作曲するにはどんな練習法がよいかレス。

このエントリーをはてなブックマークに追加
22ドレミファ名無シド:03/09/30 02:36 ID:???
だーかーらー
作曲するのも練習のうちなんだって。
自分で作る練習をするのだよ。
コピーを沢山してきたなら、おいしいフレーズとかチョコチョコつなぎ合わせれば
一曲できるだろ。
そうやって自分で曲を組み上げていく練習をすれ。
そうすりゃそのうち自分で考えたフレーズを
どこで使えば良いかってのも見えてくる。
23ドレミファ名無シド:03/09/30 02:38 ID:???
才能の無い奴が何やってもムダムダ。
才能のある人間は理論なんか知らなくてもすべてを作れる。
人に頼ったり聞いしてる時点でもう作曲人として終わってんだよ。

わかるよな?
24ななし:03/09/30 02:43 ID:lJzYQwhT
最近やってることは耳コピです。コードのみ。それやってると音の位置関係が学べます。よはそのコード進行使っても曲は作れるンですがそういうこといっ
ているのにも関わらず全く違うものを作ろうとしてしまうんです。
25ドレミファ名無シド:03/09/30 02:48 ID:???
>>23ど禿同
26ドレミファ名無シド:03/09/30 02:50 ID:???
じゃあ出来るところまで作ってみりゃ良いじゃん。
詰まったらその曲は置いといてまた次作れば良い。
そうやって自分なりに何度も試行錯誤を重ねるんだよ。

後、コードだけ耳コピするんだったら、
本屋なり楽器屋なり行って
立ち読みでも良いから、バンドスコアを見て構成を勉強する方が
作曲する上では数倍役に立つと思うよ。
27ななし:03/09/30 02:52 ID:lJzYQwhT
なるほどーそれもわかるような気がします。ただ才能ってのはおかしいとおもうんですが?
28ドレミファ名無シド:03/09/30 02:54 ID:???
いっとくが>>18>>22>>26が漏れだぞ。
>>23>>25の言うことも分からんでも無いがあんまり気にすんな。
29ななし:03/09/30 02:54 ID:lJzYQwhT
26>とりあえず家にあるバンドスコア見てコード進行コピーしてますね。楽譜の無い奴です耳は
30ななし:03/09/30 02:57 ID:lJzYQwhT
>>18>>22>>26とりあえず言ってしまえば、今の自分はネタを増やせって事ですかね・・・
31ドレミファ名無シド:03/09/30 03:00 ID:???
結局クソスレは一夜限りの命で尽きるか・・・
3226:03/09/30 03:00 ID:???
>>29
あのさー漏れの言ってる事理解できて無いでしょ?
”コピー”すんじゃなくて”参考”にするの。分かる?ドゥーユーアンダスタン?
コピーはあくまでもコピーなんだよ。
33ななし:03/09/30 03:03 ID:lJzYQwhT
31>終わるかも・・・29>わかります。参考ですね。
34ななし:03/09/30 03:05 ID:lJzYQwhT
参考というか世の中の音楽全てコピーですよいってしまえば理論上の決まりでつくられてるんですから。
3526:03/09/30 03:08 ID:???
>>34
あっそ。じゃあ君は一生コピーやってればいいんじゃない。
もう寝るよバイバイ。
36ななし:03/09/30 03:09 ID:lJzYQwhT
まあおれが作るときはとりあえずコード弾きながら軽く口ずさむでAメロ完成そんなンばっかできまくって、終わっております。
37ドレミファ名無シド:03/09/30 03:11 ID:???
>>1
あんまり釣れないね
38ななし:03/09/30 03:12 ID:lJzYQwhT
26すいませんでした。参考にこれからいろいろ創ってみます。いろいろとありがとうございました。それではおやすみなさい。
39:03/10/01 02:17 ID:m4BlMSxZ
皆様こんなんの曲でしょうか?>イントロC#m−G#m−A−B×2 
Aメロ−イントロと同じ Bメローa−b−c#m−c#m イントローサビもイントロと同じ


40ドレミファ名無シド:03/10/01 02:58 ID:m4BlMSxZ
誰かこれ見たら教えてください。
41ドレミファ名無シド:03/10/01 03:04 ID:???
クソスレあげてんじゃねえよ!
42ドレミファ名無シド:03/10/01 03:05 ID:???
コードだけで良し悪しわかるわけねーだろ!
43ドレミファ名無シド:03/10/01 03:09 ID:m4BlMSxZ
お前死ね↑
44ドレミファ名無シド:03/10/01 03:23 ID:???
ポカーン
マジで42の言う通りだぞ?
45ドレミファ名無シド:03/10/01 03:41 ID:???
>>1
こんなとこできくんじゃなく、勉強する気あんなら本でも買えって。

