【魅惑の】ジミーペイジ様【ギター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆XcygM3SCQ6
ヘタです。弾けてません。ボンゾとジョンジーがいないとダメです。
分かってるんです。でもかっこいいんです・・・。
21 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/23 05:23 ID:1o1PxppM
レスポールと1959買うために金貯めてます。
できればヒスコレほしいっす。
3ドレミファ名無シド:03/11/23 08:09 ID:Rb7hncMt
朝っぱらから何言ってんだ
4ドレミファ名無シド:03/11/23 20:42 ID:zP+PWUXx
まずテレキャスターで修行しる!
5ドレミファ名無シド:03/11/23 20:52 ID:LgIx74nL
ジミーペイジの真似してるとギター上手くならない
ギター上手くなるとジミーペイジのようには弾けない

上手くなることと引き換えにジミーペイジに近づく覚悟は
できるのかい?坊や
6ドレミファ名無シド:03/11/24 01:55 ID:WWspIXq0
>>5
はネタで言ってんだとはおもうけど
結構それ正しいよ。

変な手癖がついてはなれない、、、。
7ドレミファ名無シド:03/11/24 01:57 ID:nKEepGtC
本気でコピーすると、一筋縄では行かないのだ
8ドレミファ名無シド:03/11/24 02:03 ID:WWspIXq0
完コぴできてないのに変な癖だけもらっちまった。

ここであきらめたらいかんな。
9ドレミファ名無シド:03/11/24 02:10 ID:1uQFVepc
ペイジうまくね?
10ドレミファ名無シド:03/11/24 02:14 ID:WWspIXq0
うまいと思うよ。

DVDのI've been loving youとか最高。
11ドレミファ名無シド:03/11/24 02:16 ID:1uQFVepc
DVD見たいが本体がない。
CDで我慢。
12ドレミファ名無シド:03/11/24 02:19 ID:WWspIXq0
DVDの天国の階段だと弦が切れる。

それを感じさせないプレイとかすごい。
131 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/24 03:55 ID:VpjOj/uj
フェンダーCSの’63テレ持ってます。もち、ブロンドフィニッシュの
アッシュボデーのヤシです。初期ペイジ様はコレに限ります。
145:03/11/24 12:23 ID:pbvD39OI
>>6
俺も変な手癖もらっちゃったよ
あんな風じゃない弾き方したい曲でも抜け切れない
結局上手くもならなかったしペイジにもなり切れない中途半端
で終わってる・・・

>>9
DVDは安い奴でいいから5.1ch買ってでも見る価値あると思うよ
15ドレミファ名無シド:03/11/24 15:19 ID:7pTxZycc
ジミー・ペイジっていうと、レインボーでベースやってて、クビになった人?
ギターやってたの?
16ドレミファ名無シド:03/11/24 15:42 ID:WWspIXq0
あ〜
YBでもむかしはベースだったねぇ
17ドレミファ名無シド:03/11/24 15:50 ID:Hp4Iqs36
>>13
いいなあ、それください(#゚Д゚)ゴルァ!!!
18ドレミファ名無シド:03/11/24 15:56 ID:VDmKEwY0
ジミペは本来アコギの人なんだよ。
19ドレミファ名無シド:03/11/24 16:45 ID:wL3Uc3Ed
Stairway to Heavenのソロが弾けません。
昨日から練習してるけどむずいな。今週中に弾けるようになるかな。
20ドレミファ名無シド:03/11/24 18:17 ID:H0JceA/9
>>19
2chやってないで練習しる!

煽りはさておき、大丈夫じゃない?
まだ今週始まったばっかりだし。
弾かない弦のミュートには気をつけてね。
21ドレミファ名無シド:03/11/24 22:50 ID:WWspIXq0
>>19

おれなんか途中からなぜかオリジナルになってすき放題暴れて
最後の19fプリングで無理やりまとめるってかんじになってしまう。

いつも。
221 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/25 01:19 ID:x/lSfYXl
>>21
俺もです。

つーか、ペイジ様になりきるにはお金かかりますね。
配線改造レスポール、マーシャル、テルミン、テープエコー・・・。
破産でつ。

2321:03/11/25 01:24 ID:i1p+5KLo
じっさい敗戦改造しなくてもそれなりにあの音でるよね〜。
まあ、なりきりは自己満だけど。
テルみんはすぐ飽きそうw
24ドレミファ名無シド:03/11/25 02:58 ID:jl6pEB14
腕が長いのか胴体が短い(足が長い)のか?!
あの位置で腕が余るとは...
25ドレミファ名無シド:03/11/25 10:14 ID:z/38ZsmG
漏れは階段用にダブルネック買いますた

バンドのリハに持っていったらメンバーから一言
「何それ?」

・・・・・・・・
26ドレミファ名無シド:03/11/25 12:44 ID:gOO+nJz9
DVD買ったよ。かっこいいな。
あの人は元来ソロ向きの人じゃないんだな。指がもたつくんだよね。
時代が悪かったね。あの時代はギターヒーローが単音ソロのテクを追求し始めて
た頃だからね。ジミーも自分に合わない速いパッセージを無理矢理弾いてる
感じだもんね。今だったらリフのセンスだけで充分評価されるからあんなに
モコモコした速ひきをしなくても済んだんだろうな。
リフとか楽曲の良さは今きいてもいいね。
ホントにスゲーバンドだったな。
271 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/25 22:21 ID:x/lSfYXl
今日、バイト帰りにIshibashiで
テルミン試奏してきました。

店員と客の視線が痛かったでつw
2821:03/11/26 17:00 ID:pywVYaEZ
はずいねw

プにゅ〜〜〜〜い

ピィィ〜〜〜〜〜〜〜
2921:03/11/26 17:01 ID:pywVYaEZ
弓もほしいね。
301 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/26 21:02 ID:oI2V7gz9
>>29
ヤフオクで格安の弓でも買おうかなと
31ドレミファ名無シド:03/11/26 21:09 ID:jfXYEOOJ
ペイジの突っ込みながらピッキングするタイム感はコピーするとなかなか頭
から離れなくなるから注意。
32ドレミファ名無シド:03/11/26 22:22 ID:F0a+Rge/
HEARTBREAKERってやばいなあの曲
尋常じゃないよ
心臓止まりそう
33ドレミファ名無シド:03/11/27 00:03 ID:1E9C0gII
「丘の向こうに(「へ」だっけ?)」のイントロのアコギが
うまく弾けない。エレキに持ちかえると弾けるけど、
アコギだとプリングの音が詰まるんだよなあ・・・。
341 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/27 02:15 ID:+o2g4VHL
弓の値段ってほんとピンキリ。ビクーリ
35ドレミファ名無シド:03/11/27 02:24 ID:cl9oK070
みなはん!シナモンのコピーバンドやるんですか?
36ドレミファ名無シド:03/11/27 12:36 ID:4ddJ5lT3
>35
いいえ。MR.JIMMYのコピーバンドです。
371 ◆XcygM3SCQ6 :03/11/28 02:56 ID:jROhJAmf
現行マーシャル1959ってどうなんでしょうか?
持ってる方レスキボン
38ドレミファ名無シド:03/11/28 17:43 ID:+fcO9uD2
マジレスすると結構良い
ただしフルテン必修だが

都心ならリハスタで置いてるところあるから是非フルテンで
試奏をお勧めする
391 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/01 01:20 ID:Uh7TrPtY
>>38
ビシバシに中古が出てる・・・。ロックサイド逝ってきまつ
40 ◆SR/hGLeeEc :03/12/01 09:53 ID:cxGdPmwC
ペイジ好きよ
41ドレミファ名無シド:03/12/01 22:23 ID:36EbHn26
jimypageモデル欲しいなあ。
数年前にギブソンからでてたやつでレスポールでコイルタップが沢山ついてるやつ。
アレだとペイジがレコーディングで多用してたテレキャスっぽい音もでるから
ゼップの音質がつくりやすいよね。
421 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/01 23:51 ID:Uh7TrPtY
>>41
レスポを買ったらジミー桜井監修のペイジ本を参考に
やってみる予定です。
43ドレミファ名無シド:03/12/02 00:21 ID:TJs71y6k
ジミーページは当時のギタリストの中でもサウンドのセンスが抜けている。リフは言わずもがな。
44ドレミファ名無シド:03/12/02 01:16 ID:odr9QZhe
ああ、それは本当にそう思う。
レスポール使っても所謂「レスポールの音」では使用しないし
KASHMIRのような大曲にダンエレ使用したりとか・・・普通やらねーぞ。


451 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/02 01:53 ID:VJ9n4ln9
当時ペイジは「僕達のやってることを理解するにはあと10年かかるだろうね」といっていまつた
46ドレミファ名無シド:03/12/02 23:16 ID:TJs71y6k
ペイジをコピると下手になるって、んなことぁーない。結局下手なのは、そいつが下手だからだ。スティーヴバイ、ヌーノ、トムモレロ、ジョンフルシアンテ、皆ZEPをコピった、盗んだ。ホットドッグの完コピをする必要はない。
47ドレミファ名無シド:03/12/02 23:18 ID:TJs71y6k
トムとジョンは下手
481 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/03 00:56 ID:oIz5Q0LB
別冊宝島「レッドツェッペリンを聴け!」買っちまいましたw
49ドレミファ名無シド:03/12/05 12:49 ID:DsYrUKEy
来年、JIMMY桜井監修のPAGE本出るらしいよ。
前回のPAGE本からさらに研究を重ねた結果、
サウンドの研究、新たなるサーキットの見解など
盛りだくさん。
かも。
MR.JIMMYの公式BBSで本人言ってた。
50ドレミファ名無シド:03/12/05 21:42 ID:5fKh0gv+
まじで〜?
また色々譜面乗せてくれるとありがたい。


青いストラトがほしい今日この頃。
1さん、アンシュミとかでいんじゃない?
51ドレミファ名無シド:03/12/05 21:45 ID:ycfi0Rdr
最近のマルチとかアンシミュならZEPの音(Stairwayの音、なんてのも)が
プリセットされてるのもあるよね
えてしてイマイチだけど。
52ドレミファ名無シド:03/12/05 22:34 ID:IhNdNwmy
>>49
楽しみだな。どこの出版社からでるのかな、またシンコー?
しかしペイジの機材写真どれもおんなじヤツばっかじゃない?どのペイジ本も・・・
裏のコントロールパネル外して写真に収める猛者はいないものか
ネジ4本外すだけでいいのだがな・・・ドライバーでチョコチョコっとな。
53ドレミファ名無シド:03/12/05 23:09 ID:5fKh0gv+
見つかって御用だな。

541 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/05 23:13 ID:bVgKtOiY
ペイジさんも最近はヒスコレを使ってる見たいっすね。
No1,No2ともツアーには持ち出さないとか。盗難とか
破損が怖いんだろうなぁ。
55ドレミファ名無シド:03/12/05 23:22 ID:5Y8WqeA8
下手と言えばペイジ通になったつもりのヤツ大杉
ホワイトサマーやB・マウンテンサイド聞いた事あんのかね?
56ドレミファ名無シド:03/12/07 01:59 ID:sgnu3Zic
あれらは上手いけど、つまらんよな。

ただ適当ってかんじもするし、、、。
571 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/09 02:11 ID:lni24h4b
1959日曜に弾いて来ました。いい音ですね〜。
しかし、爆音+図体デカイ。家に置くのは無理。
58ドレミファ名無シド:03/12/09 10:09 ID:Ezed6lP5
>>54
靴に名前書くくらいケチだからのお。
そのうち1本1億くらいで売るんじゃない?
59ドレミファ名無シド:03/12/09 11:30 ID:+RxRoJSa
ペイジが使っていたテレキャスターの画像ってありますか?
一応探したんすけどみつからないっす。
60ドレミファ名無シド:03/12/09 12:54 ID:/Ro9ISFs
>59
DVDご覧あれ。
611 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/10 02:03 ID:wmquG6Hz
>>59
ttp://home.att.ne.jp/omega/seventh1/mrjimmy/eq/03.htm
Jimmy桜井氏のレプリカですが・・・。
62ドレミファ名無シド:03/12/12 05:40 ID:D51kOG4C
ブラックドッグのリフはダウンで十分カバーできる速度だけど
微妙にアップも混ぜたほうがノリやすいと思うとともにage
63ドレミファ名無シド:03/12/13 02:44 ID:NC3uIdt2
>>5
70年代ロック弾くならあの手癖はいいんだけどね…
ピッキングの癖までもらっちゃうとだめぽっぽいかな。
俺、ギター始めた頃、ツェッペリンから入ったんだけど「なんでそんなふるいの
やるの?」って言われたもんだ。でもCommunication Breakdownがカッコよか
ったんだよね。あの曲で小指・中指の使い方を学んだからまあプラスにはなっ
たかな。
641 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/13 03:16 ID:GFIp7ZFC
ヒスコレをネットでいろいろ見てたんですが、やっぱトラ目が
入ると中古でも35万前後スね。うーん・・・。
65ドレミファ名無シド:03/12/13 13:01 ID:4wyObd+3
1さんのテクがどんくらいかわからんけどさ、機材揃えるのもいいけど技術のほうが大事だと思うから、1959やヒスコレがみつかんなくてもいいじゃないか。
66ドレミファ名無シド:03/12/14 12:10 ID:5dbnNC1H
>>63
左手の手癖は結構インパクトある奴は揃ってるよね
今ライブ盤聞いても色褪せてないと思うもん。
そして俺は右手の癖が未だ直せず・・・

俺も一時色々試したけど、細い弦を張って薄めのピックで
ブリッジの近くを擦るようにピッキングするのが一番安上が
りで効果あったような気がする。
67ドレミファ名無シド:03/12/17 20:42 ID:kyhb4/uo
階段マスターしますた。

でも、なんか悪癖に一層磨きがかかっちまったようなきが…。

これを上手まで昇華できるのはほんの一握りの人間だけなんだろうな…。
68ドレミファ名無シド:03/12/18 21:22 ID:LI9ePf9X
ジミペイとかジミヘンとかって、
ビデオで見るとピッキングの手の振りが滅茶苦茶速いんですけど、
皆さんあんな風にピッキングしていますか?

あのピッキングでよく一つの弦だけをピッキングできると思う。
ミュートを使ってるのもいっぱいあると思うけど。
69ドレミファ名無シド:03/12/18 21:44 ID:6OMhK8iL
フェンダーの12弦っていくらぐらいで打ってる?
70ドレミファ名無シド:03/12/18 21:56 ID:QNUVGz+S
>>69
ジャパソなら10万しないんじゃない?
71ドレミファ名無シド:03/12/19 04:07 ID:+6Hndk3+
できればSGダブネクの12弦欲しいね。
72ドレミファ名無シド:03/12/19 04:13 ID:KW+Ba7qf
>>69
それ、ストラトタイプのやつでしょ?
できれば、昔のジャガーというか、ジャズマスターみたいな形のやつがほしいです
73ドレミファ名無シド:03/12/19 07:40 ID:6xPouiEC
レコーディングではフェンダー12弦使っていたわけだが……
74石井 康幸:03/12/19 19:12 ID:MF6T6trE
じめじめと暗く腐った憂鬱な人生を俺は憎んでばかりいたよ!あ?
叩かれても突っ伏したまんまただ頭をひしゃげて生きてきた。
えげつなさを引っかけられ横なぐりの雨が頬を突き刺したときな、
我慢ならねえたったひとつの俺の純情が激烈なロックに変わる。
正義ヅラしたどこかの演奏もろくにできねぇ〜舌足らずな他人の演奏など
罵声を浴びせてやれ機材もついでに叩きつぶしてやれ!
眉をひそめられ、ヘタクソねと罵られても、テクニックある人ねと言われるよりよっぽどましだ
ガタガタ音楽理論理屈などあとからついて来やがれ!ライブハウスは自由という名の留置場さ
「あんなロックギタリストになんかなりたかねえ」と誰もがあのころ噛みしめていたくせに!
死ねよ!テクニック理論ギタリスト糞どもが!
75ドレミファ名無シド:03/12/19 19:35 ID:RDO2so1d
>>74
なにかあったのか?
お兄さんに話してごらん。
76石井 康幸:03/12/19 20:42 ID:MF6T6trE
ジミーペイジハゲちゃったの?
>>75
77ドレミファ名無シド:03/12/19 21:22 ID:leNcDbMJ
>>76
禿げてねぇよ
太ってスライドバーが指から抜けなくはなってたけど
78ドレミファ名無シド:03/12/19 22:45 ID:+6Hndk3+
>>77

俺も抜けなくなったことある(笑)
温めたり石鹸とか使ったりしてなんとか取った。
本気で消防署呼ぼうかと思ったが指輪とかは切ってくれるけどこんな長い筒はたして処理できるかな?と不安になったわ。
79石井 康幸:03/12/19 22:47 ID:MF6T6trE
ネブワースの地味ペイジ見たかよ?
ヒデェ〜ファッションセンスですたね。
頭のハゲ具合が渋かった・・・風強そうだったし〜
>>77
80ドレミファ名無シド:03/12/19 22:53 ID:leNcDbMJ
>>78
想像したらちょっと怖いなぁ

ペイジ&プラントの強き二人の愛のソロの後で手を振り回して
必死にスライドバーを抜こうとしているペイジの絵は俺のここ10年で
一番ショッキングな絵だったよ
81ドレミファ名無シド:03/12/20 15:49 ID:W+XwEMU7
82ドレミファ名無シド:03/12/21 12:34 ID:txnhRqWp
ペイジの歪みって何?
アンプだけ?
あの歪み出すのにいいエフェクター知ってたら教えて。
83ドレミファ名無シド:03/12/21 14:23 ID:6rFOhJCU
マーサル
84ドレミファ名無シド:03/12/21 14:41 ID:2x3Ri2h/
オレはJIMMYPAGEのちょ〜ファンです。
ZEPの曲ってギターの技術的には易しいほうなのですかな〜?
85ドレミファ名無シド:03/12/21 14:47 ID:3NQ7gzzv
>>82
そんくらい自分で調べなさい
ググレばいくらでも出てくるよ

ちなみに改造レスポール+マーシャル+エコープレックス(これ重要)+トーンベンダー
こんな感じ
86ドレミファ名無シド:03/12/21 17:34 ID:vTud4frL
>84
譜面上は中級クラス
音のニュアンスまで追求すれば上級クラス
初期のライブ(てっとりばやいとこでアルバートホール)見りゃ
けっこう弾きまくってるんで、バンドアンサンブルであれだけ出来りゃ
スゴイもんだ。
特に右手でトーン、セレクターを頻繁にチェンジしながらあれだけ弾くんだから
技術的に難しい方と思われ。
87ドレミファ名無シド:03/12/21 23:45 ID:2x3Ri2h/
確かにライブのように弾きこなすのは難しいの〜。
88ドレミファ名無シド:03/12/21 23:45 ID:t4lkBsUQ
>>84
ブルース特有のタイム感や引っ掛かりがベースなので
ブルースギター好きなら比較的簡単だろーね
89ドレミファ名無シド:03/12/22 00:59 ID:3VQUoxjO
いや、ブルースとは別物と考えたほうがいいっすよ。
へヴィなタイム感とサウンドはブルースのハネた感じとはまるで違う
90ドレミファ名無シド:03/12/22 15:52 ID:jjAvaah0
>82

POD使うという手もある。
91ドレミファ名無シド:03/12/22 20:51 ID:kUXtXlwk
5年ほど前に買ったジミーペイジモデルのレスポールが
押入れにひっそりと眠っているのですが
今売ればいくらくらいになるのでしょう?
92ドレミファ名無シド:03/12/22 21:47 ID:I37CBdvG
ホスィ!
93ドレミファ名無シド:03/12/23 09:17 ID:XRmAdfLK
>91
おれにくれ!
94ドレミファ名無シド:03/12/23 13:41 ID:jauX6F63
モビーディックや流浪の民みたいなカキョンカキョンいってる音ってどうすんの?
95ドレミファ名無シド:03/12/23 14:52 ID:XRmAdfLK
>94
多分リアでピックアップをパラレル配線。
>91から譲ってもらえば容易に音出せるよ。
ましゃるとえこぷれくすもそろえれ。
それよか>91さん。おれにくれよ!
9691:03/12/23 15:44 ID:gz0wjNlf
>93
「くれ」と言われても・・・
ただであげるわけには・・・w

実際売るとか譲るとかなるとスレ違いぽいので、
ちょっと売買スレにでも行ってみます。
というか、このギター持っている方はいないのですか?
このスレならいるかと思ったのですが・・・。
そもそも製造中止になるくらいだから
あんまり人気のないモデルだったのでしょうか?
97ドレミファ名無シド:03/12/23 15:54 ID:02R9SCrw
ぼくギターずきの高校二年生ですギター始めて二年になるのですがいまだに
アコギでほしいエレキが買えません!ぼくにください!
98ドレミファ名無シド:03/12/23 18:09 ID:jauX6F63
>>97

あんたには役不足だよ。
99ドレミファ名無シド:03/12/23 20:05 ID:VEi55D2J
>91
シグネイチャーモデルなら25〜30万とオモワレ。
100ドレミファ名無シド:03/12/23 20:15 ID:R3pstRKX
100get
101ドレミファ名無シド:03/12/23 21:28 ID:/LOc06Yv
ジミー頁好きでレスポール使う人って・・・
改造してます?
見た目で憧れてつかってるんですか?

102ドレミファ名無シド:03/12/24 00:08 ID:ksB63X/h
改造してないなぁ。
しようかとも思ったけど止めた。
スラッシュも好きだし。
けど、やっぱりペイジのほうが好きだ。
レスポール使うのは、レスポールが好きだから。

どうしてもライブのブラックドッグの音が出せない…。
103ドレミファ名無シド:03/12/24 02:21 ID:iTQiBDeS
リアだけでもフェイズインORアウトさせたいな。

タップはいいや。テレ使う。
104ドレミファ名無シド:03/12/24 12:00 ID:2E1t/edY
101>ダンカン特注ジミーペイジカスタムピックアップ(本人の物を作ったのと同じ人が巻いたとのこと)。
配線はおそらく本人と同じになってると思う、ただ本体がクラシックだ。。。

102>逆相のハーフかな、

とにかくSERIESの音が最高!
あのBridgeなのかNeckなのか分からないようなパワフルな音!
これぞジミーって感じだよ。
105ドレミファ名無シド:03/12/25 00:29 ID:raFHMhZo
桜井氏談

>TONE POTは常にPull状態、パラレル配線。
>今回HOW THE WEST~を改めて研究してこのSettingに自信を持ちました。
10693:03/12/25 01:01 ID:raFHMhZo
>91さん
買い手は見付かりましたか?
真面目に欲しいんですけど、いくらなら売りますか?
何でしたらアド晒しますのでそちらでやりとりしませんか?
107ドレミファ名無シド:03/12/25 22:08 ID:ghH+Nsmw
>>101
俺はレスポにEMG89乗せてハムとシングルの音を使い分けているが、
レスポのシングルサウンドもフェンダー系のサウンドと違ってなかなかよろし。
レスポジュニアも持ってるが、Pー90サウンドもたまらんぞ。
ジミー・ペイジの音とは似ていないが。
手持ちのギター10本で、フェンダー細→フェンダー太→ギブソン細→ギブソン太
のバリエーションを楽しんでいる。
自己満足やけどね。
108ドレミファ名無シド:03/12/26 01:02 ID:mB7kY7wa
アキレスのソロ、完コピすんの苦労した。
109ドレミファ名無シド:03/12/26 01:48 ID:BLIjnjtI
俺オービルのペイジモデルなら持ってるけどだめか?
110石井 康幸:03/12/26 06:14 ID:f7wdF/vx
テネェーらジミヘン聞けバカがっ

http://www.jimi-hendrix.com/radio/digital,concerts.html
111ドレミファ名無シド:03/12/26 13:12 ID:AQHko6AN
カリフォルニアは弾いてて楽しいです。
ベースがいると特に。
11293:03/12/26 22:06 ID:X7zS/55m
>109
だめも何も、それって造りが素晴らしすぎて
本家Gibsonからクレームついたヤツ?
売ってください!
113ドレミファ名無シド:03/12/26 23:55 ID:AQHko6AN
インジイヴニングでアームをおもいっきりダウンさせて「ドンガドガンドガン!ギャギャうぃ〜ん→ソロ」ってところが決まったときはサイコー
114ドレミファ名無シド:03/12/27 22:45 ID:iq+OLHjp
近年に発売されてたヒスコレの58LPジミーペイちゃんワイヤリング仕様の
はどうよ?レギュラーのシグネイチャーと比べて。
115ドレミファ名無シド:03/12/28 19:34 ID:HPVKEMI7
お〜いみんな、別冊宝島レッドツェッペリンを聴けを買ったかい?
116ドレミファ名無シド:03/12/28 20:52 ID:45WWNkyf
あのての本てどうせもうみんな知ってることしか書いてないじゃん。
よって買う必要なし。(と俺は判断した。)
117ドレミファ名無シド:03/12/28 20:52 ID:aWormWpX
あの本はZEPマニアにはいまいちでつ
118ドレミファ名無シド:03/12/28 20:54 ID:aWormWpX
配線やPUだけまねてもだめでつ
119ドレミファ名無シド:03/12/29 20:02 ID:UwmILyJV
スタジオ版のBlack dog、サプロとトーンベンダー、レスリースピーカーで
出してたんかな、あの音。アタック感があっていい音なんだよなぁ。
スタジオではソロなんかはマーシャルよりサプロの使用頻度が多かった
みたいだね。2ndなんかはトレンジスタアンプも結構使ってたらしい。

現役中のライブアルバムDazed and Confusedのバイオリン終わってから
のソロ、サウンド・フレーズも含めて一番好きだなあ。まさにレスポールっ
て感じの音がいいなあ、と。とくにフロントの音が好き。
120ドレミファ名無シド:03/12/30 14:10 ID:x/e+1OPG
テレってライブで使ってないね。
121:03/12/30 16:35 ID:8pYV79Dp
DVD見てみ
122ドレミファ名無シド:03/12/30 18:09 ID:x/e+1OPG
いやラヂヲ局とか超初期だけじゃん?

