【必要?】基礎の重要性を語るスレ【無駄?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
古今東西基礎的なフォームからはかけ離れているが
イイ!音を出すアーティストは数多く存在しますな

メセニーは指バタバタだし
カールトンは指先をこねくり回す様なピッキングで
音の粒が揃ってるとは言い難いがトーンの良さは半端じゃ無いし

バンド楽器は独学のヤシが多いと思うので
きちんと「基礎」を学ぶ機会は少ないと思うが
基礎が本当に必要かどうか
みんなの持論・体験談を語ってくだされ
2ドレミファ名無シド:03/07/21 07:43 ID:???
2
3ドレミファ名無シド:03/07/21 08:11 ID:???
何を言ってるんだか....
4ドレミファ名無シド:03/07/21 10:08 ID:???
覚 悟 完 了!!
5ドレミファ名無シド:03/07/21 10:32 ID:???
基礎って見た時に 基礎の練習かと思った・・・
手のホームとかの事きゃー
ピックの持ち方で、人差し指をピックの先端に向けるっていうのは 
ただしい事ですか?どうなんでしょう?
6ドレミファ名無シド:03/07/21 12:21 ID:+eYRjQ3a
>>5
エレキギターのこと?
それなら、基礎も何も確立されておらんのではないか?
だから、正しいも間違いも無い!多数派・少数派で判断するのはナシ!

わが道を突き進むがエレキギターの道!!!
7ドレミファ名無シド:03/07/21 12:28 ID:???
確かに基礎は重要だと思いますよ。
俺もエレクトリックギター弾いてるから、その重要性は良く解ります。

このギタリスト(フランシスコ・ファレリ)は現在世界最速です
指も全然パタパタ上がりませんよ。是非、聴いてみてください
             ↓
http://www.francescofareri.com/guitarsolo2002.mp3
8ドレミファ名無シド:03/07/21 12:33 ID:???
>>6
そのとーり!

ピックを親指と人差し指で持とうが、中指で持とうが勝手だし、歯で弾くのもよし。

右利き用のギターをそのまま逆に持って左で弾くのもよし。

バタヤンみたいに持つのもよし、パンク兄ちゃんみたいに下げまくるのもよし。(嫌いだけどw)
9ドレミファ名無シド:03/07/21 12:47 ID:???
>>7
一瞬PCがバグったのかと思った
10ドレミファ名無シド:03/07/21 12:54 ID:???
>>7
速いLFOをFILTER CUTにアサインして持続音をならすだけで
これよりもっと凄い音出せるじゃん。
ハッキリ言ってこの人は青春を無駄遣いしたよ。
11ドレミファ名無シド:03/07/21 12:56 ID:???
あえて基礎をないがしろにして、
それに見合うだけの見返りを得ている人間なんてそうそういない。
基礎ってそもそも、大多数の人間にとって良い・負荷の少ない発音のために確立されている動き方だろ?
それに漏れらが演奏する曲は大体がその基本を前提に作ってあるからナー
12ドレミファ名無シド:03/07/21 12:58 ID:???
目指す音楽性がないのにも関わらず、
基礎練習ばかりやっている人を見るのは辛いですね。
137:03/07/21 13:02 ID:???
世界最速ギタリスト(フランシスコ・ファレリ先生)のHPです
TAB・サウンド・動画など、とても楽しめます。動画マジ凄いです!
             ↓
     http://www.francescofareri.com/
14ドレミファ名無シド:03/07/21 13:04 ID:???
キャッチボールやらずに野球やる奴はいないってこった
15ドレミファ名無シド:03/07/21 13:05 ID:???
今まで耳だけでギター弾いてたけど、基礎練習してから
指が動かしやすくなって嬉しいのです。
16ドレミファ名無シド:03/07/21 13:14 ID:???
>>7
こいつ化け物だ!!!!!練習のしすぎだよ!!!!笑った
17ドレミファ名無シド:03/07/21 13:16 ID:???
>>7
アナログシンセをいじくっているみたいww
18ドレミファ名無シド:03/07/21 13:27 ID:???
>>7
動画時間かかったけど、見ますたぁ〜〜〜
アイバの7弦使ってるんだな
しかし異常なスピード・・・・
マイケルアンジェロ以来の、笑いのツボ(^0^)
19ドレミファ名無シド:03/07/21 13:30 ID:???
>>17
言いたいことはよくわかるが、これをギターでやっているところがミソだよ。
20ドレミファ名無シド:03/07/21 13:49 ID:???
>>10
確かにこいつは大馬鹿だ!
しかし、世界一の速弾きが出来ることも事実。
男はギターを持った瞬間から誰よりも速く弾く事に憧れる。
俺はこんな大馬鹿者が大好きだ。
21ドレミファ名無シド:03/07/21 14:02 ID:???
音楽うんぬんよりもアホで楽しいね。
24時間セックスし続けてギネスとか、そういうノリですな。
22ドレミファ名無シド:03/07/21 14:02 ID:???
>>20同意
「ただ速いだけだろ」と、殆どの人が言うだろうが、ここまで
ギターを速く弾くなんて、メチャクチャ努力しても無理。
ここまで”速く弾く”事を突き詰めるフランシスコ・ファレリは好きだぜ!
231:03/07/21 15:45 ID:???
普段みんな基礎練してる?
俺はもう何年もギター弾いてるが全然上手くならなくて
基礎の基礎から見直したら劇的に改善したんだが…