マジレスすれば、ヤマハの新総合音楽講座シリーズは入門用としてよくまとまってる。
まずは浅く広くこのシリーズで学び、つぼに入ったとこだけさらに詳しい専門書で学べ。
他の楽器とのコラボを考えているのであれば第8巻「管弦楽法概論」は必須かな。

しかし作曲はマジメに勉強すればするほど奥の深さに圧倒され、どつぼに嵌ることがある。
いかに「自分には作曲の才能がある」と思い続けられるかが勝負だと思う。

自由な発想でメロディーとコード進行を書き溜めていくのはその調子で続けていくとよいでしょう。
あとはそれに理論知識と書く技術を少しずつでもいいから身につける努力を加えていけばばっちりです。
46ドレミファ名無シド:03/10/01 04:26 ID:???
>>45
作曲ってそんなに奥深いものなのか?
47ドレミファ名無シド:03/10/01 04:37 ID:???
そりゃあ突き詰めればそうなんじゃないか?
48ドレミファ名無シド:03/10/01 05:11 ID:Cz2mJu3e
まあ取り敢えず>>1よ。

「レス」と「スレ」の区別くらいはつけとけ。
49ドレミファ名無シド:03/10/01 05:15 ID:???
>>48
ヒレとフィレはどっちが正しい呼び方ですか??
50ドレミファ名無シド:03/10/01 05:16 ID:Cz2mJu3e
答えは・・・・・、
あ、時間だ!
寝なきゃ!
51ドレミファ名無シド:03/10/01 05:17 ID:???
おやすみ
5245:03/10/01 05:18 ID:???
とりあえずラヴェルとか、ショスタコーヴィチ等の巨匠のスコアを研究してみるといいよ。
ただ、あまりに「ウマー」な部分が分かってしまうことで、
「こんな凄い曲オレには書けない」→「オレには才能がない」
とならない自信のある人にだけおすすめする勉強法だ。

コード進行とリズムパターンとベースラインにメロディーを乗せていくだけの作曲法でも、そういう巨匠のテクニックの一部を追加するだけで楽曲にずいぶんと奥行きが出るもんだよ。
53ドレミファ名無シド:03/10/01 05:35 ID:???
メロディを活かす進行とかアレンジってのが
まだまだ掴めないよお。
クソっぽいメロでも相乗効果で良くなる方法が
知りた〜い。
54ドレミファ名無シド:03/10/01 06:18 ID:Cz2mJu3e
作曲に疲れたんだが、良い気分転換になる
TVゲームないか?
もう、マリオカートとか極めたし。
55ドレミファ名無シド:03/10/01 06:26 ID:???
>>54
楽器練習なんかいいと思うよ
音楽鑑賞とか

気分転換とか言って現実逃避に走ると止め処ないぞ
56ドレミファ名無シド:03/10/01 07:17 ID:???
>>48
おまえは賢いふりをしたバカだな
57ドレミファ名無シド:03/10/01 08:30 ID:???
>>53
そこからが勝負なんです。
やはり和声の(理論的な)こととかちゃんと分かってるかどうかで付けられる
コードも違ってくるしね。
なにをやるにも、ちゃんとやるには勉強が必要です。
5856:03/10/01 08:32 ID:???
おっと、すまんすまん、俺が指摘してるバカは >>49 だ。48よ許せ。
59ドレミファ名無シド:03/10/01 09:01 ID:???
バカヤロー、世の中理論なんだよ!!
コピーなんてくだらんことやってないで理論だけを勉強しろや!













というのは冗談で、コードも大事だけど
名曲といわれるもの程少ないコード進行でなりたっているのも事実。
RADIOHEADのクリープだって4つだし、NIRVANAがカヴァーしだモーリーズリップスなんて
2つのコードの繰り返しだよね。

グランジ好きでした。。
60ドレミファ名無シド:03/10/01 09:54 ID:tC3/sKnD
作曲なんて本当はたいしたことじゃない。誰でもできることだという
事実を知ることが一番の早道だな。

ジャズ・ミュージシャン見てみろ。アドリブだって瞬間的に作曲して
いるのと変わりないだろ?。武満徹なんかはチャーリー・パーカー
を語って「彼らは自分たちが作曲の垂れ流しをしていることを気が
つかない。それは悲劇だ。」といってる。もしパーカーが自分の
アドリブを曲として認定できたらものすごい金持ちになってたと。

