1 :
1 :
03/06/11 02:01 ID:??? 木材、金属等材質も仕上げ方も様々な楽器。 それぞれのベストの手入れ方法はなんでしょう? 私のエレキはオイルフィニッシュなのでレモンオイルとかはよろしくないらしい。 オリーブ油で拭いてるんだけど、いつか虫に喰われないかと少し心配。
どうでもいいだろ。 興味がないや。
ぼくのエレキはラッカー仕上げ。 手入れをすると言うよりも、 ペニスでばんばん叩いて鍛えています。
シリコン入りって良くないの? 深夜通販の木製家具磨きのオレンジなんちゃらが気になってるのだが 店で見たらパラフィンとシリコンが入ってる。
6 :
1 :03/06/11 02:28 ID:???
>>4 シリコン等の役目は良く判らないけど、潤滑として機能しそう。
けど元々が楽器目的以外のものは防腐や研磨材なんかも混入してそうだから要注意ですね。
オレンジオイルは最近じゃ楽器屋でも良く見かける注目の素材らしい。
どこが優れてるのかは読んだけど忘れました。
詳しくなくてスマソ。有識者の話を待ちましょ。
俺は指板にオレンジオイル使ってるよ、ホントに純粋でシリコンも入ってないやつ。 オレンジオイルは油汚れに効くみたいだね。
私は彼氏に精○かけられてるよ
9 :
ドレミファ名無シド :03/06/12 10:20 ID:nCrSU8eM
オレンジオイルはスチレン溶かすからスチロール樹脂には要注意。 あとプラスチックによってはツや無くなったりする。 シリコンは艶出し仕上げの楽器には大丈夫。メーカー純正シリコンクリームなんて 出てるぐらいだから。
10 :
ドレミファ名無シド :03/06/12 17:19 ID:09pfEaoQ
ブリッジ部とかの細かいとこは皆さんどうしてますか? 自分はほったらかしでゴミが玉になるほど汚れています。 ネックの弦下も。面倒なんで。 コンプレッサーがあれば楽だろうな。
11 :
ドレミファ名無シド :03/06/12 18:15 ID:4Wce9xMD
>>9 シリコン入りはポリには大丈夫だけれど、ラッカーには厳禁だよ。
ラッカーの微細な隙間にシリコンが入り込んで硬化して、リフィニッシュ出来なくなるらしい。
本当かどうかは知らんけど!
>>10 ドライヤーのCOOLで・・・・マジ。
アコギのホールにもやったことあるんだけど、テニスボール大のホコリが飛び出てきたよ
>>12 え?まじで?俺ポリ塗装はいでラッカーでリフしたあと
仕上げでアーマオールつかっちまったよ。
>>14 うーん、確証はないけれど、
英語で書かれたギターの本に、それらしきことが書いてあったんだよね。
読んだのがかなり前だから、記憶に不正確な部分があるかも。
16 :
10 :03/06/12 20:20 ID:09pfEaoQ
カメラ用ブロアー、ドライヤーのクール。 参考になりました。ありがとう。 なるほど。やっぱ吹く作業で乗り切るんですね。
ラッカーにシリコンよくないと言うけど、新しい塗装なら大丈夫! クラックの入った塗装面にはよくないようだけど。 古いラッカーにはバイオリン用のポリッシュを使ってます。 あまり頻繁には使わないけど...。 白濁とかはしなくなったよ。(使うポリッシュにもよると思うが)
エアーコンプレッサーあれば最強ってことだな(w
19 :
ドレミファ名無シド :03/06/12 21:35 ID:wZr9o0GX
車用のシカのなめし革がいいよ。 さすが車用だけあって傷は付かないし手の脂のあとはもちろん消える。 ただし水に濡らすと逆効果だが。 30cm四方くらいで¥1000位。
俺はネックも指板もボディーもオレンジオイル使ってる。
掃除機のさきっちょにつけるブラシ あれでブリッジカサカサするとほこりとれてサッパリ
22 :
1 :03/06/13 01:19 ID:zIwG4kQf
まとめ(ギター/ベース等) ボディ/指板の手入れ───────── オレンジオイル - 純粋なもの推奨。指板の他全体にも使える。 プラスティックの艶が消える恐れあり。 スチロール樹脂に使用すると溶ける。 シリコン入りは艶出し塗装(ポリエステル)には使用可。 ラッカー仕上げには不可(隙間に入り固まる/割れ目のない場合可)。 シカのなめし革 - 車用に市販されてるもの。布の代わり? 傷付かない。手脂が落ちる。 水に濡らさないこと。 30cm四方約\1000。 ブリッジ等細部──────────── カメラ用のブロアーで吹く。 参考URLwww.rakuten.co.jp/naniwa/426947/445210/445234/ ドライヤーをcoolにしてあてる(アコギのサウンドホールにも有効)。 先端にブラシをセットできる掃除機で吸い込む。 その他──────────────── ペニスで叩く。顔射。
23 :
1 :03/06/19 07:25 ID:Hy98jYNn
たまには浮上させるか。 オイルフィニッシュの手入れに詳しい人の話キボン!
サドウスキーやタイラ−が使っているのはケンスミスのポリッシュ/ワックスだそうです。
25 :
ドレミファ名無シド :03/06/19 08:55 ID:Ow4T/W93
ローズ指板にはローズネックオイルとレモンオイルどっちが良いの?
>>25 ローズネックオイルなんてものあるの?ローズウッドの成分でも入っているのか?
俺は普通にレモンオイルを使っているけれど、ごくたまにしか使わないので、
古いのが今でも残ってる。とりあえずレモンオイルは粘らないから安心だけど。
>>23 家具板へ行ったほうが詳しい話を聞けるかも。
28 :
:03/06/19 15:30 ID:???
弾いた後の手垢や汗だったら、乾拭きでだいじょうぶよ。 擦り傷ってどうしても付いちゃうからね、ワックスやオイルやクリーナーを つけて掃除するのは頻繁にやるより一年に一回くらいがいいんじゃないかな。 それとギターを弾く前は手を洗うことだね、指先までしっかりと。
オイルフィニッシュの楽器は、きちんとメンテしないといたみますよ。 ちゃんとしている楽器と、そうでない楽器では見た目が変わります。 きちんとメンテすることは長く使うのなら大事。
ラッカーフィニッシュの古い楽器は、息をハァハァして、乾拭き。これに尽きる。
31 :
1 :03/06/22 12:09 ID:78QtbpIN
>>27 の忠告を受けしばらく家具板へ貼付いてました。
まぁあまり相手してもらえませんでしたが、オイルフィニッシュの手入れとして
・オイルは年一度で充分。
・手入れはウッドワックスで磨く
ということを言われました。
>>28 に近いですね。
で、ハンズへ行って探してみましたが近いものは床用ワックスとかドア用などしか見当たらなかった。
改めてググってみましたが色んな意見があって訳が分からない。
レモンオイル厳禁という人もいればレモンオイル推奨という人もいる。
ただし揮発性があるのでまめに磨くこととか。
レモンオイルにも複数種類があるようだけど、
これってレモン成分を抽出したのが主成分じゃなくほとんど灯油に近いものらしい。
どっちかいうと掃除目的にアルコール使うような感覚。
結局のところ恐らく基本は乾拭き。家具じゃないのでワックスは不要だと思う。
たまにかさついたらチークオイルなどで磨く。これが正道でしょう。
自分は邪道に時々オリーブで磨くことにします。
>>31 チークオイルなら持ってます。
独特のニオイがあります。
33 :
9 :03/07/12 20:37 ID:dGimE5/R
オレンジやレモンオイル等柑橘系のオイルの主成分はD-リモネン。 強力な脱脂力があるので通常の艶出しオイルのような用途では使えない。 台所の油汚れ洗剤「マジックリン」と同じ感覚で使うべし。 ついでに手も荒れます。 発泡スチロールにかけるとシュワ―と融けちゃうので、スチロール樹脂には 要注意だな。透明なアクリル風のプラスチックにはスチロール樹脂もあります。 バイクのメーターがスチロール樹脂で出来ていて白っぽくなっちゃいました。 最近注目素材の人工象牙とかは水、油は一切付着させない事。吸水性、吸油性 がある為ダメになっちゃいます。
>>31 27です。
良いレスが付かなかったようで申し訳ない。
私もオイル仕上げは持っていないので、どうして良いのかさっぱり
わかりませんです。
>>33 なるほど、柑橘系はやはりそういう扱いななるのですな。
以前アルコール系の除菌剤でラッカーのギターやクルマのローズウッドを
掃除して、同じように白っぽくなり偉い目にあったことがあります。
どうやらグレープフルーツが入っていたようです。
私もそれ以来二度と使っておりませんなぁ。
ラッカーのかなり剥げ掛かったアンティーク家具にはSmithのClassic Wax Polishを使っておりますが、これは調子が良いようです。
35 :
山崎 渉 :03/07/15 11:33 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
良スレage
37 :
ドレミファ名無シド :03/07/22 10:53 ID:tfHjtSkZ
うちもオイルフィニッシュのギター使ってる。 亀レスになるけどギターのオイルフィニッシュ用のワックスは シマムラ楽器などで普通に売ってる。 ケンスミス・クラシックワックスポリッシュ。1200円。 指板の汚れも取れるし光沢も出る。金属パーツも磨ける。 バッカスからもオイルワックスが出てるがこれは試してない。 オイルフィニッシュのギターのワックスがけは月に1度が目安。 ワックスでオイルを補充してやらないと湿度変化に弱くなる(はず)。 デリケートな塗装なので大事にメンテしてやってください。 しっかりメンテしても服とかで擦れる場所の色が落ちていくのが悲しいけどな。
ケンスミスのはかなり良いみたいでお店で使っていることも多いですね。
ケンスミのオイルぬるとオイルフィニッシュのネックのサラサラ感? が復活しないか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ケンスミスのポリッシュ、中身はGHSと同じものと聞いた。
オレは入浴時に、 身体を洗う石鹸とたわしでギターを洗う。 デリケートな肌でチェックしながら、 ギターのケアが出来て便利。 ニトロセルロース・ラッカーには気配りが肝心!!
