★使えるミニギター★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アパートなので夜ひきたくなった時用に
車に積んでおきたいんだけど
いいミニギターないですか?
おもちゃみたいなのでなくて。
近くに楽器屋さん無いのでネットで買いたいと考えてます。
2ドレミファ名無シド:03/11/04 20:24 ID:???
2
3ドレミファ名無シド:03/11/04 20:24 ID:???
2get

4ドレミファ名無シド:03/11/04 20:27 ID:???
>>3
5大槻教授:03/11/04 20:31 ID:???
>>3が2get出来なかったのはプラズマのせいだ
6ドレミファ名無シド:03/11/04 20:34 ID:???
いやいやね、宇宙人が(ry
7ドレミファ名無シド:03/11/04 20:37 ID:???
Ken Guitarsの、Angel 3/4はいいと思った。
ただ、今は新モデルでアーチドトップの
Super Angel 3/4しかないみたい。
8ドレミファ名無シド:03/11/04 20:48 ID:nJh1Dx5G
>>7
さんくす
調べたら5マソ程しますた
もう少し安いのないですかね?
1万台くらいの
9ドレミファ名無シド:03/11/04 21:02 ID:xg3H3Ijw
アルトエレキって知ってますか?
7フレにカポしたのと同じチューニングなんだけど、
コレでリード弾くと気持ち(・∀・)イイ!!よ。
10ドレミファ名無シド:03/11/04 21:04 ID:???
>>9
どこのギター?
11ドレミファ名無シド:03/11/04 21:05 ID:???
ぞーさん買うならピグノースにしとけ
12ドレミファ名無シド:03/11/04 21:11 ID:Kpkyfxfr
基本的にマコギを考えてるんですよ
1ですけど
13ドレミファ名無シド:03/11/04 21:15 ID:???
マーチンのバックパッカーが、イシバシで29,800円。
あと、イケベの通販サイトにいくつか出てた。
ttp://www.ikebe-gakki.com/search_fair.php?fairId=126
ここのKgarageのCD-M180っていうのが6980円だったよ
149:03/11/04 21:15 ID:???
>>10
茶位幸信にオーダーしました。
>>12
ゴメン。
15ドレミファ名無シド:03/11/04 21:16 ID:ba6X7YwH
ミニギターだとチューニングはどの様に
なるのでしょうかネ?
通常六弦がEに対して
ミニだとA?
16ドレミファ名無シド:03/11/04 21:19 ID:???
小さいだけでチューニングはいっしょ
17ドレミファ名無シド:03/11/04 21:26 ID:???
安いやつはピッチが悪いのが多いよ
18ドレミファ名無シド:03/11/04 21:26 ID:???
これは、スケールはレスポールと同じなので「ミニギター」とは
言えないが、コンパクトで車に持ち込むのも、ちゃんとアンプに
繋ぐのもOK。
ピエゾとマグネチックPUの2wayなので、エレアコとしてもエレキ
としても使える。
 旧モデル(一番上のもの)なら19800円でお茶の水ESP(Bigg Boss)
で売ってるよ。
http://www.travelerguitar.com/
19ドレミファ名無シド:03/11/04 21:30 ID:???
>>18
エルゴノミックなデザインだな・・・。
欲しいかも・・・。
20ドレミファ名無シド:03/11/04 21:34 ID:Kpkyfxfr
ヤフオクに安いのいっぱい出てるけど。
2118:03/11/04 21:46 ID:???
>>19

レスありがと。
俺は4マソで買ったんだが(安くなってるの見て複雑な気持ちになったよ)、
携帯性のよさもいいが、ちゃんとした音がするのでリハやライブでも使って
るよ。今度、ピックアップをグレードアップするつもり。
マジでオススメ。
22ドレミファ名無シド:03/11/04 21:47 ID:???
hideのイエローハートのやつでいいじゃん
23ドレミファ名無シド:03/11/04 21:50 ID:???
仔タルボってやつがいいよ。
ネックがミディアムスケールだし。
24ドレミファ名無シド:03/11/04 22:06 ID:CiMdMnGq
25ドレミファ名無シド:03/11/04 22:13 ID:???
>>24
スケール(弦長)が短すぎて、音程が悪く、実用性は少ないね。
実用上、レギュラーチューニングでまともに音程が取れるには、
ショートスケールとはいっても、Fender DuoSonicくらいの長さ
は必要でしょ。
2624:03/11/04 22:33 ID:25R0smpv
>>25
勉強になりますた
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32341156
こっちはどう?
27ドレミファ名無シド:03/11/04 22:52 ID:???
>>26

 寸法がわからないんでなんとも言えない。でも、あんまりたいしたモノ
でもなさそうではあるなあ。

>>1
 根本的な問題だけど、「車の中にギター置きっぱなし」ってのはよくない
よ。これからの季節はさておき、春先〜夏には車中は高温になって、ギター
が熱で痛んで(木部が歪んで)壊れてしまう危険性大。
 エレキ、アコギを問わず、「車に置きっぱなしにしてダメになったギター」
ってのは多いから。
28ドレミファ名無シド:03/11/04 22:52 ID:???
>>26
これもってるよw 車に乗っける用に買ったんだけどね
スケールが通常のアコギより10aくらい短いし(正確なスケールは知らない)
ピッチが不安定だね、
買うときに楽器屋で同じモデル3本弾いたけど、
他の2本は普通に弾いてもビビリが出てマトモに弾けなかった
俺的には通販で買うのはお奨めしないな
もうちょっと高いギター買った方が損はしないと思う
使う用途にもよるけどね
29ドレミファ名無シド:03/11/04 23:00 ID:cfHNpu7N
最近の俺の関心にピッタリなスレだ。
合宿や帰省などにギター持って行きたい。
Tiny Boyってのがあるけど、あれ作りが最悪だね。
ネックや指板の仕上げは素人の工作だ。

今のところ気になるのはMartinのBackpackerのほか、
Kヤイリのレディバード(特にfホール仕様)、あと
IbanezからDay Tripperってのが1万ちょっとで出ている。
30ドレミファ名無シド:03/11/04 23:42 ID:???
ある程度ピッチがきちんと合うようにきっちり作ってあるものとしては、
Martin/Backpacker
K.Yairi/Ladybird
Tayler/Baby Tayler
Yamaha/APXシリーズのミニサイズ版

くらいがいいと思います。
31ドレミファ名無シド:03/11/05 00:15 ID:???
ベースだけど、イケベのミニ・マーカスモデル。結構使えます。

32ドレミファ名無シド:03/11/05 00:19 ID:???
>Yamaha/APXシリーズのミニサイズ版
APXT-1ですよね。
俺も使ってるけど、とても良く出来てるのでお奨めです。
今もヤフオクでけっこう見かけるみたい。

ミニギターがらみなら、ここが参考になるかも
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/e-da/index.htm
載せてあるギターが、ほとんど絶版なのが残念.......
33てん ◆yL06b9mJTs :03/11/05 10:15 ID:+ja6OzjO
自分のだと大昔(20年くらい前)に三鷹で買ったチキータ。
オクターブ上でチューニングして24Fある。

結構いい音してるよ。
もう一本欲しいんだけど、手に入らない・・・・(鬱)
34ドレミファ名無シド:03/11/05 11:03 ID:???
オクターブ上のエレクトリックがほしいんだけど
なかなかないもんだね
35ドレミファ名無シド:03/11/05 22:21 ID:bLdY9UZ4
>>32
YAMAHAどこで買えるかな?
36ドレミファ名無シド:03/11/05 22:55 ID:BFsRo4D4
一番欲しいミニギターは、ES-125の3/4スケール仕様だな。
日本国内で実物を見たことは一回しかないけど。
あとES-140の3/4スケールも好きだ。
都内某店で16万円であったのを、一度試奏した。
37ドレミファ名無シド:03/11/05 23:00 ID:BFsRo4D4
たった今知ったが、このSuper Angel 3/4ってのも気になる。
P-90タイプPUを積んだものだと面白そう。
ttp://www.kenguitars.com/angelpage/angelpage.html
38ドレミファ名無シド:03/11/05 23:02 ID:???
>>7で既出… すまん
39ドレミファ名無シド:03/11/05 23:23 ID:???
Tiny Boyってそんなにダメ?
40ドレミファ名無シド:03/11/05 23:25 ID:???
>39

店頭でよく観るけど、夜店のおもちゃって感じだよね。
4132:03/11/05 23:41 ID:???
>>35
国内では何年か前に製造中止になったようです。
ヤマハのヨーロッパでは販売されてるみたいですが・・・
ttp://www.yamaha-europe.com/yamaha_europe/uk/10_musical_instruments/30_guitars_basses_amps/40_apx_electric_guitars/10_apx_guitars/10_no_series/70_APXT1/index.html
42ドレミファ名無シド:03/11/06 04:47 ID:???
>>33
なんかフランク・ザッパみたいな事ができそうね。
43ドレミファ名無シド:03/11/07 21:14 ID:???
6、7年くらい前にエピフォンで出してたレスポールのミニギターが欲しい
44ドレミファ名無シド:03/11/07 23:12 ID:Hyklt4a+
使えるアンプ内蔵のギターってありますか?
45ドレミファ名無シド:03/11/08 09:31 ID:scoeSsOf
ギターそのものは何でも使えるよ。
大きなアンプ使ってエフェクターかましてバンドの中で弾けば
ZO-3でも判断つかない人も多い。


ただ内蔵アンプで鳴らすとなるとどれも大したことはない。
出力の問題で限界があるから。


あとは響きで質量の多い物やスケールの長い物に分があるけど
正直好みの問題。
46ドレミファ名無シド:03/11/08 10:47 ID:???
ヤマハのサイレントはいかが? たしか折り畳み可能のはず。
あ、車じゃ狭いか。アレなら家で弾けなくもないよ。
マーチンのバックパッカーは使い物になりません。

エレキ系なら、45さんの言う通りだろうね。
47ドレミファ名無シド:03/11/08 19:40 ID:rp7EnI3I
http://www.be-s.co.jp/MusicalIns/Strings/Guiter/SLP-180.htm
これを買ってみようかなと思ってる初心者ですが
ダメダメですか?
48ドレミファ名無シド:03/11/08 21:17 ID:???
>>47

ダメダメです。理由は上のほうのレスで既出。
49ドレミファ名無シド:03/11/08 21:37 ID:???
標準価格18000円なら、もう少し出してピグノーヅやZO-3を買った方がいいのでは?
50ドレミファ名無シド:03/11/08 22:05 ID:vO2zyf65
DIGI-ZO HYPERってどう?
51ドレミファ名無シド:03/11/08 22:13 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5888274
これってどうかね?
かなり安いのが気になるけど
52ドレミファ名無シド:03/11/08 22:45 ID:HBocMBA5
ZO-3よりピグノーズの方が良いんですか
53ドレミファ名無シド:03/11/09 10:19 ID:LSjo1n0k
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32495136
これはどうですか?
いろんなところで売ってるの見かけるんだけど
54ドレミファ名無シド:03/11/09 11:14 ID:???
ピッチが悪くて使えたもんじゃないよ
なかにはマトモなのもあるかもしれないけど
55ドレミファ名無シド:03/11/09 11:42 ID:???
以前のフェンジャパ・チャンプは221/2インチスケールのがあった。
最近売っているのは24インチの仕様だよね。
本格的なミニギターだったら、
スタインバーガーGLにアンプ内蔵の改造は?
56ドレミファ名無シド:03/11/09 12:11 ID:???
>>55

>スタインバーガーGLにアンプ内蔵の改造は?

 んなもったいないことを。。(W

>>18
のヤツにSmokyAmpでも繋げば十分。
57ドレミファ名無シド:03/11/09 12:43 ID:???
5832:03/11/09 15:14 ID:XJUMkJOM
>>57
へぇ〜、こんなのも在ったのか・・・
と思ってヤマハに逝ってみたら現行品なんだね
ttp://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000000081/0000000081_D1.html

俺のAPXTが壊れたら、これ買おうかな
59ドレミファ名無シド:03/11/09 16:17 ID:N/2Hme1n
最近、渋谷の石橋楽器でストラトのミニギター試奏したけどよかったよ。
ネックのスケールは本物と一緒でボディだけ小さい。良く鳴る。
色は黒、サンバースト、白の3色でローズ指板、ヘッドはスモール。
だからミニギターというよりも新しいコンセプトのギターって感じかな。
正直俺のような年寄りには重いギタ−でのライブがつらくなっているので
このようなコンセプトのギターは大歓迎!もっと作ってくれー!
60ドレミファ名無シド:03/11/09 17:23 ID:wOtnn0N3
>>59
メーカーは何?
61ドレミファ名無シド:03/11/09 17:54 ID:???
>>60
忘れた。たぶん大手じゃないのと値段(¥29800)からして中国か韓国製だと
思う。試奏したギターは細い弦が張っていたので俺好みでは無かったが良く
鳴っていた。太い弦を張ればかなりの音になると思う。正直、このコンセプトで
テレキャスが出れば購入する。
62ドレミファ名無シド:03/11/09 19:03 ID:wOtnn0N3
これかっこいい。小型ではないが、ネック取り外し可能。
ttp://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/soulalone/2/soulalone2.htm
63ドレミファ名無シド:03/11/09 23:15 ID:HqqTBLn/
http://www.groovemusic.co.jp/gmw/item/guitar/aria.amb50sc.nat.html
初心者ですが今度こそ!
これは使えますか?
もう少し安いのがいいけど。
64ドレミファ名無シド:03/11/10 12:27 ID:???
「使える」の意味が分からん。
ちゃんとしたピッチで音がなりゃ音楽は奏でられるだろが。

初心者とか安いのとか言うなら予算枠と好みで買え。
とりあえず12フレ以下のピッチがずれてなけりゃ不自由はないはず。
そこから先は上手くなってからの話。
65ドレミファ名無シド:03/11/10 18:10 ID:EtzEjfNh
ピグノーズPGG-257Tを買いたいけど安いところ知らない?
66ドレミファ名無シド:03/11/11 01:45 ID:STZcOSEB
いっそ三線とか。
67ドレミファ名無シド:03/11/11 04:14 ID:???
ロマンティックギターやバロックギターも小ぶりだからミニギターに入るのかな?

値段は桁違いだけど。
68ドレミファ名無シド:03/11/11 14:15 ID:???
マーチンバックパッカーはヘッドが重いな。
69ドレミファ名無シド:03/11/11 22:48 ID:???
リトルマーチン買った人いる?
試し弾きした感じでは、小さいのに低音がしっかりしてて
弾きやすかった。でも、4万は高いよ。
70ドレミファ名無シド:03/11/12 23:33 ID:???
71ドレミファ名無シド:03/11/13 01:08 ID:???
何年か前、迷った末にセピア・クルーから出てるちっこいギターを買ったよ。
厳密にはピッチきびしいけど、コストパフォーマンスと仕上がりから考えると
妥当な買い物だったかなと。

>>30さんの挙げてるあたりを検討したんだけど、とにかくお金かけたくなかったのと
アコギっぽいルックスで、そこそこチューニングしっかりできて、つくりも
あまりおもちゃっぽくはない、持ち運びしやすいもの、等を考えると、、

・Martin/Backpacker・・・値段とデザインで却下
・K.Yairi/Ladybird・・・デザインが好みじゃなかった
・Tayler/Baby Tayler・・・ベスト!だけど高い
・Yamaha/APXシリーズのミニサイズ版・・・生よりアンプつないでって感じ?

まあ、今思えば、ヤマハにしておいてもよかったなー。
72ドレミファ名無シド:03/11/13 14:04 ID:oHTYdf2Z
pepeがいいよ。
73もなー:03/11/13 14:34 ID:NKe5FNJn
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ongaku001
暇つぶしで良いので僕のサイトにジャンプしてください!!
☆★宜しくお願いします★☆
74ドレミファ名無シド:03/11/13 14:40 ID:3toHB5fT
オレもミニサイズのアコギ探しているけど無いね
レジェンド(アリア)
フェンダーのヤツはまだピッチも安定しているけどね。
他の安物は全滅だったよ
75ドレミファ名無シド:03/11/13 22:54 ID:???
フェンダーは大きさ的にはそれほど小さくないし、
ピッチも安定してる。
それ以外の1万円台のものは、ピッチが合わないから
本格的な演奏には向かない。
子供のおもちゃとしてプレゼントするくらい。
76ドレミファ名無シド:03/11/14 15:38 ID:???
大人より耳のいい子供にピッチの合わない楽器プレゼントするのも
どうかと。。。
77ドレミファ名無シド:03/11/16 13:17 ID:???
今出てるミニアコギは、どれもボディがそこそこ厚い。
シンラインにすれば小型化が図れるだろうに。
78ドレミファ名無シド:03/11/16 17:07 ID:???
>>77
> 今出てるミニアコギは、どれもボディがそこそこ厚い。
> シンラインにすれば小型化が図れるだろうに。
リトルマーチンは薄いよ。
79ドレミファ名無シド:03/11/17 00:12 ID:f59b4h3F
ナイロン弦のヤマハがヤフオク出てるけど
ナイロンってどうなの?
80sege:03/11/17 12:50 ID:XscDfo58
マーチンのMINIguitarは良いエレアコしようもあり!!コストダウンをはかり塗装の手抜きはあるが音は完璧Martin価格はMINIクラスにしては高めだが質はよい
81509:03/11/17 19:30 ID:???
>80
君は区切って喋れ。
あとメール欄にs「a」geだ。
82ドレミファ名無シド:03/11/17 22:59 ID:???
>>81
全力で300m走ってその上早口で喋ってる様を表現してんのかも?
8381:03/11/17 23:28 ID:???
>82
ああ、それなら納得。
>80名演技乙

さりげなく>81HN欄ミスってる所がオレらしいな。509ってなんだ。
84ドレミファ名無シド:03/11/21 08:17 ID:7yeGypjB
安いミニエレアコほしい
85ドレミファ名無シド:03/11/21 22:35 ID:GcogtbS6
リトルマーチンとフェンダーMD-1が気になる〜、音が聞けるサイトとか詳しい
レビューとか無いですかね?

