【GIB】レスポール・カスタム パート3【SON】
935 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 02:48 ID:kxDXnyDM
スレ汚し質問失礼します。
今日、レスポール買おうと思っていつもいってるギター屋さんにいったんでけど
「95standard Custom」っていうレスポールがあったんですよ。中古で19万ジャスト。
で、色々説明してもらったんですが、その時はまだスタンダードとかカスタムなど
知らなかったのでさっぱりだったので、2chで色々調べたら
「スタンダードスレ」「カスタムスレ」という風にレスポールで色々あるのを
今知ったのですが、スタンダードなのにカスタムって言うのはどういうことなので
しょうか?スタンダードの形をしたカスタムなのでしょうか?
こんな事もしらずにレスポール買うなボケェ。と言われるのを承知で質問いたします。
長文駄文ですみませんが、どなたか教えてください。お願いします。
カスタムショップ製のスタンダードかも
そもそもカスタムはスタンダードの上位機種として生産されました。
形はレスポールなんですが、装飾を豪華にした物と言うのが発祥です(確か…w
仕様の違いとしてはまず指板がスタンダードはローズに対してカスタムはエボニーを使用しています。
ポジションインレイもカスタムはマザーオブパールのブロックインレイ、
ヘッドにダイアモンドインレイ、ハードウェアはゴールドパーツ、
ボディバインディングも前後にあったり細かい点はスタンダードと違ってきます。
エボニー指板を使ってるだけでも音は大分変わってくるんですけどね…
ちなみにスタンダードカスタムって言うギターは知りません(汗
楽器として一番大事な違いは装飾より重量。
カスタムは指板を除き他と同じ材でありながら重い。
つまりスタンダードより締まりがあって立ち上がりの鋭い音が出る。
ここはカタログに書いてない重要なポイント。
939 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 07:51 ID:gQMu0EzM
>>935 カスタムのスタンダード、なんて聞いたことが無い。
スタンダードのカスタム(ショップまたはライン)、なら有りえるかも。
どちらにせよ、
名称にスタンダードが先に入っているので、
レスポールカスタムではないと思われ。
940 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 08:40 ID:zlaxgrCg
カスタムが「重い」って、そりゃ単なる現行品でそういうのが多いってだけだろ。
それがカスタムの音につながってるわけじゃないよ。
59年のカスタム持ってるけど、3.7Kgと驚くほど軽いが、カスタムらしい
ソリッドな音がする。
鮎川誠も言っておる。「レスポールは重い、と思って(誤解して)死んでいく
ヤツが多い」と。
>>940 最近のカスタムでも軽量なものがあるってこと?まず無いよね、というか無いw
今まで50本以上は弾いたけど軽いものはありませんでした・・・
オールドはもはや同名異材だから参考にはならないと思いますが。
ナビゲーターでよければ、ある。<軽いLPCTM
943 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 13:20 ID:kxDXnyDM
935です。
詳しい解説、ありがとうございました。
確かスタンダードが先にあったので、スタンダードモデルということですね。
おもいっきりスレ違いな質問してすみませんでした。
その19万モデルを
937さんのおっしゃった「装飾」の部分はスタンダードとどう違うのかどうなっているのか、
938さんの「重量」はスタンダードとどう違うのか、等
お店の人に質問できる事を理解できましたので、こんど質問してみます。
ありがとうございました。
944 :
940:04/06/18 21:18 ID:zlaxgrCg
>>941 そうだね、言葉足らずですまんな。
69年以降、近年ものまでで軽いのはないよね。
>>938に言いたかったのは、「カスタムは重いからソリッドな音
(=締まりがあって立ち上がりの鋭い音)」なんではない、ということ。
オリジナルカスタムは軽くても、音の傾向が↑↑↑まんまであるから。
しかも、69年以降はメイプルトップになり、指板以外はスタンダード
と酷似する構造になったにもかかわらず、やはりカスタムの音がする。
で、やはり「指板=エボニー」なのではないだろうか。
あの、重くて硬いエボニーの影響が支配的だと思うようになった。
テレキャスで、エボニー指板のネックに差し替えたとき、見事に音の傾向が
ソリッドになったときに確信を得たものだ。
945 :
ドレミファ名無シド:04/06/18 21:29 ID:yFF2574w
シュープリームもこのスレで語って良いですか?