「俺は基礎練などしなくてもウマー!い」とか
「毎日この練習メニューは欠かさない」とか
そういう話題を激しく期待
24ドレミファ名無シド:03/07/21 15:51 ID:???
フレリはただ速いだけ
フレーズの面白さでいったら
アンジェロ先生の方が上!
25ドレミファ名無シド:03/07/21 15:51 ID:???
ドラムなんですけど、
タイマーかけてメトロノーム鳴らして
限界テンポでひたすらシングル、ダブル、パラディドル
とか、そういうつまらん基礎練習に時間をさくようになって
劇的に手はうごくようになりましたね。
テクニックの上ではやっぱり重要なんじゃないですかね。>基礎
26ドレミファ名無シド:03/07/21 15:51 ID:???
ビデオ(゚д゚)オモー
27ドレミファ名無シド:03/07/21 17:10 ID:???
リズムリズム
28ドレミファ名無シド:03/07/21 17:22 ID:???
>>1
宮脇の教本でも読んだのか?
29ドレミファ名無シド:03/07/21 17:49 ID:???
>>7フランシスコ・ファレリ先生〜〜〜〜〜〜〜あなたが世界最速だよ!!!
30ドレミファ名無シド:03/07/21 17:53 ID:???
俺はアンジェロ動画とか見ちゃ笑ってるクチなんだけど
ファレリだけはさすがに引いた。軽い嫌悪感さえ覚えた。
速弾きスレの住人も同じような人多かったようだが
何故かここでは人気なんだな・・・
31ドレミファ名無シド:03/07/21 17:55 ID:???
動画重すぎで見てないっす
32ドレミファ名無シド:03/07/21 17:58 ID:???
インペリテリは速いの?
33ドレミファ名無シド:03/07/21 18:18 ID:???
クリトリス・インペリテリはもう遅すぎだす・・・
フランシスコ・ファレリ先生の動画見たら、クリトリスなんて(涙)
34ドレミファ名無シド:03/07/21 18:38 ID:???
基礎は大事だよ。
自分の弾き易い弾き方とは別に基本的な弾き方できたほうが良い。
独学のひとのほとんどは基本的な弾き方ができてない。
35ドレミファ名無シド:03/07/21 19:02 ID:???
>>34
基本を学ぶための教本を教えてください。
36ドレミファ名無シド:03/07/21 19:10 ID:???
漏れは究極のプレイフォームがおすすめ
37ドレミファ名無シド:03/07/21 19:17 ID:???
年令高くして始める場合、基礎から入らないとドロップアウト
の危険大。ある程度弾ける様にならないと楽しくないでしょ
38ドレミファ名無シド:03/07/21 19:28 ID:???
39ドレミファ名無シド:03/07/21 19:28 ID:???
本屋で立ち読みしてから決めろよ・・・
4034:03/07/21 19:33 ID:???
>>35
本当に基本やりたいんならギター教室だと思うけど。
俺も実際ギター教室行っていろいろ直された。
41ドレミファ名無シド:03/07/21 19:38 ID:???
>>39
いや、宮脇さんの「構造に強くなる本」は持っていて、とてもためになると思ってたんです。
だから安心して頼みました。

ギター教室かあ・・・通える範囲にあるかどうか調べてみまっす
42ドレミファ名無シド:03/07/21 19:49 ID:Kco0ZFOl
age
43ドレミファ名無シド:03/07/21 19:53 ID:???
フランシスコ・ファレリ先生にレッスン受けるべし
44ドレミファ名無シド:03/07/21 20:04 ID:???
>>7
この人はエレキギターから始めたって書いてあるけど、ソロ動画でのギターの構え方や左手の運指、フレーズ
などにクラシックギターのフレーバーが漂ってますね。やっぱ、基礎は大事かも。
451:03/07/21 22:57 ID:???
演奏開発エクササイズ(だっけ?)とか
驚異の奏法改革とかいい感じだった。

究極のプレイフォームもざっと見ただけだけど良さそう
46ドレミファ名無シド:03/07/22 00:01 ID:???
俺、ベー死すとですけど
ジャコパストリアスとか
たまに基礎吹っ飛ばした天才が
世の中にでるんだけど
やっぱ才能だよ、この世界は・・・
47ドレミファ名無シド:03/07/22 00:18 ID:???
>>7
何が彼をこんなにさせてしまったんだ…
48ドレミファ名無シド:03/07/22 01:13 ID:2lDkHSNq
チョーキングとビブラートが弱いギタリストの多いこと多いこと。
あと、スライドとグリッサンドも結構できてない。

俺もそんな一人。練習してるよ。
491:03/07/22 02:21 ID:???
スイープやらタッピングやら出来なくても
全く困らないけど(自分は)、チョーキングとかオルタネイトとか
当たり前の奏法の精度を高めたいなあ

基礎は滅茶苦茶だが歪ませて単音速弾きソロだけは結構弾けてる人って
多いよね
50ドレミファ名無シド:03/07/22 03:10 ID:???
>>46
あの、ジャコもJ.S.Bach練習してたんですけど。。。

>基礎は滅茶苦茶だが歪ませて単音速弾きソロだけは結構弾けてる
初心者が陥りやすい勘違い


51ドレミファ名無シド:03/07/22 07:54 ID:???
音遣いは趣味の問題として、とにかくリズムでしょ。
52ドレミファ名無シド:03/07/22 08:35 ID:ejo7luQj
基礎練というのはスケール練習のこと?みんなどれぐらいしてんの?
53ドレミファ名無シド:03/07/22 09:59 ID:???
運指練習や、リズムのキープの練習。
初見の練習、練習曲のことかな。
運指練習に2時間ほど。
あんまりやりすぎると筋が痛くなるから
やりすぎないほうがいい・・。
54ドレミファ名無シド:03/07/22 10:39 ID:???
ずっと音楽を続けていくには演奏技術の前に音感、リズム感、ハーモニー感がなって
ないと厳しいと思う。
ポピュラーの世界ではこれらについて「やっていれば身につく」みたいな迷信がまか
り通っているように思える。
55ドレミファ名無シド:03/07/22 10:39 ID:???
>>11
人の曲なんて一曲くらいしか弾いたことないです。
56ドレミファ名無シド:03/07/22 10:40 ID:smn4kYXT
基礎分かってない野郎が
基礎を語るスレはここですか?
57ドレミファ名無シド:03/07/22 13:24 ID:???
ああ、ここだよ。
58ドレミファ名無シド:03/07/22 15:29 ID:???
木曽と言えば檜
59ドレミファ名無シド:03/07/22 15:32 ID:???
ヘタに悩むよりその分弾いた方がマシなんじゃねえの?
601:03/07/22 15:39 ID:???
>>50 俺も当然それをちゃんと「弾けてる」とは
思って無いよ とりあえず音が瞬間的につながってるてだけで

