなもし!!!
このスレだったかな?カールトンのオンソリッドグランドが紹介されてたので アマゾンで買って、最近よく聴いてます。
464 :
ks :04/08/12 13:45 ID:LHu4jzR5
>>196 さん
亀レスすみませんm(_ _)m
ありがとうございます!
1曲丸々なんですね!すげえーー
今、うpできる環境じゃなくなっちゃったんで
しばらくしたらヘッポコうp挑戦します!
ウソうpとか言われるくらいになりたいw
>>465 熊爺さん、寒さ、いや、暑さこらえて聴きました(笑
遊んでるんだけど要所要所にさすがと
思わせるプレイには年輪を感じさせられました。さすが爺さん(笑
オツカレィーです!!!!!
469 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 08:41 ID:GmLEExuB
hage
>>470 ギターの音が小さいので少し悲しかった
>>470 乙です!!いいですね〜!!
スウィープで喜んでしまいました。
しかもテクニシャンとみました、イヤラチイ(笑
>>473 1:52辺りで右手の指を挿入しました?
>>473 原曲は聴いた事がありませんが
終盤のトーンコントロールがエロ杉で悶絶しますた。
>>473 こういう曲の場合、最後をどうまとめるかが
意外に難しいものですが、きれいにフィニッシュ
しているのが素晴らしい。
ヌハヌハ!こんばんは。
>>474 ライトハンド(今はタッピングかな)初心者ですが
挿入してしまいました(笑)恥ずかすー。
>>475 ぺーしさんまいどまいど!
ゲイリーだから6連符ガシガシ出てくるのかなと
思ったんだけど出てこなくて少し安心しました。指痛いよ〜。
>>476 最後は196さんが明るく(メジャー)で終わってたので
これはラッキーと思い、便乗させてもらいました〜(笑
皆さん、聴いて頂いてありがとさんでした〜。
196さん、ほんとありがとね。
478 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 09:16 ID:Fc3VyDos
age
>>480 この曲のオリジナルは聴いたことが無いのですが
1:08辺りの節回しはアドリブですか?
アドリブだとしたらインスピレーションの出所が
かなり深いブルースフィーリングの持ち主とお見
受けしました。息切れしながらもなんとかフレーズ
を紡ぎ出せるだけかなりの力量かと。私なんぞ息切れ
した時はトリルやピッキングトレモロ、ありふれた
リックの多用でごまかすしか能がありませんw
>>480 使用ギターとかエフェクターとかその他使用機材教えてくださいな
>>480 お疲れで〜す!
かっこいいですね!
いっぱいフレーズ持ってて羨まし〜い!
>>479 聴いてくれてアリガト!
そうでおま、アメ コーヒ ライターでおま(笑
おお〜、なつかすい。さすがえろんさんだ。 私 飲む レモンで。
485 :
217 :04/08/22 19:05 ID:5ajryqIf
>>485 217さんこれまたオツカレ〜!
聴かせて頂きましたよ〜
初めから最後まで弾ききりましたね、スゴイ!!
ワウ〜アーム〜タッピングメロとまさに技師っ!!!
>>484 (・∀・)ニヤニヤ
>>486 いつもレスして頂いてありがとうございます。
自分では号泣を表現したつもりですが、
なんかフラフラ酔っ払ってるみたいになっちまいました_| ̄|○
488 :
たま :04/08/25 22:09 ID:gDfvHmPg
>>488 たまさんまいどおいど!
(聴かせていただく)・・・・・・・・・!!
!!?!・・・・・!!!!!!!!
ギャー!!!!!!!かっこええ!!!!!(落ちたパンツをクイッとあげる)
むちゃくちゃウマイですね!!!こんな風に弾きたいなぁー。
構成もかっこいいしピッキング正確だしフレーズもロック、ブルーシー、
アレがナニのも出てくるしニュアンスも気持ちいいしビブラティーも好きです。
こ、これはコピりたいけど弾けそうにないぞ!悔しい羨ましい!(笑
ありがとうございました!!!
たまちゃんってスゴーイ!
491 :
たま :04/08/25 23:33 ID:gDfvHmPg
492 :
ニヒ :04/08/27 05:33 ID:ZJOObLYU
>>492 ニヒさんどーも!聴いてくれてありがとね〜。
聴かせていただきま・・・持った湯呑みをバッタと落としました(笑
グゲーーーーー!!!!こ、これまたなんじゃらほい!
前半と後半のエロ、いや、メロアームといい、なんつっても
中盤のアドですよ、235さんもそーだけどどのように解釈して弾いてるのだ!?
大人な感じで色っぽいし自然にのびのびでカッチョいいですよね。
key一発しかできない俺には永遠の謎なのだ。
まさしくGJ!!!ありがとうでした!
494 :
たま :04/08/27 20:30 ID:JP5sTpdK
>>492 ニヒさん
コメント&聴いてくれてありがとうです。
ニヒさんのプレイ、聴かせて頂きました。
なんというか横軸の自由度と、イイ感じのアーミングが気持ち
良いですね。タメ具合も余裕が感じられますね。
GJ!
495 :
ニヒ :04/08/28 17:45 ID:SLz+e19z
聴いてくれてありがとうございます
コメントまで頂きありがたやー
>>493 自分もkey一発を得意分野とする人間なのでこの曲は長年の謎でした
235さんの演奏はかなり参考にさせていただきました
理論とかはまったくサッパリ分からんので、まずそっちからの分析は諦めましたよ
合いそうなkeyのスケールを片っ端から弾いてみて自分なりに解釈したつもりです(←文章では説明できない)
ベースラインを読みながら、しかも次のkeyを意識しながら弾くのには苦戦しました
>>494 いえいえ余裕なんてありません!もういっぱいいっぱいです(w
油断するとすぐにkeyが変わるし5/8ってすぐに拍を見失うしもう大変
頭の中が真っ白になりますた
アームは無意識にいじっているので自分でもどのようにコントロールしているのか分からんのです(w
皆さんお久しゅう。
>>465 への笑いとコメント頂いた方々感謝です。
えのンさん、470さん、480さん、217さん、たまさん、ニヒさんのモテモテ
プレイが連続しているので、わたしは『ボケ役』でいきましょう。
前回スライドで弾いた、235さんの「夏の別れ」オケを再びお借りして・・・
ひと巻き目はビル・ラバウンティの歌の間奏で聴けるカールトンのプレイ
を真似てみました。ふた巻き目以降は勘で一発弾きっぱなしですが、
最後でたまさんのプレイへの憧れを表現したいと思っていながら見事に
ズッコケているのが笑いどころです。
ボケ味ですがスレのテーマに従って『泣き』を意識しつつ『えっちなトーン』
を目指して弾いてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9125.mp3
498 :
たま :04/08/30 00:59 ID:FkmlngSd
>>496 熊鈴さん、はじめまして!
カールトンしてますねぇ。ニュアンスのつけかたとか美味しいと思います。
音色はカールトンよりもファズ寄りな感じですね。
所々に見え隠れするジャズィ〜な音列がかっこいいです。
499 :
ニヒ :04/08/30 00:59 ID:DeY9zsq8
>>496 聞かせていただきました
熊鈴さんて器用なんですね、さすがー
よくあんなフレーズがすぐに出てくるもんだと感心します
そしてラストで人生をさり気なく語っている辺りに感動しました
500 :
たま :04/08/30 01:07 ID:FkmlngSd
>>499 おっ、ニヒさん。
他スレの(アドスレだっけ?)のやつ聞きました。
めっちゃいい音。というか俺のストライクど真ん中な音色ですた。
ピッキングニュアンスもよかったです。
501 :
ニヒ :04/08/30 01:20 ID:DeY9zsq8
>>500 ワハハ、ドンピシャでレスかぶったたまさん(w
ストライクでしたか、嬉しいなぁ
あれは結構狙いましたよ(w
前スレの827さんにはかないませんが頑張って弾いてみますた
実は速弾き苦手なんです(w
>>498 おぉーっ!たまさんはじめまして!
>>488 を拝聴してうっとりしたのです!
いやぁ、お手本にしたいですぅ。ほんと。
少々毛羽立ち気味のカールトン風味にコメントいただき嬉しいです!
ジャズィ〜な香りに聞こえたらムフフで嬉しいのですが、私は漠然とジャズ
っぽい雰囲気いいなぁという感じで何もわかってないまま弾いてるんですよぅ。
弾いてる間は「助けて私のテレキャスター!」ていう感じで「いっぱいいっぱい」
なんですよ! ・・・と言っておきながら洒落やボケ味は忘れていません。
>>499 ニヒさんどーも!
ちょうどアドリブスレで伸びやかなトーンを聴いてきたところでした。
私はアーム付きのギターを持っていないので、ニヒさんのプレイを聴いて、
「アームをあんなふうに使うといい感じなのか!」って学んでいます。
コメントありがとうございます。
器用そうに聞こえたらそれこそムフフです!が、実は組み立てを考えて弾い
てる訳ではないのでとても危なっかしいんですよ。一度脱線すると大爆裂です!
>>496 熊鈴さんお久でございます。
ヒェェェェェーーーーーーーー!!!!
さっき聴かせて頂きながら夕日を眺めて泣いていました。
やっぱりうまいなぁ〜かっこいいなぁ、羨ましすぎる!!
トーンも哀愁ありますよね、いやいや恐れ入りました。
しかしみんなどんな練習?してこんなに弾けるようになるのだろう?
自分に無い(出来ない)ものをサラリとしてしまうおっさん達を尊敬してしまいました。
504 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 23:58 ID:vcGcZL/X
フォーカスの「フォーカスU」を誰かうpしてくれませんか。 ヤン・アッカーマンのギターは最高に泣けますよ。 自分、ベース弾きなのでいかんせんギター無理なもんで…。
トリップ付けてみますた
>>502 聴いてくれてありがとう
なぜかみんなこちらのスレに感想書いてくれてますな(w
でもコメントはありがたいこってす
ぶっちゃけ特にこれといってアームの練習とかはした事無いんですよ
以前から聞いていた上手い人の音が頭に残っていたので
アーム付きのギターを購入したとたん割りと自然に使えました
自分のスタイルとしてはロック式のトレモロが合ってるんだろうけど、チューニングとかが面倒くさそうで…
>>503 俺個人としてはえのんさんのルーツが気になります
あのエロチョークの原点を知りたいです(w
どうしてあんなに弾けてしまうのか!?
>>504 出た!フォーカス!
ヤン・アッカーマンのギターも良いねぇ
506 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 00:59 ID:h+eX0SnF
フォーカスはフォーカスVもいいよ。 昔、来日した時、見たんだけどアッカーマンはマーシャルのアンプに、 ハモンドに使うレスリースピーカーを繋げて、文字通り音を回してた! それと、ロイ・ブキャナンの「メシアが再び」に一票。
507 :
ks :04/08/31 01:53 ID:Dy+aDTSa
久しぶりに来ましたら、盛り上がってますねー これから一つ一つ拝聴させていただきます。 せっかくうpしていただいたスティルゴットもまだ練習中(泣 いつか、いつか、うpしますm(_ _)m しかし夜中だというのに、妻ももう寝ているというのに フォーカスを聞きたくなってしまったじゃないですか。 ヤンの使用ギターってレスポールっすか? リアルタイムで見た、というのはすごいですね。憧れます。。。 レイレレ、レイレレ・・・
508 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 12:32 ID:h+eX0SnF
>>507 アッカーマンは新宿・厚生年金で見たときもレスポールでしたし、ライブ映像
やジャケット写真でもほとんど映っているのはレスポールです。
元々、オランダのジャズシーンにいた人ですからレスポも納得です。
深夜にヨーデルは近所迷惑なのでやめましょうねw
509 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 17:53 ID:55XRNkrV
>>508 やっぱ、メインだったんですかね。黒のレスポール(カスタム?)ですよね?
すげえ手がでかくないですか、彼は。レスポールのフロントのボリュームを
小指でいじっている感じでしたから(音による想像と、ジャケ写)。
禿げしくスレ違いすみません。
でもフォーカスの桶、皆さんすごいことするんだろうなぁ。。(遠い目)
>>503 おおお!今度は「爺さん」でなくてよかった。
えのンさん聴いていただいた上に夕日に涙ありがとうございます。
近頃えのンさんはモテモテプレイなので、そろそろ「えのンノート」
が聴きたくなってきましたよ。期待しています。
(フムフム、フォーカスというバンドか、なんかよさげ。メモっておこう)
>>511 >>512 >>513 ギョエェェェェ!!恥ずかしい!!!
正直スマンカッタ、許してくださいなんでもしますしますします!!!
(実はお気にで何回も聴いてニヤニヤしてます自己愛)
515 :
たま :04/09/01 22:43 ID:lMGDxDrZ
えのんさん美味しいとこ持ってくなあ
516 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 23:51 ID:x2/JoozF
ロニー・モントローズのソロアルバム「カプリコン」(だったと思う)に 入っているTown without pity(情無用の街)。なかなかいいですよ。 50年代の暗黒街ものの映画主題曲をリメイクしてるんですが、 ビックバンド風のブラスをバックにディストーションの効いたロニーの 泣きのギターがメロディを奏でる隠れた意欲作です。 そろそろ誰かフォーカスをうpしそうな予感が…w
517 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 23:53 ID:zhTvan86
モントローズかしぶいとこ突いて来るな、
>>515 チョーーーー気持ち(・∀・)イイ!!(北島風)
>>516 モントローズで曲と題名一致するのロック・ザ・ネイチャン位だけど
名曲は俺がまだ知らないだけでたくさん生まれてるのだなぁと感慨。
ありがとう、また情報色々教えて下さいね。
フッ、このスレのおっさん率は確実に右肩上がりですな(笑
519 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 00:51 ID:DUkCKR4P
516です。 ロニー・モントローズの曲の邦題は「非情の街」でした。スンマセン。 「情無用…」じゃ、まるでマカロニウエスタンのタイトルだわなw この一文で歳がばれるよな。ジュリアーノ・ジェンマなんて知りません。
ライムワイヤーってファイル共通ソフトで無常の町は落として聞けるよ。 聞いてみて。
ロニー・モントローズという人は知らなかったです
かろうじておっさんじゃないみたいです、アーヨカッタ!(w
でももう片足突っ込んでますが…_| ̄|○
>>521 もしやこれは原曲そのままの音源ですか?ちょ著作権の問題は?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
オレもロニー・モントローズとやらは初めて聴いたが、 基本的なテクニックやメロディーセンスはここの住人と 大して変わらないな・・・という爆弾発言を残して去るw
ロニーモントローズって昔サミーヘイガーと一緒にやってた人だよね?
ツーかモントローズのvoがサミーヘイガー
526 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 22:03 ID:DUkCKR4P
ちょっと前のギタリストはロニー・モントローズのようにスローバラードでは あまり早弾きしないんですよ。それと非情の街は50年代風リメイクの彼流のシ ャレの部分もあります。 実際のロニーは凄まじかったですよ。田園コロシアムのライブ・アンダー・ ザ・スカイに出るため来日しましたが、ほとんどジャズロックやってました。 トリに出てきたサンタナがえらくのんびり聞こえたのを覚えてます。
>>522 そのまま両足突っ込みましょうヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
>>516 「非情の街」って聞いてから「なさけ無用の街」って見たら
確かにマカロニウエスタン&時代劇的で(笑
>>520 ライムワイヤーですね、早速検索検索。
>>521 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>526 >50年代風リメイクの彼流のシ ャレの部分も
わかるような気がします。良い曲だぁ、ブラスたまらん!!転調付近好きだなぁ〜。
おー、モントローズの話題で盛り上がってますね。
サスペンスドラマに似合いそうな「非情の街」って50年代暗黒街風の
ロニー流の洒落だったんですねぇ。
皆さんのうp待ちの間に、わたくし流スティルゴットの洒落をどうぞ。
出だしはクリストファー・クロスの「ミスター・アーサーのテーマ」のメロ
をのっけてみました。後半はアームでワヨワヨやりたいところですが、
アームが付いてないので妙なベンドで「凶悪な泣き叫び」を狙ってます。
ピックがなくなっちゃったので指弾きでお届けします。
テレキャス丸出しでブキャナン気味なのは癖なのでご了承ください。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9267.mp3
529 :
たま :04/09/04 23:42 ID:PM4SDnYR
>>528 熊鈴さん!
最初のメロにニヤリとしました。
で個人的には1:30以降に熊鈴さんの魂を感じました。
なんていうか情熱というか、のってきたーって感じで。
で、最後はあれは津軽海峡冬景色のメロを狙ったんですか?(w
偶然じゃあないですよね・・・?
>>528 熊鈴さんオツカレです!
出だし曲知らないけどわかりましたよ、ウフウフ。
これ指弾きですか!こりゃ参った!!!
やっぱり味がありますよねたまらんです。
なんといっても最後の「津軽海峡冬景色」ワロタ!
熊鈴さんは小指立てつつカラオケで演歌歌いまくりと判明しました(笑
>>529 おっ!カキコしてる間にたまさんが!ども。
やはり石川さゆりを思い浮かべましたか。
たまさんが今度「天城越え」で挑戦するそうです。
532 :
たま :04/09/04 23:55 ID:PM4SDnYR
>>531 天城越えってよくわかりません。ゴメンナサイ。
津軽海峡はうちのオカンが四六時中歌ってましたw台所で。
あと実はスティルゴッドとかフォーカスとかロニーモントローズも
聞いたことが無いです。ブキャナンはメシアだけ聞いたことが
ありますが。というわけでここでは僕が一番ヤング決定ですね。w
533 :
ドレミファ名無シド :04/09/05 00:21 ID:uLFX5BSz
なに、ヤング…!ヤングと言えばやっぱりニール・ヤングでしょう。 このスレの住人のほうがうまいと言われそうなニールのヘタウマな リードギターにぜひ挑戦してください。 ライク・ア・ハリケーンをアームで揺らしまくって欲しいな。 去年12月号のギターマガジンに一部譜面のってますよ。
534 :
ks :04/09/05 00:34 ID:6gcbwIKd
なに! ゲイリームーアもまだうpできない(練習中)のに 同じnotイケメンのニールヤングですと!? >>All 皆様、本当にうまいですね。むかつきますw えのんさん、スティルゴットの音、ピックアップ変えるとことか おっとこ前ですねw。 聞いてから、あまりのショックに昨日ギター捨てました(ウソ) 熊鈴さん、最後のフェードアウト、ヤバいですねぇ。 笑っちゃいました。。。。うまい人は余裕加減が違いますね。 もー、いまさらなにをうpしてもアレですのでナニしておきますが 誰にも聞かせないまま一人でがんばってますw 早く、HDRをパソコンにつないで 夜な夜な練習したい。。。はよ、嫁はん寝てくれ。。
535 :
ドレミファ名無シド :04/09/05 00:47 ID:uLFX5BSz
>>534 ゲイリー・ムーアがインタビューで「顔ではジェフ・べックに負けてるかも
しれんが、ギターテクニックでは負けてない」と言ったって本当ですか?
私が考えるにゲーリーの音楽ライフの汚点は、本田美奈子のシングル曲
を書いてしまい、挙げ句にバックでギターも弾いてしまったことですね。
>>529 おぉー、たまさん早速のコメントありがたいです!
確かに1:30あたりから「野生化」してますねぇ。少々恥ずかしいです。
じつは成り行きで「ウゥッ、カッカッ」と弾いた途端にひらめいて
津軽海峡に吸い込まれてしまったのが自分でも可笑しかったので、
録った後でオケの方が先にフェードする形のオチにしたのでした。
>>530 「泣き泣き」を意識して真剣に弾いているのですが、緊張が持続
できずについつい「むふふっ」になってしまいます。最後の笑いどころ
は「えのん・ノート」へのトリビュートなんですよ!
>>534 ksさんコメント&笑っていただけて嬉しいです!
夜な夜なスティルゴット熟成中の様子ですね。期待が盛り上がりますよー!
>>536 ありがとぉ!ぜひあなたもうpして、むせびナコー!
538 :
ks :04/09/05 13:25 ID:2JR8H8Ug
>>535 聞いた事はないですが、本当に言ってそうですねーwww思わず爆笑
でもバンド解散後のソロアルバムのジャケットには
ほとんど自分の顔が入ってますよね。実は顔にも自信が?
フランクザッパみたいっすね。
リスナーにとっては本田美奈子&ゲイリームーアっつう、
なんかパッとしない組み合わせがなんともw
顔を犬に噛まれた、という噂を聞いた事があります(多分ウソ)。
>>537 熊鈴さん
問題は、一番最初に録音した音と、現時点でまるで変化がない事でしょうか(泣
うちで一人で半べそ(泣き)かいているので許してくださいw
539 :
ドレミファ名無シド :04/09/05 22:19 ID:uLFX5BSz
>>528 熊鈴さん
ロニー・モントローズ好きの526です。聞きました、感激デス!
音が…、音が…本当にロイ・ブキャナンしています。すばらしい!
ぜひぜひ「メシアが再び」をうpして下さいませ。首長くして待ってます。
>>528 ウァハハ!ブキャナンだ(w
1:16あたりの「ブリッ」ってところでニヤリとしました
>>530 やばい!もうすぐ両足突っ込んでしまいそうだ!(w
>>532 なに!?ヤ、ヤング!?
あの熟練のプレイでヤングですと!?
ちょっと凹んだ・・
>>535 ヴァイも昔レベッカとやりましたね
アレも汚点だと思います
>>538 未確認情報ですが、ゲイリームーアは左利きなのに右でギターを弾いているとのこと
ジミヘンに右利き説もあるしね
というわけで遅ればせながらスティルゴット(ニセ)です
CD持ってますが(買ったのは10年ぐらい前)コピーなんてまるでしたことありません(w
うろ覚えのハッタリでアドリブ満載です
やっぱえのんさんには勝てん…
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9315.mp3
ここで度々題名が上がるロイ・ブキャナンの「メシアが再び」って もしかして、ピッキングトレモロばりばりの曲?
ザ・めしや
>>540 ニヒさん乙です!!
うわっ!これもいいわぁ、やっぱりうまいなぁ・・・。
なんていうか左手と右手がニヒさんの様にジャストにならないのですよ。
あとアカペラで色々弾いても凄いノリがありそう、く、く、く、悔しい(笑
よし!今から何回も聴きなおして泣いてやるっ!!!
