1 :
名盤さん:
2 :
ドレミファ名無シド:03/08/16 00:39 ID:/o6S63gC
2!
なんでエレクトーソだけ隔離する必要があるんだ?
結局は電子オルガンだろ?
4 :
名盤さん:03/08/16 01:37 ID:???
>>3 前エレクトーンスレと電子オルガン総合スレ両方の住人から、合併を望まない
声が強いので、そしてエレクトーン(日本国内で発売されているELシリーズ)
は「電子オルガン」の商品コンセプトからかなりずれており、エレクトーンは
ピアノ・オルガン・シンセとは別物と受け取る人もいるため、隔離することに
いたしました。
5 :
3:03/08/16 02:22 ID:???
シンセ弾きから見ると変わった電子オルガンって印象なんだけど。
エレクトーンにこだわる理由って何?
俺もエレクトーン習ってたけど高校でシンセに転向した。
>>5 閉鎖的なヤマハで高い金出して買ってるから。
基本的に無知だから。
>>5 楽器板の住人にこのおもちゃのエレ糞をどう思うかを是非議論してもらいたい、
このスレはまさにそれを目的に置いている。
>>7 エレ糞〜ンは家電なんだよ。
楽器じゃないのさ。
楽器板に定住するなよ。
洗濯機や冷蔵庫のナ・カ・マ。
>8
別にエレ糞を援護するわけじゃないが
エレ糞が家電だったらピアノは家具だろ?
フライパンを叩こうががオルゴールだろうが
音楽を演奏すれば楽器だろ
しまった、、、。ネタにマジレスしてしまった。
10 :
ドレミファ名無シド:03/08/17 03:40 ID:qf5/+Kcj
>9
>エレ糞が家電だったらピアノは家具だろ?
いやいや、歴史過程が違うだろ?
最初から楽器として誕生してそれなりに不動の地位を築いたピアノと、
お習字やそろばん教室感覚の子供相手に最初から家電製品として誕生し、
一向に楽器として使い物にならなくてまともな音楽から小馬鹿にされ続けている
エレ糞とでは。
しまった、、、。ネタにマジレスしてしまった。
>10
いやいやそれだったらギターは不良のおもちゃ
歌なんて豊作の祈りだろ?
俺はチャーリー浜のそろばんさえもパーカッションと
認識してます。
しまった、、、。ネタにマジレスしてしまった。
一人芝居のスレはここですか?
1、4、ウザイ。
誰も頼まないのにエレ・スレ復活させるな!
−−−−−−−−−−−−−− << 終 了 >> −−−−−−−−−−−−
em-900mの中身ってMU100あたり?
14 :
名盤さん:03/08/17 22:27 ID:???
EL-900mの鍵盤の音源部はMUとは互換性の無いもの、サポート演奏・SMF再生用
のXG音源部はMU50相当です。
一人上手と呼ばないで
============>>> 終 了 <<<==============
16 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 01:31 ID:0opO/yz8
MU50って1年前くらいに1000円だったから、
いまじゃ・・。
お習字やそろばん教室感覚の子供相手に最初から家電製品として誕生し、
一向に楽器として使い物にならなくてまともな音楽から小馬鹿にされ続けている
エレ糞。
============>>> 終 了 <<<==============
なんでエレスレがあると気に入らない人がいるんだろ?
↑んじゃキミは「エレスレ」に何カキコしたいの?
○○さんアレンジの○○っていいですね、弾いてて気持ちいいですよ
・・・みたいな寒いカキコかな?(藁
20 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 21:32 ID:h3k7iV9y
あたしは岩内佐織さんや松本淳一さんのアレンジ、弾いててキモチイイです。
ジュラシックパーク
タイタニック
創世
バック・トゥ・ザ・フューチャー
威風堂々
なんかが好き♪
↑早速馬鹿登場!w
============>>> 終 了 <<<==============
22 :
ドレミファ名無シド:03/08/18 23:41 ID:B2AZVC88
昔のアレンジの方が好きかな。
今は、あんまり、これ!!といったものないし。
楽譜買っても音出すまでどんなかんじかわかんなくて、
返品したいけどFDあけちゃってるから、無理で、
お金捨てたみたいなこともよくあるしな〜。
>>8 エレクトーンが家電板逝きなら、クラビノーバ・ポータトーン・DTXPRESS・
デジタルパーカッション・EZ-EGも同じく家電板、もしくはAV板逝き、あるいは
クラビノーバ・ポータトーン・DTXPRESSが家電/AV板、デジタルパーカッショ
ン・EZ-EGとポータトーンの下位機種(PSS-15・PSR-125/170・EZ-J14辺り)は
おもちゃ板逝きということになるぞ!このDQNが!ゴラァ!
一人芝居のスレはここですか?
============>>> 終 了 <<<==============
アラシの餌食になる事は、最初から明らかだったから誰も次スレ立てなかったのに、
流れを読めずにいい気になって次スレ立てといて、今更何言ってるんだ?
総合スレ伸び悩んだって、そんな事は誰も知った事ではない。
取り仕切るようなウザイ発言してるからだろ。
本当に勝手なことばかり言う奴だね。ww
なんか荒れてますが、スルーして書き込みます。
私は 秋山純一さんの演奏が好きでした。
HX、HSの時期によく演奏会に行ったんですよ。
秋山さんが書いたファイブセレクションズ収録の曲や
デビットフォスターの曲が中心でしたね。
秋山さんの5セレ〜はFSやFXで猛練習して弾いてました。
当時7級だった私には超難関でしたが、
なんとか形になった時は嬉しかったですよ。
ただ秋山さんの楽譜は5セレ〜以外には、
ホイットニーヒューストンの曲集で1曲見つかっただけなので、
もっと楽譜を出して欲しかったな。
FX全盛の頃、エレクトーンのCDに秋山さんのジャージーな演奏が
数多く収録されてましたもの。
最近はお見かけしなくなった気がするけれど、
どうされてるのかな?
28 :
名盤さん:03/08/19 02:59 ID:???
>>25 あら、沈めちゃうんですか。エレクトーン単独スレは荒れるというなら、分か
りました。これを最後に、このスレにはもうレス付けないことにいたします。
>>25 >>26さんをはじめとする皆様、お騒がせいたしました。
わたし みんな気付いてしまった 一人芝居の舞台裏
カキコしてるのはあなただけ 誰も相手にしなーい
30 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 04:06 ID:W/t0wOZn
そうでもないよ。
1 = 25 = 28
あとは粘着プロと、他に2人か3人ってとこか。
32 :
20:03/08/19 07:22 ID:1myRaZOe
秋山純一さん
小さい頃にEFのゲスト演奏で来られたことがあるのですが
せっかくの演奏をろくに聴かずに友達とホールの中を駆け回っていて
どんなプレイだったかあまり覚えてないです。。。
CDって出てるんですか?
確かエレクトーン界の玉三郎とか言われてましたよね
ホント、最近はどうされているんでしょうねー
33 :
名盤さん:03/08/19 07:53 ID:???
>>27 >>32 ・・・で、やっぱその手のさむいミーハー丸出しの話題になっちゃうんだよな。
35 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 15:43 ID:GukTHhuJ
一般人への知名度ないもの。
今、富岡さんのこと、すごくヤマハは取り上げてるけど、
一般人でドリカム見に行った人がどう思ってるか、っていう
のがわかんなくて、関係者の感想きいてもなあ・・。
富岡って誰?
またヤマハの子飼いか。
>20
FXとHXによる秋山さんの演奏が数曲入ったCDが数枚持ってますよ。
個人的にはFXの演奏の方がダイナミックで聴いてて楽しいです。
当時は結構、複数のプレーヤーが参加してるエレクトーンCDが
一般発売されていたみたいです。CD店によってはエレクトーンCDの
コーナー(と言っても数枚ですが)を設置してましたからね。
秋山さんってエレ界の玉三郎って言われてたのですか?
5セレ〜に載ってる秋山さんの写真、なるほど端正な顔立ちなんですが、
当時のコンサート会場に姿を見せた秋山さんは顔も体型もポッチャリされてて、
あの写真は詐欺だと、ご本人が笑いを取るネタにされてました。
もちろんルックスに関心無かったので、ガッカリすることも無く、
素晴らしい演奏のコンサート後に握手とサインを頂いて感激でした。
エレの演奏は体力を消耗するので、そうそうは続けられないだろうと、
ステ−ジで言っておられたので、もう一線での演奏活動は引退されたのかも。
熱心に演奏を見守る観客に対して、「エレだけにのめり込むのではなく、
時にはおしゃれな服を着て、美しい女性とおいしいお酒を飲んだりして
楽しんでこそ、エレの演奏に味が出るのだ。」と、仰ったのが印象深かったです。
日本国内での新品ピアノ販売台数は1979年の31万台が最高で、
2002年の販売台数は4万台以下まで下降。
ヤマハは今春に大型楽器梱包用ダンボールを製作する専門子会社を解散した。
ピアノでさえそうなのだから、エレクトーン人口減少も致し方無いのか。
エレクトーンのCDなんてアフォ以外誰も買わないよ。
ハモンドのようにはいかないよ。
エレクトーンのCD買うのは、やはりエレクトーンのユーザーでしょうね。
それでもエレクトーンCDコーナーがあったのだから、
結構な需要があったってことですよね。
どの店にもハモンドのCDコーナーは無かったですからww
41 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 21:20 ID:KgsLBnEw
普通のCDショップにエレCDコーナーがあったなんて
信じられないけどなあ・・。
42 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 21:22 ID:1myRaZOe
ハモンドって弾いてて楽しい?
>41
当時、地元(人口30万人ほど)のCD店にはありましたよ。
エレのCDコーナーと言っても、棚の一角に「エレクトーン」って
見出し(しおり?)があって、数枚のエレCDが並んでいただけですが。
ちなみにその店はもちろんエレ楽器の販売はしてない普通のCDチェーン店です。
県庁所在地にある百貨店のCD売り場でも片隅に「エレクトーン」とか
「電子オルガン」って見出しでエレCDが数枚並んでましたね。
今までに買ったエレCDは全て、CD店頭で偶然見つけて買ったものばかりです。
エレ以外の電子オルガンCDは店頭で見かけたことは無かったですよ。
昔、学校にちゃちなリズムボックスが付いてて、
アナログ時代のテクニトーンみたいな電子オルガンがありましたが、
ハモンドって名称でしたよ。
今はハモンドってオルガンサウンドの名器の代名詞みたいに仰ってますが、
同じハモンドでも、あんな安っぽいおもちゃみたいなのも売っていたんですね。
おっと、ここはエレのスレでしたね。ハモンドの話題は他スレへ行かなくては。
ども、失礼!
また出たの?、エレスレ。
なんか前のスレは音源そのものの理屈っぽいのばかりでウンザリしてたけど。
●山さんねえ、ホント見かけないねえ、最近。エレ界の玉三郎って言われてたんだ?
知らなかった。
一時はエレ界の貴公子●田さんとルックス共に人気を二分していたと言われてたねえ。
この方も最近、年とったねえ。スマソ。
>40
>どの店にもハモンドのCDコーナーは無かったですからww
すごいお言葉ですね。
J・スミスとか知ってる?知らないでしょうね。
ジャズとかロック、ポップスとか聞かないの?
ハモンドの音の入ってないCD見つける方が大変でしょ。
一方、エレの音入ってるCDって殆んど無いでしょう?まあ比べる方が野暮だけど。
別にハモンドなんか興味ないけどさ、エレクトーンより明らかに格上である
ことは確か。影響力とか、認知度とか、社会性のレベルの話ね。
おっと、ここはエレのスレでしたね。ハモンドの話題は他スレへ行かなくては。
ども、失礼!
>>35 ホント。
しかし個人的にはニガテでつ、●丘氏のことは・・・・。
なんか前のスレは音源そのものの理屈っぽいのばかりでウンザリしてたけど。
●山さんねえ、ホント見かけないねえ、最近。エレ界の玉三郎って言われてたんだ?
知らなかった。
一時はエレ界の貴公子●田さんとルックス共に人気を二分していたと言われてたねえ。
この方も最近、年とったねえ。スマソ。
・・・で、やっぱその手のさむいミーハー丸出しの話題になっちゃうんだよな。
48 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 22:24 ID:L4f/o7F3
エレクトーン奏者は、なんであんなにシーケンサー使いたがるのかな?
いま、トリオでいっしょにやっているのですが、
リズム流そうか?とか平気でいってくるんです。
私の楽譜に打楽器が入ってますか?と問いたい。
今、一番力を入れている事が、
その子(エレクトーン奏者)にたいする再教育です、トホホ・・・
>ハモンドの音の入ってないCD見つける方が大変でしょ。
聴く音楽がとても偏っておられるんですね。
個人の好みですから別に関係無いですが。
ハモンドのCDコーナー無かったから、そう書いただけ。
ハモンドも確かに良い音出す楽器あるけど、
一方でエレと同じ方向性の家庭楽器を製造してたのも明らかな事実。
あっ、釣られてハモンドの話題してしまった、スマソ。
もうハモンドの話はやめれ〜!!
50 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 22:48 ID:Neb55s3s
その人だけじゃない?
もしくはエレ界しか知らない純粋培養。
普通、そんなことしないよ。
51 :
ドレミファ名無シド:03/08/19 23:08 ID:oTi3YI2L
>47 ミーハーのどこがいけない?
まっ、男の人はこの手の話嫌いだからしょうがないかぁ。
>48 アナタはもしかしてSAX吹きの○田さん?
>49
結局、ハモンドは家庭楽器としての分野では
エレクトーンとの競争に大敗して撤廃し、逆転の発想で
ごく少数のユーザーを対象として過去の栄光だけを売り物にし
過去の遺物楽器B3の模倣を再現し続けて延命を図っているわけだな。
>>40 そうですよね〜!
ハモンドオルガンのCDなんて無いですよね〜!
これだから、ハモンド信者は困る。
何かと言えば、エレクトーンを馬鹿にして!
昔から、電子オルガンと言えば、これエレクトーンの事ですよ!
確かに、ジャズの世界では、エレクトーンはあまり用いられなかったなぁ。
昔からB−3とかいうオルガンばかり弾かれていた。
たまに、C−3とかXB−3とかいうオルガンもあったが、
もっとごく稀に、electoneのロゴを見つけたときは、小便ちびりそうになったなぁ(失礼)
まぁ、いずれにせよ、ジャズの世界では、ハモンドオルガンなんて全然出てこないの!
ロックの世界でも似たりよったりです。
ハモンドオルガンなんて、楽器じゃないですよ、あれは!
プロは、B−3とかC−3とかいうオルガンを使って、
時々エレクトーンを使うんですよ。
これ常識!
ハモンド信者の諸君!
早く目を覚ましなさい!!
55 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 01:13 ID:lxd3vbC9
B-3もC-3もハモンドなんだが??
>>54 すごい香具師が出て来たな。
ひょっとして・・・ネタ?
痛い奴だな。>54
58 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 01:43 ID:IzGxZVNE
B-3とレスリーはエレオタの私でも
好きだけどなあ・・。
それとハモンドはジャズのところにオルガン、として
あることがある。
それはオルガン=ハモンドだから、
別に「ハモンド」というコーナーはない。
>>55 >>56 >>57 だからさぁ、エレクトーン以外の電子オルガンで
レコーディングされた電子オルガンってあるの?
B−3とかC−3とかって、トーンホイール式の電気オルガンでしょ!
ハモンド社が出している電子オルガンと言えば、オーロラとかモーナクとかコモドールでしょ?
これらの機種でレコーディングされたCD(LP)あったら教えてほしいよ!
というわけで、電子オルガンではエレクトーン最強!
これ定説!
あのさぁ、オルガンって言ったらオリジナルハモンドでしょ?
エレクトーンの出番はヤマハの内輪だけだよ。
61 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 02:24 ID:GXAcYgAv
廉価盤コーナーに「やすらぎのハモンド」ってCDがあって、
思わず買ってみた。
グリッサンドとかトレモロのオン・オフとか
最近のエレではあまり使わなくなったオルガン奏法がいっぱいで、
なんだか懐かしくなった・・
ハモンドや昔のトーンレバー時代のエレなんかは
リアルタイムの音作りが手軽に思い通りに出来た感じでヨカッタかもね。
今のエレはどうしても市販のFDに頼ってしまう。
自分でレジスト組むと、プリセット音そのままでは使えないからどうしてもエディットが必要。
楽譜に付属のFDもほとんどユーザーボイスを使ってるよね。
なんだかプリセット音ってシンセでいう波形データみたいな感じ。
ホームオルガンとして、もっと即座に使えるプリセット音を搭載して欲しいかもー
>>59 ヘクター・オリベラとかはローランドのアトリエでたくさんCD出してますよね。
エレオタですが、結構好きです。
ホームオルガンタイプのハモンドでのレコ?ディングされたものは
確か橘ゆりって人がLPを出してた気がするんだけど。。。
誰か知らない?
64 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 03:00 ID:2HCL/P0B
知ってるけど、LPあったかなあ?
田代ユリのLPは持ってたはず。
あれもハモンドだったと思うけど、
さてどこにあるのやら。
昔の○田さんのLPもあるよ。
歳がばれますなあ。
ヘクター・オリベラってアトリエのCMに出てた爺さんだな。
アトリエで8枚CD出してるのか、
店頭で見かけたことって全然無いけど
リアルタイム演奏ならアトリエの音聴いてみたいな、どこで買ったの?
まさか、ここで直接オーダーしたのか?
ttp://www.hectorolivera.com/
数ある歴代エレの機種の中で、まともに(一般リスナー対象にした)プロが
レコーディングに使ったエレクトーンって、結局A-3だけでしょ?
A-3マンセー!ルックスもカコイイ!
67 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 10:26 ID:4uq85BTz
A-3ってどんな音するの?