しっかりしたミニアコギが欲しいのですが、田舎なので自分で入手しないかぎり
見たり触ったりする機会もないので悩むなぁ。

以前、ヤフオクで安いの買って失敗したし・・・
86ドレミファ名無シド:03/11/22 00:56 ID:tsPW+VpL
>>85
> リトルマーチンとフェンダーMD-1が気になる〜、音が聞けるサイトとか詳しい
> レビューとか無いですかね?
>
> しっかりしたミニアコギが欲しいのですが、田舎なので自分で入手しないかぎり
> 見たり触ったりする機会もないので悩むなぁ。
>
> 以前、ヤフオクで安いの買って失敗したし・・・
リトルマーチン持ってるよ。小さいのに低音が素晴しい。
買うときフェンダーのと比べたけど、フェンダーも弾きやすかった。
小さすぎるのが嫌ならフェンダーがいいかも。
値段も手頃だし。それ以外のは、ピッチが合わない。

8785:03/11/22 10:05 ID:DvcY230a
>>86

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
88ドレミファ名無シド:03/11/22 12:43 ID:RDwu5wdN
ピグノーズPGG-200 を買いたいんですが、どうでしょうか?
89ドレミファ名無シド:03/11/22 21:33 ID:+J1yuMA8
ヤマハのギタレレというのが小さそうなんですが、
オーナーさんレポ希望します。
それともここではガット弦はあまり興味はありませんか?
90ドレミファ名無シド:03/11/22 21:37 ID:JqeRWleG
エドワーズのアンチャンはどう?
91ドレミファ名無シド:03/11/22 21:50 ID:TgdWyXzx
>>89
オーナーじゃなくて店で死相しただけなんだけど
とにかくピッチが悪くて使えないのばかりだった
9289:03/11/22 22:03 ID:+J1yuMA8
>>91
レポありがとう。
ギタレレは過度に期待してはダメみたいですね。
残るはナイロン弦では、
子供向けのPEPEギターか・・・
93ドレミファ名無シド:03/11/23 02:19 ID:p35aCYcd
>>92
アコなら、ギタレレよりもFGの小さいヤツがいいんじゃないのか
94ドレミファ名無シド:03/11/23 06:03 ID:bWOQ885a
思い切ってラコート買っちゃえ。
95ドレミファ名無シド:03/11/23 10:02 ID:YqjWsiTN
ギタレレ持ってます。
ピッチが悪いということはないですが、チューニングがギターと違うので
使いにくい。
96ドレミファ名無シド:03/11/23 17:40 ID:X31aDw1o
club junoの音吉ってミニエレアコを都内某店で見つけた。
97ドレミファ名無シド:03/11/23 23:55 ID:iU7Cx5VQ
ギタレレは7カポだから
普通のギターと同じ原理だが。

それで弾けないならどんなギター使っても転調のある曲は弾けないってこったな。
98ドレミファ名無シド:03/11/24 00:19 ID:HRdYHRDE
>>97
ギタレレは5カポ、4度上チューニングだから。
99ドレミファ名無シド:03/11/24 08:23 ID:Avn62/Qn
>>97
一度本物をさわってみたらわかるよ。
100ドレミファ名無シド:03/11/24 14:19 ID:VLFClwmt
ギタレレ持ってるけど弦間が狭すぎて、手が小さくないと思い
通りに弾くのは難しい。
作りは割としっかりしてる。
101ドレミファ名無シド:03/11/25 13:57 ID:AUbduyT/
なんかテルツやレキント、
アルトギターも駄目にされそ。
102ドレミファ名無シド:03/11/29 09:18 ID:JB19i9UM
age
103ドレミファ名無シド:03/12/05 18:38 ID:U/1epx0c
age
104ドレミファ名無シド:03/12/07 04:10 ID:mSzRavB6
ギタレレはギターの代用とかウクレレの代用とか考えず、独自の楽器として捉えれば
値段の割には使えると思うんだが。

ざっとログ見たけど、俺的オススメ品はまだ名前が挙がってないみたいだなぁ。
見落としてたらゴメン。

まず、アコギ(エレアコ)では、Anboy(フジゲン)の奴。品名は忘れた。
「REGALO SERIES」って奴だな。裏がオベーションみたいな樹脂だが、裏まで木で
出来てても役に立たないオモチャが多い事を考えれば、アコギ感覚で音を聴いても
結構使えると思うけどな。チューニングも安定してるよ。

アンプ内蔵ミニギターに関しては、マリンライダー。モズライトみたいなルックスの。
特に俺はベースを使ってるんだが、PIE-ZOより断然良い。普通のジャズベとかを
弾くのと比べても殆ど違和感が無い。音もそう悪くない。ただ、スケールが短くて、
テンションがユルユルだったという意味では弾きにくかったけど、グレコのショート
スケール用極太弦(数字は忘れた。50位〜だったかな?)を張ったら、感覚的には解決。
105ドレミファ名無シド:03/12/10 18:48 ID:CK2GQiZi
age
106ドレミファ名無シド:03/12/11 05:23 ID:BHcEYghw
後藤真希の「原色GAL 派手に行くべ!」のPVで、後ろ・向かって右側にいる女性が
持ってるのは、多分マリンライダーのギターだな。ボディにスピーカー穴があるし。
107ドレミファ名無シド:03/12/12 00:14 ID:jMKfe98z
PHキボンヌ
108ドレミファ名無シド:03/12/23 21:46 ID:ZV4Whtsh
モズライトと言えばこれはどうなんだ?
http://www.rakuten.co.jp/kisoutengai/449583/451399/451400/

アンプ内蔵じゃないけど、こんなんがあった…
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12855355
109ドレミファ名無シド:03/12/23 22:02 ID:bnZUTohh
http://www01.vaio.ne.jp/gamba/pepe_page.htm
ペペ・ギター、カワイイよ。
110ドレミファ名無シド:03/12/29 21:24 ID:/td3guIa
結局まともな奴は無いのか。
111ドレミファ名無シド:04/01/04 08:50 ID:4dzxxAXH
音に関しては負けて当たり前。ミニギターの良さはかわいいルックスと小ささにある訳だし。その中で良い音を出す楽しみはあるけどさ
112ドレミファ名無シド:04/01/06 21:13 ID:y76AmkkG
S.yairiのYM-17ってどんな感じでしょう?
実際使ってる人いたら情報きぼん。
↓これ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31499359

形がちょっと格好悪いか・・
113ドレミファ名無シド:04/01/06 22:50 ID:UEke4FAy
>>33
チキータ漏れもほすぃ。
ビリースクワイアも使ってたーね。
114ドレミファ名無シド:04/01/08 22:48 ID:OI9xnHRN
age
115ドレミファ名無シド:04/01/14 19:01 ID:P96DL9m2
タコマのパプーズ良いぞ。
116ドレミファ名無シド:04/01/17 00:13 ID:zzjsR34u
ギターはおろか 楽器も触ったことないのに なぜかギタレレ買ってしまいやした^^;
が、あれ? Cのコードさへ押さへられない…殿馬の真似しなきゃいけないのかな…
117ドレミファ名無シド:04/01/17 16:31 ID:knRlhEgE
http://www.kg-n.jp/gakkip/gen/prcag.htm
これのミニギター誰かためして
118ドレミファ名無シド:04/01/18 02:48 ID:BJqpbSwm
DIGI=ZO HYPERにしようか
ミニエレキとアンプとマルチエフェクター買うか
迷ってます。トータルとしてはどっちが良いんだろう?
119ドレミファ名無シド:04/01/23 17:47 ID:EusAiC8m
age
120ドレミファ名無シド:04/01/25 11:11 ID:uc2Eh826
121ドレミファ名無シド:04/01/28 23:07 ID:a7ugJpVg
http://www.travelerguitar.com/
このスレで知ったこのギターほしいんだけど
関西で取り扱ってる店知っている人いらっしゃいますか?
122ドレミファ名無シド:04/02/05 01:30 ID:kauQrex5
>>120

でどーよ、それ?
123ドレミファ名無シド:04/02/06 09:59 ID:tE+CHRVG
ageときますよ
124ドレミファ名無シド:04/02/06 16:40 ID:bTpslLjU
>>112
YM-17のナチュラル仕上げのYM-16を使っています。
今日、マーチンLXMを触ってきました。
比較して、持った感じは、ほぼ同じ。
左手の感触もほぼ同じ。
音は、YMの方がカラリとした感じでよく響くように思える。
但し、LKMは展示品なので弦がへたっていたのかも・・・
両者とも見かけよりは音のボリュームはあるよ。
そしてこれは、ショートスケール全般に云える事だろうけど、
フレットの間隔が狭いから、Aコードなんか押えにくい。
弦のテンションが普通サイズよりキツイから、左手指先が痛い痛い。
今、弦はライトを張っているけど、これがへたったらコンパウンドに
変えようかなと思っている。
125ドレミファ名無シド:04/02/06 16:53 ID:9U4nE6oD
フェルのウンジャマラミーモデル(・∀・)イイ!!
126ドレミファ名無シド:04/02/07 00:25 ID:rTneSqmv
>>124
スケールもおなじでつか?と
それとなく age
127ドレミファ名無シド:04/02/07 01:18 ID:ApY2pHRq
124だす。
弦長は、LXMで584mm(カタログ値)、YMは595mm(実測)だから
ほとんど同じと考えていいと思う。

128ドレミファ名無シド:04/02/07 05:40 ID:eV8/JOXh
ヤマハ ミニクラシックギター CSー40J はどうでしょう。
ミニのナイロン弦です。持ってる人いませんか?
129ドレミファ名無シド:04/02/07 11:17 ID:lkk+Dl7a
ミニギターもつと体がおおきくなった気がしない?
130ドレミファ名無シド:04/02/07 18:44 ID:Ik4iSdOa
>>129
> ミニギターもつと体がおおきくなった気がしない?
最近太り気味なのはそれが原因だったのか。
納得。
131ドレミファ名無シド:04/02/09 01:35 ID:i+0xVPUN
1万元位のミニアコを考えあぐねて半年ほど経つが、
なんか高い買い物より躊躇するなあ。

チューニングさえままならんよーじゃなぁー。
んならって捨てることも出来んしよぉ。
132ドレミファ名無シド:04/02/09 03:21 ID:MKrFn0LL
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44070454
伝説のミニギター キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
133ドレミファ名無シド:04/02/09 08:54 ID:gt+eOrpx
132=神
134ドレミファ名無シド:04/02/09 11:44 ID:ffqHXodJ
三弦かよ・・・。
しかもPUがS-H-Sっぽいな・・・。
135ドレミファ名無シド:04/02/09 23:10 ID:83NYUOst
これなら漏れでも弾けそうだ
136ドレミファ名無シド:04/02/10 02:37 ID:kSri2w+e
車に積んどくのは木製なら激ヤバでつよん。冬期ならまだしも夏期ならネックは反り返るはバインディングは剥がれるはで。そんな貴方にはポリカーボネート製のスタインバーガーがお薦めでつ。
137ドレミファ名無シド:04/02/11 20:26 ID:YrqqcPJ+
知らないうちにヤイリが新しいミニギター出してた。
ttp://www.yairi.co.jp/enjoy/nocturne.html
K.Yairi/Nocturne

LadybirdやDandelionより値が張るのね。
でも、タコマっぽくていい。

うえでLadybirdのルックス却下という意見があったけど、Fホールの奴は結構かっこいいよ。


138ドレミファ名無シド:04/02/12 11:20 ID:j9KhrZ7q
57センチって大きすぎでない?
139ドレミファ名無シド:04/02/12 11:49 ID:z95F08Cr

> ゴトー製の高精度の糸巻きを
> 採用。
> オープンバックで軽量化を計
> ると共に570mmの弦長でも安
> 定したレギュラーチューニング
> が得られます。


おまい、何が基準か知らんが小さいことが強調されてるだろよ?

140ドレミファ名無シド:04/02/12 19:41 ID:KoXU1Cb/
>>137ちょっと高いな、、、、。
アンティークタイプの奴、部屋に飾ったらよさそう。
141ドレミファ名無シド:04/02/12 21:14 ID:BNcJEXjz
>>136
>ポリカーボネート製のスタインバーガー
あったらプレミアもんだな。
ポリカーボネート製は見たこと無いよ。
142ドレミファ名無シド:04/02/12 22:19 ID:ocRoJudj
iBook
か?
143ドレミファ名無シド:04/02/14 11:30 ID:RTfygcHV
エレキは?
144ドレミファ名無シド:04/02/16 14:46 ID:An7x9ib/
ぞうさんって小さい?
145ドレミファ名無シド:04/02/16 20:56 ID:OQltEEhA
ウクレレでいいじゃん
146ドレミファ名無シド:04/02/18 18:33 ID:8XbH0sXl
フェンダーMD-1って音は小さいですか?
大きかったら自分的にはミニギターの意味がないので…。
147146補足:04/02/18 18:51 ID:8XbH0sXl
MA-1でも構いません
148ドレミファ名無シド:04/02/18 18:56 ID:tPYGuGH5
zo-3は夏場の車内はやばいかな?
149ドレミファ名無シド:04/02/19 18:55 ID:YqeuBbRp
夏場の車内は楽器全部ダメっしょ。
15045水槽:04/02/19 20:12 ID:L3yzNWiw
YAMAHACSー40JやkenのSuperAngel3/4をもっているが、
それほど弾き難さを感じない、いいできです。
特にkenのは生音がChakiと同じくらいあって困るくらいです。
ピッチが気になる方はこういうフルアコ系のほうが
ピッチの調整もしやすくいいんじゃないでしょうか。
151ドレミファ名無シド:04/02/19 23:29 ID:RLBDdTsl
ヤマハのギタレレをもっています。
ナイロン弦1、3、4、5弦を、
ギタレレの1〜4弦にはって、
CFCF(ドソドソ)に調弦。

あの人さし指一本で弾けるという、
Beginが作ったという、
一五一会風にしてみました。
なんだかほのぼのとした音色です。

高価でないミニギターだからこそ、
遊べることもあるかも知れません。
152ななちゃん:04/02/19 23:35 ID:XVFwWYsR
今ここに四年前に買ったフェンダーのアンプ内蔵ショートスケールストラトがある
型番とかどこに書いてあるのかわからん どこみたらいいの?
153ドレミファ名無シド:04/02/20 22:58 ID:um391c6t
ヤマハのパシフィ子欲しかったな・・・
ttp://www7.ocn.ne.jp/~webweb/pacifico.html
154ドレミファ名無シド:04/02/21 00:25 ID:/jArqdSG
Tokaiの仔TALBOはどう?
なかなか気に入ってるんだけど
155ドレミファ名無シド:04/02/22 23:09 ID:iwkTjUn3
   {}           
   ‖           
   ‖ ♪                    
   (@)  ♪         
  ( = )  
156ドレミファ名無シド:04/02/23 22:45 ID:RZa1LIrm
  . {}           
   ‖           
   ‖ ♪                    
   (@)  ♪         
  ( = )  

修正してみる
157ドレミファ名無シド:04/02/25 02:11 ID:3LnSYbXc
ラリビーのparlorは?
158ドレミファ名無シド:04/02/25 02:17 ID:tH4npuFR
X'mas Instrumentっていうブランド(なのか?)の
LP Jr.のミニギター探してるんだよねえ。
赤い香具師。情報きぼんぬ

(黄色いのはオクで2度ほど見かけた・・・)
159ドレミファ名無シド:04/02/25 09:52 ID:ECk252gE
YAMAHA FG JR-1使ってまつ。
悪くないっすよ。
でも手が凄くでかいと弾きづらいかなあ、
一応対象年齢10歳くらいらしいし。
160ドレミファ名無シド:04/02/25 11:36 ID:5NZcUUG8
>>151
激しく同意!
自分もギタレレ持ってるけど、
あのチープさと価格のバランスが
他の楽器と比べてちょうどいい。
レキントや多弦ウクレレと似ながら
まったくちがう楽器というところもポイント。
ちゃんと、「ギタレレ」の音がします。
あの音が気に入れば、こんなにいい楽器はないよ。

自分は、末原康志という人のCD付曲集の中で
「シチリアーナ」をタコマパプーズで弾いているのを
聴いて、ミニギターにしか出せない適度にチープな音に
惹かれている。
といっても、パプーズは高くて買えないけどね。
161ドレミファ名無シド:04/02/25 15:33 ID:vLdxB4NJ
音落としたほうがいいよねギタレレ、
エキストラハードの弦で1音あげチューニングくらいがいい
162ドレミファ名無シド:04/02/26 21:56 ID:TB6O4Kat
↓このギターはどうですか?
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/18232923/



163162:04/02/26 22:01 ID:TB6O4Kat
失礼
上にありました。
164ドレミファ名無シド:04/02/27 20:32 ID:+jtAu5gk
165ドレミファ名無シド:04/03/03 02:12 ID:jC/aUkib
>>161
で、ageるのか?sageるのか??


どーせーゆーの?
166ドレミファ名無シド:04/03/03 02:40 ID:zxAT+494
昔あったアップルはミニギターに入るのかな?
167ドレミファ名無シド:04/03/09 01:09 ID:aFvMPSHr
>>165
ん、スレのこと?
161の言っているのは、多分、こういうことだと思う。
ギタレレは、通常、普通のギターの5フレカポと同じ
高さで合わすのだけど、これを2フレカポくらいにする。
すると、通常のナイロン弦ではヘロヘロになってしまう
ので、セミハードくらいの太い弦を使用する。
168音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/10 10:58 ID:Op7tx7cQ
マーチンのバックパッカー、変な形だけど胴鳴りもするし弾き込めば
鳴りも安定してくる。お勧め。
BEGINファンなら似非一五一会にして遊んじゃえ!!

都内の楽器屋なら大概2万円台で買える。
169ドレミファ名無シド:04/03/10 14:37 ID:8bnIYJao
リトルマーチン使ってる人どう?
しっかりした音出てる?
170音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/10 19:05 ID:rFVUtiKW
>>169

>>86嫁。
個人的には、視弾した感じだけだけど鳴りとピッチは安定している。実用レベル。
171ドレミファ名無シド:04/03/11 14:02 ID:Tek5yNMy
身にギターのよいところ
3フレットバレーしたまま10フレットのDまでとどく
172ドレミファ名無シド:04/03/11 22:01 ID:2r100RSJ
普通のギターだと7フレットまでだね
173ドレミファ名無シド:04/03/12 23:22 ID:EdVTgZJK
これ高いけど欲しいなぁ・・・・
日本に入ってくる事は有るのだろうか
http://www.palmguitar.com/
174ドレミファ名無シド:04/03/16 20:58 ID:4HdpQ4gk
リトルマーチン試奏してきた。
重量は結構ある、普通のアコギと変わらないぐらい。
重心はネック寄りだった感じがした。

音はミニだから少し音量が小さいけど低音から高音まで満足するぐらい出る。
特に低音は前にあるレスのように素晴らしい、ミニとは思えなかった。
値段がちょっと高いのがキズかな?

