1 :
木根尚登 :
03/11/07 23:48 ID:???
車三つで(略
乙です
乙〜!
ただの企画とは思いつつも入ってないんじゃないかと内心そわそわしてたけどw 入ったのかよかったよかった。後はもう年配方だね。
わ〜い21位!!
tmやglobeとは別集計かな?
こんなのあったのか。 結構利にかなった順位だね全体的に。 残るはYMOか教授細野、達郎、矢野顕子(微妙)、テイトウワ、久石譲、武満徹(ポップとして微妙) 美空ひばり、サザン、ユーミン、中島みゆき、他どうだろう。
>>5 てか、Release前じゃん。
よう見っけたネ。
>>8 いやたぶん小室一人でまとめてると思う。
おっと細野は既出だ。て事は教授一人だな。
HMVでもちゃんと小室は入るんだな。 よかった。
筒見京HEY!
浅倉出て無いね。 出ないままで終わるかな
B'zが出たんなら出てくれなきゃ困る!と一人焦ってますた。 もしかして松山千春とかか!?勘弁してくれ。 邦楽はまだいいけど世界のTop 100はちょっと納得いかんかった。 ジョンレノンがあそこまで支持される意味がわからん。確かにいいんだけど。
おまいら、Seiko Matsudaと山口百恵にはたぶん抜かれますよ。
あれってどうやって決めてるの?
>>18 小室はアイドルじゃないからしょうがないだろう。
変態で21位はある意味奇跡
えーでもあと誰だろ。
小室に投票してくれる時代錯誤がそんなにいると思えないし、HMVの独断かな。 今の若者にChar、チューリップ、村八分、ゴダイゴあたりをチョイスするセンスは無いだろ。
森高千里!(w
>>22 投票なら上位は今売れているやつらだろう品。
え!?Digitalian Is Eating のDVD出んの!?
>>23 確かに彼女のプログレッシヴかつ大胆な超絶ドラムテクは他を寄せ付けないものがあるが、
果たしてドラマーがランクインできるかという事だ。
世界Top 100を見てもBuddy Rich等がランクインしていない以上それはあまり期待できないだろう。
ランキングといえば小室の曲っていわゆる名曲特集とかでことごとく無視されてるよな。 やっぱただの商業音楽って扱いなんだろうか…。
テレビは特に今の大衆に向けて発信するか音楽性云々でなく一時代前のものはやたら除外する傾向にある。 小室が売れてたときもそうだったし。
いや、小室の本当の良さって、ひねくれてて普通の人には分かりづらいんだと思うよ、実は。
偽悪的というかなんというか
TVガイドの音楽CD情報のとこ、ここ5年くらいの間一度たりとも小室関係のCDが載ったこと無いんだけど・・・・規制でも受けてるんですか?
ほんとに小室独力の結果かねぇ? dosしかり、avexとは関係ない会社から出てたアーティスト はほとんど一瞬で消えてたような。
乙
「流行りモノ=カコワルイ」という風潮が以前より強くなっているならば、仕方のない事かも。 「時代に受け継がれる名曲」と「懐メロ」も紙一重な感じもする。 「本格的◯◯」「実力派」「アーティスト」という言葉が何か可笑しい世の中。
今のPOPSの傾向は、ユニクロに似てるね。 「カッコよくなりたい」じゃなくて、「カッコ悪くなりたくない」っていう要望が 凄く強い。結果、これは間違いないだろうって言う、歌唱力だとか、 ブランドだとか、アイドル的な見た目のよさとか、そういうのが売れるんだろね。 で、それでどうなるかというと、そんなのばかり追い求めると、音楽的 センスは永久に養われないわけで。同じところをグルグル回るだけだからね。 ユニクロに足繁く通って、その場のダサさはまぎれるかもしれないけど、 その代わり「これはダサい、これはかっこいい」という判断力が そだたないよね。
36 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 10:57 ID:sq/t3bt6
ゆけゆけ 無敵の若鷹軍団 ゆけゆけ 無敵の若鷹軍団 我らの 我らの ダイエーホークス。 小室哲哉編曲・歌による大きなのっぽ古時計、みんな聞いてみたいよね
37 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 11:08 ID:sq/t3bt6
私がJ-POPに対する熱が冷めたのは調度小柳ゆきが出てきた時ですが、みなさんは何時頃? 個人的には来年あたりから、音楽業界復興の兆しを期待する。だって来年はもう2004年ですからね。
小柳ゆきは正直普通に好きだったりもするんだが
まず宇多田が出てきたときに「確かに歌はうまいけど・・・え!みんなこれがいいの?」 と、まったく良さがわからなかったのが最初。 思えば、それまでがあまりにも変態音楽ばかり世に出回っていたということか・・・ でも!オレは変態だから!マトモな価値観の音楽には魅力を感じることが出来ない! 音楽とはチャレンジだろ!
40 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 11:52 ID:sq/t3bt6
宇多田はいいアーティストですね。 でも、私は愛内里奈の方が好き。
ウタダも割と変態ぽ
平均的には悪くないんだけどなんかこうドカーンって感じのものが無いね。
オリコン上位なんて 小室ん時と変わらんだろ 昔も今もオリコン上位は同レベル 小室と同レベル 違いは前みたいに何でもかんでもCDが売れなくなった 消費者が多少賢くなっただけ だいたいTVしか見ないのかお前らは 小室時代より確実にもっといいもの作る奴増えたろうに そしてもう少しまともに歌える奴も増えたろうに それで十分満足だ 小室時代みたいなカラオケ向け歌手なんてもう大量にはいらん
いや、レベルだけガチガチにあがっても仕方ないだろ 面白くならなきゃ。
45 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 15:37 ID:6hHF15Ee
>>42 そうだな。
アーティストには悪いが一発やで終わるアーティストがいないとな。
それにしても、竹内まりあってキモイほどやせこけたような気がする。
46 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 15:52 ID:FzGvvf/c
ある意味小室は膨大な数の「一発屋メーカー」だったと言える。だから姿勢として叩かれもするが、 一発屋だからこそ一点集中的な集中力で、真夏の花火のようにはかなく、しかしだからこそ眩しく輝き、 90年代音楽シーンという夜空を鮮やかに染めたのではないだろうか!
>小室時代より確実にもっといいもの作る奴増えたろうに 小山田、オザケン、ピチカートとかこのへんも聞いて言ってるわけ?
そういえば、小山田は(インディーズの小室哲哉)と呼ばれてたな。ファンタズマ最強。
楽器・作曲板とは思えん話ばかりだな。 サウンドやコード進行の話はどうした。
42の発言は一発屋を求めてるようには取れないのだが。
52 :
ドレミファ名無シド :03/11/08 23:59 ID:PDOLXbNc
TMのころの小室先生はよかったよ・・・・それがすべてだよ・・・・。
55 :
ドレミファ名無シド :03/11/09 11:07 ID:WzXnjEeM
キルビル見たけど、何かタランティーノは小室みたいだなと思った。 共にとてもB級な作家なんだけど、転んでもただでは起きないっつうか、 B級がB級のままでA級を越えてやろうっていう気概を感じるね。
56 :
ドレミファ名無シド :03/11/09 11:29 ID:kmG+p7ED
C級だろう
57 :
ドレミファ名無シド :03/11/09 11:39 ID:kmG+p7ED
一応アカデミー脚本賞貰ってるやつとコムてつを同じB級とはオコガマシイ
58 :
ドレミファ名無シド :03/11/09 13:00 ID:kvQ9zEvC
>>51 一発屋とも取れるよ。とられないようにするんだったら、もっと文章を増やして、42が自分の発言に説明を加えなくちゃ42の真意は伝わらないよ。
90年代のXのような存在がたらないともとれるね。
前スレの終わりの方で
>つーか、そのご坂本が小室の手法を真似して売れなかったという
>スゴイ事実があるわけだ。
>坂本なんて、細野の手のひらで踊っていただけで、才能はないのに
>メディアが持ち上げ過ぎちゃったんだよな。可哀想な香具師。
ってあるけど、坂本ってブラジルで名誉何とか賞とか言うの受賞したよね。
細野よりも坂本の方がこの世俗界で評価されているようだけど、細野の活動はどうなんでしょうか?
世代的にあまり詳しくないので詳細キボンヌ。
59 :
ドレミファ名無シド :03/11/09 13:13 ID:kvQ9zEvC
ユニクロのCMの独唱マジうざいよぉ〜。 まで小室哲哉の独唱の川のながれのように方が楽しくていいと思う。
LPのMajor turn roundのremix聴いた人いる??
61 :
アロエ・スミス :03/11/10 11:53 ID:/Mfd39Fv
63 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 17:36 ID:nrB/903O
「5年後10年後も娘に恥をかかせない音楽家でいられたらと思っています」 の音楽家って所が気になる。小室の場合音楽家と言っていいのか、それとも、大商人と言っていいのか。
64 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 17:38 ID:nrB/903O
巨大な小室の看板があるけど、よく離婚の記事にウケを狙っていいのやら。
65 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 17:39 ID:nrB/903O
後ちょっとでIDがオクサマだったな。
66 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 18:02 ID:IUGs8nIi
悪いけどもう十分恥ずかしい父だと思う
>>60 発売当時金に余裕があったので買ってみたのだが
あれはremixというものではない
68 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 18:59 ID:IUGs8nIi
あげ
>>62 難波にはよく行くから懐かしいなあ〜。写るんですで写真も撮ったな。
昔は自分のことをアーティストじゃない、でも完全に商業専でもない、そのへんをうろうろしてるって言ってたけど。 自ら音楽家発言するのは何かそれなりに決意があるんじゃないかな。 よくわからないけど納税者ランクもつんくはプロデューサーなのに、小室は作曲家だったし。 プロデューサー看板を降ろしたいんだろうか。まあそれより前にあの吉本看板をすぐ降ろすべきだったが。 世間体でいえば相当恥ずかしいおじさんだろうなー。
セルフコントロールとかマイレボリューションってほんとにいい曲だな。 こんな曲かける人はもう二度と現れないだろう。
何度も出てるけど、商人って割には保守的になってないんだよね。 むしろわざわざ自分で人気を落としていくような曲を書く。
>>72 懐に余裕がある。→自分の趣味の音楽に走る。
という流れだよな。
半分、道楽と化してる。
にしても、テイトーワといい小哲といい
吉本入りして更なる飛躍をしたミュージシャンっていないよなぁ…。
テイ・トウワはLAST CENTURY MODERNが良かったが、 あれって吉本在籍時じゃなかった?
鄭さんは今でも吉本所属。 長野にひっこんで落ち着いてしまったようにもみえます。 ReMixの仕事とか減ってねぇ?
76 :
ドレミファ名無シド :03/11/11 10:50 ID:dQgzv8DP
Asamiが娘に実の父をどう語るのかが見物だが、そんな個人的なことは世間に流れる訳ないか。
パパはねーとっても悪い人なんだよ。 ほらこれこれ新聞見て。ねー、この華原って女の子もお母さんみたいにパパにさんざん遊ばれて捨てられたのよー。 金出せば済むと思ってるのねー。 ほらこの新聞も。ねー、スピード離婚してすぐテレビで再々婚披露宴なんて普通できないよねー。 パパみたいな人になっちゃ駄目よー。 「パパにみたいにはなるな」を教訓にしてるに一票。
なれるものならなってほしいものだ
79 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 16:19 ID:3ZfIjuxy
obatalian is eating breakfast
InfobarのCM曲がテイトウワだって知ってちょっとびっくり。
81 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 20:50 ID:bb+Cqelc
ナウロマンティックはカラオケでよく歌う。 あれはテイなりの小室?
小室ってか何て〜か…。 まぁ、小室的手法はきちんと取り入れてたよね、 常にロボット連れてテイ物である事を強調してたり、 当時欧州で流行ってたニューロマだったり。 今田(吉本)ってことを含めて ある意味、プロヂュースの王道っていうことなのかもね。 裏で作ってたのがSRAMとサウンドミュージアムだっけ? それもスゴイ。
今田自身 ニューロマ好きだったらしいな
84 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 22:43 ID:ZWP/oSEs
散々既出だが、華やかな時代だったな
ねばねば 夢ひーとつ
えばえば だろ?
ねばえば も無かったっけ?
ねばねば ね〜ばねばねばね〜ば〜ねば〜 ばねぴょ〜ん ばねぴょ〜ん ばねがぴょんぴょんぴょんばねがぴょんぴょんぴょん
TM納豆ワーク
ね〜ばえーん ね〜ばぁえ〜ん
小室の曲はインストで聴いてもなんかイケる
93 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 21:10 ID:ur8sPvWX
やっぱり94年あたりが勢いがあって好き。
あいうぉおなラブ!さんばでぃとぅない!
しかしさ、以前情熱大陸でやってたピアノソロのアルバムはいつ出るのよ? 結構いい曲だったから期待して待ってるのに。
お蔵入りだろ? それより問題は、どうやって小室を越えるかだ。 オレの目標は学校の音楽室に写真が飾られることなんだが
つんくも今や資産40億だってな。ミュージシャンっていうか 興行師的な色合いが強いプロデューサーだから比較は出来んが すっかり大物プロデューサーになっちまったもんだ。
やりきれねぇ・・・ 結局この国では目立たないほうがいいってこと?
>>96 まずは教科書に載るところから始めなきゃな
小室は十分目立ってただろ。つんくもだれだって知ってるし。
>>95 今年、ピアノアルバム出したじゃんか。
ピアノグローブとか、アンビエント寄りのやつとか三枚ほど。
102 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 01:30 ID:1ZJir8bp
日本人って妙に飽きっぱい国民性なんだと自分に言い聞かせて、己の道に精進するしかないのでは?
>>102 てかもう金稼ぐ必要なくなったから趣味に浸って遊んでるんだろ。
通貨危機とかで極端な目減りしない限り今の資産で曾孫の代まで豪遊できるよ。
>>96 誰も居ない間に見つからないようにこっそり飾れ。
106 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 12:43 ID:/A1dsj2q
>>103 でもさ、離婚した相手に払う慰謝料ってもう済んだの?
2度あることは3度あるっていう風にならないといいけどね。
1998年には所得税を11億納税してるくらいだから余裕だとおもいまづ。
rojamで大損したって言ったって株でだからな。 売りに出してないんだからこれから挽回すれば前よりもうける確率だってないわけじゃない。 まああんま無いと思うけど。 しかし早くも今年一年のラストスパートが来てるが、今年何にも無かったなマジで。
109 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 18:57 ID:N4NQbonX
小作りくらいはあるだろ
小室と筒美。小室とつんく。小室と浅倉。小室と高見沢。小室と中村八大。 小室と小林。 小室と小林(亜)・・・ これらをテーマになんか語ろうよ。最近日本のポップス作曲家に 興味がある。
111 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 20:08 ID:gruL9U3X
つんくはどっちかってと秋元の仲間だYO!
EMMA HOUSE 9というのを買った。 TM好きなら気に入ると思う。 6曲目のリードがこむろっぽ
久々にコムヲタどもでお気に入りの邦洋問わずのアーティストを挙げないか。 とんでもない方向の音楽が出てくる事があるからおもしろい。
フランソワ・ケヴォーキャンのコンピはどれも最高でつ。
>>113 この前LIVE観てからクラプトン
宇都宮や松本の元ネタも演奏してたからとんでもない訳ではないが
意外なものとしてはサザン(禿鬱 小室も好き的な発言をしてたが、KAMAKURAはイイ。 人気者で行こうあたりもなかなか凝ってる。そのへんを聴くと最近のサザンはどーなんですかと思います。 エレクトロニカならChris Clark。
117 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 21:11 ID:vlEAiXOA
shpongle(・∀・)イイ
DEEP&SEXY(・∀・)イイ
惑星(・∀・)イイ
dreamとか愛内とかZガンダムの主題歌とかいいよね〜
2000年以降の小室哲哉一級音楽製造師のメロディは明らかに変わってきた。 それは90年代後半に一世風靡セピアした小室節とは明らかにちがうものだ。 …中略… とにかくいいたいことは、忘れた。
俺はエンヤ好きだなあ オンリータイムとか
天才でもなく変態でもなくただのロリ(ryだと思うが。
125 :
119 :03/11/21 09:23 ID:giBYDzlv
>>120 Yes!