てか幸か不幸か自分はがむしゃらに練習してもハヤビキもどきですら
出来なくて挫折して基礎をちゃんとやろうと思った訳だが
もしハヤビキもどきが出来てたら俺ってウマーとか自惚れてただろうなあ
61ドレミファ名無シド:03/07/22 16:45 ID:???
>>44
ん〜、それちょっと違わない?
俺もクラシックギターならってるけど、フラみたいに指を殆ど動かさないフィンガリングは教わんないよ。
実際、有名なクラシックギタリストと初期のインペリテリやフラなどを比べた場合、明らかに後者の方が指の動きはきれいで前者の方がバタバタしてるよ。
まぁ、トータルで考えたらEG弾きの方がバタバタしてる奴が多いんだろうけど。
62ドレミファ名無シド:03/07/22 20:25 ID:???
基礎練習とは、自分なりの弾きやすいフォームを見つけるものなり〜。
自分にとって別のやり方が弾きやすい場合は、そのままでヨシ!

…偉そうなこといいますた。
6344:03/07/22 21:23 ID:???
>>61
そりゃ同じギターでも違う楽器ですし、狙う所も別ですからね。
では何故、「トータルで考えたらEG弾きの方がバタバタしてる
奴が多い」んでしょうね?
64ドレミファ名無シド:03/07/22 23:22 ID:???
我流のヤシが多いからじゃない?
普通クラギとかは親なり講師なりに習うもんだと勝手に思ってるんだが
偏見か?
もしくはエレキはスタイルが多種多様で本人が出したい音さえ出れば
バタバタでも問題無いからかな
65ドレミファ名無シド:03/07/22 23:44 ID:???
クラシックは基本的にならうものでしょう。
伝統が主体ですし。
ただ、自分で演奏して楽しむだけなら
クラシックギターも習わなくてよしかと
66ドレミファ名無シド:03/07/22 23:46 ID:???
エレキもクラギ両方とも、ちゃんとレッスン受けたギタリストって
ダグアルドリッジとスティーブモーズの他に誰かいたっけ?
67ドレミファ名無シド:03/07/22 23:52 ID:???
ベンジーは・・・クラギだけだな。
68ドレミファ名無シド:03/07/23 00:17 ID:???
>>61
俺は教わったぞ。ターレガのエチュードやったりしてな。
教室によって違うんだろ。
69ドレミファ名無シド:03/07/23 02:14 ID:???
あのな、楽器を習う奴ってのは、楽器弾けないから習うわけだよ。
弾けなくなくても、ひとりでは練習すらできないから習うわけだよ。

「習わなくてはいけない奴ってのは、楽器では飯食えない奴って決定!」

ってことに速く気付けよな
70ドレミファ名無シド:03/07/23 02:23 ID:???
>>69
演奏さえ出来れば一人前と勘違いしてないか?
71ドレミファ名無シド:03/07/23 02:25 ID:???
>>66
PSMいけばたくさんいそう。
72ドレミファ名無シド:03/07/23 02:30 ID:hVLW6HvQ
習わなくてもよく、習わない奴。
習わなくてもよいが、習いに行く奴。
習う必要有りで、習いに行く奴。
習う必要有りなのに、習いに行かない奴。
73_:03/07/23 02:30 ID:???
74ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/07/23 02:32 ID:???
まあムラジカオリもまだ先生にならってるわけだが。
75ドレミファ名無シド:03/07/23 04:49 ID:???
一流のスポーツ選手でも絶対トレーナーやコーチがついてるよね。
先生について習う奴=ダメな奴、という考えはすてたほうがいいよ。
76ドレミファ名無シド:03/07/23 11:53 ID:???
>70
売れれば一人前と考え違いしていないか?

芸術家つうのは己の感性で勝負するものだ。
結果が己の生存中にあるかどうかは判らない。
今なんの評価もない芸術家であっても20年後に突然評価されるかもしれない。
77ドレミファ名無シド:03/07/23 12:24 ID:???
>>54
言えてる。
センスなんて磨こうと思って努力しなきゃ磨かれないのにな。
ナァナァでやって上手くなれば誰も苦労しない。
78ドレミファ名無シド:03/07/23 13:19 ID:???
>>76
>>75読め。
79ドレミファ名無シド:03/07/23 17:38 ID:???
>>77
速弾きができるのにソルフェージュができない香具師とかって音楽家としてどうなのか?
とか思っちゃうよな。
サーカスなんだか音楽なんだか・・・。
80ドレミファ名無シド:03/07/23 19:18 ID:???
>>79
何ていうかポリシーの感じられない音を出す人はほんと多いね。
別に俺もたいした実力じゃないけどさ。
プロ志向でもないし。
でもそれなら自分がやりたいことだけ突き詰めてやりたいんだよな。
上達が若干遅れることがあっても。
81なまえをいれてください:03/07/24 13:14 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
82ドレミファ名無シド:03/07/24 22:14 ID:???
>>80
一見遠回りのようでも、見かけだけじゃない“本当の基礎”を学んだ者だけがたどりつける
ところがあると思うよ。
エディ・バン・ヘイレンもチャーも渡辺香津美もタック・アンドレスも実は子供の頃ピアノ
やってんだよな。
そういう経緯が無い者はやはり彼らが子供の頃に培ったものを身につけなければ、いくら真
似しても形だけに終わると思う今日この頃。
83ドレミファ名無シド:03/07/25 01:27 ID:???
本当の基礎ってなんだろう?