全体的にはバランスが良くてトラベルギターに持ってくには素晴らしい物だと思う。



175ドレミファ名無シド:04/03/18 15:29 ID:UK5l4fo5
この↓ギターを人からもらって、練習しようとしてるんですけど、
http://www.hirase-gakki.com/g/10012.html
チューニングは普通のギターと同じでいいんですよね?
なんか音がおかしい気がするんですけど、単にチューニングがおかしいって
だけかもしれないですけど。。
176ドレミファ名無シド:04/03/18 17:14 ID:s52znfEr
>>175ギターの出来が悪いだけのような気がする。
ちゃんとしたもの買って練習したほうがいいよ、つーかミニギターで練習できるのか?
177ドレミファ名無シド:04/03/18 17:21 ID:UK5l4fo5
>>176
そっかーまあ安いみたいだし…。
ミニギターだとやっぱ練習になんないですかねえ。
普通のギターだと場所取るからこのくらいの大きさだといいなあ、とか思ったのだけど。
178ドレミファ名無シド:04/03/18 18:56 ID:35XnzdV6
ミニギターはあんま安いのはチューニング狂いやすいよ。
でも、まあ、入門者なら、コード押えたり運指の練習には使えるかもしれない。
ある程度押えられるようになったら、上で評判の良かったミニギターか普通のギター買うべきだと思う。
179ドレミファ名無シド:04/03/18 19:45 ID:OqffBfkW
初心者こそ、せめてチューニングだけでもしっかりしたギターにしないといけないよ。
耳が悪くなるし、狂った和音を弾いても長続きしないような気がする。
180175:04/03/18 21:18 ID:UK5l4fo5
うーんなるほどやっぱりちゃんとしたギターを買うべきか…買おうかな…。
ドレミファソラシド弾くとちゃんと聴こえるんだけどコードのG鳴らすとなんか不協和音がw
普通のエレキをちょこっと触ったこともあるんですけど、それに比べて
やっぱり小さいから弦とかは心なしか押さえ易いなあとは思うんだけど、
これに慣れちゃうと普通のギターが逆に弾きにくくなったりもしそうですよねえ。。
アドバイスありがとうでした。
181ドレミファ名無シド:04/03/20 14:32 ID:XQ5aXQJ3
>>180
> これに慣れちゃうと普通のギターが逆に弾きにくくなったりもしそうですよねえ。。

同じ心配してます。
部屋で弾きたいだけなので小さいのを希望。
まあ、生涯レギュラーサイズを触らなければ良いんですが。
皆さんは、ミニギターは2本目や3本目なんでしょうか?
182ドレミファ名無シド:04/03/20 21:24 ID:Tb/vD3Ze
ミニギター1本、普通のが2本です。
183ドレミファ名無シド:04/03/21 12:10 ID:qaMuDmrj
ミニギター9本。全部で6万円
184ドレミファ名無シド:04/03/21 12:56 ID:jHHQjtwL
北朝鮮よ、オウム事件を仕組んだのはおまえらだ

1 :OS :02/11/27 11:53 ID:n7HEV9J8
オウム真理教にサリンの作り方を教えたのは北朝鮮の工作員だし、グリコ
森永事件の犯人も北朝鮮の工作員。これ捜査関係者の間では常識。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1038365638/l50
185ドレミファ名無シド:04/03/21 15:06 ID:Tba6TBSr
>>180->>181
ミニギターも、最低限チューニングや音質の問題だけクリアしてれば、これが俺のスタイルだ、って感じでよろしいんじゃないでしょうか。
普通サイズのギターでも、他人の持ったときそんなにスンナリいかないですよ。弦高やテンションや、ネックの厚薄もあるし。

少なくとも、鉄弦ミニギター→鉄弦普通サイズアコギのほうが、鉄弦アコギ→クラシックナイロン弦アコギよりもよほどスンナリ移行できるのでは、と思いますが。
186181:04/03/21 16:19 ID:ZapeAocX
>>182
>>183
>>185

皆さんレスありがとうございました。
一般的に言われるセオリーなどよりも、
自分が気に入ったものが何より一番!
そんな気がしてきました。
レギュラーだろうが、ミニだろうが、
気に入った物と接していきたいです。
ありがとうございました。
187ドレミファ名無シド:04/03/27 12:08 ID:eRjAURwk
ikebeで売っていた、ミニ・ベースのマーカスっぽいのってまだあるのかな。
友達が持っていて、凄く良かった。
188ドレミファ名無シド:04/03/30 00:26 ID:yCvOEqgI
>>152
ST-Champ 10ちうやつ?
俺も持ってる。
189ドレミファ名無シド:04/04/01 13:20 ID:8yKuBiym
ギタレレ買ってみます。
190ドレミファ名無シド:04/04/11 14:23 ID:ZD4RmL/y
CRAFTERのTRV-23ってどう?見た目はなかなか良いと思うけど
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2004/03/013/
191ドレミファ名無シド:04/04/12 03:09 ID:MnEO4Qzj
4〜5年前によく売ってたマリンライダー買った人いますか?
最近広告などでも全然見かけないですね。

俺のマリンちゃんは、ピックアップ分解してたら、
中の磁石がクルッと一回転しちゃって、
正しい方向が分からなくなって適当に元に戻したら、
しょぼい音しか出なくなったんだけど、
持ってる人はちゃんと鳴ってますか?

あと、アーム失くしたんですけど、これに合うアームって分かる人いますか?
192ドレミファ名無シド:04/04/12 05:35 ID:yrjYkzXA
>>191
もう製造中止、勿論販売もしていない。…らしい。
あれってどこで製造、販売してたのかな?
「マリンライダー」というブランド名しか知らないや。
193ドレミファ名無シド:04/04/14 17:52 ID:Y3j2bGkK
クラフターが欲しくてしょうがない
194ドレミファ名無シド:04/04/14 21:07 ID:wr12OrfB
>>192

ふ〜ん、さみしいのう。

マリンちゃん、ミニでもギブソンと同じスケールっつうことで、
当時、買ったばっかのZO−3売っぱらって買ったというのに。
195ドレミファ名無シド:04/04/14 21:57 ID:dJ4AhpSw
>>191
クロサワで作ってたんでは? と思ってサイトに行ってみたらまだ載ってたよ
ttp://www.kurosawagakki.com/
196ドレミファ名無シド:04/04/17 09:30 ID:Ehju06uJ
K-Yairiのノクターンってパーラーギターを使ってる人はいませんか?
インプレを聞きたいんですけど。
意見があったらお願いします。
197ドレミファ名無シド:04/04/17 09:40 ID:Lj5Evdvh
アントニオ・サンチェスのがね、あのね、最強。
198ドレミファ名無シド:04/04/17 11:15 ID:WvBIxhgT
 .  \           
   ‖           
   ‖ ♪                    
   (@)  ♪         
  ( = )  

199ドレミファ名無シド:04/04/23 15:38 ID:0PAJD9iG
Sヤイリは同ですか?
200ドレミファ名無シド:04/04/24 01:48 ID:FhD/fqIN
200ギター
201ドレミファ名無シド:04/04/24 01:57 ID:hIK4y4pz
K.ヤイリのレディーバードを弾き語る知久寿焼。
http://www.livebar-the-doors.com/artist/images/chiku02.jpg
K.ヤイリのミニギター。
http://www.rockinn.co.jp/shopping/acoustic/mini_aco.html
202ドレミファ名無シド:04/04/24 03:16 ID:wFACYGrr
ののたん(辻希美)と一緒の白いTiny boyでいいじゃん
203ドレミファ名無シド:04/04/25 01:51 ID:B5g/mOqT
>>195

ありがと。さっそく問い合わせてみます。
204ドレミファ名無シド:04/04/25 10:04 ID:LOWUn/qJ
>>1
ウクレレ
205ドレミファ名無シド:04/04/27 01:36 ID:L3wQpBMK
バッハりんの半分はやらしさで出来ているの♪といいながらG線を弾くバッハ
206ドレミファ名無シド:04/04/28 11:23 ID:/traCUEx
リトルマーチン買ったけど、高音がイマイチって感じだった。
他のミニギターを弾いた事が無いからよくわからないけど。
でもバックパッカーよりは良いと思う。

ところで ヤフオクで新品を買ったんだけど、
家に届いたので箱を開けてGIGバッグから出したら
弦が張ってあってチューニングも合ってたんだけど、
新品のギターって弦がはってあるんですか?ちょっと心配になりました。

それとシリアルナンバーの数字が手書きでヘタクソなんだけど、他のも同じですか?
207ドレミファ名無シド:04/04/28 21:47 ID:NvqclvIO
リトルマーチンってナイロン弦モデルとかあったら
もっと売れるとおもうんだけどなぁ

これからの季節なんちゃってボサの需要も馬鹿に出来んし
208ドレミファ名無シド:04/04/29 16:51 ID:5mMlh6o3
>>207
コンパウンドの弦を使えば良いと思う。
209ドレミファ名無シド:04/04/29 17:24 ID:r2DLf7G4
TINY BOYのTT-40を買いました。6000円くらいでした。
ttp://hosco.co.jp/www/japan/pages/tinyboy_menu.html

ボディはウクレレくらいですが弦の長さは普通のギターと同じなので、
持ち替えても弾く時の違和感はないです。
音が小さいこととボディが小さいことが気に入ってます。
机の前に座ってギターかかえたまま楽に譜面書いたりできます。

値段が値段なのでペグとナットは交換したいくらいの出来ですね。
210ドレミファ名無シド:04/05/01 11:15 ID:CmR8vJsP
新品のギター買って弦が張ってなかったら
それはそれで嫌だなぁ
211ドレミファ名無シド:04/05/01 22:54 ID:Uf6XvuBt
普通は弦は緩めて張ってあるよね。
212ドレミファ名無シド:04/05/12 01:03 ID:qImp/nuy
あげてみよう
213209:04/05/16 09:28 ID:/TQE2n1s
非常に気に入ってるのですが、
なんかどこかの接着が外れて振動するような音がしてきました。
小さい音でしかないんですけどね・・・。
214ドレミファ名無シド:04/05/23 12:50 ID:CSvgHyl+
俺のフェンジャパアンプ内臓ミニストラトはいいよ。
215ドレミファ名無シド:04/05/25 17:05 ID:5LlLKitQ
今日は気持ち良い。
216ドレミファ名無シド:04/05/28 01:34 ID:/hgJuBwJ
>>214
アンプ「内蔵」ね。内臓じゃなくて。
217ドレミファ名無シド:04/05/28 04:17 ID:snV/hjEI
アンプ内臓なら、スレ違いだな。

正しいスレは多分「アナルにシールド挿してみますた」かな。
218ドレミファ名無シド:04/05/29 09:35 ID:RgYNUTTC
質問なんだけど、ミニギターのスケールが「3/4」っていうのは、何がヨンブンノサンなの?
ナットからブリッジまでの弦の長さ(=スケールレングスは、普通のギターのヨンブンノサン(0.75倍)よりも
長いよね?
219Engelmann ◆SpRUCetqPc :04/05/29 10:20 ID:RgYNUTTC
220ドレミファ名無シド:04/06/01 10:14 ID:rthS7s8O
age
221ドレミファ名無シド:04/06/01 12:36 ID:OmpCyBpZ
Ladybirdピッチが悪くて気持ち悪い。オクターブが全然だめぽ。
弦長が短いからチョーキングは面白いけど。
222ドレミファ名無シド:04/06/05 11:14 ID:OWuZOwaY
age
223ドレミファ名無シド:04/06/06 15:50 ID:4v8JJ01E
仔タルボってどうなの?
224ドレミファ名無シド:04/06/07 13:28 ID:z9fnfUAt
友達にマリンなんとかってやつもらった。
イイね!スケールも普通っぽいし弾きやすい。
225L-00 Black N・MINT:04/06/11 16:25 ID:sm9ypagc
http://www.rim-guitars.com/01-l-00.htm

Gibson 2001 L-00 BLK NM...\155,400-(税込)NEW !
生産中止のL-00が新品同様の状態で入荷しました!
しかも滅多にお見かけしないブラックフィニッシュ!
226ドレミファ名無シド:04/06/12 03:39 ID:gdq2Cgzd
江戸のミニレスポ使えるね
227ドレミファ名無シド:04/06/14 20:31 ID:0Gw3nwrP
tukaeru
228ドレミファ名無シド:04/06/14 20:41 ID:0Gw3nwrP
あははーっ、もうワケわかんなくなってきましたよーっ
      -‐- 、
  ., '     ヽ                ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
l⌒i彡イノノノ)))〉                 .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
 乙!(| | -‐ - | l                |!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
   | !.ト'' lフ/||             |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
   || ! |^ 、ヽ、i|               |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
   <','l |⌒8^) il                |               |
   |i/ l !〉   ! il、\             |               |
   / /|リ   l リ `<^ 、,_.     .     |               |
._/^>l li^ヽ /| ===== 、 ,ミ゙==!!!!!!!!lllllllliii|               |
` つノ /   |          .!!!!lllllllliiiii|               |
     /     !                 |               |
   /     l !.                 |               |
   /     | | !              .|               |
  / /  ! ! | |                  |      ガッ       |
 ァ /   ! l  | |                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
 `‐L_L|_」┘                 ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
     |_i 、⌒)⌒)                /.// ・l|∵ ヽ\ 
229ドレミファ名無シド:04/07/01 09:44 ID:xn2Nn2gn
イバニーズの「DAYTRIPPER」を使用しています。

そこら辺に売っている安いアコギより鳴ります。
もう最近は楽器屋さんで見かけないので作っているかは知りませんが、
旅行や公園に行く時は必ずもって使っております。
230ドレミファ名無シド:04/07/04 23:08 ID:ihNLhCs9
今さらですがギタレレを試奏して気になった点がありますので伺います。
開放弦を鳴らしていったときに3弦だけが妙に大きく感じました。
そんなもんすか?
231ドレミファ名無シド:04/07/05 07:04 ID:ohcl7ubR
機種によるよ
232ドレミファ名無シド:04/07/05 21:30 ID:ho37++nH
>>231
ヤマハのギタレレって1種類じゃないの?
233ドレミファ名無シド:04/07/13 22:15 ID:5TxhW9uc
あげる
234ドレミファ名無シド:04/07/15 23:15 ID:vP0C319l
ちょうだい!
235ドレミファ名無シド:04/07/15 23:46 ID:WdWxQf6K
このクラスのギターでは、
ラリビーのパーラーが最高峰という認識で良いですか?
236ドレミファ名無シド:04/07/22 19:48 ID:IB9/WMzj
ミニギターじゃないけど
マーチンのバックパッカーはどう?
高いけどw
237ドレミファ名無シド:04/07/23 09:18 ID:sE/WBC7l
>>236
あのロゴが欲しいなら買い。
音はそこそこいいし。

弾きづらさと価格がネックだね。ギグバッカー買うよりはマシだが。
238236:04/07/23 16:24 ID:F0uw8VZA
弾きづらいのは慣れで何とかなるけど、あの形だから
胴鳴りが弱いね、あの形がいいんだけどね。
ギグパッカーはもうほとんど見かけないね、生産中止してるし
どっちかっていうとギグバッカーのほうが少し大きくて
引きやすそうに見えるね、ギグパッカーは実際に見たことないけど。
23992:04/07/24 23:27 ID:eYaWpVf8
>>230
おれの所有しているギタレレは、むしろ3弦がつまった
感じの音で響きが悪い様に感じる。

固体差でしょう。
240239:04/07/24 23:31 ID:eYaWpVf8
↑名前間違えた、スマヌ。
241ドレミファ名無シド:04/07/25 00:04 ID:xT0IOly2
>>239
Thanx!
ギタレレスレでも聴いてみたけど、「固体差」っぽい。
原因はナンだろね?3弦だけシビアな要素があるのかな?
もう1本試奏して感触良かったら買うことにすます。
242134:04/07/25 16:37 ID:54ag3pQ0
ミニギター初心者です。
マーチンのLXM使ってるんだけど『もわっ』っとしたハリの無い音がします。
コレってミニだからなのかな? それともマーチン特有のぬくもりサウンド?
『ジャラ〜ン!』ていうハリのある音がすきなんで買い物失敗したかな・・・?
243ドレミファ名無シド:04/07/26 00:32 ID:gwy8D+8z
オベーションやアプローズの3/4はどうなんでしょう。
244ドレミファ名無シド:04/07/26 19:09 ID:9/JHm3jV
Ovationはわりとイイ感じだったけど、金出して買うんならベビー・テイラーの
ほうがいいような気が汁。
245ドレミファ名無シド:04/07/26 23:40 ID:7Z5okPPF
>>242
弦が腐っているだけでは?
246ドレミファ名無シド:04/07/26 23:53 ID:Y5L/lT4B
>>244
>>ベビー・テイラー
悪いことは言わん止めた方がいい。中途半端に高いくせにヘッドとネックが
フィンガー・ジョイント(かまち組み)されている。その上、仕上りも粗悪だ。
音も特別良いわけではなく、1万そこそこのミニギターと大差無いという印象。
というかテイラー自体終わってる、、、
通販では絶対買ってはいけないギターのひとつだw
247134:04/07/27 18:48 ID:vPITE0+g
>>245 レスどうもです。弦は代えたばっかです、どっかのHPのインプレッションで自分と同じような
   感想書いてる人いたんで、弦の違いとか弾き方とかじゃなくて根本的に
   こんな音しか出ない気がしますね。他のミニギター弾いたことないし
   ぜんぜん知らずにブランドイメージだけでマーチン買っちゃったんで
   もっと安くて『ジャラ〜ン』系のギターあったらなんかショックだな・・・。
   
248ドレミファ名無シド:04/07/27 19:21 ID:HYd9UzAv
>>247
普通の大きさのギターと比べれば
胴体が小さいから響きが悪いのは当たり前なんでは?
俺もミニギター持ってるけど、やっぱり曖昧な音がするよ
実際に音を聞かないとわからないけど。
ミニギターは持ち運びのしやすさを売りにしてるんだから、
音が悪くなるのは仕方ないかとは思う。
249134:04/07/27 20:09 ID:vPITE0+g
>>248 そうですか、ミニである以上しょうがないんだったらかえって安心しました。
   住んでる場所的にデカイ音出せないんで、最初から音質は妥協してミニギター買ったもので。
   ありがとうございました。
250ドレミファ名無シド:04/07/27 22:23 ID:HYd9UzAv
>>249
普通の大きさのギターは持ってないの?
ちゃんと弾きたいなら、普通の大きさの奴は持っといたほうがいいよ、
練習するなら普通の大きさでしたほうがいいし。
251ドレミファ名無シド:04/08/01 01:33 ID:JiSWJdZM
俺の場合は普段エレキで、アコギ弾きたい時用にミニギター買おうかと思ってる。
アパートだから普通のアコギなんて無理だし
252134:04/08/01 10:13 ID:/91YsxCQ
>>250 普通サイズのはエレキしか持ってないです、やはりミニになれちゃうと
普通のエレキに持ち替えたとき違和感ありますね。

自分も>>251さんとまったく同じ境遇です。
253ドレミファ名無シド:04/08/01 22:33 ID:KVy4PUg7
>>251
俺は田舎の一軒家だから夜中に音出しても平気だから
らくだけど・・・・・・
俺の知り合いの人も251さんと252さんと同じ境遇だわ
その人は夜に近くの公園とかで弾いてるね、なかなか
気持ちいいらしい。
254ドレミファ名無シド:04/08/03 13:48 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
255ドレミファ名無シド:04/08/10 08:26 ID:pott0XUM
道路公団改革:首相も猪瀬氏も同罪 桜井よしこさんが批判
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031228k0000m010064002c.html
――小泉さんは何をしたかったと思いますか。
 ◆あの方は「民営化」とか「株式上場」といったキーワードは頭の中に入っている。
それが良いことであるとも知っている。けれど、著しく勉強が足りません。民営化委の
意見書と政府案を見比べて「(意見書を)8割方反映している」「これまでより良くなる」
と発言なさった。そこまで読み取れないとしたら知性を疑います。

 ――小泉構造改革にもう期待は持てない、と。
 ◆抵抗勢力とか官僚が小泉さんの足を引っ張っていると思ってましたが、これで改革の
評価は私の中でマイナスになりました。もう一点指摘すると、今回の公団改革案では、
小泉さんが改革したがっていた財政投融資のしがらみからも脱却することはできません。
ということは、もう一つの柱である郵政3事業民営化も実質的に否定したことになるんです。

 ――今回の改革の本質をどう見ますか?
◆道路を建設する新会社と、保有する機構とを上下分離したことが改悪のポイント。
資産も債務もない、リース権しかない新会社が自主権を発揮することは金輪際ありえません。

――新会社は、この道路は赤字だから造りたくない、と言えない?
◆アクアラインがいい例。毎日約1億円の赤字を出す道路を造ったのと同じ構造です。
一般有料道路は、形式上は道路公団が要請し、国交省が認めて造るが、実際は国交省の
言いなりです。料金収入を借金のための担保に使わない、というもう一つの重要点も換骨
奪胎です。働かない息子に親のクレジットカードをもたせるようなもの。場合によっては
兆単位の新債務が国民負担になる。これでは改革ではなく、国民への背信行為です。

――6.5兆円のコストカット、分割はどうか?
◆お題目ですね。経費削減は、かつて一度も機能していない。批判をかわすのが
国交省の狙いでしょう。机上の計算だから何とでもいえます。分割も、上下分離なら
新たなファミリー企業ができるだけ。扇千景さん(前国交相)が「分割したら天下り
が増える」と言ったが、その点において彼女は正しかった。
256ドレミファ名無シド:04/08/10 10:43 ID:8PUybgx0
ミニだから普通が違和感とか関係ないかと。
ようは慣れの問題。普段からいろいろ使い分けてる人は違う楽器さわっても対応しやすいし
同じ楽器をひたすら使ってりゃ他のはやりにくいのはあたりまえ。

「普通」なんていってもクラギとアコギとエレキは全然感触違うし
ストラトとレスポも違うよ。
でも使い分けてる人はたくさんいるし
ベース弾いてる人からしたらギターはミニベースだろうが両方弾く人もいる。
ソリストでもバイオリンとビオラの両刀使いとかいるし。


ミニギターだから普通とどうとかってのは言葉の先入観強すぎだよ。
アルトギターやロマンティックギターなんかサイズ的にはミニギターの部類だろうけどちゃんとした楽器として評価されてる。

楽器の作りの良し悪しとサイズによる音の違いは別問題かと。
257ドレミファ名無シド:04/08/12 11:00 ID:J7LkPkmq
エレガットでお薦めありますか?