Yesもいいよね。こわれもの、危機あたり。
再結成したときは小室でも勝てるんじゃないかっつーくらいヘボかったけど。
DEEP FOREST好き。
邦楽にどっぷりなのは 俺くらいの物かな・・・
128 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 19:06 ID:aMxDUlxo
ヤフーに小室キター
130 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 19:58 ID:aMxDUlxo
何それ!?
132 :
119 :03/11/21 22:20 ID:giBYDzlv
>>128 (・∀・)イイよね。
サティなんかも昨今の癒し系云々に通じるものがある。
強制IDについになったんだね。
やっとコムヲタが何人くらいいるかわかる。
いやーしっかり吉本の中堅タレントですね。
133 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 23:04 ID:aMxDUlxo
小室も仕事してるのね
小室は所得税から逃げるために アメリカへ逃げたんだぞ
しかし強制IDになるとお待ちかねのVSアンチ戦も いまいち盛り上がりに欠けるかもな(藁
バトルが勃発するのはいいけど、税金の話はもういいよ。 どうせ小室がまじめに納税してたとしても、 アンチの人たちが小室を尊敬するようになるわけじゃないし。
137 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 03:30 ID:Y6ezXSrT
ピアノソロ3部作はどうでつか?MP3どっかないでつか? 聞いてみたいでつ。
138 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 12:02 ID:EOW0ZhKh
禿しく季節感が無いが、 HEDKANDIの2003Summer Mixが気に入ってる。ノリノリ。
でもそうしたおかげで日本も所得税率減らしたんだから金持ち全体にとっては悪い事じゃないはずだよ。
ちょっと調べてみたんだけど、著作権使用料に対する課税というのは 権利の使用地で課税されるらしいね。つまり小室がアメリカに引っ越しただけでは 日本で税金を払わなければならない。 でも小室の場合は、日本にいる時から「TK〜」という会社をいくつか持っていて、 その会社に著作権を譲渡してるらしいんだ。つまり、アメリカにも会社を作って そこに著作権を譲渡したのではないかと考えられるらしい。 で、その会社から「アメリカに住んでいる小室」が給料をもらう形にすれば 日本で所得税は払わなくてすむ。 でも、実はそううまくはいかなくて、小室本人が行わなければならない日本での テレビ出演、ライブ出演なんかはごまかしようがないから、これらは国内源泉 所得ということでしっかり日本で課税される。これだけでも相当な金額だと思われる。 だけど、海外居住者は確定申告しなくていいから、いくら多額の税金を納めてたとしても 公表されない。実際のところ当時小室がいくら日本に税金払ったのかは想像するしかない。 99年の税制改正で所得税の最高税率が引き下げられるとすぐに日本に帰ってきたところを みると、節税効果は期待したほどではなかったのではないかと思われる。 結局、一番得したのは小室にいろんな知恵吹き込んだ税理士なのかもしれない。
>>141 国税局の怒りを相当買ったらしいけどね
>アメリカ移住
てか一般人は節税と納税に明確な基準があるようなイメージもってる人多いけど
実際は税務署の裁量次第でグレーか黒かは大きく変わるもんです。
まぁ彼らは単なる徴収マシーンだから理由に関わらず高額納税者に逃げられたらそりゃ怒るだろうねぇ。
芸能板とかで税金ネタに過剰反応する香具師に限って税システムには思いっきり無知で、
やっぱりタダの妬み厨じゃん…ってのがこの手の議論がイマイチつまらない原因な気がします。
ところでスレ違いになっちゃいますが、坂本教授は日本で納税しとるんかな?
納税のケタが違うだろうけど、同じ海外在住でもエライ扱いが違うよねw
>>142 国税庁ね。一応。
小室の場合L.Aに住むだけで日本ばかりで活動(表沙汰的には)してたから反感かったんじゃないかな。 てか教授って正直どれくらい儲けてんだろ。
税金納めないからって怒ってるやつは自分が金持ちになったときのことを考えてないのでは?
146 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 14:31 ID:hS1h3ToL
>>145 自分が金持ちになれないと悟ったから税金納めないからって怒るんだろ。
小室ファンだから、華原が小室プロデュースの歌を歌わなくなってから今現在、華原の魅力が落ちた。
I'm proudは良かったなぁ〜。でも今は2流シンガーって感じ。
>>146 個人的には華原本人の人間的魅力はアップしてる気がする。
なんか最近は前ほど売れなくても活き活きしてるよ
148 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 15:10 ID:cM1jy7x/
トモちゃんと青木裕子を区別する方法おしえてください
月匈
このスレぐらいは海外移住は 永遠の厨房小室の洋楽コンプレックス が定説になってほしい それはロソドソか
151 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 22:31 ID:S28g+RU9
ロンドンはマジでそうでしょ。帰ってきてからのサウンドカッコよかったし。
152 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 01:23 ID:f9lNktd1
ピアノソロ3部作はどうでつか?MP3どっかないでつか? 聞いてみたいでつ。
俺は小室をメロディメイカーとしてかなり評価しているが、正直アレンジ とかサウンド面に関してはあまり好きではない。あと詞もそこらのやつより よっぽどいいの書いてると思う。まああのアレンジ、音があってのメロディ ともいえるが、ピコピコサウンドで作られた曲をアコギ弾き方リでやったりし たやつ聞きたいね。スイートペインとかフリーダムとか。
154 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 03:46 ID:Ug3o3/GC
>>153 FREEDOMはピコピコサウンドじゃないだろ
>>153 小室のメロディーメイカーとしての力は
思いっきり過小評価されていると思う・・・
156 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 06:55 ID:+pRALstN
そうかな?昔FNS歌謡祭で露木茂が中森明奈の「愛撫」に対して 「いやー、い い 歌 で す ねえ〜〜!!」 て、感動してたぞ。
マイケルジャクソンと比べるとスレタイの単位が一つ違うよね。
まあなんだかんだいって、彼にもいろんなスキャンダルが見回ってるけどマイケルほどじゃなくてよかったよホントに。 ていうか小室ってNEVER LANDいった事あるんだよね? YOSHIKIと一緒にちゃんとしたバンドサウンドでリミックスしてほしいフリーダム。 あそこのキックは1ズン1タン1ズズ1タン1なのはおかしいと思う。 ああいうリフとバッキングでいくなら1ズン1タンッズ1ーズッ1タン1が絶対いい。 あのまんまだとなんか拍子抜けする。
>>158 言っても小室はDQNレベルだからな
真性炉ならマイケルみたくなったかも
>>158 いってることがわからん。
リミックスしてみろ。
161 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 12:22 ID:+pRALstN
>>158 それだと妙にドッタンバッタンしちまうぞ。
>>160 wBADのリズムと同じ感じの。
ただしあのややこしいハイハットは除いて考えて。
>>161 それは単に聞き慣れしすぎてるからだと思う。
>>158 とりあえず、HH、Sn、BDを下の例を基本に譜面化してみなさい。
HH 11201120112011201120112011201120 →0-rest,1-close,2-open
Sn 00001000000010000000100000001000 →0-rest,1-on
BD 10001000100010001000100010001000 →0-rest,1-on で16Beatの2小節。
0000 1000 0000 1000 Sn 1000 0001 0010 0000 BD こういうことでしょ?たぶん。 なんかこれだと下が統一されすぎてロック厨が初めてやった打ち込み曲みたいだぞ・・・。
そうそう。でも 0000 1000 0000 1000 Sn 1000 0000 1010 0000 Bd よか幾分マシだと思わない? 1--1 0011 -111 1011 0000 0000 1--1 0000 Gt 01-- 1--1 --1- 1-1- 01-- 1--1 --1- 1-1- Key っていうバッキングとリフなんだから、CDのリズムだとズンドコになって気持ち悪い。
キックも裏いっちゃうと激しくドライブ感に欠けるね
>>165 そりゃ、君の採譜ミスだ…。
BD 1000 0000 1001 0010 ←in1小節だろ。
俺も絶対の自信があるわけじゃぁないが…。
小室黄金パターン10010010がBDにまで…。
こりゃ、フラクタルだね。っていう話なんじゃないかと思うんだが…。
169 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 17:04 ID:+pRALstN
うーんやっぱズンドコあっての小室かなぁ。 このまま時がぁ〜とかマークが言ってるあたりが特に寂しかったんで言ってみたんですが。
べつに悪くないんじゃない? 一回それで録音キボン
172 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 19:58 ID:R3TZ+SuO
小室って音楽の才能があるの? それとも、機械いじりの才能があるの? どっちなの? まぁ、音楽の感受性は人よりも抜きん出ていると思われるが。
才能は一つとは限らんよ。
機械いじり = 音を出すための手段 である以上、機械いじりに才能なんていらない。
175 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 22:39 ID:RGLSlpY8
ピアノソロ3部作はどうでつか?MP3どっかないでつか? 聞いてみたいでつ。
股間以上の何かで気づいた。僕は幸せだよ!
177 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 06:00 ID:JmfuRYsl
地獄からのメッセージのようなあの歌声。あの才能だけは確実にあると思うw 天賦ってやつだね なんか作曲してたことは、なかったことにしようよ。
178 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 06:46 ID:1QEU/cyX
曲いいじゃん
179 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 18:49 ID:Ig0/GcEB
おい、紅白に倉木と愛内が出るってよ。 TKの痕跡はアムロと華原だけか。
いよいよ紅白も寂しくなったな・・
>>179 どこをどう見ても
売れてるから出たって面子じゃないのなぁ。
182 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 21:53 ID:1QEU/cyX
音楽界も華やかさがなくなったね・・シケてんなあ。 今一体誰が出演すれば華やかになるかっていったら、いないんだよねえ。
そ、別に宇多田が出たところで華やぐとは到底思えない。
もちろん小室もね。
安室が復帰した年は盛り上がったのにな。 直後の和田アキ子と白組勝利がはげしく盛り下げたけど。
音楽家が神だった時代、小室はその要素を受け継いでいた最後の代のような気がする。
桑田と話してたみたいに、片っ端からリサーチしてレコード屋で何時間も宝探してレコードを吟味する世代の最後だと思う。
188 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 14:53 ID:x6ugcy/s
シケテルなーと言いたいのはつんくファミリーだな。 松浦あやは別として、モーニング娘、五等巻はちょっと、ねぇ………。 華やかというと浜崎、学徒あたりか。 倉木と愛内が紅白に出るということでイメージに浮かぶのはGIZA studioって何気に財政難なのか? と 長戸がアーティストの売り込み方の路線を変えたくらいだな。 個人的には今回の見所は倉木と愛内だな。
後期小室の、メジャーキーでクラシックを髣髴させる系の曲かっこいい。 浜崎やボア、バーバルなんかに提供した曲や、TKDのシングルみたいな。 2000年前後に手がけた女性3人組何て言う名前だっけ?ちょっと聞いたら そんな感じでかなりかこいいと思ったんだけど。
それはいいけどレスした後のそのスペースは何?
192 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 22:07 ID:O1KIgcWg
でもあれ系の曲に手を付け出した途端失速したんだが。 快楽物質が少ない。
いや、あれはまだ甘くて気持ちが良かった。偽ヒップホップだったからね。 2000ねんちょっと前はマジで禁欲的。 で、OUTERNETで爆発って感じ
>>192 いや確かに生半可にブラックミュージックを取り入れて小室の個性
のなくなってるつまらない曲もあるんだよ。だけど少なくとも
>>189 で挙げた曲はきちんと小室の色がメロディに出ている。小室の色といっても
多くの人が浮かべるようなマイナーキイ系の、わかりやすく言えば小室
のもつ浅倉も持つ部分ではなくてもうひとつの小室節、
つまり小室にあって浅倉にない的な部分が出てると思うんだよ。
多分「楕円とガイコツ」って本に書かれてたっぽい感じというのかな。
196 :
192 :03/11/29 00:31 ID:Rwvl6P4t
いや、楕円とガイコツは読んだよ。バランスの曲にガイコツ入ってる?入ってないんじゃない?
197 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 00:36 ID:Rwvl6P4t
ちなみにBoAとこうだくみの曲は超大好きですよ
198 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 15:17 ID:YgRDjlZh
freedomのなかでマークって「フリーター目指そう」って歌ってた?
199 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 08:48 ID:q5n1vI3T
エレクトラグライド大阪公演行ってきた。アンダーワールドカコヨカタ。 小室だってきっと、ああいうのしたいんだろうねえ。TMとか、初期trfとか、globe見てるとね。 日本人では本当のアーティストって育たないよなあ。
>>199 どこの国でも似たようなものだと思うよ。
結局、かの国でも売れてるのはWESTLIFEだったりするわけでサ。
UnderWorldが聴かれてるのと同じ位の割合で、
日本でも電気GrooveやBoomBoomSateriteが聴かれてるわけだし。
オデもエレ蔵いきたかったヨ〜。
知り合いは行ってたのですれ違ってんのかもね。
とは言え、UWも求道者としての本質と、アイドルとしてのイメージのギャップに苦しんでいたように見える。 人気が出ると、どうしても色々なファンが付いてしまう。ミーハーな奴だってライブに来る。 小室がかつて言っていた「TMのライブで皆が一緒に指を突き出すのが宗教的で引いた」 と言うコメントでもわかる。本当に音楽を聴いているのか、 その姿勢は自発的なものなのかということをリスナーに問いつめていたんだろう。 UWのライブもやはり、客層が一気に変わってしまった。
202 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 01:04 ID:QuI+jFUT
しかし、outernetやgarden聴いたときはマジで日本のアンダーワールドを目指すんだと思い ワクワクしたもんだけどなあ。ああいう路線を攻め続けるものとばかり・・・
203 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 02:39 ID:BTyVXhRt
リスナーに高い認知力を要求しないグレードの曲を乱発してた当時は売れた。 馬鹿にされないグレードに上げようとしたら、売れなくなったw それは小室という音楽家のオーセンティシーが、その辺(わかりやすいユーロビート・ デジタルロックとドレミ中心の平板なメロディー、定型的モチーフの執拗な反復、 =あらゆる意味での単純さ)にしかないからだよ。それが器ということさ。 ファンク、16の揺れ、一般的なバラッド、テンション、ブルーススケール ・・なんてもの小室メロディーの音楽的辞書・・というより器にない。 8分の6バラッドを書いたら結局「もーっともーっと」のような童謡のような曲に なっちゃうんだ。これはYOSIKIに類似するね。 ある意味演歌の作曲家のような珍しい感性の堀下がり方で、その奇形性こそ コアに訴える要素だったと思う。オレにはかすりもしなかったけどね。 ・・と煽ってみたw
204 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 02:47 ID:BTyVXhRt
ところでトランスとかその辺の音楽ってさ、例えば新譜を目隠しテストで視聴して どれが誰の曲とか解るもんなの?