基本的には整理されてる音だよね<カスタム
クランチはSTD、クリーンとディストーションならCTMって言ってる人
いたけど、これはこれでよく表していると思う。
あと、エボニーは音硬いって言われるけど、実は硬さと柔らかさの範
囲が意外と広くて、弱く弾くとSTDより柔らかくなりかねんのよね。
音量も変わっちゃうが。
947 :
ドレミファ名無シド:04/06/19 21:35 ID:ycwRQzDX
model.No LPCPHC(NH)
SERIAL No 3-9015
家にあるレスポールのモデルとシリアルなんですが
読み方を教えて下さいませんでしょうか。
LPとHC くらいしか意味が解りません・・
せめてメーカーぐらい晒してホスィ
意味無しでアルファベットと言う可能性もあるし…
ちなみに色はHCなのかい?
>>948 申し訳ありません。
えーと、メーカーはギブソン カスタムショップです。
色はチェリーサンバーストが退色したようなオレンジと黄色の混ざりのような色です。
ちょうどゲイリームーアの使ってるのと同じような感じです。
すみません、HCの意味が解らない・・・。
12年くらい前にLAの大きなギター屋さんで見た目に惚れて買った物です。
950 :
947:04/06/19 22:48 ID:ycwRQzDX
HCとは色の事でしたか。
ヒストリックコレクションの略だと思ってました・・
レスポールクラシックプラス
ヘリテージチェリー
ニッケルハードウェア
>>953 ありがとうございます。感謝感謝!
ついでに
SERIAL No 3-9015 も教えて頂けませんか。
ギブソンのホームページも読んだんですがこのシリアルに
当てはまるパターンが見つかりませんでした。
90というのが多分、製造年月日のような気がするんですが。
冷静に考えてくれ。
ここはカスタムスレだよ。
>>955 すみません。自分のがカスタムかどうかも最初分からなかったので
こちらにレスしてました。
速やかに移動します。
957 :
951:04/06/20 05:04 ID:vumsL2b0
カスタムスレだからカスタムだと思ったのに…orz
93年製のカスタムショップ57BBって作りしっかりしてる?
ヒスコレは初期型がイイっていう人がいるけど
最近の57BBと比べてどうなんだろう
ああ軽いカスタムないかな、、、
959 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 12:14 ID:zBUJHLu4
俺はレスポール持つ時点で重さに関しては諦めてるよ。
でもオールマホのが少し軽いんだっけか。
ところでネック裏のボリュート構造っていつ頃から廃止になったの?
960 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 13:30 ID:kbzVHXH4
70〜72年製と思われるカスタム買いますた!
パンケーキで3ピースメイプルトップ、ネックは多分1ピース。
ボリュートも小さくて、重さは普通のレスポールくらい。
初めてのカスタムですが、ヒジョーにイイ!
70年代初めのカスタムはヒスコレの新品と変わらない値段で買えるので
オススメです。やっぱり弾きこんでるギターは鳴りがいいです。
#ちなみにヒスコレのカスタムは弾いた事無いのでわからないけどね。
961 :
ドレミファ名無シド:04/06/21 14:57 ID:UEvtf3MG
カスタムって生産中止になったんですか?ワインレッドが欲しかったんですが
補足
カスタムショップならまだありますよ
ヒスコレの新品と変わらない値段だからこそヒスコレを買ったほうがいい。
状態を気にしないんなら中古はさらに安いんだし。
まあ70年代初期のヤツにもいい物はあるけど。
965 :
960:04/06/23 15:10 ID:oxb+EozC
>>964 なるほどね。確かに仕上げとかはヒスコレの方が70年代の物よりいいよね。
オレの場合、音の好みで比べる事はできても材質の善し悪しは明確にはわからん。
スタンダードとスペシャルのヒスコレ数本持っていたけど、全部処分した。
きっかけは50年代のLPを手に入れたら、ヒスコレ弾きたく無くなっちゃった。
ヴィンテージ信者じゃないけど、人の手で弾きこまれたギターはいいなって思った。
70年代初期のカスタムは構造的にはイマイチと言われてるけど、68,69の頃の材料と
比べてそんなに変わらないし、音さえ気に入れば手頃な値段だと思うんだよね。
でもヒスコレの中古と比べると悩むかも。ガンガン弾きこんだヒスコレとかあれば
迷わずヒスコレを選ぶと思う。
ま、 ヒ ト そ れ ぞ れ で す か ら。
966 :
ドレミファ名無シド:04/06/23 16:36 ID:hyjUQdEi
俺のレスポールカスタムはグレコだけどセミホローだから軽い
>>965 68のトップはバーストの余り材らしいよ。
別に見栄え良くなくても良いんだから余りでも良いだろ
おかしな部分とか使われないならな
969 :
965:04/06/23 21:57 ID:oxb+EozC
>>967 そうなんだ!確かに黒の塗り潰しだから木目なんてどうでもいいよね。
ついでにバックのマホガニーもバーストの余りだったら嬉しい。
でも、今や68でさえ100万オーバーのこのご時世、
オ レ に は と て も 買 え ね ぇ よ orz
70年代で限界。
68なんて状態気にしなければ最低42〜見たことあるよ。
50〜60代なんてざらにあるよね??