運指の基礎のほうがよく取り上げられるけど(ギタリストとかね)、
俺はやっぱり音感だと思うな。イヤートレーニング。
あとは、一曲を仕上げる根性、一曲を弾ききる根性、かな。
841:03/07/25 04:37 ID:???
自分の先輩で明らかに基礎練とかしてないのに
すごい綺麗で無駄の無いフォームをしてる人がいて
その人はとにかく一音一音いかにいい音で弾くか
いかにノイズを出さないかをすごい高い次元で意識して弾いてるらしい

結局いい音を出すためのフォームや基礎ってことなんだろうなあ
と当前の事を言ってみる
85ドレミファ名無シド:03/07/25 04:50 ID:???
「おふとんJAZZ」なんかはさ〜
JAZZの基本なんだろうなあ。
一応トライしてるんだけど、何年かかることやら。
86ドレミファ名無シド:03/07/25 06:58 ID:???
>85
漏れはあのサイト偉そうだし偏っているし嫌い。
きっとすごくイヤなオッサンなんだろうな。
ジャンゴ系をケチョンケチョンにけなしているのに、そういうギタリストと一緒にやって
誉めてたり支離滅裂なことしているし。
87ドレミファ名無シド:03/07/25 07:56 ID:???
>>84
それも広い意味でのイヤートレーニングに入ると思うよ。>先輩の話

見かけの格好でフォームを直すんじゃなく、自分の音を聞くことに集中
することによって、結果的によいフォームを獲得するという。
88ドレミファ名無シド:03/07/25 10:15 ID:???
演奏において重要なのはトーンとフレージングでしょう。
その感性を高めるために必要なのがイヤートレーニングだと思う。
ただ単に指を速く動かせるようになっても、内側に音楽的イメージが
何もなければ聴き手の心を動かすことはないと思う。

生意気いってスマソ。
89ドレミファ名無シド:03/07/25 10:20 ID:???
イヤトレだけでなくリズムトレーニングも重要ッスね。
漏れはギターだけど、ドラム叩いてリズムを矯正しました。
今はイヤトレ専門のレッスン行ってまつ。
あと演奏に必要な筋肉を鍛えたりとか。
どれも時間はかかるけど、効果はバカにならないッス。
ただ毎日コツコツやらないといけないので心理面の鍛練っつーか改革も必要ッスね。
まあ、なんかアレなんで誰にもお薦めはできませんが。
90限界値情報公開:03/07/25 11:59 ID:+KsLL1Ht
いわゆる「基礎」って、ないと思います。ダウンピッキングひとつとっても、
極意だと最近思います。自分にとって、いい音で充実した気持ちいい動き
が、今の時点での最良の基礎、のようなものであって、それは変化していって
当然でしょう。「基礎が大事」って言う人は、基本的な動きの中に奇跡的な
面白さを発見している人か、あるいは、一生を受け売りで過ごしていく人か。
いやいややる、「基礎練習」なんて、動物に芸を仕込むようなもので、絶対
やってはいけない事の一つだと思う。それをしっかりやってしまったひとは、
面白いことに、人にもしつこく勧めるんだよね。「基礎が大事」って。

91ドレミファ名無シド:03/07/25 12:04 ID:???
やっぱ音楽聴いてて純粋に楽しめて、かつ分析できるって大事だよな。>>89
耳は基礎中の基礎中の基礎でござる。
92ドレミファ名無シド:03/07/25 12:06 ID:fSFQx5t9
砂上の楼閣
93ドレミファ名無シド:03/07/25 12:13 ID:???
>>90
基礎のフレーズの繰り返しをやってると閃くことってあるぞ。
たくさんありすぎて書ききれないくらいに。
そういった感覚を言葉で伝えるのは難しい。つーか無理。
だから「大事だ やっとけ」って話になる。
94ドレミファ名無シド:03/07/25 12:18 ID:???
そして、それが伝わらずに、25頃になって、あああの時
基礎をやっときゃ良かったと思うことになる。
と、いうのがアスリートだと良くあること。
だけど、それをまともな形で下の世代に伝えられずに再
生産。

基礎が何かを理解できて練習できれば最高だけど、ほん
とに基礎が大事な時期にその理解にたどり着ける人間っ
てはっきり言って気味悪いくらい頭いい奴だと思う。
95ドレミファ名無シド:03/07/25 12:19 ID:???
>>86
お前芸術を全くわかっていないな。
少なくとも、理路整然と説明のつくような物は芸術ではない。
96ドレミファ名無シド:03/07/25 12:23 ID:???
いや、その芸術の解釈もどうかと思うが。
ていうか、入門って芸術性よりも、理論性とか技術性とかの
が大事だし。
そもそも、理路整然と説明できないのが芸術なら、芸術の入
門ってありえないから、入門指導について芸術の見解を交え
るのが間違ってるって。
97ドレミファ名無シド:03/07/25 12:28 ID:mIKl7wOf
芸術論戦わせるのはきみには無理。
漏れは芸大だが、芸術は哲学の領域だと思う。
エレキギターをちょっとかじって、それが「芸術」?
笑わせるな。
9897:03/07/25 12:33 ID:8QmHLesC
あ、漏れは95に対していっている。
96には一理あるとおもうし。
99ドレミファ名無シド:03/07/25 12:46 ID:???
>>97
二行目のみ同意。
100ドレミファ名無シド:03/07/25 13:13 ID:???
漏れの経験なんスけど、イヤトレやるなら、そのまえにリズムトレ
ーニングをやっといた方がいいと思いまつ。
譜面の音程はともかく、譜割のタイミングだけ読めるようにしと
かないと、ソルフェージュっていきなり譜面読まされるんで、慣
れてないと結構キツいッス。

