★ハンドメイドエフェクター総合スレ(2)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
640ドレミファ名無シド:03/09/09 15:55 ID:???
訴えられてないけどね
641ドレミファ名無シド:03/09/09 16:04 ID:???
>>638
誰が見ても格下なのに強気なのが明らかにおかしいだろ?
642ドレミファ名無シド:03/09/09 16:12 ID:???
モメーら氏ぬまでやってろ
643ドレミファ名無シド:03/09/09 16:12 ID:???
まあ、indigoのほうが上だわな。
644ドレミファ名無シド:03/09/09 16:15 ID:???
ここにインデゴがいる確立50%
645ドレミファ名無シド:03/09/09 16:20 ID:???
>>641
おかしいと思わない人をターゲットにしてるから問題なし
646ドレミファ名無シド:03/09/09 16:48 ID:???
法則:値段が高いほうが音がよさそうに感じる
647ドレミファ名無シド:03/09/09 16:49 ID:???
おまえら参入しろや!インドゴには余裕で勝てるんだろ?
ケンタウルスに勝るとも劣りませんって出品しろ
648ドレミファ名無シド:03/09/09 17:25 ID:???
すみません、ヘタレなので無理です
649ドレミファ名無シド:03/09/09 17:42 ID:???
インディゴペダルはは小学生の夏休み工作並。
設計なし、ただ回路をコピーして組み立てるだけ。
その組み立てが雑なんじゃ話にならないぜ
650ドレミファ名無シド:03/09/09 18:00 ID:???
タッキーの復活キボンヌ!
651ドレミファ名無シド:03/09/09 18:01 ID:???
>>621
なんで?indigoのほうがよっぽど高いパーツ使ってるよ。
Fulltoneはどのエフェクターも同じコンデンサ使ってる。
652ドレミファ名無シド:03/09/09 18:49 ID:???
>>651
パーツって高ければいいのか?
それって畑野と同じレベルじゃんw
653ドレミファ名無シド:03/09/09 18:53 ID:???
>>652
畑野をバカにするなよ。
彼は日本のハンドメイドエフェクタ界を引っ張る存在だぞ。
なぜかタッキーもやたら影響受けてたし・・w
654ドレミファ名無シド:03/09/09 19:24 ID:???
>日本のハンドメイドエフェクタ界
プッ。
655ドレミファ名無シド:03/09/09 19:33 ID:???
どれもこれもコピーと猿真似ばっかでオリジナリティがないんだよ!

そういうのを「おなじなりてぃ」ってんだ。

ヒュウゥゥゥゥゥ〜
656ドレミファ名無シド:03/09/09 19:50 ID:???
畑野が作ったペダルって売ってんのか?
657ドレミファ名無シド:03/09/09 19:59 ID:???
TUBE版が¥170,000.だっけか。
ふざけてる。
658ドレミファ名無シド:03/09/09 20:12 ID:???
え?マジで畑野ペダルって売ってんの?ソース希望。
659ドレミファ名無シド:03/09/09 20:52 ID:???
畑野のファズが最強
660ドレミファ名無シド:03/09/09 20:57 ID:???
661ドレミファ名無シド:03/09/09 21:00 ID:???
>>660
ゴールドフィンガーかよ
畑野 デブ スケベ
662ドレミファ名無シド:03/09/09 21:00 ID:???
>>660
。。。。。。。。。。。。。。。。(絶句
663ドレミファ名無シド:03/09/09 21:03 ID:???
http://hp3.popkmart.ne.jp/tmd_audio/
正にカルトそのものです。しかし勧誘活動は行っていません。
664ドレミファ名無シド:03/09/09 21:03 ID:???
>660
グロ写真貼るなよ。
せっかく喰った夕飯戻しちまったぢゃねぇか。2日ブリの食事だったんだぞ。
665ドレミファ名無シド:03/09/09 21:04 ID:???
この17万のやつってVOLTEXと何か違うの?
あの回路ならぼっても5〜6万が限界だと思うが。
ぼるテックス。。。。文字通りだな(w
666ドレミファ名無シド:03/09/09 21:04 ID:???
>>660
どんな音がするのかぜひ使ってみたいね。
試演奏可能なのかな?
667ドレミファ名無シド:03/09/09 21:05 ID:???
>>665
パーツのレア度が異なるのかな?
668ドレミファ名無シド:03/09/09 21:12 ID:???
これじゃ統一教会の壷売りと同じだよ。ますます宗教度を増してる。
669ドレミファ名無シド:03/09/09 21:24 ID:???
ギターもアンプもヴィンテージ持ってる人じゃなきゃ客と見なさないってさ。
なんかもう叩く気も失せた。ぼられて喜ぶ信者が居るならその中で教祖として
生きてきゃいいんじゃねーの?ははは、もうどうでもいーや(w
670ドレミファ名無シド:03/09/09 21:24 ID:???
ゴールドフィンガーていうペダルはケンギターにあるよ。
大分前の試奏だったけど、元の音をそのままでかくするだけ。
そういうのは他にも良いのがあるんでしょ?
671ドレミファ名無シド:03/09/09 21:26 ID:???
http://sound.jp/indigolab/%20f_boost.html
>>670