205 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 10:37 ID:QuI+jFUT
最初に造った人のリストを見せてもらい、その中から選ぶなら出来ると思うよ。 俗っぽいトランス作曲家じゃないことが条件だけど。
確かにそれもあるけど、グレード上げると売れなくなるという事も本人は言ってたし。 98、99年あたりから客は遠退いてたけど、どーんとouternetで全然客が反応しなかったのに、 そのまま大きな路線変更せずにやってるし。 まあある意味それがトランスの実験としてやって、 それの微調整を行ったLights1、2が売れたんだとしたら、 グレードを保持しつつ売れる可能性もまだあるという事。 ただそのとき売れるというのはもう90年代のときのような売れ方ではないと思うけど。
207 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 11:36 ID:QuI+jFUT
日本では、2000年をはさんでテクノというジャンル自体消滅してしまったかのような 感じだねえ。海外でも今イチみたいだけど。
TM時代のバランスを 大衆方向に振って これまでの鬱憤を晴らすかのように 売りまくる姿は痛快だったけどね
209 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 21:28 ID:yqQ893Wr
>>208 まあそれも気持ちよかったけどね。
しかし今つんくとか見ても痛快じゃないから、今は数を稼ぐことは
あまり価値のあることじゃないのかもしれない。
つんくって演歌とかやってるときが壱番面白かった。 今はモ関係しかやってないから巨乳屋の髭の社長と、ほとんど印象が変わらない。 結局、ポップである事の範囲をどれだけ押し広げられるかっていう挑戦が楽しかったんだろうな。 そういう意味ではWannaBeADreamMakerは凄かった。あそこまで逝っててもポップ。そしてレコ大。
WannaBeADreammakerのレコ大は何か裏があったような気がせんでもないが 俺の中でglobe一番の傑作だという事実は変わらない
212 :
ドレミファ名無シド :03/12/02 02:41 ID:qLC9JEEz
>>206 ただ、宇多田ヒカルや奥田民生、ビートルズやビーチボーイズ、サザンユーミン
中村八大や筒美京平などの創作した音楽は、ポップスとして莫大に売れ、同時に質が高いとも
一般的に評価されてるわけだが、コムロ製ポップスが例えば筒美マニアやビートルズファンや
あるいは普通の洋楽ファンに、こーまで無視wか白眼視されるのはなぜだろうか?
ある種奇形性というか、ポピュラー音楽としての一般性の欠如が感じられるからだ
と思うのだが。
欠如によってもたらされた過剰なセールスになど、それ以上の果実は与えたくない!
という心理が働くからではないかな。CDバブルの時代だしな。などと煽ってみた
レコ大って、そりゃ毎年のように裏があるよね。 俺的にはWannaBe〜は連続受賞記録をあげるから、 今後は小室は評価外(殿堂、迷宮会入り、もしくは助っ人外国人選手扱い)って受け取ったんだけど。 同じ路線なら俺はDON'T LOOK BACKの方が好きだな。 こっちの方が、よりプロ愚連してる。
WannaBeADreammakerをシングルで出した時
これ売っちまうのか・・・おぃおぃ
と正直思った
アーティストパワーもあるだろうが売れたのもビックリした
>>212 でも彼が今まで関わってきた作品群を見れば
「ポピュラー音楽としての一般性」は十分に備えている様に思うんだけどね
大体CDバブル以前の話に成るけど
美里への提供曲や自身のソロ「HitFactory」とかさ
後者はあの歌声によってヲタ以外受け入れられない仕上がりなのが
残念だが
ただCDバブル以前のTMの時代から
>例えば筒美マニアやビートルズファンや
>あるいは普通の洋楽ファンに、こーまで無視wか白眼視される
状態だった気がするけどね・・・
215 :
ドレミファ名無シド :03/12/02 03:12 ID:qLC9JEEz
レコ大は、80年代半ば以降はただのTBSの年末特番だよ。 「取りたい人が取る(事務所的に)」モー娘。バンド系はとる必要がない。と 昔はメジャー事務所全員が取りたい人だったから、実質競争が成り立ったんだと思うが。
ビートルズも筒美も小室も好きだけどつんくは嫌い
ポピュラーとして知る限り名曲だと思うのはマイレボリューション。 これには当時やられた。これが作家的頂点じゃないかしら。殆ど最初だがw
>>217 同意。
頂点というより、小室のカラーが確立されたのはその頃だと思われ。
TMだとself controlの頃か。
>>212 時に流されやすいか否かもあるんじゃないかな。
どうしても小室はシンセで後から重ねて重ねて派手に見せてたというイメージが大きいと思うし。
意外とそこでも手を込んだ事をやってたり、そうじゃないアコースティックな曲もたくさんあるんだけど、
そこはもうヲタのラインまで飛び込んでもらわないとわからない話でしょ。
要するにヒット曲に恵まれてるんだけど、芸術路線からのヒットには恵まれない人なんだよね。
それが調度いいバランスで売れたのがglobeだったんだけど、
小室そのものだけでなくavex陣などの小室フォロワーのイメージが強すぎて、
結局消費される大衆音楽をうまく作る人、もしくはそこを起爆させた悪しき人という印象を与えている。
だから小室を認められない人ってある意味ベールに跳ね返されてる人だと思う。
中身よく見えねーけど、ベールがこんなんなのに中身がいいわけないじゃん、みたいなね。
そこを言うとTMを見たことがある40代50代の評論家は意外と評価してたりもする。
220 :
ドレミファ名無シド :03/12/02 14:52 ID:xLUnf6T/
非難される小室であっても、musician小室としての存在感は日本においてはきちんとあるよ。 受け止めてくれる奴は0にはならないから、今の小室は売れる売れないということよりも自分の挑戦する音楽を提供してもらいたい。 と、個人的な意見。 いいアーティストかどうかってだいたいアルバムを聞けば分かるよね。
>220 同感。シングルとアルバムじゃ、全然イメージが違うミュージシャンは多いよね。 一般的にはシングルのイメージで捉えられているけど、実は…みたいな。 長くやってる人たちは、アルバムが面白い。逆に、シングル寄せ集めみたいなのは飽きが早い。 小室の場合は、TM時代のアルバムはそれなりに聴き応えがあったと思うよ。 当時、アルバムコンセプトをきっちり定めていたのは珍しい。節操が無い、という感じもしたけど、 飽きさせずにやっていく、という意味では良かった。 「リニューアル」って言葉を使ったのも早かったね。あんまり音楽とは関係ない話だけど。
それにTMはピコピコ以上に根暗な香具師が聞く王子様的アイドルだったしな
224 :
ドレミファ名無シド :03/12/02 19:26 ID:Xn9pNBe8
いいじゃん、外見のみ見て本質まで辿り着けない奴なんてほっとけばさ。
当時厨だった俺は「ネットワーク」って言葉が新鮮ですげーかっこいいと思った
KCOサイト見れねえよバーカ。
>>226 確かに重い。
10本も100本もフィルム使って1枚選んで、ちょっとずるいことして。
痩せた?
>>227 >痩せた?
今年の半ばに詩集出した時、すでに激痩せと思えるほど痩せてた。
ケコーンしてから、激痩せする人も珍しいよな。
>10本も100本もフィルム使って1枚選んで ワロタw
小室・・・物凄く異質なものを曲づくりの原点において持っていて、 それをなんとか受け入れられやすいものにしていこうとする。 その他大勢・・・もともとポップなものに異質性をつけくわえていく。 おおまかな曲づくりの方向性としてこうなのではないか。小室の曲を聞くと 曲をひねり出していく時の思考回路みたいなものが、普通のアー ティスト(サザンやエイベ系が代表選手)とは全然違うような感 じを受ける。コード進行やメロディなんかの作曲ライクな面でね。 とにかく小室はE7で安易に切なさを醸し出したりしないからいい!
小室のメロディーってすげークセあんだけど 俺はそこが好き、だから嫌いな奴はとことん嫌いなんだろうな
232 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 15:42 ID:4y42zPHN
小室友里ってあまり売れていないようだけど、歌手やっているんでしょ。
233 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 19:21 ID:Y6ZB15rs
回線が遅いから聴けないけど、ケイコの曲って何系?
プログレッシヴトランス。 「Mijk van Dijk - Lotos」と「Underworld - Born Slippy(Paul oakenfold mix)」を足して 小室レベルに落としたような感じw
outernetよ再びって感じか。もうその路線貫いて!一般には媚び売らなくていいから。
>>234 そうかぁ?
ま、小室レベルってのは確かだが…。
え?またLightsみたくデチューンされてるのか・・・? こりゃ無理してでも聴いてみよう・・・。
>>237 TMからのファソとしては
落とすなりなんなりして頼むから買わないでくれ
ぶっちゃけプログレッシブトランスで、非CCCDなら買う。
240 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 23:37 ID:Y6ZB15rs
TMヲタの嫉妬は気にするな
インストの方を聞くのがおもしろいかな、というので買ってみる。 にしてもリミックスは最近やめたんですか?
243 :
ドレミファ名無シド :03/12/04 19:54 ID:VUP2wBOY
KEIKOの新曲、いつ発売?
“割安”ディナーショーでも売れ残った小室哲哉の現状 (ゲンダイネット) 「申し訳ございません。すでにチケットは完売しておりまして……」 新高輪プリンスホテルのディナーショー担当者は恐縮しきりだ。松田聖子(41) が12月17〜19日の3日間行う恒例のクリスマス・ディナーショーのチケット 約2000枚が、発売と同時に完売。料金が1人4万8000円と高額にもかかわ らず、あっという間の完売だった。 ならば、“世界のコムロ”こと小室哲哉(45)のディナーショーはどうか。 安室奈美恵、TRF、鈴木亜美といったアイドルの楽曲を手掛け、全員をスターダ ムに押し上げた天才プロデューサー。 全盛期の年収は20億円を大きく超し、ハワイやグアム、ロサンゼルスにいくつ もの別荘を所有していたリッチマンだ。 そんな彼が昨年11月に結婚した3番目の妻KEIKO(31)と手を取り合い、 聖子と同じ新高輪プリンスの宴会場「飛天」で25、26の両日、初めてディナー ショーを行う。しかも、聖子より1万円以上も安い3万5000円の低料金でだ。 だが、小室の実力を考えれば、チケット入手はもはや不可能だろう……。 なにしろ、あの“世界のコムロ”なのだ。 「いいえ、“若干”ではございますが、チケットは“まだまだ”余っています」 (新高輪プリンス広報担当者) 世界のコムロの華麗なるステージ……、興味のある人はどうぞ。
ディナーショーだもんなあ・・ 踊らせてくれるなら。
ここの住人で飛天オフってのはどうだ?
ディナーショーってどうやって振る舞えばいいんだろう・・・
結婚と加入でかなりのファンを不信にしちまったよな。 LightsやLEVEL 4のできの良さを音楽的に理解できてるならついていけるはずだが。 しかし松田聖子もまだまだ余裕だな。 なんとも言えんがglobeのファンの年齢層もかなりあるだろうな。
>>244 松田聖子ディナーショーは「松田聖子を観にいく」という目的もあるけど、
あんまり「小室を観たい!どうしても生で!」って人はいないんじゃないかなw
250 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 11:15 ID:b4d1W/UH
日本でこんなにドキドキする音楽作ってるの、小室か砂原良徳くらいだもんな。
小室にはもうひとやまやってくるんじゃないの。多分再来年かその次 あたり。小室というか80年代的なノリみたいなものがJポップにも 入ってきてその関連から小室と。だから90年代の売上げバブルのころより はTMの小室かな。バライティー番組で小室の悪口が出るくらい 今は干されてる状況だが、そのころは解消されてるでしょう。12年で一回 ラッキーがまわってくると本人も言ってる。
>>251 ただ本人見てても
あんまり足掻いてる姿は見受けられないし
なんつーか執念が感じられない
波が来てもあえて乗りに逝くようにも思えないんだよね
っていうかマークパンサーがソルスティスの主要経営陣と幼馴染だったってのが 結構奇跡に近い物を感じるw Synthesized Trance実現もフランス人監督の中国映画もそのお陰っぽいし。
>>252 でも多分50歳前にもう一回時代が来たら乗りにいくでしょう。なんとなくですけど。
と書いてて思ったけど、数年後にはあのコムロが50歳になるんだよなあ・・・。
なんか信じられない。
てかブームにはもうのらないっしょ。オレももういいよ。彼的にも興味ない音楽やるの 苦痛みたいだし。てか、バラエティ番組での悪口って何よ?
単純に歳も歳だし、そんなに売れなくなって思い悩むことないと思うよ。 あんだけ続いたんだからよくやったよって思うし、 GABALLみたいに大人の鑑賞にたえうる作品をもっと提示してほしい。 Rojam関連は続けてほしい、別にドカンとヒットとかなくてもいいから。
ピアノアルバムのリリース前インタビューでは 「自分のために曲作ってもいいんじゃないかと思えるようになった」 「(自分を含め)それぞれの癒しがあると思う。自分の曲でその手伝いができれば」 …的なことを言っていたし、今はまあ、そういう時期なのでは? 確かに、一生“表舞台の前のほうを走らなきゃいけない”わけでもないしねえ。 ミュージシャンに限らず、芸能人はちょっとテレビ仕事を減らしたり 派手な活動をしないと「落ち目」と言われるし、流行ってたときにそれに乗った にわかファンも、それを隠したり恥じたり悪口を言ったり…大変な商売だよね。
そういえば 「上り調子で終わりたい」とも言っていたな。 それがどんなカタチなのかは誰もわからないが、本人がそう言っているんだから ファンである自分は気長に待とうと思う。
あー、IDがPCMだ。
このスレアツい!
売れてなくても 音が良ければ良いんだが KCO視聴して 「え゛っ?」 って感じになったんで・・・
>>261 グロスレにうpしてあったやつで視聴したけど、
最初はダメだと思った海との友情が良くになってきた。
263 :
ドレミファ名無シド :03/12/06 22:59 ID:Ze4d8jVX
古賀政男と小室の対決はどうでしょうか。
>46 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 03/12/06 22:26 ID:GAqpvM+2
>絶頂期に作った「高価な駄作」を買わされた消費者の怒り。
>買ってくれる人を裏切ることほど怖いものはないっしょ。
>負の連鎖のすべてはそこから始まった。
>
>金の恨みは恐ろしい。
>47 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 03/12/06 22:45 ID:gRtO5dvX
>買わされた奴なんていないだろ。
>自分の意思で買っておきながらよく言う罠。
>責任転嫁だよ、それは。
>49 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 03/12/06 22:54 ID:GAqpvM+2
>
>>47 >いや違うね。
>出来が良くないなんて初めからわかってたら誰も買わないし。
>ブームと宣伝効果に乗って期待して買ってみたら「騙された」。
>これって駄作を「買わされた」ってことでしょ。
>責任の所在を云々してるんじゃない。
>消費者の感情について言ってるんだよ。
>50 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 03/12/06 23:01 ID:gRtO5dvX
>
>>49 >それは消費者の感情じゃなくてお前の感情だろ。
TMヲタって、なんでこんな無駄な言い争いばっかやってんだ?