やっぱレスポがきにいったんだろね〜
1231 ◆XcygM3SCQ6 :03/12/30 19:05 ID:QOA7KrHY
ペイジ様はテレに音が似ていて見た目がゴージャスなので
ライブ用にレスポがイイ!って思ったそうです。
124ドレミファ名無シド:03/12/30 19:59 ID:xj6eWHTm
実はテレだとカキュンカキュン言いすぎて下手糞なのがばれるから
若干ウォームなレスポにしたという疑惑もあります
125ドレミファ名無シド:03/12/30 20:11 ID:J7wQ+rLF
>124
でも配線改造してカキュンカキュンにしてるぞ
126ドレミファ名無シド:03/12/30 22:20 ID:0TqS2lsp
れすぽであって、れすぽじゃないぺいじれすぽ
127ドレミファ名無シド:03/12/30 23:40 ID:cugOcJRS
>>124
初期は上手かった。ピッキングも綺麗だったし。
中期くらいから(ry
128ドレミファ名無シド:03/12/31 06:24 ID:J0l7SlbA
How〜のギターの音ってて、ダブって聞こえるんだけれど、やっぱり某コピバンの親父が言うように
エコーでゲイン稼いでいるから?
そもそもエコーでゲイン稼ぐってどういうこと?
短いディレイタイムで音をダブらせるって事かな?
129石井 康幸:04/01/01 15:51 ID:a2Curuz9
紫のけむり(ジミヘンドリックス・トリビュート)聞いた人いますか?
130ドレミファ名無シド:04/01/01 16:47 ID:VZ6rcl+f
ファームのビデオ昔持ってたけど「天国〜」以外全編テレだった。
全身汗でずぶぬれになって弾く姿に衝撃を受けたっけ。
131ドレミファ名無シド:04/01/01 21:39 ID:XyISj93p
>>128
> そもそもエコーでゲイン稼ぐってどういうこと?
古いテープエコーを繋ぐと、それだけでGainが上がるって事をいいんぢゃない!?
真空管回路のテープエコーは、Delay Offでも聴覚上太い音になります。

ダブって聞こえるのは単純にEcho効果でしょう。
132ドレミファ名無シド:04/01/03 15:19 ID:6sIll16Y
>>130
汗のかきかた、薬の所為です。
133ドレミファ名無シド:04/01/04 02:30 ID:zwlpF6Lf
昨年DVDの来日時にペイジが西新宿周辺に頻繁に現れたんだけれど、ちょうどその頃仕事が暇だったんで
あわよくばサインでも貰おうとブート漁りついでに行ってみたんだ。
で、運良く厨房の頃からあこがれていたペイジにご対面。

で、ある程度は予想していたのだがあまりの変わり果てた姿に萎えた。
おいおい近所のおっさんとそっくりだよ〜
その場にいた人は皆サインを貰っていたけれど、俺はやめたよ。
俺の中では「永遠の歌」でのペイジだけが「ジミー・ペイジ」と気がついたよ。
歳は取りたくないよなと思うと同時に、やはりスターも年取るんだね。
もうそっとしておいてくれって感じ。
134ドレミファ名無シド:04/01/04 03:08 ID:5dU+hmYX
頁はいろんな意味で“みせる”ギタリストだと思いますね
顔はのっぽさんだけど、演奏している姿は激しくかっこいい
135ドレミファ名無シド:04/01/04 19:04 ID:If1gc90X
>>133
ジョンジーもおっさんになったけど、
あれはどうよ?俺は悪くないと思うが。
136ドレミファ名無シド:04/01/04 22:06 ID:xgIFzwfq
まあプラントにくらべたら他のメンバーなんて全然フツー。

アレはヤバい。
137ドレミファ名無シド:04/01/04 22:34 ID:If1gc90X
>>136
骨より普通か?
138ドレミファ名無シド:04/01/05 03:04 ID:WYeXgIEN
J.Beckはかわらんなぁ。
139ドレミファ名無シド:04/01/05 05:01 ID:OxxBZ1BG
>>137
すまん骨ってなに?

>>138
ベクーはむかしからあんま整った顔ではないからね。
あのボコボコ顔はかわらんね。
プラントのバヤイ昔は美形だったのに今は…。ってのがかわいそう。
140ドレミファ名無シド:04/01/05 05:03 ID:WYeXgIEN
ところでnシグのLPは
普通のLPとどこがちがうん?
141ドレミファ名無シド:04/01/05 05:12 ID:9ttlqpxW
プラントて初期の頃からすると
ZEP末期の頃は別人のように老けて見える
142ドレミファ名無シド:04/01/05 07:16 ID:dMD96rUU
143137:04/01/05 23:55 ID:ROBNo7Sy
>>139
お一人骨になってしまわれた方がいるではないかッ!
144ドレミファ名無シド:04/01/05 23:59 ID:IvY3Vhqf
               //
             ト、/  | ト、 
             |    ヽ.';`::、  ノ
            ' ヽ  /⌒ヽ 〔//
          , ト、.:" / ´_ゝ`) <クリリンのことかー!
          |ヽゝ   |    /  /  ,ィ
          \    | /| |    7_//
            |   // | |      /
            ヽ U  .U     /
145ドレミファ名無シド:04/01/06 00:02 ID:ZvshA1mH
この皆さん、頁のコピーをする時は耳コピなんですか?
146ドレミファ名無シド:04/01/06 00:35 ID:OW8Oqti+
ライブならそれしかないね。昔売ってた新濃ーのはウソばかりだし。
147ドレミファ名無シド:04/01/06 00:38 ID:0+cJ0dDZ
ソロはペンタでコキャコキャやっときゃそれっぽくなるね
148ドレミファ名無シド:04/01/06 02:20 ID:RpmAqXnf
>>142
ん・・
電気系統ニガテな俺にはいまいちよくわかんないっす・・。
あの・・・具体的には何がどういう風に変わってるんです?
149ドレミファ名無シド:04/01/06 02:26 ID:0+cJ0dDZ
コイルタップとか色々できんだよ
1501 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/06 03:15 ID:n2n70h/2
ペイジ様の回路(あくまで滋味佐倉井市の推定です)

No.1
リア:インフェイズでパラレル
フロント:シリーズでアウトフェイズ

No.2
リア:インフェイズでパラレル/コイルタップ
フロント:シリーズ/パラレル、イン/アウトフェイズ、コイルタップ

って感じらしいです。

151ドレミファ名無シド:04/01/06 14:12 ID:n6cGDvqs
インフェイズって正位相のことだっけ?
152ドレミファ名無シド:04/01/06 14:36 ID:MDKureFw
>>141
今どないなってると思ってんねん!!
153ドレミファ名無シド:04/01/06 15:18 ID:o5Qgiz4L
R.プラント氏は今そんなに酷いのか・・・
154ドレミファ名無シド:04/01/06 19:32 ID:jFQmZszQ
>>153
かなりの美形だったのに今は異常に老けたじいさんになってる。
その代わり息子はえらいかっこいい。やばい、勃起するぐらいかっこいい。
今の二人が写ってる画像をどこかで見たんだが。
155153:04/01/06 19:53 ID:y5rM3LMR
彼は老けるのが早いんですね・・・
DVDのネブワースでも既にオッサン顔だったし・
156ドレミファ名無シド:04/01/07 01:58 ID:o+5wdl+b
ペイジのアンプセッティングってどんな感じ?
1571 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/07 02:34 ID:27lnhLmx
また滋味佐倉威詩の推測ですが

プレゼンス、トレブル10
ミッド、ベース0

手もとでトーン絞って音を調整している
そうです。
158ドレミファ名無シド:04/01/07 04:10 ID:o+5wdl+b
でもそれだとかなりカリカリの音にならない?ま、マーシャルならそれでも低音出るだろうけれど。
「永遠の歌」はそんな感じかもしれないけれど、BBCとか新しいライブとかはどうなんだろう?
一般的なアンプの場合、
プレセンス10
トレブル7
ミッド4
ベース6
ってのはどうだろう?
1591 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/07 13:16 ID:27lnhLmx
追記

ペイジ様のマーサルは年代によって改造の
傾向が違うそうです。

初期はWEMのアンプやらツイードやらいろいろ
使ってたみたいです。
160ドレミファ名無シド:04/01/07 21:17 ID:eQAWxgpY
たしかフェイズアウトだとそのカリカリがいい感じになってくるみたいに書いてなかった?
161ドレミファ名無シド:04/01/07 21:44 ID:fl8yT9uk
ふつうに誰でも持っている機材で近い音にしたいんだよね。
162ドレミファ名無シド:04/01/08 19:58 ID:WY9oPERu
レッドツェッペリンの楽譜売ってるの見たことないです。
いつも海外のTAB譜サイト利用してます。
163ドレミファ名無シド:04/01/08 20:05 ID:OKHvamK2
何かのCDでギターコードつきの奴ありませんでしたっけ
164ドレミファ名無シド:04/01/08 21:03 ID:puXqMcdE
今ライブの「天国への階段」きいてるんだけど、
けっこうオイシイフレーズあるじゃん。
まぁうまくはないけどさ。
テク的にはジャストでオレレベルだw
165ドレミファ名無シド:04/01/08 21:57 ID:v72cq433
ライブ盤はまじネタの宝庫。
永遠の詩とDVDとハウザウェストしかもってないけど…。

DVDの階段が一番いいな。永遠の詩のは最悪。
ベースのリズムアレンジはいいけど。
166ドレミファ名無シド:04/01/08 22:12 ID:ySg+Bivl
輸入のスコアだったら良くみるけどな。
167ドレミファ名無シド:04/01/08 22:18 ID:OKHvamK2
>>127
中期と言うか75年辺りから演奏がラフになるのは
ドラッグの過剰摂取によるものだという説もありますよ
168ドレミファ名無シド:04/01/08 23:39 ID:iDTQ8QLW
ロバートプラントはたしか息子一人亡くしたはず。
70年後半ぐらいからかなりやつれてるよー。
169ドレミファ名無シド:04/01/08 23:44 ID:iDTQ8QLW
ツェッペリンの楽譜は5年前うじゃうじゃあったけど
最近ホントみかけないなー。
わしはジミーペイジのギタースコアvol1,2はゲットした。
170ドレミファ名無シド:04/01/09 00:21 ID:2c2NaJKr
ツアーか何かの途中で帰国したらしいですね>プラント
171ドレミファ名無シド:04/01/09 00:31 ID:HfOfVkIE
172ドレミファ名無シド:04/01/09 00:44 ID:uey5d6Ei
>>171
ギターだけなのにクソ高い。
そしてこれって見づらいTabじゃなかったっけ?
一般的なバンドスコアみたいなやつじゃなくて、
PowerTabみたいな、音の長さとかはTabじゃわからないというやつ。

早くヤンギエクストラでペイジ出してください。
173ドレミファ名無シド:04/01/09 10:12 ID:JAKm/+51
たしかに外国で出版されたスコアってみにくい・・・
174ドレミファ名無シド:04/01/09 17:31 ID:QNpqBZIU
ここのスレを見ていらっしゃる方々の年齢層が気になる・・
175ドレミファ名無シド:04/01/09 17:48 ID:lvTavYpF
>>174
17歳、童貞、無職、文句あるかこの野郎♪
176ドレミファ名無シド:04/01/09 17:51 ID:JAKm/+51
19歳。
177ドレミファ名無シド:04/01/09 18:01 ID:DY3WQm7G
>>174
21歳。
178ドレミファ名無シド:04/01/09 18:12 ID:QNpqBZIU
若い人多いんですね(失礼)
当方18ですが、もっと年上の人が多いかと思ってました
179ドレミファ名無シド:04/01/09 18:13 ID:tO5W2JKq
俺も21
180ドレミファ名無シド:04/01/09 19:21 ID:HiyUDT/q
俺は17受験性。
181ドレミファ名無シド:04/01/09 20:41 ID:6CVEL7ma
僕は六歳。
今年小学校受験ダヨ。
182ドレミファ名無シド:04/01/09 21:33 ID:JAKm/+51
皆様ZEPPELINのどの曲が一番好きですか?
わしは「since I'VE been loving you」がサイコーだと思います。
183ドレミファ名無シド:04/01/09 21:39 ID:SxmEkyTC
song remain the sameが好きな40歳。
妻も子も住宅ローンもあるギターオヤジだよ。
184ドレミファ名無シド:04/01/09 21:47 ID:96RGvzP/
ゴナリヴユー
185ドレミファ名無シド:04/01/09 21:50 ID:6CVEL7ma
僕はカスタード・パイがすきなんだ
186ドレミファ名無シド:04/01/09 22:31 ID:F74xpr7D
ベタだけど
HeartBreaker

DVDのクレジットのバージョンが好きなんですがギターソロ前に
187ドレミファ名無シド:04/01/09 22:37 ID:DY3WQm7G
>>182
Black Dog
Rock'n'Roll
Stairway to Heaven

あ、全部Wだ。
188ドレミファ名無シド:04/01/10 00:21 ID:IUEFpHF4
Wのレビーブレイクには一時期はまった。
189ドレミファ名無シド:04/01/10 00:23 ID:6o1fWRK9
ステアウェイ。
最初に買ったのが4だから。あと最近ソロマスターしたから。

since I've been〜 はライブだといいねぇ
190ドレミファ名無シド:04/01/10 00:28 ID:HIceLhyK
日付変更線を超えて10日。
昨日は先生の生誕祭。
DVDのロイヤルアルバートホールを見た。
アンコールのビグスビーアーム付きレスポール萌え。
191ドレミファ名無シド:04/01/10 00:58 ID:XQk2oNqR
>>189
ライブで一番かっこよくなるのがSince I've〜だと思うの。
狂熱のライブバージョン以上の曲は存在しないと本気で思うの。

普通に一曲選ぶならレインソングかな。
丘の向こうに、天国への階段、ロックンロール、ホラロラ、他数十。
とてもじゃないけど一曲って決められない。スタジオのみならここらへんか。
2ndはスタジオの音源はあんまり好きじゃないけどライブで大化けするからね。
あああ、ああ凄すぎる。マジで神だよ。
こんな爆発的なバンド他にいないよ。あああ、ああ。
1921 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/10 01:04 ID:I07ogQHd
今日は仕事休みだったのでDVD全部通して見ました。

レスポール保水〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

ちなみに当方25歳でつ
193ドレミファ名無シド:04/01/10 01:07 ID:HQt3BAjU
>>186
同じ。
つーかはじめ普通に収録されてると思ってたら、収録されてなくてショックだったよ。
クレジットのジミーのへんな動き面白い。何やってるんだかわからないけど。
194ドレミファ名無シド:04/01/10 01:26 ID:6o1fWRK9
テルミンにチョップしてんだろうね。
たぶんホールロッタラヴだと思うよ。
195ドレミファ名無シド:04/01/10 01:35 ID:HQt3BAjU
>>194
あ、それもそうだけど、全体的にね。
両手振ったり、その他。口では説明しにくい変な動き。
それがまたカッコよかったり。

ところでネブワースのジミーの体のバランスおかしくない?
骨骨人間っていうかなんというか
196ドレミファ名無シド:04/01/10 10:03 ID:N7zuqp8M
しかし、よくあんな低い位置でギター弾けるよな。
俺の場合、真似すると弾けないし、弾ける位置だとカッコ良くない。
腕の長さとかプロポションが、俺とかなり違う!?
197ドレミファ名無シド:04/01/10 12:47 ID:6o1fWRK9
足がながいのか…。

ライブみるとけっこうパンツをうえの方で履いてるから少しは錯覚あるかもだけど、手と足がながいんだろうねぇ
198ドレミファ名無シド:04/01/10 12:54 ID:CggQGSxy
Zep時代のジミーはムチャカッコええ

けど、、、後期の田舎のおじさん風ファッションは如何なものかと。。
199ドレミファ名無シド:04/01/10 16:26 ID:HJ+fxC5j
地味変とか酸棚とか洋楽全般何がいいんですか?
ビートルズは解りやすいけど
200ドレミファ名無シド:04/01/10 17:36 ID:6o1fWRK9
君にとってビートルズがわかりやすいように俺らにはツェッペリンのよさがよくわかる。
ロックの殿堂たる由縁がよくわかる。
ただ君にはわからないだけ。それだけ。


ちなみに俺もビートルズはスキだ。
201ドレミファ名無シド:04/01/10 18:28 ID:IUEFpHF4
>>200
ひたらすら聴け。好きになるさ。
202ドレミファ名無シド:04/01/10 18:29 ID:IUEFpHF4
いわゆるポップミュージックばっか聴いてる人には
少し抵抗があるかもな・・・
203ドレミファ名無シド:04/01/10 18:30 ID:6CTvVFHm
俺は四月に二十歳になる大学一年生です。
最近頑張って天国への階段のギターソロ練習してます。
レッドツェッペリンの曲で
コピーしやすいのって何でしょうかね?
204203:04/01/10 18:31 ID:6CTvVFHm
耳コピできないヘタレなんで、
国内版の楽譜販売してホスィ・・・。
205ドレミファ名無シド:04/01/10 18:40 ID:HIceLhyK
>203 204
がんばってバイトして高価なヤフオク物を競り落としてください。
もしくは・・・・

led-zeppelin.org/
ただしニュアンスまではコピーできない。
以外とペイジって曲者なのよ。
そんで、じっくり聴き込んでるといろんな曲で同じ手癖フレーズ使ってたりするんで、
コツさえ掴めばあとはドラゴンスーツだ!

206203:04/01/10 18:48 ID:6CTvVFHm
>>205
どうも。
ドラゴンスーツはちょっと・・。

ギター歴は四年ですが未だにレジェンドのレスポール使ってます。
四月くらいにギブソンレスポール購入予定ですが、
ペイジモデルとかになると高くなっちゃうんですかね。
といってもペイジモデル売ってるの見たことないんですけど。

207ドレミファ名無シド:04/01/10 18:57 ID:a/x/1LKQ
ビートルズは一般人にも認められているが、ゼップは名前さえ知らない
人間ばかりだろう。曲なんて知ってる人いるのか?
ゼップはギターしている人間しか知らないだろう。
208ドレミファ名無シド:04/01/10 18:57 ID:Zl0qyI/k
ドラゴンスーツかっこいいじゃないか
しかし大学生でギブ損なんて金持ちで砂
209ドレミファ名無シド:04/01/10 19:05 ID:6CTvVFHm
ゼップのことは俺の両親は普通に知ってましたよ。
最近の若い人は名前も聞いた事ない人がほとんどでしょうが。

>>208
身長170しかありませんし・・・。
お金は頑張って貯金してます。
まだ10万しか貯まってませんが。
210205:04/01/10 19:05 ID:HIceLhyK
>206
ペイジシグネイチャーは製造中止です。プレミア付いてバカ高ですよ。
レスポールご購入ということなら58or59年モデルのサンバーストがペイジ風ですよね。
ただし、配線改造が必要ですから>142をプリントアウトして
リペア屋さんにご購入のギブソンと一緒に持っていってください。
もっとこだわるなら、ペグをグローバーに、
ネックシェイプをテレキャスに近づけなければいけないので
やっぱり頑張ってバイトしてください。
211ドレミファ名無シド:04/01/10 19:12 ID:Zl0qyI/k
んだね、若い人はゼペリン知ってるひとほとんどいないね・・
漏れの友達も一人しか知ってるヤシいなくて、そいつもギター弾き
212ドレミファ名無シド:04/01/10 19:18 ID:pI7dl5Io
ペイジモデルのベースになった、LPクラシックなら10万出せば買えるんじゃない?
クラシックPPでも14〜5万くらいか?

>>210
プレミア付いてるってホント? おいくらくらい?
213205:04/01/10 19:49 ID:HIceLhyK
俺が買えないくらい。
因みに95年の定価で35万くらい。
214ドレミファ名無シド:04/01/10 20:04 ID:IUEFpHF4
>>203
Vのout on the tiles って曲なら
ギターあまりうまくない俺でもコピーできた。ソロがないから・・・
215ドレミファ名無シド:04/01/10 20:46 ID:VvB+7201
>>203
ブラックドッグかな〜
ペンタの形覚えるし、いろいろ役に立つよ。
あとあと。
216ドレミファ名無シド:04/01/10 21:00 ID:IUEFpHF4
ブラックドックのあのリフはギター持った人なら
必ずといっていいほど弾いてないかな?
俺はやっとピックで弾けるようになったころから
弾いてた。
217215:04/01/10 21:19 ID:6o1fWRK9
俺も人生で初めてギターで弾いた曲。
218203:04/01/10 21:28 ID:6CTvVFHm
みなさん色々親切にどうも。
早速どっかでTAB譜プリントアウトしてきます。

ペイジモデルはやっぱ高いのですか。
せいぜい20万までですね、出せるのは。

天国への階段のギターソロ、早くも挫折しそうです。
219ドレミファ名無シド:04/01/10 21:32 ID:6o1fWRK9
階段のソロは最近やっとマスターしたよ。
スタジオ版だけど。

ライブのは、まあのんびりやろうぜ(笑)
220203:04/01/10 21:48 ID:6CTvVFHm
外国のサイトのTAB譜を見ても
ピッキングのリズムっていうか
CDを聴いても弾いてるのか弾いてないのか
分からないところがあるんですよね。(分かりにく説明ですみません)
シンコーミュージックさんに早く楽譜出してほしいな〜。
221ドレミファ名無シド:04/01/10 21:53 ID:6o1fWRK9
それにしてもペイジギター低いね。フロントPUがチンコの真上くらい?
あ〜
こんくらいならギリギリおれでもできるかな…。
222ドレミファ名無シド:04/01/10 22:12 ID:IUEFpHF4
後半ソロにうつる前の
パラリラパラリラパラリラパラリラ・・・・・・ってのが弾けない・・・
223ドレミファ名無シド:04/01/10 22:24 ID:6o1fWRK9
222

あそこはイントロにヒントが少し隠されている。
224ドレミファ名無シド:04/01/10 22:33 ID:UQYtAZPr
ブラックドッグいいよね。
あとロックンロールもギター初めたばっかりの頃コピーしてたなあ。

天国への階段のソロはチョーキングが上手くなるはず
225ドレミファ名無シド:04/01/10 22:51 ID:ghsdWCW2
ロックンロールのソロむずすぎ。
最初は何弾いてるのか分からんし、ハンマリング&プリングオフでフレット上が
るところなんてさっぱりできない。
226ドレミファ名無シド:04/01/10 23:05 ID:IUEFpHF4
>>225
同じくw
227ドレミファ名無シド:04/01/10 23:07 ID:XQk2oNqR
>>222
俺あれの最後のプリングが出来ない。
それ以外のソロは大体できるようになったんだけど。
228ドレミファ名無シド:04/01/11 02:42 ID:ndBnCjZf
ロックンロールくらいで挫折してたら
ライブ版のあなたを愛しつづけてのイントロとか聞いたら悶絶するぞ

あれは未だに真似できんw
229ドレミファ名無シド:04/01/11 08:09 ID:75uM5fQD
ライブ版ってBBCセッション?
230ドレミファ名無シド:04/01/11 09:08 ID:scshLc6e
いやCCBセッションだよ。
231ドレミファ名無シド:04/01/11 09:32 ID:yAuKHtTS
ギター弾きじゃなひヤシがゼペリンっていいの?
て聞いてきたので胸一杯の愛を聴かせたら「ボーカルこんな
声なんだ。。。。。。」ていう答えが。軽く引いてたっぽひ
気がする。ブラックドッグいいね!
232ドレミファ名無シド:04/01/11 10:23 ID:X5g2KjXK
>>231

結局イパーン人はボーカルしか聞いてないんだよね…。
でもプラントがフツーっぽく歌ってるの、無いね(笑)
まあ聞く人を選ぶバンドですな。
233ドレミファ名無シド:04/01/11 12:22 ID:Iabm0VfG
ボーカルしか聴いてないってより、
リスナーの根底にブルーズがなきゃ、ただ叫いてるようにしかに聞こえないでしょ。
ジャニスとかにしろ。

でも、ゼッペリンって結構メロディアスだと思うけどな。
234ドレミファ名無シド:04/01/11 13:31 ID:B+BYyqzA
BBCセッションのimmigrant song は聴いてられない。
235ドレミファ名無シド:04/01/11 13:52 ID:kdq/pJRR
G.R.U 、GUITARS・R・US このギターには注意です。
エアーミュージックに頼むと。
お金を振り込んでもギターがこないことがあります。
頼んだ物とは違う物がくることがあります。
お金は戻ってきません。
プロが使っていますが、要注意です。

http://www.airmusic.co.jp/
要注意!!!
G.R.Uのストラトも注意してください。
ちゃーが使ってますが、とっても危険です。
お金を振り込んではいけません。
被害は多数確認されています。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50

236ドレミファ名無シド:04/01/11 15:18 ID:X5g2KjXK
全員イギリス人?
237ドレミファ名無シド:04/01/11 15:37 ID:ihgjxHXN
James Patrick Page was born on January 9, 1944 in Heston, Middlesex
Robert Anthony Plant was born on August 20, 1948 in West Bromwich, Staffordshire
John Paul Jones was born John Baldwin on January 3, 1946 in Sidcup, Kent
John Henry Bonham was born on May 31, 1948 at Redditch, Worchestershire
238ドレミファ名無シド:04/01/11 15:42 ID:ihgjxHXN
みんなイングランド生まれ
239ドレミファ名無シド:04/01/11 16:41 ID:8NwN8lVT
DVDとハウザ〜の移民の歌、同じテイクのはずなのにギターソロの一部違うのは何故?
240ドレミファ名無シド:04/01/11 16:42 ID:2EuYB8j1
ジミー・ペイジがライブ音源そのまま出すわけ無い。
241ドレミファ名無シド:04/01/11 16:45 ID:M0UnNuKZ
DVDのは音と映像が別撮りだつたような
242ドレミファ名無シド:04/01/11 16:48 ID:M0UnNuKZ
そういえばHOW the〜もDVD出てたね。\7kのDVD持ってるけど買う価値あり?
243ドレミファ名無シド:04/01/11 16:56 ID:8NwN8lVT
>>241
いや、音の方。
ギターソロの一部だけオクターブ上のF音マイナーペンタのベンドの反復フレーズ後の展開が微妙に違うんですけど
>>240
そこまでセコイの?!
244ドレミファ名無シド:04/01/11 17:03 ID:yKNMk/Mb
ツェッペリンの公式な物でオーヴァーダビングが入ってない物は無いよ。
245ドレミファ名無シド:04/01/11 17:04 ID:8NwN8lVT
あ、ごめんなさい。
DVDの方がちょっと長さ詰めてただけだった(恥
246HOW THE WEST WAS PON:04/01/11 17:49 ID:hzNsdvWI
今回はオーバーダブというよりはHDで細かく切り張り。
実質2公演を巧みにピッチ調整、ギターにはショートディレイで左右にパン。
最悪なのはコンプでドラムを潰した事。
247ドレミファ名無シド:04/01/11 17:52 ID:X5g2KjXK
>>242
どいゆうこと?
248HOW THE WEST WAS PON:04/01/11 17:57 ID:hzNsdvWI
>247
DVDオーディオ。音のみ。
でも5.1chでのライブの臨場感はイイかも。
249ドレミファ名無シド:04/01/11 18:08 ID:ndBnCjZf
最近流行りの音圧ageミックスしてるんでしょ
ベースの音も聞けたもんじゃない

