フィドルについてあまりよくしらないのだが、
最近、弓の毛のところに指をかけて弾いているフィドラー(アイルランド人)を立て続けに数人みて
そういうのもありなんだ、とおもた
あげ
56 :
ドレミファ名無シド:03/12/07 23:43 ID:Peg7qt8+
はじめまして。
私も1年前からフィドルはじめました。
が、歳も歳なので、思うように上達しませんが、楽しければいいか
って感じでのんびりやっております。
>41さん
The Banshee 聴きました。
この曲、2週間前にレッスンで習ったけど、今はまだ装飾入れる余裕もない状態ですが
41さんの演奏聴いて、がんばろうって励みになりました。
>31さん
私はドミナント使ってます。
41さんのリンク、切れてない?
私も聴きたい。
>>56 ども。ドミナント、ですね。やっとレスがいただけて涙が・・
58 :
ドレミファ名無シド:03/12/08 17:41 ID:mXxSTPpX
>>57 まだ、聴けますよ〜
みなさん、どんな曲、得意ですか?
私はTripping up Stairsかな。
ポルカも得意かも。装飾入れなくていいから。
59 :
41:03/12/09 00:58 ID:pHpYkAO2
ども。41です。もうこのスレ、ダメかと思ってましたが。。。
56さんのように言ってもらえたら、アップした甲斐があります。。。
あれは、装飾音がわかりやすいように、ゆっくりと弾いてるんですが。。。
ちなみに、自分もドミナントですね。弓は、ヤマハのカーボン弓使ってます。
反応良いので、アイリッシュに向いてますよ!
フィドルで弾きやすいと自分が思う曲は、
The Connaughtman's Ramblesっていうジグの曲ですね。
ポルカは、慣れないと難しくないですか?(笑
でも、ポルカって、弾いてて楽しいから良いですよね。
フィドル、一時ぐんぐんうまくなったのに最近頭打ち。
独学の限界かな?
どうしたらよいのかサパーリわからん。
とりあえずケッシュジグあたりは装飾♪いれて弾けるようになりたいのだけど
どこでいれたらいい?以下、自分のケッシュ。どなたか装飾入れてください!
(もうすこし書きようがあるとおもうのだが・・・すまん)
1 2 3 4 5 6 7 8
ソラソ ソラシ ┃ ラシラ ラシレ ┃ ミレレ ソレレ ┃ ミレシ レシラ
ソラソ ソラシ ┃ ラシラ ラシレ ┃ ミレレ ソレシ ┃ ラソフ ソ ラ
シ レシレ ┃ ミソミ レシラ ┃ シ レシソ ┃ ラ ラソラ
シ レシレ ┃ ミソミ レシレ ┃ ソ ラソラ ┃ シソフ ソ
あー。すみません。
>>60のはアイリッシュの曲です。
ここはアイリッシュばかりじゃないかもしれないので一応追記です。
それにしても文字譜ズレズレ
>>53 ノルウェーのハルダンゲル地方で使われているフィドルだそうです。
9弦で4本の弓奏弦とは別に指板下を5本の共鳴弦が通ってました。
唯一の日本人奏者じゃないかって言ってましたけど。
お初です。私も今年フィドルを始めました。
ジャンルはアイシッシュとブルーグラスをやっています。
好きな曲は、アイリッシュでは silver spearとthe Lilting Bansheeです。
>>60 私だったら
前半部の同じ音が続くところや後半の音を伸ばすあたりに入れる。
4小節目の ミレシ レシラ を ミレシ レシ(レシ)ラにする。
後半部の2小節目と4小節目の ミソミ を ミ(ファ#)ソミ にする。
といった感じです。
まだまだ勉強不足なのでこれくらいで勘弁してください
>>63 をを。具体的にどもありがとうございます。
明日、早速やってみます!
65 :
ドレミファ名無シド:03/12/23 11:13 ID:0b49WCMi
で、新作最高だったLunasa弾ける方いる?
そういえばケビンクロフォドの来夏のアイルランド・エニスでも
スクーリングに行くことにしたよ。てかすれ違いだけどね!
67 :
ドレミファ名無シド:03/12/25 09:20 ID:B04K6Yu+
ウエスタンスイングの何とかカウタウンていうバンドが来るね。
女性フィドラーがいるので見たいわ。
女性フィドラーならここにもいてよ。
見にいらっしゃ〜い
最近発売したフィッシュマン製のマイクとピックアップが肩あてのプリアンプ
から出てる製品を試した人いませんか?ドラムのいるバンドでやるとき
良いかなと思ってるのですが。
ほほう。知らなかった。ぐぐってみよっと
>>70 69のいっているマイクならや不億で回転寿司状態だよ。
リズ・キャロルのワークショップ行った人いる?