大体ブームで買っただけであそこまで売れ続けないし。たかが四十近いおっさんっすよ。
いや俺が思うに、小室って結構負けん気がつよいところがあると思うから 売れなくなった途端離れて行ったり、陰口を言い出した奴らを見返したい という思いがあるはず。というか見返して欲しい。全盛期に「もうすぐ死ぬ のか?」と思うくらい曲だしまくったのもそういうのが関係してるって どっかに書いてあったし。
267 :
ドレミファ名無シド :03/12/07 00:33 ID:WMWTh6cq
そういえばモー娘全盛の頃に、雑誌のインタビューで 「曲を作って計算通りにヒットさせるのは、もう僕じゃなくても出来る。」 これはもちろんつんくの事暗喩して言ってたんだろうけど、 確かに負けず嫌いなとこあるよね。
>>266 多分、それは「売れる」って事じゃなくて「海外で高く評価される」ってのが
今の目標っぽい気がする。
>>268 だからサントラ仕事とか最近やっているのかな? 007やZOIDS。
日本製の“海外にも出せる”アニメを足がかりにして……というのは
認知度や入り口としてはいいと思うし。
そういや、先日初めてSPEED2を聴いたw
なんか聴く機会が無かったんだよね…
えびすぃんにず らぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー
>>272 正確には
えびすぃんにず
らぁーーーーーーーぁーーーーーーーぁーーーーーーーぁーーーーーーー
ぁーーーーーーーぁーーーーーーーぁーーーーーーーぁーーーーーーー
ぁーーーぁーーーぁーーーぁーーーぁーーーぁーーーぁーーー
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
って感じになってるワナw
>>270 この記事みて思ったけどどっちもどっちっつーか、
こういうファンがいないだけ小室はマシかもとすら思える。
しかし、それにしても出たがりな作曲家だよなぁ。
某スレ見てたら 94年以降のTKバブル時は 単なるブームに乗って売れただけ としか見られて無いのな ヲバヲタ流入で居場所がない・・・
>>276 あれだけ時期的にも対象年齢的にもピンポイントだと
そう思われても仕方ないって部分はあるよね。
ただ、今の自作自演ブームの中では
マーケットを絞ってないって例の方が極端に少ない。
勝手に絞られちゃった人もいるだろうし(哲にぃさん他)
自分から落とし込んでった人もいるだろうし
ヲバヲタって?てか芸能板?良く知らないけど。 作家板なら少なからず小室の才能は認められてるみたいだけど、 一般リスナーはそこまでなかなかいかないかもね・・・鬱
>>277 楽曲すら否定されていたので
ビックリしたのね
あのバブル時は嬉しくもあり、こっぱずかしくもあったが
枠組みやリミッターを取っ払って
数々の良作を量産していった時期と感じてたんだけどさ
楽曲単体で見てくれてないのね・・・
>>278 邦楽居た
怨念貯まっちゃってるスレですw
280 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 00:39 ID:u/teDGCP
テクノ板は最近はいい感じ。邦楽板は見たことないけど、拒絶反応してるのでは?
281 :
ドレミファ名無シド :03/12/09 01:21 ID:9rMcwNaj
「曲を作って計算通りにヒットさせるのは、もう僕じゃなくても出来る。」 こんなセリフって売れた奴にしか言えないね。
音楽誌が書かないJポップ批評で小室特集やってほしいな
邦楽板TMスレの極端な妻たたきが見てて哀れ。 あのスレのTMヲタにとって94年以降の小室曲=糞曲らしい。
>あのスレのTMヲタにとって94年以降の小室曲=糞曲らしい。 俺TMヲタだけど、大体そんな感じ。 科原とGLOBEのCDは買ってたけどね。 (あんまり聞いてないけど) 良い曲もあるんだけど、それは1999以降かなぁ・・・。 もちろん、俺にとってはという意味だけど。 というか、小室全盛期が大好きで、かつ、TM聞きあさってた香具師って このスレでどんくらいいるんだろ。
あのスレも人の結構出入りがあって
今居着いている香具師は
良くも悪くもTMヲタでどうもなじめん
>>284 小室全盛期は好きだと思うが
正直CD買ってない・・・
globeは3rd迄持ってるけど
TV等で聞くレベルだが
アムロやカハラのシングルは
なかなか逝けてる
特にカハラ
TMが好きなのは
POPとマニアックの落としどころの絶妙さ故かな?
どんなジャンルでもいるよな。そういう奴ら。 深夜番組がゴールデン枠に出てきた途端 「あの時代は良かった」みたいな事言い出したり。
小室さんには、もうひと花咲かせてほしい。 自分の名前隠して、また「売れる曲」を書いたらヒットする気が するんだけどなぁ。。
288 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 01:26 ID:XC+2LjtV
>>286 そうだな。
モデルの子や、レースクイーンの子もそうだよ。
大々的に取り上げられると何か嫌になる、ファンである熱意が冷えちゃうよ。
>>282 過去なんども記事になってるから、その焼き直しに
なりそうだし、元々執筆陣のレベルも高い様に思えない
2chにあるおもしろい意見をピックアップした程度にしか思えんなあ。 一般人にはうけるかしらんがネット依存症のおれらにとっちゃアヒャヒャヒャ
漏れ、TM解散以降の小室ヲタだけど、結構どの年代も楽しめてる。 なんというか、美味しいとこだけつまんで楽しんでる感じ。 邦楽板のTMスレとグロスレみてると、小室関係の楽曲好きなやつって、 小室が複数のジャンル行き来してるせいか、ヲタ層がバラバラなんだなぁと思た。
KCO早速買ってきたんだが、 一番期待してた「海との友情」…。 サビみたいなまったりしたノリで聴けるかと思ったらなんじゃありゃ。 なんでロックになんだよ。
小室関連は常に「裏切りに期待」して聴くべしw
>>286 でも深夜枠からゴールデンに来ると
余計な事してくれるんで
本来の魅力が薄れることが
良く有るんだよねぇ
>>288 ・・・
オレ、trfから入ったコムヲタで、今はTMもglobeも好きなんだけど、 TMヲタとグロ(KEIKO)ヲタって、何か違うというか、マジでヲタな気がする。 追っかけっぽいというか。
>>295 故ミロ周りのファソは、音楽面で故ミロの変体ぶりが如実に出だして以来、ライトユーザーは離れて、
極端なTMヲタとグロヲタ(K子ヲタ)、あとは故ミロの変態音楽が好きなコムヲタしか残ってないんだろーね。
>>284 俺もそうだよ。TKが入り口
あのスレはオヴァヲタの名の通りアイドル時代からの筋金入りだからな
全盛期だと女関係の他は安室が好きだ
個人的にはちょっとロック風味が効いてるほうが好き
本体が好きか その影が好きかの違いなんだろね。 実体があれば追っかけもできるしストーキングも可能なんだけど、 影だと光の当て方一つで見え方さえ違ってくるし。 逆に影を愛しすぎて本体が邪魔って人は凄いかも。ある意味本物の…。
299 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 21:33 ID:3rYstdGe
実体→メンバーとして小室が所属するグループ、または小室本人 影→曲、歌詞、プロダクツなど、小室の意思と呼べるモノ ってこと?そうなら俺は影好きだな。
300 :
ドレミファ名無シド :03/12/10 22:21 ID:z2GeZYwe
影→曲、歌詞、プロダクツなど、小室が本気で好きでやってるかどうかわからないと呼べるモノ
>>297 コンセントレーション20とか中々好きです。
ウィスパーだのクローズユアアイズ~とか
あー このスレ住人的に 浅倉氏はどうですか? 彼もなんか微妙な立場だよな 漏れ的には 「こんな事も出来ちゃうしあんな事も出来ちゃうだよ、ほら〜♪」 って言う感じに凄く見える 音に怨念がこもってないw ただ彼のソロは凄い好きなんだよねぇ 一番新しいのは ネットの視聴で萎えましたが・・・
303 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 02:27 ID:LwrXDEdW
>>302 >ID:tK1tM0TL
ネ申キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━ネ申!!!!
304 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 04:58 ID:4AqwbwPc
天才かどうかは分らん。 音楽については聴くだけの素人だから。 変態なのも微妙。 性格的に問題があるのは確か。 ヤツの作った曲はもれなく嫌い。
>>302 あっさりしすぎてる。変態じゃないってか怨念がないってことか
メロもなんだか味気ない
楕円と骸骨で浅倉と松本が否定されてたが松本はまだメロはいいと思うよ<パクリじゃない部分
B'zが音楽的に小室ファミリーなのって気づかない人多いよね
>>306 Bヲタにそんなこといったらボコられます。
浅倉、たしかにメロがつまらないってのはある。
309 :
284 :03/12/11 23:53 ID:R+PE6kOZ
>>286 いや、別に懐古主義じゃないんだけどなぁ・・・。
TM解散以前、以後では明らかに違うと思うんだけど、作風。
どちらが優れているとかは別として。
だから、TM至上主義も出てくるだろうし、全盛期マンセーもいるだろうし。
つーわけで、売れ出してきたから、批判してるとかそー言うんじゃないのですよ。
song nationのアルバム久々に聴いたけどイイ曲多いね。 これはマジで曲が降ってきたんだろうなーと思う。
311 :
ドレミファ名無シド :03/12/12 00:27 ID:E09MM8r8
うーん、songnationはドキドキが足りないなあ。BoAのやつだけかな、緊張感みなぎってるのは。 小室が丸なら浅倉は四角って感じか。才能は雲泥の差があると思う。ハイプレッシャーだけは好き。
KCOってCCCDだよね?
>>284 =
>>309 そんなあなたは東京パフォーマンスドールをどう見る?
すんごい過渡期な音だと思うんだけど。
本当に阿部糞絡み早めて欲しい いや、俺がCCCDでも買えば良いだけの話なんだが
俺のPC、CCCDのプロテクトを余裕でスルーするんだが・・何故だ?
>>315 それは簡単。
お前さんのPCに付いてるCD/DVDドライブがCCCDを読めるから。
CCCDは機種依存性が強くて、(ワザと)エラーを記録してるセッションを
読めない/読まないドライブや、TOCに記録してるアドレスを読まず自分で
データを記録してるアドレスを探すタイプのドライブではCCCDは無力。
317 :
284 :03/12/12 22:39 ID:CY5gy9UE
>>313 TRF初期みたいなイメージあります。
悪くは無いけど普通かなぁ。
>>292 今日やっと聞いた。
JAZZの方はイイじゃん。
まったり版はソロアルバムのラストとかに入れるに1票
海風の音を〜 四季が巡っても〜
globealtranceBESTの小室インタビュー初めて見た。 何か言葉が付いてきてないというか、全て感覚で喋ってるよね。 凄く触発されるよ。
小室はもっとテレビに日本のメディア、というよりテレビに 出てた方がよかった。気がする。
↑感覚で喋ってるな
>>320 ああいうインタビューの時は半分は出任せのリップサービスと思った方が・・・w
しまった…
>>321 アルバムのglobeを買った頃から小室という人をしったけど
音楽番組には特番くらいしか出ず、定期的に出ないので中途半端
なファンが離れてった気がする。
しかし小室原理主義の俺にとっては勘違いリスナーが離れてくれて良かった罠 trfのヒットのときはマジでみんなが変態サウンドに目覚め、邦楽界に革命が起きたんだと歓喜したが、 安室のcan you〜みたいないわゆる「旧態然とした曲」が名曲扱いされた時点で、 今までのは幻だったんだと気付く。
>>326 小室自身が超多忙で
定期的に出られるほど
スケジュールは空かなかったと思われる
329 :
566 :03/12/15 21:46 ID:jV2vS36W
定期的にテレビに出てどうなるの?ASAYANみたいな新しいアイドル発掘ならまだしも、 普通の番組なんかに出るのとその時間ヒット曲書くのとどっちが儲かる? ツアーのリハなんかも同じだね。何回もやってると飽きるしそんなのやるくらいなら曲書いてるよ。
MUSIC CLAMPみたいなのは一般にはつまらないのかな? 毎週やってたけど
音楽番組に定期的に出る。 ↑ どの位の周期のことだ? MusicStationのジャニ枠と間違ってないか? そうでないにしても、あれ程出まくってた人も、そうはいないぞ。
332 :
ドレミファ名無シド :03/12/16 12:06 ID:OX1FhCe0
小室と関係ないけど、 1990年代のバンドブームで出てきたD-shade(?)やペニシリン等のメンバーの人達って今頃何して生活しているのでしょうか?
小 室 は コ ビ ト
小室→・
要は、たまには新曲出した時くらいはTVでてアピールしてくださいと。
定期的=新曲出したらって感じ。 MUSIC CLAMPを知ったのは本屋。初めてテレビで見たときは 中居君を通り越して華原が司会をやっていた…。 小室氏はそんなにでまくってましたっけ??
ほんと、最近出ないね。 KCOもヤバイでしょ。
そうか、コムヲタと名乗る人の中にもいろんな世代の人がいるんだな…。 HEY HEY HEY「小室哲哉のドォーンとやってみよう」とかって知らない?
今田舎に出張中なんだが、ふらっと立ち寄ったひなびたCDショップで ジャケットが色褪せたHYPER TECHNO MIX Vを発見!思わず衝動買い。
HYPER MIX Vだった。スマソ。
俺はこの前 「TMN SONG MEETS DISCO STYLE」を衝動買いしちまった…。 新品で2400イェンだった。 微妙な人生だ。
>>342 だよな・・・
でも、ウオオォォッ!TIME AFTER TIMEかっこエエエェェ!!YUKIの英語&声マンセー!
344 :
342 :03/12/19 00:50 ID:DSTxuzuH
>>343 んじゃ、俺は久しぶりに翠玲でもひっぱりだして聴こっかナ…。
個人的にはwith日向かTCDHitsで、もすこしひっぱってもらいたかった。
未来玲可はいま何処?
Ringってのも持ってるなぁ…。 とレアな人をあげてみた。
「飲んだら飲むな」とかね
「PIANO WIND」に入ってる4曲目弾けるようになった。ムズ-
348 :
347 :03/12/19 15:07 ID:Yn28GvMH
↑間違えた「PIANO VOICE」
>>339 知らない…。
どんなコーナーだったんですか??
350 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 19:44 ID:OMfhSGPf
Ringって台湾かどっかでバカ売れしたんじゃないの?
久しぶりにDon't Look Backを聴いたけど・・・改めて聴くと凄え・・・・ 変態なんて言葉じゃ表しきれない、電波にも程がある・・ これは言わば「ロックなglobe、今までのglobe」の断末魔の叫びなんだな。 壮絶な死に様だな・・・
マークのラップのとことかカッコイイのに友達に聞かせたら小室のハモリ聞いた途端ギブだった。
353 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 23:43 ID:uGGlFmuo
小室のハモりがなければ小室節は成り立たないのだよ
354 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 00:04 ID:NUdqSzkw
♪ふぅ〜〜〜んんぅうぁぁあああああ〜〜〜ぁぁ
355 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 15:40 ID:0/rMD/4j
356 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 16:22 ID:d0jcXHyR
>>354 globe3rdの「Nothing ever makes me happy」のアウトロなんかも最高だね。
同じ重ねてるのでも、 『愛をそのままに』とは違って完全に味しめてやってんのな。 ところで季節モノの 『YourSong』と『DON'T LOOK BACK』どっちが好き?
YourSongも桶ヒットやシンセコーラスの辺りは基地害じみてるよな〜。ハレルヤに通じるものがある
359 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 20:33 ID:ihCoq7Js
east and komuro yuri
もう何がなんだか・・・
361 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 22:30 ID:pkq+dpm3
きーみーの為 メーリークリスマス アンッ ハッピーニューヤー
362 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 22:56 ID:pkq+dpm3
メーリークリスマス フォー ザ ピィーポォー
363 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 22:57 ID:pkq+dpm3
メーリィクリスマス ダンス ウィズ ミー とーても会いたかーったよ
364 :
ドレミファ名無シド :03/12/24 22:59 ID:pkq+dpm3
あーはー あーはー (サイレンナーイ ホーリーナーイ)
365 :
ドレミファ名無シド :03/12/26 15:40 ID:Yrvt5kKx
ガボールのアルバムっていつ出るの?
>>354 アムロの"How to be a girl?"もそれ系だよな
anytime smokin' cigaret もな。
368 :
ドレミファ名無シド :03/12/27 10:23 ID:cg5CRrlS
How to be a girl カコイイ!
How to be a girlはやっぱりケミカルの影響アリ?
影響を受けたなんて思ってないのに影響を受けてるケースが多いからね。 今の邦楽然り。
372 :
195 :03/12/28 01:03 ID:+/alFLTk
すんません。ピアノ3部作upしてくだたい。
買え
>>370 お前ラルクのスレにも貼ってただろ。宣伝ウザイよ。
TMNのDVDだってよ買う。
376 :
ドレミファ名無シド :03/12/30 00:25 ID:oYHRCT9R
喪前ら、勢い落ちてるぞ
377 :
ドレミファ名無シド :03/12/30 01:31 ID:fPciO24M
俺が小室になる!
俺もTM世代だな。 TM解散して小室が爆走しなんだか詰まんないなあと思ってる。 今や過去の人になってるが・・・ もっとTMっぽい音を復活させてほしいんだけどなあ小室。 来年はやってくれるのかな?
