初級レベル・ベース質問&雑談スレッド2003@Vol.22
Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
#このスレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問スレッドでの注意事項
質問の仕方、関連スレッドや過去ログへのリンクなどもこちらにありますので、
必ずこちらを見てから質問してください。
質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答(HP)
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/1985/ 質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
また、「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
質問者はID表示、または名前にトリップを付けてください。
第三者の成りすましを防ぐことができす。
#トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです。
2getさせてくれてありがとう。
4げとー
∧_∧
_( ‘∀‘)_<ダスチンマン参上
>>1 乙
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `つ' l_ゝ
(__)(__)
6 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 19:12 ID:KiDHGFiV
前スレ埋まりますた。
7 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 19:13 ID:NF/8bkBP
僕の5万ベースと友達の20万ベースを弾き比べたんですが
音は全然変わらないように感じたんですが・・・
材も全然違いますし、何が決定的に違うんですかね?
エフェクターに通さないと分からないとかですか?
2本とも同じアンプ・シールドでやりました。
お前の耳を疑え
9 :
7:03/08/24 19:21 ID:NF/8bkBP
・・・・・・・はい。
いいじゃん
15万円も浮いたんだからw
>>9 ポ(゚∀゚)━ジ( ゚∀)━ティ( ゜)━ブ( )━(` )━シン(∀` )━キン(´∀`)━グ( ´∀`)━━━!!
マジレスするとそのうち分かるようになるだろうから気にすることは無い
それで自分の楽器の音が気に入らなくなったら一歩耳が肥えた証拠
ガンガレ
フェンダージャパンのエアロダインベースて音ゴリゴリゴリゴリ(゚∀゚)してんですか?
全スレで誰かさんが書き込んでたんやけど、なんか誰も質問に答えてなかったんよ。
せっしゃも気になってたんで教えてください。
4弦共、音量がバラバラなんですが・・・
一つの弦を合わせると、他がまた狂って・・・
いい方法ないですか?
>>14 練習あるのみ、教わるより慣れだと想うよ。
>15
練習・・・なんですかね・・・?
ピックです。
ライブハウスでベース→DI→アンプ(モニター程度の小さいアンプ)
↓
卓(モニター・外部スピーカー)
DI〜振分けられてるので実際はライン直の音しか客席に聞こえないので
アンプ鳴りがまったくないの弾きづらかった
こういう場合自分でアンプ持参するかPODなどで自分でコントロールするしかないんでしょうか?
>>19 事前にライブハウスを調べないといけないみたいだね。
素直にモニターに返してもらいなさい
弦高の一般的な測り方ってどうやるんでしたっけ?
最近フレットレスを始めたが難しいなこれ。
で結局フレットレスの異弦同フレットって左手はどう処理すればいいのだろうか?
>>22 ベースを構えた状態と同じ向きにして12fと弦の間を測る
>>23 セーハ出来るなら出来た方がいいのかも知れないが、1弦1指にした方が
何かと合理的で楽
25 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 11:54 ID:+V+QdQXq
初めて買うベースは、
プレベとジャズベどちらがおすすめですか?
弾いてみてピンと来た方。
28 :
JEKYLL:03/08/25 12:36 ID:12sl10Pe
Flying-Vの形したベースってありますか?
ボディのボリュームつまみを回しても全然音量が変わらないのですが
壊れてるんですかね?
31 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 13:04 ID:V2QHReD0
>>25 俺は見た目でカッコイイ方に、決めた。
じゃずべ〜!
>>7の
>僕の5万ベースと友達の20万ベースを弾き比べたんですが
友達って何歳なんだw
ジサーイ何歳かは知らないけど予想される年齢から思うのは「金持ちだねぇ」。
34 :
◆63r2U4AfbM :03/08/25 15:20 ID:uxqXh8hZ
>7
初心者でしょ?まだ分からないよ
35 :
7:03/08/25 15:26 ID:???
>33
はい?
別に普通の21歳ですが・・・
仕事してるんですから普通でしょ・・・
値段と年齢が関係あるんですかね(w
36 :
25:03/08/25 15:30 ID:+V+QdQXq
音は違いますか?
違わないならプレベで逝こうかと思ったのですが
違います
>>35 そりゃースマソ
時期柄中学生か高校生だとオモターんだよ。
それでも20万てすごいねw
一応ここは初級スレなので珍しいほうかと
最近の中高生はフェンダーUSAだのミュージックマンだの
普通に持ってたりするな。
>>39 ローンに対する意識はもうちょっと慎重になった方がいいと思われ
>>41 そのおかげで中古市場が賑わうんだからいいんじゃねぇか?w
45 :
初心者:03/08/25 16:02 ID:???
ベースの1弦だけが、すごくビビるのですが、ビビりを直す方法とか
あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>41 そういえばこの前イベントライブに出たら5バンド中3バンドまでが
ベースはスチングレだった。
残る1人はプレベ、ムーンのJJなんて持ってったの俺だけ。
今ミュージックマンは人気あるんだねぇ。
47 :
25:03/08/25 16:19 ID:+V+QdQXq
ライブじゃ4弦ベースで弾いてたのに
スコアじゃ5弦になってる・・・・
買って損した・・・
50 :
高け富士:03/08/25 17:03 ID:???
うちじゃ30マソまで即決ですが、なにか?
>>50 秋で喪前らサラ金のコマーシャルも全面廃止だそうですね。
ほっとしました。
へー
>49
そういうのって
いっぱいありますよ
スコアを落札者に送るのですが
冊子小包と定型外ならどっちがいいですかね?
↑禿げしくスレ違いだが答えてやるぞゴルァ!
相手の要望が無い限り宅配便で送れ
1番丁寧で配達証明も事故保証もあるしなんせ早い
郵便なら配達証明つけろ!冊子小包だとビニール包装にしないと
封筒カットじゃクレームつけられるな。破けてるとか
郵送中に破れたとか受け付けないぞ!郵政事業はDQNの塊だからな
まぁー現状の形のまま配達証明が簡単に取れるのは民間の宅配便だけだ
結局その方が安いからとつたえれ
57 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 20:52 ID:1VV2lzyU
スラップで、サムとプルを速く交互にやる方法を教えてください。
自分は、サムは叩いたあとに力を抜いて弦から指を離し、
プルのときは親指をもう一度弦の上に戻し親指を弦の上に置いたまま弾いています。
これだと物理的にも速いのは無理な気がするのですが、やり方は合っているのでしょうか?
それとも、やはりこれでは無理があるのでしょうか?教えて下さい。
58 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 21:42 ID:98zAJQWp
高校三年生です。受験が落ち着いて、余裕が出たらベースを始めたいのですが、どのぐらいの値段のベースを買えばいいでしょうか?うまくなったら本格的なものに買い換えよう計画してるのですが・・・・。
>>57 >プルのときは親指をもう一度弦の上に戻し親指を弦の上に置いたまま弾いています
これが無駄な動きだな
次にプルがくるとわかってる場合、サムと同時に人差し指を弦の下に入れ、親指を
上げる力でそのままプルをするのが一般的
>>57 いいにくいけど、根本的にちがう。親指で叩いた時点でね、すでに
人差指が1絃のしたにはいってなきゃいかんのヨ。叩くのと、いれるのを
同時にやるわけ。で、親指を離すと、そのままプルになる、と。
これは言葉じゃなくて、やることでしか身につかない。
なにもかんがえず、ひたすら手首を回転しつづけるコト
>>58 18歳にもなるのに自分の事も(ry
というのはさておきその年にもなれば友人で既にベースを挫折して家で眠らせてる奴が
一人くらいいるだろうからそいつから借りパクしよう
どうしても買いたければFendrJapanの5万円台のJB
PUがUSA製の奴が良いよ
62 :
58:03/08/25 21:55 ID:98zAJQWp
>>61 あんまり言わないで(w
ちなみに親にバイオリン習わされておりました。13歳からね。最近やめました。そのころからベースしたかったわけで・・。
残念ながら周りにはギターばっかりなんで、買いに行くことにします。
近くに島村楽器のアウトレットがあるので、そこに5万円台のものをみてきますね。
ありがとうございました
63 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 22:30 ID:UpUOj1Ae
超初心者です。基本過ぎて恥ずかしくて誰にも聞けないので教えてください。
アンプって…スピーカーのことですよね?
アンプに繋げるベースなら、音量を調節できるんですか?
>>63 きちんと教えるべきだろうか?それとも大体合ってると言ってあげたほうがいいのか?
65 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 22:45 ID:vWLYMu9U
>64
だいたいはあってるんですか?
じゃぁ、1Rマンション住まいで弾いても、迷惑じゃないですか?
一応実家に生ギターならあるんですが、あれと同じ音量なら、無理だなぁって思いまして
>>58 >うまくなったら本格的なものに買い換えよう計画してるのですが・・・・。
って言ってる時点で上達し無さそうだから、買わない方がいいよ。
67 :
57:03/08/25 22:47 ID:1VV2lzyU
>>59-60 ありがとうございます。
この場合は、サムの音はどうやって止めるのでしょうか?
スラップの演奏を聴いてみると、プルのときはサムの音がもう消えていて、
サムの音はブツッと切れてる訳ではなく不自然なく一瞬で消えているように思えるのですが。
左手で、次の音の弦と同時にサムで弾いた弦を押さえるというのは
聞いた覚えがあるのですが、それが普通なのでしょうか?
それと、もう一つあるのですが、一度サムとプルが終わったあとは、
先に人差し指を弦の下に入れて、それを中心として回転させるということなんですよね?
これでは、連続で速くやりたい場合にプルと次のサムに間が空いてしまうのではないでしょうか?
これは練習次第でなんとかなるのですか?
それとも、回転させないでそのまま叩きつけてもよいのでしょうか?
何度も聞いてすみません。教えてください。
>>68 だから上手くならないから無駄な投資はしない方がいいよってこと。
俺に言わしてくれ!
58=68=70
72 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 23:22 ID:iOAgOT+F
>>67 ミュートは左手でやればいい。右手ではないよ。
それで一度サムとプルが終わった後は親指で叩きつける動さと同時に
人差し指を弦の下に入れる。叩き終わり親指を上げる反動を使い
人差し指で弦を引っ掛ける。これで動作に間ができないね。
手首の回転はドアノブを回すときと同じ動きだよ。
自分で試してみれば分かるけど、親指をまっすぐにしてドアノブを
回す感じで手首を回転させれば人差し指は自然と上を向くでしょ。
この動作を利用してサム、プルをしているわけ。
プルの時は人差し指をあまり深く入れず、
側面で弦を引っ掛けるようにするとより効率的になると思う。
あとは練習あるのみ。
74 :
64:03/08/25 23:27 ID:???
>>65 君はミュージシャンの後ろに何段にも積み上げたものがあるの見たことある?
あれの一番上に載ってるのがアンプと呼ばれるものです。その下の箱がスピーカーです。
アンプはギターやベースから出た電気信号をいじってスピーカーから音が出せる信号にしたり
音を歪ませたり音の特性を変えたりします。スピーカーは知ってのとおり音を出すものです。
前述の積み上げたタイプのものはスタックタイプと呼ばれています。
それの反対でアンプとスピーカーが別々の箱に入っておらず、一つの箱に入って
一体化しているものをコンボタイプと言います。
わかり難いかもしれませんが、アンプというものとスピーカーというものは厳密には別々
なのですが、セットになって初めて機能するものなので一緒にしてしまっても問題ないと
思われます。しかし、アンプとスピーカーを一緒にしてスピーカーということはまず言われないので、
一緒にして言うときはアンプと言ったほうが賢明です。
そして、アンプで音量を調節することはもちろんできますが、現在の住宅事情と、
>>65さんが
1Rマンション住まいということを考えると、ヘッドフォンを持っていたほうがいいと思います。
ヘッドフォンを購入する際は、コードが長めの物のほうが余裕があってよいと思われます。
また、差し込むプラグの大きさにも注意してください。ギターなどに差し込むサイズです。
ヘッドフォンの値段ですが、安いものでも十分使えますので安心してください。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
75 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 23:28 ID:WoEqJSC8
>>67 あんまり考えるとできないかも。
親指が基本リズムでプルをオカズみたいな感覚で。
でも指痛いからやめたほうがいいよ
すみません
知人からedenというメーカーのアンプを買ったんですがキャビを持ってません
アンプってキャビに繋がないでラインアウトからミキサー→ヘッドフォン
とかって使い方は大丈夫なんでしょうか?
77 :
57:03/08/25 23:46 ID:???
>>72,75 ありがとうございます。
やり方は大体わかりました。いろいろとお騒がせしました。
>>76 あんまそういう使い方しないねぇ・・・・でもできるんじゃない?
弦高スレどこ?
80 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 00:11 ID:GzMQJAY0
セーハするときの力の入れ具合ってどうなんでしょうか?
