1 :
%:
楽器って原価率低そうなんだけど
どのくらいなんだろうね?
知らん。
___人__
ゴ /∵∴∵∴\
ゴ /∴∵∴∵∴∵\
ゴ /∵∴∴〔・〕〔・〕 ∴|
ゴ |∵∵/ ▼ \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゴ |∵ / 彡 | ミ | < うるせー馬鹿
・ |∵ | (__|__) | \_____________
・ \| ヽ__/ /
・ \____/ ズーン
___ノ ヽ_ (⌒)
/::::::::::::::|\//:::::::::: ノ~.レ-r┐
/::::::::::::::::::| 人/:::::::::ノ__ | .| ト、
/::::::::::::::::::::| /:::〈 ̄ `-Lλノ
/::::::::::::::::::::::::| /::::::::: ̄`ー‐---‐′
`゙゙'''‐ ._,,,,,--ー¬'''"゙゙゙゙゙゙^
ー-,,、 _,,,,,---ッ
` .,,‐ ‘゙"゙` ,/′
_,,,-‐゛ /
"'''"` /
`
''''ー-、,,,,,,__
` ゙゙̄^''''''''= ,,,―‐'',!
_,,,, l゙
,,,,--‐'''"゙/ |
/ .,,,,,,,,,,--ー¬'′ |
,/|'''ー- _,|
/ .| ¬'"`|
° .| |
l゙ |,、
゛ ,,,--'゙°
20%くらいじゃない?
6 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 19:01 ID:7iqZ3KVa
自分で作ってみろ。
そしたらわかるよ。
7 :
%:03/07/29 19:01 ID:DIpx4ulc
楽器屋で働いてた奴いない?
>>5 やっぱそのくらいかな?バンバン売れるものじゃないし
糞単発質問スレ。sage進行で
代理のマージン取り過ぎ。
10 :
%:03/07/29 19:03 ID:DIpx4ulc
>>6 工場で作るのと個人で作るのとでは全然違うでしょ
30%desuta
国産か外国産かで大きく違うだろうな。
13 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 19:06 ID:Ojaayxt0
ギターは8〜14%程度です。
今日、新日鉄の工場見学行ったのね。
そしたら鉄1dを5万円で売ってるんだって。
んでもって、ホントはナイショらしいんだけど、鉄鋼の卸先に某トヨ●自動車があって、
高級車クラウ●には約500kgの鉄が使われてると。
つまり鉄だけなら原価は2〜3万なんだって言ってた。(もちろん、クルマを作るには他の材料も要る訳だけど)
しかも、大衆車ヴッ●と高級車クラウ●はコストは余り変わらないそうだ。
ビジネス的にはヴッ●はトントンでクラウ●は商売になる、とのこと。
でも、クラウ●をヴッ●と同じ値段で売ってもクラウ●は売れないそうだ。
それが消費者心理なんだって。
ギターの木もヒスコレ級でも原価1〜2万じゃねぇ?
>>1という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが
1はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな1についにあぼんの神様の天罰がくだってな
1は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
|| ::::::::::::::::::::::::::::::
|| :::::::::::::::::::
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・)∧ ∧::::::::::
/::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) ::
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;)
16 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 19:10 ID:TgdRgarF
趣味でバイオリン作ってますが、ちゃんとした材、優れたニス、堅牢なパーツ等、
必要なものを一揃い買うとなると軽く10万円はかかります。
>>14 どうだろね?新木場の小売価格だと綺麗な杢が入ってると
工作用の板切れでも余裕でウン万行くよ。
>>14 原材料費ということで言えば、3,4万円じゃないかな?
エレキのようにパーツに金が掛かるものでも、大量購入で原価下がるだろうし。
大半は人件費だと思うね、やっぱり。
それと流通経費と中間マージンが凄く大きそうだね。
仕入れ値に関してはフェンダーは高いらしいな。売れるから強気。
>>18 だからさ、それ小売り価格だろ?
メーカーは大量に安く仕入れるじゃん
んでもって、いい材は高級モデルに、それなりの材はローコストモデルに使うんだろ
むか〜し、某渋谷PAC○でバイトしてたときは
親会社のブランド、Vエstaxやチャソドラーの仕入れ値が定価の55%でした。
ハンドメイドエフェクターは原価の3倍程度が売値。
外国産は輸入、保証、取り説書きをしてさらに3倍。
25 :
%:03/07/29 19:51 ID:DIpx4ulc
>>17 原価=楽器一つ作るのにメーカーで掛る金額
=原材料費+パーツ代+人件費+その他もろもろ
原価率(%)=原価÷店頭料金×100(%)
26 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 20:08 ID:YB47y5Yi
メサブギーの仕入れ率は?
人に使われる立場でしか生きられない人は
ちょっとした事ですぐに「ボッタクリだ!」と喚く。
給料出す側に回ればわかるよ。価格競争があるんだから
こっちだって頑張ってるんだ。
原価率って人件費を含むんだったっけ?
29 :
157:03/07/29 22:23 ID:tRo1L9iM
>>27 君は社長か?www
君も消費者に使われてる立場でしかないって
価値観を広げた方がが良いよ。
31 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 03:00 ID:QGjWWNCG
>>28 人件費と売れ行き(利益)が原価率に影響を与えるんです
楽器の因果律は考えなくていいの?
>>31 いいかげんなこと言うな。
>>28 楽器の製造に携わってる人の人件費も原価です。
材料みたいに目には見えないけれども・・・。
ついでに、製造の工具の費用も原価です。
定価の2割
で、
>>1は結局何が知りたいの?
国産なら原料価格、工場出荷価格、メーカー出荷価格、問屋価格。
外国産なら国産のそれらの価格と、輸入コスト加えた代理店出荷価格などがあるが。
仕入れ値を知ったところでユーザーはその値段では買えないし、
値引き交渉で知ったかぶりしても率はメーカーや品物によって違う。
小売店のランクによっても違う。
キャンペーンマージンもあるし、知ってても役には立たないよ。
P.U、SW、ツマミ等電気計部品一式 \材8800
ペグ、ブリッジナット等構造部品一式 \材2800
ボディー、塗装込 \材900+加1900
ネック、フレット、ロッド、ロゴ等一式 \材2600+加1400
構造組立、配線 \加800
弦張、調整、検査 \加500
梱包一式 \500
管理費込下請出荷 \22000
メーカー出荷 \36000
売値 \60000
>>30 お客様に使われる事は店が儲かるんだから本望です。
どんどん私をこきつかって下さい>消費者様
>>37 その原価表だと、ボディに掛かるお金が異常に低いのだけれど、
そんなもんなの?
40 :
%:03/07/31 21:07 ID:LQOoYHt6
>>39 4、5年前に.プロのリペアマンから聞いた話なんだけど
フェンダーUSAのマスターグレードシリーズの
ストラトのボディー部の木材価格は2000〜3000円くらいだと言ってた
日本円で30万以上する楽器でそのくらいの価格なんだから
国産のギターで材900は妥当な価格じゃないかな
(国産とは書いてないけど勝手に予想)
>>40 ぐへー、すさまじい価格ですね。
ギターの値段の90パーセントは夢と希望ですねw
ものの値段というのは原価で決まるわけじゃない。
世の中のの製品の原価率はさまざま。
そういえば栄養ドリンクの原価が5円とかいう話は聞いたことある。
1万円の通販ストラトだってちゃんとトラスロッド入ってるんだから、
フェンダーストラトとかも1万円でつくれるだろな。トラ目の木材とか
もイラナイし。
一番コストがかかってるのはやはり人件費か。
>>44 1万円の楽器だけ売ってたら商売にならんだろ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
昔聞いた話で スーパーの特売で128円で出せばバンバン売れるある
食品の原価、人件費込みで1円かかってないそうだ・・・
50 :
%:03/08/02 19:23 ID:tU0usOYv
うんこカレー?
ピック一枚の原価はいくらくらいなの?
5円くらいで出来ちゃいそうなんだけど
5円もかからないのでわ?
