☆☆ クロマティックハーモニカ ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
魅力的な楽器
クロマティックハーモニカについて語ろう
(クロマテッィク限定、その他のハーモニカは別スレを)
2クロマティー:03/11/01 22:57 ID:???
呼んだ?
3ドレミファ名無シド:03/11/01 23:48 ID:MAB6/LSO
???
4ドレミファ名無シド:03/11/02 00:00 ID:???
クロマティックやってるよ
難しいね

てかさ、ハーモニカの総合スレってなかったっけ?
5ドレミファ名無シド:03/11/02 00:01 ID:j/N1pyV9
ピアニカも含む教育楽器用のハーモニカスレならあった
6ドレミファ名無シド:03/11/02 01:13 ID:Ksj9IdB2
しかしクロマティックハーモニカは
おもちゃではないので本格的に書き込もう…
7ドレミファ名無シド:03/11/02 01:53 ID:QM0jVGoM
よく似たスレッドもあるけどまあ、クロマ専門というのならリードの交換や修理、改造とかについて
話しても良いのかい?
ハーモニカ関連のスレッドや掲示板などではいつでもこの手の話ができない。
みんな壊れたら修理を出したり(リード1枚5千円くらいかかる!)廃棄処分にしているけど、クロマも10ホールも自分で修理できるって事を
知って欲しい。今自分が使っているクロマチックは48枚のリード全てを精密ネジ止めに改造してあり、リード交換が
簡単にできるようになっている。音質的にも全く問題ないと思います。バルブにしても結露しやすいホールでは
材質を変えたバルブを張り付けてあります。
8ドレミファ名無シド:03/11/02 11:39 ID:???
主張はわかるが、関連スレ貼っておくと、衝動立てじゃないと
理解してもらえるぞ。


【ブルース】ハーモニカってどうよ【クロマチック】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047147944/l50

リコーダー、ハーモニカ、ピアニカ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1055676104/l50
9ドレミファ名無シド:03/11/02 21:08 ID:CNjmPg/5
>>7

その話
もう少し詳しく聞かせて…
10ドレミファ名無シド:03/11/03 01:13 ID:BWz+VGNp
>>9 もちろん、自分の知っていることなら聞いて下さい。
11:03/11/03 01:25 ID:Fg+Dr2Sz
皆さん、演奏やハープの種類などについてはいろいろと討論されるのですが
事メンテナンスや修理については全く話されないようです。10ホールの場合には
壊れたら捨てるのが当たり前だと思っているようですし、クロマの場合には修理に出せばよい
と考えているようです。しかし、自分が使う楽器ですから自分でメンテしたいし、もっと自分にあったように
改造や調整をしたいと思わないですか?
以前、ハープ関係の掲示板で「ここは演奏の話主体だから・・」と言われたことがあります。
ちょっとした専門工具と器用さ、根気があれば誰にでもできると思うのですが。
ファイリングによるピッチの上げ下げに始まってリベット打ちによるリード交換、古いリベットの抜き方、
リードの手に入れ方、リードの精密ネジ止め、スライドレバーの調整、木製ボディのリードプレートの釘打ちや釘穴の再生法、
樹脂ボディの割れを無くすまたは欠けた樹脂ボディの再生等々話し出したらキリがありません。
もちろん演奏についても話はしたいです。
私はクロマチックでジャズを主体に楽しんでいます。

12ドレミファ名無シド:03/11/03 01:34 ID:???
>>7さん

俺も興味あります!
キリのない話、続けてほしいです
13ドレミファ名無シド:03/11/03 19:51 ID:0gfILtPy
あげ
14ドレミファ名無シド:03/11/04 18:26 ID:IhO3SsGg
定期保守
15ドレミファ名無シド:03/11/04 20:06 ID:O2KjYrXF
この際だから
10ホールズとクロマティックを分けてくれ!
16ドレミファ名無シド:03/11/05 00:36 ID:rCdtIIQC
あげ
17ドレミファ名無シド:03/11/06 21:56 ID:3ZvjzlOw
また保守
18ドレミファ名無シド:03/11/07 02:31 ID:???
管楽器ではよく「腹式呼吸」ってやるじゃないですか、ハーモニカの吸音もやっぱり
腹式呼吸でやるんですか?
19ドレミファ名無シド:03/11/07 03:35 ID:rocmIDcS
わしは
腹を出したり引っ込めたりしてる