初めましてで質問します。
今度新しいベース買おうと思ってるんですが、
フェンダージャパンのPB57−70てどんな感じの音か教えてくれませんか。
ネックの太さって結構気になるもんですかねえ。
83 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 00:15 ID:GzMQJAY0
ネックの太さは絶対的なものではないと思います。
プレベつかった後でジャズベ使うと狭く感じるし
また逆のこともあると思います。
どんな音かを言葉で完全に表現できたら音楽いらないじゃん
PBのネックの幅はナット部で150mmはあるな
>>76 それはヤバイだろ
できるアンプもあるが、ほとんどのはダメ
できないアンプでやると、即壊れる
あと、キャビも、なんでもいいってわけじゃない
間違ったキャビつなげても、アンプが壊れる
86 :
82:03/08/26 00:23 ID:???
150mmて15a?
87 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 00:26 ID:GzMQJAY0
5cm位だってw
いま計った
5aですか!
良かったよかった。
そんなにぶっちょいんかと思いよった。
89 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 00:33 ID:GzMQJAY0
漏れが店の兄ちゃんに訊いた時はネックが細い方が弾きやすいって言ってたんだけど、実際どうなんでしょうか。
>90
まぁ普通はそうでしょうね。
人によったりもするが
92 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 00:42 ID:GzMQJAY0
94 :
76:03/08/26 00:53 ID:???
>>78 >>80 >>85 ありがとうございます。家で使います。WT-600って奴です
あまり良くないみたいですね
ラインアウトとかXLRアウトとかついてたのでそれだけでも使えるのかと思ってました
っていうかもう使っちゃってたんですがw
今後やめときます
>>89 今使ってるのは学校のやつなんで、YAMAHAのMB-50なんです。
ちっちゃいんです。
だからいきなし換えて、それもネック太かったら辛いっすか?
96 :
89:03/08/26 01:01 ID:GzMQJAY0
やっぱ見た目から入らないとw
慣れれば大丈夫ですよ!
llllllllllll lllll
lllllll lllll
lllll llllll
lllll llllllllll llllllllll lllll
lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll
lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll
llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll
llllllllll lllll llllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
∧_∧ )∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )/|
(____) (____) (____) (____)
>>95 好きずき。
辛い人もいるし、弾きやすくなる人もいる。
とりあえず、ウダウダ言ってないで楽器屋行って弾いてみること。
PUと弦の間って何ミリが標準?
19mm
>>100 それは多分弦間ピッチでしょ
実際2cmもあったらヤバイでしょ
>>99 大体1cm以下じゃないかな
>>99 最終フレット押さえて弦とPUの間を駆け抜けろ
>>102 後悔する前に突っ込んどくよ。ドンマイ。
>>104 そのバッカスのヤツはよろしくないぞ。
俺持ってるけど、長杉。
107 :
104:03/08/26 18:04 ID:???
>>105,106
長さ約96.5〜114.3cmだとベースの高さは10cmくらいしか変えられないですねえ。
革製のやつは摩擦はどうですか?
108 :
104:03/08/26 18:06 ID:???
109 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 18:31 ID:sSqTRuIr
スラップのときサムピッキングを叩くんじゃなくてはじくようにひくのはだめですか?
110 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 18:51 ID:Jze44sse
>>109 スラップを辞書で引いてごらん。煽りじゃないよ。
シールドをバスカーズからモンスターケーブルのモンスターベースに変えようかと思います。
そこで質問なんですが具体的に音がどんな感じに変わるか教えて下さい。
もしくは両者の音の傾向でもいいのでご教授下さい。
>>113 値段のわりにはそんなにかわらんが特徴かな
>>113 他人の主観に惑わされるな、自分の感性を信じろ。
イエス マスター!
>>90 自分の場合なんですが友達のスティングレイひいたら太いのにめっちゃ引きやすかったです
ちなみに私の手は小さいほうです
118 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 23:44 ID:GzMQJAY0
>>117 スティングレイはプレベに比べるとまだ細いかも
でも確かに太い割には弾きやすいと思います
ネック裏がサテン仕上げのやつかなあ
スティングレイはひらべったいからね。
120 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 04:54 ID:PhhE+/NZ
今日初ライブだったんですがステージではライト暗くて
高フレットが見えなくて押さえられず音程外しまくりでした。
みなさんは目をつぶってどこでも押さえられるまで練習してるのですか?
>>120 オレのこだわりなんだけど、手元をみるのはカコワルイ、
ってのがあるのね。だから、ライブ中はつねにまえみてるか、
そっぽむいてるかしてる。そのために、練習の時からそっぽムク。
よほど複雑なソロフレーズなんかは別ダケド。
>>76>>94 自分も3年くらいEDEN【WT-400】使ってるけど、説明書(英語版)読む限り
そういう使い方は大丈夫ですよ。
今の所キャビ無し使用で全然トラブルないよ。
WT-400はヘッドフォンアウトとか有るんだが、
普通に考えてそれは爆音出せない環境の為に使うものだからね
色々便利な設計になってるよ。
XLRキャノンアウトには【recording out】ってわざわざプリントしてあるくらいだし
EDENのヘッドをプリにしてミキサーとかMTRに送ることも可能でした。
だからステージ以外にも活躍するアンプですよ。
心配なら日本の代理店から説明書を買って確かめてみてね
あと真空管交換するとキャラがかなり変わるから面白いですよ
124 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 11:03 ID:z69yfAdT
ベースってヘッドフォンに繋いで演奏することはできますか?
>>124 もしかして、フェルナンデスのギター使ってる?
基本的にはベースからアンプに繋いで、ヘッドフォンアウトを使うべ。
もしくは、ヘッドフォンアウト機能のあるエフェクター等を通すかだな。
買ったばかりのベースに張ってある弦てサイズいくつですか?
普通の45〜105かな?
127 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 13:10 ID:Ejgv0R7j
自分の楽器はE弦のハイフレットを弾くと、
まるでチューニングが狂ったピアノを弾いたときのように音がうねります。
もちろんほかの弦はミュートしてるので単音で弾いています。
原因不明で困っています。
どなたか解決方法がわかるかた助けてください。
使用楽器はfenderのジャズベです。
もすこしくわしく。
>>126 殆どがそうです。まれに、ライトゲージの弦を推奨している機種もあったりします。
>>127 オクターブピッチの調整はやりましたか?
ネックの反り具合と弦高にうまく折り合いをつけているとしてもその症状が
出るのであれば、原因は3つほど考えられます。
1.フレット音痴
2.ブリッジ
3.ハズレの弦を選んでしまった
もしくはこの3つの複合型かもしれません。
フェンダーは当たりとハズレの差がかなり大きいからねぇ…。
ペグやブリッジがかなり錆びてきたんですが
換えた方がいいですか?
>>127 ブリッジというか金属パーツの取り付けがゆるんでると
そういう不協和音になったりするね。
だから弦を交換してピッチの再調整をして、金属パーツの取り付けネジを締めてみては?
それでも直らない場合、フレット音痴ということでプロの方に相談してみましょう。
再セットアップで直るのもあれば、ネック交換になる場合もあるけど。
>>127 ジャズベなら、ピックアップの2個のポールピースのちょうど中間に
弦が来るようにPUやブリッジを調整してみれ。
2個のポールピースのどっちかに弦の位置が片寄ってると、
とくに4弦のハイフレットでは音がうねります(経験者)。
133 :
132:03/08/27 15:50 ID:???
あ、弦間ピッチ調整できないタイプのブリッジなら、PUの高さを下げて
弦とポールピースの間隔を広げてみるのも効果的。
>>121 弦飛びしまくってる16分のフレーズでも目つぶって弾けるんだ!すごい!
>>136 これがいわゆるネタにマジレスってやつか
弦の音量がバラバラなんですが
エフェクターで均一にできますか?
弦飛びは簡単。自分のベースの弦間さえ指で覚えてない奴は厨。
むしろポジション移動ありのフレーズのが見ないで弾くのは難しい。
>>138 どれぐらいバラついてるの?
エフェクターに頼る前に楽器のメンテナンスをすればだいぶ良くなるよ。
142 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 23:07 ID:IYqaFuP7
>>142 _ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
ポカーン
>141
素人なんで、どうやって調整したら・・・?
145 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 23:43 ID:lxVfsDSx
>>144 ピックアップの高さか弦高を調整してみましょう。
弦高は問題ないのならピックアップです。
ただ、弾き方に問題がある場合も多いです。
そんな時はコンプレッサーかリミッターを
買ってきましょう。結局は金なのかなw
>145
弦高は買った時のままが一番と聞いたので一度もいじってません。
PUも。
反りかな?エフェクター使っておけば問題ないですか?
147 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:03 ID:6xYZMtby
>>146 反ってたら早く直さないと!
最初からエフェクター使うとうまくならないってよく言われてます。
要は指で音量コントロールしなさいってことらしいけど。
でもずーっとコンプ・リミッター使ってればいいじゃんで思うが。
コンプとリミッターは同じ効果ですか?
149 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:11 ID:6xYZMtby
原理は同じ。
コンプは小さい音を持ち上げて大きな音をおさえる。
結果的に粒立ちがよくなる。
リミターは設定レベル以上の音をおさえる。
スラップのときとかに使うかも。
そんな便利な物があるんですか。
どっちがいいですかね・・・
151 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:14 ID:6xYZMtby
音量を一定にと思ったらコンプのほうがいいかも。
でもコンプなしじゃ弾けなくなるよw
エフェクターに頼ったらレベルアップは望めないのですね・・・
みなんさんが使うときはレコぐらいですか?
153 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:24 ID:6xYZMtby
私は普通にいつも使ってます。音作りの一環として。
つないでみて好みの音がでればそれでいいと思うよ。
シールド2本でコンプとアンプに繋げばいいだけですよね?
明日買いに行こうかな・・・
155 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:30 ID:6xYZMtby
とりあえず勉強だと思って買ってみて^^
ちなみに私はDODの「MILKBOX」ってやつです
普通のBOSSの物でいいですよね?
157 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 00:45 ID:6xYZMtby
いいんじゃないでしょうか
でもいろいろ種類はあるので研究してみれば?
同じコンプでもメーカーによって性能が異なるということですか?
BOSSが普通だと誰がいったのじゃ!
>>145 >ただ、弾き方に問題がある場合も多いです。
>そんな時はコンプレッサーかリミッターを
>買ってきましょう。結局は金なのかなw
素人にデタラメ教えんなよ。(ゴラァ
>>158 コンプなんか使うな!
初心者はコンプ使うと上達しないぞ。
それより、自分の楽器のメンテナンスを覚える方が先だよ。
コンプなんか上手くなってから使う物。
ライブやレコーディングするときは、
自分で使わなくったって勝手にエンジニアがコンプかけるんだから。
音の粒を揃える為にコンプ初心者がコンプ使うのは薦められないね。
163 :
116:03/08/28 01:26 ID:6xYZMtby
>>160 でたらめじゃありません。
テクニック的にうまくなりたいのならコンプなどなしで練習したほうがいいと思います。
ただ自分の出したい音があってそれがコンプを使うことによってでるのなら
それはそれで間違いじゃないと思いますが。
世界のベーシストTOP10
教えてください(日本人可)
165 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:35 ID:6xYZMtby
リチャードボナがいいらしいぞ
私はあまりピンとこないが
まあ、とりあえずビリーシーンははいるだろ。
フリーもいっとこう
TAIJIとビリー・シーンが好きです。
169 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:38 ID:6xYZMtby
ってことはポールマカトニもか
171 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:39 ID:6xYZMtby
TAIJIって一時期ホームレスじゃなかったっけ
個人的にスティング
自分で調整してみます・・・
弦高の高さは一般的に何ミリですか?
3分間で7個もレスが付いてる。( ゚Д゚)
176 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:42 ID:6xYZMtby
>>174 弾きやすいのでいいんでない?
まずは反ってないか確認を
>176
反りの見方は・・・?
178 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:48 ID:6xYZMtby
@1フレットと最終フレットを抑えてみましょう
A12フレットにはがきが通るぎりぎりくらいの隙間があるのがまっすぐということらしい
(要は弦がふれっとにあたってたら逆ゾリ、逆は順ゾリってこと)
>178
今やっています。
え〜と・・・24Fありまして
両ハジ押さえて12Fに0・8ミリピック挟んでも落ちないのですが
大丈夫ですか?
180 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:51 ID:6xYZMtby
やってるんだw
弦がベタってふれっとについてなければ大丈夫なはず
世界陸上見ながらやってます(w
次にどうすればいいですか?
世界陸上見ながら、2chやりつつ…かい
俺もだけどw
183 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 01:57 ID:6xYZMtby
反りは大丈夫でしょうきっとw
あとはすきな弦高にしましょう
結構細かいフレーズ弾くなら低めに(ビビらないくらいにね)
一発太い音で勝負するなら高めにって感じですかね
>183
レンチで弦高の穴を2つ回すじゃないですか?