聴いてみたい
68 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 12:19 ID:nOMu+Huj
>>61 殆どユーザーボイスを使ってるとはいっても、プリセットの音色やボイスディスクの音色を「ほんの少しいじっただけ」のような音色が多いような・・・
大幅にエディットしてる音色は少ないと思う。
中には、単にプリセットの音色の音量を大きくしているだけのように聞こえる音色も。
>67
1967年〜69年のGSや歌謡曲の殆んどのヒット曲で聞けるよん。
粘っこい独特のヴィブラートのチープで懐かしい音。
一応「エレクトーン」名義だけど、家庭用仕様じゃなくって
ステージ用のいわゆるコンボ・オルガン。詳しくは前スレ読んで。>A-3
ハモンドのホームオルガンはマイナーですがB3を使ってるCD
は数えられないほどあると思います。今はB3のクーロンが各社でてる
からそちらを使う人多いですが、いかに本物B3に近いかが売りです。
そもそもピアノの同様にその楽器の音と音楽性が確立しているのです。
シンセも同じシンセしか出ない音、音楽のスタイルがあり、代用品ではありません。
まあオケのマネもするけど1つの使い方にすぎませんね。
でもエレクトーンは音も音楽もマネか代用にすぎません。弾くのは楽しい
けどピアノみたいに人に聞かせる楽器ではないと思います。
エレクトーン用のFDまたは音源で、一番ハモンドの音色に近いものって何?
おせーて。
>>66 後継シリーズのYCラインナップもいいぞ!
75 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 23:25 ID:nOMu+Huj
8/23に窪田さん達のライブ行く人いる?
エレとシンセだけでなく、ドラムとサックスもいるらしいよ。
窪田さんが他の楽器の人とライブをするのって東京ばっかりだったけど、
待ちに待った名古屋でのライブなので漏れは行きます。
76 :
48:03/08/20 23:29 ID:nNBBJQLs
>>52 え?まさかね・・・
この際だから○の部分も入れて下さい。
77 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 00:59 ID:AkMx8+jU
>>59 >これらの機種でレコーディングされたCD(LP)あったら教えてほしいよ
あるよ。コンコルドでローズマリー・ベイリーが録音してる。
おれレコード持ってるけど、すごいテクニックだよ。
>76さん
いや、ちょっとこの流れから>75のメンバーの一人かとオモタの。
ちなみにこのライブは超オススメだ!
何度も見てる。
↑
前スレでこの手の話は飽きますた。
ハモンド系、他スレでやってくれ!
ワレはエレ●レー●ーの行く末の方が心配でつ・・・・。
↑
何でYCの話なのにハモンド系、他スレでやんなきゃならんの??
キミ、ひょっとして物知らないアフォですか?
YAMAHA Electone YC-25D なんだよ!
80さんへのレスだ。お前みたいな精薄ジに対してじゃない。
ウザイよ、お前。
84 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 22:25 ID:dXCc2z7M
>>82 じゃあ何か新鮮なネタ振れよ。前スレしか知らないのか?
こういうのを無知で自分勝手というんだ。
全部、既読済み。
そんなアツクなってどうすんの!
裏事情、全部知ってるアタイには、もう、どうでもいいこと。
怒らせて ゴメンネ!
86 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 22:50 ID:5GdY4fy6
87 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 23:35 ID:M9RujoY0
>>86 家ではEL-87、バンドでやる時はVK-7のアマチュアです。
僕も時々やふおくに出品されてるYC狙ってるんですが、画像と僅かな説明文だけで
状態を見極めるのが難しくっていつも尻込みです。
上の20よさげですが開始価格がいきなり5マソじゃねえ・・・
86さんYC-20持ってるんですか、いいッすねえ。
僕も状態のいいYC-20か25Dなら、即げとしたいッス。
よろしかったらアンプとか何に繋いで鳴らしてますか教えて下さい。
僕はEL-87もVK-7もPeaveyのキーボードアンプ、ライブでは卓直です。
88 :
ドレミファ名無シド:03/08/21 23:57 ID:5GdY4fy6
>>87 86です。YC-20にアンプシミュ→DI→モニターです。
本当はフェンダーのツインリヴァーブというアンプで鳴らしたいんですがねえ。
>>88 ツインリヴァーブなら殆んどのアンプシムにモデリングされてないか?
やっぱモノホンがいいの?
AC-30はダメですかい?
90 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 10:05 ID:t8sg/diL
900mについて語ってくれよ〜、って
もう話題にすらならないのか、と。
91 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 17:11 ID:aVcmTsY5
>>89 アンプシミュに入ってるBlack faceってのがツインリヴァーブのモデリングらしく、
それで鳴らすのが一番いいモンで、是非とも本物のツインリヴァーブで鳴らしたいんです。
AC-30もいいですね。でも、私のアンプシミュでは低音がやや痩せるんです。
あ、私88ね。
>>90 前スレで皆に(といっても数人だが)レイテンシーがひど過ぎると叩かれてますた。
これは900mに限らず、デジタル化以降のエレ全機種に言えることだと。
レイテンシーがひどいのはK田氏もこぼしてますた。特に他の楽器と合わせる時は。
望み薄でつが新モデルに期待しませう。
93 :
ドレミファ名無シド:03/08/22 20:35 ID:H8LqWDjS
>>92 デジタル化以降のエレ全機種言えることねぇ・・・
いくら新モデルのレイテンシーが改善されようと、そういう先入観がある限りは叩かれ続けるような気が・・・
レイテンシーがひどいかどうかは、弾く個人がどれだけそれに敏感で、
かつどの程度気にするのかが問題だから、気にならない香具師は
現行機だろうが何だろうがバンバン買って弾き倒せばいいじゃん。
敏感な人はエレ弾かなきゃいいんだし、何も議論する必要はない。
まあ普通、トリルやグリッサンドすれば一発で判るだろーに、
「使えね〜」って結論が。
>91
ツインリヴァーブでキーボード類を鳴らしてるのを生で聞いたことないけど、
VOXの本で、VOXオルガンのマッチングアンプはAC-30って書いてあった。
エレクトーンも(YCも)同じことだと思わない?
チョイ昔だけど以前KANKAWA氏がステージ上で、エレクトーンをAC-30に繋いで
轟音クランチ出してたよ。
そう言い切るには、自分でもエレをAC-30に繋いで弾いてるんだろうな?あと、このスレの住人は寒川なんて
シラナイよ。たぶん。。。
>94
懲りずにまたご登場か、
痴呆老人の繰り言は虚しい、寂しい、悲しい・・・・
魚を食べると痴呆が改善されるって聴いたよ。
リハビリ受けてから社会復帰しな、、、、
99 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 01:47 ID:NAq5CX1i
そういうこと言うのやめなよ。
100 GETS!
101 :
ドレミファ名無シド:03/08/23 02:41 ID:Hhe2/8Fz
寒川・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
>88
YCシリーズで脚鍵あるのって45Dだけだっけ?
>>102 88じゃないけど、その通り。YC-45Dのみ。1oct13鍵だけだけど音は迫力あるよ。
104 :
86:03/08/24 16:15 ID:FaGsvpvr
>>95 VOXの本なんがから、AC-30をVOXオルガンのマッチングアンプに推薦するのは
当たり前のような気が・・・
それにVOX Continentalのような49key=4オクターブなら、ほぼギターと音域が
合ってるからAC-30だと理想的でしょうが、YC-20以上の機種は61key=5オクターブ
なんで(ホームエレクトンでも49key×2段が多い)、AC-30で鳴らすにはちょっと
最低音域が苦しいですなあ。
・・でも確かに、クランチやるなら理想的なアンプです。
>>102-103 YC-45D専用のオプション脚鍵BP-1ってのがあったと思った。
あれって確かYC-25Dにも接続できたんじゃなかったっけ?
SKシリーズにも2段鍵足鍵モデルあった
今日、3ヶ月ぶりにEL900の電源入れて
FD無しの古い4級のレパートリー曲集を弾いた。
音色はオルガン系音色に、わざと生っぽさを消してエディットし、
アナログ時代のオーケストラ音色っぽくした音を薄く味付け程度に混ぜて・・・
なんともワケ分からん音だが、この線を追究していけば
エレクトーン独自の音を出せる気がした。
こんな事書いたら、またアンチ・エレ派から叩かれるだろうが。
FD付きでカラオケ演奏するのも楽しいが、
どんな機種でも弾ける楽譜シリーズも出して欲しい。
今、低級向きは発売され始めているが、
ハイレベル向きのも禿げしく発売希望。
107 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 22:34 ID:Bhv165Wb
>10690の時代に一瞬、ジャズでFDなしの楽譜出なかった?
>107
へぇ、そうなんだ。一時離れていたから知らなんだ。
いずれにしろ、ABCやアカンパニメントに頼らない上級用楽譜の発売希望。
110 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 23:28 ID:oXD+k2sc
>108
なつかしい画像だな。
昔YC-45使ってた時に、このケース型のペダル踏んでたよ。
セットする際に、ペダルの位置決めが慣れるまで少し厄介だった。
ちょっと位置がずれると、ペダル間違えて踏んじゃうんだよな・・・
112 :
111:03/08/24 23:52 ID:???
そうそう、演奏してたらペダルを踏む足の力に押されて、
このペダル鍵盤がどんどん移動してしまい踏み間違えるので、
ガムテープで床に貼りつけていたっけ・・・
113 :
ドレミファ名無シド:03/08/24 23:55 ID:+cWnEPXI
亀レスだけど
>>35 そのことに関しては前スレで書き込んだのに
誰も反応せずスルーされてしまった・・
少なくとも邦楽板ドリスレでは
ものすごく評価は高いです。
>>111 YC-45ってF・グラスやパット・メセニーとかが使ってたやつですよね?
実物見たことないんですが、詳細気盆ヌ!
楽器は普通のエレが好きだったので、
当時あまりYC-45に興味無かった。
当時のアナログエレよりずっとクセの強い音だったからね。
いろいろタッチコントロールもついてたせいかな、
(手)鍵盤タッチが異常にキショイんだよね。
フェルト帯状のポルタメント鍵盤を指でスライドさせると
ピコピコピコッとかグァチャグァチャッって感じの音が出たっけ。
ズラリと並んだトーンレバーの更に向こう側には
メモリー用の小さなミニチュアトーンレバーも並んでた。
E-70の左脇に付いてたメモリー用の小さいトーンレバーみたいなやつがね。
あと上鍵盤の右端にグライドのタブレットがあったので、
思いっきりグリッサンドしてると、いつのまにか
グライドタブレット入れちゃって、音程がグニャグニャになって
しばらくの間は原因がわからなんだョ。
YC-45じゃなくってYC-45Dだよね?
1段鍵盤仕様があるの?
>115
>116
1段鍵盤仕様のYC-45なんかないよ。YC-45Dだよ。
当時のアナログエレよりずっとクセの強い音だったのは、たぶん中身が
家庭用仕様のエレクトーンと違うから。
当時は大きなスタジオとかに行くと必ず置いてあったと思ったけど。
ありゃ数年後にGX-1を作ったのもうなずけるようなヤマハ入魂のモデルだね。
コンボオルガンのスペックを大きく越えてるもん。
個人的には、YC-30に付いてたポルタメント用の黒いフェルトと、
fuzzってスイッチが印象的だった。
>116
そう、Dの書き忘れ。YC-45D。61鍵二段仕様だよ。
確かにいろいろ当時のエレより機能が充実してたと思う。
トレモロスイッチは別付けだったけどね。
ただ、トーンレバーが白、赤、黄、緑などに色分けされて、
ビブラフォンとかのプリセット音色が付いてる以外は、
あまり、エレクトーンと同じ楽器とは言えない気がした。
ありゃ、やっぱりコンボオルガンに分類されるだろ。
119 :
ドレミファ名無シド:03/08/25 19:42 ID:DRxeAg+M
>>117-118 ycシリーズの中じゃ、YC-30とYC-45Dはコンボ・オルガンとホーム・エレクトーンの複合版て感じかな。
ピアノとかマリンバっていう音色プリセットもあったから、すごいホーム・エレクトーン的なイメージも強い。
それにタッチ・ポルタメントみたいなリボン・コントローラーの変形機能もあったし、
後のsyシリーズの源となるようなシンセの要素もあったね。
YCシリーズ、GX1ほんとすごかった。こんなエレもあったんだね。
ちなみにEX42の音はYCと比べどうだった?これらにはリボンコントローラー
あったね。
エレクトーンの愚痴がこのスレには多いけどやはり本物を知ってる人多いですね。
今のエレは習い事としてはいいんじゃない・・でもYCの後続機種やエレブランドシンセが
あったら嬉しいのですが・・
すでに出ていた話題だったらスミマセン!!
ELシリーズが出て随分経ちますよね…(もう10年超?)
脱ELの新しいシリーズって出ますかね?そんな噂聞いた事有りますか?
>121
愚痴が多いのはすべて現行機種に対して。
家庭用であってもアナログ時代の本物の「電子オルガン」のエレや、
プロユースのA-3、YCシリーズ、GX-1には
それなりの敬意を払っている住人は多いよ。私もそう。
>>119 >>120 >タッチ・ポルタメントみたいなリボン・コントローラーの変形機能
Yamahaは単に「ポルタメント」って呼んで売り出してた。
最初に搭載されたのがYC-30。ホーム用に転載した最初のエレがEX-42。
この2台はA-3を父に持つ兄弟機といっていいだろう。・・・がしかし、
この頃は既にYC開発部門は完全にエレクトーン部門から独立していたので、
EX-42がそれまでのエレクトーンの音色を継承していたのに対し、
YCシリーズは家庭用とは別の回路(といってもVOX社やファルフィーサ社のを
パクった回路)を搭載。
当然音も違う。YCの方が芯が固くて粘っこいクセのある音がした。
ちなみに俺はガキの頃EX-42に憧れてエレを弾き始めたくちだ。
EX42の音も家庭用とは次元の違ういい音でした。ソロ鍵にポルタメントカッコいいデザイン。でもYCより音はおとなしくやはりホームオルガンに近いかな。
EX42って、当時にしちゃ近未来的なデザインの白のボディのヤツだっけ?
なにぶん昔のことなんで記憶違いだったらスマソ。
127 :
86:03/08/25 23:53 ID:ZDBy0s38
>>108 遅レスごめん。そう、それです。BP-1っていう型番が付いてたんですね。
(そのまんまやがな!w)
>>117 YC-30や45DにファズSWが付いてたなんて。。。私はYC-20ユーザーですが、
ファズSWなど付いてないよん。
ファズ・オルガンにする時はもちろん単体のファズを繋いでます。
>>124 YCシリーズの回路がVOXやファルフィサをパクったとは知らんかったわん。
でも納得。
VOXコンチネンタルやFarfisaコンパクトみたいな'60sコンボオルガンに
憧れてYC-20をげとしたもんで。
>126
そう、白いボディの近未来型のステージモデル。
FX1と雰囲気が似ていた気がする。
でもパネルには普通のと同じくトーンレバーがズラリと並んでいた。
一般家庭に置けるようなタイプではない。
当時、某国営放送の番組案内のバックで
女性プレイヤーがスタンダード曲のBGMをEX42で弾いてて憧れた。
>123
って言うか、このスレにはオルガントーン好きが集まっているだけとちゃうか?
今のエレのコンセプトは従来のオルガンの再現ではなく、
一人でいろんな音を出してオーケストラやバンドのサウンドを表現するのを
目標にしていているんだから、こんなスレでトグロ巻いてないでサ、
ササと他メーカーの「ホンマモンの電子オルガン」に乗り換えなさいよ。
もう他メーカーのオルガン持ってるなら、昔さんざん世話になって
多くの事を得させてくれたエレの悪口言ってツブスようなことするのって
ちょっと、人としてどうかな? 現行エレの悪口言ってるより、
他スレで「本物の電子オルガン」について熱く語ってなさいヨ。
現行エレを批判するのも良いが、
現行エレのユーザーを頭から否定し見下した発言するのは良くない。
ここ最近の当スレは、ちょっとマターリしてて雰囲気良かったかも。
130 :
123:03/08/26 10:50 ID:???
>128
ワザとだろうけど、明らかに誤爆。
スレの傾向を客観的に説明しただけで、私自身は現行エレの悪口書いてない。
子供の頃憧れたGX-1好きな人のカキコとかを楽しみにロムっているだけ。
ていうか、沢山の行使って何をそんなに熱くなってるの?
広い目でみればYCシリーズはR社のVKみたいなものだし、GXに憧れ3段シンセ
使いたければR社のシンセに同社のMIDI鍵とPK7を組めば良いし、今のエレが
こんなになってしまってもエレクトンの名前にこだわらなければ昔の本物のエレ
みたいな楽器は手に入るよ。私もGX世代だったし、EX42やYCに憧れてたから・・
今はキーボードが自分で組めるようになったしね・・エレがブランドだったのは
遠い昔のこと。もちろん昔のエレは大好きで憧れてるけど。そもそも電子楽器って
何?と考えれば生のマネ音で1人オケをするのではなく、YCやGX、EXみたいにその楽器
ならはでの音と音楽スタイルがなければ・・だからこれらが本物のエレだと思います。
>YCやGX、EXみたいにその楽器ならはでの音と音楽スタイルがなければ・・
>だからこれらが本物のエレだと思います。
って事はそれ以外のエレは偽者なの?
>>124 >YCシリーズは家庭用とは別の回路(といってもVOX社やファルフィーサ社のを
>パクった回路)を搭載。
VOXとファルフィザじゃ、音全然違うやん?
昔のもの、今は手に入りづらくなったもの、って
当時使ってた頃の不満や欠点を忘れて、あるいは知らないで、
ひどくすばらしいものだったって感じるんだよね。
記憶の中で美化されちゃって。
たとえが悪いかもしんないが、山口ももえ伝説みたいもんかな?
昔、GX1の音をJOCで何度も聴いたが、
そんなに特別すごい音だったかな?
何十台ものシンセの集合体だったんだから、
あれぐらいの音が出て当然でしょ。
今聴いたら尚更大した音じゃないと思うけど。
GXならではの音って何かしら?
GXってオルガントーン無かったし。
>132音楽教室運営のための習いごととしての教材楽器としてはいいと思うけど。少なくても高すぎで機能的に時代遅れのポータトーンみたく家で1一人で楽しむ楽器かと!