ちなみにラストの遊びメロディ、
俺の地域で18才位の時非常に流行っていたんだけど
き、君は一体誰なんだぁ〜!全国区メロだったのかな。
>>532 最近のヤンガーはヤングとは言いません。オー!モーレツすぎます。
>>533 ニールヤングですね!またまたメモじゃ〜
>>534 ksさん御無沙汰です、コメントありがとです。アレがナニしてもうp楽しみにしております。
>>535 >>542 ワロタ。
544 :
ドレミファ名無シド :04/09/06 21:37 ID:7E1fs0wv
>>541 イントロで呪文のようにロイが聖書の1節を呟いて始まる怖い曲ですw
といってもエニグマとはまったく違いますから…。
545 :
たま :04/09/07 00:02 ID:SfaDPi+T
>>540 ニヒさん
(゚д゚)ウマー
熱い、熱い、熱いぜっ!て感じで正に叫びですねえ。
それとフレーズが次から次へとあふれ出て来るのは圧巻です。
安定感もあるし、GJ!
546 :
たま :04/09/07 00:05 ID:SfaDPi+T
>>543 えのんさん
このスレの過去のうpはあんまり聴いたことがなかったので
遡って色々聴いてみましたが、えのんさんがエロの帝王なのは確信しましたw
どうやったらあんなにエロいニュアンスで弾けるのだろうか(羨望)
>>538 ksさん
あー!ゲイリームーアが顔を犬に噛まれたという噂、流行りましたよ。
同時期にテッド・ニュージェントが犬に噛みついたという噂もありましたが、
おそらく両方ともウソでしょう。
>>539 やぁコメント恐縮です!ライブアンダーザスカイをリアルタイムで観ている
のが羨ましいです。526さんもぜひ泣き声うpして楽しみましょう。
>>540 をー!ニヒさん乙です! 熱い泣き叫びですね。
テーマ過ぎたら”ファイヤー”っていう感じでかっこいい!
個人的には1:11あたりの「うひー」って言うところが泣けました。
うーん、しかしよく音が綺麗にのびるなぁ。
聞いてくれてありがとうごさいまーす!
>>540 うまいだなんて、、きょ、恐縮です(w
ん〜やっぱ右手と左手のシンクロは難しいですね。うまくいかず何度も何度も録り直しました。(←毎回ですが)
それと、こういう曲は右手のミュートが大変ですね。ノッてきていい所なのに変な音が出てしまい即停止ボタン(w
えのんさんは音の処理が上手いのでいつも惚れ惚れしてます。
で、あのラストのメロディは、フフフ
かつて大学に通ってた頃(遠い目)、
某音楽サークルの先輩(師匠)がバンドの練習を終わる時の締めでやってたものです。
ちなみに彼は堺市出身です。
>>545 いやぁー暑いッスね〜(w
全般にわたってウソっぱちコピー+アドリブです。
俺はカッチリと弾き込んでから録音するのがあんまし好きじゃないので、
大体のイメージと流れだけ決めてあとはブッツケでテキトーです。
Recボタン押したら何か奇跡が起きるのを信じて弾いてます(w
>>547 連日くそ暑いのに暑苦しいギターですんませんね(w
そうですか、1:11辺りですか!
こういう音は意図せず無意識に出してるのですが、気に入ってもらえて嬉しいです。
ちょっと関係ない話なんですが、
実は、うpのために録音するとき以外は普段電気ギター触らないんですよ。練習すらしてない(←ダメ)
部屋が狭いのでハードケースに入れてクローゼットにしまったまんま(←ダメ)
で、久々にギター出して弾くと自分でも信じられない音やフレーズが弾けたりしてしまったりして(w
だから
ジ ャ ン ジ ャ ン 桶 が 欲 し い ん で す よ !
おお、still loving you だっけ?懐かしい。よく聴いてたなあ。
>>546 うぅ、・・恥ずかすい(絶望)
>>547 さすがテッド・ニュージェント!た、逞しい・・漢だ。
>>548 堺ですか!むちゃ近いなぁ。でも年代が違うかな(笑
>>549 これはこれは乙です!
>>550 さんの言ってる曲なのね。
ウリの後かな?新しめの曲そうですね。
>>551 こんなのがあったとは!ありがとう観させてもらいます・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ソロ無しかよ!!(笑
553 :
ドレミファ名無シド :04/09/07 23:59 ID:6YVVg0th
>>551 ゲーリー懐かし〜い。テレビ版「超人ハルク」の変身後みたいな
歌っている顔がいいなぁ。
ゲーリーが若くして亡くなったランディー・ローズに捧げた
「サンセット」ってインスト曲もいいすよ。ライブでは一時期アンコール前は
この曲でいつも締めてました。ギター本体のボリュームコントロール多用する
サンセットは、全編、哀しみの恋人達のイントロといった趣き。
もう確実に泣けます!
554 :
ttt :04/09/08 00:17 ID:+vWUYve6
>>549 おお!桶だ!やったー!
と言ってもスコーピオンズはまったく通ってないんで全然知らない曲でした・・スマソ
「桶が欲しい!」と言ったばかりなのに…orz
>>551 わ、ライヴ映像だ。
・・・ソロ無しかよ!(w
>>552 えのんさんの18歳位の時ってのがいったいいつ頃なのか謎なんですが(w、
初めて聞いたのは11、2年位前です。(遠い目)
堺が近いということなら何らかの形でメロディが伝播したということでしょうか。
サル ゴリラ チンパンジー♪みたいに(w
勘だけど。
>>553 その曲はどこかで小耳に挟んだ事がありまーす。
>>554 乙です。
tttさんの音は聞いたことがありますよ。たしか荒れてた某スレで(w
ガットギターしか弾かないのかと思いきや、これは良いねー。
サスティーンが良いねぇ。しかも深いサスティーンだ。落ち着いたプレイもイイ。
続きが聞きたいです。
>>554 TTD(テレンス・トレント・ダービー)か思た!!
tttさんどもです。
音色いいと思いましたよ〜なぜに荒れたのだろう?
フィードバックも決まっててかっこいいですね!!
またうp楽しみにしておりますです。
>>555 うちの近辺では サル えてこ チンパンジー♪ でした(笑
557 :
たま :04/09/08 23:25 ID:vLnc0+pU
>>554 他のうpスレを見ることがかなり少ない俺なので、どのスレで荒れたのか
知らないけど、全然問題無いと思いますよ。
フィードバック気味なのが気持ちいいし、この曲に合った音色だと
思います。
558 :
ttt :04/09/08 23:59 ID:+vWUYve6
>>554 のtttです。
某PRSすれでは、hogeと言う名前になっております。
>>555 あこがれのニヒさんからお褒めいただけるなんて光栄です。
ニヒさんのようなプレーを1小節でもいいから弾けたらと
いつも思うのですが、なかなか。
>>556 http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/t-t-darby.htm テレンス・トレント・ダービー?
はじめて聞く名前です。いずれにしても
ほ め す ぎ 。
荒れたのは、ギター何?アンプ?ライン?
実は漏れが弾いた、盗作upだ、とかそんなんでした。
>>557 PRSすれで語ったとおり、ライン録りです。
フィードバックに聞こえるのは倍音というかノイズが
共鳴したような、そんな感じです。
35のおっさんなので、テクは今更、という感じですが
無名upしても、音を聴いてもしかしてあのときのおっさん?
とか思われたらしてやったりです。
>>556 え、えてこですか(w ワロタ
なんか地域性を感じますねぇ。
数年前に話題になった「アホバカ分布図」みたいに調べてみたらおもろそう。
>>558 あこがれのニヒさんだなんて…いえいえ、とんでもない、、、、、誉めすぎですよ。
あんまり褒めても何にもサ−ビスできませんよ(w
なんと、PRSですか!俺もPRSなんですがtttさんの方が良い音してるなぁ。
ところでPRSのPUセレクターは使いにくいですわ。
スティルゴットを録音する時10回ぐらい失敗しました(w
560 :
ttt :04/09/09 23:30 ID:TEX6hneG
>>559 アドリブスレのうpなんかもprsですか?
ワーミーで派手に聞こえてるだけなのかな?
狂いにくいとはいっても、PRSのトレモロってどうしても
シンクロの延長、ってイメージがあるから、FRTみたいに
激しくはどうしてもやる気になれない・・・
漏れはPU切り替えは、トグル付けてます。
あとそれとは別にタップスイッチも。
配線いじって、ハーフトーンがいい感じで出るように
してます。
>>560 現在に至るまでうpしたのは全てPRSで弾いたものです。
トレモロはなぁーーんにも気にしないでガンガン使ってます。
さすがに狂うらしく、あちらで「シャープしてる」との指摘を受けました(^-^;
2・3弦が微妙にズレます。微妙に。
やっぱ操作性を考えるとトグル付けた方が良いですね…
562 :
たま :04/09/10 00:49 ID:bzAX9xjr
PRS使いが多いんだねぇ。 試奏すらしたことがない・・・。 ホロウのやつに興味あるんだけど。高い・・・。
563 :
ttt=hoge :04/09/10 02:25 ID:v6EfGbR2
>>561 あっちでもレスいただいてこっちでもレスどうもです。
自分もピッチは自信無いけど狂ったときはミューとして激しいちょーキングで
だいたい直る気がする。>シャープ
トグルはピッキング見たいにスイッチを殴るようにして
切り替えてます。
耐久性の高いスイッチほど、切り替え時の振動でボディーが
なりやすいですね。いい具合にゆるゆるになるとすぐおしゃか。
すちる、うpしますた。とてもニヒさんには及びませんが。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9411.mp3
564 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 21:19:18 ID:bhnO0Ni4
UFOやMSGなんかも熱心に…あとBEATLESなんかもINSTで。 BECKのA DAY IN THE LIFEなんか良かった。
>>562 良いぞぉ〜PRSはぁ〜
俺の場合、ストラトでシングル弾く根性無いし、かといってLPはアームが付いてないし、アイバは尖がってて好きじゃないし・・
コレの前はサンタナに憧れてヤマハのSG使ってました。
で、9年前に辿り着いたのが今のPRSです。
ホントもうコレ無いとだめぽ。もう1本欲しいくらい…
と、誘惑してみる(w
>>563 乙です。聞きましたよ。
ハ、ハモってますねー。んでいきなり溜めてるし(w
しかしどうやら録音環境が宜しくないご様子。
次回は万全でうpされるのを期待しておりまつ。
5段階のスイッチもバカになるのが怖くて、あんまし禿しくグリグリ回したくないんです(w
コレも振動でボディが鳴っちまいます。
しかもどれくらい回ったのか目視できないのでライブでは使いにくいのなんのって…(泣
566 :
ttt=hoge :04/09/11 01:00:24 ID:1UZPGtVc
>>565 どもです。はもらせるくらいでしか、ネタが思い浮かばなくて。
ニヒさんをはじめすばらしいうpが続いたあとで同じネタというのは
すごいプレッシャーです。
最近、OS Xに移行したのですが、どうも、オーディオ関連が
すっきりしない状況が続いてまして。
録音はちゃんとされてるのに、1分もしないうちにノイズの嵐に
なってしまうもんで、なんだかMIXもひどいものになってしまいました。
そんなわけで、録音もあんなに短いのです。
568 :
ドレミファ名無シド :04/09/11 21:10:52 ID:BZGxV1J7
>>567 うーん…。
人相の悪い木更津あたりのヤンキーがギター弾いてるとしか思えん。
やっぱり高中は下手!音が角張ってるもん。
サンちゃんの最初の音一発に負けてる。
>>568 木更津じゃなくて習志野、あるいは春日部って言って欲しかったなw
高中がヘタっていう声は当時からあったけどね。「BLUE LAGOON」を
聴いて「オレにも作れるかな」っていうヤシがたくさんいたらしい(本人談)
カメラマンの浅井某氏も「同じ場所に行けばあなたと同じような写真が撮れる」
と、たくさんの素人に言われたそうだw
でも、本当はそんな単純なモノではない。下手そう、簡単そうに見える事ほど
実際は難しい。
誰かが作ったものをみて、同じものは作れるかもしれないが 自分がゼロから作れるか、といわれるとそこが難しいトコッスね
自分がゼロから作れる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>誰かが作ったものをみて同じものを作れる>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>誰かが作ったものをみて同じものを作れるって言う
572 :
ドレミファ名無シド :04/09/12 17:34:11 ID:Cs2kamMG
>>569 俺は、高中の作曲能力は悪いとは思ってないんだよ。日本ではあの手の
トロピカルサウンドの第一人者だと評価してるよ。
でも、ギタリストとして見るとどうかな。彼の音はプツプツつながらない
でしょ。特にライブでは。上がり性らしいので、隣のサンタナの存在に
緊張しているのかも知れんが…。いつもライブはきつい。
高見沢よりははるかにマシだけどねw
573 :
ドレミファ名無シド :04/09/12 20:09:49 ID:eggS/VUD
元々ベーシストなんでしょ?
575 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 00:35:36 ID:EmOf+e/z
フライドエッグのギターは成毛滋だったけ? あのブリヂストン副社長の御曹司だった人。
>>573 ギター弾いてたんだけど、成毛に「お前はリズム感が悪いからまずベースで修行しろ」と言われたそうな。
577 :
ttt=hoge :04/09/13 04:32:18 ID:wFr9LMqI
>>576 なるもしげるw
パープルエクスプレスとか言うと歳がばれますね。
つか、別スレでもう言ってたか>歳
インスト曲で暗闇の悪魔の高速の炎、とかいうふざけたタイトルで激しくワロタ
ディメオラの某元祖はやびき曲「スペイン高速悪魔との死闘」と同じぐらい恥ずかしいなw
579 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 12:56:13 ID:EmOf+e/z
そういや高校生の時にフライドエッグ、日比谷の野音で見たんだ。 忘れてたw つのだひろがドラムだったよ。信じられん組み合わせのコンサート でさ。あのハッピーエンドも出てたがPA悪くて大滝の声ほとんど聞こえず、 歌謡曲歌う前のガロもでてた、CSN&Yの完コピやってたな。 そんでもってトリが確か加川良だよ。笑うだろ。四半世紀昔の話じゃ。
オサーン羨ますぃい…。
ま、まさかCharがこの板にいるですか?
583 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 19:57:55 ID:EmOf+e/z
579ダス。 スマン、Charじゃなくて…。 彼より2つ年上っす。 今、考えてもあのコンサートは何だったんだと思う。 現役時代からハッピーエンドは伝説のバンドでさ。俺は彼ら見たさに行った わけ。出てきた時は鳥肌もんだったのに、彼らの時だけPA最悪だった…w いちばん音も含めてカッコ良かったのがデビュー前のガロってのが皮肉。
>>583 じゃぁ竹中さん?w
あの当時ってフォークとロックの区別もあいまいだったし、結構一緒にライブ
してましたよね。そもそもソロコンサートってものが少なかったし。
ガロの当時の映像はちらっとだけ見たことあるけどかっこよかった。。
585 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 21:58:49 ID:EmOf+e/z
>>584 当時、変則チューニングなんてほとんどの人が知らなかったんだな。
CSN&Yの音どうなってるの?って感じでさ。
それをガロは完全に自分たちのものにしてた。
すぎやきこういちの唄なんぞ歌わなけりゃ、死なずに済んだのに…。
スレ違いなんで、もう消えます。
フライドエッグ!!w
以前テレビで高中さんのライブやってて
つのださんと成毛さんが飛び入り参加してました(つうか、ただのコーナー?)
確か、パープルヘイズとかやってました。成毛さんはライトハンドガンガンでしたw
>>579 日比谷の野音って10円コンサート(でしたっけ?)かなんかでしょうか。
うらやますぃ。。
ストロベリー・パスとも言う。
589 :
ドレミファ名無シド :04/09/14 15:48:40 ID:igqD2iqS
>>579 記憶が定かではないけど、その野音のステージではフライドエッグは成毛と
つのだの2ピースだつたと思う。高中というかベーシストいなかったよ。
なんか奇妙な感じだった。打ち込みベースのある時代じゃないしね。
いつからここは御老人達の茶話会場になったんだ?
592 :
ドレミファ名無シド :04/09/14 17:44:30 ID:igqD2iqS
>>590 そうだったのか…。
約30年ぶりに疑問が解けた。サンクスw
596 :
前座 ◆odPqnZENZA :04/09/16 22:31:54 ID:weZaf+ch
浮上させようと思タノニ忘れますた(´・ω・`;) sage進行じゃないでふよね?( ∀`;)オソルオソル…
yonosukeさんとこおちてるみたい。
>>563 乙です!
節回しが独特ですね〜今度もう少し長め期待しております!
>>595 前座さんどもども、オツです、ってメロは弾いてないのですか?
かなりイケイケで弾いてたの聴いた事あるんだけどなぜなのじゃ?
ソロ入りもキボンヌ!!
>>567 貴重な映像観せてもらいました乙!
なんとも言えない緊張感が伝わってきました、観てて楽しかったよ〜。
>>564 かっちょいいのばかり。生唾出ました。弾けないけど。
>598 えのんサン、レスありがとう! >弾けないけど そうおっしゃらずに弾いておくんなまし。CAPTAIN NEMOの後半とか RED SKYの後半とか…シェンカー様は曲の後半にイケルSOLOが多いと 個人的に思います。そして、たった今思いついたのですが、映画 「ニューシネマパラダイス」のテーマなんかも、えのん節で聴いてみたい。 お願いばっかですいません。当方もギター弾きですが、諸事情で 今はアコギしかなく、UPるには貧弱な環境なもので、他力本願ゴメンナサイ。
600 :
ドレミファ名無シド :04/09/18 00:29:24 ID:8y6wefZL
>>598 えのんさん、こんばんわ。
別スレ話で恐縮ですが、「作りかけの曲を完成されるスレ」で
えのんさんがアコギにかぶせたリードギターに偉く感激しました!
(中間部でピアノがバックに入る曲です)
音がまるでゲーリー・ムーアしてますね。素晴らしいです。
どんなギターどんなエフェクトを使ってうpしたのか、ぜひ教えてください。
えのんさんと同じギター買いたいです!!!
( ´∀`;)オォォ、えのんタンて大人気なのねん〜(・∀・)
>>598 そんなえのんタンからレスありがとんです。( ´∀`*;)…イケイケ?w
しかし、
>>595 に重ねるのは
m9っ( ´∀`;) モマイさんですよん!!w
、、漏れも弾こうとはしたんです、、。
でも持久力が無くてアレだけになりますた。。orz
、、そのうち弾きたいとは思うです。( ´∀`;)オサキニ ヨロチクw
>>602 フルサイズうp乙です。
少々ハイゲインなトーンが「現代風の恋人たち」って感じでいいですね。
605 :
hoge :04/09/18 16:29:28 ID:k/I5O1yX
ちょっと前にtttと言う名前で哀愁のヨ(ryをうpしたhogeでつ。
>>602 勃起しますた!
相変わらずオーディオレコーディングの環境が不調なので
うp出来ないのですが下らないものをprsスレにうpしますた。
>>599 どもこんばんは〜。
マイコー大好きですよ、しかも「神」だからね(笑
精神的ドツボの時の彼のギターはたまりませんね!
「ニューシネマパラダイス」検索してきました(笑
この映画フレンチとイタリアーノの合作なのですね、観てないのだけど
ハリウッド映画よりフレンチ&イタリアーノの映画のほうが好みなのだ。
アコギプレイまた聴かせて下さいね、期待してます早くはやくぅー(笑
>>600 これはれこれはこんばんは〜。
ウヒャヒャ!聴いてくれたのありがとね、でも「顔」がゲーリーと思たがな(笑
えーとギターはずっと一緒でストラトタイプのSSHです。
メーカーはワンナップっていうむかーーしの楽器屋にあったボディとネックを
適当にくっつけたのだそうな。(もらいモンなので詳しくわからないのです)
シングルはフェンダージャパン3〜4万位のに着いてたのを拝借。
ハムはダンカンJBです。エフェクターはPOD2ですよ〜。
最近TS-9が手に入ったので今度使用してみようと思ってますので
機会があれば聴いて下さいね、ショボかったらショボいと言って〜(笑
>>601 まさに前さん性別不詳、そこがいいのだ(笑
イケイケではなくてテクニカル&クラシカルのイメージでした〜。
この独特の文体、恐るべし!!!!!(笑
うぉぉぉー!!!書きたいけど緊急事態発生!!!!とりあえずここま!!!
607 :
ドレミファ名無シド :04/09/18 22:11:27 ID:8y6wefZL
>>606 600です。えのんさん、ていねいなレスありがとうございます。
LPのヒスコレとかオールドとか言われたらどうしようと思ってたんで、
ちょっとホッとしましたw
前述のスレのうpの時には、そのオリジナル・ストラトのダンカンPUだけを
使ったんですか?できたらギターのスイッチ位置とPOD2のポジションも
教えてもらえますか。お願いします。私もぜひ再現したいです!
608 :
ドレミファ名無シド :04/09/18 22:21:41 ID:8y6wefZL
>>602 これまた乙です!
トーンの洗礼された感じが現代風の女性が強い恋人達を想像しました。
いい感じだなぁ!!しかし適当でこんなに弾かれちゃたまりませんわい(笑
>>603 熊鈴さんまいどお疲れ様〜!
ハモリかっこいいー!原曲しらないけどピッタリハマってますね!!
ピッチングのコリコリがもうたまらなく好きです!さすが!!
ちなみに。
出だしの「ウヒョヒョヒョヒョョョョョョ〜」はなんなのですかなんなのなんのな!
>>607 どもです〜セッチングの件たいした事ないのだけどまたのち程書きますね〜。
ちなみに
>>608 のは自分としては大変嬉しく有難いのですがスレ違いに
なっちゃうかと思いますのでそこの所アレがナニでよろしくですます(笑
610 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/19 02:33:38 ID:vH3grQHG
611 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 09:02:30 ID:A+epr5xi
612 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 10:29:19 ID:iUv6QpxO
613 :
602 :04/09/19 15:07:25 ID:1xcX6QvJ
>>603 分厚くなって良い感じすね!
ブキャナンは随分聞いてないけど久しぶり聞きたくなた
>>605 チンクスコ!!!
>>608 悟り兄みたいな感じもするしスゴイポ
>>610 短いが気合が入っていて(・∀・)イイ!
>>611 おお、前半と後半別人じゃ!