予算は3〜6万位で。


258ドレミファ名無シド:04/08/16 23:05 ID:KUAoBEY5
Kヤイリのノクターンってイイ?
259ドレミファ名無シド:04/08/17 19:07 ID:9XhJihvH
crafterのミニギターってどうなんだろう?
使ってる人いますか?
260ドレミファ名無シド:04/08/17 20:21 ID:PolxtBTr
初めてのギターには、どこのがいいですか?
261ドレミファ名無シド:04/08/17 22:30 ID:KUrhixfy
質問しても誰も答えないスレはここですか?
262ドレミファ名無シド:04/08/18 08:50 ID:bba7AEDF
じゃ答えるか…
>>258
ノクターンはデザインが気に入ったなら買い!
>>260
保管場所などの制限がないならミニギターから入らない方が無難。

あとは漏れの分野外なので…スマソ
263ドレミファ名無シド:04/08/23 04:20 ID:eHdC5dQN
k.yairiのダンデライオンはおすすめですか?
264ドレミファ名無シド:04/08/23 06:12 ID:/6pc94E0
〜っていいですか?
〜はおすすめですか?


こういう質問する奴の神経が知れない。
仮に答えてくれる人がいたとして、そいつが良いって言ったらそれ買うのか?
悪いって言ったら止めるのか?

なんで楽器屋行って自分で試そうとしないんだろう。はぁ。
近くに楽器屋無いっつっても各都道府県に一件くらい楽器屋あるだろ?

返事が無いスレはここですかとか書き込む暇あったら自分で努力して情報集めろよ。
他力本願すぎるよ。
265ドレミファ名無シド:04/08/23 07:02 ID:ywJe28LB
>>264
はげどう!


ところで、タコマのパプーズって、いいですか?
266ドレミファ名無シド:04/08/23 08:03 ID:fpmfbfjB
>>259crafterは韓国製だからな
267ドレミファ名無シド:04/08/26 20:02 ID:kfapX6AW
>>236
バックパッカーはヘッドが重たいわ。
テンションロッド(?)が無いのが気になるけど・・・
268ドレミファ名無シド:04/08/27 19:26 ID:b0SC7PvH
はっきり云って、3/4ギターはすぐに飽きます。
せめてパーラータイプにしましょう。
でも、ラリビーやテイラーはちょっと高いんじゃない?
まあ、輸入品だから割高は仕方ないのかも知れないけど・・ 
いろいろ試走してみたけど、ヤマハやKヤイリとあんまり
変わらんデ。
269ドレミファ名無シド:04/08/28 07:07 ID:/bO3+wuR
>>268
パーラータイプと3/4の違いは?
270ドレミファ名無シド:04/08/28 14:06 ID:cZvNm0wc
↑実物見りゃ判りまつ。
271ドレミファ名無シド:04/09/06 18:11 ID:xbk4vZF+
http://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/livelivelive/2004/0408.html
ここのEASTERN YOUTHの人が使ってるミニギターが欲しいんですけど。
なんていうメーカーのやつなんでしょう?
272ドレミファ名無シド:04/09/07 02:33 ID:mqqOCDjS
>>271
これじゃない?ヘッドに穴があいてるとことか。
http://www.yairi.co.jp/catlog/ladybird/index.html
273ドレミファ名無シド:04/09/07 21:15 ID:RgGwmyca
おお、確かに似てますね。そして結構高い。
これっていいものなんですかね?使ってる人はいますか?
274ドレミファ名無シド:04/09/12 17:37:51 ID:Qv4lMo1G
いや、最終的には自分で決めなければいけない事も
よくわかっております
「お前がイイと思った方買えよ」って話だって事も
重々理解しております ホントに
しかし理由により、試弾ができません
ですので皆さんの御意見を頂きたい!
それほど高価なものでもありませんので
あくまでもルックスで二つに絞りました
本当に悩んでおります
何卒よろしくお願い致します!

「S.YAIRI YM-16」 VS 「Fender MA-1」

さぁ!どっち!?
275ドレミファ名無シド:04/09/12 23:55:58 ID:/BQPKbu2
>>274
俺なら artisan だな。3/4 じゃないけど。
276ドレミファ名無シド:04/09/13 10:45:00 ID:b6S2Hq+b
>>274
MA-1の方がフレット正確だった希ガス。
個体差だったらスマソ
277274:04/09/21 13:04:58 ID:Eg+fWniA
>>275=276
結局価格などを考えまして
YM-16に決まりました
レスありがとうございました
278ドレミファ名無シド:04/09/25 22:02:17 ID:1O9skspl
>>273
それはYAMAHAのギタレレだよ。
ギタマガの連載でも弾いてる写真があって、
本文にこのギタレレで曲作るって書いてあった。

みうらじゅんもギタレレを弾いてて、J−WaveのTR2では
毎週のように音が聞ける。ナイロン弦ではあるけど、
弾き方は完全にアコギ。でも意外に良い音で一本欲しいなと思ってる。
279ドレミファ名無シド:04/09/25 22:03:28 ID:1O9skspl
それは、っていうのはEASTERN YOUTHの吉野さんが使ってるギターは、
という意味ね。
280ドレミファ名無シド:04/09/28 13:51:42 ID:8Xktd2Rc
ジャクソンのミニ、どこでも売ってねえよお
281ドレミファ名無シド:04/10/01 02:07:15 ID:t5Nqw2jo
TINY BOY
282ドレミファ名無シド:04/10/04 02:45:49 ID:7F/sYP63
スタインバーガー、中古だともう激安だな
283ドレミファ名無シド:04/10/11 23:48:16 ID:LE7oLkom
ギタレレって案外音がでかくていいな。

284ドレミファ名無シド:04/10/11 23:53:51 ID:szUcj0bL
ぴろきに聞け
285ドレミファ名無シド:04/10/11 23:58:47 ID:LE7oLkom
チューニングはギターといっしょにしてる。
けっこう弾ける。押さえにくいし、すぐシャープするけど。
286ドレミファ名無シド:04/10/14 00:00:10 ID:iiOMBC0e
Super Angel3/4買いますた。
意外に使えるので驚いちゃった。
4万円は安いよなー
287ドレミファ名無シド:04/10/25 18:08:09 ID:DQg4whVh
あげ
288ドレミファ名無シド:04/10/29 22:09:00 ID:ZVX2s61Y
「このクラスでは考えれない音量と鳴り」

って絶対書いてあるね。
289ドレミファ名無シド:04/10/31 21:55:40 ID:6AioTUUg
k・ヤイリのダンデライオン欲しいな。
単板だしハニーサンバーストあるしリュックとかに入りそう・・・。
ボディー小さいから音小さそうなとこがかえってグッド!!
使ってる人いたらなんでもいいからどんな感じか教えて・・・
290ドレミファ名無シド:04/11/02 02:54:06 ID:bdmJ0e9Y
>>71
セピアクルーのミニギター、あまりよくないとのことですが
初心者がつかっても「ひどいなこりゃ」って感じるくらいですか?
291ドレミファ名無シド:04/11/03 11:30:12 ID:ZMcAvJrD
セピアクルーのギターなんてどこに売ってんだ?
292ドレミファ名無シド:04/11/04 12:53:18 ID:E3p11uLg
>>290
ドレッドでもフレットが甘いので、
ミニギターのテンションだと凄く音痴になる希ガス。
293ドレミファ名無シド:04/11/08 23:03:25 ID:scRl6gVH
>>290
娘に買ってやったが、
針金張ってあるギターのおもちゃよりまし
程度のものだった。
294ドレミファ名無シド:04/11/14 16:54:12 ID:Fv6cpQEE
ミニギター、パーラー、ニューヨーカー好きな人おらんの?
295ドレミファ名無シド:04/11/15 22:14:30 ID:pMxJ5ZBP
ペペギター
296ドレミファ名無シド:04/11/18 18:30:51 ID:EPQhIt2r
新しいZO−3レギュラースケールだ!
やった〜!!
297ドレミファ名無シド:04/11/18 22:32:46 ID:K0L8Elmg
ぞーさんって音悪いからな
298ドレミファ名無シド:04/11/19 07:56:05 ID:XhDa1OZT
スピーカーも良くなったんだってよ!
やった〜!!











・・・・買わんけど。
299ドレミファ名無シド:04/11/21 13:45:35 ID:ggHm42/s
↓300ゲットなんだしなんか面白いことかまして。
300ドレミファ名無シド:04/11/21 13:51:34 ID:D2n3/Xe8
でかゾウさん、バランスわり〜!
同じデザインなのにでかいだけであんなに不細工になるとは・・・
301ドレミファ名無シド:04/11/21 16:29:17 ID:s07hAs/F
そこで子タルボですよ!!んな?
302ドレミファ名無シド:04/11/26 14:39:32 ID:J4FxAX45
age
303ドレミファ名無シド:04/11/28 21:00:45 ID:iEvudxaV
ミニギターの需要があるのになんでYAMAHAはAPXT-1Nの国内販売を止めたんだろう?
今の住宅事情(狭い・大きい音出せない・ヘッドホンが使える・でもたまに大きい音出したい時は出せる)に最適なギターなのになぁ…
   
304ドレミファ名無シド:04/12/02 05:00:52 ID:lJZimYDT
持ってるよ、APXT-1N。
普段はエレキだがたまにアコギ弾きたいってゆうパートタイムアコギ弾き、なおかつ1Rマンションでデカイ音はいらねーってゆう俺には最適だな。  
305ドレミファ名無シド:04/12/02 16:46:01 ID:DenTN7oM
エドワーズのミニレスポール持ってる方います?
安いpignoseにしようかなと思ったんですがシングルではHR/HM系のコピーには向いてませんよね・・
306ドレミファ名無シド:04/12/07 17:42:26 ID:6UHVs1pq
この前タコマのパプーズを中古で買ったんだけど、弦はどれを張ればいいのかわからないorz
今はマーチンのライトゲージ張ってるんですけど、パプーズ独特のチューニング(5フレにカポしたのと同じチューニング)をすると弦のテンションをきつくなって、ネック反りそうだし、ブリッジが浮きそうで恐い。
この板でパプーズ持ってる人いたら教えてください。お願いします。
307ドレミファ名無シド:04/12/07 18:50:06 ID:xD7TzFUH
モーリスのS-1が可愛い気なのだが使用感は如何なものだろう?
持ってる人レポきぼんぬ
308ドレミファ名無シド:04/12/07 19:17:23 ID:TrZIOfim
ツヤ消しは傷のダメージがでかすぎて・・・
親指の爪でこすっただけで木部表面が損傷するわい。
309ドレミファ名無シド:04/12/07 19:21:32 ID:PjMhZ6oT
>>306
おれの知り合いは半音下げチューニング(通常のギターの4カポ状態)
で使っていると言っていた。
弦は何を使っているのかは聞いてない。
310ドレミファ名無シド:04/12/07 22:25:59 ID:TrZIOfim
スタッフォードのslg-360 ってミニギター?音はどうですか?
ここはホント一目ぼれしてポンと買ってしまいそうなのを出してくると思う。
311ドレミファ名無シド:04/12/10 18:14:32 ID:vuhMRp7s
アリアのスタインバーガーのコピーみたいなヤツ。
小さいし安いしかっこいい!
ただ本物のでスタインバーガーの代わりに持ってるとカコ悪い。
312ドレミファ名無シド:04/12/20 06:28:30 ID:7BkwMzLY
だねw
313ドレミファ名無シド:04/12/28 02:01:47 ID:CHWjaoIV
モーリスのLA-1とフェンダーのMA-1の比較

音量はボディが若干大きいMA-1の方が大きい
スケールも極端なショートスケールじゃないから必然的にフレットの間隔もレギュラーに近い
でも低音にしまりがない感じで、全体的にキレがない感じ

どちらも若干ウクレレみたいな鳴りをすることがある(ボディが小さいので仕方ないですが)

MA-1は12Fジョイントなので、結局モーリスLA-1にしますた
314ドレミファ名無シド:04/12/30 15:42:53 ID:B7FqoFUX
ギタレレ持ってるけど、サステインのない「ポコポコ」した音が最高。
末原康志のソロギター曲集でパプーズ使った曲がいくつかあって、
最近、あの音にハマってます。
ケルト音楽でよく聴ける民族楽器っぽい音。
スチールのも1本欲しくなって来たのですが、
パプーズみたいな音の出るギターで手頃なのってありますか?
(パプーズそのものがいいけど、近くにないし高くて買えません)
315ドレミファ名無シド:04/12/30 15:45:52 ID:B7FqoFUX
民族楽器→マンドリンとかそういう音なのかな?
316ドレミファ名無シド:04/12/30 18:26:35 ID:COYiQkKP
>>315
いいや、マリアッチがもってそうな小型ギターの音。
マイナー進行を3拍子でバランバラン弾くとそれっぽい。

とはいっても、おれのギタレレピッチ悪いわ。
今は暖房で乾いてバカみたいに鳴っとるがw
317ドレミファ名無シド:04/12/30 20:26:59 ID:OdMLVN9v
ピッチがよければ買うんだけどな〜
318ドレミファ名無シド:04/12/30 22:44:21 ID:B7FqoFUX
>>316
おぉっ、そうなんですか。ありがとうございます。
このサイズの弦楽器って独特ですよね。
CMで掛かってたシチリアーナはリュートという楽器の音ですが、
今のきらびやかな和音とは一味ちがう素朴な響きが非常にいい。
ギターの小さい版としてみるとミニギターは不完全なものかもしれませんが、
いつでもどこでも弾ける、小さな民族楽器として非常に素晴らしい。
これを足がかりに古い楽器の世界へ・・・とはなかなか行きませんが、
この楽器でしかできない音楽はあると思いますね。
319ドレミファ名無シド:04/12/30 22:46:53 ID:B7FqoFUX
あ、リュートが素朴というのはあくまでシチリアーナで聴ける音で、
実際、リュートのための曲として掛かれた曲は非常に繊細で美しいですよ。
念のため。
320ドレミファ名無シド:05/01/03 19:11:02 ID:QsLgVy93
ぞーさん
321ドレミファ名無シド:05/01/05 02:04:59 ID:jM86o9ui
パプーズみたいな5カポの音がばちっと決まるミニギターってありますか?
末原氏の曲集みたいにやりたい。

あと、ヤイリのノクターン使ってる方、いらっしゃいますか?
あれ、よさそう。
322ドレミファ名無シド:05/01/06 09:56:25 ID:ym6VmmYX
historyのキッズ向けシリーズ、かなり良い。
ギターよりスケール短いベースがちゃんとベースの音してるのには驚いた。
323ドレミファ名無シド:05/01/06 17:23:05 ID:V0IEDMpa
今日楽器屋でFINAっていう会社のミニギターを見た
ttp://www.finaguitar.com.tw/english/product/2004_fg21.htm
これの6弦モデルで、バイオリンみたいな形の胴に興味津々。
時間がなくて試奏はできなかったけど、おもしろそうなギターでした。
見た目重視ならいけるな。
あれでトランスルーセントブルーがあったら買ってたね。
ちなみにお値段24000円でした。
324ドレミファ名無シド:05/01/06 19:16:12 ID:mZp7GhpV
>>306
めっちゃレス遅いけど。
ダダリオexp ライトゲージ
が出荷時に貼ってある弦らしいよ。

俺もpapoose持っててその事が気になったから楽器屋に聞いてみた。
325ぺぺ:05/01/08 22:34:35 ID:IA9zb7zb
TYNY BOYの音質は如何なの?ピッチとか大丈夫なのかなあ?
326ドレミファ名無シド:05/01/11 20:08:13 ID:3/m6EtQC
TINY BOY ではないか
327ドレミファ名無シド:05/01/11 20:21:54 ID:3/m6EtQC
【夜中】ミニアコギについて語ろう【旅行】
http://music.2ch.net/compose/kako/1032/10327/1032796525.html
328ドレミファ名無シド:05/01/14 00:20:39 ID:AMXEz0fM
>>305
エドワーズのミニレスポール通販で頼んでますですよ。
明日あたり届くかもです!
329ドレミファ名無シド:05/01/14 15:55:36 ID:bqIhitna
リトルマーティンってチューニングはレギュラーでいけるんですか?それともレギュラー5カポですか?
330ドレミファ名無シド:05/01/14 15:58:06 ID:xkgIi5rb
レギュラーですよ、たしか。
331ドレミファ名無シド:05/01/14 16:11:20 ID:bqIhitna
>330
どうもです。値段もてごろ何で買ってみようかと思うんだけど音量はどんな感じですか?けっこうなります?
332ドレミファ名無シド:05/01/14 16:13:54 ID:xkgIi5rb
マーチンの音を求めてるなら物足りないです。
煌びやかな低音は望むべくもありません。
けど、つくり的にはしっかりしてる方。
音量は、ほかのミニギターに比べてもおとなしめです。
333ドレミファ名無シド:05/01/14 16:15:03 ID:bqIhitna
そですか、もう少し考えてみます
334ドレミファ名無シド:05/01/17 22:31:55 ID:sI7OG6Ft
◆◆◆◆◆やっぱりアコギが一番好き!3◆◆◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105967687/
335小さくて良く鳴るよ↓:05/01/17 22:32:48 ID:sI7OG6Ft
L-Century画像↓
http://www.rim-guitars.com/94-l-century.html