>>52 材質は違うが模型屋でも行けば60×40cmくらいのプラ板が200円前後で
売ってるからピック自体は話にならん位の高い値段。もちろんそのプラ板も
定価なわけ原価はさらに安いと考えると…ふぅ。
おまいら詳しいですね
勉強になる
>>54 ってことは原材料1円以下かな
加工料含めても大した額にならんわな
ギターベース弦も大してコストかかって無さそう
そんなこと言い出したらボディ材なんて元は苗一本の値段だぞ
それで何本ギターが作れると思ってるんだ?
>>58 苗を植えたとは限らないぞ。
自然に生えていただけの木の場合の方が多いかも。
木の値段は輸送費だっていう話を聞いたことあるわ。
age
>>57 ピックじゃないけど似たようなものを抜き加工している知り合いがいる。
レーザー加工で上質のベニヤに真鍮の刃を付けた型が5万円から、
ピックは1回で数十枚抜くんだろうから刃がいっぱいついていて高いだろうね。
プレス加工自体は1回数十円らしい。
シルクスクリーンで印刷したりもするからそちらのコストもかかる。
商品原価は確かに安いだろうけど、
1ロットで相当作らないと利益出ないだろうね。
h
63 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 17:55 ID:sOW4G0I3
ギターの木の価格なんて実は安い。
それに言葉で飾り立てて(木の底に沈んでた〜材とかw、珍しい木だとか←値段
にゃ関係ねーよ)高くぼったくってるのが現状。
そういう売り文句、つまり広告なんかに金掛かってる。
後は、人件費。真面目に商売する気なんかこの業界にはない。
真面目にやってるのは極少数。
客が騙されてるだけ。
夏ですね。
うーん、つまらない。
ほ
あげ
道具って高いよなあ〜、あと人件費と光熱費、土地代etc
土地代か、だから楽器の工場は田舎にあることが多いのか
楽器に限らず、工場ってのは田舎にあるもんかと。
そうとも限らんよ。
大阪は工場だらけ
あちこちにE-bayのURL貼ってるヤツは何が目的なんだろう?
自分は今までE-bayで5本くらい落札したけど、「安かったなぁ」という経験は無い。
どれも日本では手に入らないようなマニアックなものばかりだから、損得勘定抜きで買った。
↑嘘付き
ちゃんと見て見れモノによっては断然お得
77 :
75:03/08/24 02:20 ID:???
ヴィンテージのファズは安く落札したけどね。
でもギターは送料が段違いだから、トータルで見れば実際のものを見れないetc.のリスクを考えると
断然お得というのはどうかと…。
まあ、上にも書いたとおり損得勘定抜きで探してるからね。
海外のショップから買うよりは安いのかもね
言っとくけど、楽器屋/メーカーの回し者じゃないよ。
最近はE-bay/ヤフオクでぐらいしか楽器、買ってないし。
>↑嘘付き
ハァ?何が嘘なんだ?
75は自分の事書いただけだろ?
楽器店も海外のショップで安く買ってる
それを日本で高く売ってる
現物なんか見もせずにね
そんなもんだよ
クロサワは中古で仕入れたものがきれいなら新品として売ってます。
アメリカは今不況だから詐欺には気をつけてね。
とアドバイスしてくれた個人輸入業者が詐欺に合ってた。
楽器ってホント原価は安いよね。
高いのはそれ以外。
一部が儲かる仕組みになってるだけ。
83 :
ドレミファ名無シド:03/08/26 02:41 ID:NpTjzNTR
10年前に7万円で購入した(松坂屋で)電子ピアノ
なんですけど、、、、、ほとんどひかないまま
でわりと奇麗。。。。いくらで売れるの?
邪魔で邪魔でしょうがない。。。
階上まで吊るして設置したから、送料とかすごそー
業者に頼んだら、差し引きゼロかな?
ヤフオクでもたいしたもうけにはならなそー
発展途上国の恵まれないひとに寄付しようかな。。。
世界で一番ピアノを所有してるのが日本なんだってね、、、、
世界で一番製造してるのが日本なんだからしょうがないよ。
話し変わるけど、ebayってアメリカ国内だけの
発送を指定してる人多くない?
頼めば日本にも送ってもらえるのかな…
>>82 たしかに原価は安いみたいだけど
楽器ってジャンジャン売れるものでもないからね
高いのも困るけど楽器メーカーがなくなるのもまた困るし
>>85 それは交渉しだいなんじゃないの?
>>82 つーかさ、製作、販売にかかる人件費を入れるか入れないかで原価計算なんて全然違うんだけど
なぁ。数が出ないものは、1台あたりの人件費が高くなるのはしゃーあない。
>>87 販売にかかる人件費は原価計算に入れない。
ついでに、前のほうに出てた「土地代」というのも原価計算に入れない。
自社所有の土地の場合だけどね。
>>88 つーことは、原価が安い=誰かがボロ儲けしている、と言う図式は成り立たなくなるな。
原価に入らないけど、バカにならない経費があると言うことになる。
ヒマな楽器屋店員の昼間のギター練習費用およびインターネット費用が。
ほ
ほ
ほ
あげ
96 :
ドレミファ名無シド:03/09/16 14:21 ID:UNIJ/z3S
原価計算
原材料(25%)+人件費(25%)+一般諸経費(25%)+利益(25%)
=メーカー卸価格
これに代理店手数料(25%〜50%)と、お店の利益(20%〜30%)
こんなもんですよ。
産直で代理店のシステムが崩壊しつつある業界とかは
代理店手数料10パー切ってたりするけど
楽器ってこんな感じなんだ・・・
なんで原価のことを問題にしてるんだ?どんなもんでも原価を言ってしまえば、
販売価格とは、え?っと思うほどかけはなれたりするもの。
もちろん例外もあるだろうが。原価だけ考えて誰かがボロ儲けなんてのは
社会人なら思わないよな?
大体自社工場を持たない商社系のメーカー(代理店)は工場からの入荷額(その会社の
原価ね。)は定価の40%くらいを基本に設定しています。で、お店に60%とか
65%でおろすわけ。でその20〜25%げメーカー(代理店)の利益になりますが、
そこから宣伝広告費、人件費等を捻出しますが、これだけデフレだと実際はこういった
図式は一昔前だね。
今はとにもかくにも、メーカーの生き残りなもんで滅茶苦茶なもので、
買い手市場もはなはだしい。
実際店頭でも原価割って販売してるのも多々あるんですよ。
つーか
>>1は原価率って言葉を使ってみたかっただけなんじゃないかと
>>99 業界の人間??
誰が業界の人間の言葉なんか信用するの?
極々一部の店以外は大して値段下がってないけど?
ちょっぴり下がった程度。
御茶ノ水言ってごらんよ。
前とほぼ変わらない。
言いたいことは、嘘ばっかこいてんじゃねーよ!って話。
>>100 99です。業界ですが、別に嘘は言ってませんよ。
あなたの行く店はメーカーからかわいがられていないかわいそうな店か
店がボッタくってるかですな。
自分ひとり否定的なのを押し付けるな。バカ!!!
103 :
ドレミファ名無シド:03/09/18 20:50 ID:PO4llmMA
メーカーは卸からたたかれ、卸は販売店からたたかれ、販売店はお客さんからたたかれ、
結局、儲かってるところなんてごく一部、御茶ノ水なんて競争が激しすぎて結局得してるのは
お客さん。こんな事じゃあ日本の企業は発展しない、日本のメーカーって儲かんないから
潰れたりしてるでしょ?Moonだってあんなに勢いがあったのに今じゃあ無くなっちゃったし。
本当に日本の楽器レベルを外国並みにしたいなら適正価格で買うのが優しさってもんじゃあないかな?