最後地味辺ぽいw
614 :
たま :04/09/20 00:36:50 ID:Z626NWK+
ぐおお、暫く見てなかったらいいうpが大量にありますなあ。 なんかえらいエロンさんがモテモテだしw 最近忙しいからあれなんだけど、今度暇が出来た時にでも オケを作って投下しますのでよろしくね、みなさん。 でも気長に待っててねw
615 :
ドレミファ名無シド :04/09/20 01:37:58 ID:cY9Zc5A0
616 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/20 01:46:17 ID:GvtTCK+t
>>615 はい。シェンカーでつ。1弦22のDからFへの一音半は指痛いっす。
何度も練習してから録ったんでいまだにヒリヒリ
おおお。うp増えてるなぁ。皆さん乙です! えのんさんはやっぱエロンさんだにゃー(w ちなみにMSG=Madison Square Gardenってことですよね。お約束で(w
全米が泣いた…
マッコリー
620 :
ドレミファ名無シド :04/09/20 14:06:32 ID:Hhz83gYN
フライングVを弾きながら陶酔してヨダレを垂らす マイケルのビデオを見た時は、ちょっと引いたポー。
621 :
ks :04/09/20 18:07:43 ID:wjiY8eCQ
622 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/20 18:33:20 ID:GvtTCK+t
>>621 お約束ですが・・勃 起 し ま す た
歪みの量の割には、伸びますね。
微妙なボリュームの使い加減がすばらしいです。
623 :
ks :04/09/20 22:51:17 ID:4iyjOgfN
>>622 こんばんは。僕も明日から仕事です。
お褒めいただいて光栄でございます。
曲の途中でPUを変えようとすると、音がキンキンになっちゃって
結局あのモコモコ具合になっちゃいました(;;)トホ
PRSスレ、のぞいてますよ、時々w
624 :
611 :04/09/21 01:17:28 ID:CEvxzxUT
>>613 いつもは後半かもですw
ネタ切れしないように引き出しを作らなければですね。
>>621 強弱がありますねぇ、泣いてて素晴らしい。
ジミヘン笑ってもらえてよかったです。
みなさんに質問ですが、コンプとかはどのくらいかけてますかね?
みなさん良い演奏乙でーす。
>>602 お、いいねぇ。モダーンだね。
この曲はコピーすらやったことないんだよなぁ・・・
>>603 ハモってるフレーズとかはやっぱしちゃんと練ってるんでしょうか。
それと最初の「んヒュ〜」とかいう音に痺れた!
>>608 やっぱその曲のギターはエロいよなぁ(w
>>610 マイコーですか。
あんまし知らんのですがカコイイ曲ですね。たしか彼はワウを半分だけ踏んだ音を使う人ですよね。
>>611 後半のワウがとってもエッチですね。
ジミさんにもニヤリとしますた。
ちなみに昔アドリブスレでうpしたものです↓ _| ̄|○
http://www.yonosuke.net/clip/2004/7834.mp3 >>621 おースティルゴット!
あんまし歪んでない割にはイイ感じで音が伸びるのな。イイナァ!
中盤のメロは予め練ってるのかしら?
626 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/21 02:51:29 ID:O8N1Gmii
>>626 ワハハ!乙です!
つまづいたところワロタよ。そのまま続行する辺り根性ありますな(w
俺はヴァイの曲って弾くもんじゃなくて聞くもんだと完全に思ってたので、まーったく手を付けたことがありません。
つか速弾きできないしorz
美味しいニュアンスを貰おうって魂胆で聞いてたもんで(w
でもなんか弾いてみたいッス。うろ覚えコピーとハッタリのアドリブで。
628 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/21 04:31:32 ID:O8N1Gmii
>>627 漏れはもうだめぽ。指の皮でろでろになって、全部こびりついてるし・・・
この曲はもうちょっとちゃんと練習してからうpするべきですた。
またそのうち、挑戦したいと思います。
今日はこの曲の難しさに叩きのめされますた。
ニヒタソが挑戦してくれるなら、桶うpしますが、うち、音源しょぼいんですよ。
それでもよければmp3でうpしますが。
どっかで拾って来たsmfだからそのままうpするのは問題ですしね。
コピーものの桶の調達はみなさんどうしてるの?
629 :
ks :04/09/21 10:13:16 ID:MJGbci9A
>>624 611さん、おはようございます
ありがとうございますm(_ _)m
HDRに入っている標準の音源なのでコンプとか分かりませぬ。スマソ
>>625 ニヒさん
もっと歪みを取りたいんですけど
取るとサスティーンがなくなっちゃうんですよね(音が途中で切れる)。
機械に振り回されてます(と、腕の未熟さを機械のせいにしてみる。)
テーマ後すぐのソロはでたらめコピーで、後半のソロがアドリブです。
最後のテーマ以外は一発なので、思ったより時間がかかっちゃいますた
>>610 hogeさん乙です!この曲もいいよね大好きです。モッコーリしました。
>>611 おつです!ブゥードゥチャイルドワロタ!けどなんかクヤシイ(笑
初めと後半のエッチの違いに惚れました。
>>612 とりあえず見に行かせて頂きましたよ〜。
>>614 たまさんまいど!オケですか!ご苦労様です3年先でも聴きたいです、
でもたまさんのギター歌いまくりメロを優先して聴かせて下さいよ!
お願いしますよプリプリ(笑
>>620 俺は逝きそうになりました(笑
>>621 ksさんオツです!テーマ以外は1発ですか!漢だぁ!
アドリヴもオケに馴染んでるしかっこいい、ありがとさんです。
>>625 ニヒさんOtuです!これもニヒさんらしいしやっぱうまいよなぁー。
>>626 これはこれはhogeさん小津です!ヴァイですね途中ヤヴァイですね(オヤジ)
いやいや精力的なうp感謝感激です!
>>607 亀レスごめんなさいです。
出だしのスカ屁みたいなのだけフロントであとはリアのみだったと思うです。
PODはブギーだったと思います(タップ押しながらクラッシックね)
セッテングはドライブ以外のトーンは必ずデフォ(最近覚えた)です。
あまりいじっても変化がわかんないのとスイッチ変えた時
1番良い音するように売り手も想定してるはずとの読みからです(笑
ドライブもココッって決めてないんだけど4〜5位かな?
あとねイコライザーで中域イジリたおしてます。
すんません、いい加減で。
長文失礼しますた!
631 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/21 20:46:35 ID:O8N1Gmii
>>630 えのんタソのプレイもいつも(;´Д`)ハァハァさせてもらってますよ。
ブァイは、我ながらはずかしくなりますた。
最初の8小節くらいにしとけばよかった・・・
だれか挑戦するヤシ、いませんか?>for the love of god
632 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/22 01:24:29 ID:rx+CQelF
632 hogeサン ナイスです!艶があります。引き込まれました 個人的には、最終的にリアの固めな音で壊れかけplay? があれば更にナイスと思いました
636 :
ks :04/09/22 15:53:31 ID:nZY9ysh0
>>630 えのンさん もったいないお言葉です(^-^;
早いのとかあちこち動くのができないんで、、、精進します(進歩ありませんが)
>>630 アドリブスレではほぼスルーでした・・
なにか問題があるのかなぁ(*TдT*)
>>632 乙でーす。
カコイイですねー。クリーントーンとの対比が映えてます。
ピロピロ弾けるの羨ますぃな〜。
>>633 フルは無理でつ。また後半だけ弾いてうpさせてもらいまーす。
>>609 >>613 >>625 えのんさん、602さん、ニヒさん、コメント有難うございます。
ボストン風のハモリ部分は行き当たりばったりで違和感ないものが弾けた
時点でよしとしてしまっています。勿論3回ほど空中分解しています。
「ぞんぞん」したトーンにしてみたのですが、前座さんが入れたバッキングと
合わさっていい感じに分厚くなりました。
出だしの妙な音はピッキングハーモニクスを鳴らしてアームを揺らす感じを
ベンドで真似てみたのですが、妖怪が出そうな音になってしまいましたよ。
そして・・・
>>621 ksさん! 待ちに待ってましたよStill Got The Blues。
泣いてますねぇ!丁寧に弾いてるなって思ったら後半がアドリブとは驚きです。
2:05あたりの絞りはじめのトーンが見事にツボです。すばらしい!
>>632 おぉーサンセットだ!クリーンからドライブしたトーンに変わった時のグリスが
「きたぞぉー」って感じに盛り上がってかっこいいです。
・・・しかしこのスレの皆さんの好演にうっとりしてしまいます。
それでは少々趣向を変えて思いつきでちょっと弾いてみましたよ。
オケ無し、歪み無し、チョーキング無し!、危うくなってもやり直し無し、ピック無し。
”泣き”というより”たそがれ”を狙って、箱ものを使った独りギターデュオです。
PAGESの"You Need A Hero"をバウンス気味にしてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9752.mp3
640 :
救世主 :04/09/23 02:53:59 ID:Kxbix6pB
>>632 コージーパウエルのソロに入ってた曲ですね、いいなぁ〜!
6連符もゲーリーのお約束で登場してましたねー乙です!!!
>>633 歌メロまで入ってる(笑) はげしくオツです!
>>639 カールトンの時も思ったけどこういうのは熊鈴さんの真骨頂!
ギターだけですごい美しすぎ・・・。今回はハイアットリージェンシーでおごって下さい(笑
いやいやほんとにね、こういうの弾いて、こう、ホロッ、とね
俺の肩に頬を寄せてきてアレがナニして・・・うぅ!一生の宿題にしよう!
>>640 救世主さんありがとう〜この人ブキャナンですか、熊鈴さんの音が似てるからそうかと。
いやぁ、皆さん相変わらずウマイっすねえ。
イイ音、エロイビブラート、シブイ音使い、いつも泣かせてもらってます。
最近は、このスレROMりながら、ひそかにサンタ名ヨーロッパ完コピ目指してましたが、
>>626 >>627 を見て、ついつい書き込んでしまいましたw
ニヒさん、ヴァイの変態エロエロギター弾いてぇ
643 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 00:59:06 ID:sB+a3cAR
>>640 懐かしいぃぃ…!ロイ・ブキャナンの「メシアが再び」。
でもだいぶ老けたなぁ。まあ、来日公演見たのが20年以上前だけどね。
しかし、これからハーモニクス奏法ってところで切れてて残念っす。
余談だけど、ロイは究極のサステインを得るために、
御影石(黒い墓石用の石ね)でギター作らせたんだよ。重すぎてストラップで
肩から提げられず使うのあきらめたらしいけど、その執念はすごい!
645 :
ks :04/09/24 14:27:03 ID:FAQpwoys
>>640 救世主さん 動いているブキャナン、初めてみました!ありがとうございます。
しっかし、なんで死んじゃうんでしょうかね。もう。
本物みたかったなぁ。。。
>>643 さんが羨ましいっす。
646 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 16:15:10 ID:sB+a3cAR
>>645 643ですが…。ブキャナン死んじゃったの……。まったく知らなかった。
いつ頃のことなんですか。いや、ショックだぁ
>>644 重さ5.5キロは怪しいなw レスポールの重いのでも5キロはするもん。
石だったら8キロくらいあってもいいはず。
647 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 17:08:16 ID:KYkwHTaQ
ブキャナンって78年のプレイヤーかミュージックライフで インタビューされていたのを読んだ事あるけど、当時36歳で 子供が6人いるって話してた。でもあの後「未知との遭遇」 (We are not alone)をパロった「You are not alone」とか いうタイトルのアルバム出してゴールドトップのレスポール (52年製のシングルコイル?)をしばらく使ってなかったっけ。 アルバムの日本語タイトルが「レスポールとの遭遇」って噴出 ものだったけど。 80年代終わりに、自殺したとか刑務所で殺されたとか、いろいろ 聞いたけど真相はどうなんでしょうね。
>>639 乙でございます。
大人びててとってもオサレですねー。
こういう感じのってそう簡単には弾けないからなぁ。もちろん俺はムリでつ。
>>640 おお!ブキャナソが生きてる!しかも動いてる!初めて見ますた。
>>642 なんとリクエストですか!?ありがとうございます。
俺個人は自他共に認める変態なんですが、変態エロエロギターですか・・
とてもコピーはできないので「カヴァー」として弾いてみたいですね。もしくはトリビュート。
それと、エロエロならやっぱエロンさんですヨ(w
hogeさーん桶2人前!
さっき、とある曲を弾いてたら2弦がブッツリと切れました。 萎えた・・・
>>626 この曲イイ!途中アドリブで盛り上がってきたなぁて所でプツッと…残念orz
よかったらですがhogeさん、挑戦してみたいのでオケお願いできますか??
652 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/25 10:32:16 ID:KA8jWogp
ご無沙汰してました。ソネットがアクセス規制喰らってましてなかなか解除されません。
今日は会社からのかきこです。
>>633 歌メロ入ってると果たしてどういうアプローチで弾けばいいものか悩んでます。
メロがあるとこはそれをボーカルに見立てておぶり入れるとかになるのかな?
>>634 見れませんですた。
>>635 ありがとうございます。音のつやだけは、リアル音楽仲間に評判が良いんです。
アドリブは、かなりこわれたつもりなんですが、なんだか指が痛くなってしまって。
なぜか録音だと指の皮、ぼろぼろになります。
>>637 クリーンが終わって、歪みでテーマを弾く、直前のグリスをやるためだけに
最初の1コーラスはクリーントーンで弾いたんです。
>>639 こういうのがさらっと出来てしまうなんてすごいですね。
危うくなってもやり直し無し、漢です。制限を付けてどこまで泣けるか?
そんなのでうpしあってもおもしろいかも。ミの音しかひいては逝けないとかね。
グリスはキタ━(・ω・)━!!!!って感じに聞こえてうれしいです。
つか、キタ━(・ω・)━!!!!って言いながら弾きますた。
>>641 6連wあのフレーズはお約束ですね。詰め込むだけ詰め込む。
>>642 恥ずかしい物を聴かせてしまいました。最初の8barsとかにしとけばよかったっす。
サンタナ、是非聴かせてください。あの曲の最後の方の鬼気迫り方はFor The love Of Godと同じものを感じます。
>>649 >>651 桶、どうしましょうか?うちのしょぼい音源でならしたのでよければmp3で今夜にでも。
(・∀・)カコイイ!うpも聴きたいけど、無惨に討ち死にするのも聴いてみたいですw
体調崩して氏にはぐってますた( ;∀;;)ので、すっかり
バッキング弾いたまま時代に取り残されているけれど
なんとかメロ?入れてみたのでうpさしてくらさい。( ´∀`;)
、、ナキメロというか、漏れが泣きそうですた。、、また熱が出てきた気もスル。w
>>603 すげぃ(・∀・)イイ!!っス(;*´Д`*)
やはり漏れも、始めのヒョ~~ンって夏っぽいオトがすごく気になりますたw
ハモりもおおーーっ!て感じで、
乾いた感じの音も、しゅてきでッス!( ´∀`;)
漏れは元の音源入手してあったのですが
結局ちゃんと音拾えてなくて、メロに沿ってみようとおもいつつ
やはりテキトーになってまふ。。。w
ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9827.mp3 シンデル アイダニうp音イパーイだぁ( ´∀`;)あとできいてみよーっと
654 :
前座 ◆odPqnZENZA :04/09/26 00:04:01 ID:O/fy/hUz
うpした時くらいアゲようと思ふのに いつも忘れるヨゥ(∀`;) …。
655 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/26 04:02:57 ID:o1mmUKdj
今、帰って来ますた。あしたも終電コースでつ。
すんませんが、桶はあさってくらいになっちまいます。
今日はふらふらでもうだめぽ。うpしたらお知らせします。
>>653 ゴリッとしてて漢って感じの音ですね。漏れだったら残響系を
かけずにいられないでつ。
656 :
217 :04/09/26 14:55:23 ID:3bmMzwat
いや、もうね、この曲好きなんですよ。
>>644 こ、これは墓石?
>>650 ん? 気になる・・(笑
>>653 前座さん乙!ねばっこいなぁ、これはコピーじゃないの?
途中アドリヴなのかな、でもかっこいいっす!!!
>>656 217さんオツカレー。リッチーコンツェルン初めて聴きました。ありがとです。
これはリッチーいん毛ーヴァイのことですよね、凝ってるなぁ。
>>658 お疲れです。おしゃれなのだ、ジャズぽい?フレーズもかっこいいですね!
また是非聴かせて下さいなまし〜。
>>659 フィルリノットとブラックローズ?だったっけ、良かったよね〜。
最後のアルバートキング?がゲイリーのノリ熱すぎてちょっと引いてるのワラタ。
661 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/27 22:00:29 ID:B8qOGvoN
662 :
たま :04/09/27 23:40:23 ID:MYU42G1X
え〜、最近聴かせて頂いたものの感想を・・・
>>602 さん
適当ですがって、、、凄いじゃないですか。(゚д゚)ウマー
>>603 熊鈴さん
テリーきたー。ボストン風味が超カッコイイ!
>>610 hogeさん
この曲はなんとなく知ってるかも。かっこいい演奏ですね。速弾きが凄い速度だ。
>>611 さん
うぉ、後半の入りかたやニュアンスノックアウトされますた。最後のジミヘンも(・∀・)イイ!!
>>621 ksさん
すばらしい。まさに泣きまくり。エロイわあ、某氏みたいに(誉め言葉ですよ)。
>>625 ニヒさん
相変わらず上手いですねえ。ニヒさんいつも謙遜してるけど上手いってばw
>>626 hogeさん
チョーキングの粘りがとってもいいですね。トーンもいいし。
663 :
たま :04/09/27 23:41:28 ID:MYU42G1X
>>632 hogeさん
クリーンでも素晴らしいですね。うっとりしました。
>>639 熊鈴さん
いやあ、いいですねコレ。渋い。熊鈴さんて幅広いですねえ。
>>653 前座さん
かっこいいわあ。泣きの王道のニュアンスをお持ちで。
>>656 217さん
これもかっこいい。曲は知らないんだけど・・・。コッツェン→イングヴェイ→ヴァイですよね。
>>658 さん
まいりました。降参(笑)。恐るべきニュアンス&リズムですね。音も凄くいいし。素晴らしすぎる。
オケを色々上げてくれてますが、ほとんどの曲を知らない俺は駄目駄目だあ。
色々聴かないとなあ。というか最近新たな音楽をあまり漁っていない・・・。
>>655 漢…w ある意味orz…( ´∀`;;)
多分漏れ音づくりが適当スギルのでふ。
これでも自分的にはリバーブをがんばってかけた感じだったり。。( ´∀`;)
なんかお風呂になってしまぅのかコワぃのです。
いい塩梅をもっとガンガル!ありがとん!
>>656 イメージ派なご意見オモロイでふw ( ´∀`;)アリガトン!
音源、みんなのレス見て、インギ、ヴァイだったのかぁ、とナットク。漏れニブイ。
本当に太ってるシトをイメージして弾いたのかと思ってマスター( *´∀`*;;)
>>658 とてもイイ雰囲気ですね( ´∀`;)オサレでふ!
>>660 ネバネバーだよねぇ( ´∀`;)ジカク ハ シテマスタ…w
メロを追ってる部分もあり適当な部分もある感じでふ( ´∀`;)アリガトン!
>>663 泣き王道なんてとんでもナイ、恐れ多いでふw (((∀`;)))
上ーのほうでたまタンの音源聴かせていただいた事があるんでスが
なんというか、完璧なカンジに圧倒されたキオクがありまふ。
また聴きたいのでヨロでッス( *´∀`*;)
666 :
658 :04/09/28 22:58:06 ID:ZZO4bg7D
皆様、励ましのお言葉に感謝します
日々精進します!
>>661 機材はZOOM606でして、適当に使ってるので
コンプレッサーは掛かっているかもしれませんです
ローズエレピ。。懐かしいです リチャードティー スタッフ
私が学生BANDをやってた頃は全盛でした
>>666 ああいう感じの音は漏れもずいぶんがんばったのですが
やはり、自分のピッキングのあらが出るのですぐこけてしまいます。
というか、歪みでいつもごまかしてるだけなわけで。
ところで、漏れは35ですが、かなりのオサーンですか?
話は変わるけど漏れのうpした、vai桶。
誰 か 演 ら な い か ?
668 :
ks :04/09/28 23:57:15 ID:CN5GbK1I
>>639 熊鈴さん
せっかく待ってもらってたのにこんなうpですみませんm(_ _)m
しかも、感想スルーしてしまっていた、、、すみません
>>621 たまさん
お褒めいただいてありがとうございます。すれ違いになってないようなので
安心しましたw
>>667 hogeさん彼の人が練習中と思われw
>>653 おお、乙です。
原曲知らないんですがカコイイ!王道って感じですね。
>>656 3部作ですね。
コッチェンってほとんど知らんのですが、なるほどこんな感じの音かぁ。
>>658 お、大人だ。大人のギターだ。
プリッとしたピッキングがたまらんです。
>>659 ゲイリーの赤の衣装が禿しくダサいのに何故かカッコ良く見えてしまう(w
それとスモーク焚きすぎで肝心のゲイリーが見えなくなってしまうのもワロタ。
やっぱ彼はレスポールが似合うね。
>>660 フフフ
>>661 >>667 ブァイ桶キタ――――――――――――!!!!!!!!!!!
これは練習せねばならない。
俺は酒飲んだら弾かないことにしてるのでもう大変です。
飲んだら弾くな、弾くなら飲むなという鉄則です(w
また近いうちにうpさせていただきます。
>>662 エヘヘエヘヘ。誉められると伸びるタイプです(w
670 :
ks :04/09/29 09:23:18 ID:7J9agl5T
671 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 18:08:45 ID:kKVEvg3B
672 :
寅夫 :04/09/29 21:57:33 ID:rxdHu2M+
673 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/09/29 22:23:00 ID:bIQ7dhZ3
>>672 キキキキタキタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!
待ってますた!熱演乙!最後まで弾ききってるし。すごい持久力ですね。
あの速いとこなんか漏れは、音3つくらい選んででたらめに弾いただけです。
漏れのはアドリブというより間が持たずにどんどん崩れていっただけです。
ブァイタンが好きなのがすごく伝わってきました。
漏れも、練習して取り直すか・・・押し入れのワウ、もう逝かれてるだろうな
>>661 hogeさんオケ乙です〜。感謝感激雨あられ!!
>>672 黒、いや、トラオさんキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
さすがにヴァイとなると研究そっちのけで登場しますね(笑
演奏の途中、足の指でエフェクトつまみをイジッてる所を想像してしまいました。
この曲最後まで聴いた事ないのですが満足してしまいした。
いくら暇といえども弾ききってしまうところはさすが!!
ワウといいハミングバードピッチング的なとこも速い、うまい、ですね!
このスレ的文筆もワロタ。アドリヴも聴かせて下さいね!!!!!!!!!!!
675 :
寅夫 :04/09/29 22:58:40 ID:rxdHu2M+
>>673 >>674 どうもですっ!!
