真空管アンプを自作するスレ Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
481ドレミファ名無シド
>12AU7をパワー管にしてみる。

久々に見た素晴らしい意見ですね。
これを知っているのは別スレの方とお見受け。
1本で1ワット出ますね。
482ドレミファ名無シド:03/09/06 13:44 ID:???
>477
ある程度迫力あるパワーチューブの歪みを家でも楽しみたい、と思ってるんだと解釈すれば良いのかな?
だったら、HotPlate等のアッテネーターの導入が良いと思うけど、このスレでは、ちょっとはずしているかな。
けど、他のアンプでも使えるし、1個あっても良いんじゃない?
483ドレミファ名無シド:03/09/06 15:21 ID:???
>>481
一言余計だと思うけど。
ttp://home.cfl.rr.com/dbhammond/doug.htm
これのFireFlyとかね
484ドレミファ名無シド:03/09/06 22:27 ID:???
>>483
うお!これスゲー!!プリ管でもこんなしっかりした
チューブアンプの音出せるんだ。マジで感動した。
485ドレミファ名無シド:03/09/07 03:09 ID:???
>>483
激しく外観が見たい。
486ドレミファ名無シド:03/09/07 17:09 ID:???
>>483
決めた。今度それ作る。
487ドレミファ名無シド:03/09/07 17:14 ID:???
488ドレミファ名無シド:03/09/08 00:08 ID:G1dMYN2X
ちょっと、遊びでU7 PPやってみたくなった。
489ドレミファ名無シド:03/09/08 00:29 ID:???
なんでどっちもU7なのかな?X7じゃ何か問題あるの?
490ドレミファ名無シド:03/09/08 17:04 ID:???
>489
U7の方がパワー管としての適性がある。
前段はゲインをあまりとりたくなかったのだろう。
出力小さいからすぐクリップしてVRあげられないだろうから。
491ドレミファ名無シド:03/09/08 18:48 ID:???
増幅率だけ見るとEL84が19でU7が17。対してX7は100。
6速で発進するような無理がありそう。U7とX7で桁違いに
数値が違うのは増幅率くらいだしそこらが問題なのかな。勘だけど。
492ドレミファ名無シド:03/09/08 20:07 ID:???
>491
プレート損失をくらべてみるべし。
きっと納得する。
493ドレミファ名無シド:03/09/09 00:17 ID:sD1iiO/V
>>492
確かに規格上は2倍くらい違うけど
構造上の両者の違いは、グリッド・ピッチぐらい
グリッドの巻き方が粗いか細かいかの違いが、増幅率の差になってるだけ。
だから、回路を工夫すればペケ7でも逝けるハズだが
特性的にu7の方が適してるのでムリにペケ7使わないだけかと?
494ドレミファ名無シド:03/09/09 00:25 ID:???
うーむ、俺無知だな。なぜAU7の方がパワー管に適してるのか良く解らない。。。
X7の方がパワーあって良さげな気がしてしまう。

グリッドピッチ云々って、なんか発熱でもしちゃうんですか?
495ドレミファ名無シド:03/09/11 18:18 ID:???
>>493
ファイヤーフライをX7仕様にするには具体的にどこに気をつければ良いんですか?
496ドレミファ名無シド:03/09/11 18:46 ID:???
やっぱアレだなぁ。名機の回路パクって組み上げるだけだったから
応用が効かん。一度ちゃんと勉強し直さにゃ駄目だ。
497ドレミファ名無シド:03/09/12 19:49 ID:KKQbSVGo
>>495
そんなモノでx7に拘るセンスが阿呆。
499ドレミファ名無シド:03/09/17 17:11 ID:???
やっぱこのスレって>>496みたいなレベルの人が多いのかなぁ。
いや、俺もそうなんだがねw。FireFlyはそのまんま作るか。。。
500ドレミファ名無シド:03/09/17 17:37 ID:???
>499
間違いじゃないと思うよ。
実践から学ぶことは多い。
ガンガレ!
501ドレミファ名無シド:03/09/18 15:33 ID:???
Inside Tube Amps / Dan Torres、おすすめ。
スチュマックで買いました。
前書きに(技術者ではなく)「ミュージシャンのため」に書いた、
ってあります。プリ管増やすとか、三結とかいろんなネタ満載です。
502ドレミファ名無シド:03/09/20 16:59 ID:???
真空管を増幅に使うだけで音が太くなるかと思ってたけど
実際自分で作ってみるとそんなこと無いんですね。俺の腕の
問題が一番だろうけど下を伸ばすにはむしろトランジスタ以上に
色々気を使わないとならないことに気づいたす。あと太さを
出すには回路よりキャビが思った以上に重要だなとか。
503ドレミファ名無シド:03/09/20 20:31 ID:???
キャビとかスピーカーで全然変るね。
いいアンプでも相性の悪いスピーカだと
カスみたいな音しか出なかった。
504ドレミファ名無シド:03/09/20 22:35 ID:???
>太さを出すには回路よりキャビが思った以上に重要

