1 :
1:
俺はカート・コバーンが亡くなってから面白くなくなった世界中の音楽シーンを
変えてみせるよ。別に有名になんかなりたくないけどね。
面白いものは常にアンダーグラウンドに存在してるよ。
2 :
ドレミファ名無シド:03/10/22 14:37 ID:k5+yFocB
2
ちゅり
はぁ、また変なのが現れたな
春だからね
編注
「○○以後」と言った場合、○○を含みます。
なんかムンクある?
9 :
ドレミファ名無シド:03/10/23 18:33 ID:WDfSJUJL
ロックンロールがしたい
>>1はとっととカートのまねっこしてショットガンで市ね
二階席のキッズもロックロールパーティーにトリップ?
どうしてかな?>おーる
15 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 18:14 ID:O9fbOjJZ
俺も昔おなじこと考えてたな〜
小判好きなでギター少しでも弾けるやつは皆コレ思ってるんだよ。
16 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 18:28 ID:PDpTdRuf
>面白いものは常にアンダーグラウンドに存在してるよ。
175Rとかモンパチとかオレンジレンジとか最高だよねwwwwwwwww
マジレスしちゃうわ〜ん
175R、モンパチ、オレンジその他全部アフォー
ハァ??って感じ
1もアフォー
カートはいいけど、お前はクソ
もっと言っちゃうとカートの良さわかんない奴はいい曲は
かけません。
嫌いな奴はOK。でもなんでアレが売れたか理解不能な奴は無理ぽ
18 :
1:03/10/24 18:37 ID:???
>>16 アフォか?
最高なのはイースタン・ユースだろうが
zone
知名度(一般人のなかで)
ロードオブ>>>>FLOW>>>配すタ>(超えられない壁)>>>>>小判
21 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 18:46 ID:SQdwwuKc
幸いな事に日本にはカートコバーンの生まれ変わりがいるよ。
>>1 私もそう思います。カートが亡くなってからのシーンってつまらないですよね。
23 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 19:13 ID:91mwgaYd
アンダーグラウンドが楽しいから別に良いよ
17 名前:ドレミファ名無シド :03/10/24 18:36 ID:???
マジレスしちゃうわ〜ん
175R、モンパチ、オレンジその他全部アフォー
ハァ??って感じ
1もアフォー
カートはいいけど、お前はクソ
もっと言っちゃうとカートの良さわかんない奴はいい曲は
かけません。
嫌いな奴はOK。でもなんでアレが売れたか理解不能な奴は無理ぽ
25 :
フリーズ:03/10/24 19:24 ID:elDCXKYv
全ては欲望を表す為の表現方法たるもの。アンドリューを聞いて再確認した。
26 :
フリーズ:03/10/24 19:27 ID:elDCXKYv
全ては欲望を表す為の表現方法たるもの。アンドリューを聞いて再確認した。
音楽的にも演奏力とかもすごいわけじゃないんでしょ
ただ好きなひとがおおいだけ
エフェクターの使い方が上手かったよね。
ラックをゴチャゴチャ並べた連中や正反対のアンプ直にこだわる奴等に
コンパクト・エレクターの素晴らしさを広めたと思う。
29 :
長文失礼:03/10/24 19:42 ID:f89XN1wd
>>22 ニルバーナ全盛の頃は本当に音楽シーンが華やかだったよね。
丁度過渡期だったからかもしれないけどさ。
ニルバーナを筆頭に、パールジャム、スマッシングパンプキンズ、サウンドガーデン、ブッシュ
