弟がギター弾きたいって言ってきたからちょっと貸したんだけど、
俺のギターの弦、一番細いので.011-.049、太いので.013-.060(3弦巻き弦、しかもストラト)。
きつかっただろうな・・・(w
一本ライトゲージにしてやろうかな。
>>877 それが普通だと
思い込んだら〜5音上げチョーキングへの道を〜
小泉も竹島は日本の領土といいましたのか
>>877 そのままにしときゃSRVみたいに(ry
親友と価格破壊age
ふと思った
今って音楽はさておき楽器の黄金期じゃね?
いいのいっぱい出て来てるし。
糞の真紀子め
884 :
Q蜀:04/01/13 23:23 ID:SefzW2ve
>>884 ギターのつもり。デジタルとかはよくわからん
886 :
とほほ:04/01/13 23:47 ID:9gzldg7f
楽器の黄金期っていうか、ネットで近場にないものがすぐ見つかって手に入るっていうのは凄く
恵まれてるなーって思うなぁ。
もちろん楽器に関しても、数十年前の話を聞くと安くてイイ物が手に入るようになったのかな
なんて思うけど。
>>886 コストダウンと小型化、デジタル化で犠牲になったものもたくさんあるみたいだけど。
それは古い人の郷愁みたいなものなのかな?
今の機材は基盤を使ってるから音が細いとか言ってる人もいるし。
実際に聞き比べてみたい。
機材なんて所詮道具に過ぎないといいつつも音質はいいに超したこと無いからな。
デジタル化とか小型化とか云々よりも素人には安くそこそこの環境が手にはいるのは
やっぱりおいしい。部屋に山のように機材を積み上げてやるのも良いけど、最低限の
機材でやるのもいいもんかな。PBとMOTUで内部完結。美しい。
宅配ピザって昔は30分遅れたらタダだったのに今はどこもそんなのやってねーな
わざわざ雨とか台風の日に注文する必要もなくなった
890 :
Q蜀:04/01/14 00:16 ID:IuERUmZ0
ギターか、すまん、ギターはよくわからん。
知り合いはなんかクルーズのギター使ってる人が多い。
バランスがいいそうで。
最近ヤフオク見てて思うんだけど、店で買ったほうが安いじゃん!って値段で落札されてるのとかない?
いったいどういうこっちゃ・・・。
>>889 なんか事故が多発したので30分以内ってのはやめた、って話を聞きました。
892 :
Q蜀:04/01/14 00:18 ID:IuERUmZ0
>_| ̄|○
え、え、え、
それはええと →_| ̄|○
ってことでhそうああかs
>>888 まあね。少ない機材で完結する状況もいいけど
昔の機材はいいって言う人がいっぱいいるから自分でも聞き比べてみたいわけよ。
ほー、そうなんか。
つかたかがピザ代くらいでセコイこと考える香具師が多いからこうなったわけか。
ま俺もだけども。
だいたいピザって高すぎんだよ。
あんなちっこい円盤が2000円だの3000円だの、アフォかとバカかと。
ぜってえピザなんて買わねー。
つか買えね
ちなみに
>>895ってさ、ピザをCDに置き換えても意味通るぞ。タイ-ホだけどね。
897 :
Q蜀:04/01/14 00:33 ID:IuERUmZ0
ルパートニーブは昔の機材だけがもてはやされてて、
今の(SUMMIT AUDIO)はハイファイというだけであんまり話題に登らないけど
ジョンオーラムは今も昔も同じような評価なのは面白いよね
基礎技術の違いなのかな
>>896 え、え、え、
てことは買わなくてもnyで手に入るんですか!?
ピザが
899 :
とほほ:04/01/14 00:46 ID:bXx8Ldf/
>>887 ほぇー今の機材は基盤なんちゃらで音が細いとかいうのがあるのか…知らなかった。
デジタル関係はさっぱりわからんし。
俺は近所で手に入らないようなCDがネットで買えるだけで幸せ。
>>898 今も昔もいいものはいいって言うのは変わらないよな〜。
というか、昔の人はハイファイが嫌いなのか?
ま、考えるだけ野暮なのかもね。
>>897 ○ <Q
/|
_ト_| ̄|〇 <課長
>>899 >俺は近所で手に入らないようなCDがネットで買えるだけで幸せ。
俺も!