俺のワウもぶっ壊れたままです!というか、改造しようとして壊しました!
しょうがないので、安いマルチエフェクターに入ってる
ワウを使いました!使いましたよ!!!!
バイは好きですね。昔はよく弾きました。
でも、あんまり練習してない今の方がいい感じに弾けるようになったかも。
年とって多少は音楽的になれたってことかなあ。
アプしまくることによっていろんな経験が出来た、というのも大きい気がします。
>演奏の途中、足の指でエフェクトつまみをイジッてる所を想像してしまいました。
なんでコレを知ってるんですか!
靴下脱いで小さいボタンを押しました!押しましたよ!!!
ボタンの接触悪いから押しすぎてへんな音になったり大変でした。
しかもノイズ凄いからとゲートかけすぎて音途切れてるし!ギャフン!!!
トニー・ペルーソの弾く Goodbye To Love のソロが 俺の中では一番の泣きのギターソロだな〜
>>672 >>675 ワハハ!
ヴァイやっちゃいましたね。弾ききりましたねー。
この曲をかなり分析しているようですね。
速いとこすごいなぁ。
それとウニャウニャできるアームいいなぁ。アイバニーズですか?
ノイズゲートで音が途切れてるところ残念ですね。
ヴァイってどうやって出してるのか分からん音がたくさんあります。DVD見てもサパーリ分からんorz
678 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 00:37:27 ID:Byf44hMt
ヴァイあそこまで弾けるのスゲーなぁ・・・。
679 :
寅夫 :04/10/01 01:25:13 ID:AiVpMuMF
>>677 >>678 どうもです!
ギターはアイバニーズです。
RGシリーズの一番安いのです。
高価格路線が続いてて一時期なくなったけど去年くらいに復活したのと同じです。
けっこう録り直したから指の先がじんじん痛くて泣けます。
本人は練習しまくって血だらけになりつつ、七日間の断食の後に録音したと話してました。
たしかにCDを聴くとそんな音がすると思いました。
すみません!嘘つきました!本当は聴いただけでは分からなかったです!
ところで自分も断食しようと思います。正しいピッチとかリズムとかミュートとか
プロっぽい安定感が欲しいので。
すみません!嘘つきました!本当はダイエット目的の断食です!
まあ5年後くらいには自然と出来るようになってるかなあ?と思ってご飯にします。
昨日の午前三時くらいからiswebがメンテしてて繋がらなかったようです。
繋がらなかった人スマソ。
>>679 ギターももちろん憧れるけどその文才、まじで憧れます(笑
>>680 ここのとこ、うpの方はすっかりご無沙汰してます。
次なにやろうか迷ってるんですよ。
まだうpしてないっていうとベックの悲しみ恋人かな。
サンタナのシャーマンってアルバムに入ってる
victory is wonって曲、いますごく気に逝ってるのですが
こんなマニアックな桶はどこにもないだろうな
漏れでもちゃんと最後まで弾ききれそうな泣きの曲ないかな・・
682 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 00:23:21 ID:oMADAjWC
ジャニス・ジョプリンの「サマータイム」のイントロのギター。 短いし派手さもないが、クラシカルなハモンドの旋律と絡みながら 枯れた歪みで泣いてます…。 まあ、椎名林檎がパクりたくなるのもわかる。 ぜひお願い!!
あれはマジヤバイ
684 :
たま :04/10/02 01:01:47 ID:MlLYtqfF
>>672 寅夫さん
じっくり聴かせていただきました!これこんなに長いのによく集中力が持ちますねえ。
それとワウの使い方が上手いなあって思いました。あと、異様に速いピッキングが
凄いですね!あんな速いピッキングは俺には無理っす。
力の抜き方が上手いのかな・・・。
685 :
総裁 :04/10/02 01:16:13 ID:9GbwhlL9
アジカンの「君という花」のイントロギター。
ものすごい馴れ合いすれだな。
688 :
ks :04/10/02 11:00:51 ID:kSOVQD4+
>>687 ニヒさん
あはは、飛び道具笑えました!
しかし、しっかり泣いて、、いますよねw
漏れには長過ぎてこの曲弾けません
イントロで撃沈_| ̄|○
>>687 ニヒさん誠に乙!
かっちょいい!アドリヴこんな凄いのに満足しないの?くやしいからヤケ喰いします。
途中からのはワーミーですか?これもハマってていいですね!
ヴァイファンの人のフレーズは自分にないのが多いので楽しいです。
>>681 ベックのオケは
>>127 さんにありますよ。
サンタナは3曲位(そのうち1曲はこのスレで)しかしらないのです。
オケはみなさん自分で作ってるみたい、俺も早くDAWせねばと言ってはや半年(笑
>>682 ティラリティー、ティラリティーってやつですね、あの曲もいいですね
椎名林檎の唇も(・∀・)イイ!!
>>685 総裁、押忍です。べ、勉強して出直してきます(笑
690 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/02 12:41:38 ID:D6wzJyhc
>>687 ニヒタソ、キタ───────(゚∀゚)───────!!
ほんとに乙です。コードがGのとこでマイナーペンタ弾いたのワロタ。
たまにエディーってこれやるよね。でもうまい人がやるとかっこいいんだよね。
ワーミーもきまってるし、ネタも盛り込んであって最高でつ。
録音に い っ た い 何 時 間 か け た の で つ か ?
漏れも前回のはあんまりなので取り直すことにします。
>>688 途中まででもいいからおながいします。
しかし、テーマだけを弾くと音数は少ないから聴かせ方&細かいテクってことに
なるし、アドリブするとなれば、原曲がアレなんでそれなのことをしないと
さまにならんと、ほんとに難しい曲ですね。突き詰めてしまえば簡単な曲などないんですが。
>>689 あ、HDの奥底からいい感じのMIDIファイルハケーン。
どっかで貰ったローランあqwせdrftgyふじこlp;
サンタナはまじ、いい曲なんですよ。このスレの人ならみんな弾きたくなると
思います。でも、泣きベースも入っていてメロを追っかけてたりするんで打ち込むの大変そう
691 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/02 19:17:47 ID:D6wzJyhc
692 :
たま :04/10/02 23:38:08 ID:m2PikMpA
>>687 ニヒさん
うまい。うまい。言うことなし。っつう感じです。お見事。
>> hogeさん
やられた。泣けてきた。俺の脳内にはもう富良野の景色がいっぱいです。
父さん・・・。蛍・・・。
いやまじでいいニュアンスしてますビックリ&うっとりです。
クリックとかそんなのどうでもいいですよ音楽には。
ハートがこもってたから泣けました。それだけでいいと思うんです、ハイ。
693 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/03 00:06:00 ID:rjktcsiY
>>692 ニヒタソのすばらしいうpのあとじゃ、もう、ネタしかうpするものは残されていません。
しかしあのドラマは、印象的なギターのBGMがいろいろ入ってましたね。
おひさしぶりです。
以前のうpにコメント頂いた方々に遅れ馳せながら御礼申し上げます。
なんかもう、皆さんのパワフルなうpにタジタジです!
>>691 hogeさんどーも。アコスティックでも繊細なタッチで素晴らしいです。
私はあのドラマを見ていなかったのですが、富良野には度々訪れて、
あのメロディは知っていましたよ。
そこでさっそく・・・
hogeさんのプレイに私なりのトリビュートをさせてください。
変態チューニングとベンドで、ペダルスティールの真似も盛りこんで
います。富良野というより、中標津あたりのカントリーイメージを、
テレキャスター指弾きでお届けします。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10034.mp3
聞いてくれてありがとー!
>>688 飛び道具使いましたよ!もう飛んでます!
このスレのうpでアレ使うの初めてなので泣けるものなのかとちょと心配だったんだけど…
わりと有りですね。
>>689 ハイ、ワーミーデであります。
ブァイやるならコレぐらいやっとかないとダメかなと思い使っちまいました。
しっかしブァイといえば速いフレーズを弾かなきゃと焦って手癖連発 orz
>>690 >>691 Gのところは何となく弾いちゃったw
個人的にこの曲はFになるところが好きだなぁ。
先月25日に弦が切れたままほったらかしてたので、弦を張り替えてから2時間ほど練習。録音に4時間ぐらいかな(汗)
毎回そうなんだけど、完璧なミュートをしないと余計なノイズが出て即アウト!これで余計な時間がかかりまつ…
それと、いいなぁガットギター!泣きますた!
ところであqwせdrftgyふじこlp;
の謎がやっと解けました!あせdrftgyふじこlp;
あ、でけた
>>692 どうもです。
たまさんのうpも久々に聞いてみたい今日この頃。
桶も首を長〜くして待ってます。
>>694 ぅお!渋い!
まさかテレキャスでボリューム奏法やるとは!手がでかいんですねぇ。
いい仕事してますねー。かなり手の小さい俺には無理でつ。
久々にテレキャスが弾きたくなってきたよ。
697 :
たま :04/10/03 01:32:23 ID:QuL99dYV
>>694 熊鈴さん
いやあ、広大な感じですね。34〜35秒の部分が特に好きです。
>>695 ニヒさん
あっ、桶とかの話も覚えてらしたのでしょうか(冷汗、、、
じゃそのうち桶と、その上でプレイしたやつをうpします。そのうちw
いやあメシ食うために忙しく働いたり、その合間に自分のやってる
バンド用の曲作りとかが忙しくて、とか言い訳しまくりw
まじで体が二つあったらいいのになと最近妄想してますw
あ あ 時 間 と 金 が 欲 し い
698 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/03 01:51:14 ID:rjktcsiY
>>694 こういう、単純なコードで8分のアルペジオとか弾いてるとギターを始めたリアル厨房のころを思い出します。やってみると難しいもんですね。
早速うp聴かせてもらいますた。こういう感じ、自分はまったくチャレンジすらしたことないです。なんだか、指の力もすごそうですね。
>>694 飛び道具の使い方もすばらしいけど、ニヒタソはアームがうまいですね。
ただグニャッグニャやるんではなくて、フレーズの合間にさりげなく使うにはPRSのトレモロって固くないですか?
そろそろ、まじめになんか録らないと・・・
>>697 やっぱバンドマンでしたか。
俺もそういう時期あったなぁ(遠い目)。毎月2〜3回ライブしてたし…
今は金も時間もそこそこあるけど、やっぱバンドしたいなー。羨ますぃ!
>>698 フフフお褒めに預かり光栄です。
他のギターのアームをあんまし使ったことないんだけど、PRSのアームって固いのかねぇ。
買ってから何にも弄ってませんが、こういうもんかなと思いつつ使ってます。
アームはブラブラさせるのは嫌で、いつでもすぐ使えるように位置を止めてます。
ベックがブラブラしてるアームを使おうとして手が空振りしてるのを見て笑っちゃいました。
理想はエイドリアンブリューみたいなメローな感じ目指してますw
>そろそろ、まじめになんか録らないと・・・
ま じ め じ ゃ な か っ た ん で す か ! ?
↑ >PRSのアームって固いのかねぇ。 アームでなくトレモロですね
701 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 18:19:16 ID:9HYOHWOS
>>700 ニヒさん。ムーンチャイルドの出だし弾いて!
ロバート・フリップみたいなロングサステインで。
>>699 昔、フロイドタイプのブリッジがついたギターを使ってんですがこいつは当然ですが可変幅もあったし、もっと、タッチが滑らかだったおぼえが。
PRSのブリッジは、どちらかというと、普通のシンクロみたいなニュアンスですよね。
いま、必死に悲しみ恋人と、ヴァイの練習をしてます。
練習のときは結構、いいフィーリングで弾けるのですが、録音になるととたんに固くなってしまいます。もっと録音アプリを自在に扱えれば、録りっぱなしにしてあとで編集とかも出来るんですが。
703 :
217 :04/10/04 00:10:14 ID:Nnd5UeKa
>>672 おおっヴァイっぽい!!イイ!!ウマーです!!
あのニュアンスを再現できるとは!!ヴァイオタさんですか?
断食しないでここまで弾けるとはさすがです!!
>>687 ニヒたんキター!!しかもアドリブだあ!!かっちょいいっす!!
ワーミーも決まってるし、最後にへんなネタはいってるし、
そして、相変わらずの安定感。うらやましー!!
>>691 はぁ、癒されるぅ。
なんか、明日仕事に行く元気が出てきました。
いや、もともとサボるつもりなんかないですよ。
>>694 テレキャスのペナペナ感がとっても気持ちイイです。
おいらもテレキャス買っちゃおうかな・・・あ、金ないや
みんなの聴いてたら無性に弾きたくなったので弾いてみたら
撃沈バージョンになってしまいました・・・OTL
hogeさん桶ありがとう。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/10066.mp3
>>701 フ、フリップ教授ですか?
しかもムーンチャイルドの出だしって指定だしw
あそこはたしかメロトロソだったよなぁ。90年代から彼はサスティナー使ってるし…
かといってグレッグレイクばりにイイ声で歌えないしw
>>702 実はフロイドローズを使ったこと無いんですよん。
あんまし柔らかいとアップダウソした時元の位置わからんようになったりしないかなぁ?
まぁよく分からんけどPRSのトレモロはしっかりしてて好きです。
ノンロックなのに狂いにくいし。やっぱナットとペグが優れているのかな。
哀しみの恋人達はムズいですね。アレを弾き倒す自信がありません。
>>705 今、聞かせていただきました。
抜けの良い音ですね。
さすがヴァイファンですねー、ひと通りコピーしておられるようですな。
んで中盤以降のあの速いピッキングを弾けるのな。イイナァ。
俺なんてとてもコピー無理だからアドリブ弾いただけだからね。
>>703 熱演乙です。
これだけたくさんの方に食いついてもらうと桶のうpのしがいもあるってもんです。
途中でくたびれたり、気を取り直したりするのがよくわかっておもろかったです。
この曲は淡々とした流れのなかでいかに自分のテンションを保って盛上がれるかですね。漏れの前回のうpもあんまりなので、録り直すつもりです。
アコースティックのほうですが、あれは、ロジックというソフトに入ってるリバーブのおかげであんなにいい感じになりますた。
>>704 フロイドは反応がいい分、弦を強く弾いたときのピッチがやばくなる(それもロックっぽいと言えなくもないですが)のがちょっとあれですね。
あと弦交換が大変過ぎ。
あ、漏れは、ナットは、カーボンのナットをつけてます。
前にリペアに出したときに某アートテックの方に薦められるままそれにしますた。
708 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 01:05:15 ID:+r8PYD8u
>>704 あのー、ムーン・チャイルドの入っている「クリムゾンキングの宮殿」は
1969年の作品ですが…。つまりフリップは、45年前からデバイス(装置)と
名づけた自作のサステイナー使ってます。
プリンスのライブとか観て思うのだが、やっぱ楽器の重要性よりもプレイだなっとおもた。 エフェクトギンギンで機種問わず彼のギターは良く泣いてるよ。
>>694 熊鈴さんオツカレです。
実にほのぼのしました。しかしほのぼのの裏に隠されてる
スーパー態変チューニング&技師にビビり、荒野を駆け巡りそうになりました。
さらっとこういう風なの弾かれたらOLとおばあちゃんと俺は熊鈴さんに釘付けです。
>>703 217さんおつかれです。
これまたフルで弾いてるのね、凄いっす。
疲れないのかな、こりゃ断食どころか
飯いっぱい食べて筋トレしなきゃスジいわしそうだぁ。
お二人共聴かせてもらってありがとうです〜ごちでした〜
711 :
寅夫 :04/10/04 21:36:36 ID:0gHhMSou
どうもです!寅夫です!
>>684 土曜日に楽器板のネットラジオでこのスレの曲を遡って順にかけさせてもらったんですが、
たまさんのプレイ、むちゃ上手くてビビりました。
速いピッキングの所はですね、マブチの水中モータでドリル奏法をしました!
スクリューがついてるからピックを貼り付ける必要もなくて便利です!
すみません!嘘をつきました!しかもマブチの水中モータなんて誰も知らない悪寒・・・。
↓マブチの水中モータ
http://highway2.hp.infoseek.co.jp/torao/mabuchi.jpg >>687 オオ!これはスゴイ!最初のメロのニュアンスがかなり似てる!
実は最近本物を聞いてなかったんだけど、ニヒさんの聞いて思い出しました。
途中からもスゴイです。
>>691 オオ!これもイイ!
みなさんのは圧倒的に音楽になってるからスゴイっす。
>>691 オオ!こっちも全く違った感じでイイ!
雰囲気むちゃ出てます。スゴい。
>>703 オオ!ところどころアドリブが入ってるのがイイ!
Vaiがライブやる時みたい。
しかも速いところが!!!ちゃんとコピーされてる!!スゴイ!
俺は弾けないから無茶苦茶やってるのに!ギャフン!
>>707 昔雑誌で見たんですがニール・ショーンがPRSにフロイド乗せてました。
しかも使い方の分からん変なスイッチいっぱい付いてたw
ナットはかなり重要みたいですね。鳴りが変わるというか音が変わるというか。
弄ったこと無いから分かりませんが、楽器屋のオジサンが熱く語ってました。
>>708 存じております。フリッパートロニクスでしょw >デバイス
今数えたんだけど、クリムゾン関連のCDはブートも合わせて(メンバーソロも含む)41枚持ってます。
ファンです。あ、でもヲタではないです。
>>687 どうもどうも。
ワハハ!似てますか!?これは思わぬ反応。
最初のメロの細かい部分はうろ覚えなので弾くたんびに違うし、結局あんな感じです。
アドリブ部分は、とてもコピーなんてできないので自分流でやっちゃいました。
付け足しレス
>>708 ちなみに90年代以降のはフェルナンデスのサスティナーですよね。
アレいいですねー。
あと、知らなかったのは45年も前からフリッパートロニクス使ってたのね。
なんとビートルズ以前にあんなものがあったとは・・・ホ、ホントですか!?
聴いてくれた人ありがとうございました。
>>705 はやいとこは得意のヤケクソピッキング&ムリヤリストレッチで対応しましたw
それで何回も録り直して偶然それっぽく聴こえる奴を採用ですw
ちなみにヴァイコピったのは初です。コピろうとして挫折したことは
多々ありますが・・・
>>707 ギクッ!途中でバテてるのやっぱバレましたかOTL
演奏は熱く!頭の中は冷静に!ってのは分かっちゃいるんですが、
弾いてると頭に血がのぼってきてイカンです。
>>710 いやいやバテバテですよ。
猫背になって弾いてたのが悪かったのか肩コリは直らないし、
左手はムケた皮がひっかかってスライドできないし、
右手なんて勢いあまって6連が32分になっちゃうし、困ったもんです。
>>711 なんと!こんなとこでマブチモーターを知ってる人に出会うとは!
懐かしいですねえ。実家の風呂で沈没した戦艦大和を思い出します・・・
おっとすれ違い失礼しました。
アドリブは左手任せなとこがほとんどなので、
思い浮かんだフレーズを弾けるようにしたいです。
はやいとこは上に書いたとおりヤケクソです。
715 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 00:48:23 ID:V47ajpze
>>713 50枚以上持ってるとは凄い!
ちなみに1969年末に発売された「宮殿」のジャケットにすでにデバイスと
表記されています。その後のフリッパートロニクスの初期型みたいですが。
「宮殿」はジワジワ売れて、ついに翌年発売されたビートルズの
「レット・イット・ビー」を抜いてしまうんですね。誰も知らない新人バンド
がビートルズを抜いてUKチャート1位になって大騒ぎだっとか。
さすがに50のジジイもそれを知ったのは3年後の事でした。スレ違いスマソ
>>711 楽器板のねっとラジオなんか、あるんですか・・・
ネットラジオって聴いた事無いです。
毎晩ブァイを死ぬほど練習して敗者復活に掛けてます。
本日も指の皮ぼろぼろ。ブァイって、インターバルのあるスライド多いですね。
>>712 フレットかなりやばいな。そろそろ打ち変えないと。
>>714 マブチ。懐かしいですね。あと、船外機そのものの形をしたモーターもありましたね。漏れの戦艦大和は、モーター内蔵だったのですがスクリューの穴から水が侵入しないように、グリスを封入するスペースがあったんですよ。
で、当然グリスなんかなくて、マーガリンだかバターを封入。
風呂が・・・
717 :
217 :04/10/05 23:09:17 ID:wG29MyiE
>>716 >インターバルのあるスライド
ヴァイのスライド練習してると、自分がまぬけに思えてきません?
>>703 の4:10位のテレレプイップーピプ〜とか、必死に練習してるのが恥ずかしかったです。
>マーガリンだかバターを封入
取説にバターでもいいとか書いてあった気が・・・
あとパワーアップさせようとして電池増やしたら重すぎて沈んだり・・・
水が透明だとリアル感がないからバスクリン大量に入れて母ちゃん怒られたり・・・
擦れ違いばかりなのもなんなんで、悟り兄スレに晒した奴こっちにも晒しときます。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9638.mp3
718 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/05 23:25:09 ID:kMgvuP8X
>>717 ほんと、スライド、それも装飾音的なスライドダウンてかなりのフレーズが手に馴染んでないと難しいですね。漏れは恥ずかしいのでヘッドホンで練習してます。
>テレレプイップーピプ〜
あそこの事だとおもったらやっぱりそうでワロタ。
あそこは、上のレかシを一瞬弾いて、Emのアルペジオっぽい感じですかね。
そこの前なんかもけっこうお茶目なフィンがリングですね。
昨日はけっこうハードに練習したので今日は軽めの練習にしときます。
>>715 > 50枚以上持ってるとは凄い!
41枚ですってば!w
それと45年前っつうのはやっぱ35年前のことじゃ…
45年前ってフリップはまだ厨房ですw
>>717 お、悟り兄ですか。俺も好きです。
彼のライブDVDいいなぁ。
>>720 おお、コレ聞いたことある。あのスレで。
俺は好きだなぁこういうの。
ヴァイや悟り兄の香りがします。
722 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 00:24:38 ID:C5LSpknG
>>717 オー!サトリアニしてます。
>>719 すまんです。35年前でしたぁ。
寄る年波で引き算も間違えるようになってしもうたw
>>721 どもども。2重うpしてしまいますた。m(_ _)m
これ、VAN HALENです。
724 :
たま :04/10/06 00:40:24 ID:XikUdklT
>>703 217さん
これは完コピですか?凄いフレーズが怒涛のように出てきますねえ。
俺の耳には新鮮なフレーズの嵐です。
>>711 寅夫さん
どうもっす!びびるほどのものでもないです。ここは上手い人がいっぱいいますから。
マブチのモーターかどうか忘れたけど、小学生の時に戦艦のプラモを作って、モーターを
船底に貼り付けて動かした記憶はありますw
友達と小さい用水路でレースをして、最後にはお互いの船に石を爆撃し合って沈没w
>>717 217さん
これはなんだかとってもいい雰囲気の曲ですね。兄の曲ですか。
全部タッピング??