本当に、色んなバンドが居て、そのフォロワーもいっぱい出てきたよね。
グランジとオルタナが同じように扱われててさ。
ラディオヘッドやクーラシェイカーみたいなインパクトあるUK勢も多かったし。
ガンズやスキッドロウみたいなグラマララウスなハードロックもまだまだ健在で
そうかとおもえばレニークラビッツみたいなクラシックロックみたいのも流行ったし。
今も尚健在のレッチリもみんなが驚く音源を出したし。
ボンジョビやヴァンヘイレン、デフレパードみたいな80年代丸出しのバンドも
まだまだヒットチャートにでてきていたし。
古いバンドのリユニオンも多くて商業的な結果が出てた。
(オジー、イーグルス、ピストルズとかほんとに多かったw)
本当に華やかなシーンだったなぁ。
そう考えると、変わり映えしない音源ばかりリリースされる今は
当時を体験した人たちから見ると物凄い退屈なのかもしれないよね。
ただ、40くらいのおっさん達は、同じようなことを70年代に体験してるんだよね。
ZEP WHO パープル ・・・・・・
30代のおっさん達も同じような体験を80年代にしてる。
もしかしたら、自分が感受性が強い思春期を過ごした音楽シーンというのは
誰もが華やかに見えてしまうだけなのかもしれない。
今の中学生、高校生くらいのロック好きは今のシーンを見て、
俺達が思春期に体験したグランジムーブメントの頃と同じような
興奮を今の音楽シーンに感じてるかもしれない。
中高生の頃KORNとかニューメタルの時代でハマってました。
それはそれで楽しかったけど、むしろ自分が音楽聴き出した頃は終わってた
数年前のグランジに熱い思い入れがありました。
エモコアってCOWPERS出てきたあたりで絶対流行るとか思ったんだけど
全然やなあ
エモバンドはやたらめったら増えてんのに売れてんのはメロコアかモテコア
32 :
1:03/10/27 11:45 ID:84nF7LN2
俺のどこが変なんだよ?
33 :
アシュラマン:03/10/27 12:37 ID:Ncto33Vc
クカカー
34 :
ドレミファ名無シド:03/10/27 12:40 ID:LyJmUrAe
ニルバーナの良さは陰気でちょい重めのサウンドだけどメロディがキャッチーってとこだねえ。
個人的にはカートのルックスも好きだったわ。
カートあれで身長高かったらもう最高にかっこいいね
36 :
ドレミファ名無シド:03/10/27 14:13 ID:WFOdr7vm
俺はニルバナとアリスインチェインズが好きだったな。
2人とも死んじゃったんだよなぁ・・俺、彼らと同い年なんだよね。
ニルバナはメタリカが押しまくってたな。
なんかもうメタリカとか絶対死にそうに無い
ところで「ネバーマインドが出る前から俺は注目してたぜ!」
ってやつはいる?
ジェイムズ=マライヤキャリー
いや小さいのが良かったんじゃない?
オーラのあるバンドのフロントマンって小さい人が多い気がする。
おれも身長低ければよかった・・・
でもライブ映像とかみるとクリスがでかいからどーしてもカートがちっちゃくみえて・・・
ブラピはカートの大ファンで伝記映画を作るって話になった時に
絶対自分がやりたいって思ったそうだよ。
結局「カートアンドコートニー」なんてショーもない映画で終わったんだが。
>>44 そんな映画が存在してた事すら知らなかった
たしかアホコートニーが上映するなっていってたはず
日本で公開されたのかな?
>>44 そういや、ブラピとカートって顔が似てるよね。
48 :
ドレミファ名無シド:03/10/27 21:19 ID:Sl6HkbqJ
1はニルヴァーナ以後の音楽シーンに乗り遅れたアホ。
ニルヴァーナはある意味、一部のリスナーに思考停止させてしまったと思われる。
ブラッド・ピットがジェフ・バックリィの映画に出演するって話どうなったの?