Gibson 1994 L-Century 1933 SB 100th NM-...\230,000-(\241,500-)

レアなL-Century 100周年記念モデル!94年に100本限定生産で滅多に出てこないです。弾いた形跡はありますが状態も良く大変綺麗です。
サイドバックのメイプル材にトラ目がはっきり出ていて最高に美しいです。弦高もちょうど良い設定でネックの状態も良いです。サウンドは
固めではっきりした鳴りでジャキジャキしています。この機会に是非弾きに来てください。オリジナルハードケースつき。
336ドレミファ名無シド:05/01/17 22:43:47 ID:S84W74Ja
>>332
トラスロッドははいってますか?
337332:05/01/17 23:53:24 ID:szBYIwwn
>>336
入ってます。
つくりは本当にいいよ、これ。
圧縮材なので、マーチン単板の音ではないけど、
フレット音痴でもないし、値段だけのことはあります。
ただ、ミニギターは一つひとつ異なったフレット感覚と
独特の音があるので、できれば試奏して決めた方がいいと思います。
338ドレミファ名無シド:05/01/19 14:39:10 ID:fMBcdO5g
>>328さん
ミニレスポールのレポお待ちしてます。
自分も検討中ですので。
339ドレミファ名無シド:05/01/19 23:05:47 ID:t7f/e7fe
>321
ノクターン(白い方)使ってるよ。

ぽこぽこかわいい音がしてなかなか良い感じ。
同じぽこぽこ系でも、パプーズとはまた違うね。
ギター教室の先生に貸したら、この値段でこんなに鳴るなんて
さすがヤイリ!って感動してたよ。
塗装によって鳴りがちょっと違うので、両方あるお店で比べてみると
いいよ〜
340321:05/01/19 23:12:50 ID:wMMwpcFM
>>339
おぉっ、レスありがとう!
近くの楽器屋には置いてないので想像でしかないけど、
見るからにつくりがよさそう。
ミニギターって個性が強いから、
普通のギター選ぶよりもいろいろこだわってしまいます。
このクラスになると値段もいいし。
今度、東京に出る時に探してみます。
341エドミニ:05/01/19 23:14:45 ID:ngiZ/JV8
>>338
ども、じゃ届いてたんでレポしちゃお!

HB買ったんですがTopは嫌みが無く綺麗です!貼ってあるんだとは思うのですが...
バックのマホは裏から見るとワンピース!でも4ヶ位を様々組み合わせてますね。
ネックも3ピース位組み合わせてある(将来3fret辺りで曲がらなければ良いが..)。

指板はローズが黒いので着色してあるかも。1mm位の虫食い穴が有るのがご愛敬(笑)

フロントPUはスピーカなのであれですが、エスカッションがボディの形に
合わせてあるので弦に対して斜めってます(ボディ横から見て)。
ここは平行になるようにデザインして欲しかった気が...

以上、今日は取りあえず見た目レポっす。
342エドミニ:05/01/19 23:27:44 ID:ngiZ/JV8
そうそう、フレットはオーバー・バインディング!
343ドレミファ名無シド:05/01/20 00:39:55 ID:LEAjzvnV
>ぽこぽこかわいい音
まさにこの音が欲しくてミニギター探してる。
譜面書きながらでも邪魔にならないし。
…あのサイズの、サステインのないポコポコ音は一種の麻薬だね。
344339:05/01/20 11:03:51 ID:Ue8jlN74
>321
ついでにもう一つ。

うちの子は6弦がネックの端から離れていて(すまん、うまく説明できん)、
ミュートしづらかったので、ヤイリに持ち込んで調整してもらいました。
たぶん個体差があると思うので、チェックした方が良いかも。
345321:05/01/20 14:02:16 ID:5GZ0QkXr
>>344
重ねてありがとう!
なるほど個体差があるのか。
和材、国産だけに値段も張るけど、
そういうサポートが受けられるのはありがたいね。
346338:05/01/21 16:01:33 ID:m4JVhP5z
>>341
レポありがd
参考にします。
347ドレミファ名無シド:05/01/26 16:52:59 ID:Pp24m6ha
島村楽器のHistoryのミニギター良いです。
348ドレミファ名無シド:05/01/26 18:31:45 ID:xWHioQLI
Jamesのオール単板のやつ、値段の割にかなり鳴るね。
はじめから音が出切ってる感じ。
ちょっと高めだけど、LXMと迷うところだな。
349SEPIA狂う〜:05/01/27 14:00:48 ID:1TUO10dN
SEPIA CRUEのミニギターを改造してウクレレにしたら意外といいよ。
ペグが6つあるので1、2弦を復弦にして弦は普通のクラシック
ナイロン弦1〜4を使用、調弦は普通のウクレレと同じにした。
ギターだと思うと鳴らないがウクレレとしてとらえれば大音量
音程も意外だが良い!、お勧めです。
どなたか試そうという方おりませんか?
350ドレミファ名無シド:05/01/27 14:52:21 ID:L5/j8Uav
おれの持ってる art & lutherie ami cedar はかなりいい。
調子にのってナイロン弦モデルも買ったがこれはイマイチ。
351SEPIA狂う〜:05/01/27 16:06:36 ID:1TUO10dN
ナイロン弦はサスティーン効かないからしょうがないですね
部屋で小音量で弾くのには問題なしでは?
ミニギターはとにかく価格が安いのが嬉しい
SEPIAなんか楽器屋で4000円程、ヤフオクではもっと安いが手数料、
送料足すとかえって高くつく
それにネックの状態まで解らないから冒険です
352ドレミファ名無シド:05/01/27 17:22:22 ID:rx5uPA9N
Art&Lutherie AMI Cedar持ってます

ちっこいのに良く鳴るし、サテンラッカーフィニッシュで木の感触が心地いいです
ミニギターというより、パーラーギターですけど
353ドレミファ名無シド:05/01/28 19:51:49 ID:X0rezDb0
単板あなどりがたし。
354ドレミファ名無シド:05/01/29 23:16:33 ID:cafA9HgO
APXT-1、国内で再発したら売れると思うんだがなあ.......
これほんと良く出来てるよ
355ドレミファ名無シド:05/01/30 19:16:07 ID:ZmIkq8NB
YM16、侮り難し!
SとYのしがらみとか中国製とか何かと不安な生い立ちでは
ありますが、意外とフレットがまともでペグもいい。
実売1万円ちょいのギターとしては大変満足です。
あと、意外に高音が出るので、ソロギターでメロを目立たせたい
向きにはとてもいい。
その分、ストロークの音のバランスはアレですがw
356ドレミファ名無シド:05/02/01 20:51:23 ID:a7NoIj+1
近いうち、出会い系(not 18禁)で知り合った小学生の部屋に乗り込もうと思う。
手ぶらではなんなので、ギターを持って行こうと思う。
彼女の家まで徒歩で20分くらいなので歩いて行こうと思うんだけど、
普通のアコギはかさばるし、重くてしんどい。
そこでミニギターの存在を思い出した。
ミニギターなら持ち運びに便利だし、小学生の彼女にも弾かせられる(・∀・)
で、ここのスレを参考にしていろいろ調べたところ、
LADY BIRDがかわいくて小学生にウケそう♪
でも、「ピッチが悪い」なんてレスがある……。
LADY BIRDはマジでピッチ悪いの?
あと、小学生の部屋に乗り込んでギターを弾いたりするくらいで
タイーホにはならないよね?
向こうも、「遊びにきていいよ☆」って言ってるし。
ちなみに彼女とはまだ一回も会ったことはないです。
357ドはどんなやつのド:05/02/01 21:19:25 ID:BFn7kR2+
SEPIA CRUEはピッチがだめ、5カポして締め付けたら何とか。でも指の太いわたくしにはフレットが狭い。そこでここで勉強してAPXT-INAを購入、これに steel弦張っても大丈夫かどうか教えてください。APXT-1の方が良かったかな。 
358ドレミファ名無シド:05/02/01 22:04:17 ID:BoeUyV4b
>>356
レディーバードはミニギターのなかではまともな方だよ。
値段もそれなりにするし、ピッチが取り立てて悪いわけでもない。
けど、それは彼女へのプレゼントなわけ?
だとしたら、きょうび小学生とはいえ、そういうのは気を付けた方がいいよ。
知らないおじさん(?)が妄想だけで高額なもの与えるのは
下心のあるなしに関わらず印象悪いと思う。
出会い系とかよく知らないけど、もしギターを通して交友云々
ということで知り合ったなら、ちゃんと親御さんを通した方がいいし…。
ま、>>356の事情は知らないからさ、大人の方が気をつけて、
うまくやってくださいな。
359ドレミファ名無シド:05/02/02 11:27:03 ID:AG6qJzVo
はぁぁぁ
ZodiacのPuti-BLACKFIREを買ったんだが短すぎるよ…
Zo-3が609mm
新種のZo-3で618mm
BlackFireは468mm_| ̄|○
360356:05/02/03 00:27:20 ID:+oEEnRYq
>>358
やっぱ、日本が誇る天下の矢入だから粗悪品は無いよね〜。
ありがとうございます、これで安心して購入できますm(_ _)m

いやいや、ギターをプレゼントするのではなく、
ギター演奏をプレゼントするみたいなw
HYが好きだと言っていたので、HYの曲でも弾いてやろうかと。
ん〜、下心があるのはむしろ向こうの方のようで(汗)
彼女には指一本触れないつもりだけど、
すり寄られてきたらムスコがガマンできるかどうか……。
あると使ってしまいそうなので、コンドームは絶対に持っていきましぇん。

初めは、ドライブに行こうって誘った。
親に無断で小学生を車で連れ回すと後で厄介なことになるかもと思い、
「ドライブに行きたかったら親の許可もらってこい」って言ってやった。
でも、彼女が親の許可をもらうような気配は無し。
仕方ないからドライブはやめて、ここは無難にとりあえず
部屋に乗り込んでおこうと。
まぁ、ヘタをしたら冷たいところで冬を越すかもしれないけど、
なんとかうまくやります。
361ドレミファ名無シド:05/02/03 18:15:26 ID:7ctQWleE
なにやら怪しげな....
362ドレミファ名無シド:05/02/05 16:44:50 ID:567jHkr4
ミニギター好きなやつはロリ傾向があるのか?
363ドレミファ名無シド:05/02/05 17:23:42 ID:xiZWnAZM
漏れはロリよりオネエ系なんだが3本目のミニギターを買ってしまった
1デジゾー(のっとはいぱー)2プチブラックファイア3ピグノーズ_| ̄|○

ピグノーズは使いやすいよ!
ボリュームMAXでフィードバックと説明書には書いてあるが、オーバードライブしてまふ。
音量少なめでちょろいちょい使いやすい。
364ドレミファ名無シド:05/02/06 21:53:08 ID:nzAJ96P4
>>360
ん〜、下心があるのはむしろ向こうの方のようで(汗)
すり寄られてきたらムスコがガマンできるかどうか……。
あると使ってしまいそうなので、コンドームは絶対に持っていきましぇん。

絶対勘違いだと思うし、小学生を明らかに性の対象として見ている。
そういう意識があるのなら会うのはやめれ。
俺がその子の親なら、こういう書き込みするような人には絶対会わせたくないぞ。
365ドレミファ名無シド:05/02/07 15:05:09 ID:Lr/jYGXm
(`・ω・´) キモイ
366ドレミファ名無シド:05/02/07 16:31:49 ID:t3PoVYQv
>>356

ここでは歓迎されてない様だが、経過報告も聞きたい事だし、
続きはこっちに移ってお願いします。

この板ってロリコン結構いるよな
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096329731/
367ドレミファ名無シド:05/02/08 00:54:28 ID:PqM02cbZ
356が小学生が好みなのは、そういうのは別に構わないと思う。
人それぞれだもんな。
ただ、小学生という人格形成の大事な時期に大人と何かあったら、
確実にその子の人生はくるってしまうだろう。
何度も繰り返すけど356の趣味はぜんぜん構わないと思う。
ただし、相手にも人生があることをお忘れなきよう…。
スレ違いすまん。
368ドレミファ名無シド:05/02/09 23:33:18 ID:dN9JSxLg
369メタル親父:05/02/13 00:35:21 ID:gHLicOkj
島村楽器が出しているキッズギターってどんなモン??
よかったら子供に買ってあげるつもりだけど。。。
http://www.shimamura.co.jp/storebrand/kids/guitar/02guitar.html
370ドレミファ名無シド:05/02/18 14:34:30 ID:ereOrtux
age
371ドレミファ名無シド:05/02/18 14:38:45 ID:N4uudM1G
>>369
おもちゃ屋で売っているプラスチックのボディにテグスが張ってある
ウクレレよりはましな程度。
372ドレミファ名無シド:05/02/18 14:39:53 ID:KxBYWTQr
YM-16、値段に釣られて買ったけど、けっこういいね、これ。
音のバランスは安定しないし、塗装やセットアップもいい加減だけど
とにかく鳴りまくるね。
フレットがまともでトルク調整できるペグがついてるのもポイント高し。
本当、宴会ギターならこれで十分だわ。
373ドレミファ名無シド:05/02/18 16:52:58 ID:4NC5/Eij
なにやら犯罪のにほい・・・・(・∀・)ニヤニヤ
374ドレミファ名無シド:05/02/18 17:27:35 ID:4NC5/Eij
ロリコンアゲ
375ドレミファ名無シド:05/02/19 01:12:38 ID:6Uf0pN0y
本当に現物見て言ってるんだろうか?
historyのキッズシリーズって、かなり造りが良いぞ。
376ドレミファ名無シド:05/02/19 19:35:01 ID:/AYGOZ6+
>>375
メインギターに使用できるレベルの
作りでしょうか?
377ドレミファ名無シド:05/02/20 12:34:07 ID:lLFBoXZO
ヤフーショッピングとかで見ると、セピアクルーとかゆうメーカーのばっかなんですが
セピアクルーのギターってどうですか。
378ドレミファ名無シド:05/02/20 12:40:12 ID:/u2V0FKk
縁日のおもちゃみたいなもの
379ドレミファ名無シド:05/02/20 13:04:41 ID:NrO0odIJ
>>377
5000円くらいの小さいやつは本当に小さくて指が入らないかも。
個体差が激しくて、フレットが歪みまくったものもけっこう見かける。
チューナーもかなり軟くて、弾き方によっては狂いまくる。
ただ、値段が値段なので、部屋のアンティーク&気にせず使い古す
つもりなら利用価値はあるかと。
個人的には、もう少し出してS.Yairiの方がオススメ。
あれも仕上げはいい加減だが、フレットとチューナーはギリギリまとも。
380ドレミファ名無シド:05/02/20 18:24:44 ID:757JzpF0
キョーリツの「MST-120S」いかがですか?
381ドレミファ名無シド:05/02/22 12:29:33 ID:m4vTbvea
>>377
俺は買ってみたよ、個体差激しいからヤフオクは避けた方が無難
店頭でまともなやつ見つける
10本あれば2〜3本まともなのある(作りはそれくらいいい加減ですな)
ナット幅40mmはフィンガーピッカーには苦しい
せめて43mmあればね
今ではナイロン張ってウクレレに改造しちまったがオモチャとしては
最高!
>>380
ヤフオクで六千円か
これってネックがネジで止まってるから自分で調整できるし
宴会芸用には最適かな
買ってみてインプレ聞かせておくれ
382ドレミファ名無シド:05/02/22 20:17:47 ID:LRIqx2sl
>381
アンプ内蔵ではないけど、アンプ「付属」なんだよね、これ。
ハードオフでもこの値段。バカ安。ただ、買う勇気がない(w 誰か使ってないかな。
383ドレミファ名無シド:05/02/27 15:19:00 ID:tfUWaiy3
age
384ドレミファ名無シド:05/03/02 17:34:18 ID:lLwgJUUU
クロサワのギグパッカー欲しい
385ドレミファ名無シド:05/03/02 19:06:36 ID:NJT+0jvn
ttp://www.erlewineguitars.com/
既出?ジョニーウィンターが使ってるんだけど。
386ドレミファ名無シド:05/03/02 19:07:44 ID:NJT+0jvn
ttp://www.erlewineguitars.com/pgs/lazer.htm
コレだった…ごめん。
387ドレミファ名無シド:05/03/04 19:19:12 ID:BNTMU9SQ
>>386
カコ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
けど値段不明!
388ドレミファ名無シド:05/03/06 03:22:38 ID:duWXGd+s
ヘッドウェイのミニ良いぞ
389ドレミファ名無シド:05/03/06 05:19:46 ID:enn/jhNJ
わしもHCM-115使っているがとっても良くできてる。
HEADWAYはおすすめ。
390ドレミファ名無シド:05/03/06 11:40:12 ID:F/FJuI82
tacoma papoose 使いです.
このギターはずいぶんと前から使ってますがよいです.
でも,Martin↓も気になってます.

ttp://www.martinguitar.com/guitars/choosing/guitars.php?p=z&g=f&m=5-16GT

これって,チューニングは5度上でしょうか?
ギタレレと同じぐらいの大きさなのでしょうか?
391ドレミファ名無シド:05/03/06 15:44:31 ID:J2Zn0V07
ああっ!
ミニギターが欲しくて昨晩LXMを買ったのですが、
5-16や5-15の方が弦長が短かったのか!