例えば片方の高さが微妙に違ってて弦高が斜めになったらまずいですか?
185 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 02:01 ID:6xYZMtby
微妙なら大丈夫!
あまり細かいことは気にしないで
いい音が出ればそれでOKでしょ?
確かにギリギリフレットと弦の間はありますが
もう少し太い弦を張ると付きそうなんですが・・・
187 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 02:05 ID:6xYZMtby
太い弦を張ると張力の関係でまた少しネックが順ぞりするので
多分ちょうどいいのでは?弦の太さを変えたらまた調整しましょう
弦高をいくら合わせてもネックが反ってたらビビりますか?
189 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 02:09 ID:6xYZMtby
逆ゾリしてたらビビります。
ちょっと順ゾリ気味がひきやすいかもしれません
>>149 散んんんんんんんっっっっっっっっっっっっっっ々ガイシュツなネタなんだが
>小さい音を持ち上げて
これはコンプの動作じゃなくてただのボリューム
多くの人が誤解してるようだが
(小さい音を持ち上げられるリミッターもある)
コンプの動作はリミッターとまったく同じで大きな音を小さくするだけ
区別は大雑把に言えばレシオやスレッショルド、アタック、リリースを弄くって積極的に音作りを
する為の物がコンプ
過大入力を抑えるために(基本的にはレシオ∞、アタック最小、リリース最大)使うものが
リミッター
∞:1ね
上手くなりたい初心者はコンプなんか使っちゃダメだよ。
出音の強弱は指先でつけられるようにならなきゃ。
4弦ドロップDってどうやってチューニングするんですか?
3弦12フレットの4弦7フレットのハーモニクスを合わせるとよいです。
195 :
193:03/08/28 13:12 ID:???
>>193 普通に4弦をD音にあわせればいいだけだ。
197 :
ドレミファ名無シド :03/08/28 14:47 ID:A/a7UwBd
それはゆるめながらチューニングするべきですか?
なんか緩めながらだと弦がベロンベロンになって弾きにくい気がする…
ぬるめないとDにならないのでわ
まさかオクターブ上とか?
それでは次の質問者の方、どうぞ
よし
それじゃベース弦の材質は、【ニッケル】or【ステンレス】
どう違うの?
DOTCHがイケル?
202 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 16:21 ID:NOgOgvcW
BOSSのDIって
ベース→DI→キャノンOUT(卓)
↓↑
アンプ
こんなつなぎ方できるの?
203 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 16:22 ID:mgHoJPGe
>>201 ニッケル→ブンブン
ステンレス→ビンビン
>>202 出来ない
っていうかなぜアンプからDIに?
>>201 >DOTCHがイケル?
人それぞれ。色々試して自分で結論出せ。材質が同じでもメーカーや
ゲージによって音質が違う。
>っていうかなぜアンプからDIに?
そりゃ、無知だからでしょ?
>>204 アンプで作った音を卓に送りたいんでしょ。
BOSSのDIってアンプ→DI→卓じゃ繋げないんだ・・・
古いアンプじゃなけりゃミキサーに送るアウトあるじゃん
>>207 なに初心者スレでいい気になるの?それが気になる・・・・
ホントにBOSSのDIってアンプ→DI→卓じゃ繋げないの?
212 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 18:12 ID:xORKFGpC
>>164 逝っちゃった人もいるけど
ビリーシーン スチュワートハム フリー ジョンミュング マーカスミラー
ジョンポールジョーンズ ラリーグラハム ジャコパストリアス ジョンエントウィスル
ジョンパティトゥッチ
ぐらいが妥当だろう
213 :
sage:03/08/28 18:22 ID:P56EZP5a
すいません。しょぼい質問です。
家のベース、ジージーうるさいです。
ボリュームのとこもつと、静かになります。
楽器ってアースとか つけるものですか?
ロックなどでよく握るような弾き方ありますよね?
あれって具体的にどのように弾けばいいんでしょうか?
「1フレットにつき指一本対応させる」みたいに弾いて
いないことはわかるんですが・・・
運指時のノイズを抑えるエフェクターってないですか?
>>215 ノイズゲートとかそういう名前のエフェクターがあるよ。
>>211 BOSSのDIができないかって言うより、アンプができるかどうかでしょ?
ちなみに
>>202のこのセッティング図、
>ベース→DI→キャノンOUT(卓)
> ↓↑
> アンプ
卓の前にミキサー繋げばできるけど、
意味はないな。
やるならこうだね。
ベース→DI→ラインアウト(卓)
↓
アンプ→ラインアウト(またはマイク集音)→(卓)
ベース→アンプ
↓↑(Send&Return)
DI→卓
って手もあるぞ。
>>218 それだとアンプの音が卓に行かないだろ?
220 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 21:35 ID:uR3Xcpg+
>>219 センドリターンだったらプリアンプで音作りしたあとの音がいくでしょ?
アンプの音ってそのことじゃないの?
>>220 >>202はDIからのダイレクト音と
アンプからの音の両方を卓に送りたいんじゃないのかな?
ようするにアンプの出音を卓に素直に逝くためにはどうおするの?
もちろんPAさんの仕事だけど自分も長いシールドでPAスピカーの前にでて
チェックする必要あるのかな?
>>222 必要あるけど、ライブの本番とリハーサルでは会場の音は違うからね。
その辺は経験を積まないとなかなか納得行く音作りはできないよ。
それにアンプの出音を卓に送っても必ずしもその音がPAからは出ないので。
>>222 はっきり言ってプリアンプ使うしかないと思うよ。
足元に置くタイプか、1〜2Uタイプとかの。
で、そこからライブハウスにあるアンプに繋ぐ。
ライブハウスにあるアンプをフラットで鳴らしても好みの音が得られる
ように自分のプリアンプで音作り込むとかね。
でも、それでもPAに音をいじくられると思うけど。
そもそもアンプでいじった後の音をPAにおくっても良い結果が得られない事のほうが多いから
アンプの前でDIかましてPAに送る訳であって、、、
ライブの時のベースアンプなんてモニターぐらいにしか役たたないからね。
ベースアンプの音をPAに送りたい時はちゃんとマイクを立ててもらいましょう。
みなさんに質問です。プレベの上側のストラップピンが抜けてネジ穴がバカになってるんですけど
どうやって直せばいいすか?接着剤を流し込む?とか?新しく穴をあけたりオーバーサイズのネジ
を使ったりするのは嫌なんです。
つまようじつめとけ
>>227 ・穴につまようじ突っ込んで接着剤を流しこむ。
・フルアコギターみたいにヘッドのとこに縛るタイプのストラップを使う。
・座って弾く。
・ストラップ無しで漢らしく立って弾く。
等あります。お好きなのをどうぞ。
>>230 よ、Cでファイナルアンサー。
(;´,_ゝ`)
身体にベースを貼り付けろ。
D一昔前のフォークみたいにヘッドにストラップをくくりつける
(・∀・)ニヤニヤ
236 :
233:03/08/29 15:16 ID:???
>>230を読まずにカキコ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
237 :
定期便:03/08/29 16:22 ID:Ax2n1V8U
それでは次の質問者の方、どうぞ
ライブやレコ時って
常にボディのつまみをMAXにしておくんですか?
>227
穴に木材をつめて、もう一度穴を空けなおすってのが正しいやり方。
つまようじとかで直すと、馬鹿になってるネジ穴が、中で横方向に大きくなるため、
リペアショップ的には、勘弁してほしいらしい。(ベーマガに載ってたよ)
でも、漏れはホームセンターで木材用のパテを買ってきて埋めてしまったがな。
(たまにネジを増し締めしながら使ってるが、いまんとこOK)
ただ、ボディがバスウッドとかだったらヤヴァイかも。
>>238 ボリュームはMAXの方が良い音になるよ。
でも、サーキットのベース&トレブルとかはMAXにしなくていいけど。
241 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 17:01 ID:KgSJxWLK
コンプって何ですか??
242 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 17:06 ID:KgSJxWLK
すいません…連続で申しわけないのですが…DIってなんですか?
僕のベース毎日使い続けて6年経ちますが
一度もネックが反ったことがないんですが
こういうのってあるんですね
エフェクター使うなら、これだけは持っておけ!
というオススメありますか?
>245
粒を揃えるものですね。
でも多用はレベルアップを妨げるみたいで・・・
248 :
822:03/08/29 18:17 ID:6ooEcnRU
ネック裏にカスが出るようになったのですがこれってラッカー塗装が剥がれてきたのですよね?
気にする必要ないでしょうか?
使ってれば普通に起こる現象ですよね?
中古で買って半年です
きっとそれ手垢だYO!
脂性の人は練習終わった後クロスでネックとフレットボード拭いたほうがいい。
251 :
248:03/08/29 18:29 ID:6ooEcnRU
まじっすか?
汚いなあ。前使ってた奴の垢ですな
253 :
248:03/08/29 18:39 ID:6ooEcnRU
買ったの半年前だけど、使ったの初めてなんですよ。
それまで違うベース使ってて。
前のベースを売り、使う機会が訪れたわけです。
しかし、ラッカーが溶けてるとは違うのでしょうか?
そこだけ滑りが悪いような。。。
254 :
243:03/08/29 18:41 ID:???
>247
普通ですか?
でも弦替えた時とか梅雨時とか反ると思うんですけど・・・
反らないのが不満なのか。
ネックが反ってるかどうかの基準は人それぞれ違うからな・・・
(定規あてて光が通るなら反ってるって人もいるし・・・)
>>254 反らないのが普通なの。
反る方がおかしいの、いい?
>>253 ちゃーんと掃除してみ。レモンオイルとかでひたすらごしごし。
>>253 楽器屋で長年吊るされてた楽器にはタバコのヤニが付いてる。マジデ。
レモンオイルでとれればいいけど。。。。。
ひどいばあいは飲食店や食料品売り場からの揚げ物の汚れもアリ。
260 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 21:13 ID:h0ttu576
最初のエフェクター何買った???????
261 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 21:18 ID:ccPB9rJL
最近ハイポジション(10F)以上を弾いてるとやたらビビるんですけど……。 弦高を調整してやればいいんでしょーか?ちなみにfenderのジャズベを使ってます。
>>261 調整してからそれでもびびるなら質問しなさいよ。
トラスロッドも。定規つかえよw。
はっきりいって それじゃあ
び び っ て あ た り ま え
263 :
262:03/08/29 22:00 ID:???
いいすぎた。ごめん。
264 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 22:03 ID:Ba2bZD4I
ベースを新しく買いたいと思ってるベース1年暦の高1♀です。
今使っているのは父の物で、大昔のアリアプロのプレベらしいです。
が、モノがほんとに古くてところどころ壊れてるので買いかえおうと思った次第です。
GO!GO!7188が好きで、値段も手頃なのでYAMAHA SBVを買おうと思ってたんですが、
「YAMAHAは10万以上しないと使い物にならん」という話を聞いたので迷ってます。
他に何かオススメの品(〜4万程)があれば教えていただきたいです。
265 :
261:03/08/29 22:14 ID:eVdqwUHz
>>262 Thanksです。今から調整してみます!
>264
ヤマハはとにかく無難な音。安い中でも値段相応には鳴ってくれる。
抜群にいい音となると金が掛かるが、それはどのメーカーでも一緒。
むしろ低価格帯でも安定してるという点でヤマハはいいと思う。
ただ、最終的に決めるのは自分の耳ってことを忘れないように。
試奏して気に入ったものを買うのが一番。
>>264 一晩一緒に過ごしたら4,5万のベースなんかおじさんが買ってあげるよ。
269 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 22:57 ID:QIG/CExX
スペクターってハード系だろうか。
漏れのは今年一月に出たばっかのアルダー、ボルトオン、EMGだけど、音が温かい。
オルガンのふっとペダルみたいな音。ワーウィックのストリーマーと弾き比べたけど断然
温かい。どういうコンセプトで作られたんだろうか?
271 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 23:03 ID:QIG/CExX
MADE IM EUROPE!!!
Re Bop-4といいます
EMG嫌いだ。
273 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 23:38 ID:QIG/CExX
ナゼダ?
バルトリーニもEMGも人気あるし似たような音だろう
スペクターはなんか優等生ってイメージが。
275 :
248:03/08/29 23:46 ID:6ooEcnRU
また来ました。
掃除したのですが。。。
ネック裏を光に当てて良く見ると、平らじゃないんですよね。
やっぱり手でこすると塗装(汚れ?)が広がるというか、伸びるというか。
これってやはり汚れなんでしょうか?
ラッカーがこのくらいの動作で剥がれるはずないですもんね?