50 :
ドレミファ名無シド:03/10/28 01:25 ID:1iaHsojz
ホントこいつら過大評価され過ぎ。
自殺するようなヘタレチキンから学ぶ事は何も無いよ。
51 :
ドレミファ名無シド:03/10/28 01:59 ID:hPomvAux
>>50 2ちゃんで悪態ついてるお前よりは学ぶものはあるさ
>>52 マジで似たような事言ったらしいね。さすがジョン兄貴。
シドが死んだ時はもっと感慨にふけってたぜ。
ピストルズって今のタツーみたいなもんなんでしょ。
音楽性もスタイルもブレインが企画したものを忠実にやってただけの。
>>54 ほんの最初だけね。だが、そのマルコム・マクラーレンでさえ
ピストルズを制御できなかった。本物のキチガイは制御不能って事。
そういえばビイズはレイン・ステイリーの歌い方をパクってたな。
自分より年下からパクるとはおとろしい奴だな
バットホールサーファーズはよかった。
レディオヘッドはかなり嫌いだな。
初期の頃は売れ線狙いの曲ばっか作って
売れたら売れたでオナニーアルバム作るし。
トムは自分で白状してたよ。全部計算だって。
なんだっけ、バンド名変えてやったほうがよかったとかいってたね>トム
ニッケルバックとかリンキンパークとかいいなと思って
CDは買うんだけど、あの頃のようにドップリと嵌れないなぁ
ちょっとだけ聞いてお蔵入りになるCDの多いこと。
でも昔からの習慣が染み付いてるので月数枚買いつづけてる。
俺も年取ったのか・・
62 :
ドレミファ名無シド:03/10/28 13:39 ID:OiJ9zVzk
よく比較されたバンドにパール・ジャムがいるじゃん
奴等の今の機材見た事ある?
メンバー全員がメインやサブにバーストやら50’sのギター使ってるんだよ
奴等も大御所になったのかなぁ〜って思うよ
時代が流れるの速いね
金持ったら買ってしまうでしょうな。
>>59 俺も嫌い。まずイエモンの吉井がライナー書いてる時点で
終わってる。それとKID Aにも林檎の宣伝文句なんか入れて
やがったし。メロディックで聞きやすいけどすぐ飽きる。
深遠な音楽のようで実は底が浅い。
俺はグランジ全盛期の時はサウンドガーデンとかも聞いてたな。
あとはインダストリアル系のNINとかMinistry等々。
初期のコーンも素晴らしい。ソニックユース、ダイナソーJr
C.O.Cも良かった。
カートのガンズ批判は面白かったな。アクセルはインタビューで
「ショービジネスを理解せず、あのションベン臭い態度が許せない」とか
言ってたけど、その言葉カートが今も生きてたらそのまま返されそうだ。
そのガンズもアクセルだけ残して皆去っていったけどね。
アクセルは本当に金に汚いらしい。スラッシュがB誌で言ってた。
メタリカも商業主義の拝金野郎らしいね。
カートスレだけあって青臭ぇな
その青臭さがいいんだよ。
あの頃はバンドの音楽性関係なく横の繋がりも強かったように思うね。
ニルバーナ、メタリカ、ソニックユース、NIN、サウンドガーデンやらスマパン
お互いを認め合って、いいものはいい。っていう感じで。
インタビュー記事なんか読んでると次から次に新しい名前が出てくるので
金かかってしかたなかったよ。
>ニルバーナ、メタリカ、ソニックユース、NIN、サウンドガーデンやらスマパン
いや・・・、微妙な関係だったと思うよ、ぞれぞれ。
スマパン以外はみんな仲良かったんじゃない?
ソニックユースとメタリカ、NINはつながりなさそうだけど。
73 :
ドレミファ名無シド:03/10/29 02:48 ID:d8xmoeeE
そもそもトレント・レズナーは全然つながりないだろ?
インダストリアル系なんだからさ。
トレント・レズナー死亡説って誰が流したんだ?
ここで言う「カート・コバーン以後」的なセンスをバンドに持ち込む奴がいると気分が悪くなる俺は古いタイプなのかな。
カート・コバーンで区切ることが間違ってる気がする。
ってかこのスレって釣堀でしょ?
