初級レベル・ベース質問雑談スレッド2003@Vol.24
Sonic FULL-UP TONE POT 500Kを使ってる人いましたら音の印象を教えて下さい。
自分はYAMAHA BB−VIを1ヴォリュームで使っているのですが、トーンポットを
付けたいと思っています。ちなみにピックアップはディマジオ DP146BK使用。
教本とか読んでみたんですけど、よくわからなかったので質問させて下さい。
ピック弾きする時の右手なのですが、
親指の付け根のあたりの肉厚の部分をベースにくっつけて、
そこを支点にピックを上下に動かしてるんですけど、これっておかしいですか?
どうも4弦が弾きにくいし、
ライブビデオとかみると右手は完全にベースから浮いてるように見えるんですけど、すごく弾きづらいので。
>>907 どうしても無理っぽいならミディアムスケールの
ベースを使うことも視野に入れなはれ。
手に余計な負担をかけて練習して、指や手首を傷めたら話にならないし。
>>903 > 有名人のつかっていたピックとかは、そいつが消えていくとピックも消えていく。
そうなんだよなー。俺は黒夢の人時のモデルを使ってたんだけど
黒夢が活動停止して消えてしまった。
同じようなのを探して、今はラルクの人のを使ってる。ほんとは嫌なんだけど。
ベースの場合は極端に薄いとペチペチいうから、多少弾きづらくても
1mm以上のものを使ったほうがいいと思う。
あと、材質も重要な要素だね。同じ厚さでも材質によって音や弾きやすさが
全然違ってくるから。俺はエグい音を出したい時は金属製のを使うこともある。
>>910 弾きづらいなら、弾きやすいように弾き方を変えればいい。
別にこうしなきゃっていう弾き方があるわけじゃないし、
プロベーシストを見ても人それぞれいろんな弾き方してるじゃん。
教本なんかに載ってるのは、こうすると安定しやすいですよっていう例にすぎない。
小指をボディに添えると弾きやすい、なんてのも見たことがあるけど
俺にはものすごい弾きづらかったし。
>>910 ニルバーナのベーシストはその方法で弾いてるよ。
>>909 スレ違いでは?
初級者スレ以外で質問してはどうかな?
>>907 ベースを構える位置を変えてみてはどうかな?右手と左手、それぞれ弾き易い高さや角度は違うけど、その妥協点を探っていくと楽に弾けるようになるよ。
>>908 確かに無理に指を開くこともないんだけど、今後フレットレスに興味持ってきたときほんとに苦労するからなるべく指は開く努力はした方が良いよ。
俺も手、小さいから結構苦労してるから。
ていうか小指使えると強いなあ。指鍛えるってもどうやったらいいかわかんないし、
だから練習で小指使ってると、自然に力がついてくるから、良いと思います。
917 :
ドレミファ名無シド:03/11/02 22:05 ID:vWTyWfUC
スラップって何ですか?
超初心者なモンですいません
ベースの弦の事なんですが・・・
ニッケルやステンレスなどありますよね?
それぞれの長所短所などを教えていただきたいのですが・・・・
おおまかにいうと
ステンレス
長所:ギラギラした音。スラップ向きと言われる。
短所:すぐ死ぬ。
ニッケル
長所:標準的な音。これを使っておけばだいたいは間違いない。
短所:ステンレスよりは長持ち。
これは材質で分類してるわけだがこの他に
弦の巻きかた(フラット、ハーフ、ラウンド)、
ゲージ(ショート、ミディアム、ロング)、なんかでも分けられている。
最近はコーティング弦なんてのも出てきたな。
922 :
920:03/11/03 00:48 ID:???
>>921 大変参考になりました、ありがとうございます。
923 :
920:03/11/03 00:50 ID:???
>>921 言い忘れです。
ステンレスだと錆びにくくて長持ちするのかと想ってました。
そんな事ないみたいですね。
>>923 ニッケルの方が、弦が死んでからも音のコシが残ると言われている。
あくまで一般論だけど。
>>907 昔練習したから一応出来るよ。でも、使わない事の方が多いかな。
>しかも手にえらい負担がかかるし
その為の練習だもん。手に負担をかけてだんだん筋力を付けていくんじゃ
ないのかな。アホみたいに続けたら手を壊すから気をつけて。筋トレとかの
エクササイズと同列に考えれば良いと思う。やっては休み〜やっては休み…って。
でも俺の経験上5〜8フレットあたりでそういう練習してれば充分だと感じた。
ジャズフュージョン系の超絶フレージングとかしたければ1〜4フレット
で出来ないと駄目かもだが。
925 :
908:03/11/03 05:25 ID:???
>>915 僕はフレットレスも弾くんですが、横移動の速さでカバーしてます。
身長163a、手首から中指の先端まで17a、めいっぱい広げた人差し指から小指まで15a
だけど、ジャコとかコピー出来るよ。
>>925 別に自慢するほどの手のサイズじゃないだろ?