ハンズで鹿のセーム革500円ぐらいで売ってた。手触りしっとり。 東レのトレシーも良さそう。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
捕手
塗装の表面に、こまかい白い点がういてきました。 かなり大切に扱っていたのですが・・ これって消えませんか?
48 :
ドレミファ名無シド :03/08/12 21:32 ID:ag0VHQ7v
エレキギターの手入れ、オイルは冗談抜きで 「ジョンソン・ベビー・オイル」 使ってます。 ボディも弦も指板もこれ1本でOK!
全部ピカールで
>>48 ジョンソン・ベビー・オイルネタ解説きぼん。
体も洗えるオイルでギターをって冗談抜いて何が残るか。
>>49 ピカールってw研磨!
51 :
ドレミファ名無シド :03/08/13 06:38 ID:IihCSL/0
オレンジオイルすごいイイわー。ボディもネックもしっとりつやつやになりました。 もうほんと美しいわおれのギター。もうほんとに。マジで。
52 :
ダニエル :03/08/13 07:47 ID:???
みんなも試してみよう!オレンジクリーナー
53 :
48 :03/08/13 10:34 ID:YTTRQzNF
>>50 解説と言われても…
ギター歴20年以上、
サンダーのムスタングモデル、バーニーのレスポールモデル、
フェンダージャパンのストラト(イングヴェイタイプ)
などにベビーオイル使ってきましたが、問題は起きませんでした。
今はギブソンのレスポール・オーセンティックにも使用中。
ティッシュに数滴つけてやさしくギターを愛撫しましょう。
>>53 ありがとう。しかしどうも良いのかどうかわからなくって。
誰か検証してくれませんか。ありだなとかそれヤバくない?とか。
以前どっかのスレで、シーブリーズがサイコー!とか言うのを見たことがあってのけぞった。 成分のほとんどがアルコールなので、ラッカーと反応する可能性がすごく高い。 もちろん大丈夫なやつもあるとは思うが、自分のでヤロウとはおもわんかった。 釣りか、ハメだったのかも知れないけどギター用でないものを使うときや、 情報の在処(たとえば2ちゃんにあったのか、メーカーサイトだったとか)に十分注意して、 あくまで自己責任で試し汁。漏れもギター用でないものを重宝しているが、人には勧められん 漏れは通常のメンテにはオレンジオイル使ってる。これで十分だと思うんだが?
56 :
48 :03/08/14 10:38 ID:rUVuOMWT
>>54 >>55 シーブリーズはコワイですね。
わたしがベビーオイルを使った理由のひとつに、
「少なくとも(人にとって)危険な添加物は含まれていない」
があります。
「木にとってはどうか?」と言われればそれまでですが、
デリケートな赤ちゃんの肌を守り、何十年(大袈裟かな?)と
売れつづけている、他にくらべれば安心できるモノだと思います。
近所の店で手に入りますし…
p.s.汚れ落としはミューズの濡れティッシュもいいですよ。
(とりあえず水分はまずいんじゃないか?)
>>56 マジでいってんの?ジョンソンのベビーオイルはうちにあるけどさ。
ほんとにヌルヌルじゃん。オレンジやレモンは脱脂系の効果で「オイル」から想像する
イメージとは逆だけど。
ジョンソンのベビーオイルはイメージどおりのほんとのヌルヌル。
粘りはしないけどさ、バーニーのレスポールモデルってポリでしょ?
ポリの染み込まない塗装表面にジョンソンのオイルなんて塗ったら、表面ベタベタに
なることは必至じゃん。。。
ラッカー塗装のギターなら乾拭きがいいと思う。 カルナバ系ワックスをすすめる人も多いけど、長年使用してると塗装の上に ロウの膜?を形成して、その膜の取れにくさっていったらもう… それに一部が剥げたらメチャキタネーしカコワルイ。なのでラッカーには乾拭きがいいよ。
60 :
48 :03/08/15 11:24 ID:???
>>57 おもに金属部品表面のサビ落とし用です。
>>58 バーニーのレスポールの場合は、ネック裏、指板、弦が中心。
あのボディにオイルはそもそも使う必要がないでしょう?
それっこそ乾拭きで十分。
61 :
山崎 渉 :03/08/15 23:35 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>42 GHSとケンスミス両方見てみたが、違ってた。
ラッカー塗装のギターに水研ぎは危険?細かい傷を落としたいんだが・・・
コンパウンドとワックスって違うの?初心者でスマソ
コンパウンドは研磨剤が入ってる ワックスには研磨剤無し
66 :
64 :03/08/19 00:24 ID:???
コンパウンドでラッカー塗装にも使えるお勧めのものがあったら教えてください。
>>66 自分はホームセンターで見つけたホルツのミクロ・コンパウンド(鏡面仕上げ・プラスチック研磨剤)
というのを使ってます。
ただし、少しでも深く鋭い傷や塗装のウェザー・チェック、クラックの入っている箇所には
白い粉状成分の研磨剤が入り込んで取れなくなってしまうので絶対使っちゃダメ
(たとえ針先で引っ掻いたような傷や、塗装が割れて出来たような浅い打痕でもダメ)。
自分はピックで擦れて出来たような浅い傷のみ、これを使って消してます。
車用のコンパウンドにはシリコンが入ってるよ。
>>67 ウェザー・チェックとクラックってどう違うの?同意語かと思ってたんだが・・・
70 :
67 :03/08/20 13:44 ID:???
>>68 まあマーチンのポリッシュにもシリコン系成分は入っていたようなので…。
自分もウェザー・チェックが入るようなデリケートなラッカー塗装のギターには
コンパウンドは使いませんが。
71 :
67 :03/08/20 13:48 ID:???
>>69 意識して厳密に使い分けているわけでもありませんが、
湿度や温度などの気候の変化で自然に入る塗装のヒビをウェザー・チェック、
それ以外の外的圧力によって入る、傷ではない塗装のヒビをクラック、という感じでしょうか。
72 :
67 :03/08/20 13:50 ID:???
よく考えたら、“クラック”はヒビの総称で、その中に “ウェザー・チェック”も含まれる感じかもしれませんね。
だね
普通に楽器屋で手に入るものではケンスミスが最強だと思われ ポリッシュもオイルもクロスも
>>55 シーブリーズの件はここを見た知ったか君が書き込んだと予想
ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/og_clean.asp 一応筆者は↓のように注意書きはしてるです
>とにかく、という訳で、指板掃除するんですが、私はその際、
>シーブリーズで掃除します。お断りさせて頂きますが、
>私はこの方法で10年以上いろんなギターの指板掃除してきて
>トラブルは一回もありませんでしたが、たまたま私が運が良かっただけ
>かもしれませんので、これを読まれて同じように試されてトラブルが発生しても、
>私は責任負えませんので悪しからず。
ハニービーワックスも気になる。 誰か使ってる人いるあるか?
シーブr−ズって10年前からあったか? 普段から触る前には手を洗いひいたあとには からぶきをするのが一番のメンテ これができないやつはそれ以上何やってもだめ もちろんここにいる人はできてるでしょうけど 最後にシールドもからぶきすると 変わりますよ
俺が知ってるだけでは15年前から有るよ>しーぶりーず ところで、シールドから拭きして何が変わるの?音?
みんな弾く前に手洗ってるの?俺はティムポ触った手でそのまま‥ シールドから拭きは変わるというより常に綺麗にしておくという事でしょう。 俺はジャックもまとめてエタノールで掃除しちゃう。 たまにしかやんないとスンゴイ汚れw 音も明らかに一皮剥ける。
私の彼氏は 私の愛液で磨いてるよ。
ローズ指板って、やっぱりオイル塗るべきなの? 指板用のケアオイル売ってるけど。
GHSのポリッシュはほとんどコンパウンドだな。 研磨剤入りで小傷が取れる。 ラッカーにも使えるし、バフがけ不足の新品ギターを 磨きなおすのにもおすすめです。
>84 要る >85 研磨剤がはいっていたらヴィンテージギターに使ったら大変なことになるのでは?
>>86 ビンテージだとクラック部分に入っちゃうね。
というかビンテージにポリッシュ全般は使っちゃいかんだろ。
88 :
ドレミファ名無シド :03/08/24 11:37 ID:06/nnZMj
指板ケアでお勧めの品は? 各社から出てるが でも夏場はいらないのかな
>>88 汚れ落としにはレモンオイル。
ローズ指板の保湿にはフェルナンデスのローズネックオイル424がお勧め。
みんなポリッシュ、オイル等でクロス使い分けてる?
分けなきゃ混ざっちゃうじゃん
レモンオイル系はキッチンペーパーを使う。 ポリッシュはめったなことでは使わないけれど、 使うときはクロス。
ポリッシュの銘柄を変えるときって、何か気をつけたほうがいいかな。 表面に前のポリッシュの成分が残ってそう。 ギブソンのラッカー塗装なんだけど。
ギブソン、フェンダーそれぞれのギターに純正の ポリッシュを買ったけど、中身おんなじゃねーの? よく見たら容器も一緒(ポンプタイプね)。 製造メーカは同一か??
ギブのラッカーって、指紋がねばっこく残る感じだな ポリッシュで拭いてもなかなか落ちなかったりする
ふいてもネバーっと伸びるような
>>98 3年くらい、使わないまま放置しとくと乾くんじゃないか?
だからポリッシュはケンスミスのが最強だって めちゃめちゃツルツルになるぞ
101 :
ドレミファ名無シド :03/08/29 18:55 ID:/ZBcFj+m
いやもうほかのポリッシュ使っちまったしさ そこにケンを塗ったらまずいんじゃないかね
ケンスミスって、研磨剤入ってる?
ケンマスミス 研磨します
104 :
abc :03/08/29 20:52 ID:SMfxVYdd
「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」
http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/ ご存知!世界最大のオンラインカジノです!