ガンズやニルヴァーナみたいな奴らは今後出てこないのかなー
>>74 いやトレントとコートニーは仲良かったらしいぞ
カートに会わなかったらトレントに惚れてただろう、だってさ
あと「オルタナティヴ」という大きな潮流で見れば同じ流れかと
>>79 そんな細い繋がりを言い出したらキリがない。
U2やレディオヘッドまで仲が良いという事になるな。
>>79 コートニーが「一回寝ただけで云々〜あの短小野郎」
とか言ってた記事みたけど
>>81 コートニーはビッチだからね。
ニルヴァーナの利権にも散々口だしてムチャクチャにするし。
ニルバーナが消えてからロックはつまらないものになったって言う奴がいる
そしてそれに流される奴等がいるが
ニルバーナってロックだったのか?
(゚д゚)コベイン
(゚д゚)コベイン
88 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 16:46 ID:w5+jFc7C
カート・コ(バーン!)
ちらばる脳味噌
89 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 16:54 ID:L5gdzzOA
>>88 うわぁ・・・
それやばいって・・・
死者冒涜だよ・・・
レディオヘッドは売れた曲はいいと思うんだよ。
ただKIDA以降はオナニーというより釣堀だな、ありゃ。
あれをいいと言ってる奴は釣られてるだけだと思う。
一般人は自分からファッションで釣られに行ってるけど
音楽やってる奴で釣られてるのは正直痛すぎるね。
レディオヘッドのキッドAが出たとき
今頃テクノ系サウンド導入〜?とかあきれてたよ。
ケミカルブラザーズ、アンダーワールドがすでに下火になってたのにね。
でも今聴くとそんなにわるくもないしまあ普通なんだ。
洋楽ファン、いわゆるロッキンオン読んでるような連中が騒いでるのが
理解できない。
92 :
90:03/10/31 17:58 ID:???
個人的にはもろブライアン・イーノだと思う。アフター・ザ・ウォームジェットとか。ボウイの「ロウ」とか
いまさらやり尽くされているニューウェーブなロックの流れだよな。
ロキノン的文脈からは語りやすいし、良くも悪くも語れる余地がある作品は評論家受けするのよ。
特にあのクラスの知名度のあるバンドが音楽性を「転向」した作品を出すことは余りないことだし、
そういったものを評論することで持ち上げてやろうという傲慢さみたいなものがロキノンにはあるんじゃない。
>>90 >レディオヘッドは売れた曲はいいと思うんだよ。
それは彼らも売れ線を狙った曲を意識して作ったからね。
ま、それでホントに売れるんだから才能は確かに凄いんだけど、
商業主義丸出しな感じでそこが気にいらないな。自分でロックは死んだとかほざくし。
(゚д゚)レイディオ
壊れかけの
(゚д゚)レイディオ
96 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 20:26 ID:+oGOCmm5
みんな加藤小判に縛られすぎ。
何も考えずにモ娘。のベースラインでも追ってみれ。
97 :
90:03/10/31 21:07 ID:???
>>93 まぁ、アーティスト面した拝金主義の連中ではあるだろうな。
だいたいヒット曲に関しては本人たちが作ったかどうかも疑問だし。
実際、レディオヘッドのアルバムはシングル以外は糞曲ばっか。
名作とされてるOKにしたってイントールーダーを一曲の尺にしたような
意味不明な曲で水増しされているだけでちゃんと曲になってるのは3,4曲ぐらい。
バンドとしては末期的だったと思うよ。正直、90年代以降のロックの括りで
ニルヴァーナと同列に語るようなバンドではないよ。
All we hear is (゚д゚)レイディオ ガガ(やかましい、うるさいレディオ
>>1 有名にならなくては音楽シーンを変えられない
オナニーしてたカートがいきなりAVに出演させられて大ヒット、
超有名AV男優になってしまったように。
100 :
ドレミファ名無シド:03/11/01 21:04 ID:Cm8SLqN3
100
だから以後クラブ系へ流れたよ。system7とか聴いてみなよ。
シンセとギターが融合した新しい音楽だと思った。(シンセ
の音色と融和したカッティングというか。意外に他の人が
やってそうでやれないことやってる。)
ギターはスティーブヴィレッジだ。元GONGの70年代組のジジイが
(80年代はプロデューサーとしてイットバイツやシャーラタンズ
とか仕事してた。それがORBが彼のファンで90年代彼を復活させた。)
クラブ系の国内のパーティに呼ばれ若者に支持されるなんて
素敵じゃん。歳とっても現役しかも最先端の音楽やってる。お勧めは
95年のPWOER OF SEVEN特に後半は鳥肌物だ。
NIRVANA以降というと
マイブラ〜ボーズオブカナダとかの流れも無視できねえな
>>1 はスゴイよ!