そうしないと
うまく音が出ない。
20ドレミファ名無シド:03/11/07 22:49 ID:+hzswk4P
そう?
21ドレミファ名無シド:03/11/09 00:42 ID:IDrP7jWN
うそ
22ドレミファ名無シド:03/11/09 04:18 ID:???
CHROMONICA270を使っているんですが、最低音の吸う方の音が、鼻と一緒に
呼吸しないと、うまく音が出てくれないのですが、やっぱりこれって、おかしいの
でしょうか。
23:03/11/09 23:35 ID:KUm9idNI
>>22
普通ですよ。次はお腹を使った腹式呼吸で吹く練習をすればよいと思います。
今は肺で呼吸しているから低音部がならないのです。
腹式呼吸の方が早い対応が可能ですし、トーンも均等です。
イメージとして寝ているときの呼吸はみな腹式呼吸です。あのイメージで練習してみれば
どうですか?
24鼻で息吸う香具師:03/11/10 19:50 ID:n/IQq6Zt
よし

ぼくも

やってみよ。
2522:03/11/11 00:25 ID:???
>>23

やっぱり、おかしいんですね・・・。精進します。
26ドレミファ名無シド:03/11/12 21:11 ID:DFPhBcm5
定期
あげ
27ドレミファ名無シド:03/11/13 15:05 ID:zmFQeW1/
クラシック派とジャズ・ポップス派のどちらが多いのだろう?
ちなみにわたしゃクラシック・・・タングブロック使っとる。
28ドレミファ名無シド:03/11/15 07:46 ID:G5TqHgcp
age
29ドレミファ名無シド:03/11/16 02:32 ID:tf2SHYal
わしあ
パッカード
30ドレミファ名無シド:03/11/17 06:33 ID:qmq478G5
30
31ドレミファ名無シド:03/11/19 11:37 ID:Lx99jdAw
31
32ドレミファ名無シド:03/11/20 06:23 ID:D3646WPU
32
33ドレミファ名無シド:03/11/24 08:46 ID:YZlDHGnj
33
34ドレミファ名無シド:03/11/25 15:19 ID:r50+LfFn
34
35いつか名無しさんが:03/11/27 08:56 ID:I4QhTyr1
書くことが無いんだったら無理に空上げすんな。見苦しい。
36ドレミファ名無シド:03/11/27 18:46 ID:SDr2oDFT
書くことが無いんだったら無理に空上げすんな。見苦しい。
37ドレミファ名無シド:03/11/29 20:48 ID:VXnxn/tb
ぼくの270
1、2穴の吸音(CとE)がならなくなりました。

どうやってリペアしよ?
38ドレミファ名無シド:03/11/30 14:42 ID:2qvtQr3o
>>37
どういう風にならないのか詳細を。息が吹き込めないのか
抜けてしまうのか、あるいは。
39ドレミファ名無シド:03/12/01 18:13 ID:4RqgT3AN
>>38

もう一度
吹いてみる
40ドレミファ名無シド:03/12/02 13:45 ID:kvfTPtSB
>>39

抜けるみたいだ。しかし、なんか違和感はある
41ドレミファ名無シド:03/12/03 14:11 ID:9q4Cif5y
>>40
吸音抜けるっちゅうことだったら、内側のバルブが開きっぱなしか?

とりあえず、マイナスドライバーを2枚重ねのバルブの間に入れてはがす。
それでもだめなら次。
270はリードプレートはずせないから、とりあえずピンセットかなにかで
脱脂綿に無水アルコール含ませて、2枚重ねのバルブの間を拭いてみる。
脱脂綿無きゃティッシュでもいい。1番2番の内側のバルブな。
42ドレミファ名無シド:03/12/03 14:12 ID:9q4Cif5y
ちょっとまて、>>37には1番2番吸音(CとE)とあるが、それは吹音だろう。
そしたら外側のバルブだから交換するよろし。いったいどっちだ?
43ドレミファ名無シド:03/12/04 10:43 ID:bX1rwqGi
すまん、「吹」くだ。
44ドレミファ名無シド:03/12/05 17:52 ID:rd3Yods7
あげ
45ドレミファ名無シド:03/12/06 13:26 ID:3ZMIGghT
あげあげ
46ドレミファ名無シド:03/12/07 22:54 ID:GPnoyjs7
あげあげあげ
47ドレミファ名無シド:03/12/08 15:39 ID:F4kzdng7
下がりが早すぎ…
48ドレミファ名無シド:03/12/16 18:02 ID:3d/oo9yo
?
49ドレミファ名無シド:03/12/18 21:13 ID:FB+ElHAP
マイナーならほーなー
50ドレミファ名無シド:03/12/20 21:05 ID:C2aN79Yw
ホーラー
holler
51ドレミファ名無シド:03/12/24 21:02 ID:sPKo8rCa
ホナ吹き
52ドレミファ名無シド:03/12/26 21:03 ID:qrZNQUnJ
ほら吹き
53ドレミファ名無シド:03/12/27 22:31 ID:tvtzwaiS
>>7
リードのネジ止めでお聞きしたいことがあります。ネジ止めした際、バルブ
を貼る側はネジの頭(ドライバーで回す側)になるんですよね。
バルブを貼るにはリードプレートとネジ頭が平らになってないとバルブは
ピッタリ貼れませんよね。ネジの頭はどんなタイプ、またはどんな方法で
バルブをピッタリ張り付けるのでしょうか?
54ドレミファ名無シド:03/12/28 17:31 ID:tZiuTZQG
>>53
精密ネジってあんまり詳しくないんだけど、
普通の鍋頭で良いんじゃないかな。
気になるようだったらワッシャかますとか。