276 :
248:03/08/29 23:47 ID:6ooEcnRU
ちなみダンカンのベースなんですが。
しょぼいのでしょうか?
277 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:01 ID:4P7GOPPb
>273
それは難聴と思われても無理ない発言だぞ。
キャラクターがまったく違う。
278 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:02 ID:eVlzHbym
どう違うのか説明してくり。
>>273 そもそも似てないと思うけど。
バーマグネットの徳性は似てるかな?アタック感の強さとか。。。。
でも、そこに耳がいくと似てるかも。。。。。
282 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:14 ID:drIFIcrL
>>273 おんなじサーキット使ってれば似てくるかもしれないが
パッシブのバルトリーニの音は全然違う
EMGのパッシブはありえないので比較にならんが
EMGも殆どパッシブだヴォケ
284 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:18 ID:eVlzHbym
とにかくメイプルのすペクターとアルダーのすペクターはキャラが違う。
http//www.rockinn.co.jp/maniac/spector.html
ここの一番下の白いのが漏れのと同じ。
285 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:19 ID:3aLQ4xDU
まあ、EMGも電池は使うがサーキットを抜くことは可能だな。
しかし両者がほとんど同じ音だったらMECの立場は(ry
>>283 EMGはメインはアクティブPUだろ
バカ
287 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:20 ID:eVlzHbym
>>286 EMGのベース用PUでアクティブPUなんてねーよ馬鹿
289 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:27 ID:eVlzHbym
>>289 だからパッシブPUとアクティブサーキットの組み合わせだって書いてあるだろ
291 :
282:03/08/30 00:30 ID:drIFIcrL
ちなみに話の主旨は
EMGもバルトリーニのPUもたとえば同じXTCT通せば
似た感じの音になるよってことがいいたかったのです。
ちなみにEMGのPUって電池使うからアクティブかと思ってたけど
違うの?
NS-2とBEPOPとやらは、
3倍以上も定価が違うやん
>>291 そのまんまアクティブだよ。
往生際の悪いバカが一人いるだけだよ。
294 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:34 ID:eVlzHbym
バルトリーニとEMGがにてるといった俺が悪かった。
とにかく新しいスペクターは音が温かい。バルトリーニにも劣らない暖かさ。
イチオシ!!
295 :
282:03/08/30 00:34 ID:drIFIcrL
あ〜パッシブもあるんだEMG
ごめんなさい勉強不足でした。
>>288 きみはEMGのパッシブを所有してるにちがいまい。
インプレきぼんぬ!!!!まじ!!!
EMGのパッシブは評判悪いんだよね
>>293 馬鹿はお前
EMGもバルトリーニもPUは大抵パッシブ
電池が無くたって音が出る
電池を使うのはプリアンプの方
それはバルトリーニも同じ
EMGでアクティブPUなのは一部のギター用PU(HAだったかな)だけだ
あれは本当に電池がないと音が何も出ない
まあメーカーのHPでも見てみろ
英語が読めりゃな
299 :
282:03/08/30 00:38 ID:drIFIcrL
>>294 なるほど。そっちのほうがわかりやすい。
300 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:38 ID:eVlzHbym
NSはスルーネックで見て分かるとおりフレイムメイプル。
芸術的価値もあるから高い。
リーボップもミュージックマンやフェンダーとなら互角。
301 :
282:03/08/30 00:39 ID:drIFIcrL
ちなみにスペクタってきくと
吉田健を思い出すな
302 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:43 ID:eVlzHbym
ネイザンモデルと音が似てるょ、リーボップ
303 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:43 ID:drIFIcrL
>>298 ちなみにEMGってローインピーダンスのPUと
プリアンプを組み合わせた物じゃないの?
304 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:47 ID:eVlzHbym
もう電気的な話はヤメヨウゼ
305 :
303:03/08/30 00:47 ID:drIFIcrL
はい。やめます。
>>298 おまえEMGにアクティブサーキットが内臓されてる意味わからないくせに
そんなこと
エラソーに言ってんの?でんぱ?
309 :
248:03/08/30 00:50 ID:???
今の話題が終わったら僕の話も。。。
310 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:52 ID:eVlzHbym
聞いてやるからハナセYO
311 :
303:03/08/30 00:56 ID:drIFIcrL
もう終わってるのでどうぞ^^
312 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:57 ID:drIFIcrL
てゆうかネック裏の話かw
弾きにくくなければいいんでない?
ま、使い込んだ味とゆうことで。
313 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 00:59 ID:eVlzHbym
リーボップの話しようぜ。
前スペクタースレつぶされたし
>>248 一応聞いとくけど物は何?
保管方法は?
初級スレはバカを多くて
面白いねW
>>308 インスタントメッセージのこと。
関連:IM無しは切断 IM下さい!
317 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 01:05 ID:drIFIcrL
IMしてもつないでくれなかったりするしな
318 :
248:03/08/30 01:15 ID:???
普通のジャズベです。
保管方法はギグケースにしまってます。
320 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 01:21 ID:eVlzHbym
ラッカーは服ですっただけで傷ができるそうで。
前プロから聞いたが、ライブでトバイアスのラッカー仕上げ使ったらヌメヌメしてきたってよ。ネックが。
仕方ないよ。多少は。音がいいぶん犠牲もアル。
>>318 メーカーは?FenderUSA?
その技具ケース中にゴム系のもの無い?
他の3弦は軽い音なんですが
4弦だけすごい重低音なんですが
どうしてですかね?
324 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 01:30 ID:drIFIcrL
325 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 01:33 ID:pYJBkJGT
326 :
322:03/08/30 01:34 ID:???
>323・324・325
はい・・・・・そうすね・・・
327 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 01:34 ID:drIFIcrL
そろそろマジレス。
他の3弦の音を重くしようとして
極端な音作りになってたりして。
>>322 どんなセッティングかわからないけど、PUの高さとか弦高にもよる。
329 :
248:03/08/30 01:46 ID:???
ダンカンのベースです。
ラッカーとは拭くだけで、形状が変わってしまうものでしょうか?
かなりやわらかいイメージです。
ダンカンって今ラッカーなの?
331 :
322:03/08/30 02:03 ID:???
まぁライブじゃコンプ使ってるんで
それほどの悩みでもないんですが・・・
333 :
333:03/08/30 04:05 ID:???
ヒスコレ番長来ないなw
スラップの音って使う機材とかによってピンからキリまで
変わってくるものですか(音色の面において)
それともあmり変わらないでしょうか?
335 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 05:44 ID:SvOuN/gq
>>298 漏れのベースはプリアンプなしで電池必須のEMGですが何か?
電池で出力上げなきゃ音が小さくて使えねーよ。
何のためにコイルのターン数減らしてるんだヴォケが。
336 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 05:47 ID:lKvtAi73
ちなみにEMGにはオペアンプが内蔵されているとJiraudのHPにも書いてある。
まさか電池なしでオベアンプが動作するなんて愉快な事言うなよ。
337 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 06:01 ID:uCqYKZhJ
339 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 07:43 ID:J9pkBPHe
>>338 プリアンプじゃなくてPUに電池が必要だと書いているのだが。
EMGってメンドクサイね。
>>339 >漏れのベースはプリアンプなしで電池必須のEMGですが何か?
これのどこに
>プリアンプじゃなくてPUに電池が必要
って書いてあるんだ?
だからEMGはアクティブPUなんだよ。
343 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 09:55 ID:D5oGe8Xm
>>341 プリアンプなしと言っている時点で他にEMGと言ったらPUしか選択肢ないだろうが。
お前は100の事を理解するのに100書いてあげないと駄目な阿呆か?
ベース弾きって本当に単純ですね、先生!
楽器が簡単だからでしょうか!?
簡単にマスターできるから、奏者も頭構造がイージーなんでしょうか!?
教えてください 釣り先生!
その理論で行くと君にピッタリな楽器はベースになるがよろしいかな?
>>344はコピペだと気づかない単純なベース弾きを、俺は責めはしない!
>346責めろよ腰抜け。激しく腰を突き上げろ。
>>335 本当に馬鹿ばっかりだなw
EMGもってるなら蓋開けてよーく見てみろ
電池の線がPUまで繋がってるか?
>>348 お前馬鹿だな。
買った時点でどうかは知らないが、現時点では思い切り繋がってるが何か?
PUに直接電源供給しているが何か?
君、プリアンプも電池もなしでEMG使った事ある?
おれのもPUにつながってる。まPUカバーの中にプリアンプがあるらしいが。
なんだかよくわからないんですが、EMGのPUとプリアンプを使う場合は電池2個
いるんですか?
EMGのPUを電池なしで使ったらただの出力弱いPUになるぞ。
まさか出力が弱いのがローインピーダンスだなんて思っているわけじゃないだろ?
>>351 同時に供給出来るから一つでも駆動する。
二つだと尚安定するが。
>>348 まだそんなアホな事言ってるのか。
総帥にでも聞いてみたら?w
お 前 ら
>>283 に 釣 ら れ す ぎ で す よ
>>356 ベースの初級者であることと文の理解力は関係ないですが何か?
PUから弦までの高さって4弦共均等にしないとダメだよね?
だめではないがとりあえずそうしとけば?
基本は最終フレットを押さえて徐々にPUをageていき、音がうねりだす直前にあわせる
そういえばパッシブでも結局出音までには
プリ部を通るんだから
厳密にいえばパッシブは存在しない
パッシブらしい音って言うのもハイのフルカットぐらいで
アクティブとパッシブで音の違いは無い
ってなんかに書いてあったな
一応差はあるけどね。
信号がシールドを通るより前にローインピに変換されている。
その差は意外と大きい。
どっちが良いとかは好みの問題だけど。
出音が良ければなんだっていいよ。w
365 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 18:16 ID:4xmFH197
ギター用のコンプやリバーブ(コンパクト)はベースにも使えますか?
366 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 18:27 ID:zIEQVRDC
使える。
367 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 18:30 ID:4xmFH197
>>365 使えるけど、ギター用はあくまでギター用なので、
ベースの低音域や音質には適さない場合もあるので注意を。
昆布リバーブにギター用ってあった?
安物は低周波カットでもしてるのかな?
普通はCDの音域ならカバーしてるのよね
370 :
:03/08/30 19:06 ID:z10zW1ID
スティングレイのアクティブPUってアウトプットにシールドを
接続しなくても電池を消耗するんでしょうか?
自然放電とかじゃなくて。
一応歪みと同じで対応するレンジの差はある。
同様にギター用がベース用に使えない事はない。(これも歪みと同じで)
>>370 スティングレイはアクティブPUじゃなくてアクティブサーキットだと思うが。
シールドささなきゃ電池は消耗しないよ。
373 :
:03/08/30 19:17 ID:z10zW1ID
374 :
:03/08/30 20:09 ID:???
200人位収容のホールでビートルズを演奏するとしたら
アンプは何Wあれば充分でしょうか?
ライブハウスとかじゃなくてホテルのホールなんですが。
>>374
そのていどなら、キャパよりも他の楽器とのバランスを考えた方が良い。。。
と思うんですが、、、どうでしょうか?
376 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 20:20 ID:SgliGpUm
ライブのアンプがパライコで嫌だから
エフェクターのグライコを使うとかいう事はあるんですか?
パライコを使いこなせない奴はグライコでも大した音を作れない罠。
どちらも周波数の特性を知った上で使いこなすのが普通。
そんなにたくさんいじくらなきゃいけない周波数はない。
だからパライコでピンポイントにいじるのが良い音を作るコツ。
グライコはパライコに比べるとツマミは多いが、ポイントは大雑把。
>>370 初期型はシールド挿さなくても電池減るよ
380 :
376:03/08/31 00:09 ID:???
>>374 だいたい100wが基本的なのでは?ドラムの生音に対抗出来るワット数では。
ただし、うるさく演奏されると嫌がる人が客なら音は小さく。
>>374 なに?アンプの大きさはキャパじゃないけど・・・・
自分が欲しい音が600wならそれにすればいいし100wならそれで
どのみち200人だとPAで外調節するから
ぶっちゃけー30wの練習アンプでもおつけいその音でよければ
アンプはモニター程度しか使わない・・・・といいつつ
結婚式の余興かなにかかな?生音だけで勝負しようとしてるのですか?
なら50w〜100wで十分
最近くりふタソが熱い。
くりふくんは暑くてナンボでしょ?w
ヤシは嫌いだったけど正直あそこまで弾けるとは思っわなかった。
滅茶苦茶上手いってわけでもないだろ。中の上くらい?
388 :
ドン太:03/08/31 12:28 ID:???
389 :
ドン太:03/08/31 12:29 ID:???
直リンしてしまった・・・・・スイマセヌ
390 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 12:48 ID:l2/ZJK3b
PUの並び方はジャズベタイプだが
これはジャズベでもプレベでもなく
イバニズじゃないかw
391 :
ドン太:03/08/31 13:00 ID:???