つい最近もアマゾンでCD7枚買っちゃった。
でかいCD屋へ行く為の交通費より代引き手数料の方が安いし。
相方がLine6のECHO PRO?を買ったんだが
アレはマジヤバい
もうそのラックのほうは生産終わってるのかなんあのあかな
どこもほとんど在庫がないらしい
最初期のデジタルディレイのシミュレート(何の機種かは記載無し)でBit落としができるんだけど、
もうプラグインで落とすのとはわけが違う
太い、超太い
今、少しづつDUBが盛り上がってきてるから
今後大流行りになったときとかにプレミアつくんだろうなあ
そんくらい良かった
903 :
Q蜀:04/01/14 01:00 ID:IuERUmZ0
>>900 tohoho
○ ○<pu-yan
|\ /\
_ト」 ̄|○1_ 3P
dekamara
\○ <Q
|>
| ̄|
>>903 お前ちょっとそれをリアルに想像してみろ
電気劣化すると不思議に音って太くなるよな。一回DAでだしてADで入れてプラグインかけると
太くなるっつーか劣化してるだけなんだろうけど耳障りが良くなる。空間系だけでもハードで
かけると全然違うんだけど、俺の機材じゃあ入り口も出口も足りん。誰かインターフェイス(ヽ゚д)クレ
キューちゃんは ホモと・・ いや バイかな
907 :
Q蜀:04/01/14 01:05 ID:IuERUmZ0
>>904 してみました。こんな感じでしょうか?
アウ・・ォォォウ・・
1 2
○ ○ グッポグッポ
( ヽ ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
3
○ <Q
ム_
>>905 劣化するとよくなる!たしかにそうだよね。
俺も内部完結型を目指してるくせに音はいったん外に出したほうが好き。
>>907 そんなことより早く新しいIF買って俺に今使ってるIF売ってくれよ。もちろん出世払いで。
>>905 電気劣化!!
オレも最近マジでそう思う
ていうかDTM板であったがDA→ADするとそんだけでハイがばっさり落ちるんだとか
で、不要なハイが落ちた分変なピークも落ちるから音圧がかせげるとか
電気劣化って優しい音になるよね
ナマるとも言うけどさ、オレは好き
910 :
Q蜀:04/01/14 01:12 ID:IuERUmZ0
>>908 ムリポ
ギャラを早くはらってくれるよう事務所と掛け合ってくれたら考えます。
お金がない。お金が無いおかねがなーい!!!!
>>909 そうか!
ハイが落ちた分音圧稼げるってことがありえるわけか!
それは考えたことが無かった・・・。
ちょっといい発想をもらったかも。
もうみんなL1とか使って潰すのやめようぜと。やっぱりここは時代に逆行して
大量のアウトボードと2インチオープンリールで真空管コンソール導入と・・・
いくら掛かるんだ一体。。。素人なオイラは内部完結であきらめます。(#゚Д゚)ゴルァ!!
オレはマスタリング用に3HEADのカセットレコーダーの購入を本気で考えてる
他のヤツがやってないような音にしたいから
正直、年末のコミケの後売り上げで呑んだんだけど
あれだけでマイクの一本くらいは買えた…
カセットだとなぁ・・・。SNの問題も出てくるしやっぱす劣化しすぎるような。
最近はエンジニアリングも何もかも一通りやりたがるミュージシャンが多いけども。
専門をちゃんと磨いてそこが光ってなきゃなーんも意味ねえぞ。
作品トータルでアマっぽさを薄める事と、クオリの特定の一線を超えるのは努力のベクトルとして全く別さ。
>>914 いやあなんかね、3HEADなら録音してそのまま再生ヘッドでモニタとかできるから
余分なノイズやワウフラッタも少なくできるんでは、と思ってさ
背景が黒いようなのがすきです
>>918 アクセスログを追う人生って楽しいか?
暗え。
920 :
Q蜀:04/01/14 01:36 ID:IuERUmZ0
>>915 おらあアレンジとMIXの狭間で悩んでるよ。
アレンジってものを始めたときからすでにPCベース。
作曲とレコーディングとアレンジとMIXの境界線があいまい。
でもそれじゃいかんのだよね。
3年近くそんなことやっていて最近すごくそう思う。
よい曲はよいアレンジを生む。よいアレンジはよいMIXを生む。
とくにアレンジとMIXの関係は大事だよね。
俺はエンジニアじゃなくてアレンジの仕事がしたいんだからアレンジでしっかりまとめないといけないのにな。
ついMIXでなんとかしようとしてしまう。
でもこのエフェクターかけるからこのアレンジがなりたつ!って場合もあるし。
スタジオなんかだとアレンジャーさんとエンジニアさんが相談しながら流し込んだり音決めたりしてるからそこに境界線が生まれるんだろうけど
一人ですべてやってると正直わけがわからなくなることもあり。
最近の悩みどころ。
実はこの話題でタイムリーに凄く悩んでる俺。
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) !
>>だよもん
ボコスカウォーズみたいのか
あとセクロスとかスターゲイトとかバルーンファイトとか
頭の中の音を再現しようとするとミックスまで必要になるんですが。
俺にとっては音源作成が目的で楽器は手段でしかないから、
周りの楽器弾きの友達とかと音楽の見方とか楽器への接し方が違うなって感じることが多々あるなぁ。
バルーンファイトしかしらんえ
やべえクロマティおもろい