>>720 さん
これはなんか聴いた事がある曲だ・・・。ヴァンヘイレンでしたっけ?
かっこいい演奏ですね。
>>723 知らんかったヴァンヘイレンか… orz
実は1984しか持ってないものでw
俺は聞いてるものがすげえ偏ってます。
726 :
RYOZ :04/10/06 05:03:35 ID:lNAnI8He
727 :
RYOZ :04/10/06 13:30:47 ID:lNAnI8He
728 :
hulk :04/10/06 17:44:23 ID:SSqghpfR
ヽ(`Д´)ノウワァァァン誰かSRV弾いてくれよー
729 :
寅夫 :04/10/06 19:14:07 ID:L2tmKsD8
>>717 オオ!これはミッドナイト!しかもライブバージョン!
こんなマニアな曲をここで聴けるとは!
>>720 オオ!これはバンハレンのインスト!
何故かこの曲のドラムを叩いた記憶が。自分でも謎です!
>>727 オオ!これはマイコーじゃないですか!
速い所もちゃんと音がなっててうらやましいです!スゴイ!
ピッキングがしっかりしてるからでしょうか!
それと、マブチモーターを知っている人がたくさん居て感動しました!
懐かしい話をありがとうございました!
>>717 これも悟り兄なのですか!? 激しい曲しか聴いたこと無かったので驚きです。
しかし右手が蜘蛛の様に動いてる様が見えてきます
これからカンダタと呼ばせていただきます。しかし美しい!!お疲れです!
>>720 おぉ!これはどうもです!
前ENGスレで、むっちゃバンハレンの音に似てるじゃないの!わ〜れ〜!と
一人で驚きROMってたのですよ。うまいしいい仕事しますね、乙です!
>>727 RYOZさんども、このチョーキングの特徴も前違う曲で聴いた記憶が・・
いやはやサビ臭さにめげず激しくオツでした〜!ハヤッ!
>>728 SRV半音チューニングするなよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>729 フッ、マブチ?タブチ君?自分は若人なのでわかりません(笑
731 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/06 20:44:42 ID:JVT3LBDA
>>717 悟り兄ですね。これの4小節くらいだけなんかの譜例でみて得意になってて、本物聴いて速さにびびりますた。悟り兄は一度も手を出した事がないです。
あと、船ですが、どんなにがんばっても絶対に左右どちらかに傾くんですよねw
>>720 漏れもこの曲しりませんですた。でも言われてみると確かにエディーっぽいですね。そういや、漏れってハーもニクス、超苦手。
変な言い方だけど、すごいコードのピッチが綺麗。こういう歪みでコードの響きを綺麗に出すのってむずかしいんだよね。曲名教えれ!
>>727 来たなw RYOZ。ヤシは漏れのリアル友達でつ。
いい感じのマイケルっぽいこもり具合ですね。
この曲のしょっぱなの3連リフすら弾けないほど衰えてしまったYO
是非フルバージョンに挑戦汁!
>>728 SRVは、なんだか聴いただけで漏れにはムリって気がします。
ああいう漢っていう感じのはまず体鍛えないと。
#またもや昨日のハードな練習でまた指のかわずる剥け状態。
哀愁のヨーロッパとかってこのスレでやったことあるんですか?
まだだったら桶用意しますけど・・・
732 :
217 :04/10/06 23:26:46 ID:llT1uv/N
>>719 兄がMCのときに「○○○○、ハハッ」って笑うのがカッコイイ
いかにも余裕で弾いてまっせって感じで。
>>720 おっ!雰囲気でてるっ!ハーモニクスイイ!!
>>722 レスありがとうです。
兄になったつもりで弾きました。
>>724 ヴァイは一部アドリブでほぼ完コピです。
まあ、完コピといっても音が足りなかったり多すぎたり
アームとかスライドとかのニュアンスもうまく出せてないですけど。
兄の方は全部タッピングです。
>>726 ほんとにフォーク少年なんですか?
普通にエレキうまいじゃないですか?
>>729 実はライブバージョンしか聴いたことないです。
>マニアな曲
そのうちマカパインでもやろうかと企んでます。
>>730 これも悟り兄なのです。綺麗な曲なのです。折れはこの曲が大好きなのです。
そして、2+2=4フィンガーなのです。蜘蛛になるにはあと4本足りないのです。
>>731 俺も弾けないとこはテンポ落としてます。それでもミスってますが・・・。
ヨーロッパは200レス目くらいにありましたが、曲構成がオリジナルとは違ってたと思います。
733 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/07 00:12:16 ID:ANUcN7ea
734 :
720 :04/10/07 01:38:52 ID:AfvSUo/F
>>729 叩けるなら生ドラム重ねて欲しいですなぁ(´ρ`)
>>730 EMGスレでうpしたのバレてますたか・・・(;´∀`)
似てますか?!EMG冥利につきますょw
>>731 バランスってアルバム収録のバルチテリウム≠ニゆー曲です。
サミーがボーカル乗せられなかったのでインストにしたそーでそ。
>>733 おもわず笑みが漏れた!連邦軍のテーマもやってクリ!!
>>733 ブライアンメイがやってそうな感じですね、ミニオーケストラみたい。
つなぎというよりも立派な作品と思た!!!おつかれさまです〜!
736 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/08 00:26:14 ID:D333YMmp
737 :
720 :04/10/08 00:45:46 ID:Kf1F/WLH
〉〉736 そうでもないならなぜうpる…?
739 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 01:07:27 ID:azncI8gD
最近は、あんまり泣いてないうpが多いですね。ちょっと残念。 ヴァイなんかは単なる早弾き自慢のような気がします…。 スレの初心に戻って、ポール・コゾフとか上げてもらいたいです。 ハートブレイカーとかね。(GFRじゃないよ)
740 :
720 :04/10/08 01:09:42 ID:Kf1F/WLH
エ。 泣いてないとダメなん? スレタイに「メロディック」ってあるからいーかなぁーと思いますて・・ しかも速くもないし_| ̄|○
741 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 01:20:30 ID:Wzcc8XXc
いいよ。大歓迎ヽ(´∀`)ノ ただ泣きがある方が聴く方として「ォォオオオォオオ〜」って感激があるのは確か。 ここのスレだけかもしれないけど。
>>739 同意ですね。
ヴァイは好きだけど拡大解釈〜なんでもアリになってしまうのは・・・
テクを見せる、アドリブの優劣はスレ的に---です!
うp音源があるだけマシじゃないの? 文句があるなら自分が率先してそういう音源をうpすべき。
じゃあスレのコンセプトなんていらねーじゃん。 UPスレひとつに統一するか低脳。
うpしてる人は、泣き&メロディックのギターとしてうpしてるんじゃないのかな? 勝手に聴き手が「こんなの泣きじゃねーよ」とか思ってるだけかと。 ただ自慢したいなら、早弾きスレやVaiスレにいきそうだし。
>>744 うpもしてないやつがいくら吼えてもねぇ・・w
747 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 18:42:17 ID:hRiRTAZ8
うpしてませんが、俺はここでうpしてる人たちの音源になんの不満もないし 楽しませてもらっている。 俺がうpする必要がありますか?
749 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 19:26:55 ID:vPuJb7n6
ないですね。ハイ 用は文句ある奴は まずは自分のプレイをうpしてから意見を述べろと。
お決まりの展開杉w
コテが消えたな このまま戻ってくるなよw
折角音源アップして活気付こうとしていたのに馬鹿のせいで流れ寸断だな。 死ねよ。消えてなくなれ。
754 :
ks :04/10/08 23:38:32 ID:w1527Fmt
今、酔っぱらっているんでアレなんですけど
うpした人が「泣いててメロディック」だと思うなら
良いんじゃないでしょうか。
>>753 のはどなたのかは存じませんが
すげえええええええあちいいいぃぃいぃぃぃぃ
泣いているし、あついっすねぇ!
あ、オフィシャルサイトなんですね、ここのファイル置き場。
なんかよくわからないんですが宣伝w?
Sazanqaが結構好きなんだけどコノスレ的には松本お断り? 今必死こいてガンガッテミミコピ中なんだけど。
756 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 01:11:39 ID:GqUAmcl6
>>753 確かに泣いててええんだけど、
曲のあちらこちらにゲイリー・ムーアのサンセットのパクリが見えるよねw
無断転載は良くない
>>756 黄金フレーズ化してるから、別に持ってきても良いのでは?
偉人のフレーズは聴いてて心地良いから無問題。
パクリって言葉・・・ 好きだよな最近の奴。
759 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 02:19:01 ID:DulayjN8
オッサン乙
760 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 02:20:32 ID:DulayjN8
おしいぃ・・・もうすぐディレイだったのに・・・・
761 :
394 :04/10/09 08:30:03 ID:k9cx2G8N
夏のオケが盛り上がったんで秋のオケも欲しいなぁ。
>>753 これで飯喰ってる人、って感じですよね。当然だけど、上手過ぎ。
なんか荒れてますなぁ。 ちょっと言わせてもらいますね。 普段どれだけの人がロムってて、どんな思惑があるのかは知りませんが、 俺には一切関係ありません。知ったことじゃないです。 野次馬の期待に添うために演奏するのってバカらしいですよ。 どこまでスレタイというテーマに制約されるかはうpする各人の判断に懸かっているわけで、 もし、うpの傾向を操作したいなら積極的に桶を提供するとか、それなりの努力をしてもらいたいものです。 「泣いていない」とか「○○じゃなくて○○みたいなのうpしてほしい」とかいう発言はナンセンスです。 ただ、 プレイヤーがいて、リスナーがいるという形は素晴らしいことだと思うのです。 やっぱりコメントは嬉しいしね。 ここは良い音源の集まる良いスレだと思うよ。
>>763 ごもっともですな
でも自己満足丸出しのオナニープレイはキモイので嫌いです
聞いてて恥ずかしくなる あーあーあー又やってるよ テ感じ
>>763 激しく同意。 楽器板だからな。
プレイヤーの停止ボタンすら押せない発言を連発する奴は正直”阿呆”としか・・。
聴きたくない奴は聴かなければ良いってことだから、聴きたい奴が
聴けば良いだけだろうし。 プレイなんてどれもオナニーだろうから
もう少し気持ちよくなるオナニーの方法(情報)を聴き手が提供すれば
良いのでは?
この手の議論は結論が出ない上にただ荒れるのみだから放置が一番ですよおまいら
767 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 13:02:01 ID:tCHuWKEZ
全ては
>>739 から始まった。泣いてるかどうかなんて主観の問題。
すごくいいスレで楽しませてもらってたのに残念だ。
「聴いてもらう」「聴かせてもらう」こういう関係があるからこそ
このスレがいい雰囲気だったのに明らかに
>>739 の発言は空気嫁てなさ杉。
>ヴァイなんかは単なる早弾き自慢
このスレでうpしてる人にそんなガキがいるか?
それのヴァイのあの曲は立派な泣き曲だと思うけど。
というわけで、イイうpキボンヌ
レスが伸びてると思ったら・・・(・∀・)ニヤニヤ
まあまあここはあえて俺のオナヌーでも聴いてもちついてちょーだい。
アコギ風ホテカリです。前に別スレでやったから簡略化(笑
たまには趣旨を変えて唄もいいもんでしょ。もちろんギターも入ってるけどおまけ。
でもなぁ〜初めの方リ・バーブ佐竹さんかけてしまっててアンチクショウなのだ。
ちなみに唄は俺ではありません(笑
http://www.yonosuke.net/clip/4/19.mp3
770 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 13:37:34 ID:x7GpP4sD
うpした奴をお世辞でもいいから誉めて気分良くさせないとダメって事だな。
771 :
ざこ :04/10/09 13:38:10 ID:2bhQydMO
凄い!。。凄い上手い人ばっかりですね。 さっきアドリブ・スレで感動したんですが、ここに来て唖然。。。。 僕もギター弾いてます。励みになる前に、まず落ち込みますね(^^;
772 :
ks :04/10/09 17:08:27 ID:xpa7x6eG
773 :
ks :04/10/09 17:09:04 ID:xpa7x6eG
sage忘れた。連投ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
774 :
ks :04/10/09 17:24:30 ID:xpa7x6eG
あ、そうそう
>>771 ざこさん
僕のを聞いて安心してうpしてください。
上には上がいますが、下には下も、、、、います_| ̄|○
>>769 えのンさん
バンドのライブ音源かなにかですか?良い感じですねー
ギターソロはボーカルの方(実はえのンさんw?)が
弾いているのでしょうか?ラストのあのフレーズ、かっこええですねぇ
度重なる連投、ごめんなさい。だって暇だったんだもんヽ(`Д´)ノウワァァァン
776 :
ざこ :04/10/09 17:54:28 ID:2bhQydMO
>>774 とんでもないですよ!!
僕はまだアドリブなんて弾けないんで。。。。
ただ、ムーンチャイルド(って曲ですか?)がすご〜く音が小さくて。。。。
僕のディスプレイ付属スピーカーでは聴き取れませんでした(ガックリ)。
777 :
ks :04/10/09 20:20:21 ID:6QBSMHBz
777ゲット!!
>>776 さん
聞こえなくて良いんです、あはは。
ここはアドリブスレじゃないからコピーでも
泣いててメロディックならオケーなはずですよ。
ざこさんのうp、待ってますよー
778 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 20:46:21 ID:GqUAmcl6
>>772 Ksさん。良かったですよ、ムーンチャイルド。
ヴォーカルのバランスは原曲に近いですね。ジャイルスか誰かの唄を
意図的に曇らせて、遠くで歌ってるようにミックスしてますから原曲も。
ギターはフリップにちょっとメタ入った感じw
声はなんか加藤和彦に似てますね。ほんわかして。
今度、ELPの「賢人」ちょっとだけでいいんでやってくださ〜い。
779 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 21:42:10 ID:02MvMA/6
780 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/09 22:34:04 ID:XWXyF7SM
>>737 バッキングの音、好みです。漏れは昔から3連の曲は苦手でバンドでもいつもひとりではずしてたな・・・
>>738 せっかく録ったんで・・・こういうのは何でもうpの方にするべきでした。
このスレの居心地のよさについ。すんませんでした。
>>739 最近、最近スレの趣旨に反したネタが多かったです。すんません。
>>753 う〜ん、すばらしいです。でも演奏した人とやり取り出来ないとあんまり楽しくないですね。プレーした本人に気軽に話しかけられるのがこういうすれの醍醐味ではないかと思います。
>>755 過去にサンセットをうpしたとき、実はちょっと松本の演奏も参考にしますた。
>>769 最後のハモリフレーズって、オーバーダブしないで、いっぺんに弾います?
>>772 イントロのビブラート掛けまくってそのままノイズ出すプレー、(・∀・)イイ!!
>>775 ノイズがいい感じですね。ライブで飲みながら演奏した事があるのですが、
2時間近いステージだったのでえらい事になりますた。
演奏、しかもライブともなれば、血の巡りもいいのか信じられない酔い方を
しました。
やってるときは気分よかったけど、帰りに吐きました。あとでビデオ見たら演奏もひどかった・・・
#さてと、この連休は、まともなものをうpしないと。
781 :
ks :04/10/09 23:54:52 ID:6QBSMHBz
台風の影響で携帯ぶっ壊れますた
えぇ、えぇ、転けたんですよ、コンビニで。尻ポッケには
携帯が入っていたんです_| ̄|○
>>778 あはは、でたらめ英語をモゴモゴやってしまいますたw
聞いてくださりありがとうございます。
加藤和彦さんですか、声はともかく髪型が近くなりそうな悪寒!
EL&Pの賢人って展覧会の絵に入ってましたっけ?
CDあるかなぁ。どんなんでしたっけか?泣けます?
>>779 ですよね、トップドメインでみたらそう書いてましたが
有名な方なんですか?あんまりよく存じ上げません。。。
ここオフィシャルだからリンク貼ると一発でばれますぜ、アクセス解析でw。
>>780 hogeさん
ありがとうございます。てけとーにやったんで
あとで聞くと恥ずかしいっす(相変わらず)。
782 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 00:30:12 ID:rYMJRxqR
>>781 「賢人」は展覧会の絵のライブに入ってます。
グレッグ・レイクがアコギだけで歌うというか弾く彼のソロです。
途中からほとんどクラシックギター・ソロのようになるので
そこは別として(なんでベース弾きがあんなにギターうまいのか)…w
イントロから途中までのアルペジオだけでも是非。
個人的には天国階段にも優る出だしだと思います。泣けるの確実です。
後楽園球場で初めて本物を聞いた時、私、本当に泣きました!
783 :
ks :04/10/10 00:39:27 ID:E09HaX6V
すみません、
プログレネタはあっちでやった方が良さそうですが流れがあるので
勝手にリアルタイムレススマソ>all
>>782 うちにあるCD探してみます。が、多分弾けないと思いますw
元々グレッグとフリップが同じギターの先生に師事していた、と
何かでみた気がします。
歌がうまいからB&Vo.で入れた(あくまでフリップがギターw)とか。
でも自信がないのであまり大きな声でみんなに言わないでくださいねw
もしかして、フォーカスの書き込みも782さんですかw?
784 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 00:49:28 ID:rYMJRxqR
>>783 色々、無理言ってすいませんw
そうなんです。じつはフォーカスの書き込みもサンセットの書き込みも
私です。バレましたか…w
785 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 00:57:29 ID:rYMJRxqR
上の782というか784です。続きです。 賢人はスタジオ盤の展覧会の絵にも入ってるはずです。
786 :
ks :04/10/10 01:09:06 ID:E09HaX6V
まだ寝てません。明日は遅く起きてもいいんです。
>>784 =785
ageでプログレの話題の方だったんで、すぐに。。。w
ライブ版の展覧会の絵ならあるはずです。昔、耳コピしようとして
断念した曲だったのは覚えていますw今なら、、、今なら、、、どうでしょうね
787 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 01:21:31 ID:rYMJRxqR
今なら絶対できますよ! 歌のあたりまでならKsさんの腕なら確実なはずです。 泣きスレのみんなにあのイントロを聞かせてあげてください。 次の案としてスターレス、デビッド・ボウイのチャイナガールの間奏で むせび泣くSRヴォーンというのもあります。 「お前はなぜうpしないか」と言われそうですが、ギターはローコードしか 弾けないベース弾きなんですorz
788 :
RYOZ :04/10/10 02:53:54 ID:3CdQ0VZu
789 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 13:25:24 ID:/GRjbHsG
790 :
235 :04/10/10 13:27:01 ID:DQQoQ5kK
お久しぶりす。
>>788 ホテカリいいな。えのん氏のやつに重ねたんだね。
>>772 曲をあまり知らんのですまん。でも泣いてるね。
>>769 アンプラグドバージョンだ。
ドンフェルダーは俺の敬愛するギター弾きの一人す。
791 :
235 :04/10/10 13:30:13 ID:DQQoQ5kK
間違えてアゲてもうた…。すまん。 次のオケを作ってみようと思てる。 ここのところ雨ばっかだからテーマは「秋雨」かな。
>>791 わー!こっちにも帰ってきましたね!
お帰りなさい。
793 :
人肉 :04/10/10 14:06:57 ID:rHPLJSGO
>>793 凄げぇ!まるでスティーブヴァイだぜ!まるで!
サスティーンのないギターなんだな
796 :
ks :04/10/10 17:32:43 ID:8CzdATLo
797 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 01:36:16 ID:H9zR2hUt
>>796 787です。聞かせていただきましたよ「賢人」。よくもまあ半日で!
しかも、歌入りでソロの部分まで弾いてもらって感激です。
そして歌も泣いてましたよ!
グレッグ・レイクの純白のスーツ、そしてはるか昔のJUNのCMを
思い出しました……。
798 :
ks :04/10/11 02:13:31 ID:icx9UhQ7
>>797 さん
レスありがとうです。えぇえぇ、泣きましたとも。唄えてなくてw
グレッグみたいなグレイトな声に生まれたかった。
ニュアンスで弾いてしまっていますが、勘弁してくださいな。
ロイブキャナンをみたのも
>>797 さんですかw?
799 :
235 :04/10/11 03:06:32 ID:eftMvBj3
>>736 クラシカルなメロだけどインギーなのかな?美しいですね。
>>737 いいっす!ルカサーのメロも大好きですよ、あとポーカロのハット踏んでる音も(笑
>>772 なんとも物悲しいですね、いいなぁ。唄も切ないですね。
もちっとVOの音量上げて欲しかったけど照れくさかったのですか(笑
ちなみに俺のイーグルスのはギターは俺ですが唄は違う人ですよ。
>>775 荒々しいドン、ドン!が酔っ払いブルースを引き立ててますね。
こーゆールーズっぽいのもかっこいいですね!
>>780 いっぺんに弾いてません(笑)13回位弾いてます。
>>788 ぬおっ!RYOZさんありがとう!!ハモリ綺麗。やっぱりハモリがなきゃ曲の良さが
半分になりますからね。あとギターもステレオで重ねてくれたのですね。
抑揚が出たって感じで嬉しいです。ありがとうでした〜。
>>793 はじめますて。ネタにしては本格的だぁ。速いしかっこいいです。
>>790 どもです。聴いてくれてありがとさんです。そうそう!ドンフェルダーはたまんないす。
でも
>>799 のオケもボサノバチックでたまんないっす!いつも235さんのオケは
俺の中ではそれ自体で完成曲になってるんでたまんないす。
オケに位負けせぬよう、3年位考え込みたいと思います。お疲れさまでした〜。
801 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 13:27:52 ID:H9zR2hUt
>>798 もうバレまくりですねw
そうです。その通りです。ロイ・ブキャナンを中野サンプラザで見たのも…
ゲイリー・ムーアを渋谷公会堂で見たのも…、
プロコルハルムとテンイヤーズアフターを武道館で見たのも…、
そして、ハッピーエンドを日比谷野音で見たのも何を隠そう私メですw
みんなやってるんで取り付けてみますた。
誰も僕になりすましたりはしないでしょうけどw
>>800 えのんさん800ゲトおめでとうございます。
照れくさかったのです、うちで歌うのがwで、出てない声をごまかすために。。。w
>>801 すげえみてるんですねー。ブキャナンは見たかった。。
803 :
775 :04/10/11 16:55:00 ID:52a34Ex3
>>780 >>800 ◇ ̄*)ノども♪
こんな酔っぱらいのヘタギタにコメント頂き、
大変恐縮な上に、感謝感激雨霰でありまする♪
何時も皆様の熱いギタパンチを喰らい、
脳が揺れるよふな一時を楽しませて頂いております。
いやぁ、音楽ってほんっとに素晴らしいものですね〜。
じゃあ皆様。これからも一緒に楽しみましょう♪
804 :
394 :04/10/11 20:39:19 ID:99eaAos3
上のほうでボソッと呟いたら(名無しのつもりが以前に書き込んだ時の名前欄がそのままに、、、orz)
本当に秋のオケが来たので嬉しくなってさっそく重ねさせていただきました。
235さん、ありがとうございます。
正直まったく泣いてはいないのですが、こんなふうにしか弾けないんでお許しください。
http://www.yonosuke.net/clip/4/69.mp3 皆さんのうpも聴かせてもらってますけど、ここのところほとんど毎日のようにうpがあって
しかもどれもお世辞抜きですばらすぃものばかりなんで、このスレをチェックするのが本当に楽しみです。
>>804 394さんお久しぶりです。
こりゃクリーンで攻めてきましたね、秋空を思い浮かべました。
気持ちいいす。早い仕事ぶりにも敬服、ありがとうでした。
亀レススマソ。
>>755 どもです。
松本氏ですか、どんなギターなんだろ?