世界最大手のオンラインカジノ企業 Universal Amusements 社が運営しているもので、今まで金銭のやり取りなどでトラブルが一度も無く本当に信頼できるところです。万が一のときにも日本語ができるスタッフがメールや、チャットでサポートしてくれますので安心です。
研磨剤入ってないんじゃなかったっけ?
研磨剤は入っていないと思う。 そのかわりロウみたいな成分がいっぱい入っているみたい。 不透明だし、スプレーの口のところにロウ成分みたいなのがこびりついてた。 強力に光沢が出るのも、このロウ成分のせいだとおもう。
ロウか ケンスミスで汚れは落ちるの? それともワックスをどんどん塗り重ねる感じ?
>>107 液体だから汚れを落とす効果も多少はあるだろうけれど、
基本的に艶出し、塗り重ね系。
109 :
ドレミファ名無シド :03/08/30 00:46 ID:dHNT55qD
汚れ落とし用に、めがね拭きのクロスってどうだ? 塗装面に傷はつかないはず…だよね。 誰かやってない?
>>108 汚れ(主に手垢)も良く落ちるし、これが一番良いとロジャー(サドウスキー)に教えてもらったことがあります。
>>101 あるお店は、まずGHSで簡単に綺麗にして、その後スミスので丁寧に仕上げると言っていたよ。
あと、研磨剤は入っていない、と聞いたことがある。だからオールドのラッカーフィニッシュのギターも傷つけずに綺麗にできる、というのが売りだったと思う。 それと、ロウじゃなく、ワックスに良く入ってるカルバナ(カルナバ?)では?
>>109 めがね拭きっていうか、精密機器用のクロス使ってる。
でも最近は楽器用でも同じようなものが出ているから、それでもいいんじゃないかな。
基本的にポリッシュは使わない。2個も持っているんだけれど、減らないんだ。。。
もったいないからスピーカーの箱を磨く時に使ってる。
>>111 ロウもワックスも同じ意味だと思うが、違うのか?
マーチンのポリッシュとケンスミスのポリッシュ持っているから、 今からピアノに塗って輝き具合を実験してみる。
マーチンの方は、塗ったあとに匂いを嗅いでもほぼ無臭だけど、 ケンスミスのほうは激臭いです。なんというか、薬品っぽい。 なんだろ、このニオイ? 汚れ落とし効果は、どっちも同じような感じ。
今、塗ったところをカラ磨きして艶出ししました。 結果は、 ケンスミスの方が、明らかに深みのある艶が出てます。 ピアノの黒がちょっと高級になった感じ。 マーチンのポリッシュは、ほとんど効果が出ていないような・・・ やはり、ケンスミスは、艶の膜を作るみたいですね。 かなり強力っぽいです。 この手の艶が好きな人にはかなり良さそうですが、 ニオイはなんとかならんものか。 まだ部屋が臭い。 以上、結果報告終了。
ケンスミスのほうは、明らかに粘度が高い感じです。 吹きかけたらすぐに塗り広げないと、どんどん固まってしまう感じ。 マーチンの方はもっとサラサラで塗り広げやすい。
119 :
ドレミファ名無シド :03/08/30 01:43 ID:5qcrGyQf
クリアー系のウレタン塗装をちょっとぶつけて白くなってしまった部分を 直す方法ってある?
細かく傷が入って乱反射したわけだから 表面に本当に薄く入った白は比類なき根気を以ってコンパウンドで磨き(削り) 取ればいいと思う
>>122 オレ118じゃないからわからないけれど、
多分、木材がへこんだままで、塗装が浮いている状態だと思うけど。
125 :
119 :03/08/30 02:10 ID:5qcrGyQf
木まではいってないとおもいます。 透明なアクリルの棒を曲げた時とか曲げた部分が白くなるけど それと同じような感じ。 磨いてもムリかなぁ。。
>>125 まだギターが新しいの?
普通、ちょっと白くなったくらいは放置だよ、放置。
傷もギターの顔。
127 :
ドレミファ名無シド :03/08/30 03:46 ID:5Qhh5e+R
スミス、粘度が高いってことはムラになりやすいの?
ライブで出来た打痕、塗装が微妙に剥げてるんだけど、 こういう所にポリッシュとか入ったら厄介?? ちなみにラッカーです。
厄介です。もしリフィニッシュとか部分とそうとか修理しようとした時に 塗装を弾いたり補修の為の接着剤が効かなかったりする事が有るので。
>>127 別段ムラになる、ってことはないけど、適量、というのがやはり大事では?
"マーチンの代理店"も含めてスミスの使ってるお店おおいから、それぞれ別の良さがあるんだろう。
>>128 シリコン、コンパウンド入りは止めた方が無難だと。
>>127 雑に塗ると、かなりむらっぽくなりましたよ。
塗ってるそばから乾いてしまうし、何しろ、スプレーの飛沫が盛り上がるくらい粘度が高い。
ピアノだから目立ったのかもしれないけれど、拭いたラインがクッキリ。
なので気合を入れて磨かないと、その跡が消えなかった。
クロスでギシギシ音が出るくらい気合を入れて磨いて、やっと全体がすっきり光った。
そのかわり艶は本当に強力。
触った感じもスベスベのツルツルで、見た目も深みが出たから感心した。
プロが使うという話も伊達じゃないですね。
>>132 もしかして少し古くないですか?家にあるのは、薄いなあ、と感じるくらいなのですが、以前3年くらい前に買ったという友達のを見たら色がかなり濃かった印象がありました。
NAMMというアメリカの楽器フェアーに行くとなにげに良く置いてあったのもみましたね。
ギブソンのヒスコレなんですけど、ニッケルメッキのブリッジやPUカバーの 曇りを綺麗にするにはどうすれば良いですか? コンパウンドは使っちゃいけないらしいんですけど。
>>134 ピカールって言いたい所だけどコンパウンドだしなあ。
重曹なんてのはどうだろう?
>>135 重曹は犬の毛の汚れとかもとれて良いそうだよ
じゃあ管楽器用のポリッシュ使えば?ヤマハの香具師は水性だから気をつけて。
モーリスのクロスがなかなか良い。 ハイテク素材の布らしい。
>>132 そこまで粘度があるのはさすがにおかしい
>>133 少しどころか10年位前のです。
何しろ全然減らないので、まだ8割くらい残ってます。
もしかして、最近は薄まったのですかね。
>>139 おかしいですか。
今のものと中身の濃さ違うんですかね。
別に蒸発して容量が減ったとかそういう様子はないので
最初から濃かったのだと思うけれど、ちょっと記憶に自信ないな。
戸棚の奥に保管していたので、存在を忘れかけていたので。
上に10年位前のものて書いたけれど、実際いつ買ったのか思い出せない・・・
かなり前だと思うけれど、少なくとも6,7年は確実に前じゃなかったかな。
>>97 ,98
それ、おれも悩みますた。 拭いても拭いても残る感じで‥‥。
で、最近気付いたんだが、「拭く時に力を入れない」。
撫でるように拭くと後が残らないみたい。
ただ、塗装の状態が新品に近い状態じゃないとダメかも。。
最近買った335は、たまにギブソン純正のポリッシュで磨いて、
普段は上記の拭き方でオケーだけど、何年か使ってネック裏のツヤの
なくなったレスポはもうだめぽ。。。
ところで、今日、草津町へ天皇皇后陛下ご夫妻が来られましたよ。 コンサートで皇后陛下を目撃してしまいました。 ノーベル賞の小柴夫妻も。 強烈に品の良いお方で感激ものでした。
144 :
ドレミファ名無シド :03/08/30 18:37 ID:5R5afWHp
やっぱギブソンにはギブソンポリッシュかな
間違いなくラッカーOKのポリッシュを持ってるんだけど、新品の ラッカーはポリッシュを一度は塗るべきか? 塗装面保護のためにも、ひとつ塗膜をかさねる感じで塗ったほうがいいと 聞いたんだけど。
ageても良い?
誰も良いと言ってないのにageたな
148 :
ドレミファ名無シド :03/09/13 11:43 ID:NreKxIKX
eiji
>>48 漏れはオリーブ油ベースのベビーオイルつかてるよ
フェンダー系のヴィンテージだとカラーがかわるから よっぽど汚くなってからまとめてさっとふき取ると 友人がいってました。ま、そんなすごいギターはもってないので 自分は適当に気になったときに、フェルナンデスの高い布で からぶきだけしてます。オイルは金属にいくとトラブルがけっこうあるので。
153 :
152 :03/10/01 12:39 ID:K2S5BhcW
154 :
ドレミファ名無シド :03/10/01 12:41 ID:K2S5BhcW
もうええわ。自分でちゃんと見れてから貼ってくれ。
>>154 レモンオイルを布に付けて擦れば取れるんじゃないの?
>>154 細かいスチールウールで軽く削っちゃえば綺麗になるよ。
その後レモンオイル
158 :
154 :03/10/01 22:17 ID:???
ありがとうございます!早速やってみます。
漏れはマスキングして、コンパウンドで磨く。
漏れはマスキングしてスチールウール。 でも、必ずピックアップにもマスキングをしておかないと、大変だよ、あとで。
ストラトのBLONDカラーを購入したいのですが、 出来るだけ、良い状態で保つにはどうすればいいでしょうか? もちろん、コレクターではなく、これでがんがんライブもやる予定です。 ちなみに、手は多汗症です。 ご教授願います。
綺麗な色を保ちたいってことカナ? まず弾いてる時以外は必ずハードケースに保管することだね。 直射日光はもちろん論外だけど、明るい部屋に出しておくだけでも結構紫外線を 浴びてるはず。退色の最大の原因は紫外線だよ。 それにギターを弾く部屋ではタバコを吸わないこと。結構早く黄ばんでくるよ。 あとは弾く前の手洗い(石鹸でね)と弾いた後の乾拭き。これで充分。 ライブで使うなら傷とかは避けられないよね。ベルトをしないことくらいかな。
>>163 なるほど。
でもタバコは吸いたい・・・・w
基本的に、引いたら全体を乾拭きしておけば大丈夫ですかね?
ネックや指板にはなにかありますかね?
あと、よく弦に錆止めや滑りやすくなるようにシューとやりますよね?