まあお宝映像が公式に出たって事に価値があると思えば
250ドレミファ名無シド:04/01/11 18:20 ID:B+BYyqzA
ロイヤルアルバートホールがきれいに見れたときは感動したけど。
きたね〜ブートでみれたもんじゃなかったから。
251242:04/01/11 21:05 ID:MQCWIRK2
DVDに音が入ってるだけだったのか・・
漏れの場合パソだから音質とかあんまり関係ないかな・
2521 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/12 02:45 ID:exyFbOG3
音に関してでつが、レコードでツェッペリン聴くと
卒倒しまつ。ボンゾ、凄すぎでつ。
253ドレミファ名無シド:04/01/12 08:08 ID:w1O8x0Wi
1さん久しぶり。
254528:04/01/12 11:01 ID:o3Y4UIUR
2551 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/12 15:29 ID:exyFbOG3
>>254
泣けました・・・。祝日の昼間から泣けました・・・。
256ドレミファ名無シド:04/01/12 16:13 ID:yDR3TBRs
>>154
韓国語わかんね。
これいつの何のライブ?
257ドレミファ名無シド:04/01/12 17:39 ID:16Uf9bnu
あ〜悲しくなった。
258ドレミファ名無シド:04/01/12 19:54 ID:A4pRBL0j
アトランティック再結成ライブよりも演奏はしっかりしてるけどな。
259ドレミファ名無シド:04/01/12 23:09 ID:A21fz9I7
ごめん、マカー的に何も起きないんだけど>>154っていったい何?
260ドレミファ名無シド:04/01/12 23:11 ID:A21fz9I7
154じゃない、>>254だ。
261ドレミファ名無シド:04/01/12 23:24 ID:ls48MGjC
>>258
確かにP&P以降、演奏はしっかりしてきているね。
だんだん元に戻ってきているかも。
ころっと逝く前には72年に戻れるか?
262ドレミファ名無シド:04/01/13 17:20 ID:HZe1pnf6
ぶろんぃや〜スdプのラストって、
「スライダー」?
それとも「ストライダー」?
263ドレミファ名無シド:04/01/13 20:16 ID:InkM6RNN
>>259
最近のペイジ&プラントのライブ。

>>222 >>227
G弦弾いた後ペグとナットの間の弦をチョーク&ダウン。
確かNobody's Fault But Mineのソロ頭ちょい過ぎのとこでも
やってたな。

ペイジ得意のフレーズってクセがあるんだが、俺はこのフレーズ
のフィーリングが掴めなくて苦労した。
特に最後の13の音とHPの繋ぎのタイミング。
|------------------
|---H--P-----------
|-10-13-10----10--13
|---------12-------
|------------------
|------------------
HeartBreakerとかDazed and Confusedでソロの締めとして出てく
るトコ。人差し指・薬指・小指のフォームで整然と弾かないとなか
なかあの感じは出ない、っていうかペイジってあんまり中指使わ
ないよね?Song〜のビデオ見るとそんな感じがした。

あのビデオのDazed and Confusedで結構いろんな事やってんだ
よな。ライトハンドもどきとか。あと連指・ピッキングも綺麗なんだ
よなぁ。あれはコピー出来ないわ。
264ドレミファ名無シド:04/01/13 20:54 ID:s6aQ+anb
>>254
太りすぎ
265ドレミファ名無シド:04/01/13 21:53 ID:mvqQmzA/
ttp://www.znet.or.jp/~kawai/text/zatta/music_zep.html
これを見てかつてのスーパーヒーローの哀れな末路に啼いた
266ドレミファ名無シド:04/01/14 00:01 ID:XWv194eE
フィジカルグラフィティーにB’Zがぱくった曲があるって書いてあったけど、
やはりみんなもパクリだと思ってるんか〜。
TRAMPLED UNDER FOOT のことだろうなー
267ドレミファ名無シド:04/01/14 00:25 ID:zlx6TgIP
皆さん、Wahは何を使ってますか?
やっぱりVoxですか?
268ドレミファ名無シド:04/01/14 00:50 ID:Pk6kUXfD
>>206
ペイジモデルはカスタムショップ製だけれど、それは配線だけだよ。
ベースはLPプラス(現60s)
普通のプラスを改造した方が安上がり。
サイン入りのピックガード格好悪いしさ。
本気で音のいい物が欲しい、中古のヒストリック買って改造すべし。
269sage:04/01/15 17:17 ID:yodqgWCf
そのねた飽きた
270ドレミファ名無シド:04/01/15 17:40 ID:w+9UbTKN
'58〜'60が欲しい
271ドレミファ名無シド:04/01/15 20:41 ID:gA39D4Wq
>>266
何をいまさら……
リア宙ですか?
272zaqdb72e053.zaq.ne.jp:04/01/15 20:49 ID:XZKvXkNr
最近クリームのクロスロードに浮気してます。
273ドレミファ名無シド:04/01/15 23:47 ID:Yqf9pQJT
>>167
ジミヘンはドラッグやりまくりだけど上手いぞ!!
ペイジはライブだと中学生かと思うくらい下手だ、なんか安心して聴けないっていうか
ZEPは大好きなんだけどね、ZEPのリズム隊はうまいからなんとかなってるけど
274ドレミファ名無シド:04/01/16 00:52 ID:gis5MqBT
リズム隊っつうかベースがね。
ドラムなんか走りまくりタメまくり、nが悪いのか盆ゾが悪いのかはしらんが一拍抜いたりずらしたりってのはしょっちゅうだよ。
275ドレミファ名無シド:04/01/16 00:54 ID:FxTv14XT
わしのような初心者からみればメチャウマに見えるんだけど・・w
けどジミーペイジはミスピッキング多いって聞いたことある。
三大ギターリストの中で一番テクニカルなのはエリッククラプトン?
ジミーペイジのギターが一番好きだけど。
276273:04/01/16 00:59 ID:xEHX5C4V
>>274
あれわざとやってるもんだとばっかりおもってたw
でもアレでZEP独特の重いリズムが生まれるんじゃないかな?
ベースは堅実で明らかに上手いね

>>275
3大ギタリストのなかで一番テクニカルなのはジェフベック
一番ギターを歌わせることができるのがクラプトン
一番インパクトがあるのがペイジ
かな?
277ドレミファ名無シド:04/01/16 00:59 ID:Yy0v+0aN
初心者はすっこんでろよwwwwwwwwww
278ドレミファ名無シド:04/01/16 01:00 ID:FxTv14XT
ジョンジーって意外とすげ〜ぞ
ジョンジー曰くブラックドックのあの有名なリフは自分が作ったと
いっちょる。
279273:04/01/16 01:17 ID:xEHX5C4V
>>278
そうなんですか?
初耳
でもZEPってジョンジーだけあまり話題に上りませんよね
何ででしょう・・・・
280ドレミファ名無シド:04/01/16 01:35 ID:wCKRuFwW
この前来日したじゃん。ジョーン爺
281ドレミファ名無シド:04/01/16 01:35 ID:Tews+yAT
ハートブレイカーとかの単音リフはジョンジーが作ったらしいな。
282ドレミファ名無シド:04/01/16 02:18 ID:XE+ecbq1
DVD見てジョンジーが好きになった。特にロイヤルアルバートホールは凄かった…。
283sage:04/01/16 02:36 ID:+QIlW3jE
あんなに下に構えなければ、少なくとも当時は一番上手かったんじゃない。
284ドレミファ名無シド:04/01/16 03:10 ID:K1q+hmU/
リアルタイムの雑誌みたいなぁ・・・ヤンギとかギタマガとかは
まだなかったんだよね?
285ドレミファ名無シド:04/01/16 03:14 ID:cZAP092L
ハ−トブレイカーの利府がそれっぽく聴こえるようになった
ギター暦2週間の厨房です
286ドレミファ名無シド:04/01/16 03:15 ID:K1q+hmU/
移民のうたがちゃんと弾けるようになるのはけっこうむずいぞぉ
287ドレミファ名無シド:04/01/16 09:50 ID:FxTv14XT
移民の歌もジョンジーかな〜?
ある雑誌によればジミーペイジはコード主体だったみたい。
ベースで弾ける単音ものはジョンジーと思っていいんじゃね〜か?
288ドレミファ名無シド:04/01/16 13:29 ID:i2fk3/wx
ジョンジーのほうがジミーペイジよりギターが巧いらしいけど
それってほんと?
289ドレミファ名無シド:04/01/16 15:46 ID:BddlvCMH
1曲に複数のリフが入っている場合、
コードは頁、単音はジョンジーが作っている場合が多い。
でもすべてがってことではないらしい。
290ドレミファ名無シド:04/01/16 19:09 ID:O3r6oOxO
ペイジのZEP後期のphase 90って筆記体ロゴ?ブロックロゴ?どっち?
291ドレミファ名無シド:04/01/16 22:14 ID:Aj0/Pp+w
>284
ZEP存命中はPLAYERしかなかったね。
当時は「王様は裸」状態で、EVHデビューして
ペイジの悪口を言い出すまでは
「ペイジは下手」って誰も口に出していえなかった。(笑)

>290
筆記体ロゴですよ。
292ドレミファ名無シド:04/01/16 22:31 ID:gqKgTwQw
>>288
釣られてみる

演奏の方向性が違うので、どっちがうまいというわけではないと思う。
ライブやジョンGのソロアルバムから判断すると、ジョンGは整然とした演奏をする。
ただし、色んな意味で頁のほうが目立つのは間違いない。
293ドレミファ名無シド:04/01/16 23:10 ID:P/ebA4VA
ペイジがへただと噂につられているやつは
ZEPの初期から71年ぐらいまでのブートを聞きあさるよろし。
考えが変わるはずだ。
294ドレミファ名無シド:04/01/16 23:46 ID:bv5P/w8z
73年からはステージアクションが派手になった所為で
手数がおざなりだったのよね。
あとはヘロインがほどよく効いてZEP晩年にはヨダレ垂らして汗だくオッサン。
あげくインスルージアウトドアではホットドックのイントロ。。。
295ドレミファ名無シド:04/01/17 00:59 ID:/hDsPCzt
ジミーペイジのNO.1 LES PAULのシグネイチャーモデルがカスタムショップから
出ました!トム マフィーのAGEDで150本限定!
296ドレミファ名無シド:04/01/17 01:03 ID:gZcohAoZ
disk1のジョンジはカコイイね。

もビーディックとコミュニブレイクダンのペイジとの絶妙なシンクロ感最高。

ベーシストとしてすこし見直した。

ディスク2は鍵盤ばっかで…。
2971 ◆XcygM3SCQ6 :04/01/17 01:14 ID:9Xv3fK1+
ジミーペイジシグニチャー、がんがって買います。
298ドレミファ名無シド:04/01/17 01:27 ID:0kjoU5bY
ペイジフリークの御方々にとって、ポール・コゾフってどうなんですか。

そこんとこ…   どうなんですか。
299ドレミファ名無シド:04/01/17 03:50 ID:UIQLAlN9
>>291
おー、なるほど、うまい下手っていうのが、言葉にするのが
むずかしかった時代というか、そういう感じなんですね。

つーか、ページってあれですよね、プロデューサーですよね。
ギターもたまたま弾いたっていう幹事もする。
でも、ギタリストとしてめちゃくちゃかっこいい!
(渋谷氏いわく、ボーカルが印象にのこらず
ギターリフばかりが脳裏に焼き付く楽曲づくりの天才、確かに)

これって天災、いや天才(セルフ)プロデューサーの走りなかんじ。

たとえはわるいけれど、わかりやすくいうと、TMの小室みたいなね。
(バンドプロデュースの大義名分で自分の立ち位置確保、でも数字も出す、
みたいな)
(もちろん、他人のプロデュースじゃなくってね。そこいくとめちゃ違うから)
300ドレミファ名無シド:04/01/17 03:53 ID:UIQLAlN9
でも、年取ってからも、じぇふべっくみたいにかっこよかったらなぁ・・・
というのは、ファンとしてすこし残念かなぁ。
301ドレミファ名無シド:04/01/17 05:27 ID:8qy1BkKY
あの中途半端なオバチャンパーマみたいな髪型がいかんのではないだろうか?
(体型の改善は困難を極めるだろうから、簡単に改善できる点として)

ペイジシグネイチャーの価格はいくらぐらいになるんだろ?
302ドレミファ名無シド:04/01/17 15:51 ID:Q9nkZA2T
シグネイチャー、ソースキボン
303ドレミファ名無シド:04/01/17 16:19 ID:bIB1rNjn
304ドレミファ名無シド:04/01/17 16:31 ID:+IHX3dGj
>>299
>(渋谷氏いわく、ボーカルが印象にのこらず
>ギターリフばかりが脳裏に焼き付く楽曲づくりの天才、確かに)

ボーカルの印象が残らず、ギターリフばかり頭に残るのは、
単純に渋谷陽一が日本人で、ブルーズを内包してないからじゃないかな。
ブルーズがない人間にとってはあのボーカルラインは、ただ叫いてるようにしか聴こえないわけで、
一番キャッチーなギターのリフにばっかり耳がいくのは必然。
結局、日本で1st〜4thまでのアルバムが人気ないのは、
初期4枚がブルーズの延長にあるハード・ブルーズ・ロックだからじゃないか?
日本人的には、聖なる館以降の方がブルーズ臭が薄れてポップだし。
305ドレミファ名無シド:04/01/17 17:09 ID:bIB1rNjn
>314
渋谷陽一に関する点は同意だけど、
「1st〜4thが日本で人気ない」って事はないのでは?

「ZEPは1stが一番」
「2ndがハードロックとしての頂点」
「天国への階段とRRが入ってる4thが最高傑作」
とかいう人間はいくらでもいるけど、
5th以降の多様性が正しく評価されてないとおもう。
(特にPhysicalやIn Through〜)
306ドレミファ名無シド:04/01/17 17:41 ID:aLyCMMNr
フィジカルは初期が好きな人でも気に入っている人は多いはず。
問題は「プレゼンス」だよ。「聖なる館」はまだ微妙なバランスで許容できるが
あのリズムが優先してリードプレイに精彩がないプレゼンス以降は
賛否両論になっているからね。正しく評価と好き嫌いは別物だからね。
307ドレミファ名無シド:04/01/17 17:44 ID:h0876cB5
なるほどー。色々な意見があるもんだ。オレは3rdとプレゼンスが一番好き。

てか、シグネイチャー 画像で見る限り本物そっくりだな。。
308ドレミファ名無シド:04/01/17 17:44 ID:9+XmBZAb
インスルーは個人的に名盤だと思いますが・・
でもなんとなくもの哀しいふいんきも漂ってますよね
ゼペリン終焉を思わせるというか。
そのあとすぐボンゾがしんじゃったから手のもあるかもしれませんが
309ドレミファ名無シド:04/01/17 17:56 ID:gcXECFLp
インスルーは全然初期の臭いがしない・・・・
310ドレミファ名無シド:04/01/17 18:37 ID:9+XmBZAb
どこまでを初期というかが問題になる
311sage:04/01/17 18:56 ID:9XXzugr6
で、幾らぐらいなんだ?例の回路は組み込まれているの?
今もってるHis早く売らなくちゃ!
312ドレミファ名無シド:04/01/17 19:23 ID:bIB1rNjn
>311
”single push/pull pot for series parallel pickup switching”

とあるから、シリアル/パラレルの切り替えだけで
ハム/シングルとインフェイズ/アウトフェイズの切り替え
はないのかも・・・・

150台限定のトム・マーフィーフィニッシュ版は3桁だろうけど
限定じゃないCustom Authentic Finishの方は50万〜60万くらいに
収まってくれないかな。
313sage:04/01/17 19:31 ID:9XXzugr6
いずれにせよ前のペイジモデル買った連中泣いているだろうね。
あれ、あまり音良くないしさ。

>>312
50〜60なら絶対買うぞ!
エイジ度じゃなくていいよ。自分でやるからいい!
そういえば銀座の○野にオーセンテックのペイジ配線+グローバー、12月ごろ在ったよ。
色がバターだったけれど。試作だったのかもね。
314ドレミファ名無シド:04/01/17 19:54 ID:gZcohAoZ
後期のライヴCD出してほしい…。
DVDの氏にかけ〜トランプル〜ステアウェイの流れは最高だしカシミーるとかイヴニングはライブだとめちゃカコイイ。

彼等に光りを…。
315ドレミファ名無シド:04/01/17 20:27 ID:LKAqM3M6
>>313
俺ペイジモデル持ってるけど別に泣かないよ。ペイジモデルは主にNO2
の配線をコピーしてるけど、今度のNO1の配線のコピーならプッシュプルは
1個だけかもしれないし。もともとヒスコレとは作りも違うし、ペイジファンの
コレクターズアイテムみたいな物でしょう。売ってもなかなか代わりを買えないし
海賊盤CDみたいなものかな。普段はヒスコレばっかり弾くね。
316ドレミファ名無シド:04/01/17 23:29 ID:i1x2H11e
>>306
>問題は「プレゼンス」だよ。「聖なる館」はまだ微妙なバランスで許容できるが
>あのリズムが優先してリードプレイに精彩がないプレゼンス以降

おいおい、けんか売るつもりは無いけれど、
アキレスきけば全部ふっとぶだろ!

あのソロの出だしは、もう、天国に近い鳥肌もの。
ひさしぶりに思い出しただけでも、じんとくる。
317ドレミファ名無シド:04/01/17 23:43 ID:gcXECFLp
アキレスのソロはいっすね。
318ドレミファ名無シド:04/01/17 23:44 ID:gcXECFLp
>>314
DVDのトランプルはゾクゾクしたぜw
319316:04/01/17 23:47 ID:i1x2H11e
こういうときに限ってCDみつかんないんだよなぁ・・プレゼンス。
あーアキレスききてぇーーーーーリフ思い出しただけでも泣ける!
ロバートプラントもいいしね。

ま、インスルーはたしかにがっくしだが、プレゼンスはいいいよ、
ジャケぱくったバンドもあるくらいあのアルバムは記念碑的。

インスルーは年取ってからきくといいのかもなぁ・・・
まだプレゼンスがいいや。あーききてぇーーー
320ドレミファ名無シド:04/01/17 23:55 ID:h/BuKa2O
確かにZEP後期のペイジのソロはいけてない。
でも初期のブートレッグ聞くと
当時のベックやクラプトンよりは明らかにうまい。
何かの原因で指が動かなくなったんだろうなあ。
後期では77年の全米ツアーが比較的いい。
321ドレミファ名無シド:04/01/17 23:56 ID:bIB1rNjn
「Presence」はアキレス以外の曲を語るのが通だ。
と煽ってみる。
322ドレミファ名無シド:04/01/17 23:58 ID:CmFjKDwy
ジミーは下手ウマとか、初期ZEPはパクリとか色々言われるが、
これだけ駄作が無いバンドって他に無いんじゃない?

限定150本中、何本が日本に入るか・・。 山野なら数本入りそうだね。
323ドレミファ名無シド:04/01/18 00:00 ID:DApZnW+f
そういえば「プレゼンス」って日本ではすごい人気あるけど
アメリカじゃイマイチらしい。
アメリカでのセールスは2000万枚以上の「4」がトップで
次が「フィジカル」「2」「聖なる館」の順で
ここまではなんとすべて1000万枚以上だったと記憶。
プレゼンスはずっと少なかった(確か500万くらい)
俺は好きだけど。特にアキレス。
324ドレミファ名無シド:04/01/18 00:06 ID:JT+gIcCb
>>321サンクス
そのとおりなんだけどさ、あれ、渋谷がなんかの番組の最後に
(ガッコできいてたんだけどさ)

「みなさん、以外だと思われるかもしれませんが、聞いてください。
この番組の最後の曲は・・・・」

ね、期待しちゃうじゃん!どんな意外な曲だろって。


したら








                                         天国への階段


まったく、ふいちゃって、先生にラジオとりあげられhしゃったじゃないか!
325324:04/01/18 00:07 ID:JT+gIcCb
そんなわけで、二人でお茶を、とかもすきなんだけどさ
定番はすっげーききたくなるときがあるんだよね。
326ドレミファ名無シド:04/01/18 00:08 ID:O7VSZ63l
よくさ、シリアルって言う奴いるけどシリーズじゃないの?
別物?
327312:04/01/18 00:39 ID:fyern3UF
>326
すまぬ。シリーズの間違い。
328ドレミファ名無シド:04/01/18 00:46 ID:sCV/2o2t
いやだから、アキレスだけでしょ?
それ以外の曲この20年間聞いたこと無いな。
インスル〜、あれってジョンジーのアルバムだし。
まあいい悪いじゃあない。好みだ。
329ドレミファ名無シド:04/01/18 00:58 ID:17YLqlMy
>>320
75年、左手薬指を電車のドアに指挟んだらしい。
確か3枚組のアンソロジーに入ってたベックのヤードバーズ時代
のアドリブソロは凄かったけどな。あれは神が弾いてるとしか思え
なかった。クラプトンもクリーム時代は好きなんだけどな、この2人
に比べると、流暢なんだけどピンと来ないんだな、俺は。
ベックは感情むき出しにして弾くところが好き。
ペイジはフレーズが好き。たまに変なチョーキングするけど。

因みに俺は2ndが一番好き。構成・曲順がライブ仕立てみたいな
ところとか。あとエフェクト、特にエコーの使い方が抜群に上手い
ね。
330ドレミファ名無シド:04/01/18 01:14 ID:17YLqlMy
>>321
反応するとだな。Nobody's Fault But Mineは好きだな。
ソロも良く歌っている。
いやもちろんアキレスも好きだよ。
つーかこの2曲の音は凄い。このアルバムのレコーディングは
「基本的に」マーシャルとレスポールonlyだと言う話だが、あの
音はなるほどこの組み合わせじゃないと出ない音なんじゃない
かな。カッティングの音も軋んでいる、っていうか。

ところでペイジといえば変則チューニングの達人でもあった訳
だが、White Summer/Black Mountain Sideは何やってんのか
分からん。ライブだとこの後カシミールに繋がるんだがあのタ
イミングはカコイイな。
3rdあたりで爆発するんだが、アコギ上手いんだよね、ペイジ
って。
331326:04/01/18 01:16 ID:O7VSZ63l
>>327
すまぬ、晒すつもりはないんです。
でも結構言ってる人結構いるんだよね。
で、そういうのもあるのかな・・・?と。
332326:04/01/18 01:17 ID:O7VSZ63l
あげてた・・・
333ドレミファ名無シド:04/01/18 01:19 ID:iQnGFdLQ
うまいへたっていろいろあるだろうけれど、

頁は美味い、巧い。
ほかのテク系は上手い。
どっちがいいかは好みだが。

だから十分ページはうまいよ。
334ドレミファ名無シド:04/01/18 02:14 ID:/61J7syD
>>333 禿同。
頁がヘタだって片付けるギタリストはおそらく
つまらないギタリストになる気がする。

ま、確かにああいう老け方をするとは夢にも
思わんかったけどw 
335ドレミファ名無シド:04/01/18 02:20 ID:y/m4yJB4
白にドラゴンの衣装っていまどこにあるのかな。
いまのページがきるのは無理だからなぁ・・・かなすい
336ドレミファ名無シド:04/01/18 02:53 ID:l9nNMnZ7
東京タワー 蝋人形館。


冗談です。
337ドレミファ名無シド:04/01/18 03:18 ID:kMK+cVaW
映画「永遠の詩」のデイズド・アンド・コンフューズドの途中でペイジが
段々年取っていくシーンがあるじゃん。
ああいう風にじじいになっていくのかと思ってたよ、ペイジは。
338ドレミファ名無シド:04/01/18 03:20 ID:VsS3M323
あー、リバイバルで上映されているとき、がっこさぼって
みにいったなぁ・・・永久の詩・・・・
きびしいがっこの厨房だったのでばれて・・・停学ぎりぎり・・・
ま、あまずっぱくなつかしいいおもひで
339ドレミファ名無シド:04/01/18 11:05 ID:PwSaeDVG
>>330
for your lifeでのストラトもギュイ〜ン鳴っててイイネ
340ドレミファ名無シド:04/01/18 12:52 ID:GZoYYPVW
ウイングスのロックショウのロードショーも永遠の詩がロードショーされてた
頃じゃなかったっけ? 
341sage:04/01/18 14:38 ID:70uF8SyD
>>もともとヒスコレとは作りも違うし、

所詮物はレギュラーだからな。
配線はどうにでもなるし、それよりなによりあのサインが寒い。
色も変。ぜ〜んぜん違う。コアな連中は皆塗り替えてるね。
ヤフーじゃ最近20万割って15万くらいで見かける。
もうだめぽ
寂しいねw

>>337
あの印象強いね。
だけにガックシというか。。。
おまえやっぱり日本人だったんだ見たいな。




342ドレミファ名無シド:04/01/18 15:30 ID:eD4Y4ZO1
ペイジモデルはライトハニーバースト1色のはずが年によって違うのか
みょうに茶色がきついのもあったしチェリーぽいのもあったし適当みたい。
ギブソンのインタビューじゃジミーのに似せたと書いてあったが。でも
95年発売時はあのサインも含め憧れのギターだったな。数が少なすぎて
弾き比べできないで買った人が多かったみたい。俺にはヒスコレは高すぎてカヤ
の外。けっこうプレーンみたいのが多くてたまにトラが多めのがあった。
トップによって値段も違った。当時のクラッシクよりもネックが非対称でふとかった
。でもギブソンのこの頃のシグネーチャーモデルはすぐディスコンになるね。
343sage:04/01/18 15:35 ID:70uF8SyD
>>342
あくまでも#1や#2でなくてペイジ監修のペイジモデルだからな。
色が似ていないのは当たり前。本人だって使っていないんだからさw
オレは当時あれ見て萎えたよ。

ところでレスポールのネックって58太い〜60細いと思っている人多いけれど、
太い細いじゃなくて、厚い薄いなんだよね。
太さだけなら58でも細いのあるし、60でも太いの在るからな。
ちうなみにオレのちんぽは太くて反っているw
344ドレミファ名無シド:04/01/18 16:42 ID:CLjt+ISo
山田君、>>343の座布団を1枚m(ry
345sage:04/01/18 18:36 ID:70uF8SyD
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33909900

こいつ能書きだらけだね。目が痛い
346ドレミファ名無シド:04/01/18 18:41 ID:adHFYqHv
>>340
ロックショウは81年だろ
347hangule:04/01/18 18:49 ID:DVu6RrJM
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を今年の3月1日より開始する模様。
そこで、「韓国人に日本入国の際にビザ免除するとどうなるの?」

・北朝鮮工作員が韓国経由で修学旅行生に成りすまして入国する可能性も
・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(W杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました、)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除を悪用し発生)

韓国は日本国内の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと相互主義を主張してますが、これはまやかしです。
日本人は韓国内に不法滞在も犯罪もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とす外貨欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら日本に内政干渉せず韓国政府が相互ビザありにすればいいだけです。