俺は是非聴きたいですよ、楽しみにうp待ってます。
>>771 ざこさんまいどです。
ざこさんもギター弾いてるんですね、( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
こちらも音源楽しみにしております。
806 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/12 05:01:04 ID:pdjQ+sK5
>>788 ryozさん
そういや、ryozは歌も歌うんだったよな。
漏れは歌はさっぱりでカラオケとかもいっさい歌わないんで。
カラオケを無理矢理歌わされた回数=転職の回数くらいの勢い。
>>793 人肉さん
ブァイ桶、ご利用有り難うございます。深い歪みで漏れだったら
ノイズだらけになりそう。
>>796 ks さん
嫁さんがいると録音に没頭出来ないですね。
いい感じになったとこで絶対に邪魔がはいる。
>>799 さん
イイ桶サンクス!早速録ったYO!
うpしようと思ったらyonosuke死んでる。っていうか、
今日仕事なのにこんな時間に何やってるんだ?>漏れ
会社の鯖にうpしといて、会社からうpします。
>>800 えのんさん
インギーですよ。本編はイントロすら弾けません。
>>804 さん
先を越されてしまった。後ほど漏れもうpします。
807 :
人肉 :04/10/12 06:47:53 ID:cTjUH/QR
まいどどうもハッタリ大王です 帝王といってもいいかもしれない コメントありがとうございます 感謝 感謝 ギターはmaison ビバ安物 だれかフォトジェn
808 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/12 09:46:17 ID:UtmKD2c5
811 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/13 01:50:17 ID:0+CPZGL9
>>804 甘い音ですね。漏れの場合、こういった音作りをすると低音減のハイポジションとかもこもこしてしまって、いつもいやになってまつ。
>>809 なんだかふと、昔のプリズムの和田アキラを思い出しますた。
いいところで、ぶっつりと・・・
>>810 うわー、かっちょえーです。もうイントロでやられちまいますた。
ぜひ、アコバージョンも聴かせて下さい。
これが先にうpされてたら、正直漏れはうpやめてますたよ。
>>772 ksさん
これとっても雰囲気が好きかも
>>775 さん
めっちゃブルースだ。泥臭さが(・∀・)イイ!!
>>788 RYOZさん
コーラス凄くいい!
>>793 人肉さん
凄いテクですね。前半の世界観がとても好きです。幻想的というんでしょうか。
>>796 ksさん
これもいいなあ。声もいいと思う。
>>804 394さん
いい音ですねえ。十分メロディックなソロではないでしょうか。
>>808 hogeさん
これやられましたわw まいった。
テーマっぽいのを考えたんですね。
しかし今日は楽器板が重い・・・。
>>810 うーん、お見事!
コクのある音色、手グセ感のないフレーズ、
起伏に富んだ構成、安定したリズム…。
楽しく聴かせていただきました。
>>809 さん
うん、いい感じのテーマメロだと思っていざアドリブソロ突入!と同時に消えてるのは?
最後まで聴かせてほしかったなあ。
>>811 アコバージョンはもう今回はいいっすわw
また今度そういうのが合いそうな時にでも。
>>813 コメントありがとう。楽しかったですか、それは光栄です。
815 :
775 :04/10/13 22:38:17 ID:W2Uv6eVA
>>812 ども。コメントありがとうございます♪
うぅ〜ん。。粋なギタですね〜。
トーン。タッチ。グルーブ。気持ちEEE
〜〜〜ヽ(* ̄◇ ̄)┌θ/〜〜〜
ビッグウェンズデー!
816 :
394 :04/10/13 22:38:46 ID:ey3q6t9k
>>805 >>811 >>812 えのんさん、hogeさん、たまさん、コメントどうもでした。
ぶっつけ本番で弾き始めて何とか最後まで辿り着いた時点で終わりという感じで録ったので
早い仕事というよりやっつけ仕事に近かったかもしれないです。もう少し時間をかけて
前半テーマ、後半アドリブみたいにやったほうが良かったかなという気もします。
>>808 おお!アコギの音が実に良い感じでオケにはまってますね。哀愁感あふれるメロも素敵です。
>>809 何となくラテンっぽいというかサンタナっぽいというか、幾分Hotな秋雨という印象ですね。
これからという所で音が切れちゃってるのが残念です。
>>810 印象的なフレーズの連続で、しかも流れが実にスムーズなんで聴いてて本当に気持ちイイです。
また気が向いたらアコバージョンのほうも聴かせて下さいませ。
817 :
217 :04/10/13 22:54:44 ID:4ealhWff
>>804 394さん
1:21〜1:24と1:54辺りが好きです。いい感じで曲にアクセントをつけてますね。
こっそりパクっていいですか?
>>808 hogeさん
ピッキングに強弱をつけてて、メリハリがあってイイですね。
1:45あたりからの盛り上がりもイイです。
>>809 ああ、いいところで・・・
ドラマとか見てて突然「臨時ニュースです」ってのと同じガックリ感が・・・
>>810 たまさん
ぐれいと!!まいりました。
音色、構成、音使い、演奏力、申し分ございません。
で、おいらは、不安定且つネタ切れなソロだけだと、あまりにショボかったので、
ついついサスティナーで遊んじゃいました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11123.mp3 235さんイイ桶ありがとう!
818 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 23:13:22 ID:shjCkhXu
>>808 hogeさんどもです。
ウゲ!哀愁あって雰囲気凄いいいですね、つか(゚Д゚ )ウモォー!
>>809 メインテーマ創ってきましたね、ほんとさていよいよ、ってとこで(以下略
「やがて夜が来て二人は・・・? 」にカケてるのかな、オツです!
>>810 たまさんまいどです。
アレな音使い(まだ俺理解できん)も素敵だしこれまた(゚Д゚ )ウモォー!
>>817 サスティナーって後ろでヒョーって鳴ってるのですね、なるほど!
いいアイディアだなぁ、お疲れさまでした。
音源聴かせてもらった皆さんありがとさんでした。
>>815 >>816 >>817 >>819 コメント下さってどうもありがとうです。
>>817 サスティナーって面白いですねえ。なんか笛のようなシンセのような音だ。
ギターの音色も曲にすごくマッチしてると思います。
>>818 これはMoonのコンポ系ストラト(P.U.交換等色々)とPODXTです。
PODXTはSOLO 100の歪みをかなり少なくしてキャビは4X12 GREEN 25'S
を使いました。STOMP類は無し。こんな感じです。
あとはオケに馴染むようにDAW上でほんのちょっとだけ調整しました。
821 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 00:41:15 ID:FZSEijtK
いや、podってそんなに進化したんですか?
>>821 ん?
>>818 さんかな?
進化・・・したね。XTになってだいぶ音が違ってきて、更に、バージョン2.0になって
もっと変わった。好き嫌いはあるみたいだけど。俺は好き。
でも旧型のPODもそれはそれで好きなんだけどね。全くキャラが違うから。
823 :
235 :04/10/14 01:04:57 ID:ByRdX5fI
重ねてくれた人どもありがとう。
>>817 メインのクリーントーンも端正でいいけど、やっぱサスティナーの音がスゴイ。
俺も使ってるけど笛にできるとわ!知らんかった。
>>810 うーん、めちゃうますぎ!ピッキングやチョーキングのニュアンス、
素晴らすい。マジで。それからオケの展開、起伏に対して実にピッタリな
プレイだね。
>>809 実は俺もサンタナ好きの昔の和田アキラを思い出した。
>>808 ガットいいねえ。哀愁度バツグン。エレアコ?エレガット?
俺のエレガットはイマイチいい音しないす。
>>804 このクリーントーンでのチョーキングがいいね。
>>800 どもども。つか、えー!3年も待たんといかんの?
お久しぶりでつ。
ぅわーうpも増えてるし、秋雨桶いいなぁ〜。
>>769 ホテカリいいですなぁ。ぜひえのんさんの歌声も聞いてみたいす。
>>772 >>796 おお!ついにやりましたね。やっちゃいましたね。原曲の雰囲気出ててイイ!
>>788 泣いてなくてもオッケー!完成度がぐんと上がりましたヨ。
>>793 すげー!お風呂の中で弾いたようなリバーブですね。スラスラと弾けるのイイナァ!
>>799 これまた良い桶ですねぇ〜!ぜひ弾いてみたいっす!GJ!
>>804 しっとりと良い感じ。大人っぽいトーンが心地良いです。
>>808 おおクラギ!すごく桶にマッチしてますね。っていうかコレが原曲!?ってくらいにハマってるw
>>809 あら、これからというところで切れてますね。394さんが言ってるみたいにサンタナっぽいでつね。
>>810 やっぱうまいなぁ。音も構成もいいですね。PODって最近流行ってるなぁ。俺も買おうかなマジで。
>>817 うわーサスティナー!俺も欲しい。すごく可能性が広がる装置ですな。
>>823 235さんからそんなに誉めてもらえるとは感謝感謝です。
>>825 ニヒさんお久です。コメントありがとうございます。
PODって最近流行ってる、って・・・だいぶ前から流行ってますが何か?(笑)
というかニヒさんはアンシミュは何を使ってるんです?
ギターはPRSなのは知ってますが・・・。
>>826 だいぶ前から流行ってたんですか、
こりゃいかん、2ちゃん覗くようになってから初めて知ったし…orz
情報に疎くなってしまったようです。
アンシミュというか音は全てMTRに内蔵されたもので作ってます。
あまり外部でごちゃごちゃ繋ぐとノイズ多くなるし必要最小限にしてます。
828 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 02:13:03 ID:yfUD/HVF
みんなうまくていいのたくさんあるけどニヒさんの
>>540 が一番ええと思いました…
スティルゴットのエリアが一番えかったのでまたみんなでゲイリー祭りやってください!
loner, sunset, story of the blues, パリの散歩道…ここのみんなの創造性を
刺激する曲が多いと思うんだが…黙ってみてます。みんな頑張ってな〜。
>>828 わはは、そんなに誉めなくてもーw
ありがとうございます。
830 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/14 23:02:13 ID:vNuGAX4C
>>817 217さん
あそこの部分はアドリブで弾いたのですが、弾きつつも
「お、このフレーズは、あとでハモろう」と思いながら弾きました。
時間にしてはわずかな時間ですがいいフィーリングで弾いてるときって
こういうアイデアがわいて来るんですね。アイデアってほどでもないけどw
聴かせてもらいますた。さすティなー、不思議な雰囲気でよいですね。
あと、ボサノバのメロディーセンスのある方だなと思いますた。
>>823 235さん
バスカリーノっていう10年くらい前にはやったナイロンのエレアコですね。
悪くはないけど、あんまり乾いた音は出ないです。生鳴りはしないタイプ
(ギブソンのちぇっとアトキンス)なんで。
>>825 ニヒさん
なんだか、たまさんの先を越してひとりで、アコでやってみたわけですが
もし、たまさんが先にアコでうpしてたらお蔵入りになるとこでした。
>>828 改めて聴いたのですが、いいですね
>>540 のニヒタソの演奏。
漏れがうpしたときのサンセット桶なら提供しますよ。
ゲイリーの曲はあんまり知らないですがほんとサンセットはギター弾きを自己陶酔させてくれる名曲ですね。
>>828 一行目はいいがその後だ。きみ全然黙ってないし。他のうpスレまで出張やめれ。うp職人どころかオケ職人にも失礼。そろそろ空気読め。
832 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 14:14:39 ID:WmV1bsLA
アドリブスレじゃ「エロさ」「泣き」と注文してえのんが叩かれ、 こっちじゃこっちで、また誰かが叩かれ、ヤレヤレだな。 誰が何を感想、言おうがいいんじゃないのか。
833 :
828 :04/10/15 16:12:57 ID:eKvmPQS3
>>828 さん
すんません…
あんまりリクエストじみたことはするなという意味ですか?
それは正しいなと思いました。本人達が自由にやれたほうがいいしね。
反省します。感想だけにしたほうがいいすね。
834 :
828 :04/10/15 16:21:17 ID:eKvmPQS3
>>831 さんでした
番号間違えました…
あとなんでニヒさんのが自分の好みなのか
と考えてみたんですが、チョーキングはここに出てくる人たちは
みんな正確で弦を上げきったあとの音はみんな同じだけど
それを上げるまでの時間に個性があって
そのかけてる時間がニヒさんのが好きなんだろうなと思いました。
>>832 (・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
832さんコテ名書いてくれてありがとう、これで書きやすくなったわ(笑
自意識過剰かもしれんが俺もあのレス見て「こ、これは俺か!俺なのか!」と思たよ。
でも残念ながら悪意があるない別にして書いたの俺じゃないよ。
あのスレのプレイヤーにどこをどう聴けば文句言えるのだ?
マイナー進行&泣きメロスレだからそういうギター弾いてるけど
ドゥービーオケでR&Rモドキを弾きたいなと思ってたくらいだし。
もう落ちたけどブルージーうpスレ、前スレ、前々スレのアドリブスレにうpした時も
全然泣きじゃないし俺はそんなに泣きを崇拝してるわけじゃないよ。
百歩譲って俺が書いたとしてそのあと俺がここぞ!とばかりにうpして
みんなにキモがられて引かれてなんのメリットがあるのかなぁ。
んな、子供でもわかる様なしょぼいことはしないよ。
でも確かに俺レス&長文多いし鼻につく人は多いかもな。
ここは改めねばいかんな。(といいつつ長文スマソ)
832さん、あらためて名前出してくれてありがとう(・∀・)ニヤニヤ
あとオケを提供してくださってる方、うpして聴かせて頂いてる方
関係ない事ごちゃごちゃすみませんでした。以上!終わり!
>>832 >>833 >>834 >俺もあのレス見て「こ、これは俺か!俺なのか!」と思たよ。
↑
これはレスの内容じゃなくて文章の構成、書き方の事ね(爆)(爆)(爆)(笑
あっ間違えた、
>>832 さんでしたね(・∀・)ニヤニヤ
∩ ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!! /,. ノ i .,,E) / /" / /" _n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ' ( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!! \ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E) / / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
839 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 22:41:28 ID:WmV1bsLA
>>837 なんだアドリブスレで叩かれたのえのん氏じゃなかったの。
そりゃ、すまん。
でも、俺が言いたかったのは、あくまで2チャンのスレなんだから
色んな感想や個人的なリクエストなんかも、書いたっていいだろって事。
野次馬は黙ってろ、うpできない奴、うpするほどのテクの無い奴は、
書き込むなって態度は、あまりに偏狭だってことです。
まあ、元に戻ってまったりやりましょう。ごめんね。
オケ作ってくれたカッコイイ人・・ 良かったら秋の終わり頃っぽい侘しいテンポの ちょっと悲しげなオケオーダーさせて貰えないでしょうか?(´Д`;) 前の音源は結構「雨の中を散歩〜」という感じだったので 「肌寒い風が頬を撫でてゆく・・・夕日がちょっと悲しい、侘しい」感じのオケがほしいっす! って頼んどいて偉そうですいません。
>>840 さん
俺は
>>235 さんじゃないけど、もし俺の作った桶でもよろしければうpしますよ。
悲しげで秋〜冬っていう曲調です。どうしましょう?
>>841 お、いいすね、是非桶うpしてください。
ただ、たまさんのうpは最後でおながいしまつ。
たまさんに先にうpされたら漏れなんか・・・
>>842 やっとリアクションくれた。ありがとうhogeさん。840さんは見てないのかな。
見てても俺のなんか興味ないとかだったら悲しいw
なんかスレの様子がちょっと前からおかしかったので、いかにも哀愁系の
オリジナル桶を作ってたんですよ。タイミングを待ってたというかw
まあ随分前に一回ここで桶をそのうち上げますと自分で言いましたし。
それと俺は今のところ自分のプレイはうpするつもりはないです。
皆さんのを堪能させていただければそれだけで十分かと。
桶作者としては一人でも沢山の人に重ねてもらえるとうれしいですから。
845 :
235 :04/10/16 01:22:14 ID:LKZmYvBD
こんばんは。
>>844 たま氏のオリジナルオケ!カコイイ!是非やらせてもらうよ。
まあ自分のオケに自作自演はなんだかなあ、て気持はわかるけど、
俺はたま氏のプレイも聴きたいなあ。
>>840 つーことで、↑これでいきませう。
うおぉ、235さん。いつもありがとうです。 俺のプレイは3年後ぐらいに考えときます(えのんさん風に)w
一応コード進行書いておきます。 Gm7 2小節 + Eb△7 2小節 これをくりかえしが最初の部分で、 |Dm7-Eb△7|Eb/F-Gm7|Dm7-Eb△7|Ab7 |Am7(11)-Ab7(11)| これが次の部分です。 これらを繰り返しで最後Gm7を伸ばしてのエンディングです。
訂正ですスマソ。 2つ目のパターンの最後、Ab7(11)となってますが、 これはAb7(#11)です。 まあ機能的にはGm7に向かうドミナントということで。
たまたま! ( ´∀`)イイヨイイヨ〜 ガンバッチャウモンネ
さっき、レベルだけ合わせて桶を最後まで1回も聴かないでいきなり録ってみますた。 もちろん、コードもたまさんのカキコ見てなくて知らないままです。 間違えも多かったのですが、なんかいろいろネタが湧いて来て会心のプレーだった。 ただ録音をストップするだけのつもりだったのに、 ストップ、デリート、リターン(削除の確認)という手順がすっかり 手に馴染んでた漏れは_| ̄|○ 今日はもうだめぽ。
>>849 (゚∀゚)!ガンバッチャッテクダサイ
>>850 ご愁傷様です・・・。気を取り直して別の楽器にしてみるとか、
エレキからアコギとかその逆とか、クランチから深い歪みとか、
甘いジャズトーンからクリーンなハーフトーンとか、何とかかんとか・・・。
どれでも合いそうな気がしますので。
>>844 ぬぉ!これまたかっくいーオケだぁ!たまさんオツカレでした〜
自分なりの嬉しい宿題が溜まっていくよ〜(笑
ぼちぼちだけど是非重ねさせて下さいそして聴いてね(笑
しかしいいオケだなぁ、ありがとうです。
>>839 >色んな感想や個人的なリクエストなんかも、書いたっていいだろ
いいと思うよ。出来る出来ないは別にして知らない曲教えてもらえるのは嬉しいよ。
>野次馬は黙ってろ、うpできない奴うpするほどのテクの無い奴は書き込むなって態度
思った事ないよ。感想書いてもらえるのは有難い事だとほんと思ってるよ。
OK!!この話はおしまいね、これからもまったりいきましょう(笑
>>852 ありがとうです。うpヨロです。お願いします。
854 :
828 :04/10/16 16:49:15 ID:lCE9BW8K
>>844 さん
うわあぁぁ…何も重ねんでも聞けてまう。カコいい!
855 :
828 :04/10/16 17:00:29 ID:lCE9BW8K
>>830 さん
サンセット弾けないです…
ローナーのゆっくりのとこ楽譜見ながら練習してるようなレベルなんで。
アドリブは無理ですがせめてコピーできるようになったら
うpしてみたいと思います〜
泣きソロw
858 :
394 :04/10/16 19:28:36 ID:7UIH2X0W
>>817 >>823 >>825 217さん、235さん、ニヒさん、コメントどうもありがとうございました。
>>817 バックのヒューって音が並木道を吹き抜ける秋風みたいでよろしいですなぁ。
その上に音数抑え目でゆったりと乗っていくソロもイイ感じです。
1:21〜1:24のアレは自分もどっかからパクってきたやつなんで著作権フリー
ではないかと思われます。
>>844 おお!これはまた続けざまに良い雰囲気のオケが!!
重ねてみてもし上手くいったら、またうpさせてもらうかもしれません。
うpが無い場合は・・・まぁ、そういうことであったと判断してくださいw
>>857 こりゃまた色っぽいという艶っぽいというか、枯れた感じのトーンも所々に
織り込まれたジャジーな音使いも、個人的に非常にツボを刺激されましたです。
>>844 うおー!桶だ!乙であります!
まだ235さんの桶にも挑戦してないのに新たな桶が!
何かいろいろイメージが沸いてきた!
俺も桶作りてぇ・・
>>850 ご愁傷様です…
>>857 ぬあ〜!イイ!いいよ!
自分が挑戦する前に秀逸なうpを聞くと
禿しく影響されてしまう可能性があるのであんまり聞きたくないんですが聞いちゃいましたw
あーどうしよう。
235さんの桶もそう。いっぱい聞きすぎて、「あ、良いメロディ浮かんだ!」とか思ったら誰かのパクリだったり orz
>>834 すみません。レスがすっ飛んでました。
何かえらく分析されてますねー。ありがとうございます。
いやぁ皆さんチョーキング上手い人ばかりですよ。
>>860 すみませんリロードしてませんでした orz
え?うそーw
て、手癖ですか!?
1:22〜1:26のところマジで痺れましたよ!