一番好きな音楽は何かって言われるとTMかglobeになるんだけど、 メジャーになってからマニアックなものを降らすって姿勢もすごい好きだったから、プロデューサー期も捨てがたいんだよね。 TMではやっぱりそれほど売れてないしね。
>>379 TMの時代にあれだけ売れてりゃ
超上等
381 :
ドレミファ名無シド :03/12/30 15:21 ID:BGx5ymCw
今 日 の ベ ス ト テ ン っ て 何 や る の ? 誰 か 知 ら な い ?
ワイエンタ
384 :
ドレミファ名無シド :03/12/30 23:20 ID:oYHRCT9R
金曜日のライオンのセルフカバーってのはマジなの?
385 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 00:03 ID:F8Z6e1NI
Get Wild / TM NETWORK with Tetsuko Kuroyanagi
386 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 00:16 ID:QFMXv0OG
一時期、XのYOSHIKIと組んでたよね あのユニットが短命だったのは小室の音楽性の無さ?
え?何その実のない話は。
388 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 03:40 ID:Zdgfeplp
鈴木あみのBe together聴いているんだが・・・ リズムめちゃくちゃ引き締まってるのな・・・
389 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 17:47 ID:PRLUKqZ/
>>386 それはただの企画だったからだろ。
調度二人がsonyと契約していたしね。
Digitalianでさえ出たんだし、 V2のビデオ再発(DVD化)も出んだろうかねぇ? 林さんの方の権利関係のほうがややこしいんだっけ?
392 :
ドレミファ名無シド :04/01/01 00:11 ID:gfSjHA3+
今年は小室及びコムヲタにとっていい一年になるかな・・
393 :
ドレミファ名無シド :04/01/02 14:13 ID:GWJCJyq8
スルメよ 青い海から 教えてよ 地上の星を
394 :
ドレミファ名無シド :04/01/02 17:13 ID:4KxXgpni
ところでTKはライブの時なんかは、半音上がる時トランスポーズとか使うのかな? わざわざ普通に弾く必要もないと思うのだが、 このあいだのベストテンの懐かし映像はよかった。やっぱりTKはアナログシンセ なんか使わないデジタリアンなんだね。
>>394 てか、LIVEで一々トランスポーズしてたら普通に弾き難いぞ
DON`T Look chinpo 〜〜〜チンポを見てはいけない〜〜〜 裸のままで あなたのチンポを味わっていったー 男のチンポはいったいどうして、こんなに臭い? チン毛からまーる マンコ感じる 入れるだけでいいのに 入れられる方も入れられ過ぎてる ちんぽのつぼを教えて! あなたが走って追いかけてくれた 公園の砂場 しゃがんで待って 一人オナニー演じたりしたけど なんて事ない ただ近い快感を期待してるだけ しなきゃいけないこと なんにもしてなーい
被ってるチンポは今夜中にムキムキ ビリビリに破って、そして明日へ ドーンルック チンぽ! ドーンルック チンポ! ドーンルック チンポ!う〜ぉぅう〜ぉう どーせなら、降り積もる雪にぶっかけてーーー 精子さえも凍って、ガラスのようにくだけちって
自分で考えたの?うまいな・・・
>>396 基本的に音で指が動く人だと思うからトランスポーズ駄目だと思う。
ギターもGのキーしか弾けないって言ってたけど、普通カポ使えば多少はどうにかなるのに、
元の場所でなるべき音じゃないと気持ち悪いんだと思う。
401 :
ドレミファ名無シド :04/01/03 23:44 ID:0xloyC5b
きっと君は来ない 一人きりのWedding night silent night ぅおーぉ Camouflage marriage
402 :
ドレミファ名無シド :04/01/04 10:58 ID:mmMZpa0S
>>395 ●収録楽曲●
ワセダ輝く(作曲 小室哲哉 作詞 奥島孝康)
1.TK Acoustic Piano Solo1
2.独唱
3.混声合唱
4.TK Acoustic Piano Solo2
5.BrassBand
2.独唱はTK氏の独唱です。
「♪うーぅ ぅおー わぁーせぇーでぃやー ぅおー わぁーせぇーでぃやー
いざ まなぁびぃやぁのもーとにぃー つどーぃーしー くんしぃたち うぉうぉうぉ〜」
405 :
ドレミファ名無シド :04/01/05 00:32 ID:W3rD1hkr
天才は大ちゃんで、変態はTKやろ。 変態=天才の域を超えたもうよくわからないけどものすごい存在という意味で。
天才の部分は同意しかねる
違う、天才=変態だ。あなたの言う天才は俗世間では秀才と言われるのだ。 浅倉?彼は頑張り屋だと思うよ。
この流れで思い出した話。 高橋幸宏曰く、 坂本龍一は頭が良くて理論的に整理していける人。努力型の鬼才。 細野晴臣はあんな顔してるけど天才。 僕はただの凡人。二人の間を取り持つのが僕の役割の全て。太鼓持ち。 だったそうな。 いろんな三人組についても、あてはめられなくもない、この関係。
高橋って間違いなく杵ポジションのとこだよな。 でも細野と鬱が当てはまらない。 もう一人すごいのがいたらよかったのになぁ。
じゃあYOSHIKI
細野が小室だろ? 高橋が杵。 坂本と鬱がいないんだろ。
だから 小室=細野 よしき=坂本 マーク=高橋 嫁=楽器 ほらできた
お題を出した人間としては、 坂本=小室 細野=宇都宮(天性のみ?) 高橋=木根 だと思ってたんだが、いろんな捉え方があるんだねぇ。 でも、本当に小室って努力型だと思うな。 実生活ではいざ知らず、畑を耕して、種を蒔いて育てて、収穫してっていう、汗かく仕事をきちんとこなしてる。
このスレ来て「高橋」て単語が目に入ったとき 高橋まこと?て一瞬思ってしまった。
高橋幸宏氏は ドラマーとしては 天才の域だと思うけどね
416 :
ドレミファ名無シド :04/01/06 16:41 ID:pHytifEc
おっとと とっと 冬だぜ
小室は努力の人間じゃないだろう。 もちろんしていない人間なんていないなんていうのはわかりきったことで、 あえてどちらかというとセンスというかひらめきというかそういうのを感じる。 アレンジにしてもとにかくありとあらゆるパターンからしぼっていって〜とかではなく、 とにかくアイディアをポンポンと出して、それの枠組み程度を作って具体的な形にするのはエンジニア任せな感じがする。 飽き性なところなんかも努力で上り詰めたような人がやるようなことかよ!とツッこみたい。
TMネ世代の俺からすると 小田哲朗、大沢 誉志幸、岡村康幸、 あたりも比較対象に出てきそうな気がするけど出てきてないね。
>小田哲朗、大沢 誉志幸、岡村康幸 とりあえず、ダリダそりは?と揚げ足をとってみる。
とりあえず、漢字でも直しとく。 織田 哲郎、大沢 誉志幸、 岡村 靖幸
とりあえず、『岡村卓球』は昨年のベストバイの一つだ。 他に何があったっけ?って感じではあったけど。
422 :
ドレミファ名無シド :04/01/06 20:44 ID:EdKEk/XD
当時 「あっ、俺たち T M N」とか両手でアルファベットを作って自己紹介してたっけ?
坂本=小室 ビジュアル担当、外見的リーダー格、良い意味でバンドカラー/常識を壊す 細野=キネ 影の実力者であり真の天才。ただ、何かを打ち壊そうとする力は弱い 高橋=鬱 普通の人。一人じゃ売れない。 って思ってた。みんなとらえ方違うもんだねw
>>423 うまっ。w
誰かALFEE版とかネプチューン版とかやんない?
>>423 常識の枠にとらわれないことをするのは
細野さんの十八番です。
↑そう思ってるのは信者だけだよねw
ついでにw 高見沢=小室 下手だが魅せるプレイ。やはりビジュアル担当 坂崎 =キネ フォークが好き。時代遅れ。 桜井 =鬱 お歌を歌う。 小室=浅倉 キネ=伊藤 鬱 =黒田 小室=変人 キネ=軍人(!?) 鬱 =凡人 ネプチューンはよくしらまへん・・・
ホリケンが天才肌で、泰造が凡人だな。 ビジュアル担当と言えなくもないが。
やはり、日本を代表する三人組といえば、 この方々をおいて他にはおられますまい。 ドロンジョ =こ ボヤッキー =き トンズラー =う でも、これだと“こ=細、き=坂、う=高”っぽいなぁ。
430 :
ドレミファ名無シド :04/01/08 14:06 ID:DgbdSUTg
YOSHIKI = いかりや長助 TOSHI = 仲本工事 HIDE = 加藤茶 PATA = 高木ブー HEATH = 志村けん TAIJI = 荒井ちゅう
HEATH = 志村けん これは違うかも。HEATH大人気なら納得だが
TOSHIが志村でしょ
433 :
ドレミファ名無シド :04/01/08 20:38 ID:1o7IhutD
荒井ちゅうが抜けて志村けんが入ってきたから、HEATH=志村にしたのだが…… 難しいですな。
ちなみに、 碇矢長一(=いかりや長介): B 荒井安雄(=荒井注): Key 高木友之助(=高木ブー): G 仲本興喜(=仲本工事): Vo & G 加藤英文(=加藤茶): Dr であったそうな。というのは調べてみれば10分で分かるトリビア。
435 :
テンジン :04/01/09 15:19 ID:9+bXJU7D
>>423 ワラタ
最近globeが面白い
変な音楽だなーと思う
妙に雑だし、歌も何か・・
436 :
ドレミファ名無シド :04/01/09 22:47 ID:yryUHIn0
変なのは元々だが
437 :
ドレミファ名無シド :04/01/10 05:14 ID:zV3L8rLP
あややこと高樹マリアや後藤まみのようなアイドル歌手を今後プロデュースする気はあるのかな?
438 :
テンジン :04/01/10 08:27 ID:aeou91eq
ないんじゃない?
なんか、とりふのゆーきがかわいくてしかたないんだが。 あのひと、ぶらがきらいだそうで、よくうたばんぐみでるとき、 ぽっちがあって、うはうはしたものだよ。
あったっけ?北村さんには萌え萌えだったが。
でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん ジャージャージャジャージャジャージャジャージャ ジャージャジャージャジャージャジャージャヒー! ジャージャージャジャージャジャージャジャージャジャジャジャ ジャージャージャジャージャジャージャジャージャャジャジャジャ
でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん すぃ〜ぺんだ〜が〜で〜ん でぃ〜めんだ〜が〜で〜ん ジャージャージャジャージャジャージャジャージャ ジャージャジャージャジャージャジャージャヒー! ジャージャージャジャージャジャージャジャージャジャジャジャ ジャージャージャジャージャジャージャジャージャャジャジャジャ
シャウッ!!
444 :
1 :04/01/11 11:49 ID:QfLdauwN
すんません。ピアノ3部作upしてくだたい。
きたむらゆーき、らばんぴすふぉーればーうたってるとき、 ちくびくっきりだよ、あれすごい
446 :
ドレミファ名無シド :04/01/12 09:55 ID:GG7SovcG
never land never land ってアムロの最後のTK曲?
何故かテロがあった後なのに世界の恵まれない子供たちに寄付します企画が最後でしょ。
448 :
ドレミファ名無シド :04/01/12 16:00 ID:wI7hpFJk
金を稼げないミュージシャンはクソ。だから小室はすげーの。安アパートに住むミュージシャンて クソでしょ。小室はすげーの。でもオレはクソなミュージシャンも大好きだ。
449 :
ドレミファ名無シド :04/01/12 18:40 ID:aseplgYL
アム魯のソロシングルはたしかno more tearsがラストじゃない? その後のアルバムにhimawariだっけ?何曲かはいってたような気もするけど 持ってないから知らない。
安室単体では、break the rulesのアルバム曲がラスト。 そのアルバム初出しの小室曲(インスト除く)は ・break the rules ・LOOKING FOR YOU ・HimAWArI 今現在で安室が歌った最後の小室曲はsong+nationのlovin' it
安室が歌った最後の小室曲ならこないだテレビでやってたのとかになるだろ、ややこしい話。
452 :
ドレミファ名無シド :04/01/13 12:34 ID:0ElqVT96
never landって曲って小室が米国のnever landに行って作った曲?
〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、 //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄ ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .', 〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// / _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙, 《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、 ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i| 、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,. , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙, i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《 ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i r'(;. );:.. l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ, ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘ ヽヘ、;ハ ,) /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;: ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._ .`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_ 〃;: !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃 .ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ j|;. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{ ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、 - ̄ ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ, _.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._ ;,. ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ 彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄ . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"< ソノ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リノ! \``ー ;彡 /ミ;;;;;;;、;;、;;,; .乂ミヾ、  ̄ミミ彡;;;ノ丿;;;;从. \.,,___ / ,人`ヾ;.、`トvンノ  ̄仆- ''"| 冫--く |`ト-!ミΞ^´ 小室君、君の作る歌はとても少年のようだ。 今夜はベッドの上で君のその少年のような歌を存分に聴かせてくれたまえ。
長男が生まれそうだと聞いたマイケル・ジャクソンが急いで病院にかけつけた。 「先生、どうなりましたか?」 「ご安心下さい。母子共に順調です」 「そうですか。で、いつからセックスはできますか?」 「奥さんには休養が必要ですよ」 「いえ、長男の方なのですが」
456 :
ドレミファ名無シド :04/01/16 09:58 ID:VzTdY742
小室なら日本版Never Landを作れるよな(東京都内は無理にしても)
ムツゴロウ王国くらいならできるだろうな、間違いなく。どっかの無人島買わねーのかな。 月の土地とかは絶対買ってそうだな。
無理だな。 何人に慰謝料、養育費、給料を払ってると思ってんだ。
何人にってアサミだけじゃん。 そこらの無人島なんて10億もあれば買えるよ。 2年間カラオケ印税を使うのを我慢すりゃ買える。
461 :
ドレミファ名無シド :04/01/17 23:14 ID:eAuVnJAl
てかバリ島にプライベートビーチ持ってるし
462 :
ドレミファ名無シド :04/01/19 19:48 ID:ne1Ctbcj
↑IDがバリ島キャンペーン
463 :
ドレミファ名無シド :04/01/21 14:10 ID:xKLKdITy
飲ーもーぉー 今日はー とこーとん 盛りー上ーがろうー
464 :
ドレミファ名無シド :04/01/21 14:16 ID:xKLKdITy
ちょっとWild
ちょっとWild and 勃つ 一人でも しこれる愛のパンツを抱いて ちょっと快 and 楽 この町で優しさに甘えて 痛くはない
466 :
ドレミファ名無シド :04/01/21 23:38 ID:/d5HL5kh
↑寒い
ちょっとWild and 勃つ 一人でも しこれる愛のパンツを抱いて ちょっと快 and 楽 この町で優しさに甘えて 痛くはない
468 :
ドレミファ名無シド :04/01/22 00:23 ID:2YoJm4A5
ワロタ
ちょっとWild and 勃つ 一人でも しこれる愛のパンツを抱いて ちょっと快 and 楽 この町で優しさに甘えて 痛くはない
中山美穂の50/50のコード進行わかる人いましたら、 教えてください。
471 :
ドレミファ名無シド :04/01/22 14:03 ID:tATrwuox
body & soup 全部脱いじゃえば♪
今年に入って 明らかにスレの流れが変わったな
473 :
ドレミファ名無シド :04/01/23 01:27 ID:/wJ4+q8s
body & soap って言いたいの?
確かにあれじゃソープでなくスープだな
ゆぅうぇえだぅわぁあん ゆううぇえだわぁぁあん ゆぅううぇえだわぁあああぁぅあああああぁぁああぁん
476 :
ドレミファ名無シド :04/01/23 15:20 ID:drDeGS3v
出逢いは億千万の胸騒ぎ♪
おーくせんまん♪
478 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 23:59 ID:2vz73L57
ゲワイ
479 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 13:01 ID:P9abebnG
小室が郷ひろみの歌をアレンジして自身が歌えば結構いけると思うのだが。 得にゴールドフィンガーとか、億千万とか。 カバーしてくんないかな?