136 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 19:21 ID:1Uh3Mo2f
>127
86さんYC20持ってるんだね、今弾いてるといいでしょ。俺はYC25D持ってた。
かれこれ20年以上愛用したけど、生活苦のため泣く泣く手放した・・・
買った当時は何とかハモンドの音に似せようと四苦八苦したけれど、
時代が過ぎてしまうと、あの生音が途端に新鮮になって改めて感動した覚えがある。
あと、YCは繋ぐアンプによって音がガラリと変わるよね。
俺は長らくヤマハの似非レスリータイプのアンプに繋いでたけど、あるとき
ジャズコ120に繋いで全然別の音に変身したんでビビった。
よかったら再生環境と使ってるファズ教えて。俺も歪みオルガン大好き。
>135
そう、エレクトーンは基本的に家で一人で弾いて楽しむために作られています。
初心者入門機からプロのステージ用超高級機まで、
一貫した音源と共通した機能で統一されてる現在は、
超高級機と言えども、基本は入門機と同じ内容なのです。
このようにエレクトーンはプロユースより音楽教室に通う初心者を重視しています。
またエレクトーンはエレのプロを生み出すのが最終目的ではなく、
あくまでも音楽の基礎知識を教室で幼児・児童に学ばせて
いつかエレを卒業して他の分野に移ることを最初から想定しているのです。
だから現行エレにプロ仕様を望むこと自体が的外れな事なのです。
>>137 ごもっともだけど、その割に馬鹿高だから叩かれる、つか
良識に気付いたユーザーから順番に離れてゆく。
まあ川上源一も逝ったことだし、そのうちエレクトンは無くなるでしょう。
>>134GX-1ならではの音は何か?JOCでは薄ペラなストリングがほとんどだったから
GX-1はほとんど生かされてなかったと思います。松田昌さんのアルバムに入っていた
「沈める寺院」ではご本人も書いておられましたがポーとなるアナログシンセならでは
の暖かい人声やうなる重低音シンセベース、迫力あるノイズ、などデジタルシンセでは
でない神秘的なご自分で0から作られた音満載でした。しかも当時ライブで演奏できる
シンセはGXだけで当時ベタ誉めされてました。沖さんのアルバム[GX707]もほんとにトリ
ッキーな音満載「月の光」でも口笛のようななんともいえないアナログサンドが印象
的です。そして初期のプリセットではペラペラなのに作られた音はかなり音圧あったと
思います。いきなりモジュレーションが効ったり。でも生かしている人のほうが少なかった
と思います。ちなみにカプラーをつかってもポリでは4つしか音がたせないのでオルガン
はいまいちだし、ロータリーもないのでジャズオルガンは不可。だからEX42とGX-1
はともに最高機種だったのです
私はEX-42の音が聴きたいがために
NHK教育テレビの英会話の番組を見ていました。
子供なのに......。
最後の方にEX-42とジャズ歌手の2人で英語の歌を歌うコーナーがあったんだよね。
弾いてたのは誰だったかな?幅しげみさんとかだったかな?
テーマ曲も好きだったね。
私も楽しみにみてました。昭和50年当時はEX42のソロだったような?
芝原クルミさん、幅しげみさんとか演奏してましたね。
しかも最終回は2年連続で幅さんと芝原さんのGX-1のソロ演奏が聞けました。さすがにNHKもGX-1
は買えなかったみたいで後ろのヤマハの文字をシールではなく沢山の花で隠してました。
テーマ曲も覚えてるよ。そんな幅さんも今はNHKの体操でピアノを弾かれてるけど、
そこに今のエレクトーンの姿はなし・・・・
142 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 23:00 ID:+n+uL/xE
EX-42の時代はトレモロとサスティーンの組み合わせが全盛でしたね。
ハモンドのパンチにたいしてフワフワした音が売りだったような。
特に独特のアタックのついたビブラフォンのプリセット音は好きでした。
TVでは各局で使われてたような。塚山エリコさんがレギュラーの番組も覚えて
ます。
>>141 131ですが今のエレがNHKでつかってもらえないなら幅さんも元エレプレーヤーのキーボード
プレーヤーとして3段シンセを駆使したらと思います。
今の時代はそれがベストだと思います。さすがに現在ELの音は今いちと思ってる
のではないでしょうか。
144 :
86:03/08/26 23:43 ID:+2J7/0LP
>>136 まー勿体ない。YC-25Dこれからどんどん価値が上がる機種だと思うのになあ。
私のセッティングは>88に書いた通り至極単純、YC-20にアンプシミュ→DI→モニターだよ。
ファズはバンドのギターの男の子が色々持ってて、それをあれこれ使わせてもらってる。
YC-20に合うのは、ダラスのファズフェイスとBig Muff。これ最強。
あと私は、やってる音楽が違うせいかハモンドには殆んど興味が無くって、
YCをハモンド代わりに使ったことはないんだな、これが。
あくまでもVOXコンチネンタルやFarfisaコンパクトみたいな'60sコンボオルガン
のつもりでYCげとしたもので。
売ったとは云え同じYCユーザーじゃありませんか!色々情報交換しましょう。
EX-42の画像ってないんか?
誰かうp汁!
NHKのエレクトーンはその後EX-1になってましたよね。
トーンレバーとシンセのミックスで音を作るのですが、
この頃はまだオルガントーンがメインでした。
一度ある楽器店の展示会で触らせてもらいましたが、
気持ちよかったですね。
ところで海外サイトですがいいのあります。
EX-42やGX-1、EX-1の画像もありましたよ。
ttp://www.xs4all.nl/~wkoopman/electone/
147 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 01:46 ID:HhzYibIs
EX42の画像アリガトン。
エクスプレッションペダルの横に並んでるフットスイッチ?は、何のボタンなんだろ?
>>148 音色が切り替わるのではなかったでしたっけ?
>149
へぇ、そうなんだ、教えてくれてサンクス。
ところで昔のエレクトーンのって硬い椅子ばかりだね。
練習ではクッション置けても本番ではカッコ悪くて置けないから
長い時間座ってたら痛かっただろうね。
最前線で活躍してたプレイヤーさんのおしりって
目の当てられない状況だったかも。
引き出しの中にプリセットしてアッパートロワーの間にあるボタンで切り替えますよね。
そのボタンと同じ物が足元にも付いている、ということのようです。
手でも足でも切り替えられるということですね。
3種類のプリセットと、あとはキャンセルというか手動パネルの音色に戻すボタンでしょう。
たしか2種類はアッパーのみ、あと1種類は全鍵盤プリセットできたような....。
違ったらすいません。
>146
YCシリーズの未見画像3枚ゲトしますた。アリガト!
A-3の画像ってどのサイトもそれしか出回ってないよね。
元々Combo organ heavenサイトの画像からの転載だよな。
NHKが今のエレクトーンを使用しなくなったのはやはり他の電子楽器に比べ音が大きく劣っているからでしょうか?DTMは流れてるけど。
昔は「これからはエレクトーン」みたいなムードがあったんですよね。
エレクトーンが出てくるとなんとなくいいムードになる。
あと大人数のバンドはお金がかかるし準備に時間もかかる。
ピアノ、エレクトーンなら演奏者も一人だし、譜面を用意しておけば
その場でパッと収録できますからね。
当時はCDもDATもMDもなかったわけですし、
MAの方法も今のようにコンピュータでなかったでしょうから。
特に天気予報とかは生ですから。
そういう場面ではエレクトーンは威力を発揮していたと思います。
しかし今は音源(曲)をたくさん用意しておけばすぐ利用できるので、わざわざエレクトーンとプレーヤを
スタンバイするのはかえって効率が悪いと思います。
テレビが気にするのは音のクオリティとかではなくてそういうことなんです。
NHKTV体操で流れてるピアノ以外の曲ってDTMじゃなく、EL(X)三段鍵盤演奏でしょ?
画面にEL(X)は映らないけれど、予めEL(X)で演奏したのを
録音して番組に使っていると思うんですけど、我の耳が悪いのか?
あと、おかあさんといっしょで時々ELXの伴奏で歌ってなかったかい?
もうやってないの?
>151
そうだったんですか! 詳しく教えて下さって有難う御座います。
156 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 19:21 ID:X13FfI4B
NHKTV体操でリバーブたっぷりで薄っぺらい音のピアノともやもやしたStの組
み合わせの音はELかなと思ったことはあったけれど、演奏の姿が映ってなかっ
たのでわからない。
>>146EX-1はPASSシステムといってパルス、アナログ、シンセの略です。
売りはヤマハが入魂込めて開発したオルガントーンです。これは初めて
デジタルできれいな正弦波を作りだす方式でハモンドに対抗しようと自信を
もってたそうです。しかしあまりにも綺麗で透明すぎてそれがかえって、
普及を妨げました。シンセセクションのオーケストラトーンはVCO,VCFのエンヴェロープ
を音色に組みこみましたがGXがシンセそのものに対してEX-1は音作りは全く不可能で
ソロ鍵以外はモジュレーションはビブラートのみ、音も薄く硬くオルガンとよく
混ぜて使われてました。ポルタメントのリボンコントローラーもないです。ソロ鍵は良かった
です。デザインはグラスファイバーのブラックのバックにシルバーのフロントパネル
は斬新でした。E70が一般モデルですから懐かしい音色を思い出す方々も多いと思います。
E70とまったく同じシアター型のEX2もありました。GXとEX42を融合してますが、やはり
GXの足元にもおよばず、オルガンもEX42のほうが良かったかな・・
>>156ELシリーズの音のたとえにぴったし。
PASSシステム、知ってますよ。
うちにあったのもPASSシステムのモデルでした。
確かにきれいな音でしたよね。
でもある意味昔のエレクトーンのいいところが残っていたのは
この頃までだったのではないでしょうか。
サイン波をメモリーから呼び出す方式はその後のFM音源の基礎ですよね。
もしや開発途中の技術の一部をとりあえず導入してみたとか...。
オルガントーンの基礎となるフルート音を重視して、というふれこみだった割には
その後すぐエレクトーンからトーンレバーが消えましたよね。
普及を目指していたというより、なんか通過点的な感じがします。
そしてその後のモデルはもう私にとってはエレクトーンではなくなってしまいました。
あとあんまり知られていないかもしれませんが、PASSの技術を使ってパイプオルガンを
再現したチャーチモデルもありましたよね。
モデルナンバーは忘れましたが。
160 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 22:23 ID:hOLxzoBB
>152
まあ、ヤマハのオルガンについて書かれた唯一まともなページだな。
しかもそれが海外のマニアのサイトなんだから、ヤマハも情けないよな。
寅楠翁が天国で泣いてるよ。
http://www.combo-organ.com/Yamaha/yamaha.htm A-3の画像ならやふおくで見た時に保存しといたのがあるよ。
ここにうpしたいんだが、2chみたいなところに
画像うpしたりリンク貼ったりしたら、やふーが五月蝿いんだよ。
出品者もここ覗いてる可能性大だし、俺やふーBBだし、危険ですなあ。
↑やふーBBだとIDもBBが付くのか?
>159つまりFXからは本物のバンドやオケを聞いたほうがずっと良い曲を中心に弾くエレになってしまい・・
>>152 >>160 A-3カコイイやん。誰か前スレでカキコしてたけど、これ復刻器盆ヌ!
今の時代だと売れそーな気もするど。
164 :
ドレミファ名無シド:03/08/27 23:10 ID:hOLxzoBB
>161
ほんとだ。偶然にしても禿げしく気味悪いな。
>159
こちらも禿げしく同意。
Eシリーズ辺り(先発のE-10は除く)からエレは堕落し始め、
FX,FSの発表でエレクトーンではなくなった。残念だ。
A-3の音ってどんなの?
FM音源が導入されてから、電子オルガンから脇道にそれて「エレ糞ーン」と化
したわけね。
そうFM音源でもDXと同等でエレの値段が従来の半値以下で1人持ち運びできユニット式おまけにドロバーがあったら天下をとってたかも?
>166
電子オルガンの本道って何だろう?
エレクトリックオルガンの音を中心に重視すること?
電子オルガンに求めることって人それぞれであって、
どの方向が本道や脇道だなんて言えないんじゃない?
話し変えるけれど、ヤオフクでは今でも状態の良いHS8って
いつも人気高いね。FSや従来のトーンレバー機種ってちっとも売れないのに。
個人的にはHS8嫌いなんだけど、ソフトも極めて少ないにもかかわらず
人気が集中する理由って何だろうね? HS好きの人いたらご意見希望。
>169
よくわからない文章だけど、電子オルガン=エレクトリックオルガンだよ。
電子オルガンに求めることって、単にオルガントーンの追求だよ。
それがヤマハの場合、ヤマハ・オルガンの独自の音の追求である筈だった。
余計は付加音や付加機能はいらない。オルガンらしくいい音で鳴ってくれれば。
それをヤマハ・エレクトーンはやらなかった。だからダメになった。
ローリーやハモンドへの劣等感なのか、DX7の成功に気をよくしたのか、
コロっとそれを放棄して軽薄なデジタル化に転向してしまった。
まあ、それは大企業のやること、売れりゃ何やってもいいんだろうけど、
それまでエレクトーン=電子オルガンだと思って弾いて来た人間は
どうすりゃいいのさ?何とかしろよ、ヤマハ。
168
GSで、タイガースの対抗馬で売り出したライオンズ(wって知らない?
あいつらも確かA-3フューチャーしてた。
「好き!エルザ!・・・」って言う曲(タイトル忘れた)とか最高。
透明感のある音色で、ビブラートがすごく気持ちいい。
CDとかは出てないと思うけど、レコード残ってたら是非とも聞いて欲しい。
GSってたいていチープなオルガンが入ってるじゃん。
あれってエレクトーンなんだ。スパイダーズもそうなの?
>173
GS時代にYCはありません。
175 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 19:21 ID:Okrak3gR
>>172 GSオルガンの代表はやはりA-3か。対抗馬はエース・トーンのTOPシリーズ。勿論TOPシリーズは
エレクトーンではない。因みにスパイダーズの大野克夫氏が弾いてたのは、Voxコンチネンタル。
コンチネンタルはブルー・コメッツなども使用。ハモンドを使ってたのはゴールデン・カップスくらいか。
>電子オルガンに求めることって、単にオルガントーンの追求だよ。
自分の場合、電子オルガンに求めたのは様々な楽器音が出せることだった。
それに惹かれて電子オルガン始めた人の方が多いのと違うか?
すでにアナログ時代から、ヤマハも河合も松下もハモンドさえも
いろんな楽器音出せることを追究してたはず。
リズムも演奏補助機能も全く無く、オルガントーンしか出せないような
電子オルガンだったら、もう今ではその存在が消えていたかもね。
シンセやエレピがある現在では、エレクトリックオルガン使う機会って
随分少ない気がするんだけど。
今の若い世代だと、エレクトリックオルガンを使用した古い音楽を
聴いたことない人が多いのでは?
エレクトーンがオルガントーンのみを追究していたら、
確実に新世代の支持は得られずに生き残れなかっただろうね。
ヤマハの企業判断は正しい。
一部のオルガンマニア向けにオルガン重視のエレを
発売しても良さそうだが、利に合わないんだろうね。
175
A-3バリバリにフューチャーしてたGSバンド他に知ってる?
>>177多彩な音が出せることは良かったと思うけど、今のエレクトーン
の問題はオルガン系シンセ系生系全ての音が現在の他の楽器に比べショボイ
ということです。あくまでエレクトーンは電子の鍵盤楽器、オルガンなどの
キーボード系がまず良いことは絶対条件だと思う。そしてGXのような名機を
生みだしたのだからシンセとしても優れてなければ・・生系はそれから。
ヤマハはモチーフESというシンセをだしてるけど。シンセでもオルガンの音は
プロのキーボーディストから高い評価を得てるし、生系も同じ。シンセサイズ
も最先端。今なら全ての系統の音を磨くことは簡単だと思うけど・・
だからELシリーズみたいに全ての音が立ち遅れてるのらエレクトーン本来のオルガン
をまず最低モチーフレベルにすべきかと・・そして生系の音って鍵盤では再現無理
でしょ!オルガンがメインでそれに付随してその他の音がでてきたほうが自然。
EX42だってオルガンを中心に多彩な音が十分出てた。だからこれを最先端の技術でやれ
ば?
180 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 21:16 ID:L+ZpzFka
>>179 同意。でも気持ちは分かるけど、同じYAMAHAでも「プロのキーボーディストから
高い評価を得てる」餅ESなんかは、DMI事業部というエリート集団が作ったもの。
DMI事業部は元々シンセ開発室と呼ばれてた部門で、かつてのコンボオルガン
YCシリーズやエレクトーンの銘器GX-1なんかを作り上げた実績がある。
一方エレ糞は、従来通りエレ糞開発部というリストラ寸前の余剰社員が、現在は
惰性で作り続けてるだけ。当然DX7の頃とは違い、両部に交流などなく、
YAMAHA自体がもうエレ糞をやめたくって仕方がないという有様。。。
だからエレ糞にあれこれきぼんぬしても無駄。138ではないが、川上源一も逝った
ことだし、そのうち無くなるでしょう。
俺的には、延命の道が残されているのなら、カシオトーンのような軽量小型、手軽さ、
フルビルトインで、かつ2段鍵+足鍵仕様の低価格モデルを開発すべきだと思う。
今のモデルのままだと、何もかもが中途半端な割りに高価格で、ユーザー離れが
加速するだけ。
川上源一逝ったけど、息子が5代目襲名したから意味ねえっつの!
182 :
175:03/08/28 21:50 ID:Okrak3gR
>>178 自分の知ってる限りだが、アウト・キャスト、OX(オックス)、ヴァン・ドッグス、エイプリル・フール、
ガリバーズ、レンジャーズ・・・辺りか。今なら殆んどCD化されてるはず。
171サンのライオンズてのは知らないけど、少なくも最初の3バンドは、A-3バリバリフューチャー
されてます。
>180
>今のモデルのままだと、何もかもが中途半端な割りに高価格で、
うーむ・・・
EL-87が100マソ。EL-900が120マソ。900mが130マソ。ELXに至っては250マソ。
確かに何でそんなにするの?って首を傾げてしまう。
>>180 179です。180さんのいうとおり。エレクトーンは子供からお父さんお母さん
年配のかたまで簡単操作で楽しむホーム楽器。となれば今はカシオトーンで76
鍵でエレより多彩な音色、簡単なシンセ機能、900ぐらいの大きさのディスプレー
ピアノの曲も弾けて小型軽量・こんなキーボードが5万程度で売ってるよね。
これに足鍵がオプションでありもう少し鍵盤がよければ今の高く中途半端なエレより
ずっと良いと思うけど。ピアノでなくキーボードなら子供の習い事も十分。
それ以上求めるなら179のようなエレを開発すべき。
EL100が20万でも鍵盤は3万のカシオトーンのほうがまし。
要するに今のエレ程度なら全部込みで15万程度の簡単操作で鍵盤を少し良くした
ポータブルキーボードのほうが軽量小型で全然よい。現に電子オルガンがここまで
衰退したのはポータブルキーボードの出現だそうです。クラビノーバの高い88鍵でも
40万切るでしょう。エレクトーンの鍵盤は1段たったの49鍵のシンセ鍵盤だよ。
カ×オトーン、どんなに安くて音色多くても所詮は幼児のおもちゃレベル。
186 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 22:35 ID:nFGiFyu1
エレの開発部にシンセの部門の人を入れてプロジェクトを作るとか
しないと無理だろうけど、仲も悪い(というか相手にしてない?)