しかしヴィンテージとか前オーナーとかの癖がついてる場合が多くて嫌だ…
ヴィンテージってある程度超えると下降するって言う話は本当?
971 :
ドレミファ名無シド:04/06/23 22:33 ID:z5LMhCCp
>>970 アコギには寿命があるがソリッドエレキは未知数、てか100年はダイジョービ。
何を寿命とするかで話は変わってくると思うけど…
パーツ交換きかないボディやネックの問題なんだろうなあきっと
このまま果たして右肩あがりで行くだろうか?>オールドエレキギターの価値
なんだかネットバブルな稀ガス。
ネットの家庭普及に合わせて現在の相場を形成するまで
この5〜6年の間にかなりピーキーな上がり方したしな。
欲しいけどいい歳になっててわざわざ探すのめんどくせって潜在層が
「おお、こんなにあるじゃん、買えるじゃん」と
憧れのギターを置いてる店がピンポイントで捜せるようになった。
動機づけの点でそれらの層が一気になだれをうったんではないかと。
で、欲しい人はすでに殆どが手にしちゃってるだろうし、
そうなるとやっぱりというかざっと都内の店だけ見ても
最近は一時よりモノが殆ど動いて無いでしょ。
あと時を同じくしたこの板でのオールド楽器屋工作員の組織的ほめたおしは
売り上げに結構効いてたと思うぞ。かなりウザかったが。
80年代初期のLPカスタムに元から載ってるPUって
なんていうモデルだかわかる方いたら教えてください。
975 :
960:04/06/24 21:31 ID:lv0DCcdG
>>974 正式名は知らないけど、通称NEW PAFでしょ。
>>973 明らかに楽器屋が吊り上げてるよね。
景気が悪くても、ヴィンテージの値段は下がらなかったからね。
例えば10年位前までは50年代のLPジュニアやスペシャルなんて本当に安かったし、
52年のレスポールなんてゴミ扱いでかなりの数がコンバージョンになってしまったが、
今では結構なお値段になってる。
コンディションに変化がなければ、骨董品と同じで数が限られてるから値下がりは無いだろうな。
個人的には68,69のゴールドトップやカスタムが100万オーバーで売ってるの
見ると、ええ加減にせぇやって思うわ。
976 :
ドレミファ名無シド:04/06/24 21:50 ID:OuGGVX85
前オーナーのクセって何?
フレットの偏った減りとか?
前オーナーの手癖フレーズが弾きたくなるんだよ!!!!!!!(AA略
>>976 良く鳴らした音の共鳴が木に馴染む事って事実あると思う。って言うか実感した。
だからバランスの悪いギターになってる事がある。
基本的に新品から自分の癖をつけて自分の求めてるギターになった方が漏れはいい。
ネックの反り方も癖があるしね。管理状態も非常に気になる。
979 :
ドレミファ名無シド:04/06/25 18:13 ID:Md0S/nQ/
オレはポリシー無いので自分がギターに合わせてる感じです。
中古で自分の好みに合ったヤツ探して使う方が好きですね。手っ取り早いし。
それに使い込んだ跡があるギターが好きなんだよね。
見てくれの使用感ってのはギターのかっこよさの1要素
だと思うんだけど、Aged仕様はなんか胡散臭い。
agedってさらに使用するとどうなるの?
982 :
ドレミファ名無シド:04/06/26 20:53 ID:9S1ROq/0
普通のボロギターになる
漏れは傷1つ1つに愛着が沸く人間なので、結局普通の買ったな…
無理矢理PUカバーに手汗つけて色落ちさせたりはしたけど。
agedパーツって言うのはちょっと作って欲しいかも。
ピカピカのハードウェアとトップの光沢は少し嫌だなぁ。