●1人で作曲中の奴が息抜きに書き込むスレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:04/03/01 22:33 ID:+LGPkbhN
メロディってひねりだすもんか?
953951:04/03/01 22:52 ID:mcdmSRd3
>>952
違うスレで、

テレコを顔面に構えてトイレにこもる。
とにかくメロディをひねり出せ。
うんこひねり出す感覚。快感を覚えれ。
最初はパクリっぽいのが出てくるかもしれんが、
繰り返すうちにメロディを作るというのが感覚的につかめてくる。

と助言をいただいたので、
でもメロディなんか浮かばねぇ!
954ドレミファ名無シド:04/03/01 23:14 ID:EtjEczDf
何かいいメロディー浮かばないかなぁ…ってずっと考えていると、浮かぶようになる
シャワー浴びてるときとか、トイレでボ〜っとしてるときとか
955ドレミファ名無シド:04/03/01 23:32 ID:JHEcyEoO
シャワー浴びてる時はよくあるなー。
風呂場は気兼ねなく大声出せるから、適当に歌ってたりすると
なかなかいいメロディが思いついたりする。
素っ裸という開放感もあるのだろう。多分。
956951:04/03/02 00:17 ID:poBxEsGT
>>954
なるほど!日々メロディを意識して生活する事ですね。
メロディが浮かばないのは音を何も意識してないからか〜。
これからは日々メロディを意識してみます。

>>955
それよく聞きますね。
無防備で何も考えてない時にメロディが浮かぶっての。
957ドレミファ名無シド:04/03/02 01:45 ID:qqav3Wc+
俺ドラムやってて最近ギターで作曲しようと思っていろいろ遊んでるんだけど
頭の中で流れてる音がテンションビシバシ入ったわけのわからんコードで音がとれん・・・鬱
こんな時ってテンションコード覚えまくったらいいのかな?
みんなはどうしてますか?
958ドレミファ名無シド:04/03/02 02:07 ID:W334oRtG
>>957
ルートを単音で出して確認→ひたすらテンション追加
959S:04/03/02 19:28 ID:07ShhMQG
初めて御邪魔!
957さん、自分もドラマーで作曲・アレンジしてるよん。
俺、ライブでは勿論ドラムなんだけど
自主販売の媒体の曲はぜ〜んぶ機械っス。
ドラムを分かってると機械に"リアリズム"を追求したくなる。
作曲も、ギターや鍵盤で何となく作ったら、まずはリズム・アレンジ。
基本的なコード進行に、どちらかというとルートにテンションを付けていくかも。
勉強したいのはベース・ラインですな。
960:04/03/02 23:40 ID:meURw7Y8
久しぶりに覘いたら加速してる・・・・
曲作ろうと思ってもまとまらない日が続いてちょっとげんなり
適当に枠に填めてみたらけっこう落ち着くけど、こんなんじゃ駄目な気がするil||li _| ̄|● il||li  

と、バンドの人と家でダラダラだべりながら弾いたピアノを録ったやつを聞き返しつつ。
切り取ってまとめれば使えそうなネタ多いけど、まとめる体力がついてないのだろーか
961ドレミファ名無シド:04/03/03 00:57 ID:CFYbzruB
>自主販売の媒体の曲はぜ〜んぶ機械
ってどゆ事すかぁ?
962:04/03/03 08:38 ID:9u3u634d
単純に打ち込みって事だと思われ
963S:04/03/03 10:56 ID:Lk4KPLt6
961さんに不審に思われたかな・・・・?
自作曲をCDRにして販売してるって事です。
ある程度曲の輪郭が浮かんだら、しばらく楽器は使わず・・・・ひたすら打込み。
Dr、B、Key・・・・あとパーカッションとか、全部。
とりあえず、ギターだけは機械でリアルにする技術を持ってないんで
"仕方なく"自分で弾きます。
あと、ソロとかボーカルとか、技量が必要な部分は音楽仲間に依頼して。
"おうちゃくモノ"の典型ですね。
964音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/03 11:19 ID:V21xuUgA
>>957>>959
ドラムやったことある人は逆にDTMでは有利だと思いますよ。
一番嘘っぽくなりがちなパートですし、リズム割の感覚も我々キーボードや
ギターを弾く人間と違う。複雑なリズムワークの曲でもパート別に
機能的に割り振り出来たりすると思うので。ひたすらうらやましい…。


あー、風邪治らねえ。注射か点滴打ってもらいに逝ってきまつ。
965S:04/03/03 13:19 ID:Lk4KPLt6
世に出てる曲をドラマーとして聴いてると
"えっ・・・・このドラマー、手足何本あるの?"
なんて事でネタバレしてしまうのね。
アクセントやオカズなんて頑張ってるな〜って思うんだけど・・・・気の毒に思いますね。