>>857 熊鈴さん
2コーラス目からかなりいいわあ。59秒と1:06のブルースフレーズと
1:23からのフレーズがおいしいです。ぞくっとしましたよ(かっこいいという意味で)。
熊鈴さんは時折メセニーっぽいフレーズが出てきますね。出し方が上手いです。
>>858 さん
祈ってますw
>>859 ニヒさん
いつでもいいですから参加してくださいねハァトw 楽しみにしてます。
>>860 さん
1:03の崩したニュアンスが絶妙。1コーラス目のAb7上の処理が素晴らしい。
無理にジャズフレーズを入れるでもなく凄く自然。こういうのが結構大事だと思います。
取って付けたようにならずに自然な歌のように弾けるというのは素晴らしいです。
あと音がいいのと、ブルースフィーリングがとてもいいものを持ってますね。
864 :
235 :04/10/17 01:54:28 ID:Rgeenddh
>>860 ブルージーなフレーズがいいね。男っぽい感じだ。
>>857 すごくいい音だね。パリンていうのがいい。俺にはまだとても弾けない音だ。
それからおいしいフレーズの前の間も素晴らすい。
865 :
235 :04/10/17 02:03:41 ID:Rgeenddh
>>865 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
バリウマー。みごとにフィットしているテーマメロに凄まじいニュアンスと
キレ、安定感のあるアドリブ。まさに達人ですね。やっぱ上手いわあ。
思ったよりハードなので、ちょっとイメージが変わりました。
2コーラス目からはほんと炎のごとくうなってますねえ。
別に弾きすぎとは思いませんでしたよ。
ところでこれって上の方の発言で出てきているタイラーですよね?
立ち上がりと倍音がそれっぽい気がしました。俺も以前持ってました
ので音の傾向が、その持ってたやつに似てると思いました。
違ってたら恥ずかしい・・・。
ともかく、こちらこそ重ねてもらって嬉しいです。
867 :
813 :04/10/17 03:45:14 ID:WYb0GJ/u
868 :
hoge ◆HsptrkZmYk :04/10/17 06:35:48 ID:z42vTrsE
レスを書こうとしたら間違って送信してしまった。
今回の漏れのイメージはこんなです。
1泊二日で楽しく旅行に逝った帰り道の社内。
嫁さんと大げんかをしてしまい、無言でハンドルを握る漏れ。
明日からの仕事を思うとよけいに鬱になった日曜の夜。
>>851 たまさん
幻のファースとテイクがどんどん美化されてそれに固執し過ぎで
こんなに時間がかかってしまいますた。
>>855 828さん
漏れなんて、正直、完コピ出来てる曲なんて一曲もありませんがなにか。
テーマだけ歌うように弾ければあとはどうにかなるもんです。
というか、漏れはそういう練習ばかりでした。
>>857 熊鈴さん
すばらしいですね。先に聴かないで録ってよかったです。
こういう乾いた音でのプレーは漏れにはまだまだ無理そうでつ。
>>859 ニヒさん
今回は、しょっぱなで間違えて消したばかりか、そのあとも
いらんテイクを溜め込んで、必要なテイクを消してしまうという失敗を2回もしますた。
>>860 最後の方で同じ音続けるプレイ、(・∀・)イイ!!
>>865 235さん
また、しょっぱなから・・・もう完全にノックアウトされますた。
保 存 し て コ ピ ー し ま す よ 。 漏 れ は。
>>867 813さん
9回ですか。漏れなんか、recボタンを押した回数は345回ですw
>>858 394さん
コメント有難うございます。ツボにはまった様でなにより嬉しいです。
>>859 ニヒさん
有難うございます!実は皆さんのフレーズが頭の中をぐるぐる回るのを恐れて真っ先にうpしたのでした。
>>860 個人的には1:02から1:06のブルージーさにノックアウトされました。
ありがちなフレーズで「おっ」と思わせるのはなかなかできないことですよ。素晴らしい。
>>863 たまさん
>>864 235さん
コメント恐縮です!たまさんと235さんにコメント頂けるだけで嬉しくてムフムフです!
>>865 1:20からのフレーズがオケのスネアのタイミングをきっかけにしてる所に
ひたすら感心しています。大きな呼吸で弾いて展開の変わる手前にスリリングな
ジャジィ音列で緩急自在っていう感じが素敵です。保存して何度も聴いています!
>>867 813さん
クリーンなトーンで渋い!ES-175あたりの箱モノを物憂げに弾く姿を想像してしまいますよ。
>>868 hogeさん
フレーズがオーバーラップする所や、ディレイの余韻を活かした「間」が雰囲気バッチリです。
>>869 え゛?これ「奥さんと喧嘩後のイメージ」なの?私は「濃厚なラブシーンに合う」と
想像してました。
>>870 出だしのフレーズの後の「ぅしゅっ」っていう弦が擦れる音が、同じフレーズを再びなぞる
ところにも入っているので「効果を狙って入れてるな」というのが感じられます。素晴らしい
センスです。ラーセン・フェイトンバンドの頃のバジー・フェイトンを思い出す音の並びが
素敵ですよ!
872 :
870 :04/10/17 16:31:15 ID:zIAaWrnB
>>871 テレキャス大王?の熊さんにお褒めいただき光栄の極みです
私 今回は高校時代から所有するフェルのテレ+ダンカンSTL1で挑戦いたしました
で、ラーセンフェイトンですか 全く意識してませんでしたが言われてみれば。。なるほど。。
確かに「何たらサンバ」とか、嫌って程聞きましたです。あーなつかしい。年がばれますが(w
なお「ウシュ!」は偶然の産物で御座います
873 :
217 :04/10/17 19:15:56 ID:xwJyIGuZ
>>817 を聴いてくれた人、レスくれた人ありがとう!
1ヵ月程前にフェルナンデスのサスティナー付を衝動買いしました。
いろいろ遊べておもしろいです。
>>857 熊鈴さん
う〜ん、あいかわらず良い渋みが出てますねえ。
さすがです。パーカッション的なアクセントのつけ方とか参考にさせてもらいます。
>>860 そんなカッコイイ手癖なら大歓迎です。
俺の手癖なんて音階上下するだけだし・・・
>>865 235さん
哀愁漂いまくってますね。
チョーキングの印象が強いからか弾きすぎな印象は受けなかったです。
それと、ミャアミャアいう音がカッコイイ。
>>867 813さん
前半の感情を押さえたような低い音域のメロがイイですね。
その後の盛り上がりもイイです。
>>868 hogeさん
おっ、凝ってますねえ。
前のフレーズが消えつつ次のフレーズが入ってくるところとかツボです。
>>870 枯れた音がステキです。テレ欲しくなるなあ。
>>867 813さん
スウィートな音色で自然なフレージングですね。
桶にちゃんと溶け込んでると思いますよ。
>>868 hogeさん
格闘乙です!逃したテイクが美化されて泥沼化は俺も経験ありますよw
気持ちの切り替えって難しいですよね。
でもこのテイク結構いいと思いますよ。多分hogeさん本人はもっと
良くできたはずなのにと思ってるでしょうけど。多分そのファーストテイク
のほうが良かったんだろうなと想像しながら聴かせて頂きましたが。
しかし嫁さんと大喧嘩のイメージとは笑いました。とにかくブルーな訳ですね?w
>>870 さん
桶気に入ってもらえてありがとうございます。
いきなり最初の音色とニュアンスにグッときましたねえ。
それと最後付近のペンタずらしのアウトにニヤリとしました。
しかしまあフェルのギターでもこんなにイイ音とは!
875 :
217 :04/10/17 20:54:05 ID:xwJyIGuZ
876 :
235 :04/10/18 00:52:02 ID:sw1FrEtF
こんばんは。いまうpは聴けないみたいなのでそっちのコメントはまた後ほど。
>>830 ああー!質問しといてレス忘れてた。マジごめん。
バスカリーノてソリッドなんだね。あれすげえ高級品じゃ?PRSもだけど。
hoge氏て貴族?
>>873 ミャアミャアすか。名古屋訛りみたいだ。(笑
>>871 どもども。俺も熊鈴氏のを保存しておいしいとこをパク…もとい…参考にしてるよ。
それから実は俺はこのオケ、ニール・ラーセンだなあと思いながら弾いてた。
>>869 どもども。
>>866 どもども。ほめすぎ。
ギターはね、フェルナンデスのストラト(サスティナー付)。えのん氏も「Diamond
Dust」のとき同じこと言ってたけどJTと似てるかな?「夏の別れ」で弾いたのがJT。
つーか何弾いても結局は同じな俺。orz
たま氏のJTはもう手放したってことだね?なんでかな。
>>876 どうもです。しかし外れたか・・・恥ずかしいw
俺のタイラーは金欠で放出です。凄く鳴っていたんだけど当事の
やっていた音楽とちょっと合いにくいと思って、手持ちのギターの
中からタイラーを売りました。それに一番金になるしw
買っては売ってを繰り返して結局トータルでは凄く金が無駄に
飛んでいってますorz
ところで今yonosuke鯖が死んでるみたいですね。
それとニール・ラーセンという名が出てきたけど知らなかった俺は
ググりまくりましたw
あの辺の人なんですね。バジーとかロベンフォードとか。
ロベンフォードは一枚だけしか持ってないしバジーは多分まともに
聴いたことがないです。今度聴いてみます。
>>870 なんか、歪みのおとがホーンみたいに聴こえる・・・
以前ホールズワースのライブに逝ったのですが、
CDとかで聴くのとちがってあの人の音、こんな感じ。
弦楽器ではあり得ないけど、さすティーンの方で、ぶわっと、音量が
あがる。もちろん錯覚なんだけど。
>>871 熊鈴さん
派手にディレイを掛けたフレーズは、最初から浮かんだんですよね。
それはいいんだけど、一部のフレーズに縛られて他がつまらなくなってしまいますた。
>>873 217さん
輪唱みたいな姑息なことせずに、ワンテイクで漢らしく弾ききりたいのですが。
むしろ、wデッキでピンポンしてた厨房の頃のほうが潔かった。
>>874 たまさん
どんな、言い訳しようと、これが漏れの実力な訳で。
しかし、同じオケにいろんな人がうpするとほんと勉強になりますね。
>>875 217さん
手癖にたよって、音を連発してるとこより、後半、音数が少なくなった
ところがよかったです。漏れも、間が怖くて、全然歌ってない指からでまかせの
フレーズで埋めてしまったり、そんなんばかりです。反省。
>>876 235さん
ただの、印刷工ですが、なにか?
掛けたいだけ楽器に金をかけられますたよ。独身時代は。
>>868 hogeさん、どうも。
アドリブスレからやってきました。
聴かせていただきました。
いや〜うまいです。
ニュアンスが何とも言えないです。
時間があったら私も挑戦したいです。
>>875 217さん
0:25の1音半チョーキング、2:02の音がとってもいいです。
ワウを使ったようですね。結構合いますねえ。
全体的にはhogeさんと同じで後半がいい感じだと思います。
それと、桶お褒め頂きありがとうです。こちらこそ重ねて頂いて感謝です。
乙です〜。
881 :
235 :04/10/19 00:17:10 ID:hWKaI+Hd
こんばんは。今日は聴けた。
>>877 まあ楽器は買ったり売ったり色々しないと自分に合うのには巡り合わないね。
俺はニール・ラーセン好きだから、それっぽいてのはいい意味だよ。
>>875 これぞ泣きって感じた。音数少なくワウだけで泣くてのを俺もやってみたくなった。
>>870 ちょっと箱鳴り感がある音がいいね。
俺もこういうハイゲインの設定でぐっと抑えて弾くの好きだな。
>>868 ディレイの余韻の使い方がうまいね。
フロントのトーンでチョーキングの連続はサンタナばり。
さすが印刷貴族のお方のPRS。(笑
>>867 ローポジションでの甘いトーン+残響がいい雰囲気だ。
882 :
てぃむぽ :04/10/19 23:15:00 ID:OBDzIf+6
>>てぃむぽ 今頑張って録音中なんだがSOMSは普通の速弾きと違って妙にメロディアスで 難しい。 もう少し待ってくれい。 SOMSを一発でUPできる情緒のある表情豊かな プレイが出来る玄人さんはおりませんかな?
884 :
てぃむぽ :04/10/19 23:26:12 ID:OBDzIf+6
ソムズって何だ?シーケンスソフトか何かか?と一分ほど悩んだ。 一応自分でも弾いてみたんだけれど、細かい部分がうんこです。
>>884 オーケストラ100人分の音を打ち込んで桶作ったらどうなるんだろうね。
一度体感してみたい。 というか都響での松本は素晴らしかったな。
あんな風にでも大物になって自由に機材や金を使ってみたい。
>>882 私は原曲をコピーした事があるので、たぶん原曲に近くなる可能性が・・・。
叩かれそう・・・w
887 :
ドレミファ名無シド :04/10/20 01:40:04 ID:QNpnbPmE
そんなもんじゃない?原曲+αでいいと思うよ。 ただ評価はされにくいけど
888 :
ニヒ ◆xMZGqAhE0c :04/10/20 11:53:12 ID:hRzXJZLE
あ〜イイナァたまさんの桶
>>865 うひゃ〜こりゃたまらん!俺も保存しました!しましたよ!!
ジャストなピッキング。なんでこんなに迷いも無く弾けるのか。表現につまづきが無い。尊敬してしまいます。
>>867 落ち着いて哀愁の漂うギターですなぁ。
録音9回で済みました!?俺なんて確実に軽く100回は超えた・・ orz
>>868 ブルーな感情が伝わってきますw
間の溜め方が良いですね。ミュートしてコンコン弾くところカコイイです。
>>870 ブルージーで渋い!乾いた音が哀愁を誘います。
俺も「ウシュ」ってところ良いと思いますw
>>875 弾き過ぎてないのが良いですね。
メロディと桶のムードを大事にしているのだと思いました。
すみません。いろんな人のうpを聞くと見事に影響されてしまうのでしばらく聞くのを控えてました。
最初に桶を聞いた時のイメージにどれだけ近付けるのかというのが課題だったのですが、
やっぱりコレが限界でした orz
たまさん良い桶ありがとうございます。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11276.mp3
>>888 >あ〜イイナァたまさんの桶
ありがとうございます!でもこの桶ってダウンロード数の割には参加
人数が10分の1を大きく割り込んでいることが判明してますが(苦笑)
まあ、もう十分な人数が重ねて下さっているので桶を作ってよかった
と思っていますが。報われました。
で、ニヒさんのプレイですが、いやあ相変わらずニヒさんも上手い&
かっこいいですねえ。もういつもの事になってしまってますがw
因みにいろんな人のうpを聞くと影響されてしまうのは俺も同じです。
とっても気持ちがわかりますよ。
でもやっぱりニヒさんなりの歌い回しが発揮されてるテイクだと思います。
参加どうもありがとうございました。乙です。
>>879 あ、わざわざどうもです。漏れは35のおっさんなので
ジョン・マニアさんのような、若さ溢れるプレイはもうムリです。
>>881 235さん
レスとは関係ないですが、最近10年くらい前にディメオラがエレキを
弾いてるアルバムを聴きました。あの人、速弾きもすごいですが
ゆっくりと弾いてるとこって結構サンタナっぽい泣きしますね。
あの頃、確かディメオラもPRSを使ったみたいですね。
>>888 ニヒさん
同じPRS仲間なのに・・・なんでこんなに違うんだろう。
ちょーキングと同じ感覚でアームで、音程を自在に操れるというのは
すごくうらやましいです。そうそう、PRSスレで漏れのPRSの写真、
ちょっとさらしてます。
>>889 たまさん
そろそろ、たまさんのうpでしめる、ってのはどうでつか?
参加したものとしては、テストの答え合わせ、って感じで
桶作った人の解釈やアプローチにとても興味あります。
>>890 hogeさん
いや答え合わせってw・・・回答や正解なんて無いですよぉ・・・。
もう皆さんのプレイを聞きすぎて自分のプレイイメージが
全くすっからかんですw
昨日ちょっと2〜3回弾いてみたんですが、ここで聞かせて頂いた
フレーズのオンパレードになってしまって速攻でやめましたw
うpする時はあまり他人のを聞かないという姿勢は正しく思います(苦笑)
自分がうpした後に他人のを聞くのは気楽だから楽しいですけど。
ちょっと冷却期間を置いて頭がリセットされたらやるかも、です。
>>891 うんうん、わかります>答えなんかない
そのうちたまさんのプレーを聴かせて下さいね。楽しみにしてます。
>>892 なんか、充分にうま過ぎなんですが・・・
>>892 これ上手いなんてもんじゃないと思うんですが。
圧倒された・・・。( ゚д゚)ポカーン
895 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 00:14:44 ID:secQKp0J
>>890 いえいえ、こちらこそよろしくお願いします(*´д`)
じゃあ、もうベテランですね。
上手い訳ですね・・・。
>>890 たまさんはじめまして。
タマさんのオケをお借りしてフレーズを考えているんですが、
私もみなさんのを聞きすぎて、頭の片隅で違うフレーズが鳴ってます(゚∀゚;)
しばらくしてから挑戦します。
>>892 これ原曲ですよw
>>896 ジョン・マニアさん
どうもです。ある程度頭がニュートラル状態になったらお願いしますね。
楽しみにしています。
それと892のはは原曲だそうですが、誰の何ていう曲??
強力な演奏ですねえ。
しかし原曲を貼るのはヤバイから
>>892 さんは速攻でyonosukeさん
とこから削除したほうがいいと思います。
898 :
てぃむぽ :04/10/21 00:36:54 ID:Z0MP2PQ6
松本のStrings of my soulって曲です。 で、俺がうpしたのがその曲のオケです。
>>898 教えてくれてありがとう。
そうか松本氏のプレイかあ。上手いなあ。
今度機会があれば聴いてみます。
>>896 漏れなんかたいした事ないでつ。すごい人いますよ。このスレ。
ぜひ、たまさんオケでうpしてください。
それと
>>892 、原曲か。松本っぽいね。
あ、やっぱ、松(ry
違ったらどうしようかと思った。
>>900 お、サンセット、キター。いい感じじゃないですか。
伸びやかによく歌ってると思います。松本のアルバムでもやってましたね。
漏れも
>>632 でこの曲はうpしたんでよかったらどぞ。
>>900 いい感じだと思いますよ。暴力的と言ってる部分は多分、音色をもうちょっと
ニュアンスの出しやすいものに変えるだけで随分解消されるんじゃないかと
推測します。もちろん弾き方もあるけど、HM/HR系特有の弾き方・ニュアンスも
俺はかっこいいと思うので。
コメント&聞いてくれてありがとうございます。
>>889 この状況で少なくとも他人の真似をしないようにするには
「他人のうpを聞かない」ぐらいしか手段がありませんでした。
まぁ今までに聞いてきたいろんな音に影響されながら今日の俺があるわけですが、
どこでオリジナリティを出すかというのはとても難しいですね。
かと言ってもう一度自分のうpを聞き返すと○○風っつう感じも否めませんw
ちなみに最初のイメージは「メセニーみたいに弾きてぇ」でした・・実際はぜんぜん違うしw
>>890 アームはせっかくあるので使っちゃおうって感じですw
ベックの使い方とか結構参考にしてます。アームアップは半音上げぐらいにしか使ってませんが・・
hogeさんのPRSってすごいフレイムメイプルですね!
アレいっぱい穴開けちゃってるんですか!?勇気ありますね!w
俺のは安いCEのちょいトラ目ですorz
>>900 おおこれは以前にhogeさんがうpしてた曲ですね。
原曲知らないのであんましアレですが、なかなか面白い音使いしてますね。
俺は嫌いじゃないよこういうの。え?ひょっとして松本氏のコピーですか?
彼は昔HRでチックコリアのスペインやってたね。
>>900 SunSet良いですね〜 もしかしてスコア持ってたりしますか?
Rock'nRollStandardClubのスコアは名曲が多かったので是非
欲しかったのですが手に入らずミミコピしようにも中途半端なんですよね。
もしもってらっしゃったら羨ましい。
そういえば、Wahを使うだけでSunSetは随分イメージ変わりますよ。 仏陀よりCryBabyの方がエッジが効いてギミックが面白かった記憶が・・。 03:49辺りからのPlayにWahを使うと気持ちよいですよ。
たまさんのオケで7割くらい出来ました。
どうも、途中で詰まります・・・。
でも、中々弾く暇がないのでゆっくりやります_| ̄|○
>>902 聴かせていただきました。
やっぱり味が出てて上手いですね。
この日没は5年前の音源です・・・(゚∀゚;)
しかもコピーです・・・。
>>904 ,905
どうもはじめまして。
そうです。これ、コピーです。
しかも、5年前の音源ですw
スタクラの譜面は持ってますよ。
中学生の時に買ったヤツなので。
ジョンマニア・・・羨ましい。 スタクラの楽譜くれよぅぅぅぅ
909 :
828 :04/10/22 09:17:26 ID:5GY2nTR8
913 :
860 :04/10/23 15:00:40 ID:getNqxJe
遅くなりましたがコメントありがとうございました。
いくつかお褒めの言葉も頂き…お世辞でも嬉しいです。つд`)ウゥッ
>>862 さん
ありがとうございます。
>>863 さん
ブルースは好きでよく聞いてます。
ブルース以外のジャンルでもブルージーな感じが出てるプレイが結構好みです。
>>864 さん
ありがとうございます。
>>869 さん
個人的にはそこでもっとうまく倍音を出して「泣き」の感じが出したかったんですけど、
ちょっとうまくだせなかったです。。
>>871 さん
ありがとうございます。
手数が無くても音の並び次第でぐぐっとくるフレーズとかそういうのあこがれます。
>>873 さん
最近は手癖がほんとに頻繁に出るんで、もうちょっとフレーズ練っていきたいです。
914 :
394 :04/10/23 22:18:48 ID:PPGNlZ6K
やっとソネットの規制が解けますた。つか、もしかして地震で一時的に解除してるだけかな?