らしいし、クラビノーバの開発部も別。
それぞれいいとこあるんだけどなあ。
今のエレクトーン講師や生徒ってこれらのこと知らないんだよな。
最近の人ってエレクトーン意外のキーボードに興味もたない知らない。
そして昔のエレクトーンユーザーはみきりをつけて他社のまともな
オルガンやシンセ、DTM、バンド活動へと転向していく・・・
プレーヤーのなかにも普通のキーボーディストや作曲家になった方も・・
>>185 今のカシオトーンって上のクラスのはなかなかよいよ。
もしソフトがあって足鍵繋いだらEL100,400よりいいんじゃない!
簡単シーケンサーあるし76鍵でピアノ曲も弾けるし。人気あるよ。
。
189 :
ドレミファ名無シド:03/08/28 22:49 ID:9IGArYoz
>>169 >ソフトも極めて少ないにもかかわらず
確かにELと比べれば圧倒的に少ないが、そこそこソフトがある機種の中で最も安く買えるのがHS-8なのでは?
>>179 >今なら全ての系統の音を磨くことは簡単だと思うけど・・
EL-900が出た時、ELX-1の波形を流用せずに、わざわざサンプリングし直して波形を一新したのは何だったんだろうねぇ・・・
同じ音色名の音色でも音が良くなってるって言われても、あんまり音が良くなった気がしない。
モチーフESの音を聞いたら同じ会社なのにELX1mの音の酷さが誰でもわかる。モチーフラックは12万だった。900が90より音が良いってエレユーザー思ってるから恐ろしい。
191 :
TR-774:03/08/28 23:13 ID:b3HTmnK8
エレ糞開発部がクラビノーバ・ポータトーン開発部(?)に吸収されてしまえ
ばいい。そしてCVP・PSR(こっちの方がELより音源もエフェクターもずっとま
し)をベースに2段手鍵盤+足鍵盤・外部フラッシュメモリーカードスロット
を装備、さらに上位機種には歌詞&譜面表示・デジタルドローバー(AR-100・
80から波形を移植)・Modular Synthesis Plug-In Boardソケット・サンプ
ラー等を搭載して、「エレクトーン」として出したらいい。(勿論ELの曲集を
使えるようにして欲しい。)
但しCVP・PSRは、ELよりはましだけど、エレクトロニックオルガン(Jazz
Organ・Rock Organ・'60s E.Organ等)とシンセサウンドがイマイチなので、
そこは改善きぼんぬ。
>>191 ここでのPSRとは、PSR-630/640/1000/1100以上の上位機種のことです。
182
ありがと!
片っ端から買って聴きまくります。
CVP・PSRをベースにねぇ・・・・
・・・・・・・・・・・・。
PSRの上位機種は鍵盤以外エレよりずっといいです。
>>183 無駄で無意味な開発費を、何とかアフォなユーザーを騙して
効率よく回収するためだろ。
900m、ELXクラスなら開発費に加え、プロの現場で使ってオッケーよ、
何かあったら責任取るよ、というような意味でのリライアビリティの値段なんだろうな、
本来は。
しかしスタジオで録音するわけでも大規模ツアーをやるわけでもない素人には
それこそ本当に無駄。そして無駄だと分かったら買わなければよろし。
EL-100にモチーフとVK-8Mというのは?
シンセもハモンドトーンもばっちりで安くないですか?
...だったらVK-88とモチーフの方がいいか..................。
>>198 前にもあったけどヤマハシンセはレジストチェンジすると発音が止まるから
電子オルガン的な使い方は無理。こと点を改良する予定はないとインフォメー
ションでいってました。ローランドシンセは音が切れません。
それどころか前の音色を残して新たに弾いた鍵盤から音色が変わるから良く
できてる。あんなに音作りのパラメーター多いのに。
しかしエフェクターを効けると一瞬音がきれるよ。コーラスとかは大丈夫。
左手とかで同じ音を持続する場合だけエフェクトの種類注意。
200 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 15:45 ID:C5GC2SnL
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で
>>200GET!!
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i 轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .|
>>201 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
>>202 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
`、 '、 ' 、 / .,'
>>203 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
>>204 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
このスイ自体みすぼらしいコトに気づけ
昨日カシオトーンの話がでたけどWK3500ってのが出るんだって。76鍵で
ピアノだけで軽く30種超えるらしい。オルガンも50個ぐらいあるけど9本
のデジタルドローバーがあるのは驚き。エディトもエンヴェロープ、フィルター、
レゾナンス、なんとLFOまである。きわめつけはレスリーシュミレーターまで入ったDSPが
100種ありパラメーターもかえられ100個登録できるらしい。
リズムは140個。この内容で7万6千円だって。ELX1mより優れてる機能が多い。
まあこの値だからタッチは良くない。リズムは作れない。しかしシーケンサーがある。
カシオって馬鹿にできないよ。オルガンの音に興味有り。簡単で軽いからエレクトーン
生き残れないヨ・・
↑これらのスピーカーが大した事無いから、
音の良し悪しが正しく判断できないんだろ。
それにしても、こんなキーボードと真面目に比較されてしまう
エレクトーンも情けないもんだ。
今月のキーボードマガジンでカシオトンでかでかレポート出てました。なかなか良い評価。でもこの手のキーボードとエレのコンセプトって同じだし音も最近良いらしい!
シンセ・他社製オルガンの話題も、よそのスレッドへ行ってやれ!(`д´)ゴルァ!
>205
>音も最近良いらしい!
なんだ、実際に自分で聴いて判断せずに、広告に乗せられて書き込むなよ。
そろそろエレクトーンの愚痴も尽きて来たんだな。
前スレみたく煽る香具師も登場しないし、なんかつまんねぇな。
>>203 エレの音群、機能、表現力って一体如何程の物か・・・?
アフタータッチってあんなもの正直要るのか?
新機能としてそういうものを付加するのはメーカーの勝手だが、
悲しいかなそれを演る専用の音楽がない。
結局、既成曲の安アレンジ物か、イージーリスニング・・・ぷッ
>>211 そうだよね・・エレクトーンの音楽ってスーパーで
流れてるイージリスニングと変わらないもんね・・・
それどころかそれよりも音数も少ないし音もショボイし・・
昔はオルガン+その他でエレクトーンムードってのもあったけど。
スーパーやファミレスですら流れてない。アフタータッチもFXのころ
不自然に使いすぎだし、エレが他の電子楽器と差別化するために奨励してる
だけで必要なの?シンセでもユーザーが自由にタッチをプログラムできるけど
一般的にはモジュレーションコントロールがアフタータッチの使い方でしょ?
第一線のプロのキーボディストもそのよううな使い方が多いそうだからやはり
エレクトーンの狭い内輪だけでこだわってるような・・ホリゾンにいたっては
一音一音細かいビブラートなんて無理。だからモチーフや手弾きシンセにも
採用されない。よいものなら採用されるはず。そんなことよりあらゆる音色
でも弾けるようなハンマーアクション鍵盤の開発に力を入れてる。エレがタッチ
コントロールに優れてるというのはうわべだけでほんとににタッチコントロール
に優れている電子鍵盤はモチーフとかに採用されている88鍵のバランスド
ハンマーアクション鍵盤です。エレのチャチイ鍵盤と比較したらすぐわかる。
>>all
アナログ時代のエレの音が出る現行のエレってありますか?
>>213 ない、ですよね。
でも、その発想はいいですね。
アナログモデリング音源のエレクトーン。
どうせハモンドだってもうあの音は失われてるわけだし。
でも他社のみならず本家ブランド(と言っても日本だけど)までもがクローンを一生懸命開発する時代。
だったら、ヤマハが最新のデジタル技術を惜しげもなく導入して
EX-42のサウンドを完璧に再現したモデルなんてのはどうですかね。
.....だめ、ですよね。
このスレにありがちな、HAMMOND vs エレクトーンっていう図式は滑稽だと思わんか?
ハモンドの素晴らしさを日本人に普及させたのは、他ならぬヤマハ。
戦後ほどなくしてせっせとハモンドを輸入しまくった代理店もヤマハ。
ハモンドやローリーを徹底的に真似てエレクトーンを発表したのもヤマハ。
そして現在、ハモンドのクローンモデルCX-3やBX-3を子会社のコルグに作らせ、
名器B-3サウンド継承に一役買ってるのもヤマハ。
・・・あとは鈴木楽器を買収すれば完璧。
216 :
ドレミファ名無シド:03/08/30 20:21 ID:N5eDj6nA
どこかのスーパーでBGに「ん?」と思って聞き耳立てたら、
エレのリズムのフィルインが鳴っててびっくりした。
これって頼まれた人、打ち込みもせずにプリセットの
リズムで音楽作成したもよう。
音も薄いエレの音でした。
エレの音って薄いからすぐわかるよね
>エレの音群、機能、表現力って一体如何程の物か・・・?
あくまでも一段のファミリーキーボードやエレピと比較しての話し。
良く読めよ。エレやってた奴が一段鍵盤の貧弱な表現にはすぐ飽きる。
>アフタータッチもFXのころ不自然に使いすぎだし、
>エレが他の電子楽器と差別化するために奨励してるだけで必要なの?
アフタータッチはモチーフにも、他のシンセにも採用されてます。
ドリマトーンにも、アトリエにも付いています。
特にストリング系、金管楽器系、クワイアー系の場合、
イニシャルタッチだけだと格段に音の表情が貧弱になるのは目に見えて明らか。
アトリエは上鍵盤しかアフタータッチ無いので、購入を諦めました。
>215
そうか、だからエレクトーンはハモンドと対極にある路線を進んでいるのだな。
オルガントーンマニアは、どうぞハモンドへってワケだ。
そもそもYCシリーズのために開発されたタッチヴィブラートを
家庭用エレクトーンに流用したものに過ぎない。>アフタータッチ
正直、家庭用には無駄な機能だ。
そもそもヴィブラートっていうのが弦楽器の奏法。それをシミュレートするなら、
それなりの鍵盤音楽ジャンルを創らないとダメ。
残念ながら、ヤマハにその力量はない。エレが海外で全く普及してないのに加え、
国内でも素人しか使わないからだ。
結局、「どーです?弦楽器みたいでしょ。」みたいなド素人騙しの売り文句
にしかならなかった。
>>219 そもそもYCシリーズのために開発されたタッチヴィブラートを
家庭用エレクトーンに流用したものに過ぎない。>アフタータッチ
正直、家庭用には無駄な機能だ。
そもそもヴィブラートっていうのが弦楽器の奏法。それをシミュレートするなら、
それなりの鍵盤音楽ジャンルを創らないとダメ。
アフタータッチ=タッチビブラートだと思ってンの??
アフタータッチって、鍵盤を更に強く押さえることで、
音量・音色を微妙に変化させる効果のことだよ!
そんな事もわからずにエレを叩くハズカシイ香具師は逝ってヨシ。
アナログ時代のエレのタッチビブラートは横に指を動かしてたからホリゾンタルタッチだった。今のとの違いは速度は変わっても振幅つまり深さは固定だった。ニーレバーのシンギングもあった
昔はロータリー効果が付いてなくてビブラートだけだったんだけど、
これを演奏中にオンオフするのがたまらなかったね。
盛り上がるところでオンにしたり、転調した瞬間にオフにしたり、
そんなシンプルなことでしびれてたんだよねー。
昔ホリゾンタルの付いたマニュアル3段鍵盤モデルを弾いていたので、
普通のシンセでも感情移入するとつい指が左右に............。
>220
>アフタータッチ=タッチビブラートだと思ってンの??
>そんな事もわからずにエレを叩くハズカシイ香具師は逝ってヨシ。
「流用した」って書いてあるやん。
厳密に言うと、YCのタッチビブラート→ホーム・エレのタッチビブラート→ホリゾンタル→アフタータッチ。
まあどっちにしろ、ツカエネー、イラネー。
話変えてスマンがをまいら、JTの缶コーヒーのCMで流れてるチープなオルガンの音、
あれエレクトーンか?
>223
鍵盤を横に揺らすホリゾンタルと、鍵盤を深く押すアフタータッチとは全く別もの。
アフターはホリゾンタル登場のずっと前から既にある。
早く逝け!
>>225 ホリゾンタルの方がアフタータッチよりずっと前から既にあるよ。
227 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 12:02 ID:7wBt+ICu
>>224 俺もあのCM,すぐ反応したよ。一瞬A-3かな?と思ったけど、流石にもうないだろうし、
アナログ時代のホーム・エレかとも思ったけど、よく考えたらあんな硬くて芯のある音は
エレクトーンとは違う気もする。YCに似てるけどYCとも違う。YC-25D持ってたから違いは一目瞭然。
・・・てことは、コンチネンタル・タイプのトランジスタ・オルガンだろう。
CMで流れてるそれ系の音なら、数ヶ月前まで流れてた目薬のCM(何だったか忘れた)の
ポップなリフが、アナログ・エレっぽかったかな?
ビブラート、タッチの思いで話を・・EX-42のソロ鍵にはなんとイニシャルタッチ
で音の強弱ができました。この機能はFXまでお蔵入りになぜ?・・ビブラートは
ホリゾンタルタッチでしたね。
GX-1のソロ鍵はイニシャル、アフター、ホリゾンに対応でした。アフターを効ると
鍵盤全てがガクンと手前に下がるのがカッコよかったです。ちなみにイニシャルでは
アッタクタイム、ピッチエンベロープ、アフターではボリューム、ブリリアンス、
サブオシレター「ビブラート、ワウ、トレモロ、スピード」そしてホリゾンではこれら
以外にレゾナンスまでが可能しかも上鍵盤のホリゾンでソロ鍵のサブオシレーターが
コントロールできました。上鍵はホリゾンでビヴ、レゾ、ワウができましたが、サブオシ
レーターはニーレバーでコントロールできレバーが傾くほどビブのスピードが変わるので
ほんとに表情豊かに効果が効けられたと思います。サブオシレータ-とは一般的にLFOと
呼ばれてるのでシンセを触ったことの有る人は解ると思いますが、VCOレバーはビブ、
VCFはワウ、VCAはトレモロです。あたりまえですが三角波、正弦波など沢山の波形からビブ
を効れるのでいろいろこだわれました。シンセの当たり前の機能ではありますが・・
>>224 >>227 JTの缶コーヒーのはたぶんB4とかコンボシスターズ(の中のVoxコンチネンタルのモデリング)
でしょう。本物をワザワザ探して来て使ってるとは考え難い。
目薬のCMのこそA-3っぽいね。キューティポップとかGSをすごく意識してるCMだし。
>>228 そのEX-42のイニシャルタッチだとか、ホリゾンとかいう機能って
殆んどYC-30とかYC-45Dと同じですね。
でもその手の機能ってオルガンには全く不要ですごく評判悪かった。今でも、
使えば使うほど音楽が安っちくなるだけなんで私も全く使わない。
けど、当時のNHKとかのテレビやラジオの番組の音効には盛んに使われてたらしい。
幽霊の出るシーンとか、悪夢のシーンとか、宇宙船の音とか・・・
特にビロード帯のポルタメントはさんざん酷使されたらしい。
連続スマソ。
で、今月号のキーマガ付録CDでB4とEVB3のデモが聞けるけど、両方とも
ハモンドはそっくりなのに、Voxコンチネンタルのモデリングはちっとも似てないね。
まあ、今後もっとそこら辺は進歩するんでしょうけど、
この路線でソフト音源が進化して、アナログ・エレクトーンのサンプリングソフトも
手に入るようになったら嬉しいでつね。>213-214
>>229 あのポルタメン鍵盤でエレクトーンの可能性を発揮した機能の1つ復活希望・・
ELシリーズってくどいけどエレクトンって他の電子楽器と違ってピアノやバイオリン
みたく芸術を奏出ることのできる新しい芸術楽器として位置ずけたいのでは・・・
だから過去のエレクトーント一緒にされては困ると思ってベンダーとかポルタメント
とか削除したなでは・・両手で弾く本格的楽器だからホイールなんていらないって・・
しかし日本のごく僅かの人しかつかわないし・・音は薄くて悪いし・・・内輪だけで
盛り上がってるだけで誰も相手にしてない・・・
>231
全く激同。
加えて、それ以前にレイテンシー悪いからリアルタイム楽器として全く使えない。
あとはさんざんガイシュツだから・・・(以下略
>224,227,229
じゃあ、昼間いつも流れてる「ホワイティーン」ってガムのCMで
キューティーハニーのメロディーを奏でているのはエレクトーンですか?
オルガン+レスリーっぽい音なんですが、かなり軽めなんで
ハモンドではないような気が。
>>226 昔のタッチビブラートとELのホリゾンタルタッチは得られる効果がかなり違う。
>>231 ポルタメント鍵盤なんて要らん。あれこそオモチャに過ぎん。
かと言って、ホリゾンタルも要らんがな。
エレクトーンは内輪だけで盛り上がって、ごく一部を除いて
いろんな音楽スタイルを模倣して楽しむ自己満足楽器です。
誰もが知ってることを書いて何が楽しい? 少しは成長しろよ!