おもしろかった?
げっ。なにそれ?そんな情報しらなんだ・・・
前から気になってたんだけど
フィドルとヴァイオリンってモノ自体は同じなんですか?
ジャンルで呼び方を区別してるだけとか?
>>74 そう、そのとおり。
ある一つのヴァイオリンがあって
フィドラーが弾けばフィドルになるし
ヴァイオリニストが弾けばヴァイオリンになる。
楽器自体は同じです。
ジャンルによって呼び名が変わるヘンなw楽器です。
楽器自体はいっしょだけど
奏法とかがちとちがう。
大衆的な楽器・音楽の場合フィドルかな。
クラシックで使われるストラディヴァリウス型のものはヴァイオリンっていうけど
あれをフィドルって言うときは馬鹿にした意味あいが含まれる場合もある
北欧の民族楽器とかはフィドルって言われるね。ヴァイオリンとも言うけどヴィオールやバロックヴァイオリンみたいな古楽器に近い音って気がする。
今はストラッド型が殆どだから
もう区別はかなり曖昧だし、奏者次第だろな。
奏法の違いってかなりハッキリ違うの?
クラシックをやっていたけど
アイリッシュもいいかなあなどと思いはじめているので。
79 :
ドレミファ名無シド:04/01/14 10:15 ID:W2XKlIZR
要するに、クラシック音楽をやらないバイオリンは、
だいたい、フィドルと言っても良いようなもんでしょう。
あ。でも、ジャズバイオリンは、バイオリン、と言うけれど。
フィドルって、ハイポジションをほぼ使わない、というのが多いかも。
クラシックと同じ弾き方でフィドルをやる人もいます。
持ち方を変えるかどうかはその人次第。
長い間クラシックをやっていたのなら、その弾き方でフィドルをする時、
特に問題を感じないのであれば、そのまんまやっても構わないでしょう。
フィドルとかは、クラシック音楽程ダイナミクスを使わないので、
別に、クラシックの持ち方をする必要がない、と言えるんでしょうね。
自分はアイリッシュをやっているのだけれども、
アイリッシュは、かなり弓をぎこぎこさせるので、
少々短く持った方が、弾きやすい、かもしれないですね。
80 :
ドレミファ名無シド:04/01/14 22:36 ID:/rDPayW5
クラシック音楽程ダイナミクスを使わない?
わかってて言ってんのか。いいかげんなこと言うなよ。
>80
79じゃないけどアイリッシュに限っていえば有名な話じゃない?
漏れはオーケストラもアイリッシュも両方ともやってる。
ブルーグラスは知らんけど。
82 :
ドレミファ名無シド:04/01/14 23:42 ID:/rDPayW5
有名な話?そんな話初めて聞いたぞ。
CD聞いただけでもわかるだろ普通。
クソばっかりだなここは。
83 :
79:04/01/15 00:46 ID:2tkW3c6C
何をそんなに怒ってるのかが理解できんのだけれど。。。
念のため言うけれども、自分は、マイナスな意味でダイナミクスが
あまり要らないとか言ってるわけでもないので。
とりあえず、アイリッシュなんかは、実際、結構弦高を下げたりして、
ダイナミクスをある程度犠牲にしてでも、左手を押さえやすいように
バイオリンを調整したりもしますよ。
自分も、基本、フィドルはアイリッシュしか知らないし、
フィドル、と言っても、ともかく人それぞれなので。
中には、ばりばりとpppからfffまでダイナミクスをつけてやる人もいるでしょう。
ただ、少なくとも、普通にアイリッシュのリールとかジグなんか弾く場合、
やはり、普通はそんなにダイナミクスをばりばり必要とするものではないですよ。
エアとか、オキャロランとかやるなら、話は変わってくるけれど。。。
>>78 クラシックやってたならフィドルやるのに特に奏法に問題はないとおもうけど
ビブラートつけたりしちゃだめだよ。
あと、第一ポジッションだけですみます。(小指はつかうけど)
あと、上でもめてるダイナミクス云々ですが、もちろんつけないわけじゃないけど
いわゆるクラシックを学んだ人が考えるようなダイナミクスは無いと思う。(あいまい?)
というか、ダイナミクスによって訴えかけようとする気持ちはクラシックほどには無いと思う。
あー。こんなことかいたらまたもめるかな。
とにかくクラシックは、楽器ならしてナンボ、というところもあるし(とくにソリストの場合は)
そういう点でいったらダイナミクスはあまり考えることはない(気の向くままに好きに強弱つければいいさという自由がある)という
感じでしょうか?
でも逆に、ビブラート同様にあまりそれをやりすぎると「クラシック下がりのフィドラー」という感じがイヤミな時があり、嫌われたりもしてしまいます。
ほどほどに、といったところでしょうか?