だがしか〜し!
曲のクオリティーに関しては、鍵盤やギターリストにはかなわない!
美しい転調やストリングス・アレンジ、曲全体の広がりとかは脱帽っス。

あとは、やはりベース・ライン・・・・誰か御指導を!
966音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/03 18:14 ID:V21xuUgA
>>965
良くも悪くも、色々なジャンルでベースのフレーズ模索がなされたのは70年代。
特にソウルやR&Bでの技巧ぶりは今聴いても新鮮です。ただあくまでも、
良くも悪くも、ですが。シンプルなのが一番、ってこともあるでしょう。

ドラマーなら一番息を合わせなきゃいけないプレイヤーはベースだから、
ベースさんに色々教えてもらったりセッションしてみてフレーズ捻り出して
みるのはどうでしょうか。
967ドレミファ名無シド:04/03/03 20:17 ID:eMKzPpsB
メロディーから作るとコード進行が F G Am になる。鬱…
968ドレミファ名無シド:04/03/03 20:54 ID:RrT3i0RJ
F G Amにしなきゃいいじゃん
969ドレミファ名無シド:04/03/03 20:55 ID:QMMs9fUf
#とかbをデフォルトで何個つけるか適当に決める。
        ↓
それに合わせてメロディ作る。
        ↓
コードを適当にでっち上げる。
        ↓
ベースを適当につける。
        ↓
ドラマーなのでドラムは凝る。
        ↓
メンバーに聴かせてパートごとに改造。


ワークフロー化すると微妙な方法だ・・・。
970ドレミファ名無シド:04/03/03 21:16 ID:CFYbzruB
近頃すっかりレベル低くなったねこのスレ
みなさん躍進しましょうぜ

>>969
適当にやってるうちは停滞か衰退しかないよ
971ドレミファ名無シド:04/03/03 21:27 ID:Tynk/Jc5
>>970
レベル低いとか言うな。お前ははじめから全て知っていたのか?
テンション下がること言うんじゃねーよ。
972ドレミファ名無シド:04/03/04 00:04 ID:1J0YoxJM
そもそもスレの性格上レベルなんて関係ないじゃん。
釣られてはいかんぜよ。
973S:04/03/04 08:42 ID:LTgkeRtP
音屋さん、アドバイスありがとうございます。
知り合いのベーシストがもっと説明上手ければなぁ〜・・・・。
とりあえずシンプルで。
974ドレミファ名無シド:04/03/04 12:32 ID:o3YN+E2X
1フレーズ5〜7文字で歌詞を作る。
  ↓
一週間くらい寝かせて、その歌詞のかっこいい歌い出しを閃く。
  ↓
それっぽいコード進行をビートルズから検索。
  ↓
コードにあわせてデジタルにメロディーライン作成。

ここまではスムーズにいくんだけどなー。
975957:04/03/04 18:45 ID:w6W7tnaM
>>958,959
ありがとう。なんとか音取れそう。サンキュウです!
けど1個なんか半音の半音みたいなのがあって微妙だ(笑
これは変えるかな。

>>964
いやー、バンドでのコードとか曲の話についていけてなくて
今必死に勉強中なんで、曲のレベルだとギターとかキーボードの人に
全くかなわないっすよー。なんでここでこういう進行?とかダメ出しされるし。

ところで今ギターのリバースディレイにはまってます。超サイケです。
飛び道具な使い方しか出来ないけど面白い!
976ドレミファ名無シド:04/03/04 20:49 ID:6jt9YG1b
あーあ、聞いてよー。俺zoomのMRS1044CD使ってるんだ
けどさー、
完成間近でVoトラックが全て消えた・・・・・
まじ鬱・・・ギターとかだったらさーまぁいちおエフェクターとか
を同じ設定にして同じ音量にすればやり直せるけどさー
Voの歌って同じのは二度と取れないじゃないすかー、
もうやだっっ!!俺はzoomを恨むっっ!!!
977音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/04 21:11 ID:K5fepw1L
おいたわしや…。