エレ九トンの問題点
1.怨憎が一点集中で広がらない。
楽団なら、楽器個々のスペースブンの広がりが発生するがそれがない。
2.一個の人間のリアルタイムでの表現力内での表現でしかありえない。
鍵盤という面では人間が操作できるすべての要素を既に取り込んでいるといえよう。
あとのこりは、腰や頭首での操作だが。
3.合奏が成り立たない。
236 :
ドレミファ名無シド:03/08/31 17:29 ID:7wBt+ICu
>>229=230
227す。そうか、音源ソフトか・・・納得。でもあの音の出るオルガン専用機欲しい。
で、今月号のキーマガ俺も買った。今B4とかEVB3とかがあるんだな。
コンボシスターズって何?そんなのもあるのかよ。
昔せっせとYC-25Dにフランジャー繋いで、何とかハモンドに似せようと
四苦八苦してた時代が懐かしい。
でも付録CD聞いたけど、NewB-3とかVKに比べるとソフトはまだまだだな。
それならまだ、濃度Uとかの方が別の意味で遊べそうだ。
ヤマハもそろそろ、あの手のオルガン+αのシングルマニュアルの、濃度とか
老国のV-Comboの対抗馬になるよーな軽量キーボードを出してくれると嬉しいんだが。
エレクトーン名義でもいいからさ。。。
>236
>ヤマハもそろそろ、あの手のオルガン+αのシングルマニュアルの、濃度とか
>老国のV-Comboの対抗馬になるよーな軽量キーボードを出してくれると嬉しいんだが。
>エレクトーン名義でもいいからさ。。。
エレクトーン名義(である必要は必ずしもないだろうが)では、たぶんその可能性は
ないと思われ。。。その理由は、
1.もし濃度やV-Comboの対抗馬をヤマハが出すなら、餅とか出してるDMI事業部が出す
のが自然。エレクソーン開発部にそんな力量はない。
2.基本的にエレクソーンは、2段鍵盤+脚鍵+ベンチのホーム・オルガンのスタイルに依拠しているので、
濃度のような軽量・可般性・シングルマニュアルのキーボードをエレクソーン名義で出す意味がない。
3.エレクソーンは主婦や子供まで購買層を対象にしているから、いくら軽量でも、濃度や
V-Comboのような複雑な操作や設定が要る楽器とは無縁。
4.濃度やV-ComboはハモンドB-3のモデリング音がメインであるのが売り。いくらハモンドB-3が
人気あろうとも、プライドの高いヤマハが、B-3のモデリング音を搭載したキーボードを
エレクソーン名義で出すことはまずない。
一番考えられるのは、濃度やV-Comboの対抗馬を子会社の京王に作らせることだけどね。
・・・まあ、濃度も濃度Uも楽器店で試走したけど、イマイチだったけどな。何か音が軽くて。
ドローバーがないのも気に入らないし。V-Comboはその点よく出来てると思う。
鍵盤も快適だったし。ただ、矢鱈でかくて重いのがチョット・・・
濃度みたくギターケースみたいなのに入れてヒョイと肩で担いで電車に乗れるのは、魅力的。
音源は、オルガンはV-Combo、エレピは濃度の勝ち・・・ってとこか?
エレクソーンも分解できるモデル開発汁!
>227
>229=230
レス3級!やはりエレクトーンではなかったか。
で、Voxコンチネンタルってどんな楽器?、VoxってあのVox?、AC30の。
大昔の鍵盤を横に揺らしてのタッチビブラートは、
今のホリゾンタルみたいに繊細なものではなく、
結構、力いりましたよね。力いっぱい揺らす感じ。
F型H型のアフタータッチも普通に弾く分には全然効果なくて、
かなり力入れて押し込まないと音質が変わらなかった。
EL以降のやつは、ちょっと脱力して弾くだけで、
すぐ底まで到達しちゃって音色変わっちゃうから、結構神経使う。
アフタータッチのセンサーの仕組みも、音色の変調のカーブも昔のエレとは違うんだろうね。
「エレ糞ーンが海外で全く普及してない」だって?
YAMAHAが欧米向けに出しているAR-100&80は大好評だよ。
オルガンサウンドを重視してて、「エレ糞ーン」と呼ぶに相応しくない、まさ
しくアトリエやハモンドXT-100/XH-200なんかの対抗馬だよ。
アトリエって海外では人気なの?
国内の一般家庭では見たことないんだけど。
244 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 00:33 ID:HztGAg/e
ヤマハから老国アトリエに替わった人
わりといるからなあ。
ヘッド・ハンティングか?
VK-88にするかVK-8M+餅にするか考え中。
EL-900にVK-8MをMIDI接続して使えるの?
その際、
●VK-8Mの3パート別ドローバー設定がEL-900に反映されるの?
●VK-8Mってハモンドのフォールドバックまでシミュレートしてるの?
●その場合、EL-900に接続してもフォールドバックまで反映されるの?
教えて
またくどくなってすみませんが・・・僕はR社のシンセに同社のMIDIキーボード
コントローラA37とMIDIペダルをMIDI接続にして1台のシンセを3段シンセとして
使用しているものです。今までこれらの接続にはパッチベイが必要と思って使用
してきました。今月のキーボードマガジンでPK7にはマージ機能があることがわかりました。
したがってパッチベイは必要ありません。A37は76鍵ピアノ型アフタータッチ付き
で4万代で買えるしPK7も9万あればかえるので13万出せば1段シンセを3段オルガン
として使えることがわかりました。ハモンドとかの1段オルガンでMIDIINが1つでもPK7
があれば簡単に3段にできるから持ち運びも簡単。このことから考えるといまさら
エレクトーンが進歩しても・・・・>>246エレクトーンのMIDIって制限があるから
どうかな?お互いメーカーも違うからメーカーに聞けないし・・
249 :
ドレミファ名無シド:03/09/01 21:57 ID:AqkNtFUP
R社なら答えてくれるんじゃない?
ダメもとでたずねてみたら?
Y社は質問してもとんちんかんな返事がきたりするから、
わかんないけど。
>>246 当方87ユーザー故、900のことは判りかねスマソですが・・・
●VK-8Mの3パート別ドローバー設定がEL-900に反映されるの?
一般的に、老国とヤマハに互換性がないため無理でしょう。
●VK-8Mってハモンドのフォールドバックまでシミュレートしてるの?
シミュレートされてます。
●その場合、EL-900に接続してもフォールドバックまで反映されるの?
上記の理由により無理でしょう。
個人的には、フォールドバックなんてある意味トーンホイールの欠点ですから、
ない方がいいと思うけれど・・・
エレクトーンからハモンドに転向した人がまず面食らうのが、ハモンドの
フォールドバックみたいですね。慣れるとどうってことないようですが・・・
>>248-250 皆さんどーも有意義なレスありがとう!
なんかいろいろと障害がありますねえ。鬱だ。
頑張ってVK-88買うよ。
遅まきながらレッドツェッペリンのDVD見ました。
1979年のステージで弾いてましたね。GX-1。
使ってたという話は昔から知ってはいたのですが、映像は初めて見ました。
ああいったステージにあの白いボディは浮きまくってましたが、
ジョーンズの貴公子的なルックスとはなぜかマッチしてました。
サウンドはすばらしかったです。
カシミールのオーケストラサウンドををGX-1でやってました。
あとソロ鍵盤のホリゾンタルを使ってるのが映像で確認できました。
>238
その昔、ヤマハのエレクトーンにB-3 というのが存在した。
(中身はハモンドとは全く無縁のトップオシレーター式のゲルマトランジスタ式初期の廉価エレクトーンだ)
>252さすがGX今のエレじゃ音が通らないしあんなスーパーライブでは使えない
>251
EL-900持ってて更にVK-88買うんか?ええのう。
金持ちィ〜♪
B3覚えてますよ。幼稚園と小学校にありました。赤茶けた機のキャビネット に箱型のセパレートの足鍵。白いパネルに白黒レバー。ビービーした柔らかい音!
257 :
:03/09/02 20:08 ID:JquN9V5j
市販楽譜のレジストレーションFDをコピーする方法ってあるんですか?
できるって言ってる人もいるんですけど、方法がわからんです。
知っている方よろしくお願いします。
>257
できるが,こんなところでは書けない話では?
単にバックアップでいいの?(つまり物理的コピーで,複製もプロテクトされて
いるもの)
それなら簡単。
MS-DOSのファイルシステムで読めるようにするのは,少し難しいが
可能だよ。
YAMAHAの楽譜についてくるFD → 買って来たパソコン用のフロッピーへコピー
つまり、レジストレーションのバックアップです。
260 :
ドレミファ名無シド:03/09/02 22:42 ID:hRvnVJHk
それは違法ですから、ここで書かないほうがいいですよ。
アドレス書いておきましたのでメールいただけますか??
よろしくお願いします。
>>250 アナログ時代のエレだってフォールドバックあったよ。
他のメーカーのだって。
263 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 14:36 ID:Ma9msQkB
よく論議されることだよね。
FDがおしゃかになったときのバックアップのためという希望が
多いけど、会社としては著作権やアレンジャーの権利のため、ということで。
もし急にダメで買いに行っても品切れだったり絶版だったりしたら
1回はダウンロードできるとか、(ミューマとかでも)
いろいろ方法を提案する人もいるけど、
結局すべて拒否。
仕方がないのかもしれないけれど、我が家も
2冊ある楽譜はいくつかあります。
>253
>256
ウチにはB-2ってのがあった。むかし姉貴がエレクトーン始めるってんで
最初に買ってもらってた香具師。その後漏れもよく弾いた。
たしか、例のロリポップレバーが5,6個しかなくて、
ぷ〜ぷ〜って音しか鳴らなかった。今聞くと懐かしいって思うんだろうな。
あのB-2、思い出す度になぜが学研の科学・学習と万博、仮面ライダースナック
なんかが一緒くたになって脳裏をかすめる・・・
265 :
ドレミファ名無シド:03/09/03 19:16 ID:KCmGnJgu
>>156 >NHKTV体操でリバーブたっぷりで薄っぺらい音のピアノともやもやしたStの
>組み合わせの音はELかなと思ったことはあったけれど、演奏の姿が映って
>なかったのでわからない。
NHKに問い合わせたところ、エレクトーンではなくシンセをパソコンで操作
した音楽で、下請け業者に依頼した古いものなので、シンセの型名とかは不明
だそうです。シンセでもあんな薄っぺらい音を出すんですね。
わざわざ電話で教えてくれた親切なNHKスタッフさんに感謝。
>>264 私よりちょっとお兄さんですね。我が家の最初のエレはD-3でした。
それでも当時70万くらいしたんですよ。今でいうところの200万円くらい?
でも買った翌年くらいにすぐD-3Rってのが出て、んもう!って悔しがった。
私もさんざん弾きまくって、さんざん故障して・・・ついに粗大ゴミに。
今ののエレが馬鹿高いといって昔はもっと高かったですよね。
スタンダードのC10が31万だから今では80万ぐらいしますよね。
TV体操シンセなの?今のシンセからは想像できないほど薄い音ですね?
MU50程度のDTMの安い音源なのでしょう。エレは昔みたく使ってくれないのですね・・
ところで前エレは同じフレーズを音を重ねて弾くから一つ一つの音を薄くしている
ということですが・・しかしシンセでも手弾きモードでは、最初は2つぐらい
重ね、盛り上がりで6つ重ね同じフレーズを弾くなんてあたりまえにされている
ことだと思いますが。プロなんていろんな音源で何個音を重ね同じフレーズを弾いて
いることか・・どうしてエレはあんなに音を細く薄くしているのでしょう・・?
ピアノ系やブラス系、ストリング系で顕著。カタログに900は音が厚くなったと
書いてあったので首を傾げました。
>266
今も昔もエレはよく故障するな。
ワザとだろ?
シンセにもならんっつーのは痛いよなやっぱり>今のエレ糞
D3R右下に白い縦長のパーカッションありあしたね。E20みたいな
パンっていゆシンバルはならなかったけど・・
>>268 実際は只の故障しやすい家電製品。
それを「楽器」だと思うから余計故障でムカつく。
その悪循環。
>261
基本的な質問(1)
MS-DOSのコマンド・モードとかは知っている?
dir とするとファイル一覧が表示されたりとか,
cd .. とすると,一つ上のディレクトリーに行くとか。
273 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 02:18 ID://0W3eTy
コルグのCX,BX、ローランドのVKなど、HAMMONDのクローンについてるレスリーシム位のレベルで、
エレクトーンにも使えるレスリーシムでオススメは何?
ムカシ、コルグからG4ってのが出てたのは知ってる。
それ以前となると、フランジャーやフェイサーの類いしかわからん。
>>274 単体のレスリーシミュとなると、ひゅけと以外ナシですなあ。。。
試してみたんですが、コピーできません。もうちょっとアドバイスいただけますか??
277 :
274:03/09/04 18:12 ID:???
275
亀レスですが、ひゅけとって何ですか?
MS-DOS のコマンド・モードにする。
フロッピーがA ドライブとする。
diskcopy a: a:
と入力。
あとは,指示通りにやれ!
エレのFDってリズムのカラオケなんだから、音色ぐらい自分でセットして本物のドラムのCD付けたら!
280 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 19:25 ID:4jw8XAOX
コピーしましたで終わっちゃうんですけど??
↑間違い、普通は受け側のディスクを入れてくださいってでるんですけど
出ませんね。。
283 :
274:03/09/04 20:16 ID:???
280
うわあ、アリガトー!
英語読むの苦手だから結構時間掛かったけど、こんなに高評価なら禿げしく欲しい。
・・・ちなみに、これ(ひゅけと)とG4とじゃどっちがオススメですか?
あと、僕はとりわけハモンドにこだわってません。勿論ハモンドの音も
出るに越したことはないんですが、むしろロータリースピーカーの音に惹かれてますんで。
↑G4はやっぱひと昔前の音。LFO的なぐにょっとした電子音がバレる。
言うまでもなく、ひゅけと>>>>G4
っつか、それ以前にもうG4なんて売ってないだろ?
285 :
280:03/09/04 22:11 ID:4jw8XAOX
あと、何といっても本物のチューブを1本使ってるのが強み。>H&K
286 :
ドレミファ名無シド:03/09/04 23:02 ID:GVyFSG3K
あちこちの楽器屋でEL-500の現品処分をしているが、新機種が出るのかな?
287 :
273:03/09/05 02:30 ID:LNtgxpxY
>>282 パソコンの機種はPC-98?
それともDOS/V?
>287 そのへんで止めとけ、不正コピーだ
>>283-285 ヒュース&ケトナーは他の製品(プリアンプもアンプも)も、良くも悪くも異質な音がする。
「良い音」の基準を「本物のレスリーみたいな音」を求めている奴には絶対向かない。
特に、ハモンドを本物のレスリーのプリ・アンプを通した音が好きで、それの延長みたいな
感じでチューロトを考えているとがっかりすること請け合いだ.
それにしても…他の鍵盤系のスレでもそうだが…
Vertigo Rotating VibeとかLINE6 MM4、Motion Sound R3、Voce Spin
にメサブギ。。。。
引き合いに出すレスリーシムなんかG4以外にもゴロゴロあんのに、
なんで皆んな口を揃えてチューロトばっかなんだ?
代理店がワザとジサクジエン(・∀・)してるとしか思えんぞ?
290 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 13:24 ID:7zHOVByI
>>286 900の現品処分なら怪しいと思われ。
90の時も900の時も先に9*が出て、そのあと下位機種が出たからな。
500が出てるのは100が出て、展示品が500から100になったからだろ。
291 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 15:34 ID:ky4Qj2oK
>>283-284 LFO的なぐにょっとした電子音がバレるならMM4(Line6)もそう。
ヴェルティゴなど論外。
>>289 割と手の届きそうな値段的に被ってるからじゃん。>G4とチューロト
R3(モーションサウンド)とチューロト(ひゅーけと)なんて
値段的にも比べようないだろ?
292 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 17:04 ID:RovIqsUq
隠れてエレクトーンにヒューケト繋いでる香具師って、意外と居ると思うゼ。
だって、ロータリー切ってもプリアンプ効果で音全然変わるもんな。
ELのストリングスを、ヒューケトの何とやらって香具師(チューブロトスファじゃない)
かましてジャズコで鳴らしたら、エレクトーンがメロトロンに早変わり!
これ最強。
一回借りてそれ試したんだけど、今後それで逝きたいから買うベ。
レスリーシミュの話題から逸れてすまん。
293 :
284:03/09/05 18:39 ID:???
>>289 アフォか?
代理店がワザワザこんなエレクトーンのスレでジサクジエンなんかやるかよ。
>>292 Tube Rotosphereじゃなければ、Tube Factor?Tubeman?
それともReplex?
普通エレにひゅけとなら、ちゅーろとなんだけど、その使い方いいアイデア!
294 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 19:05 ID:/qRHJxQv
↑たぶんTube Factorだろう。
Tube FactorやTubemanは、チューブアンプそっくりの歪みを再現するプリアンプ。
つか285氏の通り、実際に真空管が使われてる。
Replexってのは何か分からん。
他のひゅけと製品も是非とも使ってみるべし。
キーボーディストはTube Rotosphereばっか話題にするけど。。。
エレクトーンはデカくて音数少ないゴミキーボード。
>293
実はワープファクターだったりして。。。。w
297 :
291:03/09/05 21:15 ID:ky4Qj2oK
>>292 294さんがTube Factorなら、俺はチューブマンに1票!
というのは、俺がその使い方やってたから。何だか嬉しいな。
ただ俺の場合、エレクトーンといってもYC-25Dだったから、
専らオルガンをクランチにするためにチューブマン使ってた。
チューブマン1個あれば、わざわざマーシャルとかに繋がなくても
程よくヘヴィにオルガンが歪んでくれるからね。
・・・で現在はVK-8+ちゅーろと。つまりひゅけとは2個も買ったってことになる。
あと、ひゅけと鳴らすアンプがジャズ子ってのは大正解。
リターンに繋いでた?
298 :
ドレミファ名無シド:03/09/05 22:09 ID:XrYPQu1t
↑294でつが、漏れなんか最近ほとんど家でELしか弾いてないのに去年、
青い光に惹かれてTube Man2買っちまったよ。
部屋真っ暗にして青く光ってる様子を妄想してそれだけで買っちまったよ・・
でさ、真空管の交換はやっぱり素人には難しいでつか?
もしプリアンプの真空管の交換頼むとしたらやっぱ楽器屋じゃ無理すかねえ?
299 :
291:03/09/05 22:41 ID:ky4Qj2oK
>>298 現行機はTubeMan2っていうの? 小窓から真空管が見えてて青く光ってるんでしょ?
俺が持ってたのは初期型の奴。黒に青いラインの4チャンネル仕様のん。
小窓もなく、青く光らんヽ(`Д´)ノ
で、チューブ交換にはバイアス調整とか色々あるからプロに任せるってのが定番。
ま、アンプだとパワー管の場合はバイアス調整とかいらないのも多いけど、
チューブマンのはプリ管だから。球くらいは自分で買ってもいいんだろうけど。
楽器屋で売ってる球はアキバで激安で購入可能だしね。
チューブの交換って当然、修理じゃなくって、音を変えたいんでしょ?