「カートこべいん以後・・」なんてことを、恥ずかしげもなく言えるんだもん。
104 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 07:25 ID:pG4GAq9R
命賭けの売名行為で名前だけが先行して
後世に残るような名曲は無いよ
1は木下理樹
90年代初頭にあれを聞いたならかなりショッキングだとは思うが
今聞いても別に目新しい事ないな。
107 :
元ロッキンオン社員:03/11/03 12:22 ID:N45Wxuzo
グランジ(カート)誕生前の音楽シーンは
ロックンロール(チャック・ベリー、エルビス)誕生前のシーンに似ている。
すべてが甘ったるい音楽になってしまっていたんだ・・・
それを破壊したのが、エルビスであり、カートだ。
108 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 12:35 ID:Oh/2tq3w
俺は二ールヤングのCD買おうと思って、
間違えてニルヴァーナのインセスティサイド買ってまった。
それが運命的な出会いだったなー。
ダイブまんせー
>>104 洋楽好きでスメルズ知らないヤシはいないだろ。
スメルズよりハートシェイプドボックスのほうが好きだなあ
NEVER MINDの音は何度聞いても慣れん
もともとレコード会社もニルバーナには全く期待してなかったらしい。
売るための宣伝もしなかったし、初回プレスも極少だったとか。
それが、あんな事になるなんて・・
>>112 先週のBEST HIT USAで同じようなことを言ってたな・・・。
レイジは?
ジャーマンメタルのか?
そか
宇宙船地球号のか
パープルの曲のか
120 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 02:22 ID:GzYAufr9
クラプトンが女のことに基づいて作った、あの曲か
それとも中川家の弟のか
(・3・)
レイジ・アゲインスト・ザ・キャシャーンだろ。
みんな悪ノリしすぎ。
124 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 10:23 ID:5ScyHu2/
>>1 「俺はレイ・ヴォーンが亡くなってから面白くなくなった
世界中の白人ブルースを変えてみせるよ。」
の間違いだろ?
まさかマジで
>俺はカート・コバーンが亡くなってから面白くなくなった
>世界中の音楽シーンを変えてみせるよ。
こんなカッコワルイ事を言うワケないよね♪
125 :
1:03/11/07 14:11 ID:U1krZq+r
>>124 ジョニー・ウインターがいるからそのセリフは当てはまらないな
だが言いたい事は大体分かるよ
同じギタリストとしてクラプトンみたいな人生は歩みたくないもんだね
自らああいうスタイルを作ってしまったからね彼は。
彼だって本当はマイク・ブルームフィールドみたいな自由なスタイルで演奏したいだろうに・・・
彼もある意味、クロスロードで魂を売った一人なのかもしれない・・・
レッチリとかおもろいのは残ってるよ。
俺はここにいるよ。
ロックがつまらないってんならともかく音楽がつまらないってことは無いだろ。
ロック以外に目を向ければ今でも面白い音楽なんかいくらでもある。
しかもロックがつまらないのなんてニルヴァーナ以前からだし。
たまにはロック以外の音楽も聴いてみるのもいいかもよ。
あくまでロックが面白い存在であって欲しいんだろ?
129 :
ドレミファ名無シド:
エアロスミスのライブを録画したとオモテたら
エアロビクスですた