ああ言うのは、どーすれば良いでしょう?
>>164 別に弦はどうなったってよかろう。
ただその弦にかけるスプレーは指板に付着させない方がいいと思うよ。
弦の下にクロスとか厚紙とか挟んでスプレー。
>>164 ヤニはなかなか取れないんじゃない?から拭きくらいじゃ。
あまり関係ないけど、今タバコ吸って、煙をティッシュとかでろ過するように吐き出せ。
ちょっと黄色くなってるはず。
続いて、今度は煙を肺まで入れずに口にためてティッシュに吐く。
今度はものすごく茶色くなってるはず。
つまりその茶色が薄い黄色になってしまうくらい肺にこびりついとるのだタバコ一口で。
ぞっとした。
けどやめないよセブンスター。
167 :
166 :03/10/09 16:31 ID:???
だからタバコやめなよ。 今時吸ってるのDQN位しか居ないんだから。
いや、タバコって中毒になっているから、止めたくても、そう簡単に止められないんだよ。 止められるのなら、もうとっくの昔にやめているよ。 それと、性格も関係あるのかもしれないけれど。
指板のメンテに使おうと思って、ハワードのオレンジオイルを買ってきました。 今、弦が張りっぱなしになってるんだけど弦に付いちゃっても大丈夫ですか? また、金属パーツがゴールドメッキなんですが、化学変化で色落ちさせちゃう様な ことは無いでしょうか?
>>170 何もすぐやらなくても弦交換の時とかに一緒にやればいいんでない? >指板メンテ
そうすれば弦がどうたら言わなくても済むし。
金属パーツについては分からない。ゴメソ。
弾いたら乾拭き。これ以外は基本的に必要ないと思う。 ワックスや指板オイルなどは賛否両論があるよね。 ということはやらないほうが無難だと考えてます。 オレンジオイルって金属系には宜しくないんじゃなかったっけ。 あとタバコは練習の合間の休憩時に外へ灰皿持って行って吸えばいいじゃん。
指板オイルに関しては、過去、レモンオイルを普通に弦交換のときに使ってきたけれど、 金属にダメージを与えるということはなかったよ。 あっという間に揮発してしまうから、さびの原因にもならないと思います。 指板のトリートメント効果がどの程度あるかは定かではないけれども、 汚れ落しの効果は抜群です。 フェルナンデスのローズネックオイルのほうが、揮発が遅くて、保湿効果は高いような気がします。 両方持っているので、気分によって使い分けてます。 オレンジオイルは使用経験無しです。
水分ならともかくオイルでサビるなんて無いだろ?
オイル塗りすぎてグズグズ(?)になってるギターを良く見るって言ってるリペアマンがいた。
漏れ4年間オイルとかポリッシュって使った事ないんだけど、特に問題無い場合はこのままで平気だよね?
177 :
170 :03/10/09 20:11 ID:???
>>ALL いろいろアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきますです。 >塗りすぎてグズグズ・・・ これは何となく有りそうでコワヒ 適度に塗って後には乾拭き、が大事っぽいですね。
>176 平気。っちゅうかヘタなことしてない分かえって良いかもよ。
>176 問題あるよ。フレットの細かいサビとか、寿命縮めるよ。 ってか4年も弾いてたらいいかげんどっかヘタれてるでしょ。
180 :
ドレミファ名無シド :03/10/09 21:10 ID:3Y1izUsT
オレンジオイルとレモンオイルってどっちのほうがいいのかな? おすすめの銘柄あります?
>>169 俺は6年吸ってたけど、やめて1年位たつよ。
まあやめる気無いんなら、一生ヤニにまみれて暮らすが良いさ!!!
>>179 錆っていうより曇りが凄いっす
あと指板に爪が当たってかなりへっこんでる…
けどコレといってヘタれた部分も無いかな…?
曇りは磨けばきれいになる オイルは基本的にはお掃除用 別に塗ったところで染み込むわけでも塗膜ができるわけでもオイルフィニッシュになるわけでもない ベタベタするだけ
184 :
ドレミファ名無シド :03/10/10 01:18 ID:KeIG8GMZ
感謝age 1です。このスレ消えそうで消えませんねw。 色んな人の面白い話が聞けて興味深いです。 質問してる人、回答してくださる人、 皆さんありがとうございます。 割り込みスマソ。では
いやあ、実は全部俺の自作自演なんだよ。 感謝してもらえて嬉しいね。
>>185 ありゃま。それはご苦労様でつ。
はい。感謝しますとも。
ストラトのメイプル指板&ネックは レモンオイルで拭き拭きしてOK!?
OKです。 一度クロスに染み込ませてから、それで拭いてください。
>>188 サンクス!
ちなみに、シンラッカータイプなんだけど、ボディも拭いてOK!?
>>189 新品のうちは平気だと思いますけど、クラックが入ってきたらダメです。
心配なら目立たないところで試してからの方がいいでしょう。
レモンオイルには、手脂や汚れを落とす効果が強力にありますので、
あくまでも汚れ落としと考えて使った方がいいですね。
心配なら、カラ拭きだけにとどめておいた方がいいです。それでも汚れは落ちますから。
192 :
ドレミファ名無シド :03/10/12 03:12 ID:lenNtUPT
お薦めのレモンオイル教えてください。あと、オレンジオイルとレモンオイルはどう違うんですか?
自分はアコギだけど、弦交換の時にボディもネックも指板もオレンジオイル染み込ましたクロスで拭く。 その後に別のクロスでオイルを拭き取るというやりかたです。 ボディだけは2〜3日油っぽいけど。
最近は100均でも売ってるメラミンスポンジ?でもけっこうキレイになるよ。 水を染み込ませてから良く絞らないと機械部分やクラックに水が入るからそれは注意。 ペグについた手垢汚れもキレイに落ちます。仕上げに乾拭きで完璧です。 クロスの代わりにいらないTシャツとか使ってます。 レモンオイルはステッカー剥がしにも効果あるよね。キレイにはがれます。
>>194 >レモンオイルはステッカー剥がしにも効果あるよね。キレイにはがれます。
へぇ〜(へぇ〜)
2へぇ
3へぇ
>>194 実際に試してみて本当によく落ちた。サンクス。
ベンジン買いに行かないとなぁ、と思ってたけど買わなくて良かった。
ただ単価を考えたらベンジンの方が安いかも?
>ステッカー剥がしにも効果あるよね....... けど、フェンダーのロゴシールとかは大丈夫なのかな? ヘッドを磨いたら剥がれちゃった、なんてことになりそうで少しコワイな
199 :
ドレミファ名無シド :03/10/14 16:53 ID:CpqutibB
マン汁がいいよ。商品名では「膣分泌液」ってなってると思う。 ダダリオから出てた。アリアでも安いのがあったな確か。100mlで500円くらい? 乾燥するとパリパリするけど心配ない。指板の手入れには最高。俺の愛器のPGMもコレにしてから音の艶がもう全然違う気がする。 とにかくお薦めだよ。元々はポールコゾフが使い始めたって逸話もある。
>>199 を罵ったり煽ったりする前に皆さんに思い起こして欲しいのは、
>>199 が推敲を重ねて「きっと『ワラタ』とかレスつくんだろうな」等とほくそえみつつ
一生懸命この文章をタイプしたってこと。
ほら、そう考えると
>>199 のレスも面白いものに見えてくるでしょ?
202 :
ドレミファ名無シド :03/10/14 17:20 ID:CpqutibB
あっはっはー。ばれたぁ?みんな面白がってくれるかなーとか思ったんだけど はずしちゃったみたいね!ごみんね! 僕のギターはARIAのマグナシリーズ(拾った)だから、ツバつけて磨けば キラキラ光って綺麗だよぅ。町内会のタオルで拭いてるよぅ。マン汁は勿体無くて 使えないよぅ。
ここまでつまらないのも才能だな
204 :
194 :03/10/14 17:26 ID:A8a8mXKz
ロゴシールってデカールのことですよね? トップの塗装の下に貼ってあるやつは大丈夫だと思いますよ。 おれのフェンジャパのジャズベでは問題はなかったです。 たぶんステッカーの糊の成分が溶けてるんでしょうね。 まあ、それだけのためにベンジン買うのもなんかもったいないんでw レモンオイルってあんまり使わないですからね。 油汚れはキレイになりますよ。子供のクレヨンの落書きとかも。
205 :
202 :03/10/14 17:32 ID:CpqutibB
206 :
ドレミファ名無シド :03/10/14 18:29 ID:NMFrj8sm
207 :
198 :03/10/14 19:04 ID:???
>>204 そうです。あのロゴってプラモのデカールみたいで、引っ掻けば剥がれるっぽいし。
なんで未だにムキだしなんだろうか...... つまんないとこケチるなって
禿同。童貞工房間違いナシ。 あのテキスト書きつつ気付くと半勃ちでちょっぴり切なくなったりしたんだろう。 「ポールコゾフ」と「PGM」で歳を誤魔化したつもりなんだろうな(w
211 :
208 :03/10/15 16:47 ID:???
212 :
ドレミファ名無シド :03/10/19 04:03 ID:vga0Df6i
musukogainai!!!!!!
本当に笑った場合、悔しいからワラタと書かない住民が多い。
214 :
ドレミファ名無シド :03/10/19 17:32 ID:dSmYAtxT
ギターマンの安いクロス(いろんな色があるやつ)使ってるけど、 問題ある?あと、みんなの使ってるレモンオイルの銘柄教えて。
問題あるかどうかは知らんが、クロスは車磨き用のシュアラスター・鏡面仕上げクロスが最高よ。 騙されたと思って1回使ってみて。カー用品店なら大抵置いてあるから。
216 :
ドレミファ名無シド :03/10/19 19:23 ID:vga0Df6i
でボデーが傷だらけ・・・。
217 :
ドレミファ名無シド :03/10/19 19:37 ID:XL9tWEnx
ボディにワクースかけてピカピカにすると
セーム皮が最高に使いやすい カー用品店に行けば大概置いてるし
セーヌ川が最高に浸かりやすい つまらんって思った君もこんなひと言で覚えられるってわけ
>>219 まったく、君のセンスはブルターニュの森だよ
223 :
214 :03/10/21 22:39 ID:???