480 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 18:35 ID:MbHgExnP
get paid
481 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 20:36 ID:91Cg9jMh
デジタリアンのDVD買ってきた。
482 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 12:45 ID:JxXIDF8/
今年は本格的に動くのかなあ…小室…
もう寝たきりだからね・・・
484 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 19:21 ID:K8sMU8gD
ケバイ
>>479 っていうかデジタリアンの歌詞カードのページ1の写真が郷ひろみっぽい。
486 :
ドレミファ名無シド :04/01/28 15:03 ID:osQWn/Jb
エキゾティックゥ〜 じゃぱぁ〜ん
じゃぱぁ〜ん
488 :
ドレミファ名無シド :04/01/28 20:47 ID:U09yzN6T
うぅぅまぁよぅなぅかのにじゅぅぐぅおぅぢ
489 :
ドレミファ名無シド :04/01/29 14:34 ID:J350XLE1
Xの曲でサディスティック ディザイアも小室がちょっとアレンジして歌ってほしい曲だな。 小室のアーチーチー アーチィ って聞きたい。。
あーちぃ〜ちぃ〜あ〜ぅちぃぃ〜 んっもぅぇてるぅんだぁろぅかぁ〜〜ぅ
491 :
ドレミファ名無シド :04/01/30 16:09 ID:eJP33t2+
じゃぱぁ〜ん
492 :
ドレミファ名無シド :04/01/30 20:42 ID:P8c/bnyl
謎 小松未渉 フル ちゃんぽん 愛内里菜 ロマンス ペニシリン ロビンソン スピッツ JAM the yellow money 北酒場 細川たかし 舟歌 八代亜紀 あたりの作品も小室哲哉がアレンジして歌ってもらいたいなぁ。。
フル ちゃんぽん ウンコクセー曲だよね
>>492 ピンとこないな。郷ひろみのはなんとなくわかるけど。
おまいのフェイバリットソング挙げただけちゃうんかと。
IDwwwすごいな。
496 :
ドレミファ名無シド :04/01/30 21:58 ID:5w9wn4FT
>>494 若い頃宴会で酔った勢いで、
小室風北酒場やりま〜す!
とかいって歌ったことがある
けっこうウケタ
うきたぅのぉ〜ぅ うさかばどうりにぅわぁあ〜ぅ
497 :
ドレミファ名無シド :04/01/30 23:55 ID:vUKmUQVE
むしろいろんなアーティストにトリビュートして欲しい。 エイベ系じゃなくて、ポルノとかつんくとか、意外なところから。
>>496 原曲のイメージとかけ離れるなw
>>497 漏れはお決まりのメンツのも聴きたい。
浅倉大介、松本孝弘・・・。
もう既にソロアルバム等でカバーしてたりするけど。
2010年代になったら90年代回顧ブームが巻き起こって TKトリビュートアルバムとか出るんじゃなかろうかと
500 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 00:51 ID:mdtePYEr
>>498 小室が歌うとおもしろそうな奴を挙げているんだよ。。
原曲とかけ離れていいんだよ。
郷ひろみの歌はそんなに原曲とかけ離れないけど。
小室が歌うことに意味があるんだから。
そのための曲を挙げているんだよ。
501 :
494 :04/01/31 01:21 ID:sCIlSQXy
>>495 ID変わるますた。残念。
>>500 いやむしろ原曲とかけ離れていて面白いと思ったわけで。
>>494 のときはピンとこなかったけど。
しかし、郷ひろみと小室の歌はどこか通じるところがありますな。
松山千春が郷ひろみの歌を、下手だけど
あいつにしか歌えないみたいなことを言ってたけど。
小室の歌にもそんな魅力がある。
「shout」とか「背徳の瞳」とかはその最もたるもの。
最近はなまじっか歌が上手くなってきて、
逆に面白みがなくなってきたような気がせんでもない。
それはそれでまたいいけど。
502 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 01:51 ID:r5Bgf+/4
dear my close friendの小室版は鳥肌立った。
503 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 11:12 ID:rQjK3QDE
夜ヒットにて うめっとぅめっでぇつうじあうぅぅ うかぁすかにぃ うぅいろおぽ〜ぅいぃぃ〜 うめっとぅめっでぇつうじあうぅぅ うそぉいうなぁかになりたいぃうわぁ〜ん
504 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 15:30 ID:u+rsuy2F
「NAI NAI 16」 シブガキ隊 「I hate everything about you」 three days grace 「メッチャホリデー」 松浦あや も追加したいな。 TK revolution VOL.1 というタイトルで小室ソロ、カヴァー曲集を販売してくれればいいなぁ。 TKのホームページ上のe-mailアドレスにリクエスト出してみよっか?
505 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 15:45 ID:u+rsuy2F
B'zのNative danceもいいかも
506 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 21:47 ID:25bcB3km
Michelle Branchの「Are you happy now?」 西城秀樹の「傷だらけのローラ」 さだまさしの「北の国から」 クリスタルキングの「大都会」 もいいねぇー〜 小室はお金持っているんだし、所属が吉本興業だから、ぜひともカヴァーアルバム出してほしい。 ここで挙げている歌を。
507 :
ドレミファ名無シド :04/01/31 22:08 ID:25bcB3km
今の所の集計 GOLD FINGER 郷ひろみ 二億四千万の瞳 郷ひろみ 北酒場 細川たかし 北の国から さだまさし Sadistic disire X Japan 謎 小松未渉 FULL JUMP 愛内里菜 ロマンス ペニシリン ロビンソン スピッツ JAM the yellow money 舟歌 八代亜紀 Native dance B'z NAI NAI 16 シブガキ隊 メッチャホリデー 松浦あや 傷だらけのローラ 西城秀樹 大都会 クリスタルキング Are you happy now? Michelle Branch I hate everything about you three days grace ですね。
508 :
ドレミファ名無シド :04/02/01 02:05 ID:BlW947Jy
「涙そうそう」とか「安里屋ユンタ」とか「島唄」とか 沖縄系も聴いて見たい。なんか面白そう。
509 :
ドレミファ名無シド :04/02/01 14:40 ID:3DNCrsyo
小室本人がこのスレ見てくれていたら、いいのになぁ〜。 とりあえず、水曜日まで曲のリクエストをお願いします。 木曜日にTKのホームページ上のe-mailアドレスに要望を送ってみます。
510 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 15:39 ID:zFKbl3RV
MishaのEveryThingも歌ってもらいたいね。 小室節が光る曲だと思う。
511 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 18:29 ID:2PYY1Dml
アルフィーの恋人たちのペイブメントが聴きたい。
512 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 22:35 ID:8vL7A5Gq
いつから小室哲哉に歌って欲しい歌スレになっちゃったんですか。
いんりょぉくぅが みぃちびぃーく よぉーーーーーー
514 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 22:51 ID:rq9J+eig
24歳になって、「寒い夜だから・・・」の歌詞が骨身にしみるようになった。 大人になっても心をわしづかみにされる歌詞って結構凄いんじゃないかな。 「街よ!伝えてほしい」 みなさんは今でも泣けるこのフレーズ!っての、ある?
小室の曲以外でいっぱいある。
globeのSweet Heart 「ふいんき(←なぜか変換できない)」が素で出てくるのが恥ずかしい。 歌詞にはちゃんと雰囲気って書いてあるはずなのに、ケイコ…。 レコーディングのときに指摘しなかった周囲のスタッフもヒドイ。
そのときはふいんきが標準なの!
わざと「ふいんき」にしたのでしょう。
519 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 23:55 ID:W5xHBisa
クラシックからグノーのアヴェ・マリアもぜひって感じ。 小室の声による歌で、アヴェ・マリアの異次元の魅力が存分に味わえると思うよ。 マジでアヴェ・マリアの小室ヴァージョンが聞きたい。 ここで出されている曲が小室のソロ・カヴァーアルバムとして出てくれればいいね。
520 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 23:57 ID:W5xHBisa
>>514 うーん、やっぱ、how to be a girlの冒頭の部分ですね。
何か一部の人間が盛り上がり、妙な流れを無理矢理作っているように見えるが、選曲もまるで見当違い、 ミスマッチにすらなってない気がするが @小室のカバーソロを作る企画が実際に立ち上がっており、スタッフが無理矢理一般人から聞き出そうとしている Aただ一部で盛り上がってるだけ B全て一人の自作自演
Bに5000万ROJAM株
523 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 01:15 ID:YhdFv1Sj
>>514 world groove
inspired R&B
初代スレからいるよね。俺もB でも、話すネタないよね。
525 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 01:19 ID:DPJU8jlm
ぅあぅのぅひぃ〜〜〜〜ぅあぅいぅがぅへぁぅじぃぃまぁあってぇぁぅ#
526 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 01:49 ID:GVvVTKn+
そぅらうぐぁ〜 あぁくあくぅ もぉえぇどぅぁしーた〜
527 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 02:00 ID:YhdFv1Sj
というか度々こういうネタ出てきてない?このスレ。 一部で勝手に盛り上がるような…。 どうせ他にネタ無いし、DAT落ちするよかマシだから別にいいけど。 ところで関係無いけど、このスレ立てたの杵タソなのね。 今気づいたw
寝れんからデジタリアンでも聞きます、ハイ。 らぁんぬぃんぐ とぅ ふぉらいずゅーん たららーらーら ら ぅらぁんぬぃんぐ とぅ ふぉらいずぅーーん すぇいずぁのなんつぉか うぉーぅおーぉー ひょうしぃき のぉ ぬぁあい みつぃ うぉーぅお・・ーうぉー・・・・・・・・・・・・・・・
はぁ
小室の歌詞はうぉううぉう叫ぶのが多いよね。
ネタがないから黙ってたんだが だれかこの流れを断ち切って切れないかと 切に希望してたよ・・・ でB
また税金の話でもするか?
最近コムスレというコムスレに変な発言が多々ある。 たぶん2ch始めたてのオバ厨かオジ厨
そういうことなら、暖かく見守ろうかな。せめてこっちの話題にも反応してくれるなら。 それぞれ語りたいこともあるだろうし。
536 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 23:12 ID:A5quoipO
CLOSE TO THE NIGHTや海とあなたの物語が好きなオレは 杵好きってことになるのかな? でも俺、別に他の曲好きじゃないし、どういうことだろう?
海とあなたの物語は木根じゃないのでは?
538 :
ドレミファ名無シド :04/02/04 01:15 ID:CNkULnjg
海とあなたの物語…曲はいいんだけど、どうもあの歌声が…w
>>536 単純にその曲が好きなだけでは?
小室と杵の合作って良い曲多いから。
539 :
ドレミファ名無シド :04/02/04 11:22 ID:OigLRVqm
>508と>511は別人です。 他は私一人です。 でも、明日TKのホームページ上のe-mailアドレスにメール送っときますよ。
無理矢理音楽につながる昔の話に戻すけど、 ビートルズって今のglobeに当てはめれるかな。
たしかにドラマー(?)後付けだが…。 出たがりポール=コミロ? あとは消去法。 魂ジョン=kcぉ クワイエット ジョージ=マク びみょ〜だ。
542 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 01:01 ID:IGEKaIvw
komuro.netの会員じゃないから、メッセージ送れないよー。 入会に関してのインフォメーションのメールアドレスがあるけど、そこを利用して小室ソロカヴァーアルバムの要望を送るのって厚かましいから送れないし。
ど う で も い い じ ゃ ん ど う せ 採 用 さ れ な い ん だ か ら さ ぁ
544 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 15:18 ID:F5Llea9h
これで思い出したんだけど、小室のFCに入る価値ってある? 年会費も安くは無いし。どうなんでしょ?
546 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 16:51 ID:VaCwnYbf
TMファンなら鬱か杵のファンクラブの方が良いだろうね。 好きな方に入ってソロライブとか行けばいいし。 globeも好きな小室ファンならTKFCがいいんじゃないかな。
入っている人いるん?
548 :
ドレミファ名無シド :04/02/06 05:01 ID:hV/Mta6c
小室に会えて 本当に良かった うれしくて うれしくて 言葉にできない wow wow wow…… 言葉にできない
549 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 00:24 ID:ljnLNAK9
ぅえきぞてぃいっくぅーーー ぅじゃぷぱぁーーーん
ぅじゃぷぱぁーーーん
551 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 15:40 ID:qZibahrm
ぅえぇーーーーーーーくぅす
552 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 17:33 ID:i51/79CG
SAVE YOUR DREAMの最初の華原朋美の「う〜う〜う゛〜ぅ゛ぅ♪」って、凄いイイ!響きしてるね。今聴いてて思った。
553 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 23:25 ID:P81dS23L
shining moon light の小室のハモリっていいよね。
ちんこかいーよ。まじで。
伝説の名無しさん、アイスマンの中の人だろ?
556 :
ドレミファ名無シド :04/02/10 00:35 ID:pDXkVyZS
今日仕事しながら頭の中で”天と地と”歌ってました。 ねヴぁいけど名曲。
ねヴぁくらーいふぉーみー
558 :
ドレミファ名無シド :04/02/10 16:58 ID:+60lXuAs
ぅじゃぷぱぁーーーん
559 :
ドレミファ名無シド :04/02/13 00:51 ID:ldGCIRhY
もうすぐ566げっと☆
しかし実のない話が淡々と続いてるな
だって、活動が見えないし。 ラルクヲタはよかったね〜。うちらコムヲタは少し寂しいぜよ
いやTMあるじゃん
TMの解散ライブから今年で10年だね。
564 :
ドレミファ名無シド :04/02/14 00:48 ID:bb5HmawO
TMのデビューから今年で20年だね。
そしてglobe10周年でもあるわけだ。
566 :
ドレミファ名無シド :04/02/14 12:38 ID:CV6gkQ4U
グロは1995年じゃなかった?
567 :
ドレミファ名無シド :04/02/14 17:29 ID:HWwwYbYJ
↑は小室
568 :
ドレミファ名無シド :04/02/14 17:33 ID:TwJbzMAC
TMNのサングラスかけていた奴って平日の正午のフジテレビの番組の司会やっている奴?
569 :
ドレミファ名無シド :04/02/14 23:19 ID:2HuaTS1i
携帯電話が普及しはじめて10年だよね
570 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 00:33 ID:azKxed6t
YMOの散開ライブから今年で21年だね。
YMOは糞
572 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 09:36 ID:S4IcG5Br
みんな、小室劇的大ブレイクから10年だっての忘れてるぞ。
あ〜
574 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 01:09 ID:v7+Lf4Vr
げ
575 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 15:28 ID:mrjS5E0u
わい
576 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 19:59 ID:/PrlW+bd
えんた
577 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 23:45 ID:6ubfvldc
小室初ミリオンも’94年の鯖威張る箪笥だっけ
578 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 20:15 ID:N2TCUrfO
579 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 00:38 ID:Jle7LDVv
World Groove のサビも木星を彷彿とさせるよね
580 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 19:49 ID:TorQnGPB
>>579 本当だ、言われてみればそうだ・・・
後、昔小室は、自分の好きな音楽に木星を入れていたような気もするな。
581 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 00:05 ID:+qzpgHIP
ぅあぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ くわらだぁのぉ〜 どこくわにぃ〜〜〜〜〜〜〜 ぅわたしぃぅをぉ むしばむぅ〜〜〜〜 菌ぐわぁ いぃ〜るぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は今の安室ちゃんに「エバー&エバー」を歌って欲しいな。 なかなか名曲だよ。
583 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 22:51 ID:uKyaSvQt
小室お得意のAm−F−G−Cの進行も ドボルザークの『ユーモレスク』からとってるんじゃないの?
なんか懐かしいな、ユーモレスクw
human systemのこと?