リードのネジ留めとかバルブの材質とかオイラも興味あります。
7氏の再臨を待ちましょう。
55ドレミファ名無シド:03/12/28 22:55 ID:3AfbxP9A
>>54
私もネジ止めに挑戦したのですが、鍋頭だと盛り上がってしまうから
バルブを付けた時にバルブが浮き上がってしまうんですよ。
バルブに穴を開けてみたのですがそれでも上手くいかなかったですね。
7氏のお話を聞きたいですね。
ちなみに今日スティービーワンダーのコンサートに行ってきました。
Isn't she lovelyもやってくれて改めてスティービーの音に感動しました。
イイ音してたな〜
5654:03/12/29 22:06 ID:JQUZNL2S
>>55

     ◇   ナット
     ◎  (ワッシャ)
━━━§━ リード
===§= プレート
―――§― バルブ
     ◎  (ワッシャ)
     ∪   ネジ頭

こんなイメージだったんだけど、なんか違うのかな?
5753:03/12/30 00:52 ID:yaSdqfDE
>>56
そんな感じも試したことあるんだけど、それだとネジ頭とワッシャーで
押される感じでバルブの先端が持ち上がってしまうんですよ。
でもある程度締めないとリードがしっかり付かない感じするし。
難しいですね。
58ドレミファ名無シド:04/01/16 21:30 ID:YNbSghhf
。。。
5954:04/01/17 11:26 ID:hfBIJgli
>>57
このスレの7氏って
ハーモニカ総合の前スレ『ブルースハープ、ジャズハープってどうよ』
ttp://music2.2ch.net/compose/kako/996/996759004.html
の28氏と同一人物みたいだね。
過去ログ読んでたら、レス57,61あたりに詳しく書いてありました。

リベット穴よりほんの少し大きめのネジを使って
プレートにネジ山を切りながらネジを締めていく。
裏側にはみ出した部分はニッパーでカット、その後ヤスリがけ。
んで、平らになったらバルブを張り直す。
…らしいです。

     ∩   ネジ頭
━━━§━ リード
===§= プレート
――――― バルブ

こんな感じ?

プレートにネジ山切るときはきちんとタップを使った方が良いかも。
で、ネジは先端をカットしたら、一旦プレートから外してから、要らないナットと
組み合わせてヤスリかけると、プレートを傷つけないで済むかな。
60ドレミファ名無シド:04/01/18 23:55 ID:nYgDvH4x
すばらしい
61ドレミファ名無シド:04/01/19 01:00 ID:G5qkGuJl
7です。皆さんご無沙汰してしまってスミマセンでした。本日、見てみればこんな事に・・・。
ネジ止めについて少しずつお話しさせていただきます。

まず>>53

お持ちのクロマチックをよく見てください。ネジを回す部分、つまりリードプレートに
固定されている部分にはバルブは付けられていません。その裏、つまりネジの先っぽの部分に付けるわけです。
ネジを締める部分の裏になりますね。
この場合、リードプレートにネジをねじ込んだあと、リードプレートからはみ出したネジの先端を
まずニッパ等で切り、その後細いヤスリで削るのです。
そして出っ張りを無くした後に接着剤を使用してバルブを止めます。
リードプレートには特にタップを切る必要はないと思います。精密ネジ用のタップは多分存在しないと思います。
使用する精密ネジを少しずつねじ込んでゆくとプレートが真鍮板であることから同時にネジ山も切れます。
しかし注意しなくてはならないのは、急いでやるとネジが途中で破損してしまい、最悪の場合、
プレートに残ります。こうなったら使用できなくなるので、ねじ込むときには慎重にするべきだと思います。
乱暴そうに思えますが、ネジ自体は鉄で、プレートが真鍮板であることから、大きな問題はありません。




>>59

このスレの7氏って
ハーモニカ総合の前スレ『ブルースハープ、ジャズハープってどうよ』
ttp://music2.2ch.net/compose/kako/996/996759004.html
の28氏と同一人物みたいだね。