初心者ですいません、イバニズとは?アイバニーズのことですか?
392 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 13:08 ID:l2/ZJK3b
そうだ。
馬鹿にしたわけではないので許してください。
ジャズベはフロント・リアにピックアップがひとつずつ。
プレベは真ん中にドーンと一個だな。
プレベのリア側にジャズベタイプのPU
をつけたPJタイプもあるぞ。
393 :
ドン太:03/08/31 13:13 ID:0D84R17e
>>393 ん?ジャズベじゃね?
シッタカでスマソが。
皆さんの体系ってどんなもんですか?
体が小さいんで、楽器がデカすぎるように見えて格好悪くなりそうで
心配なんですけども・・。かといって、ショートスケールはあまり使い
たくないもんで・・。
>>395 6弦を持ってもギターに見えまつ。
750ccバイクに乗っても250ccにしか見えません。
>>395 黒とか暗い黒っぽい色だと少しは小さく見えますよ。
>>393 ジャズベタイプは、ピックアップがJ+J。
プレベタイプは、P
俗に言う、PJはフロントにPt,リアにJタイプのピックアップを配列。
その他にPPやPPJ、JPJ、P+ハム、ハム+ハムなんてのもある。
>>395 僕は身長163aの痩せ型ですが、格好が良い悪いよりも体型に合ったベースを
選んだほうがいいと思いますよ。
実際、かなり高めの位置で演奏するんですが、ボディが大きいと実寸のスケールよりも
長く感じるし、結構身体に負担がかかるからね。
400 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 18:50 ID:l2/ZJK3b
プレベタイプはPってw
あまり説明になってないぞ
そのPを教えてやれよ。
>>395 だからショートスケールがいいんじゃねえか。
今すぐ御茶ノ水行ってきてEB-3買って来い!
403 :
248:03/08/31 19:24 ID:???
スターリンがええよ
1、ディンキーサイズの楽器を使う
2、髪を伸ばす・立てる
3、太る
4、シークレットブーツ
5、小林幸子に衣s(
405 :
395:03/08/31 20:40 ID:???
>>396 裏山スィ・・
>>397 なるほど。ありがとうございます。
>>399 大体同じような体系ですね・・。なるほど、そうですか。
399さんは今何使ってるんですか?自分としては、ベターな
フェンジャパのジャズベあたりがいいかなと思ってたんですけど、
やっぱり大きいですかね・・。
>>402 EB-3ってどこのベースですか?ショートスケールだと、低音の張り
とかが無くなるって聞いたんで、避けようかと思ったんですけど・・。
おい!
5つも解決策を示してやったのに軽くスルーかよ!!!
407 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 20:51 ID:5N4pKg77
アリアってあんま売ってないね。
ネット販売もないし。アリアプロ2ホスイ。スルーネックのやつ。
408 :
395:03/08/31 20:51 ID:???
>>404=406
あ、自分宛だったんですか。すいません。
1のデンキーサイズってなんですか?
2の髪立ては自然にたってます(癖毛)
3の太るは筋トレ中です。
4,5は・・・。
>>406 いや、本人は悩みに悩んでスルーしたんだ。
>>408 俺も、同じ様な体型だけどジャズベ弾いてるよ。
特に体が小さいから引きにくいと思ったことは無いよ。
ただスラップやるときに、4弦のミュートを親指でやるのは無理・・・・
デンキーサイズはボディーがひとまわり小さいやつだよ
411 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 20:58 ID:l2/ZJK3b
>>405 EB-3はギブソンだよ。
「モワーン」て音がする。
412 :
395:03/08/31 21:03 ID:???
>>410 なるほど・・たしかにミュートは無理そうです・・・。
鏡で見たときとか、やっぱベースでか!!ってなっちゃいます?
>>411 ギブソンのSGの形をしたやつですか?
買うのを選ぶ時に弾いてみます。
413 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 22:28 ID:o/xtf+8V
ピック弾きから指弾きにうつろうと思って練習始めたんですけど
とりあえず2フィンガーからだと思うので練習しています。
そこで疑問な点があるのですが、普通人差し指と中指ってどっちを先に使いますか?
テンポが遅い時は指一本で良いんですよね?そのときは人差し指ですか?中指ですか?
>>413 俺はアクセントは中指で弾くようにしてるよ。
だから、中指から弾くことが多い。
418 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 23:24 ID:o/xtf+8V
>>416はゆっくりなペースな曲の事言ってるんだろ?
R&Bのバックのベースみたいな退屈なやつ。
>>413 弾き始めを必ずどっちからとか決めてると指がもつれる原因になります。
左の運指の具合によって変えた方が無難ですよ。
420 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 23:42 ID:o/xtf+8V
>>419 なるほど、フレーズによって変えろっちゅうことですね。
やっぱり上のほうの弦は人差し指で弾く事が多かったり、
下のほうの弦を中指で弾く事が多かったりするのですか?
俺はよほど早くない限りは8分連打は人差し指だけで弾いてるよ、ちょっとでもフレーズ移動する時は人差し指中指でオルタネイトにしてちょっと休ませる。
って言うかそういう練習を心掛けてるけどどうなのかしら?
ディスコチックなオクターブのフレーズやメタルによくある1つ下の開放を混ぜた
フレーズなんかの場合、俺は上を人差し指で下を中指という風に完全に分けてます。
でも下図みたいなフレーズ(3弦が八分音符で1弦が16分だと思って下さい)が出てきたら
中指がきついので人差し指も上にあげるかも。
G-------7-7-----4-4-----5-5-----6-6---
D-------------------------------------
A---5-------2-------3-------4---------
E-------------------------------------
サンズクラシックとベースドライバーどっちがいいですか
宅録のラインで使いたいのですが
424 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 01:10 ID:ZHEt+MNS
歪みというのはアンプのプリ部で起こる物ですか?それともスピーカーで起こる物ですか?
>>424 スピーカーで起こったら調節しようがないが・・・
427 :
399:03/09/01 01:59 ID:???
>>395 遅レスで申し訳ない。
使ってるベースはGoodfellow。軽いし、ネックも薄めなので使いやすいです。
フェンダーは、自分には合わないですね。低く構えるんならいいんですが・・・
何でも形から入るDQNな俺はベース買うためにバイトしてた時に平行して太る努力をしてた。
170センチ55キロのチビのガリガリボーイだった俺も、今では(体系だけ)立派なベーシストです。
もちろんうちのバンドで一番モテなくなったのは言うまでもないんだけど、ベーシストという
ポジションのせいにだって思う事にしています。
ちなみに使用ベースはフェンダーのジャズベ。
429 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 02:34 ID:ZHEt+MNS
漏れはスペクターりーぼっぷ。
フェンダーは重かった。漏れも背は高いが細いので。ぴったり身体に合うのが良かった。
431 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 02:41 ID:ZHEt+MNS
SWRの30wに18vサーキットのベースつっこんでた。
音がごりごりして気持ち悪かった。小さいながらも鮮度リターンがあったのでリターンにさしてやったら
すごくいい音。伸びもぬけもある。それで売ってしまったが。
今になって気づく。「あれは歪んでたんだ。勘違いしてた。漏れが歪みだと思っていたスピーカーの暴れは
歪みではなかった。」ん〜歪み嫌い。
ベーシストは素直にチョッケルで勝負。
そのほうが遊べるしw
>428
170cm55キロって
GLAYのJIROと全く同じだね
>>413 人間の体は左右対称に動くように出来てるので、例えば左手の運指が人差し指→中指
って言うフレーズだったら間違いなく右手は人差し指からピッキングしたほうが動かしやすい
慣れてくるとその逆のパターンが弾き辛いことに気付くようになる
そうしたら左右分離するエクササイズでもやれば良い
最初からそんな事考えてたら多分頭こんがらがって弾けないと思うので
気にしなくて良い・・・・・・・・・・・・・・・・と思う
>>428 なぜ、「ベーシスト=太ってる」なんだ?
そんなに、太ってるベーシスト居ないだろ・・・
太ってるのはドラム・・・・
(これも偏見だな・・・・)
あ〜あ。いっそ黒人だったらなぁ。
という体系&顔。でも色白で死にたい漏れ。
437 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 05:01 ID:nm62bjVw
ベースラインてどうやったらかっこよく作れるんだろう…
3度、5度とかの組み合わせは解るがそれだと淋しい。
経過音とかも解るがそれだと階段ばかりになっちゃうし。
メロディぽく作るにはコピーとか沢山しなきゃいかんですね…
>>437 マービンゲイのわっつごーいんおん(アルバム)を買って勉強してみ
439 :
sage:03/09/01 10:58 ID:/6YyHTyF
>>434 そうそう、対称方向につられるよね。
でも練習すれば修正可能なわけで、たとえば右手は必ず中指からスタートする
と決めて、いろんなフレーズやってれば、左手の運指にかかわらず右手は一定
になるかと。基本はそうしといて、あとは端折るなり何なり。右手人差し指か
ら始めるのも簡単にできる。
440 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 11:06 ID:K03Apjuy
アクティブジャズベースって4つしかボリュームがないのにどうやって3BandEQと2Volを実現しているんですか?
アンプのボリュームとボディのボリュームって
同じですか?
違う
>>440 どこのメーカーの?
普通、アクティブサーキットで4つつまみがあれば、
1ボリューム、1バランサー、2トーンコントロール(トレブル&ロー)だと思うが。
中には、トーンコントロールが2連(2重)になっていてミドルも調整できるのもあるが。
2週間前に、念願のジャズベースを買った初心者です。
ジャコパストリアスのジャズベースは塗装がはげて味があっていいなあと思うんですが、どうすればあんな感じになるのでしょうか。
普通に練習しているだけでは、1万年くらい練習してもああはならないような気がするのですが。
>>445 楽してボロボロになるわけねーよ。ジャコのジャズベだってクラプトンのブラッキーだって
伊達にボロボロになってんじゃねーんだよ!んなことほざいてる暇あったら愛情込めて
練習しろや!
俺は新品でピカピカのやつもオールドのボロボロのやつもそれぞれに味があって
いいと思うけどね。ただ、新品状態でレリック加工してあるのは嫌いです。
オールド楽器などの傷は、その楽器がどれだけの間ミュージックシーンで戦ってきたかを
示す貫禄みたいなものだと思ってるから、ただかっこいいからとかの理由で楽器を
痛めつけるのはやめて欲しい。
駄文スマソ・・・・
>>433 今はもう60キロ代ですよ。
>>435 いや、スラっとしてて良いんですけど、やっぱり俺の場合ガリガリ過ぎたから
スタンドにベースをかけてるみたいで情けないんで・・・
外人のベーシストは細身でもかっこいいけど、やっぱり背が高いし手もでかいし。
腕も足も長いですからね。
俺の偏見を書かせてもらうと
ボーカル→バンドの華。スタイル良くてかっこいい。
リードギター→バンドの華。体格良くて頼りになる。
サイドギター→体格普通。バッキングを極める職人。
ベーシスト→リズムの肝。動かざる事山の如し。
ドラマー→リズムの肝。マッチョメン。
>>446 ありがとうございました。わかりますた。
漏れがじーちゃんになって死ぬのが先か、ジャコベースになるのが先か、ベースと漏れの仁義なき戦いなわけでつね。
がんがりまつ。
449 :
446:03/09/01 14:34 ID:???
>>448 ちょこっとアドバイスすると、わかってるかもしれないけど
ポリ塗装のギターではニトロラッカーのようなかっこいい
ボロボロ感ていうのは出にくいです。
アーティストモデルの最初から塗装剥がしてあるのは確かにアレだね。
そんな事言いながらマッディウォーターズモデルのボロボロのテレキャスを
見てかっこいい!!って思ってしまったんだけどね・・・
>>448 あと、ジャコはよくベースぶん投げてたからね
っていうか普通に弾いてるだけじゃ絶対あんな風にはならないよ
腕輪とかベルトのバックルとかそういったものがあたって塗装が剥げるって訳
つまりただ家で練習してるだけじゃなくてそれだけ衣装着てステージこなさなきゃ
駄目って事
ちなみにその昔俺は味を出すためにジッポオイルかけて軽くソテー&2週間土の中で
熟成というのを試したことがある
結果は、、、、聞かないでくれ
453 :
440:03/09/01 15:31 ID:fq5jo0si
>>444 フェンダーのデラックスシリーズです。カタログにはMV,Pan,3-Band Act EQ(Treble Mid Bass)となっています。
>>453 だから、トレベルかベースがミドルと2連ポットになってるんだよ。
ずっと気になってたんだけど、パンポットってバランサーとは違うの?
いっしょじゃない?
457 :
455:03/09/01 15:57 ID:???