もっとも16、15シリーズだと完全に予算オーバーだし、
なんといってもLXMのサイズは私にピッタリで、
喜びのあまりサルのように弾きまくり、現在左手の指先が激痛です(W

音もさすがMartinの看板がついているだけあって満足だし、
チューニングがしっかりしているのも感心します。

なにしろその前の日にセ○アクルーを買って、
まったくチューニングが合わないのに呆れて買い直したので、
値段も違うとはいえ、今度はいい選択だったと思っとります。


392ドレミファ名無シド:05/03/06 22:12:49 ID:F/FJuI82
↓ここの一番したにのってる,50マン以上のミニギターを弾いてみたい….
ttp://www.kurosawagakki.com/sh_dr/martin.html
393ドレミファ名無シド:05/03/06 22:14:32 ID:F/FJuI82
喜んでる所水をさす気はないのですが,
私の印象ではLXMはあんまり良く無かった….
5-16とか5-15に期待!
394ドレミファ名無シド:05/03/06 22:18:59 ID:pg4juqRH
>391
私もリトルマーチンを買おうか悩んでいます。
LXK2の方が色がかっこよくないですか?
395ドレミファ名無シド:05/03/06 23:48:38 ID:PKzcXEPC
>>387
俺も日本で売ってるのを見たことがないです、スイマセン。
製造は韓国だと聞いたから値段はそんなに高くないんじゃない?
ジョニー曰く
「ギブソン並に弾き易くて、フェンダーみたいなトレブリーな音がする」
396ドレミファ名無シド:05/03/06 23:49:02 ID:6e74TCxS
ミニギターってボディ小さいから、ちょっとウクレレみたいな響きだよね。
クロサワでリトルマーティンの単板モデル試奏して思った。
ライトゲージ張ってたみたいだけど、あんまりペニョペニョ感は無かったな。
テンション低くて、むしろ弾きやすかった。
自分で買ったらもうちょっと太い弦張ると思うけど。

>>394
ピッチは合うし造りも良いし、あとは良し悪しというよりは好みかと。
397ドレミファ名無シド:05/03/06 23:51:37 ID:d32AHvqd
俺のMini最近良い音になってきたわ♪
やっぱ弾き込むべし…だねぇ☆
ヽ(´ー`)ノ
398ドレミファ名無シド:05/03/06 23:55:23 ID:6e74TCxS
あ、アンカーミスっちゃった…。
>396は>>393ね。

ノクターン弾いてみたいなぁ。
レディバードはピッチがいまいちみたいな話が出てたけど、こっちはどうだろ。
似非タコマなルックスはあんまり好きじゃないけど。
399ドレミファ名無シド:05/03/08 23:52:38 ID:ph6y0RlO
最近出たMARTIN 7-28買いました。素材も造りもまったくD-28の縮小サイズで、かなりいいですよ。
400ドレミファ名無シド:05/03/08 23:54:20 ID:AeFpa79u
401ドレミファ名無シド:05/03/08 23:55:49 ID:AeFpa79u

ミスったすまん
>>395
ジョニーのは特注じゃなかったっけ?
どっかに売ってないかなあ?
402ドレミファ名無シド:05/03/09 14:09:43 ID:FYqSlt/I
>>399

いくらで買いました?
403ドレミファ名無シド:05/03/09 17:57:31 ID:XnWGAOFg
ピグノーズのレスポールカスタム風のやつ超カワイイ・・
遊びように買っちゃおうかな
404ドレミファ名無シド:05/03/09 22:12:55 ID:IDPGOHET
>>402
購入価格37万8000円でした。
たしか、その半額くらいでD-28を買ったことを考えれば、複雑な思いもしましたが、結果的には、コレはコレで大ナットクでした。
405ドレミファ名無シド:05/03/09 22:43:45 ID:9joKFpyd
ピグノーズいいよ。かわいいし。
俺は車に放置してる。
ネックが心配・・
406ドレミファ名無シド:05/03/09 22:50:43 ID:dvhea1af
>>401
特注といっても、一般のと違うのはPUの位置だけらしいですよ。
あああ、私も欲しいんですよ。昔は三鷹楽器が輸入代理をやってたとか…潰れたしw
407ドレミファ名無シド:05/03/10 01:03:20 ID:AV38FxO6
>>399
うらやましいですね…。音を聴きたいです。
チューニングは何度かあげるのですか?
408ドレミファ名無シド:05/03/10 15:27:28 ID:DSG7iw8H
Kガレージのミニギター思ったより作りがしっかりしてて良かったよ。
メイドインニダだけど。
ヤフで5千円くらいで買っていい買い物したと思った。

でもお金あったらやっぱりヤイリかね。。
409ドレミファ名無シド:05/03/10 23:59:23 ID:pOdqbuRy
>>407
音量が足りないのは当たり前としても、音質はまさにローズウッドならではのサスティンが効いた28スタイルそのものといってよいと思います。ぜひ、実際に聴いてみて下さい。
ちなみにミディアムゲージでノーマルチューニングです。
410ドレミファ名無シド:05/03/12 01:12:23 ID:oa1uS4RW
>>409
個人的にはライトでチューニングあげた方がそれ独自の音が楽しめそうですけどね。
ノーマルチューニングの偉大さってのは捨てがたいですが。
D-28以外どんなギターを持ってるのか気が向いたら教えてください。
411ドレミファ名無シド:05/03/12 07:34:32 ID:D9Bf1cBt
実は、これまでミニギターとしてはヘッドウェイのHCM-115を使ってました。389の方もおっしゃってる

ように、これはホントにいいと思います。7-28同様にトップスプルース、サイド&バックはローズウッ

ドでいずれも単板。
私は、これの在庫処分品を1万4800で買いましたが、そのコストパフォーマンスは

素晴らしいと思います。どこでも気軽に弾けて、しかも使えるミニギターという、ここの本来のテーマ

からいったら、7-28ではなくHCM-115だと思います。現在も愛用してます。
412オナニーレス:05/03/12 19:42:59 ID:vOQMB4a5
>>411
バックのローズは合板じゃなかった?

HCJ45Bの方はオール単板ですよ

115の方が音がしっかりしてる感じだと思った

しかし俺が買ったのは45の方だがw

鳴りは良い!
サンバースト好きだし

ジェームス、ベイビーテイラーローズ、モーリスMD50、と
持ったけどミニの中堅クラスの中では
俺はヘッドウェイが今のトコ一番

ヤイリやオベーション、マーチンは試奏したけど
買おうとは思わなかった

全部ミニの中では良いとは思ったよ!

あくまで俺の好み
ピンとくるギターに出会えた時のあの感じって良いよな!
413ドレミファ名無シド:05/03/12 21:31:56 ID:D9Bf1cBt
>>412
店の人間にはいちおう「オール単板」と説明を受けて買いましたし、そういう説明が出ているサイトもありました。
いずれにせよ、ローズ材ってことはまちがいないし、安かったし、なにより音がいいからどっちでもいいな。
私自身はけして単板至上主義ではないんです。合板で、いいギターもいっぱいあるし。
マホガニー材の45もいいですよね。とにかく、ヘッドウェイはいいと思いました。
414ドレミファ名無シド:05/03/13 07:27:40 ID:br23N3pd
>>413

単板か
いや見た感じでは合板だと思っただけです

良い音すりゃどっちだって良いですよね!

音では115のが安定感を感じたんだけど
俺が買う時は115の方が1万ほど高かった
でデザインが好きなのと自分の腕とのバランスで
45になりました
今はギターに合うハードケースを探してるけど
無いナァ
415ドレミファ名無シド:05/03/13 09:38:47 ID:L50+TAqN
>>414
ミニギター用のハードケース、ここに相談してみたらどうですか?
私も115用にひとつ頼んでみようかと思ってます。

http://www6.ocn.ne.jp/~okano21/
416ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 12:35:48 ID:nL1CGBBt
age
417ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 12:39:52 ID:jfjWjdtK
散々既出だとは思いますが、車に積んでおくとギターの劣化がヤバイのでは?
418ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 16:13:20 ID:ba9nB0Wh
今日弦買い足しに言ったらピグノーズのミニギターがズラーって並べてあってすげえかわいかった
黒い奴欲しいけどレスポールカスタム風のカラーリングのやつもあるじゃん?普通の黒よりちょっと高くて
あれって違いはクロームパーツだけなの?
419ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 12:53:52 ID:ZbxR0ooT
ん」
420ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:03:22 ID:fOa3kZGC
私も当初LXMを狙ってましたが、もう少し出すと
安い000シリーズも買えるので少し躊躇しています。
ミニはミニの魅力があるとは思いますが、あとでまともな
マーチンが欲しくならないか心配ですw。
で、とりあえずレジェンド(アリア?)を買ってきましたが、想像してたほど
ひどい音ではなく、一応ギターの音がしてます。
試しに牛骨サドルに交換してみたら、コモっていた低音も幾分はっきりし、
全体的にもマシな音になりました。安いミニをお持ちの方は一度お試しを。

421ライア:2005/04/06(水) 00:38:15 ID:syDywytO
おまいら!かぶぶを潰すぞ。
http://kabubu.net/
荒しよろしくお願いします。
特にライアってやつ叩け
422ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:38:59 ID:/8mANeTi
>>420
レジェンド持ってるけどピッチはどう?
俺のはニ弦がおかしいんだけどね
423ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 10:25:29 ID:p0f3spuM
>>422
420です。
特に2弦というのは感じませんが、なんだか全体的にあいまいでは?
ま、価格的にも仕方ないですね。
まずサドルを低くするのも試みましたが、音が悪くなり、サドルから
距離がある2フレット目(2弦)あたりではビビリが出ます。
あのサドルの高さはフレットの精度の悪さから計算されてるみたいです。
しかし、価格を考えれば全体的によく出来てると思いますね。
牛骨サドルへの交換はオススメです。必要なものは同じ厚みのサドル(420円)、
100円ショップで売ってる万力とヤスリ、細い油性ペン。 
だいたい630円でLXMを弾いているような気分になれます。(気分だけですよw)
424ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:39:25 ID:MuSq7Y5I
皆、弦何使ってる?
オススメとかある?

自分はヤマハのFS50か
ジョンピアーズのライトを
半音下げで張ってます
425ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:21:38 ID:Z1VxjkVJ
普通に考えるとメーカーはともかくやっぱライトゲージあたりで正解でしょ。
ミニの構造とかほったらかし環境を考えると弾きやすいのはコンパウンドの
固さじゃないかとは思うけど音が犠牲になりそうですね。
弾きやすくて、かつ音がいいってのは私も知りたいところです。
しかし、弦長もないのになんであんなにテンションだけは一人前なんでしょうね。
エレキ弦なんて細くて弦長がないミニに相性よさそうに思ったりもするが
試した人いません? ・・なんかダメっぽいけど。

426ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 13:27:08 ID:+w2Y+7eE
俺は Ashton Joeycoustic を買ってみた。
http://www.ashtonmusic.com.au/productView.asp?productID=120
旅先で歌いたくなって購入。
6弦が微妙に#してるけど、許容範囲。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 00:34:55 ID:ExFfZIFR
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:48:15 ID:Dkg8mIkQ
左上は天山でつか
431ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 08:25:29 ID:+49TsXRX
フルアコのミニギターってないかなあ。
ストリングチーズインシデントのエレキマンドリンみたいな。
432ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 05:10:35 ID:ylVIiu5w
>>431
エレキマンドリンは知らないけどこのangel3/4はどう?
http://www.kenguitars.com/angelpage/angelpage.html
433ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 02:03:51 ID:VqlXcvU0
>>323みたいな形のミニギターで6弦のってない?
434ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 07:55:18 ID:5yLa12b2
>>433
以前ヤフオクで見た事が有る。
435ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 18:24:46 ID:VAjfEXT7
Zo-4
436ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 01:32:51 ID:NnBfT99U
hage
437ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 01:37:05 ID:PjnaDGey
エドのリアピックアップ(多分)部がスピーカーになったミニレスポールを楽器屋で発見したんだけど詳細知ってる人いませんか?色はチェリーサンバーストでした。欲しかったけど3マソて…orz
438ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 09:39:45 ID:9pJWLWd/
YM-16,YM-17が御茶ノ水BiggBossの1F入り口にあるので
試奏してみるといいと思います。
ただ周りが騒がしいので音のチェックは厳しいかも
ちなみに値段はどっちも\9800(新品)
あと別のお店でカナダ製のギターがあったけどこちらは
使っている人いますか?
439ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 13:32:42 ID:7R56K77r
>>438

カナダのはたぶん>>350-353
440ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 22:12:02 ID:gOS4DToX
ageとけ
441ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:33:02 ID:21E06UsY
http://www.hirase-gakki.com/g/cat1.html
この中のJasmine/Takamine子供用にどうなのかな
使ってる人レポートお願いします
442ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 23:29:10 ID:HFIaLeB6
>>441
3/4サイズのナイロン弦が家にあるが、デフォ状態では弦高が低すぎで
低音弦びびりまくり。ナット幅も狭くて子供でも弾き易いのはいいのだが、
ナット調整(高さの)してなんとか・・・という感じ。店で触った感じでは、鉄
弦のはさして問題ない様子。
443ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 23:37:51 ID:21E06UsY
>>442
ドウモありがと
現物観たいけど置いてある所都内しかなさそうですね
444ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 15:04:45 ID:liAcFkPO
>>433
6弦の持ってます。
かわいいし、音もいいので気にいってます。
445ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 04:06:07 ID:omoaghC2
久々に御茶ノ水行ったら、
マリンライダー現行で新しいもの出てるんですね。
5年くらい前、まだZO−3がレギュラースケールでなかった頃、
スピーカー付のミニエレキでレギュラースケールということに衝撃を受け購入しました。

どなたかマリンライダー愛用しているかたいませんか?
446ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 13:02:26 ID:TGuu5oO8
hage
447ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:46:04 ID:YY9+x4Uj
みなさまおひさ。>420です。
結局その後LXMを買いました。
レジェンドと比べるとやはり月とスッポン・・w
いわゆる、弦鳴りと胴鳴りの違いが明らかです。
4万は高いけどさすがマーチンです。
でも、ミニにこだわらないマーチンオタの人は
もう3〜4万位出して安いマーチンを買った方が
いいです。
カメラの世界で言うとライカを持ってる人が
携帯用にコンタックスのコンパクトカメラを
買うような感じですね・  余計わかりづらいか・
448ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 23:38:36 ID:bydBomT+
リトルマーティン買おうと思うんだけど
この手のギターは普通のサイズのアコギと比べて
弦のテンションとかは緩めなの?弾きやすい?
指先の弱い俺に教えてください。
449ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 00:31:48 ID:aSoytEcP
いや、逆。強め。
スケールが短い分、張力を上げることで
ピッチを稼いでるから。
でも、そんなに気にするほどではないけどね。
むしろ、フレット間隔が狭いので、それに鳴れるまでは
大変かも。
450ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:16:57 ID:3pVp+cIm
>>449
ガーンそうなの。
なるほど一概に小さいから弾きやすいってことでもないのね。
となるとあえてミニを選ぶ理由もないか・・・
451ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:22:07 ID:itbOhqBn
>>448
テンション緩めだし楽ちんぽんだし♪
エレキ慣れしてるのなら超弾きやすい
俺もエレキばっかで指先弱く、かといって鍛える気も無かったので
今日リトルマーティン買ったよ(PU付いてるやつ)

感想は「可もなく不可もなく」
音の粒はしっかりしてるけど若干こもる感じがする
好みもあるが、単純にもっと鳴るミニギターはあると思う
アンプで鳴らすとかなり良かった
素人のフィンガーだと音はウンコですw
452ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:40:53 ID:rJgvwftZ
> スケールが短い分、張力を上げることで
> ピッチを稼いでるから。

スケールが短くて、同じ弦・同じチューニングなら、確実に
レギュラースケールのギターより弦の張力は下がる。
特別ヘッドやブリッジに角度が付いているわけでもなし、「張力」を
「指先に感じるテンション感」と読み替えてもイマイチ理解しかねる。
453ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:37:12 ID:3pVp+cIm
>>451,452
あら、やっぱテンション緩いんだね。
俺もエレキばっかで普通のアコギはすぐ指が痛くなって弾けたもんじゃない(;´Д`)
高級なアコギは弾いたことないんだけど、高いのはもっと弾きやすいのかな?
454ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 22:30:43 ID:TNAYyQMr
>>452
ごめん、俺の思い違いみたい。
よく考えてみたら、レキントやパプーズみたいに、
4度上チューニングするのさえあるし。
455ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:37:19 ID:lSLBbTwJ
ミニはテンション高くないと思いますよ。私も452さんと同じ考えです。
同じテンションで弦長が短ければ音は高くなると思います。
実際LXMは弾きやすいし高めのサドルを交換したらより良くなりました。
弦はミディアムはやめて(ネック反りが怖いので)フォスファーブロンズにしてます。

ただ、安物にミディアムを張ったテンションが高くて弾きづらいミニが
あることも確かです。 以前も書きましたがフレットの精度が悪いので
サドルを過剰に上げて結果的に弦高が上がっているようです。
弦高=テンションでもあるわけで・
456ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:04:58 ID:9vtjMIEA
良スレ 発見しました よろしくです
457ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:39:43 ID:xrgj/L/i
Art&LutherieのAMIとSimon&Patrickのパーラー弾きくらべしたことのあるエロい人いないですか?
値段にだいぶひらきがあるけど、その分の差があるのだろうか???
458ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 03:39:24 ID:bHdMqrDc
一番最初のギターをマーティンのLX1にしました。
上手くなったらもっと大きい(普通サイズの)アコギにしようと思っているのですが、
ギター変えたときに弾き心地違いますよね?すぐ慣れますか?
それから、LX1でバンドに参加しようと思っているのですが(今はもう一本買っているお金がないので)
エレキとかの音に音負けしませんか?
初心者ですがよろしくお願いします。
459ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 05:59:53 ID:xqTLDGo2
無論音負けするし、フレット間隔が狭くてネックが細いので後で持ち替えた時に
苦労すると思われる。
買った後で言うのもアレだが、一本目の練習用ギターとしてはよろしくない。