抗議先
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
348ドレミファ名無シド:04/01/18 20:33 ID:GQO5Icv/
>>346
ホントだ。つか、永遠の詩って76年公開だったんだな。
けっこう同時期に見たように思ってた。
349ドレミファ名無シド:04/01/18 20:38 ID:iEXN1AVW
プレゼンスのソロはハズレなしだよね
350sage:04/01/20 03:18 ID:8vfGhjwT
当時「永遠の歌」はしっかり目を開けてみたが、「ウッドストック」は最後のジミヘン以外つまらなかったね。
やたら長くて眠くてしょうがなかったよ。
「トミー」って物やっていたけれど、アレは馬鹿らしいながらもそこそこ楽しめたね。
351ドレミファ名無シド:04/01/20 09:08 ID:pQNSFITP
ジョン・ポールの話しになっちゃってスマンが、
アキレスのベースで、

ズッペケ ズッペケ

というのはどうやってるの?
ピック弾き?
352ドレミファ名無シド:04/01/20 12:14 ID:Gy4PT1AP
>>351
DVDのネブワースで見る限りピックでしたね。
353ドレミファ名無シド:04/01/20 12:32 ID:DJE11avK
ここのおまいらならzepの曲は寝起きでも弾けるような人が多かろう。
さらっと弾け過ぎちゃってなんか違う・・。と感じてしまう人もまた多かろう。
・・・いいか半年だ。半年我慢してギター触らずにいてみろ。
指の筋肉は運指を憶えていてもリズムにはついていけなくなる。

その時があなたのペイジですよ。

ただし寝起きで歯磨きしながらでも弾けるようになってから半年休むというのが重要。
シロウトにはおすすめできない。
354ドレミファ名無シド:04/01/20 16:48 ID:ZS5bISq7
俺たちのペイジ…。ザワザワ
355ドレミファ名無シド:04/01/20 20:47 ID:2I62K8kn
351
アレをズッペケと言うとは(笑)なかなか的を射た表現だ。
多分アレは左手の浮かし加減でミュートみたいな高価をうまく使ってんだと思う。
356ドレミファ名無シド:04/01/24 18:10 ID:fhFt27Ro
ジミペイジ ジミペイジ
357ドレミファ名無シド:04/01/25 00:44 ID:rnCVKfMf
フェるのダブネクSG58000円か…。
358ドレミファ名無シド:04/01/25 01:50 ID:vISBsZb7
はじめまして。ZEPが凄く好きでボンゾに憧れてドラムをやってます。
先日、上京していた兄貴が実家に帰ってきたので部屋を覗くとギターを発見。
僕はギターは全くの初心者なので以下の機材を使って出せるペイジサウンドに
近づけるセッティングを教えてください。とりあえずある機材全部書きます。

ギター TOKAI レスポール(LS100)
エフェクター類
VOX(ワウ)
BOSS・super overdrive sd1/turbo disitortion ds2/digital sampler delay dsd3/
/digital pitchshifter delay ps2/digital dimension dc3/flanger/
/superfeedback distortion df2/
アンプ fender celestion よろしくお願いします。







359ドレミファ名無シド:04/01/25 12:11 ID:LJHQUyGx
自分で試してみたら?
そのほうが面白いし。
360ドレミファ名無シド:04/01/25 15:25 ID:SYSBDtpY
ファズがいるなあ、、、
361ドレミファ名無シド:04/01/25 19:48 ID:WsAHt+Gf
いらねぇよ
362312:04/01/25 20:04 ID:H9DTVBQ9
ギターとアンプとワウがあれば十分だ
363ドレミファ名無シド:04/01/25 21:06 ID:fdPzQQgw
楽器はいらない
声でまねるんだ
364ドレミファ名無シド:04/01/25 23:15 ID:L5433ldu
>>362
そのワウが問題なんだが、何使ってる?
365312:04/01/26 00:05 ID:hvaYCtJh
今売られてるVOXの再生産の奴でいいんじゃね?
自分はこれで満足してる。
Mr.Jimmy(ZEPのコピーバンド)のG氏も使ってるぞ。
366ドレミファ名無シド:04/01/26 00:33 ID:Zi/JXnCO
>>365
ところで何でMr.Jimmyなんだろうな。Mr.Pageが正解だろう?
このバンドの連中演奏は上手いけれど頭悪いね。
367ドレミファ名無シド:04/01/26 00:37 ID:a66jQhxm
アマチュアレベルの上手だけどな。
金払ってみたいもんじゃないな
368ドレミファ名無シド:04/01/26 01:05 ID:bip9al0Q
コピバンの中では結構マニアックにこだわってるっす
369ドレミファ名無シド:04/01/26 01:35 ID:Zi/JXnCO
150限定のエイジド
 16,556.00 USD=1,767,518.56 JPY
オーセンティック
 9,456.00 USD=1,009,522.56 JPY
ずばり山野楽器じゃ190万と115万と見たが!
高くて買えない(;_;)
370ドレミファ名無シド:04/01/26 02:17 ID:OHJ51ApN
>>312
やっぱVOXかぁ。
True Bypass加工とかした?
この際自分でやってみっかな。
371ドレミファ名無シド:04/01/26 02:21 ID:VmhR0BK5
サーキットだけ売ってくんねぇかな。おれ機械(電気)良く判らないし
372ドレミファ名無シド:04/01/26 18:03 ID:3Xfm2Xio
改造簡単かな?
373ドレミファ名無シド:04/01/26 20:47 ID:m5lgKInt
今日このスレ見つけた。
>>254のリンク先見たが、韓国のサイトなので、最初にペイジが映ったところで、
「韓国人おやじのゼップコピーバンドか」と思ってしまった。

374ドレミファ名無シド:04/01/27 13:54 ID:dfKfqEeK
それはお前の目が悪い。
でも、昔のバンドなんて皆こんなもん。
いつまでも20代のわけない。
君もこうなるぞ。多分もっと格好悪いだろうな。
375ドレミファ名無シド:04/01/27 14:04 ID:xt3CESUl
ペイジってモンゴロイド?
それともモンゴロイド顔なだけで普通に白人なの?
376ドレミファ名無シド:04/01/27 14:29 ID:qI34vTl6
日系人じゃなかった?
377ドレミファ名無シド:04/01/27 14:36 ID:pkDsW6Pa
おばあちゃんが日本人
378ドレミファ名無シド:04/01/28 01:13 ID:ABBjYuKo
お母さんが日本人だろ。
379ドレミファ名無シド:04/01/28 01:24 ID:ABBjYuKo
http://members.jcom.home.ne.jp/zoso/jimmy.jpg

これドラゴンスーツの替わりにドラゴンアロハ着ている、高木ぶーみたいだな。
だんだん日本人化しているなぁ。
このシャツ特注?
380ドレミファ名無シド:04/01/28 03:18 ID:GMAkWdnl
微かに残る若き日の面影・・・・・
381ドレミファ名無シド:04/01/28 12:06 ID:gkoehHpg
最近ではカバペーのころの、ロングコート着てギターを
弾いてるやつが、一番カッコよかったなー
382ドレミファ名無シド:04/01/28 16:55 ID:3ERF/VVI
ペイジは一体いくつのバンドのバックミュージシャンをやったんだろう?
383ドレミファ名無シド:04/01/31 16:13 ID:fh3QcIf8
そうそうやっぱペイジの家系って興味あるよね〜。誰か知ってる人がいたら詳しく教えて!
ペイジの顔ってやっぱ東洋系の雰囲気があるし。祖父か祖母がジプシーだとも聞くが。
384ドレミファ名無シド:04/01/31 16:41 ID:fh3QcIf8
インスルー以外はとりあえず全部好きだ。インスルー全曲聞き終わると体がだるくなる。
385:04/02/01 20:14 ID:bPC6AR0d
codaも?
386ドレミファ名無シド:04/02/01 21:37 ID:0ZDOIDik
ペイジって、どう見ても日系人(モンゴロイド)なんだけどなぁ。
387ドレミファ名無シド:04/02/01 22:30 ID:9RKgXwNw
最近の写真サザンの桑田にメチャ似てんよね
388ドレミファ名無シド:04/02/01 22:41 ID:6DosamXc
Outriderのプロモビデオ("Wasting my time"だったかな?)で
弾いていたギター、コンコルドヘッドのストラトタイプだった
けど、どこのギターだろう・・・・。
389ドレミファ名無シド:04/02/01 23:01 ID:+Y2iaYFC
>>388
Washburnのやつね、モデル名は知らないけど。
アウトライダーツアーでも二、三曲で使ってたよ。
一応エンドースメントしてたんだよね。
390ドレミファ名無シド:04/02/01 23:44 ID:6DosamXc
>>389
Washburnってあんな形をしたヘッドのギターもあったんだ・・・。
ありがとう。
391ドレミファ名無シド:04/02/01 23:44 ID:JAvpdzlM
.
392ドレミファ名無シド:04/02/02 00:09 ID:988UsJuY
イルハンに似てると思うのだ(アルバートホールの頃)
393ドレミファ名無シド:04/02/02 01:28 ID:Q+sWiwM/
夜逃げや本舗に出てる中村に似てる
394ドレミファ名無シド:04/02/02 23:49 ID:ca24jqaj
>387
俺は昔ジミーペイジに似てるってよく回りから言われてたけど、最近はサザンの桑田に
似てるって言われる。何か因果関係があるかな。
395ドレミファ名無シド:04/02/04 14:38 ID:mq29D7Xr
あるか、ボケェ
396ドレミファ名無シド:04/02/04 20:41 ID:ZVDTmTnP
もしかして太った?
pageのようにドラえもんにならないよう気おつけようv(^^)v

397ドレミファ名無シド:04/02/05 11:15 ID:pYFW75FB
DVDのあなたを愛し続けてもマーシャルのみ?
ファズいれてそうだけど?
398ドレミファ名無シド:04/02/05 15:47 ID:tNTTU+sr
ボンゾが死なずにツェッペリンが解散してなかったら彼もあんな風には…。・゜・(ノД`)・゜・。
399ドレミファ名無シド:04/02/05 15:48 ID:tNTTU+sr
そいえばブライアンセッツァーも同じ現象が起きてるよね。
昔はイタズラ少年、今は頑固親父ってなカンジかな。
400ドレミファ名無シド:04/02/05 22:55 ID:pIlN/Cdh
400 Years Gone
401ドレミファ名無シド:04/02/06 12:23 ID:2S4Zkidp
JIMMY SAGE
402ドレミファ名無シド:04/02/06 19:34 ID:b3XuDMWI
ジミパゲ。
403ドレミファ名無シド:04/02/06 20:53 ID:v+rN4rCt
盗まれた黒ビグスビカスタムって3ハムだったんだな。
3ハムって3ウェイスイッチどうなってんの?
404ドレミファ名無シド:04/02/06 22:10 ID:rCqY0jlU
フロント、ミドル、全部          って、リッケン325だったスマソ。
2年位前のプレイヤーに黒カスタム持ったドラえ…ペイジ様のポスターがついてたような気がする。
405ドレミファ名無シド:04/02/07 00:51 ID:BYBxTNHR
だれだ、ペイジ御大を銅鑼呼ばわりしてるのは!
406312:04/02/07 12:43 ID:dVr+lFGZ
>403
フロント/フロントとミドルの逆相/リア
407ドレミファ名無シド:04/02/07 14:28 ID:vlYwmYAy
サンクス

やっぱ逆相とかのサウンドが好きなんかね。
408396:04/02/07 17:52 ID:7OtivUli
405へ
すんません あっしでやんす m(_ _)m
409404:04/02/08 01:14 ID:Z5idSgRz
>>405
ス、スマン。
410396:04/02/08 11:56 ID:biY0OVk1
欲しいねー でもヒストリック買ってカスタマイズしたほうが安いかな。
http://www.gibsoncustom.com/Signature/page.htm
411ドレミファ名無シド:04/02/08 13:01 ID:ihWex0Am
>>404
新宿のロックインのギブソンフロアに貼ってあったぞ
あそこは結構PAGEマンセーなんだな
70マソの'59ヒストリックがいい杢してたなあ。
トラがうっすら上品に出て。
412396:04/02/08 14:28 ID:biY0OVk1
やっぱりうっすらが良いねー
413ドレミファ名無シド:04/02/08 15:01 ID:3UPySaxH
ページは左人差し指を固定、中心に据えて弾くフレーズがちょくちょくやるような気がした
414ドレミファ名無シド:04/02/08 15:34 ID:eTlPHC7/
>>413
こんなフレーズのことか?
3弦チョークしながらタラリタラリタリラリラ〜
|------12-----12-12--12-----12-
|----12-----12-----12-----12---
|-14-----14------------14------
|-------------------------------
|-------------------------------
|-------------------------------


それはさておき、ヘルコ製のナイロンPick売ってないかなァ?
渋谷、新宿の楽器屋廻ったけど見あたらないよ
415ドレミファ名無シド:04/02/08 15:41 ID:rDWHH0aP
416414:04/02/08 16:16 ID:eTlPHC7/
>>415
アリガットォ(パーシー風)
って、こ、こ、こ、神戸ですか・・・ _| ̄|○
ピック100枚通販して、振り込み手数料と送料と・・・

東京都で無いですか?
ネット探したけど下落合の問屋さんみたいなのしか
ひっかからない。俺のググり方がわるいのかなあ?
417ドレミファ名無シド:04/02/08 16:42 ID:l+SqpJ1R
ネブワースのイントロで客が投げ合ってるのはなに?
ビンとかだったらキケンだが。あとパイオツまるだしのオバハンはいったい…。
418ドレミファ名無シド:04/02/08 16:46 ID:sEB1QwC/
>>416
すまねぇ、東京じゃわからねぇ。
って俺も東京在住だが。
最近楽器屋行ってないな・・・。
419ドレミファ名無シド:04/02/08 17:00 ID:3UPySaxH
>>414
そそそ、そんな感じです
DVDで天国見てるときにふと思った
420396:04/02/08 18:26 ID:biY0OVk1
BIGBOSSに新ヘルコあるからESP系あたって見れば?
421ドレミファ名無シド:04/02/08 18:42 ID:/Tl2OEv1
ピックって日本めちゃ高いよな。他は海外とあんまり変わらないけど、
ピックはめちゃ高い。こっちだとなぜかバラで1枚百円とかだけど、
アメリカ行ったらこっちで1枚百円のが袋に12枚入って3ドル位だった。
と擦れ違い。
422ドレミファ名無シド:04/02/08 19:47 ID:7BS2zTWR
月刊プレイボーイ3月号に、Zeppelinの記事が載っていた。
Zeppelinの写真の中では、この記事の見開きの写真が一番カッコいいと思う。
プラントの息子の葬式にジミー行かなかったんですね。(ピーター・グラントも)
普通、行きますよね?どうして行かなかったんだろう?
当然、プラントは、とても腹を立てていたそうです。
423414:04/02/08 22:09 ID:9kpqubJF
あ、お茶にあるかなあ?
アリガトン>420=396
424ドレミファ名無シド:04/02/08 23:32 ID:1ElWQcnY
ハゲは成毛茂だろ。
425ドレミファ名無シド:04/02/08 23:35 ID:CCspoeaE
DVDでカリフォルニアが始まる前に映る女の子が可愛い。すごく
426ドレミファ名無シド:04/02/09 00:10 ID:g6SB+TWP
みんな、ピックアップは何使ってる?
ジミーペイジになりきる機材を教えて。
427414:04/02/09 00:24 ID:TE6DYAx2
ダンカンの59
フェイズアウトのレスポール

でも通はテレキャスにピックアップをビンテージブロードキャスター。
フラワーペイントを施し、透明ピックガード下にアルミ箔
スプロアンプにファズ。
428ドレミファ名無シド:04/02/09 01:30 ID:rX+DfmYY
レインソングのチューニングは
DGDGCDでおk?
429ドレミファ名無シド:04/02/09 01:46 ID:Bc3rJLmZ
DAGDAD
430ドレミファ名無シド:04/02/09 18:47 ID:au3/a6za
431ドレミファ名無シド:04/02/09 19:22 ID:rbbU1ZkJ
右が現在のプラントで左が息子。
432ドレミファ名無シド:04/02/09 20:30 ID:jwHdM76b
>>414
ダンカン59ってペイジな感じ出る?
433ドレミファ名無シド:04/02/09 23:54 ID:1wGqWc9d
>>416
お茶の水にあるよ。店は自分で探しな。
買いしめるなよ。
434416:04/02/10 02:37 ID:iXPcDme6
>433
ヒントちょーだいチンチン
435ドレミファ名無シド:04/02/10 12:32 ID:SF//3Wn5
>>431
正解!悲惨だね
436396:04/02/10 19:56 ID:wBfK27PC
フェンダーのトーンマスターってAMPどうなんだろー。
437ドレミファ名無シド:04/02/11 00:17 ID:JKwFJUox
最近のペイジの顔見たいな〜。誰か写真見せて!
438ドレミファ名無シド:04/02/11 00:21 ID:taM9+9yt
ちょっと前にあるよ
439ドレミファ名無シド:04/02/11 03:30 ID:PhSbj9gf
>>432
国産レスポールの前後に59載せて配線改造してるけど
マーシャルに突っ込んでトーンをコントロールすると結構
似てると思う。ペイジの音の秘密は配線改造が重要だと
オモたよ。
440432:04/02/11 12:18 ID:usIvFsY2
やっぱり配線改造が重要ですか。
わかりました。
どうもありがとう。
441ドレミファ名無シド:04/02/11 21:06 ID:jICzfbLa
怪談のライブではピックを何処に隠し持ってるのでしょうか
442396:04/02/11 21:43 ID:0g6RAs3z
ギブソンのpageモデル持ってるけどタップ、フェイズに切り替えたとき
違和感ぜんぜん無しでっせ(なんかの本にも書いてあったけど本当です)

でもコレクター的pageファンにはヘッド、ネックの仕込み角度などスタンダード
仕様なので 生産中止になるのもわからんでもないね。

でもネックの太さもちょうど良いし 作りはしっかりしるらしく いい音しまっせ。
443ドレミファ名無シド:04/02/11 21:45 ID:bosr4l/r
>>441
口くわえてんじゃない?
444ドレミファ名無シド:04/02/11 23:28 ID:j2iHm5hu
漏れの考えではヅラックモアよろしく
人差し指と中指の間に挟んでいるのではと思うのですがいかがでしょうか
DVDでいうとネブワースの40分あたりでいきなりピック引きになっているような気がします
445ドレミファ名無シド:04/02/11 23:33 ID:zzvndVKR
>>443の言うように口にくわえてるよ。
俺はライヴエイドの時の見て気づいた。
446ドレミファ名無シド:04/02/11 23:42 ID:j2iHm5hu
マジですか。
どうもありがとう>>443>>445
447ドレミファ名無シド:04/02/12 01:07 ID:cyC2ePVF
>>434

銀座の山など
その他でも良く見かけるぞ。
448434:04/02/12 12:33 ID:6AqFi7ZR
>447
ホントですか?
ジムダン印のナイロンじゃなくて?
まあ、現ヘルコもジムダン製らしいですけど、
やっぱHERCOって入っててほしいですね。
この前、楽器屋@下北沢でジムダンとピクボイの
ナイロンピック買ってみたけど0.88mmのが
ピクボイにしか無くて、それが一番しっくりキタ。
ペイジ先生はいまだにヘルコなのでしょうか?
449ドレミファ名無シド:04/02/13 18:14 ID:r++1Ji5N
ペー爺指なげえよな
450ドレミファ名無シド:04/02/13 21:38 ID:I2MeaAAh
ペイジって元スタミューでしょ?
そのわりプレイがアレですね・・・。
451312:04/02/13 23:07 ID:cFjOJJyr
もういい加減その話題はやめろやニワカ野郎。
69〜71年のブートを聴いて出直して来い。
452ドレミファ名無シド:04/02/14 01:21 ID:HYPdLSHC
>>451
そだね、ペイジに限っては69〜73年あたりはきちんと弾いてるね。
ただ、73年はギターの持ち位置、ステージアクションの関係上多少雑になってるけど。
69〜71はホントにうまいよ。フレーズをきちんと弾こうって意気込みが伝わってくる。
453ドレミファ名無シド:04/02/14 02:19 ID:shOcTnQi
DVDの一枚目とかサイコーだよな。

特に、低く構えないで済むホワイトサマーとかやばい。
アレぞ神髄ってかんじ。
途中ヨユーで指の汗拭いてるし。
そーいや二枚目の階段で弦切れても最後のプリングできてんのが不思議なんだが。なんか7〜10フレ付近でやってるけど。できんのか?
454ドレミファ名無シド:04/02/14 03:54 ID:HYPdLSHC
>>453
階段のソロ最後はペイジがいじってます。ブート聴けばオクターブ下の音になってます。
455おんな:04/02/14 11:08 ID:hKK0l7GV
そのままだしてくれてもよかったのに」
456ドレミファ名無シド:04/02/15 01:25 ID:VP9E9DQH
69-71年のブート聞けばかなり印象変わるはず。
まさに神がかりともいうべきフレーズもあちこちに。
言っておくけど、バン・ヘイレンなんかと同列で評価するものでは
ないから、そこのところは頭に入れて置くように。
エモーショナル、構成、フレーズの多彩さ、破壊衝動、情と動など、
今のロックでは絶対聞けないお宝が満載。
当時のロックでは間違いなく世界3本に入るほどの実力者だね。
457ドレミファ名無シド:04/02/15 01:40 ID:VOwVtW3k
>>456
俺もそう思う。
テクニック的には同時期のリッチーとかの方が明らかに上だが
何てったってペイジは世界一のロックバンドの看板ギタリストで
創造性に満ちあふれているからね。
音楽的にはリッチーあたりもツェッペリンのフォロワーだしね。
ゲイツ・オブ・バビロンとかスターゲイザーあたりは
カシミールの影響がモロだし。
しかし、リッチーがつくると壮大な”ハード”ロックの域を出ない当たりが
作曲能力の違いかな。
いやリッチーはリッチーで好きなんだが。
アメリカでは比べる事自体がナンセンスな程、格の違いがあるらしいが。
458ドレミファ名無シド:04/02/15 12:05 ID:iLKjXm+L
俺のなかではリッチーつうとコッツェンだからさ。
同時期の?同じ年のころ?二十歳くらいか? あ〜
ブラックモアか。って二秒くらい混乱した。
459:04/02/15 22:17 ID:FS13tyEO
リッチー








サンボラ



これでもオヤジのほうだな
460ドレミファ名無シド:04/02/15 22:29 ID:wjJWdWPf
リッチーといえばブラックモアしか出てこない。
461ドレミファ名無シド:04/02/15 22:48 ID:EZQJjaxg
?
462ドレミファ名無シド:04/02/15 23:51 ID:/mPGOQJY
>>350 ウッドストックもサンタナのソウルサクリファイズは楽しいよ
463ドレミファ名無シド:04/02/15 23:55 ID:wIgDRW4r
>>457
ツェッペリンの影響受けて、
パープルをハードロック路線に持っていったという点で
リッチーがフォロワーであるとは言えるが、
リッチーは、たいしてZEPに影響されてないよ。
(パープルがハード路線に移ってからも曲づくりで意識してたのは
ペイジじゃなくてジミヘンだったし)
リッチーがクラシックや欧州民謡をロックに入れだしたのは
ジョンロードのクラシック好きやプロコルハルム、
ジェスロタルから受けた影響。
スターゲイザーもチェロで作曲してて独特の曲調作ってるから、
カシミールからの影響でああなったとは言いにくいんじゃないの?
464ドレミファ名無シド:04/02/16 03:05 ID:76cRs7Ob
リッチー自身がインタビューで
「俺はロックアルバムは絶対に買わない。
ただしレッド・ツェッペリンを除いて」言っている。
465ドレミファ名無シド:04/02/16 03:20 ID:bu4ClAfn
>>464
リッチーはインタビューで
『ジミーはいいリフを沢山つくりあげたよ。
あんまり聞き込んだことないけどね。』
とも言っている
466ドレミファ名無シド:04/02/16 03:43 ID:e45WRNzL
ところでパゲはどうやってテレキャスであの音出してんだ?
誰かどうやってんのかおせーて。
467ドレミファ名無シド:04/02/16 04:08 ID:cR9eJh+v
昔のテレカスは音が違うんだとさ
468ドレミファ名無シド:04/02/16 04:17 ID:e45WRNzL
え〜
じゃあ現行のTLをいじくるだけじゃできないの??
469ドレミファ名無シド:04/02/16 04:32 ID:cR9eJh+v
470ドレミファ名無シド:04/02/16 07:23 ID:J39tXZ2i
うちのテレキャス、ダンカンのvin broadcaster乗っけたら
中域が見事にブーストされて“あの”音に近づいたよ
471ドレミファ名無シド:04/02/17 09:29 ID:zrNNvCaT
>>469
をを!
参考になります!
>>470
PUか〜
んじゃそれをSTに積んだら
それもLPっぽい音になるんでしょうか・・・?
ノゾや。
472ドレミファ名無シド:04/02/17 09:31 ID:zrNNvCaT
あ、”謎”の間違えっす。
473ドレミファ名無シド:04/02/18 02:39 ID:/Xi5kwSb
?ん?
474ドレミファ名無シド:04/02/18 15:56 ID:k6GW5N9c
こんなとこでペイジが下手だなんていってる奴のバンドが聞いて見たいよ。
凄くつまらんバンドやってそう。まさかコピーバンドじゃないだろうが
475ドレミファ名無シド:04/02/18 21:10 ID:tn0Bk5Dr
上手下手というよりあのリフやソロをどうやって産みだしたかが問題だろ。
476ドレミファ名無シド:04/02/18 21:41 ID:xgowAkoH
厨な質問ですみませんが、ハートブレイカーのソロで
3弦の-5-2-0-5-2-0-の指運を繰り返して上がってところ
ってピッキングしてないですよね?
477ドレミファ名無シド:04/02/18 21:50 ID:FvOmzPT1
>>476
5 半間りんぐ
2 プリン具
0 プリン具
5 半間
でつ
478ドレミファ名無シド:04/02/18 22:04 ID:IM90Y/Oe
>>476
右手はヘッドへ持って行くからピッキングは無いでしょう
479ドレミファ名無シド:04/02/18 22:10 ID:xgowAkoH
>477
ありがとう。
上がって下がって
まで全てタッピング(でいいのかな?)でいいのですよね。
あ、BBCなどのLIVE版の話ですが・・・。
480ドレミファ名無シド:04/02/18 22:12 ID:xgowAkoH
>478
右手はあヘッドってことは右手はミュートですか?
この曲の映像はみてないからなぁ・・・。
ありがとう。参考になりました。
481ドレミファ名無シド:04/02/18 22:18 ID:IM90Y/Oe
>>480
いや、連続プリングの直後に3弦のペグとナットの間を右手で押して
グイーンとベンドするからね(左手もベンドしてるけど)
482ドレミファ名無シド:04/02/18 22:26 ID:xgowAkoH
>481
あ、なるほど。ありがとう。
483ドレミファ名無シド:04/02/21 05:20 ID:jNyMLOjj
MR>JIMMYサイコー
484ドレミファ名無シド:04/02/21 17:40 ID:hzlYzHRE
3月にARMSのDVD出ますけど、みなさん買います?
485ドレミファ名無シド:04/02/21 19:43 ID:lXSIetEG
ARMSってなんや!?
486ドレミファ名無シド:04/02/21 20:01 ID:slLcu5mK
ARMSか懐かしいな
ロニーレーン ARMSで検索してみ

