923 :
ドレミファ名無シド:03/11/20 09:47 ID:P/+3iHNE
シェイプが気に入らないんですよね。
Rがきつすぎて…。
もう少しフラットなものが欲しいので…。
地道に捜してみます。
Rをゆるくしてもらえば?
でもフレット交換することになるのかな?
>>924 Rを緩くするには、指板を削るわけだからフレット交換必要に
決まってるじゃん。
削った分、ネックのグリップも変わるし、貼り合わせ指板なら
厚みがある程度無いと物理的に難しいこともある。
新しいネック買ったほうが安い場合もあるだろうね。
アメデラかアメストのネックを買えばいいんじゃない?
とりあえず、メイプル1Pのやつで好みのシェイプをオーダーしたらいくらくらいになるか聞いてきます。
既製品で満足のいくやつがあればいいんですけど…。
ちょっと高くても満足できるものじゃないと後悔しそうな気がしてきたんで…。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
春畑道哉って54年製のネックを削って
グリップシェイプを好みに合わせたって言ってたね。
知人に訊いた話だが、
50年代のストラトにケーラー載っけてザグリ入れて、、音が気に入らない
と、ボディだけ粗大ゴミに出したヤツが居るそうな。。。。。
質屋で汚いからってただみたいな値段で50年代のストラトだったかテレだったかを買ったって人もいたなぁ。
どっかのサイトで見たんだけど。
俺は質屋でウルフギャングを7000円で買って楽器店で別のギター買う時に下取に出したら5万でとってくれたことあるなぁ。
最近、リサイクルショップはそれなりの値段つけるようになったけど、質屋はまだ凄く安く売ってる事あるよね。
特にストラト系は安い。
単純にボディ、ネック、PU選んでオーダーとかがいいかもね。
それができるのがストラトの最大の長所かもしれない。
よくよく資料関係読み込んでみると、ストラト使ってるギタリストって、あまり
オリジナルにこだわってる人いないよな。
何本かばらして組み立てたり、ネックをスキャロップドにしたり、PUハムに代えたり…。
ストラトでオリジナルにこだわるのはあまり意味無いような気がしてきた。
オリジナルにこだわらない、かぁ…。
改造しやすい、ってのもあるんだろうね。
改造が簡単と言えば昔、カートリッジ式ピックアップとかあったよね。本体やピックアップのバリエーションを多くして出たら欲しいかも。
オールドショップのヴィンテージストラトなんかも、
状態の良いネックとボディを組み合わせて売ってるんだろうな。
ストックの多いところならそういうことが出来る。
その方がより高い値段で売ることが出来るもんね。
そんな手間掛けないでしょ。オリジナルに近いほうが高いのは常識だし。
コイルが切れててもオリジナルを尊重するのがヴィンテージ業界なんだから。
ST57-70TX(赤)を50000円で買おうと思ってるんだが
俺の好みとか無視してフェンダーで他にお薦めあるか?
>>935 それでええよ。
俺のアメデラも赤だけど、お洒落なギターだよ。ファッションで弾いてる。
置←よく見ると、なにかの部品みたい
置置置置置置←ギターのブリッジみたい
||||||
||||||
||||||
||||||
置置置置置置
||||||
||||||
【二二二二二】
レスポールのブリッジみたい
ゲーリームーアのファイルをダウソするのに三時間もかかったよw
置 置←ジャガー・ジャズマスのプリセットトーン側のポット。
>>907の動画の最後の曲のタイトルを
どなたか教えてください(;´Д`)
おねがいしますm(_._)m
よくレイボーンの音が好きとかインギーの音が嫌いとか言うけど
かなり大雑把じゃないか?