その通りです。昔のレスを探してくれてありがとうございました。
プレートの絵は素晴らしかったですね。
627:04/01/19 01:06 ID:G5qkGuJl
7です。言い忘れてました。リード取り付けるときにはワッシャーをかます必要は
ありません。むしろワッシャをつけるとリードを正確に固定できません。
リードはある程度プレート上で右左に動く必要があるからです。スカスカではなく、ある程度
固く動く程度でなくてはなりません。リードとリードホールの隙間を調整するレンチを使って隙間調整等するからです。
6353:04/01/19 23:49 ID:tZwLBPoP
>>7
53です。7さんどうも有難うございます。大変勉強になりました。
なるほど、私の考えとは逆方向からネジを入れてネジの先端はカットしてしま
うのですね。私はてっきりバルブ側からネジをいれてリード側からナットを
使って固定するのかと思ってました。
ちなみに7さんはこのやり方は人から教わったのですか?それとも自己流で
見つけたものなのでしょうか?
647:04/01/20 23:25 ID:aucEL93W
この方法はアメリカのとあるプロのリペアマンが10ホールズに行っていた方法を自分なりに
発展させた物です。しかしその後知ることになったのですが、大阪のプロである徳永氏も自分のハープにこの改造を施していました。
私自身もハープの修理は殆ど自分で行っており、その延長線上でもっと簡単に、確実にメンテできる手段としてこの方法に行き着きました。
リベット打ちは初めて修理を試みる方にとっては困難極まる方法で、殆どが失敗すると思われますし、また、カシメるためのリベットも入手が困難です。
ネジ式ですと簡単にリペアでき、次にリードが折れたとしても交換も非常に楽です。また、相当年数使用していますが、耐久的にも問題はありません。
6553:04/01/21 17:42 ID:p2HQnHGv
7さんが自分なりに発展させたものなのですね。素晴らしい!
何人かリードをネジ止めにしている話は以前から聞いていたので
私も自分なりに色々試してみました。でもてっきりネジを入れた反対側を
ナットで止めるもんだと思ってました。リードプレートにネジ穴を作って
しまうんですね。かなり大変そうですが。。。
ちなみにその精密ネジの太さっていくつなのかわかりますか?どこかの
ネジ屋さんで注文して手に入るものでいいのですよね?
聞いた話では大阪の方達はアメリカからそのネジを買っていると聞いたことが
あります。
667:04/01/21 23:44 ID:sByJJPNd
>>53
精密ネジについては普通に東急ハンズ等で販売されている物です。
残念ながらパッケージ等がないのでサイズについては分かりかねますが、
確か使用できるサイズは2種類くらいしかなかったはずです。見れば即座に分かるのですが。
アメリカからネジを買うというのは余り意味がないのではないかと思います。
多分同様の精密ネジ(メガネのツルなどを止めてあるネジ)であるはずですが、
米国の規格と日本の規格が違うためにネジ(ISOネジと言ったっけ?)のピッチが若干違うはずです。
そうなると国産の物に変更しようとしても変更できないのではないかと思います。
通常販売されているネジで十分です。ねじ込むときにはできるだけ長いネジを使用し、ゆっくりと
ねじ込んで行くことが大切です。「ギリギリギリ」という感じでねじ込まれますが、ネジの先端が
リードプレートを抜けると途端に抵抗が無くなり、軽く回るはずです。この時点でリードプレートには
ネジ山が切れています。
あとバルブの接着には瞬間接着剤よりもセメダインのような、次回に外すことが容易な接着剤を使用するべきです。
また、リード交換については最低限の修理用工具を揃えた方が確実です、ハープ専用の工具なども結構あります。
例えばリードレンチやリベットを抜くためのポンチや金床(表面にリベット抜きのための穴が空いている)などですが、
こういった工具がないとなかなか難しいかもしれません。

6753:04/01/23 22:29 ID:a2zW/LKs
7さん、
やり方はほぼわかりました。じっくり取り組んでみたいと思います。
ネジ止めに出来ればホント便利ですよね。
御丁寧なアドバイスに心から感謝しております!
68ドレミファ名無シド:04/01/26 21:48 ID:8W8bEXxm
あげとく
69コー ◆qbgfIG4JPk :04/01/29 11:54 ID:E9F39bv7
みなさまはじめまして
ちょっとスレ立ててみましたのでよければいらしてください

マイナー編成で頑張る人達のスレ
  http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075309103/l50
70ドレミファ名無シド:04/01/31 10:53 ID:AFDa9I9t
落ち
71ドレミファ名無シド:04/02/02 00:23 ID:JURA6rwR
あげ
72ドレミファ名無シド:04/02/05 11:27 ID:xGj0lXtD
メンテの事で盛り上がってたようですが、CX-12ってどうでしょうか?

ワンタッチ開閉でお手入れ超簡単、リードプレートの交換も簡単と聞きましたが
持ってる人いらっしゃいますか?
73ドレミファ名無シド
CX-12いいですよ。
気になることがあったらすぐに分解できますし

上で話題になってるリードの交換とかは流石に道具使いますけども

分解はこんな感じで
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1469/ham/page07.html