技術的には日本は負けてないし、問題は世界一高い人件費なんだよ。
否定的な人がいるなら自分で作って売ってみな?そうしたらよくわかるよ・・・。
>>103 単なる愚痴?何も解決の糸口を示してないのだが。
>>104 まったくその通りだと思うんだが・・・
何を解決するのかな?なんか問題ありますか?俺は業界の人ではないし、
欲しいモノが買える値段なら買う。ってただそれだけですがね。
moonはまだあるってばさ。
ていうか一言に楽器っても色々じゃん。
数の出ない高級ギターから安定して売れる定番アンプ、
マーケティング失敗した電子楽器、流行り廃りのあるマイナー楽器。
全部同じ計算で売ってちゃ店が持たないな。
定番の電子楽器や普及価格帯ギターのように原価と回転が安定した商品は、
大手量販店見る限り「店頭=定価七掛け」が多いと思う。
こういった商品が売上げの多くを占める一方で
高級品・マイナー品・失敗作の売価が仕入れや在庫の調整で動くなら
>>99の話(卸値40% 仲卸値60〜65% 店頭70〜75%)は一理ある。
だが今でも大手・定番は全体のパイは減ってもそれほど変動ないだろ。
”こだわり”の名のもとに高級品・マイナー品作ってきた所が苦しんでるだけで。
代理店はぼろ儲けのような気もするが。
>>63 多くの芸能人もかなりのバンドもにたようなもの
代理店ぼろ儲けといえば日本製の8万円程度のモデルを小馬鹿にしておいて
アメリカ製の12万程度のモデルを「流石10万オーバーは違う」とか
言っちゃってる人達を何とかして欲しいです。
>>110 その辺は宗教みたいなもんだからな。
どんなに理詰めで追い込んでも無意味。
都合の悪い事実には目瞑っちゃうから。
フェンダー、ギブソン、マーチンなんかの品質はどうかと思う。
それに加えて、技術あるのに、フェンジャパ、エピジャパなんかには
良いもの作らせない、とか、ひでー話だよな。
自分達は品質落としといて、何様だよ。
日本人が優れたもの作れない、なら話は分かるが。
日本人はアメなんかと比べられないくらい技術力は高い。
てか真面目で勤勉だから、当たり前なんだよな。
職人が大切にされる国だし。
フェンダー、マーチン、ギブソンは明らかにぼったくり価格です。
それは日本人が悪いんじゃないんじゃないの?
本国アメリカが悪いんだよ。
きっと原価なんて大したことないよ。
その中じゃ、まだギブソンはマシ。
フェンダー、マーチン、特にマーチンは酷い。
どーにもならんようなものがあるから。
タカミネ、モーリス以下だぜ。
113 :
112:03/09/19 12:41 ID:???
あ、ごめん、110のいうとおり、ブランド信仰してる客のアフォが
結局悪いという意味では日本人も悪いよな。
商売に関わってる日本人が悪いんじゃないと、いう意味で112は書いた。
ん〜でも外国でも同じようなもんだよ。
アメリカでも「フェンジャパはギターじゃない」とか
いわれたりするしねえ。ブランド信仰は向こうでもあるでしょ
115 :
ドレミファ名無シド:03/09/19 13:35 ID:aAc1tpa3
儲からなかったら誰も代理店なんかやらない。
こっちだって商売だからね、儲かるんだったら売ってやる、って感じ。
誰が悪いとかいう問題か?欲しいと思ったら金出して買うってそれだけのことじゃん。
誰も悪くない。
117 :
ドレミファ名無シド:03/09/19 15:48 ID:d+Df9xH3
ギブソンにしろフェンダーにしろ、原価は店頭売価の半分以下でしょ?
中間マージンや店での追加マージンで値段が上がると。
日本人が真面目で勤勉だなんていつの時代の話してるんだ?
おまいら詳しいな
十数年くらい前、某誌でボディ材の特集組んでた事があった。
バスウッドがどんだけ安い値段で、しかも質の悪いもので、メーカーが暴利を貪っているか。
みたいな記事が載ってたっけなあ。
それ以来、ベース含めて4本ほどギター買ったけど、バスウッド使ってるやつは避けてます。
逆に、レスポールタイプあたりは、5、6万とかで売ると絶対元取れないとかどうとかって事も乗ってたな。そういや。
Gibsonのヒスコレ'67Flying-V
ネット通販見てると新品で\378,000で売ってる店と
\198,000で売ってる店がありました
どうして新品なのに18万円の差があるんでしょう?
発売当時は30万後半、でも今は20万で売ってる店があるのはなぜ?
製造する時の原価って幾ら位なんだろう?
誰か詳しい人居たら教えてください
122 :
121:03/09/20 19:28 ID:???
\198,000のVはセカンドクラス品って書いてあったけど
品質とか違いがあるんでしょうか?
123 :
836:03/09/20 19:54 ID:???
PEAVEYのWOLFGANG欲しいんだけど、ヤバイのかね…
バスウッドの3枚貼りボディらしいが^^;
↑HN無視してください^^;タイプミス失礼
あげ
126 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 12:17 ID:Ksh6Ei0B
原価=楽器一つ作るのにメーカーで掛る金額
=原材料費+パーツ代+人件費+その他もろもろ
原価率(%)=原価÷店頭料金×100(%)
で、人件費が原価の70%程度。だから韓国や中国で作るわけだろうが。
いまさら何をいってんの・・・・そんなもん楽器にかぎったことじゃないw
128 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 17:47 ID:m/jmt9cZ
日本では中古の価格がある意味適正価格なのかな?
50万だったら半額ぐらい?、傷とか気にしなければそっちの方が出費は抑えられるよね。
使っていれば傷は付くし長い目で見ればそっちの方がいいよ。(個人的な意見)
そうだねぇ。激しく同感。でっかい傷(音に影響ありそうな)
塗装はげまくり。とかじゃなくて、拭き傷くらいで、その他のメンテナンスできてたら
中古がお得だね。ミントコンディションのカスタムショップ製○○○○○を半額で買ったよ。
和太鼓って高いよね。
てまひまかかってるからかな。
ボディーがワンピース構造でおまけに本皮だからな。材料のほとんどはくりぬかれて材料歩留りも悪そう。
そゆのは歩留まりとは言わん
>>132 中をくりぬいてどんどん小さい太鼓をつくれば歩留あがるぜ。
歩留ってナニ?
楽器ってのは高けりゃ必ず良いとも限らないし、お安くて良い物もあるわな。
だからよ、自分が気に入った個体があったら、なんとかして買うしかないんでないかい?
業者の利益率や値段ばかりを気にしすぎていたら、いつまでたっても幸せはやってこないかもね。
これだ!と思う個体を買ってみて失敗もして、色んなことを身に付けなきゃ何が良いのかもワカランだろな。
>>139 単純な材料費だけでいくら位かねぇ???
[97]the94 03/09/26 11:02
俺にとっては、インギーコピー弾けても速弾じゃないな。
今時、インギのスピードは速弾の最低ラインでしょ?
まあ、本人が速弾と思ってたらそうなんだろうね。
でもねぇ、その程度で速弾得意とか言っちゃってる人が、
俺 の 速 弾 聴 い た ら 多 分 嫉 妬 す ん じ ゃ な い ?
俺にしてみればまだこんなもんじゃねえってw
でさ、おれはフレージングによっては、
イ ン ペ リ テ リ よ り 確 実 に 速 い よ 。
僕は将来的にはギターで食べることも考えてはいるけど、選択肢の中のひとつです。
僕は、謙虚なつもりでアドバイスしたんですけど・・・ それも
才能だから言ってもしょうがないんだろうけど…
あとさ、音楽で競争(速弾きの)すんのがなんで悪いの?なんかおじさん達の言ってることって、自分の
頭で考えてないよね。おじさん達よりおじさんな人たちや、音楽雑誌とかの受け売りでしょ。
おれが速く弾く理由はそうしたいからです。イメージの中にとてつもないスピードがあるからです。
レースじゃないうんぬんって、勝った人、勝ちに行く人が言うから説得力もありますけど、最初から
参加してないひとにとっては、もちろん レ ー ス じ ゃ な い ん で し ょ う ね 。w
でも、どんな世界でもかならず競争はあるし、それを楽しめないのは損だと思います。
これで論争して俺の方が理論の量も能力もあるって解ったら、今度は音楽は理屈じゃない、ってなるんでしょ?