ユモレスクってサビがカノンっぽくね?
587 :
ドレミファ名無シド :04/02/25 22:23 ID:Dlqqs2Mz
カノンも小室っぽいのかな?KDのまるままぶち込んだ曲と、マイレボくらいしか分からないな
588 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 01:30 ID:66VTRm8+
│ラシドシ│ドーシラ│ソーレー│ミソーー│ Am F G C ってとこね
589 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 16:27 ID:X9naXCCi
小室って髪の毛伸ばさないのかな? 華原をプロデュースしていた頃、ロンゲでカッコ良かったのに。。。。 I'm proudの時の映像はいいな。
590 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 16:29 ID:X9naXCCi
keep yourself aliveの小室の衣装も良かったな。 華原プロデュースの一年は良かったな〜。。 globeも盛りあがっていたし、アムロもヒトミもって感じだし
591 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 16:31 ID:X9naXCCi
ついでに、TMN時代に3人でとんねるずと卓球していたのが無償に懐かしい。 みなさんのおかげです。の時にやっていたよなー、あの3人組。
>>593 TKU
TetsuKineUtuかね?
>>591 なぁ
どう反応したらいいと思う
594にさぁ・・・
TMヲタはコムヲタの中でもある意味特殊だからね・・・いろいろな人がいるよ。 ところでTMの新曲聴いた人いないの?
金曜日のライオンはいつも通り、Screen of Lifeはキーボードアレンジって感じかな。
598 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 14:31 ID:KatVno5b
新曲聴いたんですが・・・この板的には板違いかもしれないけど・・・ 2コーラス目の歌詞、やけっぱちの特攻精神ですか?危ないよ。 小室さん、世の中に絶望するのはわかるけど、行き急ぐのはもうやめて・・・
FACES PLACESが出たときは自殺するかと思った。人生の分岐点を淡々と述べて。
ドンルクもやばかったし、MANY CLASSIC〜も・・・
601 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 18:21 ID:9OQK6qUu
アムロって小室プロデュースから離れて名前変えたの? こうだみらいとかなんとかに。
602 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 18:43 ID:vWJiuPQL
別人にきまってんでしょ# ちなみに妹はDATのmisono
603 :
音楽ヲタ :04/02/29 19:15 ID:myFxqSg3
昔ほど売れて無いけど最近のアムロは凄く良いと思う 小室時代は安っぽくてクソだったけど
604 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 18:33 ID:Y3Ha98ek
下がりすぎ
>>600 ドンルクは大丈夫だろ。
なんかコメントも、どうです?ロックでしょう。とか余裕あったし。
いやーしかし本気でやったらグレイとかより全然ロックなんだよなー。
てか日本で当時普通のpopsアーティストで一番ロックだったでしょ。 FACES PLACESなんてあの魂の叫びは・・・。 ・・・まあ、売れてるからこそで来た芸当なんだけどね。 にしても最近の小室の歌詞は、やっぱり受け付けない。 何か宗教(もしくは極〇)じみてる
ロックというか パンクというか これだけやっても まだ売れるのか・・・ と言う驚きはあった
608 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 12:02 ID:fhCa/OYZ
衝動的でも いいんじゃない♪
609 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 15:48 ID:wcV2oqnt
ヒステリックブルーのギターの人がある問題を起こしたけどさ、フェイヴァリット ブルーっていうグループもなかったっけ?
あったよ
611 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 21:34 ID:fTec4lIX
ブルーといえばなんか変なヒーリング音楽みたいなの出してたね、小室
612 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 21:51 ID:YUFKwZRf
アルテミスが放つ 矢の行方を君は 今どこでみるのか
ブルーファンタジーだっけ? アレはヨカタ
614 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 00:46 ID:ymxrYFkF
此処でも 其処でも 何処ででも
615 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 15:25 ID:CsQ3of5K
コムロティック ブルー
globeのロック曲ではacross the street, cross the watersが最強。 すんごいバキバキ。
617 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 22:47 ID:0dL+LmzZ
TMNのメンバーで一番ひまそうなメンバーって誰でしょうか? 木根か宇都宮さんのどちらかだと思うのですが、 正直言うと宇都宮さんなのかな?
618 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 01:13 ID:vTtN8C1d
H jungle with t の friendship の楽譜とかコード持ってる人いませんか? いたらぜひ譲っていただきたいのですが…。
619 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 15:44 ID:l+rUbw7t
We will We will rock you
621 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 16:51 ID:pRcx5U/H
telephone lineって曲ってテレクラのことを歌った曲なの?
622 :
木根 :04/03/08 18:59 ID:NXSfndUQ
>>621 いいえ、あの曲はELOのtelephone lineを意識して作りました。
つかさ、グローブの詩ってさ、正気と狂気がまじったの多くない? ワンダリン ディスティニーとかさ・・・。
624 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 00:25 ID:dRN45mNQ
狂気とまでは行かないが、鬱が基本だよね。 最近のトランス曲には狂気と呼べるものもあるかも
そうそう、ああいう詩ってなんか、キマってる時にイメージすんかね。
うちの親さあ(警察官)、むかしテレビで小室みたとき、 「こいつ なんかク○リやってないか?」 っていってました そうなの??
国外出たついでに何かしらやってる奴は多いんでない?
628 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 19:55 ID:ONKDSi7V
で、おまいらNETWORKは買ったのか?
629 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 19:58 ID:4/+YlVua
薬はやってません
>>626 噂としては色々あるが
真相は本人しか分からん
631 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 11:10 ID:SAQZtsLM
そう言えば、イチローの前のユンケルのCMって木根がやってなかったっけ? グラサンとユンケルの印象が強いなー。 よく薬局に木根の顔の看板がおいてあったよなー、ちょっと前の昔。
>>628 買ったけど何か?
この前の嫁のソロシングルもそうだけど、ボーカル邪魔
インストの方が聞き易いし、カッコイイっす
634 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 01:07 ID:/FVfqzj3
小室、インすとの方がやりたいことやってる感あるよね
最近売れてるJUPITERって曲、TRFのWORLD GROOVEに似てない?
君は一連のやりとりを全く読まずにそういうことを言うのか?
638 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 16:34 ID:ypQS5Mtv
TMNのLast LiveのCDを聞いていると、つくづく生で見聞きしたかったなぁ〜って思うよ。。。 金曜日のライオンもすげー盛りあがっていたし、Get Wildの冒頭時の鬱の超人的なゲの連発。 あの姿を生で見たかった。 Gay Wild and Tough というように、アメリカでは同性同士の結婚が熱くなっているな。 州によって、認めていない所もあるし、ブッシュ大統領も認めないようなこと言っているし。
639 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 16:37 ID:ypQS5Mtv
関係ないけど、ヒステリック ブルーが解散だってよ、 グループ名同様に、本当にヒステリックだよな。
640 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 16:38 ID:ypQS5Mtv
お、IDがMTVだってよ。
641 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 16:39 ID:ypQS5Mtv
マジかよ! あ、本当だ。。
642 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 16:40 ID:ypQS5Mtv
>>638 ラストライヴ観たかったに烈しく同意。
当方25歳だが、TMデビューしてからずっと聴いてたけど、遂に生TMは叶わず。
デビュー当時は小学1年だったし、ラストライヴは高校生の頃かな
田舎だから東京まで行く許しは得られなかった…
ところで、ゲットワイルドのゲの連発は、サンプリングヴォイスじゃなかったっけ?
違ったっけ
少5の頃、夜中勝手に兄のget wild89を聴いててばれて泣かされたっけ…
凄い情熱だった…human systemのアルバムの歌詞も全て記憶していたヤヴァイ小学生。
646 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 02:13 ID:vA9VCA5b
>ところで、ゲットワイルドのゲの連発は、サンプリングヴォイスじゃなかったっけ 違うよ、Last Liveを見に言った友達が言ってたけど、あれは生で声を出していたんだって。
647 :
:04/03/12 06:16 ID:LnFUEzgp
naotoshikou
>>646 君の友達の勘違いだ。ビデオ見れ。
>>647 掛け合いしてたのはCAMP FANKS!! '89の時。
650 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 18:47 ID:xDIV7YKj
>>649 あれって鬱の生歌なんだって。
いい加減にしろ。
冗談も休み休み言え。
>>645 胴衣
俺は24で後乗りだから若干違うけど
2000年の横アリは禿しく感動したよ
あれから十年だけど、最近二日目のゲットワイルドを見れていまさらながら感動した。 まっちゃんが出てるやつね。
>>650 ゲゲゲはサンプリング
鬱は、ターンツタンーンツタンツタンツテテーンって歌って
最後にゲッワーイって言ってる
>>620 ぜひ譲ってください。ずっと探してもなかったので…。
お願いします。
>>645 でつ
結局、初生小室はglobe relation tour1998横アリでした。。。
ゲットワイルドをピアノソロで。
あのツアーは個人的にはどうかと思った いやなんとなく
オレはloveagainだったな。西宮スタジアムで。キーボード破壊も見たし。 二回目が沖縄の21世紀初日の元旦ライブ。貴重な小室の姿(真夜中のクラブイベントに酔っ払った顔で登場してフラフラ 踊っていた。)もみたし。
IDにtkキターーー!
658 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 22:38 ID:Dv7naje1
だから、get wildのげの連発は鬱の生声なんだったって
>>658 いいからビデオ見てみろって
もう誰か動画うpしろ
埒が明かん
皆、邦楽板に移住した?
あのスレにのさばってんのがここの住人だと思いたくない。
>utuの生声
サンプリングって概念を知らないだけだろ。
確かにサンプリングされてるのは生声だが…。
ちなみに「SelfControl」は最近は
>>1 が生で演ってることが多いと思う。
SelfControl部分は小室哲哉にやってもらいたいな keep yourself aliveみたいになりそうだw
664 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 15:32 ID:5Lw5Nz9n
つーか、今まで小室が作った歌を自分で歌ってTKベストwith TK's Voiceで発売してほしい。。 Boy meets girlとかもいい感じになりそうだし。 Boy meets girl ロマンスの神様 どうもありがとう
>>664 HIT FACTORY 2ってことか。
小室の歌声、なんか中毒性あるよな。
666 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 00:24 ID:aCBep+wm
ぅきらめくぅれいるぅおてらすぃてえっ ぅうぉおっ ぅうぉおっ ぅうぉおっぅぅ
さくら(独唱)/小室哲哉
ぅさぁくぅりゃぁ〜 ぅさぁくぅりゃぁ〜 いむぅあしゃきほこりゅぅ〜
670 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 18:28 ID:SGRWV1H7
サッカーオリンピック最終予選で角田が国家斉唱したという事は、別に小室哲哉が国家斉唱で君が代を歌ってもいいってことだよな?
なんかサッカー負けそうじゃんそれ
672 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 22:17 ID:avIppE2e
together now ってあったよなあ
昔MUSIC ARENAの中継で マイアミのプールの上でトゥーシャイシャイボーイを歌ったのを 烈しく思い出した 今見ると笑えるんだろな
674 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 00:20 ID:lNIdzNsV
んああぁぁーーああぁぁーー(perfume of loveのイントロ)
675 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 00:54 ID:4CgzFqQl
FACES PLACES、44s付近で(ピッ)て鳴るのはミス?仕様?
仕様です
678 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 00:17 ID:Xu+STLVl
初めて聴いたのはTMネットワークの「All right All night」。 物凄いヤツが出て来たと思った。その後の経緯を思うと正に隔世の感…
オーライオーナイはちょっとエセファンクっぽくて苦手だな。
あの曲を初めて 大音量でスピーカーで鳴らした時は 結構、感動した。 え〜と、10年位前の話。
682 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 17:40 ID:EROWnH2u
びゅ〜てぃー すとゅ〜ぴぃ〜 ぅはぁはぁはぁ〜〜〜
それ小室じゃないじゃん・・・。
こんな流れ無いほうがいい
686 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 05:47 ID:xH7uoL4C
そういえば、KISS YOUの小室の声がヒデに似てると思うんだがどうだろうか
687 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 20:52 ID:h/ewYhi8
やはり、今の小室に必要なのは他のアーティストの曲をカヴァーで歌うことだな。
ただどっちにしても683は糞つまらない人間だろうけどね
なぜかいまキスディスティネーション聞いてます
691 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 18:47 ID:UltO7KS9
グラビティは良かったな
お前ら、TMのにゅーアルバムは故ミロ・ヲタ仕様になってますよ。 なんか、既存のTMヲタや鬱杵ヲタは完全に置き去りな感じです。
今日フラゲか…。明日行ってみるか。あるかなあ。
TMヲタや杵鬱ヲタは一番タコツボレベル高いからね。 小室はそういう、前進しない輩は嫌いだから・・・。
フジツボじゃない?・・・ごめん、悪かったよ
696 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 14:31 ID:Eugj+Pru
TMNファンって、きっと小室ファン>鬱ファン>杵ファンだと思うけど、みんなはどう思う? 比率にすると、小室:鬱:杵=6:3:1か5:3:2あたりだと思う。
6.5 : 3 : 0.5くらいに思う
TMファンに限ればもうちょい杵割合上がると思う。
699 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 02:18 ID:25YIr8nh
昔のTMのことよく知らないけど、小室の方が、ウツよりモテモテだったのか〜。意外。 小室:鬱:杵=4:6:3ぐらいの比率かと思ってた。 ヴォーカル一人勝ちのケースが多いのに、凄いね。
いや、楽器・作曲板的にはだろ。 アイドル的な人気としては、 宇:小:木=4:4:2位だったのではなかろうか。 歌手:ミュージシャン:ラジオパーソナリティーって住み分けてたから。
701 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 11:23 ID:5w1Jy9ci
楽器・作曲板的には宇:小:木=1:6:3でそ。 杵の曲良い曲多いよ。
702 :
ドレミファ名無シド :04/03/27 16:33 ID:xgx7FleK
ぎゅっとWild
小室ソロの売り上げがあれだけあったことからも 普通のバンドと違ってファン層の偏りがあったのは 容易に想像できるよね 普通は比率としてVoが多いもんだけど
エックスのヨシキと同じだろ。ボーカルより人気があるって意味では。
バンドのイニシアチブを取ってリーダー って点では酷似してるね 結構、珍しいと思うけど
んじゃ、アルフィーの高見沢も追加。
707 :
ドレミファ名無シド :04/03/28 13:54 ID:tuDbBNrr
エディ・ヴァン・ヘイレンとか? バンド名を「小室」にするようなもんだからな
三権分立というか
スタジオ担当、ステージ担当、楽屋担当?
711 :
ドレミファ名無シド :04/03/30 17:40 ID:DesIzeeZ
小室哲哉がYOSHIKIをglobeに加入させたんだからさ、小室哲哉がX Japanにボーカル兼ギターで加入してX Japanを復活させてくれないかなー?
小室のギターでいいの・・・?
いやつっこむならボーカルだろ
それだったV2もっかいやったほうがいいだろ
715 :
ドレミファ名無シド :04/04/01 15:59 ID:dTXjSkOe
V2って懐かしいな、所ジョージが加入してV3になる話があったらしいが……
716 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 01:44 ID:Qyg5dPf1
「All right All night」の歌詞を読んだら、結構深い内容だったから驚いた。
なんでこんなにつまんないレスが続くわけ?
719 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 22:09 ID:MfPmq15o
TRFって解散しないの?
720 :
ドレミファ名無シド :04/04/07 22:18 ID:VwEwtTLG
いまなにやってるんだ?