↓をまいもチューブ交換のいい方法教えれ、300げと君。
301 :
ドレミファ名無シド:03/09/06 08:41 ID:khMmUQQh
>>299 298でつが、Tubeman2の方ですとステンレスの針金で真空管が固定されてますね。
アレって針金を切らないと交換できないみたいでドキドキものなのですが、
変えたら元には戻せませんよね?
一度横ブタを開けて中身を見ましたが、勇気が出ません。おしえて君ですいません。
仰る通り当然、修理じゃなくって音を変えたいんですが、現状ママでも音は良いでつね。
不満を言うとEQが3ch統一って事でつかね。独立EQだったらなお良し。
ウチのバンドのギターと相談してブギーのV-twinと比べて買ったんでつけど、
Tube Man2の方が綺麗に歪む感じ。って俺の主観でつど。
・・・そうそう、300げと君に座布団1枚!>ありがとう、参考になったよ、チューブ交換。W
>>274 >エレクトーンにも使えるレスリーシムでオススメは何?
エレクトーンもアナログ時代はモデルによっては、
純正のレスリー社製トレモロユニット内蔵の高級機種があったことはあったが。。。
今となってはみんなが言う通り素直にヒュース&ケトナー買うしかない。
>>302 前スレでちょっと話題になったね。E-700とかC-300?だっけ?
でも現行機ユーザーばっかでお話にならず、
結局ひゅーけと買おうって結論になったんじゃなかったっけ?
しかし、エレ糞ーンにレスリー社製のトレモロユニット内蔵って意外だ。
>303
エレ糞ーンにレスリー社製のトレモロユニット内蔵って・・・?
E-700とかC-300の頃って、レスリー社の国内販売権は
今のローランドや日本ハモンドが持っていたはず。
305 :
292:03/09/06 18:17 ID:???
>>293以降
そうそう、チューブマンだ。青く光るヒューケト。思い出した!アリガト。
たしかライブでジャズコのインプットに繋いで使ったと思う。>297
つーのは、リターンに繋げりゃジャズコのリバーブが使えなくなる罠。
俺の場合、297さんのように歪ませるんじゃあなく、
あくまでもライブでELの薄い軽い音をヴィンテージキーボードっぽくするための
飛び道具として。これ最強。
それからチューブマンはELだけじゃなく、CX-3にも使ったことある。
ただCX-3のようなハモンド系にチューブマンだと、ローが出すぎて困った。
使う時はローのEQを0にすりゃいいんだろうが、やっぱりもう少しすっきりさせたい。
良い方法があれば教えて〜。
306 :
やふおくエレ糞審議委員:03/09/07 18:35 ID:43z12AfG
307 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 21:49 ID:LlEhqyGK
EL-500と700で迷っています。
スピーカーのせいなのか、EL-700はすごく音がいいです。
EL-500って外部出力端子ってついているのですか?
EL-500に、ステスレオのアンプやスピーカーをつなげれば、EL-700より音はよくなるのですか?
昔D-800を持ってました。
確か上のオークションの写真のような、発泡スチロールが回転するタイプの
ローターが付いてました。
白い発泡スチロールだったような.......
あれもレスリーだったのかな?
なかなかご機嫌な音してましたよ。
>>307 外部出力端子(AUX OUT)、鍵盤左下の部分に付いてますよ。
310 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 23:33 ID:LlEhqyGK
エレの音はシンセと違い重低音は出ないし音圧もないからオーディオ用のスピーカでもOKだよ。エレのPA自体オーディオ用みたいなもの。
312 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 23:56 ID:szoQXu4j
という事は、音が悪いEL-500を買っても、EL-700より音は良くなるの?
安いミニコンじゃだめだよ。あるていど良い装置でないと。スピーカを離しておけば音の広がり抜群。シンセはダメだよ壊れるから。
314 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 00:07 ID:Cbq8rWku
>>313 今日EL500と700を比べたら、EL-500はちょっとこもったような感じで、全然音の広がりが無かった。
ある程度良いアンプとスピーカーに繋げれば、間違いなく音は良くなると思います?
インフォメーションのいうにはPAの違いといってた。音源は同じだと・・しかしたとえ20Wでもモチーフの音900より全然良いから・・
316 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 10:33 ID:lH9ArJav
ヘッドフォン、どこ使ってます?
いいヘッドフォン高いけど音が違うから
いいのが欲しいんだけど、ピンキリだから・・。
317 :
291:03/09/08 11:30 ID:RrZC/p7B
>>301 俺のは初期型なんで、2持ってる香具師ん家で調べてきました。
切らなくてもできます。
左右の黒いプラ板とったらロゴの入った透明な板を外せるから
そこから手を入れて代えれる。針金は切らなくても上手いこと外せた。
ついでにこの勢いでチューブも交換しようって言ったけど、却下された。w
自分のも何だか交換したくなったけど、やはりチューブは秋葉原がお得なのかな?
あとさ、Tubemanは各チャンネルごとにきっちり音色作ってあるから
EQが共通だからって特別に不満を感じることはないと思うんですが。
まぁ俺はLIVEで3chしか使わないので問題ないワケだが。
>>305 Hammond系は、意外と2チャンネルがいいかも。俺は現在VKユーザーなんで
CXに詳しかないが、VKだと2chじゃローが軽過ぎる程だから。
318 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 12:48 ID:P+YxyZLX
>>314 ピアノ1出して、持参のヘッドフォンかなんかで聴いてみな。
500のピアノは糞。
ELなんかどれも糞。
今どき500だ700だと悩んでるんだ?ププッ
320 :
301:03/09/08 19:28 ID:Ax6YWBD9
321 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 21:00 ID:vFAzPHXM
えれすてのメンバー登録って誰でも出来ないの?
322 :
ドレミファ名無シド:03/09/08 21:12 ID:vFAzPHXM
機種選びで悩んでいます。
昔習っていて6級程度しか弾けません。今後受験予定は無く、趣味で弾きたいと思っています。
ちなみに現在はFS-30で10年ほど前に6万円で買いました。今回買ったら10年くらいは使用する予定です。
中古で検討していますが、
EL-700 550,000円 アンプ210W、3ウェイスピーカーなので、音がいい。
EL-500 420,000円 アンプ110W、2ウェイスピーカーなので、音がこもり気味。
EL- 90 220,000円 アンプ210W、3ウェイスピーカーなので、音がいいが、サンプリング音が古いのでEL-700より音が悪い。
更にXGも無し。
予算的には400,000円だったけど、ここは無理してEL-700を買うべきでしょうか?
それともXG音源を諦めて、安いEL-90が無難ですか?
EL-500とEL-90ってどっちが音がいいんですか?
>>321 誰でもできますよ。エレユーザーでなくてもOK!
詳しいことはわからないのですが、自分のパソコンはソニーのvaioです。
325 :
291:03/09/08 23:55 ID:RrZC/p7B
>>320 秋葉にGTって売ってるの?
よかったら店情報&交換後レビューきぼんぬ。
YC-25Dねえ・・・そんなの読むと手放したことが悔やまれる。
でも、今ならどーだろうか?バンドやってるし、可搬性能とかから、
車で気軽に運べるYC-20なら欲しいかな。
>325
成田にあるサウンドハウスが安いよ。
新宿とかで¥3700のものが向こうなら¥2000で売っている。
通販もあったような気がする。。。
329 :
144=86:03/09/09 21:08 ID:T8cNCGwj
>>325 291さんって>136カキコの方ですよね?
私>144で呼び掛けたけど見事にスルーされたYC-20ユーザーです。w
たまにしかここ見ないんですが、H&Kネタで盛り上がってますね。
Tubemanてえの興味アリです。歪みはファズだけしかやらないんですが、
今度それでクランチとかやってみたい。YCは生でも十分いい音ですが、
ファズっても最高です。・・・ただ、和音が潰れて弾けね〜!
>バンドやってるし、可搬性能とかから、車で気軽に運べるYC-20なら欲しいかな。
いいな男の人は。私もバンドやってるけど、YC-20重過ぎて一人で車で運べねぇー
いつも男の子と一緒に積み込み。だからYC-25D欲しいけど絶対無理。
YC-10はちっちゃいけど役不足。・・・てことはやぱーりA-3でつか?!
>329
VC-30とYC-45Dにはファズがプリセットで付いてたyo!
ファズ・オルガンてよく聞くけど、初期のソフト・マシーンみたいなのを演ってるのかな?
ソフト・マシーンのマイク・ラトリッジの場合、コンボ・オルガンじゃなくって家庭用のローリー・オルガンを
ファズにしていた。
初期のソフト・マシーンみたいなファズ・オルガンを再現するなら、YCじゃなくて家庭用のエレクトン、
しかもアナログ・エレをファズったらいいね。ぜひ挑戦してみて。
スマソ・・・
×VC-30
○YC-30
332 :
287:03/09/10 01:38 ID:kP5Llkzu
333 :
ドレミファ名無シド:03/09/10 01:42 ID:kP5Llkzu
>>322 エレクトーンの機種選びで迷っているなら、他のサイトで質問した方がいいかと。
ここでその手の質問をしても叩かれるだけだよ。
多分ネタだろうけど、マジレススマソ。
えれすてメンバー(メルマガ・みんなの掲示板)は誰でも登録できますが、
EL-100ユーザー専用ページはEL-100を購入した人だけが登録できます。
335 :
320:03/09/10 12:57 ID:jaArtwDV
>>325 スタジオでやる時は,JCのリターンにTubemanつなげばいいんですよね?
今度コーラスも買うことになったんで(ELの内蔵エフェクターは玩具なんで
一切使えないんで)、ちょいと質問ですが、
よく空間系はセンド・リターンに繋げっていうけど、
EL→コーラス→Tubeman→JC
EL→Tubeman→コーラス→JC
どっちが正しいんでしょうか?
ちなみにコーラスはエレハモのスモールクローンを買う予定です。
>335
一般論的には下。
楽器→プリアンプ→空間系→再生装置ってのは基本。
ただ、録音の場合は注意が必要で、TUBEMANで歪んだ音にコーラスをかける気なら、
楽器→アンプ→コーラスの順でないと信じられんぐらい汚い音になるんで注意がいる。
まあ・・・それはそれで良いのかもしれんが。
それにコーラスの効きは断然こっちの繋ぎ方のほうが強い。音がデカイと違いがよくわかるかも?
逆にそれが短所にもなりうる。
ELの内蔵コーラスではなく、わざわざ単体のエフェクターを使うという意図は?
337 :
335:03/09/10 18:55 ID:jaArtwDV
>>336 なるほど。アドバイスどうもです。覚えときます。
わざわざ単体のエフェクターを使うという意図は、書いた通りELの内蔵エフェクター
は玩具なんで一切使えないから。
それに、EL→Tubemanなら、音がTubemanに入力されるまでに既に内蔵エフェクトされる
ワケで・・・
エレハモのスモールクローンにしたいのは、ハモンドについているコーラス(c-3)
によく似ているから。
これさえあれば、EL→コーラス→ちゅーろと→JCで、まるで本物のハモンドサウンドに
肉迫することも可能かと。
339 :
ドレミファ名無シド:03/09/11 23:56 ID:4FF3iTJI
YCシリーズの赤はどれもカコイイな。
340 :
ドレミファ名無シド:03/09/12 01:59 ID:AKl2goTs
近いうちに新製品出るらしいよ。
EL-900のフルモデルチェンジかマイナーチェンジかは、わからないけど。
どーせまたレイテンシー悪そーだし、禿げしくイラネー!
エレクトーンのレジストレーションFDのコピーは結局できないんですかね?
情報提供お願いします。
違法か・・・。でも、自分で持ってるのならコピーしてもいいんじゃないんですかね??
346 :
ドレミファ名無シド:03/09/13 23:27 ID:WrxSWsxJ
違法なんていうけど、そんな法律あるんかい?
バックアップ取って何が悪いんじゃい!
>342
The Doorsとかが使ってた香具師だね。かこいいな〜
>345
その通り合法だ。
自分で購入したFDを、自分ちのPCを使い、自分でコピって、非営利の場で、自分しか使わないなら合法。
1つ欠ければ違法だがバレても個人使用はお目こぼしだろう。
不正コピーっつのはソフトや方法を提供した側が処罰を食う。
自分もそう思います!346、348さん!
自分は物をなくしやすいんでバックアップとりたいだけですので
情報提供お願いします。
350 :
ドレミファ名無シド:03/09/14 11:08 ID:XL3kTjVM
人に挙げたりした時点でアウトだよ。
それに自分用、っていうのも黙っておかないと。
企業としては訴訟に持ち込むからね。
たかが一個人にヤ○ハが。。って思わないほうがいいよ。
時々見せしめとしてほかの企業が個人を訴えたりしてるでしょ?
だいたいFD一枚罰金30万+訴訟。
ここで聴くのもやめた方がいいよ。
どうしても、だったら個人的にやりとりしたら?
リズムの打ち込みは面倒だけど音色はせめて自分で組むような習慣をつけたら?ファミリーキーボード並に簡単な楽器だから・ ・
あげないですし、自分用って言うのも黙ってますよ!別に周りにエレクトーンやってる人がいるわけじゃないし。
個人的にってすすめられてるので個人的に話しできる人がいたらメールください。
>>340 うちの講師がXG音源を強化したとか言ってた
強化といっても今が信じれないほどひどいから。鍵盤で弾けないのもおかしいよ!もっと広い世界をしるべき!
期待はしないけど新機種はせめて妥当な値段と標準的な音質になってもらいたい。61鍵で高くても50万まで
356 :
ドレミファ名無シド:03/09/14 21:33 ID:jNLXT/u+
>>348 >自分で購入したFDを、自分ちのPCを使い、自分でコピって、非営利の場で、自分しか使わないなら合法。
それは、プロテクトがかかっていない場合の話。
コピーしなくても、プロテクトを外しただけで違法だぞ。
暗い部屋でもSW類が光ってカッコイイ現行機種ありますか?
358 :
ドレミファ名無シド:03/09/14 23:43 ID:/1PKPnai
>>356 ばーか。ELのフロッピーは「プロテクトがかかっている」のではない!
「不完全なフロッピー」なだけなんだよ!
ですね↓スマートメディア対応ってのが普及してきましたし
CD−ROMではちょっとサイズ的にも無理があると思います。
この掲示板私7級持ってますよとか6級もってますよとか密かに自慢している方がいらっしゃいますが
13級から6級は学習者のためのグレードで持ってても何の意味もなくて自己満足にしかならないですよね。
それをわかって自慢しているのか………。
>>357 現行機じゃないけど、FSシリーズは無駄に玩具っぽくピカピカ光るよ。
362 :
356:03/09/15 10:18 ID:0kZA7Mm4
>>358 確かに、簡単にコピーできてしまう、プ□テクトとは呼べないかもしれないようなプ□テクトかもしれない。
しかし、ヤマ八はプ□テクトをかけてるつもりでいるんだよ、きっと。
もういいよ、FDのコピーやプロテクトの話は。
いつまでもウダウダくどいっつーの!
↑じゃ南下テメエが新鮮なネタ振れよ。
12年ほとんど進歩しない電子楽器もめずらいな。なんとも思わない講師も恐い。
>>357 SW類がピカピカ光っていったい何がカコイイの?
H&Kでも繋ぐのか?(藁
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) 通行料払うんで通らせてもらいますね。
| /つI
| /| |
// | |
U .U
/:: ::ヽ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ 連続失礼。ここのスレッドちょっと通らなければ
|:: " / いけないので通りますね。 すいませんねぇ。
|:: /|::. |
|:: / |:: |
/:: / |::. |
/: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j
370 :
↑ :03/09/15 18:52 ID:???
おい、通行料払ってけ!
371 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 19:04 ID:DYKqu9sa
俺はFS-30を所有しているが、
EL-700 48万円か、EL-900+m 60万円に買い替えを考えている。
どちらがいいと思う?
372 :
ドレミファ名無シド:03/09/15 20:01 ID:05+9yUCp
来年でるかもよ?
もちっと待ってたら?
>>367 じゃさ、部屋真っ暗にして、
FS
↓
Tube Factor
↓
Tubeman
↓
Tube Rotosphere
↓
Replex
FSにひゅーけと4連発つなぎ。
これ一回やってみたい。
さぞかしいい眺めなんだろうな
FS
↓
Tube Factor
↓
Tubeman
↓
Tube Rotosphere
↓
Replex
↓
TriAmpMKII
いくら何でもちょっとケバイな。(w
375 :
367:03/09/15 21:38 ID:???
無駄な電気代が心配だw
>373-375
知らん香具師が見たら熱帯魚の水槽かと思うぞ。
嫌いじゃないが・・・
そのうちYAMAHAもヒューケトみたいに光るキャビのエレクトーン出すな。
>>378 ああ、確実に出るだろなw
YAMAHAのロゴが青白く光る新ELモデル。
それに負けじと、トライ3はきっとイルミの色が変わる仕様になるだろう。
ゲインを上げるとどんどん赤みが増していく・・・
Triamp MK III
1ch:青
2ch:紫
3ch:ピンク
エロアンプ
>378->380
スピーカも光り出したら「歌舞伎町スタック」と呼ぼう!
↑いいな、関東は。
何だかんだ言って3人ともNew B3弾くんだろ?
387 :
↑:03/09/18 22:21 ID:???
これ最高!5分ほど藁たyo!
頼りなさげで自信のなさそーな写真がいい味出してる。
あら、この機種知らないわ。いつのかしら?
>>384 俺は行くぞ(´・ω・`)
金子雄太のハモンド・プレイを直に聞けるいいチャンスだ。
もしジャスPを目指す奴がいたら、
エレクトーンはそろそろお開きだ。
変な指癖が知らない間に付いているぞ。
気をつけろ。
それで、ギターやベースに、すぐ悟られているのを
忘れるな。
(誰も口には出さんが。)
B3やクーロンオルガンは軽く押さえただけで発音する独特の鍵盤だからやはり本物指向ならエレはほどほどにしてちゃんとしたオルガンを買わないといけないです。
↑本物のハモンドは多列接点鍵盤ですから独特の発音ですな。
それなりの奏法が要求される。
394 :
ドレミファ名無シド:03/09/20 20:48 ID:k1vBfXY1
ヤフオクにHX-1が5万で出てる!欲すいけど、送料と置く場所が…
>394
やめときなよ。どーせ、つかえねーってことになるから。
漏れなら5万円貰ってもイラネ。
>>394 運賃・設置費・調整費・諸経費出して貰って、さらに設置スペース分の
毎月の家賃、維持費すべて貰ったとしても、イ・ラ・ネ!!