譜読もできない、タブ譜おじさん達でしょ?UST位おれは小学生のときからつかってる。
だいたいそんなとんがった曲おまえらがやるようなおじさんポップにあんのかよ。
現在進行形でこのthe94って香具師が暴れているスレw
なにがインペリテリだ調子乗んな
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064567799/ 元ネタ
ttp://thebbs.jp/music_7/1052399547.html
>>135 製造した製品数に対する良品の率。
どっちっかって言うと不良品発生率を見るためのものかな。
「歩留」、ほんとは送り仮名がつくようだけど、2chでどう読まれるか楽しみ。
ほる?ぽる?
歩留まりか・・こんなの辞書引かなきゃ読めねぇよヽ(`Д´)ノ
ふつうはよめる
ボリューム高過ぎ。2500円くらいで十分。
2500円でも高杉。
電器屋のパーツ売り場だと350円で買えるぞ。
歪みコンパクトだって手間を惜しまなければ2000円もあれば自作できる。
ボリュームの電子部品だけならギターのコントロール部未満だけど
ペダルの筐体だけは入手が難しいし自力では簡単に作れないからな。
ケースとメーカーと配送に金払ってると考えるしかない。
工場で大量生産するんだから歪みコンパクトは1台1000円しないかもね
100円ショップで売ってる、ずっしりとした鋳造の灰皿見てると、
15000円のボリューム・ペダルなんて買う気なくなるよ。
まあ、買う気失せてもあると便利だから結局買うんだけどな。
楽器業界って売り手市場なのも大概にしろって感じ。
それほど数がはける訳じゃないから
コストダウンもままならないんだろ。
今は買い手市場だぜ
Fender USA 65(正規)35〜40(並行)
Gibson 65 (正規) 35〜40(並行)
Fender JAPAN 68〜62
Fernandes 65 (ZO-3 70)
Ibanez 65
Greco 65
Roland 70
Boss 60〜65(時折放出品有)
Korg 65〜70
Yamaha Synth 75
Yamaha digital effect 70
Yamaha Brass 65
Zoom 55〜70
Pearl 65
楽器店の納入掛け率のようですな。
でも、フェンダーやギブソンの並行がそんなわけないだろ!
小物なら考えられる。
まあこの価格ならある程度名の知れた販売店の人みたいだけどね。
ちなみに私は業界人。
160 :
ドレミファ名無シド:03/10/21 00:15 ID:xLI+EdwI
懐石料理の原価率よりまし。
>>160 原価率がマシでも注文数はどうだ?
桁違いに少ないんではないかと思うのだが・・・・
>>156 割と常識的だな。
缶ジュース1本の仕入れ値が約60円〜65円。コンビニで。
SY99の新品をメーカーが大処分した時期の時の原価は12万円台だった。
CDはほとんど70%だね。
ただ、メーカーサイドとの営業とのやり取りは楽器よりも
一般家電の方が面白い。駆け引きによってかなり下げること多数。
調べたらSY99って定価 \420,000なのね
差額30万????
どこが常識的なのか教えてください
メーカーの決算処分って事は原価割れしないギリギリくらいの値段で放出
→販売店が利益乗せる→紆余曲折→店頭販売激安特価品として実勢価格の1割〜2割引き
さらに決算時期が迫れば迫るほど販売店は利益を薄くしてでも売る→最終的に実勢価格の半額程度
流通販売業界の大まかな流れはこんなもん。
楽器は良く知らんけどな
あげ
168 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 02:13 ID:yvyuopvL
まあ、ものには適正価格ってものがあるわけで。
コンタクトレンズの原価が数円であってもボシュロムが
バカほど儲かっているわけでもない。
ちょい前のマクドのようにハンバーガーで利益1円しか出さず
商売をする企業もある。
いろいろな商品があるわけだが、基本的には
モノというのは適正な価格で売られているわけだよ。
そのために公正取引委員会というもんがあるわけだしね。
だからものの原価にやたら注目して、それが安いものは
実際の価値が低いと考えるのはナンセンスですよってことだ。
まあ特許モノなどに関しては別だけどね。
また勘違い野郎が来てるな
ジルジャン 45
セイビアン 45
ドラム・スティック 60
ブルース・ハープ 65
マーシャル 45〜65
171 :
_:03/11/07 12:38 ID:???
車の原価も実際は楽器や一般家電とかと
同じ掛率だけど、実際はパーセンテージじゃなく、
「価格」そのものでウン万円値引き・・・というのがミソ。
あれだけ大量生産していてコストダウンできないわけが
ない車で、パーセンテージで値引きするのは社員向け
販売のみ。社員だと20%引き以上で買えるかな。
楽器も安く手に入れたければとにかく楽器屋で働くこと。
但し給料安くて、安く入手しようとしても懐も安いと。
俺はスタジオ勤務だけど卸もやってるから安く買えるけど。
>モノというのは適正な価格で売られているわけだよ。
>そのために公正取引委員会というもんがあるわけだしね。
価格統制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
公取委は公正な競争は推進しております。
お間違いないよう。
>まあ特許モノなどに関しては別だけどね。
こんないい加減な書き方で公取を正確に理解してるはずないだろ。
175 :
ドレミファ名無シド:03/11/08 21:57 ID:5hzZAnk5
その公取を理解してる
>>174の詳しい説明を待ってるんだけど、
まだかな?
どーでもいーよ。原価知ったところで、結局俺は実売価格で買わざるをえないんだ。
店の奴等も所詮ヒラ、実売価格以下で売ることはできないんだ。
店舗面積 120坪(テナント)
バイト 7人(時給950円、7人合計1000時間以内/月)
店長 330,000円(月給)
他社員 4人 平均@195,000円(月給)
営業時間 平日AM11〜PM8 土日祭日AM10〜PM7
月間予算6000万円
こういう店で純利益が幾らくらい出てるか知らねーだろおまえら。
光熱費だけでもおまえら払ってみなw
なんで法人の払う金を
個人が払ってみなきゃならんのかわからんがw
そんなだから「店員風情が」とか言われて社会で蔑まれるのかね。
>>177 どういう計算をすれば月間60,000千円になるのかとw
180 :
ドレミファ名無シド:03/11/12 14:14 ID:J2SGTSS2
>>177 その規模だと月商600マソかな?
中小企業庁の統計だとそんなもん。
営業利益率は3%あれば優良店です。
ほとんど加工=人件費じゃねーのかね。
流通とか考えたら、あって40%くらいでないの?そんなに普及する類のものじゃねーし。
182 :
ドレミファ名無シド:03/11/15 16:37 ID:cAAy1nL5
とにかく、楽器屋は儲からん。
楽器小売り業界の利益率は、小売業全体の総平均を大きく下回ってる。
欠損(赤字)店鋪の数が黒字店鋪の数より多い。
不毛な価格競争で低収益 → 企業体力がないから、店鋪の改善や人材育成に金をかけられない。
→ クソ店鋪・クソ店員で客から見放される → 楽器離れますます進む
この悪循環。
ビジネスとして、終わってます。
それで原価率が安いのなら、メーカーが儲かってんじゃないの?
って思うけど、実はそうでもない。
最大手のヤマハだって、利益を上げてるのは半導体の生産や着メロ配信なんかのコンテンツ事業。
楽器ではほとんど儲かってない。
ローランドも一緒。
なのに、原価率云々言われたり、ぼったくりだのなんだの言われたりw
少子化でお先真っ暗。最低な業界。
楽器が売れていくところってほとんど見ないもんな〜
>>182 ピアノの掛率は85だからな。カワイで80程度。
これで値引いた日にゃあピアノ売れようとも
楽譜とか弦関係のアクセサリー類で儲けた方が早い。
楽器屋の兄ちゃん必死だもんなあw
>>182 >>とにかく、楽器屋は儲からん。
>>楽器小売り業界の利益率は、小売業全体の総平均を大きく下回ってる。
テキトーなこと書いてんなよヴォケ
あんだけボッタクリやってて(二足三文で買い取った中古品を高値で売り捌き)
儲かってない分けねーだろーがアホ
楽器屋ほどボロイ商売ねーだろーが あん?