お勧めのレモンオイルは?教えてくれないの?
224 :
ドレミファ名無シド :03/10/22 00:24 ID:sAAy1ogx
>>199 ウケ狙いで書いたと思うけど、実はけっこう的を得ている。
純金製品を磨くためのポリッシュはまさに「膣内分泌液」の成分を分析して作られた。
磨くって言うのはつまり表面を削り落とす事だから、金製品なんかは
なるべく削らない方がいいわけで、でも磨くためには削らないといけない。
つまり、いかに滑らかな研磨剤を開発するかが課題だったわけだ。
で、開発者がある晩女房とヤッててふと思いついたわけだ。「これだ!」ってね。
そして成分を分析して・・・・。
マジですよ。
>>224 都市伝説誕生の瞬間を目の当たりにしますた。w
226 :
ドレミファ名無シド :03/10/22 00:30 ID:sAAy1ogx
実話だよ。
227 :
223 :03/10/22 00:38 ID:VHR8PKOc
なぜスルーされるんですか?
>>227 みんなレモンオイル使ってないんじゃない?
オレも使ってないし・・・・
それ以前に粘着厨房はどこでもスルーされます
かわいそうに・・・ 教えてやんなよ オレはオレンジオイルだからワカランのだけど
ウォルナットボディオイル仕上げのベースのにクルミ油で手入れしてます。 当然の事ながら相性は最高です。
じゃあメイプルネックにはメープルシロップを・・・・
233 :
ドレミファ名無シド :03/10/22 22:46 ID:hJJxQLG6
クルミ油なんて売ってないよう! 俺はHOWARDの黄色いワックス使ってる。これ使うと手触りつるつるになるね。
>>233 楽器屋には無いですが大きめの木工関係の店で売ってますよ。
難点は結構高価なところです。
大体こんな感じです
ヒューマンギアの油>>クルミ油>>>>>>普通の油
235 :
ドレミファ名無シド :03/10/24 22:59 ID:SjTQM/ic
>>234 有難うございます。木工関係の店チェックします。
皮だ油だってお前ら何やってんだw
油売ってるんですが何か?
238 :
ドレミファ名無シド :03/10/25 17:00 ID:TbSDCo/I
当方ローズ指板なんですが、レモン・オレンジオイルも使えますか? 某ページに「レモンオイルは大体のギターの指板&ボディに使用可」 と書いてあり、更にローズネックオイルなるものがあるのだから ローズネックオイルしか使えないのかなと思いまして。
>>239 どれも使えるよ。
俺はレモンオイルとローズ・ネックオイルの両方を持っているけれど、
較べた感じでは、レモンオイルのほうが、よりサラサラしている。
どっちか1つを買うのなら、汚れ落としにも使えるレモンオイルのほうが便利だと思う。
ローズ・ネックオイルは、ちょっと揮発性が少ないので、汚れ落しには使えない。
>239 レモン・オレンジオイルは汚れ落とし、 ローズネックオイルは保湿、艶出しと心得よ。
塗装のフィニッシュの判別法は?手触り? フェンジャパなんだが
ageますね
>>242 何の判別?ポリウレタンかポリエステルかラッカーかっていうこと?
ラッカーだと見た目が濡れたような感じの艶だから、割と簡単にわかると思う。
わからない場合は、長い時間弾きつづけると、ちょっと塗装が手に貼り付いてくるような感触になってくるからわかる。
ポリ系は、塗装の艶が硬くて、プラスティックっぽい。で、弾き続けても、粘ってこない。
ポリエステルとポリウレタンの判別は、俺はよくわからない。ポリエステルのほうが、より分厚い塗装であることが多いと思う。
フェンジャパならまずラッカーじゃないだろ
JVの頃の10万超えするストラトなんかはラッカーでしょ、確か。
>>246 それでもラッカー『フィニッシュ』だよね?
シンラッカータイプのストラトUSAを購入しました。 カラーはブロンドです。 初めての良いギターなので大事にしていきたいのですが、 手入れの仕方や、気をつける点があれば教えてください。
>>248 ラッカーフィニッシュに一番害なのは手垢とか手の油だと思うから、
弾き終えたら、クロスで乾拭きを心掛けるといいです。
それと、ゴム製のものに長時間触れていると溶けてしまいますので、ギタースタンドに立てかける場合は、
スタンドのゴムの部分を厚めの布で覆い隠しておく必要があります。
ポリッシュ等は、極力使わない方がいいです。
ギターのジャックとかエフェクターのジャックの接点復活には何を使うのがベストですか?
>>248 研磨剤入りのは絶対駄目です。
でもケンスミスみたいに研磨剤の入っていないポリッシュなら大丈夫だし、
乾拭きだけだと力も要るので細かい拭き傷がついて段々傷だらけになってくるので、逆にポリッシュは
必要かと思う。
知らないの?
鉛筆に含まれる炭素が電気を通し鉛が汚れを磨き取るがやりすぎたらどうなるかは知らん
>252 ケンスミスって研磨剤入ってないの?んじゃ溶剤かアルカリで溶かしてるんかな。 その方がリスク大きいような気がするけど・・・。
「復活」じゃなくて「洗浄」を使うべし。 仕上げにちょっと「復活」を使うのがミソ。
260 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 19:32 ID:OYwJPfaX
>>256 鉛ってオイオイ・・・
でも確かに炭素が入ってる接点改善液は存在する。
261 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 11:22 ID:Jn04aytK
HOWARD Feed-N-Wax って セラック塗装に使って大丈夫ですかね?
>>257 そんな溶剤はいっていたら、あんなに沢山のお店が使っているわけないし、ビルダー
も(確かサドウスキーとかもつかっていたはず)使わないだろう。古いラッカー塗装とかのヴィンテージのに使えて効果のある
唯一のがスミスのだろう。
それに可燃性だったら輸入されないのでは?
263 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 22:56 ID:zwu9LdwK
ネックの手垢をとる方法を見つけました。 タミヤの「フィニッシングペーパー プラスチック・金属用」の1000番でネックを磨くと面白いように手垢がとれます。 でもコーティングされているものはできないと思います。皆さんも是非やってみてください。できれば感想のカキコもお願いします。
なんで感想の書き込みが必要なんだ?(w まだ目の細かいスチールウールかコンパウンドで磨いたほうがイイと思うが。 ただローズ系の指板にはちゃんとマスキングしなくちゃだめだけど。
>>263 もっといいものがいろいろあるよ。
1000番のペーパーじゃなくて、もっと番手の高いスポンジ状のものとか
スチールウールとかの方が便利。
オイルフィニッシュのメンテ用としてはワーウィックのワックスが埼京だと思いまつ。 ただ、固形なんでクロスに薄くつけてやんないといけないことが面倒臭いけど。 昔はムーンから出てたリファインオイルワックス使ってたけど、もうないし・・・ べったり塗って1日放置後、ひたすら乾拭きしてツヤ出ししてた。 復活きぼーん
つうか普通にティッシュで拭いちゃってるンだけど(アコギ)。 納得できるダメな理由ってあるの? だれか納得させてよ。
>>267 ティッシュは意外と傷が付きやすい。
それにより塗装のダメージが。
外気から保護するためでもある塗装に傷が付くことにより楽器が傷む。
アコギならなおさら。
こんなんでいいか?
おまいのギターがどうなろうと知ったこっちゃないけど。
>>268 最後の一文が余計だが2chらしくてよいw
270 :
267 :03/11/24 00:48 ID:/wsghrRC
>>268 さんきゅ、成る程ね。
ティッシュでキズが付くってのはあまり意識したことなかった。
それが事実なら考え直さないといけないな。
だが、『納得』っていうには説得力がもうひとつだね(2ch的負け惜しみじゃないよ)
別の角度からでもいいから、誰か納得させてよ。
おまいらは塗装の種類によってポリッシュなんかを区分けしてまつか?
>>270 漏れは
>>268 じゃないけど、ティッシュって、かなり傷付け
易いのは事実だよ。
試しに、沙羅のフィルムとかプラ板なんかをティッシュで
擦ってみな。細かい傷がいっぱい付くから。
メガネもティッシュで拭くと傷がつくからメガネ拭きを使うと…
>>271 俺はラッカーのやつは必ず乾拭きオンリーです。
ポリのやつはガンガン使っちゃうけど。でも基本的に乾拭きかなぁ。
てか、267はどう納得したいんだ?
わざわざ
>>267 を納得させる必要はない罠。
>>271 塗装の種類もそうだし、指板用とボディ用も使いわけてる。
でもオイルフィニッシュとボリフィニッシュの弾き終わった後の
乾拭きは同じものを使ってる。問題無い…よね?
ってかさ、
>>267 なんてシコったあとのティッシュで十分じゃんw
277 :
267 :03/11/25 00:11 ID:T1NjPVgh
>>273 わかったよ。
“メガネを拭くと傷が付く”たしかにその通りだ。
ティッシュやめるよ。
>>274 誰もティッシュ使ってないんだからそれなりの理由があるだろうとは思ってたが
ティッシュ便利だしなぁ...
ってわけで納得させて欲しかったわけよ。
>>276 シコあとティッシュはかんべん。黄ばんで来そうじゃん。
278 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 00:12 ID:3W6Du0Et
俺もエレキとかティッシュで拭いてるよ。 ただティッシュって二枚重ねだよね。 それを一枚にして拭いてる。 そうすっと、傷付かない是! やってみい
279 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 00:28 ID:wxGwnrb7
やだ
ティッシュはマジで傷が付くからやめとけ。 傷が付くわりに汚れが落ちにくいし。 普通に極細繊維のクロスがいい。 指板はなんでもいいけれど、俺はガーゼを使って磨いてる。
281 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 00:52 ID:3W6Du0Et
ポリ塗装のエレキなんだけど。 誰もラッカー塗装をティッシュで拭く奴はいないよ
282 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 01:38 ID:3W6Du0Et
それとティッシュじゃなくて、ポリっシュでも沙羅のフィルムとかプラ板に細かい傷つくわな。 というか、眼鏡拭きあるじゃん。 あれもティッシュと同じ位、傷付いたよ。(ティッシュは一枚にしたけど) 結論はどっちにしろ傷は付くけど、その程度の差に多少の違いがあるということじゃない?