>>453 フェンダーのMV,Pan,3-Band EQのフェンダージャズベは
ほとんどの場合手前から、MV,Pan,Treble&Mid(スタックノブ),Bass
という構造になってます。
手前??
あ、ミドルの調整は裏蓋開けないと出来ないのとかあるね。
そーいえば。
>>459 ナルチョのベースみたいにバックプレートに穴が開いてて
プレート開けなくても調整できるのもあるけどね。
461 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 18:36 ID:U7VV7srY
マリリンマンソンやスリップノットみたいな
すんごい重い音ってどうやって出してるんですか?
アンプのつまみの設定の仕方によって変わるんでしょうか?
それともエフェクターですか? 詳しい方教えてください。
462 :
395:03/09/01 18:43 ID:???
>>427 亀レスすまそ。427さんのベースも買うときに試奏してみます。
ありがとうございました。
ワーウィックのサムベースはシングル×シングルのPICK UPですが、
シリアル接続なのですか?
ハムでもないのに何故あんなグリっとした音がでるのか不思議でなりません。
シリアル接続
シリアル食べます。
シリアスな話題になってきたな
467 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 20:55 ID:MKxJVIM7
ボスのデジバーブとかって(MONO)とかって書いてあるだろ?モノラルじゃないほうはステレオなの?
すいませ〜ん!
総合スレ追い出されたんで、ここでロックベース語らせてください!
とりあえず
ハリスは2.5で今日は行くか・・・
469 :
464:03/09/01 21:18 ID:???
さて、秋田からちょっとアドバイス。
×シリアル接続
○シリーズ接続
ちなみにシングルのシリーズ接続はたしかに太くなるけど、ハムバッキング
構造を理解して無いとノイズの嵐になるので注意。
まぁチミが自分のベースにやろうとしてるのかは知らんが、そのピックアップは
実はシングルに見えてるだけで中身はハムだってこともある。
漏れ自身ワーウィック興味ないから知らん。
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) 行かないでくれ
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 夏休み!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
471 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 22:08 ID:67ykpAZH
最近、自分の持ってるベースに満足いかなくので買い換えを検討しています。
予算は5〜7万ほどで、KISSやDeepPurpleをやりたいと思っています。
通販でも良いのですが、なるべく現物を見てからの方が良いと思うので、店舗での購入の方がよいです。
ちなみに大阪府北部に住んでいます。
肝心の欲しいベースの希望なのですが、ヘッド落ちしない、黒色であることぐらいで、そこまで沢山希望はありません。
>>471 んで、アドバイス欲しいってこと?
今のベースに対する不満は何?
ヘッド落ちすることと黒くない事だけ?
>>471 大阪府北部に住んでて「通販でも良い」なんてゼイタクだ!!!!(爆ワラ
とりあえず千里中央のヤマハとか、梅田のワタナベやナカイや三木、
心斎橋の三木やイシバシ、ナンバのロックインぐらいは見にいけYO!
市内に来てから地下鉄のフリーチケット買えば一日で見れる量やで?
474 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 22:19 ID:DegPWTU2
ボルトオンネックと、スルーネックの、
いい所と、悪いところを教えてください。
皆さんは、どっち好き?
475 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 22:21 ID:67ykpAZH
>>472 はい、そういうことです。
今のベースはやたら安いプレベなのですが、友達のジャズベを弾いたところ、ものすごく弾きやすかったので、買い換えようかなと思いました。
今のベース不満は、デザイン的にも気に入ってないのと、ボディにひびが入ってしまったことです。
476 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 22:23 ID:67ykpAZH
>>473 千里中央のヤマハは行ったことがあります。
でも、その他の書いてある店舗には行ったことがないので、フリーチケットで一日でまわってみようかなと思います。
>友達のジャズベを弾いたところ、ものすごく弾きやすかったので、買い換えようかなと思いました。
結論でてるじゃん
ジャズベ買いなさい
478 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 22:37 ID:67ykpAZH
>>477 わがままかもしれませんが、一緒のはいやなのです。
>>478 じゃ、買うな。
以上、次の方、どうぞ。
480 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 23:04 ID:67ykpAZH
>>461 センス。
>>467 まず、言葉遣いから勉強してみて。
>>471 KISSやDeepPurpleはヘッド落ちするベースじゃないとダメです。
>>474 良い点
ボルトオン:ネックが交換できる。
スルーネック:比較的サスティンが稼げる。
悪い点
ボルトオン:比較的サスティンが稼げない。
スルーネック:ネックが交換できない。
俺は、どっちも使うから気にしない。
482 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 23:08 ID:67ykpAZH
>>474 一応481以外の事を書くけど、主観混じりなことと、個体差がある事を考慮してくれ。
ボルトオン:音の立ち上がりが早いと言われているが、ボルトオン独特のアタックのためかもしれない。
スルーネック:ボルトオンよりより木の音がする感じがする。
ブリッジの乗っている木の部分がネックの延長上のためか、
アタックはボルトオンより弱いが出音は前に出る気がする。
>>478 とりあえず楽器店をいくつか巡ってめぼしい楽器を全部試奏しろ。
多分これ以上のアドバイスはない。
>>478 ジャズベでも色々あるから色違い買えばいいんじゃね?
もしくはメーカー違いのジャズベタイプのベース買うとか。
ジャズベとかプレベ、スティングレイはベースの王道だから今更友達とかぶったくらいでどうってこともない。
>>463 君はシングルコイルのPUの音が全部同じ傾向の音がすると思っているのかな?
メーカー、種類によってはシングルだってハムのようなゴリっとした音がするし、
特にワーウィックに乗っているMECなどは同メーカーのサーキットとあわせると
ゴリゴリとした音がすると思われる。
あとワーウィックは木材が硬質なのも音に影響しているな。
>>484に同意かな。
あと、スルーネックのベースって、いざという時のネック交換が
出来ないから個人的にはあんまり薦めたくない。俺も持ってるけど。
今丁度安いし、ムーンのベースなんかいいと思うけどなぁ。
でもムーンはヘッド落ちするかな?
ペグがシャーラータイプの奴は比較的ヘッド落ちしにくいね。
たぶんジャズベやプレベでヘッド落ちしないっていうとボディがどうしようも
ないくらいにクソ重たくなるよ?
初めまして。早速質問させていただきます。
六弦ベースを買ったのですが、ベースがの重量が常に重いです。
そのためストラップのベースに装着する箇所、つまりストラップ両端の穴が広がってしまいます。
そこでお教重い楽器に装着しても穴の広がらないストラップがあるのでしょうか。
それとも、ストラップは消耗品として考えるべきなのでしょうか。
よろしくお願いします。
ネックに不安のあると言う話を少しでもきくメーカーのスルーネックは買うべきではないね。
出来ればネックの評判の良いメーカーを買うべき。
まあ、これはボルトオンだって一緒なのだけど、スルーネックは特にね。
5〜7万で買えるまともなベースって言うとMoonくらいしか選択肢ないような。
好みさえ合えばIbanezも悪くはないと思うが。
>>488 何`くらい?
6キロとか超えてるわけじゃないなら、丈夫なの買えば1、2年は大丈夫だと思うが。
まさかそんな重たいのを振り回して弾いたりしないだろうし。
>>488 訂正
誤 六弦ベースを買ったのですが、ベースがの重量が常に重いです。
正 六弦ベースを買ったのですが、ベースがの重量が非常に重いです。
>>490 いま計ってみたら5.2`でした。
ここ数日間合計で5時間ぐらい立って練習をしていたんですが、穴が広がってしまいました。
振り回したりはしていませんが、予想以上の速さです。
490さんは1,2年ぐらいのペースで買い換えていらっしゃるのですか?
>>491 5.2`なら確かに重いが、6弦ベースとしては普通かな。
ストラップピンをつける部分が柔らかいと、ピンは通しやすいけど当然伸びやすい。
ロックピンは使っているよね?
最初つける時は大変だけどある程度厚みがあるのか、硬めの素材使っている奴を買うと良い。
メーカーは良いのがあった気がするのだけど名前忘れた。コンフォートとか良かったような。
俺は一度つけてから一度も変えていないよ。今のを買ってから確か三年くらいかな?
ベースは5弦で重量は4.8`だったと思う。
>>491 ああ、あと裏技と言うか、個人的に思いついた方法で昔やっていた事があるのだけど
ピン通す穴の重量かかる側横一直線にアロンアルファとか染み込ませて
穴の部分だけじゃなくて周囲にも重量が分散されるようにすると、穴広がりにくいと思うよ。
これは裏側が皮じゃなくて、ちょっとふさふさして染み込み易い材質の場合。
まあ、皮でも穴をなぞって補強するだけで結構変わると思うけど。
>>492 はずかしながらロックピンの存在は初めて知りました。
今度楽器屋に行って調べてみます。
>>494 ロックピン知らなかったのか…。
ロックピンは大抵ストラップの前後を大き目の金属の輪でとめているから
穴がちょっとやそっと広がってもストラップが抜けて落ちたりはしないから良いよ。
つけ外しも簡単だし。
>>493 >>495 どうも有難うございました。
ロックピンと硬いストラップを買ってきてみます。
場合によってはアロンアルファなどの改造も試してみます。
またなにかあったらここにきます。
497 :
463:03/09/02 00:03 ID:???
>>469 >>463 レスありがとうございます。
そもそも何故そのように思ったかなのですが、
色んなライブを見ていて、好きだなと思うベースの音は必ずハムのPICK UPのベースだったのです。
例えばG&LのL2000やスティングレイ5、MOONのClimb5ケントのハム2基のモデル等です。
独特のグリグリするような(上手く表現できませんが)音が非常に好きなんですね。
ところがどういうわけか、スティングレイの音はあまり好みではない、というか
グリグリ感という点ではジャズべとそこまで変わらないように聞こえるのです。
そんな時、ベースマガジンでスティングレイの特集がされていて、
その中で、パラレル接続であるスティングレイのPICK UPは基本的にジャズべのフルテン状態と同じであると
あったのですね。
そして同時にスティングレイ以外のほとんどのハムPICK UPはシリーズ(間違えました)接続であるとも
ありました。
とすれば、もしかして自分の好みの音はハムの音というわけではなく、
シリーズ接続の音だったのかなと考えたわけです。
自分がかつて良い音だなと思ったベースの中には、明らかにシングル×シングルのPICK UPである
ワーウィックサムベースがあったのですが、当時はハムで無いのに何故そんな音が
出るのか不思議でした。
しかし、これはスティングレイが見た目ハムでもパラレル接続であるように、
シングル×シングルでもシリーズ接続の場合があるのではないか、
そう考えれば合点がいくのではないかと思い、質問した次第です。
ネック単品だとちゃんとしたものは結構高い。
5〜6万のベースでネックがダメなようなら、
ネック単品で交換するより買い換えた方がいいと思うYO。
スクリュー穴が合わなかったり、
安物ネックならまた反ることもある。
フェンダータイプ以外は他メーカーとの互換性はまずないし。
スルーネックだから反らないという訳ではないが、
それらは大抵ラミネート材で、
安物のワンピース材より反り難いよ。
>>498 でも、6万でスルーネックは事実上不可能だしねw
その値段でもスルーのはあるけど欲しくないし。
でもまぁなんとなく言いたい事は分かる。
まぁ朝4時44分に500か
>499 :ドレミファ名無シド :03/09/02 01:16 ID:???
>>498 でも、6万でスルーネックは事実上不可能だしねw
その値段でもスルーのはあるけど欲しくないし。
でもまぁなんとなく言いたい事は分かる。
ど っ ち や ね ん
>>501 ネック単品のオーダーは6万では買えないが、
スルーネック使用の中古モデルなら6万でも手にはいる可能性がある、
と言いたかったのではなかろうか。
ロックはバカなので、以降はこっちでやってください。
総合スレでロックを語ると、釣り師にバカにされるので・・・
>>503 現在総合スレが隔離スレになってるのであなたは向こうに帰ってください
505 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 10:33 ID:LsQ9OB5w
マリリンマンソンやスリップノットみたいな
すんごい重い音ってどうやって出してるんですか?
アンプのつまみの設定の仕方によって変わるんでしょうか?
それともエフェクターですか? 詳しい方教えてください。
お願いします
>>505 うーん、文字で説明するのって難しいなぁ。
アンプの設定や楽器を変えたりエフェクターを使っても出せない人は出せないと思うし。
とりあえず、弦を太くしてチューニングを2音ぐらい下げ、ノリに注意して弾いてみると。
サイレントギターに対してサイレントベースってありますか?
(コントラバスしか見つからなかったんですけど)
>>508 ソリッドのベースは生音だと元々対して音鳴らないからサイレントを作る必要ないんじゃね?
>>509 サイレントギターもアコギのサイレント版なんだが、、、
512 :
510:03/09/02 13:51 ID:???
あれ・なかったかな?w
そんなことよりMIDIベースってないかな?