やり方なんて人それぞれなんで、地道なトレーニングより「セン
ス一発勝負じゃー!」ってのもアリだとおもいまつ。
漏れは別に芸術云々とかよくわかんないんで、好きな曲をより深
く理論的に理解して弾いてみたいだけッス。
けど、結構楽しいッスよ。
101限界値情報公開:03/07/25 13:17 ID:+KsLL1Ht
>>93
だから。あなたは基本的な動きの中に、奇跡的な面白さを発見できている人でしょう。
少数派だと思いますよ。
>>94
基礎が、あるいは、基礎的な動きがたいせつなのは、弾きつづけるかぎり、一生でしょう。
いわゆる基礎自体が、進化してゆくんだな、と言う気持ちを書いたんです。
ああ、あのときやっときゃ。って、今やるべき。私なら、そうする。
102ドレミファ名無シド:03/07/25 13:38 ID:???

見てると、イヤートレーニング=ソルフェージュだと思ってる人がいるみたい
だけど、イヤートレーニングていうのはもっと広い意味なのね。

リズムトレーニングもソルフェージュもトーンを聞き取るのも、イヤートレー
ニングのうちに入るの。
CDきくのも他人の演奏を聞くのも、自分の音を聞くのもみんな
イヤートレーニング。

いわゆる、「基礎練習というのをしないのに上手い人」というのは、
イヤートレーニングが上手いんだと思うよ。
耳コピ上手であり、アドリブ上手である、という。
103ドレミファ名無シド:03/07/25 13:38 ID:???
何でも基盤が大事です。
一般的に基礎と言われているものでなくとも
それが自分の根っこになれば
自分にとっても基礎かと。

礎の意味ってなんだっけ。
104100:03/07/25 13:49 ID:???
>102
漏れのことッスねスンマセン。その通りッス。ソルフェージュにはリズ
ムトレーニングも含まれまつよね。
ただ、大抵ポピュラーの人は音程を体得したくてソルフェージュやると
思うンで、譜割だけでも読めるようにしておくと効率的だったな、と。

ちなみに年単位のスパンで見る必要がありますが、効果はありまつたね。
耳コピとかも楽だし、フレーズを思いつく時のイメージも具体的になり
まつた。

漏れはやっぱドレミファって音楽の基礎だと思いまつ。
音程をしっかり把握できるようになったら次はコード感の体得にチャレ
ンジしたいッス。(ってこれもソルフェージュのカリキュラムに入って
いるらしいッス)
105ドレミファ名無シド:03/07/25 13:57 ID:???
>だけど、イヤートレーニングていうのはもっと広い意味なのね
同意だね。
脳内で歌えるか、つのも一つの指標にはなると思う。
106ドレミファ名無シド:03/07/25 14:06 ID:???
イヤートレーニングの目標は、「頭の中でなっている音」と「自分で弾く音」、
「聞こえる音」と「自分で弾く音」を一致させることなのね。やっぱし。
譜面を読めるようになるのも大切。

でも、はっきりとそこらへんを目標にもっておけば、基礎トレとは言って
も意外と苦にならない。鼻歌を歌うのとおんなじようなもん。
がんばれ!
107ドレミファ名無シド:03/07/25 14:37 ID:???
クラシック系の基礎錬と非クラシック系の基礎錬は別物だと思うんだが。
クラシック系の場合
膨大な作品群があってそれを再現する為の各楽器のティーチング。メソッドは
ある程度確立されてるし、基礎錬の質や方向性に対しての共通項というか
ある種の合意みたいなものがあるよね。だって目的は作品の上質な再現にあるんだから。
非クラシック系の場合
逆算方式でしか見出しえないように思うんだけどね。つまり自分が何を
表現したいか。そのためにどんな技術が必要か。その技術習得の為のカリキュラムは?
って逆算していく。
108ドレミファ名無シド:03/07/25 14:43 ID:???
>>69
スティーヴヴァイとかスレイヤーのケリーとか
スマップのレコーディングに参加した奴とか習ったプロもいっぱい
109ドレミファ名無シド:03/07/25 14:59 ID:???
>漏れ芸大
これは嘘
110ドレミファ名無シド:03/07/25 15:31 ID:???
>107
それは盆栽のために盆栽によるボッタクリ合法化作戦そのものだよ。

>入門指導について芸術の見解を交えるのが間違ってるって

芸術家は生まれながらに芸術家であって、決して芸術家になるモノではないのだ。ある日、自分は芸術家だと気が付くにすぎない。

表現のナントカ論とかは盆栽が理由つけに張りぼてしたに過ぎず、芸術家は内なる欲求に従ったにすぎない。
111ドレミファ名無シド:03/07/25 15:35 ID:???
>>110
で、何が言いたいわけ?
おれ107なんだけど。
112ドレミファ名無シド:03/07/25 15:39 ID:???
>>111
>110みたいなのは無視に限る。絶対頭おかしい。
113ドレミファ名無シド:03/07/25 16:51 ID:ncpgGuwN
音楽や奏法の基礎練習も大事だけど、もっと大事なのは体力的な基礎
筋トレなんかは楽器弾きにはかなーり重要よ
114ドレミファ名無シド:03/07/25 20:15 ID:???
>>112
お前凡人だな。ククク
115ドレミファ名無シド:03/07/25 20:22 ID:???
芸術を神格化するのは結構だけど、それだけに
終始して建設的なお話も出来ないようなのは論外だよ。

自分が思い描いたものを忠実に表現できるようにする
と言う意味で基礎練習は重要。
いくら独創的だからってピッチがずれてたりリズムが
ズレてたりしたら論外でしょ。
11688:03/07/25 20:23 ID:???
>>102
禿同。