スレ読んでないだろ、お前
188 :
182:03/11/16 11:30 ID:fEn5znks
>>186 2001年度 健全(黒字)企業の平均利益率
小売業総平均 4.6%
コンビニ 3.2%
服屋 3.7%
ホームセンター 4.3%
電器屋 3.9%
薬局 3.7%
飲食店総平均 10.2%
楽器屋・・・・・1.3%w
ソース 中小企業庁統計
http://www.chusho.meti.go.jp/chousa/index.htm あんたがどこの楽器屋でぼったくられたか知らんが
中古でいくらぼったくったところで、やっぱり儲からん。
てか、中古でぼったくってなけりゃ潰れる、という糞システム。
専門知識磨いて、高額な在庫抱えて、家賃の高い都心に出店したところで
やっぱり儲からん。
食い物屋でもやってたほうがマシってこと。
これからも楽器屋は、どんどん潰れる。
親切サービス良心価格、なんて店はなおさら潰れる。
だから不毛。
もう、楽器屋には期待しないことだ。
世界第二位の楽器大国日本が凋落しようとも、知ったこっちゃない。
もう手遅れなんだよw
俺は楽器がガバガバ売れる現場を月に何度もみたぞ。シマムラで。あそこって高値のイメージがあるんだがなぜかギブソンやらの高級品が売れてた。怖いね、楽器屋って
楽器業界のゴミは卸問屋
あいつらさえいなくなれば……
こんなことを言ったら凄く失礼かもしれないけれど、
楽器屋さんの店員さんて、耳の良い人がなっているわけじゃないから。。。
運が良ければ楽器の好きな店員さんと出会えるかもしれないけれど、
商売をやっている都合上、それも可能性が低いかも知れないし。
純粋に楽器が好きな人間を、楽器好きのまま育ててくれるような業界じゃないし。
金への純粋さしか教えてくれないでしょ。
むなしい売り文句に、みんな飽き飽きしてる。
子供の頃読んだギター雑誌の洗脳文句をそのまま繰り返しているだけ。
余程の純粋馬鹿じゃないと付き合いきれないかもね。
やれギブソンがいいとかフェンダーがいいとかマーチンがいいとか、
オールドがいいとかヴィンテージがいいとか材がちがうとか、、
もう、うんざりするくらい洗脳文句の数々。
信じたところで得られるものは中古の楽器1台。ン十万円と引き換えに。
どうせ洗脳されるなら
「いっぱい勉強して一流大学に入って一流企業に就職するか医者か弁護士になりなさい!」
のほうが、得るものが比較にならないくらい大きいし、
そういうより良い情報に洗脳された純粋馬鹿がエリートになって、
余った金で、楽器業界ご推薦の洗脳楽器を余力で買っていくってワケなんだけれど。
同じ馬鹿なら、より良い情報に洗脳され、それを純粋に守ったものが「勝ち組」になれる世の中。
「運」とか言っているのは、それが出来ない「負け組み庶民」の発想。
得てして社会的エリートとされる医者や弁護士、教授とかって、
純粋馬鹿な人が多いですね。
それは彼らが社会的洗脳情報に忠実に生きてきた証でもある。
そうじゃないと正攻法ではエリートになれないから、それに適応しているんですね。
ポジティブな精神と、洗脳されやすい精神が同居している人たち。
だから彼らは、世の中の権威というもののニオイに敏感ですし、
くだらない瑣末な権威は無視して生きる力があります。
子供の頃からテレビを我慢し、ゲームを我慢し、異性との交際を我慢し(相手にされない場合も)
それで勝ち取った地位なんです。社会が用意したご褒美が今の地位なのです。
そこまで行くまで、ずっと忠実に騙され続け、それを疑うことなく生きてきたことの勝利です。
「朝日新聞」を購読している家庭がおおいのは「悲しい現実」ですw これも権威。
どうせ騙されるなら、自分に得になる情報に騙されましょう。
それは誰が教えてくれるのか?自分の親、学校、社会全体です。強大なメッセージです。
これが耳に入らない人たち、あるいは途中で疑問を感じた人たち、
こういう人たちは自ずと「負け組み」コースを辿ります。人間としては自然だと思いますが。
そのかわり「酒」でも「女」でも「ギャンブル」でも、「金があればOK」の世界が待ってます。
「会社」という檻につながれつつ、それなりの楽しみを人生の伴侶に生きていけばいいのです。
「信じる気持ち」よりも「疑う気持ち」の方が強くなっていくのも、人生経験がそう教えるのですね。
さてここで、我らが「楽器業界」おすすめの権威を整理してみます。
●ギブソン、フェンダーのエレキが最高
●マーチンのアコギが最高
●オールドが最高
これですね。
これだけの洗脳で、ギター業界の大半の商品が出来上がっているのではないでしょうか。
コピー楽器が売れるのも、この手の洗脳が効果を及ぼしているからでしょう。
何事にも「最高権威」を目指して直球勝負で「自己洗脳」されてポジティブに進んでいく
「勝ち組エリート」の人たちは、
当然のことながら、これらの洗脳に忠実な楽器選びをする傾向が高いです。
中には変わり者の勝ち組もいて、そういう人は、「楽器なんて何でもいい」とばかりに、
妙なギターを持っていたりしますが、それは単に自分の思い出に浸っているか、
あるいは「科学的根拠がない」という、さらに強大な権威に忠実かのどちらかですね。
そのどちらでもない場合は、本当に変わり者なんでしょうw
ちなみに私は「凡百の負け組み」の一人なので、洗脳エネルギーの力も弱く、
フェンダーがいいのか国産がいいのかオールドがいいのか自己判断できずに迷ってますw
まさに迷える子羊。
そんなに考えてたらギターどころか晩のおかずも買えないな。
通常、楽器の掛率に15%〜20%乗っけるのが、
販売価格です。掛率65なら80で販売すると。
すると定価から見て2割引となります。
お得意様価格は掛率に10%乗せる程度。よっぽど額を見込めるなら
リベートも逆算した上で7%乗せくらいになるかもしれないが、
こういうケースはまれ。
社割は5〜7.5%乗せ程度ですな。通常は5%乗せでしょう。
アーニーボール1セット280円
修理代はだいたい60〜70です
まぁ、生活必需品って訳じゃないからねぇ。
楽器に関してはそんな安く売る必要は無いんじゃないかな、とも思う。
ギブソンなんかめちゃくちゃ高い割にそんな金かかってないんじゃないか、って考える事もあるけど、値段が高い楽器を持つ事で自己満足出来る人もいるし。
オールドなんかだと、数が少ないけど欲しがる人は多いから値段が上がるのは仕方ないよね。
ぼったくりだと思うんだったら、不買運動でもすればいいんじゃないかなぁ。
実際、買えないから、ってヤバイ事になるもんでもないしね。
実際工場で大量生産してるわけだけど、それなら高級ブランドの服やバッグでも同じ事が言えるよね。
工芸品的なものだと見たら、この値段もそれなりに納得いくと思う。
あのね、楽器屋の儲けはリベートなわけ。リベート。
わかる?
LM楽器取扱ならどこの楽器屋も仕入値に大した違いはない。
ただ、問屋(メーカー)との年間取引額によるんだよな。
○○億円取引あれば幾ら幾らみたいな。
比較的高い売価設定の店は、リベートが無い分祖利益確保しなければならない。
あとはリベートの額の割がいいのは○○オリジナル商品ってやつな。
全国に支店が多い楽器屋はこれが有利だな。AではあるのにBでは同じメーカーなのに
無い色だのモデルだの。
それか、在庫を徹底して減らして通販業に力入れるかだな。
メーカー専属音楽教室を併設すると掛率安くなるという手もあるが(w
学販なんかやりだしたら売掛ばかりで利益追求どころじゃなくなるけどな(w
教室持ってるような所は、生徒様々だからな。利益はこれで得るようなもんだからな。
Gibson Fenderは、定価が25万だとしても、正規の原価は15万程度でつ
並行モノなら11万くらいでつね
千ドル程度の楽器が高級楽器に化けてくれてブランドイメージもできあがるのれすね
マーチンも正規は某社さんぼったくってます
LP std $845 (US)
>>199 近所の某教室付属のギターショップを覗いたら
イシバシとかの店に比べて安めだったんだけど
教室のおかげで安くなってるんですかね。
>>188 30万のGibson売っても儲け3900円か・・・・
あほくさ
リベートとか掛率はどうでもいいけど
楽器屋は中古品のメンテしてるの?