MIDIギターあるけど・・・
516 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 18:14 ID:kxfOzP0P
ベースって、損だよね。
メンバーよりも一番練習していってるのに、「弾けて当たり前」
ちょっとでも間違うとおもいっきりかっこ悪い。
頑張ってるのに認められないなんて悔しい!
もっともっと練習して、メンバーを見返してやろうと心に決めました。
サイレントって、ぞーさんベースじゃだめ?
あれってPHONE OUT付いてなかったっけ。
>516
いや、ベースってボーカルの次に簡単だと思うぞ。
弦は4・5本しかないし、速弾きもそんなにないし、ソロも滅多にない。
音符のとおりにただ弾くだけなら簡単。
でもその上に安定感、グルーブやセンスを載せるのが大変。
精進しようね、お互い。
519 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 18:28 ID:kxfOzP0P
>>518 そうか。簡単なんだ。ベースって。
私が早弾きって思ってるやつって実は早弾きじゃないのかな。。
他の楽器のことってよくわからないけど。
他の人はもっと頑張ってるっていうことなんだね。
ありがと。
>>518 >いや、ベースってボーカルの次に簡単だと思うぞ。
ボーカルって一番むづかしいとおもいます。
521 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 18:39 ID:kxfOzP0P
>>520 そうなんだー。
それでいうと、ベースが一番簡単なんだ。
あーあ、頑張ってるのにな・・・
誉めて欲しい
「〜が一番簡単」なんていう楽器は存在しないことに
早く気付いていただきたいです、はい
何もしないのが一番簡単。
何かするからには、それ相応の苦労が付き物。
>524
それじゃ意味ないじゃん(w
どのパートも基本を抜ければあとはセンスしかないから難しさは一緒。
基本中の基本はベースが一番早く身につくってのは
あるかもしれないけど、そこから先は他と一緒だよ。
527 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 18:52 ID:kxfOzP0P
簡単かどうか、ってことが言いたかったわけじゃないんだ。
ただ、自分の努力を誰もわかってくれない、って思って少し悲しくなっただけ。
甘ったれてたよ。ごめんなさい。
>>521 よく頑張った!エライぞ、ぼうず!
てゆーかよくよめ、
>>520にはボーカルが一番「むずかしい」と書いてある。
>>527 バンドやってた人は、ドラムやベースをきちんと聞いてるから
上手くなれば評価してくれる人が出てくるよ。
でも、バンドとかやってない女にモテタイとかなら
楽器変えた方が・・・・
>527
自信を持ってプレイしてないんじゃないか?
531 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 19:00 ID:kxfOzP0P
>>528 ありがとう!一応女ですけど(笑)
ちなみに
>>518でボーカルの次にベースが簡単って言われてて、
>>520でボーカルが一番難しいって言われたら、やっぱり繰り下がってベースが
一番簡単なのかな、って思ったんです。。
>>529 ありがとうございます。でも、モテたくてはじめたわけでもないし、
ベースのとりこになってしまったので、もうひたむきにがんばろうって思います。
いつか、誰かに誉めてもらえることを夢見てがんばります。
始めるだけならボーカルかベースが簡単。
それより上を目指すならどの楽器も同様に難しい。
大体誰からみてもパーフェクトな演奏家なんていないんだから、
それはつまりまだ楽器の限界には辿り着いてないってことだろ。
極めもしない内に簡単なんて言っちゃいけない。
そして極めた奴はいない。だから誰も簡単なんて言えないはずだ。
534 :
520:03/09/02 19:09 ID:???
>>521 ん?
「一番むづかしい」ボーカル
「の次に簡単な」ベース
なのでベースは2番目にむづかしい…のつもりだたんだが。
ベースがとっつきやすい楽器である事は認める。
んでとっついただけで「俺ベース弾けるぜ!」と思える
勘違い少年がベースを簡単だと豪語するのも解らない事は無い。
536 :
520:03/09/02 19:11 ID:???
あれ、日本語がおかすぃ…ベース2番じゃねーな。スマソ
とにかくベースもボーカルも簡単じゃないからなめるな。
といいたかっただけ。
結局は>524>526>533でFA?
楽器隊ってやっぱり褒められたい人からすれば
損なパートなのだろうか・・
ここの人たちは
ヴィクターウッテンを知らないらしい
540 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 19:26 ID:IrP9H3Z9
損じゃない!
サル厨がコピるようなバンドのベースは簡単で退屈。
てことでよろしいか?
>>539 すくなくとも俺の知り合いにはそんな名前の奴いない
ベースが簡単だと言うのは事実。
俺もベーシストだけど、楽器始めたてで一番早くステージに上がれるの楽器はベース。
ギターはコードを覚えないと話にならないけど、ベースは単音が基本だから
タブ丸暗記でとりあえず舞台には立てる。
初心者を脱したあとが難しいのなんて、他のどの楽器だって一緒だろ?
とりあえず、お前等にとって“日本語”が一番難しいということで。
ここは譜面の読み書きもできない人の集まりですかW
コードもスケールも知らないらしいW
>>547 うん、ここ初級スレだからな。
君も日本語が一番難しいひと認定。
あの、質問なんですが…
>>547=549みたいな少し香ばしい人を見かけたら、
釣られて攻撃しかけたほうが良いのでしょうか?
なんかそっとしておいてあげたほうが良い気もするし、
かといってこのままじゃスレが伸びませんし…
くだらない質問ですみません、2ちゃんねるは初心者なので。
早速ロックピンと固めのストラップを買ってきました。
これでストラップの穴の問題は解決しました。
お世話になりました。
ちなみに、楽器屋にはロック機能付のストラップも売っていましたが、
デザインが悪すぎたんで回避しました。
>>550 2ちゃんねる以前に人として初心者過ぎるな。
>>551 昨日の人か。解決して良かったね。
ロック機能付きのストラップは知らないけど、
ロックピンならストラップ買い換えても付け替えられるんだし、その方がいいっしょ?
ロックピンねぇ…
最近は5円玉でストラップをとめる人はイナイノ?
>>554 五円玉は流石に見た目がアレなのでやってる人はあまりいないと思われ。
代わりに300円ストラップロックならよく見る。
556 :
518:03/09/03 00:56 ID:???
>518です。
あ、いや、俺もベーシストなんだけど、
簡単って言ったのは基本だけならってつもり。
荒らすつもりじゃなかったよ、すまそ。
>533>545みたいな事を言いたかったのだ。
取っ掛かりはベースはとりあえず簡単って思うんだ。
>でもその上に安定感、グルーブやセンスを載せるのが大変。
って書いたっしょ。
ボーカルに対しても誤解のある表現だったから訂正。
ボーカルは難しい?
あれは生まれつきの歌唱力がモノを言うと思う。
歌が上手い人はそんなに練習しなくても上手い。
音痴はかなり頑張っても音痴。
最初から歌が上手い人にとってはボーカルは楽だと思う。
上を目指すとキリないのはベースも同じだが、
楽器と違って声のメンテナンスは
お金なんかじゃ解決しない処はキツイかも。
こんな書き方じゃまた叩かれるかな。
ベースよりも日本語ドリルでもします。
>516さん、がんばってね。
長文・ほじくりかえし すまそ。
「〜が一番難しい」っていうのは逃げの言葉なのに、何故いとも簡単に
言えるのだろうか。
もったいないよ、そんな人生…
>>556 声質はどうしようもないけど音痴は直るぞ。
生まれつきの歌唱力って、小学生以下のガキで歌が上手い奴なんて滅多にいないだろ。
生まれつきにすんなよ。
小さい頃から音楽に囲まれた環境で育っていれば自然と音感が身につく。
それは生まれつきではなくて、後天的な環境だ。
弦高の高さって
4弦が一番高くて、あとは順に低くしていくのが一般的ですよね?
>>556 「〜が一番難しい」っていうのは、才能もないのに努力もしない奴が使う言葉だよ。
>>556 その通り。ボーカルで有名な人ってみんな若い頃
友達から「アイツは歌上手かった。」って言われてるしね。
でもボーカルスレでそれ言ったら荒らし扱いされるから気を付けてね。
と言うか、歌が上手い奴はそれを伸ばそうとするから余計に上手くなるんだろ。
最初から歌うコツを体が知っているから上達も早いし。
音痴でもそのコツを掴めるまで努力をつめば、最初から才能のある奴には遅れながらでも上手くはなるぞ。
ボーカルの絶対人口が多いから、その分上手い奴も多いって事だと
思うんだけどね。
もしアマチュアベーシストがアマチュアボーカリストと同じだけの人口で
居たら(想像すると嫌だが)ベースの上手い奴っていっぱい居るんじゃないかな。
いろんな人と一緒にカラオケに行けばどうにもならない壮絶なる音痴がいることもわかるよ。
音程が音痴だって言うだけじゃなくって、リズム感もどうしようも無く悪い。
音程音痴より、リズム音痴の方がやっかい。
次の質問がきたらこの話題は終了にしましょう。
次の質問がきたらこのスレは終了にしましょう。
世の中の大半の人が楽器を弾けないが、歌をうたえない人はあまりいない。
下手くそでも楽器が出来れば出来ない人にすれば「楽器できてすごい」
ある意味、ボーカルは「訓練もなにもしなくても誰にでも出来る」
それを踏まえて「ボーカルやってます」といえるには、
普通の人が思っている以上に努力が必要なわけで。
多くの自称ボーカルも分かってない事が多いみたいだけど。
最初から歌がうまいヤシってのは、楽器でいえば
「初めて楽器に触ったときからそこそこ(またはバリバリ)弾けるヤシ」
「歌を唄うこと」は神がすべての人に許した平等な行為だが、
「人前で歌うこと」は選ばれた人間のみが行える神聖な行為である。
それでは次の質問どうぞ
初心者みたいな質問ですが、
ベースのエフェクターでフランジャーを効果的に使っている演奏があったら教えてください。
>>570 生まれつき神によって声を奪われた人もいますが?
>>572 楽曲的にはどうかなーと思いつつ。アンソニージャンクソンの昔の演奏。
個人的にはジェントルソウツが好き。ただ…楽曲的には……(鬱
ピアノやっている奴とギターやってる奴は
どっちが多いかな
ピアノ『や っ て た』お嬢ちゃんはメチャクチャいっぱいいるだろうなw。
577 :
575:03/09/03 18:26 ID:???
言い方悪かったかな。
「やってる」じゃなくて「弾ける」にしよう
ジャズやってる人は全員ピアノ弾けるんでしょ?
なこたーねえだろ?
ピアノより安いからギターやトランペットやったってルーツがあるのに。
ルイアームストロングが少年院で始めてコルネットに触れるって話は嘘か。
嘘かも。。。。
>>580 本当だろ? >ルイスアームストロングの話
582 :
ベースだけど。:03/09/03 18:54 ID:bxQibFen
メンバーともめた。
583 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 20:13 ID:W4HB1aRI
僕の学校の体育館の広さは、
縦 45m 横 30m 面積が1350u
位なんですけど、ベースアンプの出力は最低何ワット位必要なのでしょうか。
目安として教えてください。よろしくお願いします。
>>583 恐らく広さはあまり関係ない。
それだけの広さになるとまず全体に聞かせるというよりは手前の方に客を集めることになる。
後はPAはいるのか、PA設備はどの程度なのかで違う。
生音じゃドラムはどんなに頑張っても音量に限界がある。
その場合は2、300Wもあれば十分。100Wでも場合によっては足りる。
と言うか、体育館クラスの広さで迫力のあるライブなんてのは
学園祭レベルじゃまず無理だと思われる。
586 :
585:03/09/03 20:31 ID:???
>>585 ダイレクトボックスの略だとはわかるのだがDBはどうかとオモタ。普通はDI。
588 :
583:03/09/03 20:48 ID:W4HB1aRI
あの、すいません。PAとかDBとかよくわからないんです・・・
説明してくれませんか?
589 :
585:03/09/03 21:21 ID:???
>>587 そうね…すまんね…はづかしいyo!
>>588 普通、アンプの音だけではライヴしませんの。
全部の楽器の音をミキサーに突っ込んで混ぜてからスピーカに流すの。
これPAね。
ドラムやボーカルはマイクで音を拾ってそのままミキサ直結。
ギターはアンプの前にマイク置いてアンプから出た音をミキサに流す。
(エア録りとかマイク録りとかいうね)
ベースも同じでも良いんだけど、低音ってのはやっかいなんです。
そこで、楽器からの信号を分岐させて一方はアンプ、一方はミキサに流したりする。
(ライン録りとかいうね)
この分岐さしる機械、これDIね。
何の略だかは忘れたyo、自分で検索しれ。
_
/\ \
__|iヽ /li ̄/
/\ 〃 '⌒´`ヽ\ ニハハ
/ Kiミ!|ノノ))))〉
\/ .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
.((( と I!†iノ トテ…
/ )ノ fく/_/_|〉 トテ…
\/ し' ヽ_)
ダイレクトボックスはDirect Injection boxの略
592 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 22:07 ID:gr4eXUXO
地元の中古屋でボスのCE-3(アナログコーラス)が¥5000
ベース弾きだけど買う価値あるかな?