397 :
ドレミファ名無シド :03/09/21 00:06 ID:IQTCJ4v5
>>353 900のフルモデルチェンジ、それともマイナーチェンジ?
ELの音に飽きたから買い換えようと思うが、
C200、C301、FE50、ME600ならどれがいい?
FE50以外は音聴いたこと無いので。
あと故障した場合、修理は可能?
経験談あれば希望。
D800欲しいが大きくて重いから鬱。
YC-45Dに汁!
C301持ってる。ELとは全く別の楽器として楽しい。マネ楽器でないので、あれこそエレクトンだと思う。D700ができれば良いけど。F型以降は魅力なし。
B,BK,C,CK,D,E,EX,F-1/2,AR≠エレ糞ーン
F(F-30/50/70以降…),FS,FX,FC,FE,ME,HX,HS,HE,HK,HA,HC,EL,ELX=エレ糞ーン
A-3,YC,GX-1≠エレ糞ーン
402 :
ドレミファ名無シド:03/09/23 23:16 ID:RhByfRjW
子供の頃C301所有でエレクトーン習ってました。
グレード8級まで行ったところで、塾が忙しくなり断念。
で、社会人になってもう一度エレクトーン始めようかなと思っているのですが、
どのエレクトーンを買っていいのかエレステを見てもよく分からない。
ここのスレを見ていると今のELシリーズはよくないようですが、
上記のような人間が買うとしたらどれがいいでしょうか?
ところでC,とかDってどうやって入手しているのですか?
>402
風評に惑わされず、まずは店頭で楽器に触れてみるべし。
できれば時間貸しでレンタルして弾いてみるべき。
現行のFD付き楽譜を使うなら予算に合ったELを買うしかない。
忙しい社会人ならFD付きは手軽で使い易いよ。
ただC301みたいな旧来機種の音の方が好きと感じたなら、
オークションで探してみるべし。
404 :
ドレミファ名無シド:03/09/24 01:09 ID:3Fcidtsk
>>402 FD付き楽譜を使うだけならEL-200かEL-400。(但し、200は生産完了?)
自分でリズムを組んだり、ボイスエディット機能を使ったりするならEL-500以上。
ピッチベンドを使いたいならEL-700以上。
ホリゾンタルタッチを使いたいならEL-900かEL-900B。無理に900mを買う必要はない。
自分でリズムを組んだり、ボイスエディット機能を使ったり、ピッチベンドも使いたいけど、
EL-700は高くて買えないというならば、EL-90または87の中古という選択肢もあり。
FD付き楽譜も殆ど対応してるし。
>>403 「予算に合った」の一言で済ませちゃっていいのかなぁ・・・
FD付き楽譜の対応機種とか、使いたい機能の有無とかも考慮しないと・・・
405 :
403:03/09/24 05:45 ID:???
>402
補足:安くてもEL100だけは買っちゃいけない。
対応楽譜が極めて少なく、鍵盤タッチも極めて不評。
あとは弾き比べて自分の予算で買えるものを選べば?
中古のEL2桁機種はあまりお勧めできない。
社会人で収入ある経験者なら、せめて中古でもEL3桁機種を狙うべきだな。
406 :
402:03/09/24 05:49 ID:qII6Ba/V
>>403-404 ありがとうございます。
確かに、一度試しに行った方がいいみたいですね。
何しろ403さんの書いている単語がほとんど分かりませんから・・・
(今エレステであわてて調べました。)
3,4年前、一度楽器屋さんに聞きに行ったときは
「グレード8級ならEL900しか。」と言われて、値段に断念したのですが、
また、グレード受けていくこと考えるとこれ以上のエレクトーンじゃないと、
というのはありますか?
それにしてもホリゾンタルタッチって・・・使いこなせそうにないな。
B,BK,C,CK,D,E,EX,F-1/2,AR=エレクトーン
F(F-30/50/70以降…),FS,FX,FC,FE,ME,HX,HS,HE,HK,HA,HC,EL,ELX=エレ糞ーン
A-3,YC,GX-1=ステージ・キーボード
>407その意味痛いほどわかる。他の楽器を知ってる人や昔を知る人ならわかると思うけど。
>405
未だELとか買いたいってヤツ居ると思うの?
>>406 エレステにもあるけど、グレード5〜3級指定の現行機種は700、900、900m。
でも900、900mは生産完了、新機種登場の噂もチラホラだから、ちょっと待てば?
>>407その意味よくわかるが、我にしてみればCK10程度のレバー式入門機種も
使い物にならないエレ糞ーンだったが・・・
FM音源搭載以降の機種は、このスレでボロカスだが、
暖かい音色で操作しやすくリズムパターンの完成度も高かったFX、FSは
ある点ではエレクトーンの頂点だったと思う。
もちろん、我も昔使ってたD3Rトレモロ音の迫力も鮮明に記憶しているが。
少し話題から外れますけど、
EL-50をパソコンとライン接続して、スピーカーにしてます。
普通のスピーカー買ったほうが、良い音出ますか?
モニター用すぴーかーがいいよ。
それにアンプシムとか上のレスで話題にしてたひゅーけととかを
間にかますのもオススメ。
散々にけなす連中は何がしたくてここに来てんの?
新機種出る度におウチが貧しくて買ってもらえず、
惨めな思いをした方達なのか?
414 :
ドレミファ名無シド:03/09/24 23:49 ID:EzC7f+Mn
CやDでも電子トレモロタイプはいただけない。スぺイシャスサウンドはトレモロ
のかわりにはならない。フェイザーの代わりにはなるけど。
あと同じ名前のレバーでもB.C.とDでは音色が違う。
D型じゃないとすぐにいやになりそう。Eは当然OK(場所があれば)
昔のは機種で全然音と機能に差があったので上位機種に憧れました。トレモロはD3Rなど物理的なのが一番。電子式はイマイチ。スペシャスサンドは一種のフェザーでしたね
>>412 上のレスで話題にしてたひゅーけとが気になってた者ですが、
Tubeman買いたくて楽器屋に歯槽しに逝ったけれど、
その場でちゅーろとの方がよくなって、結局ちゅーろと買いますた。
以上報告まで。
情報を下さった方々惨楠。
418 :
404:03/09/25 01:34 ID:QtgQhsUI
>>406 >何しろ403さんの書いている単語がほとんど分かりませんから・・・
あ、すみません。
子供の頃習っていて、それからしばらくエレクトーンから離れていた人に分かるわけないですね。>ホリゾンタルタッチ
ボイスエディットやピッチベンドは、エレクトーンをやっている人でなくても分かる人には分かると思うけど。
(403さんの書いている単語が、って、404ですよね?)
ここの住人は、後楽園の近くの
学校に通っている方達ですね?
>384のライブに行ったけど、かなーり面白かったよ。
沖さんはオルガンソロでのロングプレイ、金子さんはオルガントリオで
ファンクとジャズ、そして河合さんはドラムとのでデュオでバリバリの
ジャズオルガン、という感じで3者3様だった。
最後のトリプルオルガンバトルは音の洪水って感じですげー盛り上がった。
トリプルオルガンなんて滅多に聴けないから本当に良かった。
沖さんはB3弾いたの?エレじゃなく?息子さんは東京スカパラで有名でしね。浩一さんも64歳かな?GX707のレコード懐かしいです。シンセカが生かされてました
↑沖さんは息子の祐市の方。
三人で弾きまくったのはHAMMOND NewB-3,京王BX-3,老国VK-88,それに濃度2.
いやあ、それにしてもやっぱオルガンはいいねえ。
VK-88ちょっと欲しくなってきたyo!
あと、>417のやふおくのYC45Dも欲すぃ・・・けど、出品者が大阪なのがネック。
VK88欲しいですね。でも高い。考えるのがVK8またはハモンドXK2にPK7とMIDキーボードこれならPAなしで30万切るかも!持ち運びも楽。どうでしょう!
↑いい組み合わせだけど、VK-8またはハモンドXK-2でPK7踏んでると、
やがて手鍵盤の方も2段にしたくなんないか?
・・・でやっぱ、結局VK-88かBX-3が欲しくなったりして。
>>417 YC-45Dなあ・・・
スティーブ・ライヒの70年代の殆んどのアルバムで使われてるから、
音はよく知ってるもんで欲しいことは欲しいね。
でも、余計な機能満載でイマイチ食指が動かない。
>425さん老国のA37を下鍵に使ったらどうでしょうか?76鍵ですからVKのピアノの音も生かされるし、オルガン をシンセに変えればシンセの3鍵演奏も夢ではないし。
↑A37か、なるほど。A37の代りにV-Comboってのは割高でつか?
つーのは、V-Comboの鍵盤がVK仕様でとても快適だったもので・・・
>>426 YC-45Dはフィリップグラスも使ってますた。発売されてた当時も思ったが、
確かに無駄で使えない機能が多く、単にYC-25Dの61key×2段鍵ヴァージョン
みたいなのにしてくれた方がよっぽどいい、と文句があったな。
どーでもいいが、417のリンク先写真の鍵盤って歪んでねえか?
>>386のごみエレ糞落札されてるじゃん。(激藁
しかもこのシュピーン者、FAX番号晒してるし、ええ根性しとる、
つか、気味悪いな。
>>428 >417のリンク先写真の鍵盤って歪んでねえか?
単に何かの影が映っているだけのような気が・・・
YCの鍵盤はプロユース仕様だから、家庭用のエレと違ってかなり頑丈に作ってある筈。
たとえ30年以上経っていてもガタがくることはない。
>428さんVコンポを下鍵で使うのはもったいないかと思います。A37は4万7千円で買いました。ちなみにVは下足音源はありません。3鍵のマスターには使えないそうです。
433 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 00:12 ID:y2ZUdvLg
EL90もってます。
EL900欲しいです。
ああ・・・もっと安ければ・・・
これまで、何回買い換えたことか。
また、ELシリーズから変わることってあるのでしょうか・・・
他の電子楽器からみたら90も900も変ったとはいえないよ。90で充分。
435 :
エレ捨て:03/09/26 00:42 ID:VuVQJ8Ry
>>433 EL900は確かもう生産済みとか。
来年春頃に、新機種が出るという情報あったよ。
現行ELのボイスエディットって、音源の根幹部(AWMの波形選択・FMのアルゴリ
ズム選択&オペレーターの周波数比・VL音源(EL-900m&ELX-1m)の振動源部と共
鳴部の選択(トランペットのマウスピースとクラリネットの管体を組み合わせ
た音色など)ができないんですよね。次期EL(?)ではそこは要改善だと私は思う
のですが…。
それができたら機能的にはシンセと同じだよね。
技術的にはそれを搭載することは簡単なことなんだと思うけど、
使いこなせる人はどれだけいるのだろうか。
現行EL=エレ糞はMOTIF・S03、さらにはMUやCVP・PSRよりも愚かだってこと。
物凄く値が張るのに、こんなに愚かなのは、♪何でだろう?♪。
>>439=436
まだいたのか!テメエ、回線切って首吊って誌ね!
441 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 01:12 ID:jpoq6I1Z
「使いこなせないから、この機能は要らない」と言っていたら、
全然進歩しないよ。
その辺に転がっているセンセども、生徒どもには使いこなせなくても、
一流のプレーヤーが使いこなせればそれでいい。
エレ糞なんて呼ばせない。
この時間帯になるとうじ虫が湧いてくるな。w>Nana
>>439 現行EL=エレ糞を買って(つうか、それしか知らない)いい気になってる
底辺のコンシューマを騙すというYAMAHAの霊感商法だからだよ。
>432
YCがエレクトーンだってこともシラネエノか?
田舎モノ!
EL90を使っているが、ヴォーカルと一緒に演ると、音が埋もれてしまう。
しかたがないので、ヴォイス・エディットするのだが、きりがない。
これが「エレ糞」と呼ばれる所以なのか、と考え込んでいる。
900だとマシになっているのか。。。
追記: HS8の方がマシだった。
ELやHSはどれもダメだって。
>446エレってホントに音がか細く音が通らないですよね。エディトしても無理。講師の多くが機械オンチでもやはりシンセ同様のエディトやエフェクトはあるべきと思います。男性ユーザーなら使うでしょう。
>436追加ーそのうえにLFO機能もない(簡易ビブラートのみ)EGも簡易型で音量のみ。VLにいたってはあれはエディトではないです。タッチセンスも感度以外固定。
>>416 ひゅーけと・ちゅーろとレビュー規模ン濡!
マジで漏れも買うかも・・・・・
452 :
ドレミファ名無シド:03/09/26 23:51 ID:9zc5hkeP
>>429 こんなん買うぐらいだったら中古のHS-8の方がよっぽどマシだ罠。
>>436 禿同
>>446 ボイスエディットについては、全然マシになってないでつ。
オクで900の出品者に15万なら買いたい、みたいなQA。
あれは煽り?
454 :
ドレミファ名無シド:03/09/27 21:33 ID:qC+qpJaZ
>>453 >>オクで900の出品者に15万なら買いたい、みたいなQA。
みたみた!出品者・・「ざけんじゃねー。」って書きたいくらいだろうにな。
それより、ヤフオクの古いELX-1・・・売れないね。同情するよ。
すぐ陳腐化するStage modelなんか作るなよ、山羽さん。
でも正直、最落ナシの15マソ位にしないと売れないって。
ELなんか人気ないもん。
ハモンドじゃあるまいし、開始価格60マソで売ろうってのが非常識だよ。
456 :
452:03/09/28 00:59 ID:zWblLByG
>>454 ELのカタログに「ELX-1は、一切の妥協を排し、」とか書いてあるけど、
>>436 の言ってることはELX-1でもELX-1mでも同じ。
本当に一切の妥協を排してるとは思えない。
ツライなぁ…
このスレ先に見とけばよかったなあ。
子供に60万するの買っちゃったよ。
ピアノからうつりで。下手糞だから、まあいいかな。
素人がやるぶんには不都合ないよね?
ハモンドもよくオークションに出品されてるが、
ELやHS8よりもかな〜り人気無いね。
滅多に競り落とされたこと無いのと違うか?
>>441今さらシンセの機能を搭載して100万で買うなら老国のシンセと足鍵を3分の1値で買ったほうがライブにも使えて便利と思いますが。多機能だと操作もシンセ並になるし。どう思いますか?
>459
同じハモンドでも、日本製のソリッドステートオシレータタイプのは人気ないね。
ところがB3モデリングのHAMMOND XBとかXKって何であんなに高値が付くんだ?
老国ならVK-7、77、京王なら新旧CX、BX・・・
>>461それは、やはり運搬に適するからでは?本物は家にこもって弾くしかない。1段のも3鍵にできるし!
と言うことは、自宅で一人で弾くぶんにはハモンドオルガンはつまらない
と言うことなんですね?
バックアップネタになってしまって申し訳ないんだが、
最近のMUMAのフロッピーって普通にバックアップできなくなってない?
前だったら diskcopy a: a: でいけたのに、今のは読み込んでくれないし。
さっき
>>273が書いた先にあるソフトを色々試してみたんだけど、
どれもうまくいかなかったっす。
だれかバックアップできた人っていますか?
>>やはりライブで使いたい人が多いのではないでしょうか!技術の進歩で軽く小さくなり1段でも3段化も可能になったし、どこでも持ち運び可能なことは大きな要素だと思います
ハモンドだって感覚のある香具師なら、自宅で一人で弾くぶんにも十分楽しめるだろ。
>>467そういう人は少なくなったのでしょう!持ち運び当たり前という時代の進歩て゛
持ち運ぶってことは、どっかで発表する、つまりパブリックな場で
他人に演奏を聞かせるてことだから、自宅で一人で弾くのとは違う。
誰にも聞かせずに自分ひとりで楽しむために、エレクトーンとかカシオトーンがある。
それだけの話。
今日びのカシオトーンてすげーぞ。
こないだドンキホーテで試走してびびった。
>470
正直もうとっくにカシオ豚はエレ糞を超えてるだろ。
デジタル技術の差がそのまんま会社の規模を反映してる。
さっき『TVのチカラ』見てて、大阪で行方不明になってる
吉川友梨ちゃんって、エレ習ってたみたいだね。
彼女の部屋にエレの3桁の機種(700か900)が置いてあったの見て切なくなった。
スレとは関係ない話題なのでさげ。
>472
漏れも見て胸が熱くなった。やっぱみんなそーなんだ。
エレ通り過ぎた香具師らは。
映像で見る限りぱっと見、EL-87ぽかった。
でも「エレクトーン」とナレーションで言われてたけど、
ヴィクトロンだったら藁う。
そんな俺は現在VK-8ユーザー。
最新のカシオトンは鍵盤以外驚くほど凄い。簡易シンセに近いよ。音源はエレより遥かに上。76鍵で7万は驚異。バンドでシンセとPK7使ってますが、家でも外でも使える3鍵は楽しいですよ。
475 :
273:03/09/30 02:23 ID:avZYWNgU
>>465 あぁ、MUMAのは確かに273に書いたツールでは駄目なのがありますね。
MUMAのFD用のバックアップツールを自作するしかないかも?
476 :
ドレミファ名無シド:03/09/30 02:39 ID:SY7P3fcm
裏わざあるけど、手間がかかって大変。
手間かけずに買った方が良いかもです。
477 :
ドレミファ名無シド:03/09/30 15:45 ID:iBFCuFO1
ミューマはフォーマットが違っているでしょ?
昔と。
安いんだから買ったほうがいいと思うのに同意。
ただ容量が少ないからオートデータに作り直すのに
足りないのが不満だ!
76鍵や61鍵の楽器を2段重ねで使ってるとELの49鍵は使えなくなるよね!49鍵2段で100万か?なんで?