>>910-911 ジョン・マニアさん
よく指動くなぁ。アドリブスレでのプレーでも驚いたけど、漏れは持久力はさっぱりです。
>>912 SPAM?。世さん
桶あれば・・・だれか弾いてくれるんではないかと。
>>913 860さん
感極まって同じ音を続けるってプレーはある意味、王道ですが
ほんとに難しいですね。こういうのは、もう年季しかないでしょうね。
>>914 これまた、抑えの効いた大人のプレイですね。
今回の桶の自分のうpでは、歪みが浅いとアラばかり出るという事がよくわかったんで、こういう音色でのプレーを研究したいと思います。
>>912 最後がよかったですね(*´д`)
オケがあればみんな弾いてくれますよ。
>>914 いや〜大人なプレイで味があって上手いです(´∀`*)
私もこういうプレイを勉強致します(ノ∀`)
>>915 ジョン・マニアだけあってマシンガンピッキングが売りですからw
ギターキッズなのでお許しください(*_ _)人
ここのスレの住人さんはみんな上手いですね・・・。
レベルが違いますよ。
勉強になります(゚∀゚;)
917 :
ドレミファ名無シド :04/10/24 01:18:31 ID:mQBvkpIR
>>914 う・・・ウマィ・・・技術見せよりも見えないテクニシャンっていうのか、もう圧巻・・・
びっくりしたよぉ、こわかったよぉ
まあ、うちの方は停電くらいで済んだから大丈夫だったんだけど。
それはおいといて、
>>875 を聴いてくれた人、レスしてくれた人ありがとうございました。
>>878 hogeさん
たしかに間を空けるのって勇気が要りますね。
弾いてると、1、2秒がやたら長く感じるし。
>>880 たまさん
1音半チョーキングは自分でも気に入ってます。
2:02は、このスレの誰かのパク・・・いや、参考にさせて頂きました。
>>881 235さん
ワウワウやるワウも好きですが、イコライザーみたいな使い方するのも好きです。
>>888 ニヒさん
いつも盛り上がってくると弾きすぎるので、今回は控えめにしました。
ニヒさんの演奏は0:50〜のピッキングのニュアンスがイイです。
>>892 うまっ!すげー、と思ったら本物か?
>>900 ,910,911 ジョン・マニアさん
全体的に安定しててうまいと思います。
ジョンってペトですよね?6doitのメロ弾きみたいのも聴いてみたいです。
>>912 SPAMV世さん
るぱん泣きですか?おもしろそうですね。
Bメロあたりは、そうとう泣けそうだし。
そのうちチャレンジしてみます。
>>914 394さん
つーか、384さんメチャいい音してるじゃないですか。
フレーズのセンスも良いし、言うことなしです。
>>918 217さん
どもども遅くなりましたが
>>875 聴きました。出だしのフレーズが、断崖の上で
トランペットを吹いているオトコの哀愁みたいでカッコイイです。ゆったり音数
少なめで聴かせる所やワウの使い方に、ムードづくりのうまさが窺えます。
>>904 ニヒさん
>>888 聴きましたよ。1:31〜1:34にかけての舞い上がる様な感じが秀逸。
ニヒさんのチョーキングのファンが居るのもうなずけます。
>>910-911 ジョン・マニアさん
凄い勢いのピッキングに圧倒されますが、ゆったり弾いてる所は展開が
変わる前にピッキングハーモニクスで表情を変えたりするのが素敵です。
>>912 SPAMV世さん
メロディは哀愁たっぷりなので、スローにしたら泣けるかもしれません。
>>914 394さん
毎回感心しますが、クリーンや微かにクランチ気味のトーンで余裕を感じ
させますね。「夜の・・・」と言う感じのゴージャスな雰囲気です。
さて、たまさんのオケがあまりにも良い雰囲気なので、上で話題にのぼった
ラーセン・フェイトンバンドの味を狙ってトライしてみました。
ニール・ラーセンのオルガンとバジー・フェイトンのギターがユニゾンで奏でる
哀愁を帯びたメロディをのせてみましたが、後半のバジーは似てないかも。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11382.mp3
>>857 いつも思うんですけどテレでしたよね、凄い枯れたいい音してますね。
味があるなぁ〜しかもアレ(まだわかっていない)なとこもせつなくて感動しました。
>>860 これもまたオケにスッと入ってますねスゴイ。ニヒさんと同じとこ俺もいいなぁと思いました。
>>865 言葉が出ないっす。235さんのギターはいつ聴いても羨ましくて心はプリプリです。
俺もこんなに弾けるようになるのであろうか。あぁ、がんばらねばっ。
>>867 しかし皆さんいろいろネタありますね813さんも。
アレなとこ俺が弾きたくてもイメージできないのをあっさりやってしまうのね(泣
>>868 ディレイの使い方気持ちいいですね、参考にしようしよう。
>>870 余裕のプレイで大御所を感じました。かっこいいなぁチョークダウンも泣けますね。
>>875 たそがれを思い浮かべました、哀愁のある音ですね。
>>882 聴かせて頂きました。仕事は遅いですけど弾きたいと思いますのでオケありがとうです。
>>888 アームで音程とってます?コントロールが抜群ですね、個性的なのは強いなぁ。
>>900 サンセット!この曲好きです。ハイフレットのところで顔がイッてるの想像しました(笑
>>910 悩んでると言ってましたが弾ききってしまうとこスゴイす。ピッキングも速いす!
>>912 これかこいいですね、保存させて頂きました。ありがとうです。
>>914 ムーディーだぁー色っぽいですね。いやはや見習わねばならないとこが沢山ありすぎです。
>>920 熊鈴さんのを聴くと知らないアーティストの試聴してるのと一緒なので助かってます(笑
ラーセン・フェイトンバンド知らないのですが聴きたくなりましたありがとうです。
しかしなんでも弾いちゃうなんて・・羨ましいす。
ちなみに秋が終わりそうなので冬になる前までにとがんばりました。
ミスピッチングや押さえるとこの間違えはこの際という事で。
>>799 235さん秋雨オケ亀ですがお借りします。難しいのだ困るのだ。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11397.mp3
>>922 フレージングは普通すぎるほど普通なのに耳を奪われる
えのん氏はトーンコントロールやピッキング、チョーキングで個性を聴かせるギターなんだと思った
924 :
ドレミファ名無シド :04/10/25 15:38:39 ID:cvtv0M3k
初めて聴いたけど、
>>922 イイ!!
俺こういう綺麗な感じに弾くの苦手だからうらやましい
ロックンロールとかディープパープルみたいなハードロックとか、スローブルースがんがん弾きまくるのなら得意なんだけどね
ってか
>>922 のひとジェフ・ベックなんか好きだったりしません?もしかして
>>923 >フレージングは普通すぎるほど普通
グワッ!グフッ!グサッ!
いやはや痛いとこを突かれました(笑)がんばるからまた聴いて下さいね。
>>924 ガンガン弾けるのは自信と思い切りの良さがいるもんね
ついついビビって音を探りながら弾いてしまうのですよ、いかんなぁ(笑
ベックは好きだけど少ししか知らない、にわかファンです(笑
どうも聴いてくれてありがとうございました。
926 :
ドレミファ名無シド :04/10/25 21:10:47 ID:cvtv0M3k
>>925 あれ?なんかベックのにおいが結構したんですがね
探りながらといいつつ凄いかっこいいですよ
豪快にしか弾けない自分は繊細なプレイにいささかコンプレックスがあるんです
927 :
ドレミファ名無シド :04/10/25 21:47:28 ID:QQqe9RrU
>>926 野次馬ですが、謙遜してますがえのんさんは結構、ベック研究してる
と思いますよ。フレーズとか聞いてると。
なにせ、ストラトのリアPUにJBジュニアを付けてるというしw
928 :
394 :04/10/25 21:57:53 ID:6q3BXEc7
コメントくれた皆様どうもありがとうございました。
>>915 自分の場合は逆に深く歪ませると妙な具合になることが多いんで、半ば仕方なくこんな
音で弾いているのです。まぁ、最近はそのほうが気持ちよく弾けるというのもあるんですけど。
>>916 精神的にはまるで大人の自覚が無いんですけど、音からはすでにヲヤジ臭が漂ひ始めて
ゐるのでせうか・・・
>>917 あ・・いや・・それはちょっとほめ過ぎなのではないかという気が・・・(デモ、アリガトウ
>>919 まずはご無事で何よりでした。音、イイですか?実は数日前にKorgのAmpworksを仕入れたんで
細かい設定は抜きで早速使ってみたんですけど、値段の割りにはけっこう遊べそうな感じです。
>>920 「夜の・・・」というと「卑猥な雰囲気」を醸し出すスレというのがありますけど、つまりは
そんな感じと解釈して宜しいのでしょうか?だとすれば光栄ですw
それにしても熊鈴さんは器用ですねぇ。出来ればフルコーラス聴きたいものであるなぁ、と
思いましたです。
>>922 いやいや、自分のほうこそえのんさん始め、皆さん方から学ばねばならんことだらけです。
というか、とても学べそうに無いレベルの高いプレイばかりなんで困ってます。マジで。
うpのほうは雨の中のドライブを想わせる軽快感、疾走感が実に良いですねー。
エンディングも気持ちイイっす。
929 :
394 :04/10/25 22:04:01 ID:6q3BXEc7
>>914 にコメントくれた皆様・・・と書くべきでしたね。
正直スマンかったです。
>>910-911 ジョン・マニアさん
怒涛のピッキングですねえ。味なんて歴を重ねれば自然と出てきますよ。
桶をぶち壊しなんて考えなくてもいですよ。重ねてくれてどうもありがとう。乙です。
>>912 SPAMIII世さん
とりあえずソロギターでとかは俺には無理ぽw
>>914 394さん
おっ、待ってた甲斐があってやっぱりうpしてくれましたね。
枯れたいいプレイじゃないですか。ディミニッシュもおいしいですね。
根底にはやはりブルースフィーリングが流れてる人だなと思いました。
重ねてくれてありがとうです。
>>920 熊鈴さん
これは実際にラーセン・フェイトンバンドの曲のメロなんですか?
それともそれ風に熊鈴さんが考えたメロでしょうか?
すごく気持ちのいいメロですね。聴き惚れました。0:36からのフィーリングが
素晴らしい。何度も重ねて頂いて感謝です。
>>922 えのんさん
これまた美味しいニュアンスだこと!0:42からのフレーズ痺れますた。
01:33のキレっぷりも最高。いつもながら流石ですね。上手い!
>>916 ジョン・マニアさん
ジョン・マニアはいくつ?プレーから想像すると20歳前後?
漏れなんか、若い頃は今好きなギタリストにこんな印象を持ってました。
サンタナ?え、なんか、ピッチ悪い。なんかワンパターンじゃね?
ベック?なんか、音ださくね?もっとエフェクターとか使えばいいじゃん。
カールトン?なんかすごいんだけどちゃんと弾けてないじゃん。
もう、厨房もいいとこ。
>>918 217(新潟県民)さん
ほんとに間って難しいですね。やはり、プレーが歌ってないと、意味がないし。
調子がいいときは自然に呼吸してそれがフレーズになるって感じだけどそんな事めったにない。
>>920 熊鈴さん
熊鈴さんのすごいのは>断崖の上でトランペット
こういう感性ですよね。人のプレーを聴いてそうなんだから
ご自分が弾くときはいろんな風景が脳内に浮かんでるんでしょうね。
オルガンも弾いてるんですよね?
>>922 えのんさん
あまくて枯れた音ですね。間奏で何もしないとこが余裕を感じさせます。
それでじらしておいてキタ───────(゚∀゚)───────!!
術中にはまりっぱなし。
>>918 217新潟県民さん
お褒めのお言葉を頂きありがとうございます。
今度、うpする音源はメロディや味やニュアンスに拘ってやってみます。
それよか、地震の方は平気なんですか?
>>920 熊鈴さん
お褒めのお言葉を頂きありがとうございます。
ピッキングの強さはいつもインパクトで使っています(゚∀゚;)
熊鈴さんの音は拘りありますね。
上手いです。私なんかワウかアンプ直が多いので全然考えないですよ・・・。
色々勉強になります。
>>922 えのんさん
ええ、おっしゃる通りで、勢いで逝ってます(゚∀゚;)
次は構成を練ってがんばります・・・。
>>930 たまさん
いえいえ、素晴らしい桶でした。
私もオケ作りにも挑戦してみたいです。
>>931 hogeさん
私は26歳です。
プレイ的には若いですよね・・・まだ未熟ですから(゚∀゚;)
21まではバックで色々やっていました。
社会人になってからプログレばかりやっててこんなスタイルになってしまいました。
使用しているギターもミュージック・マンのジョン・シグネですから・・・。
場が違うような気もします('A`)
ベックやカールトンも聴きますよ。
933 :
235 :04/10/26 01:04:09 ID:NoEWffT6
こんばんは。
>>922 前半のエッジの効いたトーンいいね。なんか新鮮だ。
後半はえのん氏トレードマークのトーンでけっこうハードなロックギター
なんだけど、ちゃんとお洒落な雰囲気にマッチしてる。セコイ!(笑
最後のハモり、安定したビブラートで気持ち良さバツグンだ。
あー3年待った甲斐があった。
>>920 そうそう、それそれ。ラーセン・フェイトン風味、いいね。実に飾らない感じの
オルガンとギターの3度ハモリとか。バジーの手癖ぽいフレーズも出してるし
ほんと芸達者だなあ。
>>914 実に渋いトーンだ。3〜4弦でギターの鳴りを生かしたフレーズがいいね。
>>900 コピーなのかな?リズムに切れがあるとこがいい。
>>888 常に自分のスタイルでいろいろな曲にマッチさせてしまうとこが素晴らすいね。
余裕も感じられる。ピッキングハーモニクス的なトーンがカコイイ。
934 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 14:11:38 ID:DoGz4Le9
初めましてゴムです。
尊敬するたま師匠のオケということで未熟ながらもうpらせていただきます(`・ω・´)
くるか?くるか?と思って全然こないフレーズが最後まで続きます・・・。
唯一がんばれたところといえば、背伸びしてアダルティーなモコモコ音にしてみたところでしょうか・・・。
PODからの音とマイクで拾ったペチペチ音をミックスしてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/11436.mp3
わんばんこ。
>>927 リアにはJBのハムだよ。昔はフロントにダンカン59という王道でした(懐
>>928 394さん聴いてくれてありがとう、気持ちが最も先走ってました〜
>>930 たまさんども。詳しく聴いてくれてありがとう〜でも恥ずかす〜(笑
>>931 hogeさん何もしてないとこはネタ切れだったの、なにも思いつかなかったよ〜。
>>933 ほんとオケありがとでした。前半の音は235さんの音に近づけたかったけど自爆!!(泣
たぶん235さんにホイとギター借りて弾いてもあの良い音出ないんだろうなぁ、セコすぎっ(笑
>>934 おぉ!こりは天国への階段ですね、スゴイ雰囲気かっこいい!!!
声もブルースを唄って欲しくなるような・・・たまらん!!
3:10くらいのとこ、「ナハッ、ナハッ!」って言って欲しかったです(冗
6:30からは俺もギターを手にレニークラヴィッツ風に弾きたおしました!乙でした!
>>936 初めまして久しぶり。
音作り凝ってるー!!メロはリズムの崩しみたいなのも入ってて素敵でした。
チョップのとこもゴムさんのイキそうな顔が想像できました(笑
後半速いのブッとびっ!!ブルーノートも要所で出てきて満喫しました、ありがとうございました。
939 :
394 :04/10/26 22:15:25 ID:qMWXDTNi
>>930 >>933 たまさん、235さん、
>>914 へのコメントどうもでした。
たまさんお察しの通りブルースは大好きです。というか黒いの全般に好きです。
なのでこのスレの本流からはチョイ外れていることを自覚しつつ、暫くはROMで
楽しませてもらっていたのですが、そんな自分にも重ねられるオケを提供してくれた
お二方には本当に感謝しております。
ところでお二方の自作オケでのプレイはやはり3年後くらいになるのでしょうか?
1年くらいなら待てると思うんで、お暇が有りましたら是非・・・
>>934 おおっ、渋い声っすねぇ!ギターもカコイイ!!
弾きながらこれだけきっちりと歌えるとはうらやましい。
>>936 パキッとした音が何とも気持ちいいですねぇ。
1:50秒過ぎの速いパッセージにもゾクッときました。
>>934 さん
素晴らしい歌声だあ!すごく渋くて雰囲気がある!
>>936 ゴムさん
>尊敬するたま師匠
そんな大層な(;´Д`)
重ねてくれてどうもありがとうです。
チョップ+チョーキングが気合い入ってますねえ。
ブルージーなフィーリングがとてもグッド。
全体的に心を込めて弾こうとしてるのがとても伝わってきて(・∀・)イイ!!
>>937 えのんさん
なんで恥ずかしいんですか!w かっこいいですよ。
>>939 394さん
今度アコギをマイク録りできる時間ができればやってみます。
夜はちょっと無理だからもうちょっと待ってて下さい。
このスレももうすぐ1000ですね。流れが結構早いねえ。
>>934 いい声してますね。それにギター上手いですね。長いけど全然飽きずに聴けました。すごく安定してると思う。やはり歌うという必然のためするプレーって
ひと味違う。
>>936 ゴムさん
すごいチョッピングの音が迫力ありますね。
ソリッドの生音もミックスするとこんなになるんだ。
>>937 えのんさん
上手い人は、ネタ考えてる間すら、カコイイのでつね。
ルパンを洋画劇場OP風に・・・ 最後に「なんで?」と思われるかもしれませんが良かったら御一聴くださいm(_ _)m ホロウボディのギターでJazzyにLupin弾いてみてほしいな〜巧い人に。
最後の音は くしゃみ を意識してます orz
聴いてくれた方ありがとうございました。
>>938 えのんさん
>チョップのとこもゴムさんのイキそうな顔が想像できました(笑
ぎゃーーーー、バレたーーーーーーーーーっ!!
>>939 394さん
速いところは完全に手癖で、しかもこれしかネタありませんw
もっといっぱいネタ増やせるようにがんばります。
>>940 たまさん
桶&ご拝聴ありがとうございました!
たまさんの自信桶プレイも楽しみにしてます!
3年は待てないかもしれないけど2005年いっぱいぐらいまでは待ちます(`・ω・´)
>>941 hogeさん
普段からチョップばっかりしてうまい風を装ってますw
生音ミックスの割合をもっと増やしてみても面白いですよ。
>>942 めっちゃ好きな音(*゚∀゚)=3
プレイも安定してて激ウマっ!
おいしいフレーズ盛り沢山にオサレなハーモニクス・・・ごちです(*´∀`*)
>>945 感情のこもったプレイですね!
ピッチシフト音がミックスされてない音で聴いてみたかったりw
>>942 すごい、スリリング。さらっと聴こえるけどこのテンポで・・・
ものすごい速弾きですね、
>>945 ピッチシフターを上にも下にも掛けてるのかな?
あ?ワーミーっぽい?下はともかく、上のピッチシフト掛けると音程取るの
すごく難しいけどピッチがしっかりしてますね。
>>946 ゴムさん
漏れも初めて覚えたはったり技がチョップだったw
949 :
942 :04/10/27 21:19:17 ID:bdMkCp/q
>>945 最初、ベーベンのジャジャジャジャーンを連想した!
すごいパワフルな音ですね。
>>947 ここのみんな音いいから。がんばらないと。
前半は構成ねってたんだけど後半面倒くさくなってメタメタっす。
どもでしたー。
>>942 いま聞きなおしてみると早弾きはおかしいかも。無理やり弾いてる感じが(笑
ミディアムにメロディックに弾けたらカッコイイんだけどなー。
どもでしたー。
950 :
942 :04/10/27 21:20:34 ID:bdMkCp/q
訂正っす。
>>948 いま聞きなおしてみると早弾きはおかしいかも。無理やり弾いてる感じが(笑
ミディアムにメロディックに弾けたらカッコイイんだけどなー。
どもでしたー。
>>950 そんな・・漏れ、正直、きっちり符割に乗った速弾きって
テンポ100の16分すらまともに弾けないです。
あのテンポで・・・すごいと思います。
>>942 さん
いいねいいねカッコイイね(・∀・)
テク・センス共にいいと思います。
あとこれはハーフトーン+コンプですか?
このスレでは未だ出てきて無い系統の音ですよね。
>>945 さん
ピッチシフターでこんなことができるんだ・・・。
俺にはちょっと作れそうも無いセッティングで新鮮でした。
消した方がいいかな?
みんな同じようなフレーズと音でつまらんなー ヘンな香具師一人抜いてはw
>>956 ぜひあなたのすばらしい音源がききたいなぁ
それよっか「ヘンな香具師一人」が気になるなw
漏れはギターなんて弾いた事がない だから音源なんてうpできない。 あくまでも リスナーの意見だ
素人だから言える、ってのはあると思う。 自分でやるようになったら、今までバカにしてたアーティストすら神レベルに思えるようになるよw
自己満足ギタリストで終わるの間違いだろ リスナーの意見なくしてアーティストにはなれない。 天才を除いては。 この板を見た感じ似たもの寄ったりの巣窟になってるけどね。 面白いギタリストが寄ってこないわけだな それでは
>>942 さんへ
>>942 さんだけでは無いのですが、こういったプレイはまず譜面を簡単にでも起こして
プレイされてるのでしょうか? 結構ストーリー性があるので驚いているのですが・・
皆さんはどうされてるのでしょう? ぶっつけで自分の知ってるフレーズを並べると
こうなるというだけでも凄いですがw 是非参考にさせて欲しいです。
>>956 JazzlikePlayやBlueslikePlayに聞き飽きたって事? 未だ桶が挙がってから量的には
少なくないですか?個人的にはあと20パターンぐらい欲しいですね。
自分ではあまり使わないフレーズがアップされてますからね既に、これからアップする人の
フレーズも是非聴きたいですね。 特に「楽器・作曲」板なんだし似ている曲の中に
輝くフレーズが埋もれてる事なんて多々ありますしね〜この辺は「パクリ」と捉える人か
「弾く人によって違う何か」を見つけれる人かという分岐点でもあるような気がします。
なにより面白いので。
でも、、、、確かに少しザラついたサウンドもスパイスとして入っていると非常に爽快感がでますよね。
なんにせよ、UPしてくれてる人はイイ。 俺もUPできるだけの技量が欲しいよ。
とりあえず >リスナーの意見なくしてアーティストにはなれない。 禿げしく否定。 そりゃ商売人のやる事だ。 売れる=本物のアーティストですか?w いいお客様だなキミは。
>>ま おまいは稼げないギタリストだからなw
まあね ̄∀ ̄) 胸を張って言おうじゃないか
ストレス解消にいくら見知らぬ人達を煽っても、 イライラが残るだけです。 多分1時間後も2時間後もすっきりするどころか イライラしてるはずです。 それは自分自身でよく分かっているはず。 嫌な気持ちが残るだけで誰も得しない。 煽りはやめた方がいいです。
>>966 同意。 でも中にはそれでストレス発散する特殊な知能の持ち主も居るから
シカトが一番ですよ。
>>966 誰も煽ってなんかおらんよ
イライラもしていないし
ストレスが溜まっているかな・・・
オーディションに参加してもらおうかなぁ
と色々と回ってコミュニケーションをとっているだけです
口が悪いからすまんね
>>964 >>961 ←こんなこと言ってる人間が煽ってないって?
『コミュニケーションをとっているだけです』 ってとれてないしw