283 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 01:43 ID:PoZW2TBz
>>282 たぶんそんな感じだと思う。
要するに、早く汚れが落とせるクロスなら、その分、余計な傷を付けなくて済むというか。
284 :
267 :03/11/26 02:05 ID:gwiTbc2L
ちょっとちょっと〜
せっかく納得してメガネ拭きにチェンジしたってのに
>>282 ってマジっすかい?
結局何使えばいいのよっ。
誰か頭いい人、ここらで総括してくれよ。
285 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 02:11 ID:PoZW2TBz
>>284 だから、同じ汚れを落とすなら、眼鏡拭きのほうがベターなんだよ。
セーム革ならもっとベターだよ。
セーヌ川最強
>>284 >>282 がどんなメガネ拭きを使ったのか知らないけど、メガネ拭きでも色々あるからね。
グレードの高い(?)良いメガネ拭きは生地がやわらかくてイイよ。
それと、確か昔リペア/メンテスレで車の鏡面仕上げに使うシュアラスターのクロスがイイって
話があった。ただ\2000ぐらいするけど。
それと基本的にクロスで拭く行為は傷がついても仕方がないと考えた方がいいかもね。
良いクロスを使った方がイイっていってるのは、汚れが落ちやすい素材のクロスを使う事で
ボディをこする回数を少なくするから傷が最低限で済むよって言ってるわけで…。
そんな俺は傷がつきやすい(?)とかいうちょっと評判が悪いモーリスの\600ぐらいのクロス使ってるけど(w
汚れ(手垢やタバコのヤニ)の中に細かい埃も含まれてるから クロスで拭くと埃を塗装にこすり付けてるとも言える。 衣服からの埃だけでなく砂埃とかも混ざってると思うから この場合どんなクロスで拭いても傷つくと思う。
>>284 普通に楽器屋で売ってるクロス使えや。リアルヴォケ!
それがいやなら#80のサンドペーパーでも使え。
290 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 17:04 ID:3W6Du0Et
エフェクターのガリを直したいんですけど、つまみのガリってポットに原因があるんですよね? それで接点復活剤では無く接点洗浄剤を使ったほうが良いのでしょうか? 今持ってるのが、接点復活洗浄剤というものなんですが、結局これは接点洗浄剤なんですよね?
291 :
267 :03/11/26 19:36 ID:CdtjGUjU
俺の買ったメガネ拭きは500円の安モンだからしょうがないな。
セーヌ革ってのはどこに売ってるんだろ。
>>289 ネタふりしてんだろが。リアルヴォケはねぇだろ。
ツッコミいれてりゃいいってもんじゃねえんだよ。
情報提供しろやっ。
292 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 19:40 ID:GkA7upEf
>>291 セーム革ね。
自動車パーツショップとかホームセンターとか
今風邪ひいてて何回も鼻かんだりするんだけど、しまいに鼻の下が擦れて赤くなってヒリヒリすんだよ。 ティッシュってそんな感じだ。
おー、おれも風邪だ。 今週ライブだってのによ。 ティッシュは弦が錆びてきたけど 変えるの面倒なときに、ティッシュの上から 減の錆と汚れをツメでキューってやるくらいしか使わないな。
296 :
290 :03/11/27 13:45 ID:knvkADxh
誰か教えてくださいまし
>>290 どうしても直したいならポットの爪起こして開けて
綿棒かなんかでゴミをふきとる。
あと一応気休め程度にタミヤの接点グリスを薄く塗る。
隙間からスプレーを吹くだけってのはあまりお勧めしない。
ただ爪を起こす時は注意しないと折れて再起不能になるので
その辺は自己責任で。特に基盤直付けの場合は要注意。
298 :
290 :03/11/27 17:39 ID:knvkADxh
ちょっと疑問がありまして。 エフェクターを繋いで音出ししてみたところ、確かにつまみを回すとガリらしきものが出るのですが、シールドのジャック付近を押さえつけるとガリらしきものが出なくなります。 これってシールドが悪いのでしょうか?
299 :
290 :03/11/27 18:17 ID:knvkADxh
しかし、他のエフェクターで同じ事を試すと、シールドを押さえなくてもガリは出ないです。 ファズだからでしょうか?
300 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 19:00 ID:Z93/CvWs
通りがかりですけど、 ティッシュ=紙はパルプ成分にセメント質が混じってて、 これが固いので塗装膜を傷つけるみたいですぜ。 やわらかな眼鏡拭きでも、ホコリが着いていると紙ヤスリ状態になるみたいですぜ。
301 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 23:30 ID:woSQC2ZH
>>300 旦那、それはいい情報だぜ!ageないといかんなぁ。
302 :
267 :03/12/02 13:52 ID:UTEY7e8M
ところで。 指版はティッシュでもいいんでしょ。
よく読めよ
ティッシュはキズをつけるって
>>300 さんがいってるだろ?
まさか
塗装がないから大丈夫なんでしょ?
とか思ってないよな?
304 :
267 :03/12/02 18:56 ID:I+FTr6Fi
>>303 シーマセン。
塗装がないから大丈夫だと思ってました。
おれって駄目駄目だな。
今からレス1から読み直すよ。
今後はROMるんで失礼しまつ。
>>304 >おれって駄目駄目だな。
今まで自覚症状なかったの?
つーか、何故異常なまでにティッシュに拘る?
>>305 確かにw別にクロスなんか1500もあればいいやつ買えるよね?
age
308 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 20:17 ID:8AWhXvG0
ポリッシュを買いたいのだけれど、お勧めありますか?
ノーマネーでポリッシュです
人いねぇな
311 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 16:16 ID:QPDP8ReL
掃除とか結構無頓着だったから、 メインの335に6〜7年分の手垢と汗がついてるんですが、 これ何で落とせば良いですか? ポリッシュでこすっても、垢の下から垢が出てきてきりが無いです。 特にネックが凄いです。 レモンオイルとか酸性系のが良いんでしょうか? お願いします。
312 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 16:23 ID:vT93PlUT
ひたすら乾拭き
>>311 その335は何年製? ギブソンは年式によって塗装がベタベタに反応する時期がある。
>ポリッシュでこすっても、垢の下から垢が出てきて それ、ラッカーが剥がれてないか?
316 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 23:48 ID:QPDP8ReL
335は90年のレギュラーです。 乾拭きじゃもうきりがない感じ。 あと塗装がべたべたする時期は最初の1年位で終わった記憶あります。 もっとぼろく汚くなってます。
317 :
ドレミファ名無シド :03/12/28 20:03 ID:1XQUUx14
小傷を取るには「ギター職人のポリッシュ」とかが良い。極細の研磨剤が入ってる。 単に磨くだけならケンスミスとかマーチンが良い。
318 :
ドレミファ名無シド :04/01/04 20:41 ID:S6uLk6jg
オレンジオイルのほうがレモンオイルより匂いがいいね。
ケンスミスのポリッシュとワックスが1番
320 :
ドレミファ名無シド :04/01/04 21:10 ID:S6uLk6jg
うん、ケンスミスは最高だよね。2本も持ってる。たまに使うだけだけれど、これが一番。
322 :
ドレミファ名無シド :04/01/22 01:42 ID:HyoRF9IE
>>316 俗に言う「手遅れ」って奴だわ。それ。
豆に手入れしてないギターだと、ラッカー自体が変質してしまうんだよね。
もう綺麗な状態にするのは無理。
とにかくポリッシュは厳禁。デロデロになって白く濁ります。
柑橘系オイルで毎日少しづつ磨いてやればマシにはなるかも・・・。
>>322 今さら言っても遅いんじゃん?
一月以上前の話だし
324 :
ドレミファ名無シド :04/01/23 00:15 ID:/MkJd/k1
>>323 ああ、スマソ。けっこう昔の書き込みだったのね。
日付見てなかったw
もし一ヶ月前に書き込んでても、316のギターはもうだめぽ。
新品(つっても00年製)でギターを買ったのですがフレットに錆とジャックのトコに曇りがあります。
これをなんとかなくしたいのですが、方法を教えてください。
>>151-161 が多分同じ内容だと思うんですけどどの方法が一番よいのでしょうか?
またピックアップにマスキングしないと何がまずいのでしょうか?
>>326 どれがイイかって言ってもいろいろ方法があるわけで。
金属磨きの強くない(メッキOKって書いてるの)やつで
磨いたら?
余計なところ、特に指板に付かないようにマスキングして。
ピックアップは関係ないべ?そんなとこに付く?
あと、ジャックってプレートとか周辺部分の事だよね?
接点だったらまた話は別なんで。
328 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 00:55 ID:/lugKomH
冬場って乾燥するから指板にオイルを多めに塗っておくほうがいいのですか?
329 :
326 :04/01/24 01:09 ID:rlGiJeWK
わかりました。 ちなみにそうゆうのって楽器屋のがいいんでしょうか? それともハンズとかのがいいんでしょうか?