アドリブなんて誰でもその気になればできるんだから作曲なんてのも
わけないだろ?。
61ドレミファ名無シド:03/10/01 10:05 ID:???
ここの練習方はためになる
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shimatch/
62ドレミファ名無シド:03/10/01 10:17 ID:???
記憶力って大事じゃねー?
何度も耳にするj-popと違って、頭でたった一回流れるフレーズを覚えるって結構難しい。
楽器で弾いてみようとするとただの手癖フレーズに変化してしまってる経験あるでしょ?俺だけ?
63ドレミファ名無シド:03/10/01 10:35 ID:???
そうだな、まずは頭に出てくるメロディーなりほぼ完成された曲を
そのまま外に出すまでの作業が出来なきゃ。
その点では理論は非常に利用しやすい道具だな。その後も必要だとは思うけど。
本当かは知らんけどモーツァルトは頭に完成した譜面が
出てくるらしいね。
それとも1が言いたいのは作るぞって
思い立って何も無い所から理論を使って作るって事なの?
64ドレミファ名無シド:03/10/02 00:39 ID:0cnJ1Qs3
ここ立ち上げたものですが、いろんな事書いてくださいましてありがとうございます。ここ1週間くらいいろいろ作ってみたりしてみました。その後、コード進行などコピーしまくって、でその後コード進行で弾き語りしてたら曲できました。
自分的に、作りなれてなかったので、いろんな疑問が出てきただけでひたすら繰り返すことにより作り方わかるようになりました。
ありがとうございました。
65ドレミファ名無シド:03/10/02 09:03 ID:???
あらら、せっかくヒントになりそうなこと書こうとおもったのに、立て主が幕を下ろしてしまいましたね。

まあ、書こうと思ったことはまんま師匠のウケウリなんだけど・・・
66ドレミファ名無シド:03/10/02 11:27 ID:Y0GK/xaI
コピーしてことなくて曲作るのはどうなんでしょう。
デメリットってありますか?
67ドレミファ名無シド:03/10/02 13:05 ID:/iSYLdkw
さっき寝てたら夢の中でスゲー良い曲が出来た。
まだ覚えてる。楽器が弾けない。どーしたら良い?
68ドレミファ名無シド:03/10/02 13:18 ID:???
>>67
そいつは困ったな。
携帯の録音メモ機能を使って、主要部分を残すのは、どうかな?
69ドレミファ名無シド:03/10/03 03:21 ID:Ffg40hqY
>>67
とりあえず、仮タイトルとして「スクランブルエッグ」と名付けておけ。
70ドレミファ名無シド:03/10/03 03:23 ID:???
中々洒落とるなあ。
71ドレミファ名無シド
[97]the94 03/09/26 11:02
俺にとっては、インギーコピー弾けても速弾じゃないな。
今時、インギのスピードは速弾の最低ラインでしょ?
まあ、本人が速弾と思ってたらそうなんだろうね。
でもねぇ、その程度で速弾得意とか言っちゃってる人が、
 俺  の  速  弾  聴  い  た  ら  多  分  嫉  妬  す  ん  じ  ゃ  な  い  ?
俺にしてみればまだこんなもんじゃねえってw
でさ、おれはフレージングによっては、
 イ ン ペ リ テ リ よ り 確 実 に 速 い よ 。
僕は将来的にはギターで食べることも考えてはいるけど、選択肢の中のひとつです。
僕は、謙虚なつもりでアドバイスしたんですけど・・・ それも
才能だから言ってもしょうがないんだろうけど…
あとさ、音楽で競争(速弾きの)すんのがなんで悪いの?なんかおじさん達の言ってることって、自分の
頭で考えてないよね。おじさん達よりおじさんな人たちや、音楽雑誌とかの受け売りでしょ。
おれが速く弾く理由はそうしたいからです。イメージの中にとてつもないスピードがあるからです。
レースじゃないうんぬんって、勝った人、勝ちに行く人が言うから説得力もありますけど、最初から
参加してないひとにとっては、もちろん レ ー ス じ ゃ な い ん で し ょ う ね 。w
でも、どんな世界でもかならず競争はあるし、それを楽しめないのは損だと思います。
これで論争して俺の方が理論の量も能力もあるって解ったら、今度は音楽は理屈じゃない、ってなるんでしょ?
譜読もできない、タブ譜おじさん達でしょ?UST位おれは小学生のときからつかってる。
だいたいそんなとんがった曲おまえらがやるようなおじさんポップにあんのかよ。

現在進行形でこのthe94って香具師が暴れているスレw
なにがインペリテリだ調子乗んな
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064567799/

元ネタttp://thebbs.jp/music_7/1052399547.html