594 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 22:33 ID:mMwBej1n
コードが書いてある紙渡されて
ルートだけ弾いてるのつまらないんですが・・・・
ミュージシャンとかってルートと違う音をたまに弾きますよね?あれってどういう感覚で弾いてるんですか?
勘とかで弾いてるんでしょうか?みなさんはどうやって他の音を取り入れてんですか?
初心者な質問ですいません
595 :
583:03/09/03 22:36 ID:W4HB1aRI
>>585 じゃあベースアンプの出力が足りなくても、もうひとつのスピーカーで補えるということですか。
>>594 ここは初心者の質問スレだから必要以上に卑屈な態度を取ることは無いと思うよ。
どういう種類の音楽のことを話しているのかよくわからないんでそれを教えてくれるとアドバイスしやすいと思う。
597 :
589:03/09/03 22:55 ID:???
>>595 とゆーより、PA使った場合アンプの出力がでかすぎるとかえってイクナイ(と俺は思う)
ミキサーさんを困らせないようアンプのつまみは控えめに(慣れたプロは困らない)
気になったのでぐぐったら
>>589の説明は正確じゃないね。もうだめぽ
知ったかぶり、イクナイ
>>594 とりあえずギタリストがコードからフレーズを作るのと同じ感覚。
ギタリストがコード渡されてメロディを練る様に、ベーシストもメロディを考えるのです。
ギターが弾いてる音と合わせてコード感が出るようなメロディをつくるのが一番楽しい作業だったりする。
のは俺だけ。
>>594 とりあえず、コードの構成音を弾いてみる。
コードの構成音ってわかるかな?
CMajだったらC、E、Gの3和音だよ。
この他にその曲のキーやスケールに沿った経過音ってのもある。
この辺はコード理論を勉強してみよう。
まあ、感とかで弾いてみて良かったら採用っていう場合もあることも俺は否定しないが・・・w
600 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 23:41 ID:bJYlYTag
ギターとベースだったらどっちが簡単ですか?
>>599 漏れはむしろ勘。
たった12音なんだから全部ためしてみればいいんだよ。
理論から導き出すのも手段だけどさ。
理論を知らない頃、トライアド以外の音がはまった時に不思議だった。
理屈は知らないがはまってるならそれで良い、と思って使った。
今にして思うとただの分数和音だったりする。
何の音だったのかなんて後から分かるさ。
>>600 マジレス
そういうこと考えてるヤシには両方とも無理
>>600 ファミコンとラジコンだったらどっちが簡単ですか?
>>594 好きな音を好きなリズムで弾けばいい。
604 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 00:44 ID:tybjDl7F
ギターのアンプはベースにつなげる?
できるかな、できるかな
はてはて、ほほ〜
はて、ほほ〜。
607 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 01:37 ID:tybjDl7F
正解
今まで音楽経験無くてふとベースをとてつもなくやりたくなったんだけど
いくらぐらいのラインのベースを買っておけば間違いないでしょうか。
>>608 7〜8万もありゃあ十分じゃねえの?
上見たらキリねえけど。
>>608 総額7〜8万出せば、止めづらくなって頑張れるよ。
とにかく、恥ずかしがらずに楽器屋に行って店員に聞いてみること。
ただ、多少はベースのことや音楽のことを勉強してからの方がいいかもね。
初心者向きのHPとか「バンやろ」とかの初心者向け雑誌を読むのもいいかも。
>>608 続ける自信はないけど何となく触ってみたいってだけなら1〜2万の安物メーカーでも良い。
自分の気にいった形の楽器を選びたいなら3〜4万程度なら選択肢がいくらか増える。
次に真面目に楽器を続けていきたいと言う意思がある場合。
楽器の事を良く知っている知り合いが入れば6〜7万でそこそこのが手に入る。
たとえばMoonやDuncanの中古等。
8〜10万出せば様々な選択肢があるが、音がわからない内は危険な場合もあり。
あと飽きっぽい性格の人は楽器もすぐに買い換えたくなるから、ここまで出さなくて良いかも。
でもまあ、このクラスならちょっとやそっとでは辞める気になれない。
何歳の人か知らないけど学生でもバイト、もしくは社会人で仕事してるなら
2〜3万くらいはそこまで苦もなく出せる価格だろうから、そこから試してみるのも良い。
>>608 予算がなくても素人が中古品だけには手を出すなよ。
614 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 13:34 ID:iWyxnSzC
アリアのロックンローラーって、音もリッケンぽいんですか?
>>614 あの値段でリッケンの音が出たらみんなそれを買うだろう?
616 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 15:15 ID:zsGxoJtv
BassCollectionってどんなメーカーかわかるひといますか?
韓国製でつ
618 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 16:29 ID:zsGxoJtv
いいですか?
619 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 16:39 ID:zsGxoJtv
説明不足でした。バッカスユニバースと迷っているのですが、どっちがいいでしょうか?TUNEのOEMらしいのでこちらも捨てがたいのですが?
620 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 16:44 ID:GZqdHNI8
今、GLのアクティブ使ってるんですが、お勧めのエフェクターってありますか?
621 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 16:54 ID:GZqdHNI8
おもいっきし歪ませたいんです。
>>620 どんな効果が欲しいのかわからないから、何もすすめられん。
数秒の差がこれだ!
624 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 17:12 ID:GZqdHNI8
お勧めは無いでつか?
ずっとフィルターかけてアウトロで開放
626 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 17:26 ID:8Jd/yn78
>>620 楽器屋行ってギター用やらベース用やら片っ端から試奏しろ。
627 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 18:05 ID:GZqdHNI8
すみません、フィルター、アウトロって何ですか?
628 :
608:03/09/04 19:17 ID:???
ベースのことちょいと勉強しやした。
ただピアノ等習ってた過去がないため
ほんとに素人の音楽好き。
こんな人間でも大丈夫でしょうかね。
やりたいことに変わりは無いのですが
629 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 19:20 ID:HoBmyEwF
電池いらないA/Bボックスあるかな?
>>628 大丈夫だよ。
確かに、ピアノやってた人の方が有利だけど・・・
努力でどうにでもなる。
>>629 あるよ。
メーカーは覚えてないけど・・・
A/Bボックスくらいならちょっと調べれば
自分でも作れると思うよ。
エフェクターとアンプに繋ぐシールドって
2本とも同じメーカーがいいんですかね?
今、EXPROとモンスター使ってるんですがヤバイ?
632 :
629:03/09/04 20:17 ID:gObWbJ3a
きちんとした技術がないと音やせしないかな?
>>632 え?あなたにとって音やせ=いいことですか?
>>632 きちんとした技術がないと音やせするかな? の間違いですか?
五線譜読めなくたってベースは出来る
TABなんて便利なもんがあるし
>>636 ベースは弾けるがスタジオの仕事は出来ないな。
スタジオミュージシャンになるのは無理だけど
バンドでプロやる、だとかだったら大丈夫。
ただいつまでやれるかはわからない。
あんなの1日に最低10分程度でも読む練習してれば一年もあればぱっと見た時にわかるようになるだろ。<五線譜
要するにその10分程度をやらない奴は怠惰。
読むだけじゃアレかな。読みながらその音をベースで発音する練習をすれば、ね。
そう言うのを面倒臭がる人は基礎練習(運指運動など)を毎日15分なんてのも続かない。
五線譜なんて慣れれば読めるようになるから心配はいらない。
ただ、アルトサックスなどの移調楽器の譜面をベースで弾けるようになるには努力を要すると思う。
まあピアノをやるのと一緒っちゃ一緒だから
ピアノコンプレックスとかあるやつはやんなくたっていいし。
ただ移調は難しいな。
Cでだったらどうにかなんだろ。
どうでもいいが、譜面読みぐらい消防の音楽の授業で習うだろ?
ヘ音記号だって、厨房で習うはず。
読めないヤシの音楽の成績は想像つくな。
「耳コピーしたベースラインを譜面にする練習をした。そしたら
読めるようになってた」 by須藤満
だそうでつ。それもひとつのやり方かと。
漏れはト音は読めるんですがヘ音が読めなくて今読む練習中。
でも、ダルセーニョとかターチェットとかの記号ってしばらく譜面見ないとすぐに
分からなくなるというか目が追えなくなりまつね。
645 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 09:09 ID:dn9Wiq8g
現場仕事(スタジオ、ライブ)はコードネームと小節が追えればなんとかなる。
キメ以外あんまりオタマジャクシは書いてないから、譜面苦手でも仕事になるから安心せい。
ただしスタジオでは一回デモとか聞かせてもらって次はすぐ本チャンだから、
曲のおぼえがいいやつでないとつらいかもだ。
646 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 09:10 ID:dn9Wiq8g
あ、ちなみにト音とかヘ音も書いてない譜面も多いよ。
ただコードと行き方だけみたいな。
647 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 09:59 ID:H60Ob0VD
ダウンピッキングが速くできません。
どのくらいかと言うと、JAMの「OVERDRIVE」がCDのスピードで弾けないくらいです。
これって原因としてなにが考えられるでしょうか?
アップができないから。
解決策を聞いているんだと思ふ。
練習としては、初めはゆっくりでもいいから弾いていって、だんだんスピードを上げていけばいいんでないか?
俺もその曲弾いたことあるけど、サビのところなんかは初心者は追いつけないことがあるかもしれない。
がんがれや。
>>645 学校出ではなく叩き上げのスタジオミュージシャンには意外とオタマジャクシ
読めない人が居るらしいね。
構成とコードは分かるんだろうけど。
652 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 10:40 ID:EzvPMmCS
EDWARDSのJモデルを使っています。
しばらく弦を緩めて立てかけておいたのですが、チューニングしようと弦を
締めていくとローフレット側の1-4弦がネックとぴったりくっついてしまい
音が出るどころではないのです。
http://page.freett.com/bass_neck.jpg ベースのネック調整をしたいのですが画像の通り、中にひっこんでおり
自分には調整できないのですが、なにか器具が必要なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>652 画像が無いぞ。画像見てないから推定だが。
普通六角レンチか、帽子みたいな形で中が六角になってる部分から
棒が生えたレンチか、プラスorマイナスのドライバーが居るよ。
>>647 いやそれは全くの初心者でも3ヶ月も練習すれば弾ける速さだぞ
コツは全身リラックスしてヨダレ垂れる位脱力しつつしっかりピッキングすることをイメージ
決してピックで擦るんじゃなくはじくイメージで
>>652 自分でできないならメンテに出しなさいって。
>>652 弦を緩めておくからだよ。
ベースのネックは弦の張力があることを前提に設計されているから、緩めておくと逆反りする。
ベースやるんだけどここで聞けっていわれた
どこがいい?メーカーはどこがいい?
ジャズベースとMOONでも質問した
658 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 11:49 ID:iVXYVD6W
>>658 写真じゃちょっと見えにくいんだけど、どっちのレンチを
使うタイプだろう?
ホームセンターとかディスカウントショップで長さのもっとあるの
とか探してみてわ?
>>657 ずばりムーンのベースが良いよ。
買える金があるなら買っても絶対後悔はしないだろう。
>>658 レンチって本当にいいかげんだから
曲がってる部分が
|_________________
みたいな状態のやつから
|
|
|__________________
みたいに長い奴まであるよ。
662 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 12:29 ID:q2lFSthC
フェンジャパのジャズベースにフェンUSのネックを付けたいのですが
なにか加工がいりますか?幅は違うけど長さとかは?教えてください。
あとPUのザグリの簡単な方法も
幅違うんだ…じゃあザグリ要るよなぁ。
>657くん、
人にモノを訊くにはそれなりの言葉遣いが必要だ。
友達じゃ無理だろうから、ご両親か先生に聞いといで。
ベースの話はそれからだ。
667 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 12:59 ID:iVXYVD6W
>>659 ギターってネックとヘッドの境にトラスロッドが飛び出ていますよね。
このベースはトラスロッドが凹んでいるのです。だからこちらから差し込む
やつでないとだめみたいなのです。
>>661 上記のタイプのものもありますでしょうか?
668 :
662:03/09/05 13:26 ID:q2lFSthC
すいませぬ。>>662なんですが間違えました。フェンジャパのジャズベボディーに、
USのプレベのネックでした。すいませぬ。どうしても付けてみたいのです。
669 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 13:27 ID:+D/2o7U8
670 :
657:03/09/05 13:31 ID:???
また釣れました^^v
671 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 13:39 ID:YZAGWbqj
中古のベースは、何円くらいでつか?
672 :
661: