937 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 21:00 ID:9YVO693t
∩(゚∀゚∩)age
938 :
ドレミファ名無シド:04/07/02 00:39 ID:OYof3c+u
レスポの配線を買えてみようと思って、ベルデンっていうのに使用と思うんですが
レスポをあけてみたらジャックから来てる線が他のと違うんですが、なんなんでしょうか?
仕様です
940 :
マリエル ◆tOQExvHZoc :04/07/02 02:00 ID:s2vdOIAY
ストラト用のミッドブースターで
ジャック部を交換して取り付けるパーツで電池不要っていう奴があったんだけど
これはつけたらどうなるんですか?
>>938 レスポールは基本的にメタルブレード線使われてることが多いよ。
シールド無しの線にするとノイズ増えますんで覚悟の上でどうぞ。
メタルブレード線ってなに?
シールド線のこといってるの?
「メタル ブレード線」でぐぐったんだけど何も出てこないね
945 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 01:04 ID:GFPzyX+x
チューンOマチックにストリングセーバー入れて2ヶ月。いつまでもつかと思って
試してたけどさすがに弦の劣化が進んで音が聞くに耐えないレベルになったんで
交換しました。いやー、ほんと弦切れないね。最初は三角ヤスリで切った溝
だったんだけど、これだと簡単に弦が切れたから「くそっ騙された」とか思って
たんだが、外した弦でゴシゴシ溝をしごいて溝に丸みをつけたら切れなくなった。
こんなん説明書に書いとけよと思った。工夫とかしない奴は最初の「くそっ
騙された」で元に戻しちゃうんじゃねーかな。
>外した弦でゴシゴシ溝をしごいて溝に丸みをつけたら切れなくなった。
弦で溝を慣らすのは常識だろ
俺はもうここ10年弦切ってないぞ。
そんなに切れないだろ?
俺はもうここ10年弦交換してないぞ。
ナット交換しようと思ってるんだけど、どこのナットがいいとか
あるんかな?牛骨にしようと思ってるんだけど、違いがあるのかないのか
わからん。。
調べてみたらわかったよ。THX
チャイナ服いいなぁ。。
952 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 10:14 ID:5aW0CCE1
ストラトのハイパスに使うコンデンサーは0.001でいいんでしょうか?
抵抗も一緒に付けたいのですが、どのくらいのものを付けていいのかわかりません。
それでも問題はないけど一般的には0.047。後は好み。
954 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 10:53 ID:5aW0CCE1
私が知りたいのは、ボリュームを絞ったときの音のこもりをなくす(=ハイパスする)ために、
ボリュームポットにつけるもので、トーン回路に使うコンデンサーではありません。
スマン。
テレキャスは0.001だけどPOTが確か1Mとかだったから、もうちょっと容量の低い方が良いかも。
それかPOTを1Mに変えて0.001にする。後は好み。
957 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 17:24 ID:C3h7kQTr
ソニックから出てるturboblenderって
turboblenderを使わずに、元のストラトの配線をかえる
だけでも可能ですか。詳しく教えてください。
お願いします
>>957 ターボブレンダーとまったく同じ、というわけにはいかないけれど、
いろいろ工夫すれば「特定のPUの音を他のPUに直列にブレンドする」
配線は様々なバリエーションで考えることができます。
たとえば、「3PUのストラトを、フロントとリアの2PUのギターとし
て考え、PUセレクタからの出力にPOTを通してセンターPU(逆磁極だ
とハムバッキング効果が得られる)を直列に接続すれば、「シングルコ
イルサウンド〜直列ハムサウンドへのリニアな変化」も可能(そのかわ
り、ハーフトーンは出なくなるけど)。
みたいにね。
ストラト5段階で配線変えるだけでこれってできますか?
フロントから
5フロントとセンターのハム
4フロントシングルノーマル
3フロントとセンターのハーフトーン
2センターとリアのハーフトーン
1リアノーマル
つまり、ネックがわに倒したときにフロントとセンターのハム音がほしいのです。
PU的にはできるものがついています。
>>959 普通の5ポジションレバースイッチだけでは無理だよ。
上のほうのレスにあるDGBさんのサイトにはいろんな配線が載ってる
から、それらを参考にすればミニスイッチやスイッチ付きPOTを併用
しつつ、簡便な操作性でそういう音が得られる配線はいろいろ考えら
れるね。
4回路の5ポジションレバースイッチとミニスイッチを併用すれば
けっこういろんなことができるかな。
961 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 21:14 ID:6KTWdS5B
2シングルにザグリをいれて2ハムにしようと考えているのですが
ザグリの位置って、なにか計算して出さないといけないのですか?
>>961 ピックガードマウントなら、ある程度適当なザグリでもピックガードで
隠れてしまうのでなんとかなるけれど、ピックガードが無いなら、きち
んと位置を測って、ルーターで綺麗にザグリを入れないとみっともない
でしょ。
スケールとかブリッジで変わるのかなって思って質問したのですが。
位置は適当で良いんですね。ありがとうございました。
>>963 位置が適当では困るよ。もちろん、スケールによって適切な位置はある。
そうなんですか。簡単な計算方法とかありますか?
ロングスケールで22fなのですが。
親切で詳しい解説ありがとうございます。
とても助かりました。
ヘッドのロゴをESPのフォントでOTLにしたいんですが、どうすればよいですか?
969 :
ドレミファ名無シド:04/07/06 22:15 ID:jLl1rIlG
ありがとん
971 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 00:14 ID:V7KPXhoi
ストラトのリアをトーン調節できるようにしたいのですが
いまいちやり方がわからなくて困っています
どなたか御教授お願いいたします
>>972 おおお!
レスありがとうございます!
早速やってみようと思います
本当にありがとうございました(T∀T)
974 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 18:37 ID:INRrSGWY
ビンテージノイズレス取り寄せたんですけど、付属じゃないコンデンサーや抵抗を
付けてる人いますか?付属のやつって結構安物ですよね。値の合うオイルコンや
ディップマイカや金皮抵抗とかがあるんですけど、こういうのって高けりゃ良いって
もんでもないしどっちつければ良いか迷ってます。
975 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 17:46 ID:bTEvmXWY
976 :
無常:04/07/08 17:55 ID:K9FriHmW
977 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 18:00 ID:Lo3YQJjl
配置はH-S-H、フロントとリアのハムをタップしたいのですが、
2つのハムを1つのスイッチ(1回路2接点)でタップすることは可能でしょうか?
タップ時は両PUの結線(4本中元からつないである2本)がアースに接続されるので、
特に問題なさそうですが、
普通のシリーズ時には、両PUの結線同士が常にふれあったままとなるので、
どういうことになるのかわかりません。
ただ、フロントとリアですので、同時に使うことはなく、大丈夫かも?
要は、フロント(リア)のハムを単体で使っているとき、
結線をリア(フロント)と触れさせていても問題ないかと言うことです。
よろしくお願いします。
978 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 18:19 ID:9bpYS2D5
>>977 H-S-Hって事は5Wayスイッチ?
国産5Wayスイッチならタップ切り替え側の4点の内、一番内側の端子とコールドをスイッチを使い接触させれば、いつでもタップできるよ。
出来ない。
980 :
975:04/07/08 18:32 ID:bTEvmXWY
素早い回答ありがとうございます。
ちなみに今私が持っている配線材は網シールド線では無く
芯の周りをビニールのようなものでコーティングされ、
その周りをさらに布で覆ってあるものなのですが、
その場合
>>975の画像の被服の部分を別の線で配線してあげればいいのですか?
981 :
無常:04/07/08 18:46 ID:K9FriHmW
>>980 その、今もってる線材ってのがなんか良く判らないんだけど
普通のシールド構造の線材なの?
>>980 シールド部分をよじって纏めてセレクタのグランド側の所に半田すりゃ同じ事
>>981の言うようにどんな線使ってるのかわからんと何とも言えない。
983 :
977:04/07/08 21:04 ID:Lo3YQJjl
>>978 セレクターは5wayです。
5wayセレクターを間に挟めば、1回路2接点の単純なスイッチ一つでも両方タップできそうです。
どうもありがとうございました。
次スレはー?
アミシールド線って剥くのメンドクサイんだけど
なんかコツってあるんですか?
いつもカッターの刃先でチマチマとムキムキしてるんですが
>>985 シールド線をほどくって意味なら安全ピンがいいよ。爪楊枝は折れるので腹立つし
単に被服剥きならカッターでいいべ