4月に欲望も再発される
487ドレミファ名無シド:04/02/22 00:15 ID:Dfpa7Ql3
ARMSコンサートは
昔ラジオで聴いたことがあるけど
ジェフベックの出来が素晴らしかったなあ。
我らがジミーペイジは当時のご多分にもれず
イマイチだった。
曲はほとんど「ロサンゼルス」からで
ボーカルは誰だったかな。
ウインウッド?クリス・ファーロウ?
488ドレミファ名無シド:04/02/22 21:01 ID:uE2DxpT1
Voはウィンウッド。
たしかにこのときの天国への階段はつらい。
ただリアルタイムで聞いてた人間にとっては
確かZEP解散以後はじめて見られるペイジの動画だったんで
当時は「ああ復活できたんだ」って感動してみてた。
489ドレミファ名無シド:04/02/23 23:30 ID:XePfr0Nr
今日はじめて映画ソングリメインスザセイムみたんですが、レッドツェッペリンDVDに入ってるマジソンのテイクと微妙に違うのはどうゆうことですか?
あと、あなたを愛し続けてで全然音と指が違うところがあるんですが…。
490ドレミファ名無シド:04/02/23 23:33 ID:Owt5HVRI
「絶頂期」と言われるブート(フォーラム1,2とか)
聴いても腐れなギターしか弾けてない。
あいつホントにギター弾けるのか?
491ドレミファ名無シド:04/02/23 23:41 ID:cqxMFYDR
>489
映画(サントラ)のテイクは3日分(27日〜29日)のテイクを編集してあるから。
詳しくは

http://www.asahi-net.or.jp/~HR8T-TNK/garden.htm

を参照。

>490
ZEPの絶頂期とペイジのギタリストとしての頂点は一致していない。
ペイジのギターについて語るなら69〜71年のブートを聴いてからにすべき。
492ドレミファ名無シド:04/02/24 00:32 ID:8q8Bc9lw
71年にしても、聞きようによってはよたよたと聞こえるかもしれん。が、しかし、
いわゆるパッケージライブしかできない80年代ギタリストと
いっしょにしてはいかんのよ。レコードどおりに弾くのが当然でそれ以外の
ミストーンやリズムの乱れなどが許せない人間にはペイジの本質は死ぬまで
わからんだろ。
71年の「サンキュー」のアドリブソロなど、多少たどたどしかろうがそれを
凌駕する扇情的で爆発する、それでいて静と動を見事に使い分けるセンスの
よさにはもうただチキン肌ものだわな。
493ドレミファ名無シド:04/02/24 00:36 ID:LbK0ioLD
>>492

禿げ堂。
生々しさが欠けている演奏はおもしろくない。


494ドレミファ名無シド:04/02/24 02:50 ID:PDe1FK5/
DVDのアールズコートの階段は何故に弦が切れたテイクを入れたのだろうかね
あれしかなかったてわけでもなかろうに
495ドレミファ名無シド:04/02/24 12:20 ID:yaoU0sTh
あの切れたときの「ピーン」て音もなかなかいいアクセントになってるしいいんじゃない?
たぶん弦切れ以外がサイコーだったんでしょ。
だから最後のプリングだけ被せて…
496ドレミファ名無シド:04/02/24 14:14 ID:uGWCKTrU
>>492
その意見には禿堂なんすけど、なにげにペイジってスタジオ版も物凄く凝って
ません? ギターダビングに関しても天才的だと思う。
497ドレミファ名無シド:04/02/24 15:13 ID:caGaix1o
誤魔化しも得意よねw
498ドレミファ名無シド:04/02/24 16:06 ID:v2coHgPx
これ見てたらペイジ思い出した・・・・
http://www.filmpate.de/docs/Download/videos/JC_Solo01.wmv
499ドレミファ名無シド:04/02/24 23:35 ID:HlS/qaR/
ス、スゴイガキ、、、。

8才って、やばー

なんかまわりの大人が両手上下してるのが「わかったわかったもうやめれ」
に脳内変換されてかなりワロタ。
500ドレミファ名無シド:04/02/25 01:27 ID:bOBbfqW3
501ドレミファ名無シド:04/02/25 01:34 ID:R3oE/xTy
友人にCOMMUNICATION BREAKDOWN聴かせたら
受け付けないって・・・
選曲間違えましたかね・
502ドレミファ名無シド:04/02/25 02:19 ID:cdiUCRWN
>>495
やっぱり弦切れ以外のところがよかったのかな
ペーさんなら他の日の映像との差し替えとか平気でやりそうな気もするが・・・
5031 ◆XcygM3SCQ6 :04/02/25 02:38 ID:9LkwlwHc
>>501
あなたの心意気は間違っていません。
504501:04/02/25 15:27 ID:SEEAUdNh
>>503
プラントの最初の高音でイヤって言われたからね・
もっと抑えた奴とかアコースティックな奴を聴かせればよかったかなとも思ってます。
505ドレミファ名無シド:04/02/25 17:00 ID:HLuN8DUQ
俺は最初はブラックドッグだったな。
4だったんだけど。
そんときはまだギター弾きじゃなかったけどギターすごい感を植え付けられた。
その前にディープパープル聞いてたから(イアンギラン)プラントの声はそんなに気にならなかった。
jpopやスタンダードだけ聴いてるより少しでも70年代ロックを聴いたことあるひと(免疫のある人)じゃないとあの声は、ちょっとアレかもね〜
506ドレミファ名無シド:04/02/26 17:18 ID:51JIuI8s
楽器を聴く人が多い気がするな、ZEPを良いという人は。
歌をメインに聴く人は70年代ロックでもZEPよりエアロなんかの方が聴きやすい
んじゃないかな。
507名無しさん(新規):04/02/26 20:28 ID:XOtiS4rc
508ドレミファ名無シド:04/02/26 22:13 ID:UM+q+1Hp
>>506
俺も何か洋楽を聴いてみたいなということででエアロ聴いてハマッたんだけど、
ギター始めてからZEPのかっこよさがよくわかったわ。
一般人からしたらペイジのソロも伴奏にしか見られてないからねぇ。
509ドレミファ名無シド:04/02/27 02:44 ID:FnFsOuov
プラントの声はジャニス・ジャップリンのパクりに聞こえた
510ドレミファ名無シド:04/02/27 19:00 ID:ebDlcJiH
そのとおり。
かなりパクっている。
でも大好きだよん。
511ドレミファ名無シド:04/02/28 04:57 ID:U6jqynOo
超絶zZEPトリビュートバンド(無敵)MR.JIMMYサイコー!
512ドレミファ名無シド:04/02/28 19:04 ID:T2EPmX8E
NO.2のフロントPUの配線てスイッチ二つでシリーズパラレルと
片方のコイルのフェイズかPU全体のフェイズのどっちなの?
513ドレミファ名無シド:04/03/01 02:51 ID:RVwHom5z
代々木ゼミナールのCMのバックの曲は、明らかにパクリですよね。
514名無しさん(新規):04/03/01 12:58 ID:vpymE/Hx
515ドレミファ名無シド:04/03/01 19:47 ID:6JLvrLOt
>>513
俺もゼップっぽいと思ったけど、あれ何のパクリ?
516513:04/03/01 20:55 ID:Qz327FLx
>>515
Goodtimes Badtimesだと思う。
最初の、E -> Eの部分を、E -> Esus4に変えて
カウベルを抜けば、そのまんま。
517ドレミファ名無シド:04/03/03 01:25 ID:zrnSKHsZ
ジェフ・ベックがZEPのギタリストだったら、ZEPの曲は3割引だ。
ギターであれだけ曲を作り上げられるペイジのバッキングの構成力は凄いよ。
518ドレミファ名無シド:04/03/03 03:04 ID:F+Bhb/N/
ボンゾ、ジョン爺、プラントとのマジック消滅+楽曲も存在しなくなるので
10割引の倒産SALE決定。
519ドレミファ名無シド:04/03/03 13:12 ID:WGVtBgK9
だが別のマジックも確実に起こる。
520ドレミファ名無シド:04/03/05 01:14 ID:BkaGtIlz
>>519
でもアルバム2枚以下で解散確実
521ドレミファ名無シド:04/03/06 02:29 ID:XPz6KlJb
>>520
同意(笑)
522ドレミファ名無シド:04/03/06 02:34 ID:3Zhz5tex
Pageモデルに乗ってるピックアップは発売になるのかなぁ?
523ドレミファ名無シド:04/03/06 03:53 ID:wP4FnvD9
てか、ジョンジーはペイジのギタープレイ(特に速弾き)が気に入ってZEP入ったんだと何かの本でみたが。
524ドレミファ名無シド:04/03/06 11:25 ID:OmxdAIuJ
新香ーから新しいZEP本出たね。
カイシュツネタ満載だけど初出写真とか綺麗なエディトリアルデザインとか
結構気に入ってますです。
525ドレミファ名無シド:04/03/09 00:11 ID:UsfOsmRR
いま、ペイジ日本にいるぞ。
526ドレミファ名無シド:04/03/09 14:42 ID:gkyKyA+0
J・ペイジが急きょ来日

英の伝説的ロックバンド「レッド・ツェッペリン」のギタリスト、ジミー・ペイジ(60)が、
10日夜に東京・NHKホールで行われる「第18回日本ゴールドディスク大賞」授賞式のため急きょ来日することになった。
昨年、70年代の発掘ライブ映像などを収録して発売し、大きな話題を呼んだDVD「レッド・ツェッペリン」が受賞の対象。
ペイジは授賞式出席のために英国から来日し、NHKホールのステージに登場する。
「ゴールドディスク大賞」は、その年度のレコード産業に大きく貢献したアーティスト、作品を表彰するもの。
ペイジは日本でのDVDの評価の高さに感銘し、出席を快諾した。
授賞式には浜崎あゆみ、女子十二楽坊、BoA、氷川きよしら人気歌手、アーティストが多数出演する。
この模様はNHK衛星第2テレビが午後7時45分から生中継。総合テレビで13日に録画放送される。
ペイジは滞在期間中にNHK「英語でしゃべらナイト」(4月5日放送予定)の収録にも参加予定。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/03/07/09.html
527ドレミファ名無シド:04/03/09 17:23 ID:/TuRRE1N
昨日の夜7時ごと今日の夕方4時すぎブート漁ってたよ。
528ドレミファ名無シド:04/03/10 23:01 ID:yo6ujUC/
一曲くらいひいてくれるかと思ったのに、、、
529ドレミファ名無シド:04/03/11 16:40 ID:ZjZj0jf8
しゃべらナイトに期待すべし
530ドレミファ名無シド:04/03/11 21:43 ID:1T/BdZAQ
>>527 で、金払わずCD持っていくのか。
以前、新宿のブートビデオ屋でペイプラ買ったら、おまけにペイジの生写真くれた。
531ドレミファ名無シド:04/03/11 21:47 ID:tXQN1oVu
ツェッペリンの曲でワゥつかってんのってNO QUARTERのライヴとTRUMPLED UNDERFOOT以外に
なんかある?
TRUMPLED UNDERFOOT用にワゥ買ったんだけどなんか、それだけってのも、、、。
532ドレミファ名無シド:04/03/11 21:49 ID:K+sHoA7q
>>531
dazed and confused
533ドレミファ名無シド:04/03/11 21:54 ID:w8eOFcLV
金払わずにZEPのCD売って儲けてるんだから当たり前
534ドレミファ名無シド:04/03/12 01:08 ID:9cQiHPBC
>>531
Custard Pie
535ドレミファ名無シド:04/03/12 01:47 ID:Y1vLe60D
ライブだとコミュニケーション・ブレークダウンや
ハウ・メニー・モア・タイムスとか
結構使ってるよ。
536ドレミファ名無シド:04/03/12 18:24 ID:Etd+sSgS
TABじゃなくて五線譜でみれるサイトって無い?
キーボードでトランプル弾きたいんだけど、、、。
537ドレミファ名無シド:04/03/12 18:33 ID:iuOPvE/a
http://www.led-zeppelin.org/tablature/files/trampled_under_foot.pdf
糞見難いけど
アクロバットは入ってるよね?
538ドレミファ名無シド:04/03/12 18:36 ID:iuOPvE/a
拡大したら見やすくなるね・
539ドレミファ名無シド:04/03/12 18:43 ID:Etd+sSgS
>>537

を〜
ありがトン!

この曲マジ好き。
540ドレミファ名無シド:04/03/12 19:51 ID:+xIOoU4t
昔のページは格好いいよなあ。
今では見る影もな
541ドレミファ名無シド:04/03/12 21:16 ID:W95P7EQw
いまはホントそこいらへんにいるおっちゃんだからなあ・・
542ドレミファ名無シド:04/03/12 22:13 ID:+2SVxLsf
ZEPのジミー・ペイジ クリームのクラプトンはカッコヨカッタなぁ…
今でもカッコイイのはジェフ・ベックだけ
543ドレミファ名無シド:04/03/12 22:41 ID:Etd+sSgS
映画「ジミ・ヘンドリックス」のクラプトンなんか
勃起しちゃうほど美少年だったぞ。
544ドレミファ名無シド:04/03/13 00:18 ID:5BkrRko3
レイヴォーンもカッコイイ。
545ドレミファ名無シド:04/03/13 22:49 ID:hcV8zvFN
546ドレミファ名無シド:04/03/14 02:02 ID:9unbXNge
クラプトンは味わいのある風貌してると思うけど、
ペイジは・・・。

ところでペイジが使ってるギターの
色を楽器屋で探しているのですが、
なかなかピンポイントのものが見つかりません。
実際のと写真で見るペイジのギターの色は全然違うのかな・・・。
547ドレミファ名無シド:04/03/14 02:28 ID:as0My6LY
クラプトンって一見オシャレだけど芸能、業界人ぽいオシャレで好きじゃない
洋服とかもスタイリストが選んだのをただ着てるぽいし
最近の使用ギターにしてもなんつーか愛情、愛着が感じられないしね。

その点ペイジは立派だ。
548ドレミファ名無シド:04/03/14 14:26 ID:+gVkVmh7
倉の変な柄ストラトイラネ
549ドレミファ名無シド:04/03/15 18:08 ID:MlFCRAYo
布袋が身長190センチあるからペイジは180弱って感じだったな。
550ドレミファ名無シド:04/03/17 13:43 ID:yaqC1dHH
>>501
天国階段のギターソロから聴かせればハマったかもね・・・。
俺がZEP聴き始めたのも天国への階段だったし。
ギターやってたから余計に最高に感じた。

>>542
こないだライブ行ったけどクラプトンは格好いいと思う。
元々顔立ちがいいから、老けても渋さがあって格好いいと思う。
髪もあるしw
ペイジが哀れw
551ドレミファ名無シド:04/03/17 22:38 ID:BrHTlWmU
ツェッペリンは楽器をやってないと
面白み半減かもなあ・・
552ドレミファ名無シド:04/03/17 23:22 ID:noUasT3Q
>>551
たぶん、エアロスミスやボンジョヴィが女子に人気だったのはそれかもしれない。
553ドレミファ名無シド:04/03/18 00:06 ID:jWsgJ6QX
でも楽器やってるやつしか興味なかったら
アメリカだけで1億枚以上も売れないでしょ。
554ドレミファ名無シド:04/03/18 01:16 ID:Uf+wTknx
楽器やってない人でも天国は聴いたことある人は多い。
ただ天国だけしか知らないのが大多数。
あと楽器やってるやつでも所謂、様式美賛美派にはあまり人気がない。

楽器やってなくても普通にロック好きな人は聴いてると思う。ZEPとかジミヘンとかは。
555ドレミファ名無シド:04/03/18 02:37 ID:bLRFj/uv
天国への階段は何だかんだいったって凄い曲だもんなー。
何度聴いても、
ラスト付近のボンゾのドラムが激しくなるとこは鳥肌立つもんねー。
556Strutter ◆k10zFX3VGs :04/03/18 18:07 ID:720OpbHK
コミュニケイショソブレイクダウーソ
557ドレミファ名無シド:04/03/19 03:45 ID:h05vke8O
高校時代にエリッククラプトンは女性におくてだったからスローハンドクラプトンで、
ジミーペイジは女たらしでベッドの中での指使いが上手でマジックフィンガーペイジ、
ジェフベックはその男性の持ち物●●●がすんごく硬いんでスティールベックだったという
558ドレミファ名無シド:04/03/19 05:11 ID:NRuFAErd
移民の歌の後半、リフがブレイク?するとこのコードってC9でOKですか?
559ドレミファ名無シド:04/03/19 05:48 ID:6i0wffnl
>>557
こらこら
560ドレミファ名無シド:04/03/19 13:29 ID:cEPYTPYn
↑満潮
561ドレミファ名無シド:04/03/19 20:42 ID:yq+z+/Wd
>>558
エンディングのリフの間に入るコードのことだったらC9でOKだよ。
562ドレミファ名無シド:04/03/19 22:36 ID:NRuFAErd
>>561
ありがとうございます。
563ドレミファ名無シド:04/03/20 00:51 ID:2D3DICLE
マジレス

Zepの三人が集結して、いよいよライブが始まるYO
今、ドラマー選定中。
日本公演は、年末or来年初頭を予定。
Led Zeppelinの名前で公演をするのかは未定。
某有力情報筋より
564ドレミファ名無シド:04/03/20 01:05 ID:Sm9hAwck
そりゃねーよ(笑)
565ドレミファ名無シド:04/03/20 01:31 ID:1uPA6bTm
>>563
ジョンジーが相当いじけてますが大丈夫でしょうかw
ベーマガで相当文句言ってたぞw
ペイジはやりたそうだけどな
566ドレミファ名無シド:04/03/20 03:54 ID:wUxl0E/m
マジでやめてくれ。これ以上汚点を出さないほうが…。
567ドレミファ名無シド:04/03/20 21:56 ID:Z7vur59P
汚名挽回
568ドレミファ名無シド:04/03/21 03:27 ID:MjHzORLm
名誉返上
569ドレミファ名無シド:04/03/21 07:22 ID:EXE5HFSd
おめえパン買い
570ドレミファ名無シド:04/03/21 14:27 ID:18GHsJOx
産めよヘイジョー
571ドレミファ名無シド:04/03/22 09:46 ID:ip6uK65q
「狂熱のライブ」とかってZEPのビデオを見たけど、
ステージ上での全くの無口なところといい
怪しげなポージングをするところといい
ジミーペイジが「できるかな?」ののっぽさんに見えてしまって
仕方なかった。
572ドレミファ名無シド:04/03/22 13:41 ID:KU9j3GyI
天国への階段をコピってみようと思っている10代のワカゾーですが、
アルペジオのとこすごい難しそうなんですけど、皆さん耳コピですか?
ちなみに胸いっぱいの愛をはおいらでも簡単に耳コピできました!
573ドレミファ名無シド:04/03/22 21:04 ID:qKQFdNis
アルペジオはむしろ簡単じゃん。
というか音とるだけなら天国は易しいレベル。
574572:04/03/22 22:45 ID:fP0s9rvW
簡単なほうなんですか!今度挑戦してみます!
出来なかったら単純に経験不足ですよね。
たまに音とれなくて何弾いてるだか分かんないリフとか
ありますもんね、ロックンロールとか・・・。
575ドレミファ名無シド:04/03/22 23:11 ID:lbeZEgV5
天国はぜひライブバージョンで
576ドレミファ名無シド:04/03/23 01:09 ID:p7T5GacK
スレ違いかも知れんが・・・。
ZEPの歌詞(天国とかノークォーターとか)の“神話的”な歌詞って、
どっからネタ取ってるんだろ・・・。

ファンタジー小説 読み漁ってるnなんて、想像つかんし。
577ドレミファ名無シド:04/03/23 01:22 ID:bvzdCvqY
>>576
マジレスすると、パーシーは、きみの想像できないその行為をしているのだよ。

実はものすげえ読書家。ロバートプラント
578ドレミファ名無シド:04/03/23 01:56 ID:yrECKCz1
nはオカルトマニアだしね
579ドレミファ名無シド:04/03/23 02:45 ID:leRpBwVU
ランブロンは指輪物語が元ねただったけか
580ドレミファ名無シド:04/03/23 02:50 ID:bvzdCvqY
そうだよ。
581ドレミファ名無シド:04/03/23 04:17 ID:nN3LBAYe
小さい頃の夢が学者だからなあ
582579:04/03/23 04:37 ID:VlzFCbo4
>>580
スペシャルサンクス。キヲクは正しかった
583ドレミファ名無シド:04/03/23 12:29 ID:tpwja0TR
>>576
天国はマザーグースでなかった?
584576:04/03/24 03:15 ID:x62La5vC
   \ | /
   ― Θ ―
   / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

>>577
レス、ありがとうございました m(_ _)m
585576:04/03/24 03:18 ID:x62La5vC
>>583
え!?・・・スミマセン、そこらへん詳しくないんです_| ̄|○
586ドレミファ名無シド:04/03/25 12:31 ID:HLuN8DUQ
ライブアトグリーク買ってきますた。

選曲がいまいちな気が…。
どうしてもツェペリンのコピバンにしか聞こえません。
G3ライブも微妙だったし、あわせて七千円スッたような気がします…。
587ドレミファ名無シド:04/03/28 17:24 ID:VKQScsm7
TSRTSバージョンのNO QUARTERのタブってないすかねぇ
階段はいっぱいあるんだけど、、、
5881 ◆XcygM3SCQ6 :04/03/28 21:49 ID:sQ8prJql
久しぶりにT〜プレゼンスまでレコで聴きますた。
やっぱりZepはレコに限ります。
589ドレミファ名無シド:04/03/28 23:15 ID:64M6JinR
真里しっかり!
590ドレミファ名無シド:04/03/29 02:38 ID:5WIR5YHH
>>588
インスルは無視かYO!
591ドレミファ名無シド:04/03/29 09:15 ID:7F0t1K7D
>>542
ジェフベックは最初からかっこよくないだろ
592ドレミファ名無シド:04/03/31 01:53 ID:NyQdLPvX
永遠の詩の天国って半音上げってもしかして常識?
なんか、いっつもCD聴きながらコピッててなんか
あわないなーって思ってて、ソロのはじめ

「ちゃ、ちゃ、ちゃーーん、、、ちゃらららららららららら〜〜〜ん」

のさいごの音が9フレットのほうがあってるような気がして
試しに半音上げてみたら

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!でもうイントロから
ばっちしペイジ様とユニゾれたんですが、、。
その新発見のおかげでもうソロは7割型コピれました。
カンコピまであとわずか!がんばります。
593ドレミファ名無シド:04/03/31 02:12 ID:xeozo0+E
え?
普通のチューニングだと思うけど。
あんたんとこのチューナーかなんかが
おかしいんじゃないの?
594ドレミファ名無シド:04/03/31 02:44 ID:NyQdLPvX
すんませんそうかも。

自分音叉なんで、、、、。

もしかしたら今日弾き始めた時に
半音下がってたのかも。

お騒がせスマソ _| ̄|○
595ドレミファ名無シド:04/04/02 01:31 ID:Tc/E9oIu
>>594
ガンガレ
596593:04/04/02 03:31 ID:fTqgIIO9
チューニングはともかく
永遠の詩の天国への階段のソロは
すごくいいから
コピーするのはいいと思う。
597ドレミファ名無シド:04/04/02 03:55 ID:rPSszazb
ジミー・ペイジのレスポールっていったら、
どの色が1番すぐ頭に浮かびますか?
598ドレミファ名無シド:04/04/02 08:56 ID:dIuBnoWh
BBCライヴの天国への階段ってカコイイね

>>597
狂熱のライブの表紙のアレ
599ドレミファ名無シド:04/04/05 08:17 ID:siBmAtnD
既出だけど一応。
今日英語でしゃべらナイトにペイジ出るよ!!
ジーン・シモンズも出るって。
600ドレミファ名無シド:04/04/05 09:09 ID:2qm1/xBT








黒犬のリフがカッコ良過ぎだ
601ドレミファ名無シド:04/04/05 16:29 ID:vDA5CwfN
つい先日もジミーペイジ来日したそうだけど、もうちょっと前に来日したときに、
NHK-BS2の「真夜中の王国」で、ホテルの部屋みたいな所でインタビュー受けていた。
そのとき、インタビューの映像を流したあとのスタジオで、インタビュアーのニイちゃんが、
「バイオリンの弓でエレキギターを弾く、バイオリン奏法!」なんて言っていたんだけど、
あれは正確には「ボウイング」というのだ。
「バイオリン奏法」というのは、エレキギターのボディのボリュームツマミを0にしておいて、
ピックで弦をはじいた直後にボリュームツマミ回して音を出す、というのを繰り返す奏法を言うのだ。
602ドレミファ名無シド:04/04/05 16:58 ID:w1IfazfK
>>600
ジョンジー様作だがなw
603ドレミファ名無シド:04/04/05 17:46 ID:vDA5CwfN
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=9523498&area=tokyo

英語でしゃべらナイト
 ▽レッド・ツェッペリン、キッス登場!大江千里・釈に危機?
英語でしゃべらナイト◇有名ミュージシャンが、歌詞に込めた思いを語る。
ゲストの大江千里は受験当時英語が得意だったものの、渡米後の生活は
悪戦苦闘の日々だったという。そんな彼が、すべて英語で作詞することに
挑戦したエピソードを明かす。スタジオには世界的ロックスター、ジーン・シモンズも登場。
英語で苦労した幼少期を語る。また伝説のギタリスト、ジミー・ページにインタビュー。
彼の大ファンという三味線奏者の上妻宏光やギタリストの野村義男らが、英語による
質問をビデオでページに寄せる。

放送日時 4月5日(月)23:15〜23:45 NHK総合 Gコード(245018) カレンダーに追加
大江千里, 釈由美子, 松本和也

※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。

引用終わり。
ジミーペイジは、実の弟が日本の高校で英語教師をしていたことがあり、
「ぼくの学校の先生にジミーペイジの弟がいます」というハガキが渋谷陽一の
ラジオ番組で放送されたことがあるのを覚えている。
604ドレミファ名無シド:04/04/05 19:55 ID:XMq4BEiZ
ペイジに弟がいるとは初耳だ。
一人っ子でしょ、ペイジは。
605ドレミファ名無シド:04/04/05 20:35 ID:DsZa1GCl
>>603
それノッポさんじゃねーの?
606ドレミファ名無シド:04/04/05 21:02 ID:XMq4BEiZ
(ノ∀`) アチャー
607ドレミファ名無シド:04/04/05 21:08 ID:7F1hDTxC
なるほど
608ドレミファ名無シド:04/04/05 23:18 ID:i1dUyk6H
しゃべらナイトの時間ですよ
609ドレミファ名無シド:04/04/05 23:24 ID:O1e8nT1y
NHKにペイジがヽ(`Д´)ノウワァァァァン

NHK総合を常に実況し続けるスレ 6459

http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1081172735/
610ドレミファ名無シド:04/04/05 23:49 ID:VxZm3Nqy
我が家はテレビ無いんで実況スレ読みましたわ
サンクスコ>609
6111 ◆XcygM3SCQ6 :04/04/05 23:54 ID:8LsTBlBt
泣きますた・・・。つーかええオサーンになってますたな・・・。
612ドレミファ名無シド:04/04/05 23:59 ID:QOLnDW79
ジーンシモンズに感動した!!