これ禿同。音響素子として考えると真空管とトランジスタに
低域の太さの違いなんてあるのかな?高域が伸びないし倍音は
偶数優位だしそこらで耳に痛くないからそう感じるだけかも。
あんま自信無いけど。
505ドレミファ名無シド:03/09/20 22:37 ID:???
昔組んでたギタリストはヘッドが同じならキャビ変えても同じ音が出ると豪語してた。
何を根拠にそんな風に言い張ってたんだろう。
ドラムの俺でもキャビで音が変わることくらいわかるっつうに。
すれ違いスマソ。
506ドレミファ名無シド:03/09/20 23:30 ID:???
>>505
激歪み系のギタリスト?まぁ歪みの深さは変わらんやね。
クランチ主体でそんな事いうやつは居ないだろ。
507505:03/09/21 00:31 ID:???
>>506
え〜っと、歪み深めでコンプレッサー使わないやつは阿保とかいってて
ドンシャリセッティングでライブハウスのPAの人に注意されて不満たらたらに文句を言うような人。
そしてビジュアル系。
508ドレミファ名無シド:03/09/21 15:34 ID:???
スピーカーボックスで音が変わらないなら何人のオーディオマニアが
金欠から救われた事であろうか。スレ違いsage
509ドレミファ名無シド:03/09/23 22:36 ID:???
>やっぱこのスレって>>496みたいなレベルの人が多いのかなぁ。
実際にはそういう人や自分みたいにそれ未満の人が多いであろうと思いまし
て、便乗させていただきます。
プッシュプルの場合、フェイズインバータ段が必要ですが、一般には、この
精度が高くなければいい音にならない、と言われているようです。
ところが、回路図を見ると、負荷抵抗に100kと82kを使ったもの(マーシャル
とか)も少なくありません。
一方、双方とも100kを使っているもの(マッチレスとか)もあって、どのよ
うな場合に負荷抵抗を一致させ、どのような場合に異なる負荷抵抗を使うの
かがよくわかりません。
...出力段がカソードバイアスか固定バイアスか、ぢゃないですよねぇ...。
510ドレミファ名無シド:03/09/24 00:08 ID:mnLKZRD8
>509
Mullard型フェイズインバータ段はタマの増幅度が高い程、位相反転精度が高いが
現実には、負荷抵抗に差を付けてバランスを取る手法が採られる。したがって
Marshall(Fender BassMan)の回路は、基本に忠実?です。いっぽうマッチレスの
回路は、厳密に言えばバランスが悪いことになりますね!ただし、ギターアンプの
回路なので、どっちがエグイ音が出るかは別の話だけど...
双方ともに、エグイ音を狙って描いたのか、単純に基本にナゾっただけなのかは
定かではないけど、ギターアンプの音色を決定する程重要な部分では無いので
どっちでも良いじゃんとか逝ってみたり汁w まあ、Marshallなんて所詮、
Fender BassManのパクリが上手く逝ってシマタ結果オーライのアンプだからねw
511ドレミファ名無シド:03/09/24 18:39 ID:Sqax/iF1
FireFlyの回路はself-split push/pull だとあるけどへんな回路だ。
こっちはなんか普通ぽい。http://amps.zugster.net/main.html
のMoonlight とかLunch Box。どっちがいいか悩むところだ。
512509:03/09/24 21:47 ID:???
>>510さん
わかりやすい解説ありがとうございました。
...じゃあ、あいだを取って91Kにでもしようかな(違)。
>>511さん
こういうへんな回路もあるみたい。
ax84.com/media/ax84_m141.pdf
EL34 プッシュプルでほぼ10Wらしいです。