ギターもアンプもラックも買ってから確かめたら
回路がメチャメチャにされてるのがかなりある
信用がないので買いたくない
>>204 そのまま使えるものはそのまま売ってるんじゃね?
ボロ過ぎるのは多少いじるかもしれないけど、
大幅にいじったら、そのぶん価格上乗せだよな。
楽器屋さん、どうですかそのへん?
>>205 多くのケースは、委託モノでなければ自分(店スタッフ)が安く買いたいがために、
足元見て買い取りするケースが大半です。
むしろ、楽器の高額ローンに首が回らなくなったような客を狙って、
思い切り安く買い叩き、自分で買う、と。
すぐに売りさばけないようなものは買取しないし。
>>207 それって個人経営の店?
信じられん・・・・・
うちは大きめの店だけど(社員数200人程度)
そんなことは許されません。
社販は本社経理通るし。
そもそも、買い取り品をスタッフが買うこと自体、白い目で見られる。
社販は5%乗せで利益ほとんどないわけだし。
買取価格と販売価格の差に関する楽器屋の「言い分」は調整費だよね。
210 :
ドレミファ名無シド:03/11/27 20:56 ID:PP6kfb8G
ラッパは1〜3%だろ。真鍮なんて安い安い。
>>205 ってか楽器屋で働いているけどさぁ、そんなに自分の欲しいものなんて買い
取りにならないけどなぁ。全ての商品は掛け率が決まっているんで、どんな
に良い状態であろうと普通の状態であろうと買い取り値はほぼ変わりません。
中古は最低限、ギターやベースなどはガリチェックとボディのメンテナンス、
クリーニングは最低限するし、それ以上リペアが必要な物は委託しているリ
ペアショップに出してますよ。(ネック反り、フレット調整etc...)
212 :
楽器屋:03/11/28 00:41 ID:59XHOTSO
原価なんか問題じゃない。
海外のコンポーネント系メーカーで25万程度のギターが
日本に来た途端50万を超え(この程度はマシな方)、
それを「国産の安物は駄目。やっぱり○○○は違う。50万出す価値がある。」
とか言って買っていく日本人が一番問題だろ。
勿論それ自体は良いギターなのかもしれんが
「これだけ高いから素材も技術も超一流だろう」という発想がヤバい。
頼むから現地での定価を考えて欲しいよ。ミソねえのかよ!ミソ!
213 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 01:03 ID:lq9MtET8
ねぇよ。
脳みそ少しでもあったら、こんな糞国で生活してられっかよ。
総理大臣のオツムの程度だって将軍様と良い勝負どころか、
手玉に取られているくらいだからな。
たしかに北の将軍様は頭悪くないな。
ただし、「卑怯」
何か2ちゃんって文句付けてる割には、自分はバカだったりするヤツが多いのが
良くわかるなぁ。
もっと、実態ちゃんと把握してから書けば?って感じ。
>>213 じゃ北朝鮮でも韓国でも行けば?
どうぞ。ご自由に。
>>200 以外なんだけど、黒澤はマーチンでボッテないよ。
ちゃんと適正価格。
便所だからって何でも書いて言い訳は無い。
黒澤は、代理店としては全然問題ない方。
ジャクソンの五万〜をどうとるか?ですね。
個人的には3大ブランドのブランド価格ってのを安くして欲しいですが、
ギターは丸井とかの服のブランドモノと変わらない見栄を張る部分がどうしても
消費者の方にあるので、メーカーだけの問題ではないでしょう。
カッコやブランドで消費者が選ばなくなった時に、3大ブランドの値段は自然に
下がると思う。
>>193 頭の良いヤツ、高学歴をデフォで見てるのはあなたの方でわ?
一度レスを読み返すことをオススメします。
>>200 アウトレットとかだと、売価がその値段より低いのだけれど、
やっぱりそういうものって、特別に安い原価で仕入れられるの?
218 :
ドレミファ名無シド:03/12/11 18:50 ID:h0XUAcy6
はい。
219 :
ドレミファ名無シド:03/12/12 13:57 ID:gghiv/Mj
>>216 丸井で買物する奴はみなバカだ。
>>217 アウトレットでの売値が適性価格だ。
あの20%くらいが原価だ。
>>219 アフォでつか?アウトレットの20%が原価?
アンタら、原価って言葉と原材料費を勘違いしてやしないでつか?(プ
渋谷駅前の○ケベのアウトレット専門店行った?
中古の利率はどうなんだろ。。。
この前、某中古専門楽器店で76年製レスカス(改造多、傷多)を9万で買い取ってもらった。
んで、店に10万で出てたよ。
弦も交換されてたから1本売って1割も利益が無い。
でも2年前に別の店でグレッチ6120(現行品、改造無、傷少)を下取りだしたら3万だった。
一週間後、店に行ったら16万で売られてた。
店によってはめちゃくちゃみたい。
>>222 そのグレッチの方はめちゃくちゃボッタクリだな。
>>223 このグレッチ、最初俺の友達の親戚が新品で買ったんだけど、音最悪で、チューニングも合わなくて、どうしようもなかったらしく俺の友達に売ったんだよね。
んで、その友達もやっぱ全然だめだって他の奴に売って、たしか3人位値段下げながら回って俺の元に来たんだよね。
みんなほとんど使わなかったから綺麗だったけど、俺のとこにきたときは4万5千円。
マジでチューニング合わないし、鳴らないし、とんでもないやつw
アンプ通してもなんか芯のないペロンペロンの音。
こんな奴だから3万で売り飛ばしたんだけど、あれを16万とはね。。。
友達にその事話したら試奏しに行ってた。
全然改善されてなかったらしいw
弦もさびてたって言ってたから俺が張った状態なんだと思う。
それで16万。。。
>>224 それを16万で買った人は災難だなw
寺田製のグレッチって、そんな大ハズレが混じってるのか。
>>220 経理用語の世界になっちゃうけど、仕入れて転売するだけの場合(小売業など)でも、
「原価」という言葉は使いますよ。
スレ的には、製品製造原価の意味でしょうけど。
ちなみに、原材料費というのは、製品製造原価の一部です。
h
228 :
D−28:03/12/25 17:07 ID:vN9tnwCt
マーチンの小売店の仕入れ値教えてください。
229 :
ドレミファ名無シド:03/12/25 17:22 ID:GFpJXGaM
仕入れ値を知っても仕入れ値で帰るわけじゃないから、あんまり意味がない。
230 :
D−28:03/12/25 18:44 ID:vN9tnwCt
でも知りたいんだよ。ギリギリまで値切れるだろう!
231 :
ドレミファ名無シド:03/12/25 19:01 ID:M0OtjFAJ
あんまりやらないほうがいいぞー
返品された商品や新品再生した物を出されるおそれあり!
あいてもひとだからな…
ほどほどにねっ。
D-23よ。そんな奴はどの店からも相手にされないよ。
お店も商売だからね。
234 :
D−28:03/12/25 23:06 ID:/GmcQQnT
>>233
お前楽器屋か!マーチンの卸値を知りたいんだ。45%って本当か?
235 :
ドレミファ名無シド:03/12/25 23:14 ID:PuXiGvF0
卸値を知ったところで、それをダシに値段交渉なんかしたら、お店の人怒っちゃうかもよ。
お店だって慈善事業しているわけじゃないんだから、生活のために稼がなくちゃいけない。
ある程度の値段交渉はあってもいいけれど、必要以上に強引にやっても埒があかないでしょう。
値段を引いて貰うかわりにおまけを付けてもらうとか、そういう交渉の仕方もあるよ。
お店にとっても商売に悪影響がなく、買う側も良い買い物をした気持ちになれる、
そういう妥協点を探すことも、よい買い物のポイントだと思うけれどね。
店員さんも人間だから、まずは人間として許される範囲のマナーは必要だよね、お互いに。
236 :
D−28:03/12/26 01:51 ID:QkktkBF1
では店の話は抜きだ、マーチンの卸値を教えてくれ!