928 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 08:37 ID:9oohCGxK
ほんとにジャコがコピーできるならソロスレニうpして欲しいものだが。
まあ速いプレーならピッチの甘さも目立ち難いけどな。
929 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 10:33 ID:g9IsHJPo
ベースの品揃えの豊富なお店はどこですか?東京、神奈川周辺で
DIの必要性ってどういったものなんでしょうか。
アンプのSENDからPAに送るのは駄目なの?
DIに繋ぐ音しかPAに通らないなら、アンプで必死こいて
音造っても無駄って事になるんでしょうか。
ラインってのがイマイチ把握できない。
アンプのSENDから送ってもスピーカーが違うので
思った通りの音がでるとは限りません。
アンプの音造りを生かしたいのなら
アンプの音をマイク録りした方がよいかと。。
もしくはマイク&DIで。
933 :
931:03/11/03 13:46 ID:???
なるほど。即レスありがとうございます!
マイク録りオンリーってのは駄目なんですか?
DIのメリットがまだよく解りません。
マイクの場合回り込みなどで余計な音を拾うことがある。
ゲインがアンプのボリュームに左右される。
PA的DIの方が楽。
935 :
931:03/11/03 14:19 ID:???
なるほど!ありがとうございました!
なんでギターはDI使わないの?
ギターもアンプのツマミいじるからDIの方がいいんでない?
>>933 メリットじゃなくて役割。
あれは楽器のPUの信号のままだとノイズを拾いやすいため、
ノイズを拾いにくい信号に変換するのが役割。
アンプまでの距離ならシールドで十分だが、PA卓まで
送るならDIが無いとだめ。
>>936 ギターはアンプの音をマイクで拾うのが普通だが、
マイク自体がDIみたいな役割を持っている。
だからDIは不要、というか使う場所がない。
938 :
936:03/11/03 15:56 ID:???
そのギター用マイクをベースに転用できないかしら?
粘着っぽくてスマソ
939 :
937:03/11/03 16:04 ID:???
940 :
936:03/11/03 16:24 ID:???
勉強になります!(゚∀゚)ウホッ
ベースをマイク録りでやってる人は、だいたいが
「ノイズやPAが大変なのは覚悟、このアンプの音じゃないといやん」
という心意気、と解釈して宜しいのでしょうか?
んで
>>931の質問の発展みたいな話なんですが、
「ベースアンプの音」ってのは普通使わないんですか?適当なハウスに行くと
マイクは立ってないから、DIしか(SENDも?)PAに音が逝く手段が無い気が。
SENDはスピーカーが違うと意味がない、となるとDIオンリーですよね。
となるとベースアンプの音は弾いてる本人専用になるのでは
>>940 > ベースをマイク録りでやってる人は、だいたいが
> 「ノイズやPAが大変なのは覚悟、このアンプの音じゃないといやん」
> という心意気、と解釈して宜しいのでしょうか?
そのとおり。
> となるとベースアンプの音は弾いてる本人専用になるのでは
そのとおり。
SANS AMPのデンチがすぐなくなるよー (´・ω・`) ショボーン
>>942 使い終わったらちゃんとシールド抜いてる?
>>940 ステージではベースアンプからの音はベースとのモニター程度しか役立たない。
少なくともエンジニアはそう考えてるよ。
ピアノでいうところの、ハノンとかチェルニーに相当するような
練習曲ありますかね?
一般的な教則本にあるようなこまごましたものが集約されたようなものがあればいいんですが..
>>945 うーん・・・どうなんだろう?
初心者は必ずやれ的なものは聴いたことないなぁ。
もし、あるなら俺も知りたい。
>>939 > 要するに、ベースアンプの音をマイクで拾うという意味だよね。
> そうやってるひともいるよ。少数派だと思うけど。
マイク立てるのは少数派なのか?
GLAY・サザン・ヤイコ・林檎などのライブを見たことがあるけどみんなマイクを立ててたよ。
でもNHK関係は全部ラインだったなぁ・・・
>>947 アマチュアではという意味。ここは初級スレだし。
>>947 やるジャンルにもよるだろ?
ちなみにベーシストの要望(わがままともいう)でマイク立ててるけど、
PAエンジニアはアンプからの音は使ってないなんてのもよくある。
ストラップロックの付け方教えてください。
説明が英語なんでわからないんです
951 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 21:21 ID:Ge23BcVt
ワッカの外側と内側が回る
>950
先にストラップロックを入れてから、ストラップを装着すればOK。
953 :
950:03/11/03 21:25 ID:???
最初から楽器についてるストラップエンド(?)は使わないんですか?
954 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 21:46 ID:a+IkrDW2
こないだスタジオで初めていい音で録音したら
ベースの音のつぶが全然揃ってないことに気づいたんですけど。
ベースの前にギターを4、5年やってたせいなのか、全然治らない。
何かいい練習法ないですかね
>>950 とりあえず、自分で理解度を超えた物を買うな、使うなと。
>>954 テンポを落して反復練習。
コンプとかのエフェクターに頼るなよ。
プレベとジャズベって音がどう違うんですか?わかりやすく教えてください。
プレベはベコベコ。ジャズベはドンドン。
プレベはゴンゴン。ジャズベはベンベン。