ライブアルバムとか聴くと、ギター持ち替えたら
全然音違ってたりするし。
ギタリストのトーンってギター云々より、まず弾き方だよね。
憧れの人に似ないのは、まず弾き方が違う(悪いとは言わない)のが原因だと思うが。
だからギタマガのCDの音がショボいと感じるのなら、それは(ry
>>915 そうだね。大いなる野望から炎の舞までのメイン。
あの頃はリアでソロをとることが多かったけど動画見ると今はセンターほとんどなんだね。
いずれにせよたまらん良い音。
あのストラトはグレッグ・レイク・バンドの頃はグレッグのメインギターだったよね。
「傷があるからいらない」と言われてゲイリーのものになったらしい。
グレッグ・レイク・バンドのライブ盤でグレッグがあのストラトでクリーンのアルペジオを
弾いてる音もまたイイ!
>>943 俺はギタマガCDの音がしょぼいとは思わなかったけれど、
もうちょっとライブな音で録音して欲しかったのはあるなぁ。
スタジオの中でアンプが響いている感じが出ているような録音がよかった。
ジミヘンのブードゥーチャイルの録音みたいな感じ。
あれなら、もっとギターの個性がはっきり出たと思うのだけれど。
あのCDの音って、アンプに近すぎて、
アンプのユニットの音を拾いすぎている気がする。
それにちょっと耳に痛い音だったし。
あのCDで勉強になったのは、
ストラトはトーン絞るかフィルターかけないときびしい
肉厚のネック、スラブ、鳴っているアルダーなどと宣伝しても
構造的に音の太さではPRS、ギブあたりに当然勝てない
おれも別にショボいなとは思わなかったがインチキ業者がシロウトを
煙に巻く時に良く使う「芳醇」だの「奇跡」だ「化けモン」だのは
全く感じなかった。まして現行では及びもつかない「別物」などとは全然思わない。
かといってヒドイ音とも思わん。せいぜい「いわゆるストラトの音」だろ?
催眠術がとけて良かったよ、ありがとうリットー。
とか書くと次の企画は無いんだろうな。
みんな催眠にかかったフリしとけば次々に事実が明らかになるぞww
次はお待ちかねのアレだアレ。荒れるぞw
948 :
ドレミファ名無シド:03/11/21 14:28 ID:aJ1x4JjL
カスタムショップのリシューモデルの69のストラトってどんな感じですか?
69のピックアップの音が知りたいです。
>>947 まあCDの音を聴いただけではそうだな。
とりあえず実物を弾いてみたら?
弾けばビンテージが良い意味でも悪い意味でも「別物」というのは実感できるでしょ。
人によっては古道具としか感じないと思うし、それくらい違う。
>>948 ジャキ、ジャキ、ギャ〜ン!
って感じ。
2日まえに弦を交換したら、今日弦がビビりまくります。
換えた日は平気だったような気がします。
6弦なんてもうどのフレットもビビリまくりマクリスティ
8年くらい使っててこんなことはなかったです。
010から009に換えましたが、456弦は010と同じものです。
弦のせい?何なんでしょう?すごい鬱。
関係ないかもですがギターは YJMモデルUSAです。
>>952 そりゃ、ネックが動いたんでそ。逆反りだYO
>>953 レスありがとうございます。多謝。
でも、もうぜんぜんわかりません。
逆反り。見た目じゃわかりませんや(泣)。というかどっちに反ったら逆反りなのだ?(w
010張りなおしたら治るのかな。治ってマルちゃん(マルムスティーンから命名)
弾いてばかりじゃなくてメカにも強くならなきゃです、とおもたギタ歴15年でした。
ジャポンのイングェイモデルとウサのイングェイモデルって音に差あります??