479 :
ドレミファ名無シド:03/09/30 16:24 ID:dC6+NgRO
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません、ageますね・・・ageないと誰も来ないんで・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
だってツマンナイんだもん、このスレ。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) でも私はこのスレが気に入ったので
| / お茶しながらしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
| /| |
// | |
U .U
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ウェカピポォァ
| /
と__)__) 旦
ナンダカンダいってもやっぱエレが好きなんだよなあ!
でもXGだの上級レベルのサポート演奏はF.Dには不要でつ。
古い世代からの現役講師ですた・・・・・。
_,,....,,_
/:: ::ヽ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ エレクトーン好きの皆さん、失礼。
|:: " / ここちょっと通らなければいけないので通りますね。
|:: /|::. |
|:: / |:: |
/:: / |::. |
/: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j
ELやHS等が「エレ糞ーン」と呼ばれる理由:
1. 音抜けが悪い・レイテンシーがひどい
2. ボイスエディットは肝心なパラメーターが抜かれている
3. 値段が馬鹿高い
こんなもんでOK?
>483
をまい、近づくとなんで顔が妙にリアルになるんだ?
>484
過去スレ・レスの意見を掻い摘んで言えばね。
あと加えるなら・・・圧倒的に他社製品に遅れをとっているから。
そればかりか同じヤマハのステージキーボードにも遅れをとっているから。
ああ・・ポリシンセの最高峰GXの子孫が安いキーボードより音が劣る上にバカ高いELシリーズとは!でもGX・YCの子孫はモチーフかな!開発したのはDMI?なんでしょ!
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません。ここ通らないといけないので、ちょっと通りますね・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
488 :
ドレミファ名無シド:03/10/02 22:21 ID:kJB/i/ro
>>486 DMIです。
もうエレクトーン開発室・エレクトーン販売部は、ヤマハの余剰社員の吹き溜め
なんで、今後の新機種にあれこれキボンヌしたって無駄ですよ。
ヤマハ自体がもうエレ糞をやめたくってやめたくって仕方がないんですから。
愛好者には極めて残念なことですが、諦めましょう。
だからGX世代の者としてシンセにPK7を繋きたい気持ちになるのです。
GX-1のカタログのPDFを見てびっくりしたんだけど、
GX-1の音色ってアナログメモリーなんですね。
まだデジタルでメモリーできない時代だったんだ。
でもやっぱエレクトーンだからメモリー出来ないと演奏にならないし。
力技でメモリー可能にしたんだね。
すごいです。
あのトーンモジュールについてる小さいつまみは半固定抵抗かな。
ドライバーで回すんですかね。
あのトーンボードって言うのはそれぞれのボタンに対応したトーモジュールの位置に
挿し変えて操作するんですよね。
ってことはセッティングボックスってやつはトーンボードとトーンモジュールの
抵抗値を比較する装置かな。
パラメーターの数と半固定抵抗らしき物の数とセッティングボックスのダイヤルの段階数が
同じですものね。
ひとつ合わせてはダイヤルを回して次のパラメータに移る、みたいな。
抵抗値が一致したらランプでも光ったのでしょうか。
プリセットするの気の遠くなるような作業だね。
JOCなどでも演奏者が変わるたびにトーンモジュールの交換をしてましたね。
あれ、音は誰が作ってたのでしょうか。
演奏者自身が作るのはしんどそうですね。
技術の人とかが作ってくれてたのでしょうかね。
しかも接点が多くてめっちゃ壊れやすそうな方式ですが、実際どうだったのでしょうか。
とにかく可変モジュールは0から音を作るから大変でした。しかし当時不可能を可能にした力作で真の意味で自分だけの音色でした。夢があったな!
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
>>490-491すいません。GX-1のそこら辺のことは、「ヴィンテージ・シンセサイザー」
| / ていう本に詳しく載ってましたよ。・・・てな訳でちょっと通りますね。
| /| |
// | |
U .U
関西圏で古いトーンレバー方式の中古エレクトーンを
販売してる店を探しています。
特にC301、C401、C501のいずれかを格安で希望です。
ご存知な方がおられましたら
ご一報下さると有り難いのですが・・・
情報よろしく願います。
494 :
ドレミファ名無シド:03/10/03 09:02 ID:F3TFoJ5c
そういえば....
Yahoo!オークションで、C-301を見かけたよ。
>>492 それ、いつも探してるんだけどもうとっくに絶版でなかなか見つからんのよ。
同じく。
/⌒ヽ
>>495-496 そうですか。絶版でしたか・・・
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ お役に立てなかったようですので、ちょっと入水して逝きますね・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
498 :
ドレミファ名無シド:03/10/04 23:39 ID:/u5JTgXm
↑そんな些細なことで入水すんなゴルァ!
・・・さっきブロードキャスター見てたらGS特集やってて、伝説のOXの赤松氏が
30年の沈黙を破ってテレビに登場してたよ。
OX当時は勿論エレクトーンA-3弾きまくってたけど、今は大阪で社長やってる。
顔はあんまり変わってなかった。相変らずのおかっぱ頭でちょっと感動。
つか、当時のライブのモノクロ映像にもA-3映っててそれも感動。
>>494 ありがとうございます。
ただ関西圏からの出品価格が高過ぎて手が出ません。
高くても1000円までしか出せないので。
東海地区からの出品は送料が高過ぎて手が出ず残念です。
関西圏に住んでおられて不要のC301、C401を
無料で譲って頂ける方はおられませんか?
関西に住んでます。C301持ってます。シンセにPKも組んでます。でもこの2つは必需品。あまり弾かないのはEL90
カシオには音楽教室あるんですね!76鍵の鍵盤タッチ以外エレを遥かに凌いでいる愛称「ミュージックデザイナ」WK3500すら7万6千円でセミシンセだからエレは辛い。
カシオ社員、何度も登場して必死だな。
503のヤマハ・エレ糞販売部の余剰社員も負けじと必死だな。w
>>501 C301って20年以上前の製品ですよね。
ボタン式のエレと比べて故障は少ないですか?
ちなみに5年前に買った900のLEDの一部が
早くも点滅し、消え始めてウツです。ほとんど使ってないのに。
関西圏のC301が1円で売り出すまで我慢してEL900弾いて待ちます。
WK3500の値段は驚異。あんな凄い製品をどうして安くできるのかな?ヤマハなら倍以上の値段しない?
C301はレバー式最後のシリーズだけどいまだ故障しないよ。回路的にはデジタル回路も多いのでは?たしかD800同様80年代になってからの機種です。
>>506 そもそもカシオ電子は会社全体で電子精密機器を製作してる。
電子楽器を低価格で売り出すのはそんなに苦ではない。
そのカシオ電子に対し資本金が半分以下しかないヤマハの中の、
これまた一番のお荷物部門のエレ糞開発部が、どんなに頑張っても
カシオに価格競争で太刀打ちなんかできる訳がない。
当然、カシオトーン以下の屑楽器をアホな価格で売り出すしか脳がない。
ELやめといた方がいいよん。あたいは今は半分以下の値段で
VK88にヒュース&ケトナ繋いで快適に弾きまくってます。
上手な買い物をしようよ、みんな。
オークションでYC10が1万5千円か・・・
2系列の16'、8'、4'、ブライト、ビブラート、マニュアル・ベース、
たったこれだけで、どんな表現ができると言うんだ?
エレ入門向けCK10より貧弱だぞなもし。。。
ところでヒュース&ケトナってアンプ? エフェクター?
くどいですがGXに憧れどんな音も出せるオルガンが欲しい私はVK88でなくファントムの中古・A37・PK7・PAを30万代で!
512 :
ドレミファ名無シド:03/10/06 22:37 ID:IOcF7+G1
>>510 >2系列の16'、8'、4'、ブライト、ビブラート、マニュアル・ベース、
>たったこれだけで、どんな表現ができると言うんだ?
それだけあれば十分。ファルフィーザなんかもっとシンプルだぞ。
にもかかわらず、ローリング・ストーンズもピンク・フロイドも
ファルフィーザ使って傑作作ってきた。
要は楽器の使いようと音楽的才能。
509さんのひゅーけとはおそらく、ちゅーろと(ロータリーシム・エフェクタ)でしょ?
前にELは同じ旋律を重ねて弾くから音を細く薄くしてるっていうけどシンセも手弾きの場合5つ以上重ねるよ!でも1つの音が太く音圧がある。EL矛盾してない?
514 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 00:08 ID:9P7nMq04
えれすての掲示板のあの人うざくね?
ちったぁ自分で調べろっつの(怒)
515 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 02:20 ID:Yms/KI4U
あのね〜、508さん、
カスオは確かにキーボード業界の価格破壊を巻き起こした
有り難い存在だけど、本業は電卓の方なんじゃないの?
何で楽器業界に顔出したのかわからん。
だいたい、音が悪すぎるし、タッチも反応悪いし、
あくまでもアマチュア向けのおもちゃだよ。
プロとしてはは使えない。
Y社製品と比較する事に無理がある。
Y社の回し者じゃないけど、両方使って実感してますよ。
楽器は楽器メーカーの製品が確かです!!!!
>515
508じゃないけど、お宅が歯槽したん昔の樫尾製品じゃない?
つーか、506さん508さんはコストパフォーマンスで比較してんでしょ?
>>514 つーか、えれすて掲示板に出没の連中はあんなもんだと思いなされ。
それよか某男性エレプレーヤーのサイトの掲示板のほうがよっぽどドロドロしてるわぃ。
当方女だが、女同士の怨念がぐるぐる渦巻いてるのがよく見える。
518 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 10:34 ID:jzbtU7+i
>>516 コストパフォーマンスの意味分かってないねー。
値段だけの問題じゃないよ。
性能が大事だっつうの!
>518昔の製品か下位製品を弾かれたのでは!WK3500はタッチ以外素晴らしい。音はエレの完敗。
>>515 >だいたい、音が悪すぎるし、タッチも反応悪いし、
>あくまでもアマチュア向けのおもちゃだよ。
>プロとしてはは使えない。
現行エレ糞がそーですが・・・
>>518 値段だけの問題じゃない、性能が大事だっつうのだったら、
お前は絶対エレ糞に手を出しちゃだめよ。(藁
>514
あのひとはうざいね。めっちゃうざい。
記録メディアの特質と用途を全然わかってないし。
どっからあんながせねた仕入れてきたんだか。
妄想がその人のなかで真実に変わってきてるような気がする。
ちょっと精神的におかしな人なんじゃないかな。
カシオの楽器をステージで使ってるプロっているのかなぁ。
あんまり、見た記憶ないんだけど。
てか、カシオってアマチュア向け以外の商品出してたんだっけ?
ちょっと調べてこよう。
↑‘97ジャパンツアー時のキース・エマーソン。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) すいません。ここ通らないといけないので、ちょっと通りますね・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
>522
まあ「プロが使ってる」ってのもいかがわしい考え方だ罠。
J・スミスがB3使ってるのと、大高や富岡らがヤマハとエレ糞モニター契約して
使いたくもないエレ糞を嫌々ステージで弾いてるのとは一緒にならない。
↑好きこのんで使ってるのはさむかわくらいか?
つっても使い方は邪道?
今名前が挙がった連中って普段はハモンド弾きだよね。
あと、田辺敏男とか・・
私にもモニター契約してくれるんだったら喜んで仕事でエレ糞ーン弾きますワ。>山葉さん
528 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 18:14 ID:V3U8hjuW
>521
掲示板?
529 :
ドレミファ名無シド:03/10/07 22:01 ID:8Y/GPAhg
>>519 タッチ以外は...?
タッチが大事なのよ、タッチが!!
しかしマジであんな性能のものをこの値段で売ってるのかね?
最上位が200万て・・・
モチーフの一番いい奴を5台+ベースペダル+エフェクター買ってもまだ余るよねぇ?多分
>529
タッチ最悪じゃん、現行エレ。
おまけにレイテンシーひど過ぎ・・・ああ、もう救いよう無いね。
ハモンドオルガンの次はカシオトーン賛美かよ・・・
もう救いようが無い奴らだな。
少なくとも音源スペックは
カシオトーン>エレ
なのは間違い無いわけだが・・・
大体、値段が10倍以上違うんだから10倍のスペックが無いといけないわけで
カシオトーンの話する香具師等は出て毛ゴルァァァァ!
ハモンドvsエレ糞みたいな、最初から勝負が見えた比較よりか
よっぽど面白いぞ。>カシオトーンvsエレ糞
では余は圧倒的劣勢のエレ糞を擁護するとしよう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
>>532 | |/ ⊃ ノ | |
>>535 >>536  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
>>1「名盤さん」
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | エレクトーン
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
これが一番正確
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | ミ
| |.( ´∀`)つ.ミ | ミ /⌒ヽ
| |/ ⊃ ノ | | ミ / ´_ゝ`)
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ | / すいませんねえ。ついでにちょっと飛びますね・・・
| ノ ノ ノ
| ∪ ∪
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ふう〜 見事に着地ですよ・・・
| /
と__)__) −3
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、投げ捨てたエレ糞も直ぐに片付けます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ
-= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`)
/ / > ) || || | /
/ / / /_||_ || と_)_) __.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
544 :
ドレミファ名無シド:03/10/08 01:47 ID:cUd5FA4+
ずっとずっとただロムオンリーでしたが、
ここの掲示板って、エレクトーンの悪口を言う場所なんですか?
みんなどうしてそんなにひどいことばかり書くの?
エレクトーンに恨みでもあるの?
確かに値段は高いけど、欲しいから無理してでも購入してます。
でも、買って後悔した事は一度もない!
ここでブーブー言っている方々は所有者ですか?
高くて買えない人、買いたく無い人の不満なんて
聞きたくもないです。
高いお金出して買って、しっかり自分で弾きこなしてから
出直してきてください!
545 :
ドレミファ名無シド:03/10/08 02:35 ID:dOJ5R3Ex
そんなこと、ずっと思ってきてた人が
書いてるんだと思うよ・・。
>>544 >高いお金出して買って、しっかり自分で弾きこなしてから
>出直してきてください!
・・・だってよ、みんな。(藁
ヤマハ・エレ糞ーン販売員がこうしてわざわざ必死で訴えてるんだ。
みんな高いお金出して買って、しっかり自分で弾きこなしてから
出直して来い!
547 :
エレクトーンユーザー:03/10/08 11:17 ID:qUF9389u
そうだ、そうだ!
エレクトーン以外の楽器の話題は他でやってくれ!
特にカシオの宣伝はカシオトーンの掲示板ですりゃいいじゃん。
もう二度とここへは出てこないでもらいたい!!!
高くて性能悪いエレクトーンへの不満を書いちゃいけないのか?
カシオトーンどころか同社のMOTIFやMU2000にも完敗してるじゃん
エレ糞はもう要らないから、ARシリーズ(但しElectone名義ではなくて別の名義で)を
日本で発売して!
そしてエレ糞開発・生産・販売部門・教室はさっさとアボーンして!
>>549 ARヲタウザイ!電子オルガン総合スレへ池!
549のようになったら失業者が沢山出てくるじゃねーか、ざけんなよ!バーホ!
業界の都合にユーザーを合わせようと思うからあんなバカな値段で楽器売るようになる
なんかさ、
>>544みたいなカキコ読むと、いかがわしい宗教に洗脳されて
そこから抜け出せなくなったヤツを説得するのは難しいって
よーく分かる気がするよね。
そうそう、まったくだけど、みんなYamahaを責めるのは筋違い。
エレクトーンは単なる家電製品。よって音色だとか機能だとか音楽美学は家電製品
には関係ない。重要なのはマーケティング。
なまじプロ意識持った演奏家よりも、そんなことに頭が回らないが、
多少カネは持ってるホームユーザーの方が遥かに市場がでかい。それだけの話。
頭の薄弱なお婆さんには、千円の価値しかない壷でも言い方次第で100万で売れる。
ヤマハのエレクトーン商売ってそんなもん。だからヤマハにつべこべ言ったって仕方ない。
少数のプロ相手にするよりか、大多数のバカを騙す。これ資本社会の常識。
このスレでエレ糞を擁護してる頭悪い感情丸出しの単細胞がヤマハの一番のお客さん。w
>>554 ごもっとも。
だけど一口にヤマハ・エレクトーンといっても、単なる家電製品なのは
FM化〜現行機だけ。やっぱりA-3,YC,GX-1の実績は評価しなきゃ。
確かに馬鹿げた現行機を買うのは愚の骨頂。買わないで済むんなら
何もこのスレで話込むこともない。
やっぱりみんなHSやELみたいなカス掴まされてガクーリきてるから、
どーしてもYAMAHAにあれこれ期待してしまう。
もっとも今一番の選択は、他者のキーボードを買うか、餅などのYAMAHAの他製品を
買うかでしょうがね。
↑もうエレクトーン開発室・エレクトーン販売部は、ヤマハの余剰社員の吹き溜め
なんで、今後の新機種にあれこれキボンヌしたって無駄ですよ。
ヤマハ自体がもうエレ糞をやめたくってやめたくって仕方がないんですから。
愛好者には極めて残念なことですが、諦めましょう。
558 :
ドレミファ名無シド:03/10/08 18:55 ID:cTu31LxM
>>554 誉めていただいて感謝感激!
そうです、私がその頭悪い感情丸出しで単細胞の
ヤマハの一番のお客さんですw
417さん、
そんな事をこのスレに書いても荒らしのエサになるだけ。
ほ〜ら、また読み飽きた発言ばかりの連続になっちゃったでしょ。
ここにはね、デジタル・エレクトーンに馴染めなくて
使いこなせなくなった可哀想な中高年のオジサマ、オバサマが
他のエレ掲示板で自由に発言させて貰えなくて、
仕方なくここに集まって、年寄りの愚痴を言い合う場なんですよ。
もっとも、音楽そのものより楽器の性能にしか関心ない楽器オタも
少々いるんですがね。
だからあなたのような方は、ここへ足を踏み入れちゃダメ。
ま、日本には発言の自由があるのだから、
2ちゃんの片隅にこういう気の毒な方たちの吹き溜まりがあることを
許してあげて頂戴な、ネ!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ
-= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`)
/ / > ) || || | /
>>558=559
/ / / /_||_ || と_)_) __.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
元エレ愛好家だけど今のは異様に高いだけ水準を大きく下回ってる。シンセはよく使うし多くの機能も使ってる。
>>527 田辺敏男て最近ハモンド弾いてる?
去年ライブ見たけどKORGばっか弾いてたぞ。といってもシンセでBX,CXじゃなかった。