昔、VS-880でアカペラボーカル録音して、ピンポンで2chに纏めた直後にデータが
dだことあるでよ(UNDOデータも消滅!!)。これも結構悲惨だった。
978S:04/03/05 10:59 ID:qcHaktRt
近頃「歌詞を使ってくれ〜。」という要望が多く
「良いよ。」と、軽く答えてしまったら・・・・
来るわ来るわ!・・・・しかし「良いよ。」と言った手前、曲にするしかない。
実は"詞から"ってのはやった事がなく、連日格闘中・・・・難しなぁー。
979ドレミファ名無シド:04/03/05 14:30 ID:CiBVQXUZ
詩から作るのって新鮮で面白いよ。
普段はインストしか作らないんだが、歌詞渡されて初めて「詩先」で作ってみたら普段とは全然違うシンプルな曲が出来た。
個人的にはゼロから始めるより楽なような気がしたり。
980S:04/03/05 16:35 ID:qcHaktRt
>>979
それは言えた!
メロもアレンジもシンプルになりますね。
それが歌詞の影響なのか?・・までは読めないのですが。

ところでインストの曲名って、後から考えます?
それとも最初から決めてある・・・とか。
981音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/05 16:46 ID:Uv4Ao6t/
普段自由に曲作っていると、いざ詞先で曲作る段になって慌てますよね。

私は詞先で曲を作る時は、飽きるまで朗読して作ります。まず詞の持って
いる音楽的な力を知りたいのと、自分が作ろうと思う音楽と噛み合いにくい
部分を発見するため。
それで再び作詞した人と打ち合わせて、メロディのモチーフを聴いて
もらったり、時には言葉を変えてもらったり。
シンプルになるのは、既に他人から『言葉』という形で力を貰っている分、
ゴールが見えてリラックス出来るからかもしれませんね。
982ドレミファ名無シド:04/03/05 17:01 ID:+G290Pa6
突然自分が書いた曲が嫌になる。
今作ってる曲はそうでもないが、
過去の作品ほど嫌悪感を感じる。
特に詩が稚拙すぎて。

これを修正し書き直すことにエネルギーを使うべきか、
新しい曲を一個でも生み出すことにエネルギーを使うべきか・・
983ドレミファ名無シド:04/03/05 17:14 ID:LlrmWeP7
昔のって確かに嫌だよね。俺はいいフレーズ、もしくは
詞の一部を拝借してその曲はサーラバイバイにしてる。
昔の自分も今の自分も同じ訳だし、ちょっとは活かしたくもなるかな。
984S:04/03/05 18:22 ID:qcHaktRt
>>981
なるほど! 納得させられます。
985ドレミファ名無シド:04/03/05 19:14 ID:tmo00nKk
皆さんは作曲のあとに作詞でつか?作詞のあとに作曲でつか?
986ドレミファ名無シド:04/03/05 19:34 ID:QqxzN1wK
>>982
俺は常に自分の曲に嫌悪感を感じてる
あと5倍くらい作ったらちょっとは良くな
るだろうか・・

>>985
両方ある。
987音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/05 19:36 ID:lVVudRO9
>>985
場合によります。作曲しはじめの頃は圧倒的に詞先だったんですが、次第に
歌詞自分で作らなくなったので、バンドでは曲作って詞を他の人に頼んでます。
英語詞曲は韻律とイントネーションがあるので、それこそ同時進行の試行錯誤、
あげくの果てに、英語が堪能な友人にチェックしてもらってまた全部手直し、とかw
988ドレミファ名無シド:04/03/05 19:56 ID:ydNdwbHB
同時に浮かぶときが多々あるので困る。
989音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/05 20:05 ID:lVVudRO9
>>988
それはあるっしょ。特にうたた寝してる時とか。それはそれで作品にしちゃう。
990ドレミファ名無シド:04/03/05 21:12 ID:hfi2rfs9
次スレはどうしましょう?
991音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/05 22:06 ID:lVVudRO9
たてよか?
992音屋さん ◆D7skAteIN6 :04/03/05 22:16 ID:lVVudRO9
つーことで、立てるだけは立てたので、あとよろしく。
体調不良につき、寝まつ。
993ドレミファ名無シド:04/03/05 23:05 ID:CiBVQXUZ
992乙。
残りわずかだけど使い切ってから移行しましょか。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078492472/
994ドレミファ名無シド:04/03/06 06:47 ID:6ad4tLk+
995ドレミファ名無シド:04/03/06 06:51 ID:6ad4tLk+
梅子
996ドレミファ名無シド:04/03/06 06:52 ID:K/J3yXVJ
津田
997ドレミファ名無シド:04/03/06 06:54 ID:6ad4tLk+
テンテケテン子
998ドレミファ名無シド:04/03/06 06:56 ID:K/J3yXVJ
テンテケチン子
999ドレミファ名無シド:04/03/06 07:02 ID:K/J3yXVJ
1000ドーゾ↓
1000ドレミファ名無シド:04/03/06 07:13 ID:6ad4tLk+
のぼりぼう From FUJI TV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。