722 :
ドレミファ名無シド :04/04/09 07:16 ID:ONKDSi7V
そういやzentoってどうなった
723 :
ドレミファ名無シド :04/04/11 17:14 ID:Nysi3Gyh
>>711 ギターに所ジョージ、ボーカルに小室哲哉にした方が、5人になって、ちょうどバランスがとれると思うが。
724 :
ドレミファ名無シド :04/04/12 22:59 ID:zgBEimBj
小室哲哉をドラムにして、YOSHIKIをギターにする。そして、ボーカルに所ジョージってのもありかも。 ベースにheath、ギターにPATAと。
725 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 02:57 ID:cQucDS6P
お前らキネが作った曲とかしらねーだろ 名曲ばかりだぞ少なくとも小室よりは(ry
726 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 03:02 ID:d+Ph835G
ところを所って書けよ
>>725 小室は名曲も多いんだけど、クソ曲も多い。
杵は名曲ばかり。
俺的な名曲はフックを多様し、いかに印象付けるかなので小室のが数段上
729 :
ドレミファ名無シド :04/04/13 21:07 ID:9xA+GYj0
杵は良い曲は多いが名曲だとは思わん。 言っちゃ悪いけど普通の曲。
小室の曲ずっと聴いてると変になってくるから、 そこでめっちゃくちゃ平凡な杵曲聴くとやけにいいと感じる。
cubeは名曲 だと思うけどなぁ
デパチャとV2のヴァージニティーは似てますな
733 :
ドレミファ名無シド :04/04/16 00:28 ID:0lVPtkgy
SCREENなんちゃらはイイね。最初のギターの Am→G→Dm→F→Am→G→F→Em Em/B→Am→Dm→Em Am→C/G→F→G がえらくドラマチックなんだ。
Em→Eでした。
735 :
ドレミファ名無シド :04/04/20 18:57 ID:bK6P5W2/
globeはまだ活動せぬのか…???
736 :
ドレミファ名無シド :04/04/21 06:53 ID:jpaGYswo
才能とはつまり欠落、穴です。小室哲哉、あなたはまさにそういう欠落=才能の象徴だった。
>>735 漏れの地元で先週の月曜に花見してたよ>コムロ夫妻&親族。
あとYOSHIKIも居たんで少々ビビッタw
740 :
ドレミファ名無シド :04/04/22 15:47 ID:DZIH6kcE
マークは誘ってもらえなかったの?w
742 :
ドレミファ名無シド :04/04/24 00:47 ID:uJai6BD+
ヨシキは結婚しないんですか?
743 :
ドレミファ名無シド :04/04/24 12:37 ID:+nZZdU6R
当分しないと思うけど、結婚すると相当騒がれるよね。 ピンク・パンサーの方は結婚しているよね。
744 :
ドレミファ名無シド :04/04/24 12:50 ID:GdP8YOEx
なんで小室って糞っていわれてるの? いい曲だしまくってんじゃん
745 :
ドレミファ名無シド :04/04/24 23:08 ID:CSdkmVXI
もう一度ボーカリスト小室を聴いてみたい デジタリアン2かヒットファクトリー2を希望
747 :
ドレミファ名無シド :04/04/25 10:45 ID:g+GKvkAh
>>745 俺もそう思う。
サッカーの日本代表の国家斉唱を引き受けて欲しいと思う。(元K-1の角田がやったんだから、次は小室)
野球でもよし。(仲居がやったんだから、次は小室)
748 :
ドレミファ名無シド :04/04/25 12:31 ID:xB9mZGhp
748
749 :
ドレミファ名無シド :04/04/25 23:17 ID:xT4wWNUa
そりゃ世界中の何百万って曲から探せばひとつくらい似たメロディはあるだろうな
750 :
ドレミファ名無シド :04/04/26 08:41 ID:Zxn3rvrc
このスレで、TM20周年横アリに行った人はいませんか? 懐古主義の人達は不満だったみたいだけど。 漏れはあれでよかったと思うのですが。
>>750 さんざんマルチだが展開早くて踊れない
前半はまだしも後半はアリモノのオケのキックだけ挿げ替えたみたいなヌルヌルアレンジ
で俺は不満だ
鬱含めTMファソじゃ年齢高めだから体に優しい仕様かも知れんが
752 :
ドレミファ名無シド :04/04/26 21:46 ID:aCay0m0O
小室が糞と呼ばれるのはひとえに妬みだと思うYO
753 :
ドレミファ名無シド :04/04/28 21:47 ID:un7WXhkL
歌の大辞典で宇多田が、邦楽で一番好きな曲はTMのGET WILDだと、 けっこう熱く語っていたぞ。
>>753 いつ出演したんだ?>宇多田
一番好きなのはGETWILD?
GETWILDが好きってのは自分のページに書いてたけど、
一番はリスペクトしてる尾崎の曲じゃなかったのかw
>>754 今日の歌の大辞典のインタビューで、本人が言ってた。
小室の場合事務所の都合も大きいだろうな、トリビュートが難しいのは。 宇多田が小室のトリビュートなんかしてみろよ、宇多田のコンスタントな売り上げが半分以下に落ちるのが目に見えてる。 他のアーティストも同じ。1万の売り上げしかないようなやつらでも、下手に動くと今以上悪くなる。 小室のコの字も出さずに生きていくことが今の邦楽界では最善なのさ。
757 :
ドレミファ名無シド :04/04/29 17:58 ID:vn6xgogX
何故だ!何故そこまで嫌われてるのだ小室は!!!
だって、だって↓
759 :
TK :04/04/30 18:28 ID:1nX6u02O
僕ちゃんお金持ちだもん。
>>759 で、今さら「徹子の部屋」に出て
何しゃべろうってのさ?
>>759 わぁ、TKだぁ〜
ぶっちゃけ何人抱いた女をプロデュースしたんすかぁ?(´m`)クスクス
763 :
TK :04/04/30 23:17 ID:1nX6u02O
小遣い稼ぎ?君たち次元が低すぎるよ。僕の精神的な危機状態は、ユーミン
のラジオで話した通り、95年頃がピークだったんだ。今は雑念から開放されて
いい状態さ。少しは遊ばせてくれよ。
>>762 君失礼だね。プロデュースした女性たちが、僕に抱かれたがっただけさ。
もちろん今はKCO一筋。神前で誓ったんだからね。身を固めた所で
いい音を届けるよ。期待しててね。じゃあまた。
764 :
ドレミファ名無シド :04/04/30 23:58 ID:ClOHjK7E
>僕の精神的な危機状態は、ユーミンのラジオで話した通り、95年頃がピークだったんだ。 だからtrfはあからさまにヤバくなっていったのか。
まじて小室って2ch見てたり書き込んだりするのかなぁ
766 :
ドレミファ名無シド :04/05/01 06:27 ID:0udUmjy9
見てるのは間違いないという事らしいが
いや、ひそかに本物だと思ってる。そう思った方が夢があっていいじゃん。 小室さんにお近づきになりたいなあ。DTM板のスレも見てくれてるかな? 小室系の曲スレに対しての感想とか聞きたい。
本物だと思っとこう。 そのほうが面白いや
770 :
ドレミファ名無シド :04/05/01 22:47 ID:P5ucBsTR
以前このスレで出た、他アーティストのカヴァー曲を小室のヴォーカルによって商品化してほしい。 郷ひろみやHIDE,X-Japan,愛内里菜、細川たかし、とか過去スレに出ているやつを。
本物かどうかはともかく、
>>763 のカキコは結構当たってる感じだなぁ。
漏れの知る限り小室哲哉は2ch見てても絶対名乗らないと思う。 そういやコムテツってストレスたまらないんだって。 殴られたりしたらどういう反応するんだろう? 学生時代はか細かったけどピアノが上手だったkら いじめられなかったんだってさ。 今誰かが漏れの前で小室哲哉に暴力振ろうとしたら 思いっきりアゴ砕くけどね。
774 :
772 :04/05/01 23:41 ID:l+yOjFhG
>>773 ありがとう、知らなかった。
そういや前Mステだかヒットパレードだかで小室ソロ(肩掛けキーボード&Vo)のとき
番組に「どうのこうの〜」って理由で同級生出てたけど
その人かなぁ〜
あと気になるんだけど
年賀状や小学校のときの写真は許可得て掲載してるのかな?
無断だったら嫌だなぁ。
小室がきっかけでシンセとかはじめた人っています?
>>773 結婚指輪は前もしてたぞ
吉本のポスター、離婚した後も指輪したまま晒され続けてた
>>775 漏れの知り合いで一人はいた。
カラオケ(一緒に行ったことはない)では小室ファミリーメドレー歌う人で
漏れんち来たときは漏れのシンセで
Departureとか弾いてた。それなりに上手かったね。
>>776 コード進行を覚えたら、オケ(リズムトラック?)から作曲ができる
ようになるんですか??
何もわからないので意味不明な質問してる気がしますが…
うん、意味不明だな。 コード進行を覚えれば、適当にプリセットで入ってるリズムトラックと合わして、 小室の様にでたらめ英語を奏でれば作曲ができるのか?ってこと?それならできるよ。
すみません、質問を変えます。彼のように作曲をするには まず何からやれば良いんでしょうか?? 取り敢えず音楽理論の勉強を始めなきゃいけないという ことですね?
理論っつーか用語理解できるようになるように、まず自分で小室の曲打ち込んでみな。 小室も理論性は皆無だがちゃんと用語はわかってるんで。
もちろん用語は楽典的なものでなくDTM的なものでいいよ。
>>781 >彼のように作曲をするには まず何からやれば良いんでしょうか??
小室ファミリーのように売りまくること?
それができないからみんな苦労してる。
>>781 小室の曲を解説してる本、前は結構あったんだがな
楕円と骸骨とか探してみたら
もちろんそこらへん理解しなくても曲はかけるしコピーしまくるのが一番手っ取り早いと思うが 小室みたいな曲が書きたいならってくくりで
いやだから楕円と骸骨は早すぎだべ。
788 :
ドレミファ名無シド :04/05/04 00:12 ID:kedJZmjV
早すぎって何が? 楕円とガイコツ読んで曲作ったら、最初はイイ!と思える 曲が沢山できたけど、途中から電波飛ばしまくりの基地害ソングばかり量産するように・・・orz
小室はコードやメロよりもアレンジから作り始めるタイプが多いと思う。 その後、辻褄合わせてくって感じじゃない?
790 :
781 :04/05/04 12:38 ID:Pg7SytZJ
>>782-789 ありがとうございます。。
あ…当方、まだシンセは持ってないんです…。
なので、Music Studio Producer というフリーソフトで
ピアノの楽譜を数曲打ち込み(?)をしてみました。
これをベースに色々音を重ねていけばいいかと考えてたんですが、
何を、どのように重ねたらいいのかさっぱり分らないという…。
楕円とガイコツ、今度借りて来ようかと。。アマゾンのレビューを
見たところ、難しそうに見えましたが…。
またまた、馬鹿な質問しますが、打ち込み(?)をするにあたって
楽譜などは必要ないんでしょうか(バンド譜?)?
それとも耳コピですか?
>>790 =781
楕円とガイコツを超々優しく初心者向けに意訳すると
小室の倍音の赴くまま歌ったメロディが耳障りのいいものになった
って感じだから(もちろんそれだけじゃないが)
耳コピはもちろん必要だがソフトに慣れる意味でも最初はバンド譜を打ち込みまくるのがいいと思うよ
その時はリズムから順番にな
792 :
ドレミファ名無シド :04/05/04 21:52 ID:g+hbOe15
>>716 漏れはイパネマ'84の歌詞の方が深いと思ったね。海の向こうからミサイル
が飛んでくるとか遠くの街が燃えてるとか、それをよそにノンキに無人島で海
水浴って歌詞。
何だこの釣りスレ
>>788 楕円と骸骨読んだってまだまともにわかんないだろってこと。
小室のように作曲云々の前に作曲できるように促すべきだろ。
795 :
ドレミファ名無シド :04/05/05 22:11 ID:3gikSFNr
好きならとにかくやるしかない。 後は自分の才能を信じるのみ 楕円とガイコツは本当にスランプになったときに読むのをオススメする
796 :
ドレミファ名無シド :04/05/09 18:36 ID:XvNhF/HK
こんなに成功した小室が、自己破産だとは・・・
二階堂コラム5/8
http://www.nikaidou.com/column01.html 今日の最後に。某小室が自己破産なのである。
飛行機持ってたくせに自己破産である。
金を貸してくれと複数筋に話を持っていってた某小室。
すでにあまり関わりたくないような感じが漂うところからも
かなりの借金をしてにっちもさっちもブルドックだということだ。
小市民でもある私は、「ざまぁみろ」と思うのであるが、
一時は時の人だった彼が、あまりのカネのなさに
楽器まですべて売りさばいている姿を見ると、
成功したとしても調子に乗ると
どこで足元をすくわれるかわからないなぁ、
気をつけねばと反面教師に思うのである。
マイケルジャクソンも何年も前から言われ続けてるけど金あるよね
799 :
ドレミファ名無シド :04/05/09 23:32 ID:ONKDSi7V
なんか頭の悪そうなインターネットですね そのコラム
というか自己破産のソースはどこよ?
ネタネタ。小市民が言うにしてももっと具体的に書け。
802 :
ドレミファ名無シド :04/05/11 06:43 ID:gVdJ5aK6
オラオラァ!一度金持ちになった奴はもうルートが確保されるんだよ! 矢沢だってすげえ短期間で稼ぎまくったじゃん
円広志でさえ「夢想花」の印税が、 今でも年間数百万入ってくるって言ってたけど。 あ、TKさんは慰謝料で版権を持ってかれたのか。
慰謝料っていっても知れてるんじゃね? 未だに印税だけで納税額上位に食い込むくらい稼いでるわけだし。
ところでglobeはまだ動かないのか? 今年は本格始動じゃなかったんかYO! モタモタしてると10年経っちゃうよ
806 :
ドレミファ名無シド :04/05/13 22:29 ID:djKV4oO0
それより鈴木あみとタッグを組んでほしい・・・無理か。 歌手にとって小室プロデュースは鬼門なのかなあ・・・ヒトミくらいなポジションがちょうど良かったのかも
807 :
クロコダイルPOP :04/05/13 23:53 ID:Zx6+zTAU
>>779 たとえばCメジャーキーで、Amのコードを弾いた場合、
基本的に、黒鍵とファ以外の音がメロディに使えるんだよね。
キーとコードの組み合わせで、どの音がメロディに使えるかを
暗記しておけば、コード進行をメロディより先に決めても
問題無しってことなのさ。
>>779 アレだ
カラオケ行って適当に知らない曲入れてそのオケに合わせて歌ってみろ
809 :
ドレミファ名無シド :04/05/17 19:53 ID:270SeGLi
age
129 名前: (*・∀・*)フネ ◆OTOME/JQv. [sage] 投稿日: 04/05/18 22:22 ID:MNh7TGKk 55 :名無しさん@恐縮です :04/05/18 22:01 ID:wkebYnHy 日刊スポーツ 04/5/18 関東版 21面 TAKURO 8064 22500 北島三郎 7829 21900 松田聖子 7773 21700 小室哲哉 7575 21200 椎名林檎 6585 18500 川村隆一 6328 17800 中村正人 6283 17700 倉木麻衣 5678 16000 綾戸智絵 5556 15700 堂珍嘉邦 5278 15000 小田和正 5235 14800 持田香織 5144 14600 真島昌利 5040 14300 布袋寅泰 5035 14300 草野正宗 4721 13500 甲本ヒロト 4666 13300 美輪明宏 4561 13000 北川悠仁 4411 12600 飛鳥 涼 4317 12400 渋谷陽一 4295 12200 財津和夫 4248 12200 平井 堅 4238 12100 森 進一 4164 11900 TERU 4112 11800 一応コピペ。
しかし、やっとこさ他のミュージシャンと同じ額まで下がってきた訳だが・・・ それにしても去年の活動量でまだ2億も収入あるのか・・・
812 :
ドレミファ名無シド :04/05/19 00:08 ID:AIhNZmXe
著作権収入以外にも、一財産稼げば、運用益とかあるんでねーの。 あと会社が黒字なら、役員報酬とは配当とか。
久々にヤフーで見たと思ったらコカコーラの試飲会…
お金帆シィ…