でもまあ一応練習できるし、何にもないよりマシだ。頑張れ。
460ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 09:48:55 ID:aS1TO8h9
>>458
うーむ、一本目にLX1・・・ひょっとして女の子?
手が小さい等の理由で小さいギターを選ぶ人がいるけど、
ギターは、どんな人も、ある程度手をストレッチさせて弾くものだから、
普通サイズのギターにも挑戦してみた方がいい。
まぁ、せっかく買ったのだから、最初はそのギターで弾き方を覚えて、
ギターの良し悪しがわかったところで、今のとキャラクターの違うギターを探したら?
LX1自体はミニギターの中ではしっかり作られていて、音もいい方だよ。
ただ、バンドでは圧倒的に音量が足りないので、マイクやプリアンプ等を利用して
音を増幅してあげる必要があるね。
その辺はバンドの他の電気楽器の人に聞いてみて。
がんばってください。
461ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 11:36:18 ID:bHdMqrDc
458です。
やっぱりバンドでは音量足りませんか…。
ちなみに女です。でも手の大きさは大きいほうなので手が小さい、という理由で買った
わけではありません。ほとんど基礎知識も無いまま楽器屋に行き、薦められて買いました(お茶の水)。
学生の身分としては、バイトで頑張って稼いだお金で買った初めてのギターなので、
愛着が湧いてしまって手放す気になれないんです(知り合いのギター教室の先生に聞いたら交換してこい、と言われた)。
アンプやマイクで増幅できるならやってみます。ありがとうございました。
早く大きいギターが買えるように、頑張ってお金ためます。
462ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 12:38:57 ID:aS1TO8h9
>>461
そうそう、せっかく巡り会ったギター、大事にしてあげてください。
それで、弾き方による強弱や音の違いなどがわかるようになれば、
次は、ちがう個性を持ったギターを探せばいいのだから。
がんばって練習してください。
463ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 22:28:27 ID:lEDSDHTg
たとえドレッドノートだろうがジャンボだろうが、生ではどうせエレキに音負け
するんだから生音の大きさは問題にならない。
464ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 07:35:42 ID:bfApgLSH
>>444
みんな色々興味出てきたら、ギターもやりながら、
ウクレレ弾いたり、ベース弾いたりするわけで、
LX1も最初だけでなく、ずっと使えると思うんで、かわいがってあげてくださいね。
持ち替えの違和感なんて最初だけですよ。
軽自動車しか乗ったことなくても、
4tトラックに一時間も乗ってれば慣れますしね。
465ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:04:57 ID:zivBarxX
またまたセピアクルーですが
mh190ってミニギターがあります。
カワイイギブソンから出しているハミングバードタイプのミニギターです。
これってどうですか?
sヤイリのYM16と悩んでいます。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14401464
466ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:42:00 ID:o5U17+3C
子供のおもちゃを買うつもりならどうぞ
全然ピッチが合ってないよ
467ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 21:58:50 ID:zivBarxX
>>466
それってW50っていうミニミニギターじゃないの?
これはそれよりも大きいサイズ、LXMやYM16といっしょのサイズみたいなんだが。
468ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:17:50 ID:Zt7W4ol/
部屋の壁に飾るインテリアにはいいかもね。
469ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 03:41:54 ID:TzMSZ6vV
お前ら、これはお買い得かつ早い者勝ちな気がしますよ
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10720046
470ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:20:32 ID:ej/1S9dc
>>137
K.YAIRI LadybirdのFホールってどこかに写真ある?
どこに売ってんの?漏れ東京だが。
本家のHPにもないみたいだが本当にあるならホスィ・・・
471ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:35:22 ID:XPKFxiO7
>>470
カタログには載ってないけど実在はするみたい。
YAIRI LADYBIRD
でググってみ。自分のギター写真付きで紹介している人の個人ページが
いくつかヒットする。
472ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 04:09:19 ID:d7JHosB/
>>470
ロックイン新宿店で見た事ある気がする。
今現在、在庫があるかどうかは分からないけど。
もし在庫が無くても、注文する事も出来るし。
473ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 20:36:33 ID:q3g7PMo+
 
474ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 14:54:51 ID:QLxBWZQq
>>471
>>472
情報thanx。
KYFみたいなfホールじゃないのな。
KYF使ってるが形が気に入ってる。
やっぱ普通のホールの方が鳴りいいんだろうな。
475ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 04:55:10 ID:Wb4+q4mQ
ちなみにヤイリは手作りだから、オーダーしてもあまり値段が変わらないと思われる。
自分の好きな形のFホールになる様にオーダーするのもまた一興。
既存のFホールを広げる方向なら、買ってすぐヤイリにリペアに送っても格安。
鳴りは…ミニギターだったら大差ないんじゃない?形が気に入った物を使えばいいさ。


ちなみにちなみに、ロックイン新宿店に行ったら、現在もあったよ。Fホールの。
476ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 09:01:48 ID:r4GdWmaS
>>475
僕もyairiのYM16っていうのを検討しています。
ここでも評判いいみたいなので。
477ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 22:37:31 ID:69G/wbga
評判がいいのは「Y」でしょ
「S」とはまったくの別物ですが
478ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:33:20 ID:45KAKNGm
YとSの確執なり、Sのアレな歴史はあるけど、
ミニギターに限って言えばSもそれなりだよ。
チューナーとフレットがどうにか使える範囲なので
1マソで買えるオモチャとしてはいける。
まぁ、仕上げの荒さはすげーけどさ、ネックの端が
まっすぐ切れてなかったりw
俺の持ってるYM16は、
購入してしばらくの間、線路の枕木のような臭いが
染み付いてかなりきつかったな。
479ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 00:37:29 ID:xcmMT8+c
今日s。yairiのYM17
とどきまつた。

>>478
ハゲドウくさい〜

けど鳴りまくっています。

リトルマーチンやめてよかったです。

大満足。
480ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 03:10:11 ID:aby6ZZsf
D音の共鳴がうるさくない?
481ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 20:25:46 ID:UGefPTfC
age
482ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 23:03:42 ID:8HfR3ZYm
「線路の枕木のような臭い」を知らないw
483ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:22:38 ID:59UACyFb
ミニのタルボってどうなの?
ミニギターを初めて買おうと思うんだけど、あまり評判聞かなくて。
484ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 00:35:50 ID:jZClzivH
マーチンのミニてどう?
485ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 16:58:33 ID:YD6BvvXO
3年位前イシバシでよく売ってたボディが細長いエレキ知りませんか?
最近手に入れようと思ったらどこにも売ってないorz
486ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 17:13:49 ID:z39BOr43
>>485
VINTAGEってメーカーじゃなかったか?
487ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:10:42 ID:hiqvYdBN
>>485
あぽろんでまだ売ってる。
488ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 14:14:37 ID:lrXzAdjQ
age
489ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:14:05 ID:mRBwJxlM
誰かいらないミニギターあったら売って下さい!本当に探してます、宜しくお願いします!反応待ってます!
490ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:15:15 ID:jg3brW2o
>「線路の枕木のような臭い」を知らないw

アスファルトの臭いだね。(アスベストじゃないから安心せよ)
491ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:33:33 ID:c6t/Uxnx
age
492ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:09:46 ID:Q01nLIzp
380円
493ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:50:03 ID:rxMt0Yo9
初心者で、右も左もギターの善し悪しも分からず
正月商戦真っ只中の島村にてS.YAIRIのTM17を購入した。
三日坊主になるかもしれないのに
いかにも!ってのは気が引けたし安いので良かった。
今はそれで楽しんでいる。

でも2本目はちゃんとしたのが欲しい。
494ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 05:54:48 ID:Vw2ZefAf
↑↑
ガンガン頑張れ↑
495ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 05:58:12 ID:1sDLGe0c
makerunawakazou
496ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:34:26 ID:6o2KN5+D
martin LX1買った!リトルということでそれなりの
音しか出ないんだろうと思っていたが、箱全体が響
いて音が出ているという感じがあり、感動した。
他と比較したことないからわからないけど、品のいい音
という印象です。数十年ギターを弾いてなかったので
左手の人差し指と薬指がヒリヒリです。皮が硬くなるまで
試練。特に1フレのバレーコードを押さえるのがつらい。
このギターってライトゲージに張り替えれば、もっと
楽にコードがおさえやすくなるものなんでしょうか?
497ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:38:45 ID:sb7JInwe
購入おめ!
たぶん、最初に張ってあるのがライトゲージだと思うので
あまり変わらないかと。
テンションを緩めるならコンパウンドを張るか、
DRのRareシリーズ(太さはそのままでローテンション)を張ると
いいと思います。
498ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:46:34 ID:6o2KN5+D
martin LX1買った!リトルということでそれなりの
音しか出ないんだろうと思っていたが、箱全体が響
いて音が出ているという感じがあり、感動した。
他と比較したことないからわからないけど、品のいい音
という印象です。数十年ギターを弾いてなかったので
左手の人差し指と薬指がヒリヒリです。皮が硬くなるまで
試練。特に1フレのバレーコードを押さえるのがつらい。
このギターってライトゲージに張り替えれば、もっと
楽にコードがおさえやすくなるものなんでしょうか?
499ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 12:51:51 ID:6o2KN5+D
アドバイスどーも。
なんか店員さんが中くらいの弦ですっていってた気がします。
DRのRareシリーズっていうのを張ってみます。でもこのテンションに
慣れておいた方が、指の皮を硬くするという意味では
いいのかもしれませんね!
500500:2005/09/05(月) 17:32:39 ID:yKmz4NTJ
さぁー後半戦行ってみよぉー!
501ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:41:32 ID:cHDAHVnJ
非常にミニギターに恋焦がれてしまった。
持ち運びに便利そうだし、弾いてきたけど、
遊び感覚で手に持ってボーっとできるし。
502ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:11:39 ID:0Ctta6ca
Sepiacrue W-50 なんてどうですか?安いし遊ぶには十分かと・・・
503ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:36:55 ID:8v2MzdX4
個体差がものすごいから、状態のいいのに当たれば吉。
ネックのぞき込んで歪みがなければ買いじゃないッスかね。
あ、あと、指が入るか。
個人的にはS.yairiのやつがオススメ。
もっと奮発するならK.yairiのノクターンは見てるだけでも癒される。
504ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:48:32 ID:YUXVr8/w
ノクターンのルックスには惚れるけど
あの値段はキツイ。6マソ…。
505ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:35:47 ID:wsUeRlLv
チキータって今でも入手可能なん?
506ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:42:48 ID:c6Kn9neS
できます。アールワインのサイトを参照
507ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:50:26 ID:wsUeRlLv
>>506
詳しく!
ちょっとぐぐってきましたがアールワイン氏(だれ?)がどうしたとか
三鷹楽器が閉鎖したとかしかひっかかりません
リンクお願いできませんか?
508ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 01:02:23 ID:i/1Zr8hH
やっぱヴァイオリン型のが欲しいけど、うってねぇなぁ。
509ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 20:50:37 ID:RXMNiUJg
ミニギターの大きさを教えてください。(何cm
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:10 ID:zNfn4aa9
martin LX1買ったんだけど、miniの5-15が気になってきた。
価格は実売10万で倍くらいするみたいだけど、音の違いは
どんな感じなのかな?弾き比べたことある方教えてください。
マホは、ウクレレを持っていてその音がすごく気に入っています。
ギターだとスプルースに比べてかなり、弱い音になるのでしょうか?
511ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 20:40:54 ID:81AYM8DP
かさばらないしマーチンのバックパッカー良いなと思ってます。
ホールドがしにくさそうですが、弾いてる方になれるものんでしょうか?
それと音はマーチン?ですか?

よろしく!

一番安いマーチンを狙っているものより(笑)
512ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:28:23 ID:d/xPMpSu
形気に入ったからfinaのミニギター買ってきたんだけど。
音、大きさ、共に満足なのに形につられて買ったその形がネックになった。
ボディの途中に切り欠きがあるんだけど、その部分が鋭利で胸に刺さる。
これは痛い。これだけ残念。
513ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:28:53 ID:d/xPMpSu
ageとくか
514ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 23:33:49 ID:a21GFLyp
>>512
いいなぁ。ヴァイオリンみたいな形のやつだろ?
あれ欲しかったんだけど、売り切れちゃっててさぁ
515512:2005/09/13(火) 00:27:47 ID:KLusq0Zs
>>514
そうそうヴァイオリンみたいなやつ。
トップがスプルース単板なんだねこれ。
ヘッドが少し重いけど、全体的に軽くて持ち運びも便利だよ。
店員がシマムーのオリジナルブランドって言ってたから、残ってるところには残ってるかも。
俺の買った店舗ではこげ茶色とナチュラルがあったからナチュ買った。
516ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:01:56 ID:BdzS2dWs
ってことは島村でしか売ってねぇのか・・・。近くの島村が売り切れだったから・・・。もう・・・。
517ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 12:37:56 ID:5DbkQb11
YM16使ってる方、弦の交換はどうしてます?ホールに手を入れてやってます?
518ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 13:07:36 ID:jTs0xzGA
ttp://www.unlimimusic.com/unlimited/acousticguitar/syairi/ym16/ym16.html
これだよね?
普通のアコギと同じ方法でやってるけど、
ホールに手を入れることはないな?
逆にどうしてホールに手を入れる必要があるの?
519ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:00:20 ID:5DbkQb11
ブリッジの穴が小さすぎるんですけど・・・
520ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:44:42 ID:jTs0xzGA
あぁ、なるほどそういうことか。
うーん、自分のYM16は普通の弦で問題なく通りますが。
個体差かな。

自分もマーチンのマーキス弦(赤いシルクが巻いてある)とかは
ノーマルサイズのギターも含めて通らず困ったことがあるので、
そういうタイプの弦であれば他の弦を使う。
もしボールエンドそのものが通らないのであれば、
穴の拡張、ブリッジピン交換も含めて検討した方がいいと思います。
(今調べてみたけど、ブリッジピンそのものはノーマルのギターと
同じ径のものが付いているみたいなので、前者の可能性が高いかな)
521ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 14:46:56 ID:jTs0xzGA
あと、念のためだけど、チューニング下げるために
太い弦(ミディアム、ヘビー)を張ってるという訳ではないよね?
それだったら、ギターのためにも細い弦を張った方がいいです。
522ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 17:14:29 ID:ryGQm5Xh
リトルマーチン LX1 LXM
S.YAIRI YM16,17
K.YAIRI ノクトーン
テイラー ベビーテイラー
フェンダー MD-1
アリア レジェンド

上記がよく名前があがってくるので
評判いいみたいだけど、
価格と造り込み(しっかりとした)のバランスが
いいのはどれ?
523ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 18:50:56 ID:jTs0xzGA
自分で弾いたことあるのだけレポ。

S.YAIRI YM16,17
 中国製、個体差大
 1万そこそこで買える中では
 チューナーとフレットがギリギリまとも。
 音は繊細とはかけ離れているが、下品なくらい鳴る
 ストロークでガシガシ弾く感じ
 つくりが雑、ボロい、臭いをクリアできれば買い。CP◎

YAMAHA JR-1(FGジュニア)
 マレーシア製? 個体差小
 実売1万後半くらい。ヤマハクオリティー◎。
 ヤマハはときどきこういうサプライズをやるから好き。
 ギタレレと同じメランティという変わった材を使っているが
 音は明るめで割と素直。
 細部までFGと似せてあるのでファンの人は買い。
 ただ、糸巻きが小さいのでチューニングは面倒。

FINA 品番忘れた
 台湾製? 個体差小
 実売2万後半で島村楽器で売ってる。
自分も島村オリジナルと言われたが
 フィナギターという会社はけっこう古参みたいだ
 ttp://www.finaguitar.com.tw/
 意外とつくりがよく、フレットもまとも。フレット幅やや狭い。
 トップ単板にしては音は若干硬め。
 後から育つタイプ?
 箱鳴り感が強いのでその手の音が好きな人には
 ヴァイオリン風なルックスとあいまってたまらないかも!?
524ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 18:51:30 ID:jTs0xzGA
James 品番知らない
 中国製
 実売3万円台で、こちらは正真正銘島村のオリジナルブランド。
 オール単板という贅沢な仕様でつくりもしっかり。
 音は繊細だが、音量は十分。
 弾き込めばさらに鳴るのかな?

リトルマーチン LX1 LXM
 実売4万くらい?
 つくりはよく、チューナーもフレットもまとも。
 音は若干おとなしめだが指弾きでもいけるくらい繊細。
 圧縮材なので、マーチンの音を求めると肩透かしを食らうかも
 しれないが、ミニギターとしては上々。↑のJamesと弾き比べ推奨

K.YAIRI ノクターン(夜想曲)
 日本製、個体差小
 6万くらいと割高ではあるが
 つくりはさすがヤイリ、しっかりしてます。
 音は繊細で、指弾きでまったり弾いても様になる。
 糸巻きも結構正確。
何よりデザインがオシャレなのでかなり所有欲をそそられる。

まぁ、ド素人の感想なのであくまで参考までに。
使用者の補完よろしくです。
525ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 18:58:16 ID:jTs0xzGA
あと、4度上のチューニングで使うギタというのもありますね。

タコマ パプーズ、すごくいいギターですね。
押尾さん等いろんなプロの現場で使われるだけの
ことはある。
ただ、楽器屋で見ると、一個一個微妙に色が違い、
受ける印象が異なるので、制作年代等で仕様が異なるのかな?
過去ログだと賛否両論あるみたいだし。

YAMAHAギタレレ
その…なんだ・・・ヤマハサイコー!w
いや、1万円で買えるオモチャとしては非常に楽しめる楽器だし、
やり始めると奥が深いですよ、これ。
ギターとして扱うと指入らないし、
ウクレレとして扱うと音全然ちがうし。
個人的には、もっと普及してギタレレサークルが増えるといいのに
と思ってます。
526ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 19:42:58 ID:5DbkQb11
518さん、詳しくありがと。今度交換する時、拡張してみます。
527512:2005/09/13(火) 21:52:32 ID:b9+MwlJA
>>516
在庫あれば新品取り寄せ出来ますって言ってたよ。
俺はこのギターおすすめ。って、自分のメインとは被らないからなんだけどねw

>>523
乙です。
フィナギターってここ見る限りシマムーブランドじゃないね。
結構難しい大人の事情になってるのかな。

それとFINAのこの楽器、今ブロンズ弦だけどナイロン弦に変えたら変かな?
528ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 12:40:43 ID:7Z/dIsFZ
>>527
おぉっ、たしかに雰囲気的にはありかも。
問題はナット幅とペグ穴だけど、試してみる価値はありかと。
その際は兄玉のナイロン・ボールエンド弦を利用するといいと思うよ。
529ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 21:48:37 ID:PW31RZ6x
>>528
クラギというかナイロン弦って全然分からないんで助かります。
弦の張りかたちょっと勉強して週末にでもナイロン弦見に行ってみます。
530ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 01:36:28 ID:GcpJHP/R
弦をかえていたら、2弦のブリッジピンが折れました。
弦をかえるのはこれが初めてで、見てみると穴にみっちり詰まっている感じです。
使っているのはS.yairiのYM17です。
これはもう、修理に出したほうがいいでしょうか?
近々買い換える予定ですが、実家用として使いたいので。
531ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 04:32:04 ID:0rmMOEz+
>>104にしか出てないがフジゲンのAnboyは
見た目と違ってなかなかいいよ。
532355:2005/09/16(金) 03:52:05 ID:v8awIZAZ
渡辺香津美がNHK趣味悠々で弾いてたミニギターって、
黒澤楽器のGig Packerだっけ?
今は生産されて無いみたいなんだけど、お店とかには置いてる?

533ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 15:56:16 ID:L/ZcXhoe
GIG PACKERのヴァイオリン型みたいのかっこいいな。
黒澤の在庫で検索したけど無いみたい。(´・ω・`)ショボーン
534ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:57:39 ID:7tpIpGoL
旅行などに持ってく方も多いと思いちょっと質問させていただきます。
今度3ヶ月程ヨーロッパの方へ住む事になったんですが、
ギターは持っていきたいと思ってます。

ハードケースがあれば他の荷物と同様にしてもいいんですが
ソフトケースの場合はそうはいかないですよね。

そこでミニギターであれば機内持ち込みもいけるかなぁと思ってるんですがどうでしょうか。
自分飛行機自体にも乗った事がないので、そこらへんの事情を教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
535ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:31:31 ID:zxlCIQTW
>>534
大事な事は2chで聞かずに航空会社とか旅行会社に直接聞いたほうが良い。
ここで大丈夫って聞いて鵜呑みにして行って駄目とか辛いよ。
536534:2005/09/18(日) 10:01:05 ID:tQ78RnHI
そうですね。
たしかに航空会社に聞くのが一番ですね。

ご忠告ありがとうございます。

ちなみに海外にギター持っていった事ある人っていますか?
スレ違いかもしれないので無視してくれても結構です。
537通行人:2005/09/18(日) 21:04:25 ID:Bfz6zdJC
今日、マーチンのLX1、買ってしまましたぁ! 引き比べたのは、島村楽器
オリジナルのジェーム、Kヤイリの、ノクターン。それとLXMです。見た目の
よさ、NO1は、オール単版のジェームスでしたが、マーチンと弾くラベルと、
やはり、マーチンのほうが、音が繊細な感じがしました。ノクターンは、
わき腹が、痒くなうぐらい、裏板が響いていて、おもわず、うなってしま
いました。けど、なんとなく、ネックの手触りが、がさつ、な感じで・・・。
それで、なやんで、2件目で見つけたLX1.ほとんどLXMと同じ雰囲気でした
けど、やはり単版トップに魅力が・・・。音も若干大きいような、という
ことで、決めてしまいましたぁ。家で古い、ヤマハFG160と比べると、やっぱり
ギターは、マーチン、ですねw
538ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:03:39 ID:lpH5qWaX
LX1購入おめ!私もいろいろとこの板であがってる
ミニギターを比較したが、やっぱり造りがしっかりして
品の良い音を奏でるLX1にしました。その他のは
良ーく見るとやっぱり、雑な造りのものがありました。
LX1でもやっぱり弾き込めば鳴るように
なるのかな?とりあえずピックガードを
貼りたいんだが何か市販でのいいのありますか?
539ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 00:52:36 ID:JwrTbYID
リトルマーチン全体の仕上げ良いけどブリッジプレート(裏側)のピン穴の仕上げが悪いからそこ直すと良いよ
>>538
市販だとサウンドホールの大きさ合わないから自作するしかない
ただブリッジの位置の関係でバランス難しい
あとロゼッタがデカールなのでマスキングテープでも貼りつくと剥げるので注意
540ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 11:16:04 ID:JWmuqepC
>>536
手荷物で引っかかりそうな気がするけどミニギターだとどうなんだろう?
地域と滞在場所にもよるけど、持ち込みより現地調達の方が
いろいろと有利かも。値段とか状態とか。
個人的には、時間があれば、現地の工房モノのギターを探すのも
乙だと思います。
541ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 12:51:50 ID:ClN2dixz
>>539
具体的にどうすれば良いか教えてください。
ここを手直しすれば、音が良くなるとか?

皆さん、LXMおよびLX1にはどれくらいの弦を張ってますか?
私はミディアムです。
コード弾きメインですがライトってどうでしょう?
かなり音の印象は変わりますか?
542ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 16:59:54 ID:JwrTbYID
>>541
だからブリッジプレートのピン穴だよ。弦張り替えの時気になんないの?ささくれてて指に刺さった。
あと音気にするならお粗末な仕上げのタスクサドルを先に変えた方が良いよ
543534:2005/09/21(水) 17:11:11 ID:Q7YiUUOI
>540
わざわざありがとうございます。
当方旅行会社を調べてみましたらやはり機内持ち込みは厳しいみたいです。
とりあえずノクターンと専用ハードケース買うのが一番無難かなと思ってます。
現地でも楽器店は見てみますわ。
544ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 20:52:00 ID:3ReeFLts
>>543
むしろ現地で掘り出し物に出会えるかもしれない。
気をつけていってらっしゃい。
545ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:04:09 ID:FNTLCzN1
ミニギター(よくわからんメーカーのやつ)とギタレレなら経験あるが…。
機内持ち込みがリュックひとつだけでそのリュックに入ってたわけなんで、
(てか、ギターとメモ帳とパスポートしか入ってなかった)
ギターのみ別のケースに入ってた場合どうなったのかなあ。やっぱり何かいわれたのかな。

普通のギターならいっそギター用に座席とりたいのだけど
現実には(フルサイズは)幸いなことに車と単車でしか運んだ事がない。
546ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 04:13:31 ID:QbPfFr90
>>543
3年前に海外へ行ったときソフトケースなので機内に持ち込んでもいいですか?
とダメもとで聞いたら以外にもあっさりOKでしたよ。
帰りの空港でも同じく持ち込みOKでした。
サイズは000サイズだったのでミニギターなら大丈夫だとは思いますが・・
あくまでも参考までに
547ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 20:05:48 ID:uuGeVObO
>>546
自分は機内持ち込みダメだった。
貴重品だから普通の荷物より手続きに時間がかかってしまい
後ろにいた人が「その荷物はまだ(時間が)かかるのか」と言われてしまった。
預け荷物受取所でもジロジロ見られてたな…。
548ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 18:27:04 ID:fAUL09Y3
リトルマーチン LX1 LXMに張る弦はどの太さが
おすすめでしょう?ミディアムだとテンションが
強くすぐ指が痛くなるが、あまりテンションの弱い弦を張ると
ネックが反るよと店員に言われたので困ってます。ライトゲージとか
張っても問題ないでしょうか?それか上でもおすすめのDRのRareシリーズ
がいいのかな?

LX1はちょうどよいボリュームで澄んだ音なので夜な夜なソファで
つま弾くには、とても癒されて満足しています。

ストロークでも強めに弾けば、低音も迫力があり、
ジャカジャカかき鳴らせば非常に気持ち良くストレス発散にもってこいです。
549ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 23:14:00 ID:yd5KWZM1
>>548
「テンションが弱いとネックが反る」と言うのは逆反りのことでしょうか?
LXMでライトゲージ使ってますが、むしろトップの膨らみが恐いので
弾いたあとは緩めてます。
あの集成材みたいなネックは正にも逆にもそう簡単に反らないと思いますよ。
LX1は単板なのでもう少し厚いと思いますが(見たことない)LXMの
表板は1ミリチョイ位しかないので強度的に不安です。
ライトゲージを張っていいかというよりミディアムなんて張って大丈夫か?
ってカンジです。(指定はミデイアムOKですけど)

それにしても木でもないのにどうしてマーチンの音が出るのか不思議・・。
550ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:17:40 ID:TnBnn4o8
LX1持ってます 音色的にはかなりいけてます。ベビーテイラーとは比較にならないと思います が・・・買った時わずかな順反りでGoodだったネックが今ではフラットに、、、この先 逆反りの可能性ありです
551ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 12:07:36 ID:u964fucJ
LX1の表板は、2mm近くあるので、トップが膨らんでくるというのは
問題なさそう。私は購入時からミディアム張りっぱなし。
緩めたことありませんが、今のところ問題なしです。

↑でも順反りだったのが、逆反りぽっくなってきたというのは
ちょっと気になります。使用弦はライトですか?

552ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 14:06:11 ID:XrHMHitF
てかネックはロッド入ってんだから調整すれば良いんじゃないか?
自分はLXM通販で買ったんだけど始めに届いた奴は逆反りしててロッド調整しようとしたら回らなかったw
不良で交換してもらった奴はミディアム張りっぱなしでも良好だよ
届いた時から調弦されてるしそもそも何時でも気軽に弾くものだから張りっぱなしで良いとおもうよ
553ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 17:07:38 ID:TnBnn4o8
ロッドは既にゆるゆるなので 逆反ったら自分では治せない状況です、、ゲージはミディアム張りっぱなしです。今年の初めごろ逆反りのマーチンが多発したって店員が言ってました
554ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:58:44 ID:XrHMHitF
>>553
じゃあヘヴィゲージ張るしかないなw トップの膨らみとか別に良いけどネックは困るよね
逆反りが多発したのってリトルマーチンに限った話?
555ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 21:06:34 ID:TnBnn4o8
>>554リトルマーチンに限った話しではないみたい。たぶんどこかの特定の工場で作った一部のロットだと思います 回収作業したような事店員が言ってた
556ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 03:09:55 ID:77YbV5Ad
逆反りが多発したのってのは初耳だけど、確かに
店員がライト張ると逆ぞりするようなこといってた。
弦も緩める必要はないと。でもテンション強すぎる
気がするから細いの張りたいけど、心配だなあ。
557ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:56:42 ID:RH/n6n/6
LX1持ってますが、レギュラーサイズのアコギの購入も考えています。
LX1ってマーチンのレギュラーモデルの中だとどのタイプの音に近いの
でしょう?

あと、LX1の指板やブリッジに使用されているBlack Micartaという
素材は弾き込んでいけば、木のように角が取れてくるものなのでしょうか?
今はまだ日が浅いせいか、エッジが堅い感じがあります。
558ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:44:09 ID:JY3x6HoY
楽天フリマで売られてる980円の
ミニアコギには手を出すな…‥
559ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 19:12:54 ID:l2AAu5qY
>>558
飼ったの?
560ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 19:36:43 ID:JY3x6HoY
>>559
勝った…‥orz
まずペグが固定できなかった、それに、、・ヒドイ…‥orzorz
561ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:22 ID:X/bvnlAi
>>558
980円じゃ諦められる金額だろ。
ぐちぐち言うな
562ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 18:34:33 ID:LzqgFrX2
Aria AF-38miniというオール単板モデルを
LX1やノクターンと弾き比べたことある人いる?
仕上げが凄い良さそうなので購入を検討中
563ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:05:25 ID:/2RXSqWn
TINY BOY TT-40 買ってみたので、ちょっと感想書いてみる。

買う際にMartin Backpacker とどちらにするか迷って、弾き較べてみたんだが
Backpackerは流石に作りがカッチリしてて、意外と鳴りが良いのに驚いた。
でかい音で弾いてもきれいに鳴ってくれる。
で、そのあとTT-40見るとチャッチイのなんの。何もかも安っぽいので持っただけで少しがっかりした。
音も何かまとまりが無い感じ。1〜6弦がバラバラに鳴って協調性が無い。
あと気になったのが張っていた弦がコンパウンドだったこと。
普通のブロンズ弦は張れない仕様なの?と店員に聞いてみたところ、
メーカーははっきりした事を言ってないが、コンパウンドを最初から張って来ているという事は
それが一番ふさわしいと言う事なのでは?と言う事だった。
トラスロッドの調整如何ではライトゲージ位は何とかなるんだろうか?
564ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:21:20 ID:/2RXSqWn
563の続き。

で、何で欠点しか見当たらないようなTT-40を選んだかと言うと
この手のミニギターでは唯一(マイ管見)フルスケールだったこと。
3/4スケールなんかでも慣れれば一緒なんだろうけど、ボディだけが小さいギターを探していたから
ここは妥協してはいけない気がした。
あと、キャンプやらアウトドアでの使用を前提にしていたので、Backpackerだと気を使って仕方ないだろうな、
と思ってしまった。TT-40ならもし落っことしたり川に流されたりしても笑って済ませそうな気がした。
失礼な話だけど。
とはいえ、あの変な形はとても気に入ってるので買って満足してるよ。
もし使ってる人が他にもいたら話を聞かせてほしいものだ。
以上、長文にて失礼。
565ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 10:04:14 ID:6aods98E
>>564
キャンプファイヤーで燃やしちゃえばヒーローに成れるよw
566ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 16:08:03 ID:MAzRcrFl
想像してみた

旅の夜、現地で知り合った仲間と騒いでテンションあがり
酔った勢いの一発芸で地味変の真似・・
しかもはずしたりしたら・・

ギターテラ(´・ω・`)カワイソス・・
567ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 04:17:11 ID:+h/Zudjr
マーチンLXのBLACK、ネック裏がやけに色白だなぁ。。。

もっと暗めの色(ダークブラウンとか)にマイナーチェンジしてくれないかな。
そしたら買いたい。
568ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 21:36:26 ID:jpGEev91
YAMAHA の ミニギター APXT-1Aも結構使えるよ、
いまは絶版だけど
569ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 01:05:13 ID:78sCclsn
近々ミニギターを購入しようかと考えてるんですが、
下記3点だとどれがいいでしょう?Tinyboyは試してないです。
Yairiはたまたまですが、ネックがそっててビビリまくり、
Fenderが一番よさそうな感じでした。 

TINY BOY   TT-40 N \ 6,510
S.Yairi YM16 \10,290
FenderJapan MA-1 \12,600
570ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 06:45:15 ID:mpJBGr2p
旅行やアウトドアに持っていくならミニギターってのはいいよね
ちょっとのぞいてみてよ
こんなミニギターの写真を
http://www.geocities.jp/shu4x4/contents.html
または
http://www.geocities.jp/shu4x4/ETCguitar.html
じゅうぶん使えるミニギターなんだけど
ヤフーのオークションなんかで入手可能かな
571ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 09:36:43 ID:Fs44ztqW
>>570
やぼったいHP宣伝乙
見る価値なし
572ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 19:29:38 ID:4hKxzaUR
ミニギターはたいしたことないが、
アウトドアのページ面白かった。いるんだな
こんな人が。自由人だな。
573ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 20:50:57 ID:8gr+yCIQ
>>568
ナイロン弦のAPXT-1ANと、どっちが良いかな?
574ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 23:41:37 ID:mpJBGr2p
ナイロン弦のミニギターだったら
ヤマハCS-40Jが名作だろう
ギタレレのGL-1でもいいけど、そこまで小さくしなくても
575ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 13:29:28 ID:/2SeMR9D
イルカの形をした、フリッパーというギターを製作していた東京の楽器屋があって、
そこが作ったミニギター知ってる?ES335を小さくしたような形なんだけど
576569:2005/10/24(月) 22:57:46 ID:J6cj+rgC
結局 TINY BOY TT-10  ¥3150 を購入してきました。 もうここは割り切りで。
しかし意外にも明るい音でいいかもw。 公園で弾き語りしてきました。 そのときの写真です^^

ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1130162119454.jpg
577ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:13:51 ID:MJy3hf4i
ある意味使えるミニギター
スタインの弁当箱。
578ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 23:52:14 ID:edFvmMxI
ノクターン買おうと思ってるんだけど。
大阪で在庫のある店知ってる?
579569:2005/10/26(水) 02:38:09 ID:Zld5tYki
TINY BOY TT-10  、サウンドホールから匂いが漂ってくるんですよ。
なんのにおいかなぁ…、って考えてたらようやく分かった。







つまようじ
580569:2005/10/26(水) 02:41:58 ID:Zld5tYki

完全につまようじの束の匂いがするw でもいいにおいかも、これ。
今日はフェンダーのストラップをつけて立って弾いてみた。 軽くてやっぱいいわ。 
音も明るくジャカジャカならして弾き語り。 で、誰もいない公園を歩きながら歌ってみました♪
時にはかけっこして。 歌いやすいお^^
581真人:2005/10/26(水) 02:42:38 ID:0k/lbSk2
ちょっとそこのお嬢さん!!僕のミニギターで夜の旋律を奏でませんか?ミニと言っても侮っちゃいけません。かなりの高性能ですよ。試しに試食してみますか?その味と臭いに感動するはずです。たちまち貴方の茂みも湿地帯に変わることでしょう。
582569:2005/10/26(水) 02:47:54 ID:Zld5tYki
?(^ω^;)  俺は男だお。 あとポークビッツよりは大きいぉ
583ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 09:29:26 ID:b5D92Pr9
>>580
ワロス。おれのタカミネもつまようじ臭がするw
あとゴム臭い。

ボディ内部で香でも炊くか。
584ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 18:25:00 ID:ZRVqmoT+
>>583
m9(゚Д゚)ソレダ!!
585ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 07:21:22 ID:Tm7OZ1IJ
ノクターンってネックが太いらしいじゃん。
弾きにくい?
現物にお目にかかれないもので教えてください。
586ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 18:15:22 ID:+Zd/mf+5
>>585
俺も気になる。
現物ないよね?俺、地方だし。。
島村楽器が割と近くにあるんだけど、ノクターンは置いてなかった。。
リトルマーチンにしようかな??

ノクターン使用者または弾いたことある人レポお願いします。
587ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 19:35:04 ID:epAnQ0Mt
リトルマーチンLX1良く鳴るし、扱い楽でいいぞ!
指弾きでも十分いけるから、アルペジオが楽しい。
いつも側に置いて気軽に弾けるのが何よりいいね。
588586:2005/10/31(月) 20:57:22 ID:DYhjk04S
>>587
ありがとう!
リトルマーチンLX1買っちゃいましたよ!
ノクターンは入手困難らしくて
「予約でしたら受け付けますよ。でも入荷はいつ頃か分かりませんけど。。」って
楽器店の店員さんに言われてしまったので、店頭にあったリトルマーチンLX1を試しに弾いたら
結構いや、かなり良かったので即購入してしまいました。
かなり気に入ってます!

589ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:13:05 ID:OSUxVPVw
側板と裏板が安っぽいでしょ
ネックの裏が変な色でしょ
中低音こもるでしょ
590ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:16:10 ID:nUlkuBrg
>>589
おまい鼻毛でしょ
591ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 20:20:18 ID:X6SHywnO
注文してたk,yairiのダンデライオンが届いた。
ミニギター自体はあんま触ったこと無いけど、
音がプリプリしててなかなかいい。
12フレット付近でも綺麗に鳴ってくれるし、思ったよりピッチも安定してる。
ただ低音が弱い気が・・
592ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 21:03:15 ID:YwVkrAgK
>>589
正解
593通行人:2005/11/01(火) 23:22:14 ID:I0XDpNMC
このあきに、LX1買ったけど、気に入ってます。比較で、ヤイリのノクターン
弾いてみましたよ。ネックとか、引きやすさは、問題ないです。あの、独特の
サウンドホールから、風がぼうぼう、でるような、感じでした。ただ、音は、
リトルマーチンとくらべると、なんとなく、がさつ、よく言えば、骨太、かなぁ。
形が、好きな人には、おすすめかも。
594ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 02:02:21 ID:iW1t3pq9
Reghinというルーマニア製のミニギターを使ってる方はいますか?
ヤフオクで一万位で出ているので気になっているのですが、店頭では見た事が無いので迷ってます。
使い勝手をご存知でしたらお教えください。
595ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 07:46:07 ID:4u9IVIqk
面白そう…ユー買っちゃいなYO!
気に入らなかったら、またヤフオクで売り払えばいいし。
596ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 09:35:45 ID:WKibGDXH
>>595
関係ないけどワロタw
ジャニさんかよっ!
597ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 11:10:31 ID:dRu82LDB
これか?
ttp://www.matzg.com/pc/music/reghin.html
「ペグは路上使用時に3弦のつまみが自然脱落&紛失」、「ネックが折れた」って
書いてあるけどネタに使えそうだからいいんじゃない?
598594:2005/11/02(水) 22:09:10 ID:jyXUzUCC
>>597
あー、なかなか微妙な物のようですねw
懐に余裕があるときに買ってみます。ありがとうございました。
599ドレミファ名無シド
クロサワ楽器が10年ほど前に出していた Gigpacker を使ってます。
買う時Backpackerと悩みましたが、
Backpackerはヘッドが重たすぎてバランスが悪いのと、
ネックが激太すぎて私には合いませんでした。
音も良くありませんしね。
Gigpacker のボディはXブレーシングも入っている本格的な構造を持ってます。
昔のGIBSON LP と同様ネックの強度を稼ぐために、
ネックの真下で木目がまっすぐになるようにネック全体では木目が斜めになっていたり。
音はウクレレとアコギの中間のような音です。
時間の経過と弾き込みによって驚くほど箱鳴りもします。
バランスは良くありませんが、ボディの大きさがあるので
Backpackerと違って右腕で抑えたりとかで、なんとかなります。
もし中古で手に入るなら、お勧めです。