「聴く力」をつけることは重要。俺、小説の勉強してたこともあるんだけど、
小説を書くには「書く力(技術)」だけでなく「読む力」、「読み込む力」も
鍛えなくてはいけない。
アウトプットする能力とインプットする能力両方高めるべきでしょう。
117ドレミファ名無シド:03/07/25 21:17 ID:???
>独創的だからってピッチがずれてたりリズムがズレてたりしたら論外でしょ。

ちがうんだよ。

ピッチやリズムがずれても、それが芸術ならいいんだよ。単なる騒音ならゴミなんだよ。

>116
創造力と表現力(書く力)があれば十分。

読む力、読み込むが求められるのは役人だ。
118ドレミファ名無シド:03/07/25 21:26 ID:???
>>117
楽曲全体でそうならいいけど、一つの楽器だけそうだったらどうなるのよ。
例えばドラムとか。
119ドレミファ名無シド:03/07/25 21:37 ID:???
いや、要するに芸術に人は必須要因ではないという
考えじゃないか?
猿が偶然書いたシェークスピア(地面に地をランダ
ムに描く猿がいて、確率論的にはあるらしい)が芸
術か? と言われた時にそれは芸術であると言える
という立場なんじゃないの?
120ドレミファ名無シド:03/07/25 21:44 ID:???
>>115
すさまじく頭固いね。
121ドレミファ名無シド:03/07/25 22:43 ID:???
なんか「芸術」って言葉に惑わされている香具師がいるみたいだな。
芸術という言葉は創作やパフォーマンスのあとに他人が評価のときにでも使えばいいのであって、
「芸術」なんて言葉を使う自体でオナニー臭くなるから嫌い。

基礎のトレーニングは自分の目標のためにやるのであって、芸術論は別の話。
余所行って思う存分語ってくれ。
122ドレミファ名無シド:03/07/25 22:47 ID:???
>121
お前何を言っているのだ?
芸術なんて自慰だろが。

芸術というものは、社会とは全く別個の物だ。
経済的に成功している芸術家全てが本物の芸術家ではないし、
才能ある芸術家がみな社会的にも成功している訳ではない。

>119
芸術の重要な部分に再現性の問題がある。
芸術家が意図して再現できるかといことだ、
123ドレミファ名無シド:03/07/25 22:51 ID:???
>122
ここは自慰の方法について語り合うスレであって、オマエの自慰の意義なんか聞いてねっつの。
124ドレミファ名無シド:03/07/25 23:17 ID:???
頭ごなしに批判されるとムカツクってことがわからないガキがいるな。
125ドレミファ名無シド:03/07/26 00:41 ID:???
自慰の方法
上野水香の裸体バレエを想像しつつ抜く
126ドレミファ名無シド:03/07/26 00:50 ID:???
>86
よく読んでみ。

「ジャンルをひいきするにあらず、見よ、全てを平等に風刺せり。我も馬鹿者どものひとり。」
って書いてある。一種の自虐的なネタみたい。
127ドレミファ名無シド:03/07/26 00:52 ID:???
>>124
2ちゃんはそんなガキだらけですが何か?
128116:03/07/26 01:17 ID:???
>>117
これは反対意見じゃないんだけど、その表現力をつけるためには
「芸は盗め」っていうように他人をお手本にすることからはいっていくのが
いいのではないでしょうか?
評論家、批評家になろうというのとは、違う意味でいってみたんですよ。
129限界値情報公開:03/07/26 01:26 ID:PPmQGE+T
なんか、基礎の話が、げいじゅつろんになってる。完全にすれちがいですな。
これ、批判じゃないんだけど、芸術論ぶつ人って、ほんと、楽器は弾けない
人が多いですよね?やって何ぼなのに、ねえ?基礎の話なら、まだしも
やってるやってない、どうやってる、って実のある話だから、それ以外、
ほんと、よそいってね。
130ドレミファ名無シド:03/07/26 01:54 ID:???
>>122
再現性がいるのは芸術家であって、芸術そのものじゃない。
再現性は芸術家の偉大さを測るスケールにしかならんよ。
131ドレミファ名無シド:03/07/26 01:58 ID:QFZlHMcu
ギター歴結構長いけど、俺、指先が反り返らないから一度に2つの弦を押さえられない。
手術しようと本気で悩んだこともあった。

俺みたいな人、みんなどうやって解決してる?
132ドレミファ名無シド:03/07/26 02:01 ID:???
>>131
俺もそうなんだけど、手術なんて考えたことねーや(w
5弦ルートのコードは、1弦すてるかもしくは234弦を指3本で押さえてる
133ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/07/26 02:08 ID:???
セ−ハできないってこと?
134131:03/07/26 02:13 ID:QFZlHMcu
>>132
俺とおんなじ(w 時々悲しくなるよね。

>>133
セーハは普通に出来る。あれは指が反り返らなくてもOKでしょ?
5弦ルートのCやDみたいに、一度に3つとか、2つだと無理。マジで
手術したい。
135ドレミファ名無シド:03/07/26 02:16 ID:???
俺美大だが高校の美術の先生とは合わなかったなぁ。
俺は好き放題グシャグシャ作るのが好きだが先生はデッサンを
ちゃんとやってからじゃないとそういうのは認めんって人だった。
その後受験でデッサンはちゃんとやってそれはそれで勉強にはなったが
やっぱり衝動>>>>>>>>>基礎っていう考えは変わらない。
先生の作る彫刻はほんとつまらんかった。基礎の先に応用があるんじゃなく
衝動っていう骨格の補強に基礎があるんだよ。補強材が骨格よりも
重要なわけがない。売り物にするなら一応補強は入れといた方が無難
だなとは思うけどね。
136ドレミファ名無シド:03/07/26 02:16 ID:???
ペンタみたいな異弦同フレットなフレーズが弾きにくいの?
137ドレミファ名無シド:03/07/26 02:19 ID:???
だから漏れが主張しているんだよ
芸術家は誰かに教わって芸術家になるのではなくて、自分で自分が芸術家であることに気が付くんだって。