しつこいやつだな。おまえは。
卸し値なぞ知らない方が身のため。
ショック師する。
239 :
ドレミファ名無シド:03/12/27 00:54 ID:5oWndtGv
>>236 卸値だけ知ってどーする?
販売・管理費、リベートは無視かい?
で、クリック&モルタルの小売店舗で
音屋みたく卸値+5%とかで売れってか?
あんたにデリカシーってもんを小一時間・・・
241 :
D−28:03/12/27 03:51 ID:UXWcVLUT
マーチンの卸値を教えてくれ!ショック師したいんだ!!!
>>241 そんなに知りたければ楽器屋に直接聞いてみれば?
244 :
ドレミファ名無シド:03/12/28 02:08 ID:pV33MVG/
マーチンの卸は50パーセントです。
245 :
元店員:03/12/28 20:41 ID:pV33MVG/
マーチンの小売店仕入れは45〜40%だったよ。
D−28「おい、このマーチン卸値は定価の半分なんだろ。安くしろ」
店員「店長!2chで必死だったヤシが来てます。( ´,_ゝ`)プッ 」
全然違う業界だが(車)原価率10%だから、店頭でパーツ買うの
馬鹿馬鹿しくてね。3000円が30000円で売られているんだもの。
Bacchusの仕入れ値が3掛けって言うのはホンマですか?
249 :
ドレミファ名無シド:03/12/28 21:48 ID:Ka0NUnts
サンガケ!ですか〜?
そういうのって問題じゃないのかな〜
まあ希望小売価格自体がもんだいか。。。
>>249 Bacchusのスレに、そういう書き込みがありました。
他のメーカーは6掛けとかで、Bacchusだけは3掛けだと書いてありました。
もしかしたら競合メーカーの嫌がらせカキコかもしれないけれど。
>>250 バッカスは取り扱いがディバイザーなんでそもそも違う。
252 :
ドレミファ名無シド:03/12/28 22:14 ID:Ls4P2a0z
マーチンの話で盛り上がってるようだけど50パー前後だよ。
そんな小売店もぼろ儲けしてないって心配しなくても。
ただ代理店のクロ0ワに入る時は30パー前後で不当だと
思う。クロ0ワさんは東海から代理店受け継ぐときマーチン社
にそうとう無理な契約をさせたらしい。
だから売値がギターのクオリティーに対して高い訳。
>>251 ディバイザーでも、モデルによって卸値が違ったりするんですか?
あるいはフェンダー、ギブソンとかでもモデルによって卸値に違いがあったりするものなんですか?
>>252 クロサワはいつまでマーチソの代理店やるんだろうね?
255 :
ドレミファ名無シド:03/12/29 01:02 ID:/jIDoaZ/
>>254 しばらくは続けるだろうけど、アンプラグトのブームが下火になれば
会社自体が危ないと思う。
マーチンとの関係も上に書いたようにマーチンに厳しい条件をのませて
経営をやりくりさせている。でもマーチン社の経営が傾けばさすがの
マーチンも現在の契約では成立できなくなる。その辺でクロ0サワさん
も手をひくと思うよ。だって東海時代の前例があるからね。。。
257 :
D-28:03/12/29 14:41 ID:D3O+oQtJ
マーチンの話で盛り上がってるようだけど50パー前後だよ。
そんな小売店もぼろ儲けしてないって心配しなくても。
ただ代理店のクロ0ワに入る時は30パー前後で不当だと
思う。クロ0ワさんは東海から代理店受け継ぐときマーチン社
にそうとう無理な契約をさせたらしい。
だから売値がギターのクオリティーに対して高い訳。
しばらくは続けるだろうけど、アンプラグトのブームが下火になれば
会社自体が危ないと思う。
マーチンとの関係も上に書いたようにマーチンに厳しい条件をのませて
経営をやりくりさせている。でもマーチン社の経営が傾けばさすがの
マーチンも現在の契約では成立できなくなる。その辺でクロ0サワさん
も手をひくと思うよ。だって東海時代の前例があるからね。。。
258 :
D-28命:03/12/29 14:42 ID:D3O+oQtJ
マーチンの話で盛り上がってるようだけど50パー前後だよ。
そんな小売店もぼろ儲けしてないって心配しなくても。
ただ代理店のクロ0ワに入る時は30パー前後で不当だと
思う。クロ0ワさんは東海から代理店受け継ぐときマーチン社
にそうとう無理な契約をさせたらしい。
だから売値がギターのクオリティーに対して高い訳。
しばらくは続けるだろうけど、アンプラグトのブームが下火になれば
会社自体が危ないと思う。
マーチンとの関係も上に書いたようにマーチンに厳しい条件をのませて
経営をやりくりさせている。でもマーチン社の経営が傾けばさすがの
マーチンも現在の契約では成立できなくなる。その辺でクロ0サワさん
も手をひくと思うよ。だって東海時代の前例があるからね。。。
ん???
260 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 18:55 ID:VM/b39X3
>>258
その話はよく言われるよね。でも黒澤も多角経営してるから
潰れることはないと思う。しかし30%仕入れはマーチンにとっても
きついよね。
消費者にとってもショック師。
262 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 22:50 ID:VM/b39X3
同感
経済構造、俺も知らんが
もっと知らん阿呆が多くて面白いですね。
目くそ、鼻くそを笑う。人糞、馬糞とも…
なので逝ってきます。
たとえばコンビニで120円で売られているジュースの原価は5賭け強
265 :
ドレミファ名無シド:03/12/31 03:15 ID:BKC0FvUW
ワーモスのHPを見た。
関税というのはことのほか値が張るもんなんだね。
266 :
ドレミファ名無シド:03/12/31 07:43 ID:Gu+Mbc7m
>たとえばコンビニで120円で売られているジュースの原価は5賭け強
それをいうなら、私はアコギを自作しますが原価は材の大量仕入れしなくとも
原価は5賭け以上です。
だってどんなにいいハカランダを使ってもうまく見つかれば原材料代いくらか
知ってますか。缶ジュースの比ではないのです。
経済構造などの話レベルではありません。
クロ0ワも長くはないでしょう。。。。
ブランド品(マーチン)の原価率をどうのこうの言っても仕方ないと思います。
268 :
ドレミファ名無シド:03/12/31 08:42 ID:8m4vMq4L
俺が勤めてるアコギ工場では、定価8万円以下のモデルは、赤字だよ。
269 :
バカの下についたバカなヤツ:03/12/31 17:22 ID:+4IvLQ7K
>>168
お前の社長がアホだからだよ。
原価率が一番低いのは薬じゃないかな。
>>16 誠司君 発見
彼はその後どーなったんだろ・・
薬は8パー。
273 :
ドレミファ名無シド:04/01/01 09:06 ID:CtWBm2yC
>>265 楽器は関税化からンの世 消費税が後から請求
274 :
ドレミファ名無シド:04/01/01 15:51 ID:JQGKg803
マーチンの卸値を教えてください。
スレッドストッパー?
276 :
J−45:04/01/05 18:49 ID:OI1n0y0J
ギブソンの卸値を教えてください。
>>276 ギブソンね。
結構大手だけど、所詮楽器メーカーだから、3億$くらいじゃないか?
買うのか?
アーゲー。
279 :
マーチンあこべ:04/01/06 00:41 ID:vQvopqyW
ギルドの卸値を教えてください。
280 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 06:38 ID:uaERbldX
自分で組むとかなりかねかかるね
2年くらい前にバイトで石○楽器の倉庫に行ったことがあるのだが、
アーニーボールのレギュラースリンキー(黄緑のやつ)の
(何というのかよく分からないのだが)卸価格?が\380だった。
そこ頃この弦は\400で売られている店が多かったから店の利益は\20なのかな!?
282 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 12:02 ID:PEy3di9O
ハカランダなんか、厚み15mmぐらいのペランペランの板でも10万ぐらいするよ。
284 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 13:46 ID:I27h3aXO
しょぼいギターは資源の無駄使いだ!