ペイジはいい事言ってたなあ〜
ペイジにあいてええええええええ
613ドレミファ名無シド:04/04/06 00:00 ID:jYRzUTQ1
ペイジっていい感じのおじさんになったんだねー。
びっくりした、あんなジェントルな人だったんだ。
ジーン・シモンズが日本語うまいのにもびっくりしたよ!
614ドレミファ名無シド:04/04/06 00:01 ID:sZgGXljt
Whayever it is ,it's 6strings and that's it.
I am slave or a master to it.

ギターにあるのは6本の弦だけ
私はその奴隷になるか主人になるかどちらかなのです。
615ドレミファ名無シド:04/04/06 00:06 ID:qifuESf9
見逃したよ・・・。
テレビつけたら「センキュウジミーページ!」

大物出演情報スレとかあったらおせーてけれ・・・。
616ドレミファ名無シド:04/04/06 00:13 ID:pi+EAr51
明日の深夜に再放送やりますよん
617ドレミファ名無シド:04/04/06 00:15 ID:mG/n5Pe9
>>615
来週イアンギランだってさ
618ドレミファ名無シド:04/04/06 00:17 ID:u6iYh1nS
ペイジのインタビュー良かった。
このあいだの真夜中の王国とは大違いだった。
インタビュアーや上妻氏やよっちゃんのペイジの音楽に対するリスペクトを
ペイジも感じたんだろうな。
やっぱり真摯な質問には真摯な答えが返ってくるよ。
619ドレミファ名無シド:04/04/06 12:39 ID:XPSHxukE
はじめて肉声を聞いたが、VOCAL向きじゃないね
だみ声だった
620ドレミファ名無シド:04/04/06 16:38 ID:XPz6KlJb
SGWネック買った。

あの曲を弾いてたら6弦側15フレットや9〜12フレットの音がチョーキングすると伸びない。
前のユーザーもこの曲弾いてたんだな〜っていうフレットの減りかたで少し微笑ましかった。
621ドレミファ名無シド:04/04/07 12:50 ID:PcRqSF8D
おめ!
622ドレミファ名無シド:04/04/07 13:46 ID:2d/tWvhl
リフレットっていくらくらい?
623ドレミファ名無シド:04/04/07 13:52 ID:IDEQsabU
「天国への階段」のソロはダンエレだったらしいよ。
624ドレミファ名無シド:04/04/07 14:38 ID:GH1dkXYf
天国の12弦はフェンダー12弦。
ライブ用でダブルネックを買ったって話しだっけ?
625ドレミファ名無シド:04/04/07 15:46 ID:2d/tWvhl
>>623

テレだろ?
626ドレミファ名無シド:04/04/07 16:28 ID:mtGYO8cf
テレだね
627ドレミファ名無シド:04/04/07 16:47 ID:vPqUIJ/t
>>625-626
ネ  カ 
タ  コ
に  ワ
マ  ル
ジ  イ

ス 
628ドレミファ名無シド:04/04/07 16:55 ID:mtGYO8cf
ネタの精度も悪いし
いちいち上げんな
そもそもネタにもなってねえよ

ネタだったらフォtジェニくらいいえよ
629ドレミファ名無シド:04/04/07 16:57 ID:vPqUIJ/t
フォtジェニ   ←プw
630ドレミファ名無シド:04/04/07 17:25 ID:kHnQTUcF
照れなのは常識
631ドレミファ名無シド:04/04/07 21:52 ID:VuJKYzHI
っつーかホントにテレなの?
632ドレミファ名無シド:04/04/07 22:15 ID:VwEwtTLG
そんなこともしらないでギターやってんの?
633ドレミファ名無シド:04/04/07 23:19 ID:2d/tWvhl
てかダブネク予想外にフレット減ってるなぁ
634ドレミファ名無シド:04/04/08 00:52 ID:nyudwLDe
>>631
家にある1980年の雑誌インタビューで本人が言ってる。
ジミペが痴呆症でなければきっとそうなんでしょう。
635ドレミファ名無シド:04/04/08 02:03 ID:hwK46p/L
つか、どう聞いてもテレの音
636ドレミファ名無シド:04/04/08 06:18 ID:Hjnq1xtb
そう
637ドレミファ名無シド:04/04/08 07:06 ID:M/20k9CQ
ダンエレの
638ドレミファ名無シド:04/04/08 07:58 ID:X0UAj2sR
イントロのアルペジオもテレキャスだってね
639ドレミファ名無シド:04/04/08 08:06 ID:X0UAj2sR
ハムのギターでワウ踏み込んだらニュアンスが近くなったのはそういう事だったのか!
640ドレミファ名無シド:04/04/08 10:55 ID:1QJ6yh6s
ロックンロールのイントロなんですけど、
4弦2Fから5Fに移動するところでどうしても遅れてしまうのですが
どう移動したらいいのでしょうか?
親指で六弦をミュートするのは間違ってませんか?
641ドレミファ名無シド:04/04/08 11:16 ID:ZwOjnih1
小指だけでチョロチョロやればいんじゃないの?

親指ミュートはいいけどジャジャーンのところで五弦も親指でやろうとしてよくミスってた。
642ドレミファ名無シド:04/04/08 11:17 ID:fnII0yhX
チョロチョロ
643ドレミファ名無シド:04/04/08 12:10 ID:1QJ6yh6s
>>641
小指でやろうとしているんですけど、
小指を早く5Fにもっていくと親指が六弦から離れますよね・・・
でも親指が離れないようにしてると小指は遅れますよね・・・・
みんなどうやって高速移動してるんでしょうか
644ドレミファ名無シド:04/04/08 13:13 ID:X0UAj2sR
それ右手で6弦ミュート。握って親指でミュートするのはあくまで2F〜4Fのとこ。
小指5Fに移動する時は瞬時に左手の親指を下げる。
ロック系リフの基本だから自分なりにいろいろやり方考えてみるのもいいかも。
645ドレミファ名無シド:04/04/08 13:16 ID:k1L7wFaP
微笑ましいレベルのやりとりですね ホノ(^^)ボノ
646ドレミファ名無シド:04/04/08 13:32 ID:X0UAj2sR
じゃあもう書き込まん。
がんばってね>>643
647ドレミファ名無シド:04/04/08 13:43 ID:1QJ6yh6s
>>645
低レベルでゴメン

>>646
どうもアリガトウ
648ドレミファ名無シド:04/04/08 19:12 ID:QXWKeW/q
the oceanの後半のウォーキングベースが耳コピ出来ません
誰かしてください!!!
649ドレミファ名無シド:04/04/08 21:59 ID:ob8t37O0
ペイジって、テレの音に近づけたくて、レスポの配線いじったのでしょうか?
650ドレミファ名無シド:04/04/08 23:17 ID:GSP3UAPZ
テレキャスの音に近づけるためかどうかは不明だが
ルーツミュージックの影響でペンペンキンキンした音が好みなんだろう。
ヤードバース出身でかなり近い時期にレスポールを使用してた
ベック、クラプトンは普通にレスポールの音の音源を残してるしね。
でも音はペイジが一番カコイイ。脳にくる。

651ドレミファ名無シド:04/04/08 23:53 ID:jbFrjFb1
JIMMY桜井氏の書くところによると、“所謂「ペケペケギター」の音を
自分なりに表現するため配線をいじった”とある。
コードワークでもソロでも程好いドライブパワーが得られると言う。
652ドレミファ名無シド:04/04/09 04:03 ID:NSBjiWtW
おいおまえら!
ギブソンがまた金儲けのためにジミーペイジジグネイチャーを150本限定でだしやがりますよ!
エイジドフィニッシュですよ!
もうね。買っちゃいそうですよ!
http://www.gibsoncustom.com/Signature/page.htm


いくらすんだろ('A`)
653ドレミファ名無シド:04/04/09 06:56 ID:OqKjgzqw
>>652

投稿番号295から読んでみなはれ。
おまいら!と言われても話題が3ヶ月近く遅れてねえか?。
654ドレミファ名無シド:04/04/09 16:13 ID:PD/Nz/Lr
>>652
飽きたら格安で譲って
655ドレミファ名無シド:04/04/09 17:12 ID:z7+EMPBR
>652
150限定は$16,556だよ。

買えるもんなら買ってみな。
確か予約だけで既にSOLD OUTの筈だが。
656ドレミファ名無シド:04/04/10 09:57 ID:P06UzTDd
ジミーペイジとZEPの凄さ、偉大さに最近気づいた、ごめんなさい
657ドレミファ名無シド:04/04/10 13:22 ID:Fe1/o7Fh
ギター初めて1年なんですが、今の自分のレベルがよくわからない・・・。
上達してるのかヘタクソなのか、わからない・・・。
バンドやってもいいレベルでしょうか・・・?

ロックンロールはほぼ弾ける。
天国への階段ソロも弾ける。
速弾きソロも力抜けばなんとなく弾ける。

でもレベルがよくわかんない・・・。バンドやってないからかな・・・・。
658ドレミファ名無シド:04/04/10 13:57 ID:mJ9YO+0Z
>>657
自分と自分以外の人の演奏の差が感じられないうちは
まだまだだって思ったほうが良いかもしれませんね
がんばってください
仲間を作るのは大賛成です
他人から得るものは大きいです
659ドレミファ名無シド:04/04/10 15:03 ID:I+6A1ZuX
>>657
うまい人に聞かせるのが一番、歴1年じゃ自分ではひけてると思ってもぐだぐだだったりするから
660ドレミファ名無シド:04/04/10 17:54 ID:TrVgWJEF
>>657
弾けてると思ってるだけじゃないでしょうか?

そこで!
うpしてみてはいかがかな?
661ドレミファ名無シド:04/04/10 18:52 ID:H2VaC+fY
>>657
たぶん全部弾けてないから、うpするのは止めとけ。
あと半年やれば今がどんだけ弾けてないのかわかるし、
かなり成長したって琴田。でも弾けてるかもわからんよ。勘だから。
662657:04/04/11 06:03 ID:nndBfoAL
レスありがとうございます。

そうですね、やっぱり弾けてないと思います。天国ソロなんて特に。
ロックンロールは結構自信あるんですけど、うp環境がないのでうp出来ません。ごめんなさい。

あと半年やってみます。では
663ドレミファ名無シド:04/04/11 09:27 ID:L+Jh7pIf
ロックンロールのほうが難しくないですか?最初耳コピしようとした時ソロ入るところ何弾いてるかわかんなくて苦戦した覚えが
天国のほうはわりと聞き取りやすい感じですんなりいけたけど
664657:04/04/11 09:29 ID:nndBfoAL
あー俺音感まるでないんでどっちも似たようなモンなんです・・・。

楽譜ネットで落とせたから、それみてやっただけです・・。
耳コピの訓練しといたほうがいいかなあ・・・・。
665ドレミファ名無シド:04/04/12 13:14 ID:M5/YHB2x
age
666ドレミファ名無シド:04/04/12 17:46 ID:03tFfhg0
話にならんよそれ
667ドレミファ名無シド:04/04/12 18:25 ID:1y8lUYZu
俺なんてギター4年近くやってて天国ソロ何とか弾ける程度だぞ。
668ドレミファ名無シド:04/04/12 18:29 ID:e9UKioXS
「持ってる」のと「やってる」のは違います>4年
669ドレミファ名無シド:04/04/12 19:37 ID:9UME+t9W
>>664
テクニック系なんじゃないの?
手が器用なタイプ。
俺は逆で小さい頃ピアノやってたから音感はあるけど手が駄目駄目w
670667:04/04/12 19:44 ID:ZY5f2o9j
ほぼ毎日弾いてるけど・・・
671ドレミファ名無シド:04/04/16 21:10 ID:5QsrrZep
IDが・・・
672ATKIN ◆lATKIN3Ric :04/04/16 22:04 ID:e7iKdzKP
●AdamFulara ●MichaelRomeo(SymphonyX) ●Michael Angelo ●Mattias IA Eklund
●Eric Johnson ●Yngwie Malsteen ●SteveVai ●Richie Kotzen ●PaulGilbert(Racer X)
●Tony MacAlpine(planetx) ●Joe Satriani ●IMPELLITTERI ●Nuno Bettencourt
●Bill Peck ●スラッシュ(GUNS 'N ROSES) ●Zakk Wylde ●Stanley Jordan

の動画とか音源とかURL集めて掲載してるんだけど
(まだ発展途上なのでまだまだだけど・・・)
ほかにもいいののあったらぜひ教えてください。
毎回ここのスレも参考にさせてもらって掲載しています。
URLは http://www3.to/adamfulara です。





えーと、それから、じぇふべっくも載せたいので、できたら動画URLなど教えていただけると非常に助かりますです。
673ドレミファ名無シド:04/04/17 00:05 ID:8fNpQ/BK
またコピペ荒らしか…
あぼーんしとこ。
674ドレミファ名無シド:04/04/17 01:13 ID:3hRpHxDh
>>667
そんな簡単なソロもまともに弾けないなんて・・・
君の存在自体がジョークだよw
675ドレミファ名無シド:04/04/17 01:47 ID:M2hMty6m
CDそっくりそのままになるまで弾けないと言い張る人もいれば
どう聴いてもヘロヘロなのに弾けると言い張る人もいるってことでしょ
676ドレミファ名無シド:04/04/17 02:44 ID:1NDso4oD
>>671
髪!!!
677ドレミファ名無シド:04/04/17 08:56 ID:Lj5Evdvh
667の存在は


    ジ   ョ   ー   ク
678ドレミファ名無シド:04/04/17 09:37 ID:3hRpHxDh
  〃⌒⌒ ヽ  
  イ ノ⌒ソヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 j∬-●3●)ハ < >>667の存在はとんでもないジョークだ
  (太っ腹 )   \_____________
  |  |  |
_(__)_)______
679ドレミファ名無シド:04/04/17 19:29 ID:DncHoeFV
ギターゼウスのジョーンジーの演奏見たが、凄いな、、、、
680ドレミファ名無シド:04/04/21 15:08 ID:KcSfJiqF
トムモレロはジミーページ大好きらしいよ。
681667:04/04/21 21:20 ID:JaPMOrcF
きさまら俺を怒らせたらどうなるか分かってんのか
682ドレミファ名無シド:04/04/22 01:03 ID:UyfETljD
ありゃ。
683ドレミファ名無シド:04/04/22 19:19 ID:IATV2dBY
ライブDVD観るとペイジだけ汗の量が尋常じゃないけど、やっぱりドラッグの影響かね?
684ドレミファ名無シド:04/04/22 22:21 ID:v72cay3L
あれは雨だってさ。

プラントは髪がながいし服の素材などの関係でペイジのほうが濡れてるらしい。
685ドレミファ名無シド:04/04/24 13:28 ID:Iz5iw/4i
ムック本どうよ?
686ドレミファ名無シド:04/04/24 18:43 ID:ZFxG4Tv+
レインソングのチューニングをペイジはどうやってるか誰かわかる人いませんか?
687ドレミファ名無シド:04/04/24 18:56 ID:Rrk9UPP0
ジミーペイジって顔が日本人くさい。
688ドレミファ名無シド:04/04/24 18:56 ID:Eugj+Pru
DGCGCD
689ドレミファ名無シド:04/04/24 19:05 ID:qCFd7ZLm
昔、ペイジのワロタ顔と、工藤静香のワロタ顔が、クリソツに思えて仕方なかった。

とくに目。
690ドレミファ名無シド:04/04/24 19:05 ID:ZFxG4Tv+
>>688
ありがとう。やってみます。
691ドレミファ名無シド:04/04/29 08:03 ID:xEzoLeng
天国への階段のソロ部分のタブ譜 書いてもらっていい?
692ドレミファ名無シド:04/04/29 10:34 ID:3pU4Vt7w
>>691
powertabでいくらでも取れるから。
ライブ版もあるでよ。
693ドレミファ名無シド:04/04/29 10:43 ID:xEzoLeng
ttp://www.powertab-central.net/
>>692英語ページでなんだかさっぱりどこをクリックしてよいのやら。
694ドレミファ名無シド:04/04/29 11:33 ID:l9Z0dcYD
「Search Tablature」で「Stariway to heaven」
といれて「Search」しろ。

http://www.powertabs.net/pta.php?page=search

英語の勉強もしろよ。
695ドレミファ名無シド:04/04/29 11:48 ID:xEzoLeng
>>694
しかも拡張子があやしい.ptbとかいうWindowsメモ帳でみれないやつだし
結局外国製パソコンでしか見れない楽譜らしい
696ドレミファ名無シド:04/04/29 11:56 ID:l9Z0dcYD
なんだ釣りか。
697ドレミファ名無シド:04/04/29 12:21 ID:xEzoLeng
E------5---------------|------------------
B--------8^5-----------|-------------
G-7(9)-------7^5---7^5-|-----------
D----------------7-----|-7^5--------------
A----------------------|----8------
E----------------------|------------------

8^5付近は一拍目が8ではなく5というのがかなり引きづらい
698ドレミファ名無シド:04/04/29 12:28 ID:xEzoLeng
イントロは簡単だな。10分で完璧マスター
699ドレミファ名無シド:04/04/29 12:33 ID:xEzoLeng
学校の宿題があるので今日はここまで
700ドレミファ名無シド:04/04/29 18:07 ID:3pU4Vt7w
ファイルだけでなくソフトもダウンロードしなくちゃだめよ。
別に怪しくないからさ。
701ドレミファ名無シド:04/04/29 18:12 ID:xEzoLeng
>>700
オケー
702ドレミファ名無シド:04/04/29 21:46 ID:+1aYbzkq
ペイジが使用してる
アコースティックギターは
どこのメーカー?
最近ZEP好きになりますた!
GOING TO CALIFORNIAとか良いな〜って・・・
703ドレミファ名無シド:04/04/29 22:32 ID:FowtOcqz
>>702
HARMONY
704ドレミファ名無シド:04/04/30 03:04 ID:qqBUnsoN
@まず http://www.power-tab.net/ へいって五線譜とタブ譜を作成してくれる「Power Tab Editer」というFreeソフトをゲット。
上のほうにあるメインメニューの「Downloads」→「powertab.zip」→「Download Software」で適当な場所(ディスクトップなど)へ保存。ダウンロードしたファイルを解凍。
「ptedit17.exe」というファイルをダブルクリックするとウィザード開始。どんどん「NETX」で進み「FINISH」でインストール完了。
※Power Tab Editerを日本語化したい場合はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/top.html でパッチをゲットできます
705ドレミファ名無シド:04/04/30 15:38 ID:wUBRCaSt
>>702
シンコーのペイジの本は読み応えあるぞ、ってか難しくてよくわからないくらい。
高いけどね。
706ドレミファ名無シド:04/04/30 22:33 ID:CGX9r3Ty
http://www.powertab-central.net/
http://www.power-tab.net/
2つのホームページの違いがわからないのだが・・・
707ドレミファ名無シド:04/04/30 22:34 ID:w2TYHijc
>>704 ありがとう。
708ドレミファ名無シド:04/05/01 10:41 ID:/3krAsD+
あれ、バンドやる身として大変勉強になる。

もっとも俺ベーシストで、バンドはハードコアだが。
709ドレミファ名無シド:04/05/01 15:31 ID:XMBKQuVk
前の本ではシナモンの人が試行錯誤して、結局本人と同じ機材揃えた理由語ってたが
今回はMr.ジミーの人のP.U.付ければまんま本人の音が出るように語ってる。

ジミー・nの本は勉強になるが、あてにならん所も多いな。
710ドレミファ名無シド:04/05/01 19:46 ID:WHthetcK
83年のARMSコンサートのDVDを買ったんだが、ペイジのあまりのショボさにショック!
現役バリバリのクラプトンやベックと一緒だからなおさらね・・・
ほら現役を何年・何十年も前に引退したプロ野球選手が、OB戦とかに出て
ドタバタしたプレイをするじゃない。あんな感じ。
あーやっぱりペイジはZEPが人生の全てだったんだなぁって痛感したよ。
ZEPのDVDと同じギタリストとは思えないほど、オーラが消え失せてて複雑な気分・・・
711ドレミファ名無シド:04/05/01 22:42 ID:/gYlSABg
            ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
712ドレミファ名無シド:04/05/04 13:16 ID:tcSMBfuq
誰か、ホワイトサマーの弾き方教えて
713ドレミファ名無シド:04/05/04 22:06 ID:5QEMrWuL
http://www.powertabs.net/ のメニューでヤードバーズ探せ。
そこにホワイトサマーptbファイルある。
714ドレミファ名無シド:04/05/04 23:42 ID:3kxIaUYd
陣内孝則って笑うと似てるよな。
715ドレミファ名無シド:04/05/05 00:25 ID:oyfC3r0G
ホワイトサマーは2弦をAまで下げた
変則チューニングじゃない?
ブラックマウンテンサイドやカシミールでも
使ってるやつ。
716ドレミファ名無シド:04/05/05 00:45 ID:cBUBbq1i
DADGADだよ
717ドレミファ名無シド:04/05/06 21:59 ID:hUDT0H6Z
『ブラック・マウンテン・サイド』はオリジナルの
『ブラックウォーター・サイド』(バート・ヤンシュ)の
焼き直しだが、ペイジの方がよりアコースティックサウンド。
バートは6弦の(Drop-D)、ペイジは(DADGAD)D-modal。
バートのCDは日本では出てないので、アマゾンから通販で
買った。『ゴナ・リーブ・ユー』と『ブラック・マウンテン・サイド』
はGibson J-200みたいだが、『時が来りて』はHarmony Sovereign H-1260
 か?
ttp://www.reallymusic.net/aco_item/0060.html
7181 ◆XcygM3SCQ6 :04/05/10 23:00 ID:lg8tuFGB
ヒスコレと1959買いますた。
719ドレミファ名無シド:04/05/10 23:15 ID:ojdRsVzO
オールドのテレキャスって何がどうして太い音なの?
720ドレミファ名無シド:04/05/10 23:50 ID:wGhqrAFv
>>719
おお、おめ。
ヒスコレはどんなやつ買ったの?杢とか音とか?
721ドレミファ名無シド:04/05/10 23:52 ID:wGhqrAFv
間違えた。>>718への質問ね。すまん。
722ドレミファ名無シド:04/05/11 12:31 ID:vT3IPv0m
1962じゃ、ZEPの音出ないかな?
あ、ごめんアンプね。
7231 ◆XcygM3SCQ6 :04/05/11 23:47 ID:gektZvwK
>>720

腰が逝ってるので重量で選びますたw

3.7`で、音は軽い感じ。ペイジ様配線
に自分でするんですけど、ピクウプとコン
デンサーどうしようかなぁ、と。
724ドレミファ名無シド:04/05/12 01:08 ID:GwwUxSrt
ジミーペイジの使ってたテルミンって販売されてるの?
725ドレミファ名無シド:04/05/12 11:12 ID:y8Sylr7b
テルミン
使ってたやつはもうないけど音や見た目がほぼおなじ復刻版「スクリューアッパー」ってやつが45000円で出てるよ〜
726ドレミファ名無シド:04/05/12 23:23 ID:s81nflAr
>>723
気に入ったヤツが見つかってよかったね。
配線改造やるんだったら選択肢からは外れると思うけど
JIMMY桜井PUってどうなんだろ?気になる。
727ドレミファ名無シド:04/05/14 01:43 ID:sYgcjz38
>>726
気になるけれど、あのペケペケ音しか出なかったら、それはそれで困るよ。
だから配線改造の方がいいんじゃないかと思うが。
ペイジオリジナルはダンカンに配線改造だろ。
728ドレミファ名無シド:04/05/14 07:39 ID:j8LQc+8u
>>727
記事見る限りじゃ、最初からパラレルにしてありそうね。
ハムの音がしないなら、二の足踏んじゃうが。。。
729ドレミファ名無シド:04/05/14 22:52 ID:eqXm0nvR
ライブ版のテンイヤーズゴーンってLP?ダンエレ?
あとギターの音が3種類聞こえるんだけどなんで?

730ドレミファ名無シド:04/05/14 23:18 ID:bc9Slfco
ストリングベンダーのついたテレキャスターだよ。
731ドレミファ名無シド:04/05/14 23:25 ID:YcwZ9g6x
>>729
正規版のライブなら、オーヴァーダビング。
頁が素のまま出すわきゃない。
732ドレミファ名無シド:04/05/14 23:35 ID:WoqX3v3W
>>729
ライヴ盤ってクロウズとやったやつでしょ?
それならクロウズの二人とペイジで三人だから3種類聞こえて当然。
733ドレミファ名無シド:04/05/14 23:38 ID:WoqX3v3W
あ、ちなみにその曲でペイジはベンダー付の赤いレスポールを弾いてるよ。
ベンダー付テレはZEP時代だね。
734ドレミファ名無シド:04/05/15 08:34 ID:Mbreclgw
クロウズとライブ聞くと最近腕がまた上がってきたようなかんじだよね。

アームズに比べたら…。
練習したのかな?
735ドレミファ名無シド:04/05/15 11:02 ID:1QIM4seB
ここ読んでたら耳コピしたくなって
久しぶりにツェッペ聴いてみたけど
プレイが荒すぎて何を弾いているのやら わからねーw
736ドレミファ名無シド:04/05/15 11:06 ID:+GqvKAJm
wネック買ったんだけれど、皆はどんなゲージ使ってる?
楽器屋行ったらダダリオの010、010〜046、026しかなかったんだけれど、
009〜042のセットなんてないのかなぁ。
自分で組むしかない?
737ドレミファ名無シド:04/05/15 12:33 ID:bKRRQEiD
>>736
カコイイ
738ドレミファ名無シド:04/05/15 12:57 ID:+GqvKAJm
ちななみに本人のゲージセット構成知りたい。
739ドレミファ名無シド:04/05/16 01:39 ID:eZ9gM8yI
ペイジとジミヘンはマジ完コピし辛い。
すげえ微妙な音とか鳴ってるんだもん。
740ドレミファ名無シド:04/05/16 18:58 ID:6kQej05b
普通にernieballのsuperslinkyだと思うけど
741ドレミファ名無シド:04/05/17 11:03 ID:Or9kMbtI
009〜042か?
742ドレミファ名無シド:04/05/18 23:57 ID:RARsVXUO
フィジカルを買ってきた
かなりキャッチャーですな

ワンタン歌の間奏部分が弾けねー
743ドレミファ名無シド:04/05/19 01:24 ID:8G12vLw1
あげとく
744ドレミファ名無シド:04/05/22 01:31 ID:cIjxOQfb
ページはボンゾが死んでから1月以上ギター触ってなかったそーだ
んでたまには仕事するべ、と思ってギターケース開けたら…
ギターねぇーyo!!!!!