85 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 18:50 ID:lanIFRNV
ハカセタローがCMでトラッド使ってるけれど、結局メロだけトラッド。
早いだけでなんも面白くない。
俺は心が狭いから、むしろムカつきました。
>>85 オマエにトラッドのなにがわかってるってんだ、ヴォケ。
オマエみたいにわかったようなことを言うヤツが
人を感動させるような演奏をしたためしがない。
TV見てぶつぶつ言ってねーで練習しろ。
87 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 23:08 ID:lanIFRNV
おやおや、はじまっちゃったね。
俺も知ってるよ。確か家のCMだったんじゃないかな?
確かに面白くない演奏だったから、
>>85の言う事は分かるよ。
でも、ムカつくより笑っちゃったけれどね
>>86さんはクライスラーのファンなのかな?
あの演奏で感動してしまったように読めてしまうが、
もしそうなら人の事は言えないんじゃないかな
88 :
87:04/01/17 23:09 ID:lanIFRNV
あれ?85って俺と同じIDだな。
もしかして俺と同じ会社から書いてる?
89 :
79:04/01/18 00:19 ID:fODN3uk7
そもそもフィドルなんて、何でもありなんだから、何が分かるとか、
分からないとか、そういう論点からしてまず、どうかと思ったりするわけで。
自分もそんな大した弾けないから、大きな事は言えないですが。。。
葉加瀬さんの演奏は、あれはあれで、また面白いという事で。
というか、アレンジは結構面白くて、かっこいいですし。
ただ、葉加瀬さんが、題名のない音楽会で、彼のが
アイリッシュだ!みたいな感じだったのが、ちとあれですけどね。
本当なら、葉加瀬さんと一緒に出てた、Kさんとか、もっとあげるべきなのに。。。
あと、めちゃうまいアイリッシュフルート吹きのK.Tさんも出てたのに、
全然吹かず、バウロン叩いただけだし。そりゃないでしょう、みたいな。。。
ちなみに、葉加瀬さんの弾いてる、CMで流れるトラッド曲は、これ。↓
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/7398/TTF.mp3 Toss the Feathersですね。自分、このリール、大好きなんですよ。(笑
さっき、ちゃちゃっと自分で弾いたのを録音してみました。
葉加瀬さんみたいに高速で弾けないし、あんまし上手くないけど。。。
自分は、コアーズの聴いて知りましたけど。
自作自演から話題をそらそうと頑張る
>>89は哀れ・・・
今度は「俺」じゃなくて「自分」に直したところは認めてやるが
接続詞の次にかならず句読点を入れてしまうあたりは変えようがなかったか?
あと、リンクだけど、ここ住人がそういるわけでもないし
ネットが混雑してこまるようなリンク先でもないんだから
そういうときは直リンでお願いしますよ。常識です。
91 :
87:04/01/18 11:03 ID:KdobXu7K
>>90 >>89さんは自作自演じゃないよ。あと俺もね。
俺はいくら2チャンネルとは言え、そんなに失礼な事はしないね。
俺の会社はルーター1つだけなんで、社員のPCみんな同じIDになるんだよ。
実はこのCMの話、会社の休憩室で夕方TV見てたらこのCMが出て、
そこでひとしきり話題になったんだよ。
その話だったんで、他所にも似た事考えた人がいたと思って
喜んで書いたんだけれど、同じ会社の人間だってわかって、
がっくりきちゃったのが正直な所。
会社は仕事柄トラッドとは関わり深いんで、量は聞いてるね。
このスレの住人で東京で人前でやってる人なら、顔見知りの可能性大。
その関係で、自分でもやってる社員は多いけれど、確かフィドラーはいないはず。
最近トラッド題材にしただけの平板な演奏を散々聞かされてるから
ちょっと溜め息気味なんだよ。多分
>>85も。
俺はここらで引き揚げます。フィドラーじゃないんで。
>>89さん、フォローありがとうございます。
ジプシーばよりんはばよりんなのかふぃどるなのか・・・?