この辺りを理解できないから、写真家がなんで芸術家なんだ?って話も出てくる。
138135:03/07/26 02:24 ID:???
>>137
でも技術を見せるのって素人に自分の存在を認めさせるには有効だよ。
とりあえず世間に芸術家としての居場所が出来る。ボタン押せば撮れる
写真とか、歌が下手な歌手とか、デッサン出来ない絵描きとか、やっぱ
素人から見たら何が凄いのかわからんみたいだから。そんで基礎が
ちゃんと出来てればそこは大丈夫だから周りにクサされる事が少なく
なるから結果的に挫折率が低くなる。そういう意味で基礎は役に立つ。
でも作品そのものの良し悪しには何も関係無いね。
139131:03/07/26 02:25 ID:QFZlHMcu
>>136
そう。まあ、ペンタでソロとかリフだったら、どさくさに関係の無い弦まで
押さえちゃってもかえってそれがノイズをミュートする、という意味でいい
んだけど、コードになるとつらい。物理的に無理なポジションが出てくる。
俺の場合の解決方は、「そういうコードはライブでは弾かない」(w
レコーディングでは、「オーバーダビングで対処」してる。
140ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/07/26 02:32 ID:???
135はそれっぽいな。それが勘違いなんだがな。
大学卒業してからみんな気付くんだよ。
141ドレミファ名無シド:03/07/26 02:51 ID:???
ギターのために手術するなんぞ馬鹿げてる。
142ドレミファ名無シド:03/07/26 03:03 ID:???
トニーアイオミはすごい
143ドレミファ名無シド:03/07/26 03:10 ID:???
>>140
高校の時の先生もそう言ってたよ。芸大卒で県展レベルだから
全然説得力なかったけどね。てか俺ももう卒業して6年経つから
基礎ある奴の方が売れやすいことくらいは解ってるよ。商品と
しては無難って書いてんじゃん。音楽やってる奴も多いから
常々基礎の必要性が似てるなぁと思ってた。たださ、マジでその
線を越えるレベルってのがたま〜に居るんだよ。会った事ない?
144ドレミファ名無シド:03/07/26 03:18 ID:???
基礎練習から逃げる口実で基礎が要らないと言ってる奴と
基礎を身につけた上で要らないと言ってるやつは
同じ言葉を吐いていてもその意味は全くちがう。
145ドレミファ名無シド:03/07/26 03:43 ID:???
俺は薬指だけで複弦チョーキングができない。。。

しかたないから薬・小指を使ってるけど、薬指一本で2本の弦を上げてる人を
みるとやっぱりうらやましいと思う。
その人は手がごつくて指先も太かった。
自分は指が細いからうまく弦を捕らえられないんだと思うんだけど、、

指細くても薬指一本で復元チョーキングできるやついる?
146ドレミファ名無シド:03/07/26 03:51 ID:yktz6WIA
>>1はおそらく宮脇のフォームの本を読んで順にそれに従ってやってきたが、本当にここまでやる必要があるのか?って思ったんじゃないかな。んでこのスレを立てた。と。俺もあれ持ってるけど全部やってはいない。どうしても分からない箇所だけ宮脇に従ってる感じ。
1471:03/07/26 05:05 ID:???
>>146 いや俺も普段は極力自分で試行錯誤するんだけど、
どうしてもわからなくて泥沼にはまったりするから
そういう時は教則本見たり上手い人にアドバイスもらったりて
感じかな。
やっぱり手の形は千差万別だし、自分の手の形と自分のやりたい音楽スタイル
に必要な基礎は最終的には自分で見に付けるしか無いと思うし

宮脇の本は最近初めて存在知った
トモ藤田の方がフォームより実際に出す音に意識を向ける練習法なんで
好きですな

1481:03/07/26 05:10 ID:???
>>145 俺も指が細くて出来ないけど
複弦チョーキングは二本の指の方が各弦で音程が
コントロール出来て楽しい
149ドレミファ名無シド:03/07/26 10:04 ID:???
>>138
そーだよなー
たとえ表現する力があっても、それを伝えられるかどうかって
やっぱ基礎的な知識や力を必要とするもんな。
自己満足のためだけならともかく、人を感動させようと思ったら技術もなきゃ。

目的を持って練習しなきゃな。
150ドレミファ名無シド:03/07/26 15:49 ID:???
表現技術はパーペキなのに表現する中身が無い香具師と
表現技術は未熟だが、表現する中身が溢れている香具師

惨めなのはどっちだ?名前が語り継がれる可能性があるのはどっちだ?
151ドレミファ名無シド:03/07/26 16:25 ID:???
伝えるべきものはないけど技術があるというと極端なイディオ
サバンの類だろうけど、伝えるものがあるけど、何やっても逸
見政孝の歌程度(もっと下だと思うものがあれば、可能な限り
下でいいよ)のものにしかならないの、どっちが惨めか、確か
にわかんないなぁ。
152ドレミファ名無シド:03/07/26 21:26 ID:???
中庸が大切ってことですな。
ただ、よくここでも言われてる、
「基礎を学ぶと“技術だけしかない香具師”になってしまう」
という理屈は極端すぎ。
んなこと言ったら、バークリーやMIの出身者は全てダメということになってしまう。
153ドレミファ名無シド:03/07/27 00:19 ID:???
実際駄目だろうが。