ウォルナット製のオイル仕上げベースに年1でクルミ油塗りこんでます 当然相性は良いよ
>>328 その前に加湿器で適度に湿度調整する方が大事だと思われ
332 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 01:52 ID:/lugKomH
>>331 なるほど、やっぱり加湿器ですか。ありがdクス
ちょっと時期が違うんですが夏場は除湿機必須ですかね? でも除湿機使うと部屋の温度がとてつもなくあつくなるんですよね… あいまいなんですが意見いただけると嬉しいです_| ̄|○
334 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 11:05 ID:5EUfiO66
>>333 湿気の強い地域(日本海沿岸地方とか)で、風通しのあまり良くない家に
住んでいて、弾かないギターも保管しているのなら、除湿はしたほうがいい。
でも除湿機ではなくてエアコンの除湿の方がいいと思う。
335 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 11:09 ID:5EUfiO66
もっとも、冷房をかけるだけで除湿になるから、どっちでもいいか。 ちなみに俺のギター保管部屋のあるところは乾燥地域の比較的寒いところなので、 クーラーとか除湿とかはまったく使ってない。問題ない。
336 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 12:34 ID:j4/NDVCZ
除湿はしてないけど、 冬は加湿器つけるよ。 楽器屋とかでもそうだけど、乾燥の方が楽器にダメージでかいし、 トラブル出てくる。
>>333 俺はハードケース保管(調湿剤2袋入り)+エアコン
エアコンだけに頼っても、
外出中までエアコン付けておくわけにもいかないからね
死んだかと思われたスレが生き返ったようだ
339 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 19:08 ID:G7PusLsP
>>336 そうそう。俺店員だったけど、
乾燥でネックやらボディにヒビ入った
事が何度かあった。加湿器付けててもね。
湿度高めでも、さしてトラブルは起きないしね。
乾燥だけはマジで注意した方が良い。
甘く見てると泣きを見ますよ。
340 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 19:22 ID:UWhy/0ih
指板がローズウッドのギターで、まだ新しいせいか、 弾いたあとに左手の指先が黒くなっちゃうんだよね。 こういうのって放って置けばいいのかな? それともオイルで磨き込んだりした方がいいのかな?
今月のギターマガジン読むといい
342 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 19:39 ID:04c0vyM8
>>341 あんなもん真に受けたら酷い目に合うぞw
343 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 19:48 ID:UWhy/0ih
>>341 読んでみたらオレンジオイルが画期的とか書いてあったぞ。
なみなみと注ぐように使ってたけれど、オレンジオイルの宣伝記事なのかな?
そりゃどんどん使ってくれたほうが売る側としては嬉しいよな。
オイル一本買ったら、数年買わなくて済むからなぁ。 ところでみんな指板になんのオイル使ってる? 俺はTAURUS ARMYのレモンオイル
346 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 20:24 ID:UWhy/0ih
俺はHOWARDオレンジオイルw フェルナンデスのレモンオイルも持っているし 同じくフェルナンデスのローズネックオイルも持ってるけそ。
HOWARDオレンジオイル。まあ一生モンですな
紅茶に数滴入れると香りもいい 嘘
349 :
ドレミファ名無シド :04/01/24 21:09 ID:VhVxm5bH
定番ですが、Ken Smithのクラシックワックス。
オレンジオイルで335のネックをクリーニングしたら、ヒールの部分に 染みがついた。。 ウエスに2、3滴含ませて軽く拭いて、すぐに別の布で拭き取ったんだが。 目立たないとこでよかった‥‥
351 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:09 ID:JLJR7sSw
353 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:29 ID:TplJ/sAX
スクラッチメンダー946でエピフォンレスポール磨いたら金メッキ剥げてしまいました。 格好悪いので磨きまくって全部銀色にしました。 でも細かい部分は金のまま。見苦しい。最悪。 みんな気をつけてね。
354 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:38 ID:7kxeCkGY
355 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:42 ID:iCXW65y/
<<342 マジで!? 俺あの通りにフェルナンデスのレモンオイル染み込ませちゃったよ…まあなんのトラブルも今のところ起きてないが… レモンオイル塗りすぎてトラブッた人いるの?
356 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:49 ID:JLJR7sSw
レモンオイルとかオレンジオイルは揮発するからまだ何とかなるはずだけれど、 塗りすぎはヤバイって。 椿油とかの粘度のある油は絶対に駄目だ。 あの手の油は揮発しないまま、いつまでも導管の中に残る。 で、暖かい季節になるとカビが発生したり、導管から浮き出てきて粘りついたり、 汚れが酷くなったりと、何一ついいことない。 表面の汚れを取る程度のつもりでさらっと塗って拭き取るくらいがベスト。
>>355 俺もGMの記事には目を疑ったよ。
木が飽和するまでオイルを塗れってことだろ。
今まで信じていたこと(塗ったらすぐふき取る、年に数回程度でOK)
とまるで正反対だ。
ところで、俺は指板用にHOWARDのFEED-N-WAXを使っている。
この間、容器が壊れたので、薬のビンに移し替えたら、
10分くらいでパッキングのゴムがベロベロに溶けた。
ネックのバインディングやナットは大丈夫かな?
ちょっと不安になった。
358 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 02:40 ID:huWd5GmX
あの記事は危険。 被害者を出したらどうするんだよ。 しかもコンパウンドを使うとかって、ローズの木目によっては、 導管の中に詰まって取れなくなってしまって、汚くなってしまう。 もう、どうしようもないぞ、今回のあの記事。 プロが責任を持ってやる分にはいざ知らず、 素人が適当にやってうまくいくわけない。 それと、特に危険なのがスチールウール。 あれをあの記事のままやると、 スチールウールの粉がピックアップに付いて大変なことになる。 本来なら、ピックアップ部分にカバーを掛けるなりマスキングをするなり、ネックを外すなり、 それなりの事前の準備が必要なんだよ。 それすら書いていない。 オレンジオイルの件も、あんなに使うはずはない。木をオレンジオイルで飽和させるなんて論外。 チークオイルでオイルフィニッシュするわけじゃあるまいし。 ギターに限らず、何事も適量って言うものがあるんだよ。 それを完全に無視した記事だし、 そんな珍説をそのままバラ撒いてしまうギタマガという雑誌のいい加減さに腹が立つ。
ギターマガジン買うのやめよっと。
360 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 03:09 ID:ChjG7pcW
結局は乾拭きが一番ということだな。 金属の曇りなんぞ、どうってことなかろう。
361 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 04:12 ID:a9p+/NLj
>>358 禿同。あの記事鵜呑みにして
指板軟化させてしまって
「フレット浮き」してギター駄目にしちまう奴出てくるんだろうなぁ
可愛そうに・・・。
362 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 05:04 ID:EeSNAdsY
その記事読んでないんだけど、誰が書いたんだ? どっかのリペアショップのやつが監修してるのなら その店は避けなければ
てか、書いてるヤシが・・・以下ry リペアスレでもさんざん・・・以下ry
364 :
333 :04/01/25 11:24 ID:ZPKm1k7C
みなさんレスありがとうございましたm(_ _)m 今は金がないので来年の冬に間に合うように加湿器購入したいと思います。 そうすると部屋に加湿器と除湿機があるのか…ぶっちゃけジャマだ_| ̄|○
365 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 11:59 ID:WoBjoCFq
あの記事は掃除と乾燥対策とオイルフィニッシュをごちゃまぜにして しかもどれも正解じゃなかったり中途半端だったり…
366 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 12:01 ID:eBr2yABV
あんな記事を真に受けたヤシがいじった楽器が中古市場に流れてくるのかと思うと鬱だ。
367 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 12:33 ID:JMrLF38a
>>363 リペアスレなんて無いよ。
落ちたのか?
リンク貼ってちょうだいな。
368 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 12:48 ID:eBr2yABV
日本は冬場、暖房をつけると湿度が10%くらい、付けないと(早朝など) 70%くらいと非常に湿度の差が激しいので要注意だよ 実際家では朝除湿機が作動します(60%で自動運転にしてる) むしろ梅雨より冬の方が楽器にダメージでかいからね
370 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 17:08 ID:qIOSnY8X
↑何度も出た事をさも自分が始めて言った様に言うなよ。
>>370 冬に除湿機つけるとは誰も言ってないよ
このスレでは
>>369 アコギの人ですか?
少し過保護すぎません? 電気を大切に!
たしかヤマハからでてる加除湿機で『ピアノモード』っていって 湿度を50〜60%に自動調節してくれるのがあったと思った。 今売ってるか知らないけど・・・・
最近の加湿器はそういうの付いてるよ、ピアノモードとかではないけど。
新潟だと、この時期はさすがに湿度とか気になるな 除湿機付けてる時はイイけど、切ってれば部屋の中がなんとなくジットリ。 ギターにはやっぱ良くなさげ。
377 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 23:24 ID:RgATTeH4
>>376 Human Gear教に入信したいなら有りでしょう。
信じる物は救われるはずだ。
>>375 そうそう。日本海側はこの時期は除湿器だよね。
379 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 23:56 ID:3l5lCPLn
>>376 登場当初からテスト的に使ってみてます。悪くない感じ。
でも「エノ油(荏油)」ってGoogleってみるとわかるだろうけど、
基本的には日本とかで昔から木材の仕上げ、
つまりオイルフィニッシュ用に使われている油なので、
レモンオイルみたいな汚れ落とし/水分補給に使うものとは思えない。
僕は簡易オイルフィニッシュと考えて使っています。
実際、狙い通りレスポの指板がつるつるっとしてきました。
レモンオイルって、洗油だしね。 ヒューマンの扱ってる商品自体、良い物が多いんだけど、八木さん文才ありすぎなんだよな〜(w
381 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 17:44 ID:lgJoKFCL
現行ミュージックマンのネックはどうしてる? 俺、たまに水拭きしてるんだけど・・・
いま調べたらミュージックマンのネックのフィニッシュは Gunstock oil and hand-rubbed special wax blend と書かれていた。さすがに水拭きはマズイのか。
すまん。公式Q&Aに To clean the neck, use a small dose of high-grade lemon oil. 等、いろいろ書いてあった。 スレ汚し面目ない
>>383 少量のレモンオイルで磨けか・・・・MMのフィニッシュの成分は何なんだろうね?
>>384 Gunstock oil and hand-rubbed special wax blend
ガンストックオイルと得体の知れないワックスだそうです。
あのフィニッシュはあっというまに黒ずんじゃうからイカンね。
ちなみに公式QAによると、ネックの汚れは紙ヤスリで削らないと
落とすのは無理なんだそうで、しまいには
It is better to keep it clean in the first place. Washing your hands first helps!
(つうか第一に清潔にしておくこと。最初に手を洗うとかね!)