ハンガリアンスケールはペンタではないけど
演奏スタイルはフィドルちっくなイメージがする。。。
94 :
79:04/01/19 00:14 ID:cxT8GtKJ
>>91 どもです。
自分は、関西に住んでて、たまに京都とか大阪のパブで
セッションに、こそこそと参加してたりします。(笑
自分、もともと、フィドルではなくて、ホイッスルをやってて、
半年ちょいくらい前にフィドルはじめたんですけど、フィドル、楽しいですね。
そういえば、葉加瀬さんが題名のない音楽会に出た時、
バックで弾いていたアイリッシュ畑の人って、
ほぼ(みんなかも)関西の方なんです。ま、葉加瀬さんが、
関西で活動してる、K氏と交流があるからなのかもですが。
話が飛躍しますが、ずっと気になってる事で、
東京とかって、フィドルとか、ホイッスル、フルートで
物凄い人っているんでしょうか。ホイッスルなんかだと、
安井敬さんとか守安さんとかは有名かもですが、
それ以外で全然名前が出てこないのはどうしてなんでしょうか。
アーリーのおじさんに話し聞いても、何でなんだろうなあとか言うてるし。
日本の劇判とかでホイッスルとかをレコーディングした物って、ほとんど、
安井さんか、あとは即せきホイッスル吹きの人しか聴いた事がないような気が。。。
95 :
87:04/01/19 11:15 ID:o6Ipq5Eo
>>79さん、どうもです。
引き揚げたつもりだったけれど、なんか戻ってきてしまいました。
関西の方は盛んですよね。
場所も多いし、人数も、それにレベルの高い人も多いです。
私は元々ロック畑なんですが、30年ほど前のブルースの時と似てますね。
関西の人には元々こういう素質があるのかも知れないです。
私が知っている限りでは、東京にも良いプレイヤーは結構います。
フィドラーに限らず。
ただ、どっちかと言うと「凄い」より「良い」プレイヤーです。
なぜか、スタジオやセッションから先に出てこないんですね。
おまけに何となく小さなグループにまとまって、大きな波にならないんです。
聴く人はかなり増えたんですが。
トラッドって、ある意味泥臭い面があって、
その部分でうねりとかノリとか作るじゃないですか?
だからそういう非常に人間的な部分を表現するのが、
関西の人はうまいんだと思います。
何となくコミュニティもできていますしね。
>>89聞いてみたよ。
ダイナミズム以前の問題だけど、まあ、がんがって。
うpする根性が気に入った。
97 :
ドレミファ名無シド:04/01/20 14:24 ID:Jy3hdmAM
ダイナミズムとかってよく分からないんだけれど、
その夜中に録音できる環境がすごく羨ましいです。
98 :
79:04/01/21 02:26 ID:sWVHihwM
>>87 ちなみに自分、もともと関西の人間ではないんですが、
関西でアイリッシュはやはり、結構やってて楽しめるかもしれません。
みなさん、まったりしてる感じもあるけれど、でも、心が広くて良いです。
関西、とても良いパブがいくつもあるんです。
東京は、絶対良いプレイヤー、たくさんいてるんだろうなあと思います。
ただ、なかなか表立った場所に出て行かれない感じなのでしょうかね。
>>96 拙いやつですが、聴いてくださってありがとうです。
そうです。まだはじめて間もないので、全然ダメダメですね。。。
もっと精進します。
>>97 夜の10時くらいまでなら音だし可能なのです。(笑
ヤフオクで落した安いヴァイオリンでreelっぽい奏法を練習中(`・ω・´)
完全に独学でやってるんですが何か良い練習法などありませんかね?
とりあえず3弦の開放からDのKeyでドレミファソラシド・・・・
と早く往復出来るようになりました
100 :
ドレミファ名無シド:04/01/29 01:51 ID:UChmgCXz
>>99 リールっぽい奏法って、装飾音ですか?
弾き方は、ホントに人それぞれなので、練習法とかも、
何とも言いがたいですが、パブなんかで上手い人見つけたりして、
直接、話を聞いたりしてみるのも良いかも知れません。
ところで、ヤフオクで出品されてるバイオリンって、どうなんでしょう。
数万円の中国製とかは、とりあえず置いておくとして、
6、7万以上の、北京、中国の工房製手工品って、なかなかあなどれない気がします。
北京のZhang Shu Meiという工房のバイオリンを、持っているのですが、
ここのバイオリンとか、持ってる人いませんかね?
結構ここのとか、他にも似たようなアジア系工房のバイオリンを持ってる人、
実は結構いるんじゃないかと思ってるんですが、情報が全然ないです。。。
音は、この値段なら、個人的にはかなり良いのではと感じています。
別スレ立てて、この手の情報もっと知りたいなとか思ったりもするんですが。
でも、この手の話って、あんまり盛り上がらないんでしょうかね。。。
103 :
99:
>>100 そんな感じです
とりあえずルナサのリールとかを耳コピしてゆっくり練習してます、
弓を切り返す時に素早く擦ったりして装飾音(?)を真似てみたりもやります
パブですかー、いって見たいけど小心者なのでちょっと敬遠してしまいますね、
ちなみにヤフオクで落した値段は2000円弱です(´Д`;)
中国製の安物みたいですが音は一応鳴ってるようです、
上達して更にやりたくなったらいずれちゃんとしたのを買おうかなと