遊ぶ為に入った連中と、入るために勉強して練習して入った連中を分けて考えるわけだが。
モノになってる連中ってのは遊びで入った奴らだ。
154ドレミファ名無シド:03/07/27 00:24 ID:???
153はちょっと誤解を生む書き込みですねー
155ドレミファ名無シド :03/07/27 00:59 ID:???
一応話をプレーヤー限定として
音楽的な衝動、発想、こまごましたアイデアの数々は自分の楽器で再現して初めて
具現化するわけでしょう? ここで基礎体力がないと具現化の所で壁に当たって
アイデアがジリ貧になってくると思うんだよね。
つまりある種の防衛本能(w)のようなものが働いて、最初から無理なものは
考えない、というか知らず知らずのうちに排除してしまっている、というかさ。
156ドレミファ名無シド:03/07/27 01:12 ID:???
基礎技術がしっかりしてると才能がなくてもとりあえず
下のほうの仕事で食い繋げる。そういう奴らを見て
>>152で言われてるような罵倒を浴びせる奴は結構いるだろうね。
157ドレミファ名無シド:03/07/27 07:21 ID:???
トップアーティストが基礎的技術やセンスのトレーニングをしてこなかったかというと
そんなことはない。大抵やってきてる。ロック限定とかいうなら話は別だろうが。
スティ−ブ・ヴァイも譜面を書く技術が買われてフランク・ザッパに雇われたんだよね。
基礎技術・センスの獲得はチャンスの拡大にも繋がるよ。
158ドレミファ名無シド:03/07/27 08:57 ID:???
いや、譜面どおりに引く技術じゃなかったっけ?
理詰で曲書いたら2付点の嵐になっちゃって、とても
自分じゃ弾けないからって、ヴァイを引っ張ってきたん
だと記憶してるけど。
159ドレミファ名無シド:03/07/27 09:10 ID:???
>>157-158
ちょっとおもろい
160ドレミファ名無シド:03/07/27 11:53 ID:???
譜面通りに弾く技術なんてのはもはや無用だよ。
MIDIがあるからな。
打ち込みの速さと正確さに置き換わったということだな。
打ち込みの速さと正確さに長けた香具師が、高い音楽性を持つかどうかはまったく不明であることは言うまでも無い。

このことから、譜面通り弾く技術も音楽性とは関係ないことが判るだろ。
1611:03/07/27 11:56 ID:H+fnbPbM
160が説得力あるな
162ドレミファ名無シド:03/07/27 12:34 ID:???
>>160
確かにそうだ。
midiにすれば譜面読めない人間にもイメージはっきり伝わるし。
作るのは大変かもわからんけど(経験ない)そういった意味では
イメージをはっきり伝えられるmidiってすごいね。
1631:03/07/27 12:45 ID:???
>>161 騙らないでくれ
164161:03/07/27 13:01 ID:H+fnbPbM
すまん 別スレの1だったのだ
165ドレミファ名無シド:03/07/27 13:27 ID:ttcdTBvN
>>160
MIDIもそうなんだけどギガサンプラーってので作った音源
友達に聞かされた時マジでそう思ったよ。
俺もそんな便利なもの存在を最近まで知らなかったんだけどさ。
実録音の生音をMIDI感覚でうちこめるソフトみたいなんだよ。
指で弾いたアコギのアルペジオからベース弦に指がこすれる音まで
使いなれた奴ならさりげなく挟みこんでスタジオミュージシャンが演奏
したような音源を作れるんだな。(鬱
最近の市販CDではスタジオミュージシャンの代替として
普通に使われてるらしいし。
俺はきいても「これはギガサンプラーで作ったな」とか気付けないだろうな・・。
DTM関連に物凄い疎い俺にはかなりショッキングな出来事だったよ。
166ドレミファ名無シド:03/07/27 18:31 ID:???
>>165
ギガサンプラーならメタラーな速弾きもつくれちゃうな
167ドレミファ名無シド:03/07/27 20:07 ID:???
>>165
サンプラーだと、サンプラー臭さが残るよ。
スタジオミュージシャンのうち、ギターだけが生き残ってるのは、
ギターの打ち込みが割に合わないから。
http://www.japan.steinberg.net/products/virtualguitarist/index.html
↑こういうのがさらに数世代進化すれば、あるいは・・・
168ドレミファ名無シド:03/07/28 10:45 ID:???
MIDIは人間臭く聞こえるように打ち込む技術が必要なときがあり、逆に人間はMIDIの打ち
込みみたいに正確に弾く技術を要求されることがある。
けれど、いくら人間が頑張ったところでMIDIと同じようにはならない。
結局、コンピューターと人間は別のものだから、正確に弾く技術が無駄なことはないと思う。

それに芸術性を要求されてない音楽だってあって、つか、それの方が市場はでかいのだから
やっぱり譜面通りに弾く技術を必要とする人はいるのだ。
つまり、最終的には人それぞれ目指すものによってということだろう。
169ドレミファ名無シド:03/07/28 20:36 ID:???
例えば今のような話についてでも
「そんなことお前に言われなくても分ってるよ!」
と言いたくなるような版で押したような当たり前のことしか
喋れない奴や、逆に自分の発想を盛り込んで喋ってたりできるやつもいる。
170ドレミファ名無シド:03/07/28 22:51 ID:???
一つだけ、確実なことがある。
真に才能があって芸術家やってる奴はこのスレにカキコには来ない。
171ドレミファ名無シド:03/07/29 11:01 ID:???
>>170
言えてる。
自称「社会的に成功していないが才能がある芸術家」より「基礎技術の高さで仕事をもらえる
演奏家」の方が少なくとも漏れはマシだと思う。
172ドレミファ名無シド:03/07/29 12:16 ID:???
基礎を極めるとスタジオミュージシャンになりそう。
173ドレミファ名無シド:03/07/29 22:55 ID:???
>>172
んなことはない。

ていうかスタジオミュージシャン出来るって、ある意味幸せな事じゃん。
174ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:53 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
175ドレミファ名無シド
基礎age