人気ハンドメイド系ブランドのFAT BOOSTのクローンである。回路構成は本家と同じ、
部品も本家以上に高性能なパーツ類をふんだんに使用した。クラスAデザインのオール
ディスクリート回路を個人で再現してしまった訳である。
672ドレミファ名無シド:03/09/09 21:27 ID:???
>>671
意味わかってんだろうか・・・
673ドレミファ名無シド:03/09/09 21:34 ID:???
>>670
ブランド厨に野暮な事言うんじゃないよ(w
674ドレミファ名無シド:03/09/09 21:35 ID:???
takkyのwebの営業案内のところに
「電子パーツの販売」ってあるけど
なんかレアなものでも持ってるのだろうか?
それともsmall bear や mouser や digikeyから
購入したものの転売だろうか?
675ドレミファ名無シド:03/09/09 22:44 ID:???
フフフフ

>更にトランジスタに日本では入手が困難なアメリカ製のJFET、2N5457を使用した。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32764514
676ドレミファ名無シド:03/09/09 22:54 ID:???
>>675
ワラタ
栄喜はindigoへのパーツ供給係か
677ドレミファ名無シド:03/09/09 23:02 ID:???
>これじゃ統一教会の壷売りと同じだよ。ますます宗教度を増してる。
そっか。桜田淳子をイメージタレントに起用すればいいんだな?
678ドレミファ名無シド:03/09/10 02:23 ID:???
>>651
自作する人ならわかると思うが、エフェクターは適材適所でしょ。
全部にオーディオパーツばっか使ったら音が硬くなるのは
フツーに予想できる。
フルトーンなんか中途半端でちょうどいいじゃんw

679ドレミファ名無シド:03/09/10 02:45 ID:???
タッキーのについてるボリュームとかのツマミってどこで売ってるか知ってる人いる?
680ドレミファ名無シド:03/09/10 10:20 ID:???
==マジレス==
オーディオパーツ以外の電子パーツって何ですか??
SW類は別にして。
681ドレミファ名無シド:03/09/10 11:35 ID:???
オーディオグレードのパーツってことじゃないの?
コンデンサとか
682ドレミファ名無シド:03/09/10 12:34 ID:???
エフェクター1個に12万っておれは変えないな〜
683ドレミファ名無シド:03/09/10 13:23 ID:???
>>679
タッキーに聞け。親切に教えてくれる。
684ドレミファ名無シド:03/09/10 13:27 ID:???
オーディオグレード:バカ向けのバカ高いパーツ
通測グレード:真面目につくったばらつきの少ないパーツ
民生グレード:真面目につくったけど選別していない状態
宇宙グレード:選別バリバリで、テストバリバリで、極限状態での動作をある程度保証してるパーツ。桁桁違いに高い!別段性能的に民生用と変わるものではない。
685ドレミファ名無シド:03/09/10 13:47 ID:???
、、で、エフェクタはどれを使えば良いのでしょう?
例えばA&Bの抵抗はどの部類ですか?
686ドレミファ名無シド:03/09/10 14:13 ID:???
民生グレード:普通のパーツ
通測グレード:ちょっと高いパーツ
オーディオグレード:少し高いパーツ
宇宙グレード:すごく高いパーツ
687ドレミファ名無シド:03/09/10 14:26 ID:Vrcc5Xlr
A&B (アレン&ブラッドレイ)
耐久性に優れる(米軍用規格適合)
音質は普通
オーディオマニアの愛用品
688ドレミファ名無シド:03/09/10 14:30 ID:???
>全部にオーディオパーツばっか使ったら音が硬くなる
これって、そうなの??
689ドレミファ名無シド
>685
本物を使えばいいんだよ。
例えばVRでいうなら、密閉型だよ。鳩目つかってるのは駄目だ。
回転がスムーズなのが良い。
小さいパーツは見た目が揃っているメーカーを選ぶというのも一つのテだ。