>>954
>>955 うん。全然ちがう。とか書くと何かと言われちゃう2チャンなのですが本当に違うから。。。
両方もってるし。ジャポンはミーーーンって感じでウサはキューーーンって感じです。
PUも一緒だし、形も一緒なのに、個体差考慮しても全く違うの。理由は知らないですが。
俺も思い込みかと思って目隠しして、友達に渡してもらっても!100%当たります。
957 :
ドレミファ名無シド:03/11/21 18:23 ID:PkPkLr8o
>>948 俺、カスタムショップの69が欲しかったけど金が無いから、
ジャパンのST68買って、PUだけカスタム69ストラトにしたんだ。
テキスペはミッドハイのレベルが高く、全体の出力が大きいので、ちょっと癖が強い。
69も似た傾向だけど、出力は普通なので、嫌味が無くクリアーに音が抜ける感じ。
>>956 ボクがはじめて買ったギターはフェンダーと間違えて買ってしまったフェルナンデスだった。
イヤ冗談抜きで。
その後に買ったのが、フェンダージャパンのST-35。こいつは、今まで試奏してきた中で
最高のグリップだった・・・。今愛用してるのが、マジで自慢のマスグレ68黒メイプル。
こいつをミドルPU、リアPUの間でピッキングするとホントに気持ちいい音が出る。
ネックは短い指のボクとしては多少太くてイヤだが、それでもミドルPU、リアPUの間でピッキング
するとホントに気持ちいい音が出るから買った。あと、ジミヘンの影響も多少あるわ。
ロックンロールアンドストラトキャスターネバーダイ!ファイアー!
( ´,_ゝ`)
>>952 それ、ありますよ。
ネックって元々逆反り側にトラスロッドを効かせてあるんですよ。
その状態で10〜の弦を張り、弦高をギリギリまで下げて調整した後に
09〜の弦セット(この場合は1〜3弦だけ)を張ったとする。
すると、トラスロッドが逆反り方向に掛けるテンションの方が強くなる。
結果、弦がフレットと干渉してしまう。
>>958 マスグレのトーンはホントに素晴らしいですね。
僕も欲しいのですがタマ数が少なくて、、、。
961 :
952:03/11/21 19:46 ID:dR60paH8
>>960 おぉ。ありがとうございます。状態が脳内で理解できました。さてはあなた様は天才ですね。
トラスロッドを回すか、010に戻すかですね。一安心。一時はどうなることかと。
トラスロッドはブリッジ側だから、回すにはピックガード外して。。。
あれ?そしたら弦も外さなきゃ。そしたらどの位回すかなんてわかんないや。
うーん、ミステリアス。なんだよこれー。勘弁してよ、レオさーん。
よし、010に戻そう。すべて解決(逃)
フェンダージャパンとUSA、値段の差は質の差ですか?
まさか!
ブランドヒエラルギーの問題だよ。
本家本国生産>本家先進国生産>本家途上国生産
訂正ヒエラルキー
所有欲と満足感が違うだけ。
(不満) (満足)
メキシコ=フェンジャパ=USレギュラー<カスタムショップ<マスグレ<ビルダー<ヴィンテージ
>>952 トラスロッドがブリッジ側にあるときの調整は、
まずナットの上に弦がはずれないようにしっかりと
マスキングテープを貼り、それからある程度弦をゆるめる。
そのうえでネックプレートのねじをネックがボディーからはずれるまで
ゆるめてロッド調整するといいよ。
このときにあまり強引ネックをはずそうとするとネックポケットあたりに
ひびがはいったりするから、慎重にね。
>>965 同じ意見の一発見。
音は、まぁメキシコ、ジャパンとレギュラー
は変わんないよね。モデルごとの差、個体差はあるけど。
変わると言っても大した差はないし。
USAに幻想持ちすぎる人、多いけど。
USAと他は単純に値段で音の差が少しあるくらい、と見るのが妥当だと思う。
ぼちぼち次スレか?
969 :
1:03/11/21 23:35 ID:SBgI9DqQ
>>968 999にお願いと書いたいのですが・・・・・・・
ダメですか?
質問
ストラトの弦高を上げながら、テンションをゆるくする方法を教えてください。
たまに弄ってると、弦高を上げても、テンションがゆるくなるんだけどね
今はとてもキツーいんです
ちなみにフローティングしてます
スプリングを2〜3本にして調整。ストリングガイド?を上に調整。弦を細くする。
>>971 さんこす
でも無理なんだよね・・・
偶然いい感じになったのだが
こういうのは慣れるしかないね