ってことになってたらしい。
結局そのあと見つかったらしいんだけど見つかってなかったらそれこそ
2度とギター弾かないくらいの勢いだったらしい。

ところであのギター今どーなってるんだろうね。
どんな虎目よりもキルトトップよりもあのバーストが世界で一番カコイイ!
745ドレミファ名無シド:04/05/22 02:13 ID:Xc5SUZVl
アレ弾いてみたい。で 弾き終わったら持って走る・・・と。
746ドレミファ名無シド:04/05/22 03:57 ID:4uTMp9fd
土屋昌巳がTVで言っていたのを記憶しているのですが
ジミーから、そのギターを弾かせて貰えたそうです。
持った感じとしては軽かったそうです。
747ドレミファ名無シド:04/05/28 08:01 ID:qqoe2A8Z
捕手
748ドレミファ名無シド:04/05/30 12:03 ID:uqLOqR5B
age
749ドレミファ名無シド:04/05/30 19:03 ID:4qQ9beh0
>>746
しょえ〜土屋裏山〜。土屋とペイジが会うなんていつあったんだろう?
Duranのギターやった時かな。
750ドレミファ名無シド:04/06/03 00:49 ID:xOvvh4nv
ZEPのCD探すのに、このサイト便利やん
http://amazon.theremin.org/jim/
751ドレミファ名無シド:04/06/04 23:25 ID:U+4nmoqn
誰かエロイ人教えてくださいな。
ZEP初期のライブブートレッグで聞かれる(例えばあなたを愛し続けて)
ジミー様のあのプリプリした、太い、スタジオ版より激しい歪みはどうやって
出しているんでしょう?
アンプの歪みじゃないですよね?
roger mayerのvoodoo-1を使っているんでしょうか?
752ドレミファ名無シド:04/06/04 23:45 ID:zMqfVAfj
voodoo-1が60年代に存在するわけない(ry
753ドレミファ名無シド:04/06/05 00:05 ID:l78dXc+p
>>752
いじめちゃいやん。
おせーて。
754ドレミファ名無シド:04/06/05 01:12 ID:J5krg6bJ
移民の歌のリフどう押さえてる?
普通はパワーコードと同じ様に
人差し指と小指だと思うのですが
人差し指と薬指の人もいるのかな?
親指と小指(又は薬指)で押さえる人もいたりして
ジミーはどう押さえてるのかな?
755ドレミファ名無シド:04/06/05 02:01 ID:3H+/iDtI
>>752
MASHALLとBurst59ででるよ!
756ドレミファ名無シド:04/06/05 02:13 ID:2YCm05ai
>>755
へー
757ドレミファ名無シド:04/06/05 07:43 ID:0MuYql6S
あれはTonebenderじゃねーの?
いまの機材で初期の音をだすなら、Voodoo1より
VooDoo−AXESだねえ
758ドレミファ名無シド:04/06/05 10:30 ID:l78dXc+p
>>752.755.757様。ありがとうございまつた。Tonebenderでつか。ちゅーとテレキャスですな。
MASHALLはもってるけど、Burst59って。カード地獄ですね。epiじゃ無理かなあ。
voodoo-axes試奏してみます。
759ドレミファ名無シド:04/06/05 15:05 ID:0MuYql6S
>758
テレキャス?ストリングベンダーと間違えてる?
Colorsound Tonebenderというファズの名前なんだが。
どのみち、いまは入手困難だけどナー

知ってたらゴミン
760ドレミファ名無シド:04/06/05 15:10 ID:dllxhWgB
知っているなら「MASHALL」や「voodoo-axes」のスペルミスや一般人の持てるカードでは
59年のBurstが買えない事に気付くはずだが
761ドレミファ名無シド:04/06/05 15:26 ID:tjRAzzyu
burst59ってburstbucker'59かとおもた
duncanでいうとSH-1.ぞくにいうPAF。
sunburstの59年型ってことかい
762ドレミファ名無シド:04/06/05 15:36 ID:0MuYql6S
まあ楽器板、しかもペイジスレでtonebenderときいて
わからんようじゃあれか。

でも、いまは便利だね。
オレが懸命にコピってた頃は、ペイジのサウンドは
まったくもってナゾだった。
763ドレミファ名無シド:04/06/10 22:58 ID:GYXLjEm8
ギラギラしてないファズにふみっぱなしのワウ(クライベイビーはダメ)
LPのPUはセンター

これでなんちゃってペイジ音
764ドレミファ名無シド:04/06/18 00:36 ID:qKxReB5d
燃料投下。
桜井PUインプレ。

低音のダルダル感とか、そっくり。
2、3弦のねばっこい感じとかもいい。
リア、フロントともそんなにペケペケでもない。
ミックスにするとあら不思議。なんでこんな音が。

前に出てた配線改造のペイジモデルより驚いた。
別にZEPコピーのバンドをやってるわけじゃないけど
次のスタジオが楽しみ。
トーンベンダーも買っちまうかな。
765ドレミファ名無シド:04/06/18 22:46 ID:4yYjbcqc
へぇぇ・・・
配線改造もした上でのPU交換ですか?

このPU結構な価格ですよねー、気になってはいるんですよ
766764:04/06/19 00:30 ID:exTjWB03
いえ、ペイジモデルはヒスコレの中古を買ったので、
売っちまいました。
フェイズアウトのミックスくらいしか使い道が
なかったし。なんか眉唾だなあ、と。

ヒスコレはコンデンサーとかを交換した以外は
ノーマルです。
で、桜井PUもただのハムバッカーを普通に繋いだ
だけなんですけど、ミックスの音がいいです。
各ボリューム、トーンで音のキャラが変わるし、
楽しい。

価格は高めですけど、いわゆるPAFコピーのPUって
けっこう高いやつが多いんで、まあ妥当かと。
トムホームズなんて2つで10万超えるし。
767765:04/06/20 12:37 ID:s6gLVhzY
インプレサンキューです。
768ドレミファ名無シド:04/06/20 15:44 ID:smU9HUDS
>>764さん
リア、フロントともに単体で使用した場合どんな感じの音ですか?
それと所謂、ハムバッカーの音は出せますか?
769ドレミファ名無シド:04/06/20 18:50 ID:E09QwjXZ
770764:04/06/20 21:02 ID:aDVYVF0X
>768
まあ、つくりがハムバッカーですから音もそれなりですが、
パワーは控えめですね。
あと、リアもフロントも「テレキャスっぽさをプラス」と
いうのがカギかな?

このPUの前はダンカンのアンティクイティだったんですが、
これが低パワー&高音の張りがあるPUなもんで、自分は
そんなに違和感は無かったです。

フリーのポール・コゾフのレス・ポールもけっこう高音が
出てるし(ライブとか)、あまり自分はZEPコピー専用とは
考えてませんね。
771768:04/06/20 22:04 ID:/bOZ9FKt
>>764 770さん
どうもありがとうございます!
非常に気になっていたPUでした。
嗚呼どうしよう・・・購入意欲がふつふつと・・・
772ドレミファ名無シド:04/06/28 19:46 ID:UZzT/kQ1
773ドレミファ名無シド:04/06/29 00:07 ID:pT7grFTN
↑これほかの板でも違うネタであったけど、
どうせなら上段がペープラ、下段がZEPの
ジミーにすればもっとウケたのに。
774ドレミファ名無シド:04/07/01 21:03 ID:qdFFzKjh
天国への階段のコード進行誰か知りませんか??
教えて下さい。
775ドレミファ名無シド:04/07/03 18:36 ID:QbuG8WGH
大阪中のギター屋まわったけどペイジシグネイチャーモデルなかた。
黄色いのとか下品なキルトトップはくさるほどあるのに。。。
やっぱ日本には入ってきてないのかな?
776zep:04/07/04 16:47 ID:xrdu3INt
777ドレミファ名無シド:04/07/08 23:51 ID:+Cy4LB9W
桜井PUって作ってるトコのHPにメールで注文するの?
778ドレミファ名無シド:04/07/09 15:04 ID:Ueq0HJh7
そうですよ。
かなり丁寧な応対ですた
779ドレミファ名無シド:04/07/14 20:49 ID:auMeUc+c
あ〜
弓ほしい
780ドレミファ名無シド:04/07/14 23:18 ID:Q0Jkdwza
十年過ぎての金属質なギターサウンドはテレカスターを使っているんですか?
781ドレミファ名無シド:04/07/14 23:37 ID:xbFj3ILs
スタジオではストラトじゃなかったっけ?
77年のライヴではベンダー・テレ使ってるね。
782780:04/07/15 00:27 ID:W1JfAOqB
’77のツアーでライブ初披露となったとか聞いているベンダーテレかと思ってたけど、ストラトですたか。
nのギターは音色が個性的過ぎて何使ってるのかいまいち分かりません・・・
783ドレミファ名無シド:04/07/18 14:32 ID:iraY/0/1
ワウワウ〜
784ドレミファ名無シド:04/07/21 20:12 ID:+TSKJF0E
弦のとおしかたがちょっとかわってるの?ぺいじさん
わざわざ後ろに一回まわしてからブリッジにもってってる
785ドレミファ名無シド:04/07/21 22:00 ID:9zH4dlDp
…ザックなんかもあんな通し方してるんですけどね…
そんでもってその後は普通に通してるんですけどね
当時はまだゲージが太かったからああいう通し方にしてると思われますよ>夏厨の783さん
786ドレミファ名無シド:04/07/21 22:01 ID:9zH4dlDp
あ、ゴメン夏厨は784
787ドレミファ名無シド:04/07/22 00:02 ID:zYpE0AkT
普通に通すよりもテンションが下がるのでね。
788ドレミファ名無シド:04/07/22 09:08 ID:+Nkm9YKL
789ドレミファ名無シド:04/07/24 15:02 ID:RKdy3spJ
久しぶりにアウトライダーを聴いてみたけど正直イマイチだった
790ドレミファ名無シド:04/07/25 00:31 ID:Emu/4QpU
こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw
791ドレミファ名無シド:04/07/25 00:49 ID:KTOuJ5HM
>>790
しかし君よりは上手くてセンスも数億倍あると思うよ。
君にペイジのように後世に名を残せますか?
無理でしょ?君の方がw

792ドレミファ名無シド:04/07/28 08:37 ID:OBc7dPjj
正直アウトライダーは曲うんぬんよりも、前のファーム、
後のカバペー、ペープラと比べて一番ギターの音が
生っぽくて、(・∀・)イイ!

あと、あのなかの曲「The Only One」だっけ?
あのレベルでペープラやってりゃあなあ・・・
793ドレミファ名無シド:04/08/02 23:15 ID:1EiEAB9i
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
794ドレミファ名無シド:04/08/08 02:13 ID:DUGNHNZB
こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw
795ドレミファ名無シド:04/08/08 20:31 ID:Ow0VQCiS
テクニックは時が経つと古いモノになるけど、JPの変則チューニングはスゴイ
レインソングなんて簡単に弾けてしかも曲がいい
796Jimmy:04/08/08 23:36 ID:VHffiOWU
ジミー頁ですが、なにか?
言いたいことがあれば、どうぞ。
797ドレミファ名無シド:04/08/08 23:41 ID:E3AaQNta
大ファンです。応援してます!
798ドレミファ名無シド:04/08/08 23:44 ID:Qq51yFYk
>>796
氏ね。
799Jimmy:04/08/09 00:10 ID:NTNmQdnI
ジミー頁です。
質問があれば、どうぞ。
ただし、憶えてない事には答えられません。
ヨロシコ

by Jimmy頁
800ドレミファ名無シド:04/08/09 20:25 ID:Xher6jt1
ブラックモアとアイオミのスレって墜ちたの?
801ドレミファ名無シド:04/08/15 21:26 ID:gXsho24n
こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw
802ドレミファ名無シド:04/08/15 21:49 ID:99Brd5wN
渋谷陽一ココ見てるかな
803ドレミファ名無シド:04/08/15 22:16 ID:Ir/ZxaMI
801
>こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw

けっw!
804ドレミファ名無シド:04/08/16 16:33 ID:ta5szDz9
問題はそんな事より、偉大なるギタリストだったペイジが、
40歳過ぎたら、まったく指が動かなくなっちまったことじゃないか。

日本に若いギタリストを一緒に連れてきて、早いフレーズをそいつに
まかせてる姿を見た時は悲しくなったよ。
クラブトンもジェフ・べックも60歳近い今でも現役のまま。
べックは今でもオフの日に1日何時間も練習しているそうだ。
ペイジはそういう努力を怠ったのか?
リマスターのベスト盤作れば、金は入るだろうが、70年代武道館でZEPを
間近に見た者としては、彼に過去のギタリストにはなって欲しくない。
ジミー・ペイジ頑張れ!お前には4分の1日本人の血が流れてるじゃないか。
大和魂を見せてみろ!
805ドレミファ名無シド:04/08/16 18:29 ID:P9cOExuZ
もう過去のヒト、というより
歴史上の人物です。
806ドレミファ名無シド:04/08/16 21:39 ID:ta5szDz9
>>805
過去の人で終わらせちまっていいのか?
クラブトンは頑張り、還暦を迎えたニール・ヤングは
ビグスビー付きのレスポで轟音うならせながらワールドツアーで
3時間ものコンサートを続けてる。
ジミー・ペイジ!隠居するには早過ぎるぞ。死ぬまでレスポ弾け!
807ジミー・n:04/08/16 23:06 ID:P9cOExuZ
私は今、私の人生の黄昏に至る旅に出かけます。
808ドレミファ名無シド:04/08/16 23:09 ID:N+VbSikk
ボンゾが死んでからはずーっとひいてなかったんでしょ
809ドレミファ名無シド:04/08/17 00:48 ID:gFlWRSgh
80年代後半だったかな。アトランティックレコード創立何十周年かの
記念コンサートのトリに一夜限り復活したZEPが出て日本でもTV放映された。
ドラムはボンゾの息子が健気に叩いてたな。
その時点で残念ながらジミーは、もう運指がアレレってなってた。
ギタリストにとってブランクはかくも恐ろしいってことだ。
でも彼が偉大であることに変わりはないけどね。
810ドレミファ名無シド:04/08/17 01:00 ID:11Pl3HyR
takスレより

209 :ドレミファ名無シド :04/08/08 02:12 ID:DUGNHNZB
こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw
811ドレミファ名無シド:04/08/17 01:28 ID:gFlWRSgh

それを言ったら、ペイジから松本までロックギタリスト全員が
当てはまってしまう。
例外がいるとすれば、クリムゾンのロバート・フリップくらいか。
奴はホールトーン・スケールしか使わないからな。
812ドレミファ名無シド:04/08/17 10:49 ID:9WD0Rqcc
LPの糸巻きを現在のクルーソンからグローヴァ−の金ピカのにしたいんですが、
どうやらペグ穴拡げなきゃいかんみたい…お店に頼んだ方がいいのかな?
813ドレミファ名無シド:04/08/17 22:26 ID:LAP9eiKD
>お店に頼んだ方がいいのかな?

絶対に頼め
泣きを見る
814812:04/08/17 23:19 ID:9WD0Rqcc
↑サンクス、変える時は頼むことにしよう
桜井PUも欲しいなー、でも新しいMTR買って予算なし
815ドレミファ名無シド:04/08/18 01:09 ID:8GiSXQm6
>>804
>お前には4分の1日本人の血が流れてるじゃないか。
それって、単なる噂じゃないのか?ソースきぼん。
816ドレミファ名無シド:04/08/18 01:24 ID:w4DLrcC8
>>804
昔からのZEPファンならかなりの人が知っている話で、
お祖父さんが日本人なんですよ。だから目元がオリエンタルでしょ。
来日時のインタビュー記事で、本人もそう話していました。
ちなみにペイジと亡くなった出門英はよく顔が似てますね。
と言っても若い人は知らないか…。ヒデとロザンナの男の方です。
ちなみに初来日時に、ZEPは渋谷のラブホに泊らせられたんですよ。
817ドレミファ名無シド:04/08/18 01:43 ID:A7G/9Osv
中国人って噂も。
日本人説ってのは90年代はじめ、ロキノンのインタビューで渋谷氏が露骨にその質問したらヤな顔したらしいな、PAGE先生。
違うよって言ってた。
因みにジェームズ・ブラウンのおばあちゃんは日本人。
818ドレミファ名無シド:04/08/18 08:33 ID:ym5Y/Nwc
e:----------------------------|--------------------------------------|
B:--------------8~---7--8--x--|------------7-------------------------|
G:--------------9~---7--9--x--|------------7-------------------------|
D:--------7-9-----------------|-------7-9--7---9-9-7-7---------------|
A:--7-9-9---------------------|-7-9-9------------------9-------------|
E:----------------------------|--------------------------------------|

アキレスのこの部分、ライブでもこれで弾いてます?ペイジさん
819ドレミファ名無シド:04/08/20 00:18 ID:hM6Tf1ST
ttp://www.constantxposure.com/live-rock/images/zeppelin-1.jpg
これはどういうことですか?
820ドレミファ名無シド:04/08/20 18:10 ID:r44zCw+o
ところで、72年の大阪ではグレコを弾いたという話があるみたいだけど、実際のところ
音とかはどうだったんですか?そのギターはどうなっちゃたんですか?誰か詳しい人
教えてください。
821ドレミファ名無シド:04/08/20 19:31 ID:hnVAiJkE
>>819
写真が反転してるだけじゃないのかね
822ドレミファ名無シド:04/08/21 15:42 ID:ImUm3hcF
こいつのソロ、クソ単純なペンタ一発でクソ単純に上下移動してるだけだよw
823ドレミファ名無シド:04/08/21 15:54 ID:tM199viN
ペイジは別にギターソロが売りなわけじゃないからな。
どっちかっていうと、リフのフレーズの組立てとかソングライティングの天才だろ。
結構、60年代の黒人ブルースのフレーズをそのままパクッてるらしいけど

パープルとかレインボーとか今聞くと正直ダサい曲も多いが、
ZEPはCODAとかいうアルバムを除けば、今聞いてもカコイイ曲が多い。


824ドレミファ名無シド:04/08/21 19:14 ID:FGQiiH3+
>>823
お前それはいろいろちがうとおもうよ
825ドレミファ名無シド:04/08/21 22:22 ID:UkxnhmHm
そうだよ。CODAもいいよ。ライブ聴くと、JIMMY、単音以外はうまいよ。
826ドレミファ名無シド:04/08/21 23:37 ID:mXu6x8D3
当時は格好いいと思ったものだが、パープル、レインボーは今、聞くと
確かに相当恥ずかしいな。ジョン・ロードのハモンドの音は今でも
いけるが、リッチーのペケペケなソロはベンチャーズに聞こえてくる。
それに比べるとZEPのリフはやはり凄い。
827ドレミファ名無シド:04/08/22 00:06 ID:lp1u22BS
パープルがHIGHWAY STARやってる頃にZEPはBLACK DOGだからな。
今聞いても相当ヘンテコな曲だし、そりゃ勝てませんよ。

あの曲コピーするの簡単そうに聞こえるけど、バンドでやったら
各パートのタイミング合わせるのに結構苦労した覚えがあるな。
828ドレミファ名無シド:04/08/22 00:12 ID:Jb8mqSnf
ペイジのソロ、凄いと思うけどな。
永遠の詩のノークォーターのソロとか、瞼閉じて聞き入ってしまうよ。
皆ペイジ下手って言うけど、おれには信じられん。あんなに説得力のあ
るソロ、そうそう並みの人間に弾けるもんじゃない。
829ドレミファ名無シド:04/08/22 00:23 ID:lKNztjNu
>>827
ライブバージョンよく聴いて、あるきっかけが判れば楽勝だよ
830ドレミファ名無シド:04/08/22 00:28 ID:ElDhky+x
>>827
まちがえて変拍子で覚えてる人が多いね
数えないとできないとか
プロでもライブでロックンロールの頭入れない人がいた
831ドレミファ名無シド:04/08/22 00:38 ID:lul3atPg
ロックンロールは拍子気にせずにあの流れを覚えたほうがらくだよね
ドラムがここにきたらはいるみたいな
832ドレミファ名無シド:04/08/22 00:42 ID:lp1u22BS
>>830

てか、メインリフはモロ変拍子だと思うんだけどアレ・・・違うの?
ZEPは結構変拍子多いよね。OCEANとか。

頭がウラから始まるので、ビートを勘違いしてて、
上手くリズムが取れなくなりがち曲ってのは結構あるな。
パープルのスピードキングとか。


833ドレミファ名無シド:04/08/22 00:46 ID:lp1u22BS
>>829

ボンゾがスティック同士を叩くのを合図にしてたんじゃなかったっけ?
結局オレらもそれでやったような気がした。

834ドレミファ名無シド:04/08/22 00:50 ID:ElDhky+x
>>832
ブラックドッグの事?
あれは普通の4/4だよ
835ドレミファ名無シド:04/08/22 01:28 ID:YV7SAcXU
>>830>>831
ちゃんと出来るドラマーも少ない。
>>832
>>834が正しいので、もう一度良く聞いて下さい。
836ドレミファ名無シド:04/08/22 01:54 ID:lKNztjNu
>>833
それはスタジオバージョン
837ドレミファ名無シド:04/08/22 03:00 ID:gVhxJt4c
こいつのソロ、クソ単純なペンタ一発でクソ単純に上下移動してるだけだよw
838ドレミファ名無シド:04/08/22 03:24 ID:l9GkEK5O
>>837

オマエ暇だな〜
ペイジは別にソロなんてなくてもOK
っていう珍しいギタリストなんだよ。

分かったらこんな所に書き込んでないで
一人でシコシコ速弾きでも練習してろ
839ドレミファ名無シド:04/08/22 16:52 ID:YBO0VTkr
プレゼンスの「俺の罪」のソロは良いよね、
この頃のペイジにしてはかなりがんばっているよーな。

ペイジのギタープレイって左手の動きと右手のピッキングが
あってないから下手に聞こえるんかな?
840ドレミファ名無シド:04/08/22 16:57 ID:SYaT1Gk8
頁はエレキはたしかにあまり上手くないけど
わざと変な風に弾いてるような気もする
カバーデル/ペイジの1曲目冒頭のフレーズについて当時のインタビューで、
「なんか普通だと面白くないんで、普通じゃないように弾いたつもりなんだけど」
という発言があった
841ドレミファ名無シド:04/08/22 18:01 ID:S0eao3fj
てか、ZEPのメンバーって皆ヘン

プラントのVoだってかなり変わってるし、
ジミーも勿論ヘンなソロ弾くし、
ボンゾの叩き方もヘンだから、
みんなマネが難しい。

ジョンジーはオーソドックスな弾き方のような気もするが
アキレスのベースの音はやっぱヘン

ジェフポーカロのドラムとか、ポールギルバートのギター
とかって練習すればするほど近づく気がするけど、
ZEPのはいくら練習しても一緒にならない気がするな。

842ドレミファ名無シド:04/08/22 20:58 ID:y8rI1cWQ
こいつのアルペジオが引けてないね
843ドレミファ名無シド:04/08/22 22:25 ID:KDRVNLpf
>左手の動きと右手のピッキングがあってないから下手に聞こえるんかな?

世間ではそれを下手と言います。
844Jimmy:04/08/22 23:08 ID:cqAhqDiP
皆様、色々褒めて頂きありがとうございます。
845ドレミファ名無シド:04/08/22 23:32 ID:BJPtW6bR
昔、LIVING COLORという黒人ファンクメタルバンドがあって、
そこのギタリストはクリーントーンのソロではリズムきっちりに弾くのに
歪み系のソロではペイジ的な左手と右手をずらせた無茶弾きをあえてやってた。
846ドレミファ名無シド:04/08/24 04:03 ID:wd5hdvS5
いいか、おまえら
        (゚д゚ )
        (| y |)

プラントとボンゾとジョンジーとベイジではただの色物ミュージシャンだが
    王子髭( ゚д゚)爺頁 
       \/| y |\/

4人あわさると無敵のロックバンドになる
        ( ゚д゚)led zeppelin
        (\/\/

847ドレミファ名無シド:04/08/24 19:43 ID:pZDzqMx7
ペイジの音に近づくピックアップってある?
ジミー桜井ピックアップ以外で。
アンティクイティっていいのかな?
どうも低パワーなハムバッカーってのがミソみたいだね。
848ドレミファ名無シド:04/08/25 01:25 ID:fSlXJ8yw
こいつのソロ、気合一発で後のヴァン・ヘイレン、ポール・ギルバートなどのギタリストに影響与えただけだよw
849Jimmy:04/08/25 02:43 ID:GFtDLlHt
こいつ、言うな!
850ドレミファ名無シド:04/08/25 15:32 ID:i589D40f
>>847

安く上げるならダソカソ’59だな。4芯版買って配線改造汁。
金があるならVoodooもいいと思う。
851ドレミファ名無シド:04/08/25 15:36 ID:NrMx1b77
じみー桜井のピックアップって何が特別なのかな?
852ドレミファ名無シド:04/08/26 01:27 ID:+X6tExvd
↑「狂熱のライブ」の音をだせるように作ったらしいよ。簡単にいえばトレブリー。
しかしパワーがあると期待しないほうがいいらしい。
あのライブ盤の音は私的にも好みであります、がピックアップはかわないけどw
853ドレミファ名無シド:04/08/26 02:15 ID:tlQW+xi8
ひとつ聞きたい。
The WhoのI Can't Explainのギター(12弦)はジミーペイジが
弾いてるような気がするのだが、違うかね。
ジミーの手クセまんまのフレーズが出てくる。
854ドレミファ名無シド:04/08/26 02:20 ID:zA5CikqQ
I can't explain だったか忘れたけど
The Whoの有名な曲で実はペイジが弾いてるって話があったから
そうかもね。
855ドレミファ名無シド:04/08/26 02:22 ID:ZHOb7Jt3
ペイジが参加してるってペイジ本に書いてあるよ
856ドレミファ名無シド:04/08/26 02:25 ID:tlQW+xi8
>>854
あーそうなんだ。じゃあたぶん間違いなさそうだ。
天国への階段のソロの出だしや、聖なる館で聴ける手クセなんだけど。
857ドレミファ名無シド:04/08/26 08:47 ID:r5fh0YpQ
ああいうのも手クセっていうの?
858ドレミファ名無シド:04/08/26 09:04 ID:+X6tExvd
同じフレーズ弾きまくってたらいうだろうね。
悪い手クセは直しましょう
859ドレミファ名無シド:04/08/26 09:20 ID:tic7qWl2
手癖にいい悪いってあんの?
860ドレミファ名無シド:04/08/26 09:46 ID:+X6tExvd
いやないと思うけど、ほら同じの何度も聞かされたら
たまらないでしょ。
861ドレミファ名無シド:04/08/26 10:25 ID:yt4fE3Qk
ZO-3のWネックが出るそうだ。
しかも昇り龍のイラストつきだし
ZOSOのマークがZOSANと凝ってる。
4万円ぐらいなら買っちゃる!
862ドレミファ名無シド:04/08/26 10:35 ID:W2++nC/S
それ欲しいな
863ドレミファ名無シド:04/08/26 11:08 ID:yt4fE3Qk
ZO-3もそうだが、GIBSON LPのJ.Pageモデル
今度の150本限定はエイジングもなされていてこれは高そうだ。
何年か前のシグネチャーモデルは40万以下で買えたが
今度のはいくらぐらいだろう?
864ドレミファ名無シド:04/08/26 15:06 ID:og1+qZ7+
前に雑誌(たしかPlayer誌)にJimmy PageのLes-Paulが載っていて、
ピックガードの裏にミニSWが付いてたという記事があったように記憶しているのですが、
前に発売になったGIBSON Les-Paul J.Page Modelは、トーンポットにPush/Pull SWがあるようですが、
ピックガードの下にミニSWはありません
本物のPageのLes-Paulのピックがードの裏にミニSWは本当に付いているのでしょうか?
どなたかご存じの方がいたらよろしくお願いします。
865ドレミファ名無シド:04/08/26 15:23 ID:YB0mPjN7
今のペイジってギター弾けるの?
866ドレミファ名無シド:04/08/26 16:05 ID:Stq8mCrA
.1がプッシュプル
.2がピックガード裏のプッシュプッシュ
867ドレミファ名無シド:04/08/26 16:08 ID:og1+qZ7+
>>866 サンクス
868ドレミファ名無シド:04/08/26 16:25 ID:l2wEFknC
>>865
zepの楽譜をかって練習に明け暮れているそうだ。
869ドレミファ名無シド:04/08/26 17:56 ID:+X6tExvd
やはりあれですか。歳をとると物忘れが・・・
870847:04/08/26 19:27 ID:ylrhho+1
>>850 レスありがとう。
配線改造かぁ、いくらぐらいすんのかな?
だいたいどこでもやってくれるもの?