と書かれていた。なめんな
386 :
384 :04/01/27 18:27 ID:PZwG9kv4
ガンストックオイルって昔のピストルの持ち手の木(←「の」が多すぎ)に塗るオイルだろ
そうだYO
だからどうしたとか言われたら困るからやめてね
>>381 み、水拭き!?大丈夫??
俺弾いた後クロスで軽く拭いてる。で2ヶ月に一度レモンオイルで頑固な汚れを落とす
って感じかな。これだけでも十分綺麗さを保ってるよ。
買った時の状態は絶対に保てないけど、黒光り?みたいな感じで良い雰囲気だよ。
>>390 なんかね。雑な性分なんで水を含ませて固く絞った布きれで
拭くことがあるんだけどね・・・10年使ってるけど、何にも問題ないです。
今のところは。全然黒ずみもしないし。
でもやっぱ、公式見たらめちゃめちゃ不安になったのでやめます。
394 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 19:58 ID:FKamjeld
ラッカー塗装に水拭きしてみ。 塗装がしろーく濁って一生後悔するだろうよ。 水拭きはまじで厳禁! 気をつけてね!!!
新品のラッカーなら余裕で水拭きできるんじゃねえか? 水研ぎしてるよね、塗装中は。
水研ぎって、ペーパーの目詰まりを防ぐためであって・・・ボディを水拭きしてるのとは訳が違うと思う ラッカーの時は石鹸水使ったりしてたけどな・・・
だから、濡れても平気なんじゃないのかしら?ねえ奥さん。っていう。
398 :
ドレミファ名無シド :04/01/28 10:40 ID:sTcqR1tv
ラッカーは水拭き厳禁って聞くけど 「はぁ〜」って息掛けて拭いても大丈夫 だよな・・・。 問題なさそうだけど止めた方が良いの?
399 :
ドレミファ名無シド :04/01/28 11:44 ID:ZB/5nvYP
気にするな。 皆塩水(汗)垂らしながら弾いてるだろ。
水拭き厳禁って言う奴はボトボトの雑巾で拭いて悲しい思いをしたのかな?
多分古くなったラッカー塗装のことを言っているのだろう。 新品は全然問題ない。
実はオイルフィニッシュはラッカーフィニッシュより水(汗)に強かったりする まあでもやめときな 水ぶきすれば落ちる程度の汚れなら乾拭きでも落とせるでしょ
404 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 13:32 ID:epZ3ywpf
古いラッカー仕上げのギター、特にネック部分を水で濡らすと えらい事になりますよ。真っ白に曇って、慌てて拭いても広がる ばかり。なんでも、長年蓄積された汚れが皮膜を作ってて、それ が溶けるらしいです。泣きましたが、丁寧に研磨して治りました。
>>404 ああ、あれ、2日がかりとかで筋肉痛になるくらい
ゴシゴシやると、とれるんだよねw
バッカスのギター職人のポリッシュには おもいきりシリコンとか油脂が入っている。 ほとんど極細のコンパウンドを薄めただけのような。ピカールとかと似ている、臭いとか。 このポリッシュが一番強力で、傷取りとか金属磨きにも使える。 新品状態のラッカーなら使えるしポリなら当然使えるけれど、 オールド楽器は絶対に使わない方がいいと思う。
407 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 23:35 ID:vtJQJ5gn
だから水拭きはやめとけって!!! 水拭き厳禁だよ!!!
408 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 23:47 ID:3grEnCJx
>>398 それ駄目 って何かで見た
一気に湿気を与えるからだったかな
410 :
404 :04/02/10 12:57 ID:b5FNKaay
オレは水拭きしたわけではなく、汗がぼたぼたっとネックに・・・。 事故だった。
age
412 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 16:47 ID:xF/eV52e
413 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 17:28 ID:cdGsNQ1P
ケンスミスの評価が高いのはわかるけれど、 あの系列のポリッシュっていうのは、蝋成分が入っているから、 塗装の上に硬い膜を乗せているんだよね。 それだったら、普通のシリコン系のほうが柔軟な膜で撥水性を保てるから便利だと思うが、 なんでギターの世界ではシリコン系のポリッシュが嫌われてるんだろ。 普通のポリ塗装ならシリコン系のほうが便利でしょ。
シリコン最高!
ケンスミスってかなりいい加減につけた偽名みたいだな。 全然知らないけど。
漏れはマーチソのポリッシュ使ってるYO! 拭き取り安いんでお気に入りでつ。
417 :
ドレミファ名無シド :04/02/16 20:48 ID:XuJSdaRr
ポリッシュが逆に汚いから カラ武器が一番
418 :
ドレミファ名無シド :04/02/16 23:39 ID:uIYmop4P
>>413 シリコンが良く無いのは例えば、再塗装する時に、塗装がのりにくくなるからではなかったっけ?
シリコン=ニセ乳 なので却下
420 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 15:09 ID:zaVS9fso
カーワックスってどうなんでしょうか? 自分はベース弾きですが、2年に1回位の割合でカーワックスを塗っています。 ワックスは、シュワラスターのカルナバ蝋のものです。 塗装は92年に購入したので、おそらくウレタン系の物と思いますが? 演奏時にスラップを多用しますが、スラップ傷は殆ど目立ちません。 光にかざせば見えますが、通常は殆ど分からない状態です。 普段は乾拭きと埃取りくらいですが、10年以上経った楽器とは思えない位状態は良いですよ。
421 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 02:07 ID:vV0eAA8S
>>420 バッカスの「ギター職人の老いるワックス」の成分見たらカルナバ使ってる。
…カーワックス買えばよかった(w
でもカーワックスって結構キッツい研磨剤混ざってる奴が多いから
成分は調べた方がよさげだね
422 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 02:15 ID:ululjgL0
>>421 メタリック車用ならコンパウンドは言っていないことが多いから。
でもカーワックスのカルナバって、気休め程度の極微量混ぜてあるだけだよ。
本格的なカルナバワックスを大量に使ったザイモールとかは驚くほど高価。
蝋成分が硬い皮膜を作るから、金属パーツのサビ防止にはかなり役立つ。
金メッキとかの剥げ易いパーツには、早い段階でワックスを塗っておくと長持ちするよ。
423 :
ドレミファ名無シド :04/02/25 02:43 ID:CKmz1IhM
>>422 ケンスミスのが良い理由が分かりました。
>>422 カルナバワックスをギターの塗装面に施した場合、カルナバの硬い皮膜が
剥がれてきたときの汚さ、落としにくさはハンパじゃないと思います。
それに磨き上げも大変だし、もちろん金属パーツの保護などには大変有効だと思いますが・・・
何度か痛い目にあってラッカー塗装のギターならカラ拭きがベストだと痛感してます。
426 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 22:45 ID:PxR+LZuX
ケンスミスとオレンジオイルかレモンオイル それと接点復活王
>>425 あー、それいつも買おうと思ってるんだけど
中途半端な値段のせいで・・・。
428 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 04:00 ID:b7iGGYTd
>>425 悪く無いけど、やはりべと付き感が強いように思ったよ。オイルもケンスミスのは、自社の楽器の大半がオイルフィニッシュだけあって、さすがに良く出来てる模様。
429 :
Washburnについて語るスレ :04/03/07 05:21 ID:CqO9GqCP
ラッカーはやっぱり乾拭きが一番なのかねぇ。 上の方で、レモンオイルで‥‥ってカキコがあったが、手汗のベタつきが 鬱陶しかったネックをレモンオイルで拭いたら、染みが‥‥ なんつーか、リアス式の海岸線みたいな線状の染み(分かりにくい?)が 数cmほど付いて取れなくなった(鬱 はぁ‥‥何とか取れないかな。。(´・ω・`)
431 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 00:21 ID:Mzz6/88u
どこのオイルだろ?俺のはそんなこと起こらなかったけど。 つっても普段はオレンジオイル使ってる。レモンはあまり使わない。
432 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 00:26 ID:6ZGQYGMU
ラッカーはスミスのが良いってお店の人が言ってたし実際そう思うが、どうでしょう。レモンオイルのことは初耳だけど、塗装や材自体に細かいヒビがあったのではないですか?
..430 汚れ落とし用の液体コンパウンドで磨いたら?
434 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 00:31 ID:RieUDr2e
オイルフィニッシュのギター磨きには ケンスミスさんがとっても好評でつね。 ホームセンターに売ってるような木材艶出し用の オレンジオイルでは比較にならんと? ・・・そんなに違うのでつか? 年に一回ケンスミスさんを使うのと、 ホームセンターオレンジオイルで毎月お手入れするのは どちらが???
435 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 02:19 ID:4g7+lkxo
436 :
434 :04/03/15 12:45 ID:RieUDr2e
437 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 13:07 ID:GShhs6Yn
>>436 年に1回、と考えるのではなく、楽器は人間と同じだから、楽器と相談して
使ったら良いのではないですか?
オイル成分の少ない木で出来ているものや、乾燥する冬場は当然増えるでしょうし、またオイルをあまり必要としない
ギターやベースはその回数は減るでしょう。
438 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 22:08 ID:c8S0T4Ch
楽器と相談する・・・良い言葉だ。 合格であります!
439 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 23:49 ID:Mvkhvo7l
>437 10年以上共に過ごしたギターは あちこちガタが来ています。 ハードな使い方にはもう耐えられない。 決して高級品ではなかったのですが、 私にとっては大切なギターです。 新しく手にしたギターは一生大事にしたいのです。 ただ、金を掛けて箱入り娘にするつもりも無い、 ・・・楽器であって、鑑賞目的ではないから。 楽器屋においてある楽器専用のメンテナンス用品に 文句をつける訳ではないけど・・・信じて良いのか??? 「楽器と相談する」確かに良い言葉です。 毎日を語り合って生きます。
441 :
437 439 :
04/03/16 02:46 ID:RRr2Nzzh >440 楽器はまさに友人でありパートナーですからね。 そのスミスの代理店の人には、結構詳しく教えてもらいましたが、ケア用品は、自分のところで使うのが前提だからかも知れないですけど、そのメーカが作っている楽器の質に比例する、と感じます。