今すぐやめれ!
285 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 14:53 ID:18n8RGNV
タコマの卸値を教えてください。
286 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 16:54 ID:nbxRqEX7
マーチン、ギブソン、フェンダーを定価の半額で
売ってたお店はどうなんでしょ?
とはいえ1日だけのバーゲンだったけど
35%で仕入れてまつ。
平行だけど。
288 :
ドレミファ名無シド:04/01/06 21:15 ID:vQvopqyW
テラーの卸値を教えてください。
平行な輸入というと水平な感じですか?
閉口っていうと困った感じですよね。
閉校っていうと寂しいし。
290 :
ドレミファ名無シド:04/01/07 08:52 ID:D73T7LJg
コリンズの卸値を教えてください。
291 :
ドレミファ名無シド:04/01/11 21:36 ID:Dw+X5M0k
50%だったよ。もと楽器屋でバイトしてた時、7年前の話。
292 :
ドレミファ名無シド:04/01/15 23:57 ID:5lwEVRtr
293 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 20:11 ID:StEsQz/8
>>291 >なにが?
コリンズの卸値だよ!大量販売店だったらもう少し利幅があるかも。
タコマの利幅は極端に大きいと聞いたが本当かな???
オマエラが言っているのは仕切りの話だ。
タイトル通り「原価」の話をしろ。
295 :
ドレミファ名無シド:04/01/18 04:26 ID:1Al19G+q
仕切りの話もいいだろう!!!
タイトル通り「原価」は材料費だよ。木材屋で聞いてこいよ。
何が材料費だ。
その材料を加工するのにも、切り出すのにも金がかかってるんだぞ。
本当の材料そのものの原価が知りたいなら
マレーシアでもいって森から木伐って来いや。
297 :
ドレミファ名無シド:04/01/22 02:42 ID:VRP0GQvp
お前が行ってギター作ったら。俺は行かない。。。
298 :
ドレミファ名無シド:04/01/24 04:45 ID:oJDzEPgy
299 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 15:47 ID:GR7OY/bF
ほ
ほぜん
302 :
ヘタウマバンド:04/02/16 07:40 ID:6NhTopF1
マーチンの店頭卸値教えてください。
303 :
ドレミファ名無シド:04/02/16 13:25 ID:/bR+iTwc
533 :名無しさん@4周年 :04/02/16 04:41 ID:pTa5qw4g
どうすれば、他人に好かれるかなんざ考えない。
どうすれば、自分がより楽しくなるかを考える。
これに尽きる。
他人の信念を曲げてまで好かれるなんて虫のいい話は、
そうそう転がっているもんじゃない。
なぜなら。
自分を好くも嫌うも、他人の自由だからだ。
嫌われている相手に好かれようとするのは、
その相手の自由を侵害しようとしていると取られても、
不思議ではない。
頭を下げてまで好かれなきゃならない理由はない。
自分のために、自分が出来ることをして、自分が幸せになる。
自信をつけて、喧嘩もして、闊歩してればいい。
自分をどうしたいかだ。
他人の目を気にする人生なんか、今日の朝から止めちまえ
- さぁ、「マーチンよ安くなれ」と茶水のクロ○ワにむかって叫ぼう!!
304 :
:04/02/16 13:28 ID:WQ1fkBmj
もうこうなったら楽器屋さんの店員になるしかない。
落ちてもいいの?このスレ
最終レスが古いスレから落ちて行くから仮に一番下にあっても
一週間に一回くらいレスあればまず落ちる事はない
307 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 23:29 ID:Dr/H9W46
マーチンの卸値教えてください。
308 :
ドレミファ名無シド:04/02/24 23:54 ID:T9z+ZUNt
原価なんか安いもんだろ。
っつかどんなイイ木材使っても作りがショボくちゃ意味ねー。
だからクラフトマンに高い金積んでんじゃないかのう。
サドウスキーというメーカーあるけど、あれはアメリカNo.1のリペアマンが
組み立てたから高いんであって、木材とかプリアンプなんてそこら辺の既製品やし。
・・・・・・、いまのサドウスキーは危ないらしいけどね。
マジレスするとマーチンのDMとかの安価モデルの卸値は黒澤からだと13万、並行輸入なら6万ですよ。
あまりばらさないでくれ。
購買意欲を亡くしちまう。
楽器屋で働くとそういうのが見えてきて購買意欲も失せますよ。
312 :
ドレミファ名無シド:04/02/26 06:48 ID:T5W+XhGZ
掲示板(BBS):Martin D−28 Room
ここは「MartinD-28徹底研究」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/の掲示板です。
マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。
ですから書き込み内容に制約は設けません。但し、最低限のマナーをお守り頂きたいと思います。個人批判や公序良俗に反する発言はお控え下さい。
また、同一ハンドルネームの方の区別のため、メールアドレスの入力をお願い致します。
上記内容に反する場合の他、この掲示板に不適切な書き込みは、勝手ながら私の判断で削除させて頂きます。
マナーを守って、楽しいコミュニケーションの場といたしましょう。
まあ良いギターで一生もんなら高いくてもいいけどね。
ただ大型店でズラーと吊るしてあるのを見るとばかばかしくなってくるな。
ほ
315 :
スリーピー:04/03/10 21:23 ID:7gbP7fNF
掲示板(BBS):Martin D−28 Room
ここは「MartinD-28徹底研究」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/の掲示板です。
マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。
ですから書き込み内容に制約は設けません。但し、最低限のマナーをお守り頂きたいと思います。個人批判や公序良俗に反する発言はお控え下さい。
また、同一ハンドルネームの方の区別のため、メールアドレスの入力をお願い致します。
上記内容に反する場合の他、この掲示板に不適切な書き込みは、勝手ながら私の判断で削除させて頂きます。
またハナゲか。ヤレヤレ
そっとしといてやれ。
318 :
ドレミファ名無シド:04/03/12 21:00 ID:3MlY9wOD
またSLEEPYさんですか、二重人格を楽しませてもらいましょう。
ハナゲも真知子ですが?お気づき。
319 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 21:59 ID:5KPlpzTA
しばらく書き込みができなかったなぜ?
320 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 22:42 ID:VZeEPjGs
20年くらい前に神田商会の営業とちょっとバンドをやったんだが
そのときに聞いた木材の値段、おどろくなかれ500円、だった。
グレコやフェルの当たり前のギターが5万〜10万の時代。
彼が言うには、潰れたボーリング場のレーンの木材が
エレキギターに流用できるので安いのだ、との事だった。
本当の話だろうか...
ところで、おれはそいつの紹介で8万円のバーニーのSGモデルを
5万円で買うことができたのだが、それでもなお店にも利益が出た、ってことなんだろうな。
321 :
ドレミファ名無シド:04/03/15 22:51 ID:yZg7mfuS
ネックくらいの厚みがあって、何メートルもあるようなマホガニーの乾燥済の大きな材で10万円。
何メートルって何メートルよ。
324 :
ドレミファ名無シド:04/03/22 05:22 ID:CiCx1Cou
325 :
ドレミファ名無シド:04/03/26 14:16 ID:VWze9mkX
瀬島龍三、伊藤忠商事の会長やったり、
中曽根内閣時代に臨時行政調査会委員やった人ね。
この瀬島って人の弟は、コンタクトレズのシードを経営。
で、シードの会長はビックカメラの社長。
中曽根さんと係わりが深い国際勝共連合ってのは、
統一教会系の団体なのは周知の史実。
そして統一教会と北は、繋がりが叫ばれて久しい。
326 :
15:04/04/01 17:52 ID:p+HmfagQ
15
なんだその15は。
328 :
aya-yu:04/04/05 14:32 ID:Rnk1ZgXG
私の子供の年齢です。
ほ
ほ
331 :
ドレミファ名無シド:04/05/01 18:00 ID:dACpgwhd
16
ゼマティスの原価はいくら?
333 :
ドレミファ名無シド:
楽器屋店員からの情報は出てるけど
楽器メーカー社員からの情報は無しか・・・
だれか語ってくれる人はいないかな?