教えてクンになってますね・・・、ごめん。
871ドレミファ名無シド:04/08/28 23:13 ID:lhh9XC0J
こいつのソロ、クソ単純なペンタ一発でクソ単純に上下移動してるだけだよw
こいつは音楽理論とか理解力ゼロのチンピラだからなw
872ドレミファ名無シド:04/08/28 23:39 ID:byFwfQ8k
まぁ、音楽は好みだからな
桜井PUほしいなー、5マソかぁ…
873ドレミファ名無シド:04/08/29 01:08 ID:cG3y0f50
やっぱ漏れも桜井Pほすぃ
874ドレミファ名無シド:04/08/29 23:36 ID:B5gQwudc
でも当時の情報量を考えたら、
コイルを少しほどいてパワーを落とす、
とかじゃないの?
中古のダンカン59でもほどいてみては?
875ドレミファ名無シド:04/09/03 01:38 ID:nHh/ryXg
今月号のPlayer誌でペイジが持ってる3PUビグスビー付の黒カスタムって、
実際ライブやレコーディングでも使ってるの?
エアロのジョーとPlayerに出た時も持ってたけど
876ブラックビューティー:04/09/03 04:14 ID:pOLPro5Z
そのギターが盗難にあうまでのライブではアンコール等、時々使用された。
レコーディングでは使用されていないと言って良いだろう。
Led Zeppelin 「DVD」で使っているのが確認できまつ。
877ドレミファ名無シド:04/09/03 10:36 ID:Expl7CJO
頁はレスポール58,59何本持ってるんですか?
ジョーウォルシュに貰ったのはメインなんですか?
878ドレミファ名無シド:04/09/03 17:45 ID:2PA0p/7r
そのジョーウォルシュはtokaiのレスポを使ってた
879ドレミファ名無シド:04/09/03 19:52 ID:8DhxGjx8
ギターブレイカーズvo7の使用機材ってのもやっぱ既出物ばかり?
880ドレミファ名無シド:04/09/03 22:49 ID:H3+wa6FD
ジミーページはジョーウォルシュに





















レスポール代金をいまだ払っていない。
881ドレミファ名無シド:04/09/03 22:55 ID:tR/LeVnJ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
500ドルだかなんだか払ったんじゃないの?
882ドレミファ名無シド:04/09/03 23:11 ID:9QDSoK2R
こいつのソロ、ペンタ一発で上下移動してるだけだよw
883ドレミファ名無シド:04/09/04 00:10 ID:jYkepIUg
↑マルチうざい
884ドレミファ名無シド:04/09/04 00:41 ID:HItfwdRq
こいつのソロ、コイルタップ、ミニスイッチ何発かかまして器用に音出しているよw
885ドレミファ名無シド:04/09/04 01:51 ID:AgKU8Rhz
>882
こいつのレス、コピペ一発でマルチ書込してるだけだよw
886Jimmy:04/09/05 00:52 ID:2qhWQepV
だから、こいつ言うな!
ペンタだけじゃないだろ!
887ドレミファ名無シド:04/09/05 01:55 ID:gFK1wUcF
おまいらダマされたと思って
グレコのU-1000使ってみて下さい
888ドレミファ名無シド:04/09/05 14:45 ID:3lpLuAXw
U2000愛用です
889ドレミファ名無シド:04/09/05 15:10 ID:/pyhNYzZ
ギター側のトーン落としたらペイジっぽくなる
890ドレミファ名無シド:04/09/05 23:53 ID:3lpLuAXw
そうか。
891ドレミファ名無シド:04/09/06 02:39 ID:o/UUKGLJ
おまえら、今月のPlayerはベック先生とペイジだぞ。


やっぱペイジは先生の姉さんと、、、(*´д`*)ハァハァ
892ドレミファ名無シド:04/09/08 03:51 ID:2FVpRon2
あの、ちょっとスレタイとはずれるんですが
ハニードリッパーズってあるじゃないですか?
あれ、なんていうジャンルなんですか?
単純なブルースでもないようだし、
俺の知ってるジャズでもないし…。
どなたかわかる人いませんか?
893ドレミファ名無シド:04/09/08 10:20 ID:UyTa3mHX
懐メロ
894ドレミファ名無シド:04/09/08 22:01 ID:IRptZi7x
↑と、あとロバートちゃんが好きなこと
やっちゃった。
ジャンルと言われてもねー。
895ドレミファ名無シド:04/09/09 01:04 ID:pE1jMROQ
たしかにロバートの趣味のカタマリみたいなものらしいですね、あれは。
つーかあれ、俺もすっごい好き。
896ドレミファ名無シド:04/09/09 02:42 ID:l9Ux0t0+
へえ。聞いてみよ
897ドレミファ名無シド:04/09/09 11:04 ID:x3EHzOwm
ぜんぜん面白くないよあれは
898ドレミファ名無シド:04/09/09 23:04 ID:qFiAwxPA
オールディーズのカバーだしもちろんZEPと比べると創造性も何も無く、
ちょっとしたお祭りみたいなもんだが

・・・本人が好きでやってるのが伝わっていいんだよね
899ドレミファ名無シド:04/09/10 01:51 ID:nPbZb9iz
こいつのソロ、クソ単純なペンタ一発でクソ単純に上下移動してるだけだよw
こいつは音楽理論とか理解力ゼロのチンピラだからなw
プププ
900ドレミファ名無シド:04/09/10 17:14:21 ID:98SZPZUw
今月のplayer見ますた。仲良さげですな。
本当に二人で何かやってほすぃ
901ドレミファ名無シド:04/09/10 19:03:40 ID:20ydhkzA
正直ジミー頁のどこがいいのかさっぱりわからん
902ドレミファ名無シド:04/09/10 19:57:51 ID:MzK6Fp9w
BECK→ギターをかっこよく弾く
PAGE→ギターをかっこよく持つ
903ドレミファ名無シド:04/09/10 22:09:28 ID:+sc2dsBA
ベックってジェフベックか?
>>900
また何かやって欲しい、にしておこうや。
904ドレミファ名無シド:04/09/10 23:08:20 ID:DZKq42R0
↑お前、厨房だろう?リアルで聞いてる奴は、ベックっていえば、ジェフベック
なんだよ!早く寝ろよ!
905ドレミファ名無シド:04/09/10 23:12:32 ID:J1mvLQCA
リアルで聞いてるって・・・ジジイかよ!
906ドレミファ名無シド:04/09/10 23:15:29 ID:+sc2dsBA
>>904
いや、プレーヤーって読んでないからさ。
流れは三行目で分かると思うんだがなぁ。

なんかつらい事でもあったのかょ。元気出せ。
907ドレミファ名無シド:04/09/11 02:03:32 ID:rQ9Nuzdm
今日はじめてこの人らの音源聞いたんですが、天国の階段とかふくめて
P90でもできそうなおとじやないですか?20のあほがほざいてごめんなさい
908泣きの頁:04/09/11 02:09:32 ID:qOL2YJdb
zo-3のダブルネックギタマガ9月にどんなふうに載ってるか知ってる人いる?

急いでてぱっとしか見なかったけど見つけられなかった 泣
909ドレミファ名無シド:04/09/11 04:24:42 ID:294mdNEd
>>907
天国への階段は十二弦もソロもシングルコイルです。
P90でもOKでしょう。

ジミーペイジと言えばレスポールの印象が強いけどね・・・
910ドレミファ名無シド:04/09/13 11:50:23 ID:wZhjqAq2
>>908
イラストだよ。
昇り龍とそこに当て込んだペイジと
ZOSOマークをZOSANてもじったり…
漏れは買うぞー!
911ドレミファ名無シド:04/09/13 13:39:41 ID:lKZS4mAY
でも、ペイジのステージ衣装の
柄だからね〜。クラプトンの
天使のZ3のほうがかっこいい。
912908:04/09/13 15:24:13 ID:EMtLCEHv
>>910
ども。

見た!いくらなんだろう?プッシュ・プルでオーヴァードライブ切り替えだって。

         欲    し    い

913ドレミファ名無シド:04/09/14 10:43:00 ID:igqD2iqS
>>892
ハニードリッパーズは、ロカビリー時代のバラードをやってる感じだね。
さすがに俺もロカビリーは現役では知らん。

ZEPの2度目の武道館公演はしっかりと見たけどね。
4が発売される前だったけど、突然折り畳み椅子に座ってフォークギターで
「天国」を弾き出した時はぶっ飛んだよw
914ドレミファ名無シド:04/09/14 11:10:20 ID:iMcluiI/
ZEPの2度目のころは、忙しかったよね。
BBA来たりELP来たり
外タレラッシュの始まりだったよね。
俺も見た。
915ドレミファ名無シド:04/09/14 14:52:26 ID:UvoTQw2U
>>913
おっさん朝からなにやってんの
916ドレミファ名無シド:04/09/14 16:03:02 ID:19wNtiAr
生ZEP見たてのは神だな
917ドレミファ名無シド:04/09/14 16:34:13 ID:nmP2LP3T
>>912
push-pullて今度のZO-3「カシミール(ダンエレクトロ風)」なんじゃないの?
918ドレミファ名無シド:04/09/14 18:04:08 ID:iMcluiI/
生ZEP見たてのは
今となっては、只の変体オヤジだな。
919ドレミファ名無シド:04/09/14 18:10:39 ID:EtQh598r
>>917

天国の階段(SGダブルネック風)だよ

今秋発売予定
920ドレミファ名無シド:04/09/15 00:23:10 ID:atJxJ2jE
おれも一度でいいから生で見たかったなあ。
特にジョン・ボーナムを見たかった。
921ドレミファ名無シド:04/09/15 01:19:57 ID:C3DJomH9
僕が生まれたときにはもうZEPPは解散していた
リアルタイムで体験できたオサーン方は本当にうらやましい
922ドレミファ名無シド:04/09/15 01:25:56 ID:xNkz/dbc
生で見たオサーンって結構いる?
923ドレミファ名無シド:04/09/15 01:44:40 ID:JG6JZS/2
オレもオサーン達にキボンヌ

      やつらはどうだったんだ?
924ドレミファ名無シド:04/09/15 02:41:14 ID:x/DsLv27
>>923
奴らは凄まじかったよ!本当に…。
2度目の来日公演を見たけど、平気で3時間も演奏してたね。演奏中、
ペイジとプラントが目配せしてアンプの前まで下がる。そこから2人で
一気にステージ先端まで走ってきてジャンプ!そのジャンプ中にもペイジは
ギター引き続けるのよ。参ったぜ。

例のバイオリン奏法をやるとさ。弓につけた松脂の粉がペイジの周りで
舞ってさ、きれいだったね。アリーナ最前列で警備してたガードマンの帽子を
取り上げて、ペイジが被ったまま演奏したり愛嬌もあったな。
ボンゾの音は言葉で表現できず…。移民の歌の時にマネージャーが
ティンパニー叩いていたのも笑ったな。
その後、映画として「狂熱のライブ」を観たわけだけど、
感想としては「こんなもんかい」って感じ。実際、生で見た武道館のZEPの
方がはるかに迫力あったからね。
925ドレミファ名無シド:04/09/15 02:53:36 ID:JG6JZS/2
>>924 ありがとうございます。

一生モンのライブ体験ですね。初めて聞いたエピソードす。感無量(・∀・)
オサーンなんていって生意気すみませんでした(ぺこり


926ドレミファ名無シド:04/09/15 12:00:40 ID:IFh41URR
おれもzepのライブをみてその後の人生が変わってしまった
とにかく頁がかっこよかった。
胴体より足のほうが長いんじゃないかというほどスタイルがよく
そのひざにレスポールを乗せてポーズを決められたら
女でなくとも参るぜ

おれもご多分にもれずギター少年でかなりうぬぼれておったが
頁はおれの何倍もうまいということを見せ付けられた

そのご俺はギターの練習に日夜没頭したのは言うまでもない

ボンゾといえば、演奏中に右手でスティックをくるくると
回転させたり、2mほど上に放り投げては朝飯まえにキャッチして
何事もなかったかのように平然と叩き続けるといった
パフォーマンスも楽しませてくれた

今思うと奴らはミュージシャンというよりショーマン
だったな
927ドレミファ名無シド:04/09/15 13:07:11 ID:GcVBtWxl
>>919
じゃ、Wネックもダンエレ風「カシミール」も一緒てこったね。
928ドレミファ名無シド:04/09/15 15:41:33 ID:x/DsLv27
924だけど。
だんだん思い出してきたぞ!ZEPのコンサートでは良くやるらしいんだが、
武道館でもプラントの声真似ギター対ページのアドリブバトルを10分以上
やってたな。
プラントがあの高音声でギターっぽくアドリブフレーズを歌うと、
瞬時にペイジがギターでそのフレーズを繰り返す。その逆でペイジのギター
フレーズをプラントが声で繰り返す。プラントはペイジを困らせようと
やたら長いフレーズを歌うんだが、ギターでちゃんと応えるんだよな。
最後の方は、声とギターでまるでツインギターのようにハモリまくる。
ロバート・プラントは人間レスポールと化していたな。
929ドレミファ名無シド:04/09/15 15:50:40 ID:JXbHcKdq
>>928
924さんは二度目の来日見てるんですよね?
俺その時のブートをもってるんですけど、プラントの声が全然出てないんですよ。
ファンの間でも二度目の来日公演は評判悪いんですけど
当時はその公演を批判されたことって無かったんですか?
930ドレミファ名無シド:04/09/15 16:27:20 ID:x/DsLv27
>>929
そう、2度目の来日を見てるよ。
俺の行った武道館公演では声はちゃんと出てた。
でも、プラントのボーカルのミキシングがかなりトレブリーで金属的に
聞こえたのは記憶にあるな。
一緒に行った友人が、初来日の時も見てるんだが、「どっちがいい」
と言われりゃ、初来日の時と言ってた。
まあ、日本初公演の時は、延々3時間半以上演奏してたという
伝説のコンサートだから、比較されると辛いが、
手を抜いてたとか、PA最悪だったなんてことはまったくないよ。
手抜きで3時間も演奏できないもんな。
余談だが、俺の見た最短コンサートはTレックスのアンコール含め45分w

931ドレミファ名無シド:04/09/15 16:29:11 ID:AlIho0Tu
>>928
リッチーとギランのは有名だがZEPもやっていたのか!?
どっちが先だったんだろう・・・
932ドレミファ名無シド:04/09/15 16:43:59 ID:14ByocnU
ピンクフロイドもやってたしフーもやってた
933ドレミファ名無シド:04/09/15 19:37:37 ID:AlIho0Tu
という事は、つまり・・・
934ドレミファ名無シド:04/09/15 20:20:08 ID:x/DsLv27
この順列で行くとWHOが一番、最初なのかな。

でも、それより以前に南部のブルースミュージシャン当たりがやってる
可能性も高いんじゃないだろか。
935ドレミファ名無シド:04/09/15 20:48:41 ID:NDxmTIyc
ttp://www.gibsoncustom.com/flash/home.htm

これがあの伝説のギターですね。
936ドレミファ名無シド:04/09/15 22:18:00 ID:n2VSf+aq
>>935
なんかもの凄く胡散臭く見えるのは何のせいですか?
937ドレミファ名無シド:04/09/15 22:51:05 ID:E0aikC+M
>>930
T.REXも見たことがあるんだ・・・凄い・・・
Zepにしても全盛期を生で体験してるんですよね。凄くウラヤマシイーーー
938929:04/09/15 23:12:12 ID:UYrKdN8O
>>930
なるほどボーカルが金属的ですか。
わかるわかる、確かにブートで聴いてもそんな感じです。
アルバム「聖なる館」のロバートも金属的な声ですよね〜〜。
しかし、羨ましいですな〜〜。
俺が高校生のころ(1980年)ZEPがヨーロッパ・ツアーをやっていて
その後日本にも来るなんていう噂もあったんだよなあ。
でもボンゾ死んじゃったからね。無念也。。
939ドレミファ名無シド:04/09/16 00:07:31 ID:fuS6r4v5
俺もそのとき泣いたよ。アン時はジョンも。。。以降しばらくはロックやめて、ディスコにはまっていたなぁ。
940ドレミファ名無シド:04/09/16 00:11:04 ID:ijhFl6z2
>>937
>>938
羨ましいと言われても、ちょっと戸惑うな…。
俺もくやしい思いしてんだよ。
ベック・ボガード&アピスとか見逃してるしさ。
これ打ち明けると笑われるが、高校の頃は、グランドファンクが好きでね。
豪雨の後楽園球場ライブに行かれず泣いたもんです。


941ドレミファ名無シド:04/09/16 00:16:54 ID:qpSDrWcG
オイラはリアルZEP体験できる年齢じゃなかったが、こないだ乗ったタクシーの運ちゃんがZEPの武道館
行った話してくれたよ
「レコードで聞いたあんなハイトーンの声は本番ではでない」
って思いながら行ったらパーシーはレコード並のハイトーンで歌ってびびったそうです。
もちろん他メンバーにも度肝を抜かれて、あんな体験はなかなかないって言ってました。
同時期に見たグランドファンクが唯一同レベルだそうです(運ちゃん曰くね)
羨ましい時代だ…
942941:04/09/16 00:18:12 ID:qpSDrWcG
941なんですが、同時期にグランドファンクって来日してるんかな?
943ドレミファ名無シド:04/09/16 00:19:07 ID:fOf4fXss
なんか盛り上がってるなあ。
でもホントうらやましい。
ぼくはレインボーの来日公演は見たことあって
コージー・パウエルのドラムソロにノックアウトされたんだけど
ゼップも見たことある人は
ボンゾはあんなもんじゃないって言うんだよね。
944ドレミファ名無シド:04/09/16 01:13:09 ID:ijhFl6z2
>>942
正確じゃないけど、グランドファンクが来日してから1〜2年後位に
ZEP初来日だと思うよ。この2組は因縁深いよね。
ZEPの全米ツアーの前座にデビュー仕立てのグランドファンクが出て、
アメリカの客がえらくグランドファンクに盛り上がってさ。
不機嫌になったペイジが演奏中止を要求したのは有名な話。
いま考えるとマーク・ファーナーのテクなんて笑っちゃうレベルだけどね。
945ドレミファ名無シド:04/09/16 13:17:46 ID:CxF0EMxU
>>935
をい!漏れは50〜80万円程度なら買おうかって思ってたよ。
しかし何だい、5万ドルオーバーだと?
550万円以上って、そんなに価値あんのかよ?
世界で限定150本、売れるのかね?
946941:04/09/16 19:53:13 ID:qpSDrWcG
944thxです。
グランドファンクも結構好きなオイラです。

しかし、5万ドル越えってホント??買えるわきゃねーよー…
桜井PUが安く感じるなー(笑)注文しよっかなー…悩み中
947ドレミファ名無シド:04/09/16 23:45:41 ID:fuS6r4v5
普通のオーセンティックは幾らなんだろうね。
せめて100万以下であることを願う。
3〜4年後にヤフオクが狙い目かな?
948ドレミファ名無シド:04/09/16 23:51:38 ID:IWi2Ab0T
もう、150本全部 SOLDOUT!
9491:04/09/17 01:05:17 ID:g0w9xXbm
今月号のPlayerに泣きました。いろんな意味でw
950ドレミファ名無シド:04/09/17 07:50:56 ID:8sfLWR4D
5マソドルならバースト買えるじゃん
ペイジのは退色チェリーでトラ無しでいいからなんとかなりそうな予感。
951ドレミファ名無シド:04/09/17 17:40:13 ID:qMChl+V+
ジミーペイジとロバートプラントってZEPで日本来たとき
ホテルで大暴れして、大変だったんだよね。
952ドレミファ名無シド:04/09/17 19:00:38 ID:G6zOf2uo
ペイジシグ高杉。スペックはヒスコレと大差ないくせに
色塗り係のギャラが高いんかな?
それとも値上がりを予想したディーラーたちの捕らぬ狸のなんとやら?
953ドレミファ名無シド:04/09/17 21:16:28 ID:u7oc7svS
>>951
奴らは世界中でやってます
954ドレミファ名無シド:04/09/17 22:43:48 ID:PRYW8z3+
>>951
旧ヒルトンかオークラのプレジデントスイートに泊って、
お土産に買った日本刀(真剣ではない)を振り回して部屋の調度品や内装を
メタメタにして追い出された。ホテル業界のブラックリストに即、載り、
プロモーターが他のホテル探したが、すべて断られてさ。
仕方ないんで渋谷、円山町のラブホテルに泊めたんだって。
955ドレミファ名無シド:04/09/17 22:45:31 ID:/wMeMvAf
>>950
$5マソじゃかえねえべ
956ドレミファ名無シド:04/09/17 22:47:45 ID:/wMeMvAf
>>954
確かその後も道玄坂のラブホ街の坂を浴衣着て
日本刀もって泥酔したままウロツイたそうで
957ドレミファ名無シド:04/09/18 00:09:43 ID:8y6wefZL
大阪じゃライブの後にディスコにメンバーで行って、
演奏してたハコバンの楽器借りて、ブルース演奏しまくったらしい。
ハコバンのギターの兄ちゃんは感激して、自分のストラトにジミーの
サイン書いてもらったって。
そのギター、とごに行ったんでしょうね…。
958ドレミファ名無シド:04/09/18 02:04:45 ID:qvWIh1Bu
ページが日本で良い女見つけて、一緒に日本ツアーに連れて行き、それが結構良い女で
ボンゾがムカムカして、その女のハンドバックの中にウ○コしていやがらせしたってのを何かの本で見たような気が…
ホテルの調度品壊しまくり、弁償、おまけに広島はチャリティーだったんで赤字だったそうですね。
まぁ、何にしてもイカシタ連中だったって事で
959ドレミファ名無シド:04/09/18 02:37:06 ID:KpHig+rU
960ドレミファ名無シド:04/09/19 00:53:34 ID:pfCbJEt2
ここ何回かMr.Jimmy見に言ったんだが、何回か見るにつけはじめはなんとなく
似てると思った音も(そのように聞いていたし)ぜんぜん違う事が分かってきた。
そもそもピックアップで同じような音作るなんて邪道とも思える。
やはり機材、セッティングで音作らなけりゃいみねぇよな。
961ドレミファ名無シド:04/09/19 01:57:27 ID:GF44ynW+
ていうか弾き(ry
962ドレミファ名無シド:04/09/19 10:10:02 ID:YfAyiB9V
>960
自分はMr.Jimmy見たことないけど
機材だってアンプ・エフェクター・ケーブル・テルミンまで
同じもの使ってるんでしょ?

PUにしたってJP配線を試してから
いろいろ悩んで今にたどり着いてるみたいだし。
963ドレミファ名無シド:04/09/19 10:45:36 ID:MZiMq2Kg
配線っても本人仕様がほんとうにどうなってるかって、謎ですよね
いつの時期からか?とか
964ドレミファ名無シド:04/09/19 12:38:26 ID:ebLkvkzr
新しいペイジモデルはバーストバッカーのコイルアレンジをしたものを
パラレル配線してあるみたいだね。
そんで、リアPUのみコイルタップになってる。(リアトーン・プッシュプル)

はたしてこれがビンゴなのか?
965ドレミファ名無シド:04/09/19 19:13:00 ID:MJXlBI//
ジミー桜井は別に同じ音にしようとしてるわけじゃないってインタビューでいってたけど
966ドレミファ名無シド:04/09/20 21:44:29 ID:0K6MUJvx
ZEPスタジオ盤で動かない指に鞭打って頑張ってる感の出てる曲を教えてください
967ドレミファ名無シド:04/09/20 21:49:40 ID:oD/KYVCJ
>>966
インスルーに入ってるフール・イン・ザ・レインのソロ
968ドレミファ名無シド:04/09/20 22:24:59 ID:xvD/yxIw
>>965
じゃあジミー桜井の存在意義って・・・w
まさかあれでオリジナリティーを追求してるとか言わないよな?
969ドレミファ名無シド:04/09/21 00:37:22 ID:5vHHKkQs
>ジミー桜井は別に同じ音にしようとしてるわけじゃないってインタビューでいってたけど

あそこまでやっておいて結局最後に逃げかよw

>966
ホット・ドック
970ドレミファ名無シド:04/09/21 00:46:26 ID:dNkDdwwe
レスポールが泣くよ!ペイジどうした1988NYライブDVD
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27273975
971ドレミファ名無シド:04/09/21 01:01:56 ID:0zEZyTqj
>969
73年にチューニングしてるって意味じゃないの?
972ドレミファ名無シド
正直完全におぼえてるわけじゃないけど、桜井PUだしたときのインタビューで

確かにこのPUを使えばペイジの音に近づくと思います、ただそうすると本来の「レスポールの音」ではなくなるし
あくまでも近づくだけであってあのような音がでるわけではないんです。
それでもただ似ているだけではなく、彼の求めた音の方向性に限りなく近いと思います。

こんなこといってた、イメージとしてはフィジカルくらいの音なんだとさ